【サッカー】ドイツ対イタリアは1-1のドロー…ドイツ・クローゼが先制も、イタリア・G.ロッシが同点弾/国際親善試合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
ドイツ 1-1 イタリア
ドルトムントで行われた強豪同士の一戦は、好調ミロスラフ・クローゼのゴールで
ドイツが先制したものの、イタリアも意地を見せて同点ゴールを奪い、1-1の
引き分けに終わった。

UEFA EURO 2012予選で6点を挙げ、得点王争いで2位につけるクローゼは、
16分にドイツの先制点をマーク。しかし対するイタリアも、ジュゼッペ・ロッシが
終盤に同点ゴールを奪い、ドローに持ち込んだ。

昨年のFIFAワールドカップで準決勝に進んだチームの主力選手を多数起用した
ドイツは、積極的に攻勢に出ると、メスート・エジルとトーマス・ミュラーの連係から、
クローゼが代表通算59点目となる先制点を至近距離からマークした。

イタリアはすぐに反撃できなかったものの、前半終了前にはダニエレ・デ・ロッシが
チャンスをつかむ。しかしこのシュートはマヌエル・ノイアーに阻止された。後半に
入ってもドイツの攻勢が続いたが、イタリアも簡単には引き下がらず、マルコ・
ボリエッロがペナルティーエリア付近から一撃を放ったが、再びノイアーに防がれた。

それでもイタリアは残り9分、ドメニコ・クリシートのパスに抜け出したロッシが、一度は
阻まれたものの、ノイアーを破るシュートを押し込んで同点に追いついた。ドイツは
その後、サミ・ケディラとケビン・グロスクロイツに好機が訪れたが得点には至らず、
試合はそのまま引き分けに終わった。ドイツは3月26日のUEFA EURO 2012予選で
カザフスタンをホームに迎え、グループAでの5連勝を目指す。一方、グループC首位
のイタリアは、その前日にスロベニアと敵地で戦う。

最終更新日: 11年2月10日 1.37CET
http://jp.uefa.com/uefaeuro2012/news/newsid=1592727.html

・国際親善試合結果(2011/2/9):フランス対ブラジル他
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/Amatch20110209.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:30:56 ID:LQC134ML0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:31:33 ID:g9BR+ZTV0
強豪と親善試合が出来る国はいいな
4名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:31:56 ID:Yh4V+1ym0
クローゼてなんでクラブじゃ糞なのに代表だと点取れるんだよ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:32:34 ID:/kGJIhq10
ゲルト・ミュラーの代表得点数抜けるかな。あと10点
6名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:32:48 ID:OGGEJmm10
イタリアが思ったより良かったな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:32:58 ID:LTgtsWpa0
ドイツ代表戦用クローゼ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:33:23 ID:sEJQ1fls0
やっぱクローゼだな
クラブじゃ糞だが代表だと別人になる
9万時:2011/02/10(木) 15:34:12 ID:SIKqHbvt0
クローゼは逆メッシ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:34:28 ID:rxxVu2UZO
だからクローゼはなんなんだよ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:34:32 ID:1UH9fCXI0
逆メッシ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:36:05 ID:si8P9W4cO
お互いミスから失点

ドイツは連携バラバラ

イタリアはチームを作ってる段階でまだ個人に頼ってる印象だな

正直日本なら勝ってたかもな。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:36:04 ID:p0DpcCfU0
ゲッツェw
グロスクロイツw
14名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:36:33 ID:9lMQdGoh0
クローゼはやっぱ凄いな
何が凄いのかよく分からんけど凄い
15名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:36:50 ID:UPcSqagj0
クローゼほんと代表ではすごいな
16名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:37:04 ID:X7RchlATO
クロップ映ったなwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:37:44 ID:mkLkfiRk0

相変わらずドイツはイタリアに勝てないんだな
18名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:38:09 ID:mirkkqX90
>>4
09-10シーズン・リーグ戦 25試合3ゴール
2010WorldCup 5試合4ゴール

師匠ェ・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:38:45 ID:qyRN7NfY0
クローゼの体の使い方と反応の良さは超一流。
全国の少年少女はお手本にしてほしい。
20名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:38:50 ID:Xt8swdIb0
21名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:39:40 ID:ZPW0gFtOO
日本が韓国苦手みたいにやっぱり合性ってあるよな
22名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:40:10 ID:BqmUwJidO
>>18
代表だとバルサメッシ並だなw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:40:16 ID:OQGVRcaF0
クローゼ結構年だろ
前田も2014までやれるな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:40:18 ID:4v7zY4geO
逆メッシてかリーガが温いんだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:40:26 ID:MH5LuuK/0
対戦カードが羨ましいなぁ
日韓戦とかもう見たくないのに
26名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:40:40 ID:gIQUXEBx0
>>EURO 2012予選で6点を挙げ、得点王争いで2位につけるクローゼ

予選でも得点王争いがあるのか
27名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:41:18 ID:1l6VhBM/O
エジルとゲッツェが絶望的に合っていない
28名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:41:19 ID:si8P9W4cO
風間ってドイツ贔屓なんだな

クリンスマンの時からドイツってパス繋ぐ意識持たせたけど今はかなり繋ぐな。
それ以上に繋ぐのがスペインやアルゼンチンなんだが
29名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:42:58 ID:hBR8bi+p0
>>4
後1点でWC最多得点に並ぶんじゃなかったか?
30名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:43:08 ID:ATiPNMN80
クローゼが凄いじゃなくて良いパスしてるエ汁が凄いじゃないか
31名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:43:35 ID:9zYatKA50
>>20
お前ふざけんなよ
ここは彼ジャイだろうが
空気読めよ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:43:40 ID:1UH9fCXI0
>>30
エジルいないときからクローゼは代表では活躍してただろ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:44:06 ID:wR28/DZU0
なんかスペインの一強だな。ここんとこずっと。
ブラジルは劣化弱体化が激しいし。
オランダは相変わらず勝負弱い。
34名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:44:06 ID:b6P+s5aq0
ドイツも日本も半島国家が苦手。
やっぱり似てるんだな。
35名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:44:15 ID:1l6VhBM/O
>>28
伝統的なドイツのサッカーはパス繋ぐものじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:44:43 ID:G5donv4F0
生中継見てたけどドルトムントのホーム会場なのにドル所属選手が噛み合ってなかったw
37名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:45:41 ID:p0DpcCfU0
>>35
ドイツの伝統は、速攻とシンプルなパスまわし
38名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:47:48 ID:sPb8uPeD0
>>28
>クリンスマンの時から
昔からドイツの伝統=組織的パスサッカー
として有名。
39名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:47:50 ID:mirkkqX90
09-10シーズン・リーグ戦 9試合1ゴール
UEFA EURO 予選 4試合6ゴール

師匠ェ・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:47:52 ID:1dQwc6nO0
代表 クローゼ
クラブ マリオ師匠

なんなのこの相互互換は・・・?
41名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:48:15 ID:w1GDHJ5w0
クローゼがクローズド
42名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:49:50 ID:erT3D7vl0
後半のドイツはクローゼ、ラーム、ミュラーと主力を下げて色々テストしてたな
ドルトムントホームだからゲッツェ、グロクロを出してあげたってのもあるだろうけど
43名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:50:03 ID:v6iEjketO
>>28 風間はドイツのプロ経験あるんだから贔屓は当然だろ。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:50:07 ID:9qqxVOt90
クローゼは代表専用モビルスーツ。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:50:46 ID:3dENwscf0
日本もドイツとかスペインとかブラジルとやりたいなあ
アルゼンチンはもう飽きたからいいけど
46名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:51:14 ID:si8P9W4cO
イタリアもブッフォンいなかったら失点されてたな。
2〜3回くらい簡単に抜かれてキーパーと1対1になってブッフォンが防いだから

カッサーノがキレキレだった。

監督は中田を干したプランデッリなんだな(笑)

GKはお互いキーパー大国って言われるだけあって良かったな
47名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:52:48 ID:p0DpcCfU0
>>45
そこらへんは世界でも大人気だから
金つんだだけじゃ対戦できないぞ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:55:13 ID:lwC5ku0P0
やっぱ、欧米アフリカのチーム同士の親善試合はガチで良いな。

対ジャップ親善試合と違ってw

49名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:57:09 ID:weZPrWc50
クローゼのどんぴしゃヘッディングはサッカー教本でお手本になってる
ワールドカップ日韓共同からその代名詞
50名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:57:45 ID:9qqxVOt90
そうだねえ。
ジャップの周辺国は基地外だらけだからねえ。
51名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:58:07 ID:Har8uNJHO
クラブじゃベンチ外みたいな扱いなのに
代表じゃエースストライカーっておかしくねーか?
52名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:59:09 ID:ICQNogso0
逆メッシワロタ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:59:28 ID:mirkkqX90
>>35
ただ、EURO2008での敗戦以降、意識的にスペインのパスサッカーを真似したとレーヴが言ってた
4-2-3-1にチェンジしたのもあれ以降だし、球離れも相当早くなった
選手一人一人の平均ボールキープ時間を出すための専用の機械を導入したとかなんとか

負けたら素直に相手の強さを認めて、相手の強さの秘密を徹底的に研究して真似する
そんなドイツが大好きです
54名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:00:09 ID:1dQwc6nO0
>>53
でもレーブのままじゃ絶対スペインに勝てないよねw
55名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:02:09 ID:XrGOrwOq0
相変わらずイタリアには勝てんのかドイツ
56名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:02:31 ID:wCy1GQ+s0
>>45
ブラジルは金さえ払えばやってくれる国だけど
高すぎるんだよ。
57名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:04:01 ID:mxajktXXO
ドイツはクローゼポドルスキミュラーが居ないときの勝ち方を考えるべき。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:04:26 ID:/TaDOiq30
ドイツはイタリアに勝てず
イタリアは何故かクロアチアに勝てない不思議
59名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:05:16 ID:Nt08egxO0
ドルトムントの選手はゴミだってことがよくわかった試合
ゲッツェ、グロスクロイツは代表レベルではない
60名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:08:44 ID:q775RqXM0
ロッシってアメリカ人じゃなかったのかw
61名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:08:51 ID:epB8jvF30
クローゼて代表戦になるといつも点取ってるイメージ
62名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:10:02 ID:f4c+Hl8WO
ここまでロッシに対する言及なし。お前らとことんニワカだな。ロッシはこの先バロンドール級になるぞ。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:10:11 ID:OjGS3k4M0
クローゼってドイツ版鈴木だよな
DFWってわけじゃなくて代表では得点できるって意味で
64名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:12:19 ID:q775RqXM0
スタメン教えて
65名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:12:27 ID:6fawpRrn0
>>49
あれはドンピシャ以前の問題として打点があまりに高すぎて手本にならんw
66名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:14:00 ID:J7fILpmo0
やっぱりイタリアはバカに出来ない
67名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:15:05 ID:nIAjaWmv0
どうやらフランスも持ち直したようだし、強豪国は流石だな
68名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:17:05 ID:Eg9tRynZ0
>>67
フランスは前監督が酷すぎたからw
69名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:17:16 ID:OjGS3k4M0
イタリアからも得点できるのにクラブで控えのクローゼさんって一体どういう選手なんだよw

