【海外芸能】パリス・ヒルトン、誕生日プレゼントはレクサス『LFA』、お値段3130万円のスーパーカー[02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇パリス・ヒルトン、誕生日プレゼントはレクサス LFA

お騒がせセレブとして有名なパリス・ヒルトン。
彼女がレクサスのスーパーカー、『LFA』のオーナーになったことが判明した。
16日、米国の複数メディアが報道したところによると、
パリス・ヒルトンは17日に30歳の誕生日を迎えるのを前に、
ボーイフレンドからレクサス LFAをプレゼントされたという。
そのボーイフレンドは、サイ・ウェイツ氏(29歳)。
ラスベガスで複数のナイトクラブを経営する企業家だ。
同氏はイエローのLFAを彼女にプレゼント。同車の米国価格は37万5000ドル(約3130万円)からで、
世界限定500台は完売したと伝えられている。
パリス・ヒルトンは、ピンクのベントレー『コンチネンタルGT』を所有していることでも知られるが、
イエローのLFAも、どこへ出かけても目立つ存在なのは間違いないだろう。
《レスポンス 森脇稔》

レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000022-rps-bus_all
2名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:46:20 ID:78iN5Pze0
これテスト中に事故したやつ?
3名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:48:06 ID:N60wVbUU0
かっこいい車ですねwww
4名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:48:50 ID:rqV3NsO00
ほんと日本企業はデザイン力ないな…
せめてスーパーカーくらいかっこいいの出せよ…
5名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:48:57 ID:s/TVj8bk0
エンジンサウンドだけはガチ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:49:30 ID:InF0umEk0
130万円のスーパーカーに見えてしまった
7名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:49:31 ID:T2oDl86F0

TopGear Series14 Episode7 レビュー:レクサスLFA 日本語字幕版
http://www.youtube.com/watch?v=DNYsVqqiWlg

ちょっとカッコイイかも

8名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:50:07 ID:tYKlz1a60
アホ
9名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:50:47 ID:YANdQ3ixO
3130円だったら買ってやってもよい
10名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:51:03 ID:Y/66jIWe0
デザイナー外人?顔がチョン臭ええ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:51:09 ID:dG+kU4eV0
ttp://response.jp/imgs/zoom/276816.jpg

これか。
昔のセリカみたいだ。
12名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:53:00 ID:YaqrgS1YO
さっそくワープア達が嫉妬してるな。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:57:54 ID:WdetOZJfO
LFAはトヨタにしてはかなりかっこいいデザインだと思う
14名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:00:57 ID:ZROPcowTP
うちも父親がLFA買ったわ
春に届くらしい
4000万弱と聞いたんだけど、アメリカと価格が違うのか?
15名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:02:54 ID:KPwlSOo00
イエローだったら、たいていのクルマは目立つんじゃないか?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:04:30 ID:g0ZdC+eBO
パイパンマグロ女
17名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:04:33 ID:ZNdeQof60
レクサスは試乗したらめちゃ良かった記憶がある
プリウスとレクサスはトヨタは大事にした方がいい
18名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:05:04 ID:PUzX9NvU0
けっこうよくね?
19名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:05:13 ID:vfM0zHpC0
なんかピカチュウみたいな配色・・・
20名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:05:19 ID:0pY6LYj10
息子のお前がこんなところに出入りしている時点で(ry
21名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:05:18 ID:DDVmvC4s0
ピンクのベントレーって台無しすぎる
22名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:06:43 ID:fP1vXwueO
ランボルギーニの方が格好いいw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:07:24 ID:dKUVLCZrP
痛車にカスタムするんだろ
24名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:08:01 ID:PqgZo+K3O
>>11
色とデザインがピカチュウっぽい
25名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:08:47 ID:lVUNSaKpO
俺ならカジノロワイヤルでボンドが乗ってた
アストンマチーン買うな
26名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:09:22 ID:rFJifnlI0
確かにトヨタにしては奇跡的にデザインいいな。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:09:37 ID:t2PSv5LuP
>パリス・ヒルトンは17日に30歳の誕生日を迎えるのを前に、

もう30かよ。この年の女にここまで入れあげるのか
神田うのに捕まったパチ屋の御曹司みたいなもんか
28名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:10:19 ID:mU8ujAs30
2000GTのほうが好きだな
でもLFAも結構いいね
29名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:10:41 ID:fny6HODZO
何でこんなおとなしい外観にしたんだろ?
これじゃスープラを改造したみたいじゃないか
30名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:10:46 ID:+14XeLEt0
Nurで有名なテストドライバーが事故って死んだ車だな
BMWと正面衝突して一方的にぶっつぶれてた
31名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:10:59 ID:+WfPyKerO
>>24
サンダースだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:12:30 ID:vBw7ynT+O
これならガヤルドの方がいい!
誰かくれよ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:14:16 ID:7OkvLpel0
この値段ならフェラーリ458の方が断然イイ
34名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:14:28 ID:WlKt1Rj+0
パリスヒルトンがLFAって何か意外
もっと分かりやすくランボかフェラーリ買えよ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:15:40 ID:wSJ+eRKR0
アタマのLマーク付けなきゃもっとかっこいいのに。
レクサスらしからぬクルマなんだからそんなのなくていい。
ってか、本家トヨタは車種によってエンブレ変えるのとかお得意なのにね。
36名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:19:14 ID:LAi7yxQeO
この車たいしたことないよな?俺S15のってるがおれのがかっこいいし速さもそんなかわらんだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:19:29 ID:DaY3Mdm0O
80スープラ最強伝説
38名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:20:45 ID:+PMeNf9B0
あれ?パリスってなんか健康志向のボーイフレンドができたんじゃなかったの?
39名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:21:28 ID:FTTJawxKO
LFAはアメリカ人の好みに合わなそうだよな
40名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:23:49 ID:mGIQRX4H0
2000万位安いGTRと殆ど変らない速さなんだよな。
しかもカッコ悪いし、フェラーリみたいな特別感もない。

イマイチ、存在意義が良くわかんな車。
レクサスは何がしたかったんだ?
41名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:23:54 ID:RMw/9rRYO
デザインが家電だな
カッコ悪過ぎる
42名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:24:05 ID:UCUhcPkw0
LFAのデザインがかっこ悪いって言ってる奴は、どの車だったらかっこいいって思うんだ?
43名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:24:52 ID:jOq+6fqW0
                              i|;      ..|i  ┃・・
              ∧ ∧               i|      ..|i  ┣━
               (゚ω ゚)              i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            ??イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   / 
44名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:27:07 ID:RMw/9rRYO
>>42
ガンダムみたいじゃんLFA
ヲタ受けしそうなデザインではあると思う。

ポルシェカレラGTやフェラーリF40みたいな流麗なデザインこそスーパーカー

エンツォは終わってる
45名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:27:18 ID:UCUhcPkw0
>>40
>フェラーリみたいな特別感もない。

フェラーリの特別感って何ですか?
もっと具体的に説明してください、社畜さん
46名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:27:31 ID:EXa6OQzN0
トップギアテストコースのドライ計れよ
47名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:27:34 ID:LXocUU6a0
>>30
> Nurで有名なテストドライバーが事故って死んだ車だな
> BMWと正面衝突して一方的にぶっつぶれてた

あれすでに事故前に亡くなってたんだよ。
48名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:28:09 ID:mo3ouK0iO
LFAはトヨタ車としては、格好いいよ。
白が似合うかな。後ろ姿がいい。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:28:30 ID:mGIQRX4H0
>>42
個人的にはスーパーカーは少しクラシックなディティールの方が好きだ。
アストンのDBSとか。

LF−Aはせめてあの、ライトとフェンダーの間の段差を何とかしてくれ。空力に何か寄与するわけでも
なさそうだし・・・・後、東京モーターショーでのプロトのリアインテーク周りの方が造形は美しかった。
50名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:29:10 ID:IASqAJSRO
乗り心地を気にしない人達なんだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:29:12 ID:RMw/9rRYO
>>45
社員乙
52名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:30:29 ID:+O9uNO+w0
>>14
金持ち死ね
53名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:30:38 ID:UCUhcPkw0
>>44
さっきググってその二つ見たけどダサいわw
LFAのほうが全然かっこいいわw
54名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:30:43 ID:j+J1eHko0
ピカチュウ車ならうちの近所にもあるぞ
55名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:31:43 ID:dXtKh15O0
特別感(笑)
56名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:31:48 ID:zykBIuLX0
これ作ってる工員の給料いくらぐらいだろう
売上原価と販売費すごい差額だろうなぁ
高級車はすごい儲かるって聞くし

普通車作るのと、工員の給料陵変わらないだろうからね
57名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:32:42 ID:CvabBovL0
最近車に興味失ったけど、
トヨタはカリフォルニアにデザインスタジオ持ってるけど、その作品だろ。
セリカかなんかやったとこ。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:33:52 ID:wcD5FLX0O
フェラーリのフラッグシップって日本人のデザインらしいなw
そこは一番イタリア人じゃないと駄目なポイントだろw
59名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:33:53 ID:uWrmlM5xO
元々1700万くらいで出すはずだったヤツだろ?
なんで倍になってんだよ
60名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:35:10 ID:rin/kipU0
アメリカ人ならコルベット買えよ。比べ物にならんだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:35:25 ID:SAWg+32T0
動画でレクサスはこの車売るほど赤字になると言ってたけど、
このバカ高い値段よりコストかかってるって事か?
62名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:36:37 ID:bt2CPkfF0
車高が高い
フェンダーがダサい
63名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:37:36 ID:mGIQRX4H0
>>61
専用部品と専用組み立てラインばっかなんだろ。
今のレクサスのラインナップとLF−Aはかけ離れ過ぎてるし。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:37:41 ID:LWQIub150
どう考えても俺が納車待ちしてるゾンダの方がカッコイイ。
65名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:37:43 ID:rcfDsw6aO
>>56
40過ぎると1千万位もらってんじゃねーの

