【相撲】八百長メール発覚にファンは、「『やっぱりか』という感じ。許されない」「元々八百長があると思っていたから驚かない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
野球賭博事件を受け、改革に向けて再スタートを切ったはずの日本相撲協会を
再び衝撃が襲った。金銭で勝ち星をやりとりしていたという八百長疑惑の発覚に、
東京の両国国技館前では2日、ファンから「決して許されない」と厳しい声が上がった。

東京都杉並区のタクシー運転手の男性(60)は「昔からうわさはあったが、『やっぱりか』
という感じ。決して許されることではない」と話す。

出張で大阪市から来た会社員の男性も「もともと八百長があると思っていたから、
特段驚かない」とした上で、協会に対し「今は身内ばかり。コンプライアンス意識の高い人を
協会に入れるべきだ」と注文を付けた。

国技館近くに住む男性会社員(44)は「地元としては、野球賭博に続く悪いニュースで、
居たたまれない」と残念そうに話した。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/02/kiji/K20110202000170280.html

関連スレ:
【相撲】携帯に現役十両力士の八百長メール記録 勝ち星売買 野球賭博に続き、角界に再度深刻な打撃[2/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296583580/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:04 ID:0wGaBJXL0
まあね・・・
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:06 ID:mW5x+O9G0
国技じゃなくて、「国で古くからやってるプロレス」と言ってしまえばいいじゃないか。ただそれだけで済む話だってのに。
4名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:22 ID:+9tRhfJIP
そりゃそうよ勝ち越しのための星の貸し借りはデフォって認識でした
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:29 ID:0Q8D3e5G0
あんなもんやめちまえ
デブがケツ出しながら張り合うのなんて普通見たくねえよ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:44 ID:izGu5EP80
どうしようもねえな
デブのおしくらまんじゅうは
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:56 ID:UCs/oBdoO
とりあえず当該力士を永久追放しないとどうしようも無いだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:06 ID:VN/5nEfF0
故・大鳴戸親方とかね…
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:15 ID:TmrkoLnU0
現代はモンゴル人標的にしてそれは違うだろって思ったけど

やっぱ日本人はやってたなw
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:22 ID:0ZQDAjv9O
やっぱりな。
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:34 ID:4hDlihll0
そりゃあるよ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:54 ID:18xHy+6n0
★国営放送が中継するプロレスのT種 または伝統芸能。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:54 ID:JCV3R1N70
八・・・はっぴゃくながい・・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:58 ID:CfGX3bX50
にしのなお(トラボル子) http://ec2.images-amazon.com/images/P/B000AMZ3QY.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1125655290_.jpg
一ノ瀬花音 http://ecx.images-amazon.com/images/I/516TZTkwKML.jpg
風子 http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000LZ69DG.01.IN04._SS400_SCLZZZZZZZ_V48482789_.jpg
佐藤咲良 http://imgrbn.sokmil.com/pict/product/asj0011/pe_asj0011_01.jpg
小田切まい http://suk2.tok2.com/user/hojyo/img/2007-01-29-1.jpg
相麻いおり(パコパコママ) http://www.cyzo.com/images/s-_MG_0742.jpg
秋野まどか http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2009/03_2/039.jpg
辻かのん http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/chopinfo/20081112/20081112142510.jpg
紺野結衣 http://www40.atwiki.jp/kei-0415/m/plugin/ref/&page=2009%94N4%8C%8E&file=43.jpg
滝沢えな http://itopix.jp/2009_08/ena_takizawa/images/05.jpg
あまね飛鳥 http://itopix.jp/2009_09/asuka_amane/images/04.jpg
川奈真歩 http://akiba-kei.net/i/kawana-09-13-3-.jpg
福西あいり http://akiba-kei.net/i/fukunishi-10-12-2.jpg
海 http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/g/e/n/genoaidl/2010062721192298as.jpg
水瀬莉菜 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/chopinfo/20091108/20091108020159.jpg
瀬乃さとえ http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/images/20091208/idl0912081644000-p15.jpg
佐伯みなみ http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/images/20090818/idl0908181447000-p3.jpg
神崎かおり http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/kanzakikaori.jpg
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:15:31 ID:B8RVFIeAO
様式美だろ
かくあるべきだ
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:16:05 ID:Sl8EG6r60
オマエラな体重150`を超える大男がな
15日間連続でガチンコでぶつかり合って
それで年六場所も体がもつと

本気で思ってんのか?
ありえないしそんなわけないだろっての
相撲は興行だよ?
プロレスやボクシングと同じに決まってるだろうっての
17名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:16:28 ID:BTyP6xy30
興業に税金を投入するのは間違い
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:16:57 ID:l0qkFrlQO
チヨス逃げてー
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:17:00 ID:qP1/RCPuO
八百長自体は公然の秘密だが
そんなメールを残しておく
力士の知能レベルに驚くわ
もうテレビ中継やめろよ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:17:12 ID:tPd8AwcwO
別にスポーツじゃないんだし、構わないだろ

困るのは相撲賭博をやってる奴らだけ
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:17:40 ID:vEpjrr8R0
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:17:56 ID:I2hWqFGu0
相撲はスポーツというよりエンターテイメントだからな
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:42 ID:NjOzVR3x0
現代はどうなるの?
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:19 ID:M8a1LeU10
民主党の八百長には触れないマスゴミであった
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:23 ID:IQApiB8P0
やはりチョッパリはズルしてたニダか
sumoはもともとウリらの発祥ニダ
かえせニダ
< `∀´ >
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:23 ID:z4B1IQkQ0
ミスター高橋がアップを始めました。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:28 ID:SK/xn7FFO
操作が入るの分かっててメール残してた力士の馬鹿さ加減が一番驚きだ
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:32 ID:VKdtMc8AP
全部がガチでもねえし、全部がヤオでもねえ。

それだから楽しい。
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:32 ID:16J6VJEV0
そりゃそうだろ
いくら強いって言っても何十連勝も出来るわけがねー
人間そんな高性能にできてねーよ
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:44 ID:TIcl2EOo0




     八百長があるんなら相撲の存在意義ねええwwwwwwwwwww




31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:59 ID:nTwRtdHm0
>>16
それだったらそろそろ若い日本人大関・横綱を誕生させるブック組んでほしいわ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:11 ID:B1BzZRi40
チヨス「やっぱりか」
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:12 ID:Etlk1yDg0
>>25
ウリもそう思うニダ
  ∧_,、∧
 < `∀´ > ウェーハッハッハ 
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:13 ID:6O7oVMMeO
もう国技とか名乗るのやめてね
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:20 ID:AadEEGOa0
>>22
ブックあるわけ?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:21 ID:Y4U4C54B0
板井はすっかり消されてしまった・・・
いっていることは、ほぼ事実だったのに
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:33 ID:iFyHFlhVO
>>19
メールは削除されてたけど警視庁が不審に思って復元したんだと
んで、発覚
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:43 ID:LF9X6m63O
ふざけんなデブ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:45 ID:z+mY87q90
関係者なら誰もが知ってる公然の秘密なのに
アホな相撲協会が八百長はないと断言して
裁判起こしちゃったもんだからおかしなことになる
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:49 ID:vcScloKjO
毎日新聞、優勝額引き上げぐらいの制裁食らわせろ
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:08 ID:osKPzN1l0
日本は韓流・沢尻・祐ちゃん・相撲のニュースをグルグル流し続けるサイクルが完成したね。

政治の揚げ足取りは飽きちゃったの?
42名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:08 ID:MaQhnzhK0
キセの里\(^o^)/オワタ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:15 ID:YRsyH92w0
十両だからっていいわけでもないよ

幕内もやってたら ・・・・・
八百長くみ取りしてたなんてことになったら
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:36 ID:QDDyJl7FO
歴代のクンロク・ハチナナ糞大関みて
相撲はガチとか思ってる奴がいたら病気だろ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:54 ID:/5xzhqrtO
白鳳は?
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:58 ID:4zO/7ko00
ポストは大鳴戸親方が語ってたからな。
千代の富士なんかにも直接コメントを取りに行ってたし。
罵倒されるか、無視されるかだったけど、
一応本人にも当ててるわけで。

