【サッカー/野球】長友と斎藤、2人の「佑」 ファンとメディアに温度差 (産経新聞 “すぽーつサロン”)★3[11/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110209/scr11020909160001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110209/scr11020909160001-n2.htm

[1/2]
大相撲の八百長が世間を騒がせている中、スポーツ界の明るい話題といえば、サッカー日本代表の
アジア杯での優勝。
そして、それに続く日本代表DF長友佑都(24)のインテル・ミラノへの電撃移籍だろう。

長友のインテル移籍は地元イタリアでも大きく報じられたほか、ロイター通信なども打電。
日本人初の快挙として大きな話題となった。

ところで、長友の移籍が決まったのは冬季移籍期限に定められていた1月31日午後7時の
わずか3分前だった。中央ヨーロッパ時間と日本の時差はプラス8時間。日本時間では2月1日の
午前3時直前ということになる。つまり、プロ野球のキャンプインと見事なまでにバッティング
してしまったわけだ。さて、日本のメディアはこの2つのニュースをどう扱ったか。

翌2日付のスポーツ紙は、全紙とも1面はプロ野球キャンプの話題。
もちろん、長友の移籍もそれなりに大きく扱われてはいたが、情報量ではプロ野球が圧倒していた。
特に注目ルーキー、斎藤佑樹投手(22)が加入した日本ハムの沖縄・名護キャンプには
423人もの報道陣が集まり、民放キー局が生中継するほどの過熱ぶりだった。

2月1日はプロ野球の元日でもあり、各メディアが大きく取り上げるのも無理はない。
加えて認知度の差もある。
日本ハムは業界シェアNO・1。スポーツに疎い人でも「ああ、シャウエッセンの」と知らない人は
まずいない。
一方、「インテル」と言っても「ああ、CPUの。うちのパソコンにも入ってるわ」と全く関係のない
半導体最大手の米インテル社と勘違いしている人もいるほどだ。
しかし、4日に行われた長友の入団会見は公式サイトで中継され、史上最多の3万8千人が視聴した。
これに対して昨年12月9日に札幌ドームで行われた斎藤の入団会見にはファン8千人。
もちろん、一概に優劣は付けられないが、ファンとメディアの認識の間に、微妙な温度差があるように
感じられた。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/02/09(水) 15:15:02 ID:???0
-続きです-
[2/2]
サッカーと野球はしばしば対立軸として語られ、よく論争となる。
サッカーファンが「野球なんて五輪からも外されたマイナー競技」と言えば、
野球ファンは「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから」といった具合。

また、「斎藤の経済効果は52億円とも58億円とも試算されているが、長友がインテルに
入ったところで、喜ぶのは『スカパー!』ぐらい」という声もある。

しかし、こうした論争は全くの不毛だ。そもそも競技自体が全く違う上に、戦う舞台もファン層も
異なる。それぞれの競技にはそれなりの魅力があり、それなりの楽しみ方がある。

長友と斎藤、2人に共通しているのは、ともに「佑」の字を名前に持つことだ。
「佑」の字には「右手でかばう」「人を助ける」との字義がある。
“世界一のサイドバック”を目指す長友と、プロ野球界の“救世主”として期待される斎藤にとっては、
まさにふさわしい字だ。何かと暗い話題の多い世の中、2人の「佑」の活躍を祈らずにはいられない。

-以上です-
関連スレは
【サッカー】長友の入団発表会見、視聴者数過去最多記録の3万8000人を超え! インテル公式サイト
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296924708/l50
【プロ野球】斎藤佑樹のファンが予想以上に少ない!ガラガラ客席にやらせのチビッコ応援団「ねえ、先生、佑ちゃんって誰?」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296879109/l50
【プロ野球】開幕前に灯が消えそうな斎藤佑樹狂騒…ファンの数はかつての新庄以下、報道陣は初日の3分の1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297094881/l50
等々。

★1は2011/02/09(水) 09:58:51
【サッカー/野球】長友と斎藤、2人の「佑」 ファンとメディアに温度差 (産経新聞 “すぽーつサロン”)[11/02/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297213131/l50
3名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:16:10 ID:Uu0clKFQO
ミヤネ屋

ミヤネ    「さあ、続いてはこちら『斎藤投手独占インタビュー』」
コメンテーター「またですか…(失笑)」

wwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:16:16 ID:tFCjzhO1P
サッカーの魅力は世界での普及度のみ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:12 ID:4mmHBYg70
>野球ファンは「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから」といった具合。
いくら焼き豚でももっとまともな反論してるだ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:12 ID:VL5Tf8vF0
一番ホットなのは品川さんだろ!いい加減にしろ!
7名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:13 ID:8n65W+HG0
やきうはもう時代遅れのコンテンツなんだよwwww
いつまで、イチロー、松井におんぶに抱っこしてもらってんだよwww

いい加減新しいスターをだせよww



あ、そうか、やき豚の新しいスターは斉藤佑くんかwww
8名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:20 ID:rn9MpdJF0
909 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:00:25 ID:N3vMsihL0
やきう(笑)

188 名無しさん@恐縮です New! 2010/09/12(日) 00:09:37 ID:opothF5F0
サッカー
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/405/14/1/11505739711567577.JPG
ラグビー
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/935/59/N000/000/003/128309330891616305852_PAP_0041.JPG
野球
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg

213 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/09/12(日) 17:01:38 ID:jdpbaIkj0
>>212
西武ライオンズのロッカー風景
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg

215 名無しさん@恐縮です New! 2010/09/12(日) 20:01:16 ID:Wkhe272m0
>>213
ロッカーに灰皿あるんだが、ロッカーって禁煙じゃないのか?

217 名無しさん@恐縮です New! 2010/09/13(月) 05:48:12 ID:T4afheU/0
>>213
試合中にマンガ喫茶でリラックスwwwwwwwwwwwwwwwww

218 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/09/13(月) 06:24:17 ID:McVPgSs/0
>>217
ちなみに上の写真の
頭の後ろに並んでいる赤と黒の背表紙は「Giant Killing」な

9名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:27 ID:pw6oJoZU0



幼少時に仲間に入れてもらえなかったんでは?
母子家庭だったよな?長友
野球道具って高いし

こんな事書くのが野球好きだとは思いたくないんだが…

さあ気を取り直して不毛な言い争いスタートっ!↓
10名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:44 ID:XEDffibe0
セカイが絶叫してるらしい長友の電撃移籍
http://www.google.co.jp/trends?q=yuto+nagatomo%E3%80%81%E9%95%B7%E5%8F%8B%E4%BD%91%E9%83%BD&ctab=0&geo=all&date=mtd&sort=0

すげ〜世界って狭いんだ〜(棒
11名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:18:08 ID:4mmHBYg70
俺が間違ってた

4 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:16:16 ID:tFCjzhO1P
サッカーの魅力は世界での普及度のみ


5 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:12 ID:4mmHBYg70
>野球ファンは「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから」といった具合。
いくら焼き豚でももっとまともな反論してるだ

12名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:18:14 ID:Uu0clKFQO
さっきミヤネで斎藤らしき顔をはじめて正面から見たがエロ詩吟の芸人かとオモタw
あれがイケメンてwww
13名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:18:40 ID:g3dkX/QDO
今期斉藤は15勝はするよ

他チームの選手が人気回復の為に無気力やきうになるからなw

やったね大活躍だよw
14名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:18:48 ID:jZM151Hz0
>>4
サッカーは貧乏でもやれるから
その世界で一流になっても価値が低いんだよな
15名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:18:57 ID:KqBV9SnL0
>>9
野球てビンボーでも出来るが。
16名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:19:03 ID:N5d9ZCXq0
ハンケチって不細工だけど何がいいんだろ?
オバサンの趣味はホント理解できん
17名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:19:12 ID:4dK67ZFb0
マジレスするけど長友程度で世界が熱狂するわけないだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:19:24 ID:H+4TbYtGO
>>1
記事書いた阿呆の名前でググッたら一番頭にこんなん出ました


夕刊フジ本間普喜記者、全米野球記者協会から資格を剥奪される
http://suzutsuki.iza.ne.jp/blog/entry/237601/
AP通信は日本の夕刊新聞『夕刊フジ』記者本間普喜氏が、全米野球記者協会から
会員資格を剥奪されたことを明らかにした。
本間氏は先ごろ通算350勝を達成したニューヨーク・ヤンキースのロジャー・クレメンス投手に
サインをねだったことが『公私混同を禁ずる』アメリカのルールに抵触したために
全米野球記者協会から会員資格を剥奪された。
本間記者はそのような規則が存在することは知らなかったとしているが、
夕刊フジはニューヨーク・ヤンキースに謝罪したという。


wwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:19:58 ID:8n65W+HG0
>>17
その言葉そっくりそのままやき豚に返しますwww
20名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:19:58 ID:EmsH6zIj0
21名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:20:33 ID:pw6oJoZU0
確かに世界が熱狂するのはメッシクラスの選手だろうなと。
長友は、まあ、ね…
22名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:20:36 ID:KqBV9SnL0
>>14
ゴルフは金持ちしかできない。
なぜならグリーンに出ると金かかるから。
野球は貧乏人でもやってるがw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:20:41 ID:4dK67ZFb0
>>19
野球で熱狂なんて思ったことも無いがw
24名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:20:48 ID:XEDffibe0
>>20
ワロタ嬉しい?w
25名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:21:07 ID:IUesQ7P50
焼き豚はサカ豚って苦し紛れの単語使うのはやめろよw
昔みたいにサカヲタでいいだろw
26名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:21:32 ID:pw6oJoZU0
斎藤は世界の中の知名度ってどれ位なんだ?
27名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:21:56 ID:xEK0mBR70
インテルを知らない人にすごさを伝えるのがメディアの仕事じゃないの
恣意的な報道を擁護してるやつの気がしれん
28名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:21:57 ID:KqBV9SnL0
貧乏を絵に書いたような星ひゅーまがやってた競技=野球ww
29名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:22:02 ID:islb6rPe0
*7.5% 23:30-24:35 CX* LIVE2011ニュースJAPAN&すぽると! (マンデーフットボール)

*4.7% 23:30-24:35 CX* LIVE2011ニュースJAPAN&すぽると! (プロ野球キャンプ情報)



やきうが絡むと数字が逃げていくね
30名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:22:03 ID:p2nM928G0
>>16
その人気も、ねつ造だから・・
31名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:22:16 ID:tFCjzhO1P
>>20
2011年に限定wピーク時で比べてくれ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:22:24 ID:+9HodrwD0

斎藤佑樹のファンは40代のおばさんが中心。
33名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:22:46 ID:Uu0clKFQO
ミヤネ「さあ続いては斎藤選手です」
松尾 「なにか進展はありましたか?(笑)」
ばばあ「またですか(笑)」

コメンテーターに飽きられ皮肉を言われながらも野球人気復活のために頑張るミヤネは焼き豚の鑑だな
34名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:22:54 ID:uIHiUy4x0
>加えて認知度の差もある。
そう思うなら、それを説明するのもお前等マスコミの仕事だろ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:23:02 ID:tNvZqXAG0
この動画見ると斎藤佑樹(22歳)のYouTube動画は外人から一切コメント無くて人気ないのわかるが
サッカーの宮市は外人からもコメントいっぱいだよ
やっぱ野球は人気なくてサッカーは人気凄いのYouTube一つ見ても分かるね



               ↓




★宮市亮18歳
http://www.youtube.com/watch?v=yXBMvGuMvU0 (外人から日本人カッコよすぎとコメントだらけ)

警告*1分45秒〜1分50秒(生きるのが辛くなるのでこの時間は飛ばしてください)

年齢18歳
身長183a
100M、10秒台
現在年棒5000万円(イングランドアーセナル所属→レンタルで現在オランダに貸し出し)
36名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:24:04 ID:KqBV9SnL0
「ゆうちゃん綺麗〜」
て言ってるババ〜は目が腐ってる
あばたもえくぼっていうのかな
37名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:24:13 ID:XEDffibe0
MLB=ライアン氏、510億円でレンジャーズ落札  
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-16670820100806      
リバプール売却、390億円で成立  
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101016/scr1010160912003-n1.htm

これが本当の価値の差か・・・



38名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:24:17 ID:tFCjzhO1P
世界世界wサムスンとかアイドル誇ってる朝鮮人じゃないんだからw
39名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:24:38 ID:ab/YTebN0
野球はなあ・・・
決定的に盛りあがりに欠けるんだよ。
一言で言えば地味。

ホームラン売ったとしても見るのはのはボールのみ
何も伝わらん
40名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:24:53 ID:+QfFcfg60
ヤンキースが強いチームだと認識している人は多いだろうけど
インテルは一般的に知らない人の方が多いのはわかる気がするな。
広島の齊藤悠葵の方がイケメンだと思うけどな。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:25:46 ID:jZM151Hz0
>>22
貧乏人はグローブもバットもスパイクも買えない

Tシャツ短パンのハダシで出来るからこそ
最貧国でも普及してる
これが現実wwwwww
42名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:26:03 ID:Rt4+PDE60

・貧乏でも出来る   ボールさえあればいい
・馬鹿でも出来る   ルールが球技で一番単純
・チビガリでも出来る 長友、香川。外人選手もチビやガリが他競技に比べてかなり多い



サッカーが普及したのはこの3つの要素がおおきい

 

43名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:26:07 ID:KqBV9SnL0
後何年かしたら宮市が日本の10番をつけてるんやろな
44名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:26:19 ID:tFCjzhO1P
サッカーの唯一にして最高の売りは世界での普及度なのは認めるよ
サッカーが野球程度の普及度だったらここまで盛り上がってない
45名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:26:19 ID:islb6rPe0
年俸

長友佑ちゃん2億(税抜き)

偽佑ちゃん1500万(税込み)
46名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:26:46 ID:XEDffibe0
サッカー自体がつまらなくなかったら

Jリーグも高校サッカーもっと盛り上がると思うんだけどなぁ・・・

47名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:27:30 ID:Bht+tl480
斉藤といえば、マサキとカズミとアキオの事だよ。
48名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:27:34 ID:wu6FNKb+0
野球の方の祐なんて高校で騒がれたけど、プロで結果出してる訳でもなきゃ、ドラフトでみてもNo.1投手だった訳でもないのにな。
長友の方はアジアカップであれだけ活躍して、ジャパンマネーじゃなくて実力でセリエAの強豪に引く抜かれたってのにな。
野球ファンだがマスコミの温度差っていうかバカさ加減にはウンザリするわ。
スポーツ新聞・ワイドショー、作ってる奴等昭和で頭が終わってるか頭に味噌入ってねぇよ。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:27:46 ID:pw6oJoZU0


>>世界世界wサムスンとかアイドル誇ってる朝鮮人じゃないんだからw

捏造してまで世界で認められてるとか言ってたら朝鮮だが、世界的価値観無視ってのも昭和の人すぎると思う…
50名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:27:58 ID:Uu0clKFQO
>>41
世間知らずの焼き豚がまた他スポーツを敵に回すような発言してるよ
51名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:28:05 ID:KqBV9SnL0
>>42
おまえな〜野球の歴史とサッカーの歴史を理解してないバカだろ?
サッカーは大昔からあるんだぜwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:28:37 ID:fyAbsLsr0
>>44
単純で面白いから普及したんだろ。マスコミの煽りなんて国によって違うしな
53名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:28:49 ID:n778Qf0o0
>>39
そもそもアメリカでの野球の味方って、気が向いたらスタジアムにふらっと立ち寄って、
ポップコーンとかコーラ片手にのんびり見るのが醍醐味らしいからな
日本みたいに鳴り物応援で声張り上げてるのなんて皆無
MLB中継見てても、アナウンス時に拍手したり、時々歓声を上げるぐらい
本来はそういうスポーツだし、そういうゆるい楽しみ方がベストなんだと思う

ただ、日本のやきう脳ではそれを受け付けられないみたいだがwww
54名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:29:06 ID:Rqo5tRn60
>>46
ああ、高校サッカーに関してはNHKがやるようになったらキラーコンテンツになるよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:29:09 ID:XEDffibe0
いかんせんサッカー自体は糞面白くないから全然盛り上がらないよねぇ
サカ豚はその辺スル―だけど

高校野球とかは普通に面白いもん
56名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:29:36 ID:KqBV9SnL0
>>52
ちげーよバ〜カ
サッカーの歴史を勉強したほーがいいぜ?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:30:02 ID:islb6rPe0
*7.5% 23:30-24:35 CX* LIVE2011ニュースJAPAN&すぽると! (佑ちゃんインテルデビュー戦)

*4.7% 23:30-24:35 CX* LIVE2011ニュースJAPAN&すぽると! (偽佑ちゃんの玉投げ)


偽佑ちゃん避けられすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







58名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:30:09 ID:8/1EszG90
>>51
野球の元祖も古いぞ
元は、イギリスの乳搾りのオバさんの遊びだが
59名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:31:11 ID:KqBV9SnL0
>>51
野球なんて世界じゃだれも興味ねーよww
60名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:31:14 ID:jZM151Hz0
>>42
香川はサインする際、情熱の熱の字も書けなくて
周りのスタッフに聞いてサインしたほど低脳

ちなみに熱は小学四年生で習う

これ豆なwwwwwwwww


これ豆な
61名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:31:16 ID:F1QcRpPu0
ソースは2ちゃんだから楽だよな。

サンスポは編集者の数減らす前からそうだから
もっとリストラすべき。
62名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:31:21 ID:e6ui3U0J0
>>35
年棒なんて書く馬鹿が他人を批判しちゃいかんよw
63名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:31:36 ID:tFCjzhO1P
>>49
無視してるわけじゃないよ

あと一応90年生まれ・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:31:39 ID:R2kaeXXx0
斉藤が何か結果出したって言うならわかるけどさあ
65名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:32:00 ID:KqBV9SnL0
>>60
野球バカもいるだろwww元木だっけwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:32:10 ID:Uu0clKFQO
野球はつまらないのが最大の欠点だよなあ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:32:21 ID:myplWsDr0
スポーツ新聞の中の人はやきう以外のスポーツに疎いから仕方がない
68名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:32:24 ID:pw6oJoZU0

>>いかんせんサッカー自体は糞面白くないから全然盛り上がらないよねぇ
サカ豚はその辺スル―だけど

高校野球とかは普通に面白いもん


つまりサッカーのスピードに付いていけなくて中身が理解出来ませんって自己紹介を繰り返してるだけのような…
69名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:32:26 ID:9HadfPcIO
>>42
25年野球ファンで、20年サッカーファンだけど、
頭はサッカーの方が使うと思う。
それもハイスピードで。
野球はルールを覚える量は多いかもしれんけど 
サッカーはプレーしながら常に試合戦術を考え続けなきゃダメだし。
キャッチャーの考える3倍位を、動きながら考え続けなきゃいけないイメージ。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:32:46 ID:Bht+tl480
>>46
学生野球が盛んなのは、応援団が仕切りやすいから。
もちろんそれだけじゃないけど、エールの交換、チア、ブラバンと、プレー以外の楽しみが非常に多い。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:10 ID:Rqo5tRn60
>>1
給料泥棒だなこの記者
芸スポの煽り合いを本気にするとか
72名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:17 ID:KqBV9SnL0
野球選手は運動音痴が多い。
カナヅチとかよーおる。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:32 ID:fyAbsLsr0
野球は賢い監督とキャッチャーがいれば後はバカでもいいというかバカなほうがいい
74名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:51 ID:Nrt0BTp80
>>60
ヘキサゴンという馬鹿番組に馬鹿の元野球選手が何人か出てるじゃないw
75名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:51 ID:qwPvqeSk0
スレタイだけ見て、最近の斉藤報道のあり方に対する
メディアによるメディア批判だと思ったら違かった。
なんとも中途半端な記事だ。
76名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:57 ID:yxZ6tfRz0
何でもいいけどネットの反応を記事に載せるのはやめろよ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:34:06 ID:ybgPRXTe0
斉藤はアイドル扱い
78名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:34:17 ID:Rqo5tRn60
「貧乏でもできるから普及した」

は違うだろ。ドミニカやキューバが野球やってる時点で説得力無い。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:34:21 ID:8n65W+HG0
>>55
やき豚って自分達に都合の悪い情報は入らないようになってんの??
サッカー貶めてもやきうの地位は上がらないよw?
80名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:34:58 ID:4VtKjJNJ0
>しかし、4日に行われた長友の入団会見は公式サイトで中継され、史上最多の3万8千人が視聴した。
>これに対して昨年12月9日に札幌ドームで行われた斎藤の入団会見にはファン8千人。
>もちろん、一概に優劣は付けられないが、ファンとメディアの認識の間に、微妙な温度差があるように



ちょっとまってこれ
まさかネットの動画視聴人数と実際に足は込んでる客の人数比較して
長友の方が注目度高いだろ!
みたいなこと言ってんの??????
81名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:00 ID:Sq5n+dVfO
斎藤て誰?

一般人は知らないよ
82名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:04 ID:RnFK8kKq0
>>76
ネットの反応を記事にすると一番喜ぶのがネット上の人々だから。
83名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:07 ID:KqBV9SnL0
野球て個性ないわな。電車のようにダイヤの中を走ってるだけw
サッカーは個性あるし、コートの中なら自由。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:13 ID:tNvZqXAG0
>>35 ←これの警告無視して、見ちゃった人はこれを見るといい


              ↓



某女性板で見つけたこれにヒントが隠されてる気がする


■サッカー部
・短パン半袖で筋肉質な肉体を少し見れる(フェチ要素)
・練習中にも簡単にユニの上を着替えられるので上半身身裸をよく見れる(性的要素)
・髪型が崩れる帽子がない(オシャレ要素)
・ユニホームがカラフルで美しい(美的感覚を刺激する)
・スパイクやユニホームに海外一流メーカーを使う(海外思考)
・汗で濡れた顔も笑顔を輝かせるスパイスになる
・学校で本当にモテる

■野球部
・長袖長ズボン
・何枚も服を重ね着してる
・丸坊主で帽子をかぶる(丸坊主を隠すため?)
・ユニホームの色が地味すぎる
・グローブもスパイクも海外で無名な国産メーカー
・帽子が汗を吸い取り帽子が滲んで笑顔もだいなし
・マスコミにもてはやされてる


85名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:16 ID:cjoc73wo0
まあゲームの売上げも今はサッカー>野球になってるし
昔のイメージのまま野球を語るのは間違ってんだろうな。

ネット中心の人はある程度気付いてるんだろうけど
テレビ中心の人は未だに気付いてないんだろうな・・・
86名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:25 ID:Qu3j1y2D0
バットとグローブを買う金を持っていたとしても野球なんてしないだろ つまんないし
そもそもほとんどの国の人間が野球なんて知らないし道具なんて売ってない
87名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:29 ID:Uu0clKFQO
野球=ターン制シミュレーション
サカ=リアルタイムシミュレーション

どっちのほうが高スペックが要求されるかな
88名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:34 ID:ab/YTebN0
>>55
そうだな夏の高校野球に関しては面白いな。プロ野球よか遥かになww
89名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:50 ID:8obXRnPE0
斉藤は国内での商品価値がある、長友にはない
たったそれだけの話
90名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:35:56 ID:8/1EszG90
>>68
夏以外は、つまらんから暑さと言う罰ゲーム的な面白さじゃないか?
ドームとか涼しい所でやったら人気落ちそう
91名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:36:05 ID:H+4TbYtGO
>>75 >>1は無能焼き豚記者だからな


夕刊フジ本間普喜記者、全米野球記者協会から資格を剥奪される
http://suzutsuki.iza.ne.jp/blog/entry/237601/
AP通信は日本の夕刊新聞『夕刊フジ』記者本間普喜氏が、全米野球記者協会から
会員資格を剥奪されたことを明らかにした。
本間氏は先ごろ通算350勝を達成したニューヨーク・ヤンキースのロジャー・クレメンス投手に
サインをねだったことが『公私混同を禁ずる』アメリカのルールに抵触したために
全米野球記者協会から会員資格を剥奪された。
本間記者はそのような規則が存在することは知らなかったとしているが、
夕刊フジはニューヨーク・ヤンキースに謝罪したという。
92名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:36:26 ID:kFzVxK+w0
>>42
低能焼き豚必死だなw

・貧乏でも出来る   布丸めたモノと棒でできる(日本でもそうやってた)
・馬鹿でも出来る   繰り返し単調な練習をすることで体に覚えこませる(頭は使わない)
・デブでも出来る   運動神経なんて必要ない 太っているか背が高いだけで有利(イチローレベルでも一流扱い)



93名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:36:32 ID:KqBV9SnL0
>>87
サッカーの方が状況判断や柔軟性、知性が必要。
だから司令塔は知性も要求される
94名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:36:38 ID:9HadfPcIO
>>73
ショートとセカンドくらい、少しは賢い方がいいんじゃ…
95名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:36:56 ID:4dK67ZFb0
俺が野球サッカーで見るのはワールドカップ、WBC、高校野球、高校サッカー
それ以外は見る気しないし

昔は他のスポーツも含めるとCLとかMLBとかNBAとか見てたけど秋田
最近はラグビーに少し興味持ってる
96名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:36:59 ID:s3mxO5LSO
アスペルガーでも出来るのが、
なんちゃってスポーツ擬きの
野球www
97名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:37:04 ID:yxZ6tfRz0
>>82
記者の個人的な感想とか、どこから出てきたのかわからない関係者とか
そんなのに比べたらマシかもな
98名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:37:04 ID:H3r34iU9O
焼き豚の脳内ではカリブの国は金持ち
99名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:37:31 ID:PVM0x65W0
イチロー、松阪フィーバーは解るけどハンカチには着いていけない
100名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:37:49 ID:Vl46s2V60
日本のマスコミの優先度は野球>サッカー
18歳で既にプロデビューしたイケメン宮市より、20歳でプロ入団後練習中のイケメン斉藤を優先するんだから

