【音楽/NFL】アギレラ、国歌斉唱で歌詞を間違えた スーパーボウルの大舞台で緊張?ツイッター上では大騒ぎ[11/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
現地時間6日に行われたアメリカンフットボールのプロリーグNFLの優勝決定戦、
スーパーボウルの開幕式でアメリカ合衆国国歌斉唱を行ったクリスティーナ・アギレラが、
歌詞を間違えるという失敗をしてしまった。

全米の年間テレビ視聴率でもトップクラスの成績を誇るアメリカ最大のスポーツショーである
スーパーボウル。毎年、超豪華アーティストがパフォーマンスを披露するハーフタイムショーと
並んで注目されるのが、この国歌斉唱。かつてはマライア・キャリーやビヨンセなども務めた
この大役を、今年は希代の歌姫が務めた。

まずは見事な歌い出しで国歌を斉唱し始めたアギレラだったが、歌の途中
「O'er the ramparts we watched」と歌うべきところを、直前の歌詞
「What so proudly we hailed 〜」と混同してしまったようで、
「What so proudly we watched」と歌ってしまった。歌詞を間違えた瞬間に、中継の映像は
彼女から斉唱を聞く選手たちの表情を映す映像などに切り替わったが、特に騒ぎにもならず、
その後斉唱自体は何事もなかったように続いた。そして、アギレラが歌い終わると、歌詞の間違いは
あったとはいえ、その圧倒的な歌唱力とパフォーマンスに対する惜しみない歓声と
鳴りやまない拍手に会場は包まれ、大盛況の中無事終了したという。

しかし、報じたハリウッド・レポーターによれば、ツイッター上に彼女が歌詞を間違えたことに関する
つぶやきが多数投稿され、アギレラが国歌斉唱をだいなしにしたとして、彼女を非難する内容も
多かったようだ。声明で「子どものころからスーパーボウルで国歌を歌うのが夢だった」と抱負を
語っていたアギレラ、幼いころからの夢の実現に、さすがの歌姫も緊張を隠せなかったか。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/cinema/20110207/CinemaToday_N0030181.html
クリスティーナ・アギレラ
http://image.excite.co.jp/feed/news/CinemaToday/CinemaToday_N0030181.jpg
関連スレは
【NFL】パッカーズ14季ぶり4度目V スーパーボウル[11/02/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297050037/l50
など。
2名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:45:25 ID:USzdpida0
相川七瀬と堀内孝雄は許した
3名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:46:32 ID:y6z6xq5Z0
君が代は短いから間違えようがないな
4名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:47:08 ID:bRK6S16d0
呆れら
5名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:47:18 ID:hg0Xf/rJ0
ホイットニー・ヒューストンのときは口パクだったのになあw
6名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:47:19 ID:0kFWOAFu0
まあ、あぎれた
7名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:48:16 ID:Y/fcAgPD0
君が代も捨てたモンじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=QXpkfR7z7AU
8名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:53:44 ID:WM2RJ/6M0
向こうにもネット右翼様がいるのか
9名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:53:49 ID:cUeo09kW0
>本人によると、3歳〜6歳まで日本に住んでいた。


マジ?
10名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:53:58 ID:pluqu2F1O
誰も信じてくれないだろうけど、この人の髪の毛にハナクソつけたことがある
11名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:54:03 ID:Wv/SzqCA0
動画欲しい
12名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:55:36 ID:zVammNeV0
>>7
君が代って、ギターのスライドだかグリッサンドだか、
音程をギュイっと上げる奏法にぴったりはまるね。
そもそもの雅楽みたい。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:55:39 ID:1jjNcZso0
間違えも何も、メロディーアレンジし過ぎ
原曲が全然わからんかった
14名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:57:28 ID:urjNN/NF0
>>10
信じません
15名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:58:34 ID:8WS5MCtiP
国歌を間違えるなんてあり得るのか?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:00:22 ID:lZkMZGujO
あのうた、歌詞を和訳しにくい
17名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:03:15 ID:t9m7sE7C0
映画 カーリー・スーで、スーが唄ったのが一番好きだな
18名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:03:32 ID:mGdKY/CV0

アメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オリンピックで選手宣誓を度忘れしすっ飛ばしたのも、アメリカじゃなかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:04:11 ID:TQX2hSQi0
>>9
マジだよー
パパが空軍だったかで。横田基地だっけ?
20名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:04:11 ID:wSWdf95V0
口紅の真っ赤さだけが異常に目立った
21名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:04:23 ID:R6Tj1dPL0
検索してみようかとおもったが、「クリスティーナ アギレラ」の綴りがわからない、、、
22名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:05:30 ID:zHxSseHnP
君が代は短いし歌詞は間違いにくいけど音程が難しい
23名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:05:51 ID:BM1D/3xD0
私的な旅行で日本に来て、伊勢丹でよく買い物してる
24名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:06:16 ID:ZbFyxDwD0
25名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:07:28 ID:0I6MR/a2O
バーレスクのアギレラすごく可愛かったのに。
26名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:11:58 ID:VLsAAnt50
口パクでええんや
27名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:12:34 ID:7szPxKve0
たまに歌詞忘れて後ろひっこんで確認して、
仕切りなおしする歌手もいるから気にしない

そんなことよりブラックアイドピーズの圧倒的なパフォーマンス
全米がトイレに立ったことを確信した
28名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:12:49 ID:cXHtJRvL0
君がよ
千代に八千代に
サザエ、ふねの
カツオとなりて
こけのモー娘。まあで
29名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:14:20 ID:R6Tj1dPL0
>>24
ありがとう
しかし残念ながら今度は歌詞を間違えたポイントがわからないwww
うp主から50秒過ぎがやらかしポイントだとキャプションがあったからここなのか?と
思った程度だったな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:16:24 ID:VKS6hJqMO
>>18
モーゼスの文句は俺に言え
31名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:16:49 ID:cu49Nq7t0
>>24
F22?
32名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:18:58 ID:6hMGVXC20
ガガ様に歌ってほしかった!!
33名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:21:13 ID:lkqLbngO0
>>9
住んでいたかは知らんが、かなりの親日派だぞ
34名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:22:53 ID:mfsBF4da0
アキレラがナンチャッテ米国人で、ウッカリマチガッテ外国人に国歌を歌わせて
しまったと言う事ですな。ドンマイ。日本でも良くある事ですな。
35名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:23:59 ID:ToR24ErB0
サッカーの君が代独唱でもわかるけど、
結構な歌い手でも、何万人もの人を前にして歌い上げるのって、
かなりのプレッシャーみたいだよな。
36名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:24:11 ID:ObPo6wG40
>>13
アギレラの悪いとこが凝縮されてた。
高音もでないし、怒鳴るだけの歌唱法なのに、アカペラやりたがるって、
どれだけ自分が見えてないんだと思った。
37名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:27:25 ID:uWFTphUh0
最近なんとなくアメリカ国歌覚えてたのに、気付かなかった
38名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:27:39 ID:ipsFuk+/O
>>24
確かにちょっとcindi lauperくさいなw
39名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:27:41 ID:xau5f8vx0
日本人「国歌の歌詞を忘れるなんて信じられない」
外国人「国歌を歌いたくないやつがいるなんて信じられない」
40名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:28:57 ID:kjrU/5ic0
ラストのロングトーンが声われしててひどかったけど、高音じたいはいつもより
綺麗にでてたきがする。
あと緊張してるのが歌声から伝ってきて、聴いてるこっちがハラハラしてくるのは
プロとしてどうなんかなぁと思った。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:34:20 ID:EGguvgjh0
>>24
間違えた後に映る軍人たちの顔がいいなwww
42名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:36:49 ID:mfsBF4da0
しかしロ−ズボールとかスーパーボールってルールわからんケド見ててオモロイ
ね。アメフト見る度、何で日本はかつてアメリカに負けたか、戦後世代の俺でも
ナントナクわかるわ。あれは個人力と集団力の両方が試されるスポーツだなぁ。
43名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:41:21 ID:Qr5fZub90
個人の力と集団の力が試されないチームスポーツがあるのか?
44名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:51:50 ID:mfsBF4da0
>>43
うん、それは無いが、アメフトはそれが「どっちにも」偏りすぎていない。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:52:08 ID:g9zGz8OWO
尾崎紀世彦より酷いアレンジだな
46名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:58:30 ID:ObPo6wG40
1991 ホイットニー・ヒューストン 神
http://www.youtube.com/watch?v=wupsPg5H6aE

