【サッカー】最新FIFAランキング更新、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く[2/2]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
FIFA/Coca-Cola World Ranking
Last Updated 02 Feb 2011

【順位、国名、ポイント、ランキング上下、ポイント上下】
1 スペイン    1887  0  0
2 オランダ    1723  0  0
3 ドイツ      1485  0  0
4 ブラジル    1446  0  0
5 アルゼンチン 1367  0  +29    
6 イングランド  1195  0  0
7 ウルグアイ   1152  0  0
8 ポルトガル   1090  0  0
9 クロアチア   1075  0  0
10 ギリシャ    1016 +1  0
11 ノルウェー   995  +1  0
12 ロシア     982  +1  0
13 イタリア    965  +1  0
14 チリ       947 +1  -3
15 ガーナ     940 +1  +16
16 スロベニア   897 +1  0
17 日本       882 +12 +106   ←
18 アメリカ     869  0  +2
19 フランス     867 -1  0
20 スロバキア   854  0  0
21 オーストラリア 847 +5  +51   
22 スイス      841  0  0
23 セルビア    837  0  0
24 パラグアイ   832  0  0
25 モンテネグロ  824  0  0  
26 コードジボワール  813 -5 -32
27 メキシコ     803  0  +8
28 デンマーク   802  0  +12
29 スウェーデン  759 +4  +47
30 チェコ      751  0   0
31 トルコ      741  0   0
32 韓国       735 +7  +86
33 エジプト     709 -23 -327 
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
★1:2011/02/02(水) 18:16:02
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296641651/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:45:47 ID:WnuRJJYA0


                 .____
               ;/   ノ( \;
             ;/  _ノ 三ヽ、_ \;      うがああぁぁあああっ!!
            ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
           ;< ⌒  (__人__) ノ(   >.;
           ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:46:01 ID:6luTfW890
【グループリーグ組み合わせ】
A組 アルゼンチン 5位     B組 ブラジル  4位     C組 ウルグアイ  7位
    コロンビア  50位        パラグアイ 24位        チリ      14位
    ボリビア   99位        エクアドル 54位        メキシコ    27位
    日本    17位        ベネズエラ 63位        ペルー    68位
4DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/02/02(水) 20:46:30 ID:LeO+7gvB0
>>1
34 ウクライナ
35 アイルランド
36 ベラルーシ  ↑1
37 ハンガリー   ↑4
38 北アイルランド   ↑5
39 ホンジュラス  ↑17     
40 ナイジェリア  ↓8
41 ブルキナファソ   ↑1
42 ボスニアヘルチェゴビナ ↑3
43 カメルーン   ↓5
44 イラン      ↑21
45 オーストリア  ↑1
46 ギニア      
47 南アフリカ   ↑3
48 コスタリカ    ↑21     
49 チュニジア    ↓4
50 コロンビア     ↓2    
51 ブルガリア     ↓2
52 イスラエル     ↓2
53 スコットランド    ↓1
54 エクアドル     ↓2
55 アルジェリア    ↓19   
56 リトアニア
57 ルーマニア     ↓1
58 ベルギー
59 ジャマカ
60 パナマ        ↑7
61 ガボン        ↓21  
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:46:42 ID:ODM+KJbaO
まさか、ヨーロッパのサッカー専門誌で日本代表の特集がされる日が来るとは…
。・゚・(ノД`)・゚・。

【サッカー/国際】FIFAランクを17位にまであげたザック日本代表を欧州各国サッカー専門誌が大特集予定!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:46:42 ID:krFggY57O
ノルウェーは?ねぇ、何なのノルウェーて?ねぇ何なの
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:04 ID:BfERzSec0
フランスより上ということはかつてあったことがあるのか
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:31 ID:gmb6diATO
FIFAランキングは相変わらず意味不明だな
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:44 ID:2lUFuPnO0
>>5
riverってなんなんすか
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:45 ID:wiUoguc50
フランスってそんなに落ちぶれたのか
胸かしてやってもいいよw
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:48:15 ID:n19AXqnz0
アメリカが嫌いって言ったら「反日野郎」呼ばわりされたでござるwww
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:48:18 ID:FYlYYih30
997 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/02(水) 20:44:33 ID:LqyltcTt0
>>962
ワールドカップ前もお前みたいに無駄に悲観中多かったな。
ネガティブにレスすれば通ぶったように見えると思ったら大間違い

↑いや普通に考えてアウェイのガチ大会で南米のチームに勝つって難しいと思う。

あとサッカー関係になると多い日本の敗けを心から願ってる基地外じゃないし、勝てば
素直にうれしい。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:48:30 ID:5GuJQVqX0
エwwwwジwwwwwプwwwwwトwwwww
14名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:06 ID:lsoEm/EVO
ロシア、パラグアイ、メキシコ、フランス、オージー、チリあたりとはほぼ同格ってイメージだな
スイス、デンマーク 韓国は直接対決に分が悪いだけで、トータルでは確かに日本が上
ただ、ここまでは離れてなさそう
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:10 ID:qkEzIqNh0
あれ?日本て世界チャンピオンじゃなかったっけ?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:17 ID:pWrt05O1P
他地域に対してアジアがレベル低からこういうことになっちゃう
ユーロ1に対してアジア0.2のポイントでいい
17DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/02/02(水) 20:49:20 ID:LeO+7gvB0
>>6
EURO予選ですね、たぶん

アイスランド 1 - 2 ノルウェー
ノルウェー 1 - 0 ポルトガル
キプロス 1 - 2 ノルウェー

◆H組
┏━━━━━━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━━┓
┃   Team    │点│試│勝│分│負│得│失│得失┃
┣━━━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━━┫
┃  ノルウェー │ 9│ 3│ 3│ 0│ 0│ 5│ 2│   3┃
┣━━━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━━┫
┃ . ポルトガル │ 7│ 4│ 2│ 1│ 1│10│ 7│   3┃
┣━━━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━━┫
┃ .デンマーク │ 6│ 3│ 2│ 0│ 1│ 4│ 3│   1┃
┣━━━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━━┫
┃  キプロス.. │ 1│ 3│ 0│ 1│ 2│ 5│ 8│ −3┃
┣━━━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━━┫
┃ アイスランド..│ 0│ 3│ 0│ 0│ 3│ 2│ 6│ −4┃
┗━━━━━━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━━┛
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:26 ID:ROQF//Q/0
イシマタラに詳しそうな人に聞いたけど誰も教えてくれなかった。
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:28 ID:2cIPhONq0
イングランドって日本に3点決められたあのイングランドさんですよね
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:29 ID:n19AXqnz0
>>10
タレント的に勝つのは無理w
向こうのが遥かに上
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:40 ID:KUmbZZwZO
もしコパアメリカ優勝したら何位くらいまで上がるの?
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:57 ID:2lUFuPnO0
>>11
アメリカ嫌いって、左翼しかいないからなw
当然だw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:12 ID:BpQdQI+D0
アメリカ、フランス、セビリアには普通に負けそうだがな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:12 ID:LcpDliMf0
前の10位は空白か!
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:24 ID:eJ1jkKFr0
>>21
むしろ下がる
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:28 ID:n19AXqnz0
イングランドにはひょっとしたら勝てるかも知れんがフランスは無理だろ
メンツ的に
27名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:33 ID:5rSJA+Cb0
上納金額に依る加算点てどのくらいなんだ
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:46 ID:BfERzSec0
いわゆるご祝儀相場ってやつかな
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:12 ID:krFggY57O
>>17 そんだけかいww
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:14 ID:SPWiHHJe0
フランス、アメリカ、パラグアイ、コートジョボアールより上はないかと
日本の真のFIFAランクは20代後半
31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:17 ID:7ISRod+qO
これはねーよ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:19 ID:FYlYYih30
ギリシャとノルウェーがランク高いのはEURO予選の影響なんだな。

なんで欧州内じゃ強いんだ?ギリシャ W杯でも韓国相手にひどい試合して負けてるし
コンフェデでも大黒にゴールされて日本にも負けてるし。
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:24 ID:gmb6diATO
参考になるのは8位までかな
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:32 ID:rcVzeg8Y0
フランスより上とかw
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:35 ID:n19AXqnz0
>>22
ただのクルクルパーかw
プラザ合意後の米国は完全に反日だろうがw
アホと無知は相手にせん
消えろ
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:36 ID:KJhblVhw0
>>29
大陸カップは係数でかいんですよ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:01 ID://hVn1kW0
6 イングランド  1195  0  0
9 クロアチア   1075  0  0
10 ギリシャ    1016 +1  0
11 ノルウェー   995  +1  0
12 ロシア     982  +1  0
16 スロベニア   897 +1  0


このへんは日本といい勝負
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:11 ID:lsoEm/EVO
>>23
>>26
フランスってサンドニの時じゃなくドメネク以降の話だろ?
互角か日本が強いだろ


>>9
リンク先を見てないけど、リーベルプレート?と予想
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:17 ID:IWp0zMMBO




コパでは日本は親善試合扱いなのでランキングは変わらない。

日本がAマッチで1試合負けたり、フランスが1試合勝ったら大きく変わるの?
ある程度20位以内で固定されたと思って良いの?
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:21 ID:in4QOleO0
フランスはダメネクと22人のDQN達の後遺症が酷過ぎるwww
今日本やっても完全に五分五分の状態にまで落ちぶれた
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:25 ID:55I8PXa60
韓国に勝て無い日本が韓国より上位にランクされている事こそ
日本が不正な金でランキングを買っている動かぬ証拠だ
42名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:26 ID:KUmbZZwZO
>>25
どういう理屈で優勝して下がるのか理解できないんだがw
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:39 ID:fA2+4jUiO
あほまるだしw
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:57 ID:FYlYYih30
>>26
タレントは大事だけど、今の日本の強さってチームとしてまとまってるからだと思う。
逆にフランスがグダグダなのは内紛が絶えないからだし。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:17 ID:TPx30Z3E0
俺の中ではブラジル大会にBEST4以上行く日本がはっきり描けている
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:19 ID:gAmum73MO
なんで韓国より弱い日本が韓国より上なの?
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:27 ID:pWrt05O1P
韓国くらいの位置でもおかしいくらいだな
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:42 ID:TelJTbYq0
>>1
>33 エジプト     709 -23 -327 

www
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:48 ID:2lUFuPnO0
>>35
なんだ日米対立工作のクズチョンか
左翼よりたちが悪いわ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:53 ID:rjemOqd/O
今のフランスはぐっだぐだだからな
負け無しってのがプラス要因だろうな
ちょ…エジプト…
51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:01 ID:CXngX+oH0
>>41
アジアカップの過去の成績を見ればどっちが強いかがわかるだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:04 ID:lsoEm/EVO
>>28
機械的に出してるし


>>30
パラグアイは直近は一勝一敗だろ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:12 ID:UiTxrfQs0
韓国はもはや日本のライバルでも何でもないな。
完全な格下。
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:21 ID:LSn0kB1p0
ロシアって意外と上なんだな。格下とばかり思ってた。
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:21 ID:JUsZXSKeP
欧州 EURO予選、EURO本戦、W杯予選、W杯本戦
アフリカ ネーションズ予選、ネーションズ本戦、ネーションズ予選(兼W杯予選)、ネーションズ本戦

係数高い試合ばかりやるからポイントが高くなる
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:22 ID:gmb6diATO
スカウターがあれば日本の実質順位は40位後半ぐらいだな
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:22 ID:KUmbZZwZO
>>39
なるほど理解
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:30 ID:2cIPhONq0
>>46
韓国が日本より弱いからですよおじいさん
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:42 ID:yCuOd+XkO
韓国より強いからじゃね
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:42 ID:uA6PwnQpO
このまま世界ランク10位以内に入りたい
61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:44 ID:KJhblVhw0
エジプトはなぁ…せめてW杯に出てくればなぁ…
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:50 ID:TPx30Z3E0
ジダンの地団駄が聞こえてきそうだ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:56 ID:FYlYYih30
>>42
日本は招待枠で出場して親善試合扱いになる。
親善試合はポイントの対象にならない。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:06 ID:XjEna7fH0
アルゼンチン破って以来、世界チャンピオンの座も
譲ってないからね。
65名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:20 ID:/MfA3plG0
FIFAランクってさ、それを議論の根拠にすると小馬鹿にされるし
自分もしてたが、結局アジアカップは大会前のランクで
アジア最上位と2位の決勝だったし、最近馬鹿に出来なくなってきたな。
66名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:34 ID:dAC98UDKO
確かに前よりは強くなったけどさ、いまだにヨルダンやシリアあたりとやっと引き分けたり、ギリギリで勝ったりしてるじゃんw
韓国や豪州戦も明らかに後半以降押し込まれてたし。
実は、まだ中身が伴ってない。
67名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:37 ID:pWrt05O1P
>>41
>>46
親善試合をぎょーさんやってるから
ほとんどホームで有利だし、負けても影響ないしね
68名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:55 ID:ibAvkAIX0
今は日本ちょうど移行期だから不安定な部分も多いけど
最終的に2014年のメンバーはすごいぞ。欠点がない。
今は前線とサイドバックがワールドクラス。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:14 ID:lsoEm/EVO
>>41
>>46

ランキングにおいては直接対決だけで決まるわけじゃないから
最低限、アジアカップ優勝しないとな
70名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:19 ID:m+JKLO590
まー、ドノヴァンは素直に凄いと思うぞ、
いろんな意味で米国スポーツ史上の大ヒーローなんだけど。
アメリカ人の殆どが気がついていない。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:19 ID:55I8PXa60
>>51
韓国がアジア杯を取れないのは日本による審判買収や
役員買収工作が原因だと世界中が判ってますが?
72名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:23 ID:Kd+5Hhff0
>>4
59にホンジャマカ混ざってるぞ
73名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:25 ID:gAmum73MO
経済でも文化でも人間性でも負け、最近いいとこなしの日本はまたFIFAを買収したの?
74名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:38 ID:wK63qsjrO
>>41勝ったじゃねえかw
素直に認めろ糞チョン
75名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:42 ID:JUsZXSKeP
>>32
ギリシャは対欧州特化してると思えばいい
予選番長だったポーランドも同様、欧州では守備重視してカウンターで勝ち抜く

これがW杯になると、特にアジアの機動力やら南米のテクニックなど欧州にない相手に対応出来ない
DFなんかのろまの大男ばかり
76DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/02/02(水) 20:56:43 ID:LeO+7gvB0
>>65
同地域内の比較ならかなり有用だと言えます
別地域のチームとの比較はあまり当てにならないです
77名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:44 ID:ySa9hD7K0
フランスアメリカメキシコ辺りは
直接試合組んで勝っときたい所ですな
78名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:46 ID:MYfBCwCiO
さりげなくこのスレで香川マンセーしてるのが笑えるんだが。
あれのおかげでアジア杯苦戦したのに。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:52 ID:ZFJvjBTI0
そういえばアルゼンチン戦はともかくイングランド戦はトゥーリオの1人相撲だったなw
80名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:02 ID:KUmbZZwZO
>>63
そうらしいね
他の南米国が上がるぶん日本は下がるのか…
81名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:04 ID:2LqPqK4t0
あと10年でwc制覇してるな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:07 ID:3UCpkdrr0
>>42
んと、大陸間の大会だとポイントが3倍ですが、親善試合扱いだと1倍なわけですよ
コパは南米諸国にとっては3倍な大会だけれど、招待国の日本にとっては親善試合扱いとなるそうで…

そして、ランキングに反映されるのは、平均点
一試合あたりで得られるポイントはアジアカップ>コパとなるから、
負けても勝ってもこのポイントは下がっちゃうというしくみ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:13 ID:ya2W0uP8O
ワールドカップベスト16なんだから妥当だろ
84名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:17 ID:yGZfYs5f0
>>1
これって10年W杯の影響あるの?
ガーナとかを除いたアフリカ系がこぞって数値落ちてるけど
85名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:22 ID:KJhblVhw0
>>73
日本には差別パフォをやったあげく、それを指摘されて責任転嫁するような
人間性の選手は居ません
86名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:31 ID:UiTxrfQs0
キソンヨンとかほんとにたいしたことなかったしなw
韓国もうダメだろw
87名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:33 ID:FYlYYih30
トルシエ時代に9位まで行った事あるけど、あの時はランキングの算出方法が
違かったからね。

今回は結構実のあるランク17位だと思う。
88名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:41 ID:2lUFuPnO0
香川壊しておいて
韓国人はよくこんなこと言えるな

78 :名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:46 ID:MYfBCwCiO
さりげなくこのスレで香川マンセーしてるのが笑えるんだが。
あれのおかげでアジア杯苦戦したのに。
89名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:48 ID:TPx30Z3E0
俺のガボンが・・
90名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:49 ID:QFMqI+LNO
スペインのホームでスペインを虐殺したアルゼンチンを、日本のホームで
軽く粉砕。17位でも低すぎるぐらいだな
91名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:54 ID:ibAvkAIX0
なんか日本過小評価多いな。自信なさすぎだろ。
92名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:58 ID:Uat++rrfO
>>63
そして南米各国はポイント加算で日本の順位下がる

キリンカップより相手が数段本気なのに親善試合か
93名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:59 ID:ommlT1hV0
ポイントのプラスがすげーな
94名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:14 ID://hVn1kW0
J開幕以降公式戦
1993 米W杯予選 日本1-0韓国
1997 仏W杯予選 日本1-2韓国
1997 仏W杯予選 日本2-0韓国
2007 亜杯三決 日本0-0韓国(5PK6)
2011 亜杯準決 日本2-2韓国(3PK0)
95名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:17 ID:lsoEm/EVO
>>66

特定の試合を見ても意味がない
ブラジルだって南米予選じゃいつも負けまくるのに4位とかって
南米中堅に負けるならブラジルは実質的には20〜30位くらいかよ?
96DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/02/02(水) 20:58:23 ID:LeO+7gvB0
>>67
今の平均方式の算出だと状況によりますが親善試合やればやるほど下がりますよ
負けたら0ptですし、かなり痛いです
97名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:31 ID:1tJFG8E50


凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




98名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:49 ID:uhJbuqUsO
むしろ12位ロシアとかないわwww
めちゃくちゃだな
99名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:50 ID:gmb6diATO
>>74
いやいやあれは引き分けだよ。内容的にも完敗だったし。力は韓国が上。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:55 ID:eJ1jkKFr0
>>42
大陸連盟主催大会(アジアカップ)は係数3倍
一方、コパも同じく係数3倍の大会だが、招待国である日本は親善試合扱いの係数1倍

例えば日本がコパでアルゼンチン(FIFA5位)に勝てた場合のポイントは541ポイント
一方、日本がアジアカップでオーストラリア(FIFA26位)に勝った時のポイントは1331ポイント

係数が違うとこれだけポイントが違う。
で、ポイントは各試合での取得ポイントの試合数割りの平均値となる。
だから、日本の場合、現状アジアカップで獲得した高ポイントから、親善試合をする度にどんどんポイント減少していくことになる。
101名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:02 ID:fcV+6Lep0
http://www.eloratings.net/
ELOの方が伸びがない
っていうかまだ更新されてないだけかな
102名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:05 ID:55I8PXa60
>>74
嘘つきは日本人の始まりですね
103名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:07 ID:KJhblVhw0
>>96
親善試合もせめてドロー以上じゃないとあんま意味ないんだよね
104名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:10 ID:cK9vNl850
日本サッカー強豪国wwwwww
105名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:11 ID:xw+Vms/f0
こんな上がったのかよw
ただ世界からケチはつかないだろうな。評価としてはこんなもんだろう。
実力はまだまだなんだけどさ。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:22 ID:MpFAeWbe0
ノルウェー、ロシア、クロアチアってWC出てもいないのに
なんでイタリアより上でこんなランク高いんだ?
107名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:29 ID:LSn0kB1p0
結局は相性だからな。
特に日本の場合は格上とも格下ともいい勝負をするから、この順位といえる。
108名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:30 ID:nRh+DqWIO
おぃおぃランクが高すぎるだろw






チョンが(笑)
109名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:31 ID:BU9tvdnW0
メキシコもフランスも俺らより格下じゃん!
110名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:33 ID:2cIPhONq0
てかコパアメリカが親善試合扱いっていう明確なソースってある?
111名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:43 ID:ibAvkAIX0
日本は2014年にむけてどんどん強くなるぞ。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:51 ID:hGJospsc0
韓国は成績がぱっとしないとかでファビョって
今の監督を切ったときからが本当の落ち目だな
守備力だけでなんとか持ちこたえられてる
113名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:53 ID:gFKayLg60
こんだけネトウヨ釣れやー世話ないなw
114名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:59 ID:BZwlWDLe0
ジャンプアップだなw
115名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:11 ID:SxXlMbi80
フランスと言えばキリンカップの本並が忘れられん
116名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:14 ID:/thy16DdO
>>35