まあ、エールがマスコミにとって取り扱いにくいってのもあるが
101名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:37:58 ID:jZM151Hz0
香川はカメラの前で
自分のパンツはピンクっスよ
とレストラン内でいきなりズボンを下げるような
育ちがしれる下層民w

これ豆なw
102名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:38:00 ID:KqBV9SnL0
野球もサッカーも経験者だが。
難しいのはサッカー。やっぱ頭の回転良くないと無理。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:38:09 ID:3N0b9bTB0
104名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:38:21 ID:P5WACfAbO
サッカーにしろ野球にしろ後がない戦いが見てて楽しい
105名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:38:22 ID:tFCjzhO1P
誰でもできるとか主張してる人はマジで言ってるの?
106名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:38:34 ID:islb6rPe0
>>2
>サッカーと野球はしばしば対立軸として語られ、よく論争となる。
サッカーファンが「野球なんて五輪からも外されたマイナー競技」


おまえらwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:39:03 ID:Rqo5tRn60
>>41
お前昭和20〜30年代の日本ディスってんの?
子供達みんな棒きれで野球やってたんだろ?
108名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:39:39 ID:pw6oJoZU0


>>夏以外は、つまらんから暑さと言う罰ゲーム的な面白さじゃないか?
ドームとか涼しい所でやったら人気落ちそう

又そうやって自分はサッカーを理解する頭の回転の早さが決定的に不足してますと自己紹介する…

109名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:39:46 ID:Uu0clKFQO
>>86
バットは武器として売られてる国があるだろw
110名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:39:47 ID:tFCjzhO1P
>>103
全ての期間で比べろってw
111名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:39:59 ID:9Sw5T+UR0
もう一人のサイトウユウキのほうが圧倒的に空気だろ
112名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:40:13 ID:KqBV9SnL0
サッカーと野球なら、

マジでサッカーの方が難しかった。

上手いチームからはボールすら奪えないし、触らせてもらえない
113名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:40:38 ID:H+4TbYtGO
世界中で愛されるクリケット


世界中で無視される野球w
114名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:40:52 ID:/+181UFP0
ニュース番組のなかで、スポーツの時間が長過ぎるんだよなー。
スポーツなんて2分くらいでいいだろ。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:41:13 ID:tFCjzhO1P
>>112
野球上手い人とやったことあるんだ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:41:29 ID:8/1EszG90
>>108
高校野球の話だが
117名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:41:36 ID:KqBV9SnL0
手が使えないってのは人間、一番難しいことなんだぜ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:41:56 ID:n3HjgDYx0
野球が駅伝化してるな、プロより学生の方が人気あるって感じになってる
こういう風になると救いがない
119名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:42:13 ID:Rqo5tRn60
>>106
焼き豚の記者が激高して思わず書いちゃいましたって記事だよなw
120名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:42:59 ID:fT7m8b9V0
>>87
野球がCivilizationで
サッカーがAge of Empiresか・・・
迷うなぁ、civやったことないけど。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:43:03 ID:pw6oJoZU0
>>116
あ、これはスマン。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:43:05 ID:Rqo5tRn60
>>109
俺も護身用にバッド持ってるwたまに素振りして身体鍛えたりw
野球はまったくやらないけど
123名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:43:11 ID:wu6FNKb+0
スポーツの類いで面白い面白くないは人其々だろうが、どんなスポーツでも国際試合とかは面白いってか燃える。
高校野球もやっぱり地元代表っていうのが盛り上がりの一因でもあると思うし。
どーしても国際試合がWBCしかない野球はツライわな。それも相手は近隣アジア諸国が大半だし。
世界を目指して上を向いてやれる点でサッカーは羨ましいよ。
普段Jとかは見ないけど、代表戦は面白くて見てしまう。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:43:22 ID:kGohtw8f0
野球とサッカーのある日本に生まれてよかったと思う
これであとバスケも強ければ完璧な国なんだけどな…
125名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:43:24 ID:iwOvMlqBO
この記者クレメンスは喜んでサインしたのに!なんで駄目なんだよって言い訳してメジャーに怒られて以来サッカー大好きになったんだよな
Jリーグはマスコミに不手際があったら頭を下げる
野球は平気で報道陣を追い出す
Jリーグはだから野球より凄いとか私怨レベルで記事書いてるよ
まあマスゴミ言ってる割にテレビも新聞も見る日本人自体のレベルがアレだから書く方も書く方になるか
126名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:43:31 ID:vLH7Rm5d0
爺球
127名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:44:15 ID:islb6rPe0
佑ちゃんはアスリート
偽佑ちゃんは一発屋芸人

そもそも比べることすらおこがましい
128名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:44:49 ID:H+4TbYtGO
>>119 焼き豚記者の悲痛な叫びが>>2に凝縮されてるな

wwwwww
129名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:44:54 ID:rejw7UlaO
斎藤はメディアが作りだし、何年もかけて人気最高峰まで育てた人材
長友はメディアとか関係なく実力で最高峰までのし上がった存在

そういうことだろ
130名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:45:04 ID:9HadfPcIO
>>95
野球はもう見ないんだが、最後は日本シリーズだけみてた。
それがクライマックスシリーズになって見る気がなくなって、
ついに野球はみなくなってしまった。
なんだよ、あの阿呆らしいやり方は…
夏の甲子園も、まだ高校生が、あの過酷さで
どれだけ選手を潰してるのかと思うと見なくなったし、
WBCなんか最初から馬鹿馬鹿しくて見る気になれなかった。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:45:14 ID:8n65W+HG0
野球の新鮮さの無さは異常
132名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:45:21 ID:Z2v2NgM10
>「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから」
これって自爆してるだけだろw
自分たちが普及してないのを認めてるようなもんじゃないかw
133名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:45:47 ID:Qu3j1y2D0
>>109
グローブは手袋で代用できるかな 寒い地域なら誰でも持ってる。
もしくは熱いやつを持つ時に使うキッチンミトンか
134名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:46:36 ID:jZM151Hz0
香川は背伸びして買ったベンツE250(野球選手からはバカにされるレベルw)
を駐車場から出す際にカメラの前で、思いっ切りぶつけて
真っ青になりながら「まあ仕方ないっス」と必死に動揺隠そうとする運動オンチ

これ豆なwwwww
135名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:46:38 ID:KqBV9SnL0
いや。マジで。サッカーは難しいって。
野球は練習すればうまくなるが、野球はやっぱセンスも必要だしさ。
足だけでボール操るすげー奴とかたまにいるしさ。
一回もボールに触れなかったしww
136名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:46:46 ID:Gfy72Cir0
>>13
八百長へ
日本で脈々と続く競技の共通点はこれか
137名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:46:49 ID:yYaUipQx0
WBCは最初かなり興奮したんだけどな
現実を知ってから萎えてしまった
138名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:47:00 ID:tFCjzhO1P
>>132
そこは認めるだろ
馬鹿じゃないんだから
139名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:47:03 ID:2DMPlzvQO

シーズン始まったら野球も見るが

今の段階で公式戦戦ってる長友と、ただのキャンプ特集との露出比率は明らかにおかしい
140名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:47:09 ID:3c+A3WND0
マスゴミは斎藤で野球人気が復活すると思ってるんだろうか?
チビを持て囃しても野球ファンは戻ってこないよ
141名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:47:12 ID:Vl46s2V60
>野球ファンは「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから」

これってサッカーの良いところだよなw
たったボール1個で世界共通になれる
142名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:47:53 ID:islb6rPe0
張本「長友のインテル移籍は野球少年が巨人入団するのと同じくらい凄い」


チョンwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:48:17 ID:tFCjzhO1P
世界共通似なれるってなんだよw
144名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:48:33 ID:KqBV9SnL0
大昔のサッカーはボールが頭蓋骨だったんだ
楽しいスポーツだぜ
145名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:48:47 ID:Rqo5tRn60
>>142
まともな感覚ならヤンキースあたりを持ってくるよなw
146名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:48:54 ID:8obXRnPE0
>>141
なれない。一応規定通りの装備はしてもらわないと審判に追い出される。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:49:01 ID:rw/Gkwq+O
高校まで野球やって現在Jのサポやってる俺が最強
148名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:49:15 ID:tFCjzhO1P
スレスピが遅すぎてクソつまらん
149名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:49:27 ID:nCRzwCbJO
結果を出している一流のアスリートと話題先行の芸能人みたいな奴を比べるなよ
150名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:49:50 ID:O0flkgW1P
インテルの練習場に大挙して押し寄せて長友長友聞きまくるのもウザイだろうし、
これくらいでいいかもね。
単なるキャンプなのに斉藤のために空撮とかしててワラタw
151名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:06 ID:bvRIFW3M0
マスゴミは感性がオッサンすぎるってかジジイだよ
祐ちゃんフィーバーってどこで起こってるんだ
全部自分でフカしてるだけじゃん
若者の間で祐ちゃんが話題に上がることなんてマジでないと思うんだけど

152名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:17 ID:jZM151Hz0
サカ豚が劣勢で沈黙してるのにワロタ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:19 ID:OfXqAnnc0
ネラーなら知ってるだろうけど、佑ってシークレットメッセージってホント?
154名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:25 ID:qjNbzPTp0
ハンカチ映像出したらまたですかって言われてたな
155名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:27 ID:lI5KLnkk0
>>35
英語も読めない低学歴サカ豚はこれだから・・・
結構日本人が英語で書いてるの多いぞ
156名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:48 ID:KqBV9SnL0
マスコミ捏造
斎藤>>>>>>>>>>>>>>>>長友

現実
長友>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤?どーでもええよ
157名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:50:56 ID:CQogMLco0
マスコミが加熱しすぎてるだけだが
158名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:51:03 ID:HUdFrLnT0
ハンカチにサイン貰ったって騒いでた女の周りには、誰も居なかった(マスコミっぽいのはいたかも)
キャンプ地では毎日追っかけが凄いと言ってたのに何で?

実際沖縄ではどうなの?大騒ぎしてるん?
159名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:51:47 ID:pw6oJoZU0
>>142
それを言うならフランス辺りから来た奴が巨人でスタメン張るくらい凄いって言わないとw

マジでイタリア辺りだとそういう目で日本見てただろうな…
160名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:51:51 ID:s3mxO5LSO
発達障害のアスペルガーでも出来るのが
野球
前頭葉を使わず、小脳しか使わないからw
161名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:51:55 ID:qbO0h9yP0
>>112新庄「子供の頃にサッカーやったけど簡単すぎてつまらなかった」
162名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:52:05 ID:kGohtw8f0
>>142
ハリーはメジャー嫌いだからな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:52:44 ID:KqBV9SnL0
>>158
沖縄のキャンプ地はガラガラ。
報道陣>>>>ファン
て報道されてたな。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:52:45 ID:vnKtN+fbO
>>140
身長177でチビなんだwww
まあ野球とかサッカーとか関係無しに
ただたんにルックスの問題だよ
長友はルックスが今一だから仕方がねえべw
あれが山p位なら報道は完全に逆になってる
165名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:52:51 ID:MLPS4MDAO
長友ほど過大評価も珍しいな
本田や香川の出来がいまいちだったから仕方なく取り上げようとしてるんだってよ。(ネットのみだが)
それはスタメンを張れてない今の段階での取り上げ方で分かるだろ(ネットのみだが)
166名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:53:01 ID:fT7m8b9V0
野球 ルールは複雑だがそれさえ覚えてしまえば実は誰(どんなに初心者)でもゲームに参加できる
サッカー ルールはどんなにバカでも理解できるが、実はバカや初心者はまったくゲームに参加できない、
子供達が遊びでやる程度のサッカーですら、動きが分からず棒立ちで終わってしまう。野球ならとりあえず打順が回ってきて、守備機会も与えられる
167名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:53:40 ID:8n65W+HG0
焼き豚はやきうの人気が落ちている
一方で、その地位を脅かしつつあるサッカーを貶めて何とかその自尊心を保っている絶滅危惧種www
168名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:53:46 ID:Rqo5tRn60
>>164
もしそうだったらイケメンで高校卒業前の宮市にとっくに食いつくだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:53:47 ID:tNvZqXAG0
>>35 ←
ネットや世界中が夢中になるYouTubeではサッカー人気凄い
日本のマスゴミだけ野球www




野球ファン 「ネットのなかった時代に戻りたいorz」



170名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:53:56 ID:jyFRxhDc0
>>161
新庄はサッカーの10番のユニ持ってるのか?w
客観的にみて上手いとはそういうことだ

新庄は休み時間に遊びでサッカーやって勝手に上手いと勘違いしてたに過ぎん
171名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:54:16 ID:hmsDDo7m0
>長友と斎藤、2人に共通しているのは、ともに「佑」の字を名前に持つことだ。

ようするにこれが言いたいだけとちゃうんかw
172名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:54:18 ID:tFCjzhO1P
>>164
山Pとまではいかなくても
内田ぐらいなら扱いは違っただろう
173名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:54:18 ID:KqBV9SnL0
>>161
ガキの頃の遊びを例えられてもww
174名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:54:41 ID:+GCXPbV3P
長島の大ファンを自認してる死にそうなおGちゃんたちは
昔はグローブなんて布切れで作っていたとよく言ってますがね。
175名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:54:51 ID:x7WhcHLoO
マスコミもインテル相手にムチャするのは躊躇するのかもな

日ハムやハンカチは馬鹿みたいな報道してもなぜか喜んでくれるし
176名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:00 ID:anrceX9m0
本田がインテル移籍だったら佑ちゃん報道より上回ったかなぁ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:01 ID:kGohtw8f0
>>165
流石にそれは注文が難しくないか
インテルの象徴であるサネッティからスタメン取れって
ダルビッシュ押しのけてエースになれって言ってるのと同じだぞ
178名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:05 ID:KqBV9SnL0
サッカー上手い奴ってシャレにならんほど上手いんだが。
あれはもうセンス。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:20 ID:cShdalHyO
モラッティ一味に日本人がいるという奇跡について記事書く方が楽しいだろくだらん
180名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:27 ID:H+4TbYtGO
新庄って誰?
181名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:37 ID:Rqo5tRn60
>>169
ネットの無かった時代からサッカー日本代表はキラーコンテンツになりつつあったがな
182名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:55:38 ID:tFCjzhO1P
>>168
イケメンってだけじゃだめだろwww
183名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:56:08 ID:AeFfxpmYO
やきうは18歳で海外に行った人はいまつか(´・ω・`)?w
184名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:56:31 ID:4dK67ZFb0
>>183
確かいますよ
185名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:56:35 ID:hoy1uHbd0
>>176
本田のポジションじゃライバル多すぎて無理だと思うなあ
てかあの移籍金じゃ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:56:40 ID:qbO0h9yP0
>>170本人の話ではボールが好きでサッカー上手かったらしいよ。野球だけは上手くできなかったので野球を選んだと言っていた。
187名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:56:47 ID:Rqo5tRn60
>>183
昔16だかでメジャー行った奴がいたけどあいつどうなったかな
188名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:57:13 ID:8Ad2XoZ+0
あたりまえだろ。

マスゴミはプロ野球球団に一杯金使ってるんだから。

少しでも価値を高くしてないと駄目なんだから
189名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:57:19 ID:lE+U1T2m0
>>178
サッカーの授業で経験者とかいるともうどうしようもないんだよな
あれだけ上手かったらそりゃ楽しかろうと思うわ
190名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:58:08 ID:IVzoDYFrO
長友と斉藤じゃ決定的に違う
長友は日本のプロで活躍して代表に選ばれて海外のビッククラブに行った
つまり元ロッテの西岡みたいな奴だ
斉藤は違う
アマチュアだ
プロで活躍したわけじゃない、ただの新人だ
191名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:58:17 ID:IOwvEx8Z0
経済効果がそんなにあるのねえ
まあしょうがないんじゃないの
なんか違和感があるけど
192名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:58:40 ID:KqBV9SnL0
本田は持ってないが、たまたま持ってるチームにいたことで、W杯で活躍しただけのこと。
持ってるチームメイトに助けられた斎藤と同じw
本当に持ってたのは、長友
193名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:59:08 ID:tFCjzhO1P
サカヲタ的にはサッカー上手いヤツは凄いって扱いだけど
野球上手いヤツは凄くないって事になっちゃうの?
194名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:59:24 ID:Nrt0BTp80
>>177
そこはヤンキースの選手で例えろよw
日ハム選手じゃ全然例えにならないw
195名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:59:38 ID:8obXRnPE0
>>177
スタメンになったところで、出場しました程度の煽りでは世間様へのアッピールは弱いけどな
196名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:59:41 ID:jyFRxhDc0
>>186
じゃあ新庄がリフティングしてるの見たことあるの?
本人談とかいらんからw
子供って自分が一番って思うものだからw

石川寮もテニスの二シコリもスケートの高木もマスコミの前でリフティングやってるよw
197名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:00:29 ID:jZM151Hz0
>>178
そういうのを曲芸ともいうな
サーカスをスポーツとか言わないしwwwwww
豚が誇ってる持久力にしろ蹴るパワーにしろ、ジャンプ力にしろ
どのみち本筋のスポーツからしたらナメたレベル
198名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:00:33 ID:IOwvEx8Z0
>>190
金がうごくしスポンサーのいろいろがあるみたいね
野球が一番かねになるスポーツだからしょうがないんじゃない
199名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:00:55 ID:kGohtw8f0
>>194
ハンカチとの比較だから現時点でハンカチの置かれてる立場に当てはめるのが普通だろう
それにダルからエース奪い取れると思うか?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:01:50 ID:KqBV9SnL0
>>197
だから。野球選手はオンチが多いよ。
これが事実。
サスケでも通用してねーしwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:02:05 ID:EmsH6zIj0
サッカーは貧乏国向け。野球は先進国向け


サッカー
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球
アメリカ  ドミニカ共和国 ベネズエラ
プエルトリコ パナマ ニカラグア 台湾
日本 韓国 キューバ
202名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:02:20 ID:hmsDDo7m0
>>199
上原とか大学卒業1年目から勝てる投手もいるしさ
斉藤もあれだけさわがれてるんだから上原くらいの成績は出せるだろ?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:02:45 ID:7JS/NlHsP
>>192
ザックが持ってたな
自分でも言ってたが、交代選手があれだけ結果出すとか普通あり得ん
204名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:02:53 ID:k1eb7nJ60
”焼き豚記者の書いた酷い記事”


サッカー・アジア杯決勝戦 意外な『低視聴率』韓国戦下回る

http://www.j-cast.com/tv/2011/01/31086865.html

>サッカー・アジアカップ決勝戦、テレビ視聴率はさぞかし凄い数字を叩き出すと予想されたが、
>意外にも準決勝の韓国戦を下回った。オーストラリア戦の平均視聴率は33・1%(韓国戦35・1%)、
>瞬間最高視聴率は37・5%(40・6%)だったのだ。中継放送したテレビ朝日系はがっかりだろうが、
>関係者はこんなふうに見る。

> 「試合開始が24時(31日0時)だったからね、韓国戦より遅いスタートだったんだよ。
>いくら翌日が日曜日でも、サービス業や流通業は休みじゃないところが多いし、
>翌日みんなで出かけるという家族もいたんじゃないですかね。
>相手のオーストラリアチームに欧州やブラジルのチームのようなスターがいないから
>寝ちゃったという中年女性もいたかもね。やっぱり、ワールドカップとは違いますよ」

>瞬間最高視聴率を記録したのは前半終了時というから、
>途中まで見て、あとは翌朝のニュースでという視聴者が多かったのだろう。
>そもそもが、テレビが騒ぐほど関心がなかったか……。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:03:11 ID:XQjrJxnNO
このスレ読むまで、長友が行ったインテルって、インテルインサイドのインテルだと思ってた。
206名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:03:12 ID:Uu0clKFQO
>>165
ほんとに過大評価ならベンチにすら入れないし
それ以前にインテル移籍もありえないんだが
207名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:03:25 ID:IOwvEx8Z0
>>196
つうかリフティングできたからどうだっつう話だけど
野球で日本じゃ一流になれたんだからそれでいいんじゃない
>>202
すごく無理そうな気がします
一年目から活躍したらゴメンナサイしてるやるよ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:03:51 ID:KqBV9SnL0
野球
アメリカ  ドミニカ共和国 ベネズエラ
プエルトリコ パナマ ニカラグア 台湾
日本 韓国 キューバ

南米はサッカーの方が人気あるんだがwww
アメリカ人もなんだかんだでバスケやアメフトのが好きだしさ
実質は日本・韓国なんじゃねwwww
209名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:04:00 ID:NnscmSVd0
>>201
競技人口がサッカーのほうが多いってこと?
210名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:04:33 ID:Uu0clKFQO
>>193
野球は何を持って上手いというの?
211名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:04:46 ID:RGHkq6IO0
マジやきうつまらんかった
212名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:04:52 ID:KqBV9SnL0

サッカー
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球
日本・韓国(国技)wwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:12 ID:r5WKwFwR0
>>84
さすがに、ミズノが無名ってのは無知すぎるだろ
NIKEも野球関連やってるし
214名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:15 ID:vO/ADmNo0
インテル入ってる?
215名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:24 ID:9Griz+ytO
>>197
本筋のスポーツって何だよ?
まさか野球じゃねえだろうなwww
216名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:24 ID:kGohtw8f0
>>207
いやちょっと待て
新庄を一流と呼んでいいのかどうかは凄く微妙だ
一流のエンターテイナーというなら異存はないが
217名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:25 ID:Nrt0BTp80
>>199
斎藤がダルからエースを奪い取れるとは思わない。
だけど難易度が全然違う。

外国でやってる長友と国内で活躍できるかわからない斎藤を比べるのは間違ってる。

218名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:25 ID:Rqo5tRn60
>>208
ベネズエラサッカーが本気出し始めてるらしいね
219名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:05:48 ID:tFCjzhO1P
>>183
最近は高卒後アメリカにいくの結構増えた感じじゃないかな
昔の選手だとマック鈴木ってのがいるよ
ググッたら20年前に高校中退して17歳で渡米
220名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:06:14 ID:6lKEcTxQ0
そもそも比較してること自体が長友に失礼

サッカーという世界一の競技人口を誇る分野で
インテルのようなトップクラブにいける選手はごくわずか

ハンカチとかw笑わせんなよww
221名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:06:29 ID:fyAbsLsr0
>>213
ゼットのことじゃね。
一般人は知らないだろ、あのメーカー
222名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:06:37 ID:jyFRxhDc0
>>207
学校の休み時間にサッカーで遊んだ程度でリフティングは出来ないということだ

そんでもってやきうクラブに入ったら自分が下手なのは当たり前。後から入ったんだから
サッカーも正式にクラブに入ったら一番下手糞からスタートしたはず
223名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:06:44 ID:KqBV9SnL0
ちなみにサッカーアメリカ代表もちゃんといますwww
224名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:07:11 ID:s3mxO5LSO
社会不適合者のアスペルガーでも出来るのが野球w
225名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:07:17 ID:7JS/NlHsP
新庄を引き合いに出すなら、長友はひちょりだな
怪我とかあって横浜に都落ちしちゃったが、長友はどうなるだろうなぁ
226名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:07:22 ID:qbO0h9yP0
長友こそインテルのパンダじゃないの?
227名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:07:34 ID:jZM151Hz0
豚がいくら叫んでも
サッカーは各種スポーツの特性に遠く及ばない件

豚がターゲットにしてる野球でさえ、時速160kmを投げれる競技は
槍投げでもハンドボールでも他ではありえない特性だしな
228名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:07:36 ID:KqBV9SnL0

サッカー
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア アメリカ

野球 が国技の国
日本
229名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:07:53 ID:F1QcRpPu0
>>199
それは簡単。
祐ちゃんの開幕完全試合も夢ではない。

なんせプロやきうは八百長がデフォの興業ですから。

清原「今のオレに変化球投げるなんて、辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん。がっかり」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1176923.html
230名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:08:16 ID:8obXRnPE0
世界一のチームに移籍するだけならイガーさんだってできるってば
231名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:08:49 ID:CROFsNd30
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■森本ひちょり(北海道日本ハム)
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■Perfume(歌手)
「広島出身というだけでカープファンですか?と聞かれるのが迷惑。キャッチャーも打つんですか?」
■ナインティナイン(矢部)
巨人戦にゲストで呼ばれどこのファンですか?と聞かれた後の一言「ジュビロ磐田のファンです。」
232名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:08:50 ID:MbG5zVw4O
233名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:08:50 ID:KqBV9SnL0
さすがカバティに大差で負けた野球認知度wwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:09:45 ID:kGohtw8f0
>>226
何か勘違いしてるがパンダではインテルには入れん
そもそもアホみたいに金持ってるクラブだからジャパンマネーなんか期待する必要すらない
235名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:09:54 ID:RGHkq6IO0
インテルの方が総年俸ヤンクスより高かったはず
スタジアムの観客収容数もインテルの方が上なはず
236名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:10:15 ID:tFCjzhO1P
>>192
活躍=持ってるだろwwwww
237名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:10:26 ID:fyAbsLsr0
仮にパンダでとるならシーズン終わってからだ
238名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:10:30 ID:KqBV9SnL0
>>231
プラス、斎藤ゆうきも野球のマイナーっぷりを認めたねwwww
239名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:10:58 ID:PVjPr7W90
しかし長友がインテルでレギュラー取れたら奇跡も魔法もあるんだろうな
240名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:11:10 ID:H+4TbYtGO
巨人×阪神を欧州でやろうぜ!