2004 ビヨンセ ◎
http://www.youtube.com/watch?v=OhrrGu2rcZ4

2005 ジョジョ △
http://www.youtube.com/watch?v=0h8bV9pHY_Y

2006 フェイス・ヒル ○
http://www.youtube.com/watch?v=WJI_rlar68M

2007 ビリー・ジョエル △
http://www.youtube.com/watch?v=G8smRRyoYGc

2009 ジョーダン・スパークス ○
http://www.youtube.com/watch?v=tGQfHIfSWK0

2010 キャリー・アンダーウッド ◎
http://www.youtube.com/watch?v=ofJk9vGEQnE

2011 クリスティーナ・アギレラ ×
http://www.youtube.com/watch?v=M1pws73vuaE
47名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:58:39 ID:xbwFCkKTO
アメリカじゃあ何かあれば国歌国歌だよ。
ギネス記録チャレンジの前にも国歌が流れたりする。
間違えようが無いと思うのだが。
48名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:03:14 ID:t8HKhX+sO
>>47
それを間違えちゃったって話よ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:07:28 ID:ygkb9Yzn0
クリスティーナ…
50名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:09:25 ID:6hMGVXC20
プロ失格!
顔がきついっす・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:10:47 ID:wfJxYZTQ0
脳みそ筋肉な選手たちはそもそも歌詞しらねんじゃねーの?
52名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:11:17 ID:ZbFyxDwD0
>>46
△のやつ、ほとんど×じゃんw
53名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:13:01 ID:o4R7peMC0
うちの親父は国家斉唱があるたびに、
仲居ハゲの音痴っぷりの記憶がよみがえってくるらしく、
やかましくてしょうがねえ。
54名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:13:54 ID:qJSleHYG0
Jennifer Hudson - USA National Anthem - Super Bowl 2009

http://www.youtube.com/watch?v=sQ-j92vnik8&feature=related
55名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:14:50 ID:J34zkNJD0
ダラス大雪だしグタグタじゃん
プリンスはドタキャンするし
56名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:14:53 ID:xc+2bOPV0
ジミヘンみたいにギターでやる奴はいないのかな?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:15:28 ID:XuJGmXkb0
>>46のホイットニーが神すぎて鳥肌たった
キャリー・アンダーウッドも上手いなあ
58名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:16:42 ID:EDrNEtvMO
太りすぎだ。昔みたいに痩せほしいね
59名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:17:40 ID:71krPKUt0
1991年のスーパーボウルはブルズファンには悪夢の始まりだったがなw
60名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:17:56 ID:3NOBL5Wm0
アメリカ国歌を間違えたぐらいで
騒ぎすぎ。アメリカの右翼は
姑息な非難を今すぐやめろ。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:18:51 ID:a+tDcSr6O
62名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:19:01 ID:G9MHdgTL0
どんまい
63名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:20:45 ID:J34zkNJD0
アメリカ人(特に田舎の人)ってアメリカだけで完結してて他国に興味ない印象
64名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:22:49 ID:BQQ6zQqp0
スーパーボウルの全米視聴率は45%くらいだからな

8%のやきうワールドシリーズだったら見ている人が

少なくて話題にもならなかったのに
65名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:22:55 ID:qJa2uHGMO
体型はどうなの?戻ったの?
66名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:23:09 ID:mfsBF4da0
>>57
単なる歌姫が神になるチャンスの一つではあろうね。アキレラは残念ながら、
単なる歌姫だったって事ですな。贔屓目で見てもアガリ症か前日飲み過ぎたって
事だろう。どっちにしろそれでは神にはなれんだろう。カナリ手前の話。
67名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:24:22 ID:VW57wy2u0
>>46
ホイットニーだけ別格だな
68名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:24:57 ID:8+X4oNyN0
>>24
一瞬「ぞ〜うさん♪ぞ〜うさん♪」とか始まるのかと思ってびびった
69名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:25:02 ID:G9MHdgTL0
スーパーボールの招待券を送って指名手配犯大量逮捕は、今年もやったのかな。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:25:20 ID:Vry5K8m40
>>63
アメリカだけで完結してて
抽象的な表現過ぎてわかんねえw
四六時中他国を気にしてなきゃいかんのね
71名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:26:51 ID:wSTPUtqO0
アレギラかわええ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:28:22 ID:29WodiYC0
揺れない乳の持ち主
73名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:28:44 ID:TJmsWiVJ0
どんどん声も容姿も劣化してきてるね
マライアの後を辿るのかな・・・
74名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:29:02 ID:OmmDr3dB0
>>7
これCharの二番煎じゃねえか!
75名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:29:16 ID:Ky82thFY0
おーせい きゃん ゆー しー おーせい きゃん ゆー しー
ららら〜ららら〜 ららららら〜
おーせい きゃん ゆー しー おーせい きゃん ゆー しー
ららら〜ららら〜 ららららら〜
76名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:31:33 ID:FAKENejLO
アイドルソング歌ってた頃の美しさはいずこへ・・・
何で自ら改悪しまくってるんだ
77青い人 /(−д−)\  ◆Bleu39GRL. :2011/02/07(月) 17:32:34 ID:79D4v2qCO
動画見てわかった

パッカーズの選手が顔見合わせてるな
78名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:33:01 ID:G9MHdgTL0
歌詞より、節回しの方が個性的すぎる悪寒。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:33:44 ID:H+kL7RQF0
ちょっとバーレスク観に行ってくる!
80名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:37:31 ID:SwBd2QNF0
へーやっぱホイットニーってスゲー上手いんだな
あんま好きじゃないけど
81名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:40:04 ID:kjrU/5ic0
ホイットニーのあれ口パクなんだけどな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:41:32 ID:8Heuhb3v0
いやロジャースとか コンパニオンさんは笑いをこらえるので必死だったよ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:42:17 ID:Iiqd+MOk0
>>39
国家を歌いたくないのはその国由来の人ではない人w
なのは世界の常識だわさ、つまり移民系の子孫たち

サッカーWCなんかでもフランスやオランダの源流由来じゃない人民族系
は歌いたがってなかったでしょ
84名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:43:54 ID:O/r9izVm0
斉唱じゃねーよ。
国歌っていったら斉唱するもんだというのは思い込み。

斉唱は、声をそろえてみんなで歌うこと。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:44:59 ID:LaxpotOW0
>>9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7951228

これに日本に住んでたときの写真出てる
86名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:45:39 ID:kjrU/5ic0
口パクなしで考えたらフェイスヒルが正統派な歌い方で上手いと思うなぁ
ジェニファーハドソンもいいね
87名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:53:57 ID:ZKniF4Xx0
ホイットニーはプレッシャーとか緊張とか感じないで、なんか楽しげに、余裕で歌ってる感じが
凄い。他の人たちは上手くても力入ってるのに。
88名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:57:29 ID:zP8m72Th0
今年の国歌糞だと思ってたら、歌詞まで間違えてたのか。最悪だな。
89名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:08:55 ID:kjrU/5ic0
>>87
ホイットニーは生歌でも上手い歌手だけど、スーパーボウルのは口パクだから。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:21:25 ID:AGIuwjs0O
>>78
ええ、フェイクにセルフアレンジ満載の所に歌詞も
間違えたモンだから、Rodgersさんも苦笑でしたよ
91名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:41:58 ID:VlqVV3a20
ジミヘンの国歌が一番かっこええ
92名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:42:31 ID:NLWcONdk0
アギレラって本国じゃ間違っても美人とは言われないのになぜか日本だと美人扱いなのが不思議
金髪女はみんな美人なのか?w

左がすっぴん
http://www.funtoosh.com/f_images/p_makeup_6.jpg
93名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:44:11 ID:HkaCtPBZO
君が代は間違えようが無いから楽だなw
94名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:45:09 ID:DqjAE9AY0
なんだメキシコの監督かと思ったら違うじゃねえか
95名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:46:09 ID:mJHjP7jg0
どこの国にも
ネトウヨがいるんだねぇー
96名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:47:39 ID:14USA75XO
やっぱり君が代は世界一の歌だな
国歌に限らず全ての歌の中で一番
97名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:48:28 ID:s8lKhJ5V0
プロ意識の欠如>アギレラ
もう終わったよ、この人。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:49:23 ID:uWFTphUh0
>>86
ホイットニー調べたら、確かに口パクらしいな
でも09年ハドソンも同じ、09年ヒルのAmerica the Beautifulも口パクとバラされてる
ソースないが、06年のヒルとかもよく見ると怪しい
99名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:50:43 ID:FgI3BNlr0
アギレテものも言えないわ
100名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:51:04 ID:GpJ8JyXhO
>>92
国によって美人の基準なんざ違うだろ


その写真はお世辞にも美人と呼べないが
101名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:51:10 ID:cmVv5z4SO
>>24
なんちゅーか、クドいなw
こってりネバネバしてる
102名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:51:27 ID:Ai0WPYC00
まだこの子に歌わせた方がよかった
www.youtube.com/watch?v=RPcU1ZDdIIY&
103名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:52:57 ID:YnpS08L+0
http://www.youtube.com/watch?v=_RubqWmgxjA
こってりネバネバなら負けられねぇ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:56:43 ID:v0aYZU8h0
ここまでマーヴィン・ゲイなし
105名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:58:25 ID:gju1ebaDO
バスケかなんかで歌詞忘れまくってるのなかったか?
106名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:59:44 ID:12vFnN8RO
国歌を正しく歌わないと叩かれる国もあるんだね
国歌を歌うと叩かれる国はよく知ってるが
107名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:59:46 ID:WKhVD6eC0
メロディー変え過ぎでぐっと来ない
108名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:00:19 ID:mmGEgFea0
国歌斉唱でこれを超えるのは聞いたことないな
http://www.youtube.com/watch?v=jOHKoPH-aK0
109名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:00:48 ID:cmVv5z4SO
>>103
今と顔が違うw