完全に反国家なら最新兵器の御披露目はしませんな
あっれー、南朝鮮の合同演習って名ばかりの運動会だったんですかー?w
普通は国家の威信をかけて平気売り込みにくるのにねーw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:20 ID:ZCvIyBAX0
フランスと同格とかお前らどんだけドリーマーなんだよ現実的に考えろ
フランス代表9人と日本代表11人で五分ぐらいの実力差だろ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:31 ID:kCK+4/I80
17/207だからな
もうサッカー後進国とは言わせない
119名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:35 ID:e1wGe7sO0
12ランクも上がったw おフランスも抜いたw SUGEEEEE
120名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:42 ID:TPx30Z3E0
>>111
これ以上落ちる事はないな
121名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:45 ID:nTwRtdHmP
エジプトが爆sageなのが気になるwwww
なんで??
デモ関係?
122名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:50 ID:OQ0T5mdv0
ナガモトインターミラン完全移籍

長友.....私の立場では犬気まずいですね。 〓〓
長友.現在のサッカー実力は分かりますが インテルに日本人これだなんて!
何の日本人? それも日本人...率直に腹が痛さ;インテル...という大きい球団!エ

荷物パイロット) ヨル暴徒ほどほどにして下さい 病人のように見えられるということ

pgjin) 長友 ナガモト まともに使って悲秋飛ばさなくちゃ

アンニカムプ) ナガモト----->長友

WithOutSubject) 長友であるバックナンバーでもNAGATOMO長友佑都で最初場はナ横読むということ

日課th〓ラン) 何関係あるんですか すでに私たちはチェ故意リーグというプレミアリーグの最高級チーム中一つの
マンユーですでに大成したパク・チソン選手行っていて 引き続き人材らが出てくるはずなのに
すでにイ・チョンヨン選手は手順を踏んでいるということ

赤いすい星) 率直に腹はちょっと痛いね..そりゃベンチだけ熱してチョンマンハルスもあるだろうが

インテルに日本人これだなんて!
何の日本人? それも日本人...
インテル...という大きい球団!エ
     ∨
    ∧_∧∩        ∧_∧
 (( <#`Д´>'         <ヽ`Д´> ヨルポックほどほどにして下さい
   ( つ 、ノ ))      (    ) 病人のように見えるということ
    ヽ レ'         | | |
     レ'          (_(__)
123名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:52 ID:RQjIg/740
でもたしかドイツW杯のときもこんな感じだったよな・・・?
124名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:57 ID:7mul6Svv0
ブルキナファソなんて国の名前マジで初めて聞いた
125名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:01 ID:KTWlheEQ0
10位がギリシャって…
なんなんすかコレ
126名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:23 ID:SZvsjHg/0
アジア杯予選ってFIFAランキング的にはあったほうがいいの?もしかして
127名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:39 ID:dZN/m3dk0
FIFAランクは、究極的にどうでも良いでしょ。

岡田ジャパン(98)は、FIFAランク9位(笑)だった。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:41 ID:1tJFG8E50


イタリアとフランスは今のうちに叩いておくべき


129名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:46 ID:TelJTbYq0
>>1
W杯出られなかったクロアチアが9位
W杯出られなかったノルウェーが11位
W杯出られなかったロシアが12位

やっぱ大変だねぇ。欧州は。。。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:00 ID:TPx30Z3E0
>>114
なかなかやるな
131名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:08 ID:z5j9IKu20
フランスと直接対決しようぜ

今のメンツなら負ける気がしない
132名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:09 ID:3UCpkdrr0
>>123
あのときはポイントの平均じゃなく、単純にポイントを加算していたから
試合数が多かった日本にとって恵まれたってことです
133名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:34 ID:Uat++rrfO
>>96
三引き分けで予選敗退が一番ランクが下がらないのか?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:39 ID://hVn1kW0
>>128
フランスはもう生まれ変わってしまったよ
135名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:50 ID:2cIPhONq0
>>127
そんな採点方法の違う頃の話持ち出されても
136名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:06 ID:tOXt8Mfm0



アジア大会成績 


日本 → 特にここ10年で優勝3回!!

 1992 優勝 ( 初参加 )
 1996 ベスト8
 2000 優勝
 2004 優勝
 2007 ベスト4
 2011 優勝 ← ★ 北京五輪で1次全敗の谷底世代の急造チーム、サウジ姦酷オージを撃破!!


韓国 → 南ベトナム、香港、イスラエルと参加わずか4ヶ国の時代の50年前に優勝しただけw  

 1992 予選敗退
 1996 ベスト8
 2000 ベスト4
 2004 ベスト8
 2007 ベスト4
 2011 ベスト4 ← ★ バカチョンいわく 「 檀君以来の最強最後の黄金世代 」 wwwwwwwww


FIFAランキング

 北京1次全敗の谷底世代の日本17位 >>> | ∞大の壁 | >>> 「 檀君以来の最強最後の黄金世代 」 姦酷32位



半島リアルチョンも在日バカチョンも思いっきり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


137名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:07 ID:ObBWR9GR0
>>71みたいなレス乞食みると反吐がでる
クズ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:21 ID:HRMiUOPzO
まあ最近の戦績からアジアNo.1なのは間違いない
相手はオーストラリアくらいだが、年寄り多いしな
139名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:22 ID:9J/nUWgh0
>>106
ユーロの貯金じゃないの
ノルウェーはよくわからんけど
140名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:24 ID:EpzENAOS0
141名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:27 ID:gAmum73MO
フェアプレー賞を受賞した韓国と、なりふり構わず汚いプレーに終始し形式的に優勝を納めた日本

どちらがいいか欧州の人は分かってると思うよ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:36 ID:iFd9LgYG0
日本も昔一桁順位だった時期があったな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:36 ID:1n/OHiKI0
まあぶっちゃけ面子見てると実質的にも30位以内は順当だよね
15〜30ぐらいは相当上下激しいから実力にそこまで差はないし
10位以内に入るにはあと1世紀はかかりそうだが

しかしチョンがファビョってんのが笑えるwww
おまえらはエジプトと争っとけよwww
144名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:43 ID:oaO/km3y0

上がるのは嬉しいけどFIFAのは瞬間最大風速だからなあ
実力的には20位〜30位くらいだろな
145名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:48 ID:ibAvkAIX0
2014年はDFも右サイドバックもワールドクラスになってるよ。
問題はFWのみ…。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:50 ID:KTWlheEQ0
>>127
その当時の採点方法なら
今の日本は6位だよ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:03 ID:/Ht2wIZEO
>>99
m9(^Д^)
148名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:04 ID:eJ1jkKFr0
>>126
単純にランク稼ぐという意味合いなら参加したほうがいい。係数2.5倍だから
中国(FIFA75位)倒しても797ポイントも入る。コパでアルゼンチン倒すよりずっと高い
149名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:08 ID:n3/KV53t0
ドメネクって半端なかったんだな、占星術でメンバーきめちゃうらしいわすげー奴だよ
150名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:10 ID:yGZfYs5f0
>>125
ヨーロッパでのギリシャは負けにくい事で有名。
日本は組みやすい相手かもしらんけど。
151名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:16 ID:3UCpkdrr0
>>140
なつかしいものを……
152DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/02/02(水) 21:04:26 ID:LeO+7gvB0
>>133
3引き分けだと3位には入って通過しそうな気も…
153名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:42 ID:9SqFAYvd0
「アジアの虎」韓国はアジアの猫になりましたw
154名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:44 ID:TPx30Z3E0
>>122
そういや今日、会見だったよな
動画とか上がってないか?
155名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:55 ID:pWrt05O1P
誰か韓国となんでこんなにポイント差があるのか説明してくれ
156名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:02 ID:oqBwpPeoO
>>124
サッカー見てたらいつの間にか覚える

タモリみたいな適当外国語もいつの間にか覚える
157名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:05 ID:1LacqTiZ0
サッカーってなんか紙一重だよな。
強豪に勝ったりランク的にアジアの
格下に苦戦したり。
158名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:16 ID:Ca61LKvX0
まぁ、一喜一憂する必要はないけれど
日本人としては嬉しいランキングなんだから
「ほほぅ」とほくそ笑んでもいいんじじゃないか。

ここで韓国云々は関係ないべ。
向こうの国の掲示板でとっくにいろんな意味で盛り上がっているだろうし。
159名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:21 ID:PPx5pnu50
朝鮮猿の嫉妬が心地良いのうw( ´∀`)ホスホス
160名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:24 ID:q0dDYeXq0
2002が終わった時、韓国の順位はどうなった?
かなり上がるはずだけど、上がった記憶がないんだけど。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:28 ID:7M3sdHAm0
>>127
あん時と今は意味合いは違うけどな
あん時はやればやるほどあがる

今は平均、そして大陸間指数がある。

不当に高いのは欧州中堅国、ユーロやユーロ予選、WC予選で爆上げするから。
162名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:31 ID:nQ8v/n7G0
韓国はパクチソン居なくなったら終わりだろ
アジアカップは日本戦しか見てないけど若い選手育って無かったからな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:32 ID:gCrSZ3nAO
つーか現フランス代表のFWが誰かもわからん
確かエブラもボイコットの主犯は出んなよカス言われてるしSBも誰かわからん
164名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:35 ID:zDt/0nA+0
>>63
対戦相手はどうなるの?
コパの試合でも対日本戦は親善試合扱いになるの?
165名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:36 ID:8Pw3Ows7O
>>71
107 名前:FOX☆ ◆FOX/lMGv76 [] 投稿日:2010/11/11(木) 19:27:49
 韓国人の皆さんへ

 自国に誇りを持っているなら日本人のふりをしないで、堂々と韓国人として書き込んでください。
 IPを見る限り、相当自演がひどいです。
 このスレに限り、IPの上から9桁あたりまで公開してもいいでしょうか?


チョンって嫌いな国の掲示板にその国の言語使って書き込んで恥ずかしくないの?
166名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:51 ID:wmwVfzalO
>>99
臭いな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:59 ID:xw+Vms/f0
まあ何にせよ、アジアで最高の位置にいるってのは
気持ちの良いもんだわ。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:00 ID:KTWlheEQ0
>>140
大鉄人wwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:25 ID:PHA0VXhH0
フランス超えはないな正直
アホ草
170名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:19 ID:e1wGe7sO0
エジプトの爆sageは去年のANC優勝のポイント消滅が大きいのか?
だとすると来年の日本も似た状況になる?
171名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:27 ID:1dS/2WLl0
>>157
ルールに大きな欠陥があるからそうなる。
実力が必ずしも内容、結果に反映されない。
172名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:57 ID:CXngX+oH0
>>162
韓国は暗黒時代に入るな
173名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:04 ID:TPx30Z3E0
>>155
韓国は日本相手になると以上な強さを発揮するからにきまっとるやろが〜
174名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:07 ID:nQ8v/n7G0
>>163
レアルで出てるんだしベンゼマは知っておこう
175名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:21 ID:rufRAahC0
南朝鮮なんぞライバルですらない
永遠に下で這い蹲っとけw
176名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:22 ID:TelJTbYq0
>>127
あの頃とは計算方式が違う。
177名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:26 ID://hVn1kW0
韓国はこの先日本に勝てるのだろうか
178名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:47 ID:zDt/0nA+0
>>157
だから基本はホーム・アンド・アウェー
179名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:03 ID:yGZfYs5f0
>>141
欧州の人ならわかるかもな。
形式的にフェアプレー賞を受賞した所と、形式的に優勝をもぎ取った所。
180名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:06 ID:lsoEm/EVO
>>99

ランキングで特定の一試合の話ってバカ?
W杯とかアジア大会とかでの全体の話をしないと
181名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:08 ID:Si8K22Xf0
これはないわ
182名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:23 ID:mXQlJMf80
>>170
成るね。
183名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:25 ID:Iq8oi4Vn0
大陸でポイントの稼ぎやすさが違うからなあ
アジアはやっぱり温いな
184名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:31 ID:/xLG5mqNO
まぁ、FIFAランクなんて飾りなんだが、上がって損する事はないからな
185名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:36 ID:KT7cUxGR0
ふざけたランキングですね(怒)               by松木
                      
186名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:47 ID:ROQF//Q/0
>>141
イシマタラってなんですか?
187名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:09:13 ID:Wvg4SR9k0
オーストラリアはなんでこんな上位なの?
188名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:09:16 ID:3UCpkdrr0
>>157
というのかスポーツなんだから不確定要素があってこそと思うんだが……
189名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:05 ID:gCrSZ3nAO
>>174
あーベンゼマか
そんじゃブランになったからメクセス辺りも代表復帰してんのか
190名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:15 ID:lsoEm/EVO
>>169

むしろ、フランスと同格扱いでも少し不満なんだが?
ドメネク以降のフランスってスイスやデンマークよりは強いかな?ぐらいでヨーロッパでは強豪の側じゃないぞ
ヨーロッパの大陸係数が高いからそうなってるだけで、日本が上はむしろ妥当
191名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:18 ID:fA2+4jUiO
コンフェデ杯楽しみだなー!今年しろよ!

三年後なんか地球あるかもわからんのに
192名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:20 ID:gmb6diATO
まあこのランキングで日本が世界17位なんて思う人はいないと信じたい
193名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:25 ID:7M3sdHAm0
>>183
アジアはだから全体的にランク低くて勝ってもそう増えない
194名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:26 ID:z5qrt3en0
ギリシャなんてサウジより弱そうだけどな
195名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:29 ID:3UCpkdrr0
>>184
まーね
いちおう、各大会でのシードに影響がでるようになったしね
196名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:30 ID:6u33CJq40
これはスゲエなあ。
ちょっと力試しにイングランドとかクロアチア辺りと一戦交えてくれ。
197名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:47 ID:hVZ70JBg0
>>157
相手のミスを突くゲームだからね
198名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:58 ID:OYvhGtGNP
韓国は日本相手になると強くなるが他国相手の試合見るに今は日本の方が強い
199名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:10 ID:gl6CWiyA0
エロではまだオーストラリアの方が上だな

Ratings and Statistics as of Thursday January 27 2011
http://www.eloratings.net/

1 Spain
2 Netherlands
3 Brazil
4 Germany
5 Argentina
6 England
7 Croatia
8 Portugal
9 Chile
10 Uruguay
11 Mexico
12 Italy
13 Australia
14 Japan
15 Russia
16 Egypt
17 Sweden
18 Ukraine
19 Norway
20 France
21 South Korea

32 Iran

51 China
200名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:13 ID:KTWlheEQ0
>>157
だからおもしろいんじゃないか
去年のワールドカップで日本がデンマークに勝つなん
大会前には誰も予想できなかった
201名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:35 ID:PPx5pnu50
日本のライバルはオーストラリアですw

下鮮さんはイランでもライバル視にしといて下さいw追いつかれそうですよw

眼中に無いんでこっちみないでくださいねw
202名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:35 ID:ROQF//Q/0
>>192
イシマタラってなんですか?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:46 ID:1r3zDWfY0
フランス(笑)とか
中国とベラルーシに勝ってから日本に挑んでこいよwww
204名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:52 ID:7M3sdHAm0
>>192
ワールドカップ16強に普通に入れるぐらいなんだから
そこまで乖離している訳じゃないでしょ。

あとエロだともっといいぞ。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:55 ID:djRG6Zqh0
ベンゼマ(爆笑)がレアルに入れるんだから日本人がいける日もそう遠くないな
とりあえずロシアに幽閉確定の本田はもう駄目だ、宇佐美に期待かな
206名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:00 ID:+KSPKxtd0
>>192
もっと上だよな
当てにならん
207名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:09 ID:f1JibCdL0
>>41
とオマエは日本語で書いてるんだけどさ、1つだけハッキリさせとこう。
日本人という国籍の人間はいる。
韓国人という国籍の人間もいる。
しかしな、在日韓国人はいても、在日韓国人なんていう”国籍”は存在しないんだよ。

オマエは「国籍なし」だ。
だから国家に絡む話に口出すなw
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:19 ID:K9NhmYiC0
黄金の世代だった01でフランスにフルボッコされてたけど
今の谷間の世代の日本がフランスとやったら何点差で負けるんだよ…
209名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:22 ID:kCLXf1hw0
W杯でベスト16なんだから16位以内じゃねーとおかしいだろ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:38 ID:iS0SHZPtO
知り合いの生粋のサカオタ、スペイン人(ベティス命)と米人が
アジア杯優勝オメ!スカイプで全く同じこと言っていた

「日本とはフレンドリーマッチはめちゃくちゃやりたいが公式戦はマジで当たりたくない・・・」


教えてくれ!日本はそこまで強くなったのか?
211名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:41 ID:ROQF//Q/0
>>192
ねえねえイシマタラってなんですか?教えて下さい。
212名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:42 ID:YgZfnHjk0
おフランス(笑)
213名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:06 ID:VpIujOkiO
うーん、確かに弱小グセがついてオレらが勝手に過小評価してたのかもしれん。
冷静に見たら確かにこのランキングぐらい力があるのかもしれない。
なんで弱いってイメージが抜けないんだろうか。
214名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:20 ID:POFk32tSO
なんというジャンプアップ
215名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:22 ID:kCK+4/I80
日本は最高で9位になった事もあるんだな
216名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:33 ID:lsoEm/EVO
>>192

ランキングは17位だろ
アジアは全体的にやや低いが
まあ、多少は誤差の範囲だが
オランダ戦以来負けてない(パラグアイはPK負けの後リベンジ)事実の前に『実際は内容では〜』ってアホもいいとこだろ
他の国同士の試合も見て言ってるのか?
217名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:39 ID:TPx30Z3E0
>>192
98から進んでない方でちゅか〜?

ものほん海外厨ですがこれぐらいで妥当と思いますよ

あまり外国マンセー(特に欧州かな)だと置いていかれまちゅよ〜
218名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:05 ID:eyQfxTWM0
>>141
なにこれ釣り?
かまってほしいだけの犬は黙ってろ
219名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:16 ID:8zC9+zB90
いい加減すぎる
220名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:27 ID:fcV+6Lep0
2010FIFAワールドカップ敗退後のアルゼンチンの親善試合成績
日本さん浮きすぎ

08/11 アルゼンチン○ 1-0 ●アイルランド (アイルランド)
09/07 アルゼンチン○ 4-1 ●スペイン (アルゼンチン)
10/08 アルゼンチン● 0-1 ○日本 (日本)
11/17 アルゼンチン○ 1-0 ●ブラジル (カタール)
221名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:28 ID:kJJd+lYO0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    FIFAランクとか意味ないお
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //        とか言って気になってスレにカキコwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
222名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:36 ID:1n/OHiKI0
WC以降の成績見てこの順位は当然だろ
有り得ないとか言ってるのはにわかとチョンだけだ
223名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:43 ID:nQ8v/n7G0
海外組を全員召集できないかもしれないコパで
予選リーグ突破したら本物だな
224名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:44 ID:wmwVfzalO
朝鮮人の嫉妬を見るスレ
225名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:44 ID:gmb6diATO
>>213
フィジカル弱いのと1対1に弱すぎるからかな。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:49 ID:7M3sdHAm0
>>213
岡田のWCの前の練習試合のせいじゃねw
セルビアとかに虐殺されたとか
227名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:51 ID:3uiNuIVS0
こないだのオーストラリア戦は変判定はあったけど
選手同士はラフプレーとかあっても試合中でも笑顔でお互いタッチしあったりよかったね
あれこそスポーツマンシップだわ
韓国みたいなまだこいつ潰れないのかよ、と言いたげな乱暴な行為とその後のにらみつける人間性
ああいうのはサッカーには不要だわ
228名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:52 ID:LZrZwaF/0

どうやったら327ポイントも下がるんだ?エジプトは
229名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:57 ID:KTWlheEQ0
某海外のサイトでは日本は現世界王者だからな
このぐらいは当然だろう
230名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:04 ID:KycpzatI0
12位 ロシア・・・

ロシアって、そんなに強いの?
( ´・ω・`)
231名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:08 ID:1dS/2WLl0
32(w杯参加国数)位以内にアジアから三カ国はいったな。
4.5枠もあながち過大じゃなくなってきたな。
232名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:12 ID:ROQF//Q/0
>>141
>>192
教えて下さい、イシマタラってなんですか?
233名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:15 ID:f1JibCdL0
>>218
まぁまぁ、
在日は韓国人ですらないから。
あいつらアイデンティティなしのボウフラみたいな生き物だからさw
234名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:21 ID:kg5v7UQE0
>33 エジプト     709 -23 -327