日本の野球は世界一なんだから
241名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:11:33 ID:vb1ZJztZ0

セカイガーサカ豚が何故嫌われるかというのは明白

言動や思想が欧州万歳!グローバルスタンダード万歳!の
反日左翼・フェミニストそのままだからだ


サカ豚は、セカイに日本はクジラを獲るなと言われれば捕鯨を止めるべきなのか?
サカ豚は、世界に日本は死刑を止めろと言われれば死刑を廃止すべきなのか?

答えろサカ豚
242名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:11:45 ID:EmsH6zIj0
世界一の先進国アメリカは野球の国

全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)

http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.11983 23.3 48.61984 22.9 46.4
1985 25.3 46.41986 28.6 48.31987 24.0 45.8
1988 23.9 41.91989 16.4 43.51990 20.8 39.0
1991 24.0 41.81992 20.2 40.31993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 **.* 46.0 スーパーボウル歴代最高視聴者数更新!
243名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:11:57 ID:3RY2gD1Y0
野球は外野フライが上手く捕れない、てかうまいやつって落下点よく
簡単に把握できるな
サッカーは…ヘディングがうまくいかんな
244名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:12:06 ID:KqBV9SnL0
>>240
競技人口が主に日本だからなwww
245名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:12:51 ID:HUdFrLnT0
サッカー知らない人には凄さが分からないんだろうけど
サネッティ・エトオ・スナイデル・カンビアッソ・コルドバ・ルシオ・マイコン・キブ・サムエル
監督:レオナルド

ここにアジア人がいるのは凄い事なんですよ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:12:57 ID:fT7m8b9V0
野球潰してアメフト流行らそうぜ
247名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:12:58 ID:jZM151Hz0
>>234
サッカーのインテルは世界企業なPCUのインテルじゃない
ってことはもう周知の事実だけど?
実は単なるサッカー貧乏豚の球団ってバレバレですよw
248名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:13:13 ID:e3fM6euqO
>>239
そんな事があったらもう何も恐くないな!!
249名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:13:22 ID:jyFRxhDc0
>>242
遅くても2030年までには中国にGDPで抜かれしかも日米合わせても中国より下になるんだぜw
250名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:13:30 ID:Rqo5tRn60
>>243
空間把握能力が致命的なんだろうな
251名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:13:33 ID:IOwvEx8Z0
>>243
それはボールの予測が悪いんだな
オレも同じことあったけど
252名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:13:44 ID:sY95OcqS0
>>12
253名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:13:50 ID:kGohtw8f0
>>243
野球にしろサッカーにしろ落下点把握できない奴は確かにいるな
254名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:14:04 ID:KqBV9SnL0
>>242
ちょwwwwwwwwwwww
アメリカでさえサッカーのほーが人気ってことすかwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:14:57 ID:NnscmSVd0
こういうスレでは野球とサッカーっていつもじゃれあうことになるんだけど
そもそも、マスコミの斎藤君の取り上げ方が異常じゃないかという話じゃね?
256名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:15:00 ID:Rqo5tRn60
>>245
そもそも本国イタリア人がスタメン取るのが難しいクラブだからなw
257名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:15:22 ID:v8JNHD7b0
数年前スタンドで太鼓叩いてたユウちゃん
→世界屈指のビッグクラブの一員

数年前マウンドでハンカチで汗ふいてたユウちゃん
→ババアとマスゴミに追い回されてる
258名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:15:25 ID:9FOARoEK0
>>243
害やフライはボールの下に入る感覚で追うと万歳するんだよ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:15:32 ID:KqBV9SnL0
まあ〜たしかに、サッカーアメリカ代表はまーまー強い。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:15:47 ID:Rqo5tRn60
>>254
なんでやねんw

アメリカはアメフト一強なんだよ
261名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:16:05 ID:8obXRnPE0
>>255
マスコミはいつもそうだよ、話題になればサッカーの審判だって持ち上げるからな
262名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:16:10 ID:kGohtw8f0
>>247
オーナーはモラッティですよ
サラス石油の重役でもありイタリア有数の資産家

お前さんInternazionaleとIntelの区別も付かんの?
263名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:16:12 ID:+r9GCArT0
各スポーツ界の顔
野球→佑ちゃん
ゴルフ→遼君




さっかあ→本田(笑)香川(笑)不細工すぎwww
264名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:16:28 ID:vb1ZJztZ0

ハンカチをマスコミが追っかけ、ババァが大挙して追っかければ沖縄に経済効果が生まれる

一方、ナガトモは日本にはした金の移籍金を残した以外、何も日本の経済に寄与しない

日本経済なんか知ったことじゃない、セカイに注目されてるほうが重要!とか

まさに売国左翼・サカ豚の本性見たりという感じだ
265名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:16:34 ID:Rqo5tRn60
>>257
どっちも4,5年前の話だからほぼ同時期
266名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:17:07 ID:KqBV9SnL0
263
>>ウッチー・ベッカム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤・ダルドビッシュwww
267名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:17:12 ID:OxnQsAdD0
コピペを張ってドヤ顔するだけの簡単なお仕事です

野球の露出が減ったところでいい職に就けるわけではありません
268名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:18:12 ID:iwOvMlqBO
intel inter
と実際には綴りが違うんだっけ?
日本語というマイナー言語じゃRとLの差なんて解釈できないからな
世界で使われてる英語を日本語の代わりにしよう

ってレベルの言い合い
269名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:18:46 ID:Rqo5tRn60
>>268
英語だと後者はインターじゃないか?
270名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:19:18 ID:Nrt0BTp80
>>263
斎藤はイケメンじゃないだろw
しかもまだ結果出してないのにw

271名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:19:19 ID:KqBV9SnL0
ギャルに人気のウッチー・ベッカム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ババアに人気
のゆーちゃん
272名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:19:33 ID:M+nMH1Jh0
まあ今時インテルでCPUしか思いつかない低脳は論外だな
ものを調べることを知らないジジイとかはどのインテルも知らないかもなw
国内事情しか知らずエジプトの大統領がムバラクとかも最近になるまで知らなかったとかありそうw
273名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:20:09 ID:Rqo5tRn60
>>272
真性老人はそっちのインテルすら知らんって
パソコンやらねえし
274名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:20:12 ID:ZMyau/630
野球もサッカーも糞

ランジェリーフットボールと女子水球が最強
275名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:20:16 ID:kGohtw8f0
>>264
お前の理論だと韓流ババアは韓国に経済効果をもたらしてるな
276名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:20:34 ID:KqBV9SnL0
しわしわババアに人気のゆうちゃん

本人、おもしろくないだろうな
277名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:21:15 ID:v8JNHD7b0
昨シーズン中田翔さんがちょっと打ち始めて
報ステとかが飛躍の秘訣!みたいに特集組んでたけど
シーズン成績見るからにあれ以降全く打ってないんだね

YOU SAYとかあの人は今状態だし
278名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:21:31 ID:W+GjWb8L0
この記事書いた阿呆の名前でググッたら一番頭にこんなん出ました


夕刊フジ本間普喜記者、全米野球記者協会から資格を剥奪される
http://suzutsuki.iza.ne.jp/blog/entry/237601/
AP通信は日本の夕刊新聞『夕刊フジ』記者本間普喜氏が、全米野球記者協会から
会員資格を剥奪されたことを明らかにした。
本間氏は先ごろ通算350勝を達成したニューヨーク・ヤンキースのロジャー・クレメンス投手に
サインをねだったことが『公私混同を禁ずる』アメリカのルールに抵触したために
全米野球記者協会から会員資格を剥奪された。
本間記者はそのような規則が存在することは知らなかったとしているが、
夕刊フジはニューヨーク・ヤンキースに謝罪したという。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:21:34 ID:kGohtw8f0
>>274
それこそ顔による
メスゴリラみたいなのなら見たくも何ともない
280名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:21:41 ID:r5WKwFwR0
>>268
interってのは略称だしな
281名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:22:01 ID:jyFRxhDc0
今さらやきう産業に関わったって儲けない。縮小していくんだから

今からはサッカーの時代になるよ
企業は社員に中国語を勉強させてる

それにいくら英語堪能でも『やきう』しか知らないんじゃ喋れないのと同じw
世界の政治経済外交の中心に『サッカー』があるわけだから
282名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:22:03 ID:KqBV9SnL0
渋谷で聞きました
サッカーと野球 あなたはどっち?

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう。
283名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:22:18 ID:H3r34iU9O
>>263
1人だけまったく結果残してねーじゃん
284名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:22:54 ID:jZM151Hz0
ちなみに俺らが知ってる、本物のインテルって
メジャーリーグのあるアメリカの企業な
サカ豚が言ってる偽インテルとは全くの別物
今回の長友インテル移籍でかなり印象操作された人がいると思うが
その辺はハッキリさせようぜ
285名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:23:07 ID:vb1ZJztZ0
>>275
その通り
韓流を祭り上げるのも、ナガトモを祭り上げるのも同類の売国奴

所詮、こんなもん興行なんだから日本経済に寄与する方を
日本マスコミなら重視して報道すべし、偏向だと言われようが知ったことか
286名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:23:08 ID:fyAbsLsr0
ババアにとっては顔とか言動のキャラクターがすべてだから成績なんてどうでもいいんだよ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:23:21 ID:Rqo5tRn60
>>282
巣鴨で聞きました
サッカーと野球、あなたはどっち?

渋谷で聞きました
サッカーと野球 あなたはどっち?

やきう>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー




てことだな
288名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:23:21 ID:wVCyjrmV0
斎藤とか小物すぎるだろ。長友と比べる事すらおこがましい
289名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:23:33 ID:HwiK8bPC0
俺にとっては、大沢佑香、1択のみ!!
290名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:23:45 ID:4jt1pvDkO
俺たち野球豚は負けたんだな
291名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:24:09 ID:H3r34iU9O
>>282
しかも偽WBA直後w
電気屋に群がる白髪頭の若者はどこに…
292287:2011/02/09(水) 16:24:14 ID:Rqo5tRn60
ミスったorz

巣鴨で聞きました
サッカーと野球、あなたはどっち?


やきう>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー




てことだな

293名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:24:30 ID:KqBV9SnL0
だいたいさ。日本人でも
メジャーの外人選手の名前なんか、ジータすら言えないやつ多いはずや。
メッシやクリロナやベッカム、ジダン・ロナウドは日本人でも知ってるやつ多いしw
294名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:24:32 ID:Ca29b2mGO
「斎藤祐樹と日本人」という本を書店で見かけた
こんな好青年が日本にまだいたのか、昭和の香りがする、なぜ彼が日本中を感動させたのか・・・著者はやはりW大出身だった
295名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:24:34 ID:kGohtw8f0
>>285
重視して報道した結果
既に話題はハンカチから相撲の八百長に完全に移ったわけだが
所詮その程度だ
296名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:24:41 ID:Nf/1qBN+0
長友はアジア杯が終わったからもう用済み。斉藤はキャンプが終わったら用済みになる。
297名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:24:42 ID:HUdFrLnT0
>>284
本物のインテルって何?
インテルミラノの方が歴史は長いんですが
298名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:25:00 ID:ZoKTevgQ0
だからインテルはただの略称だろ

ほんとはインター・ミラノ
勝手にアメ公の企業と比較スンナよw
299名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:25:11 ID:Rqo5tRn60
>>293
実は野球が好きだというおっさんでもメジャーの選手まったく知らなかったりするんだよな
300名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:25:40 ID:OlptS/W2O
スレ伸びすぎだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:25:50 ID:kGohtw8f0
302名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:26:01 ID:8obXRnPE0
>>286
そもそも成績が数字で残らないサッカーの守備はどうすればいいんだ
303名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:26:14 ID:Rqo5tRn60
>>296
長友は用済みどころか南米選手権でも次のW杯でも次のアジア杯にも出る可能性大ですが
304名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:26:16 ID:KqBV9SnL0
な〜。メジャーリーグの外国人選手の名前言えるやつがどれだけいる?
305名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:26:25 ID:Uu0clKFQO
野球はターミナルケアに向いてると思う
見ながら安らかな眠りにつけそうだから
306名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:26:35 ID:jyFRxhDc0
焼き豚は実は世界のやきう事情なんて知らないし興味も無いw
そのくせ、やきうは世界一とかほざくからたちが悪いw
307名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:27:41 ID:KqBV9SnL0
現実
サッカー
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球
日本w バ韓国
308名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:27:53 ID:LMtqFXrJ0
インターミラノwwww
サカつくwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:27:58 ID:jyFRxhDc0
メジャーリーグが実はマイナーリーグだった件
310名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:27:58 ID:Rqo5tRn60
A:あなたが知ってるメジャーリーガーは?

Q:えっと…ベーブルース!


↑9割の日本人はこのレベルだと思われる
311名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:27:59 ID:5FZ0nPTU0
>>293
ボンズ・マグワイア・ソーサ
312名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:28:04 ID:OxnQsAdD0
そういやなんでここにいる人達って「野球は年寄りに人気のスポーツ」なのに野球叩いてるの?

同族嫌悪?
313名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:28:52 ID:jZM151Hz0
世界で名の売れてるアメリカのインテルにすがって
売名するサッカーの偽インテルって無様だな
やっぱり野球>>>>>サッカーじゃんwww
314名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:28:54 ID:kGohtw8f0
だから斉藤の追っかけババアも中身を大して見てない点では韓流ババアとさほど変わらん
そもそもプロ実績ないルーキーを必要以上に追っかける事自体異常なわけだが
315名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:29:12 ID:Rqo5tRn60
>>311
マグワイアしか知らんな
ソーサってのがマグワイアと争った人だっけ?
316名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:29:28 ID:KqBV9SnL0
>>310
ベーブルースも知マイナー野球国家だから
日本に野球を持ちこんだのは、慶應と早稲田の学生
317名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:29:40 ID:bu5JjfcP0
早稲田って変態レイプサークルとか基地外の巣窟だろ
318名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:12 ID:yjKVEEzEO
野球もサッカーも良くわからんにわかだが
韓流ごり押しと同じで不自然にしつこく報道されると白けるんだわ
試合で活躍した後ならわかるが。
下手くそな宣伝で野球ファンも気の毒だな
319名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:14 ID:fT7m8b9V0
ランディ・ジョンソンは有名じゃないのか?
320名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:22 ID:islb6rPe0
サッカーはスポーツ
やきうは芸能

だからやきうはワイドショー枠でやってる
321名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:24 ID:x7WhcHLoO
322名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:30 ID:KqBV9SnL0
世界ではベーブルースの知名度も低い
日本は野球国家だからある程度教育されとるが。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:36 ID:bjPHT0n00
野球もサッカーもそれなりに面白いからケンカすんなよ
どっちか片方選ばないと死んじゃう病気か?
324名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:30:38 ID:kGohtw8f0
>>302
ちゃんとOpta等のスタッツというものがある
325名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:09 ID:tCYztn4r0
>>311
ステロイド3兄弟かw
326名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:17 ID:4rs0bhwA0
でも長友の移籍が決まる直前の深夜2時台の2チャンは凄い盛り上がってた
けどな。
俺も参加出来て良かったw
327名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:24 ID:M+nMH1Jh0
インターナチォナーレミラノ インターナショナルミラノ
アソシエー知らんカルチョミラノ アソシエーションフットボールミラノ
別に略称のACミランとインテル知っとけばいいよー
現地の奴だってACの訳知らない奴がいるw
328名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:38 ID:HUdFrLnT0
オフサイドを理解してるかしてないかでサッカーの面白さは大分変わると思うんだ
サッカーを馬鹿にしてる人は多分オフサイドを理解していない
329名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:40 ID:Rqo5tRn60
>>324
パスカット成功数とかタックル成功数だっけか
330名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:51 ID:x7WhcHLoO
>>263に対してはまず野球ファンが怒るべき
あんな奴が野球界の顔なんていわれたら恥ずかしすぎるだろ
331名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:52 ID:zr0yNsziO
>>310
イチローって答えるだろ、馬鹿
332名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:32:22 ID:bu5JjfcP0
>>311
3人ともドーピングで有名だな、薬豚w
333名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:32:24 ID:cSYxe8fQ0
物まね

野球
@阪神、掛布、岡田、真弓の3連続ホ−ムラン
A落合の打法

20年以上も前のネタじゃないか

サッカ−
@監督マラド−ナ

2010年のネタだね
334名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:32:52 ID:hmsDDo7m0
>>329
ラグビーやアメフトじゃあるまいしサッカーでタックルしていいの?
335名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:32:56 ID:qbO0h9yP0
長友の凄さが今一わからないwちっちゃいし野球で例えると燕の石川がヤンキース入るようなもの?
336名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:32:58 ID:Rqo5tRn60
>>326
あれ一気にパート20くらいまでいったよなw
337名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:33:11 ID:KqBV9SnL0
>>331
俺は答えません。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:33:11 ID:3c+A3WND0
韓流オタなんか集客力はないわ、ヨン様映画はヒットしなかったじゃん
斎藤で人気復活なんて甘い夢は見ても無駄
むしろ斎藤に嫌気がさして野球離れが進む可能性の方が高い
339名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:33:14 ID:fT7m8b9V0
>>333
トニーのものまねが入ってねぇぞ
340名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:33:14 ID:7vJ89ZSw0
世界最高クラスのチームで活躍してる人と
プロで1球も投げてない人を比べる馬鹿
341名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:06 ID:kGohtw8f0
>>293
A-Rod、M・ラミレス、R・クレメンス、D.ジーター、P.マルチネス、C.ベルトラン・・・
342名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:16 ID:Rqo5tRn60
>>334
ハァ?サッカーでタックルつったらスライディングタックルのことに決まってるだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:25 ID:ORG3cMFp0
俺がフォローしてる野球ともサッカーとも無関係な人たち
TLを見てるとたまーに長友や代表の話題が出るだけで野球の話はまだ見ないな
344名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:31 ID:8jhfbgPTO
野球ごり押し報道ウゼエエエ
冬なんだから少しはウィンタースポーツ取り上げろよ

マスコミがこんなんだから日本のスポーツ文化は貧しいんだよ

過剰な野球ごり押し報道を見て見ぬ振りをする野球関係者や野球ファンも最低だわ
345名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:33 ID:lE+U1T2m0
>>326
ついでにトーレスの移籍も重なってすごい勢いになってたなww
346名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:38 ID:KqBV9SnL0
この頂点立ってるのが、長友△!
サッカー
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 
アメリカ  ドミニカ共和国 ベネズエラ
プエルトリコ パナマ ニカラグア 台湾
キューバ
347名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:42 ID:aZJ13Qf80
日ハムとインテルのたとえ話は結局両方競技と結びついてねーやん
この記者は論理的思考てのができないのか?
348名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:15 ID:vb1ZJztZ0
>>295
アホか
八百長で春場所潰れりゃ、それこそ日本経済にダメージだろうが
こんなもんよりハンカチ追っかけろっつの
349名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:18 ID:jZM151Hz0
豚が必死で言い訳しはじめて笑えるわ
もともとインターミラノだったのに
アメリカのインテルにあやかろうとして
無理筋の略称でインテルに変えたの、世界中で笑われたんだけどなw
350名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:23 ID:Nrt0BTp80
>>293
それさっきのスレで言ったんだけどさ、
そしたら焼き豚が「ベッカムはゴリ押しだから」って返してきたんだぜw

おもしろいだろ?

結果出してない斎藤君の立場はどうなるのw

351名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:35 ID:KqBV9SnL0
この競技人口の頂点立ってるのが、日本島国の長友△!
サッカー
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 
アメリカ  ドミニカ共和国 ベネズエラ
プエルトリコ パナマ ニカラグア 台湾
キューバ

352名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:36 ID:EKy98jcj0
野球とかサッカーとか以前に、ほんとどうでもいい駄文駄コラムだなw
何がいいたいんだこれw
353名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:36:12 ID:IOwvEx8Z0
>>348
いや八百長とりあげないならもう相撲は終わったなってイメージしかない
354名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:36:41 ID:kGohtw8f0
>>348
相撲協会が自粛と言ったんだが
355名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:37:02 ID:lLeKQXlG0
つうか、キャンプ情報は絶対いらないよな。
それだったら他のスポーツ取り上げる方が良い。
あれって誰得なの?
356名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:37:04 ID:Uu0clKFQO
>>333
野球のものまねって古くてマイナーだからなんにもおもしろくないんだよな
357名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:37:11 ID:ab/YTebN0
>>335
バスケで言えば日本人がアメリカで一番強いチームへ移籍
アメフトで言えば日本人がアメリカで一番強いチームへ移籍
ボクシングで言えば日本人がヘビー級タイトル獲得圏内
358名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:37:12 ID:KqBV9SnL0

この競技人口の頂点に立ってるのが、日本島国の長友△!

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 
アメリカ  ドミニカ共和国 ベネズエラ
プエルトリコ パナマ ニカラグア 台湾
キューバ
長友△!!!
359名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:38:48 ID:IOwvEx8Z0
>>355
日本ハムとかキャンプ地が儲かってるらしい
360名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:38:52 ID:KqBV9SnL0
偉大なる長友に・・・乾杯。
361名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:39:33 ID:CQogMLco0



天皇陛下、心機能に異常 

天皇陛下の健康診断で一定以上の運動負荷がかかると心虚血状態になるとことが判明。宮内庁が公表。 2011/02/09 15:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

362名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:39:59 ID:Y0RexIG90
>>335
メジャーリーグじゃ該当するチームがないな
363名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:40:08 ID:8gT0juDL0
長友を野球でたとえることができないから説明は不可能
野球に世界がないのにどうやって例えるんだよ
364名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:40:14 ID:kGohtw8f0
>>335
分かりやすく例えると
F1で小林可夢偉がフェラーリの2ndドライバーに抜擢
365名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:40:44 ID:Nf/1qBN+0
どちらもにわかが大騒ぎしてるだけ。イタリアのリーグ戦なんてどうせみないだろ。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:40:50 ID:9Griz+ytO
ヤンキースをインテルとするなら
日本ハムってオランダ2部中位チームくらいだろ
安田以下じゃねえかよ
そんなチームの新人と長友くらべるとかアホやな
367名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:41:12 ID:fLfVk1BtO
>>352
サカ豚のいちゃもんだわな。
斎藤もゼロのサカ豚アナに長友選手どーですかなんてきかれて困ってたしな。

368名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:42:17 ID:KqBV9SnL0
俺は日本人がインテルに行けたなんて、今でも信じられない。
しかし、確かに長友はローマ戦でデビューしたんだよ。
あれは間違いなく、インテルのユニフォームを着た、長友だった・・・あっぱれ
369名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:42:37 ID:lLeKQXlG0
>>359
あぁそういうことか。
でも、球団が金落とすだけで良いだろ。
報道までする必要は無い気がするんだがな。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:42:38 ID:EmsH6zIj0
サッカーニュースと野球ニュースの違い


サッカーニュース
▼1月9日(日) 日本は引き分けスタート ヨルダンと1−1
▼1月13日(木) 日本、シリアに辛勝 10人での戦い制す
▼1月17日(月) 日本がサウジに5−0と完勝 岡崎がハットトリック
▼1月21日(金) 10人の日本がカタールに逆転勝利で4強に進出
▼1月25日(火) 日本、PK戦の末に宿敵・韓国を破る
▼1月29日(土) 日本が延長戦で豪州を下し、4度目のアジア制覇



野球ニュース
▼8時15分 大勢の報道陣に囲まれて球場入り。沿道の女性ファンから「佑ちゃん」と声がかかる。
▼8時45分 グラウンドで集合写真を撮影。自主トレで使用していたオレンジのアップシューズを着用。
▼10時45分 ブルペン近くのテントでアンダーシャツを着替える。そこから、700m先にあるトラックへ。
報道陣100人、ファン50人とともに大移動となった。小学生男子から「佑ちゃん、こっち向いて」などと声がかかる。
▼11時19分 地元園児30人から一斉に「ユウちゃ〜ん」と声援が飛ぶと、笑顔で手を振る。
▼12時35分 取材陣のインタビューに応じる。「チームはすごくいい雰囲気です」
▼14時53分 宿舎に戻る。ファンの多さに「たくさん見に来てくれるのはうれしいですね」と感謝。
371名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:42:46 ID:Rqo5tRn60
>>363
まあニューランドあたりの選手が巨人入りとでも言えば分かりやすいかも
372名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:42:46 ID:3z3pLNIkO
韓流アイドルと同じでハンカチのバックには電通がついてるからだろ
373名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:42:56 ID:HUdFrLnT0
>>367
イタリアに帰国したザッケローニに、八百長相撲について聞くよりマシかもしれない
374名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:43:40 ID:Rqo5tRn60
ニューランド→ニュージーランド

回戦切るわ
375名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:43:45 ID:IOwvEx8Z0
>>369
数十億って経済効果があるらしいじゃん
金のためならカタールでWCもするさ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:43:50 ID:8n65W+HG0
>>367
本当焼き豚には困るよな
ドイツで活躍中の香川に焼き豚アナが巨人の坂本からメッセージ持ってくるんだから
香川もそうとう困惑しただろうな
377名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:44:03 ID:islb6rPe0
>>366
フィテッセに失礼