F1日本GPで「こけのむすまで」を一息で歌いきった千の風の人は流石だと思ったわ
110名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:03:36 ID:kqnV4jKmO
ファイター歌えば良かったのに
111名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:04:21 ID:G9MHdgTL0
>>108
素敵なハーモニーだな
112名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:05:30 ID:cZ4PgFnsO
アギレラ太っちゃったね。
てか、歌詞間違えくらい大した事じゃないと思うんだけど、よりによって国歌だからね〜。
アメリカの場合、愛国心を忠誠心に近い感覚で持ってる人も多いから大変だと思うよ。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:06:38 ID:YnpS08L+0
>>108
綺麗だな
114名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:06:47 ID:erSeh+q70
歌わないよりマシ
115名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:13:14 ID:/sOsiOH20
山田優に国家唄わせる日本よりマシ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:16:11 ID:kjrU/5ic0
>>98
やっぱりスーパーボウルって口パクばっかなのねw
アギレラさんもそうすりゃよかったのにw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:23:21 ID:CP9+B6Eo0
アメリカは軍人さんが尊敬されてるんだな
羨ましい
118名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:24:12 ID:+0cK7ncE0
アメ人はスーパーボウルを愛してる
アギレラが間違えるのも無理がない
それだけビッグイベント
119名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:25:55 ID:FoFzcag80
下品な顔
何処の国でも育ちの悪いのは下品な顔だ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:26:19 ID:5xKtgHI60
>>63
アメリカ人の半分は海外どこらか生まれ育った州からでたことないしNYが何処にあるのかも分からない様な人ばかり
121名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:28:56 ID:Zl9IQuj80
black eyed peas ハーフタイムショウ
http://www.youtube.com/watch?v=P047lJa2GXY
THE WHOやプリンスとかより良かったと思う
122名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:33:57 ID:zB6WJngs0
アメリカでのスーパーボウル人気は凄いって聞くけど
どのくらい凄いのか日本のイベントで例えてくれないか?
123名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:36:07 ID:Zl9IQuj80
日本で言うと紅白みたいなもん
スポーツで言うと全盛期のプロ野球日本シリーズ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:39:28 ID:9RzKhBia0
試合中もサイドライン人多くて賑やか、華があるわ
派生元の地味目のラグビーと大違いや
125名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:39:48 ID:9Iv/zDQpO
>>117
アメリカなら自衛隊の制服でも尊敬されるって、加治隆介の議で読んだけど本当なんかね。
126名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:41:09 ID:ETz/hsmv0
大金貰ってるんだからちゃんと仕事しろ
127名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:41:43 ID:YnpS08L+0
フランスなら外人部隊ですら人気モノだわ
128名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:42:17 ID:RcKdbKjnO
堀内孝雄に比べたらまだまだw
129名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:47:51 ID:yTcafBpt0
>>1
君が代で例えると、どう間違えた感じなの?
130名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:47:57 ID:pfzFoFmK0
国家を間違うって有り得るんだな。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:50:57 ID:iBETNa4P0
ひとつの話題として記事になるのが普通の国
この記事でネトウヨが〜とか言い出すのが日本の引き籠り左翼w
132名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:51:52 ID:gdKdB7o+0
アギレラ?
ウルトラ怪獣かなんか?
133名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:56:22 ID:Zl9IQuj80
ジェニファー・ハドソン 魂の歌  アメリカ合衆国国歌
http://www.youtube.com/watch?v=gjN0Zu4aj4Y
ディクシーチックス スーパーボウル 国歌
http://www.youtube.com/watch?v=jOHKoPH-aK0&feature=related
ここらへん見るとJ-POPの歌手とか何なのって思うよね

ちなみにこれが日本のミリオンセラー歌手の国歌斉唱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2778000
J-POPって糞すぎる
134名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:57:59 ID:BKM9f2dj0
>>108て口パクで有名だぜ
135名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:00:21 ID:mmGEgFea0
>>134
まじなのか!?
情報源はどこなの?
136名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:02:20 ID:5xKtgHI60
>>133
流石にJPOPとあちらの歌手を比べるのはお互いに可哀想だろw
ブロードウェイとかミュージカルドラマ ミュージカル映画なんかの役者ですら全然上手いんだしさ
137名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:05:47 ID:pd04P6/r0
日本じゃあ、国歌を聞いただけで火病る教師が居るんだぜw
138名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:06:10 ID:QU2TrbrIO
ホイットニーヒューストンの時が一番好き
139名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:06:32 ID:BKM9f2dj0
>>135
聞いただけでなんとかなくわかりそうだよ
音質が良すぎる
140名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:07:18 ID:xXWJ6/OW0
スーパーボウルのハーフタイムショーは

あのサクラがワラワラいる演出
いい加減やめてほしい

盛り上がり方が嘘っぽいw
141 ◆Gbmd4QkzTbyW :2011/02/07(月) 20:07:32 ID:wiEGpVt5O
これもいいな
口パクだけどw

http://www.youtube.com/watch?v=gjN0Zu4aj4Y&sns=em
142名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:07:40 ID:u34lJW7M0
アキレタ
143名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:08:18 ID:HsFLUHmt0
ジェニファーの時に口パクが話題になったけど
以前は口パクが普通だったのかね
144名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:10:33 ID:Brct7qJX0
北朝鮮なら死刑になるレベル
145名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:11:38 ID:Zl9IQuj80
個人的にハーフタイムショウはこれがベスト
U2 Superbowl halftime performance where the streets have no name
http://www.youtube.com/watch?v=og0V1UtjPt4
146名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:18:38 ID:mmGEgFea0
>>139
情報源は自分の耳ってこと?
口ぱくで有名って書くなら納得させる証拠を出せるはずだろ、有名な証拠あるんだろ?
証拠もないのに有名なんて言葉使って既成事実化させて他者を辱めるのは人として最低だぞ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:19:02 ID:yTcafBpt0
>>142
(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:20:36 ID:/twLsRWr0
ハーフタイムショーベスト3
1位 マイケルジャクソン
2位 スティービー・ワンダーとグロリア・エステファン
3位 ブリトニー・スピアーズとスティーヴン・タイラー
149名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:20:36 ID:VwGWlWVf0
最近のアギレラはガガの二番煎じとか言われて酷評されてたな
150名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:22:27 ID:oRowG7tC0
凄い布袋の新仁義なき戦いのテーマがかかっている。
本当のこの曲は広がっているんだな。
151名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:22:49 ID:YnpS08L+0
上手いからクチパク
ソースは俺の耳
152名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:25:39 ID:LDYXnD2E0
アメウヨに銃殺されるぞ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:28:17 ID:/twLsRWr0
最低国歌
ナタリー・コール
理由、アレンジしすぎ
154名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:28:42 ID:yTcafBpt0
これだけは自信を持って言える

アギレラは口パクじゃない m9(`・ω・´)ビシッ!!
155名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:28:55 ID:HsFLUHmt0
でもあらかじめ録音しておいたのを流すって結構あるらしいよ
音が綺麗すぎるのは確かに怪しい
生で歌っているとやっぱりわかるし
156名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:29:13 ID:Bggwj/Rh0
>>46のホイットニー動画

>評価の高いコメント
>THAT'S the way this song? is sung, Christina.
>broadwaybaby0303 8 時間前 111
157名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:32:42 ID:Xk49Iwz0O
歌うまいよなあ
158名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:33:56 ID:uWFTphUh0
http://www.youtube.com/watch?v=JMEU4xtSfKg
Dixie Chicks スタジオバージョン
信憑性分からないが、これを本番前に録ったと書いてる人がいる
両方同時に聞けば、速度とか同じと思われる
本番での歌の部分だけを抜き取った可能性もありうるのか?わからん
159名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:40:09 ID:Bggwj/Rh0
こんなものまで作られとるw
http://www.youtube.com/watch?v=I0UVxnGb8Gg
160名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:47:18 ID:VuVffR3u0
キャリー・アンダーウッドの国歌斉唱が絶品だと思うぜ
http://www.youtube.com/watch?v=M8pDNRONglU
161名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:47:50 ID:kBopNpEw0
>>46
WHの歌の上手さは異常
ビヨンセが下手糞に聞こえる
162名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:50:32 ID:2JCvFBl80
>>5
マジで?

あの国歌斉唱動画何度も繰り返し見たのに本当にガッカリです。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:53:00 ID:cZ4PgFnsO
>>161
ビヨンセにコブシのきいた演歌でも歌わせれば最高に上手いかもね。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:55:09 ID:nSzhGVip0
アギレラも口パクしたのよ。
間違えているのをチェックできず、そのまま流した。
165名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:55:43 ID:+tv6INqD0
>>46
まあ、ホイットニーは口パクなんだけどな
166名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:56:15 ID:kjrU/5ic0
ビヨンセは全体的に声がびよんびよんしすぎてて上手くない。
キャリーは低音がしょぼい。
167名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:56:30 ID:eRrtTmzX0
スラッシュ出たんだって?
観てー!
168名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:58:19 ID:5Xs6K8pR0
>>9
Dirrtyでポップジャムに出てた時言ってたな
ちょっと住んでた時期あるからキティ好きとか
169名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:59:24 ID:U9/oTMN20
バーレスクのアギレラかわいかった
170名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:02:51 ID:2pU4kYPJ0
アギレラ=ただ大声張り上げて歌う人
171名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:05:15 ID:5cwU/K6y0
>>121
ファーギーってこんな歌えなかったんだな……って全員だけど

パフォーマンスは面白い
172名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:06:55 ID:e3F/4RGxO
>>92
日本でも美人扱いはされてないだろう。
正統派美人ではないけど、個性的で格好良いみたいな感じだったと思う。