-327 クソワロタwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:40 ID://hVn1kW0
アジアは日本とオーストラリアの二強を韓国イランが追うかたちだね
236名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:54 ID:1dS/2WLl0
>>230
5位ぐらいだったこともある。
237名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:55 ID:PPx5pnu50
清水もとうとう下鮮(笑)選手取らずにオージー選手取ってるからねぇw
これがアジア枠の有意義な使い方ですw
238名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:12 ID:vfj74W0X0
>>213
ワールドカップに優勝経験がある国+オランダ
ぐらいに負けるのはまあ、当然だと思うんだけど
こういう国に勝たないと文句言うという意味不明な人たちがいるからじゃないか
239名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:12 ID:FIvb3Pj20
>>46
それ以上に韓国が弱いから
240名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:23 ID:TPx30Z3E0
チングランドはどこだ
見当たらない
241名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:43 ID:3UCpkdrr0
>>231
あーそれは直近の大陸選手権がAFCのみってことも加味したほうが……
242名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:57 ID:krzRB7OO0
>>192
そうだよな。一応W杯でも16強になったし、16以上じゃないと納得いかんよな。
アルゼンチンにもコンディションアレとは言え、ベスメン近くで勝ったしね。

まあ、目指すは一桁だろJK
243名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:02 ID:ibAvkAIX0
韓国やオーストラリアは攻めがあれしかないから成長しないよ。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:04 ID:HDxVmfEFO
>>210
総合でいうと塩試合になりそうな感じなんだよ。今の日本て。

やりづらいし、セットプレーの一撃なんかで沈んだらつまらないし
似たようなサカする上位互換のスペインは特に嫌だろうな
245名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:06 ID:1n/OHiKI0
>>235
サウジさんはどうして落ちぶれたのか・・・
ドイツW杯でのフルボッコが相当トラウマなのかなあ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:07 ID:gAmum73MO
アジアの虎:韓国
アジアの犬:日本

欧州では未だこう呼ばれてるみたいだね
247名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:15 ID:lsoEm/EVO
アメリカやパラグアイはともかく(南米や北米との大陸間の試合は少ないから)、いまだに『フランスよりは(確実に)下』という奴の意味が分からん
フランスはヨーロッパ上位の下か中位の上でもはや強豪じゃないだろ
ブラジル大会の時には盛り返しているかもしれんが
248名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:21 ID:nQ8v/n7G0
イングランド
フランス
イタリア

この先勝てなくなるかもしれないから
可能性のある今のうちに対戦しておきたい
249名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:43 ID:wmwVfzalO
欧州人がチョンなんて、ほとんど知らんだろ
250名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:43 ID:7M3sdHAm0
>>245
サウジは国外移籍禁止らしいよ
そりゃ強くならんわ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:47 ID:gCrSZ3nAO
今の日本なら6位以下とならガチでやっても勝ったり負けたりできそうなもんだが
まあ30位以下とも確実に勝ったり負けたりするけど
252名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:56 ID:16J6VJEV0
まだ低い
10位ぐらいが妥当
253名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:58 ID:fnyn43dG0
ちなサッカーリーグランキング
http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11

Position League Points
1 La Liga 1092.0
2 Premier League 1039.0
3 Serie A 1021.0
4 Serie A(ブラジル) 982.0
5 Fusball-Bundesliga 932.0
6 Ligue 1(フランス) 884.0
7 Primera Division(アルゼンチン) 861.0
8 Portuguese Liga 789.5
9 Eredivisie(オランダ) 787.5
10 Ukrainian Premier League 709.0
11 Belgian First Division 703.0
12 Primera Division(メキシコ) 690.0
13 Serie A(エクアドル) 662.5
14 Russian Premier League 660.0
15 Super League Greece 636.5
16 Primera Division(ペルー) 624.5
17 Danish Superliga 613.5
18 Primera Division(パラグアイ) 611.0
19 Super Lig(トルコ) 596.0
20 Primera Division(チリ) 585.5
  Primera A(コロンビア)
22 Swiss Super League 542.0
23 Egyptian Premier League 533.0
24 Scottish Premier League 531.0
25 Primera Division(ギリシャ) 522.5
26 Gambrinus liga(チェコ) 519.0
27 J. League 516.0
28 Liga I(ルーマニア) 510.0
29 K-League 470.5
30 Austrian Bundesliga 465.0
254名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:00 ID:1y8YUBX20
カップ戦の定義ってなに?
3チーム以上で賞金出してキリンカップみたいのをやりまくれば、順位上がりまくり?
255名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:02 ID:FIvb3Pj20
>>232
韓国マスゴミが捏造した“実際には日本に存在しない”もの
256名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:06 ID:XWS3/LPa0
>>3
南米は順位で勝てる相手ではないし、順位に燃えて全力で来る連中も居るだろうな。
アルゼンチンは負けでいいから、攻撃内容重視で。
他は批判を浴びるくらいの守備重視で勝ちに行って欲しい。
環境的には全試合アウェ試合。
257名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:06 ID:binq6b8i0
チリがなんでこんな上位なんだ?
258名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:09 ID:ROQF//Q/0
>>246
いい加減に答えてみろよ、イシマタラってなんですか?
259名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:11 ID:KUmbZZwZO
>>220
完全にサッカー強豪国だな日本は
スペインやブラジルとやっても負ける気がしない
260名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:38 ID:fcV+6Lep0
>>230
強いっちゃ強いけど最近ベルギーに親善試合で完敗してたわ
261名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:49 ID:xh4beGgqO
>>250
加えてあの審判だからなサウジ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:05 ID:nCJu4sJg0
17 日本       882 +12 +106
21 オーストラリア 847 +5  +51

1位と2位で倍くらいのポイントがつくんだな
263名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:15 ID:cefyxl1x0
10年ぐらい前は日本、韓国、イラン、サウジがアジア四強だったんだがなあ。
時代が変わった。
今や日本、オージーがアジア二強。韓国零落w
264名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:36 ID:IWp0zMMBO
他の国がポイント0が多いけど、
それってまだ試合してないってこと?
そしたら日本は一気にランク下がるの?
265名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:04 ID:1n/OHiKI0
つーか直近のW杯3大会連続でアジア枠がベスト16入ってるんだから
アジアの過小評価はもう時代遅れだよ
日韓W杯はそりゃホーム補正かかりまくりだったが、その後は実力だしな
266名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:04 ID:JV74mBeO0
新方式もまったく役に立たない事が証明されたな
267名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:09 ID:ibAvkAIX0
>>220
ほんと不思議だよな。
アルゼンチンがそれほど強く感じなかった試合だけど
不調だったのは日本戦だけだったのだろうか。
268名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:13 ID:Guy2wWM40
前回のアジアカップのポイントが無くなる7月に、どれだけ下がっているかだな。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:29 ID:FIvb3Pj20
エジプトは何やって300以上もポイントマイナスになったの?
270名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:31 ID:gAmum73MO
汚いラフプレーばかりを繰り返しレッド&イエロー連発。相手は怪我したくないから日本相手に激しくこれなくなる。
日本はこんなアウトローな戦略を止めない限り、韓国には一生勝てないんじゃないかな。
271名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:31 ID:TPx30Z3E0
>>257
チリはワールドカップでも一番と言っても良いぐらいのサッカーしてたぞ

トーナメントでブラジルにチンチンにされたけど
272名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:33 ID:TQo8wkISO
ID:gAmum73MO
なにこの捏造チョン
273名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:46 ID:8DxhcIbA0
上がると思ってたが17位とはw
もう普通にサッカー強豪国じゃん
W杯シード国の次くらいのレベル
274名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:46 ID:J5c1+juB0
そろそろ韓国がPK戦で全外しだった原因を直視しようぜ
スタンドの日本人サポーターによるレーザーポインターを使った妨害行為の結果だよな
同じ日本人として恥ずかしいよ
275名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:08 ID:wmwVfzalO
>>267
チョンと中国がやられたぞ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:10 ID:5uuGw5gmO
超単純スポーツのたま蹴りファンってめでたいな
17位で喜ぶなよw
277名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:17 ID:kCK+4/I80
このぐらいの目安にしかならんよ

最強 1〜8位
強い 9〜32位
普通 33〜150位
弱い 150以下
278名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:32 ID://hVn1kW0
いつの時代でも日本はイングランドとはいい勝負する
タイプ的にやりやすいのもあるんだろうけど強豪と言われてる国の中で明らかに実力が不足してるからね
279名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:33 ID:mT7KU6/AO
1スレ目でも言ったけど、
日本、OZ、USA、メキシコで定期的にカップ戦やってほしい
日中韓はもういい
280名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:36 ID:U9PJVQAKO
今の代表マジで強えーな
どことやってももしかしたら勝てるかもしれんって思えてくることが凄い
でもブラジルの化け物集団とノルウェーみたいな身長高くてセットプレーでパワーごり押しする北欧には勝てないと思う
281名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:53 ID:lsoEm/EVO
>>251

15〜30位なんて強弱はあっても、条件次第でどっちにも転ぶわな
その中で17位ってのは、高過ぎはしない
282名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:57 ID:diL2uJcL0
31 トルコ      741  0   0
32 韓国       735 +7  +86
33 エジプト     709 -23 -327 
目障りなのが混じってる
283名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:57 ID:ROQF//Q/0
>>270
答えてみろよカス、イシマタラってなんですか?
284名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:59 ID:pWrt05O1P
>>220
日本もヨルダン相手に危なかったでしょ
つまりそういうこと
285名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:06 ID:Qlqin7MYO
ギリシャはヨーロッパでは安定してそれなりに勝つから毎回予選楽な組になってまたそれなりに勝ってランキング落ちない
っていう繰り返しだからな
286名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:09 ID:8gHCfqKa0
イギリスはどこと対戦しても接戦しそうで強く感じないが順位がなぜか高い
287名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:24 ID:KTWlheEQ0
>>272
ソイツの最初のレスでただのかまってちゃんと気づいたので
即効であぼんです
288名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:52 ID:9xkODNlzO
いいじゃん
ちょっと間だけど素直に喜ぼう
289名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:53 ID:TPx30Z3E0
>>278
もうオーウェンがバロンとった時からイングランドは何一つ信用できない、俺は
290名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:00 ID:fcV+6Lep0
>>250
それ以上に監督解任しすぎだからww
負けたらポイ繰り返してる
291名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:01 ID:gCrSZ3nAO
つーか採点方式変わってから割と妥当だよねFIFAランクって
292名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:20 ID:0QYXn3q/0
http://blog.livedoor.jp/yui150/archives/cat_109130.html
性犯罪についてのブログを書いています
誹謗中傷などがあるので
コメントは閉じています
少しでも、自分がしていることの愚かさを感じてください
あなたが身の回りの人に常識的に接してもらえてるのなら、あなたも常識的にならなければなりません
293名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:23 ID:3jKC23Cm0
日本はまだまだ強くなる要素がかなりあるから楽しみは尽きない
アジアカップがチームの頂上では全くない

294名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:24 ID:FIvb3Pj20
295名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:26 ID:xHCjN6R2O
>>262
アジアカップ
2位オーストラリア
3位韓国

なのに韓国のほうがオーストラリアより上がってるんだぜ
買収の力恐るべし
296名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:28 ID:gmb6diATO
釣り抜きに日本はまだまだ韓国には及ばない。
10回試合をすれば2勝4分4敗ぐらいの
力関係だと思う。アジア杯は運がよかった。
297名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:28 ID:KRhCo8iT0
>>259
ずいぶん豪気だなw
おれは次アルゼンチンとやって勝機があるとは想像できんわ
298名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:46 ID:7M3sdHAm0
>>291
まあ欧州の中堅が不当に高くなるってぐらいかな。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:01 ID://hVn1kW0
>>279
環太平洋選手権か
面白そうだな 東アジア選手権なんかより全然いい
300名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:10 ID:xodH654dO
エロすぎると話題の℃-uteの新曲PVが初公開
http://www.youtube.com/watch?v=4l_jiJu4Lfg
301名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:14 ID:lsoEm/EVO
>>267

不調というか『舐めてサイド攻撃して真ん中ばっかり』だった
それを上手く日本のDFが網にかけてた
まあ、作戦とコンビネーション勝ちですな
302名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:16 ID:pS+SJWO20
ロシアがイタリアより上とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:20 ID:KTWlheEQ0
>>290
監督や選手の起用を
王族が決めてるうちは強くなれないわ
304名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:47 ID:qkEzIqNh0
>>210
スペイン人には「まだ10回やったら、9回は負ける」と言っとけw
305名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:56 ID:ROQF//Q/0
>>296
イシマタラ
306名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:03 ID:iS0SHZPtO
>>240
スペイン人も
「100戦やって負け越すことはないだろけど(キリッ、一発勝負ならマジで分からないよ、
 日本とWC同じグループだったとしてガッツポーズするスペイン人はあまりサッカーを知らない人だと思う」

と言っていた
信じられない
307名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:04 ID:Ou50nH3KO
フランスが調子悪くて低いだけか
308名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:13 ID:HzRmzul4O
てす
309名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:16 ID:qwmXkGCD0
昔wikiかなんかで読んだが

FIFAのポイントの計算方式って

細かい所はたしか複雑で秘密事項なんだろ

親善試合のポイントの伸び白の仕組みはどうなってんだろね
310名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:31 ID:YTJuMpxL0
33 エジプト     709 -23 -327 

エジプトに何が起こった?
311名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:36 ID:QyNw0k4U0
世界一サッカーが成長してる国日本
これでJリーグが盛り上がったら10位以内も夢じゃない気がする
312名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:19 ID:wLHgFsvR0
ヨルダン、オマーン、カタール
この辺は来るな
アウェイなら心してかからなきゃならない相手になる
313名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:26 ID:TPx30Z3E0
>>302
イタリアはユーロ2008あたりから本当に酷いぞ
2010のWC終わってからどうなってるのかは知らんが
314名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:33 ID:nCJu4sJg0
>>136
どう見たら、10年で優勝3回なんだ?
315名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:34 ID:ibAvkAIX0
>>279
完全に同意。
オーストラリアもお互いにいい試合だったなぁ。またやりたいよ。
アメリカも日本が「あーそぼっ」て誘えば付き合ってくれそうなんだけどね。

ポルトガルやチリともやりたいけど、あそこは付き合い悪そうだ。
316名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:35 ID:lsoEm/EVO
>>296

釣り抜きに『仮にそうだとしてもランキングでは日本が上で当然』だから
韓国はじゃんけんでいうと負けの組み合わせが多いからな
ランキングに直接対決の結果なんてあんまり意味がない
317名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:37 ID:AE8aLpWP0
>>279
その4カ国で環太平洋カップとかやってほしい。
ラフプレーばっかするし太平洋に面してない韓国は抜きで。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:57 ID:pucTrYaZ0
俺の感覚では日本は実質ランキング7位ぐらいなんだけどな…
319名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:27 ID:PPx5pnu50
国内大混乱するとエジプトみたいになるのか…こわ…
320名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:52 ID:iS0SHZPtO
>>304
それ言われたよw
ただ気を遣ってか勝率は100戦60勝と言ってた

サッカーに人生かけてる奴らに言われるのはお世辞でも嬉しいよな
321名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:53 ID:kCK+4/I80
実質、日本がサッカー世界王者あけどな
322名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:55 ID:LPckWtka0
>>310
革命
323名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:56 ID:WkvjFVKF0
ええっ?
324名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:07 ID:3UCpkdrr0
>>277
基本的には各大陸内での比較
もしも、全体で眺めるにしても細かな順位よりポイントを見た方がいいだろうね
そーすると、日本のいる800ポイント台なんて、13チームがひしめく集団だってことがわかる
せいぜいそのあたりの位置づけなんだな程度の認識が正しいように思うんだな
325名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:20 ID:KTWlheEQ0
>>313
若手が伸び悩みでチームの弱体化が深刻
いつの時代も必ずワールドクラスの選手
特にCBがいたが
今は…
326名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:20 ID:taaDltm50
直接対決なら30位までにはあっさり負けるだろうな
ただの数字のマジック
327名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:30 ID:Kd+5Hhff0
日本は欧州中堅よりヨルダンのが苦手
328名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:30 ID:tbdVMKU/O
南朝鮮に為す術なくフルボッコにされたギリシャ
W杯すら出れないノルウェー、クロアチア、ロシア
この雑魚どもさっさと日本様に席譲れよ
329名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:50 ID:pWrt05O1P
>>279
中韓を凌駕する時代になるまではダメだな
逃げたと思われるぞ
330名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:52 ID:xBixEEJdO
またチョン発狂かね



にしてもスロベニアはねーよ
331名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:20 ID:TQo8wkISO
>>311
そこなんだよな。
代表戦は強くて面白いんだけど、Jはつまらないんだよな
332名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:22 ID:WZTIQ/aD0
>>274
日本語が不自然ですね。
333名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:28 ID:6aEqBTtc0
ノルウェーの順位、なんでこんなに上位なの?
EURO2008もワールドカップも出てないのに。
ということは、予選の成績も良くなかったから
ランキングに影響すると思うんだが。

エロい人、教えて。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:43 ID:7M3sdHAm0
>>314
2000は夏.2011は1月
一応10年だったりするが、まあ普通10年とはいわんなw
335名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:48 ID:7KvpaQ0yO
>>279
まず間違いなく
何で韓国は入れてもらえないニダ
シャベツニダってファビョッてくるな
336名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:03 ID:1n/OHiKI0
>>329
中国なんか虫けらじゃないかw
337名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:13 ID:wLzGOj3j0
南朝鮮ザコ過ぎワロタwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:21 ID:N6Y/Xogy0
カタールは??

結構強くなかった?
339名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:37 ID:kCK+4/I80
ノルウェーはブラジルキラーだから
340名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:44 ID:pWrt05O1P
>>328
W杯予選だけそこらの国と入れ替わったらどうなるか考えてみるといい
341名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:51 ID:KTWlheEQ0
>>329
すでに凌駕してるのでなんの問題もないな
342名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:58 ID:QyNw0k4U0
>>331
なんで盛り上がらないんだろ?
343名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:59 ID:lsoEm/EVO
>>306

さすがにスペインとなると、そこまでは思わないけど
今の日本ならW杯でフランスやパラグアイやロシアと同組になったら『最低でも勝ち点1』、どうやって勝ち点3を取るかを計算して戦わなきゃ嘘だ

スペインやオランダやブラジルなら『上手く行けば勝ち点1』で展開によってはワンチャンスをものにする
344 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/02(水) 21:31:09 ID:ADIPWSJs0
     ∧_∧   
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|  (    )
  |     ヽ          \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
345名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:31 ID:U+nfW6gT0
一週間後にトルコと韓国が試合するらしい。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:40 ID:PPx5pnu50
Jがつまらんって言ってる奴は自分が住んでる県にクラブが無いんだろw
哀れすぎるw
347名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:20 ID:vfj74W0X0
>>342
スタジアムが陸上競技場
しかも立地が悪い
気軽に見に行ける場所にないわな
348名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:26 ID:KTWlheEQ0
>>338
強かったな




審判が
349名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:44 ID:LPckWtka0
>>235
キエッリーニ ラノッキア
十分じゃないのか感覚がおかしくなってきている
350名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:44 ID:B/Fux6Nc0
アフリカはネーションズカップ2年周期開催でちーとしてるよね
351名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:46 ID:kCK+4/I80
ランキング20位〜120位まで実はあまり差は無い
352名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:48 ID:xAc40h4fO
>>296
はいはいヽ(●´C_、`●)
353名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:55 ID:ibAvkAIX0
そろそろ上位陣も日本と試合してくれるはずだ。
354名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:56 ID:U+nfW6gT0
>>338
ヨルダン>>>カタール
355名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:57 ID:7M3sdHAm0
>>342
外人が多い
試合数とチーム数が多すぎて質が低い
356名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:11 ID:Yy7WdDXW0
日本の場合、
襲いかかる相手にはしぶといけど
引かれる相手には手を焼くって感じだろう

だから、大物食いもあれば取りこぼしもある
357名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:18 ID:X7BFWCFj0
>>345
イランもロシアとやるよ
358名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:19 ID:eyQfxTWM0
プロサッカー選手のデンマーク人は試合前に日本が勝つと言っていたな
玄人からすると日本はやりづらい相手だと思うんだろうな
359名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:20 ID:TQo8wkISO
>>347
それは他のスポーツにも言えることなんだけどな…
360名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:31 ID:1n/OHiKI0
>>338
セバスチャンはワールドクラスだったな
361名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:32 ID:fcV+6Lep0
>>295
韓国は120分敗戦がないからじゃないのか
362名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:39 ID:VLv5Q8GlO
ドラクエでスタート地点近辺でひたすらスライムと戦い続けた状態を思い浮かべた
363名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:42 ID:TPx30Z3E0
>>345
bsとかでせんかな?
おもしろそうだ
364名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:46 ID:TLgTdzTi0
22 スイス      841  0  0