現代は武田が当事者に取材することなく、
妄想で書き散らかしただけ。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:04 ID:0vHXcTz50
あーあ、台湾のやきうだなwwwwwwwwwwwwwww
日本のやきうも取り締まれよw
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:19 ID:NjOzVR3x0
プロレスを国技にしようぜ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:31 ID:Ihg0HLs00
誰も驚かないだろう
協会も認めたうえで今後を対策しなければいけないだろう
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:43 ID:pLGFPYKX0
白露鳳のヤオはへったくそだったなぁ

珍走団のタコ踊りしながら土俵を駆け抜けていくんだから

51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:47 ID:mCC2TTQn0
土俵に金は落ちてるとはよく言ったもんだな
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:53 ID:+9arrii70
ちゃんこダイニングが武蔵丸に勝って横綱になった一番は
素人でも八百長だなと感じ取れた。
腕突っ込んでるのに、まわし取りにいかんかったし。
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:23:06 ID:H04t19ThO
若貴から始まったガチンコ相撲も普及しなかったんだね
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:00 ID:csA++CRW0
某ハチナナ大関とかあからさますぎるもんなー
ヤオは昔からあるかもしれんがここまであからさまじゃなかった
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:08 ID:qyQq/79F0
これは無粋すぎるよな
犯罪でもないのに何考えてんだ警視庁は
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:13 ID:M4Ploq7d0
ただいま魁皇を始めとする互助会幹部が緊急会議を開いています
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:16 ID:UUnj/C8FP
プロレスと違って一応はガチ前提だからなぁ
まずいといえばまずいか
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:19 ID:E5BSDdCLO
下っ端だけなのか1番上まで全部なのか
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:34 ID:IQApiB8P0
>>33
ナイスレスポンスニダ
∧_,、∧
< `∀´ > 人 < `∀´ > ナカーマ
ホルホル
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:37 ID:jgIrqXLc0
何を今更、薄々みんな知ってるよ
って結構あるね

遠隔当たり前のパチスロと警察の癒着

グラビア・アイドルの枕営業

日本中で行なわれてる野球賭博

あとなにがあるっけ

61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:55 ID:3kilb+C7O
>>36 板井のちゃんこ屋まだやってるし本人生きてるよw
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:25:47 ID:enVYw4r10
八百長ありとしてもガチで強い人はほんとうに強いしな。
大関陣の8勝7敗横並びってなんだよって話。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:26:42 ID:urSTtiMq0
子供の頃、7勝7敗の力士が大抵勝ち越すのは何故だろうと親に聞いたら、そういう力士は勝ち越すように決まってると
言われた
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:26:54 ID:SszvkOh50
もう完全に限界だろ
解散しろや
やめだやめ
65名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:05 ID:Etlk1yDg0
>>59
     ┏┓         ┏┓      ┏┓    ┏━━━┓
 ┏━┛┗━┓┏┓ ┃┃      ┃┃    ┗━━━┛
 ┃┏━━┓┃┃┃ ┃┃┏━━┛┗━┓┏━━━━┓
 ┗┛    ┃┃┃┃ ┃┃┗━━┓┏━┛┗━━━┓┃
       ┏┛┃┗┛ ┃┃      ┃┃          ┏┛┃
     ┏┛┏┛   ┏┛┃  ┏━┛┃        ┏┛┏┛
     ┗━┛     ┗━┛  ┗━━┛        ┗━┛
  ∧_∧ ∧_∧  .∧__(\  ∧_∧.  ∧_∧   ∧_∧
⊂<`∀´ヽ><ヽ`∀´> <`∀´| | <ヽ`∀´> <''`∀´''>⊂ < `∀´ >'つ
 (⌒   て).(    ) (     ) ⊂   て)(    )  \    /
  レ'\  ) | | | く く\ \(___三フ| つ|   |⌒I │
     レ' 〈_フ__フ <__,,〉<__〉レ'    〈_フ__フ.  (_) ノ

66名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:19 ID:y8ozQEvu0
1対1、短時間で決着、判定が明瞭
八百長には持って来いの競技だな
67名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:43 ID:qP1/RCPuO
星の売買なんか
親方連中自体が身に覚えがあるやつらが多いからな
売った側と買った側の差はあるが
さてどう処分するか見物だな
68名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:51 ID:Punai2pX0
ポイントは
(1) 週刊誌が騒いでいるのではなく、警察とNHKが騒いでいる点。
(2) (1)により、裁判での証言がウソであったことがお上により証明されてしまう点。
(3) 文科省は、立場上、従来の「監督指導」では済ませられない点。

「みんな知ってることじゃん」「暗黙の了解じゃん」っていうのは今回の
構図では無理。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:58 ID:bwlYwuy1P
何を今更としか思わないよ。
足跡がつく方法を使った奴がバカ。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:29:00 ID:+oDoQB1G0
NHKの中継は廃止決定だな。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:29:04 ID:hBlrIqn20
「サンタクロースはいません」と言われても
別に驚かんがな。
72名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:29:09 ID:csA++CRW0
ほんと魁皇とか応援してる奴の顔が見てみたい
さぞアホヅラなんだろう
73名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:29:24 ID:52P7jVlH0
互助会見てりゃアホでもわかるだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:30:14 ID:Pvu7gTfk0
引いたら>押す>押されたら>出て行く、筋書きどうり。
75名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:30:29 ID:TsymeESU0
高見盛は怒り隠さず「どこのばかがそんなことをやったんだ」
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/02/kiji/K20110202000170490.html

金で勝ち星をやりとりしていたという八百長疑惑の発覚に、
力士らは「どこのばかが」「聞いたこともない」と困惑し、ファンは怒りの声を上げた。

東京の両国国技館。会合に来たという高見盛は「どこのばかがそんなことをやったんだ」と、怒りを隠さなかった。
野球賭博で謹慎処分を受けた豪栄道は「全く知らない。聞いたこともない」と答えた。
76名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:30:51 ID:doL727it0
文春のターン
77名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:31:53 ID:Jbl9cusRO
世間に物申したい後期高齢者ネラーが出現するかもなw
78名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:32:11 ID:Ihg0HLs00
>>58全部ってことはないだろう
上は大関魁皇関まで!

79名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:32:21 ID:e7N8Qoi60
相撲が国技とか笑わせてくれる
年とっても絶対観ようともおもわんわ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:32:34 ID:RjAtvTS10
前、裁判で八百長のうんたらなんたらの件で
出版社が敗訴してたよね、どうするんだろうね

81名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:32:51 ID:P/K1mO5Q0
お相撲さんはエコじゃないよね。
82名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:19 ID:Yfyepr7UO
まーた野球がやらかしたのか
83名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:30 ID:x1e2sw+50
ここから893に言われて相撲賭博の為に星の操作をしていた力士の発覚までたどり着いてほしい
84名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:35 ID:IjVybSCq0
2ちゃんで八百長の話になると「チョンは国に帰れ」というようなレスがあったけど
今回はそういうの来ないなw
85名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:44 ID:OwpWvIsS0
でも横綱までやっちゃってたらさすがにダメっしょ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:51 ID:uJH/E+320
慣れ合い団体の成れの果てだな
87名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:34:26 ID:J7jQPjc2O
何をいまさらw
88名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:34:34 ID:VTfIG5iS0
千代大海や魁皇は芸術!
89名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:34:40 ID:SszvkOh50
所詮ブタはブタ
教養と理性はない
ブヒブヒ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:00 ID:y8ozQEvu0
こういう話が表に出るようになっただけマシだと思いたい
91名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:00 ID:ejq5Z7S70
また藤井アナが相撲の不祥事ニュースを
我が社の不祥事のように涙ぐんで読むのか
92名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:07 ID:EFGnNIzLO
買い王の勝つ相撲なんて100%八百にしか見えんからな。
しかしチヨスはうまい時期に逃げれたもんだww
93名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:08 ID:/zKzcqCMP
八百長じゃねえよ注射だ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:21 ID:lcxq76270
また相撲の不祥事が発覚したのか
国会で民主党がボロボロにやられてんだろな
95名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:35 ID:QaZEnNUt0
>>1
日本人力士だけなら阿吽の呼吸て言うのか言わなくても済む事だけど
外国人力士受け入れちゃったからね。
96名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:36:14 ID:Ae6XSnGPO
変態の飛ばし記事じゃねの?
通信の秘密はどこいったw
97名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:36:37 ID:6VePJctT0
八百長を主張して敗訴した人たちの裁判は誤審だったんだな。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:11 ID:DBt7BW5wO
正直、知り合い間の星のやりとりはかまわないと思うわ。
大関の互助会とか見て星のやりとりがないと思うとか頭おかしいとか言いようがないわ。
99名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:19 ID:MzAMwdxkO
NHKエンタープライズが仕切って
今の理事以下全員は「芸能人」扱いで
雇われにすればいいじゃん