ただ元々ブリトニーやビヨンセに比べ日本での人気は低かった上(露出も少なかったが)カガが大人気になってしまったので、そのポジションが無くなったんだよな。
一番最近出たアルバムを聞いたら二番煎じと言われても仕方ない気もする。
アギレラの良さがいまいち出てない。
173名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:11:55 ID:kjrU/5ic0
>>171
ドラッグに手をだすひとって声の劣化はやいね
174名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:12:10 ID:NLWcONdk0
>>167
>>121の3:40辺りから出てくる
削除されてたらつべに山程上がってるから他のを探せ
175名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:12:51 ID:eRrtTmzX0
>>174
わぁ!ありがとう!観てくるー!
176名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:22:37 ID:RTkWYp7c0
君が代はレから始まるめずらしい曲なので出だしが難しい。
177名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:28:00 ID:Zl9IQuj80
ちなみ最近日本で流行りらしいK-POP歌手が
ハーフタイムショウをするとこうなる
K-POPのナショナルアンセム
http://www.youtube.com/watch?v=KqoEsDTRcHs&feature=related
KARA (K-league Suwun vs Seoul. Halftime show)
http://www.youtube.com/watch?v=iirEhUy4crs
178名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:29:59 ID:BfSdPSp50
>>46
キャリー・アンダーウッドは相変わらずリズムがヨタヨタしてるなw
歌唱力もアメの一流とは言いがたい
179名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:30:02 ID:YnpS08L+0
アメリカ人よりAKBの方が歌うまいにきまってる
実際日本でCDAKB売れてるし
180名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:30:26 ID:jWe6MOzh0
アキレタ
181名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:30:44 ID:XvaANmUy0
あぎれた女だな・・・
182名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:31:17 ID:5cwU/K6y0
>>173
ああ、ドラッグのせいもあんのか……
よく見りゃ、まだそんな年いってないはずなのに、肌ツヤ悪いもんね
183名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:31:54 ID:Zl9IQuj80
>>179
AKB?????????????????
2010年間ワールドアルバムセールスチャート
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm
1位Lady GaGa (アメリカ)- The Fame (Monster) 580万枚
2位Eminem(アメリカ) - Recovery 570万枚
3位Justin Bieber(カナダ) - My Worlds 560万枚
4位Lady Antebellum(アメリカ) - Need You Now 360万枚
5位Taylor Swift(アメリカ) - Speak Now 350万枚
6位Susan Boyle(イギリス) - The Gift 300万枚
7位Black Eyed Peas(アメリカ) - The E.N.D.300万枚
8位Michael Buble(カナダ)Crazy Love 300万枚
9位Sade(イギリス)- Soldier Of Love 230万枚
10位Alicia Keys(アメリカ) The Element Of Freedom 230万枚
11位Katy Perry(アメリカ) Teenage Dream 220万枚
12位TAKE THAT(イギリス)Polydor 220万枚
13位Susan Boyle (イギリス) I Dreamed A Dream 210万枚
14位Ke$ha(アメリカ) Animal 210万枚
15位Rihanna(アメリカ) Loud 200万枚
16位Mumford & Sons (イギリス) Sigh No More 180万枚
17位Kings Of Leon (アメリカ) Come Around Sundown 170万枚
18位Bon Jovi (アメリカ) Greatest Hits 170万枚
19位Usher(アメリカ) Raymond V Raymond 170万枚
20位Linkin Park (アメリカ) A Thousand Suns 170万枚
184名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:34:55 ID:YnpS08L+0
>>177
kpopは日本だけじゃないな

youtube公式で紹介されてる

K-Pop Across the Pacific
http://youtube-trends.blogspot.com/2011/02/k-pop-across-pacific.html
185名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:36:36 ID:YnpS08L+0
>>183
まぁ世界で通用しなくても歌唱力においてもビジュアル面でも
AKBが世界トップクラスなのは間違いない




186名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:37:20 ID:VOmGiuxS0
いま朝のニュースショーのトップでやってるよ
そりゃあそこで歌えば上がるわなという同情の声ばっかで、ネットの指摘は厳しいと
187名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:38:00 ID:MeTHoc400
何故大相撲の時だけ前奏から入るの?
188名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:39:16 ID:q0DxIDK70
一番影の薄いカプセル怪獣
189名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:39:30 ID:a58QFPWw0
>>187
独唱じゃなくて斉唱だから
190名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:40:37 ID:Zl9IQuj80
日米アイドル対決
AKB48 生歌
http://www.youtube.com/watch?v=eMul6AcusNU
Taylor Swift National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=t_ogPknbdvA
テイラー歌えてねえええ
191名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:42:00 ID:BfSdPSp50
>>177
元中日のソンドンヨルがいたぞw
192名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:44:29 ID:W/I9KDAg0
ホイットニーのアレが口パクだったってこのスレで初めて知ったけど
100回歌ったうちのベストテイクでも、あれだけ歌える人はいないだろうからそんなにショックでもないな。
ビヨンセもジェニファー・ハドソンもうまいけど、ちょっとアレンジが過ぎて正直萎えるっちゃ萎える。
その点で一番最初に突き抜けたホイットニーはアレンジも最小限といった感じで良い。
その後に歌う人たちは何とかアレを越えようと、曲自体も歌唱もこねくり回してエスカレートしてっちゃうわな。

アギレラはあんまり聞いたことないけど、野太い声で張り上げる人といったイメージ。
193名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:44:30 ID:7x4v88FnO
ジャネット・ジャクソンの乳首騒動に比べたら、まだまだ
194名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:46:59 ID:XvaANmUy0
>>193 乳首が取れたんだよね あれはびっくりしたな〜
195名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:49:31 ID:NAo7F4boO
>>185
あっ、キモヲタだ!
196名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:50:56 ID:ZbFyxDwD0
>>190
マイリーサイラスじゃだめなんですか?
Miley cyrus singing the national anthem acapella
http://www.youtube.com/watch?v=G9ioFK5rpqA
197名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:51:06 ID:4wTMsloi0
映画に進出してイイ男捕まえて家庭をドロドロにした罰だな
198名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:56:28 ID:Zl9IQuj80
Slash Performs National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=hGfDRG5CGJY&feature=related
こういうのもいいよね
199名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:00:57 ID:fX2EKXPn0
国歌斉唱はアギレラの十八番なのにな
さすがにスーパーボウルとなると緊張するのかな
けどアメリカのコメントはわりと同情的だよ
歌ってみればわかるけどけっこう難しいし、ミスする有名人は多いんだよ
200名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:01:07 ID:9eiXNc1H0
こんな時分に何なんですが、無性に堀内孝雄の君が代を聞いてみたくなりました。
いろんな意味でゆる〜くて、肩の力を抜きたい時に聞くといいですよ、あれ。w
201名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:01:59 ID:BDuy4gNd0
アカペラであれだけ張り上げて歌えるのは世界中ひろしといえど
アギレラだけ
まさにせかいにひとつだけの華
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13525933
魂のボーカル
藤川球児
入魂しすぎて少し頭真っ白になっただけ
音楽性がわからないカスが揚げ足をとっているだけ


202名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:08:39 ID:nVCKUHfQ0
なんでアメリカの学校には教室に国旗が飾ってあるの?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:11:14 ID:gdJa8iY+0
ごあきうえの企画に出てたりしたのに、ここまで生き残ってるんだからすごいな
204名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:12:06 ID:BDuy4gNd0
http://www.youtube.com/watch?v=7GzlGMxJO7U
http://www.youtube.com/watch?v=wupsPg5H6aE&feature=related
ビヨンセもホィットニーもアカペラじゃあない
まあこの両者を同列に並べる気はさらさらないが
おまえらもそれぐらい見抜け
アカペラで張り上げて歌う難しさを少しは想像してみ
205名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:12:50 ID:pHuP9trw0
>>158
Gave proof through the night のところが全然違うじゃねえかよw
206名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:13:05 ID:K2SFQPSx0
>>202
だいたいどこの国もあるよ。
日本は敗戦後のGHQによる指導の下、日本国力低下政策や左翼化のために教室に置かないようにしている。
207名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:15:37 ID:zNYU+a4K0
>>92
でもキルスティンダンストとかマギーギレンホールとか
ケイトモスとかリンジーローハンよりは美人じゃないの?
シャーリーズセロンとカイリーミノーグとクリちゃんは
モンロー風コスプレやっても違和感ない美人だと思ってた
一番好きなのはスカジョだが絶世の美女ではない気がする
208名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:16:29 ID:RZTsJh110
アギレラは昔からブス出しスタイル悪いなーとしか思ったこと無い
あと下品
209名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:17:52 ID:BDuy4gNd0
>>208
どバカか
歌手は顔みるもんじゃねえのよ
てめえみてえな馬鹿がつまんねえ歌手量産してんじゃねえか
早く気付けうんこ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:18:35 ID:RZTsJh110
歌もきらい
211名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:21:31 ID:eBbWLgsJ0
>>170
同じくやかましいとしか感じない
日本で言えば綾香みたいな
212名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:21:34 ID:BDuy4gNd0
アギレラの熱唱が不快に感じるヤツはコンプレックスが強い
実力を認められず、嫉妬する
己のお気に入りの下手な歌手を擁護するためにアギレラのような
あからさまな実力派に難癖をつけて快感を得ているクズ
213名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:22:51 ID:I/TpOKuBO
>>209香田組と同じだろ
そりゃ言わずもがな歌唱力は団地だけど
香田がドブスデブで嫌だろ?
つまりそういうことだ
214名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:24:21 ID:BDuy4gNd0
そうアギレラはパフォーマンスを楽しむタイプでないと良さがわからない
メロディはアギレラ自身
声は楽器
そして魂の叫び
レッドゾーンまでふけきる快感を知らない子供には良さはわからない
215名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:26:43 ID:gdJa8iY+0
>>213
好打ってルックスで嫌われた訳じゃないけどな
騒動前は2chでもそれなりに人気あったし
216名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:27:39 ID:twzMPzTUO
バーレスクで惚れた
217名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:28:08 ID:SQv64hnQO
ツインリンクもてぎのF1かなんかであんま有名じゃない女性歌手が国家斉唱やったときも
いわおとなりての冒頭間違えそうになってた
やっぱり緊張するのかもねと、その時思ったわ
218名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:28:21 ID:cJ0KFB080
サッカーの日本代表の試合だと山田優が歌ってたんだぞ。
歌詞間違えるくらい全然問題ないw
219名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:28:23 ID:WWLLvxKS0
akbがどんなに一生懸命歌っても、
アギレラの歌詞間違いの1000兆分の1
の価値しかないw
220名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:28:26 ID:I/TpOKuBO
>>212人の耳には合う合わないがあるんだよ