これ、注目度高いだろう

ドイツW杯のときだけ確変したかと思ってが、この5年で躍進したんだな
そううちヨーロッパ選手権制するよ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:49 ID:MSFL1evs0
>>347
たしかに陸上競技場はつまらんよな。
でもそれで人気でるとも思えないし
366名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:50 ID:Mkzw2seOO
>>342
サポーターが調子にのっているから
367名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:04 ID:l+uJJ8VO0
ギリシャってそんなに強いか?W杯で韓国に負けていただろ。
アメリカ、セルビアはもっと上の感じがするな。
368名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:11 ID:LPckWtka0
>>360
Jでどっか取ればいいのにね、とか思った
369名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:20 ID:KTWlheEQ0
>>355
むしろ外人が少ないからだろwwww
370名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:22 ID:Ln5TkRBi0
Jはチームが関東偏在すぎてダメ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:26 ID:xproR9R+O
さすがにフランスは汚名返上、名誉挽回してくるでしょ
372名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:26 ID:Dpbx9xdE0
韓国って結構格下だったんだね
373名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:34 ID:ibAvkAIX0
ブラジルは強いっちゃ強いけど組織力ないから、勝てなくもなさそうだ。
ドイツとかになると完全絶望。
スペインも日本の上位版って感じできついな。

しかし、そろそろ強豪に混じってもいいころだ。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:38 ID:NFJIHH/C0
イタリア落ちたな〜
375名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:40 ID:nQ8v/n7G0
>>345
ドルトムントのサヒンは出ないで欲しいな
壊されたら香川が居なくなるよりやばい
376名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:49 ID:YTJuMpxL0
33 エジプト     709 -23 -327 

ムバラク大統領へ

もしFIFAランキングを見てたら
今すぐ辞任した方がいいですよ!
377名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:58 ID:N6Y/Xogy0
>>360

たしかにセバスチャンだけなんだがww
378名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:01 ID:xh4beGgqO
>>358
ああなんかほざいてたね5ー0で勝つとか
379名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:06 ID:B/Fux6Nc0
>>338
なんかちょっと前にアフリカ最強のエジプトに勝ってたしな
380名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:11 ID:fcV+6Lep0
>>360
ワールドクラスのダイバーだった
381名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:19 ID:IWp0zMMBO
Jがつまらないのは綺麗なサッカーをしすぎて、
なんていうんだっけ?身体ごとぶつけたりするの
プレスじゃなくて、・・・・なんだっけ?
とにかくそれが弱いから迫力ないんだよ。
日本代表は海外組が多いから、競り合ったり、フィジカル強かったりして楽しいサッカー
382名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:27 ID:7M3sdHAm0
>>367
欧州の中堅国はランクが不当に高くなる。
383名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:35 ID:4CRpmCx30
韓国じゃなくて米国と定期的に親善試合すればいいのに。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:40 ID:iBFxG/0EP
フランスより上ってすっげー嬉しいんだけどwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:43 ID:lsoEm/EVO
>>355

チーム数は別に他国と比べても多くはないし、それは感じたことはない
386名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:44 ID:8J8HnI6z0
コートジボワールに負けても違和感ないし
ギリシャにだって頑張れば勝てる気がする
ただクロアチアからは異次元
387名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:57 ID:ibAvkAIX0
Jリーグは、東京に代表専用チーム(仮)
大阪に外人専用チーム(仮)があれば盛り上がると思う。
2TOPになるけど。Jリーグもっと減らしていい。
388名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:00 ID:1n/OHiKI0
>>368
カタールのほうが日本より遥かに金持ってるからなあ
389名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:05 ID:vfj74W0X0
>>359
多くの日本人にとって
プロ野球の球場が一番スポーツを生で見るってイメージに近いと思って
それと比較するとってことね、プロ野球の球場って駅から歩いていける範囲にあるのが多いじゃん
390名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:12 ID:kCK+4/I80
フランスはジダンが凄かっただけ
ジダンのいないフランスは欧州の中堅国並
日本でも勝てる。
391名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:16 ID:KTWlheEQ0
>>381
ユルユルのプレスな
392名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:18 ID:LdKSdugH0
で、コパ・アメリカでレイプされて、ギャース。www
そ…そんな…日本は強いはず…はず…はず…(エコー)
393名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:38 ID:KUmbZZwZO
>>342
地上派で放送してないからかね?
今なら野球よりは視聴率も良いし客も入るんじゃない?
394名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:38 ID://hVn1kW0
敢えて朝鮮人の肩をもつならギリシャ>韓国なのはおかしいな
ガチ試合で完全に実力負けしてたのに
それでも向こうではギリシャ以下ってことより日本以下ってことで腹立ててるんだろうな
395名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:38 ID:Sp3vwsln0
FIFAランキングの順位のつけ方はメチャクチャだからなw
実力というよりも人気投票みたいなもんだよ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:10 ID:mT7KU6/AO
>>299>>315>>317
実際やるとして、開催時期にもよるけど海外組招集は無理っぽいよね〜
397名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:16 ID:OCgzTYaL0
メヒコってもっと上なイメージだったけど意外と低いんだな
国際試合少ないから?
398名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:31 ID:NLE4DkI8O
キリンカップでスロベニアやギリシャあたりを呼んで試合するのも
ありかな。
399名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:36 ID:kCK+4/I80
ギリシャはユーロ2004優勝だろ
その印象からだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:37 ID:7M3sdHAm0
>>385
代表みてからJみるとほんとガッカリするんだよね質の低さに。
401名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:48 ID:x5OAugWA0
>>395
勝敗のみの計算の、どこに人気の要素が入るというのか
402名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:49 ID:ipoGs93t0
>>381
まぁ審判のレベルアップが無いとJのレベルアップも無いな。
どんどん海外から引き抜けばいいのに。
つっても日本の審判レベルもアジアで見ても三本の指に入るし、
世界的に見てもベスト20くらいではあるんだけど。
403名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:53 ID:KT7cUxGR0
正直うれしいような落ち着かんような・・
となりにパラグアイがいてくれれば落ち着くのだが
404名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:06 ID:AE8aLpWP0
>>296
君達は3カ国で環黄海交流戦でもやってなよ。
楽しいよ?
405名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:07 ID:xproR9R+O
W杯の時、対戦国を北斗の拳に出てくるキャラに例えてたのに笑ったな
なぜか今、思い出した
406名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:39 ID:TQo8wkISO
>>393
地上派で放送してもいつも視聴率は酷い気がした。
どんなスポーツでも、日本人が盛り上がるのは代表戦だけ。
407名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:49 ID:wLHgFsvR0
セバスチャンはいい選手だったけど
アラブの選手はハードル高いなぁー
と思ったらパラグライだっけか?
408名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:50 ID:szu4Ahsl0
>>329
逃げてんだろ
めんどくさいからw
409名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:55 ID:C5a7Yh2RO
こういう順位に慣れてないから…
正直戸惑うわw
410名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:14 ID:LdKSdugH0
>>395 だが、これで強豪国から日本の選手が海外に行きやすくなる。
どんどん行くべきだ。世界基準を知らないと勝てないんだよ。
フルボッコにされて、這い上がってきて初めて強くなれるのだ。
411名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:24 ID:++MepOpN0
最近破った相手考えると今回は違和感無いな。

随分前に順位だけガンガン上がった時は場違い感すごかったが
412名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:34 ID:lsoEm/EVO
>>394

・直接対決の成績は無意味(じゃんけんで考える)
・大陸が違う時はさらにブレが出やすい

いい加減なのではなく機械的にブレが出る
413名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:45 ID:KTWlheEQ0
>>393
地上波で放送しても
視聴率は5%以下
それが現実なんだよ
414名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:47 ID:kCK+4/I80
でも過去最高9位までいったんだぞ
415名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:48 ID:7SCz9ddC0
なにげにFIFAランク、女子みたらすごいんだが・・・
日本女子って強いのか?もしかして?

http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=f/fullranking.html

416名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:24 ID:tNHOlstM0
Jリーグは数が多すぎでしょ
弱っちいのに、スペインリーグとかと同じ20チームもいるんだぜありえない
Jリーグ発足から20年、リーグ10チーム、もしくはせいぜい12チームくらいに抑えてたら
今の日本サッカーはどうだっただろうかと思う
417名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:30 ID:xw+Vms/f0
ワールドカップがピークだと思ってたのに・・・。
こんな成長が楽しみな代表チームは初めてだわ。嬉しい。
それとアジア大会でも男女で優勝したね。アジアでダントツに目立ってるよ。
418名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:32 ID:IWp0zMMBO
これって以前10位になったみたいに、かなり一時的な順位?

それともある程度この順位に固まるの?
419名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:37 ID:fcV+6Lep0
>>381
削るってことか?それ自体はやってるよ下手だけど。審判も以前と比べたらよくなってる
観戦、視聴者からの問題は得失点差見りゃわかるがスコアが動かないことだろ
戦力が拮抗してるから点差がつくこと自体難しいんだけどね
420名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:46 ID:ASimHw7YP
なんつーか全然信憑性のない順位だな
ギリシャとかクロアチア、スロベニアは日本より格下なのは間違いないだろ
421名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:55 ID:qUrSOT7vP
全国区じゃないJリーグで、まだ視聴率がどうとか言ってるアホがいるんだなw
422名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:57 ID:ipoGs93t0
>>415
強いよ。
つってもアジアで世界にちょい劣るレベルの北チョンと中国があるからな。
アジアでは勝ちづらいかもな。
423名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:08 ID:PPx5pnu50
日本、オージー、アメリカ、メキシコ、NZ、カナダで2年周期で大会開こうぜ!


韓国?何それ?
424名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:22 ID:LdKSdugH0
Jリーグなんてリトルリーグと変わらんからなぁ。
審判のすぐに笛吹くし。www 
425名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:34 ID:x+LYtO/n0
W杯ベスト16なんだから9〜16位にいないと駄目だろ

あ、すいません。ここ韓国の人も見てるんでしたねw。
426名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:49 ID:SQ9yJS1p0




野球は世界一ですが、何か?w




427名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:51 ID:kCK+4/I80
俺もね、Jは12チームぐらいがいいと思う
人間て12までなら覚えられると思うんだ
428名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:57 ID:ipoGs93t0
>>423
パンパシフィックカップみたいのはおもしろそうだな。
チョンが面してるのは日本海だからダメだけどなw
429名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:58 ID:mT7KU6/AO
>>329
政治力で韓国も参加してきそうで嫌だわ
430名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:01 ID:qwmXkGCD0
昔wikiかなんかで読んだが

FIFAのポイントの計算方式って

細かい所はたしか複雑で秘密事項なんだろ

親善試合のポイントの伸び白の仕組みはどうなってんだろね
431名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:01 ID:OUJefT7bO
男子がW杯優勝は99%以上ムリだけど、
女子は優勝してもおかしくないってレベル。
432名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:03 ID:KTWlheEQ0
>>415
女子は昔から強いよ
世界でもトップクラスだ
女子サッカーを本格的にやってる国は少ないってのもあるけどね
ブラジルが本格的にやりはじめたらあっという間に抜かれたけど
433名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:03 ID:Il33Y1spO
>>400
だよな。
これからは代表戦だけ見る「代表サポーター」というスタイルが主流

ヨーロッパでは下部リーグとか低レベルな試合にも客が大勢入ってたりするが
ニワカの集まりなんだろう
434名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:07 ID:TPx30Z3E0
>>415
日本の女は最高だからな
外人はAV見ても全然駄目だ
435名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:19 ID:JCV3R1N70
>>415
日本女子はかなり強い
ワールドカップ開幕前にFIFAのお偉いさんに「日本にものすごい選手がいるな」と言われたくらい
436名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:21 ID:lsoEm/EVO
>>416

実際に見に行ってそう思ったことは一度もないな
スペインだって下部のチームはJと強さは変わらんぞ
437名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:26 ID:Jo8XkeWi0
>>416
FIFAの指導らしいけどね

あとたぶんチーム数少なくても大して変わってないと思う
438名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:44 ID:TQo8wkISO
日本対韓国とか、もう向こうで勝手に盛り上がってろという感じになるのか?
439名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:51 ID:MSFL1evs0
>>400
全選手あこがれのクラブとかできんのかな
今の状況だと選手が自分のクラブに愛着がありすぎな気がする。
今野とか米本レベルでJ2落ちのクラブにいるとかおかしすぎる

440名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:51 ID:n19AXqnz0
>>416
確かに多過ぎるよな
有力選手が分散するし、試合の質も下がるし、選手間の生存競争も緩くなる
経営力のあるクラブだけ残そう
クラブを減らす代わりに選手の待遇面を良くしよう
441名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:07 ID:0oHQaOaB0
パンチョッパリが一杯いますねw
442名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:27 ID:JCV3R1N70
もう日本は韓国とやらずにオーストラリアとやっていればいいじゃん
443名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:33 ID:2NpLp+AhO
>>420
なんもしらずに語るなよ‥ まあそれらの国も日本に対してそう思ってるんだろうけど
444名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:44 ID:10YK8hW00
>>438
というか、もう対戦組まないほうがいい。
絶対削りにくる。
445名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:52 ID:KTWlheEQ0
>>416
こいつは多分野球脳のオッサン
446名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:00 ID:R3NlDQfF0
>>434
なんだお前もか
447名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:00 ID:8J8HnI6z0
コパで頑張っても全然順位上がらないってマジ?
まぁコパでいいとこまで行ったら南米とかとも親善組みやすくなる・・・かな?
448名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:14 ID:lsoEm/EVO
>>426

カバディ世界一やセパタクロー世界一の名誉と変わらんぐらいの名誉だろ
世界一大会の参加国はどうせ二桁程度なんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:15 ID:TPx30Z3E0
もうちょっと外国は日本の女を見習うべきだな
可愛らしさがないな
450名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:19 ID:ipoGs93t0
>>400
けど、マンUにガチで挑んだガンバはすげーおもしろいし、Jでも特殊で面白いよ。
まぁ常勝軍団にはなれないんだろうけど。
451名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:21 ID:x5OAugWA0
>>438
あの国とやってもケガするばっかりで得る物無いし、やめて欲しいよあ
最近南米と交流あるし、パラグアイも再戦求めてくるとかいいパイプ出来つつあるし、調整試合は脱アジアでやって欲しい
452名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:25 ID:nQ8v/n7G0
>>416
プレーする環境が多いほうが選手育つから今のままでいいよ
長友も香川もJ1でたくさん経験積んだわけじゃないからね

ユース年代を少数精鋭でやってる隣の国は上手く行ってない
453名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:30 ID:RTKhk1EY0
>>245
8-0フルボッコは日韓大会のドイツ戦だよ。
ドイツでもウクライナに4-0くらったけど。
454名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:53 ID:X9yjVqQGO
よく分からんが水戸ちゃんがんばれ
455名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:55 ID:cwX/D/le0
>>424
まあぶっちゃけ今回のアジアカップ審判並みのやつはザラに居るだろうね
とくにJ2にw
456名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:56 ID:kCK+4/I80
北アイルランドが38位だ
いや、別に何でも無い
457名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:08 ID:vfj74W0X0
>>433
これからというか今までもそれが主流だったと思うんですが
Jリーグが表舞台に立ったのは開幕時にマスコミの猛プッシュがあったときだけですよ
その後マスコミに捨てられても細々とでもいいから命を繋ごうと努力してきたのがJリーグ
458ニワカワニ:2011/02/02(水) 21:45:15 ID:IWp0zMMBO
日本も将来的にプレミア化させるって記事あったな。
資金力のあるクラブしか認めないみたいな。
459名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:27 ID:++MepOpN0
>>447
元々南米との親善試合ならよく組んでるじゃん
460名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:29 ID:n19AXqnz0
>>437
チーム数増やし過ぎたのはセル塩も批判してたぞ
明らかに戦力分散して試合の質は下がるだろ
ブラジルみたいに選手層厚ければ別だが
更に不況下で経営の問題も出て来てる
リーガやプレミアみたいに数チームが突出して強くなってもつまらんだろうし
461名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:29 ID:18/dG3WEO
ギリシャが不自然な気がする
462名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:41 ID:LSn0kB1p0
でもあえて冷静に見るとこのまえのOG戦もヒヤヒヤの勝利だったし
課題が多いのも事実だよな。
ランキングだけみて悦に浸るのはまだ早いと思う。
今の日本代表はバブルと同じ。いつはじけてもおかしくない。
463名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:53 ID:rVAYzgrMO
>>415五本の指が‥いや‥指に入る
のは言い過ぎかね?
沢さんはアジアのレベルを一つくらい上げる存在とか聞いたことがあるんだが
464名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:08 ID:pspXuVOs0
フランスより上とかww
465名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:11 ID:k7fvzBRP0
>>345
Aマッチデーなの?
466名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:32 ID:vb+aR72i0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *   
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +  
     〈_} )   |          
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
467名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:25 ID:Jo8XkeWi0
>>400
いやその質の低さが鼻につくなら普通海外サッカーみるだろ

単に嫌いなんだろ?
468 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:35 ID:/dGZWcOMP
チョン猿発狂
469名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:48 ID:krzRB7OO0
>>439
そりゃ、広島が落ちた時だって寿人とか残ったろ。ユーベも降格しても全員出た訳じゃない。
そりゃ移る奴は移るがね。ただ、クラブに愛着持ってれば移籍は無い。
470名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:48 ID:ipoGs93t0
>>463
沢さんには中田か本田か長友の精子を与えるべきた。
JFAでエリートに育てて欲しい。
471名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:02 ID:A1nX+Mcb0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】最新FIFAランキング更新、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く[2/2]★3
キーワード:俊
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
472名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:05 ID:86kBPM270
俺はJ1のチーム特別多いと思わないけどな
っていうか減らすなんて現実的に無理だろ
473名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:11 ID:MbloBmez0
ドイツ人女性がアメリカ黒人を好むのってどうしてなのでしょうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
■異なる人種間の結婚、1980年に比べ2倍に=米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000948-reu-int
<調査結果>「行きずりの情事」フィンランドが最多、台湾が最も保守的―英誌
http://news.livedoor.com/article/detail/3924988/
【性科学】最近の若い英国女性、60年代に比べ性的に3倍活発/英調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268816337/l10
ティーンの性意識に変化、妊娠を恐れず=米調査
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-15654920100603
アメリカ女性は4割が未婚で出産。黒人は7割
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1239662008/l100
【イギリス】11歳で性行為、妊娠そして酒・タバコ・麻薬・・・少女の願いは「娘に会うこと」[6/1]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1275404006/l100
【英国】少女(15)が遺体で発見される、死因はシンナー乱用か・・・北アイルランド
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276347897/l100

474名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:14 ID:Il33Y1spO
シュツットガルトみたいな弱小の試合にも客がたくさん入ってたりするから
ドイツって本当に低レベルな試合でも楽しめるようなミーハーが多いんだろうな

普通サッカーファンならドルトムントやバイエルンみたいなハイレベルな試合しか見ないだろ
475名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:17 ID:wLHgFsvR0
>>440
ハイレベルなゲームじゃないから人気がない
というのは的外れ
こういう事言う人は確実に地元にチームもないし
実際のゲームも見たことない
面白い試合がみたいから地元応援すんじゃないんだよ
わかる?
476名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:21 ID:++MepOpN0
>>469
ユーベは反則級なくらい残りまくりだった記憶がw
477名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:21 ID:YxwLI4UD0
Jの入りが少ないっていうけど世界で10位以内の平均観客数あるんだろ?
十分だよ
478名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:29 ID:nVczpOAJ0
実力的には25位ぐらいかな
479名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:31 ID:G8RJVWFX0
>>452
香川と乾はJ2があったからこそだよな

チーム少ない方が平均値は上がるだろうけど、
個人を上げるなら若い選手はなによりもまず試合に出ないと
480名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:43 ID:lsoEm/EVO
>>433
>>457

Jの観客動員ってヨーロッパの超ビッグリーグよりは劣るが中堅リーグ並みだよ
481名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:10 ID:ipoGs93t0
>>345
また開始何秒で点決められるのかな
482名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:17 ID:R3NlDQfF0
>>470
なぜゴリラ化に拍車をかける
483名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:19 ID:pspXuVOs0
>>472
そうだよな
まずは地域に根付かせることが大切
プロ野球みたいに特定地域だけが盛り上がるようじゃ先が無い
484名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:20 ID:kjesMFzo0
脱亜入欧
485名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:33 ID:gHUnLIrA0
25位モンテネグロに驚いた。
ユーロの予選でちょっと勝っただけなのに。
486名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:42 ID:LfMSzyAj0
>>5
スマホで見るとバレるから完全にネタ化したよね。こーゆーの
487名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:52 ID:Sp3vwsln0
でもスペインのポイントの半分もないんだなw
488名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:53 ID:kCK+4/I80
いやでもね、ランク20位もランク120位も同じような強さなんだよ
別格なのはランク5位以内の国、ここはもうずっと変動ないでしょ
489名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:01 ID:UrdeU+Zw0
このランキング関係無しに
自信も実力も確実についてきてるなぁとは感じるね。
最近の日本代表選手の意識の変化が半端ない。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:10 ID:xh4beGgqO
サッカーできる場、サッカーに触れる場が多いのはそれはそれでいいことだと思う。
Jもみてるが今のままでいいよ。
491名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:16 ID:jiL/uGONO
>>342
野球だって国内リーグよりWBCのが遥かに盛り上がる
そんなもん
かかってるものが違い過ぎるよ
492名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:27 ID:KTWlheEQ0
>>480
テレビで中継しない→人気ないって思考なんでしょ
この辺の人達は
493名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:32 ID:Il33Y1spO
>>475
おまえみたいなニワカってユースとかの低レベルな試合でも楽しんでそうだなw