66名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:43:51 ID:ZROPcowTP
>>56
ほんとか嘘か知らんけど、開発費を考えると赤字とかなんとか
別にいくらだろうが金に余裕がある人間が欲しくて買ってるんだからどうでもいいけどね
67名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:44:30 ID:zgSjK70B0
>>61
プロジェクトが迷走しまくって無駄に金を浪費した
車単体で見れば値段の価値なんかない
68名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:46:20 ID:1Dc+teKG0
3千万もするんだから、もっとぶっ飛んだデザインにすりゃいいのに
なんか80スープラみたいなデブな感じで古臭さすら感じる
69名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:46:24 ID:OzKroB2i0
ドイツでテスト中にBMWとぶつかって
テストドライバーを昇天させた車だっけ?
70名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:49:32 ID:ZROPcowTP
外観は車にほとんど興味ない俺からするとあんまかっこよくないな
つかダサい気すらする
実物はまだ見てないから実物が届いたら感想が変わるかもしれんけど
71名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:50:02 ID:V7pOVfbi0
ランボルギーニのレヴェントンの次に無駄金だと思う
72名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:51:28 ID:mGIQRX4H0
>>67
ホントはトヨタF1初優勝に合わせて発表するつもりで、計画的にリークまでしてたが、肝心の初優勝が
出来ずに延々と開発w そのままトヨタ撤退しちゃったんで今更発表という・・・・
ギアボックスなんかもそのせいでDSGとかの流れに乗れてないんだよねぇ。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:51:48 ID:54WQZlhy0
俺はプラモでいいや
74名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:54:00 ID:TewVvJEh0
デスパレートのブリーもレクサス乗ってた!
75名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:54:24 ID:ZIbuwVa7I
これは許せん

しかし、飲酒運転で捕まるにしてはいい車だ
76名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:55:13 ID:hehTZ2pl0
この車は何のパクリなん?
77名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:57:06 ID:RGHnU36x0
年収500万の俺には夢のまた夢の車だな。
トトビッグでもあたれば買うわw
78名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:57:14 ID:SAWg+32T0
しかし日本車のデザインはなんとかならんもんかね
性能は良いのだから、あとはデザインなんだよな
そしたら外車なんて興味なくなるんだが
79名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:58:28 ID:m+z7ePXYO
LF-Aは顔がダサすぎ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:18 ID:xikjcxDi0
金が有り余ってたら欲しい
けっこうサイバーちっくな感じで日本っぽさ出てる
81名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:20 ID:ZIbuwVa7I
しかし、あのフェラ流出から俺を含めおまえらが優し杉る件
82名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:24 ID:V7pOVfbi0
>>77
もう買えないんじゃね?
日本には47台?限定(たしか各都道府県一台)
しかも申し込みが多かったから抽選したらしい
83名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:03:30 ID:OEtah/qo0
ネット上に自分の彼女が男のチンポしゃぶったり、ズコズコ出し入れしちゃってる動画が出回ってるのってどうなの?
まぁ別にそんなこと、実際自分が付き合うのとは関係ないか。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:11:52 ID:ZROPcowTP
>>82
抽選あったのは確かだけど、県に一台ではないんじゃないかな
うちは市内にもう一人いるらしいしww
85名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:12:39 ID:N53//REN0
以前仕事でトヨタに出入りしてましたが...いろんな人がいました。
社内で怒号を飛ばす部長、出入り業者が業務で大失態を犯すと取引停止をちらつかせて改善策を丸投げる管理職(トヨタ側で技術的に対応しなければ改善しないにも関わらず...)
出入り業者にゴルフ接待を要求するマネージャ(愛車は松田)、出入り業者に女を要求する担当者、
会社に内緒で取引業者に海外旅行招待を受ける担当者、ちょっと入退館手続きを間違えると激怒する警備員...

基本的に出入り業者と下請けを食い物にするのが社風なんですかね...
86名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:15:47 ID:+O9uNO+w0
格差社会
別にこんな車欲しくはないけど、3000万もする車を購入・維持できる経済力は羨ましい
87名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:18:34 ID:/GO9D0SEO
シャブビッチまだ生きてたんだな
88名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:29:21 ID:rT7GYOQ2O
セクロス動画より公衆の面前でお漏らししたことがインパクトあった
89名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:32:08 ID:U9vzaJdT0
JZA80やJZZ3の面影が残ってる感じがしてカッコイイな。
ただ高いな。一般庶民はFT-86が出るの待つか。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:37:02 ID:ETTKWRcV0
>>89
大衆車の面影残っちゃ駄目だろw
91名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:48:54 ID:CLv9OP8W0
ヒュンダイっぽいクルマをなぜつくる?
フェラーリっぽいの作ればいいのに。
92名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:54:37 ID:s/17IdQGO
>>91
つ【二代目MR-2】
93名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:55:39 ID:q1uymLI5O
ダサいのに加えてパリスにすげー似合わないな
欧州のエキゾチックカーの方がお似合い
94名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:57:01 ID:jI+ZN/+FO
凄い丹念なフェラ動画を見てから印象が変わった。
この子が頭が弱いだけで、根は優しい子だと思う。
95名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:59:02 ID:v5D2+X5D0
音がF1みたいだった
96名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:02:08 ID:cVN4JJ4U0
>>7
(*´Д`)ハァハァ
メーターパネルだけくれw
97名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:12:00 ID:AdkpAdns0
車のことはあまり知らないけど、走り屋の人が頑張って改造した車に見える
98名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:19:06 ID:HyvBdniy0
パリスとセックスしてえええええ
99名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:22:27 ID:vusiZ0nVP
走りも音も耐久性も最高なんだろうね。


だがデザインが死ぬほどダサい。
100年後どころか3年後も人の記憶に残らないカタチ。思想も理念も感じられない。

こんなのがカッコいいなんて言ってるヤツは、免許も興味もない人間なんだろーね。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:30:39 ID:Sqpe9tCm0
このおばちゃんに価値あんのw
101名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:31:43 ID:Ogz8yZNm0
レクサスのLFAはかっこいいよなあ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:33:48 ID:UcnBw3pq0
この車GT−Rよりも速いの?
103名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:35:36 ID:ltGZz492O
カッコ悪い
104名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:40:01 ID:iYlBNSf70
最終スープラにDQN社外エアロ付けてる車みたいに下品で安っぽいな外観
105名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:43:00 ID:kAj2zq6X0
パリスと結婚してえ
意外に2ch受けがいいのは何故?
106名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:51:05 ID:YkjPLIHhO
セレブ嬢が運転するの無理だろ。テストドライバーが一般道で事故死してるのに゜゜゜
どんな拷問かと小一時間。
107名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:53:18 ID:vjlvuckyO
セリカだろこの安っぽさは
108名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:24:55 ID:YVJdJYSyO
>>54
ピカチュウ車って言われると、タタのナノ思い出す
109名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:32:05 ID:I8/lmAej0
>>105
例の流出動画で、意外と尽くすタイプの子だって分かったからじゃないか
110名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:39:49 ID:ipoU+tsj0
トヨタの奴隷だった元期間工の名古屋のホームレスに聞かせてあげたいNEWSですね
111名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:39:50 ID:NC2em3WyP
日本車が凡庸になっていくのは
確かに無駄が無く走行性能はいいんだよ
でもデザインを煮詰めていくほど
空力が〜空力が〜つってあんな凡庸になる
しかもスーパーカーなんか半分エクステリアで
買うんだからそんなのどうでも良いんだよ
レーシングカーでやりゃあいいのに
112名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:54:18 ID:4xe/BNM+0
なんとか自動車のオロチとかそんなな前の奴くらいすごいの作れよ
113名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:57:55 ID:I8/lmAej0
>>112
光岡のことか
114名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:13:48 ID:4xe/BNM+0
>>113
たぶんそれ
115名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:40 ID:IvIWUEofO
>>105おいないわw世界中で失笑嫌われ者だぞw 彼氏ってのも歴代売名だしな 幸運いかせないビッチ嬢
116名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:23 ID:IvIWUEofO
>>88薬の影響 >>94人格障害薬中だし
117名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:43 ID:IvIWUEofO
BMWは沢ケツ白ガッキー黒乗ってるんだよなw ケツのが似合わないなあれ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:36:44 ID:K5+Zj27jO
フェラーリのがカッコ悪いつーのポンコツやしの
FDが今でも一番カッケーよ


でもF15にはかなわないけど
世界一カッケー乗り物F15
119名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:24 ID:wzJYKfuw0
これ乗ってたら、優越感あるし、こういう車は駐車場も選ばないと
盗難だけが心配だな、イギリスのお笑いの人も買ったな
120名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:52 ID:qyXJFmUJ0
パリスはんでっか?
121名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:27:36 ID:ACaD0jsh0

年下の男性に貢がせて
パリスはヒモ女だね



122名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:43:00 ID:UQPkLQ1b0
所詮FR、アルテッアの2ドア版だろ。これ。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:50:43 ID:hqWvsgvo0
ガンダム
124名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:01:59 ID:zKzFW6YS0
トヨタで一番カッコいいロードカーはTS020'98ロードカー。
異論は認めない。
ただし誰も乗れないし、所在も分からん。
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2008/01/toyota_gtone_hi003.jpg
125名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:27:52 ID:Jl1ybgCi0
>>124
これも売ればいいのに
126名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:29:27 ID:ka+6miN/Q
LFAを他人にプレゼントどころかプリウスを自分に買う金もない…
127名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:30:12 ID:tE04xtJ70
ダッセー車買ってもらったんだなwwww
128名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:31:20 ID:1XsUjtMI0
>>27
世界中のヒルトンホテルがもらえます
129名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:32:47 ID:cH4gvHR60
れくさすかよww
130名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:36:08 ID:3kfHEziX0
よほど金が余ってるんだな
131名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:37:31 ID:U6YYWY64O
ああ、topgearで価格に見合った価値はないと冷徹な評価を下された車のことか
132名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:42:23 ID:OSpHgFTQ0
>>124
しかしこの時代には、マクラーレンF1・ポルシェGT1・CLK-GTR・日産R390
と、スーパーロードカーの黄金時代だったからなぁ。