来年は一網打尽
100名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:19 ID:6VePJctT0
>>96
相撲関係者ですね、わかります。
101名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:31 ID:IjVybSCq0
過去のは証拠もない限り有耶無耶になるでしょうな
今回の事を契機に一気に元力士のヤオ証言が週刊誌に沢山載るのは間違いないだろうけど
インパクトのある元力士が喋らんかな
輪島とか面白そう
102名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:32 ID:L2XCg3n50
ITの時代になって一見八百がやりやすくなったと思ったら、
かえって動かぬ証拠が残ってしまったというオチ。
昔は中盆とかいう仲介が必要だったのだが、その方が
証拠が残らずによかったってことだわな。

相撲界もさることながら、八百報道をやった週刊誌を
名誉毀損にするようなクソ裁判所も市ね。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:37 ID:RKYSzyCX0
>>94
ご明察w

菅直人首相「私はその場その場でいろいろな発言をしているので、発言に整合性があるわけではない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296608731/
104名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:53 ID:qP1/RCPuO
魁皇互助の会とか
あからさますぎて逆にスルーされるレベルだからな
もう相撲中継は0で
105名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:38:13 ID:5JZbN0DkO
ははは、この国の国技であるおすもうさんが八百長なんかするはずないだろ
八百長が出来るほど器用な奴は少なそうだしな
106名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:38:17 ID:eRmOPBTkO
NHKも、これかはら「大相撲ショー中継」にしないと。
107名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:38:28 ID:OnEmd/dN0
カイオウはガチですか?
108名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:39:10 ID:4FeHl8CJ0
ガチは千秋楽の朝潮ー北天祐戦だけだったというから驚き
109名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:39:37 ID:e1cdqXzt0
NHKの中継を終わりにして文科省も法人化を取り消せば、何しててもいいよ。
興味ねーし。
110名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:39:48 ID:apGT5wUo0
相撲は死者が出るくらいガチ
…土俵の外でだけどw
111名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:40:31 ID:rGYOgVPV0
10年以上前から星の貸し借りなんて言われていたから
今更。。。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:41:00 ID:2zlLhAw40
大相撲への招待『春場所〜初日(大阪府立体育会館)』
113名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:41:07 ID:NNvxjiIO0
相撲は興行ってわかってなかった奴多すぎてわろたw
なにがやっぱりねwだよwwwあほか
プロレスや野球と同じでそうやって楽しまないと
114名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:42:36 ID:W4qBJXm+0










八百長なのにレスリング吉田の国際試合110連勝を抜けないすもう( 笑 )









115名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:42:46 ID:RKYSzyCX0
>>102
裁判官だって明確な証拠がない以上は事実認定が出来ないんだし、
法に則った判決しか下せないのは当たり前
いみじくもお前がレスした通り、証拠が残らなかったんだから

当時のその名誉棄損を争った裁判に、今回のようなメールがあったのなら、
判決は変わっていただろうさ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:42:47 ID:Ce+eu0aD0
金銭じゃなく星の貸し借りにしろよ
ちゃんと協会に書類出す形でw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:42:53 ID:3eRlkXt7O
パチンコパチスロと同じだなあ
遠隔
118名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:43:02 ID:2DyNs0fz0
プロレスのときもそうだったが、八百長だと内心はわかってても実際にそれが証明されちゃうと一気に萎えるんだよな
119名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:43:45 ID:2U7V0U9Q0
粗野で無教養な家畜みたいな豚が揉み合う興行なんか誰が見たいの?滅びろ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:43:46 ID:IjVybSCq0
>>113
公益法人じゃなくて任意団体としてどうぞw
121名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:43:55 ID:yCxLSOrK0
>>27 消してたよ。でも上書きでもされない限り復元は難しくないのだと。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:43:57 ID:P/K1mO5Q0
アイドルは処女
相撲はガチ



123名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:44:17 ID:Punai2pX0
「みんな薄々わかってることじゃん。何を今更」

そうじゃない。警察がヤクザの資金源を潰しにきてる。
そこが大きく違う。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:45:05 ID:4cbKGV1y0
相撲、野球、プロレス。昭和のスポーツがどんどん崩壊していく
サッカー、フィギュア、ゴルフが現在の三大スポーツだな
125名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:15 ID:3dSDCA2C0
力士の知能は小卒か中卒レベル
学歴に比例してんだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:26 ID:L5EuN9UBO
>>102
やっぱりアナログが一番って事だな。これからは各部屋に一匹、山羊を飼っといて証拠書類の隠滅に使おう。
127名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:31 ID:/zKzcqCMP
江戸時代は大名おかかえの力士がいて、負けても物言いで強引に勝負をチャラにしたとか
128名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:33 ID:2OjCbeyjO
>>124
フィギュアもヤバいだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:45 ID:VKdtMc8AP
>>123
なんか、今回は警察の本気をちょっと感じる。
今更、ヤクザ潰しもどうかと思うけど。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:47:34 ID:iZPxzaEM0
>>128
サッカーも代表戦以外ヤバイけどなw
131名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:47:45 ID:yCxLSOrK0
>>129 山口組の幹部捕まえたりしてるのと一連の動きなんじゃないのw
132名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:47:57 ID:7t6ghhSC0
ヤオを暴露した板井は遺体
133名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:47:59 ID:Ce+eu0aD0
全試合ガチとか選手寿命が短くなるだけじゃんか
134名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:48:00 ID:XEfEOVFzO
明日のワイドショーで龍虎のコメントを是非聞きたいw
135名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:48:04 ID:pLGFPYKX0
「まあ、神事ですから笑」
136名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:48:47 ID:RvvTscGB0
また憲子さん出番だな あと杉山さんとか

サッカー終ったので
137名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:48:58 ID:r5hTZdCa0
エブの演技をNHKが放送しているのか。。
138名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:02 ID:DBt7BW5wO
プロレスと相撲を一緒にするとか(笑)
相撲は基本(建前上)ガチだから貸し借りという言葉が出てくるわけで、プロレスは初めからショーなんでそういう言葉はない。逆にブック破りという言葉がある。
139名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:13 ID:Y5+7F6RYi
毎日6時ちょうどにきっちり終わるのはなんで?
140名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:20 ID:BiXnG3jO0
デブは信じるな
141名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:37 ID:qJ4WWOwv0
>>130
スポーツが好きなんじゃなくて日本代表だから見てる人が多いからね
142名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:54 ID:IjVybSCq0
>>134
喋れば喋る程話の内容が食い違ってくる龍虎さんw
143名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:55 ID:2OjCbeyjO
>>130
確かにw
そう言えば最近セリエでもあったね
144名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:11 ID:doL727it0
八百長記事書いて干されたヒゲダルマにテロ朝が接触中
145名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:18 ID:ejG5jhj/0
>>124
フィギュアと聞いて、スポーツ?と思ったのは内緒だw
146名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:36 ID:FIDM4w2JP
↓板井さんが笑いながら一言
147名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:42 ID:Ly6SR4v7O
理事長→口頭で注意してしました
148名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:54 ID:QdCaAP4c0
>>124
日本のフィギュアとゴルフはスポーツじゃなくてショーだな
「石川は追い上げ届かず惜しくも5位でした」って誰が優勝したか分からない報道してるうちは
149名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:07 ID:yeHsYhzR0
前の雑誌関係の裁判だけど誤審という訳ではない
雑誌側が十分な証拠を集めることができず
真実性ないし真実相当性の証明ができなかったというだけ
民事はどっちの言い分に理由があるかを判断するにすぎない
150名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:07 ID:2zlLhAw40
銅谷さんも忙しくなりそうだな
151名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:09 ID:XB2pvuQP0
>>113
もともとはただの興業だったのに、輸入されたスポーツの概念にすりよせるタイミングを失ってそのまま来ちゃったのがまずかったな