サッカー詳しいやつならトップリーグの強豪クラブの試合しか見ないだろ普通
494名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:34 ID:pQt4hI0ZO
チーム数を減らしてどうすんの?
野球みたいにするの?
495名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:41 ID:YgZfnHjk0
>>210
そこそこ強い割に、国際的な地位はまだまだ低いっていうギャップのせいじゃないかな
アジアカップで日本がそうだったけど、格下の国を相手に負けたら
何言われるかわかんないじゃん?
絶対に勝たないといけない相手なのに、油断はできない、って面倒くさい相手だと思うよw
496名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:43 ID:d6ok+INg0
ヨルダンとやっと引き分けた事実とか完全に忘れ去られてるな
そろそろ浮かれるの終わりにしろよ
497名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:47 ID:U+nfW6gT0
代表よりJの方がレベルが低いとか言ってる奴アホか。
どう考えてもJ1上位>>>日本代表だろ。
498名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:50 ID:8J8HnI6z0
ロシアとやってトントンって感じかな
499名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:00 ID:nCJu4sJg0
W杯でベスト16に入ったのに、17位かよ
500名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:20 ID:n19AXqnz0
>>475
代表を強化したいならまずJをどうにかせんとあかんだろ?
経営基盤の弱いクラブはいずれ立ち行かなくなるし
質の高い試合してれば視聴率も上がると思うんだ
そうすれば経営的にも楽になる
とにかく今のまんま維持出来るとは思わん
地元ファンが来ても赤字だろ?
501名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:23 ID:XFJJn/etO
サッカーが熱すぎワロッタ
502名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:28 ID:VnyYaI8q0
大陸王者補正だな
503名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:31 ID:wLHgFsvR0
>>493
ブハッww
今日一フイタよ
笑わせるなw お前
504名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:31 ID:fnyn43dG0
なんという死のリーグ…

2006 FIFA World Cup Group F
4 ブラジル
9 クロアチア
17 日本
21 オーストラリア
505 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:39 ID:/dGZWcOMP

「韓国」「韓国人」ではなく「猿」「韓国猿」「朝鮮猿」「チョン猿」と書きましょう。

モンキー・ソンヨンのように全世界へ自ら猿真似してみせる猿真似種族ですから本望でしょう。

日本の物を猿のように盗み、日本の先進文化の猿真似ばかりし、欲望を制御できずすぐ表に出すチョンどもには猿の呼び名で十分です。

この呼び方を一気に定着させましょう。


506名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:45 ID:G8RJVWFX0
>>476
カンナバーロ、テュラム、ヴィエラ、エメルソン
センターラインの超一流4人抜けてるんだが・・・
あとザンブロッタとかな
507名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:56 ID:1vtuArYy0
508名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:51:25 ID:kCK+4/I80
モンテネグロは旧ユーゴだからな、強いよ
旧ユーゴから分裂した国は皆強いわな
509名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:51:36 ID:TQo8wkISO
>>497
えっ…
510名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:51:48 ID:n19AXqnz0
>>497
そのJのクラブがACLで勝てなくなってるのが問題
08年のガンバ以降ベスト4まで行けて無いんじゃね?
511名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:51:59 ID:Jo8XkeWi0
>>460
質が悪いから人気がないってのはどうなんだろう

インドネシアとかみてるといかにそのチームを好きかどうかということのほうが大切な気がする
あとチームが多いと下位チームに上位の試合出れない若手をレンタルさせることができて成長させることができるとか
メリットもいろいろあるとおもう
512名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:15 ID:lsoEm/EVO
>>496

お前も『ランキングに特定の直接対決の結果』を見てもの言うの止めた方がいいよ
じゃんけんだって事を分からずにホルホルしてる奴はいないから
513名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:16 ID:KTWlheEQ0
>>506
ズラタンとヴィエラもインテルに獲られたじゃんwww
514名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:25 ID:bmQ2kfh9i
ありえん順位
515名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:32 ID:8J8HnI6z0
>>459
ウルグアイとやって欲しい
フォルランが見たい
516名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:43 ID:xh4beGgqO
>>510
名古屋が2009にベスト4いったよ
517名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:53 ID:/sPcpxLzO
スペインの1位は理解出来る
2位のオランダが納得いかねーんだよ

タックル、エルボーなどの裸婦プレーに棒言
こんなチーム認めるなんてありえないから(`へ´)
518名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:56 ID:rVAYzgrMO
>>482wwwwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:58 ID:G8RJVWFX0
>>497
2002年は「磐田のほうが強い」って言われてたな
でもなんだかんだそれ以降はいつも代表のほうが強い
2009年あたりは鹿島だったかもしれんが
520名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:12 ID:nQ8v/n7G0
>>509
ケネディとダニルソンいるし名古屋は強いぞ
日本人も代表に選ばれてないけどレベルは高い
正直やってみないと解らない
521名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:19 ID:h+fR/O7F0
>>141
フェアプレーって、猿の真似することですか?
522名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:19 ID:rTiGGEuF0
>>508
分裂前の旧ユーゴ率いて、ベスト8の監督は低レベルかもね
誰とは言わないがw
523名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:21 ID:VqnUkJyt0
チョンに釣られすぎだろ・・
524名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:32 ID:S2dX37h40
>>500
そうそう。日本人は「質の高さ」でスポーツを見るんだよね

だから、プロ野球よりも高校野球のほうが視聴率をとる。高校野球のほうがレベルが高いからね
525名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:40 ID:UJ2VLCX50
日本17位はちょっと過大評価な気もするし採点基準に問題があるとはいえ良くも悪くも純粋に
ひとつひとつの試合結果の積み重ねだけが反映されるランキングだから買収のしようがない。
そういう意味では客観性の高い指標だと思うよ。
少なくとも朝鮮土人はこの結果を踏まえて少しは身の程を知るべきw
526名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:44 ID:ipoGs93t0
>>482
日本人はゴリラばっか通用するし。
527名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:48 ID:7M3sdHAm0
>>492
テレビ中継はJはかなりしていた方、
でも視聴率とれないからどんどん減った。
528名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:02 ID:CvxhvYUQ0
まあフランスは雑魚だろ
529名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:04 ID:lsoEm/EVO
>>515

コパはウルグアイとやりたかったな
530名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:04 ID:G8RJVWFX0
>>520
小川が10番な時点でたかがしれてる
531名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:23 ID:ZJWPTmsO0
17位くらいでもう★3かよ。
これベスト10入りしたらどうなるねん。

>>496
初戦はそんなもんさ。
ブラジルだって北チョンに1点差。
スペインに至ってはスイスに負けてるし。
532名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:26 ID:1IollfsfO
>>493
あえて聞くけど、日本代表の試合見て楽しい?

正直君の理屈でいえばアジアのレベルでは楽しめないよね?
533名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:30 ID:eSkks1ih0
ID:gAmum73MO
爆釣やないですか
534名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:43 ID:YXh8uDNMO
別にJなんて盛り上がらなくていいんだよ
優秀なのはどんどん海外に送り出せ
強いリーグでやらなきゃ世界とは渡り合えない
535名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:47 ID:YgZfnHjk0
>>497
チーム成熟度についてはその時々によるが、
個の力は圧倒的に代表のが上です

アジアカップ決勝の相手が名古屋だったら
まず間違いなく代表が勝った
536名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:47 ID:BsYemSXsO
>>497
それって名古屋が代表より強いってことですか…
まぁ前線とCB、GKは自慢ですが、それ以外はちょっと…
本田とまやが戻ってくれるなら。
537名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:54:54 ID:KTWlheEQ0
>>497
どう考えても
欧州組揃えた日本代表>>>>>>>>Jりぃぐ上位チーム
538名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:06 ID:qSo3O7vB0
サッカー詳しいやつ=偉いみたいに書いてる奴居るけどさ
この間のWカップで自称玄人は予想外れまくって赤っ恥かいてたじゃん
539名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:10 ID:pspXuVOs0
>>520
名古屋はどうかなぁ
最盛期の鹿島と磐田は確実に代表より強かったな
540名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:15 ID:gIwBT6yv0
4人抜けたってデルピエロ、トレゼゲ、ネドヴェド、カモラネージが居てブッフォンが守ってる時点でBじゃ破格すぎだろw
541ニワカワニ:2011/02/02(水) 21:55:15 ID:IWp0zMMBO
野球オタだった俺もW杯からサッカーファンになった。
今までは弱かったからとかじゃなくて、毎回宇宙開発やQBKばかりだったから。
それに日本人の身体的にヨーロッパには勝てないと諦めてたし。
でも今は海外で勝ち抜くためのスタイルが明確だし、選手も海外組が増えた。
いずれは日本代表を選出するのに世界中を廻らなくてはいけないし。
ワクワクするわ。
気が付いたら、地元に浦和レッズと大宮アルディージャがあるしw
542名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:16 ID:Jo8XkeWi0
>>509
サッカーは連携も大切だからね

むしろクラブより代表の方が強い国ってそんなにないんじゃないかな
543名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:25 ID:TQo8wkISO
>>524
そこは負けたら終わりの戦いに少年達が必死になってる姿だろ
544名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:46 ID:NLE4DkI8O
地味に北アイルランドが38位というのも解せない。
本当に英国4協会の2番目でスコットランドより上なの?
545名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:48 ID:rTiGGEuF0
>>500
スポーツイベントって元々そんな儲かるものじゃない
やっぱ優良スポンサーがつかないと経営は安定しないだろうな
546名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:50 ID:h+fR/O7F0
>>192
そうだね、一桁が妥当だね
547名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:55 ID:wNR7k+650
まーでもあのゴタゴタして惨敗してたフランスみると
直接対決でも勝つ可能性は高いと思う
548名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:56 ID:kCK+4/I80
17位は過大評価ではなく、過小評価だよ
アジアNo1が世界の17位でいいのかね
ベスト10入りだろ常考
549名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:02 ID:XYjq0Cki0
ガーナに負けとるがな
相変わらず不思議なランキングだ
550名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:08 ID:rVAYzgrMO
確かに今のフランス兄さんは‥‥
551名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:11 ID:G8RJVWFX0
>>480
>>492
欧州ってむしろテレビ視聴率が高いんじゃないか?
テレビがメインで観客動員が伸び悩んでる欧州とJを比べるのはどうかと
552名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:19 ID:8J8HnI6z0
>>529
まだ終わってないやんw

 C組
ウルグアイ  チリ
メキシコ  ペルー


普通に勝ち上がってきそうだけど決勝トナメの組み合わせが悪いの?
553名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:21 ID:wjX7/5/Z0
>>173
これまた元宗主国の中国にもな
554名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:31 ID:S2dX37h40
http://unkar.org/r/bbynews/1274553518

>リーグチャンピオンシップは単独でも高い動員数を誇っており、
今季は1試合平均で約1万8000人、総計で990万人以上を記録。

2部の「質の低い」試合にもこれだけ客が入るとか、イングランドはどんだけサッカー見る目のない暇人が多いんだよ
555532:2011/02/02(水) 21:56:33 ID:1IollfsfO
間違えた
>>493
だった
556名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:45 ID:pmTPdY130
>>493

さすが wwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:04 ID:vb+aR72i0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *   
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +  
     〈_} )   |          
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
558名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:06 ID:kCK+4/I80
ま、日本はUFWC世界王者だから実質ランキング1位だけどな
559名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:06 ID:Ve+loNJS0
>>4

59 ジャマカ


そんなに邪魔か?
560名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:11 ID:5HYDocrGO
韓国の評価が異様に低くないか?
WCベスト16でアジアカップも日本と引き分けなのに
561名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:14 ID:wVbfNaHFP
あの強い韓国に勝ってるだけで嬉しい
562名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:20 ID:Jo8XkeWi0
>>537
いや多分名古屋ガンバ鹿島で代表は五分五分くらいだとおもう

絶対的には勝てない
563名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:25 ID:qSo3O7vB0
グランパスVS日本代表だったらグランパス勝っちゃうだろうなぁ
今の代表DFだとケネディ止められないぞ
止めてもPK取られる
564名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:26 ID:rTiGGEuF0
>>544
ジョージ・ベストしか思い浮かばない国だな
565名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:34 ID:KTWlheEQ0
>>538
そう言えばいたな
工場長だとか言う自称フランスにサッカー留学してたやつ
566名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:36 ID:xh4beGgqO
>>539
アジアタイトルとったときの磐田はガチだな
あれは今の代表より強い
567名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:37 ID:WnuRJJYA0
>>415
日本女性と結婚したらサッカー上手い子
生まれるって事になるのかな?
何かピンと来ないけど
568名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:52 ID:zDt/0nA+0
3月の親善試合

日本 :モンテネグロ(3・25) ニュージーランド(3.29)
支那 :ニュージーランド(3.25) コロンビア(3・29)
コリアリパブリック :コロンビア(3・25) モンテネグロ(3.29)

対戦国から日本・支那・コリアリパブリックがワンセットで見られそうで嫌だなぁ
569名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:52 ID:kCK+4/I80
ガーナはW杯ベスト8だから
570名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:58 ID:vb+aR72i0
>>346
あるわ!あ、あ、あ、あ、あ、ありまくるわ!
571名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:01 ID:q0dDYeXq0
フランスは98年以降の印象が強いけど、もともと強豪とまでは言えない国だっただろう。
572名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:05 ID:vfj74W0X0
>>558
ニュージーランド戦が近くにあるらしいから
王者の座がオセアニアの島国に流れていったら面白いねw
573名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:29 ID:3TqyyOixP
常に15位前後はキープできたらいいね。
574名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:33 ID:I1af46ACP
>>560
日本戦以外で評価落としてる。
575名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:39 ID:3drNwCnaO
韓国が低いのは親善試合では日本以外には負けまくってんだろな
576名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:42 ID:ipoGs93t0
まぁヨーロッパみたいにクソ田舎の弱小でも地元だから応援するっていう
スポーツの原点みたいな考え方が広がないとサッカーの裾野も広がらないかもな。
日本のスポーツ観戦は読売主導で動いてきたから仕方ないんかね。
577名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:44 ID:Il33Y1spO
>>534

同意。

・リーグは盛り上がってるが、代表は弱い国

・リーグは全く盛り上がってないが、代表は強い国

明らかに後者の方が「サッカー文化が根付いてる」と言える
リーグなんて無意味
578名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:47 ID:YgZfnHjk0
>>558
コパ前にニュージーランドに負けたら泣くわ
579名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:58:54 ID:pspXuVOs0
>>571
ジダンだけだったかもな
580名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:16 ID:q0dDYeXq0
>>568
ちょっとしたカップ戦だな。
合計ポイント出して欲しい。
581名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:33 ID:k+fUlGNE0
ないわ〜w
98年頃みたい
582名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:35 ID:pspXuVOs0
>>577
釣り楽しい?ww
583名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:39 ID:rTiGGEuF0
>>578
銀行員や体育教師が代表選手なんでしょw
584名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:40 ID:U+nfW6gT0

こんなにも否定レスが付くと思わんかった・・・。
585名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:42 ID:nQ8v/n7G0
最近勝ちすぎてなんか気持ち悪いから
キリンカップで負けておいた方がいいと思う

コパでいきなりボコボコにされたら立ち直れない
586名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:12 ID:cOVshy6P0
スロベニアとギリシャ高すぎだろww特にギリシャ10位とか何の冗談だよ
587名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:22 ID:wLHgFsvR0
地元の弱小クラブに一喜一憂
そんな文化は高校野球にしかなかったもんな
ブリッジ効果っての?
ハラハラしっぱなしだと、平素でもハラハラして好きだと勘違いする
勘違いじゃないんだけどさ
買った負けたで酒がうまくなる
そんな日常を、俺はサッカーで味わえる幸せ。
588名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:25 ID:YXh8uDNMO
韓国もそうだけど中東の国も評価が低すぎる
カタールとかイランとかもっと高くてもいいはず
589名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:29 ID:G8RJVWFX0
>>571
プラティニ・・・カントナ・・・パパン・・・
590名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:35 ID:c9df5iZz0
日本戦にだけ異常に強い韓国w
591名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:49 ID:Sp3vwsln0
Jリーグは1都道府県から1チームってどうよ?
高校野球みたいに都道府県対抗でもりあがるんじゃねえの?
選手の年棒や経費は自治体が負担すればチームもめったに破綻なんて
しないんじゃね?
592名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:53 ID:Bwi/RRZZ0
>>534
何処で海外クラブが発掘するんだ?
長友がリーグに出ないでスカウトされたとは思えないけど
高校サッカーで目立ってスカウトされたのって宮一くらいじゃないの?
高校サッカーやユースに行く選手だってJリーグがあるからプロ目指して頑張る人が多いんだと思うけど
593名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:55 ID:q0dDYeXq0
>>585
あのWカップのメンバーで結構戦えたんだから、
今のベストメンバーが揃えば、悪くないんじゃない?
594名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:01:02 ID:KTWlheEQ0
>>578
ニュージーランドって
日本が苦手なガッチリ引いて放り込みやってくるからな…
595名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:01:03 ID:yHDPL5OYO
ガチで今ならフランスよりは上
596名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:01:32 ID:gIwBT6yv0
>>579
一応将軍いるころは強豪だったと思う

アジアカップ決勝のときの観戦するプラティニの存在感凄かったなw
597名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:01:38 ID:rTiGGEuF0
>>588
カタールは弱いだろ
イランは国情が安定すれば、アジアの4強以上に入る国
598名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:01:41 ID:5o5OeVyo0
>>577
おいおい頭大丈夫か?
サッカー文化がねついてる上に強い国はトップリーグももりあがってるぞ
599名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:02 ID:WnuRJJYA0
>>560
たしかWCも日本の方がポイント稼いだろ?
同じベスト16でも韓国1勝じゃなかったっけ?
600名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:10 ID:G8RJVWFX0
>>592
長友はどうみても代表だとおもうが

もちろんJあっての代表だとは思うけどね
601名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:23 ID:BsYemSXsO
>>588
いや中東は妥当。
最近の実績を見ればね。
602名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:24 ID:YXh8uDNMO
>>577
最低限のレベルに育てるためにはリーグは必要だろ
J発足までは日本雑魚だったし
603名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:37 ID:Il33Y1spO
>>598
オランダを見てみろよ

エールディビジ(笑)なんて誰も見てないだろもう
604名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:45 ID:KTWlheEQ0
>>598
リーグが盛り上がってるが代表は弱い


マレーシアとか…
605名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:56 ID:0MdT0jANO
>>527

民放の地方局以外は土日の昼のみで協会が放映権料を上げたのもあるでしょ
606名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:02:58 ID:uPA5UPMm0
フランスはジダンよりプラティニだろ
607名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:11 ID:TQo8wkISO
>>577
お前はなんで、無駄な知識ありますよみたいなのを披露して威張ってるの?
608名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:13 ID:U+nfW6gT0
リーグが盛り上がって無いってのは視聴率で判断してるわけ?
普通の判断は集客数じゃないの?
609名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:23 ID:IWp0zMMBO
韓国は2002以降、あんまり対戦してくれないから低いって
聞いたけどwww
610名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:27 ID:G8RJVWFX0
>>603
日本人はみてねーけどオランダ人は見てるよボケ
611名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:36 ID:wNR7k+650
コンフェデ予選突破出場第一号な様に、他は大陸別はじまってもいないからね〜
先行逃げ切り状態なんだろうね。
だが幸いな事にコパアメリカ招待されてるので、ランキング維持するチャンスはある
612名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:50 ID:HsaXJ9Fw0
世界17位のメンバー

                      森本貴幸(カターニャ/イタリア)(23)

香川真司(ドルトムント/ドイツ)(22)  本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)(24)  岡崎慎司(シュトゥトガルト/ドイツ)(57)

  
          遠藤保仁(ポンキッキーズ)(31)               長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)(27)

 
長友佑都(インテル/イタリア)(24)                        内田篤人(シャルケ04/ドイツ)(23)
                   _, ,_ 
                 :.(;゚д゚):.
                  :.レV):.                 吉田麻也(VVV/オランダ)(22)
                   :.<<:.
                      川島永嗣(リールス/ベルギー)(28)
613名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:53 ID:kCK+4/I80
いや、イランが強かったのはダエイがいた時までさ
今はイラクもイランもあまり変わらんよ
614名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:54 ID:TPx30Z3E0
>>538
まあ海外厨である事を誇ってる様な頭おかしい奴はそんなもんだ
もう絶滅に近づいてはいるが
格や外見だけ見て内容を全く理解しとらん
615名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:56 ID:ibAvkAIX0
>>423
こういうの賛成だけど、公式試合ってどうやって開催するのかな。
FIFAに「こんな感じの大会どうですか〜?」って申請するの?
616名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:29 ID:MSFL1evs0
>>608
全クラブが浦和レベルになったら
日本はランキング10位以内になれる気がする
617名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:35 ID:Il33Y1spO
>>608
普通は視聴率だろ