TS020がそれらに「カッコ良さ」で勝ってるかと問われると・・・・・
まぁ、どうしてもデザインは最終的には個人の好みなんだけど。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:42:56 ID:t07TSLnm0
この車は整備費とか年間いくらかかるの?
フェラとか、ちょっと走っただけで高価なエンジンオイルバカ食いとか、
定期的な整備で部品交換代がムチャクチャかかるって話だが。
トヨタ車だから、メンテフリーで下取り買い替えまで使えるの?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:03:38 ID:4sCMcZYO0
こんなの買うんだったらA110を部品取り含めて3台買うわwwww
135名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:13:54 ID:qxiG1dVP0
写真がミニカーみたい。
うちのsmartのほうがかっこいいもん。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:31:05 ID:PbppvpcCO
初代のフェアレディZは格好よかったなあ。
LFAはプロトタイプの方が格好いい。
137名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:37:45 ID:QbDweXn20
日本の販売台数が150台 完売
日本の金持ちもすげーな
138名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:40:16 ID:IIS1mVXg0
しかしレクサスは出す奴出す奴変なのばっかだな
LFAは嫌いじゃないけど市販車はクソばっか
なんだあのワゴン。マツダ車じゃねえか
139名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:54:11 ID:xAATRReJO
いいなー

三千万あれば毎日CoCo壱のカレーが食べれるのに
140 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/18(金) 03:57:46 ID:ZWKbY5gF0
(#゚Д゚)<パリス吉祥寺
141名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:00:53 ID:qNc4ZB040
日本車買ってくれるだけでありがたい
142名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:04:26 ID:acdZLY2D0
いいな。こういう車は普段はサーキットに預けておいて
普通のレクサスで乗り付け、たまの休日にコースを走らせて
コースレコード目指すくらいの金持ちじゃないと維持できなそう。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:39:53 ID:1Ry+Hq0QO
レクサス乗ってるやつは混んでる道で無駄な急加速+ウィンカーしないから嫌いです
144名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 05:34:40 ID:G0nSNzFI0
うちの親父と同じ車かよwww
145名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 08:24:14 ID:NI6yDSQn0
>>14
マジか?
何やってる人なんだ?!
146名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 08:39:28 ID:OL1ObY6oO
これポルシェに丸投げして作らせたやつだっけ?
147名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 08:50:37 ID:w0suBeRM0
トップギアの難癖のつけ方が哀れなレベルだな
148名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 09:50:51 ID:A1DJw8U9O
まぁ車なんて乗ってる奴はカッペだけどな
149名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:04:03 ID:RDkQNCIR0
F1参戦記念モデルがミジメな撤退後に出る時点でお笑い
150名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:15:07 ID:ThUqmdXR0
誕生日プレゼントはセクロスにみえた
151名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:23:45 ID:3muGm5YDO
>>124
一億でも買う成金いっぱいいるから市販すりゃいいのに
152名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:34:53 ID:XIeqUZqw0
>>9
プラモですら5000円するのに・・・
153名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:38:39 ID:FvtT1yoc0
黒の新型GTRに嫌な煽られ方して焦った。
俺いつも安全運転走行だから抜くなら抜いて下さいって感じだけど
ピタリとつけられて蛇行されてたから、止まって先に行かせるのも怖かった^^;
マナーがない人がああいう速い車に乗るのはやめてほしいw
154名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:41:58 ID:IBRbkJ7A0
>>11
もうちょっと流線型なデザインのほうが好みなんだけど
今はこういうカクカクしたのが流行りなのかな
155名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:42:47 ID:kvoTim7A0
成功者はこういう特別な車に乗って、成功を表現しないと
ベンツとかフェラとか、そんな中古でガキが乗れるような物に乗ったら
ダメだな、希少で手に入らないものを見せ付けて乗る
156名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:51:48 ID:0Kxm3hVE0
自分のおじいちゃんは超ボンボンだったけど16歳のときに親にねだって
1000万以上の高級外車買って貰って、横浜まで免許取りに行ってたらしい。
まだ県下に1台も自動車が無かった1930年頃の話。
157名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:54:50 ID:tV4QB63A0
SEXビデオ流出してマンコとフェラが公開された女に
よくも まぁ男が付くよな

やっぱり男から見れば金目当てなんだろうか
158名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:54:50 ID:lRPOWeLIO
家を買うか、LAFを買うか・・・迷う
159名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:55:21 ID:GYI0zyZc0
アホに生まれたのにモテて羨ましい
160名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:58:05 ID:6DkDsIbw0
んー、、
みたけどなんかスーパーカーというにはしょぼいというか
エロスのかけらもないな
これならGTRのが遥かに上でしょ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:05:39 ID:mJlGU7MZ0
ヨドバシのポイントたまったから一台買ってくるか
162名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:12:11 ID:iAuvUXMT0
>>158
LAFは中古でも出ない限り手に入らないから迷ってる暇があるならまず仕事を探せ
163名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:27:00 ID:Tsu3AFWH0
俺も誕生日なので、中古の軽を誰か下さい…
164名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:28:25 ID:PhSL6RhF0
トヨタのほうが目立つかもな
貧乏性が抜けなかったら日本車に3000万は出さんだろ
それとも高いくせに故障ばかりする欠陥ヨーロッパ車はセレブでも嫌なのか?
165名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:37:23 ID:eGqDaBch0
パリス△
166名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:51:17 ID:evuhWK570
やっぱり、フェラーリやランボルギーニと比べると、プラモデルっぽい。
167名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:09:53 ID:R3kNNxvk0
この車は、車好きが一回りしたら分かる。
デザインも含め、外車スポーツカーのどれより
はるかに格好いい。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:13:13 ID:xrwsNjQN0
>>167
プッ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:16:24 ID:gTfE9yd80
>>124
いいなコレ
シルバーに塗りたい
プラモでやるか
170名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:19:39 ID:iN8lHCIm0
ランボルギーニ超えたな
ど迫力じゃん

大体写真とか映像より、実物は予想を超えて上回るからな
171名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:20:59 ID:Uz2zACRti
この車ならあっちのほうがいいとかこっちのほうがいいとか言ってる奴がいるけど・・・



この車を買えるやつは一緒に他の車も買えるから心配しなくていい
172名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:24:00 ID:g11iKmjT0
300Km/h出す道路がない
173名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:25:34 ID:R1OEAz280
BMWの安いやつと正面衝突して大破してドライバー即死したプアボディーのスーパーカーねww

174名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:31:46 ID:TsFNKY7w0
GT-Rがすごく魅力的に見えます。例えばフェラーリより。
日本っぽくていいよね。 

J A P A N

って感じする。GEISHA SUSHI みたいなw
175名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:09:50 ID:nMuESI6FO
パリスが交通事故で死ぬフラグ立ったなwww
176名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:27:36 ID:lW8Nc0OB0
>>56
売れば売るほど物凄い赤字になっていく車
当初出来上がったLFAは重過ぎて駄目
全てをカーボンに換えることで軽量化した
因みに規格品は全て使わずステアリングやカーステすらカーボンで製作
聞く話だとステアリング1つ作るのに50万ほどかかるそうだよ
この車を販売ベースに乗せるなら6000万が妥当
177名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:31:26 ID:b3wN6pOI0
2年間は他人に譲渡が出来ない契約じゃ…
維持費はパリス持ちになるのだろうか
178名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:37:11 ID:iVCwWSd2O
>>156
バカ当時1000万て今いくらだよゆとり
179名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:38:42 ID:STIKgzXYP
メーターの表示をグランツーリスモのスタッフに作らせたんだっけ? まあ、そのあたりは
GT-Rからお約束か。

で、GT-Rとどっちが早いの?
180名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:40:11 ID:b3wN6pOI0
よく考えたらパリスを維持する方が費用かかるも
元彼がパリスに「これだけ貢いだ〜」てニュースがあったような
パリス自身もかなりの収入があるのに貢いでしまうとは…魅力があるのだろうね
181名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:40:34 ID:IDNF9s+g0
トヨタのスーパーカーなんてかっこつかないじゃん・・
誰が買うんだあんなもん

スーパーカーなんてかっこつけるためだけに存在してるのに
182名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:43:56 ID:R1OEAz280
アルミで設計した車を見得だけでカーボンに変えたもんだから強度なんて出るわけが無い
しかも安物カーボンwww
ワゴンRとぶつかっても死ぬだろう
183名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:54:13 ID:Wbjp+7od0
>>180

こういう職業の人は
パリスと付き合ってるっていうだけで有名になれて
店に客が呼べて儲かるので
広告宣伝費みたいなもんじゃね?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:45:16 ID:OQR647y50
レクサスって日本では売れないけど海外じゃ人気あるよな
この前もテレビでドイツ人がレクサス最高っすって言ってた
185名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:53:05 ID:ZJviANxsO
>>11
デザインをもっと狂暴な感じにしてほしいなスーパーカーなら
186名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:55:19 ID:pJcfwJt10
トヨタw
187名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:01:34 ID:rIWJeUU6P
このクルマ、グリル等の黒いパーツが大きく目立つから、今ひとつまとまり感が無いように見えるんだよなぁ。
逆に黒だとそう言った部分が目立たないからかなり渋く見えるのに、明るい色だと今ひとつ洗練されていない様に見えてしまう…
おまけに変異限定生産にしたせいで、何となくXJ220やチゼータのように、あぁそういえばそんなクルマあったね…って存在で終わるような希ガス。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:38:39 ID:KnvBuxmj0
月給10万足らずの職工が必死で作る車かぁ〜
なんか夢があるよなw
189名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:06:11 ID:zKzFW6YS0
トヨタ、豊田自動織機、ヤマハの総スタディモデルだな
190名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:15:55 ID:3fPA3oaU0
>>187 黒買えばいい
191名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:19:59 ID:XipR692q0
LFAなめんな 中味はオオカミだぞ フェラーリをかわせる
ランエボとかインプがランボルギーニをぶっちぎれるのが日本車のクォリティー
500万の車が1000万オーバーの勝てるのが日本車なんだよ
だから欧州で熱狂的に迎えられてるし、映画にもなった(ワイルドスピードシリーズな)
ヒュンダイには無理な話だわW
192名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:20:58 ID:On1cU3Rm0
(-人-)ナムー
193名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:22:48 ID:XipR692q0
まさかヒュンダイでものせるかと思ったか?
194名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:38:07 ID:kvoTim7A0
LFAを今所有してる連中は、家は豪邸、車は複数
別荘があり、クルーザーか巨大ヨット、ジェットも所有して
金融で食ってる人ばかり、ピアジェの時計が標準装備
195名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:57:39 ID:MQbOqoNK0
GT-R5台買えるw
196名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:00:01 ID:7CXbsitX0
560馬力 最高速度は325km/h、0-100km/h加速はわずか3.7秒 
197名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:01:56 ID:7CXbsitX0
ていうか一般人にハイブリッドとかエコカーすすめておいて
金持ちはガソリンを使い倒す アメリカ人はしゃれにならんよマジで
198名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:04:50 ID:pvNbo1mh0
まさに白痴美人だよなあ・・こいつw
199名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:45:57 ID:Cw83POHh0
パリスが事故ってトヨタバッシング再び
200名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:47:57 ID:tKyG9AXI0
レクサス終了のお知らせ
201名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:38:05 ID:edCgZ6l90
テスト中に事故起こした車
202名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:42:38 ID:8E40Uy4LO
例の事件でトヨタに問題はなかったと発表した途端に
手の平返してトヨタマンセーなアメ公どもw
203名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:46:05 ID:/lc6LuuE0
車体カラー黄色とか恥ずかしくて乗れねーよ
204名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:50:33 ID:IcsxgjeW0
恐らく世界一安心して乗れるスポーツカーだからな