規格外だわw
70名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:18:50 ID:Eg9tRynZ0
クローゼはもっと早くミランにでも移籍すべきだった。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:18:59 ID:Px1k+r6ZO
イタリアの引き分け力は世界一だな
しかしスペインが崩れた今どこが一番強いんだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:19:27 ID:Eg9tRynZ0
>>71
来年のユーロでわかる。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:21:15 ID:9zYatKA50
クローゼはゴメツとの併用が駄目なだけで違うクラブへ移籍すれば年15ゴールはコンスタントに決める選手
74名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:22:56 ID:si8P9W4cO
キエッリーニのサイドバックが良かったな

劣化したカンナバーロを色々カバーしたりさて大変だったろうな
75名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:23:48 ID:WWPB12yW0
>>71
いつスペインが崩れたんだ?
76名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:25:21 ID:8Ua+npIKO
香川と長友のおかげでドイツとイタリアに勝手な親近感がある俺はニワカ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:26:31 ID:b0h0Mk320
今日の感想としては
カッサーノ>>>>>>エジル
78名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:27:55 ID:OjGS3k4M0
>>67
フランスは最高のベンゼマさんさえいれば強豪だから
79名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:28:33 ID:wBTEwaaOO
ゲッツェって代表では空気なんだね
80名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:29:13 ID:i6zpvkDLO
来年のユーロでキャロルが得点王を取り優勝に導くとはまだ誰も知らないのであった
81名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:29:36 ID:mirkkqX90
>>73
クラブでも、昨年までで402試合162ゴールだからな
クラブで点が取れなくなったのは本当ここ最近だから、単に相性が悪いだけの可能性も十分にある
それでも、W杯18試合14得点は確変しまくりだが
82名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:30:05 ID:9zYatKA50
>>74
お前は何の試合の話語ってるんだよ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:32:47 ID:OjGS3k4M0
クローゼはマジで移籍しろ
もったいなさすぎる
84名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:32:48 ID:Y64+cHJN0
いまの日本ならイタリアに勝てるって言ってるやつ多いけど
85名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:33:02 ID:Ks/KzKuMO
イタリアなんだかんだいってやるな
86名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:34:16 ID:Fg41RZT0O
うらやましいね

日本は公式ストーカー韓国との罰ゲームだもんな
87名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:34:32 ID:9zYatKA50
>>81
単純にツインタワーが機能しないだけなんだよ
よく駄目な監督が背の高いFW並べてツインタワーだーみたいな事やるけど機能した事ってほとんどないじゃん
88名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:34:43 ID:b0h0Mk320
PK見逃したりあからさまなホーム贔屓が目立った試合
普通にすればイタリアが勝ってたと思う
89名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:34:48 ID:1UD1eY5DO
ヘタリアじゃなかったんだな
90名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:35:46 ID:rm0Bnsa30
G・ロッシの神シュート
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
91名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:36:02 ID:2Xh8SRF4O
>>83
後半年で契約切れるから多分移籍するよ
ただ噂されてるようなアメリカとかはやめてほしいが
92名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:38:54 ID:mgq6plty0
移籍するにしても、ブラジル大会出る気あるなら欧州のどっかそこそこ強いトコ
出る気ないならアメリカとか中東の金持ちクラブ
93名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:39:37 ID:Ark0ukHV0
クローゼはブルスのオファーに応えてアメリカに行っても
代表でゴールを決めてくれるだろ
バイエルンはもう出ろ
94:2011/02/10(木) 16:39:51 ID:s/S8HTT6i
ドルトムント陣は、グロクロ以外誰か出たの?
ゲッツェとかフンメルスとか。
95名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:40:11 ID:a7DmWvFu0
クローゼはドイツに帰ってもいいと思うんだ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:40:42 ID:EcXCvwhM0
ドイツどうしたんだ・・・・

イタリア(笑)と引き分けって
97名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:41:14 ID:rrv1yHLE0
>>84
別におかしくないだろ相性の問題もあるしイタリアの得点力は怖くない
ドイツには勝てると思えんけど
98名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:43:36 ID:b0h0Mk320
>>96
全般的にはイタリアが押していた
イタリアDF陣は安定している
クリシート、ラノッキア、ボヌッチ、キエッリーニ
99名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:45:08 ID:F1kbKwF20
クローゼットw
100名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:45:27 ID:OjGS3k4M0
>>91
アメリカに行っても代表には選ばれ続けそうだw
アメリカに行くくらいなら日本に来てもらいたいくらいだがw
101名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:46:28 ID:b0h0Mk320
>>97
評価するのはバロテッリが戻ってきてから
ボリエッロはぶっちゃけクソ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:47:44 ID:OjGS3k4M0
「今日のクローゼはクーロズドでした」
103名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:48:06 ID:2Xh8SRF4O
>>100
クローゼ:浦和レッズ


とかは流石に嫌だなw
104名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:50:08 ID:OYCdBeAl0
ボリエッロが日本にいればって思うけどね
105名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:52:12 ID:tIOQpO3Z0
ドイツのリーグの得点王、以下は外国人選手ばっかり
106名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:52:58 ID:tIOQpO3Z0
>>58
相性ってのがあるだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:53:06 ID:oYxn+RT1P
クラブでも活躍できれば
レジェンド級の評価をされたかもしれないのに
残念な男だな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:54:11 ID:OjGS3k4M0
>>58
アジアで言う「日本→韓国苦手」「韓国→イランサウジ苦手」「サウジ→日本苦手」みたいなもの
109名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:54:31 ID:qncFuLeB0
クローゼ「正直もう代表戦しか出たくない、普段は手抜いてる」
110名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:55:15 ID:Tn7sfUiWO
やっぱ腐ってもイタリア、強いのな
111名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:56:27 ID:b0h0Mk320
>>110
腐ってもイタリアというより
リッピがいかにアホだったかというのを再認識する試合
112名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:57:03 ID:i6zpvkDLO
クローゼは過大評価の典型
113名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:57:04 ID:kQ/a3c+R0
>>96
残念ながらドイツはイタリアには糞弱いんです
114名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:57:36 ID:OjGS3k4M0
リッピは06で勇退してりゃ伝説の監督だったのにな
115名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 16:59:21 ID:clq4smX00
ドイツはマジで崩せなかったな
116名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:00:03 ID:VrHbS4hSP
クローゼ59点目か
ゲルト・ミュラー抜くな
ワールドカップで雑魚相手に稼いでる
クローゼ程度が抜いちゃっていいのって感じだが

イタリアは今弱いけど10年前のダイスラーが救世主のドイツに比べりゃ
ロッシとカッサーノみたいなうまい奴いるだけマシかな
117名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:02:23 ID:+Nxkhnh50



ドイツのブンデスリーガは、そのうち八百長で捕まるよwwwwwww

 捜査はじめたからなwwwwww
 
 
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/sports/JAPAN-194901.html


ブンデスが特に酷いらしいなww 八百長 ワロス



セリエAとプレミアリーグ最高!
118名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:03:19 ID:x/026Jb+0
クラブでのクローゼみたことないけど使われ方が悪いとかは無いの?
あんだけ体張れてゴール決めれるやつめったにいないと思うんだけど
119名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:03:20 ID:YElMFGF9O
>>61 確か2010W杯からだと、イエロー2枚で退場したセルビア戦と準決勝のスペイン戦以外
親善試合含めて代表戦では全て1ゴール以上決めてる

クラブではずっと得点出来ず、久々の代表戦でドッペルした時
試合後一緒にインタビュー受けてたミュラーから
「あーあ!久しぶりに得点したからって、舞い上がっちゃって!これだよ」
などと笑顔で突っ込み入れられて笑ってたこともあったくらい
代表だと気持ちよくプレーしてるみたいだ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:03:55 ID:h9cefhCU0
サッカーってのは二つの目線で見る必要がある

クローゼがいるチームの目線で見ると、クローゼは大したことない
だが、相手チームにクローゼがいるって逆チーム目線で見るとクローゼは恐ろしい

ゴール前で奴がハイボールに合わせてジャンプモーションに入った時の怖さは異常
121名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:05:38 ID:QiA3ErvXO
伊に16年勝ってないんだっけか
122名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:07:00 ID:Pr8/vbUE0
>>112
これだけ結果残してる人を過大評価とは言わんだろ
123名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:07:23 ID:yQrFKm0l0
日本は韓国と5年で5度やって3分2敗だけど、ドイツはイタリアと16年で5度やって3分2敗だからな。
日本なんて16年にしたら4勝9分5敗だろ。
重要な大会ではことごとく日本が勝ってるしw
苦手も糞もあるかよw
124名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:08:10 ID:9zYatKA50
>>118
今はゴメツがいるからクローゼの居場所はない
ちょと前までは同じくトニがいたからやっぱり居場所はなかった
125名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:08:49 ID:OjGS3k4M0
クローゼはとっとと移籍しろとw
126名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:09:25 ID:Y253iXTx0
さすが代表戦だけ本気出す男クローゼ
127名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:09:42 ID:XS3aixx+0
イランがアルシャビンのいるロシアに勝っただと!?
128名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:09:50 ID:si8P9W4cO
イタリアは伸びそうだな
129名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:11:08 ID:EyfGiMhy0
これが伝統の一戦か
外から見るとすばらしいな。
チョンとの試合は勝っても負けても気分悪いが
130名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:11:36 ID:Hw6EgZo10
なにかしらんがいつのまにか点をとってるクローゼ
歳を重ねて動けないオッサンになると
インザーギになるはず
131名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:12:17 ID:x/026Jb+0
>>124
あーなるほど
まあよくある話っちゃ話だな
132名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:12:49 ID:o3pSXU5T0
>>4
相手がドイツ人じゃなくなるから
133名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:13:25 ID:euutdz3L0
クローゼの代表力は異常
日本にもこんな選手が欲しい
134名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:14:42 ID:8CriHvnY0
トーニがいた時は2トップでちゃんとやってたけどな
ゴールよりアシストで活躍してたが
リベリーにしろクローゼにしろファンハールになってから調子落とした感じ
135名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:15:01 ID:PZInEBp80
クローゼ好きなんだけど走る時の腕の振りが女の子みたいで何か嫌。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:15:16 ID:mirkkqX90
>>130
それこそミュラー(爆撃機のほう)みたいになるんじゃない?
ミュラーの後継者といって差し支えないだろ、同じドイツ人だし
137名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:19:14 ID:BK8++JLt0
クローゼにはブラジル大会までがんばってほしい
138名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:19:30 ID:o3pSXU5T0
>>65
http://www.youtube.com/watch?v=rAb8YWxqE3g
とかすげーうまいぜ。
自分のヒットポイントがファーよりにあるとGKとDFだましてから
突然ニアにカットインしてGKの前でインパクト
139名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:19:33 ID:weZPrWc50
クローゼ59点目か ワールドカップだけで14ゴール
Miroslav Klose All 14 World Cup Goals HD
http://www.youtube.com/watch?v=5rB4bbw7C5s&feature=related
140名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:20:31 ID:bCKAiZJfP
ブランデッリは攻撃時、結構オートマティズムを重視するみたい。
紅白戦よりも人形を置いて攻撃を形造る練習が多いらしい。

ジラルディーノは、なぜかブランデッリが監督になると
急に得点しだすね。

141名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:23:33 ID:OjGS3k4M0
>>132
よし!Jに来い!
142_:2011/02/10(木) 17:25:11 ID:7mwP8ceX0
列強の苦手な国々一覧

ドイツ:イタリア、ブラジル
ブラジル:フランス、ノルウェー
アルゼンチン:イングランド、オランダ
イングランド:スウェーデン、ルーマニア、フランス、ブラジル
イタリア:クロアチア
フランス:オランダ、
スペイン:ポルトガル
ウルグアイ:ブラジル