私はビヨンセとかGLEEのメルセデス、フィリピンのペンペンコとかの方が耳に優しくて上手く聞こえます アギレラもbeautifulの時は歌詞も相まって最高ですよ

ただ一つ言えることはあなたは的外れです
221名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:29:53 ID:PVJTDSxO0
録画中継やるけど、国歌斉唱もはいっているのかしら
ききたい
222名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:30:33 ID:AQw319G10
223名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:31:52 ID:BDuy4gNd0
アギレラ好きは美男美女が多い
もともと容姿に自信のある彼ら彼女らは
ルックスよりも実力を優先するからだ
ブスブ男は嫉妬深いから中途半端な歌手を過大に評価する習性があるから
注意した方がいい
224名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:34:08 ID:I/TpOKuBO
>>214これで最後にするけど、パフォーマンスを楽しむのはガガでしょwwwwww

アギレラはその歌声を楽しむんでしょうが、あんたの言い分からすれば

パフォーマンスってのは他の部分を補い高めるためのものなんだから、歌唱力誉めたいのに使っちゃアホでしょ
225名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:35:54 ID:I/TpOKuBO
>>223最後にしたかったけど、ありゃ嘘だ

つ「beautiful」

これでアギレラファンは圧倒的に増えた
容姿など関係ない
アギレラファンの風上にもおけんな
226名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:37:22 ID:BDuy4gNd0
>>224
パフォーマンス?
ボーカルパフォーマンスの意味なんだが
ガガ?
やめてくれよ
お得意の中途半端な歌手はオレは嫌いなんだよな
227名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:37:27 ID:LWYdbPC/0
>>218
野球は中居…
228名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:38:48 ID:gdJa8iY+0
>>227
あれはいろんな意味ですごい光景だったなw
229青い人 /(−д−)\  ◆Bleu39GRL. :2011/02/07(月) 22:39:01 ID:79D4v2qCO
>>221
NHK-BSの再放送はすっ飛ばしてた

日テレはEPGに書いてあるんだからやるだろ
230名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:42:16 ID:K8ppdafuO
>>1
ひで〜写真ww
231名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:42:55 ID:YwG6kxmv0
さっきCNNでもやってたけど、批判とか言うより
ネタ的に「やっちゃったー」って盛り上がってたり
ポカンとしてる選手の顔とかが面白いってだけみたいだよ。

スーパーボウル内で流れるCMを目的に見てる人が
15%もいるってのが凄いなw
232名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:42:57 ID:fvyOA6+70
イメージ通りのキタネー歌い方で安心した
233名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:44:24 ID:BDuy4gNd0
>>225
http://www.youtube.com/watch?v=SYhHUS5Cwdg
イケメンのキミは知らないかも知れないが
アギレラは普通にクールに歌うことは朝飯前
ライブではサービス精神からパフォーマンスしてるだけ
藤川が変化球で余裕で三振とれるのにストレート勝負するようなもの
234名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:45:05 ID:XuJGmXkb0
>>159
なんだこれ作った人アホでしょわろたw
235名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:45:32 ID:L/xv2uxw0
国歌を冒涜する国なんてどこにも無い。
236名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:46:09 ID:QU2TrbrIO
>>121
なぜ支那様お得意のマスゲーム風味何だろう
しかもあんまり揃ってないし
ファギー劣化したな…
237名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:48:40 ID:I/TpOKuBO
>>233アギレラファンは容姿関係ないと言ってるのにわけわかんねーwwwwww

しかもクールに歌うの朝飯前とかwwwwwwwww歌手としてできなきゃ困るわwwwwwwwwwバカかwwwwwwwww

お前はアギレラ誉めてんのかディスってんのかわかんねーよwwwwwwwww

238名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:52:59 ID:BDuy4gNd0
>>237
もうおまえでてこなくていいよ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:54:06 ID:sAcA8JQU0
本田美奈子のアメリカ国歌もいいけど
発音はどうなんだろうね
240名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:58:36 ID:ZbFyxDwD0
アギレラのスレでコーダクミの名前出すとか、ギャグそのものだろ。
Christina Aguilera, Lil' Kim, Mya, Pink - Lady Marmalade
http://www.youtube.com/watch?v=RQa7SvVCdZk
倖田來未 / D.D.D. feat.SOULHEAD
http://www.youtube.com/watch?v=TNLXZA_eLsk
241名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:00:58 ID:I/TpOKuBO
>>238ヤダーwwwwww
お前の排他的考え方が終わってるからヤダーwwwwww
アギレラ好きだからヤダーwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:02:47 ID:zNYU+a4K0
>>240
あたしゃブリブリ♪の歌の方がLady Marmaladeに似てると思ってた
243名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:03:06 ID:al+qIoHO0
>>240
倖田來未はアメリカのゲイにちょっと人気があるらしい
アギレラもゲイアイコンだからギャグとは言い難い
244名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:04:14 ID:3E6zI8ED0
歴代のハーフタイムショー見てきたけど今回よさげね
1997年のブルースブラザーズ見たかったけど綺麗な動画ないのね・・orz
245名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:04:41 ID:ZbFyxDwD0
>>231
youtubeのコメントとか、twitterとか見てると、それだけじゃ済まない連中が大勢いるな。
その辺のネットとTVメディアの温度差も日本と似てるよ。
246名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:07:03 ID:DSYjmxpDO
ここまでごあきうえなし・・・あっ珍しく一件あった
247名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:08:42 ID:so4tt8fY0
アギレラ、シャキーラ、何故こんなにも差が付いたのか(容姿的に)
248名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:12:16 ID:BDuy4gNd0
http://www.youtube.com/watch?v=d8ohVu0KHGM&feature=fvst
JPOPばかり聴いてるおまえらもたまにはまともなの聴いて頭冷やせ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:14:47 ID:f3c3yREV0
ごあきうえの頃は、ブリトニーのライバルっぽい感じだったのに
あの頃からは随分、遠くに来たもんだ。
250名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:17:01 ID:Apu/EV5lP
>>9
ASAYANにも出ただろ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:39:10 ID:lYwsiaFC0
>>247
シャキーラはなんでこんなに日本ではいまいちなんだ
あうーとかやってるからか
252名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:42:35 ID:BDuy4gNd0
http://www.youtube.com/watch?v=c7pV2DZkrP0&feature=related
まさに圧巻のパフォーマンス
253名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:49:57 ID:BDuy4gNd0
http://www.youtube.com/watch?v=SG3yW9t5j70&feature=related
Liveのほうがクォリティが高いという稀な歌手
ずば抜けた実力ゆえ
嫉妬されることが多い
254名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:59:48 ID:BDuy4gNd0
http://www.youtube.com/watch?v=dIm0v03q3iY
http://www.youtube.com/watch?v=2hhIhdBTbzM

これだけ動きまわってこのクォリティは奇跡
口パクを疑われることが多いのもうなずける
それを嫌ってわざとCDとは歌い方を変えたりしている
才能のない歌手とはまるで違う世界にいきている
それがアギレラ
255名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:02:48 ID:g/yM0UlZ0
だからロリ様の調子が狂ったんだな。。。
256名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:04:02 ID:kjrU/5ic0
>>254
Slow Down Babyは口ぱくでつw
257名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:09:49 ID:I6MdTeea0
>>254
CDと違う歌い方なんて誰でもするだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:26:45 ID:GpSMBQ+e0
>>257
下手なおまえが言っても説得力ゼロ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:28:39 ID:96r+5mSDO
アギレラは元々結構アンチが多いからな
floptinaだっけ?酷いあだ名も付けられてるしw
バーレスクもコケて起死回生のはずの大舞台でやらかしちゃったから向こうのおまいら大歓喜で叩きまくってるんだよ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:40:05 ID:I6MdTeea0
>>258
お前は脈絡ってもんがないな
説得なんてしてないだろwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:51:17 ID:yDTb9bJEO
見てないけどそれでもT-BOLANと相川七瀬の君が代よりマシだろう
262〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/08(火) 00:54:40 ID:KQQqwamA0
>>6
クスッ っときた
263名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:59:24 ID:AxnMX23mO
試合が逆に素晴らしかった稀な例
264名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:10:28 ID:9qP5DkBb0
日本でもガクトが最後の最後で歌詞を間違えたことがあります
http://www.youtube.com/watch?v=_RubqWmgxjA
265名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:10:42 ID:PzaM2IBR0
>>173
劣化ってのは元が今より良かった人に大して使う言葉だろw

ファーギーは昔からこんなだよ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:28:20 ID:hkQ7XTyc0
曲変えちゃったから、うまいのかよくわかんなかった。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:55:19 ID:Gt0BUCiXO
>>258
意味がわからない
例えばプリンスはライブではCDと違うどころか毎回アレンジ変えたりしてる
そういう他人をリスペクトしない傲慢な態度だから嫌われる
アギレラが売れなくなったのも態度が傲慢に見えるのが原因だ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:02:02 ID:Hro6T9kk0
態度とかあんま関係ない
それが原因ならもうとっくに消えてる
単純に飽きられたんだって
269名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:06:58 ID:PzaM2IBR0
>>267
ID:GpSMBQ+e0の態度が
アギレラが売れなくなった原因なのか?