日本はむ(爆笑)なんてディナモ・キエフレベル
378名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:44:34 ID:5/2rMsjO0
4日連続一位獲得!
やっぱり球蹴りみたいな八百長お遊戯見てるアホはニートのオヤジしかいないんだなwww

必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2011年02月09日 > jhU8Rtyu0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110209/amhVOFJ0eXUw.html ← アホーターw

必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2011年02月08日 > JyXeXrXOP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110208/SnlYZVhyWE9Q.html ← アホーターw

必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2011年02月07日 > 8NnrzNW50
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110207/OE5ucnpOVzUw.html ← サカブー

必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2011年02月06日 > jVD38cHA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110206/alZEMzhjSEEw.html ← アホーターw

379長友成長:2011/02/09(水) 16:45:41 ID:nRN7yV/i0





長友中心




380名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:45:52 ID:Rqo5tRn60
>>378
ストーカーじゃないんだからさ
381名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:45:58 ID:vETz183wO
もともと日本は蹴鞠の国だからね
まぁサッカーではないけどさ、蹴球という分野においては、ここ日本では1000年以上の歴史があるんだよ
日本でサッカーが根付くのは、もう必然だった訳
分かってないのはマスゴミ!!日本マスゴミはホントどの分野においても糞だわ
ちなみにFIFAは蹴鞠(中国発祥)をサッカーの起源と認めてます
382名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:46:16 ID:7KhCbYAX0
>ボール1個あればできる単純な競技
これはサッカーをバカにする言葉というより
むしろスポーツとしての良い部分なんじゃないの?
383名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:46:18 ID:A/SXTorN0
つーかサッカーは世界共通のスポーツ。
野球はアメリカの植民地がやるスポーツ。

これが現実だからねぇ。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:46:54 ID:kGohtw8f0
今のところ日本ハムは関係ない
この問題点はただのルーキーであるハンカチが異様にもてはやされてる事
去年の菊地雄星といい実績も上げていないルーキーに甘いんじゃないか?
385名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:47:15 ID:Rqo5tRn60
>>381
レッドクリフでサッカーみたいに蹴鞠やってるシーンあったなあ
本当に昔の蹴鞠ってあんなんだったんだろうかw
386名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:47:18 ID:jZM151Hz0
八百長ブタの競技は相撲と一緒に消え去れ
なーにがセリエA移籍だよ
たった4年前のカルチョスキャンダルをもう忘れたのか?
んなのありがたがってるブタはどんだけ低脳かこれでわかるなw
387名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:47:20 ID:NnscmSVd0
蹴鞠やってたのなんて平安時代の貴族ぐらいなもんだろ
388名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:47:26 ID:07tzpEzd0
長友→インテルで競争に負けるも、移籍で新天地を目指す。
斎藤→実力で負けるも、客寄せパンダとして使い倒される。

前者の方が選手として良いんじゃないかね。
389名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:47:35 ID:kGohtw8f0
失礼
菊地→菊池
390名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:49:02 ID:Uu0clKFQO
>>389
どっちでもいいよw
391名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:50:01 ID:0S/JtYv/O
>>323
んっとさ・・










野球の面白さって何?
392名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:50:06 ID:fyAbsLsr0
>>355
記者得。
暖かい沖縄のホテルで、今日は投球練習しましたとか書いてりゃいいんだぜ。
393名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:50:15 ID:44PeQ5d70
俺のパソコンにもインテル入ってる
394名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:50:37 ID:59tqCBtU0
長友インテルデビュー
http://www.youtube.com/watch?v=_nf2Zf6j7Rs
395名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:51:09 ID:Rqo5tRn60
必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2011年02月09日 > XEDffibe0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110209/WEVEZmZpYmUw.html

この3位の奴もなかなかだなあ
がんばれw
396名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:51:24 ID:lLeKQXlG0
>>375
金を回してる構造の問題なんだよね。
もう少しスポーツをシーズンごとに分ければ良い気がするんだがな。
いくらなんでも偏りすぎだわ。
397名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:51:27 ID:q9q+w5qP0
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな



↓正論すぎる


ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。
398名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:51:32 ID:pw6oJoZU0
>>393
Ipadから書き込んでる俺はインテル入ってない負け組…
399名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:52:04 ID:Uu0clKFQO
>>391
右肩下がりの視聴率とか、センスのない私服とか、体型とか、
400名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:52:52 ID:asqj6CFE0
そまん
おれのPCはインテルが入ってるんだが
サッカーのインテルってのは全く知らんかった
これっておかしいのか?
401美香 ◆MeEeen9/cc :2011/02/09(水) 16:53:38 ID:GXUhSnf20
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 SBって、野球のpositionで言うとLightだからね。
           地味すぎ。
402名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:53:40 ID:9Griz+ytO
>>377
ディナモ・キエフに失礼
ディナモ・キエフはサッカーファンなら皆名前くらい知ってるからな

日本ハムはせいぜい中東のアルなんとかってチームレベル
403名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:53:49 ID:W+GjWb8L0
>>370
異常すぎるw
404名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:53:58 ID:Nf/1qBN+0
八百長リーグに移籍って罰ゲームだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:54:29 ID:fyAbsLsr0
>>402
中東のアルなんとかっていっぱいありすぎw
406名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:55:05 ID:kGohtw8f0
>>400
そりゃ別に今まで興味のなかった人は知らなくて当然だろう
野球に興味がなければ去年の日本一がロッテと知らなくても
別に不思議ではないのと同じだ
407名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:55:35 ID:Rqo5tRn60
>>370
本当なら今は野球のニュースなんかほとんどない時期
マジで異常だなw
408名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:55:57 ID:HUdFrLnT0
Jリーグ発足当時は「チャラチャラしてる」「髪が茶色で男らしくない」と野球解説者が口を揃えてサッカーを非難してた
今の野球選手は似たようなもんだよね

あれは何だったんだろう
409名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:56:05 ID:islb6rPe0
>>1
関連スレ


【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297163817/l50
【野球】豊田泰光「野球の世界はサッカーに比べて極端に狭い。トップレベルの国際大会もWBCだけになり、致命的なマイナー化の恐れ」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296967781/
【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296718584/
【マスコミ】プロ野球の過剰報道は一体何なのか?斎藤佑樹の些細な話題を必死に報じるテレビ局★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296926169/
【プロ野球】斎藤佑樹のファンが予想以上に少ない!ガラガラ客席にやらせのチビッコ応援団「ねえ、先生、佑ちゃんって誰?」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296879109/
【野球】楽天・沖原コーチが小学校訪問で児童に将来の夢を書かせるもサッカー選手、バスケ選手が多く「野球選手は少なかった」と苦笑い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296902719/
【プロ野球】開幕前に灯が消えそうな斎藤佑樹狂騒…ファンの数はかつての新庄以下、報道陣は初日の3分の1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297094881/l50
410名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:56:18 ID:rqlDhAXa0
>>405
スペインでいうレアルなんとかみたいなもんか
411名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:56:25 ID:pw6oJoZU0
>>401
近代サッカーではショートくらいはあるだろ左SBは…
412名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:57:13 ID:kGohtw8f0
>>401
Light・・・・・?
413名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:58:09 ID:kGohtw8f0
>>405
アル=英語で言うところのthe
414名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:58:19 ID:asqj6CFE0
>>406
いや野球に興味ないけど、ロッテは企業もチームも知ってる
でもインテルってサッカーチームはまじ知らんかった
415名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:58:28 ID:0S/JtYv/O
>>397
正論、真実だわな

>>399
なるほど。競技自体つまらんけど、その視点だと野球は面白いなww
416名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:01:03 ID:kGohtw8f0
>>414
これから知ればいい
ちなみに現時点で欧州一・世界一の称号を保持しているクラブだ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:01:53 ID:islb6rPe0
>>402
金持ちアルなんとかに失礼

日本はむ(笑)なんて赤字垂れ流しのウンコ
418名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:02:20 ID:OI0noN0e0
クラブW杯でインテルを応援してたら海外厨氏ねなんて煽られたもんだが時代がようやく俺においついてきたな。
419名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:03:47 ID:NnscmSVd0
個人的に野球に対して反感持ってるよ。
子どもの頃、大人が野球見たがるもんだから好きな番組見れなかったり
迷惑考えず平気で延長するから困ったりする。
420名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:04:40 ID:8obXRnPE0
>>418
それはまた違うぞ、特に長友がインテルにとって邪魔になった場合に
インテル好きならいらねーってなるが、長友好きは我慢して使えってなる
421名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:05:32 ID:asqj6CFE0
>>416
ぶっちゃけサッカーもベルディやアントラー程度しかしらないが
君たちはインテルチームの紹介をしなさすぎ
永友派アジア胚で見たからすごいの選手なんだって思ったけど
インテルチーム移籍にはなにがどうすごいのかサッパリだわ
422名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:05:37 ID:SXiQPoPo0
他国でもハンカチみたく実力まだわからんのに
イケメン(笑)ならマスコミにもてはやされるん?
日本っておかしんじゃないかって思うんだけどさー
423名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:06:42 ID:fyAbsLsr0
インテルの紹介
インテル(笑)だったがモウリーニョでインテル(強)になった
424名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:07:15 ID:Rqo5tRn60
>>421
昔怪物ロナウドが在籍していたチーム
現在は外国人主体のチームでイタリア人がスタメン取れないほど層の厚いチーム
425名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:07:19 ID:8U3uWwvz0
(本間普喜)「20XX年、プロ野球がJリーグに抜かれる日…」 (産経新聞 “すぽーつサロン”)
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110119/bbl11011910530095-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110119/bbl11011910530095-n2.htm
426名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:07:41 ID:gtdL4mXA0
やきうは年間同じチームと何試合やってんだ。よく飽きもせず見てられるな。
427名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:10:21 ID:8TA9yV7y0
>>1
長友に便乗してやきうを宣伝しようとするとか
こんなことばかりやっているからやきうは嫌われているんだとさっさと気づけ

そもそもやきうが嫌われているのは長年他のスポーツやテレビ番組を見下してきたツケだ
好かれたいならメディアでの露出量を他のスポーツと平等に分け合うしかないぞw
428名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:10:38 ID:islb6rPe0
>>391
やきうは試合以外は面白いよ

肝心の試合はクソだがww
429名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:11:04 ID:asqj6CFE0
モウリーニョはしらん
ろ名独活は得点王だから知ってるブラジルだろ?
430名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:11:05 ID:3V4npvr0O
ハンカチと爽やかな雰囲気で人気が出たような気もするけど実際実力はマスゴミがはりつくほどすごいの?
431名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:11:32 ID:OI0noN0e0
長友きたあ。
432名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:11:34 ID:rqlDhAXa0
>>426
試合数が多く一勝の重要性が低いだけにちょっと劣勢になると捨て試合をやっちゃうのはいかがなものか
それがあるから野球はつまらないんだよ
433名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:12:39 ID:NnscmSVd0
野球が廃れて困るのは新聞屋とかなのかな
434名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:12:57 ID:lI5KLnkk0
海外リーグを有難がってすごいすごい言うやつホント何なの
Jをそのくらいのリーグにしてみろよクズども

アフリカ土人とレベル変わらん
435名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:13:40 ID:gStTCj97O
おかしくない比べるならまだダルビッシュとかイチローだろ

ルーキーと比べても
436名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:13:57 ID:asqj6CFE0
>>430
まともな野球ファンがハンカチの実力を評価してるとかなら
あまりにもナメすぎ
437名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:14:08 ID:pZoAIZgI0
視豚はこのソースに反発する資格がないだろ。
438名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:14:29 ID:kGohtw8f0
>>421
イタリアの男に生まれたらユベンティーノ以外は誰もが入団を夢見て憧れる
だがイタリア人ですら入れるのは至難の業
ましてやピッチに立てるのはごく僅か
まあイタリア人以外でも世界中のサッカー選手としての一種のステータス
439名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:15:49 ID:kGohtw8f0
>>434
それはイチローや松坂、黒田を貶してるのかね
440名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:15:58 ID:6ogIepvPO
今年の新生児に、佑って漢字が入ってる子が多そう
441名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:18:29 ID:lI5KLnkk0
「インテルでプレーすることのすごさを知らないやつ多すぎ」

これなんなの 球団規模が広島以下のチームに入ることがそんなにすごいことなのか
サッカーでは

442名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:19:16 ID:7sZFiAyqO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1
【学生編】
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」「今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
443名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:19:21 ID:7sZFiAyqO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」(電光掲示板ハンカチボード寄贈計画中)
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」
「"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「(朝鮮)戦争が始まったら、野球が出来ない」
「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」
「(自主トレについて)もしイチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」
「プロ野球だけが仕事じゃない」←new!
444名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:19:58 ID:kGohtw8f0
>>441
ノムケンに監督として年俸15億出せるのか広島は
445名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:20:08 ID:asqj6CFE0
>>438
>ユベンティーノ
↑これはなんだろ?
まあとりあえず、サッカーファンからしたらすごい事なのは雰囲気で伝わった
巨人の一員で東京ドームでプレーするってことかな?
446名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:20:09 ID:gtdL4mXA0
チビでもできるのがサッカーなら、デブでもできるのがやきう。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:20:49 ID:xVlc3tOF0
斎藤の取材は国内なのでお金が掛からない。
長友の取材は海外なのでお金が掛かる。

マスコミは取材費が減らされているので斎藤に軍配。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:20:58 ID:/5bzCMsp0
>サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから
反論になって無いじゃんw
449名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:21:29 ID:ljGe5x0eO
広島(笑)
釣りじゃないなら残念すぎる
450名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:22:01 ID:gsQdm+qqO
ミラノ在住だけど、やきうってまだ存在してたのかww
451名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:22:58 ID:OI0noN0e0
川島って元気にしてんのか?海外いくとわすれさられる好例
452名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:23:21 ID:kGohtw8f0
>>445
すまん説明不足だ
ユベンティーノ=ユベントスファン
インテルとは不倶戴天の敵
ついでに言えば巨人どころじゃない、ヤンキースにガーナ人の野球選手が入る位のレベル
453名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:24:25 ID:jYDQzcRL0
五輪、アジア大会、ユニバーシアードから除外されたのは
野球がスポーツではなく八百長芸能と判断されたからだろう
野球と相撲に未来はない
454名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:24:53 ID:60LQloxI0
おれイタリア南部在住の商社マンだけど
今はバレーや野球熱が高いね
サッカーは下火で、あれはジジイ連中という認識
455名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:25:13 ID:1aqA/XPp0
野球はくだらないということをマスゴミも理解しているのが笑える
ハンカチ王子馬鹿騒ぎのような芸能界的手法でしか(情弱老人の)興味を引けないのを自覚している
たまに真面目に野球を取り上げても技術的な話は”ボールのにぎり”とか”バットのスイング”とか地味でくだらないもん
ここで暴れている野球豚は哀れだよな
456名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:26:48 ID:fB0rtVSP0
シャウエッセン=日ハムが常識ってないわw
457名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:28:51 ID:aqEyEWxX0
レオナルド監督がインテルで指揮してて、そこに長友加入…胸熱
458名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:29:37 ID:faYdSIuq0
野球やべぇな
459名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:32:56 ID:yjKVEEzEO
>>419
あるあるw
野球を悪く言うつもりも無いし廃れない程度に頑張ってくれとは思うけど
個人的にはちんたら延長して印象悪いw
460名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:33:58 ID:sUUH/m560
ああ、CPUの。うちのパソコンにも入ってるわwww
461名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:34:14 ID:islb6rPe0

思ったんだけど、やきうって芸能じゃね?

焼き豚はどう思う?
462名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:34:47 ID:b1XhYwnX0
                 /|\
               /  |  \
                   |
                   |
                   |
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,        _、    .,-i、、
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|        ,l゙.,i´   .rヘミ,!>
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|       ,l゙ l_、 r‐ミ-″
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` |     .|二," ,--、~i、 \ヽ、
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、    .丿/  │゙l  .゙l, ゙l、
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ   .丿/   | .|   ゙l ,゙l
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"   丿/ .,,、 ,! .|   `
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .|    ./`/ .'ヽ`'゙,,/
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐'     `″  : ⌒
463名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:35:22 ID:5/2rMsjO0
セリエAで再び八百長疑惑(FOOTBALL WEEKLY)
http://news.livedoor.com/article/detail/3715818/
セリエAの八百長疑惑 ブックメーカー試合直前に賭けの受付を中止
http://www.onlinecasinofan.com/yaocho-24march10.php
■カペッロ監督「(イタリアの八百長スキャンダルについての質問で思わず本音をポロリ)欧州のどのチームもやっていることだろう。ただ表に出ていないだけのチームがまだまだある」
■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1168990345/
■今年のブラジル選手権で八百長
http://takubrasil.hp.infoseek.co.jp/04-cambra.html
「八百長に揺れる・サッカー王国ブラジル」
全国選手権を舞台に八百長事件が発覚、違法なサッカー賭博に絡み審判が逮捕
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/320490.php
■【イタリア】2006年 ユヴェントス、ACミラン、フィオレンティーナ、ラツィオ、レッジーナと5チームの八百長が発覚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB
■ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
■【フランス】マルセイユの八百長事件
http://lscjapan.cool.ne.jp/japanese/gen/gen074.html
■元ACミランの天才セルビア・モンテネグロ人MFサビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3621031.html
■ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
http://shinpixy.exblog.jp/
■ロシアに八百長疑惑発覚か-W杯予選
http://www.divinanet.com/news/20050824110033.htm
■トルコ・サッカー(八百長試合)
http://babu2002.at.webry.info/200607/article_32.html
■【ポルトガル】FCポルト八百長容疑
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/toyotacup/2004/p-sc-tp4-041209-0016.html
464名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:36:01 ID:osCqGJIPO
焼き豚にはやきうだけ見させとけばイイんだよ

何かとやきうに置き換えたがるんだよなw
固定観念の塊だから仕方ない
465名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:37:02 ID:sUUH/m560
チンテルはパソコンのインテルに名前を譲るべき
466名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:38:18 ID:2tsAdmcb0
とぇあたw
467名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:39:00 ID:jZM151Hz0
どっちの味方もしない通りすがりだけど
サカオタは、素人でも親切に教えてくれるからいいよ
4−3−3の意味を聞いてもとか釣り扱いしないで長文で説明してくれたし
でも野球オタは打順の意味聞いても罵倒されたから
ちょっと会話の輪に入れないW
もっと初心者にも親切に教えてほしいな
468名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:39:10 ID:obVr1vO0P
ミヤネ屋でおばさんコメンテーターにまた?って
言われてたな佑ちゃん情報
469名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:40:22 ID:FPri8qH30
なんでも良いけど、斉藤の報道はいくらなんでもやり過ぎ
やきぶたが喜んでるだけで、野球ファンは敬遠してるだろ
470名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:40:38 ID:Zmw7CzOC0
>>454
せめてイタリア北部って言っておかないと・・・
471名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:41:08 ID:lI5KLnkk0
坂井輝久が狂喜しそうなスレだな
472名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:41:34 ID:sUUH/m560
ところでインテル社のCPUを使うパソコンにAMD社のCPUを取り付けることは出来きないって知ってた?w
頭の片隅にでも入れとくとイイよ
473名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:44:57 ID:9Griz+ytO
>>445
巨人は世界トップレベルのチームじゃないじゃん
メジャーをサッカーの3大リーグだとしたら
日本のプロ野球ってせいぜいオランダリーグくらいのレベルだろ
474名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:48:04 ID:aqEyEWxX0
>>472
さんでぃさんが大変な事になってるから今は買い時じゃ無いよね
475名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:49:06 ID:5/2rMsjO0
■八百長の暴露本がもたらした衝撃

ここ10年ほど、FIFA(国際サッカー連盟)は世界のサッカー界に流れ込む“不正な金”の危険性
について警鐘を鳴らしてきた。そして最近、サッカーの国際試合で内々に“結果の操作”が行われ
ていることを糾弾した1冊の本が物議を醸している。カナダ人ジャーナリスト、デクラン・ヒル氏の
書いた『The Fix: Soccer and Organized Crime(八百長:サッカーと組織的犯罪)』である。

この中でヒル氏は、2006年のワールドカップ(W杯)ドイツ大会をはじめ、1990年イタリア大会、
98年フランス大会、さらにイングランド・プレミアリーグ、ドイツ・ブンデスリーガなどにおける腐敗
について、具体的な事例を挙げて述べている。

本の冒頭は、ある中国人の賭博エージェント(リー・チャンという偽名で登場)の会話から始まる。
彼によれば、前回のW杯期間中、8人のガーナ代表選手と代表団の2人に、それぞれ3万ドル
(約325万円)が支払われたという。ガーナは決勝トーナメント1回戦でブラジルと対戦した。
この時、東南アジアの賭博組織に「2点差以上で敗れる」ように指示されていたとされ、実際、
ガーナは5度の優勝を誇る相手に0−3の敗北を喫した。

“報酬”を渡す役を担っていたのは、同国の元GKアブバカリ・ダンバ。本人は否定しているが、
U−23代表のGKコーチを務めていた07年、イランとの親善試合で八百長に加担していたとして、
コーチの職を失っている。同様に、ガーナのスター選手であるステファン・アッピアーも、
アジアの賭博組織から2万ドル(約215万円)を受け取ったとヒル氏の著書の中で記されている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/england/text/200809090004-spnavi_2.html
476名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:49:33 ID:65as0kt00
>>472
INTELとAMDのCPU両方使えるM/Bあるよ

http://www.hexus.net/content/item.php?item=1036&redirect=yes
一見すると単なるLGA 775のマザーボードに見えるのだが、巨大なコンバーターカードを使うことで
なんとAMDのSocket939のCPUが使えるという
477名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:49:46 ID:mmWe5YJA0
サカブタもたまにかわいいとこ見せるから憎めない
478名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:50:01 ID:NFGCMihZ0
つか斉藤祐樹ってなにをやった人だったっけ
479名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:51:06 ID:aqEyEWxX0
>>478
甲子園優勝
480名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:52:22 ID:8n65W+HG0
八百長記事出してるやつって何なの??
野球は普通にドーピング問題とかあんだろ
メジャーとか
481名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:52:24 ID:L/yju3i/0
人気云々はおいといて
野球は野茂イチロー以降海外で活躍した選手が皆無なのに対して
サッカーは毎年のように海外の一流クラブに移籍してるのは事実
482名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:53:34 ID:MtV23rWXO
一つ言える事は斎藤は悪くない
むしろ被害者。彼は野球やってるだけだ。
483名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:54:33 ID:jYDQzcRL0
世界の野球人口1200万人
日本の野球人口 726万人
48445歳ニワカ:2011/02/09(水) 17:54:44 ID:9cjrNQX80
>>442
本田語録
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
「誰が時計は片腕って決めたん?」
「サッカーで緊張したことはない」
「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」
「おれは大きな将来しか見てない」
「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」
「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」
「覚悟を決めました」
「おれは“特別な存在”になる」
「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」
「自分の完全な世界に入っていました」
「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」
「俺はリスクを背負えるポジションが合う」
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」
「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」
「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」
「打開しないと上にはいけない」
「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」
「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」
「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」
485名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:56:45 ID:SbAorgQj0
日本のメディアの中の人達が、海外で期待されたり活躍したりする日本人を喜ぶはずがない。
サッカーか野球かって話じゃないよ。
486名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:56:51 ID:UC3brtQV0
>>481
俺は運転免許や住民票だけじゃなく、パスポートさえ持ってる日本人だが
サッカーで一流はプレミアだけだと思うぞ
あそこの上位チームで主力張ってナンボだ
487名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:57:07 ID:ABgsiY8Z0
>>482
そうだな。気の毒だ

バイバイ日本のおっさんメディア、おっさん記者、おっかけ女レポーター
488名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:58:37 ID:erFS8irqO
なんか常識みたいに書いてるけど
日ハム=シャウエッセンと連想出来るヤツなんて3割くらいじゃねーの?
489名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:59:19 ID:kGohtw8f0
>>486
韓国人のプレミア信仰は異常
スペインとイタリアとポルトガルは実質入国禁止状態だから仕方ないが
490名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:03:18 ID:UC3brtQV0
サッカーの母国は英国な

スペインやイラリヤ、フランス辺りの亜流リーグマンセーしてたら
海外の掲示板でバカにされるから、お前らも気をつけろな
491名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:03:47 ID:6fsscjs3O
>>481
サッカーも移籍後ちゃんと活躍できてる選手は一握りだろ。
イチロー以降は微妙って言ってもレギュラーレベルってだけならいたし
492名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:05:35 ID:tNAGAp+50
ゆうちゃんばっかでうんざり
野球が嫌いになるわ
北海道だけでやってくれよ東京じゃ誰も興味ねーから
493名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:05:42 ID:aqEyEWxX0
>>486
ワザワザ日本人強調すると胡散臭く思われるお
494名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:07:13 ID:islb6rPe0
>>481
優秀な人材がやきうじゃなくてサッカーに流れてるからしょうがない
495名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:07:20 ID:kGohtw8f0
韓国語ではイタリアがイラリヤになるのか
496名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:08:21 ID:9Griz+ytO
>>483
70年以上の歴史と何億も貰っている選手がたくさんいる日本プロ野球って
サッカーで言うところのブラジルみたいなもんだよね
世界を席巻するブラジル人みたいに
本来日本人がメジャーを席巻してもいいはずなのに
ドミニカ人以下の活躍しか出来ないのは何で?

やっぱ日本人て野球に適性がないんじゃないの?
70年以上やってやっとチビで非力な日本人には野球は向いてなかったと判明したんじゃないか?