彼氏は本気だw
205名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:52:56 ID:TGkZn1C2O
もう30か…年とったなぁ自分
206名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:58:12 ID:zcD4gPaA0
つべに上がってるLFAの動画はどれもひどすぎ。
カメラがひどかったりCGウザすぎたり
207名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:15:47 ID:Fd7qcFFM0
1万円でもいらないごみ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:21:13 ID:OuFAr0FU0
1万円でもらえる、ただしきちんと乗ること。売却はできない。

って前提だったら

1万円でも絶対いらんわな。
まず保険代だけでも、手元に用意できるキャッシュないw
209名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:12:05 ID:fq8NpMHtO
>>195 今のGT-Rは最上位グレードで1500万するぜ。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:28:03 ID:wNLW5L3IO
LFAだと〜(;`皿´)

パリスさん俺のSC430と代えてくれませんかね?
アメーリカに似合いますよ。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:39:13 ID:2PPMZm+2O
ピンクのベントレー(笑)
212名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:44:25 ID:jvBqrZY1O
http://img04.ti-da.net/usr/kirisutegomen/tokyomotorshow02.jpg
先入観なしに見たらかっこいいドイツ車?かと思ってしまいますね。
実はこれヒュンダイ。
韓国車はコストパフォーマンスだけでなくデザインでも世界市場で勝負できる水準まで到達しています。
ブランドイメージでトヨタがヒュンダイに抜かれる日もそう遠い日のことではないかもしれません。
213名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:48:28 ID:5F1vUKXs0
>>212
さすが、息をするように嘘を吐く国だな
214名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:53:49 ID:3HNvRZM0Q
ピンクのハマーが欲しいよチャック
215名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:53:50 ID:Lp2G4ZCcO
へ〜ちょっと運転してみたいわ
ヒュンダイは要りません
216名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:54:12 ID:jvBqrZY1O
>>213
どこが嘘か指摘して下さいよ
217名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:56:07 ID:oaiskpbh0
>>212
日本海に飛び込んで死ねよ ゴキブリチョン
218名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:57:42 ID:YGlysl2J0
トヨタ車に3000万て、冗談かと思うような話だ。
219名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:01:26 ID:RM4IcBgKO
>>212
フェイスブックの社長はアキュラ(アコード)乗ってるぜw
220名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:08:26 ID:S/vb0kdeO
LFAのエンジン音はマジでスゴい。
どういう仕組みかわからんが、あそこまでいくと楽器を思わせる。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:12:25 ID:XMq4ugPZO
峠の下りならオレのシティのほうが速いぜ…。
222名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:15:20 ID:Y90UNsfQ0
なんかデザインに品位と言うか優雅さとかが無い、フェラーリみたいな。




とかワープアが言ってみる。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:15:52 ID:jG5PbM870
F1参戦以来150連敗以上して一回も勝てずに撤退
ああいう限定のスポーツカーはF1で勝ってから出すもんだと思うけどね
224名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:17:25 ID:IJRA3sp70
>>105
動画でお世話になってるから
225名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:46:22 ID:QVsspp58O
レクサス行ったらここにいるほとんどの奴は商談部屋に隠されちまうんだろうな レクサスのイメージにそぐわないから
226名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:50:33 ID:FB+m7yA10
ひょっとこやん
227名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:32:20 ID:imISh3XW0
NSXのように映画で使用されることは無いだろうな。

金積めば別だが
228名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:40:54 ID:PVDmq3iQO
NSXみたいなデザインにしろよ
スーパーカーにしては車高が高すぎて速そうに見えない
229名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:49:51 ID:MdcEgMH40
日本車にはエロさが無い
230名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:24:53 ID:s156RG2d0
高い日本車には価値がない
231名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:41:11 ID:ldZkK7eJ0
ウイングが上下するんだぜこいつ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:02:28 ID:wNLW5L3IO
2000GTを復刻させたら現在の
貨幣価値じゃ1億円は行くかな?
だったらLFAお買得かもしれない。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:07:01 ID:/ndwT3KtO
>>229
LFAの後ろ姿は、珍しくエロいよ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:14:58 ID:KABoaloUO
ヒュンダイがコストパフォーマンス高いとか初耳
部品の耐久度低くてランニングコスト高いとは聞いたが
235名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:25:31 ID:ePYpfZ5e0
顔がピカチュウでちょうかっこいいだろ
236名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:28:59 ID:J3Xja66L0
237名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:35:37 ID:qMKjQJ0b0
日本車のデザインがダメなのはガンダムのせいだ!という人がいる。
デザイナーがガンダム世代で、クルマ=機械マシンという束縛があるらしい。
日本人は特に機械好きが多いからデザインが無機質になるとか・・
この手のスーパースポーツにはもっとセクシーというか、
「イヤラシイ」デザインが必要だと思う。
238名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:36:28 ID:UhIUGIe60
これほど猫に小判ということわざが当てはまることも珍しい
239名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:39:24 ID:O9P5KR860
ノーマルからスポーツモードにしたとき同時に切り替わる
メーターのグラフィックが良い。

他の車種にも採用してもらいたい。
240名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:45:11 ID:ocvlDB+lO
>>216

>>213
> どこが嘘か指摘して下さいよ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:41:28 ID:bY5i1l2r0
>>237
逆にその手の海外ガンオタも視野に入れてそっち寄りのスポーツカー作ったら
少々高くても金持ってるオタ層が買ってくれそうな気がした
242名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:13:06 ID:hs2H6A6+0
屋内ガレージ余ってる人には
別にナンバーとって登録しなければ、車両価格だけで買えるからな

置物として

30年ぐらい飾るつもりなら、資産価値守る投資にもなるだろ
243名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:15:31 ID:da1BHOBI0
>>242
車は飾っていると劣化が早まるんだよ
定期的に動かさないと駄目
244名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:15:40 ID:n1uqWAFh0
>>237
妖艶とかで海外勢と勝負しても勝てないから

機械オタっぽさを全開にしてるから、インプレッサやGT-Rは
海外で人気なわけだし

自国のよさを認識できてないだけでは
GT-Rの方が外車より欲しいし良いと思ってる日本人も一杯いるよ
245名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:17:31 ID:IuPqGSPcO
なんだよコイツと同じ車ってなんか恥ずかしいな
246名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:19:20 ID:Eji4Vy3/0
こいつは憎めない人
247名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:21:00 ID:IS5LhX0S0
ワイルドスピードでも言ってるよ 
馬鹿にした言葉でヒュンダイでものせるとおもったか?って 実際主人公に渡された車は
ご存知の通りランエボ。。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:22:29 ID:y3UxUsNFO
これわなんかの法則発動?
249名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:23:01 ID:IS5LhX0S0
ランエボ、インプの評価が欧州欧米で高いのはデザインではないよ
その中味 だから中味スカスカのデザインだけでいいならそりゃヒュンダイでものっとけや
250名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:23:47 ID:9sqGdgR0O
>>212
だっさー!
何この中途半端に悪趣味なドドメ色w
251名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:24:12 ID:Ms3v+DkZO
GT5でも空気だった
252名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:25:49 ID:il/gPeYf0
>>236
寿一は流石に解説が上手いな。
ニュルコースのオンボードは何度も見てるけど、結構楽しめた。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:34:24 ID:r7IuLSkc0
もっと安くてカッコイイ、ガヤルドスパイダーのがええんちゃうの
254名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:42:20 ID:Ct9/ZHp1O
>>237
全く逆、今の実際にデザインしてる中堅は
学校でバイオデザインやった世代だから
モデリングも出来ないし、メーカーも金ケチってるから、
PCで無理やり力技でデザインしてるから、意味不明ないやらしさを持った車が
堂々と続々出てくる
255名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:56:16 ID:lqxrQIPU0
マニアックだなあ
256名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:58:01 ID:BNjM3d73O
しかしもうちょっとマシな色はなかったのかよw
257名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:11:13 ID:yuQd/0vyO
258名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:39:10 ID:eYsO0laX0
しょせん首都高で走らせたらブラックバードや悪魔のZにちぎられるレベルだろ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:43:20 ID:8W6X1PQC0
実際に速度制限ないとこで乗ったら痛快だろうな。
フェラーリとかランボルギーニだったら下手糞ドライバーが乗ったら怖さのほうが勝つと思う
260名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:47:10 ID:Timl4O3S0
アウディR8っていうのがすごくお洒落だった
1500万円みたいだけど・・・
261名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:50:34 ID:1VL988TnO
レクサスってそんなに高いの…
262名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:51:40 ID:BjTCn+TaO
一年後に出荷される奴は所々バージョンUPするかわりに値段が3500万になるらしいな。
263名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:55:44 ID:BjTCn+TaO
>>256
俺が展示場で運転席に乗った(走ってない)のは赤だったよ
264名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:03:37 ID:KOMcmMPaP
265名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:05:25 ID:dgnwUArf0
>>11
昔、知り合いが乗ってたS15シルビアにエアロバキバキ付けてたやつそっくりだな、そいつも黄色だったし
GT-RもLFAも中身はもの凄いんだろうけど、なんかスーパーカーっていう憧れがイマイチ沸いてこないなあ
ランボルギーニとかすれ違ったら見惚れちゃうんだけど、GT-Rは起きないしこれも起きなさそう
266名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:20:23 ID:PRVHdd820
http://xhamster.com/search.php?q=paris+hilton
むううう素晴らしい。
女神だ。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:30:24 ID:feeOti3g0
ヒュンダイつくってみろや!張りぼてスーパーカーじゃなく
本物をね
268名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:32:44 ID:PVDmq3iQO
>>257
アメリカ人のコメント読んでたら
LFAがすげえカッコいい車に見えてきた
269名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:36:41 ID:iLYGI4Zl0
>>212に引っかかってるやつはもう少し良く見なさいよ