相撲なんてどうでもいい馬鹿主婦に叩かれて日本の伝統行事もおしまい
歌舞伎もおしまい
152名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:28 ID:iZPxzaEM0
>>134
「こ、こ、こんなの出鱈目ですよ!相撲の世界では気立ての良い
美人な女性と結婚したことを「金星」って言うんですよ!だからこの
星返せと言うのも、女性のことを言ってるんじゃないですか!」
153名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:35 ID:SRFicVMk0
わかっちゃいたけどやっぱ萎えるわ
仲悪そうなプロレスラーが同じバスで談笑しながら移動してるのを見たときのような感じ
154名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:39 ID:pvd4hIT40
競輪とか競艇を流行らせたほうがずっといい気がするw
金が絡むから八百長したらとんでもないことになるし
155名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:43 ID:xQBywVBBO
魁皇、千代大海、琴光喜の事だな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:48 ID:gK5tvVlc0
どれだけヤバイ事やってるのか、告発者の2人が肺炎で亡くなったの知ってるだろうに
そんなんだから相撲は駄目になっていくんだろうね
157名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:51:55 ID:ekoLS4ztO
素っ裸で土俵の上で花札やってろよ!
158名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:52:34 ID:gf47r3mD0
とりあえず事業仕分け
159名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:52:37 ID:3LySfNoW0
巡業でトーナメントでやってるほうが健全だな
明らかにヤオだってわかるもん
160名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:52:42 ID:/zKzcqCMP
デーモンがどう発言するかはちょっと楽しみ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:52:42 ID:dTck8efNO
ちびっこ相撲にも八百長があるからな!
162名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:53:13 ID:0FbsYGLC0
互助会はそこまで馬鹿じゃないから取引があったとしてもたぶん証拠は残さない
これはあくまでも十両の話
163名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:53:38 ID:r5hTZdCa0
週刊誌の裁判は全部敗訴していただろw
どうすんだ
164名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:54:07 ID:/iYWYYctO
>>138
相撲上がり相撲崩れがプロレスの水に馴染んでんのを見るとなあ(笑)
165名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:54:33 ID:2zlLhAw40
もう今年からプロスポーツ大賞は選考から大相撲排除
166名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:54:38 ID:GwvQNj2q0
メールはヒトデコレクターの力士同士の文の隠語と見た(; ・`д・´)
だから八百長なんてないよ!
167名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:54:45 ID:pmilTGzQO
貴乃花理事長クルーwww
168名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:55:33 ID:6O27lABw0
国技を自称させるのいいかげんにやめさせればいいのに
169名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:55:49 ID:OnEmd/dN0
カイオウさんのコメントはまだですか
170名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:56:29 ID:6zthstLm0
昔はプロレスはガチだと思ってたけど大部分が演出だった
相撲もWWFみたいに力士同士の因縁とかもっとドラマチックにしたら
171名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:56:47 ID:pLGFPYKX0
朝青龍が辞めてから続々スキャンダル流出w

やっぱり
「うるせぇこのキムチ野郎!!」の逆法則がはたらいたんだ

172名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:56:47 ID:L2XCg3n50
>>115
八百に関して信憑性の高い証言はたくさんある。
その気になって証拠として採用していけば名誉毀損なんかに
できるわけないから。
取材が当事者に対してろくに行われていないといったことが
名誉毀損成立の理由になってるが、当事者がやりましたなんて
言うわけないから取材するのはムダなだけ。
173名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:57:00 ID:yOdbhbLF0
さすが日本の国技だな。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:59:01 ID:r5hTZdCa0
NHKはこれくらいの番組をやるべし
http://www.youtube.com/watch?v=EE2o3Tyx0lQ
175名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:59:52 ID:BTyP6xy30
八百長問題で臨時理事会を開くと発表した
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo_rigged_suspicion/?1296614087
相撲協会は、力士に携帯電話の所持を禁止する通達を出したりしてw
176名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:01:15 ID:KRo2fDld0
大して盛り上がってないのがまた悲しいな
177名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:02:34 ID:4FeHl8CJ0
龍虎の無防備発言に期待
178名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:03:05 ID:uZzSZx3z0
>>176

・前からあった話だろう
・どうせお茶を濁して終わらせるつもりだろう
・そもそも、相撲協会がどうなろうがどうでもいい

こんなところかな
179名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:03:19 ID:M4Ploq7d0
竜虎「私の現役時代はそんな事一切なかったし、聞いたこともない。私が一番驚いてるんです」
180名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:04:09 ID:+pX0sN/H0
興行だし、そんなもの
181名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:04:27 ID:Q20BxQ6E0
つか中途半端なんだよ。
どうせ八百長するなら日本人力士を優勝させるぐらの事をしろよ。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:04:43 ID:5y14Qy060
竜虎の脳がチャンコ脳なのはガチ
183名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:05:19 ID:sn/vE6dH0
さすがにNHKも地上波放送なくすレベルだろ
もうBSでやっときゃいいよ
184名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:05:20 ID:4FeHl8CJ0
>>167
貴といえば以前、なんか2011年に地球滅亡、みたいなトンデモ本の帯に
推薦文を書いてたような
185名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:05:26 ID:ZLUBtlsM0
いっそ相撲を国家公認のギャンブルにでもして、売上収入を国技館の上空から
ヘリでばら撒けばいい。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:06:17 ID:2DyNs0fz0
プロレスのときは当時、互角のヤオガチ論争で盛り上がってたけど、相撲はみんなどうせ八百なんでしょと周知の事実で
今更八百長と言われても困るみたいな反応
187名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:06:21 ID:6s36fmyK0
188名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:06:33 ID:JRwRe2kSO
お疲れ様魁皇関
189名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:07:07 ID:1qwx2/3C0
「八百長は日本古来からの伝統!」というのなら、こそこそせずにきちんと公表して
勝ち星の売買の収支報告書を税務署に提出しろ。闇で金銭のやりとりをして所得税とかを
ごまかすのは脱税だぞ。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:07:45 ID:pLGFPYKX0
>>182
日曜日夕方5時からの”料理天国”だかで
おいしそうに肉料理くってたよな〜>龍虎
191名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:08:07 ID:r5hTZdCa0
プロレスは95%台本だとしたら相撲は何パーセントくらい?
192名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:09:33 ID:Vm4BX8M00
>>191
相撲に台本はない
個人間の星のやり取りがあるだけ
そこを混同するな
ある意味、プロレスに失礼
193名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:10:39 ID:NczZ4wI90
下っ端のゴミ力士同士が勝手にやっただけだろこんなの
八百長がまかり通ってたらここまでモンゴル力士どもに
好き勝手やられてるわけない
194名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:10:42 ID:IzsuCKZNO
当たり前だから許してきたのか
195名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:12:01 ID:lUVQFZcDP
大相撲の中入り見てて思い付いた。
30秒間隔のロイヤルランブルやれば盛り上がる。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:12:06 ID:uZzSZx3z0
>>183
BSの方がチャンネル再編で中継廃止決定済
197名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:12:07 ID:yOdbhbLF0
デブ、ギャンブル、暴力、八百長、横綱が外人。
これが国技(笑)
198名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:12:17 ID:ak8zcwB60
放駒理事長(魁傑)と朝日山(大受)は八百長無しで
大関になったガチンコ力士だった
199名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:12:20 ID:RQXxCmjy0
なんで警察はこんな話をリークしたんだ
八百長って、犯罪?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:13:02 ID:PiTebUgW0
八百長なら
物凄くガリガリなやつが連勝とかさせてほしい
201名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:13:49 ID:2DyNs0fz0
>>193
八百長漬けで実力が伴ってなかったから、ガチの外人が来て蹴散らされたんだろう。
外人はなあなあで星を安売りしないし
202名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:14:51 ID:OoE1XVHi0
>>174
NHKスペシャル「検証 大相撲八百長疑惑」
203名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:15:01 ID:0yzsezNN0
協会は八百長を頑なに否定するのに、
殆どのファンは存在を肯定しているのが大相撲のすごいところだなw
204名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:18:23 ID:pvd4hIT40
>>192
プロレスはすごいよなw
お互いにちゃんと技を100%出し合って決着つけるしw
205名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:19:21 ID:gF5lkvZ00
貫禄の八勝七敗がいる時点で気付け
206名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:20:47 ID:F5UhgLJJ0
相撲協会は警視庁と全面対決?
207名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:21:23 ID:53h5rnVG0