・視聴率20%、スタジアムガラガラ

・視聴率3%、スタジアム満員

明らかに前者の方が盛り上がってる
618名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:42 ID:zz49tCoc0
遠藤の後継者が出てこないのがネックだな。

誰か代わりになりそうなのいる?
619名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:49 ID:3drNwCnaO
>>609 みんな嫌ってるの?
620名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:06 ID:WsjlSQau0
>>560
http://www.eloratings.net/
おい喜べよ。日本と引き分けでポイント稼いでるぞ
細かいことは気にするんじゃないぞ
621名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:11 ID:rTiGGEuF0
>>609
FIFAの副会長がいるから日本より顔が利くだろうに(ニヤニヤ
622名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:24 ID:pWrt05O1P
>>577
今代表にいるやつらだってJリーグがなきゃ世に出てないよ
おまいらJリーグみないと日本サッカー衰退しまっせ
623名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:26 ID:KTWlheEQ0
>>618
本田
624DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/02/02(水) 22:05:29 ID:LeO+7gvB0
>>199
それは決勝の分が入ってないので
決勝のが入るとオーストラリアを超えることになりますね
レーティングの算出法が良く分からないですがイタリアも越えそうですね
625名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:33 ID:+ccZ8Xmo0
>>497
藤本とホンタクのうんこさったらなかったけどww
626名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:41 ID:Uahd7hpb0
おい夢の20位台とか言ってたのに17位とか
凄すぎるだろ、普通に準強豪じゃねぇかwwwwwwwwwwwwww
627名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:54 ID:XYjq0Cki0
W杯準優勝のオランダに一点差で負け
W杯ベスト16入り
アジアカップ4度目の優勝

最近の戦果を考えれば当然かもしれん
628名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:04 ID:IDgjOfq4O
オランダもフランスも自国選手にとっては国内リーグは踏み台でしかないよね。
アフリカンなんて踏み台ですらない。
629名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:10 ID:TQo8wkISO
>>617
明らかに前者後者マニアなのは把握した
630名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:13 ID:uRoV/NJY0
さすが現王者w
631名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:20 ID:wNR7k+650
遠藤の後継者は家長だろ。スキル的には遥かに上
メンタル的にはどうしようもないが
632名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:25 ID:aq7iARiY0
ジーコのせいで1回50位ぐらいまで下がったよな
633名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:29 ID:zDt/0nA+0
>>580
コリアリパブリックが異常に張り切りそうなんだよな
また対戦相手を壊して、日本も同類に見られて恨みを買いそうで怖い
634名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:53 ID:rTiGGEuF0
>>618
ボランチは人材豊富だから
遠藤と全く同タイプじゃなくていいし
モスクワでボランチやってる子とかw
635名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:55 ID:2ps8+c/3O
エジプト下がりすぎだろ・・・
636名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:11 ID:ciunFIPQ0
>>618
家長か青山
637名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:11 ID:kCK+4/I80
Jは12チームにして入れ替え戦も復活すれば
もっと面白くなると思うよ
チームが多いと覚えきれないよ
638名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:20 ID:5o5OeVyo0
>>604
マレーシアのどこが?Jリーグより客はいってないはずだが
>>603
オランダは国内じゃ一番もりあがってるプロリーグだろ
国内リーグが盛り上がらずに、文化ねつくとかアホすぎだろ
んなん流行病だけでおわるわ
実際、10W杯は負けてたらサッカー人気おわってたし
639名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:26 ID:1IollfsfO
だってほら、リーグが盛り上がってるかどうかを
「メディアに取り上げられてるか」
「自分が知っているか/興味あるか」で判断しちゃう人だよ。

客観的な根拠出せるわけないじゃないか。
640名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:38 ID:qSo3O7vB0
>>634
トップ下でホンディーの代わりって居る?
641名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:40 ID:VCu8SvKG0
メキシコのランキング低いな。日本より確実に強そうだけど。
642名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:52 ID:9wOfScUp0
エジプトの下がりっぷりは政治のせいなのか?
643名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:55 ID:KzVkkoKU0
>>591
同じ理屈でプロ野球は、本拠地のある県や近隣の県が、
税金で年俸から経費から運営費を支払うって言ったらどうする?
何億円もの高年俸の選手の給料を、自分らの税金で払うんだぞ?
野球に興味があろうとなかろうと。
それと同じことだ。
644名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:59 ID:rTiGGEuF0
>>632
ジーコ関係ない
計算方式が変わっただけ
645名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:04 ID:IWqtbIkf0
フランスふつーに リベリにベンゼマ、アネルカ、
マルーダ、ナスリ、アビダル、サーニャ、クリシー、メクセス
メンツは日本どころか10位以内でもおかしくないメンバー揃ってますよな
646名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:12 ID:6fnzTTBO0
ワールドカップ前は40位だったのになあ 上がるねえ
647名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:20 ID:BsYemSXsO
日本はアジアから見れば盛り上がってると思うけどな。
隣の韓国を見てみろよ、すげーガラガラだぜ。
648名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:28 ID:VhCAoUxj0
649名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:36 ID:8J8HnI6z0
>>623
後期中田みたいだな
誰も居ないからしょうがなくバランサー役をやる
それやったら日本の成長は止まると思う
裏を返せば人材が枯渇してるってことだからな
そうなるまでに候補をスタメンで使わないとお終い
650名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:39 ID:Jo8XkeWi0
>>632
ジーコのおかげで13位もあったけどな
651名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:46 ID:U+nfW6gT0
>>542
>>むしろクラブより代表の方が強い国ってそんなにないんじゃないかな


アジアだとオーストラリアぐらいでしょ。
日本も韓国もウズベクもサウジもイランもどう考えても代表よりクラブ上位の方が強い。
652名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:47 ID:rcVzeg8Y0
>>621
再選されなかったんじゃなかったっけ?
653名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:51 ID:i+Uf6Cqf0
サッカーファンのために、世界1位の野球くんが、お見舞いに来たよ。
サッカーくんは、世界17位?
野球くんは、世界1位だよ。
サッカーファンは、野球くんをマイナースポーツにしたがるが、とんでもない。
野球くんは、世界的スポーツの世界1位なのだよ。
654名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:52 ID:G5gRRycD0
ちょんwwwwちょんwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:55 ID:MSFL1evs0
>>639
じゃあ盛り上がってんだな?
浦和、鹿島サポーターに聞いてるんじゃねーぞ
656名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:12 ID:Sp3vwsln0
>>497
そうですか、海外組は一人も代表には要らないということですか・・・
657名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:25 ID:9CgPgjxg0
そーいやフランスって、W杯直前に中国の2軍に負けてたな
658名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:25 ID:rTiGGEuF0
>>640
本田くんは元代表でトップ下じゃなくてCMFみたいなポジションにいるけどな
659名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:25 ID:qSo3O7vB0
>>647
FIFA規定をいい加減満たせよと思う
日韓W杯のころから同じこと言われてたじゃんw
660名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:32 ID:yR7lk5yD0
>>39
テストマッチでも係数が変わるだけで勝ちゃポイント稼げるんじゃねーのか?
661名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:34 ID:ibAvkAIX0
Jリーグでトップになったら日本代表と勝負できるってのはどう?
662名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:35 ID:kCK+4/I80
順位ほどの差はないよ
別格なのはベスト10もしくはベスト5までの国
663名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:39 ID:D/3XcQi+0
自身つけるために
アメリカ、クロアチアあたりは叩き潰しておきたいな


664名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:41 ID:4xQCYb1C0
世界チャンピオンの割に低いじゃないか
665名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:49 ID:KRTFHr9L0
日本はオーストラリアに勝つには勝ったけど、どう見てもオーストラリアのほうが強かったな
666名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:51 ID:Je3M6BDv0
アジア大会が終わったばっかりだからな
今年半ばぐらいにはこなれてくるだろ
667名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:52 ID:Jo8XkeWi0
>>637
チームを全部覚える必要なんてあるのか?
668名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:56 ID:86kBPM270
フランスは最近ちびっ子がいいな
人気あるみたいだし
669名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:03 ID:wLHgFsvR0
>>653
でも君のクラスって3.4人しかいないでしょ
サッカー君のクラスは190何人いるんですよ
670名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:15 ID:9wOfScUp0
>>654
東亜でやれ。
きもい。
671名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:18 ID:cOVshy6P0
>>640家長とか
シュート以外完璧
672名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:21 ID:HeBzbnuA0
お杉のサッカー偏差値よりは信ぴょう性がある
673名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:21 ID:83KDsAbmO
むしろなぜ堂々と決勝を戦ったOZより、審判買収・殺人タックルの人種差別サッカーを
やっても負けて、ギリギリでなんとかシード権獲得の韓国の方がポイント高いんだ?
674名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:42 ID:01xdi4Ah0
ジーコも最初は評判よかったんだから今のザクのように。
675名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:46 ID:ZJWPTmsO0
おいおい、あんまり悔し泣きしてる某国の
人はほっといてやれよ。
マンUにキャプテンが在籍しててそれだけが
心の拠り所だったのに長友のインテル移籍でそれも
無くなりランキングじゃ日本にはるか先を
行かれてあんま苛めると泣いちゃうよ?
676名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:49 ID:IDgjOfq4O
今の代表メンバーを脅かすような若手の台頭が楽しみだね。
でも少子高齢化だから次々世代くらいの代表は南米や中国の移民だらけになりそう。
677名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:53 ID:2pCrAwP10
日本ハムのキャンプで「佑ちゃん頑張って〜」と声援を送った子供たち 実はテレビ局のヤラセでした
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296648856/
678名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:10 ID:hV1o8R/nO
>>41
>>71
>>102


糞チョン、ミンチにかけてやろうか?

いやならすぐに去れ
679名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:22 ID:TPx30Z3E0
>>653
もうマスコミごり押しの野球としか聞きとれん
680名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:32 ID:yR7lk5yD0
>>665
勝った方が強いんだよ。
だいたいあの審判PK取りたくないからPA内でのハンド2回も流してたじゃん。
681名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:04 ID:MSFL1evs0
>>675
やつらはいまだに現状が把握できてなく日本を見下してる
682名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:06 ID:y1zwyabh0
やっぱチョソから思った通りのクレーム北ねw

【サッカー】FIFAランキング・日本17位に32位韓国が不満「日本は金で順位を買っているに違いない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/l50
683名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:13 ID:4JFswD2D0
この手のスレに湧く朝鮮人を装った釣りって分かるんだけど
イラッっとするものがあるね

釣られてアンカは付けないけどね
684名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:44 ID:D/3XcQi+0
完全にサッカーの潮目が変わった

もうどうやっても韓国は日本に勝てないしw(日韓戦なんて日本にゃどうだっていいし)

アジア杯も勝てない、スターも不在となれば韓国のサッカー熱なんてどんどん引いてく。

Kリーグなんて今以上にガラガラ。育成システムが日本より30年遅れてる韓国サッカーはもう終わり。


685名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:46 ID:rTiGGEuF0
お前ら韓国好きだね
そんな好きなら結婚しちゃえよw
686名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:48 ID:kCK+4/I80
Jリーグでトップになったらサンマリノ代表と試合ができる権利があってもいいな
実はFIFAランキング下位のチームに非常に興味がわいている
687名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:52 ID:MSFL1evs0
>>682
スマホだとバレバレだよ
688名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:53 ID:xh4beGgqO
Jも海外チームと提携結ぶとこもでてきたしな。
名古屋なんかはソシエダと提携して今二人留学してるが
Jの技術は向こうでも褒められてるよ。
689名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:55 ID:5o5OeVyo0
Jリーグはどうあがいてもレベル低いんだから
くだらん欧州方式でやらずに
アメスポ形式でバブルの頃みたいに興行的にやればいい
690名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:08 ID:n2e7Oh1xO
メキシコあたりより上とは思えない
しかし嬉しいなw
691名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:24 ID:EjRjkpE70
我が日本は、アルゼンチンを破ったとときから世界チャンピオンなんだから、
たかがFIFAランキングなどどうでもいい。
692名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:27 ID:TPx30Z3E0
>>672
その本勝ったがサッカー偏差値ちゃっかり韓国、日本より上だったな
693名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:36 ID:qUBmjhJYO
10位台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
てか二桁の国はあんまり実力差ないよね
694名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:00 ID:3dRaa6L8O
まあ今回のアジア杯優勝に加え、アジア諸国はこの順位を見るだけで日本にビビってくれそう
695名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:01 ID:aq7iARiY0
ちょっと勝てないなっていうのベスト5ぐらいまでだな
逆に50位ぐらいまでは負けてもおかしくないけど
696名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:04 ID:AJ+mdI5E0
W杯で日本は劇的に変わったな
直前の4連敗が嘘のよう
697名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:29 ID:Cw+VsoLfO
17位で慶んでるようじゃ、まだまだだな
698名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:35 ID:fcV+6Lep0
>>632
一応ジーコでアジアカップ制覇してるんだけどそん時はアジア杯1.75、W杯2.00
今の計算方法に改定されたのがドイツW杯直前の5月から、それ以降がアジア杯3.00 W杯4.0
3連敗したタイミングも悪すぎたな
699名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:38 ID://hVn1kW0
フランスやオランダは波が激しいよな
酷いときはW杯出られないときすらある
イングランドスペインメキシコみたいな安定感はないけど調子いいときは優勝狙えるチームになる印象
700名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:41 ID:TQo8wkISO
>>685
ウンコ食う奴と結婚とかどんな罰ゲームwww
701名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:47 ID:l66gBjUC0
実際問題、こんなもの宛にならない、自分は高校時代はサッカーでフォワードで10番でセンターだったけど、
韓国のサッカーの方がレベルが高いよ
702名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:54 ID:MSFL1evs0
>>696
あのショックはハンパなかった
703名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:59 ID:dgMAog1r0
ロシアの順位が高いのが意外だ
704名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:00 ID:rTiGGEuF0
>>696
自信って人を変える力あるな
705名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:14 ID:jTr4ru3h0
目安よな、こういうのは
ただ、昨今の活躍や選手達の海外移籍はこういう順位以上に嬉しいな
これで国内リーグが盛り上がればもっといい
706名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:31 ID:xnye828e0
何度も言ってるがギリシャとかノルウェーとかスロベニアとか高すぎなんだわ
10位〜20位より20位〜30位の方が強く感じるっていう
707名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:34 ID:qSo3O7vB0
>>696
お通夜状態だったもんな
Wカップで日本サッカーは火葬されると思ってたぜ
708名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:38 ID:0dPcrQ/a0
いいねw
ジリ貧で順位は下がるんだろうけど、順位よりコパを頑張れ。期待している。
709名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:47 ID:tnFQhBje0
トンスラー達よ
空に向かって唾を吐くのはやめようぜ・・・
710名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:15:59 ID:cOVshy6P0
>>699おいしれっとメキシコいれるなw
ベスト16止まりだろw
711名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:02 ID:fcV+6Lep0
>>698
すまん訂正 3連敗 → 1分2敗
712名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:05 ID:TQo8wkISO
>>701
日本に来たばかりですか?
日本語がまだ不自由なようですね
713名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:08 ID:aq7iARiY0
結局W杯なんて内容より結果が出れば自信になるんだな
いい内容でも負けてたらここまで海外組増えてなかっただろ
714名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:12 ID:DViDFyfB0
>>655
地方都市などで、隔週おきに週末に3千人とか集まるイベントが
盛り上がっていると思うかどうかは人によるだろうなぁ。

そういうイベントがざらに起きる状態ならば、盛り上がっていないと言えるだろうけど
地方都市では、それだけ人が集まる定期的なイベントって、なかなかないと思うぞ。

何を基準にして盛り上がる盛り上がっていないと思うかだろうなぁ。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:19 ID:oLpGLzEL0
フランスの上かよwwwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:22 ID:RMQd33UE0
ギリシャ10位てそんなに強いのか?
メキシコはもっと強そうだけどな
717名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:24 ID:7qnRDtlG0
フランスが残念すぎる
718名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:29 ID:wLzGOj3j0
Jリーグは各地方2チームぐらいにして
チーム名も関東○○関西○○北海道○○みたいなチーム名にした方が盛り上がると思う
719名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:32 ID:33BSYcwL0
これで強豪国との親善試合をする理由ができたよな
大会でもなんでもないときに欧州の有名選手を見るついでに日本選手が見られる
もし、中身が伴わない順位でも、利用して強豪国との試合でスキルアップを狙うべき
720名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:53 ID:+BjLRsKT0
もはやチョンは日本のライバルとか宿敵とかではなくなったか

日韓戦とかけが人出すだけの無駄な試合やめて
今年から日豪戦やったほうがいいんじゃねーの?

MONKIチームは北朝鮮とやればいいよ  
721名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:56 ID:vPmSJWcGO
イングランドが安定感あるとかマジ?
722名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:55 ID:BcNhTj4rO
強すぎワロタ
海外神格化してたさんまとかどうすんだろ
723名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:56 ID:ZhyGbV+h0
>>544
EURO予選でスペインにも勝った事あるしけっこう強いんだぜ
724名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:12 ID:7M3sdHAm0
>>706
欧州はシステム上、高くなりやすいから仕方ない。

大陸間指数とユーロやその予選、WC予選と倍率の高い試合数が多すぎる。
725名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:16 ID:p1SiJXkz0
>>504
ボロボロでも本当に日本が弱かっただけでもなかったのかな
726名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:18 ID:Jo8XkeWi0
>>689
どんな競技だって低いレベルから成長することを楽しみにするひとだっているだろ?
727名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:18 ID:+WNxX8AkO
>>701
下手くそだな
728名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:38 ID:l66gBjUC0
韓国はワールドカップでワールドカップ優勝のスペイン、イタリアを連続で
撃破した強豪国、それから換算するに10位居ないでないとおかしい、

実際、欧米では韓国と勝負するのは嫌がってる
729名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:50 ID:tkcWT0Rj0
>>162
1TOPやってた若いFWは結構よかった気がする
730名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:54 ID:oLpGLzEL0
えメキシコ手こんな下なの
731名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:17:58 ID:ZQT6LCq2O
細川ふみえみたいにフワフワおっぱいでかわいいグラドル誰かいる?
732名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:10 ID:Jo8XkeWi0
>>701
バスケもやってたのかよw
733名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:23 ID:ibAvkAIX0
安定度といえばドイツ。
勝てる気がしない。
734名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:27 ID:kCK+4/I80
大まかに分けるとこんな感じだろうな

最強クラス 1〜5
W杯クラス 6〜60
普通レベル 61〜120
後進国レベル 121〜180
最弱 180以下
735名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:37 ID:1wJgOIlN0
アジアで最高のチームだということは名実共に証明された
あとは一桁順位のチームとどれだけ戦えるかだな
まずはコパ・アメリカで南米勢の度肝を抜いて欲しい
736名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:38 ID:5o5OeVyo0
>>726
別にアメスポ形式でもレベル高くすることできるだろうてw
実際メジャーはレベルたけーんだから
737名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:38 ID:Sp3vwsln0
ネザーランドって国すげえな
738名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:39 ID:lYcsQyEh0
アジア枠4.5が妥当な気がするな
残りの1.5から何が出るかが分からないのがアレだが
739名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:46 ID:G8d8dD9m0
>>720
差別パフォやってくるチームと親善試合とか笑っちゃいますよねw
740名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:47 ID:+BZApxJH0
アジアカップベスト4のウズベキスタンとか77位なんだな
何かグループ1位通過だったからそこそこ強いのかと思ってたけど
まぁベスト4でもオージーにレイプされてたな

中東も韓国も順位はこんなもんじゃないの?
中東も最近WCで活躍したっけ?
審判ばかりに頼ってちゃ成長しないよ。
韓国はいつものことだけど日本戦以外の戦いぶりが微妙過ぎる
741名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:50 ID:Pq3V8D+wO
【自慰?】「パラグアイで抜く」本田選手が明言★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
742名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:57 ID:TQo8wkISO
>>728
大丈夫、色んな意味で嫌われてるから
743名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:59 ID:TPx30Z3E0
>>701
もうそんな実力で名乗りでるとか勘弁してえええええ
744名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:19:08 ID:Cw+VsoLfO
>>701
センターFWで10番てw
弱小チームの典型だな
745名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:19:09 ID:LcZwLJ6pO
まあアルゼンチンに勝ったぐらいだからフランスより上ってのもおかしくないだろ
746名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:19:26 ID:TX7PWETvO
大したことない
昔は9位まで行ったんだからな
747名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:19:29 ID:udiJTMbgP
いまだにシドニーオリンピックでアメリカに負けたのが悔やまれる
酒井だっけ?
あいつの不用意なファウルでPKとかいまだにムカついてるわ
748名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:19:53 ID:YfAqrf3aO
フランス、マジでヤバイな
749名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:20:03 ID:MSFL1evs0
>>744
まちがいない
750名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:20:09 ID:G47uYJbF0
751名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:20:30 ID:qSo3O7vB0
Wカップ後のフランスってどうなの?
監督変えてマシになったりした?
752名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:20:33 ID:+0shFN0M0
とりあえずは3月にモンテネグロ戦か ぶざまな戦いは出来ないな
753名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:20:36 ID://hVn1kW0
>>721
安定感はあるでしょ
ベスト4に入れないけど毎回グループリーグは突破してる
754名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:20:44 ID:a0yrYumnO
>>1
高いけどEURO予選でち抜かれるよ
取り返すチャンスはコパでベスト4入りしかない
大陸係数のせいでどんなに強くてもアジアのチームはこの順位が限界なんだわ
755名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:00 ID:i+Uf6Cqf0
パクチャンホ☆7
体65 速72 70 73 68 精75
斎藤祐樹☆4
60 65 57 58 61 63 58