ID:GpSMBQ+e0の影響力すごいなw
270名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:27:19 ID:zUAjlZlQO
>>121
こんなもんじゃないの
グラサン頑張ってるね
271名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:38:00 ID:JfjNP61S0
こいつ、Wikipediaで歌詞覚えたんじゃないのって言われてるなwww
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1354005/Super-Bowl-2011-Christina-Aguilera-sings-botched-Wikipedia-National-Anthem.html
272名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:49:32 ID:rRiM3GsY0
いや過去に何度も歌ってきてるからそれは関係ないとおもうぞw
おもしろいネタではあるがw
273名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:50:21 ID:qsyW8bZD0
アイドルが歌唱力に自信持つと変な方に行く典型
一応可愛かった頃からの変化集めて見た
金髪美少女ブームでデビューした頃
Christina Aguilera - Genie In A Bottle
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JiOw0chwxTk

スペイン語アルバムのこの頃とか
Christina Aguilera - Pero Me Acuerdo De Tí
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qS9cT3BcE6Y
Christina Aguilera - Por Siempre Tú
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sD0mK_DvW20

髪切って
Christina Aguilera - Reflection
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=h8GUCQQZS64
エクステ付けて
Christina Aguilera - Come on over
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bMoQm_TZ2DE
アイドル脱却
Christina Aguilera featuring Redman - Dirrty - VIDEO
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=P59TxnENzss
Christina Aguilera - Fighter
http://www.youtube.com/watch?v=xB7pQpNx-F4&feature=player_detailpage
274名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:57:43 ID:Hro6T9kk0
>>273
それ、ReflectionがGenie In A Bottleの前だから髪切ったんじゃなくて伸びたんだよ
ただ歌が上手いだけじゃあの時期はもう売れなかったからねえ・・・
275名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:01:46 ID:PzaM2IBR0
>>273
アイドル路線のまま続けていても、すぐ消えたに一票
276名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:17:08 ID:UMR0EMvd0
練習不足だったんじゃねーの
前の晩飲み過ぎたとか
まあプロにあるまじき大失態っすな
客に失礼だわ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:20:46 ID:Nk7iVb1qO
親日だよね
新婚旅行も日本だし。
まあ間違いないはしょうがない。
278名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:22:18 ID:uzY9gEuQ0
日本も第二国歌みたいなの作れよ
279名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:25:28 ID:5l+Vx4XX0
スラッシュが奈落からせり上がって来たのは驚いた。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:26:11 ID:Nk7iVb1qO
俺は彼女の2ndアルバムは最高に好きだ
おしゃれで格好いい
281名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:26:20 ID:zFVIyvYG0
視聴率でたでw
282名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:27:37 ID:2tfkk+yZO
5年前に戻って下さい。見てびっくりしたよ。
283名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:43:24 ID:S/caiNiK0
確かNBAだったと思うけど
素人(?)少女が国家斉唱して歌詞飛んじゃうやつ

あれが個人的に一番感動したアメリカ国家だ
284名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 04:03:10 ID:AvQjJADaO
NBAの時もだったけど、がなり声上げるだけでなんか怖い
比較対照がブリトニーとかなら歌上手いと思うけど、ホイットニー・ヒューストンが神過ぎた
ビヨンセも良かった
てか>>159のブリトニーがリアル過ぎるww
285名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 04:12:00 ID:cu5ekv8+0
シンディーローパーかと思ったらアギレラだった...
286名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 04:40:21 ID:rRiM3GsY0
歌唱力が評価されてグラミー新人賞賞もらってんだけどな。
287名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:07:50 ID:3UqcJJKx0
47.9%もいってびっくりw

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 **.* 47.9 スーパーボウルシェア71%は1982年以来最高 !

Super Bowl 2011 Ratings: May Have Been Most Watched Program Ever
ttp://www.sportsgrid.com/nfl/super-bowl-2011-tv-ratings-highest-ever/
288名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:09:52 ID:TPWCAm7CO
ラグビーのどこが面白いんだよ
289名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:16:28 ID:rRiM3GsY0
アギレラの失敗も無駄ではなかったなw
290名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:17:17 ID:3UqcJJKx0
>>288
やきう発祥国のアメリカ人もやきうはつまらないと思ってるんだな
291名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:17:48 ID:FLeu4Dr4O
子供時代の動画見たけど
小学生とかであの歌唱力は凄すぎ。
アメリカのクォリティーすげーwと素直に思った。
ちなみにブリちゃんも子供ん時は普通に歌うまかったな。
292名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:22:20 ID:9TiHim6tO
エンタメっぽくて威厳のない国歌だね
293名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:40:41 ID:Bfsbvoj3O
>>201
アカペラだったらリアンライムスのほうがずっと上
歌唱力ならビヨンセやホイットニー、セリーヌディオンのほうが上手かったけど
294名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:54:00 ID:FZkdvRIw0
ビジュアルが思いのほか
ガガパクリだったね
295名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:04:29 ID:nWfRReweO
バーレスクのサントラ買ってまだ聴いてないの思い出した
296名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:07:08 ID:EY+Z9qC60
来年はAC/DCでよろしこ
297名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:08:05 ID:BE/amvpwO
298名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:26:52 ID:11Hcw2NUO
バスケか何かの試合で女の子が歌ってたのに、歌詞が出てこなくて嫌な空気になってたのをおっさんが助けて何とか歌いきってめっちゃ盛り上がった動画あったよな
299名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 07:59:26 ID:L96ljKRe0
国歌は短い方がいいね。間違えないし。
300名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 08:04:26 ID:p6lgieAZO
>>294
ガガが出てくる前からああいうスタイルだよ、アギレラ。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 08:21:20 ID:RMo2maXm0
>>46

ホイットニーヒューストンの米ワロタwwwww

「アギレラの酷い国家を聞かされたからお口直しに見に来た」
302名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 08:25:24 ID:dDHlsZe90
マイペースすぎるw一番盛り上がる部分低音wアギレラ好きだがこれは失敗
303名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 10:17:56 ID:icDRKvsQ0
昔Gacktが君が代の歌詞を間違えた件はあんまり有名じゃないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=_RubqWmgxjA
304名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 10:35:58 ID:mUPnI0EA0
この人の歌声が苦手
305名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 10:39:45 ID:E11I4fYP0
相川七瀬はもう許してやろうよ
306名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:03:22 ID:Gt0BUCiXO
アギレラの失敗は面白がられてるけど
ファーギーは本気で不評
スラッシュの邪魔してウザいとか歌が似てないとか
名曲を歌うと叩かれるんだな
307名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:18:48 ID:eCKLRD1B0
ファーギーのSweet Child O'Mineはほんと糞
二度と歌うなよと

アギレラの糞歌唱なんて可愛いもんだ
308名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:23:19 ID:5uio0ttAO
>>303
間違えたのに、その後も国歌斉唱何度かやらせてもらえてるのがすごい
309名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:28:55 ID:dutgUFiz0
>>37
シンディ、こんなに歌下手じゃないぞ
高音だっていまだに出るしな
こいつは米国のワダアキヲだ
310名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:43:40 ID:U3bDkDWQ0
アギレラもBEPも新作大コケでこの大舞台で盛り返そうとしたがただ恥を晒しにきただけだったというwwww
311名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 12:39:56 ID:XBGDOF/M0
>>307
ファーギーは下手糞すぎw
312名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 12:45:47 ID:wLUQfCL70
どんなことでも大騒ぎするお前らw
313名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:03:23 ID:vl/NHd9GO
ホイットニー口パクなのに絶賛され過ぎ。
911テロの時もシングル発売されてビルボードの6位とかになってたよね。
314名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:08:56 ID:aCziRZXP0
>>313
でもあのホイットニーの国歌以降なんでしょ
やたらどの国でも試合前の演出を重視し始めたってのは。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:19:13 ID:yl8rfXyfP
まあそれだけ緊張する大舞台だったってことだね>国歌斉唱。

日本にはその大舞台で笑いをとるという前人未踏の伝説を生み出した
ヒロミ・ゴーという強者がいてだな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:22:36 ID:wdodnCBA0
アメリカの友だちが言ってたけど、国歌長すぎて最初と最後くらいしか覚えてないんだって
日本の国家短くて羨ましいってさ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:28:24 ID:KiirN8Gh0
EXILEのタカヒロの「君が代」を超えるインパクトはないな。