オランダ:ポルトガル
ポルトガル:スイス、イタリア、フランス、ギリシャ
143名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:25:17 ID:OjGS3k4M0
>>138
あのシュウォーツァーの裏を見事にかいてるな
文句なしのハイレベルなFWだわ
144名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:26:18 ID:yUkDRwnX0
>128
イタリアって伝統的にドイツと相性いいんだよ
145名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:26:37 ID:OjGS3k4M0
>>142
ポルトガルとイングランドはたんに実力じゃないのかw
146名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:28:45 ID:wd0rNX/M0
香川が出てたらまた違う結果になったんだろうな…
147名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:29:02 ID:YElMFGF9O
>>132 >>141 違うよ。ドイツ国歌歌うとスイッチ入るんだよ
148名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:30:27 ID:rrv1yHLE0
>>145
だな苦手というより過大評価典型国というだけ
149名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:31:44 ID:RLmvPSKv0
ドイツ代表皆名前かっこいいよな
150名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:32:45 ID:OjGS3k4M0
ブラジルは苦手な相手っていうのと少し違うような
そもそも勝つのが異次元に難しい相手なわけでw
151名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:33:31 ID:mgq6plty0
ポルトガルのスター輩出率の異様な高さは何なんだろうな
エウゼビオ、フィーゴ、ルイコスタ、デコ、クリロナ
さっくり思いつくだけでもこれだけ。他にもレジェンドまでは行かないまでも、かなりの活躍した選手たくさんいるし。
152名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:35:09 ID:V3Lf039P0
日本が欧州強豪と親善試合なかなかできないのはなんで?
153名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:36:15 ID:o3pSXU5T0
>>151
CF不足。
相手CBとガチガチ戦えるレベルのFWが居ない。
ゴール決めなくてもいいレベルなんだけどね。
154名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:37:51 ID:o3pSXU5T0
>>152
遠い。
WCベスト16で評価が多少上がったとはいえ
ちょっと前まではその他大勢な国の癖に、簡単には勝てないから
引き分けたら国内大騒ぎでリスクが高い。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:37:54 ID:OjGS3k4M0
>>151
俺は逆にワンマンチームのイメージだけど
156名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:39:04 ID:z5jp9aQkO
クローゼ最強
157名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:39:44 ID:t72YZIS/0
>>152
ホームでやりたい日本と欧州との距離
158名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:39:54 ID:cm0gsh2k0
>>151
リスボンの育成システムかなんかが良かった気がする
159名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:43:02 ID:mirkkqX90
>>149
「ヴァスティアン・シュヴァインシュタイガー」の語感は、聞いただけで濡れるレベル

なのに、シュヴァインシュタイガーの意味は、豚の飼育人とかそんな意味w
ベッケンバウアーは桶屋、シューマッハは靴職人www
さすが、たかがペンをクーゲルシュライバーとか言っちゃう国だわ
160名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:43:10 ID:AZpjKvme0
イタリアが弱いとか言ってたやつは見る目が無いなw
161名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:48:38 ID:mgq6plty0
>>159
日本に帰化しちゃったとしたらどんな漢字当てるんだろうか
162名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:49:04 ID:GyZF3ONw0
お前らクローゼのゴール見てみろ
素晴らしいから
163名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:49:14 ID:o3pSXU5T0
>>159
FFかよw
164名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:58:31 ID:AaFaz0nc0
単に実力が無いから試合に使わなかっただけなのに
何時までも中田を干した干したって日本人から言われるプランデッリかわいそす
165名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:59:19 ID:hjTSCEu50
クローゼって代表でのプレー見てる限りでは、明らかに凄い選手なんだけど、
なんでクラブだと活躍してないの?
166名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:00:22 ID:6HF8/lVj0
>>159
グロスクロイツも超かっこいいけど
がっかり訳な名前なんだろうか
167名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:01:04 ID:SBgr361a0
>>151
>>153
代表通算得点王なのにナチュラルに忘れられるパウレタさん…
168名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:01:42 ID:i6zpvkDLO
クローゼとドイツ語代表は過大評価の典型
169名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:02:54 ID:2Xh8SRF4O
ドイツ語代表ってなんぞw
170名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:03:35 ID:RLmvPSKv0
>>159
ラームは妖精らしい
171名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:04:18 ID:RHwgQ6qvO
クローゼからゲルマン魂を感じる
172名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:04:49 ID:YElMFGF9O
>>166 グロスクロイツ→大きな十字架
ゲッツェ→偶像崇拝の対象みたいな意味
ノイアー→より新しい
ミュラー→粉屋
ラーム→ゆっくり歩く
カーン→小舟
173名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:07:05 ID:Oh8NW3FEO
やっぱりドイツでもっとも異質なサッカーしてるドルの選手がかみあわないのか
クロップ代表監督にするしかねーな
174名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:08:30 ID:AaFaz0nc0
>>172
ユベントスの日本語訳を知った時のようなガッカリ感
175名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:10:08 ID:t6k+dEdb0
グロクロさんは
日本で言えば大十字さんだったのね
シュバイニーは豚飼さんだし
176名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:12:30 ID:fBL7uRT80
ブンデスでシーズン二桁得点を7度達成しているクローゼを
代表だけって扱いはさすがにないだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:12:47 ID:vFMQuiua0
クリロナってすごい選手だけど、フィーゴの全盛期とかと比べるとバロンドール? ってなる
フィーゴって、テレビ越しにフェイント見てるだけで、体が傾くもの
178名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:12:58 ID:2Xh8SRF4O
>>174
日本に青春FCなんてクラブがあったらどうしよう
179名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:13:05 ID:k5muTQMPO
ラームはドワーフだろ?
180名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:13:55 ID:mirkkqX90
>>172
グロスクロイツのクロイツはkreutzだから、ハーケンクロイツのkreuzとは関係ないと思うんだが・・・

>>175
逆に言えば、日本サッカー協会の犬飼さんは、向こうじゃフントシュタイガーさんになるんだな
181名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:14:14 ID:i6zpvkDLO
ブンデスで二桁得点てハードル低くね?
182名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:14:21 ID:HDz2SyLG0
>>178
応援歌は青雲の歌で頼む
183名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:16:10 ID:b0h0Mk320
>>172
オサスナよりまし
あれ直訳したら健康運動クラブだぞ
184名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:17:02 ID:rrv1yHLE0
>>181
なら三桁ならいいのか、ありえないけど
二桁より7度のほうだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:17:33 ID:TG7Ds8Cu0
>>175
グロスクロイツはエロゲ主人公なネームだったのか・・・
186名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:18:38 ID:bFkt1CMh0
クロップはサヒンを韓国トルコ戦からはずした。
明らかに香川の件で怒っている。韓国選手に故意にやられた事実を把握している証拠だ。
ドルトムントというブンデスリーガで大きな影響力をもつチームが韓国サッカーの悪質さが
伝わったことは韓国人の移籍にも大きな影響をあたえるだろうな。
187名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:23:13 ID:b0h0Mk320
一致団結(アイントラハト)フランクフルト
炭鉱夫(シャフタール)ドネツク
トットナム向こう見ず(ホットスパー)
188名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:25:56 ID:l8ZSYO5nP
クローゼのヘディングって凄すぎない?
ビアホフ超えてるんじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:28:03 ID:1dQwc6nO0
>>188
大一番に決めないからダメ

ビアホフさんには及ばない
190名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:31:11 ID:P78JsMfOO
>>58
ブラジルはノルウェー苦手なんだっけ?
191名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:31:37 ID:l8ZSYO5nP
>>189
すまん、やはりビアホフが上か
192名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:33:27 ID:2Xh8SRF4O
>>189
2006年のアルゼンチン戦は大一番じゃなかったのか
193名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:35:18 ID:A6lQ4hkS0
ドイツ厨はこれで目が覚めたか?
技術一つ見てもイタリアの方が上手かったろ
194名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:38:09 ID:1FIL5Dhq0
クローゼ スピードもそこそこヘッドも足も使える、非常にバランスのいい理想的なFW
195名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:38:24 ID:P78JsMfOO
クローゼの代表力には俺も脱帽だが
W杯でロナウドの記録に並ぶと言われると
え?と思う
196名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:38:46 ID:nuscmyYO0
これでも暗黒期なんだよイタリア的には、面子は以前より遥かにスケールダウンした、まあ言われるほど弱くはないけど
197名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:39:10 ID:Nt08egxO0
クローゼってドイツでどういう風に言われてるんだろう
198名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:40:43 ID:dBPiKK990
>>197
自分の応援するクラブには来て欲しくないけど、代表では応援する!
199名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:41:52 ID:PQIPRf2D0
実質3-1でイタリアの勝利
ドイツはただの過大評価
200名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:41:53 ID:2Xh8SRF4O
>>195
次優勝出来たらその印象も変わると思う

実はロナウドとクローゼの得点の内容には大差が無い
むしろPK無しで強豪(イングランド×1、アルゼンチン×3)のクローゼの方が上に見える
ロナウドは確か1PKありで強豪からはオランダ×1、4ドイツ×2の3点だったはず
201名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:42:23 ID:QJs6Dbp5O
>>159
クーゲル=球体
シュライファ=(手先・手作業に用いる)道具

ボールペンだお
202名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:43:34 ID:eOtFcZLiO
ピルロ抜きカッサーノが前半だけ審判が二回PK見逃しでホームで引き分けのドイツ(笑)
203名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:45:35 ID:mirkkqX90
>>200
あと、一応試合数はクローゼのほうが1試合少ない
204名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:46:26 ID:rtl4pYW60
>>183
クソワロタw
205名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:48:54 ID:1dQwc6nO0
>>192
確かに大切な試合だけど
W杯の決勝、準決勝
EURO決勝
全てでノーゴールは少し物足りないと言わざるを得ないかな・・・
206名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:50:38 ID:WIyYwVhx0
イタリアのクァリリャレッラとかいう選手の名前見るとイラっとする
207名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:51:41 ID:wBAJYWMk0
>>200
クローゼはサウジにハットしたり、点差が開いた後でゴールするだけ。
日本の岡崎と一緒の役割
208名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:51:57 ID:IOmWUiek0
ドイツ代表はクローゼが得点した試合は負けない。
が、今回は勝てると思ったのになあw
209名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:52:18 ID:P78JsMfOO
>>200
>>203
いやいや
すごいけどそういう問題じゃ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:52:46 ID:l8ZSYO5nP
クローゼはガーナとウルグアイ戦出れてたら1点は入れてただろうな
セルビア戦のレッドが痛かったw
211名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:52:57 ID:QyW/QkH60
!ninja
212名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:54:31 ID:UZWfTjEf0
ドイツ代表って「3位決定戦はエキシビジョン」と思ってる節があるよね
あれは出れなかったというより「3位決定戦で記録更新はフェアじゃない」と思って
出さなかったんじゃないかって気がする
213名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:55:14 ID:sPCUkePI0
イタリア代表と親善試合できるらしいが、
今のイタリアだと日本はふるぼっこ
214名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:55:21 ID:IjVUBXRBO
この試合はどっちが八百長してたんだ?
215名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:55:22 ID:lESb5Mbf0
見逃したぜ。ファーック!ちね
216名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:56:45 ID:fa+Q039oO
>>203
試合数が少ないとかは考慮いらないだろ
ロナウドのゴールのおかげでその分勝ち進めたとも言えるし
やっぱりクローゼがロナウドより地味なのは優勝してないからだろうな
217名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:57:06 ID:/RvtRr5Q0
いま世界で一番強いナショナルチームってスペインかブラジルあたり?
戦術まともにすればアルゼンチンも強そうなのに
218名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:01:01 ID:dBPiKK990
>>215

Hol dich der Teufel,amen!