エンブレムとか型番とか
270名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:38:15 ID:NzhGlhvcO
なんだよこのクソビッチ!
おれが苦労して三年間貯めて買ったやつを貰うとか
ほんと事故ってくれと思うわ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:39:57 ID:lqxrQIPU0
>>212
どこをどう見たらドイツ車なのか分からないしカッコイイとも思わない
272名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:41:40 ID:NzhGlhvcO
マクラーレンF1はありえないくらい運転しづらかった
あれは普通の運転者じゃ無理
273名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:49:43 ID:NzhGlhvcO
>>259
運転しやすいし、加速感がいい
まさにベースはトヨタって感じ
車内の密閉感も他のスポーツカーと段違い
普通に街中を運転してると高級セダン並に扱い易い

すごく満足してる
274名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:56:14 ID:Ea8I4hOG0
>>30
アウトバーンでしょ。
275名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:10:20 ID:wNLW5L3IO
LFAが光岡オロチ位エロだったら欲しいな。

カウンタックやミウラが走ってるとウオァォーとなるけど今のスーパーカーは全然気付かない。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:18:00 ID:PyBpH86D0
家より高いわw
277名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:22 ID:hqmHI+am0
うちのパナホームとほぼ同価格
278名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:51 ID:QfUhBdPm0
LFAとGTRどっちかもらえるなら
伝統のあるGTRがいいな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:43 ID:geO3QwNK0
無料で貰えても維持できない悲しさ
280名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:58 ID:5F1vUKXs0
281名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:34 ID:DBnLePoz0
レプリカ(GT40とかポルシェ904とか)でいいじゃないか、、
どうせ全開で走れる腕無いんだし
282名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:44:06 ID:qT7gNqCSO
3130円のでも貰えない私って…ニャハハε=ε=┏U^ェ^U┛
283名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:47:49 ID:E6FUiAyxO
>>212
ドイツのマルパクリなんて恥ずかしくて乗れない
今でもパチもんのブランドバッグで優越感に浸ってる国の人にはいいんだろうけど
284名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:32 ID:Sc38tWZf0
なんか普通過ぎないかこれ
ランボルギーニのディアブロとか乗る方が似合うだろビッチは。
285名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:19 ID:56T4FBk/0
>>69
そうそう、BMW側は無事でトヨタは即死
286名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:03:53 ID:r7IuLSkc0
着座位置が低く、乗り込む際にマンコ見えて、
パパラッチされるようなクルマじゃないとイヤなんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:56 ID:PVDmq3iQO
>>285
ドライバー67歳だったので事故る前から死にかけだったんだよ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:34 ID:lx39C/pM0
ベンツの5000万円に比べたらバーゲンだよね
こっちのがいいわ
289名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:18:43 ID:B+DCnJ0YO
セリカに共通するダサさやな
290名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:21:45 ID:XywSlY4C0
>>212に釣られてる奴らは市ね
291名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:53 ID:IVSnmvDiO
俺ならR8を2台買う
292名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:34:55 ID:cOUgjdGDO
いいなぁ欲しいなぁ。
日本では各店舗1台のみの販売で、欲しいって手上げた人の中で審査して1人だけ選ばれる。
現金一括払い、レクサスユーザー、そして乗るに相応しい人が条件。

うちはレクサスユーザーという条件しか満たしてないな…
293名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:10 ID:7APw9+c70
トヨタ派だが、これ買うならスカイラインGT−R買う。
294名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:26 ID:fUAhi7UP0
>>225
300万以上の車に乗ってこないと放置されます
マジで
295名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:54.41 ID:PQSDot/IO
>>270
自分で頑張って貯めたお金で買ったんだからあんたのほうが立派だと思うよ
296名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:04:39.91 ID:7kqCtUbT0
>>270
そもそも無理して買うようなクルマじゃないだろw
297名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:27.60 ID:KTqq4nIXO
オレの誕生日にパリスのパンツくれ、それでいいや
勿論、おれが直接脱がせる
298名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:11:26.68 ID:Eg3SxHdRO
パリスって前科持ちだよな?だとしたらレクサスも客選ぶ割にはたいしたことないな。まあプレゼントだからいいのか
299名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:18.15 ID:jvBqrZY10
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/795ab359c0b1c97784dc703504151baf.jpg

これほしし
さすがトヨタかっこよすぎるwww
300名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:24:59.00 ID:+K2eH27cO
>>293何その車?
301名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:22.75 ID:XywSlY4C0
>>294
300万クラス?
意外と庶民派だなw
302名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:53:54.09 ID:WMycvOHpO
お金ないもん(´・ω・`)
303名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:04:06.21 ID:HGTa4amtO
誕生日に納車が間に合わないとかで妥協した結果がこれなんでしょ。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:16:31.79 ID:9GOveEqj0
>>68
80は出たとき衝撃的なデザインだった。
305名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:23.55 ID:qSBRyIDR0
つーか皇室センチュリーとどっちが高いの?
306名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:49.69 ID:amYr/pd+0
BIGで6億当っても買わないだろうな
307名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:12.34 ID:iIhvgRuEO
幸せの実感とかないだろうな
308名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:49:59.09 ID:r7IuLSkc0
>304
うん
ボンネットの厚みやケツのデカさに悪い意味で衝撃を受けた
309名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:36:34.25 ID:lKND2i/80
XXや70はあんなにカッコよかったのに80ときたら・・・
310名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:43:09.14 ID:FdlbxlZxO
3150万ってGP125の自分のチームの年間活動費くらいだな。
311名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:52:04.60 ID:Hm3IgMsi0
レクサスの新型車欲しいよ〜
買ってくれる彼氏いない・・・
312名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:52:55.88 ID:IZgP++Eu0
80はTRD 3000GTしてこそ完成
313名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:59:53.16 ID:SD2XYttR0
エンジン音は素晴らしいがデザインが…と思ってたが、
この動画↓がカッコ良くて、段々カッコ良く見えて来た。
Lexus LFA - Top Gear
http://www.youtube.com/watch?v=PkaEoCdyyJY
314名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:32:20.34 ID:+g8cn+rs0
>>313
半年くらい前に、品川駅付近を走ってたら三河の仮ナンつけた黒いぺったんこな車が前を走ってた。
ん?なんじゃこれ?と良く見たらカーボンのLFAだったw
高輪のレクサスに入って行った。

公道走ってる姿は、メチャクチャかっこよかった
EG回してなくても良い音してたわ
315名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:46:42.54 ID:Ezl/S9KC0
やっぱつや消し黒だな カッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=DKaZBiNq8PQ#t=1m49s
ヒルズ族お披露目
http://www.youtube.com/watch?v=JfzLIRtUNAE
316名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:51:42.84 ID:bU0kubDA0
エクリプスGT向こうじゃ売れてるらしいのに、映画に出てくるのはランエボ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:02:10.68 ID:01xfwuXh0
>>315
めっちゃくちゃ格好いいけどさ
上段の動画で40秒〜のところ

すっごい緩い段差なのに、ゴツッ!って前擦ってるし

スポーツカーは当たり前なのかもしれないけど、実用性は醜いみたいだ
318名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:09:13.04 ID:XidfTlhn0
酷評が多いけど、俺の目がおかしいのかな。
歴代の日本車の歴史の中で、ダントツに突き抜けて格好よく見えるんだけど。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:09:42.23 ID:6MjGly+P0
カッコいいな。トヨタはどうしちゃったんだ?
ピカチュウカラーで良いじゃん
刑事ナッシュの車が世界で一番、カッコいいけどね。
320名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:10:16.67 ID:XZ0VxGefO
20年落ちのクラウンロイヤルサルーンが欲しいぜ
321名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:12:27.18 ID:sc75Ycy4O
>>317
男は擦ってナンボ!
バンパーやマフラー気にしてたら乗れないよ。

322名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:17:01.19 ID:XidfTlhn0
http://www.youtube.com/watch?v=3wdce21IRKc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qyy1dMvGls8&NR=1

このメーターってどういう仕組み?
リングは本物が動いて、周辺は液晶?