例の三師弟、リーチかかったな
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:22:30 ID:I4YZYdfY0
昔、寺尾が大好きだったんだけど、
あの手の、長期間に亘って器用に幕内浮き沈みしてるタイプの力士って、
たぶん絶対八百長やってたんだろうね

でもイケメンだから許す
209名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:22:56 ID:E5BSDdCLO
この前の連勝の人が関わってたら終了
賭博かなんかの時に頭下げてた人の中に関わってる人間がいたら協会解散
210名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:23:53 ID:U+qd6Ue+0
NHK解説の舞の海さんも当然やってたんだろうな。
あの身体である程度残れていたってだけで明らかに不自然。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:24:06 ID:UrmJ24m50
だって、年間 6 場所 8-7 オール だぞ。 ( `・ω・) キミ のために、今場所もちょうど 8 つ勝つよ。
212名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:24:52 ID:ziXEUHkq0
8-7見てたら誰でも思うわw
213名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:24:55 ID:pvd4hIT40
もしかして、きせのさとも売り出し中だったのか?w
214名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:26:43 ID:PKyYqydm0
これって仕分けされてるの 今更ってかんじなんだけど
215名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:26:51 ID:nJsjbR190
>>211
あの勝利への執念というか
今場所は調子が良くないが、なんとかして8勝はしようという心構えはすごいよな
他の力士も見習って欲しいよ
216名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:27:03 ID:5y14Qy060
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020212510011-n1.htm
力士の文面に「まっすぐ突っ込んでいくから」 「20」「30」は勝ち星の金額か

この捜査の過程で、野球賭博への関与が疑われた数人の十両力士の携帯電話
から、「20」「30」といった勝ち星の売買額とみられるメールの文面を
確認。「まっすぐ突っ込んでいくから」などと取組内容を事前に打ち合わせ
する内容の記載もあった。八百長が疑われる取組は暴力団などを胴元とする
賭けの対象ではなく、力士同士での星の回し合いをしていた可能性があると
みられる。
217名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:27:13 ID:YJJnfMnq0
火山噴火を差し置いてNHKのトップニュースになってたな

これからの展開にwktkだわw
218名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:27:15 ID:vLSzJEyJ0
>>208
寺尾とか旭道山とかソップ型で動きのいい力士は自身の八百長の他に
八百長拒否やお約束事守らない奴の制裁役とかって記事みたことあるな
219名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:28:39 ID:U+qd6Ue+0
で、今の理事長は在位何ヶ月で終了?
220名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:29:00 ID:nJsjbR190
>>216
20、30ってのは単位は万円? 千円? 百円?
もし、万円なら上のほうの番付力士じゃないか?
下っ端で1勝20万って払えるのかね
221名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:29:05 ID:RQXxCmjy0
>208
ヤオであんなに張られたら、頭来るだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:29:22 ID:UfN+v4Kc0
相撲中継を続ける限り、NHK見る気もないし受信料契約を結ぶつもりもありません
223名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:29:36 ID:VrVtFVFqO
おまえらミスターハチナナさんディスってんじゃねーぞ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:29:58 ID:L5EuN9UBO
>>218
寺尾自身が八百長拒否した際にチヨスの師匠に制裁されたはず
225名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:31:33 ID:zhFY9qyx0
優勝決定戦を盛り上げるためとか、角番や怪我人相手に八百長とかなら
まあいいかなと思うけど、単なる金目当てとか理不尽な上下関係のための
八百長なら問題外。そういうのを許しちゃうと練習しなくても勝てることに
なるし。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:32:39 ID:LwBDhbNZ0
魁皇聞いてるか?
227名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:33:21 ID:UrmJ24m50
チヨス の空気投げ炸裂 キタ━(゚∀゚)━ !!
とか
ハルマー も、ついに互助の暗黒面に落ちたか。 ( ・∀・) そ〜れそれそれ♪
とか実況しながら楽しむのもまた良い。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:33:54 ID:nOf8RzAv0
5年ぐらい前にヤバい経済学で相撲の八百長が取り上げられて
アメリカでかなり話題になったけど、日本じゃほとんど話題にならなかったな
229名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:33:55 ID:Q2+gNJiEO
(フィギュアは)元々八百長だと思ってたから驚かない
230名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:34:06 ID:U+qd6Ue+0
相撲協会は、全力士の携帯を専門家に提出してメールの復元を依頼しろ。
「この十両の奴らだけ」ということにしておさめるつもりだろうが
そこまでやらないと世間は誰も信用せん。
231名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:34:57 ID:YJJnfMnq0
曙が琴錦から星の買取を打診されて
「なんでこっちが金払わないといけないんだよ」て断ったら
軽くひねられて負けたって話大好きだわ
真偽の程は知らないが


琴錦最強!!
232名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:34:59 ID:DBt7BW5wO
相撲界にイシマタラはつきものだからな
233名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:35:09 ID:StQhPGYT0
6場所連続8勝7敗になる確率は(15C8 / 2^15)^6 ≒ 17434分の1
234名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:35:37 ID:p9lCKFet0
>>228
全く相撲を見たことが無い統計学の先生が
数十年分の千秋楽の勝敗と14日目までの成績を見て
100%八百長だと言い切ってたやつか
235名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:35:54 ID:k4HlOqjq0
警察としては力士同士の八百長だと犯罪にはならないという判断なのかな?
236名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:36:00 ID:pe3em2wt0
>>224
送り釣り落としだっけ?w
237名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:36:01 ID:r+CFYygy0
>>227
もともとそう言う楽しみ方してたしそれで良かった
でも相撲協会の老害ゴミどもの腐臭が凄過ぎてもう無理
238名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:36:04 ID:lD22ijhQO
魁皇からいくら貰ってたんだ?
239名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:36:20 ID:nJsjbR190
これどうせ八百長の裏に暴力団の相撲賭博があるんだろ?
俺は○○にかけてるんだから、絶対勝て 勝てば100万入るから30万やるからとか
後援会通じて言われるんじゃないか?
場所中は個人連絡は完全に禁止 他との連絡は協会が代行するとかしないとだめじゃないか?
公営ギャンブルはみんなしてるぜ
240名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:36:25 ID:9eSlYmyU0
真剣勝負を謳う日本のプロレスは何故捕まらないの?
241名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:05 ID:r+CFYygy0
>>240
ふざけて勝負なんかしてたら怪我どころか死ぬだろ、プロレスは
242名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:11 ID:aCfxwsg90
KO決着以外認めないようにすれば八百長なんてなくなるのに
どっちかが失神KOするまでやれ
243名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:22 ID:vnqTckTE0
詳しい情報が知りたいな
244名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:22 ID:kXEMgdr2O
これって警察の方から情報が出てきたんだっけ?

てことは何かの罪に当たるの?
教えてエロい人!
245名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:33 ID:fETC0Szd0
246名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:34 ID:VBQydqhX0
八百長がなかったと思ってた人なんて居ないんじゃないの
247名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:37:48 ID:vLSzJEyJ0
>>230
そんなことしたら賭博どころか
脱税 薬 売春 暴力団との交際とか出まくるだろうな 
248名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:38:04 ID:nOf8RzAvO
八百長と言うよりは演出だと思うよ。
華のない力士が中途半端に勝つよりは人気力士が勝ってほしい
249名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:38:30 ID:fETC0Szd0
メールのやりとりをしたのは引退した元小結と現役十両の力士ら
計4人だったと明らかにした。
また、メールには、このほかに幕内力士ら9人の名前が出ていたという。
250名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:38:37 ID:Q2+gNJiEO
で、若貴兄弟対決はどうなのさ?八百長?
251名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:38:36 ID:6YTHXIqX0
>>239
>俺は○○にかけてるんだから、絶対勝て 勝てば100万入るから30万やるから
とか言うぐらいなら、
俺は○○にかけてるんだから、絶対負けろ 負ければば100万入るから30万やるから
のが確実じゃね?
252名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:38:50 ID:0w7/bEyV0
基本的に格闘技は片っ端からあやしい。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:01 ID:UrmJ24m50
>>234
同じふたりが来場所当たった場合、今場所負けたほうが来場所は勝つけど、
再来場所では明確な差が出ないから効力あるのは来場所までなのだろう、
とまで分析してたな。 ( ´・ω・)
254名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:02 ID:IdEDmWBW0
むしろ、金やりとりする八百長のほうが珍しいんじゃねーの?