219名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:01:03 ID:ffbcYmJhO
日本より弱いイタリアに引き分けかよ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:03:01 ID:/ibnc/NP0
>>212
ねえよ。クローゼは怪我で出れなかった。ドイツはいつもガチだ。82年のオーストリア戦以外。
それにしてもドイツはイタリアと相性が悪いな
アルゼンチンやスペイン(最近負け続けてるけど)とは逆に相性いいし。わからんもんだ
221名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:05:18 ID:2Xh8SRF4O
というか実はイタリアって負け越してる国とか無いんじゃね?
ブラジルにすら相性良かった気がする
222名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:07:26 ID:mirkkqX90
>>216
いやいや、ドイツのほうが戦績は上だよ
レッドと病欠がなければ本来はクローゼのほうが試合数は多かった

>>206
俺は最初ヤクインタとイアキンタはそれぞれ別の選手だと思ってた
223名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:07:52 ID:/RRCdhpQO
ノイアーからルールダービーで2点も取った香川が凄すぎる

ドイツは何故、ゴールキーパーの世代交代が上手くいくんだろうか
224名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:10:35 ID:wBAJYWMk0
クローゼは決勝トーナメントでゴールや先制ゴールが少ないから印象に残らない
ドイツはクローゼいなくてもW杯勝ち進めてるよ
225名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:10:37 ID:/ibnc/NP0
イタリアはブラジルには負け越してるな。それとクロアチアは苦手みたい。
あとソ連に弱かった。もうないけど。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:12:11 ID:47aLwNakO
日韓かな。
クローゼは鬼だったな。
全得点ヘッドじゃなかったか。
彼のヘディングは本当に美しい。
227名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:12:41 ID:p0DpcCfU0
>>217
オランダの名前が上がらないwwww
228名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:14:24 ID:47aLwNakO
どん底のイタリアとどん底を抜け出したドイツ
数年前のドイツは酷い言われようだった。
おまいら覚えてないよなww
229名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:22:59 ID:mirkkqX90
ロナウドの得点
グループステージx7(モロッコ、トルコ、中国、コスタリカx2、日本x2)
1回戦x4(チリx2、ベルギー、ガーナ)
準決勝x2(オランダ、トルコ)
決勝x2(ドイツx2)

クローゼの得点
グループステージx10(サウジx3 アイルランド カメルーン コスタリカx2 エクアドルx2 オーストラリア)
1回戦x1(イングランド)
準々決勝x3(アルゼンチンx3)
230名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:23:24 ID:/RvtRr5Q0
>>227
ああW杯で最多「準」優勝を誇る国を忘れてた
231名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:26:03 ID:UZWfTjEf0
ドイツ:イタリアが苦手
ブラジル:フランスが苦手
オランダ:ポルトガルが苦手
232230:2011/02/10(木) 19:26:22 ID:/RvtRr5Q0
ああW杯で最多準優勝国はドイツだった
233名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:27:02 ID:1OZSDxaDO
ドイツって、密かに良いGK多くないか?
ノイアーが居ない試合でも、サブもそこそこの選手居そうだし。
234名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:27:23 ID:6HF8/lVj0
>>223
前回のダービーは鮭のDFが今回以上に酷すぎたのもある
235名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:27:36 ID:n50D4Oo50
代表になると得点力が大幅に上がるクローゼさんさすがです
236名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:30:42 ID:Eg0WyMYX0
内容的にはドイツの圧勝。相手の力見切って主力下げて同点にさせたんじゃん。
237名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:30:57 ID:k13uv5SrO
>>233
それはちょっとあまりに俄すぎるだろ…
238名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:32:10 ID:/ibnc/NP0
>>233
ボルフガンク・クレフやウリ・シュタイン、レック、ブルデンスキ、ロストがポジション獲られなかった国だぞ
密かにってもんじゃないだろ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:32:34 ID:5JnN0lkdO
>>236
実質3対0だったな
240名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:33:44 ID:UZWfTjEf0
ケガがなければアドラーがレギュラーGKだったんだよな
241名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:36:39 ID:6HF8/lVj0
>>240
W杯予選のロシアとの大一番で神だったな
242名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:39:59 ID:KxBKLM490
イタリアが勝てた試合だったな。手抜いたか。
243名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:48:52 ID:5JnN0lkdO
>>242
実質3対0だったな
244名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:56:24 ID:GyZF3ONw0
どっちやねーん
245名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:58:06 ID:Eg0WyMYX0
本番でも撃破できると見切って、ドイツが1.5〜2軍に‥
その後同点。
246名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:01:04 ID:I+aArB+C0
クローゼはクラブで十分に休養をとってるから
40近くまで代表行けるな
247名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:02:24 ID:YElMFGF9O
>>180 ああ本当だ。tが入ってる。てっきり音だけでKreuzだとばかり思い込んでた
じゃ、Kreuz十字架に更にtが入ったkreutzだから2重の十字架?とか
で、grossには偉大なって意味もあるから『偉大なる二重十字』とかwなんかますますw

あとレーブが、eがないLoeweなんだけど
Loeweライオンにちなんで
代表選手たちのことをヨギ(ヨアヒム・レーブの愛称)のライオンたちと名付けた漫画もある
248名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:02:46 ID:l0er//39P
クローゼってどういう扱いうけてんだろw
代表戦だけ神
249名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:02:59 ID:7+sjdTZMO
クローゼの代表戦での安定感はスゴいな
250名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:04:08 ID:t/NTLYyfO
ロッシってまだ現役なのか
すげぇええ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:05:22 ID:NfQNLfRTP
代表のクローゼはワールドクラスではなく神クラスだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:06:10 ID:EkXg7dxCO
糞ニワカが煩いからイタリアかフランスとやってフルボッコにしてほしい。
日本とは明らかにリーグレベル、人材の豊富さが違うのに
253名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:09:18 ID:8gjuW7sP0
>>77
カッサーノは凄いってザックも言ってるね。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:10:31 ID:RMxcKwiY0
>>252
海外厨顔真っ赤w
255名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:10:45 ID:36XCXG+g0
今ドイツのGKってどうなんだろうな

ワールドクラス ノイアー
代表確定クラス アドラー
実力者      ヴィーゼ ヴァイデンフェラー ロスト 
期待の若手   バウマン ジッペル ミーリッツ ウルライヒ

こんな感じか
256名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:11:21 ID:f3tef/hu0
今から始まるぞ再放送
257名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:12:53 ID:1dQwc6nO0
>>255
レンジングは名前も挙がらなくなっちゃったのか・・・
258名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:14:14 ID:9zYatKA50
>>257
キャプつばでいう中西くん的存在だからな
259名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:17:34 ID:d6umgUqJ0
>>86
日本人選手や日本人サポからしたら罰ゲームなんだが
協会&電通コンビには金がたんまり入るボーナスゲーム。
選手の体?知ったこっちゃありません。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:17:51 ID:Eg0WyMYX0
ドイツはユーロ獲れそうかな
三度目の正直でスペインふるぼっこにして欲しい
261名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:19:06 ID:X8WOGSkv0
クローゼって師匠みたいな選手だな
262名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:21:24 ID:2Xh8SRF4O
>>261
師匠はFWなのにJリーグ通算で17得点の偉大なお方だから一緒では無いな
263名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:23:17 ID:8gjuW7sP0
>>260
ワールドカップでは内容的にもスペインが圧倒してたな。
264名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:30:12 ID:WIyYwVhx0
>>261
どこがだよw
265名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:42:56 ID:Eg0WyMYX0
すげぇ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:44:05 ID:d6umgUqJ0
ジラ師匠はもう代表には選ばれないのかね。
ウイイレでイタリア代表使って
ジラ師匠起用したらシュートよしヘッド良しの
最強レベルのFWなんだけどねえ。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:50:22 ID:uClp2q330
クラブだとそこまでではないけど代表だと凄い人→クローゼ
クラブだと凄いけど代表だといまいちな人→メッシ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:50:45 ID:pX2qvevM0
クローゼって運動神経良さそうだね。
ミハエルシューマッハみたいなイメージ。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:52:27 ID:AYrHUntV0
八百長くせぇw
270名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:54:41 ID:5ZgXI4vbO
今この両国が世界No.1、No2だと思う
271名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:55:07 ID:aQz7P1tuO
>>256
どのチャンネルで見れるの?
272名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:56:07 ID:ak6XMUzvO
クローゼなんかまだまだ。
日本の沢ほまれは代表
160試合で75得点だからな。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:56:53 ID:MTSzY7vx0
ロッシは久しぶりに出てきた
イタリア若手のワールドクラスの選手
274名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:57:54 ID:4b4DibP80
3−0くらいでボコられると思ったけど、イタリア頑張ったじゃん
275名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:00:01 ID:6zzdDPa8O
ドイツってリーグも代表も世界一強いのに
なんで地味で弱い扱いにされるんだろうな
276名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:00:29 ID:jJTAx0+O0
277名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:01:14 ID:psUZzs6Fi
バドシュトゥバーさんが一番カッコいいと思うけど滅多に名前が挙がらない
278名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:10:12 ID:5JmhBJ/CO
>>250
ロッシはイタリア一番多い姓
マルコ・ロッシもいい選手だよな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:10:51 ID:Bq41GrG+O
>>266
モチベの低下か怪我かどったかだったと思う
280名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:12:24 ID:e6AQ4w6u0
練習でのボールテクニック

乾 >>>> クローゼ


実戦でのボールテクニック

クローゼ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>乾


乾はアジア相手の親善試合でもドリブル1対1全敗

クローゼはWC本大会のガチガチの決勝トーナメントで足元の技巧でスウェーデンやイングランドをほんろうし、
アルゼンチン人3人に囲まれても軽くサンターナターンで抜け出してしまう
そして最も大事なゴールという結果も誰よりも出す

技巧を磨くのは結構だがガチのWCの決勝トーナメントで使えるように磨いてくれ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:12:31 ID:si8P9W4cO
親善試合フジテレビNEXT見たけど両国ともGKだけは凄いね
ノイアーってフィード上手くない?