外車スポーツカーにはない日本のメカチックな格好よさだね。



323名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:17:48.99 ID:KMprMpPbO
>>11
トヨタにこんなに高い車があるの知らなかった
324名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:20:38.26 ID:lKND2i/80
日本人が買える車作れよ
325名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:20:52.61 ID:Ezl/S9KC0
アメリカレクサスイベント アメリカ人コメント集
http://www.youtube.com/watch?v=JLMaVQu28-4

>>317
GTRvsLFA車高
http://www.youtube.com/watch?v=A5R-oi91bd4#t=3m02s
326名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:21:23.57 ID:k/aFfLOrO
イイオンナだよな
327名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:22:45.01 ID:rQNhAlZcO
特注品なの?
328名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:23:33.59 ID:3o/UYq2g0
ハメ撮りビデオを世界中で見られているのに優雅なもんだなw
329名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:27:26.10 ID:m9Qi4oF9O
アホビッチが乗る車ってイメージダウンじゃないのかw
330名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:27:58.42 ID:/mOkI6xI0
日本車としてはカッコいいと思うけど海外のスーパーカーと比べると物足りない。なんかスポーツカーから抜け出せてない。
331名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:28:00.34 ID:h5UI9pmw0
GT-Rが10年以上デザインが古臭い、普通の、のっぺりブタ乗用車に見えてきた。

当然GT-Rも最高に良い日本のスポーツカー頂点なんだけどね。
不思議なもんだ、後出しじゃんけん効果?
332名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:29:31.20 ID:zYXGY/Mn0
ベントレーのクーペのほうがお洒落じゃね?
アンジーが映画のなかでのってたけどw
333名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:33:18.97 ID:h5UI9pmw0
>>330
ランボルギーニやフェラーリ同等かそれ以上のスーパーカー域まで達してるよ。
外車は格好いいの先入観で外車に下駄履かせ過ぎ。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:34:11.00 ID:+g8cn+rs0
>>327
世界限定500台、細かくオーダー出来るから特注みたいなもんだ。


http://hiranotire.blog38.fc2.com/blog-entry-117.html
335名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:34:55.58 ID:sc75Ycy4O
空力を煮詰めるとデザイン皆同じに見えるよな…。

デザインだけ取れば
カウンタックやミウラには敵わない。
336名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:36:45.13 ID:8a5LBTSIO
でもさGTRって日の丸を背負ってるって感じがして好きだな。日本人の車好きの永遠の憧れみたいな車だよ。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:41:17.94 ID:KYc3yFv7O
>>11
スーパーカーってのは、もっとカクカクしてるイメージなんだが丸みのある車だな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:44:32.69 ID:O/WUq7qw0
>>318
同感。顔からフェンダーの肩にかけて、ちょっと悪い意味で糞なトヨタっぽさが臭うけど、本当にそこだけ。
真横からとか超渋いし、斜め後からとか、音とか・・・。ロータスのコンセプトカーのほうが普通に見えちゃうような・・
こんなもんが日本車で出て来るなんて考えた事もなかった。
07年くらいのコンセプトカーはもう少し気味がわるいオーラ出てた。顔は別にして、そっからの洗練度もすさまじい。

TOPGEARでもギークなディティールてんこ盛りとか言ってるけど、あれそんなに貶してるようには感じなかった。
逆に、あのCGデザイン演出の凝り方見れば、欧州から見た日本的っていうアイコンというか感覚言語と
巧くフィットさせようとしてて、それが見事にw成功してる訳で、つまりなんと言うか、
自動車文化的に1つレベルが上がったファンファーレとして聴こえたわけよ俺の脳内で(笑)
文字通り価格通りの希有なクルマだと思う。
価格帯が違い過ぎるけど、GT-Rと同じ時代に出て来たってのもすげえ話だなあ
んで両車共、欧米自動車史の中じゃ、完全にマイノリティーな立ち位置ってのが渋い。渋過ぎる。
339名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:49:11.96 ID:qLLp7PXq0
走りもいいんだろ?世界中の車の中で突き抜けてるよなあ。
意外とフェラーリもやばいと思ってたりして。
車としてのレベル自体が違うっぽいじゃん。
金持ち好きそうな感じだよこれ。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:50:57.47 ID:sc75Ycy4O
スーパーカーじゃなく
スポーツカーだな。
前から走って来てもオーラが
感じない…。
中身は良いんだろうけど。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:52:06.10 ID:/mOkI6xI0
>>333
外車脳なもんで。360や430レベルではあるけど458やムルシエラゴ、ゾンダ、フォードGTには絶対に負けてる。異論は認めない。
342名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:55:45.22 ID:3ZBycZgcO
こんなのもらっても嬉しくないだろ?
乗ったらカローラなんだぜ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:56:13.93 ID:qLLp7PXq0
>>341
LF-Aを前にしたら、最新ドラム式洗濯機に対して、それらが二層式洗濯機くらいの古さを感じるんだよなあ。
機能的にも、デザインも。

全ての車を一世代前の古臭さに落としてしまった印象受けるわ。

LF-Aは未来カーの域まで行ってるのが凄いと思う。
リアルAKIRAじゃん、違和感ねーよ。
344名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:56:58.90 ID:y2+aDApV0
フェラでスレ内検索したら凄いヒットした件
345名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:00:04.66 ID:j6yPWPaYO
346名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:12:02.82 ID:O/WUq7qw0
文化のテリトリーってあるだろから、日本車はカウンタック的なスーパーカーにはならないよ。
あれ1つ間違えば芸術系のキチ外だし。そういうのって5世代くらい時間かけないと無理っしょ
で、世界一巡航スピードの速い量産バイクは日本製だろうけど、それより高価なバイク沢山あるわけで
ハイテクニックスポーツカー=欧米から見た新種のスーパーカー、って感じの訳され方でいいじゃん。超光栄だ。
LFAとGT-Rの(創り手の)渋い所って、なんだかんだ言ってもフェラーリやランボやゾンダやフォードGTに
敬意もってる事だよ。客奪おうというよりは、会員制クラブに入会させてもらおうってスタンスでしょ?
入れてもらえるかは別としてだけど。韓国人にはここを見習えと言いたいね。意味わかればだけど。
裏で妙な政治的工作もしてないだろうし、してたとしても相手にされてないだろうし。
つかラリーやF1じゃ大失敗&大失態かましてるわけだから、トヨタは自業自得にせよマイナススタート
でこの位置仕留めた。そこも凄い。
モータースポーツ界では正攻法で進んで来たホンダや日産とはそこが違う。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:12:55.70 ID:zYXGY/Mn0
音が良すぎて吹いたw
ようつべ見回ったけど、デザインも外人にウケてるみたいだな。
熱いコメントが多い。
ヨーロッパ車マンセーの俺はもう古い人間なんだろうなw
348名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:14:36.78 ID:y9Z6kJK80
エホバの証人のカルト広告塔だから
余り話題にしちゃいけませんよw
349名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:17:13.38 ID:96rchqsi0
なんかヨーロッパ車もういらね、みたいに呪縛から解かれた感じする。
どう考えてもLFAのがいいよな。
350名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:20:00.34 ID:O/WUq7qw0
>>347
いやいや
ヨーロッパ車あっての日本車だぜって思いますけどw
ドイツのサーキット使わせてもらえなければ、GT−RもLFAもこの世に生まれてないしw
351名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:23:52.30 ID:O/WUq7qw0
スポーツカーって人種超えたサークル活動みたいなところあるから。
バイクメーカーが凄いのは、そのサークルの幹事長クラスを40年休まずに続けてきたって所で
LFAのあの音も、そのサークルで育ったからこそ出せる音。

GT-Rが若干ロボットっぽい立ち位置なのは、そのサークルにまだ入ってないからだとも思ったりする
352名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:26:28.95 ID:O/WUq7qw0
LFAの排気音ってモータースポーツ文化のファンファーレなわけよ。人種の壁かるーく吹っ飛ばす。
353名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:28:17.65 ID:9GNew1wS0
フェラーリが古臭く、たいしたものじゃなく思えてきた。

古きよきのアナログなデザインの良さで押すんじゃなくて、
車の中で最先端行ってるみたいな押し方で最近のフェラーリ来てたから
LFAの登場で、結構影響あると思うなあ。
354名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:33:08.75 ID:O/WUq7qw0
ニュルブルクリンク24時間のレーサーの紹介のされ方も凄く印象的だった。
ユニークって言葉が多かったね。これポジティブだと思うよー。
実際このクルマコーナーリングマシンだった。良く見ると超コンパクトに出来ててそう言う意味じゃ
やっぱりYAMAHAのレーサーに通じる。YAMAHAレーサーは50年間ずっとハンドリングマシンとして有名
355名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:37:39.27 ID:DTMSN0cbO
どうせ買えないし、アルファのV6さえあればいいよ、もう
356名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:37:50.49 ID:lwkxNnNQ0
2000GTどころかヨタ8にさえ劣る存在感
357名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:41:44.43 ID:DdJe7IbZ0
LF-Aと、それ以外の世界中の車全部。
段違いだよ。これぐらいいってると思うんだけど、すごいよこの車。

F-50が発売された時の
F-50とそれ以外の世界中の車全部、みたいな感覚。

少なくとも車の歴史のアイコンになったのは間違いないでしょ。
一気にスポーツカーメーカーが、内外装とも未来カーのデザイン方向に舵を切ってくると思うわ。

未来カーデザインに舵取りできないスポーツカーメーカーは、
過去の栄光で、自分のところにある今までのノスタルジーなデザインを売りにやっていくしかないと思う。

LF-Aのデザインと性能が飛び抜けすぎだもん。
海外勢は、レクサスにもうかなわないかもしれない。
358名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:47:31.67 ID:DTMSN0cbO
>>356
マジか。
どうだった?レスポンスとか。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:55:30.05 ID:sc75Ycy4O
レクサスもLFA進化させて順次 出すなら解るが一発限定物で
終了するだろ。

自分SC430乗りだが次期LS600hをベースにしたロードスターを開発してる方に興味ある。
まぁ買えねーけどなw
360名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:58:19.64 ID:DTMSN0cbO
>>359
いや出す事に意味あるんだからさ。
御本尊様は重要です…アルファにおける8Cみたいなもんでw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:59:06.15 ID:pyo3y7Rm0
やばいなこれ、良すぎでしょ。
1200-1300万円程度のスポーツカーが取るに足らないおもちゃに見えてくる。
こういうのは業界全体には悪影響だなあ。幻想の種明かしするのはやめてくれw
362名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:03:48.78 ID:ExkPmxXf0
20歳の誕生日の時に、兄から光岡の「オロチ」って車を
プレゼントされた。
初心者でも乗りやすいと言われたんだけど、運転センス皆無の私は
即壁に車をゴーリゴーリ、駐車すらまともに出来なかった。
しかも信号待ちしてる時や、買い物に行った時に物凄い人達からの
視線を浴びて、恥ずかしくなってそれ以来乗ってない・・・。
たまに兄から「車の調子どうだ?」って連絡が来るけど、私にはとても
扱えない代物だよお兄たん・・・。
363名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:03:50.05 ID:H6OXQNAv0
テストドライバーの事故死でケチついちゃったからな〜
まぁ運転してたのは本人じゃなかったという説もあるが
ニュルぶっ飛ばしたあとで一般道で無茶しないわな
364名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:06:07.77 ID:tG3U7d2o0
上のほうでデザインがダサいと言ったけど、>>315見て訂正する
つや消し黒カッコイイな、ツベにある動画いくつか見たけど結構いいわ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:09:19.28 ID:jp7plBwGO
マフラーはベイロンのぱくり?
366名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:13:33.11 ID:ZFS74bgt0
>>364
ようするにね、あのリアの、たれパンダがよくないんだよ。
白とかもうパンダの顔そのままだし。