「先場所はぎりぎりのところを俺が勝たせてもらったから、
 今回は俺が負けて勝ち越させてやるか」

みたいな、暗黙の了解にもとづく互助会的な八百長のほうが圧倒的に多いだろうに
255名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:06 ID:x++Nw4OH0
魁皇の血圧上昇中
256名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:10 ID:IjVybSCq0
>>244
刑法上の罪にはならんな
257名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:18 ID:l2YMVZeZ0
>>218
寺尾さん自身が千代の富士からの八百長拒否ってガチでフルボッコされたからな
258名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:21 ID:vWh2Nn8eO
>>244
賭博開帳の罪、じゃね?
259名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:40:00 ID:U+qd6Ue+0
グレーが黒に変わった瞬間を見るのは楽しいな。
どんなに色が濃くても、グレーはどこまで行ってもグレーだからな。
これからは黒が前提として話が動く。おもしろくなってきた。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:40:17 ID:jDRA9LTy0
地方巡業なんかガチの方が珍しいしな
一度でも見に行ったことのあるやつなら、なんじゃこりゃって思ったはず
261名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:40:51 ID:x++Nw4OH0
大相撲の経済学
262名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:41:00 ID:kXEMgdr2O
>>256
ならなんで警察から情報が出て来るの?

誰かがリークしてるの?
263名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:41:02 ID:P/K1mO5Q0
>>244
脱税の疑惑
264名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:41:43 ID:3LySfNoW0
>>262
野球賭博のおまけでみつかったから
265名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:41:45 ID:nJsjbR190
>>251
いや 暴力団も一応、暴力団同士で賭け合ってるから
そんな不正をさせたってばれると危ないとか
応援力士の勝利を願い、ご褒美をあげるまでならなんとなく許せるとか
266名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:41:51 ID:SwPWeDpy0
八百メートルか
267名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:41:56 ID:U+qd6Ue+0
>>262
警察が所管の文科省に報告したから。
268名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:01 ID:IjVybSCq0
>>262
何か別の事件を視野に入れてるとか
269名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:02 ID:uZzSZx3z0
>>245
元小結って最近引退した奴なのかな、
だったら海鵬とかだったりして。
270名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:11 ID:M4Ploq7d0
昔ジャイアント馬場がK-1もプロレスだといったように格闘技系はほぼ全てヤオ
ガチでやれば死亡事故が相次ぐし
271名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:12 ID:fpAAzfb60
千秋楽で相手に8敗目を食らわしたら
ボーナス100万円にすればいい。
272名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:32 ID:vnqTckTE0
名前さらせや
273名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:43 ID:zhFY9qyx0
国技w
デブの絡みw
274名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:44 ID:ZqYnKMQ30
大麻 賭博 リンチ

大相撲3本柱 
275名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:45 ID:YGI7J47YO
>>263
贈与税か!
276名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:44:06 ID:WTj+UxpF0
相撲=興行、八百長ってのは昔から分かってたけど
最近の連日の韓国美化マスゴミ、親韓報道、などを見てたら
エビゾウたたき、相撲たたき、なんか、日本の伝統文化をぶっ壊したい勢力が暗躍してる気がするな
277名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:44:39 ID:r+CFYygy0
>>270
UFCは「最近ヤオって来た」って言われてるから
まだガチの名残はある(あった)よ
278名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:44:47 ID:kXEMgdr2O
>>244だけど答えてくれてありがとうね
279名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:45:12 ID:xktIRMQo0
芸能でもスポーツでも伝統があるものほど893とずぶずぶだという・・・
280名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:45:27 ID:iAbp6itb0
相撲は伝統芸能なら、別に問題ない
プロレスが真剣勝負だと誰も思っていない、へんに真剣、まじめはやめて
台本でやれば、太る理由も消えるし、人気は出るだろう
281名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:45:53 ID:5y14Qy060
全員ガチだったらもっと怪我人とか死人が多いだろ。やきうみたいなレジャー
な興行じゃないんだから。格闘技系だし。怪我してる左足はそっとしてとか
肩が弱ってるから負担かけないようにしてとかお互いにいたわってるはずだな。
282名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:46:18 ID:r+CFYygy0
>>276
日本の「伝統文化」をぶっ壊してるのはその伝統の中に生きてる奴ら自身だよ
そして「伝統」ってのは腐りやすく、日本には浄化の文化も無い
283名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:46:45 ID:0ekLm3Wj0



   やきゅうw


284名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:46:54 ID:ZqYnKMQ30
八百長でもうけた金で、

・野球賭博
・大麻購入

この図式で納得だね
285名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:47:01 ID:U+qd6Ue+0
さすがにNHKもこれでは中継するわけにはいかんわな。
もうダイジェストもいらんから、今回はばっさりといこうぜ。
あの時間は「大草原の小さな家」の再放送をやってくれればいいよ。
286名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:47:17 ID:oJxHmNuT0
デブで八百長って最悪だな。単なる豚じゃねかw
287名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:47:34 ID:zhFY9qyx0
国技なんか言っているから本気で勘違いする人が現れるんだよ。
結局相撲なんか八百長ありきのショーという感じで
見ていればいい。
288名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:47:37 ID:YJJnfMnq0
相撲協会が八百長を完全否定してるから叩かれてるのに

八百長容認で相撲協会を擁護してる人って・・
289名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:48:35 ID:0ekLm3Wj0





   やきうは?w




290名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:48:51 ID:WXq1xKc7O
>>220
十両で月給100万越えだぞ。
それと多分全部買うわけでなく
「あと二つ三つで勝ち越し」ぐらいで買う、もしくは星を借りるから
そこまで痛くないだろ。
負け越してもし幕下に落ちたら年収で90万円だっけw
291名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:48:52 ID:nXLftgv10
>>270
ジャイアント馬場がガチでやられたら死ぬだろうが
格闘技系の選手はちゃんと体鍛えてるぞ?
292名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:48:56 ID:ZqYnKMQ30
>>286
豚に失礼だぞ
293名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:49:19 ID:SBsPCmLLO
現代は裁判に負けて賠償金払ったんだよな
こういう場合、返還請求できるのかな?
294名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:49:21 ID:PSkvyQHI0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < そやから豚のケツ出し八百長ダンスの何がオモロイねんてゆうとんねんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
295名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:49:22 ID:vofZ8eiJ0
歌舞伎にしろ相撲にしろ落語にしろ税金投入するから腐る
伝統だからと甘やかすな
296名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:49:49 ID:5y14Qy060

元小結と現役十両4人関与か 幕内9人の名も 文面通り勝敗決まる
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020213290015-n1.htm

メールには、「○○から星を借りているよね」「あいつには貸しで、こいつ
には借りだよな」「じゃあ、あいつとの星で精算しよう」と、勝ち星のやり
とりを打ち合わせしているようなやりとりがあった。

 警察側で大相撲の結果を調べたところ、実際に、そのやりとり通り、勝敗
が決まっていたという。

 また、「俺の口座は○○銀行の○○だ」と勝ち星の売買金の振込先を指定
するような記述があったほか、「まずぶつかって、その後は流れで行きまし
ょう」「すぐはたかないで、途中で投げますよ」と、八百長の取り組みの打
ち合わせをするような記述もあったという。
297名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:49:50 ID:IjVybSCq0
>>289
何が関係あるの?お馬鹿さん
298名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:50:29 ID:GFIikHhx0
真っ黒な世界www
あれ調べなきゃいけないだろ、病院とかで死んだ人いただろ
二人くらい死んでなかったか?
しかし胡散臭いと思われてた板井さんは正直な人だったんだなw
299名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:50:33 ID:iAbp6itb0
アマの勝ち方がヘンだもんな、大関前と今じゃ別人
バルトも普通にやれば優勝ばっかりなのに、力抜いてるし
300名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:50:42 ID:DC9+Gv1iO
なんでタクシー運転手なんかに聞いたんだ?
301名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:51:02 ID:WPrnHs1V0
なんだっけ、八百長告発した二人が同じ病院でなぜか急死、って話あったよな
あれやっぱ口封じで消されたのがこれで確定だな