イングランド戦のノイアー→クローゼで得点と

今日も得点にはならなかったけど同じシーンがあった。
282名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:13:05 ID:+whLkZn1O
ほぼ完成してるのにまだ手探り状態のイタリアに勝てないドイツ
ドイツヲタはドイツが圧倒してたと思ってるみたいだけど崩しのアイデアはイタリアの方が断然豊富だったよ
ドイツで怖いのはエジルだけ、こいつが崩さなきゃ他の連中はでくのぼう
283名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:13:36 ID:rXB+uDMEO
ドイツお国柄が完全に地味
284名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:15:37 ID:zzx78VeaP
ゲルト・ミュラーってどんだけすごいんだよww
285名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:16:30 ID:InjLawT9O
クローゼは時期ワールドカップでも代表にいそう
286名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:16:51 ID:/lJ5PQMAO
実はメッシは過大評価
本当はクローゼのほうが偉大な選手
287名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:17:05 ID:Eg0WyMYX0
ドイツが周辺国をふるぼっこしないのは配慮だろ(除くイングランドだが)。
288名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:20:39 ID:9zYatKA50
ブッフォンは怪我のせいでスーパーグレートゴールキーパーレベルから
スーパーがんばりやさんゴールキーパレベルにまで落ちてしまった
289名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:20:48 ID:8gjuW7sP0
>>262
師匠ってよく日本代表に選ばれたよなww
290名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:21:43 ID:+whLkZn1O
ドイツヲタの言い訳が苦しすぎるwww
291露伴は眠らない:2011/02/10(木) 21:23:57 ID:L05hDdWS0
>>282
崩しのアイデアがイタリアが上って
何を抜かしてるの?
エジルの他に沢山いるけどね

イタリアって殆どいないな
292名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:23:59 ID:2Yr/t9lu0
>>240
エンケ…
293名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:25:48 ID:2Yr/t9lu0
>>289
セットプレー取れる安定感はさすがだろ
今の代表もああいうのが必要だろ
294名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:25:56 ID:T0Z28FWi0
10年前に当時強かったフランスに手も足も出ず
イングランドに5−0で負けたりしてた時は、あまりの弱さに失笑したもんだったが
気付いたら移民の力も借りて復活してたか
295露伴は眠らない:2011/02/10(木) 21:26:04 ID:L05hDdWS0
>>290
お前が見苦しいわ木瓜
296名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:27:19 ID:si8P9W4cO
パスで崩して1対1で決めきれないドイツと個人で崩してたのはイタリアだった
297名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:29:16 ID:rfOTNdyH0
シュヴァインもノイアーも全ビッククラブが欲しがってるんだよな‥
298名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:33:27 ID:YocxVPGq0
>>280
それ乾に限らず昔だと小野とかの日本人全般に言えることだよね
最近は改善されて来ててサーカス野郎は大分減ったけど
>>282
クローゼとラーム下げて若手テストしてたドイツに引き分けたくらいで何言ってんだか
299名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:35:26 ID:MTBAin+E0
>>147
ポーランド出身なのに
300名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:37:47 ID:ITZpnovZ0
またクローゼさんか
301:2011/02/10(木) 21:37:55 ID:NhN3M9h4O
エジルとゲッツェは本田と中村俊に似ててワロタ
司令塔タイプを二列目で併用は禁止だな
同様に柏木や藤本と中村憲、本田も併用禁止
ボランチなら機能する。
302名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:42:02 ID:VYRev76MO
日本がドイツに勝つには後10年かかりそう
303名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:42:34 ID:+whLkZn1O
>>291
イタリアのゴールリピしてみな
めちゃくちゃやってるように見えるがアクィラーニ→キエッリーニ→ロッシの一連の流れは的確な状況判断とアイデアから生まれたものだろう
特にアクィラーニのパスはすばらしいぞ
一見雑に見えるがな
304名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:44:33 ID:BslNC/8yO
クローゼってW杯専用の人じゃなかったんだw
305露伴は眠らない:2011/02/10(木) 21:52:03 ID:L05hDdWS0
>>303
お前がいう「崩しのアイデア」では完全ドイツが上じゃね
>>276の動画を見たら判る
伊のDF陣 誰一人ドイツのパス回しに
ついていけないわ 触れてないわ

伊のゴール?
ドイツDFがタッチに逃げたら終わってたね
特に素晴らしいとは思わん ドイツの判断ミス
306名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:53:14 ID:1uyIyeiD0
クローゼはポーランド人の帰化だから
イタリアの勝ちだろ
307名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:53:14 ID:bqvlw+cV0
またクローゼ頼みのスーパーサッカーか
308名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:55:47 ID:p0DpcCfU0
最近の欧州ビッグクラブは
ライバルの戦力になるくらいなら邪魔してやれとばかりに
一流選手を獲得して使わず干すから困る
クローゼ……
309名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:56:39 ID:MfRuxRbnO
クローゼの母親は高跳びの代表選手で親父はサッカー選手
日本の選手もアスリートの嫁さん貰った方がよい
310名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:58:36 ID:rtl4pYW60
やさしいクローゼとちいさいノイビル
311名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 21:59:16 ID:i6zpvkDLO
ブンデスはJリーグとかわらんからな
312名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:00:19 ID:gpUr/Vqi0
>>304
W杯含めた「代表」専用の人だね。
313名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:03:16 ID:VJi+FV9gO
グロクロさん頑張ってんな!
ドルトムントの選手が多かったのは、地元開催だったからなのかね
314名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:05:27 ID:e/2Ky2V4O
イタリア復調
315名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:09:34 ID:3uatoOj60
日本がこの中に入れば日独伊三国同盟が完成する。
316名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:13:57 ID:DED3qmB/O
>>306
だからドイツ系だと何度言えば
本当に芸スポはわざとらしくこういう事言うアホが多い
317名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:19:24 ID:+whLkZn1O
>>298
イタリアはスタメンからテスト
318名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:20:21 ID:mkkF0QxnO
この前のアジアカップ決勝は、イタリア(ザック)vsドイツ(オジェック)の代理戦争みたいなものかな?
319名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:25:29 ID:gmxwXErL0
>>306
確か、WW2後、ポーランド領になった元・ドイツ領出身なんだよな。
320名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:27:17 ID:UaFAZS310
デロッシが知らない間に原始人みたいになっててショックだった
321名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:30:25 ID:+whLkZn1O
>>298
イタリアはスタメンもテストだよ
ドイツはスタメンは固定されてるしチームも完成されてるだろ
>>305
イタリアの守備陣はついていけてない?
跳ね返してるんだからそれとなしについていけてる証拠だろ
それともなにか?
イタリアの守備陣はついていけてないのに1点しかとれないドイツは雑魚だと言われたいか?www

つか守備ついていけとないのはドイツだろ
ファールにはならなかったがエリア内でなんども危ない守備あったし
322名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:31:06 ID:d6umgUqJ0
>>309
仕方ない。肩さんは長友に譲るとしよう。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:33:27 ID:rfOTNdyH0
イタリア相手にも手を抜くようになってきたドイツ。
もはやお遊びの相手。

本当の敵はスペイン。
324名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:39:16 ID:iNkp/VPsO
ブンデスリーガは欧州の中ではレベルが低い
ドイツ人は他国のクラブでプレー経験がない

なのに代表だとW杯で優勝したりする
訳わからんわ
325名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:41:18 ID:b6P+s5aq0
>>259
だっておまいらが必死でテレビに齧りつくから視聴率すごいんだもんw
つまりおまいらが駒野や香川を壊してるんだよw
326名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:44:11 ID:sQ0/L9jNP
ドイツはそろそろタイトルが欲しいな
その間にイタリアは2度もタイトル取ってるというのに
327名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:45:55 ID:fEC5tqT60
エジルとかの下の世代もいいしそろそろなんか獲るんじゃない
328名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:47:17 ID:si8P9W4cO
スルーパスやフィードから崩されてたからなイタリアも。
ブッフォンに助けられたんだけど。

お互い様。

どっちともテストしてたから良いよ

イタリアもイタリアらしい守備からカウンターサッカーをすれば落ちないのがわかったし
これが南アフリカ大会では出来なかったんだから
329名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:47:43 ID:+whLkZn1O
>>324
東西統合してから優勝してませんが?
330名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:49:05 ID:KEgqO09m0
>>324
逆イングランドだな
331名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:49:49 ID:U1T1PK/IP
>>18
どういうことなの・・・
332名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:50:08 ID:rfOTNdyH0
そろそろ優勝
333名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:50:45 ID:clq4smX00
ドイツはホトンド崩せないで正直情けなかった
いい押し上げでフリーになる選手はいたけど
ボールが渡ることはなかったな。
イタリアが3人かけてパスコース防いでた場面もあったし。

イタリアはもとから前3人で攻めきったりするんだから
タレントがいなけりゃ攻撃はあんなもん。イタリアのスタイルですから。
アイデアがないなんて失礼だぞ。伝統をなめるな

初めてイタリア代表見るならそういう感想が出ても不思議ではない
334名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:51:51 ID:q5E4dAOKO
クローゼさん相変わらず、ごっつぁんゴーラー。
335名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:52:36 ID:+whLkZn1O
ドイツは実は速攻のパターンでしかビッグチャンスつくれてない
得点シーンは違かったけど
336露伴は眠らない:2011/02/10(木) 22:53:39 ID:L05hDdWS0
>>321
イタリアはスタメンからテストとか、ドイツはスタメンは固定されてるとか
言い訳みたいな事を抜かすな
選んでるメンバー監督が代わってから大体同じだろ

怪我などで追加メンバー以外
お前はあれか?次の試合も「スタメンからテスト」だよと言い訳するんだろどーせ
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/italyBN.htm

ドイツにゴールの事を言ってるわけだ
何を抜かしてるか判らんわ 
都合よく脳内変換しるな木瓜

ダイブ狙いのPKあったなチョンみたいなサッカー目指してるだ
イタリアさんわw
337名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:54:27 ID:2Xh8SRF4O
>>324
リーグランキング3位はレベルが低いらしい

これはあれか?中位力の名古屋が優勝したからガンバ以下は下位ってのと同じネタか?
338名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:56:03 ID:+whLkZn1O
>>336
今回の試合で南アフリカW杯出た選手の数比べてみろよwww
339名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:56:05 ID:mK3MsyNVO
クローゼまたルンメニゲに代表だけ張り切るんじゃねえと怒られるぞw
340名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 22:56:23 ID:BA2oQEPr0
ホームの大観衆を背にして引き分けの時点でドイツはダメ
PK見逃しもあったし
341露伴は眠らない:2011/02/10(木) 22:56:43 ID:L05hDdWS0
アンチドイツさんは頭がお花畑でめんどくさいわw
342露伴は眠らない:2011/02/10(木) 23:00:00 ID:L05hDdWS0
>>338
葉巻監督から代わったの知ってるわw
W杯以降のメンバー見ろよ めくらさん
343名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:00:47 ID:rfOTNdyH0
イタリアもスペインもユーロで決着つけるから

イングランドみたいに
344名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:01:50 ID:+whLkZn1O
ドイツヲタは言い訳と負け惜しみが苦しすぎるな
負けても相手をリスペクトしないもんな
345露伴は眠らない:2011/02/10(木) 23:05:00 ID:L05hDdWS0
お前の仲間?それとも本人が海外サカ板のドイツ代表スレで暴れてるわ
何が「リスペクト」だよw
本当に言い訳ばっかだな
346名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:07:54 ID:clq4smX00
ブンデスはレベルは低くはないと思うけど
コンタクトが比較的激しくない

ゴブのセカンドボールはイタリアが勝つ局面が目立ってたよね。
そこにリーグの特徴が出てた気がする
どっちが弱いとか別にして
347名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:07:58 ID:2Xh8SRF4O
イタリアオタ的には昨日の試合はイタリアの勝利だったらしい
348露伴は眠らない:2011/02/10(木) 23:09:32 ID:L05hDdWS0
ID:7qNrDvbgO

これお前か?あっちでキチガイて言われてるぞ
349名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:09:55 ID:Bq41GrG+O
ぶっちゃけイタリア側から見たら勝っても負けてもいい試合だった
つーのもスタメン見たらお試し感がバリバリだものw
350名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:13:12 ID:+whLkZn1O
>>346
ブンデスは守備ザルだよなスペース空きまくりで1対1弱い
351名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:16:03 ID:4W0KjnSq0
羽生だと思ったら違った
大きい羽生だった
352名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:17:36 ID:si8P9W4cO
>>350
お前しつこい。
353名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:20:40 ID:VJi+FV9gO
めんどくさいから香川vs長友で勝ったほうで
354名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:25:08 ID:clq4smX00
フォローしたつもりだけどざるww
そして守備にガっついてこない
でもダイナミックに面白く見えるんだよそっちのが!