オプションか、まあこの金額なら頼めばトヨタでやってくれると思うけど、
車体の色に合わせてパンダも同色塗装すれば、どの色も格好いいと思う。

どうでしょう、それだと普通っぽくなりすぎるんだろうか?
367名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:14:37.37 ID:ci96BTwIO
お値段だけがスーパーで性能はたいした事ない車だけどね

まぁスポーツカーすらロクな物も作れないトヨタだから仕方がないのだろうけれど
368名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:15:47.76 ID:gOGwuB3R0
贈与税とかは無いのか
369名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:24:04.67 ID:sc75Ycy4O
>>366
たれパンダならまだマシだよ…塗装すればいいし。

俺のSC430のテールみた女が
一言…ヒヨコみたい〜だってよ。
もう寝ます…
370名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:41:01.68 ID:RaiYLSwG0
GTR=日産=中国さんじゃねーの?
371名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:46:29.94 ID:KhfKP4Lm0
>>367
これだから4輪乗ったことのない原付乗りは・・・言動が池沼レベルだわw
372名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:49:21.49 ID:8a5LBTSIO
やっぱしエンジンはヤマハなの?
373名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:51:35.43 ID:Y960Ceod0
ところでカスども。その素晴らしい動画はどこで手に入りますかw
374名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:54:56.61 ID:UbM4XCbzO
この値段でこれだったらアストンとかベントレー乗りたいな
375名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:59:36.58 ID:tzqPi4Nx0
スーパーカーの中でも、超スーパーカーですね。特別感が半端ない。
敵うのがないじゃん、今。
376名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:28:57.61 ID:H6OXQNAv0
エコだハイブリッドだ環境だと言いつつ、こども社長がコレ発表した時はワロタw
しかもこの顔で3000万超えとかw
377名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:33:28.77 ID:IRhf+vSbO
LFAの本スレ覗いて来たけど、アンチ活動が凄いな。同じコピペを何度も貼って。レクサス信者じゃないけど、嫌いな車のスレに入り浸る気持ちが理解できないぜ。
378名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:49:44.96 ID:EF3V50rC0
値段も高いが重心も高い。スープラみたい。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:56:19.98 ID:zmY1JRA40
まあぽまいらには一生縁のない話だから嫉妬すんなw
380名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:34:14.21 ID:ci96BTwIO
>>371
反論も出来ずに煽ったり罵る事しか出来ないお前みたいのを低脳と言うんだぜ

そういう奴はヨタオタに1番多いけどな
381名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 08:27:42.53 ID:4klKllPH0
しかし、ここまでピンクのベントレー・コンチネンタルGTの画像一切なし。
おれは、こっちのバカ画像に興味がある。

昔はキース・ムーンもピンクのロールスに乗っていたし、
ジョン・レノンもサイケ調のフラワー仕様ファントムYに乗っていたわけだが。
382名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 08:40:02.76 ID:4klKllPH0
くぐったらあった。

www.bondi-restaurant.com

ホイールもメッシュをピンクに塗装するとか、中々やるなwww
383名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:54:25.82 ID:kT/zGd7j0
384名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:30:28.23 ID:0Uhp3KbVO
インプとランエボって欧州でかなり人気あるんだよな
WRCのおかげと庶民でも買える値段だからだと思うけど
385名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:37:20.57 ID:L8ayjalO0
トヨタ2000GTのほうがかっこいい。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:55:35.08 ID:ZH0h2Rv60
ジャガーのパクリがか?
387名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:03:33.88 ID:xd3P48gg0
>>385
最初の開発名は、4000GTですよ。
つまり後継車です、どことなく似てるし、当時の衝撃は超えてると思います。
388名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:22:26.12 ID:Vlo20OD9O
与太工作員がうぜーな
こんなもん、ちょっと事故ったら即死のクソ車だろ
買う奴は情弱www
トヨタ「自己責任wwwプギャーwww」
389名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:25:57.40 ID:PoFMq9C70
プレゼントした人の職業が、現地のあるトヨタ販売ディーラーの責任者
みたいな記事見かけたけど、、、
390名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:35:17.06 ID:9K/JZbVN0
車のことはわかんないんだが、
プリウスみたいな見かけで、
車高の低い欧州車をぶっちぎってるのが凄いってことでFA?
その辺にみんな未来を感じてるの?
391名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:39:33.33 ID:LCrNpSX80
392名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:45:43.02 ID:5hsp9Jfd0
パリス、最近どうしてるの?
393名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:48:45.00 ID:K5Bd1JFO0
原価は140万円です。
394名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:49:00.30 ID:JttoEIbrO
南朝鮮には、作れない車ですね!
在チョンの書き込みがウザイ!
395名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:55:19.71 ID:JttoEIbrO
396名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:57:47.65 ID:O6arBe2DO
俺ならマイバッハあげるけどな
397名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:05:17.43 ID:JttoEIbrO
チョロQも作れない、南朝鮮涙目wwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:06:45.77 ID:C7k6qGRiO
お前らユーノスコスモの良いところ語ってくれ
399名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:14:46.74 ID:kR+5UY0mO
この車もう売ってるの?
400名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:18:05.26 ID:Gpge+Hm30
スペックだけ見るとトルクはIS‐Fより少ないんだが
401名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:18:59.02 ID:IhSQFGKWO
>>384
向こうではかなり高いはずじゃなかった?関税かなんかで
インプはパトカーに採用されてるね
402名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:19:55.29 ID:lYAXO7lK0
日産のスーパーカーw
403名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:29:15.47 ID:nB/HK1uQO
インプレッサのパトカーとか逃げ切るビジョンが浮かばないやw
404名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:39:26.06 ID:Y/ZcqEJu0
デザインはフェラーリ599の圧勝だな
http://image.blog.livedoor.jp/traffic123/imgs/f/4/f4dd0678.jpg
LFAはわざと日本車らしいデザインにしてるのかもしれんが
405名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:55:04.32 ID:kT/zGd7j0
406名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:56:17.64 ID:m2a2rpCp0
>>405
ちょっ。。。最後ww
407名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:57:16.25 ID:uHX8VWuW0
1000kmも乗らんだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:57:53.63 ID:MZlJp9gf0
クルマじゃなくてパリスの画像とかはってよ
409名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:09:22.89 ID:Mg+RCNIM0
>>406
タンボルギーニ・ロードスターだな。

>>408
paris hilton sex tapeで動画検索しる。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:11:46.66 ID:EoXrfJcu0
>>315
下の動画の2:50あたりでカメラ持ってる東洋人って、豊田の社長?
411名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:40:23.84 ID:hjfaKS3W0
>>405
エンツォってやっぱもビルスーツっぽいな
412名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:56:47.10 ID:jVUsT27/O
欧州ではスーパーカーは単純にその言葉のままの超高性能なスポーツ車のことをさす
だからポルシェのカレラやAMGやMのチューンドカーでもスーパーカーに分類されている
ランエボも7まではスーパーカーとして扱われてた
しかし日本ではスーパーカーの定義はランボルギーニやフェラーリの類似車となっている
このあたりがややこしいところ
ちなみに欧州では日本定義のスーパーカーはエキゾチックカーと呼ばれている
413名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:05:37.06 ID:jVUsT27/O
簡単に言うと日本人のスーパーカーとはフェラやランボのことであり
それはあまりにも限定的な定義ため欧州人とスーパーカー談議しても噛み合わない
414名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:21:54.32 ID:Ezl/S9KC0
>>408
おk↓パリス嬢の画像
http://tokyo-fuu.com/shop_7717/gal_108874.html
415名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:28:09.37 ID:xuSlI3Y/0
フェラーリより高価なのに、デザインはピカチュウwww
416名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:34:48.61 ID:sIf3QcQM0
このデザインの良さが分からないのはさすがにセンスが遅れてる。
フェラーリ・ランボルギーニよりはるかに上だよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:38:53.80 ID:Wunhr2bO0
>>42
よくわからないけど六十年代のコルベット。サイドにマフラーついてるの。
418名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:40:28.30 ID:IZgP++Eu0
てか、フェラーリも360辺りはカッコよかったのに、458とか599がこじんまりし過ぎて微妙なんだよな・・・
419名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:27:20.57 ID:8ggHz7Pk0
欧州車の終わりだな、アジアがこの世界でも独占する
カメラや家電と同じ、GTRとレクサスがまず独占する
420名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:32:30.52 ID:4XOMPnpu0
>>419
LFAなんてたった500台しか販売しないのにどうやって独占するんだよ馬鹿w
421名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:34:23.99 ID:hbTwdbEiO
性能
GTR>ポルシェgt2>lfa
価格
lfa 3000万
gt2 2000万
gtr 700万
422名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:35:37.67 ID:hEG1b6Vq0
こんな車を乗り回すドライビングテクニックとか持ってるのかな?
423名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:36:23.18 ID:+I6zBEt80
>>421
この3台の中では、現状LFAが内外装のデザイン
ダントツでトップだなあ
424名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:36:29.07 ID:0tUtZ5b4O
LF−A
なんで海外のほうが安いんだ?
425名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:38:56.82 ID:Y/ZcqEJu0
R35はLFA以上にダサい
426名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:40:00.53 ID:8ggHz7Pk0
こういう車高が低い車をオートマ限定の人が運転すると
郵便局に入る時に下を擦って、出る時に壊れて修理になったりする
まあ車両保険に入っていれば問題ないな
427名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:41:59.17 ID:jg0p+4vq0
>>32

横暴過ぎて吹いた
428名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:45:52.66 ID:+I6zBEt80
>>426
ガコガコぶつけたらそりゃあまずいが、
この車は前方は擦る前提で、緩衝交換パーツが下側に貼ってある。