497名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:08:31 ID:UC3brtQV0
>>493
在日って全人口の3%〜5%だそうだ
そんな少数がこんなとこで必死にレスするとか科学的にありえん
498名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:10:39 ID:aqEyEWxX0
>>497
普通にあり得るだろw
科学的の意味分かってる?
499名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:10:54 ID:fyAbsLsr0
科学じゃなくて統計学だろ。アホっぽい発言するのやめなよ
500名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:11:28 ID:UC3brtQV0
>>495
そういう揚げ足取りってどうかと思うよ
ラテン読みだと普通にイラリアになるし
それはもう各自のIMEしだいだろ?
501名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:12:01 ID:9FOARoEK0
>>497
科学的にあり得ない事を証明してみてくださいw
502名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:13:48 ID:tQ0+HcIDO
チョンはプレミアしかいけねぇからプレミアマンセーしてるなwフランスなんてカスリーグ誰もいきたくねぇし。
スペイン、イタリア、ドイツの時代だ。去年CLにプレミアいたっけ?気がついたらすぐ消えてたなwww
503名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:13:52 ID:VeeIjDnW0
インテルにアホ記者がこないのでこのままで良し
504名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:14:11 ID:YyugCmYaO
さすがアンチサッカーの産経
中立装いながらサッカー叩いてるな
505名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:15:12 ID:fe1FMx/00
サッカーとも野球とも一切関係ないが、シャウエッセンってどこの会社のソーセージ?って聞かれたら伊藤ハムと日本ハムで悩む人は結構いると思う。
506名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:15:29 ID:+i7Jlk+5O
長友きゅんがいい(*´д`*)
507名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:15:40 ID:islb6rPe0
日本なんて、
サッカー、バスケ、テニス、ラグビー、陸上、水泳で通用しないデブがやきうやっているんだぜw
508名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:15:42 ID:UC3brtQV0
>>501
いやだから普通に今も窓からV隅田川が見える日本国民だし
こんなに日本語がうない外国人がいることのほうが不自然だろ?
509名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:15:46 ID:PcZsdadV0
プロでまだ何もなしてない人間を大スターのようにトップニュースで扱うこと自体が異常
510名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:16:14 ID:kGohtw8f0
>>500
tがrもしくはl発音になるのか
流石息を吐くように嘘を吐く民族はクオリティが違う
511名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:16:18 ID:jYDQzcRL0
確かに野球って地域密着と謳ってるくせにな
全国ニュースでくだらんキャンプ情報や「佑ちゃん(笑)」ごり押し報道はウンザリ
512名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:18:14 ID:aqEyEWxX0
>>503
斎藤報道みたいになったらさすがに嫌だなw
513名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:18:58 ID:9FOARoEK0
>>508
君はおかしなことを言うねえw
ところで、1000レスの3%って何レスになりますか?
514名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:19:08 ID:YyugCmYaO
例えボール1個で野球ができたとしてもサッカーのように普及なんてしてねえよw
焼豚の妄想はひどいな
515名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:19:10 ID:hiK/TVDqP
>>509
プロで活躍しなければ取り上げられない、サッカーの質の低さを表してるな。
活躍するまでもなく取り上げられる野球を見習え。


無理があるな。というか、やけくそにならないとかけんわ、こんなフレーズ。
516名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:20:14 ID:NFGCMihZ0
去年もスターに仕立て上げられたやついたよな・・
西武に行ったやつ
あいつどうなったんだよww
517名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:22:54 ID:eB2FyoN60
ハンカチは野球好きでも多くの人は興味ないでしょ
518名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:23:03 ID:aqEyEWxX0
>>516
結局デーブとのいざこざばかりが取り上げられる事に…
高卒1年目だから活躍出来なくても当然ではあるんだよな
519名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:26:03 ID:kGohtw8f0
>>516
高卒の左腕が1年目から活躍すると思ったか?
520名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:26:07 ID:xwx3JoVwO
斎藤は名古屋の永井と比べればいいよ
佑の字が入ってるし同じ大卒ルーキーだし
521名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:27:05 ID:AS8o+iGQ0
>>516
デーブ大久保に潰されたんじゃなかったっけ
ていうかキャンプ情報やるくらいならシーズン中の競技を報道すればいいのに、この記事だと比較対象はサッカーだけど
522名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:28:08 ID:UC3brtQV0
おれはここの同士にさえ在日認定されてすごく悔しい
このままじゃ、いままで汚れなかったつくばエクスプレスに飛び込んで
共倒れの尊厳死するかもしれない><
523名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:32:24 ID:vpazrC+M0
そもそも世間では長友なんか全然知名度ないだろ
俺も顔と名前が全然一致しないしな
サッカーあんま興味ないけどナショナリズムくすぐられて
日本代表の試合だけは観てるけどさ
女子バレーの山口とか言われてピンとくるか?
一般ではその程度だぞ、サッカーとか。
524名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:33:36 ID:vpazrC+M0
>>522
これ犯罪予告とか営業妨害の予告じゃない?
通報したほうがいいんじゃ
525名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:34:36 ID:/tQnzFrQO
ていうか長友と比べるのが失礼ろ
526名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:35:51 ID:lOyrJQRF0
ミヤネ屋で岩本が佑ちゃんの特徴は、特徴がないのが特徴とか
ワケの解らんこと言ってたなあ

もうマスコミも惰性でやってるんだろ
527名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:36:13 ID:a3pDAl3H0
>>523

>サッカーあんま興味ないけどナショナリズムくすぐられて
日本代表の試合だけは観てるけどさ


見るなよ 焼きぶーw
見たくて仕方がないのは分かるけどよーw
焼きぶーはもっと素直になれよなwww
528名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:37:30 ID:UC3brtQV0
>>524
おまえが通報するなら、通報したの確認した瞬間から行動にでたるわ
それを認識して通報するならしろな
スイッチはお前らだwww
529名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:37:35 ID:a3pDAl3H0
>>527

焼きぶーは低脳だからなwww
530名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:38:51 ID:aqEyEWxX0
>>523
長友が知名度あるかってのと新人のキャンプ情報を大々的に取り上げて
スター扱いする事の是非はまた別の問題だろうな
531名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:39:03 ID:AS8o+iGQ0
>>523
ワールドカップとこの前のアジアカップの両方ともフル出場してるのに女子バレーの山口と同程度はさすがに無い
532名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:41:20 ID:9Griz+ytO
>>523
マジで野球だけ見てろよカスw
こっち見んな
533名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:41:52 ID:NFGCMihZ0
しかし異常すぎるな
プロの実績が何も無い選手をこれだけ取り上げるって・・・・
冬だというのにウィンタースポーツを一切取り上げない
ウィンタースポーツ関係者も野球には腹立ってるだろうな
534名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:42:00 ID:lOyrJQRF0
昨日ジムのサウナで佑ちゃんの話してるオッサン連中が居たけど
10勝はするだろとか言ってたけど、一人がそんなにすごい選手かって問いかけたら
あれだけテレビでやってるんだからという結論だった

馬鹿だと思った
535名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:42:09 ID:r40bAqNjO
ハンカチはどうも爽やかさがねえんだよな
面白おかしく取り上げられ続けてスレてしまったんだろうけど
536名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:42:49 ID:nn8CTufJ0
簡単だろ

世界でのクラブとしての偉大さは




レアル>>マンチェスター>>バルセロナ>>>>>>>>>>インテル

だから


日本人がレアルでレギュラー掴めたら報道していいよ




537名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:43:35 ID:MnLa7sJbO
非の打ち所しかない自称優等生のハンケチさん
538名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:44:15 ID:B8Pmzr7G0
マスゴミどもはどうぞどうぞ野球と相撲と亀田を追いかけてればいいよ
他のまっとうな競技にかかわんな屑どもが
滅びるのは君らだから
539名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:46:19 ID:UC3brtQV0
お前らは野球もサッカーもクズ
漢字や稲作含め、それらってどこに学んだか考えれ
プレミア移籍ならわかるだ、インテルリーグみたいな三流でホルホルするなよw
540名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:47:04 ID:islb6rPe0
フィジカル、身体能力、スピード


全てにおいて長友のほうが上
541名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:47:09 ID:kO19kZLsO
野球というよりマスコミが終わってる
542名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:47:44 ID:X32uP5EHO
この前野球選手の紹介ですごいデブが出てきて、自分のことブーチャンって呼んでって言ってて吹いたw

デブだけど足速いとか紹介されてたけど、どう見ても一般人と同程度かそれ以下にしか見えなかった
543名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:47:47 ID:AS8o+iGQ0
>>539
インテルリーグってどこの国のリーグですかw?
544名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:49:11 ID:NFGCMihZ0
去年の今頃は冬の五輪で盛り上がってたのにな
んでなかなか金メダルが取れなくて文句言ってたのに
全部野球のせいだろ
545名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:49:14 ID:kGohtw8f0
>>539
うん
誰も止めないから死にたければ一人で勝手に氏ね
誰のせいでもない
546名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:50:50 ID:ArnxDf7QO
>>536
パクチソンはお前らの事嫌いだってよ。
無能な一般チョン。
547名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:53:39 ID:m58LZFaBO
>>539
素で間違えてると見たwww
548名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:54:35 ID:4mim6s5r0
人類のスポーツであるサッカーのトップクラブに所属する長友と
マスゴミのパンダを比較するとか冗談やめてよ
日本のマスゴミってのはメディアじゃねーから
ただの自作自演の金儲け集団
マジ長友が可哀想だからくだらない比較とかやめて
549名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:56:09 ID:erFS8irqO
サッカーの佑
・スポーツコーナーの一部でたまにちょっとだけ報道
・ビッグクラブでリーグ戦デビュー
・サネッティにお辞儀される
・マテ兄にお姫様だっこされる

野球の佑
・連日ワイドショーやスポーツニュースのメインで報道
・何色のウェアを着ていた
・どこどこでサイン貰った飯食った
・報道陣とファンの数がうんたらかんたら

なんなんすかこの差
550名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:56:30 ID:9cjrNQX80
>>548
しごく全うな意見
551名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:56:51 ID:fB0rtVSP0
インテル・プロセッサーズみたいに
インテルが野球チームを持ってるって勘違いをする日本人がいるだろう
みたいな記事じゃないだけマシか
それにしてもシャウエッセンが日ハムなのは常識ってのはないわw
552名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:57:08 ID:m+4Fsf4Z0
>日本ハムは業界シェアNO・1。スポーツに疎い人でも「ああ、シャウエッセンの」と知らない人は
まずいない。

野球にまったく興味がないからここの意味がわかんね
553名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:57:48 ID:K/AIYtw/0
長友がインテル入ったところで喜ぶのはスカパー!ぐらいって、
海外サッカー見てる奴は皆喜んでるだろ 移籍決まったスレなんて30分くらいで☆10程度いってたな
海外サッカーはスカパーよりニコ生 Sopcsatで見てる人が多いはず
554名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:59:16 ID:Pj/JZf0d0
555名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:00:08 ID:eC8Emb+Z0
BSCS組 長友、メッシ、香川、パッキャオ、レブロン、ナダル

地上波組 祐ちゃん、仙一、相撲
556名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:00:15 ID:xS8PFQwKO
まあマスゴミ連中が大挙してミラノに押し寄せて、長友の足引っ張るよりまし
557名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:00:41 ID:o0JH3+NJO
斎藤って髪伸ばしたりしないの?
あの地蔵スタイルのままなんだろうか
558名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:00:49 ID:kGohtw8f0
>>552
そもそもそれは企業・事業としての日本ハムで
日本ハムファイターズに関しては何も言ってないな
559名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:01:45 ID:yx/27tSt0
実際に行った人とネット中継の数を比較してどうするの?
どっちも大騒ぎされてるじゃん
560名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:02:39 ID:9Griz+ytO
野球のジャンルは「お笑い」ですからしょうがない
561名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:09:02 ID:eC8Emb+Z0
これ松坂とグランパスの永井を比べるようなもんだぞ。
メディアは失礼すぎる。
562名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:09:24 ID:MQjma7YCO
>長友の入団会見は3万8千人が視聴
>斎藤の入団会見にはファン8千人(が足を運んだ)

あまりにもマヌケな比較をしつつ片やマイナー片や単純と煽っておいてシメは両方頑張れってか
野球ファンサッカーファン両方が記者の低次元さに困惑してスレが微妙な雰囲気になってるなw
563名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:10:36 ID:HRBTUJAC0
せめて試合に出てから騒げばいいのに。
練習してるだけで大騒ぎだと、流石に引くだろw
564名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:11:51 ID:lH7jpVqp0
> しかし、こうした論争は全くの不毛だ。そもそも競技自体が全く違う上に、戦う舞台もファン層も異なる。

確かに異なるな
違いすぎる
他方は「世界のスーパースター」とかの中にはいってやるわけで

ただ、長友はこれから大変だろうなぁ
全てにわたってレベルアップしないと戦力として認めてもらえないだろう
今の状態では守備固めのための運動量要員だ
そのくらいには認めてもらった感じだが
565名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:12:40 ID:e28SMAA10
>>70
プロの応援を見ると高校サッカーの応援はサボりすぎ
控え部員が試合に見入ってしまうのが原因
566名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:12:42 ID:q2Kb3+IU0
>>1
「佑」

長友佑都 (ながとも ゆうと)
本田圭佑  (ほんだ けいすけ)
 
567名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:14:40 ID:1d7VmJq50
プロの実績が評価されている長友と、
プロの実績が全く無いのにただ騒がれているだけの齊藤。
568名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:14:46 ID:aqEyEWxX0
>>564
キヴもサネッティも結構おっさんなんでそこそこ出番はあるかと
569名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:15:25 ID:7T3CEXZn0
604 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/07(月) 02:32:40 ID:13zX0t+50
宮根「世界も注目してるって。台湾からの取材もあったんですってね」(2月6日Mr.サンデーより
570名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:15:34 ID:Hd8I8NDm0
実績も何もないポッと出と、日本代表の一員として活躍した人間比べるのがそもそもの間違いだろwww
571名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:16:38 ID:gs9K0G300
インテルの太鼓叩きになった時点で集客力でも越えたぞ多分
572名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:18:25 ID:bAmwCHos0
四年前は圧倒的に斉藤君の方が格上だったのにな
凄まじい勢いで長友君が抜き去って行ったわ
573名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:18:38 ID:FUWpXhBGO
祐の字のほうが好き
574名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:19:21 ID:i+qc4hQA0
日本国内の注目度
祐ちゃん>>長友

世界的な注目度
長友>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレン・ロバート>>>>>>>祐ちゃん
575名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:20:21 ID:MLPS4MDAO
DFがそこまで世間に注目されるわけないだろ。
長友信者は勘違いしすぎ
斎藤はエースとして期待がかかるから注目されるんだろ。
長友はクラブでレギュラー張れてないないから何ともいえんな。
もしくは代表で攻撃陣に加わるでもしないとな。
576名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:20:53 ID:Ct1oQ2y90
2人の違いはプロで活躍したかどうかだな。今後の斎藤で違いが出てくるな。
577名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:23:38 ID:TqObSvfJ0
どんなに活躍しても国内で完結するんだからハンカチが長友に並ぶことはできない
578名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:23:51 ID:7wIMLG0r0
長友の扱いが小さいのはみんな知らないし興味がないからだろ
インテルなんて外国のチーム知らねえしそこに入るのがすごいって言われてもなんのこっちゃだし長友がどんな奴かなんて知らねえし
「長友がインテルに入りました」よりも「斉藤がキャッチボールで軽く汗を流しました」の方が注目されるのは当たり前だろ
斉藤の実績がどうのとかプロで通用するかどうかなんて関係ない話しだし
579名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:24:03 ID:54QCf/MrO
野球でもメジャーリーグの選手も別に注目されんし
サッカーなら尚更だろう
580名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:24:39 ID:m639bDOg0
動画視聴率と実際の動員比べてもいいんなら、
楽天キャンプの生放送視聴は毎日一万こえてるよ・・・
球場来てるのは何百人程度だけどw
581名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:25:33 ID:dx3kKPgH0
野球のせいで日本のスポーツ界全体が衰退してしまう

焼き豚は野球選手の年俸を取り上げるけど、それは本来は他のスポーツに回されるべき金である。

低視聴率でマイナー球技、かつオフシーズンなのに、

メディアが自社のフロント企業である野球を連日報道する、しかも内容は毎日同じで、○○が何球投げただとか、

○○が何本柵越えしたとか、最近では佑ちゃんフィーバー(笑)内容が無い。

それだけ依怙贔屓されればスポンサーが付くわな、冬だって面白いスポーツがあるのにね
582名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:32:17 ID:lYRNSQr70
>>539
>プレミア移籍ならわかるだ

んだな、おめさの言うとうりだべさ
583名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:32:29 ID:mS2EJSSe0
プロでなんの実績もない人間をスター扱いしてる点で見てる方は白けちゃうのよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:34:24 ID:kwraXCoK0
てす
585名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:34:52 ID:ju0HRwcc0
今のような捏造報道は国民のスポーツへの興味を失わせるだけ
国内スポーツ興行が消滅しても何の問題もない
本来需要のある所へカネの流れが変わるだけで
国内のスポーツ環境が悪化するわけでもない
無理して国内興行守っても百害あって一利なし

野球死すべし!
586名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:35:11 ID:oxgliRNl0
明らかにおかしいもん。放送してる側もおかしいと思ってるんじゃないかw
587名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:36:26 ID:vmgCDk8ZO
たかがサッカー(笑)
588名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:38:43 ID:xkUhkDh/0
半価値のせいで野球離れ相次ぐ

ソースはうちの家族
589名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:40:50 ID:CYT23o6Z0
野球ファンだったけど茶番すぎて興味なくなった
斉藤にしてもクライマックスシリーズにしてもウンザリだ
590名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:41:54 ID:AzQCcGpwO
焼き豚は現実逃避してつまらない煽りを繰り返すだけになってしまったな
かわいそうに
591名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:42:47 ID:islb6rPe0
そもそも世界No.1スポーツのトップクラブの長友と

世界最下層の五輪除外斜陽スポーツの食肉加工会社社員の偽佑ちゃんを比べるのが間違い
592名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:45:30 ID:nNx4i91i0
マスゴミなんか害でしかないんだから
余計なこと言わないでほしいわ
593名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:45:56 ID:vRKs/MufO
やきうwwwwwwww
涙ふけよwwwwww
594名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:52:18 ID:MbG5zVw4O
でもこれはさすがに焼き豚が可哀想というか…
日本国民のほとんどが違和感を感じてるはずだし、これでは反論もなにもないよ
誰もが一緒になって呆れてる状況なんじゃないだろうか
595イモー虫:2011/02/09(水) 19:53:24 ID:FWhYykM2O
ナイター流すよりもサッカーの海外リーグ流してたほうが視聴率確実に良い。
テレビ局はいい加減目を醒ませ。
596名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:54:26 ID:Kmyf3OcbO
焼き豚呼吸停止wwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:55:23 ID:SnMtY0eY0
このスレは伸びる
ってもう3かよwww
598名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:55:25 ID:jPw25wmKO
長友は母子家庭で大学時代の初期は応援で太鼓叩き
顔も不細工
でも、努力は怠らず適材適所のポジションを見つけてからシンデレラストーリー

日本人なら高校・大学も野球も斉藤みたいなエリート育ちより長友を好むのは当たり前
599名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:57:33 ID:mKbD4Ba/0
いや斎藤は可哀想だろ
普通に野球やらせてやれよ
長友はうぜー糞マスコミが大挙して押し寄せないなら楽でいいもんだ
600名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:58:04 ID:fyAbsLsr0
日本のますゴミは押し寄せないけど、イタリアのメディアがw
601名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:59:47 ID:IUesQ7P50
>>565
まあ欧州でも音頭とって応援してるのは膠着状態の時だけだからな
かたずをのんで見守るように観戦してる時間帯の方がながい
602名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:00:36 ID:IUesQ7P50
長友って「ゆうと」って名前に似つかわしくない見た目してるよなw
斉藤はイメージ通りだけど
603名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:07:29 ID:xkUhkDh/0
>>595
分かってても、放映権の関係で地味なチーム同士の戦いもセットで買わされて、しかも高いから買わない。
604名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:09:53 ID:zpGgZR+Z0
605名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:10:09 ID:IUesQ7P50
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。







さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
606名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:11:33 ID:GBQZlsW/0
なんで君たちはサッカーも野球も両方楽しめないのさ?
どっちにも面白いところがあるじゃない
607名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:13:22 ID:TwNDVmpwO
ところでなんで893はサッカーに介入しないんだろうな
608名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:13:27 ID:Rpc1Lm6J0
野球さえなければ、今頃投資していた企業とかは世界に宣伝しまくれるチームが作れたのに
やきうなんかに投資するから、国内でしか利益を得ることができない
609名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:15:01 ID:eC8Emb+Z0
>>606
野球があると超一流になれないから。
日本がトップ5になるには野球の首がほしい。
日本のために犠牲になるべきだろう。散々
国民の犠牲のもとにいい思いしてきただろ。
610名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:15:44 ID:/22zGQ210
>>606
だよな
俺らは米もパンも好きだし
中国も韓国もアメリカも好きだし
民主党も自民党も好きだし何でも好きだもんな
611名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:19:49 ID:fB0rtVSP0
>>606
そもそもこの記事がサッカーを挑発してると思うけどねえw
報道がこんなんだから無益な争いも生じるのも仕方ないと思うわ
612名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:20:08 ID:ksfkVLrd0
>>606
野球オタや元プロ野球選手がTVでサッカーをカス扱いで話したりするからだろ
最近の引退した選手には少ないが老人の元野球選手は酷い

つい最近では野球オタの朝日新聞記者が
新聞紙面上で堂々と罵倒した
613名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:22:06 ID:6PjRmr5t0
野球もサッカーもお互いにいいところあるだろ

サッカーはボール一個あれば試合が出来る
野球は国がひとつあればワールドシリーズが出来る

お互いのいいところ認めて、喧嘩はやめようよ
みっともない
614名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:23:41 ID:ksfkVLrd0
>>613
お前酷い奴だなw
615名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:26:42 ID:Ca29b2mGO
>>612野球という競技そのもの(退屈かもしれんが)には罪は無いが関わっている大人達にクズが多すぎるからな
ナベツネにしろ高野連にしろね あとデーブ大久保みたいな人間のクズが指導者になっている時点でどうしようもない
ここらで悪き野球文化を一度リセットすべき
616名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:30:24 ID:jYDQzcRL0
>>605
やっぱ野球やってる奴って屑しかいないな
617名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:36:59 ID:dFHB7uat0
日本には古来から蹴鞠の文化があるからなぁ
野球?そんなポット出の企業の宣伝、マスゴミに踊らされすぎなんだよなぁ
618名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:39:56 ID:ksfkVLrd0
野球というスポーツはそれ程嫌いではない
でもマスコミのごり押しがウザい
あまりにも過剰過ぎて嫌いになった
昔はゆるい阪神ファンだったけどね
619名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:40:26 ID:aXVAbvveP
ダルビッシュは斎藤をお姫様だっこすべきだったな。
620名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:47:22 ID:jdMtjHH50
>>618
俺は芸スポのあまりの過剰な野球たたきにすっかりサッカー大嫌いになったよ
621名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:47:47 ID:Rqo5tRn60
>>606
みんなが嫌ってるのは野球というよりは焼き豚
焼き豚ってのは他競技蔑視発言を繰り返す野球選手・関係者も含む
622名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:48:45 ID:fyAbsLsr0
ってか芸スポでやきう嫌いとかさっかー嫌いとかになるような奴はどっちもいらないだろ
623名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:49:32 ID:jdMtjHH50
>>621
お前も野球蔑視に人生かけてるもんな
この板にしか居場所なくて嫌われてるんだろ
624名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:49:44 ID:CQogMLco0
落ちつけ
625名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:50:33 ID:jdMtjHH50
>>624
何年間も野球ばかりたたき続けていい加減落ち着け
廃人
626名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:51:51 ID:Rqo5tRn60
>>620
野球叩いてる奴が全員サカヲタってわけじゃないし中にはサカヲタに偽装してる奴もいるってことを忘れずにな
627名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:54:08 ID:7O3HOWUJ0
野球全盛期は日本の男子スポーツ
は本当低迷してたからな
五輪とか女子と比べても明らか
ここ最近は野球人気の低下とともに
日本男子スポーツの成績も上がってきたな

日本スポーツに百害あって一利無しの野球
628名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:54:24 ID:jdMtjHH50
>>626
へーへー
629名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:54:30 ID:Rqo5tRn60
2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。
さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを逃した時、野球関係背は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから
他のスポーツが出てくるのは許せない」と、
野球関係者の器量の狭さを露呈。




今までこういうのがあまりにも多いから野球がディスられるようになったんだよ
まあ今の若い野球選手は他競技へのリスペクトがあるからいいけど
630名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:54:47 ID:qSwlUceG0
実力の長友、ゴリ押しの斉藤
スポーツ好きがどちらを支持するかなどもはや自明
631名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:55:32 ID:jdMtjHH50
>>627
メダルだけが大事なら中国か韓国行けば
お前こそ害悪死ね
632名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:56:13 ID:jdMtjHH50
>>629
一茂先見の明があったみたいだな
サカブタがこんな尊大なクズばかりなんだから
633名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:57:45 ID:jYDQzcRL0
>>629
野球関係者って本当糞だわ
サッカーではカズとか北沢とか野球応援してんのにな
634名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:57:47 ID:Rqo5tRn60
>>632
お前は野球嫌いを増やすために書き込んでるの?
635名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:57:56 ID:Bc9+KfQG0
【OAK55】松井秀喜 応援スレ1209【弟ミニラ長友誕生】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1297032312/l50
636名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:58:59 ID:6tPTZyFl0
芸スポで特定のスポーツ嫌いになる意味がわからんな
637名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:00:03 ID:PYwgVU7I0
638名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:00:19 ID:FufCLc0h0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない

639名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:01:46 ID:7O3HOWUJ0
>>631
メダルだけじゃなくて
最近はボクシングの
世界チャンピオンも増えてきたよな
640名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:03:58 ID:/r9IhSFtO
スポーツ新聞買うオッサンとか普通の一般人だってインテルとか言っても誰も分からないだろ
641名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:04:26 ID:Rqo5tRn60
若者はウイイレやってるからみんな知ってるよ
642名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:06:47 ID:a3pDAl3H0
やきうもう駄目じゃん
643名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:07:26 ID:ksfkVLrd0
>>629
若いというのはおっさんではあるがw
元横浜の高木豊とかな
息子がJリーガーだからなのか
そこらの解説者なみに詳しく話せる
確かすぽるとでもコメントしてたな

>>634
レス見ればわかるだろ
こんなあからさまに頭の悪いレスを
野球オタがする訳はない。
なりすましだよ
644名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:23:42 ID:islb6rPe0
>>629
芸スポでやきうが嫌われる訳が分かった気がする
645名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:24:37 ID:U0giw6sX0
>>630
スポーツ好きの支持とかなんの意味があるの?w
テレビやメディアからしたら金になるかならないか、どちらが支持されるかは自明の理だよなw
サッカーは日本代表って塊じゃなきゃ価値がないってことをいいかげんに認識してくださいよ、サカ豚さんww
646名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:27:51 ID:b2ngugrP0
野球も素晴らしいが世界的な球技ではない
五輪以上の規模であるサッカーは代理戦争とも言われるほど国家威信を賭けて戦う
その点野球はエンターテイナー的な要素が強く、メジャーリーグを見ても心が震えるなんてことはまずない

選手個人としての意識もメジャーを目指す選手は個人としての野望のコメントが多いが、サッカー選手は国籍問わず国を代表する気持ちをコメントする選手が多い

娯楽と戦争の違いであって野球好きはプロレスファンが多く、サッカー好きはボクシング・プライド等ガチ勝負好きが多い
647名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:31:15 ID:o2Y51Vu20
>>645
書き込みがキモヲタ丸出しww
648名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:34:06 ID:qSwlUceG0
テレビやメディアからしたらっていう発想自体テレビやメディア以外には価値がない
649名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:36:51 ID:OrVOz6U70
斎藤は別に嫌いではないが、まだプロで実績を残したわけでもないのに、過剰報道が過ぎる。

女性狙いとはいえ、ゆうちゃんの一日の生活、とか朝のニュースで取り上げてて目眩がした…。

本当、日本のテレビは終わってる。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:39:13 ID:1aqA/XPp0
>>629
野球豚とマスゴミは”野球の魅力でファンを獲得しよう”という健全な思想が無いよね
スポーツ界を牛耳ることに執着する
だから嫌われる
651名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:40:56 ID:YyugCmYaO
>>629
一茂それドーハ組の武田の目の前で言ったんだよな
マジキチすぎる
652名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:42:56 ID:Aap3c33kO
左手でかばうのは佐
653名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:43:39 ID:jfEz+uvr0
>>1
取材もしないで比較するだけで記事かけるんだから
楽な商売だねw
654名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:47:26 ID:uYrIpJ5Q0
キャンプ取材の方が楽だろ。
655名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:49:40 ID:h3IJpz8DO
一茂みたいな知恵遅れの発言マジにとるなよ
656名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:00:26 ID:ll+4eOv60
野球はとっと滅び去ってくれ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:13:54 ID:Hamb2yJZ0
やきうなんてサッカーに比べれば楽だからな。小手先や技術で上に行けるスポーツ。
サッカーは体のキレ出すために食事や体脂肪調整しないと下から抜かれるし、試合後にやきう選手みたいにクラブの飲み歩き夜遊びとかしたらすぐ墜ちていってクビになる。
野球はサッカーと違い筋骨隆々の外国人と体をぶつけあったり接触しないからな。
ラクビーやアメフトはもっと厳しい。
658名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:22:53 ID:nn8CTufJ0
簡単だろ

世界でのクラブとしての偉大さは




レアル>>マンチェスター>>バルセロナ>>>>>>>>>>インテル

だから


日本のメディアはインテル程度では満足しない

レアル、バルセロナ、最低でもマンチェスターあたりで活躍しないと取り上げてもらえないよ






659名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:23:28 ID:EiDQ3esx0
ちょっと長友がインテル入れたからサカ豚は天狗に乗りすぎだな
別にお前らが凄いわけじゃねーだろうが
660名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:56:03 ID:u73g1vZ40
相変わらずID真っ赤なのがサカ豚ばっかでワロタw
どうやったら40回もレスできるんだ、発狂とはこのことだよな
野球憎しここに極まれりだよ
661名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:59:55 ID:K5TccYJF0
やきうが死んだ
662名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:03:30 ID:1aqA/XPp0
野球豚は逃亡しただけだろ
野球はアンケートと片方向の古いメディアでは強いけど反論するメディアには弱いよね
663名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:05:40 ID:tpk8DAiE0
斉藤の話題は野球の話題がないから、マスコミが創り上げたものだろ?
実際に活躍してないじゃん。プロで。
活躍できるかどうかも、わからない一人の有望新人をこんなにとりあげてどうすんの?
梨本監督だって、日ハムの話題を露出させたいから連れていって、球受けたりしてるだけだろ?

それに比べて長友はスペシャルなクラブに移籍して実際試合に出場してるんだから
すげぇよ。
両者を比べるなんて次元が違う。

ただ現代日本ではどういう男性像が好まれるのか?っていう視点だったらアリかな。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:07:03 ID:VWeF7/Nj0
ハンカチ祐ちゃんで喜ぶヤキ豚
インテル祐ちゃんで喜ぶサカ豚

同じように書いてみたが野球ファンのバカさ加減がよくわかる
665名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:09:01 ID:9Griz+ytO
>>658
いや、もうけっこう取り上げてるし
666名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:11:13 ID:winpR/PfO
斎藤のほうにマスコミが偏ってくれて逆にうれしいな
長友が試合に集中できる環境であればいいよ。
これは本当に斎藤佑ちゃん様々です。
667名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:11:15 ID:MbG5zVw4O
>>659
有吉『おまえひねくれ豚キムチな』
668名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:11:47 ID:6NyOfsmt0
佑ちゃんの登板が楽しみなのが、待ちきれないだけだろ。
669名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:13:42 ID:MRNx/fHL0
ハンカチ何もしてないだろまだ。
何で長友と同列に語るかね。
670名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:16:30 ID:3QuP5sF3O
8つ横槍オファーきたとき
バルサからきたがオファー蹴ったで
671名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:18:32 ID:ohhIwB2iO
サッカー界の佑ちゃん
“日本の誇り”

野球界の佑ちゃん
マスゴミの誇り

www
672名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:24:05 ID:+SpM0pU5O
アンチっつーか無関心なだけだけど
野球記事は間違い無く供給過多だと思う
673名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:38:07 ID:xnJ6IWCFi
この前のミヤネや
何だか気持ち悪かった
チョンと同じ立ち位置だ
674名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:44:08 ID:islb6rPe0
やきう嫌われてるな〜
675名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:54:25 ID:CEEIKiGh0
サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから

これっていいことじゃないの?
676名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:56:16 ID:dgO/OY3n0
>>675
その通りだと思う。
その単純さ故に幼稚園や小学校低学年で大量の競技人口を
獲得出来てるわけだし。
677名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:06:18 ID:5ny5aNnX0
サッカーの祐ちゃんは子供のアイドルだけど

野球の祐ちゃんは老人のアイドル
678名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:08:59 ID:YyF1Sj+j0
野球の「佑」はマスコミが無理矢理盛り上げてるだけだからなぁ
まだ何もやってない選手を無理矢理スターにするのはおかしいよ。

それは本物のスターじゃない。
作り物の偽物だ。
679名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:10:35 ID:M3t0NPiR0
分かりやすく言えばヤンキース級のクラブに入った日本人と、紅白戦すら投げてないド新人が並列で語られる自体がアレだよな
俺はどちらも見る人間だが、野球ファンはこんな馬鹿騒ぎを本気で喜んでるのかね。せっかくダルがいるチームなのに
680名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:16:16 ID:UqJ2gMjmP
>>678
これからスターになるから今のうちから騒がれてもおかしくないぞ?
お前全然野球みないだろ
681名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:26:47 ID:qvphWN+A0
石川みたいに結果だせばプッシュしても普通だと思うんだが
斎藤はまだなにもやってないじゃん
特集組んで連日報道してもただ練習してる姿にどう注目しろってんの
斎藤自身も迷惑だろ
682名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:27:30 ID:SxIhS3sC0
やきうは競技そのものがつまらんからワイドショー風にしないと
誰からも見向きされないんだよ
683名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:27:31 ID:9EgjoKguP
ハンカチなんか取材するなら
一流の実績上げてる選手の取材しろマスゴミ
もうお前らに踊らされてハンカチ応援するのは情弱の老人くらいだ
684名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:29:57 ID:3PJkzYje0
まぁ野球に興味もって貰いたかったら斉藤よりダルだよなぁw
野球ファンもアンチもどっちも得しない報道になってる
685名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:39:43 ID:Kj/VpkQ3O
お前らが、ブサイクの方を支持したくなる気持ちも解るけどな
686名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:42:33 ID:+qNwG3Eo0
亀田でさえTBSしか煽ってなかったのに、
全マスコミ総出で煽ってるのに、亀田以下の人気のハンカチってある意味凄いよなw
687名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:44:28 ID:H2Bq+Hah0
シャウエッセンってガチで知らないんだが、なに?
688名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:44:40 ID:8N4G+Jfz0
http://www.google.co.jp/insights/search/#q=Yuto%20Nagatomo%2CYuki%20Saito&date=today%201-m&cmpt=q

長友圧勝
斎藤・・・ 検索にすらひっかからないぞ
689名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:47:54 ID:YyF1Sj+j0
>>680
スター選手というのは、凄い活躍した選手のことだ。
凄いことをやったから、みんな憧れるし、相応の高給が貰える。
結果が全て。

今の野球報道見ていると、お笑いタレントと変わらない。
つまらないのにテレビに出まくることで顔を売り
「テレビに出てるから」というだけで、その芸人を支持する。
中身は空っぽ。
そして最後には業界全体が見捨てられる。
690名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:49:48 ID:NoRMsGzuO
高校即プロだったらこの騒ぎは納得できた
691名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:52:13 ID:+n8XXx040
いつかのミヤネやは
チョンとハンカチのみ
ながら見さえやみやめた
ハンカチは嫌いじゃなかったのに
お腹一杯ウンザリ
692名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:53:04 ID:oBFujJKnO
斎藤は結果出してないが長友は結果を出してタイトルを獲得した。一部のメディアは腐ってる。
693名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 00:56:35 ID:4Q9VXp330
>>692
殆どのメディアじゃね?
694名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:02:59 ID:Xe3jxpRhO
ネトウヨうぜえ
消えろやボケ
695名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:04:36 ID:35eDH7bmO
去年なんか誰も真似してない言葉を無理矢理流行語にしたり
マスゴミえげつなさ過ぎ
696名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:06:02 ID:RupDrpwI0
>>695
流行語大賞が「ゲゲゲの」って聞いた時はビックリした
697名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:11:41 ID:0HKiT2pP0
>>>ファンとメディアの認識の間に、微妙な温度差

「認識の差」じゃねーだろ 白々しい
野球宣伝ばっかり全面バックアップしやがって糞マスコミ共が
698名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:12:09 ID:mhGCn0wc0
【 野球が一番人気の国 一覧 】


日本        野球視聴者の60%が50歳以上の年寄り

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     ドミニカンスポーツ・やきうw

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰




 こ れ で お し ま い で す か ? ( ギャハハハー ハライテー w


 野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという 人 気 の 無 さ ( ゲキワラ w


★ 野球ヲタは、野球は金持ちのスポーツと言いながら、実際は 貧 乏 国 に 大 人 気 の ス ポ ー ツ だ っ た w

   ギャハハハハー  ハライテー 貧乏野球 必死だな wwwwwwwww
699名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:12:28 ID:+qNwG3Eo0
去年一番流行った言葉はどう考えても

「野球賭博」

今年も継続して流行ってるから今年こそ受賞して欲しいよね。
700名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:15:11 ID:6RU1ri0Y0
不毛な争いはどうでもいいけど、
日本のスポーツメディアのバカさ加減には飽き飽き。
誰でも書けるクソオナニー記事ばかり。
701名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:19:18 ID:JHUkXuph0
>>696
W杯関連がトップテンにすら入って無いってどう見てもおかしいよな
去年一番流行ったのがW杯なのに
どうしてもサッカー関連の事に関しては流行させたくないらしい
まさに捏造語大賞
702名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:49:46 ID:+qNwG3Eo0
ファンとメディアに温度差

温度差ってw北極と赤道直下ぐらい差があるぞw
703名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:52:07 ID:SxIhS3sC0
>>699
今年は

「佑ちゃん(笑)」だな
704名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:54:27 ID:7G9rGFf30
斎藤に群がるみたいに長友の所にマスコミが押し寄せたら、
新しいチームに馴染もうと努力してる長友に迷惑がかかると思う。
705名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 01:55:38 ID:H69973ldO
>>44
何故サッカーが世界中に普及したのか。それを理解出来ないの?
理由は色々あるだろうが、ひとつ言えることはサッカーには
おもしろい要素があるから世界中で人気なんじゃないの。なければ
こんなに普及はしていない。単純につまんなかったら人気何て出ないよ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:17:26 ID:+qNwG3Eo0
長友と比較するなら松井だよね普通に考えて、

国内では同じく東京のチームでやってたし、
世界最高のチームへ移籍したし。

松井と比較するんならわかるが、相手がハンカチってサッカーどころか野球も無知だろw
707名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:17:32 ID:DhxNotOX0
708名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:20:23 ID:IAMDj7WX0
>「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な競技だから」
褒めてどうするwwww
709名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:24:13 ID:SpNiqc9P0
ネットをネタにするにも肝心なのが抜けてるな

「野球が普及しないのはつまらないから」

一番説得力ある意見なのにw
710名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:24:31 ID:btQhT4v+P
81 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/02/10(木) 01:55:04 ID:Vq8ZCFOD0
・東京 長友移籍金で赤字返済 クラブハウス改築構想も
・永井、ゼロックス杯出場停止 東京MF米本も、J2第1節の鳥栖戦に出場できない

・松井 グルノーブル残留
・コートジボワールVSマリ 乱闘で中断し後半43分に日没のため試合終了
・欧州クラブ協会 五輪とユーロの掛け持ちダメ

158 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/10(木) 02:13:35 ID:ZSvi3bGeO
広島、李システム完成
アジア杯劇弾男、監督構想動かした
川崎、芸術ユニ完売
清水小野「結果残す」

南米選手権は国内組、招待出場で欧州組の拘束力なし
合宿地候補にJヴィレッジ
ドイツ1部ハノーバーがガンバ遠藤獲り
711名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:25:24 ID:hY9vCaa30
どれだけ焼き豚が「別に世界とかどうでもいい」とか強がり言っても、

【野球】国際野球連盟、オリンピック正式種目復帰に総力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297248170/

当のやきう関係者は↑みたく見苦しく五輪にしがみ付いてるという現実……
712名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:25:31 ID:gbA4ywxy0
産経ってこんな質の低いコラム書かせてんだ、恥ずかしくないのか。
学級新聞レベルだぞ。
>長友と斎藤、2人に共通しているのは、ともに「佑」の字を名前に持つことだ。
どれだけ頭悪いとこんな結論にもっていけるのか。
713名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:25:39 ID:bZzHkmLG0
>>704
日本国内でハンカチやハニカミ相手にフィーバーしてくれてる方がいいよな


70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/03(木) 10:48:18 ID:3XDyObh80
もしもマスゴミが長友をきちんと扱った場合

いきなり400人ものマスゴミがミラノに大挙して押し寄せる
インテル練習場に出向きニワカ向けにスナイデル、エトーをひと通り説明した後、長友の一挙手一投足を詳細に説明
練習を見てるインテリスタに「ナガトモを見てどう思いますか?」と不躾に質問攻め
レオナルドのとこにカメラとマイクを向け「ナガトモの調子はどうですか!?」とナガトモ連呼
いきなりヘリを無断でチャーターして空撮
SKYSPORTSの専門家にナガトモの評価を聞きまくる
インテルのショップに行き「ナガトモのシャツの入荷はまだですか?」
ミラノのピザ屋に行き「ナガトモピザは作らないのですか?」
街頭でイタリア美女100人にナガトモの写真を見せ、彼となら恋人になってもいい?と視聴者向けにやらせクイズ作成
714名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:27:55 ID:rSKt7fMyO
斎藤佑樹
長友佑都
本田圭佑 ←ひそかに佑


今年の赤ん坊は、佑ちゃんが増えるだろうね。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:28:04 ID:ttZ+H00x0
>>2
>サッカーと野球はしばしば対立軸として語られ、よく論争となる。
>サッカーファンが「野球なんて五輪からも外されたマイナー競技」と言えば、
>野球ファンは「サッカーが普及しているのはボール1個あればできる単純な>競技だから」といった具合。


芸スポ以外じゃほとんど見たことないんですが
716名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:30:24 ID:O0KeNmHA0
斉藤がプロとして初めて試合に参加とかなら
斉藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>長友になるのも仕方がないと思うが
たかがキャンプイン初日位でこの扱いの違いと
朝のワイドショーの浮かれ馬鹿っぷりはちょっと呆れたな
717名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:33:20 ID:+Pw9kiFC0
入団会見で実際に足を運んだ数8000
ネットで中継を見た数38000
どっちが凄いって前者だろ
718名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:35:29 ID:O0KeNmHA0
直前に決まった上に海外なんだから
そんな数字で比べられるもんでもないわなあw
719名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:48:29 ID:eqFcOY50O
>>717
うむ。足を運ぶ程のバカが8000人てのはなかなか凄いと思う。パンダ見る感覚なんだろうな
720名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:49:42 ID:HE2nD/sq0
たしかにヨーロッパはサッカーとF1しかやってないよ。
現地に居たらサッカーに染まる。
だけど日本に帰って来て野球とか相撲がやってると嬉しいんだよね。
これはサッカーが好きな人ほど実感できると思うけど…
スポーツは世界の人気だけでの判断じゃないですよ。
721名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:51:54 ID:GoyW2LT7P
何で長友より斉藤かっつうと日本のサッカーが韓国のサッカーより目立ったら困るから
722名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:53:08 ID:eqFcOY50O
>>720
相撲は既にスポーツじゃないから
あれは伝統芸能らしいよ
723名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:53:43 ID:+mDTswHq0
▼第488回 toto テンプレ
01 甲 府 − 磐 田 [--] 03/05(土)14:00【中銀スタ】
02 名古屋− 横浜M [--] 03/05(土)14:00【豊田ス】
03 G大阪 − C大阪 [--] 03/05(土)14:00【万博】
04 広 島 − 仙 台 [--] 03/05(土)14:00【広島ビ】
05 福 岡 − 新 潟 [--] 03/05(土)14:00【レベスタ】
06 川 崎 − 山 形 [--] 03/05(土)15:00【等々力】
07  柏..  − 清 水 [--] 03/05(土)19:00【柏】
08 神 戸 − 浦 和 [--] 03/06(日)13:00【ホムスタ】
09 鹿 島 − 大 宮 [--] 03/06(日)15:00【カシマ】
10 徳 島 − 鳥 取 [--] 03/06(日)15:00【鳴門大塚】
11 愛 媛 − 札 幌 [--] 03/05(土)14:00【ニンスタ】
12 F東京. − 鳥 栖 [--] 03/05(土)14:00【味スタ】
13 水 戸 − 京 都 [--] 03/05(土)17:00【Ksスタ】
724名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 03:06:50 ID:mhGCn0wc0


やきうはアイスホッケーより全然金のかからない競技なのに
アイスホッケーよりはるかに普及してない。
725名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 03:10:05 ID:Q4pMm2xOO
祐ちゃんがイケメンのスターだから騒いでるだけだよ
カズや中田や俊介みたいになればいいだけ
ちっちゃいゴリラがベンチに座ってるの大々的に報じて数字とれるかよw
726名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 03:11:54 ID:Akf24W/gO
あれがイケメンなら俺もイケメンだよな
727名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 03:17:19 ID:+mDTswHq0
法則発動
キャンプで騒がれると活躍しない
728名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 03:59:41 ID:Au8EmWAc0
どう見ても長友のほうがイケメン
729名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 04:14:11 ID:dG4oxkYiO
二人ともハゲてるよな
730名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 04:16:58 ID:a/O8t+DU0
絶倫なんだろな
731名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 04:51:02 ID:0RPi0WHTO
北天佑もイケメンだったな
732名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 05:05:11 ID:i1vXOK68i
マスゴミに注目されないほうがまし
街頭アンケとかマジで空気読めないことするやつらだし
733名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 05:34:03 ID:aDs/IY1S0
場末の定食屋じゃないんだから、スポーツファンなら
スカパー入ってて当たり前じゃないの。

いまどき地上波なんて観てるのは韓流ババアとお笑いオタク
ぐらいだよ(w。
734名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 05:51:10 ID:53PDqbsz0
まあ、世界には全く繋がらない箱根駅伝があれだけ盛り上がるガラパゴス民族だからな。
日本人はハンカチ王子や八百長相撲でも見てろって話。
735名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 07:17:07 ID:4b53Ga/30
>>720
期間は限定されるが自転車の人気も凄いよ。
736名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 07:40:57 ID:O0KeNmHA0
>>720
えー
スキーやテニスやチャリンコやホッケーも多いよ
まあサッカーが一番ではあるけど
ヨーロッパとくくるのは大雑把過ぎるな
737名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:12:44 ID:O+g6nRJS0
仮に長友を斎藤並に取り上げたとしても
試合あまり出ることできなかったらガッカリ度が激しいよな
それに比べて、斎藤が活躍しなかったとしても一つの祭りが終わったね程度で
あんまり気にしないんだよねw
今の菊池や中田翔みたいにw
738名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:17:03 ID:5ST1GFOm0
サッカーも名前変えてフットボールの方がいいと思う
あとサッカー部だからモテるってのは何か違う気がする
739名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:18:00 ID:sit//oqS0
雑巾王子wと長友を比べること自体が失礼だな。

http://www.tanteifile.com/diary/2011/02/02_02/index.html

世界一のクラブチームに移籍が決まった。
例えば、数か国しかプロの世界がない野球。
その最高峰の大リーガーになるよりも数百倍価値のある男になった。
740名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:28:56 ID:zzx78VeaP
サッカーは攻守がすぐ変わるのがいい
特にカウンター攻撃は見てて楽しい
741名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:33:34 ID:O+g6nRJS0
>>740
俺はガチガチに守ってる相手から、パス交換やドリブルで崩して
ゴール決めるのを見るほうが楽しい
入れられた方の絶望した顔を眺めるのがとっても愉快
742名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:38:44 ID:fCBEYAJ1P
プロ野球が潰れてくれりゃ
資質のいい子供らも代表目指して
ボール蹴るだろうに

野球は代表発展の障害やでぇ
743名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:40:16 ID:Q0FQk1n3O
海外に大挙押し寄せて恥ずかしい質問とかするんなら
国内でゆーちゃんゆーちゃん騒いでもらってた方が良い

速攻でチャンネル変えるけどw
744名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:40:24 ID:7aHqr4lU0
>>29
まだまだ日本は野球の国だよ
勘違いすんなよ
745名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:43:08 ID:ACCn4yFHO
>>720
んなこたあない。イギリスならラリーやラグビーやクリケット、はてはスヌーカとかまで中継ある。
まあイギリスのサッカー中継はPPVばっかりだからそうなるのかもしれんけど
ドイツなら卓球も盛ん。
746名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:44:47 ID:6n0EHohN0
>>742
他をつぶさないと日本ではサッカーは発展しないって事か?w
選択肢がサッカーしかなかったらそりゃそうだろw
747名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:50:26 ID:0D+TJNHP0
>>742
死ねクズ
テメエを潰すぞ
748名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:50:32 ID:Erp2rTN40
W B C が 潰 れ る の を 待 つ か 。
五 輪 競 技 も な い 現 状 、こ れ が 消 え た ら
プ ロ 野 球 の 存 在 意 義 な ん て J リ ー グ 以 下 や し 。
749名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:12:24 ID:ACCn4yFHO
サッカー好きだけどサッカーだけって嫌だなあ。野球みたいに強くてもあんな報道はうんざりする。
スペインやドイツみたいにサッカー以外にもモタスポやウィンタースポーツや自転車なんかが強いといいなあ。
750名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:15:02 ID:DH881nRy0
野球は野茂がいきなり活躍したりしたけど、
サッカーは世界の壁に跳ね返され続けた歴史があるからな。