756名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:10 ID:ciunFIPQ0
>>746
その頃と計算方法が違う
あの頃と同じ計算なら5位以内かも
757名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:14 ID:Jo8XkeWi0
>>736
アメフトと野球に関してはレベル云々以前にやってる国が少なすぎて比較可能性を欠いてる気がする
だからレベルが高いかどうかなんてのは正直眉唾ものだね

それはたとえば日本の相撲はレベルが高いって言ってるのと近い気がする
758名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:21 ID:yGZfYs5f0
>>740
それを考えると中国の位置が微妙だな。
759名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:31 ID:rTiGGEuF0
カリスマ(プラティニ・ジダンなど)不在時のフランスは欧州中堅国に成りがる仕様
760名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:42 ID:e+x5mp8X0
というかエジプトw
暴動が考慮されてるんじゃないかって思ったw
761名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:59 ID:I9O+NE2p0
>>220
本当に浮いていて笑ったwwww
762名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:22:10 ID:qSo3O7vB0
>>750
日本はこのころからカメルーンと相性良かったんだなw
763名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:22:47 ID:kJJd+lYO0
FIFA公式ランキング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モンキの脳内ランキング



Elo rating>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モンキの脳内レーティング
764名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:22:48 ID:vb+aR72i0
>>741
だまされたああああああああああああああああああ
765名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:22:51 ID:TPx30Z3E0
>>752
待ちきれんな
いつのまにか代表の試合の方が普通の海外トップリーグの試合より楽しみになってる俺がいる
766名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:11 ID:MSFL1evs0
>>757
たしかに俺がつくった新しいスポーツはランキングで言うと日本が一位
767名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:34 ID:aq7iARiY0
フランス代表はW杯のときにサボタージュしたやつらを招集するかどうかでまだゴタゴタしてるんでしょ
768名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:47 ID:VqnUkJyt0
>>618
柏木
769名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:50 ID:5C8HRaCx0
お〜〜メキシコ抜いたのか〜〜〜
770名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:00 ID:ih5bqvRi0
>>3
余裕で全敗だな日本
こりゃサンドバックにされるな
771名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:02 ID:/SuMBJ2v0
素晴らしい事だな
772名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:02 ID:+BjLRsKT0
アテネ五輪でパラグアイと当たって
6年後にW杯で当たることになろうとは

ブラジルとはアトランタからドイツだから10年か
773名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:29 ID:KIm9z/0XO
アルゼンチンが5位だから実質5位以上だな
774名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:36 ID:pUdL6BBH0
>>751
ドメネク以下のチーム作る方が遥かに難しいから
当然ちゃ当然だけど大分改善されてきてる
775名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:48 ID:lYcsQyEh0
>>767
ドメネクはフランスの6年間くらい奪って行ったなw
776名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:58 ID:GYTAboDRO
>>728
そりゃズルして勝つような国はいやがられるわ。
777名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:22 ID:JXsiV0TJ0



「90分で勝てなかったこと忘れるな/アジア杯」

http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/101771.html



おまえら17位ぐらいで喜ぶなよ?

セル爺はまだまだ許してくれないぜww

778名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:37 ID:Bwi/RRZZ0
Jリーグの日程が発表された
近くのスタジアムでも好きな選手の居るチームでもいいので観に行ってみてくれ
779名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:45 ID:e+x5mp8X0
フランス代表はスキャンダルランキングならぶっちぎりで1位。
780名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:50 ID:uCrb3VvX0
フランスより上ってやり過ぎだろ
781名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:52 ID:MSFL1evs0
>>777
セル爺には長生きしてもらいたい
782名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:57 ID:+BjLRsKT0
杉山茂樹の世界ランクは何位?
783名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:26:21 ID:lYcsQyEh0
>>774
布と牧内送り込もうぜ
784名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:26:40 ID:3rcy+/p50
とりあえず一度アメリカにすっきり勝つ姿を見ないと安心できない
785名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:26:58 ID:5C8HRaCx0
1 スペイン    1887  0  0
2 オランダ    1723  0  0
3 ドイツ      1485  0  0
4 ブラジル    1446  0  0
5 アルゼンチン 1367  0  +29  

この辺はずっと何年も変化ないな
786名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:27:23 ID:FzqxGToA0
エジプトは制裁?
787名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:27:37 ID:0eKsF8E80
イングランドは嘘つけ
788名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:09 ID:cEMijIu4P
>>782
サンマリノかモンセラトくらいかな
789名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:16 ID:/+9KtXKOP
【サッカー】杉山茂樹サン「日本にはない韓国的テイストを加えていけば、W杯でベスト8はいける。あの程度の采配で褒めてはいけない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296652312/
790名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:42 ID:xW5ChaKd0
>>777
ブラジルにアウェーで完勝すれば許してくれるかな
791名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:46 ID:mwY9bgi/O
なんでフランスってネームバリューだけでドメネクが去った今でも
相変わらずバラバラな糞チームを過大評価するアホがこんなにいるんだよ
792名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:53 ID:5C8HRaCx0
最下位は203位のパプアニューギニアか
793名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:07 ID:5o5OeVyo0
>>757
んじゃ世界で人口が多いアイスホッケーもバスケットもレベルが高い

これで納得したか?欧州方式の方がどうみても欠陥だから
興行的でレベルも拮抗してるリーグの方がどうみても盛り上がる
レベルの拮抗はJが地域密着目指してるならなお更だわな
794名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:11 ID:rTiGGEuF0
>>788
シーランド公国くらいかな
795名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:16 ID:Hxrx2IYpO
たかがFIFAランキングでこんだけスレが伸びるのも凄いな
796名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:35 ID:YKMXGo060
韓国はいんちき日韓W杯以外実績が
世界大会無いだろ。

W杯の実績は北朝鮮
オリンピックの実績は日本

韓国なんて何も無いだろ。反日ドーピングで
日本に勝ってるだけじゃねーかそれも重要な試合以外で
797名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:36 ID:1IollfsfO
>>714
先に書いていただいて感謝
日本全体で見りゃ代表が盛り上がってるのは事実だが、
クラブのある地方なら地方クラブ支持されてるとこ多いよ。
甲府とかで毎回一万人規模の集客できるんだぞ。
J以下ですら松本みたいなクラブあるし。
盛り上がってませんかねえ?
798名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:42 ID:+0shFN0M0
杉山という人はニッポンを褒めるとペナルティが科せられるんだろ
799名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:52 ID:iE1Rm1430
フランゴwwwwwドメネクンゴwwwwww
800名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:55 ID:Qbsbk9Vm0
こっちでは14位
http://www.eloratings.net/
1 Spain 2091 1 2140 +1 +24
2 Netherlands 2078 1 2100 +1 +76
3 Brazil 2073 1 2153 -2 -9
4 Germany 2043 1 2099 +1 +110
5 Argentina 1970 1 2117 +2 +91
6 England 1896 1 2041 -2 -60
7 Croatia 1885 5 1967 +3 +25
8 Portugal 1871 2 1982 +4 +28
9 Chile 1868 7 1902 +1 +8
10 Uruguay 1866 1 2035 +6 +73
11 Mexico 1828 6 1936 -3 -47
12 Italy 1807 1 2079 -6 -121
13 Australia 1805 9 1866 +8 +43
14 Japan 1801 8 1867 +3 +24
15 Russia 1797 1 2022 -2 -25
16 Egypt 1787 11 1834 -1 -7
17 Sweden 1786 2 1950 +9 +38
18 Ukraine 1781 14 1792 +4 +25
19 Norway 1780 6 1913 +14 +59
20 France 1776 1 2105 -11 -86
801名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:57 ID:TPx30Z3E0
>>788
モンセトラ
ワロスw
初めて聞いた
802名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:59 ID:wDx1iSnm0
>>3
ボリビア戦って高地でやるんだろ。きついな
803名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:30:04 ID:2qk2drShO
チェコの順位は下がって欲しくないなぁ。

特に久保はそう思ってるはず。
804名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:30:12 ID:KATpaiAg0
>>783
あれ宇佐美は絶対に腐ってたよな
クラブから使いすぎるなって念押されてたのかな
805名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:30:16 ID:JXsiV0TJ0
>>782
ニーダ世界ランキングでは1位だけど、
マトモ世界ランキングでは136位くらいかな〜。
806名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:30:57 ID:IgMr4elk0
ギリシャがいまだに10位にいるのは何故だ
ユーロだけの一発屋のような印象なんだがw
807名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:31:35 ID:TPx30Z3E0
>>789
韓国的テイストwwwwww
もう狙ってるだろw
808名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:05 ID:tkcWT0Rj0
各国リーグのランキングだとどれぐらいの位置なんだ、Jリーグ
代表よりも自国リーグを色々強化してほしいわ
809名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:13 ID:6NklDeup0
33 エジプト     709 -23 -327 

何がおきたんだw
810名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:32 ID:udiJTMbgP
ギリシャとか雑魚だろ
今の日本なら夢のスコアで勝てるわw
811名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:36 ID:E5BSDdCLO
スアレスと倉湿地が見たいから本気のウルグアイとセルビア呼んで欲しい
812名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:45 ID:W5m0OK150
日本うかれてるな〜
またフランスに5−0食らわなきゃいいけど。
813名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:47 ID:p1SiJXkz0
>>806
今回のユーロ予選でも3連勝でポイント稼ぎしてるよ
814名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:33:14 ID:lYcsQyEh0
>>806
ユーロで得たシード権で稼いだという書き込みがあった
815名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:34:23 ID:W5m0OK150
>>3
ゲストとしてお呼ばれして優勝しちゃうのもよくないよね。ベスト8ぐらい目指そう。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:34:23 ID:zDt/0nA+0
オーストラリアの順位が高いのはこれのせいだな

UEFA: 1.0 CONMEBOL: 1.0 CONCACAF: 0.88 AFC: 0.85 CAF: 0.86 OFC: 0.85
817名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:34:38 ID:5C8HRaCx0
韓国はもう伸びない 伸びしろがもう無い  もう何十年も同じ位置

アジアのレベル上げるためには日本が頑張るしかない  あと中国がもっと強くなれ インドとか
818名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:12 ID:Sp3vwsln0
>>809
↓これと何か関係あるのかな?

http://www.soccer-king.jp/world/article/id=23
FIFAがエジプトに対し厳罰処分

FIFA(国際サッカー連盟)は、エジプトに対して2014年のブラジル・ワールドカップ
に向けた予選のホーム2試合を、首都のカイロから100キロ以上離れた場所で開
催するよう命じたことに加え、10万フラン(約800万円)の罰金処分を科したと発表した。
昨年11月に行われたエジプト対アルジェリアの南アフリカ・ワールドカップ予選プ
レーオフの際、アルジェリアのチームバスが襲われた。このため、FIFAはエジプト
が試合開催に伴う安全面で必要な措置を怠ったと判断した。
今年1月のアフリカネーションズカップを制し、2014年のワールドカップ出場を目指
すアフリカ王者のエジプトが、予選開始前から苦境に立たされることとなった。
819名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:22 ID:BFTIMEVUO
今ならアメリカに勝てるかな…
820名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:26 ID:+ChcQuqN0
>>800
メキシコは上にランクされてるしギリシャは入ってないから信用できるな
821名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:36 ID:uA6PwnQpO
今年中に世界ランク10位以内に入りたい
822名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:38 ID:LfMSzyAj0
>>793
おまえさんの理論は2ちゃんでしか通用しない。
大体、大事な事が抜け落ちてる。

自分が正しい事言ってると思うなら、
一回、実際に周りの人に発表してみなよ。
823名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:43 ID:pUdL6BBH0
FIFAに制裁くらってもまだ10位とか
ギリシャはどれだけポイント稼いでたんだよ
824名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:11 ID:WaJxBiCl0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
825名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:26 ID:rTiGGEuF0
>>817
中国とかインドが弱い理由は事実上連合国だから
省(州)が違えば、言葉も文化も違って別の国みたいなもの
826名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:27 ID:q6wEJbPiO
>>808
Jリーグは草刈り場になっていいそうだからあがりめなし
827名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:33 ID:t3SKHJbD0
エジプトはANCの優勝ポイントが時効でごっそり消えたから
ヨーロッパのクラブが代表に一人も選出を出場させない中(もしくは選手自身が拒否w)、
エジプトだけはどのクラブも選手の出場を認めてやった(というか該当者がいない)という感じで優勝
ただでさえモチベーションと組織力が皆無のアフリカ諸国が三軍状態なのにエジプトだけガチw
大会として成り立ってなくても公式的にはポイント大量ゲットだから
と聞いた気がする
828名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:46 ID:YKMXGo060
>>817
正直日本はこれから凄いよ。
休日少年サッカーの地方の小さいチームでも
十数年前よりレベルが段違い。今の子供はむちゃくちゃ上手い
829名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:51 ID:ePo6DFiEO
中国に負けた今のフランスが日本に勝てるわけねえだろ
メンツで日本より勝ってる(笑)
830名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:58 ID:fifuhZv10
アメリカ、フランスより上とは
831名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:37:21 ID:rG+AYpYl0
日本とアメリカは新興国としてはもう完全にある程度の地位を手に入れたな
832名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:37:32 ID:QtcwBRFcO
ランキングではアメリカ、フランスの上になった、今のフランスなら勝てそうな気がするが
アメリカはどうだろう? ドノバン次第か。
833名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:37:59 ID:12vhlnWD0
>>788
サンマリノやモントセラトに失礼
アメリカンサモアレベルもしくはFIFAに加盟してないサッカーポンペイ代表レベル
>>792
同順位で並んでるチームが5チームあるけどレベル差がかなりある
パプアニューギニアは同率最下位のアメリカンサモアに20-0とか9-0、とかで勝利してる
おそらく同率最下位の国の中ではサンマリノが一番強いと思う

834名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:37:59 ID:rTiGGEuF0
フランスがこんな短期間でネタチームになるとはw
835名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:10 ID:ZbaPJtoD0
>>817
中国はだめだろ?卓球に人的資源使い過ぎ。

しっかし世界17位かあ…日本は強くなったなあ…
836名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:18 ID:rFfHkPSK0
Jリーグも見ろよお前ら
837名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:22 ID:5o5OeVyo0
>>822
んじゃ指摘してみろよw
論破されたからってくだらん言い訳してんなよ
838名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:38 ID:0o0PvFr40
高校サッカーとか見て思ったけど
ここ数年で出場校がコロコロ変わるな
やっぱり最近は実力拮抗してるのか?
839名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:48 ID:vVnIxYlNO
中村俊「なんで(俺がいなくなった途端)ランクが急上昇したんだと思う?」
840名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:59 ID:udiJTMbgP
七月にはコパアメリカで爆勝して一桁か
胸厚
841名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:39:05 ID:tXkoq8ig0
正直日本は世界的に見ても結構強いよ。

スペイン
ブラジル
アルゼンチン
イタリア
ポルトガル
オランダ
ドイツ
イングランド
アメリカ
セルビア

正直負け率3割3分オーバーになるのはここくらいだろ。
W杯欧州予選にでても普通に突破できるレヴェル
842名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:39:17 ID:TPx30Z3E0
>>833
ワロタw
843名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:39:19 ID:fcV+6Lep0
>>777
セルジオ 「い゛え゛〜−−−−いいいい ★いぇええええっへへww
       ほらほらーーww いいぇえ△えええーーやったーーああああー
       ほーら李ーだよおー。」

セルジオ 「よっしゃーーーやったーーーーーいええええいいええええいいカッター!!! 
       いいぇえいへへ〜いw」
844名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:39:29 ID://hVn1kW0
そろそろアメリカとはやってみたいな
今のところ1勝1敗だし実力も拮抗してるだろうから
845名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:40:01 ID:d7SHd0ClO
ノ…ノルウェーだと!?
846名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:40:07 ID:vb+aR72i0
>>828
子供がサッカーへ流れていってる状況は
マスメディア含めた野球関係者や利害関係者は相当危惧してると思うよ

アジアカップみたいな国際ゲームなら仕方ないけど
長友のニュースなんて本当は報道したくなかったはず
847名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:40:14 ID:BeS4Dh4a0
なんだ、パラグアイってBEST8国なのに日本より下なんだな
848名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:40:23 ID:rTiGGEuF0
>>844
アメリカ人は意外に真面目で手抜きしないから
親善試合でも強そうw
849名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:40:39 ID:5C8HRaCx0
やっぱりアジア大会と南米大会併合して環太平洋大会作るべきだなアメリカもメキシコもロシアも入れて
850名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:16 ID:rG+AYpYl0
>>847
コパで抜かれる予定
851名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:22 ID:TPx30Z3E0
>>838
間違いなくな
でもそれは日本だけじゃなく
世界的にみてもだな
ヨルダンやシリアがあそこまでやるとは思わなかったからな
852名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:22 ID:W5m0OK150
>>839
(腐ったリンゴを)外したからですか?
853名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:46 ID:ZbaPJtoD0
>>821
ベストテン後半ならランクインするかもなあ。
上位ベスト5は、まだまだ無理だw

クロアチア、ポルトガル、ギリシャには勝てる気はしないが、負ける気もしない。


854名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:51 ID:qsjM6ChR0
地球上の半分参加してますやんw
855名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:07 ID:rTiGGEuF0
>>849
パンパシフィックカップだな
欧州・アフリカを除く世界大会
856名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:08 ID:Z4szFu6D0
フランスやイタリアは美味しい相手。
スロベニアやノルウェーは割に合わないまずい相手。
857名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:30 ID:Sp3vwsln0
それにしても、フランスがこんなにも急速に弱くなった理由が分からん
W杯優勝したときの選手育成の特番を見たときは、永久にこんな国には
勝てないって思ってたのにな。今やったら勝ってしまいそうだから怖い
858名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:48 ID:gmb6diATO
ちょっとホルホルしすぎだろ。もっと冷静に現実をみなさい。
859名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:58 ID:Ce+eu0aDO
>>1

本当なの?
860名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:18 ID:Tp97w3GcO
今の日本なら納得の順位。今年中に一桁も狙えるな。
861名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:42 ID:yFGUYihr0
今の集計方式でフランスを抜くとか胸熱だな。ロシアの位置が妙に高いのが気になるが。
862名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:45 ID:doBPWK5bO
トップ10いけるんじゃね?
863:2011/02/02(水) 22:43:53 ID:LXOf0SOg0
バンザイ、万歳w
864名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:54 ID:zsL4U3v50
>>852 正解ではない(涙)
865名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:55 ID:rTiGGEuF0
>>857
エリート教育は成功したけど、土台ができてなく後が続かなかったってことじゃないかな
866名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:44:06 ID:YKMXGo060
>>857
フランスは昔からこんなものだろ
フランス大会の時期強かっただけ。
867名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:44:14 ID:t3SKHJbD0
>>833
サンマリノって屋外でサッカーが出来るような平地あったかなあ?
いつもアウェーな気がする
確か警察か司法のどっちかをイタリアに委託してたはず(独立っていえるのか?)
868名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:44:29 ID:7t415dyX0
ドメネク首にしてから親善試合でウェンブリースタジアムのイングランドに勝ったりはしてるよ、フランス
869名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:44:34 ID:zDt/0nA+0
サッカーは基本的に現状に不満を持った底辺に人気のあるスポーツで対戦相手への対抗意識を高めるから、
なるべくは友好国とは対戦しないほうがいいと思う
870名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:22 ID:BeS4Dh4a0
こうして見てみると、日本よりも上の順位の中ではギリシャの10位って
のが、物凄く浮いている気がするんだが、気のせいだろうか・・
871名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:47 ID:8zC9+zB9O
これだけは言わせてほしい。


