だから擦って使ってOKみたい。
429名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:58:53.31 ID:jg0p+4vq0
世界一セクシーなクルマ。1億6000万 最高時速314km/h
http://www.desktopmachine.com/framepic.php?id=18427&size=1024


世界一気味の悪いガンダムみたいなクルマ
http://2.bp.blogspot.com/_7LQxj656qB0/TD3y5e75JWI/AAAAAAAAH3k/wDgmWKcfnmw/s1600/2008+Citroen+GT+concept.jpg
430名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:05:29.93 ID:jg0p+4vq0
ちなみにこれ。後ろ全然見えないんじゃないか危ない
http://www.youtube.com/watch?v=jOfBMRKLCCA
431名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:08:35.25 ID:fjZNDNuN0
>>430
ナビ見なくていいなら、常に後方画像が写ります
432名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:10:11.84 ID:jg0p+4vq0
433名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:12:43.74 ID:FLFXF2mf0
安心と信頼のトヨタ(笑
434名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:20:56.60 ID:L9njUNisO
俺らがレクサス行ったら店をうろつくことさえ許されないんだよ ブランド着込んで行かないと
435名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:25:05.81 ID:amsL52Nk0
レクサスでそんなに高いのあるんだ。
でもやりすぎてて画像だと、昔のスーパーカープラモみたく見える
436名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:27:07.63 ID:fjZNDNuN0
画像だと分からないけど
ドア後方のエアインテークの張り出し
凄い迫力だよ。

普通にすっと後ろまで流れてる車のボディラインではない。
437名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:40:50.65 ID:RdziImsU0
トヨタ2000GT限定復刻版でよかったろうに
438名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:42:38.74 ID:K5Bd1JFO0
糞ガキにはラッタッタで十分。
439名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:35:55.04 ID:/XoepvheO
787Bみたいな音だな
440名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:38:03.16 ID:ZjkIJI3q0
大金持ちってのはすごいな・・・
俺がヒルトンにプレゼントするとしたらせいぜいティンコにリボン巻いて(ry
しかも粗チンだしorz
441名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:39:52.50 ID:m2a2rpCp0
>>440
ラッピングは自前かよw
442名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:43:04.64 ID:EoXrfJcu0
>>440

N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
443名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:44:53.81 ID:zQ2vAojcO
あのダサイデザインのやつか
444名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:04:43.26 ID:4RUpfri20
え、思ったよりすごくないじゃん
石油王にはかなわないね
445名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:05:05.01 ID:V2Be64+90
まぁデザインは好みだし、これを好きって言う人も居るだろうけど、これだけ高くて速さが
遥かに安い価格帯の車と大差ないってのは、フラッグシップカーとしてどうなんだろうね。

スカイライン時代からGT−Rを続けてきた日産と、スープラ一つ熟成させる気もなかったトヨタの
蓄積の差なんだろうけど。こういう所で最終的にメーカーの底力の差が出てくるな。
446名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:11:54.81 ID:EIIrgk2w0
>>404
俺もそう思う。
けど俺の感覚は、もしかするともう古いのかもしれない…とも思う。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:26:37.24 ID:ZjkIJI3q0
>>441
ラッピングは出前に見えたw
中身が粗末だからせめてラッピングは豪華にorz

>>442
まぁそんなこと言わずにたまにはこんなのも召し上がれ・・・(´・ω・`)
448名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:29:29.60 ID:IRhf+vSbO
>>404 CGだけしかないっぽいけどフェラーリ612GTOてのが格好よさげ。ところで日本人がデザインしたフェラーリは一つだっけ?
449名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:32:26.97 ID:YfGillVK0
>>1
パリス・ヒルトンって、連れ子でヒルトン家の血は入ってないんでしょ?
なんか、すごいサクセスストーリーだな
450名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:52:31.62 ID:lHliF7Mh0
LFAと2010年式中古のGT-Rで加速競争させてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=A5R-oi91bd4
451名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:55:33.29 ID:Zu0qADYdO
LFAてあの糞ダサいやつか
452名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:56:02.16 ID:N6OHQqC40
確信した

神様なんていない
453名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:58:43.05 ID:uPMcJgcQ0
日本車選んでくれるとか嬉しいな
454名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:18:19.53 ID:bXueVDrZ0
だよな。素直な気持ち
455名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:24:09.73 ID:MRyYQtIW0
まぁ3130万だって2130万だって俺にとっては同じなわけで・・
456名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:30:22.06 ID:GmteNemm0
457名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:02:24.67 ID:smb3uwDh0
>>421
ダットサンは900〜1000万位だよ。
458名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:26:04.28 ID:UDmU7eKB0
格好よすぎ
外車越えた
459名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:55:15.42 ID:b7khk/ObO
>>448
パリスの尺八にかかれば君のリトルボーイもきっと凶器並みに大変身するさ
460名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 16:48:56.67 ID:wwJq2rIO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000005-flix-movi

パリス・ヒルトンの盗難にあった16万円の誕生ケーキ、犯人は堂々Facebookに写真を掲載!

パリス・ヒルトンの30歳のバースデー・パーティの会場から2,000ドル(約16万4,000円)のバースデーケーキが盗まれる事件が起きた。
ケーキを盗んだ犯人はパズと呼ばれるミュージシャンで、本人は盗んだことを隠すこともなく、
自宅のテーブルに置かれたパリスのケーキの写真を堂々とFacebookに掲載している。
盗んだ理由については、このケーキが300名の招待客には振舞われないことを知ったからだという。
「今朝起きたら2,000ドルのケーキが居間にあったよ。大きくて、赤くて、パリスと書かれている上に、めちゃくちゃおいしかった。
2,000ドルのケーキを無駄にするなんて許せなかったから、酔った勢いでケーキを救出したんだ」と書き込んでいる。

461名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 17:22:01.87 ID:awt7Jq9f0
>>421
ダッツンって安いんだな、お買い得だね
462名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 17:34:55.52 ID:ptCno+BhO
>>421
GT-RはLFAにゼロヨン対決で負けてたよ
スタートダッシュの100mくらいまでは4WDだからGT-Rのほうが速かったが
463名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 17:36:18.65 ID:9zfJp5kk0
レクサスはダサい成金が乗る車
464名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:19:36.83 ID:7j9BQuVq0
>>462
それサーキットでの性能だと思うよ
しかもゼロヨンはめちゃくちゃ僅差だったし
465名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:13:51.02 ID:bXFJrrtXO
>>456
スタリオンの当時の渾名は東名の重戦車と言われていたんだよ
466名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:29:55.18 ID:8R1lpxlkO
R35は画像だとそこそこだけど、実物見るとゴツすぎてダサい
467名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:37:47.37 ID:A0HmNSn5O
>>338
GTR何台分の〜とか言われてたがぶっちゃけGTR基準で考えたら全てのスーパーカーは価格分の価値は無いからな。

売れば売るほど赤字になるような車を今後トヨタが作るかどうか・・・
完売らしいが買えた奴はラッキーだったかもしれんね。
468名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:50:24.92 ID:gVQk7DVg0
GTR、写真でしか見たことなかったときは車高高そうだしかっこ悪いと思ってたけど実物みたらオーラあって普通にかっこよかった。多分LFAも実物はかっこいいんだろうな。
469名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:51:08.48 ID:ptCno+BhO
コストパフォーマンスはランエボとインプが最強だな
470名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:58:38.21 ID:BxB+mMLx0
>>467
何台分計算ならすべての車は価格分の価値はない。
250万のマークUに125万のカローラ二台分の価値はない
471名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 21:32:04.15 ID:m4x7COvU0
何倍分なら倍速いのか?とか無茶な批判だよな

軽自動車だって踏めば時速120kmでるし
じゃあGT-Rは時速1200kmでますかって話になる!w
472名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 21:51:58.74 ID:DiN6pmTu0
時速が10倍になると運動エネルギーは100倍
473名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 21:56:16.65 ID:/60aNTYn0
>>471
倍速くあってくれ。とは思わんがyoutubeでゼロヨンで大きな差が付かないの見ちゃうとなぁ。
そりゃ実際、LF-A買える人なんて一握りだろうけど、買えない人にも憧れを持たせるのも、この手の
フラッグシップスポーツカーの使命だろうし。

逆を言えば、それだけGT-Rが偉大だとも言えるんだろうけど。
474名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:06:25.60 ID:X+HOf1rV0
俺は止まっているZ33見ると「乗ってる人羨ましい」思ってしまう
475名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:06:46.98 ID:ZyNyjD7H0
欧州車もアメ車も昔の名車(名前)のリバイバル版を沢山デビューさせてる。
TOYOTA2000GTをリデザインして復活だった。LFAはデザインにインパクトがない。
メルセデス、フェラーリは得意だ。BMWやアウディも名車リバイバルやってる。
フィアット500ワーゲンもそうだ。ランチアはストラトスを復活させるってよ。
トヨタ800も復活して欲しいね。
476名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:11:56.76 ID:p1qz2Mm+0
477名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:16:28.69 ID:hUHEX+zZO
>>405
流れ的にオチは絶対トヨタのSERAだと思ってたのに…
478名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:42:30.29 ID:TdVcIC//0
>>474
Zは32の方が格好良いと思うが。
479名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:54:47.44 ID:I9S18Oms0
どうせダサいのかと思ったら
割と良さげやん
480名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:45:19.02 ID:MRyYQtIW0
しかし・・・・すげーブーブーだな
481名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 01:37:42.52 ID:km4nNMbW0
金持ちは日本車なんて乗らない
482名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 02:07:20.55 ID:Q8UEXponO
日本のオバチャンが買い物にパッソを乗り回すように、パリスも買い物で街乗りに使うのが関の山なんだろうな
483名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:28:10.58 ID:lJJPAVx20
>>481
そうそうヒュンダイとか言うwwスーパーカーにのるんだよなw
484名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 12:09:14.57 ID:oHFXJfWp0
4000万円あったら買えるわけか

当然俺は無理だが、買える人にはお買い得に見えると思う
485sage:2011/02/22(火) 12:18:23.65 ID:m0AfQV/QO
>476
ワロタ
486名無しさん@恐縮です
みんカラにこれ買ったって人いたな。