優秀な人材が野球に流れていくのが羨ましいのはあるな。
751名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:18:18 ID:HDz2SyLG0
>>749
なかなか難しいね
日本は他人と違うことするやつを白い目で見る土壌が強いし、何かと規制したがる国民性だからね
モタスポなんかはどうしても金が掛かる形でしか参加できないだろうし
自転車も道路事情から気軽に参加という感じにもなりにくいしなあ
752名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:24:20 ID:4MiyIr+Q0
昔、親父にいやいやキャッチボールやらされたっけなw
リトルリーグにも入れられたが
小4のクラブ活動開始とともにサーッカークラブに入って二度とグローブには触ること無かった
今は回りにチャッ地ボールなんてやってる子はいないし
ボール1個あれば複数の子にサッカー教えられてサッカー選んでよかったと思ってる
753名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:27:24 ID:4MiyIr+Q0
うは、ひでーなw
サッカークラブにキャッチボールね^^;
754名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:30:41 ID:ITogjlrN0
755名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:37:32 ID:6NAPKVlU0
町内会で無理やりグローブ買わされたw
756名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:43:19 ID:DLoQi8oFO
長友と斎藤を同列扱いするマスゴミ
インテルは野球で言えば巨人みたいなものとコメントする野球関係者。

気持ち悪いから近づくなよ野球。
757名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:46:47 ID:BUqFs6I70
今じゃ長友にマスコミが寄り付かないようにハンカチが守ってるって感じになってるな
守護神頑張れ
758名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:48:57 ID:T6T9vvcrO
>>752
宮市も最初は野球とサッカー両方やってたがサッカーのが楽しかったからサッカーやったって言ってたな。それでも親父は中学の時にまだ間に合うぞとか言って野球を薦めてきたらしいが
759名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:53:06 ID:/G3chvVRO
>>756
それ、「馬鹿wこいつ何言ってんだ死ね脳弱wwww」って思った
760名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:53:21 ID:k7AMWQaLO
スポーツマンNo.1大会の古田の身体能力ワロタ
サッカーやってても大成しただろうな

しかし日本人最強は室伏兄貴
始球式を手投げで140kmとか気が狂ってる
761名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:55:46 ID:Iv2uUU19O
世界的なクラブに入った長友とまだプロになって間もない斎藤を並べるとか、無能すぎ
762名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:57:11 ID:bpSRh8iQ0
斉藤人気=ヤラセ
長友人気=ガチ
763名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:57:12 ID:mEBCLb5+0
俺も少年やきうつまんねぇから、中学からサッカーにした。
764名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:59:32 ID:7In18EYD0
インテルって半導体メーカが親会社だとばかり思ってたwww
違うの?
765名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:02:43 ID:S4HIDaJqO
マスゴミのスターシステムに乗せられた斎藤くんに感謝^^
日本のマスゴミ諸君はレオや周辺に近付かないように
766名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:04:30 ID:/G3chvVRO
ミヤネ屋見てる奥様型には圧倒的に 斎藤>長友 だから、別に偏っててもいいと思う

だがZERO、てめーは駄目だふざけんな
767名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:06:10 ID:4MiyIr+Q0
野球ってさ、退屈ジャン
守備も攻撃も・・・特に攻撃の時バッターしか攻められないじゃん
まぁ出塁すればちょっとはできるけどさ
アレが耐えられなかった
下手すりゃ延長になってずるずるつづけなきゃならないしね
768名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:08:03 ID:rrteVLFF0
やきうって
769名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:08:36 ID:uBrN+nei0
>>764
もう飽きた
770名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:10:09 ID:rrteVLFF0
>>746

焼きぶーって同じことばっか
どんだけツマンネーだよ
771名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:34:31 ID:tXd7eDDh0
WBCは次日本が勝ったらなくなりそうだよね
772名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:40:03 ID:/G3chvVRO
日本が天下取ることを許されるスポーツはないから…
773名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:42:23 ID:BIGTXsz7O
>>756
なにそれwww
世界比較には世界比較だろ。
サッカーで言ったら巨人はカマタマーレみたいなものだろwwww
インテル vs カマタマーレ
774名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:52:32 ID:/G3chvVRO
>>773
カマタマーレにそこまでの評価、ありがとうありがとう讃岐を代表してありがとう
775名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:55:17 ID:bbjE0Mnu0
>>14
誰でもできるスポーツだからこそ良い人材が集まりいい試合が見れる
球技はシンプルに限るわ
776名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:02:44 ID:Vgafsmp/0
カスwwwwwww初めて聞いたwww
777名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:28:26 ID:TLtKsfbiP
斉藤フィーバーを否定的に捉えるのはナンセンスでしょ。
マスコミなりの愛国心な訳で。
サッカーなんて事大主義に支配されて、逆ガラパゴス化(空洞化)
しちゃってるんだから。

日本は、苦労しながらもW杯に出場し、
海外組も当たり前のように居る時代、その上でビッククラブに所属
する選手も出てきた。次のステージへのチャレンジが無いと。
それはJリーグが世界最高リーグになる事だw
778名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:47:57 ID:uMmwjh5y0
老化で日本語がおぼつかない
おじいちゃんを騙し続けるしか野球の生き残る道はない
779名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 13:31:42 ID:JHUkXuph0
>>777
ウィンタースポーツすら全く取り上げないマスコミの偏向報道を愛国心と捉えてる時点で
お前の方がナンセンスだよ
780名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:42:57 ID:b0h0Mk320
>>675
昔は野球もそうだったんだけどね
本格的にやらなくても棒と玉さえあればそれなりに
ほうきとゴムボールで学校の休み時間でもやれた
781名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:48:32 ID:53PDqbsz0
>>777
>マスコミなりの愛国心な訳で。

これは違う。
マスコミ関係に早稲田出身者が多いだけ。
一連の過熱報道はそれだけの話。
実に見苦しい。
782名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:17:26 ID:SxIhS3sC0
若い世代は「サッカーが一番」 20〜40代でプロ野球人気上回る
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html

サッカーは若者向けニュース
やきうは老人向けニュースってことで住み分けようぜ
783名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:25:11 ID:53PDqbsz0
>>782
選択肢を「プロ野球」と「プロサッカー」とすることで
日本代表戦を除外しているのが小賢しいw
784名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:33:14 ID:2VqKPpYt0
さすが、ババアのおかず2011の異名は伊達じゃないな
785名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:37:13 ID:QrxTxJYq0
>「ああ、シャウエッセンの」

ねぇよwwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:43:40 ID:DLoQi8oFO
俺ん家貧乏だったからサッカーボールなんて買って貰えず、カラーバットとカラーボールしか買って貰えなかったよ!
787名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:44:56 ID:x8MQYYfv0
ハンカチの報道なんて普通の野球ファンですら不快なレベルだろ。
788名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:45:12 ID:3PJkzYje0
インテル→ああサッカーの
日ハム→ああシャウエッセンの
どっちも大してかわらん気がしないでもないw
789名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:58:32 ID:3il2MqQaO
ずっとインテル入ってるのインテルかと思ってたわ
インターミラノをどう略したらインテルになんだよ
790名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:00:22 ID:LCj0H3rF0
>>789
日本に入ってくるカタカナ発音はあまり気にしないほうがいい
791名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:01:13 ID:YED5A1DN0
石川遼がホッとしてるのは確かだな
792名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:01:32 ID:EyObrkkTO
>>789
イタリア語でインターの事をインテルって言うのよ。
793名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:02:35 ID:BkXIADvyO
>>789
Inter→インター→インテル

スナイダーがスナイデルになるようなもんだ
794名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:03:58 ID:x8MQYYfv0
欧州言語ってRをルと発音するよね。
ベンゲルも英語だとベンガーらしい。
795名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:04:12 ID:LCj0H3rF0
>>791
いや、宮市亮が活躍してきたら
遼と亮でやるかもしれん

マスゴミはほんとバカだから
796名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:18:18 ID:/G3chvVRO
>>795
馬鹿でやれる仕事ならお前さんの力で変えてくれ

俺はニートだから無理だ
797名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:39:31 ID:Z1QYvZunO
>>796
こいつはなに言ってるんだ?
馬鹿でニートなら生きてる価値ないぞw
798名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:44:00 ID:FP2KyJ6u0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない

799名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:51:19 ID:rOJss8as0
>>798
冷静になると、
これ1/3くらいゴルフも当てはまるな。
800名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 18:53:03 ID:SxIhS3sC0
>>798
やきうdisるのはやめろよ
801名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:10:01 ID:hhYeBAnC0
>>787
ホントに不快だ
マスゴミの報道には本当に知りたい情報が全くない
今はネットのおかげで好きなチームや選手の情報が手に入りやすいけど
少し昔はかなり苦労したものだ
802名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:22:57 ID:/7rpOvBk0
そもそもメディアはハンケチをスポーツ選手と思ってないだろ
新聞が売れればOK、テレビの視聴率がよければOKなんだろうね
803名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 19:58:49 ID:/G3chvVRO
>>797
一緒に逝こうぜエスパー
804名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:11:01 ID:nIlwHjZp0
野球は芸能だから比べること自体が変
805名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:22:53 ID:S66vIVJc0
ホント野球でスポーツニュースの枠を埋めるの止めてほしいわ。
すげー無駄。
806名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 00:55:19 ID:1q/T7ZFe0
野球に無駄に使われているリソースを他のマイナースポーツに分配してあげたい、特にモタスポと冬スポーツ
807名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 01:12:59 ID:Jax+F+Mn0
地上波でジロとかツールが見たい
ダイジェストでいいから
808名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:24:45 ID:WnCI1J2Y0
野球に寄生してるやつが多すぎる
半分ぐらいはいなくても問題ないんだろうな
809名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:10:18 ID:EhWq2Qz90
>>799
別物。脳スポーツだ
動く将棋みたいなものだから他のスポーツと一緒の定義に固めてはいかん
810名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:29:57 ID:uzC6yiMa0
>>809
そのかわり消費カロリーは野球より何倍もすごいけどなゴルフはひたすら山坂を歩く歩く
灼熱の真夏に半日フルラウンドやったら芝の照り返しはきついわ林に挟まれてて風がこもって熱風になるわ
素人の一日でもあれ死ぬかと思った
プロの四日間長丁場の試合だったら座ることも日陰に入る事も出来ないから大変だと思う
811名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:29:21 ID:QEebpxyg0
◆消費カロリーの高い運動ランキング(厚生労働者)

サッカー  4位
テニス   9位
フットサル 14位
ゴルフ   16位
卓球   17位

踏み台昇降 20位
ラジオ体操 23位
水中ウォーキング28位

野球   31位

http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
812名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:34:49 ID:Kk0Jjta70
斎藤と比較する事はナンセンス。
やめとけ。

例えば
去年日本一ロッテのエース成瀬善久
セリーグMVP中日の和田一浩

この一流どころ2人と比べて長友の報道量は劣ってるか?
813名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 03:45:55 ID:w/ler/0i0
野球デブと比べるなきもちわるいな
814名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 03:54:08 ID:5yhVgmet0
>>805-806
同意せざるを得ない
815名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 03:57:42 ID:QZYSIyqyO
上に同じ。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:10:39 ID:MUYzuhavO
野球のキャンプ情報いらねえよ
ウィンタースポーツ今やらないでいつやるの?
817名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:17:11 ID:f1GFNhOU0
サカ豚とやきう豚ってまるでチョン同士がいがみあってるみたいだ
同質のものを感じる
818名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:31:52 ID:I55KM7kcO
私は野球のことあんまりくわしくないけど斎藤クン好きだよ。爽やかで好印象。
はっきりいって長友ってゴリラじゃん。アジア杯で活躍したのは川島と李だし。
どうしてこういう記事書くかな。人気があるのは間違いなく斎藤クン。長友は
うぬぼれるなよ。移籍したってまだ全然活躍してないじゃん。インテルかわいそう。
ていうか別にファンとマスコミに温度差はないよ。4年間ずっと待ってたんだから!
イケメンで礼儀正しくて頭がよくて…ゴリラと比べちゃ失礼だよ( p_q)エ-ン
819名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:32:32 ID:Lec2rpXLO
佑ちゃん(笑)が糞マスゴミをひとりで全部抱え込んで
他の選手への寄生から守ってくれてるんだと前向きに考られるようになりました
820名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:15:40 ID:wOM2CqOs0
>>818
おっさんが必死になって書いたかと思うと泣けてくるな
821名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:16:29 ID:E0z08agW0
>>820




822名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:21:32 ID:GJIGbeksO
>>818
童貞は黙ってろよw
お前はチンパンジーにそっくりなイチローでも応援してろw
823名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:32:26 ID:8Onv0/8RO
斎藤佑ちゃん大人気だからなあ
大人気すぎて、テレビにでると視聴率下がるらしいよ
824名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:32:29 ID:NUkGKqYs0
>>807
CSのツールやジロでさえも、やきうの延長に邪魔されて
放送開始時間遅れることあるんだ、痴情派には無理。
ってか、見たいスポーツのために金払って、TVつけたら
欠陥レジャーの豚が映るのはマジで拷問。
825名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:33:31 ID:cJXAPi26O
ガバディ、セパタクロー、やきう
826名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:40:00 ID:66QadaB1O
毎日毎日シーズン前だというのにどうでもいいキャンプ情報ばかり報道しやがって
他のスポーツもちゃんと報道しろよ
大体これだけマスコミに優遇されても人気上がらないんだから、そろそろ野球を見限るべきだ
827名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:48:37 ID:IQkiS7UKO
俺は昔野球をやっていて今でももちろん野球は好きだが
サッカーに限らず他のスポーツに対して日本の野球の取り上げられ方は本当に癌だなと思ってしまう
野球しか娯楽がなかった時代に生きたおっさんたちの旧態依然の考え方は何とかならんものかね
奴らは今でも日本人は皆野球が好きなもんだと勘違いしている
828名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 05:52:57 ID:I55KM7kcO
829名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:03:36 ID:3QnP8rnOO
フジサンケイは日本全てのスポーツファンの敵
830名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:07:38 ID:YS2z9ihWO
【野球】在日同胞3世の元阪神・金村「私は韓国人。日本に帰化することは考えなかった」[02/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297423318/
831名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:13:48 ID:BgqGLcSM0
オレも02大会まではサッカー応援してて06ジーコくらいまでも
アトランタ五輪以降は代表試合全部見てたけど、
もうW杯もチラ見で数試合見るかどうかって感じになった。
02大会前は公務員にはサッカーW杯への協力通達とか一杯来てたし
企業もサッカーW杯に乗っかる商売でオレもそれに乗っかったって感じ。
まぁ楽しかったけどね。
今は通常状態になったんでサッカーは4年に1度チラ見でいいって感じ。
周りでサッカーの話しなんてできないしFC東京なんてただでも無名選手なのに
J2に落ちて話しのしようが無い。02W杯の時はサッカーの話しが駆けめぐっていたが。
世間なんてそんなもんだ。公務員と国と企業に踊らされる。踊るのも楽しいけどね。
832名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:14:09 ID:CoPTZp9G0
俺が小学生の時はインターミラノって言ってたな
833名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:17:10 ID:hUFDYejZO
>>818
俺もだ
834名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:19:06 ID:pfOvYl2jO
いまスポーツ紙のトップの奴らはスポーツ=野球だからね。
835名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:19:17 ID:d3+zAXQsO
斎藤と寒流は同じだな。メディアの嘘だ。でも斎藤自身は全然悪くないんだから叩くなよ。奴は被害者だ
836名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:23:30 ID:TlMfhXh0O
斎藤は優等生に見えてちょいちょい見下したような発言するのが気になるなぁ。まぁマスゴミがあんだけやれば調子乗るのもわかるけどw

どうでもいいけど沢村の顔、肉すごくね
837名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:34:15 ID:1XXMz0EcO
もうマスメディアが国民を洗脳するのは限界にきてるんだよ
国民が自分が欲しい情報を自分で入手する時代だ
既得権益にすがるのはやめろ
838名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:35:55 ID:t5KHLYTyO
スポーツニュースの野球はいらね
週1か週2で長めにやって、基本結果だけでいいよ
で、サッカーみたいに週1で専門番組やって、ハイライト映せばいい
代わりに、他のスポーツ長めに見せろ
バスケ、バレー、ラグビー、フィギュア、テニス、ホッケー、スノボあたりならニュースで見たい人もいるだろ
野球みたいに動きの少ないスポーツを毎日流して、一般層が喜ぶかよ
839名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:44:54 ID:HTGubVy9O
野球ごり押し報道のせいで日本のスポーツがどんどん衰退していくな

サッカーはまだ体力あるからいいけど、マイナー競技は国際大会や全日本選手権クラスの
大会すらまともに取り上げてもらえず国民に関心を持ってもらえない状態
だから観客も集まらないし、もちろんスポンサーも集まらない
840名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 06:53:41 ID:/IqTgS4YO
ハンカチ関連の洗脳ニュースは見ているこっちが恥ずかしい
841名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:03:16 ID:rd+jsOqpO
>>839
オリンピックのメダルを売る選手が出てもおかしくない
状況だよね。
842名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:06:03 ID:MrVWkvjh0
>>838
>>バスケ、バレー、ラグビー、フィギュア、テニス、ホッケー、スノボあたりならニュースで見たい人もいるだろ

だったらまずは現場に金落とすことから始めようか。
843名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:09:31 ID:55fqckKt0
野球の嫌われ方半端ないな
844名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:37:39 ID:N8wwrCyZO
ホント、今は冬スポーツ真っ盛りなんだぜ?!
なのにスポーツニュースの第一報がプロ野球のキャンプ情報ってなんだよ!!!!!!!!

冬季五輪の時だけ帳尻合わせてとりあえずの報道
そしてアナウンサーやコメンテーターは決まって「今後はこういうマイナー競技にもどんどん注目していかないと(キリッ」などとほざく
本ッッッ当にふざけるな!!
キャンプ情報なんかCSで十分だろがよ!!!
別に野球選手側を叩くつもりはないが
何てことないシーズンオフの練習でも報道されて当たり前なんて勘違いしてる選手がいたら、そん時は思いっきり叩いてやる
845名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:46:07 ID:h/aECvdgO
まだまだスポーツ新聞やスポーツニュース見るのが野球世代が殆どだからしょうがない
悲しいかな長友がインテルとか言っても一般人は全然わからんよ。話題も出ない
846名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:36:47 ID:VnLiUCX20
>>844
報道されるのが当たり前じゃないぞ
プロ野球選手はメディアを呼ぶための努力してんじゃん。
イベントに出席とかリップサービスとか育児施設訪問とか。
もう必至だぞ。

サッカー選手が努力をしなさすぎなんだよ。
847名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:38:12 ID:5yhVgmet0
>>844
同意
ちょっと最近のやきうはウザすぎるよな
848名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:41:00 ID:5yhVgmet0
>>838-839
だよな
やきうは日本スポーツ界の癌だわ
849名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:43:11 ID:/yO+1b7SO
長友の下の名前なんかシラネ
850名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:44:49 ID:SKAPoi080
とりあえず野球ネタやっときゃオッサンは文句言わずに見るからな
今の人は本当に好きなスポーツ見るならスカパーで見てるでしょ
851名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:57:02 ID:uuoYuVln0
野球のせいで可夢偉のスポンサーがつかないな
852名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:00:54 ID:oEXVQLowO
野球とマスコミの関係みたいなのをヤオと言うんだよ
853名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:06:50 ID:ua2znmQjO
野球とマスゴミはズブズブですから
854名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:13:21 ID:uuoYuVln0
野球のせいでますますメダル獲得数が減っちゃうな
855名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:13:37 ID:5yhVgmet0
ここ最近のやきうのゴリ押しは明らかに常軌を逸してるな
856名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:18:25 ID:ua2znmQjO
新しくサッカーファンになった人のほとんどがアンチ野球になってしまうという今の日本のメディアシステム

ぶっちゃけここ最近のアンチ野球の増殖は異常なレベルだからね
野球はたんに人気がないんじゃなくて
マジで嫌われてる
857名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:19:00 ID:QZYSIyqyO
宮根つまらない
858名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:24:47 ID:R16JG+Dh0
サッカーはヘディングがなくなれば、もっと普及すると思う。
859名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:58:26 ID:Dih54bz/O
サッカーは八百長あるからしょうがない
860名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:59:41 ID:RQRs5QOvO
>>859
必死だねw
861名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:00:42 ID:Dih54bz/O
ベンチまんでよろこぶのは馬鹿だけだからしょうがない
862名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:01:54 ID:RQRs5QOvO
>>861
良かったねwww
863名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:03:39 ID:gmbjJEJQ0
それよかハンカチ王子大丈夫か。
身長173cmだっけ。実力もなさそうだし。

こんなに意味不明にもてはやされて、
もしもハンカチが女だったら
来年の今頃はすっかり忘れられて、ひっそりとAVに出てると思うぞ。
 
864名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:08:29 ID:h44wx9Ge0
祐ちゃんはもう勝ち組だろ 野球では大成しないだろが スポーツキャスターでもやってるだろ
前園や城あたりでもスポーツキャスターやってるしな
一応早稲田卒 知名度抜群 マスコミともいい関係
ドラフトの契約金一億 一年目二年目あたりはCMも来るだろし テレビ出演で一稼ぎ
引退後はスポーツキャスター 将来は視界良好 まあ野球のセンスはないけど
865名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:15:15 ID:5yhVgmet0
>>856
だから今の若者ってやきう嫌いが多いんだろうな
866名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:16:29 ID:RQRs5QOvO
>>864
根本的にさ野球やってるって時点でダメだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:22:23 ID:3sQvtrnc0
野球はババア共にキャーキャー言われてマスゴミと球団が儲かればいい世界
サッカーは実力で人気と視聴率を勝ち取り男を熱くさせる世界
868名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:26:22 ID:p//W/MGS0
やきう&焼き豚がまたディスられてるwwwwwwwww
869名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:27:51 ID:aLLBiMv4O
>>856
サッカーのニュースが見たいのに野球ばっかやられちゃね
ファンになりたての時は特に渇望してるから
870名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:29:42 ID:HfOl5UbdO
>>864
前園も城も日本代表レベル
1軍に残れるかどうかアヤシイハンカチと一緒にすんなよ
去年の雄星ファンも同じこと言ってた
871名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:31:06 ID:S5TCijcx0
>>869
そうか?
サッカーのニュースもスポーツコーナーですごいやってるよ
海外リーグの海外選手のスーパープレー特集なんてウザイぐらいやってる
日本人選手のニュースが少ないだけだorz
872名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:35:22 ID:/oajDuQ/0
ハンカチとか、元巨人の桑田みたいな顔してるし大してイケメンでもないな
実力は桑田以下だろうけどw
873名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:53:53 ID:VIfZh0FaO
キャンプ報道とか誰得だよwwwww
874名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:00:52 ID:OvLfu3he0
キャンプとかやらなくていいよ
今実際に試合や大会やってる競技を報道しろ
875名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:10:27 ID:0P0znn/l0
元々野球ファンでサッカーに鞍替えしたアンチ野球は禁煙した嫌煙家に似ている

自分がそうだから
876名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:18:31 ID:5yhVgmet0
>>875
そういうの多いよね
俺もタバコとやきうは好きじゃない
877名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:21:47 ID:mupf6M7+0
>>856
興味を持つアンチ(視スレ住人みたいな人たち)になればまだいいんだろうけどな。
今は「また野球、ウゼー。興味ね」と切る人が増えてそうだ
878名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:24:45 ID:qtDPN8V60
品川祐は文字が違うからハブかれたか
879名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:25:42 ID:i2+Izy7X0
つうかサカダイ最新号どこにもない
売れ過ぎだろ マジで
880名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:30:57 ID:/jmU8m440
野球ファンでしかもパ専だけど、どう考えても 長友>>>>>>>斎藤 やろう
斎藤キャンプ情報は30秒で、長友は5分やるべきだった
881名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:32:57 ID:mupf6M7+0
>>880
通用するかどうか微妙な新人の練習に30秒も必要か?
882名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:39:51 ID:twxe6pdPO
これがACミランだったらな〜。

インテルなんて日本じゃまだまだマニアック。
883名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:41:48 ID:L4KULfkS0
>>745
ヨーロッパかアメリカか忘れたけど
ボーリングとかダーツ、ビリヤードでさえゴールデンで中継あるみたいだね
884名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:42:02 ID:3sQvtrnc0
昨日のボクシング中継で↓の人たちを斎藤世代と紹介

今回WBCチャンピオンになったボクシングの井岡一翔
サッカーの香川真司(日本代表、ブンデスリーガ前半MVP)
卓球の福原愛(世界ランキング8位)
体操の内村航平(日本人初の世界体操二連覇)

は皆21歳でゆうちゃんと肩を並べる人物らしい
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
885名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:47:36 ID:8xUvi8ZbO
>>867
実力と人気と視聴率だってw
最近八百長ばかりだって暴露されてたよなw
今年は税り〜ぐ中継されんのか?
とりあえず1試合でも消費税以上いけばいいなw
886名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:49:35 ID:Qb+46u1EO
<ネットユーザーが考える八百長してそうな業界・スポーツ>
・K-1、総合格闘技
わざとらしく演出したり、絶対に当たらないような大技で八百長丸出し
・ボクシング
昔から噛ませ外人に負けさせたり、ボクシングには八百長がある。
・フィギュアスケート
三回転ジャンプを決めた選手よりミスをした選手が勝つなど、採点方法に疑問がある。
・パチンコ
遠隔操作や、店が雇ったサクラがいる事が度々テレビでも報じられているので。・
サッカー
八百長監視システムが昨年出来たので、それまではW杯でもあったのは暗黙のルール
887名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:23:05 ID:gnmQ9rtv0
タバコ吸いながらできるスポーツ(藁)なんてあるかよwww