空いたスペースに果敢に押し上げてフィニッシュにつなげるドイツ代表のよさも
リーグで練習ができるからこそ。

ただリアクション以外にほとんど崩せなかったドイツにはがっかりした。
355名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:25:59 ID:+whLkZn1O
ドイツはスペインに負けた時も疲れてて動きが重かったとか言い訳してたな
1点差とはいえあれだけチンチンにされて言い訳は通用しないだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:26:13 ID:si8P9W4cO
イタリアは良い面が出たしドイツは悪い面が出たで良いよ。
357名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:32:47 ID:jl64/YmZ0
トルコ対チョンも色々とおもろかったぞww
358名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:33:40 ID:o52V/9z40
いや中立的にみて、ドイツの方が上だ。
イタリア厨の言い訳は見苦しい。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:35:53 ID:NV0ot1vRO
なんかドイツの話出る度に
『ブンデスとか守備ザルw』
とか言う奴出てくるけど何なのw
360名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:40:26 ID:+whLkZn1O
>>358
何年イタリアに勝ってないと思ってんだ?w
361露伴は眠らない ◆Warp..gtNE :2011/02/10(木) 23:42:54 ID:L05hDdWS0
>>359
体格がでかい→足元下手と思ってるんじゃね?w

ID:7qNrDvbgO
おい!俺は寝るけど、「逃げたとか」幼稚なことを書くなよw
いつでも相手してやるよ
362名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:43:07 ID:+whLkZn1O
>>336
>>342
召集された選手≒試合に出た選手
この違いわかるか?
363名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:46:42 ID:Bq41GrG+O
>>359
一般論です
364露伴は眠らない:2011/02/10(木) 23:46:47 ID:L05hDdWS0
間違えたID:+whLkZn1Oだった
お前さイタリアスレでも書いてた?
ID:7qNrDvbgO←似てるんだよな思考が
365名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:46:58 ID:/PG8O2jN0
ドイツは指導者不足だな
イタリアも良い選手はいるけどちょっと古いサッカー
2006はよく勝てたなって印象
366名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:47:27 ID:F28das28O
ヘタリアの腐女子が飛びつきそうな結果だな
367名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:49:08 ID:YElMFGF9O
関係ないけど、
そう言えば、明日チョンがサイバーテロするとかいう予告あったんだっけ?
また鯖落ちとかすんのかな
368名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:50:21 ID:9cTaSf/j0
ザックによると、来年にイタリアと親善試合ができるそうだ
あとは協会が細部を詰めるだけらしい
週刊朝日のインタビューで答えてた
369名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:51:51 ID:QVrWUqXR0
イタリア最高の若手がリーガの選手とは
370名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:51:52 ID:hChj3DI60
>>368
是非イタリアに乗り込んでやって欲しいね
日本でやったら意味は無い
371露伴は眠らない:2011/02/10(木) 23:53:56 ID:L05hDdWS0
「崩しのアイデア」の反論は>>305?納得できんわ
お前さん言ってることを自分で都合よく変換してるけど
動画を見れば一目両全

今度イタリアがどこかの国と対戦する時も
スタメンが数人違ったら「スタメンからテスト」と書くんだろ
372名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:01:23 ID:clq4smX00
ブロック揃ってる状態のイタリアを崩して得点したら
日本代表はマジで一段階上がる
373:2011/02/11(金) 00:02:42 ID:m8QmBRmW0
自分に安価売ってた
374名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:04:44 ID:FLV+T2JcO
>>371

エジルのヒールパスからミュラーが抜け出して最後はクローゼ。この崩しは素晴らしかった。

イタリアの得点はフンメルスのクリアミスが起点。
375名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:05:41 ID:Qre+jBz9i
ドイツはさほどガチでやってなかったな。空気読んだ。
イタリアは傘以外突出した人材ないな。ゲッツェはまだまだな感じ。
376名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:08:01 ID:1msrZb7o0
相性がいい相手との親善試合とはいえドイツに引き分けるんだから腐ってもアズーリだわ。
でもやっぱり今のうちにザックさんのツテで親善試合組めないかなぁ。
ザックさんは母国のサッカーに対していろいろと伝えたいメッセージがありそうだから、今なら
親善試合でも超本気モードでアズーリ攻略をやってくれるはず。
無謀とわかっていても今こそ我らが偽アズーリが本物のアズーリをギャフンと言わせる絶好の
チャンスだと思う。
協会も糞チョンと親善試合組むくらいなら死ぬ気でセッティングしろよな。

377名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:10:34 ID:VYkeHbi+O
俺はイタリアファンだけどドイツに引き分けたというだけで俺は嬉しかったっすね

正直南アフリカでの試合は大分ショックだったしね
ドイツ相手に戦えたんだから自信をつけて頑張ってほしいね
378名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:11:22 ID:5dbcU/t7O
イタリアとも親善試合やって欲しいがザックの愛弟子のビアホフに頼んでドイツとも親善試合して欲しいな(笑)
379名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:16:26 ID:MTwF+plm0
イタリア、ドイツ辺りとは本番でな。
だからベスト8目指すんよ
380名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:24:53 ID:VduJoe+5i
矢野
宮市 香川 岡崎
細貝 長谷部
安田 吉田 槙野 内田

オランダ、ドイツ組で代表組めるじゃんwしかも強そうw
381名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:30:50 ID:RGTUlrdiO
すぽるとでちょっとやったね。色々親善試合あったけど、ドイツ×イタリアだけ
最後エジルがアップだった
382名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:34:28 ID:bCJ5QoIM0
イタリアはPK2本損してるし全くの手探りでまるで練習のノリ、前半キレキレだったカッサーノのを後半変えてるし
それでもイタリアに勝てないドイツ
383名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:39:22 ID:femWDtkk0
ボリエッロって一歩間違えるとジミーちゃんみたいな風貌だな
384名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:44:36 ID:xnmhLhaKO
>>371
イタリアのスタメンがテストだろうがどうだろうがイタリアは親善試合では本気出さないんだよ
>>374
そのミスを見逃さなかったイタリア
>>375
PKになっておかしくないファール2回も見逃してもらっておいて何が空気読んだなの?
ドイツはエジルとシュバイニーだけだな
他のやつらは個人の打開力ないに等しい
385名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:48:11 ID:qgai0hBK0
崩しのアイデアの話が出てるけどそれぞれスタイルの違う攻撃で同じくらいのチャンスを作ってた、
2人以上が連携して崩すパターンの豊富さならドイツ、個人の力で崩せるのはイタリアって感じで対照的で面白かった
386名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:48:36 ID:xnmhLhaKO
強がるのはイタリアに勝ってからにしろよドイツヲタ
イタリアは親善試合では手抜きだし試運転の段階だから勝っても自慢出来ないけどなwww
387名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:50:08 ID:xnmhLhaKO
ボリエッロ
「ドイツヲタからかうのおもろー!」
388名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:52:09 ID:EnQ8DnAWO
キースリンク使えよ
389名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:00:22 ID:EnQ8DnAWO
>>384
試合見てないだろ
本気云々じゃなしに選手に代表経験を積ます目的なのはお互い様だし、親善試合でも負けに行くわけではない
親善試合だから本気を出さないというならば、それは傲りであり、低迷の理由だわ。別にイタリア代表はそんなつもりはないだろうけれど
390名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:03:36 ID:xnmhLhaKO
>>389
イタリアはW杯のグループリーグですら手を抜く
というか慣らし運転
391名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:06:12 ID:sYRAsTFfO
イタリアは
え、国際試合ってユーロとWCの本戦だけでしょ?
みたいな感じだよな
後は全部練習か親善試合くらいの雰囲気
392名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:07:09 ID:jzpWJKO3O
ようはフィジカル面の問題じゃない?

その辺はメッシに習う部分はあると思うよ

393名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:08:19 ID:qgai0hBK0
W杯に関しては本当に酷かった
394名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:08:56 ID:YeyzWE8m0
イタリアヲタは泣きながら書いてるの?
395名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:09:50 ID:5dbcU/t7O
いつもイタリアなら親善試合は…だけど今回はカッサーノも監督に最後通告され、それに若い連中も必死にアピールしてたな。

ドイツは後半から出てきた若手は今日のイタリアみたいにアピールして欲しかった気はする。
396名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:11:17 ID:vaHVqXxvO
日独伊で
三国同盟カップ
でもできれば
397名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:13:59 ID:0TiY+vbl0
コパまで香川は治るの?
398名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:14:33 ID:xnmhLhaKO
>>391
ユーロではあまり成績良くないからどうなのかひわからないけど
W杯ではグループリーグとトーナメントで明らかにチーム全体の士気が上がって雰囲気が変わるよな
グループリーグでは格下相手でも引き分けがかなりあるし
ドイツの時なんか試合重ねるごとに強くなってる気がしたな
399名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:15:35 ID:5RZqiLpl0
>>397
治っても呼ばないだろう
国内組で行くって話が出てたなあ
400名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:16:10 ID:TSH+bFTm0
イタリアは本気だったよ
見ればわかるけど、つまんねえ試合だったろ?
401名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:17:07 ID:0TiY+vbl0
>>399
そっかー
スレチですまん
402名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:20:48 ID:dXRdBDKsO
ドイツはイタリアには理屈抜きに分が悪いんだよな
フランスはお得意様みたいだが
403名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:20:58 ID:yy1lxwKP0
>>359
いつもの奴だろw
香川の活躍で、ちょっとだけブンデスがレアになるだけで
嫉妬?さえかますからね
まぁスペオタかな
404名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:26:40 ID:FLV+T2JcO
おまいら試合見てないのか?
G・ロッシが同点のゴールを奪った後、すぐさまゴールマウスからボールを取ってリスタートさせようとしたが失点の原因を招いたフンメルスはG・ロッシにボールを渡さなかったぞ。
同点にされてからドイツはようやく尻にに火がついたように感じた。
405名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:31:08 ID:qgai0hBK0
そのフンメルスの件とか前半からのPK覚悟の守備は親善なんだから勘弁してくれよって必死さだったな。
イタリアはモッタが一人気合全開で浮いてて空回りしてさらに浮いてた
406名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:32:15 ID:5dbcU/t7O
>>404
同点にされた後ケディラがキーパーと一対一になったけど防がれたね
その後は両国とも流して時間稼ぎしてたな(笑)
407名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:36:10 ID:miIbiouCO
ドイツと親善試合やりたいんだけどどうすればいいの?
408名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:41:53 ID:PQiRBKYl0
あんな低レベルの相手のたかが親善試合でヒールで崩したくらいでなんで絶賛されるんだエジル

マテウスの
ユーロ84のルーマニア戦の中央スラローム3人突破や
ユーロ88スペイン戦の2人突破ドリブルからヒールアシスト
WC90ユーゴ戦戦の中央ぶっちぎり独走ミドルゴール比べれば
技術レベルも価値もきわめて低いわ