音楽の成績悪い子の居残り練習かと思うくらい、ひどい音程だった。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:32:26 ID:8fbPftRT0
昨日のハーフタイムショーの「pump it」のテンポ糞笑った
そして出だしでちょっとドギマギするメンバー達ttp://www.youtube.com/watch?v=sJ9lnBN7nrg
319名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:38:19 ID:TE6mkWB+O
>>316
ただアメリカ国歌は、アメリカのあちこちで四六時中流れてる。
日本の国歌の比ではない。

たがらアギレラは相当なバカ。
320名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:40:59 ID:d3dqz3T2O
口パクじゃないから、相当緊張したんでしょ。
アギレラどんまい!!
321名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:43:48 ID:L96ljKRe0
競馬かなんかで、和田アキ子が君が代を歌ったときは
なんか納得いかなかった。
322名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:58:59 ID:DE5V3vTF0
やっぱり君が代は最強だな。
君が代に勝てる国歌はないな。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:59:21 ID:eUR7H5kU0
>>24
聞いても何が間違ってるのかわからんw
324名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:00:25 ID:g70MuiCz0
洋楽関係ってあまりスレ伸びないけど、アギレラはいつも批判コメで伸びるね
325名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:05:02 ID:1YfJflfe0
布袋の曲が流れてたな
326名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:07:21 ID:mA0ZdPUzO
>>317
その人のは聴いてないけど、当然、中居先生を超えてるんだろうな?
327名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:09:37 ID:NiWofV0U0
アギレラよりシャリースのが上手いことが判明
328名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:09:56 ID:mA0ZdPUzO
>>303
うーん、ギリギリセーフ
329名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:09:58 ID:4lZBazNv0
いままで聞いた君が代で、一番上手かったのは
ジョン健ヌッツォ
330名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:11:52 ID:L96ljKRe0
>>329
もう二度と出番はないな。
331名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:11:55 ID:+MU7+YRn0
史上最低だったのはKEIKO
332名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:23:15 ID:6k7GxHLG0
>>61
全俺が泣いた・・・
333名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:30:20 ID:dblYIxWF0
大丈夫
ネウヨなんて君が代の詞も覚えられないから
334名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:31:12 ID:NiWofV0U0
335名無しさん:2011/02/08(火) 14:39:05 ID:8e/kwKHK0
パッキャオ対クロッティで、カウボーイズのチアリーダー3人が
米国国歌を斉唱してたんだが、スゲー上手かったんだよな。
336名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:46:34 ID:E1zdP1ZN0
なぜカウガールズが歌を…
337名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:58:32 ID:rRiM3GsY0
スーパーボウルの視聴率1982年以来最高の視聴率だったらしいよ
失敗して落ち込んでるあろうアギレラがこれで元気になってくれればいいけど・・・
338名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 15:04:21 ID:rRiM3GsY0
>>324
スレみてきたけどなんか荒らされるなw
落ち目になってるアーティストを叩くとか日本人もかわってきたな。
339名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 15:05:21 ID:rRiM3GsY0
荒らされてるの間違いね
340名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 15:08:08 ID:9swBGp0L0
本人が一番落ち込んでいるだろう。カワイソス。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 16:04:01 ID:7DJgaWbS0
さんま「アメリカ人はかっこええよなあ」
342名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 16:13:49 ID:9swBGp0L0
343名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 16:14:01 ID:vsoZmiNr0
>>298
これかな?
NHLの下のAHLのゲーム

http://www.youtube.com/watch?v=8Y7D-WBEsqE
344名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 17:06:37 ID:YEa99t350
345名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 17:07:58 ID:e9qFRPv50
見た目がシンディ・ローパーみたいになっててびびった。
えらい老けたなあ。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 17:14:13 ID:JrnPdzjU0
>>344
おっさんかっけえなあ
347名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 17:52:50 ID:GpSMBQ+e0
>>334
格が違いすぎて較べるだけ失礼だろ
348名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 17:57:29 ID:GpSMBQ+e0
伴奏なしで歌いあげるその事実に注目しろ
能なしのアホども
349名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:00:10 ID:VQxqQXq0O
>>347ペンペンコまだ十代だぞwwwどんだけ厳しいんだよ
350名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:06:30 ID:t/14Tssn0
>>348
アカペラの方が、伴奏ありより上って風潮、どうなの?

アギレラの場合、最高音のロングトーンができないから、
ごまかすためにアカペラにしてるっぽいけどw
351名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:08:49 ID:GpSMBQ+e0
>>350
音痴はこれだから困るぜ
352名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:12:04 ID:GpSMBQ+e0
下手な歌手がアカペラで歌ってるところみたことあるか?
歌えるわけねえだろ
歌手でなくてもおまえらの音痴な歌でもわかるだろうに
353名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:13:16 ID:GpSMBQ+e0
アカペラで張り上げるなんてのはウルトラS級の難易度
何歌ってるのかわからなくなるぐらいの世界
354名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:13:51 ID:t/14Tssn0
>>352
見たことあるよ。アギレラw
355名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:15:35 ID:PLmTqllk0
I/TpあゆまっくそユダヤOKuBO
356名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:20:01 ID:t/14Tssn0
アカペラは、ロングトーンが綺麗で、なおかつ美しいビブラートが出来る歌手がやるもの。

アギレラは、ロングトーンが苦手だし、特定の音域しかビブラートかけられないから、
変なフェイク(こぶし)をつけまくって、ごまかすクセがある。
結果として、今回の国歌のようにゴテゴテして汚らしいものになる。
357名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:24:13 ID:GpSMBQ+e0
>>356
下手くそのおまえが言っても説得力ゼロなんだよな
第一アカペラで上手い歌手のLiveの動画を上げてから言いな
妄想だけではひとは説得できないぜ
358名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:26:19 ID:GpSMBQ+e0
おまえらは基本的にたっぷりと色付け合成された音楽に飼いならされているからな
本物が何かすらわからねえのよ
本物ってのは生々しいのよ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:29:38 ID:4KuIi1Wf0
映画の主題歌にもなったレディマーマレードで
アギレラだけ声を張り上げてるだけで上手く感じなかったな
ピンクやmyaのほうが上手いと思ったわ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:31:39 ID:GpSMBQ+e0
アギレラのLive動画を見ればわかるが
歌い終わった後や張り上げた後の拍手が異常に多い
それだけお腹いっぱいになった観客が多いということだろう
マライヤキャリーでは小鳥のさえずりみたいで欲求不満でストレスが溜まってしまうんだろうぜ
まあBGM歌手と舞台を見に行く歌手ってのは根本的に違うわな
361名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:34:25 ID:t/14Tssn0
>>357
アメリカの至宝レオンティン・プライス様(当時74歳)
http://www.youtube.com/watch?v=deOTNggaUBY

アギレラは低音だけ、まともなビブラートがかけられる。
中・高音域だと音程差が殆どないビブラートしかかけられないので、
今回の国歌の最高音の直後みたいに

ヤァヤァヤァヤァ〜〜

みたいなトレモロでごまかす。聞いてて不快。
362名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:36:47 ID:t/14Tssn0
>>359
しかもライブだと最高音回避w
363名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:37:28 ID:GpSMBQ+e0
>>361
アイポッドにイヤホンで聴いている難聴馬鹿が無理やり洋楽聴かなくても
いいと思うんだがな
364名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:39:23 ID:gV4SltzR0
アギレラ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:44:26 ID:rRiM3GsY0
>>362は自分の好きな歌手だけきいてればいいんじゃないか?
最高音がどうとかそんな気にするより、もっと純粋に音楽楽しもうぜ。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:48:08 ID:GpSMBQ+e0
>>365
だな
こういうヤツに限って音程なんかわかってねえから
ノイローゼぎみなんだろうぜ
あんまり思いつめると病気になるぞ
367名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:49:32 ID:eeQh1yya0
何故アギ信者は四六時中所構わず必死なのか
368名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:51:49 ID:kCtFWchlO
あんたら仲良くしなさい
369名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:53:11 ID:nGPC7y4J0
>>21
本気で言ってるなら、相当のバカだよな、お前。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:54:24 ID:IJj0VC1oO
大失態だな
国歌斉唱の時、胸に手を当てて涙ぐむ選手だっている程なのに
371名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:55:30 ID:kCtFWchlO
ちなみに同サロの歌姫スレにここのリンク貼られてるわよん
単発でおかしなこといってるのは多分そこから出張してきるやつだからスルーがいいわよん
372名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 18:59:29 ID:ByktAGlQO
どうでも良い事を、こんな所でそこまで熱く語れるなんて、すげぇな…

味付けされてたって、それの方が良く聴こえるんだから、仕方がないじゃないの。

ライブだって、マイク通してるんだったら、生音じゃないしな。

そんなに本物が良ければ、耳元で生で歌ってもらってれば良いんじゃないか?
373名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:09:04 ID:PzaM2IBR0
>>372
アギレラは2億で個人的に歌ってくれるらしいよw
374名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:09:12 ID:luU4Bl3f0
で誰なの?アギレラって
375名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:10:57 ID:ihYjx2Ws0
あぎれらなんぞ知らん
まらりあなら知っとる
376名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:14:57 ID:PzaM2IBR0
>>374
冴えない無名の歌手
377名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:17:48 ID:XbI3vYtUO
>>359
あの曲は4人の声質・歌い方がみんな違うから面白いと思うの