部屋から出たことあればわかんじゃね??ww
1度でも真夏にグランドをゲロはきながら走ってみろよおまえら
888名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:33:30 ID:P4G3o160O
>>882

ワロスwww
889名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:38:12 ID:Jhjrv7jp0
斉藤佑と長友佑なぜ差が付いたのか?慢心と環境のゴニョゴニョ
890名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:01:25 ID:vv4E+jgg0
>>886
フィギュアは確かにキムヨナのは変だけど、浅田は3Aが飛べるってだけで大してすごい選手ではない
スケートオタの間ではきたないジャンプと幼稚な表現力、安藤のように多種類ジャンプが飛べないと評価悪し

野球でいえば160`速球の武器は投げれてもストレート一本しか投げれなくて
フォームで球種がまるわかりってレベル
891名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:19:53 ID:RGvhsUba0
長友は日本サッカー協会が圧かけてるんだと
代表戦の金で協会と選手がモメてるらしく今代表選手の株上げられると自分らの懐が寂しくなるかららしい
斉藤は今しか利用価値ないからな!
892名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:24:29 ID:9T8/YD7n0
まぁいままで野球が国技、史上最高のスポーツという洗脳を受けてきた層に
サッカーを理解しろなんつっても不可能なわけで・・・
テレビやスポーツ新聞なんて今や団塊の世代や主婦層の物だろ?
だからマスコミが斉藤を追いかけても不思議じゃないわな
893名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:38:08 ID:2ukUfZe3O
>>884
ダルビッシュ有
本田圭佑
亀田コウキ
石田彗 北京五輪柔道金
は1986年生で大阪出身って方が凄いと思う

サッカーだと
長友、家長、岡崎、萌ちゃん等が同級生
894名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:45:18 ID:OvLfu3he0
これW杯前のスレだけどあのときはホント焼き豚元気だったのなw
http://unkar.org/r/mnewsplus/1263637314
895名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:55:50 ID:TlOFkZbh0
【2/12(土)23:30〜岡崎、独シュツットガルトデビュー!?】
【2/14(月)04:45〜長友、伊インテル初先発か!?】

欧州サッカー 日本人選手所属クラブの試合日程
http://ultra-zone.net/calendar_japanese_player
896名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:18:24 ID:Ti76jQhc0
テレビのスポーツ報道

野球・・・ 90%
サッカー・・ 5%
ゴルフ・・・ 2%
その他全部あわせて・・ 1%
ぐらいだと思う。

くだらないキャンプ情報やるのなら、他のスポーツのガチ勝負報道するのが
テレビ局の役割じゃないのか?
897名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:26:27 ID:OvLfu3he0
これすげえぞw

まったく平穏なサカ豚com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/

焼き豚に乗っ取られた焼き豚com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/37681/


焼き豚がいかに追い込まれ気持ちに余裕がないかが分かるw
898名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:41:21 ID:5yhVgmet0
>>882
佑ちゃんだけスポーツ選手じゃないな
899名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:52:53 ID:CLr/zu1I0
>>142
どらふと(笑)
900名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:54:54 ID:FalZVmUWO
世界で動いてる金の多さで比べるべき
901名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:01:06 ID:jtcfw7zr0
サッカーは確かに世界的に普及してるけど
長友が世界的に活躍してる訳じゃないだろ。
イタリアでは確かに活躍してるけどな。

これが間違いだと思うなら
イタリアに旅行行ってきて、会社の同僚・上司に「世界旅行面白かったですよ!」って言えるか?
902名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:04:47 ID:5yhVgmet0
佑ちゃん(笑)は日本ですら活躍してないな
903名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:06:28 ID:lEX8Wczo0
野球は取材が楽だからマスコミは野球大好き
904名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:06:33 ID:fZgW6xA/O
長友にかなり失礼な

比べるなら品川佑とやきうのゆうちゃん(笑)だろ?

共通点かなりあるし
905名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:08:25 ID:/IqTgS4YO
>>884

マジで…?どこのチャンネル?

嘘だ、嘘だと言ってくれ…


もうテレビは100%オワコンだな
906名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:08:30 ID:ulJUc8Zu0
サッカーならチビでも活躍できるな
907名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:09:32 ID:fZgW6xA/O
>>901
おいおい、ワールド杯での全試合各国の名だたるエースを完封して、アジアカップでもその才能を見せ付けた長友だぞ?

セリエAの活躍は勿論だが、その前に世界相手に力を証明したんだから誇張ではなく一応、世界で活躍した長友で間違いはない。

インテルではこれからってだけ。
908名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:11:34 ID:YJJnVe1j0
なにが長友だ
長友なんてマイナー八百長リーグセリエAのチームにジャパンマネー目当てで
入れてもらったってだけの選手だろ
試合があってもベンチばっかりだし

甲子園優勝投手の斉藤の足元にも及ばない奴だということを認識しろ>サカ豚
909名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:12:07 ID:Yh/eAqrjO
>>901
ちょっとなにいってるかわからない
910名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:14:16 ID:+Uk2Fs690
ハンカチ王子ってゴルフとかテニスみたいに日本ランキング付けたら何位ぐらいの実力になるの?
911名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:14:28 ID:GVdF6R0T0
>>901
ワールドカップでもアジアカップでも活躍してまんがな

斎藤は世界の何カップで活躍したの?
912名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:16:41 ID:YJJnVe1j0

甲子園優勝投手>>>>>>∞>>>>>>八百長セリエのベンチウォーマー

ま、サカ豚はこの現実をよく認識しろ
913名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:18:18 ID:5yhVgmet0
>>904
だな

どっちもネット上で嫌われてる
914名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:19:23 ID:OhbgwyDZ0
966 :アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 14:54:03 ID:jPXpCgxT
楽天田中将大投手(22)と日本ハムドラフト1位斎藤佑樹投手(22=早大)が、
プロで初めて投げ合う舞台が整ってきた。
4月23日午後2時からKスタ宮城で行われる楽天−日本ハム5回戦の放送権を、
NHKが確保したことが26日、分かった。
しかも地上波での全国中継を予定しているという。

http://tweetbuzz.jp/entry/27715737/www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110127-729353.html

たった30分の全国ニュースのスポーツコーナーで、
毎日のようにプロ野球のキャンプ(ただの練習)だけを取り上げて終わるNHKのN7。
今日も大石と菊地のフリー打撃登板のみ。NHKも十分過ぎるほどのキチガイ局。

昨日のボクシング中継で↓の人たちを斎藤世代と紹介

今回WBCチャンピオンになったボクシングの井岡一翔
サッカーの香川真司(日本代表、ブンデスリーガ前半MVP)
卓球の福原愛(世界ランキング8位)
体操の内村航平(日本人初の世界体操二連覇)

は皆21歳でゆうちゃんと肩を並べる人物らしい
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
太平洋戦争の頃よりもひどくなってないか?
大本営発表ももっと気の利いたウソをついたぞ

現時点で、日本に「何で毎日、テレビでは野球ばっかりたっぷりやってんの?」
なんて疑問に思ってる人が何%いるか知りたいところではある。

さすがに巨人戦G帯中継がゼロになっても今の野球のキチガイ報道にまったく変化がなければ、
そういう人はかなり増えるんじゃないのかね。
「野球中継なんてテレビではまったくやってないのに何でスポーツニュースでは
まるでサッカーW杯並みに毎日膨大な時間やってんの?」って。
915名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:20:46 ID:/Jy2bCEOO
どっちも凄いんだからもういいだろ
長友だってインテル入団は素晴らしいことだし、斎藤だってアマでは高校時代から申し分ない成績残してるんだし
報道の多さ云々とかで優劣をつける意味がない
916名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:21:04 ID:gohXuDjmO
長友よりも香川や本田△の方が上だと思っていた。
しかし世界一腕のたつクラブが指名したのが長友で驚きを禁じ得ない。
917名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:21:49 ID:sX8yJgpjO
プロでそれも国内リーグで一球も投げてないマスコットピエロと、
世界でも数少ないビッグクラブの1つにアジア人初で移籍した長友を比べるってアホすぎるんだがw

身の程を知れよやきう
918名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:26:26 ID:YJJnVe1j0
>>915
ジャパンマネー目当てでベンチに入れてもらってるだけじゃねーか>長友
ベンチに座ってるだけで金貰えるなんていい身分だよなw
919名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:27:44 ID:jtcfw7zr0
>>917

斎藤はスポーツ選手として報道されてるんじゃなくて、アイドルとして報道されてるだけだろ。
だからワイドショーとか訳のわからんタレントが来るんだよ

だから長友が野球選手で比較するなら
例えば
去年日本一ロッテのエース成瀬、去年のセリーグMVP 中日の和田

この辺りと報道量比較して劣ってるか?
むしろ長友の方が断然報道多いでしょ。

斎藤と比べるのがナンセンスなの、やめとけ。
920名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:27:44 ID:OXqjK4DOO
>>908 >>912
精神異常者だな
だったら世界中回って聞いてきてみろよ
長友に対する賞賛の声と野球って何?って声が聞けるだろうから発狂しないようにな
921名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:27:46 ID:yOO9+QNJ0
世界一のベンチウォーマーwwwww
922名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:29:20 ID:/IqTgS4YO
>>914

NHKの野球洗脳も相当ひどいからな
スポーツコーナーで野球だけやって「異常スポーツコーナーでした」
ってのがもはや当たり前だからな
923名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:31:53 ID:g6NZGerOO
ヤキブタとかサカブタとか抜きにして日本人がインテルに加入したって事実はとてつもない事だと思うんだけど…

マスゴミは長友がどこまで行こうと手のひら返しは止めてくれよ。

長友には腐らず頑張って欲しいわ。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:34:44 ID:YJJnVe1j0
>>920
知り合いのイタリア人がセリエはマフィアに牛耳られていて八百長が
頻発するって言ってたな
あと、イタリアには野球のプロリーグもあるらしい
925名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:40:24 ID:5yhVgmet0
長友はアスリート
ハンケツは一発屋芸人
926名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:40:25 ID:+9DlUXdFO
長友は確かに凄いかもしれんがベンチじゃな
松井がヤンキース入ったのと同じようなもんだろ
まぁ松井は活躍したけどな甲子園優勝投手のほうが俺はインテルでベンチ暖めるより凄いと思うな
どうせサカブタは世界が〜どうのこうの言うと思うけど(笑)
ここは日本だぜ
927名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:41:08 ID:fZgW6xA/O
>>913
お互い嫌われ者、バカなのに賢いつもりの恥知らず、好感度ばかり気にするプロとして二流

共通点ありすぎる
928名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:42:21 ID:qBSi28U70

品川『祐』は惜しかった。
929名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:43:08 ID:ccUr87fNO
まだジャパンマネーとか間抜けなこと言ってる奴がいるのに驚き
今のインテルの順位知ってる?
最終ラインが怪我人続出のインテルがそこまでして獲得したんだぞ
しかも、長友と交換で出ていったのが、フル代表キャップ持ってて、アンダーの年代でも代表に呼ばれてきたサントンだからね
長友にそれだけの価値があるってこと
930名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:43:33 ID:Twwm6Gp+0
>>884
視聴率取れるランキングの事だろ
世界連覇もアジア王者も何っっっにもしてないルーキー斎藤より知名度無いんだからしょうがない
>>893
大阪のは87年だけど早生れの織田信成も同級生同郷やで
他86年生は
湧井秀章、小林可夢偉、一応仙台育英高だったサミュエル・ワンジル(北京マラソン男子金)
なんかも追加
86年が高2、3の頃は甲子園も駅伝も高校サッカーも今年は全体的にハズレ年だと思ったし、2chでもそう言われてた
だから今の活躍は正直驚いている
931名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:44:44 ID:h44wx9Ge0
世間の扱いでは 野球 というより 野糞 だろ 
932名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:46:19 ID:Z4VLVUYG0
長友がジャパンマネー?頭狂ってるのか
インテルの会長の資産力の前ではそんなものすら鼻糞程度の金額だ
933名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:48:29 ID:Ti76jQhc0
>>916
長友のポジションって世界的に人材不足なのよ
934名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:51:40 ID:YJJnVe1j0
>>929
じゃあなんで長友はベンチに座ってばかりいるんだよ?
それだけの価値がある選手だったら、スタメンで出てるだろうがよ
現実はスタメンで出れない控えなのだから、チームとしてはそこまで
評価していない=ジャパンマネー目当ての獲得と言われても仕方ねーよな
悔しかったら、長友をスタメンで出してもらえるよう祈るんだなw
935名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:55:36 ID:hROlmAIu0
まだプロデビューもしてない実績ゼロの選手を持ち上げないと盛り上がらないやきう(笑)
936名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:56:58 ID:rD2gSQL/0
やきうんこ
937名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:58:13 ID:mRyOs+2Q0
>>934
入ったばかりでDF陣とのコミュニケーションが不足。
更にはチーム戦術の違いなどがあるから入ったばかり時はベンチ、ベンチ外が基本。
フィットしてくれば黙っててもレギュラーだっつーの

野球はチーム戦術とかフォーメーションとか無いから
優秀ならピッチャーなら即登板出来る

岡崎もチームに入ったばかりで今ベンチ外ですが何か?
938名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:58:31 ID:5yhVgmet0
>>929
だな

ビッグクラブの冬の移籍マーケットは基本的に即戦力しか獲らない
939名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:59:29 ID:pTQ9gjl80
顔が違う、天と地
940名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:00:08 ID:fZgW6xA/O
>>934
オマエ馬鹿なのw?

移籍して何日目の試合だ?休みなくアジアカップから明けて二日で試合するかよ、馬鹿なの?動かないやきうとは違うんだよ。
しかもDFで連携練習しらしてないでどうやってスタメンになれるんだよ。
やきうと違って団体競技なんだよ。数ヶ月してもベンチだったら叩け、それなら仕方ない。
941名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:01:33 ID:Z4VLVUYG0
>>934
そのポジションにより能力が高かったりチームをよく知るベテランがいれば
スタメンにはならないのは当然じゃないのか
巨人でも阿部外して鬼屋敷スタメンで優先起用しろと騒いでたら馬鹿と思われる
942名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:02:17 ID:5yhVgmet0
やきうって戦術とか戦略とか連携とかないからな
スポーツとして底が浅いんだよ
943名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:03:25 ID:OxcSENQQO
テレビの扱い方で長友が佑より格下な訳がない。冷静な人間ならわかる。マスコミより自分の審美眼を磨いたものは解る話。
944名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:03:44 ID:qBSi28U70
>>934

 まだ移籍して2週間してないし合流して10日、試合も3試合目なんですけど
945名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:06:06 ID:YJJnVe1j0
インテルインテルと大騒ぎしたものの、蓋を開けてみれば
ジャパンマネー目当てのベンチウォーマー(笑)
いくらなんでもこれじゃ大衆を騙せねーよな(苦笑)
946名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:07:00 ID:fZgW6xA/O
やきう脳ってマジ終わってんな、やきうはカーリングより戦略も連携もないし動かずに普段からベンチに籠もって中年男達が集団でシコシコしてるしキモ過ぎ
947名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:07:46 ID:qBSi28U70
>>945

 まだ移籍して2週間してないし合流して10日、試合も3試合目なんですよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:08:56 ID:5eXRsua7O
スポーツ全般好きなんだけど日本のスポーツニュースって野球しか報道しないからムカつく
もっとマイナーなものも取り上げてやってほしい
949名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:09:47 ID:Z4VLVUYG0
ジャパンマネーって言葉使ってる時点で感覚が15年前で止まってるな
950名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:10:05 ID:SXpO4wZRO
焼き豚とチョンって同レベルやなw
951名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:10:09 ID:sX8yJgpjO
二日酔いでバッターボックスに入ってるお遊びやきう(笑)と他のスポーツを一緒にするなよw
他のスポーツは球遊びと違ってシビアなんだぜ
952名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:10:19 ID:l733HIGkO
野球はハンカチ(笑)みたいな作りあげたスターが未だにいるんだよな。
サッカーも前園さんがカッコ悪いとか言ってた時はヤバかったけど、
そういう選手は内部から批判を受けるから野球と比べたら健全だよ。
953名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:11:23 ID:BOqNiTk60
ゆうちゃんって張りぼてスターなの?
954名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:13:07 ID:5yhVgmet0
サッカーはスポーツやきうは芸能と区別して報道して欲しいね
いくらなんでもサッカー選手に失礼すぎる
955名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:13:16 ID:fZgW6xA/O
>>953
違うよハムスターだよハムスター
956名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:13:20 ID:l733HIGkO
野球はボーリングやカーリングと同じでレジャーなんだよな。
こんなに野球放送しといて、未だに学校体育に組み入れてもらえないしさ。
957名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:15:11 ID:YJJnVe1j0
>>947
くだらねえいい訳してんじゃねーよ
優秀な選手だったら、移籍してすぐ起用されるだろうがよ
で、明日の試合もまたベンチなのか?w>長友
958名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:15:35 ID:sPoTXdnu0
10年前はカズも驚いていたけど、イタリアも喫煙者ばかりで
そりゃ野球も10年前はそうだったろうけど
今プロに入るようなやつ等はみんな野球エリートだから
959名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:17:18 ID:fZgW6xA/O
>>956
カーリングに失礼、謝れ!
カーリングはハードワークらしいぞ高速でシャカシャカシャカシャカやるんだから
960名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:18:03 ID:l733HIGkO
昔、野球にはベンチで焼きそば食ってたり、1日に2リットルもコーラ飲む奴がいたり。

あげくは酒飲んでマウンドあがったりと、とてもスポーツとは言えない連中がいたんだよな。

キャンプやって、毎日試合して、なんで腹のでた奴がいるんだよ(笑)

961名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:19:07 ID:mRyOs+2Q0
>>957
野球とサッカーは違うっつーの
新加入がおいそれとスタメン張れるほど簡単じゃねぇ
962名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:19:49 ID:SXpO4wZRO
もはや焼き豚はくだらない煽りしかしなくなった
なんかさびしいわ
963名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:19:50 ID:YJJnVe1j0
球蹴りはベンチに座ってるだけで金もらえるんだから楽でいいよなw

ま、その金も日本から出てるもんだがなw
964名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:20:15 ID:l733HIGkO
>>959

それは失礼。カーリングは女の子がやってるんでたいした事ないと思ってた。
965名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:20:16 ID:qBSi28U70
>>957

まだ移籍して2週間してないし合流して10日、試合も3試合目なんですよ。
966名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:21:02 ID:0yoPffeOO
>>963
愛媛朝鮮人w
967名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:21:20 ID:qBSi28U70
>>963

まだ移籍して2週間してないし合流して10日、試合も3試合目なんですよ。
968名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:22:14 ID:fZgW6xA/O
やきう擁護出来なくなったらガキみたいに騒ぐだけとか…だからやきう脳は腐ってんだよ、やきうはスポーツじゃないんだから品川佑と競えよ(笑)
969名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:22:37 ID:YJJnVe1j0
>>961
何が簡単じゃねえって言うんだよ?
八百長の打ち合わせが簡単じゃねえとでも言うのかよ?w
970名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:23:40 ID:W2A4lkhRP
へえ長友って佑都って名前だったんだ
全然知らなかった
971名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:24:38 ID:fZgW6xA/O
>>964
あんな冷たい氷盤に張りついてエイヤーエイヤー言いながら滑ってシャカシャカシャカシャカ大変だよあれは。

数時間に1.2回数メートルダッシュするだけのやきうとはレベルが違うよ
972名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:25:27 ID:qBSi28U70
>>969
いいですか、
あなたの仕事である、新聞に広告を入れる様な単順時給作業ではないんですよ
973名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:26:11 ID:mRyOs+2Q0
974名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:26:56 ID:8HC6oev20
>>969
連携とかだろ
野球と違って個人の能力だけ素直にだせるスポーツでもねーし
975名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:27:21 ID:AAsXRiEuO
>>945

ジャパンマネーww

そんなものありません
976名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:31:44 ID:YJJnVe1j0
>>974
で、その連携が出来るようになるのはいつ頃なんだ?
もう2週間経ってるしプロなんだからそれくらい出来るようになってるだろ
てか、連携が出来るようになれば、長友はスタメンで起用されるようになるのか?
977名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:32:36 ID:5yhVgmet0
やきうは豚や出来る知障もできるお遊戯だもんなあ
サッカーと比べられるようなスポーツじゃない
978名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:34:07 ID:qBSi28U70
>>976

まだ2週間経っていませんよ。合流して10日ですよ。

貴方も分らない人ですね。
979名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:35:39 ID:SXpO4wZRO
焼き豚と遊んでやる優しさに泣いたw
980名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:36:05 ID:lEX8Wczo0
少し前まで、「日本人のサッカー選手なんて世界から相手にされない」
が焼豚の心の拠り所だったからなw

それがW杯ベスト16、日本人選手次々と欧州で活躍、アジアカップも世界中のニュースで報道
焼豚の焦りは相当なものだろう

で、日本の野球は
世界に相手にされてるんですか?
981名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:05 ID:7rCFoiNf0
>>976
ところで某振り芸人のゆうちゃんは使い物になるの?w
982名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:21 ID:fZgW6xA/O
>>976
1.2ヶ月は必要。ただ長友なら1ヶ月ぐらいでフィットはするんじゃないかと思う。

DFは一番連携重視、更にまだイタリア語完璧な訳じゃないんだから多少時間かかる。いくらやきう脳だってそれぐらいは解るだろ?

使い物にならなきゃ半年でインテルから出されるわ

オマエの無理矢理な主張だとやきうに変換したらゆうちゃんは当然開幕先発なんだろうな?
983名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:32 ID:eWwFxTjI0
こうやってちょっとづつ日本人がまともになっていくんだろうな
984名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:58 ID:YJJnVe1j0
だって、ID:8HC6oev20が連携が出来るようになればと言ってるんだから、
その時期を追及するのは当然のことだろ
それとも、それもサカ豚お得意の言い逃れなのかい?w
985名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:39:56 ID:TT86mJdI0
野球はスポーツじゃなく芸能

長友は自ら世界トップレベルの厳しい環境に身を投じて頑張っているのに
それを馬鹿にしている野球ファンたちは恥ずかしくないの?

まあゆうちゃん(笑)とかいうプロでなんの実績も残せていない奴を
祭り上げることしか話題がないから嫉妬しているんだろうけどさ

本当に気持ち悪い奴らだ
野球人は他のスポーツ馬鹿にしないと気がすまないからな
986名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:41:10 ID:YJJnVe1j0
>>1.2ヶ月は必要

そんなにかかるのかよw
そんなにかかってちゃ、その頃にはもう忘れ去られてるだろうよw>長友

じゃあ、1.2ヶ月先には長友はスタメンで起用されるということだな

覚えとくぞサカ豚
987名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:41:38 ID:mRyOs+2Q0
>>984
じゃあ斉藤は開幕から5試合以内で先発して
完投初勝利出来るのか?
988名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:42:08 ID:qBSi28U70
>>984
いいですか、まだ移籍して2週間してないし合流して10日、試合も3試合目なんですよ。

あと1カ月程度はかかるそうです。分りましたか?
989名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:09 ID:0yoPffeOO
愛媛朝鮮人と遊んでやるお前ら、優しいなw
990名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:55 ID:qBSi28U70
>>986

あなたは、1か月も記憶が維持できないのですか? 

困りましたね、それは。
991名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:44:10 ID:fZgW6xA/O
>>986
使い物にならなかったらチェゼーナに戻されるだけの話、ただそれだけ。それがスポーツの世界。

やきうとは違うんだよ、実力なかったら長友でも当然放出。

ただそれだけの話なのに何はしゃいでんだこのバカはw
992名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:44:13 ID:eWwFxTjI0
でもたぶん昔は野球が真剣なスポーツと思ってた人がいたんだよな・・

紳士たれ、とか本気で言ってた方が現在も健在だったら
過去や存在意義が否定されて可哀想だったな
993名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:45:01 ID:YJJnVe1j0
>>987
怪我さえなきゃ5試合以内に先発はされるだろ
サカ豚はコケてほしいと思ってるようだが、そこそこ通用すると思うぞ>斉藤
とりあえず、明日の練習試合に投げるから見ろ
994名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:02 ID:Gz9Wp/Mv0
>>980

>で、日本の野球は
>世界に相手にされてるんですか?


そもそも野球自体が世界から相手にされてないからしょうがないw
カバディー以下のドマイナーレジャーやきうww
995名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:18 ID:B5Inna250
野球界最高のスターは万年最下位チームのパンダだからな
996名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:47:01 ID:YJJnVe1j0
>>991
なんだよ
もう使い物にならないことが前提になってるのかよw
逃げ道だけはしっかり確保するのがサカ豚の性だなw
997名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:48:11 ID:XEII4CqDO
>>993
そこそこ通用?
各チームのスコアラーから思いっきり舐められてるだろバーカ。
野球知らない奴が焼豚の真似するなよ。
998名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:48:18 ID:qBSi28U70
>>993
北海道の精肉店の新入社員と一緒にしないでください。
999名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:49:05 ID:X63v5rhj0
>>980
双六レジャーが相手にされるわけ無いだろw
日本というスポーツにとってのガラパゴスだからこそ頂点のサッカーと比べられるだけでさ
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:49:11 ID:YJJnVe1j0
1000ならサカ豚脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。