エジルの技術などマテウスの10分の1程度
409名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:43:31 ID:FLV+T2JcO
>>407
レーブの右腕のドイツ代表スタッフのビアホフ(ザックとは師弟関係)がパイプ役になれるからザック任期中は大いに親善試合を組める可能性がある。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:45:21 ID:OUtUDWwL0
ドイツとはドイツW杯前にやったじゃん。
411名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:51:05 ID:7EaP4c860
イタリアはモントリーボが糞だったな

あいつが居なけりゃ勝てたわ
412名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:51:27 ID:FLV+T2JcO
2004年にも日本でドイツ代表とやったな。
その時は0-4で日本は完敗したけど。
413名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:54:52 ID:FLV+T2JcO
すまん日本0-3ドイツだった。
414名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:56:01 ID:LAAO1gkrO
クローゼやミュラー後半出てない?
415名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:56:37 ID:yfYAsK530
ドイツってイタリアスペインには無茶苦茶相性悪いよな
日本に例えると韓国オージーあたりにはまず勝てないってなったら叩かれるなんてもんじゃないだろ
テストなんてしてないで勝ちに行って悪い流れ断ち切ればいいのに
416名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:56:40 ID:yy1lxwKP0
フレンドリーで怪我人が出ないで終われてよかった
どちらも大人の代表だよ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:57:40 ID:aPC+sTkv0
>>411
クラブでも調子落としてるし、迷走してる状態なんだよ、今
そんな中呼ばれて一番迷惑なのは本人だろ
418名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:58:59 ID:miIbiouCO
今の日本対ドイツの試合が見たい
419名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:59:44 ID:5RZqiLpl0
>>418
酷い目に合うよw
420名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:01:12 ID:OUtUDWwL0
ドイツは日本が苦手な豪州をさらにパワーアップしたチームだからな。
421名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:02:24 ID:PKxjQT8r0
>>416
一方ポルトガルアルゼンチンは・・・
422名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:03:12 ID:5RZqiLpl0
ドイツとはCBがもう少し経験積んでからにしたい
今やったら恐ろしいことになる気がする
423名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:04:25 ID:FLV+T2JcO
バイエルンでは好調なマリオゴメスではあるが、代表だとクローゼより信頼感がない。
ゴメスが代表でもファーストチョイスのストライカーになって得点が計算できるようになれば、さらにレベルが上がるんだがな。
424名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:14:36 ID:LAAO1gkrO
何でクローゼ下げたんや
イタコウなんか止めさしたれや ころしたれ
425名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:15:25 ID:FLV+T2JcO
この続きはCLのバイエルン-インテル戦だな。
インテルのレギュラークラスでイタリア人はラノッキアとパッツィーニ(2人とも今年からインテルに加入)しかいないが…
426名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:17:20 ID:7EaP4c860
>>417
知ってるし

それにプランデッリに呼ばれて迷惑とかあり得ない
427名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:26:51 ID:o/7fW3kNO
ロッシは過小評価されてるな
今イタリアで一番の選手だろ
岡田の時の日本代表の本田みたい
セリエでプレーしてないからだろうか
428名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:40:50 ID:Kg+ZE6wM0
ムッソリーニ
ヒトラー
昭和天皇
429名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:38:00 ID:6sgqP4GqO
相変わらず移民ルーツ組は国歌うたわないのな
まあ個人の信条だから自由だけど
アッズーリたちがみんなでイタリア国歌でかい声で陽気に歌ったあとで
ドイツ人組もしっかり歌ってただけにちょっと浮いてた

あと日本の代表戦時とかで国歌斉唱時に野次るのは民度低い後進国
とかよく言われてるけどドイツ人も大概だったな
まあ会場が会場だけに仕方ないかもしれないが
430名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:40:28 ID:oehUPgHO0
>>415
ドイツはスペインには相性悪くねーぞ
ずっと勝ち越してた
最近押し戻されてきただけ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:08:16 ID:5dbcU/t7O
ドイツも優勝出来ないのは90年代の世代交代の失敗のツケだろうな。だから00年から始めた育成システムの効果はまずはユース世代に出てきたがフル代表は2012年と20014年に問われるよ

親善試合でイタリアに勝った16年前ならクリンスマンやコーラーやザマーやヘスラーのベテランばっかりいた時でしょ。
この頃は90年後半だからイタリアの方が若いのが次から次から出て来て経験を積んで06年の優勝に繋がった気はするんだよね。その間に優勝出来るチャンスはあったんだけど…
432名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:34:11 ID:8HWFkuaL0
>>340
アオゴは完全にハンドだよな

他のカッサーノとかのpkアピールははいはいって感じだけどあれは絶対に黒
433名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:46:27 ID:RGTUlrdiO
>>414 ミュラーは前半最後にゲッツエと交代
後半始まってあまりたたない時間にキャプテンのラームとバドシュトゥーバを下げ
その後クローゼもグロスクロイツだったかな?
ともかくドルトムントの選手と交代
若手のテストもあるし、ドルトムントでの試合だから地元ファンへのサービスって面もあったのかもね
434名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:51:24 ID:ZNhIE8N20
クローゼ、ワールドカップやドイツ代表の得点記録でも狙ってる?
いい加減、若手に譲らなければいけない年齢だろう。
協会や監督が協力する姿勢示しているとしても辞退するべき。
ゲルトミュラーより格下なのは内容やクラブでの実績見れば明らかだよ。
435名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:53:21 ID:ebXML5l80
クローゼの場合はなんのかんの言っても代表では仕事をするから
呼ばざるおえないんだと思うw
バラックの方はもう呼ばないと思うけど
436名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:00:38 ID:RGTUlrdiO
W杯後もクローゼがいなかったら点が取れなかった試合が、一体何試合あると思って
まだまだチームになくてはならない存在
437名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:25:15 ID:FLV+T2JcO
マリオゴメスが代表でもバイエルンのように点を獲れればクローゼも代表引退できるんだがな…

438名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:44:32 ID:ev7a9GWZO
>>405
モッタは結局代表入りしたのか
439名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:10:58 ID:efNwdl+d0
イタリアは暗黒期だから4-0くらいで虐殺されるかと思ったら
意外な結果だったな
やっぱDFラインが刷新できたのが大きいな
キエ、ラノ、ボヌの3人は若いし才能あるしでこれから楽しみだな
まあイタリア人は白人の中では最もサッカー適性のある民族だから
タレントはいるはずなんだよな
440名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:57:30 ID:7imkv3AHi
崩しだの創造性だのアイデアだのはスペインブラジルあたりに任せとけよ
とにかく負けなくて良かった
441名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:47:21 ID:zIN9u9q4O
>>429
ドイツ移民組は右翼がうるさいから歌えないんじゃなかったか?
442名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:50:03 ID:FN0YgsSy0
ブンデスリーグってサポーターが熱いから大好きだけど
CL枠4はちょっと・・・な気がする

正直言ってバイエルン以外全く期待できないし(あのドルですら・・・)
ELでポイント荒稼ぎ→CL枠増加はなんだかなぁ。。
443名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:53:03 ID:zGUApAq9O
日本>>>>>>>>>>>>>イタリア
444名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:54:01 ID:qgai0hBK0
スペインも個人で崩すわけじゃないし、意外に攻めあぐむけどな。
スタイル的にはドイツがスペインに、イタリアがブラジルに近い攻めの形だな
445名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:55:23 ID:hhJRAVDu0
リーガもバルサ、セリエもミランしかCL期待できないしいいんじゃね?
446名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:58:21 ID:zGUApAq9O
クローゼってクラブでは糞ーゼなのに代表ではスゲーゼ
447名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:10:10 ID:lnFZ2KAJ0
282 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 21:13:05 ID:+whLkZn1O
ほぼ完成してるのにまだ手探り状態のイタリアに勝てないドイツ
ドイツヲタはドイツが圧倒してたと思ってるみたいだけど崩しのアイデアはイタリアの方が断然豊富だったよ
ドイツで怖いのはエジルだけ、こいつが崩さなきゃ他の連中はでくのぼう

290 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 21:21:43 ID:+whLkZn1O
ドイツヲタの言い訳が苦しすぎるwww

321 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 22:30:25 ID:+whLkZn1O
>>298
イタリアはスタメンもテストだよ
ドイツはスタメンは固定されてるしチームも完成されてるだろ
>>305
イタリアの守備陣はついていけてない?
跳ね返してるんだからそれとなしについていけてる証拠だろ
それともなにか?
イタリアの守備陣はついていけてないのに1点しかとれないドイツは雑魚だと言われたいか?www

つか守備ついていけとないのはドイツだろ
ファールにはならなかったがエリア内でなんども危ない守備あったし

448名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:12:47 ID:lnFZ2KAJ0
329 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 22:47:43 ID:+whLkZn1O
>>324
東西統合してから優勝してませんが?

335 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 22:52:36 ID:+whLkZn1O
ドイツは実は速攻のパターンでしかビッグチャンスつくれてない
得点シーンは違かったけど

344 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 23:01:50 ID:+whLkZn1O
ドイツヲタは言い訳と負け惜しみが苦しすぎるな
負けても相手をリスペクトしないもんな

350 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 23:13:12 ID:+whLkZn1O
>>346
ブンデスは守備ザルだよなスペース空きまくりで1対1弱い

355 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 23:25:59 ID:+whLkZn1O
ドイツはスペインに負けた時も疲れてて動きが重かったとか言い訳してたな
1点差とはいえあれだけチンチンにされて言い訳は通用しないだろ

360 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 23:40:26 ID:+whLkZn1O
>>358
何年イタリアに勝ってないと思ってんだ?w




イタリアもいい面出てたけどドイツも普通に攻撃は良かったよな
崩しがすばらしい
このアンチドイツのイタリアファンはもうサッカー見るのやめたら?
目が腐っててイタリアがドイツ圧倒してたように見えたらしいから
449名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:22:07 ID:xnmhLhaKO
スポルトでやってた得点シーンだけじゃないハイライト
前半:ttp://www.youtube.com/user/MrMatchHighlight#p/a/u/1/5hk1AILgaVo
後半:ttp://www.youtube.com/user/MrMatchHighlight#p/a/u/0/gRQve8xWSXk

ドイツの攻撃のハイライトは得点シーンとミドルしかないなwww
守備のハイライトは他にもありそうだけどwww
450名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:33:46 ID:lnFZ2KAJ0
イタリアもいい面出てたけどドイツも普通に攻撃は良かったよな
崩しがすばらしい
>>449みたいなアンチドイツのイタリアファンはもうサッカー見るのやめたら?
目が腐っててイタリアがドイツ圧倒してたように見えたらしいから
451名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:36:40 ID:OV4OX9vgO
日本独とやったら勝てるかな?
452名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:40:23 ID:xnmhLhaKO
>>451
ドイツの守備ザルだし鈍臭いから素早いサッカーをする日本なら勝てるよ
冗談抜きで
453名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:40:30 ID:lnFZ2KAJ0
かなりいい勝負は出来る
日本人がドイツで活躍してるんだし
454名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:41:12 ID:lnFZ2KAJ0
>>452
こいつはイタリアも良かったがドイツも普通によかったって認められないいのか
455名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:42:46 ID:lnFZ2KAJ0
つかマジでアンチドイツうぜーな
俺はイタリアもドイツも良さは出たと思ってる
ID:xnmhLhaKO見たいな糞イタリアオタは明日にでも事故で悲惨な死を遂げろ
456名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:44:20 ID:hhJRAVDu0
ジーコジャパンに引き分け、マラドーナアルゼンチンに負けるのが親善試合のドイツクオリティ
西ドイツの頃からそうなんだし日本もなんとかなるんじゃない?
457名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:49:35 ID:tsGTWJUH0
2006ドイツ戦は中澤がクローゼについてけなかったのがトラウマだよ。
あいつらフィジカルが想像以上に強い
458名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:05:08 ID:RGTUlrdiO
プランデッリ ドローは正しい結果
プランデッリ監督は現在のイタリアがドイツに劣っていることを認めが、今後に向けて満足を得ることが出来た模様
http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/2011/02/10/2345710/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E7%B5%90%E6%9E%9C