アギレラ、ロック歌ってほしい。
378名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:20:51 ID:kCtFWchlO
>>374
ごあきうえよ
379名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:43:56 ID:dx3xq2Nb0
天皇陛下様バンザイ!と未だに君が代のバカジャップwww
380名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 19:49:56 ID:SlV9oFET0
ブリトニーかシャキーラがやればよかったのに
381名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:01:17 ID:nwaNLdGs0
シャキーラがアメリカ国歌って何の冗談
382名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:04:24 ID:PzaM2IBR0
>>380
ブリトニーなら口パクだから歌詞は間違えないよな。
383名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:13:06 ID:7ExhRU7+0
>>46
これみると、君が代とか国歌として糞だな。
早く菅直人に替えてもらいたいわ。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:14:48 ID:01n3LsLMi
アギレラって倖田來未がパクってる人か?
385名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:24:02 ID:kCtFWchlO
違うわよ、く〜ちゃんはアギレラをリスペクトしてんのよ。
アギレラがマドンナやグウェン姐さんのスタイルをインスパイアしてるように。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:52:35 ID:vl/NHd9GO
>>362
Beautifulでも回避してるよね。
387名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 20:57:06 ID:GpSMBQ+e0
>>386
だからおまえは裏声のマライヤで十分なんだってば
身の程を知れ身の程を
388名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:01:47 ID:NMaz78+l0
>>373
4thアルバム大コケしてから値下げしたよ
一億以下だったはず
389名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:02:33 ID:FZkdvRIw0
完全にニセガガだった
390名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:21:08 ID:XZMWbH3i0
>>388

2000万だってよwwwやっす!
http://bmr.jp/news/detail/0000009167.html
391名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:28:59 ID:HOJhjDG90
>>ID:GpSMBQ+e0

Xtinaの声なんて、オタ以外は魅了されないからw
392名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:31:48 ID:V+DcsZM+0
ホイットニーのあの伝説的国歌斉唱が口パクだったとは
いや〜はじめて知ったわ、簡単に騙されるもんだねw
393名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:36:02 ID:7ExhRU7+0
http://www.youtube.com/watch?v=aIQyomq6L_c
今まで聴いた中では断トツかな。笑うしかなかった。
394名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 21:48:19 ID:CfW0f77J0
カナダも好き
チームへの愛
http://www.youtube.com/watch?v=meLpuF9UMvk
395名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 23:38:55 ID:BE/amvpwO
他歌手は劣化劣化と言われるのにホイットニーだけは全盛期の歌唱力のみで語られるんだよな
多少持ち直したけど劣化やヤク中でボロボロになってるのに
396名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 23:51:39 ID:4JNFkJ120
アメ豚が面白いと言うからスーパーボウル見てみたが
大して面白くなかった
それほどすごいプレーも無かったし
誰ひとり疲れてないし
なんというかスポーツって感じしないんだよね
397名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 23:53:10 ID:uc40XawB0
398名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 23:56:54 ID:kGb/JmAu0
どえらい音痴だったな 和田アキ子と同じくらい酷かった
399名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 23:58:38 ID:Gt0BUCiXO
>>395
ホイを何歳だと思ってんだよ
天寿を全うした人は全盛期を基準に語られる
マイケルと同じ
400名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:03:34 ID:Gt0BUCiXO
>>370
選手がかわいそうだよね
一生に一度かもしれない夢の舞台で
間違った歌詞の国歌なんて
401名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:16:16 ID:gU1bTU8OO
単純にエンダーくらいしかホイットニーは知らないって人が多いんだろ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:16:25 ID:rrv4xXCOO
>>353
どっかの基地のイベントでアダムランバート姐さんが
準備も適当そうにラフに歌ったアメリカ国家
伴奏無しコーラス無し設備無しの完璧な独唱だったけど
めちゃくちゃ上手くて完璧だった
音程の狂いなど一切無かった
しかもたいし準備もしてなくて本気じゃなさそうだった
403名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:16:42 ID:po7N5hvM0
>>370
こんな感じ?(1:28あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=M1pws73vuaE
404名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 01:39:21 ID:80eNT8J80
WHのはクチパクでも完成度高くてあの場面にもはまっててもう芸術作品だと思うなぁ
今じゃ劣化しすぎててどうにもならないけどw
405名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 05:37:14 ID:+PDGNmN1O
>>46
テイラースイフトも追加で
406名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:59:29 ID:zNno47IN0
>>399
ホイットニーは自分で自分を破壊してしまったから
もう年齢どころの問題じゃねーわ
http://www.youtube.com/watch?v=X4f_hG-AiiI

ちゃんとした歌手は60すぎても70すぎても歌えてる
今のホイットニーと同じくらいの歳の
叔母のディオンヌワーウィック
http://www.youtube.com/watch?v=4deQw-vh0HI
バーブラストライザンド64歳
http://www.youtube.com/watch?v=8eK4TegEGgo&feature=related
トムジョーンズ71歳
http://www.youtube.com/watch?v=qT30qFimhGc&feature=related
407名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:05:54 ID:cNW/VZiL0
>>406
そんなネタになったぐらいの絶不調のコンサートをだされてもね。

ホィットニーは持ち直してるし。
http://www.youtube.com/watch?v=0WSd6eRUDQ8
408名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:53 ID:zNno47IN0
>>407
わしゃカラオケで歌うから
その映像は数十回も見たけど
単発の出演で後半息切れ
歌えなくなるとウオウオウがなってごまかして
ほとんどフルボリュームのバックコーラスでドーピング
普通に酷いよ?
409名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:54:05 ID:2yMDLwFj0
Aguileraの歌声には魅力がない。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:55:37 ID:9da2kI+LP
カブレラ、そんな事してる暇あったらバット振れぃ!!
411名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:58:17 ID:gU1bTU8OO
アギレラ声はいいじゃん
そのうち喉痛めそうな歌唱だなと思ってたら見事に出にくくなってるようだね
がなりや誤魔化しはひかえてストレートに歌えばいいのに
412名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:03:13 ID:abq05l0S0
アギレラのハネムーンは京都
413名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 10:00:34 ID:nP4OwufBO
>>412
でももう離婚したけどね。
414名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 14:44:36 ID:jWs5c9dLO
キングストン君みたいにイケメンキッズ!って感じじゃないのにアギレラの息子可愛い
ぽわんとしてて癒し系
415名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 14:47:32 ID:GUpNhRWFO
けっきょくウィラ・フォードがいちばん優れた歌手なんだな
416名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:00:17 ID:gcJFwvzNO
アギレラ好きだなバーレスクもよかった
417名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 15:15:21 ID:g5H6SEUx0
>>227
英霊もびっくりしたらしい
418名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:30:55 ID:HfUhYeUj0
ボランさんの君が代はインパクトあった
419名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:17:51 ID:XGiaFq6d0
keiko(小室嫁)の君が代がひどかったって噂は聞いたことがある
420名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:21:47 ID:1Dt7JLhx0
アメリカじゃ超有名だけど日本じゃ知られてない歌手だよね。
初期の頃ライブのDVD買ってみたけどいいとは思わなかった。
421名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:27:54 ID:bb+WdpTZ0
君が代をダサいと言って歌わなかった中田氏に比べたら歌っただけまし。
422名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:50:42 ID:1Dt7JLhx0
>>403
動画見たけど、えらい下手くそだな。
顔も前と違うし。なんだこりゃ。
423名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:52:54 ID:QOLqrUn50
>>421
言ってねーよぼけ
424名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:57:07 ID:Ch/sUiT00
歌詞を間違っても自分の国の国歌を誇りを持って歌った奴を批判するのはナンセンス。
425名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:58:25 ID:cqzq0OnUP
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUgf9HG8EyA

どっかで見た顔だと思ったらGLEEの子か
426名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:28:08 ID:7VvM335+O
1stの頃スゲー可愛いと思ったわ
アルバムも良かった
427名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:16:40 ID:2wEK2Lgf0
歌唱力的には3rd辺りがピークだったかな。
力強い高音が好きだったけど、今はちょっとつらそうだね。
抑えた声でもきかせることのできる歌手だと思うから今後も期待してる。
428名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:19:11 ID:xxVBcSJvO
アギレラの2ndはいまだに聞き飽きない
429名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:20:50 ID:+KDCmeX70
>>421
カズ全盛期のころはカズ以外みんな国歌斉唱の時歌ってなかったような気はする。
ガム噛んでたやつもいたな
430名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:29:05 ID:ffZj2Lv/O
10代の頃から70、80の年寄りとバンバンやってのし上がった天晴れなビッチ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:16:31 ID:9DN5250wO
クリスティーナ・アギレラの最高パフォーマンスと言えばこれだろ
www.youtube.com/watch?v=Pf6aZpKLJTg&sns=em

異論は認める
432名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:19:28 ID:9DN5250wO
433名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:40:51 ID:2qzOcBw90
このひとカナダ人でしょ?
434名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 03:02:22 ID:H5UTL3LF0
今日テレでやってるの見たけど何がどうアカンのかわからんかったわ
435名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:26:40 ID:cbno3Gub0
小柳ゆきが日本と米国の国家を歌った時は神だった

http://www.youtube.com/watch?v=teTFVWavUo8&feature=related
436名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:30:45 ID:T3ZZxrJRO
アギレラカッコイイ

437名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:39:52 ID:l2He0j0V0
あっちゃんカッコイイ
438名無しさん@恐縮です
底辺でがんばります