こええな
302名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:51:27 ID:xkHMIhop0
国会に当ててきたねw、これでマスコミは相撲八百長一色w
303名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:51:30 ID:9fJyGlWq0
>>239
相撲はギャンブルじゃないだろ

ギャンブラーが相撲してるだけでw
304名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:51:35 ID:p9lCKFet0
>>280
関係者に近い、あるいは関係者そのものが賭場を開いてるのが不味いんだよ
305名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:51:38 ID:vofZ8eiJ0
馬鹿みたいに高い給料もらっておきながら日本の伝統を守れとかぬかして政府に集りやがって
中にいるやつが腐ってる
306名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:51:45 ID:e+uWuVFJ0
当然だろ。胴元が儲かる仕込みが無いわけないじゃん。
それが無いものなんざ賭博として成り立たないんだから。
勝ち星本気で狙ってるヤツは何割程度なのかね?
307名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:52:22 ID:nVczpOAJ0
相撲利権消滅オメwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:53:21 ID:XhG9hsyb0
どうせヤオなら、もっと徹底的にエンターテイメントらしくすればいいのに。
指先ひとつで相手に触れもせず土俵から押し出す力士とかさ。
309名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:53:22 ID:NVrgT5mQ0
やっとこれで国技なんて言われなくてすむようになるな
これで女子のふんどしレスラーが出てくればTバックに
釣られる悲劇もなくなる
310名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:53:23 ID:0ekLm3Wj0
>>297
あるでしょ。

やきゅうがインチキの総本山なんだからw

おGちゃんw

311名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:53:37 ID:iAbp6itb0
証拠が確実だと、認定されたら、相撲はいよいよ
自称国技返上だろう、柔道か剣道だろう
312名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:53:45 ID:BQYNSg7O0
犯罪デブ集団
313名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:14 ID:ZqYnKMQ30
NHK受信料

豚の給料

八百長資金

大麻購入資金

暴力団

北朝鮮
314名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:21 ID:HoILiOl60
800長はともかく、800長なんならあんな厳しい稽古なんかしなくてもいいんじゃね?
そこいらのピザを攫ってきて、適当にガチらせとけば。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:38 ID:0FbsYGLC0
>>306
現状の地位に満足してないやつは滅多にやらない
負けて返すのがもったいないと思うだろ
316名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:43 ID:tdZF/63D0
国技はサッカーでいいだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:49 ID:78iSDcot0
大相撲だけはガチ
318名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:51 ID:0ekLm3Wj0




  やきゅう内部に暴力団は関与していないのか?


  プロ野球応援団=暴力団w

319名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:55:01 ID:a3lPIt9v0
ぬるぽなメール
320名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:55:15 ID:StQhPGYT0




大相撲の八百長はガチ



321名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:55:21 ID:0yzsezNN0
>>314
関取になるまでは基本ガチだからな
それだけ関取の待遇が美味しいから八百長をする
322名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:55:27 ID:Xz2Gl2WM0
そうだよな
いつまでも八百長を隠してる相撲界のほうがおかしい
さっさとカミングアウトしてもっとショーらしくすればいい
WWE見習え
323名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:55:29 ID:SzvbaO/O0
ゲンダイの勝利だなww
324名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:55:56 ID:nESM98UQO
メールとか証拠残すなよ
白鵬みたいに付き人を直相手の接支度部屋に行かせろ
325名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:56:16 ID:U+qd6Ue+0
警察に押収されたのは、十両力士の携帯だけじゃないんですよ。
相撲協会が真っ青になるのはまだまだこれからですよ。
326名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:56:33 ID:aCfxwsg90
プロレスみたなもんだろ
相撲ファンはみんな八百長だって分かって見てるよ
暗黙の了解でそれをエンターテイメントとして楽しんでるだけ
八百長報道で鬼の首取ったみたいに騒ぐのはニワカ
327名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:56:54 ID:13ye3qzs0
証拠残しちゃダメだよ〜
328名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:57:04 ID:zhFY9qyx0
日本の悪い部分が集約している感じだな相撲って。
内輪だけで盛り上がっている感じだし。
庶民はカヤの外。昔の日本の政治みたいだな。
329名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:57:11 ID:vLSzJEyJ0
ミヤネ屋斉藤に時間とらずにこれに時間とれよ
330名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:57:13 ID:TsymeESU0
力士の文面に「まっすぐ突っ込んでいくから」 「20」「30」は勝ち星の金額か
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020212510011-n1.htm
331名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:57:16 ID:5kEmyuj/0
大相撲存亡の危機→廃止決定か→存続嘆願殺到→禊終了→今まで通り
332名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:57:35 ID:iAbp6itb0
カイオウの最近の異常な勝ち方がヘンだった
野球賭博が禁止され、資金の余裕ができたとしか思えないもんな
333名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:58:37 ID:oKC+inhd0
消去したメールの復元って、技術的には難しいの?
334名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:01 ID:Xz2Gl2WM0
もうこの際、土俵を八角形の金網で囲えば目を引いて集客もあがって人気出るぞ
335名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:02 ID:yo5xpdemP
元小結(引退)って誰なんだ?
336名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:06 ID:qJ4WWOwv0
>>332
きっと金に余裕が出来て皇潤大人買いしたんだろうな
337名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:23 ID:rrsbh+Op0
今時の十両てかなり入れ替え激しいからなぁ(一場所4人〜5人)
幕下上位の殆どは元関取だったりするしな。
十両の枠を広げてもいいような気がするが。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:24 ID:gaYzKPkL0
まだ体が引き締まった力士の多いモンゴル相撲の方がマシ。
日本のメタボ大相撲は本当見苦しい。
終了するいい機会だ
339名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:30 ID:HNFb6X1L0
>>94
自民党政権ならヤオもクスリも明るみに出なかったもんなw
340名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:32 ID:zhFY9qyx0
でも八百長が当たり前だったら、相撲を盛り上げるために
もっと日本人力士勝たせればいいのに。その辺がよくわからん。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:00:05 ID:kXEMgdr2O
相撲は踊りじゃないっスから
342名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:00:22 ID:AYae6OXxO
個人情報なのにリークしていいのかね警察は
パチンカスのように天下り先を用意しないとこうなるぞっていう脅しにしか見えないんだが
343名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:00:35 ID:pn5f4D340
>>329
ハンカチで浮かれてんだからどうしようもないよ
プロ野球キャンプの何が彼を浮かれさせるのかサッパリわからんが
344名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:19 ID:U+qd6Ue+0
相撲協会の記者クラブが長年に渡って報じなかった相撲界の闇。
記者クラブメディアは今まで何やってたの?口止め料でももらってたの?
世間からそう言われてもしょうがない状況。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:24 ID:osTQ5dMg0
斎藤祐樹登板試合の教科書になるべき八百長メールが
この時期に発覚するのは痛いな!
346名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:35 ID:ZqYnKMQ30
>>340
モンゴル政府の援助ありそーだな
日本もやれよ もっと金積めよ
347名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:37 ID:ydvMjKG20
現代の勝利きたぁぁぁぁっぁぁぁl
348名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:42 ID:RisWk/m00
>>340
個人がやってることだから
349名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:48 ID:YJJnfMnq0
>>340
力士同士が勝手にやってるだけで協会が推奨してるわけじゃない
350名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:57 ID:IZVP4jGgO
>>338

一応言っとくけどあれ全部筋肉だから。
351名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:01:58 ID:WXq1xKc7O
>>335
海鵬説がなんか有力視されてるっぽいぞ。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:02:02 ID:laiuXdNB0
テスト
353名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:02:39 ID:OJjnXrbf0
日本ってこんなのばっかだよな
パチンコマネーが北朝鮮にながれていた やっぱりかという感じ
354名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:02:47 ID:6LjRo1u90
大相撲はこんなもんでしょ
これも文化の一部だしこれ自体は特に問題は無い
問題があるとすれば公共放送がこれを放送して国が税制優遇すること
これは明らかに問題
だから場所の放送はスカパー辺りでやって国にも頼らないようにすればいい
それしか解決方法はない
355名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:02:57 ID:k3hifzpz0
チヨス「八百長があったなんて・・・」
カイオー「信じられない・・・」
ミッキー「真剣にやってる関取もいる」
356名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:02:57 ID:iAbp6itb0
相撲はNHKが放送してるから、人気というか
甲子園のような行事として、知名度を保ってる、放送やめたら
プロレス以下に1年もしないで転落、給料激安で金で所属してる力士は
ほとんど消える、NHKが全ての鍵を握ってる
357名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:13 ID:uZzSZx3z0
>>335
昨年の3月場所や5月場所の時に十両にいて、
その後引退した元小結となると海鵬が該当するけど、確信はない。
誰か詳しい人の判断を待とう。
358名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:21 ID:ak9Q6+8j0
コメントを取ったのが雲助と民国人とかさすがスポニチ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:30 ID:XDgHcXl+0
>>335
元小結と言ったら大徹だろ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:37 ID:aCfxwsg90
プロレスの八百長疑惑は誰も興味ないのか
361名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:49 ID:igjHf3rTP
まぁ今更誰も驚かんよねこんなの
362名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:58 ID:1vtuArYy0
千代の富士の記録も無効ってことでok?