イタリア相手のドローに満足のレーブ
2-0にするチャンスはあったが

http://www.goal.com/jp/news/123/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/2011/02/10/2345832/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%96

どっちも満足なんだから、いいじゃん
459名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:25:53 ID:qgai0hBK0
スレ見ると相当痛いアンチイタリアもいるみたいだよな、それぞれの代表スレに出張し合って暴れてる
460名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:05:23 ID:dWZRFbCw0
>>138
クローゼはマーカーの視界から消える基本的な動きをした後、
自然にクロスに合わせただけ
あんたの見方はサッカーやったことないやつのそれだよ
461名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:45:50 ID:5dbcU/t7O
南アフリカ後のドイツもイタリアも親善試合では多分両国ともドローばっかりだがEURO2012予選は負けなしだからな

いつも親善試合はこんなもんだよ両国は

それに同点の後に一回ドイツが攻めてブッフォンが止めた後はお互い流してたし。
462名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:56:27 ID:0/4RuJIzO
イタリアとフランスは最暗黒期は脱したのかね?
463名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:01:19 ID:5dbcU/t7O
>>462
逆にブラジルが…
アルゼンチンとフランスに連敗
相手が相手なんだけど

フランスもイタリアも来年かな。

相変わらずなのがイングランド。
464名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:15:13 ID:xnmhLhaKO
>>456
ジーコジャパンに引き分けたのは偶然ではない
ドイツは俊敏さで日本に劣ってた
465名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:18:45 ID:sT48jR/K0
攻撃に関してはエジル、ミュラー、クロウーゼで行くのかな
勝ち確信してかた、交代して欲しかった、まぁ仕方ないかな
相手が、イタリアだし可能性の模索したかっただろうな
466名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:19:36 ID:xnmhLhaKO
>>458
プランデッリはPK2本損しても文句いわないのかw試合中もオーノーファールじゃないんですかぁ?って感じで苦笑いしてたしな
イタリア人監督にしては珍しくおだやなか性格みたいだ
467名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:25:07 ID:5dbcU/t7O
日本はまずドイツに追いつくには15大会連続でベスト8以上に行くことだな。

何日か前まではイタリアに勝てるとか今度はドイツに勝てるか
468名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:42:58 ID:cCyeOYA40
>>464
日本がドイツに勝つには、今まで以上に俊敏さと正確さを上げないと無理だろうなw
469名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:02:20 ID:RGTUlrdiO
やっぱアルネ・フリードリッヒをスタメンで使って欲しかったな。様子見で途中交代してもいいから
ヘルニアの手術もしてるし、まだ無理はさせられないってことならいいけど
まあ、でも本当に使う気ないんならシルバーコレクターの誰かさんみたいに
そもそも代表にも選ばないだろうから、まだましか
470名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:29:44 ID:DUXMegzHO
>>465←こいつ日本人じゃないだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:33:14 ID:DUXMegzHO
アンチドイツっていつの時代もわくよな
南アW杯前にもドイツは雑魚だからすぐ敗退とかわめいてたアホがいたが結果は3位w
472名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:39:59 ID:DUXMegzHO
>>447
ドイツのスタメンが固定とか言っている時点で何も見ずに適当なことばかり言っている
のが丸分かりだわ
最近サッカー見始めたニワカなんだろうな
だいたい、統一してから優勝してないとか騒いでるがそれが何?って感じ
統一したら統一前の記録は無意味になるとでも?
西ドイツに東ドイツが吸収された経緯も知らないアホ
473名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:47:19 ID:uHI8tdyf0
海外厨にも色々派閥があるんだな
ゴミの世界は複雑怪奇なり
474名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:13:01 ID:izMZzNCRO
自分も海外サッカー好きだけど時々よくまあそこまで
他人の国に入れ込めるなあと思う人たちがいるな
その情熱は多少は日本代表にも向けられてるんだろうか
475名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:16:40 ID:QO34OzDtO
>>471 だいたい日本のマスコミからして。ドイツを優勝候補にも上げてなかったような
ま、怪我でスタメン次々と離脱、若い選手が中心となってたから仕方ないのかもしれないけど
決勝Tでも露骨に対戦相手のイングランド、アルゼンチン、スペイン押しの解説ばかりだったよね。民放は特に
476名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:19:12 ID:soMWh2fUO
試合見てないけど良かったなイタリア
正直イタリアサッカー不調だから0-3くらいで負けると思ってた
477名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:23:43 ID:FejFwW0DO
>>474

そんな奴もいるがフランスとオランダのリーグよりJリーグのがレベル上とか言う変なやつもいるけどね
478名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:31:30 ID:uHI8tdyf0
杉山みたいなキモオタなんだろうな
479名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 02:01:04 ID:i3NX1oFvO
>>467
>15大会連続でベスト8以上に行くこと

60年先かw
ゴクリ‥。
480名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 02:14:59 ID:p+c0Be76O
サッカー強い国が多いヨーロッパ羨ましいわ
何が悲しくて韓国なんかと試合してあげらなあかんねん。
481名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:54:15 ID:MkMG6vJp0
韓国が日本にもうちょっと敬意を払ってくれればいいんだけどな
482名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:39:39 ID:Q8jqPPIGO
>>477
フランスとJの間には壁があると思うが、最近のオランダとJは真面目にほとんどレベル変わらないと思う
オランダってカレンや若き日の平山といった微妙な選手も挑戦してるのに、これまでに大失敗した選手がいないんじゃ…
人材が流出し過ぎ
Jもオランダの選手流出を笑えなくなってきそうだが、EU圏外だからまだマシか
483名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:43:04 ID:Q8jqPPIGO
>>463
ブラジルは若手を大量に試した結果でもあるし、その2チームに圧倒された訳でもないから悪くはない
今怪しいのはスペイン
484名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:44:07 ID:4UIKgpouO
>>475
特にドイツ対アルゼンチン戦後加藤が涙目になってたな。後日テレの鈴木の実況が不愉快だった。

>>476
プランデッリやブッフォンのコメント見たらドローで良かったと満足。
先制点取られた後二回くらいキーパーと一対一になったりしたけどその後はイタリアは開き直った感じはしたな。


それとヲタ同志が言い争いしてる時に日本は勝てるとか言い出すんだ
485名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:59:19 ID:SwdAWz460
ドイツって少し前まで若手が育ってないイメージがあったけど、普通に世代交代できてるな
486名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:00:44 ID:jJVYwW210
「FWがいつまでもクローゼ頼りなのを何とかしろ」

問題はこれだけ
487名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:28:02 ID:b5aPGNKW0
>>486
クローゼの後はゴメス師匠が引き継いでくれるよ
488名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:33:00 ID:EFpNnwIeO
アルゼンチン戦のプレーが毎回出来るならドイツは最強
489名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:39:49 ID:i3NX1oFvO
毎回はさすがに無理でしょ
1-0でいいから毎回勝ってほしいと思うけど
490名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:50:22 ID:DUXMegzHO
>>484
加藤ウザいよな
あからさまに不機嫌になってた
氏ねばいいのに
491名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:34:46 ID:QO34OzDtO
>>487 ゴメス師匠は前にも風邪で代表戦休んでたけど、イヤイヤ病になってたりして
今回も膝がーとかで休んだけど、今日のスタメン予想には
師匠の名前出てるから大したことじゃなかったみたいだし

>>490 でも試合中ずっと「メッシ!メッシ!メッシ!メッシ!」と煩かった解説の1人が
4点目入った直後ぐらいから暫く無言になって、話しかけても何も答えなかったのには笑ったw
492名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:35:54 ID:IG9flkPcO
くろーぜ
五じっ才までやれるだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:42:08 ID:SeF1hS7o0
代表戦のクローゼはなんなんだよw
494名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:49:26 ID:WpepCIe10
ハイライト見たが、カッサーノ糞うめえな。
495名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:37:14 ID:ZrNpferBO
>>493
ステルス戦闘機
496名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:13:06 ID:D6K9AYIhO
一方、代表戦膝の怪我で休んだゴメス師匠は、今日も1点入れ
通算17点
ブンデス得点王
巧く役割分担してるんじゃね?
497名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:20:22 ID:hqrHh517O
カッサーノ ロッシは使えるな
498名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:01:39 ID:asuNLh0l0
>>490
加藤って極楽の加藤?
あいつ以前のユーロかなんかの時も
「ドイツ?ねーよw」とか言って
国旗のバッジみたいの投げ捨ててたよな
どんだけアンチドイツなんだよ
マジで死ねばいいわ
499名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:16:17 ID:Z8ufL4Z00
>>471
本田アナはドイツをあげてたな 長谷部のこともあってか
500名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:07:20 ID:tDnCJFw2O
ゴメス師匠ってイケメンだよな
501名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:09:18 ID:GXXQ3Pm/0
ロッシさすがだな
502名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:14:32 ID:7fZyys4U0
さすがクローゼwドイツの師匠w
503名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 12:53:19 ID:Tyqw8GkSO
>>500 ゴメス師匠とアルネ・フリードリッヒは文句なしのイケメン
ちっゃいラームとマリンちゃん、それに190cm越えのノイアーは童顔
メルテザッカーは超モデル体型。スーツとか着て立ってると、モデルよりひき立って見える
レーブは柴田恭兵
504名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:16:23 ID:E8ZpGVRa0
俺はシュバちゃんが一番イケメンだと思う
白髪と鋭い眼光のセットだけで濡れる
メルテザッカーはかわいい
505名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 14:45:40 ID:EwauVBcxO
>>498
一週間後に白石美帆が謝罪してたな。
苦情が来たのかな。

まあその頃は攻撃はバラックと守備はカーン頼みだったから弱かったと言えば弱かったと思う。クローゼも伸び悩みだったしなあ。
506 冒険の書【Lv=26,xxxPT】 :2011/02/14(月) 19:29:22 ID:T/IGKyEi0
>>43
奥寺康彦に次ぐ日本人二代目のブンデスリーガーだね
507 冒険の書【Lv=26,xxxPT】 :2011/02/14(月) 19:34:52 ID:T/IGKyEi0
>>96
ドイツはW杯だけ強いけど基本はイタリアより下の実力
508名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:39:33 ID:k8gtx2lm0
ジョビンコもスペイン行けば覚醒すんじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:44:38 ID:NfqDjWcP0
>>506
尾崎なんとかっていう、ザンクトパウリとかにいた選手が2人目なんじゃない?
あやふやな記憶だから自信ないけど。
510 冒険の書【Lv=29,xxxPT】 :2011/02/14(月) 20:09:10 ID:j7P8mtx20
>>509
失礼、尾崎和寿夫でした
511名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:39 ID:EwauVBcxO
>>507
イタリアはEUROは弱いよな
512名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:51:16 ID:tDnCJFw2O
>>507
その根拠は?
513名無しさん@恐縮です
尾崎紀世彦が根拠