チョンざまあああああああああああああああああ
872名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:48 ID:q6wEJbPiO
>>846
まさか真剣にそう思ってるんじゃないだろうな
873名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:08 ID:ugoyycHU0
>>870
そもそもW杯で韓国に完敗してて10位はねぇな
874名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:20 ID:wOhIemvcO
韓国が沈んでいって
姿が見えなくなっちゃいましたぁ(>_<)
875名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:23 ID:pUdL6BBH0
>>857
プラティニやジダンの幻影に縛られて
グルキュフなんてしょうもない奴を軸に据えてるからな
個で勝てる時代はとっくに終わったというのに…
876名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:53 ID:YKMXGo060
>>872
読売に関しては言えなくはない気がする
877名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:58 ID://hVn1kW0
>>857
フランスの実績はプラティニ時代とジダン時代で9割占める
悪く言うとそれ以外の期間は中の上レベル
878名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:02 ID:cOVshy6P0
>>853ギリシャは勝てる気しかしないんだけど
879名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:20 ID:Td/pkNxQ0
杉山茂樹がなんていうかな・・・

反日コメントお待ちしています。


880名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:24 ID:rTiGGEuF0
>>875
ブラジルも軽度に迷走してるような
881名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:30 ID:IWp0zMMBO
やっぱり日本人はスポーツ強いんだな
野球だってメジャーリーガーたくさんいるし。
イチローみたいな、いかにも日本的な戦術でサッカーも勝てるだろ。
機敏なパスサッカーで。
バレーも日本式で東洋の魔女になったし。
日本サッカーに似てる国ってある?チリとか?
882名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:52 ID:XynUVjTL0
W杯のパラグアイ戦に本田じゃなくて中村が出てたらどうなってたんだろうねw
883名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:06 ID:vVnIxYlNO
>>852
正解じゃない(エリンギッ
884名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:48 ID:IWqtbIkf0
ナスリはすげー選手だと思うんだけどな
885名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:51 ID:LfMSzyAj0
>>837
悪いな。
そこまでバカだとは思わなかった。
886名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:52 ID:ZbaPJtoD0
>>857
フランス的に皇帝の登場で劇的に強くなる。
古くはプラティニ、ちょっと前はジダンといった、
長谷部のキャプテンシーを1000倍強くしたスピリッツを持ち、
本田の上手さの100倍と、長友のスタミナの10倍くらい持ったバケモンがチームを引っ張る。
そう言ったスーパースター不在時代のフランスは強くない。

常勝チームで波が無い、何時でも強いチームは、伝統的にドイツ代表。
887名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:49:23 ID:KATpaiAg0
結局フランスはジダンが居たから強かっただけ
888名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:49:51 ID:lH1C6VD0P
一度20位台後半だかに落ちたのをブランが頑張って上げてるんだろ、フランス
889名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:10 ID:Sp3vwsln0
>>870
欧州選手権の予選でもギリシャはまだ1試合も負けてない
普通にグループリーグ突破する勢いだぞ
また優勝なんかしてみろ。TOP5に入っちまう
890名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:27 ID:KATpaiAg0
>>886
ドイツはいつも同じドイツだから強いよな
891名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:28 ID:FSbTW0w2O
>>857
どうなんかね、一気に劣化するってことあるんかね強豪が。
まあ日本が昔やったみたいに乗り込んで試合するってなったら、間違っても同等と見ないで全力で挑戦って気持ちで行かないとやばいだろうな。向こうだってプライドあるんだしさ。

しかし頭突きあたりからフランスおかしくなったんかね?
892名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:35 ID:YkEh5u8L0
次モンテネグロか
いい相手だな
893名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:38 ID:YKMXGo060
>>886
シュートが決まらないが定番の国なんだよなw
日本に似ている
894名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:11 ID:bbxZLtWR0
>>848
アメリカではサッカーのスポーツ的地位はまだ高いとは言えないからね。
そういった意味でも、一戦一戦が闘いなんだろう。
895名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:15 ID:5o5OeVyo0
>>875
そりゃ単純にグルキュフの実力不足なだけだな
ジダンの時のフランスは個と組織が完璧に連動したサッカーの完成系だろう
896名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:16 ID:ugoyycHU0
ドイツは前評判悪くても結局ベスト4以上は必ず行くな
897名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:19 ID:cOVshy6P0
ギリシャって対欧州は強いけど
その他だとめっちゃ弱くね?
その辺が10位が疑問視されてる理由のような
898名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:31 ID:5C8HRaCx0
サッカー人口一番多いのアメリカだろ
899名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:35 ID:zj19xGK70
実際27・8位ってところだろな。メキシコ、日本、豪州って感じで
900名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:52:06 ID:KTWlheEQ0
>>895
グルキュフはジダンの後継者なんて呼ばれてるけど
正確にはミクーの後継者だよな
901名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:52:36 ID:5C8HRaCx0
メキシコとやりたいな最近日本とメキシコがやったのっていつだ メキシコオリンピックか
902名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:06 ID:s+7RuKqRO
ギリシャって最近何処に勝ったの?
903名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:29 ID:5o5OeVyo0
>>885
結局、できずじまいとw
馬鹿な癖にプライド高いてあわれやね
904名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:35 ID:XYjq0Cki0
>>857
フランスはナポレオン戦争の時が最強
時代が下りどんどん軍事力、外交力は衰退していった
サッカーも似たようなことになっている
905名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:39 ID:KATpaiAg0
そういえばジダンはアジアカップ決勝で李に降霊してたな
フランスのことも助けてやればいいのに
906名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:45 ID:ZqyY1BDU0
日本が最大の上げ幅か
アゲアゲ
907名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:52 ID:6Tik4QIe0
>>898
こっちでいう体育みたいなのでやってるだけ
908名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:58 ID:SKSaYI17O
17位って十分強豪だよな

ギリシャの10位はよくわからんが
909名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:54:25 ID:zv6RVgeN0
ぶっちゃけ日本が大陸系数の高い欧州に所属してたらもっとランキング高くなるだろうな
H&A方式でノルウェー、ギリシャ、ロシア、クロアチア、スロベニア
この辺の上位国負け越す気がしない
910名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:54:32 ID:Sp3vwsln0
ってか、3月のモンテネグロとの親善試合やばいだろ
モンテネグロって欧州選手権のグループリーグでイングランドをおさえて
1位だぞ。やばくね?
911名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:08 ID:1IollfsfO
ランキングはこっから上げるのが大変。
日本代表が試合で勝ち続けることは大事だが、よそもそうそう負けるような国ではない。
おまけにコパ(日本も出るけど)にユーロにポイント高い試合がひかえている。
何より大陸間格差があるのでアジアで戦う内は自動的に不利になる。

来年の夏(ユーロ後)辺りが適正な順位なのかな、と勝手に思っているが。
912名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:11 ID:aq7iARiY0
フランスって予選が弱いんだよな いつもギリギリで出場を決めてる感じがする
913名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:21 ID:ZqyY1BDU0
>>901
2005年のコンフェデで逆転負けしただろ
914名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:28 ID:p1SiJXkz0
ユーロ2012予選グループG
1 モンテネグロ 3勝1分0敗 ←次の日本代表の親善試合の相手(3/25)
2 イングランド 2勝1分0敗
3 スイス     1勝0分2敗
4 ブルガリア  1勝0分2敗
5 ウェールズ   0勝0分3敗
915名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:31 ID:iyYiEBap0
今度戦うモンテネグロは格上だったのにカクシタに
916名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:50 ID:ZnnLRGmE0
実質25位付近だろうな
917名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:50 ID:YKMXGo060
>>910
負けてもいいんじゃね。世界王者を明け渡すには面白そうじゃん
918名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:55 ID:ZbaPJtoD0
>>891
まあ、一気にインドより弱小に成るって訳じゃないわなw
ヨーロッパの中堅レベルに落っこちるレベル。
919名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:56:10 ID:DuVYFn9a0
>>907
体育って意味不明だが、
日本でいうところの水泳教室みたいな感じ
920名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:56:20 ID:q0dDYeXq0
2002の前のチョン戦で、ジダンが負傷したのは可哀想ではあったが、
それでも、全敗ってのも妙な話だよな。
フランスって変な国だ。
921名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:57:11 ID:YKMXGo060
>>920
精神的に弱い民族
922名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:57:14 ID://hVn1kW0
最近のフランスは白くなってきてるよね
ブランが意図的に選んでるのかな
923名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:57:49 ID:MAjmkE600
たしかに20位台の代表となら五分以上で張り合えそうだが、
10位台となるとボチボチ分が悪そうなとこも出て来るな。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:58:25 ID:LfMSzyAj0
>>903
とりあえず、おまえさんの好きなアメスポから勉強し直してくれ。
好きなんだろ?

自分の言ってる事が正しいと思うのは自由だけど、
そんなんじゃ恥ずかしいぞ。

聞けばなんでも教えてくれると思っちゃう辺り、学生さんかな?
925名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:58:35 ID:07PFrdSGO
エジプトに 何が起こったwwww
926名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:58:40 ID:pUdL6BBH0
セルビアとモンテネグロはちょっと前までは一つの国だったけど
分裂したときはポイントとかどうなったんかな?仲良く半分こ?
927名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:15 ID:q0dDYeXq0
環太平洋戦が無理なら、せめてメキシコとの定期戦とかやって欲しいな。
メキシコとなら、日本の実力が測れそうな、そんな気がして・・
928名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:27 ID:JgZMaIj30
>>910 世界チャンプの日本が負けるわけないだろ。
929名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:58 ID:zsL4U3v50
どうもフランスは保守層と移民でうまくいってないイメージがあるな
フランス人的な意味で
930名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:15 ID:i0JXfPYi0
このまま一桁に突っ走れ
931名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:30 ID:zDt/0nA+0
>>920
団結心のない寄せ集め集団は、逆境になった時に耐える力がない
932名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:33 ID:qb3ISduW0
エジプト「革命なう」

政治的背景なんかも考慮されるのかねw
933名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:49 ID:ZbaPJtoD0
>>896
前のW杯解説でやっていたが、半世紀以上ベスト8以下から落ちた事無いみたいだな。
タレント揃わん時代でも、8以上がノルマと言う抜群の安定した強さを持つ国。

ある意味信じられん、安定した強さだw
934名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:57 ID:XyOXHlpY0
コパでもう一度アルゼンチンに勝っちゃったらと思うと怖い
935名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:01:25 ID:Sp3vwsln0
それにしても旧ユーゴスラビアってすごいなw

セルビア + モンテネグロ + クロアチア + ボスニア・ヘルツェゴビナ = ユーゴスラビア
だったわけだろ?どんだけ最強だったんだよw
936名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:01:41 ID:cOVshy6P0
アメリカ、チリ、ロシアあたりは絶対勝てない気がする
あとは多分普通に勝ち負けできる
937名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:10 ID:s4t1E+r+O
次スレ立てとけよ
938名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:18 ID:aRiXSD/Y0
日本人が目指すプレイヤーは香川みたいな
すばしっこいテクニシャンだと思う
香川タイプは欧州ならどこでも必要とされるタイプ


939名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:26 ID:W5m0OK150
>>926
セルビアじゃないの。セルモンを継承したのはセルビアだそうだから。
940名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:36 ID:5zz5xNxV0
ていうかFIFAランクってさ
1位〜5位 Aランク
6位〜10位 Bランク
11位〜20位 Cランク
21位〜30位 Dランク
・・・・・
ってな感じで上は適当だけどこんな感じの認識の方がいいわな
細かく考えると相性も出てくるしややこしくなる
941名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:46 ID:YKMXGo060
>>935
ピクシーがいたんだろ
942名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:51 ID:b8HMTXf4O
17位の日本が格下のチョンに勝つのは当然のこと
943名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:55 ID:q0dDYeXq0
>>934
ほんと、日本がサッカーの世界でまで強豪になっちゃったら、南米とか東欧とか南欧とかの、
あまり国力の無い国は国は可哀想だろう、とか思ってしまうなw
944名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:59 ID:t3SKHJbD0
>>896
でもユーロは予選落ちがあった気がする
そのときの反省から草の根レベルの育成強化に乗り出して成功させてしまったが
イングランドに5点差零封でぼこられ、チェコの二軍(しかもやる気なし)にぼこられてたことも

>>921
精神的に弱い代表じゃね?
民族って代表はかなり寄せ集めだぞ
945名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:06 ID:aq7iARiY0
>>935
スロベニアも旧ユーゴだな
946名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:19 ID:RMQd33UE0
アメリカ オーストラリア メキシコ ロシア
あたりと毎年戦えばさらにランクアップしそう
947名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:20 ID:YkEh5u8L0
マケドニアェ・・・
948名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:27 ID:FSbTW0w2O
>>910
イングランドもどうなん?こないだも一番恐怖感じたのは釣男のサイコクラッシャー自爆くらいで、イングランド自体そんな怖くない気がした。

あれ?ルーニーってどこだっけ?
949名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:43 ID:xOXZPYAS0
過去最高ランク9位だろ
まだまだだなw
950名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:44 ID:XYjq0Cki0
>>935
それにスロベニアとマケドニアも加えれば完全体ユーゴスラビアだ
951名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:56 ID:etOaTgNq0
>>942
勝ったから格上なんだよ
因果が逆だ
952名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:12 ID:HYXSdvZUO
まあアジア杯終わったこの時期ならボロ負けを恐れないで
強豪国や相性の悪い国とどんどんテストマッチやった方が良いね
953名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:12 ID:0l8JyHR40
現役世界チャンピオンだしな
954名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:23 ID:pmuQaQYXP
日本のDF陣は確変にかかってるからな
シベリア行きになってからの本田は枯渇していってるし
香川は足を粉砕された
ダメポ臭がするぜ・・・
955名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:29 ID:+jBLQBKy0
オーストコリア、フランスより

アメリカ、メヒコを抜いただと?

ねーよ!ジャップマネーって言われるじゃん
33位に戻せよ、こっぱずかしーったら
ありゃしねーよ
もう
956名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:28 ID:gCrSZ3nAO
まあ日独伊三国同盟でW杯優勝計7回だからな
ブラジルアルゼンチン除けばやはり別格
957名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:35 ID:KATpaiAg0
>>934
それだけは絶対に無いよアルゼンチンのホームだし
引き分けも厳しいと思う
そんなことが起きたらチンポ切り取って額に移植する
958名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:54 ID:zj19xGK70
フランスは人はいるからな。イタリアがまだジワジワ下がってくるんじゃないかな
959名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:07 ID:jYYKZxpPO
これまだアジアカップの結果が反映されてないよな?
来月、まだ上がるのか。

まあ、ギリシャやスロベニアよりは強いと思うぞ。
960名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:18 ID:jIn6CSTG0
ロシアて、なんで、こんなに上位なの?
961名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:22 ID:/+9KtXKOP
インテル公式より
http://www.inter.it/aas/img/141270-500.jpg

【サッカー/セリエA】インテルに期限付き移籍の長友佑都が初練習、2/3のアウェー・バーリ戦の遠征メンバーに入る
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296654941/
962名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:24 ID:+cD6WzfL0
トップ10に食い込むにはやっぱりワールドカップで好成績残さないと難しいだろうな。
15位ぐらいから上に行くのが相当難しいだろう。アジアは元々参加大会とかの面で不利だし。
963名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:55 ID:Q2+KWzN40
エジプトwww

てか、いま日本代表が上位国と試合したら、
イングランド、ウルグアイ、ポルトガル、クロアチア、ギリシャ、
ノルウェー、ロシア、イタリア、ガーナ、スロベニアあたりには勝てそう。
964名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:06:23 ID:YKMXGo060
>>962
コパアメリカで決勝まで行けばぐらいか
965名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:06:42 ID://hVn1kW0
ドイツはW杯15大会連続ベスト8以上だからね
しかもこの長い歴史の中で予選で負けたことが2回しかない(その2回もポルトガルとイングランド)
ヨーロッパの中堅国はドイツと一緒の組になったら番狂わせ起こらないから半ば諦めてるよ
966名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:06:55 ID:DrJFsMwZO
17位って去年のJ1で言えば京都か
967名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:39 ID:BpQdQI+D0
>>966
そう考えると弱いな
968名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:53 ID:07PFrdSGO
アジア杯くらいで勘違いすんなよw
969名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:02 ID:+cD6WzfL0
>>964
その辺まで仮に行けたとしたらどこまで上がるか興味深い
970名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:03 ID:uyOr7dN90
>>935
マケドニアもあるぞ
インテルスタメンの選手がいる
971名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:11 ID:qxPGmFfV0
>>899
今なら20位以内の実力はあるよ。でなきゃホームとは言え、ほぼベスメンのパラグアイとアルゼンチン
連破できない。
972名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:15 ID:etOaTgNq0
>>967
そりゃお前、絶対数がw

学年テストで17位
これだったらどうだ?
973名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:22 ID:3vLF8BhW0
アジア以外はみんな大陸選手権やってないしコパは親善扱いだし
コンフェデまではどんどん下がるのか
974名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:47 ID:gCrSZ3nAO
>>938
本当に世界トップレベルのチームから必要とされる人材は奥寺や長友だった事を加味したら
日本人はサイドとユーティリティ性に活路を見出だすべきだと思うけどなあ俺個人としては
975名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:08 ID:qxPGmFfV0
>>906
ウズベクじゃなかったか?
976名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:34 ID:8RY4izxFO
防衛、頼むぞ日本!
977名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:39 ID:6pBp0r/C0
あれ・・・フランスが・・・
978名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:02 ID:zaB9Ypj40
韓国の輩は本当に往生際が悪い。

韓国は強いけど日本の方が結果残してるんだよ。

認めろボケええええええええええええええええ
979名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:03 ID:ZbaPJtoD0
>>957
だなあ。そんな事が起これば、メッシは生きてヨーロッパの地を踏むことができるかな?
まあ、ガチマジのアルゼンチンをW杯以外で見られるのは、面白そうだけれども。
980名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:14 ID:55q2ZvZMO
>>950
そりゃ東欧のブラジルと呼ばれたわけだw
981名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:29 ID:+jBLQBKy0
>>963
ヨルダンに勝てないのに
勝てるわけねーだろボケッ

次、オーストコリアと試合したらフルボッコされるだろ
運は、そんなに続くもんじゃない
982名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:33 ID:ZSz5gYCn0
日本はサッカー世界チャンピオンでもあるんだな♪w
昨年10月8日の親善試合で、その時点でチャンピオンだったアルゼンチン(南アフリカワールドカップで公式世界チャンピオンとなったスペインを、9月の親善試合で撃破)を破った日本が非公式王者の座を獲得。
その後、引き分けはあっても負けていないため、今も“世界チャンピオン”というわけだ。w
983名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:56 ID:Sp3vwsln0
>>971
南米まじでビビってるらしいな
パラグアイとアルゼンチンを連破するとか、どんだけだよ日本、ってなってるらしい
984名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:10 ID:FSbTW0w2O
まあとりあえずコパはボコボコにされない程度に頑張って良い経験積んでこいって感じでいいんかね
985名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:38 ID:4dAB5g+x0
>>964
コパは招待国だからポイント計算上は親善試合と同じ扱いになるそうな
そこそこ勝っても大幅にポイントは稼げんよ
さらに4年前の7月にやった前回アジア杯のポイントが消える品
986名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:48 ID:l66gBjUC0
>>802
ボリビアは標高9200mだからな、
精神力の弱い日本は完敗だろう
987名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:51 ID:zv6RVgeN0
>>981
中国に負けたフランスを間接的にdisるなよ
988名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:54 ID:onSErfcQ0
FIFAランキングってさ、スポーツの世界ランキングの中でも
際立ってそのシステムが意味不明だよね

なにはともあれ、日本がランクアップは嬉しいけど、なんか17位というのが
喜んでいいのかどうかよくわからない。
989名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:35 ID:rG+AYpYl0
世界王者タイトルはアルゼンチン戦まで保持しておいてあげたい
990名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:43 ID:+cD6WzfL0
>>981
キムチくせっ
991名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:59 ID:etOaTgNq0
>>986
エベレストよりたけえのかw
992名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:08 ID:R3NlDQfF0
>>986
実におもしろい
993名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:18 ID:BeS4Dh4a0
>>987
これ以上無理ってくらい同意
994名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:29 ID:YKMXGo060
>>988
他の競技で日本が上がるなんて先ず無いのに
上がるって事は公平なんじゃね
995名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:36 ID:zsL4U3v50
>>986 酸素ボンベが必要だな
996名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:57 ID:ojfS2BPV0
>>986
たぶん全員動けなくなって試合終了だなw
997名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:23 ID:qxPGmFfV0
>>973
コパでベスト8まで残ればそれほどは下がらんだろ。いかに親善試合扱いでも。
998名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:50 ID:FSbTW0w2O
スレ終盤になると急にキムチのにおいしだすよな
999名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:58 ID://hVn1kW0
1000ならフランス復活
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:58 ID:A4GSZzs80
まあ日本はそんなもんだろ
50位以下になる事はないだろうし、TOP10はあるかもしれないがTOP5はまずないな
それよりイタリアってなんでこんな弱くなったの?
セリエAって今みても物凄いリーグ戦やってんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。