363名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:59 ID:RL+kWss4O
>>335
板井じゃね?
364名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:04:17 ID:vziN7vuy0
魁皇や千代大海は怪しい
365名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:04:34 ID:U1cILUrA0
地 方 巡 業 だ け は ガ チ

俺のじいちゃんがマジかで見てそう言ってたから確信が持てる
366名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:04:39 ID:ZqYnKMQ30
現代 GJ
367名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:04:57 ID:hWc1M+wm0
デブが本気でやりあえば
ジェットコースターから落っこちるような
大けがになるだろう。
368名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:05:17 ID:pn5f4D340
>>360
あれはショーだもの
ガチでやったら死ぬわ

369名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:05:24 ID:Lo0uagfj0
まあ、もともと相撲の世界は
食うにあぶれた連中が
ここに入れば取りあえず食わせてもらえるってんで
集まって大きな組織になって行ったわけで

ヤクザの組と発生理由が同じ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:05:28 ID:M41aI6SP0
プロレスと一緒だろ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:05:59 ID:VLQQh/i0O
今度はどの尻尾を切ろうかしら…
372名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:03 ID:uFFLtIAp0
http://www.47news.jp/news/flashnews/

八百長疑惑で、メールに親方ら13人の名前 

関係者によると、八百長疑惑で、メールに名前が出てくるのは親方2人、幕内4人ら計13人。 2011/02/02 13:31 【共同通信】
373名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:05 ID:Xy04IUQL0
どうしようもないねー。……
374名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:09 ID:P/K1mO5Q0
>>360
プロレス団体はNHKから放映権料ももらってないし、公益法人として、税制上の優遇措置も受けてないから、OK。
375名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:40 ID:6LjRo1u90
証拠を残さないような形でやればいいだけだから(無気力とか)
八百長は絶対になくならない
376名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:42 ID:xZmuY9260
雲助ごときゴミに言われとうないわwwwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:43 ID:XDgHcXl+0
琴ミッキーリークスか
378名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:06:54 ID:rPsfG+RD0
ガチなのはプロレスだけで十分だ
379名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:11 ID:iAbp6itb0
カイオウさんが、大真面目に八百長を非難したら、その場面は
末永く保存されるだろうな、ノリピーのダメ絶対レベルになる
380名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:13 ID:tt1tHEYl0
八百長があって何が問題なのかがさっぱりわからない
381名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:21 ID:gZ5vWZxf0
板井のコメントが真実で、竜虎はうそつき
382名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:24 ID:SzvbaO/O0
理事の千代フジ自身がw
383名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:25 ID:7FppaX7+0
国技(笑)

大相撲はもうやめていいなw
こんなもんが国技とか笑わせるわw
神社の奉納相撲とかそういうのまで否定するつもりはないけどw
384名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:30 ID:ZqYnKMQ30
>>372
まだまだまだー
こんなもんじゃないね
氷山の一角
385名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:32 ID:QOZekkklO
大麻 八百長 かわいがり

腐っている
386名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:45 ID:MJ11XiZR0
八百長は公然の秘密
誰でも知ってること
だけど秘密じゃなくなったなら
財団法人の資格が取り消されると思う
自業自得だけどね
387名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:58 ID:u3cGkj/50
政府公認のショープロレス団体ってことで
388名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:01 ID:HoILiOl60
もし800長を禁止したとすると、最強力士は誰になるの?
389名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:33 ID:RisWk/m00
まだプロレスと一緒にしてるヤツがいるなw
プロレスで勝手にレスラーが星のやり取りしたらクビになるよw
390名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:39 ID:5x7zuFbq0
ばっかみてえ。相撲→佑ちゃん→相撲→佑ちゃんのオンパレードになるんだろうな
この国オワッテル
391名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:48 ID:vWh2Nn8eO
>>332
でもNHKで記録更新を言わなくなった頃からアヤシイとは思ってた
392名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:50 ID:vK7fKWrW0
野球は守備でワザとエラー出来る
巨人優勝がかかった試合でのヤクルト宮本の平凡なショートゴロエラー
みえみえだった
宮本のエラーで得点し巨人がサヨナラ勝ち優勝
宮本はこんなのばっかり
393名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:55 ID:AIw3nrYlO
北の海「相撲人気復活?ああ、あるよ一つ、小生意気土俵入り。」
394名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:59 ID:qtl3Mv7e0
スポーツニュースで相撲やるから問題なんだろ
スポーツじゃなくなれば何の問題もない
八百ありきの伝統芸能で生き残れる
395名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:09:21 ID:ZqYnKMQ30
ハンカチあきてきたんで丁度いいわ
これはおもろい
396名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:09:39 ID:SzvbaO/O0
>>386
「相撲は筋書きのあるドラマなのです」



これで万事オッケー牧場
397名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:09:44 ID:GFIikHhx0
大鳴戸親方が八百長の暴露本を出版する直前に
大鳴戸親方と後援会の人が同じ日に同じ病気で同じ病院で
しかも数分違いで死亡した
その弟子が記者会見で八百長の証拠は自分ですと言った板井さん
恐ろしい世界だwww
398名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:09:58 ID:RTmJTwDl0
星の売買や貸し借りは有名な話
399名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:06 ID:uKeJlyO30
ピュアなファン
「嘘だと言ってよ、博之!」

真の好角家
「知 っ て た」
400名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:09 ID:qiBTZOtw0
最終的に相撲協会は何も変わらないと思う。
401名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:16 ID:r+CFYygy0
>>389
そーいやそーだ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:17 ID:CSny4bY50
何年か前に千代大海が何もしてないのにバルトが勝手に転んだことあったよな
403名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:21 ID:zmIm9bgi0
講談社逆転満塁ホームランきたああああああああああああああああああああああ
404名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:37 ID:U+qd6Ue+0
尻尾きりでちょっとした処分を発表して、またその後に新たな名前が発覚して、
また協議して、また処分を発表して、世間から責められて、また理事長が辞めて・・・。

こうなるんだろうね。楽しみだ。
405名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:43 ID:zhFY9qyx0
ガチは動物が関係しているスポーツだけだろ。
406名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:52 ID:auFQ/HX20
ドルジの本音↓
407名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:05 ID:gpKG5hY60

日本の国技()笑は、プロレスでした。

もう、デブのバカが段取り通りぶつかるだけのショーなんか辞めちまえ
408名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:08 ID:DXaBzTys0
八百長八百長言ってるけどさ
メディアは八百長してないとは言わせないぞ
409名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:16 ID:Wv8aWC5C0
やっぱりか
410名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:16 ID:ZqYnKMQ30
逆転裁判シリーズに登場しそうだな
民事裁判編
411名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:33 ID:aCfxwsg90
講談社は相撲協会を名誉棄損で訴えろ
412名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:35 ID:o7SHyEba0
むかしから言われてたことだしなあ
でもプロレスじゃあるまいし
413名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:37 ID:P/K1mO5Q0
何が問題なの?ってのにマジレスすると、

八百長が認められると、公益法人の成立要件を満たさないことになり、相撲協会が公益法人としての優遇措置が受けられなくなる
414名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:47 ID:RKYSzyCX0
>>275
星の融通で金が動いたんだから所得税じゃねw
415名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:08 ID:ZqYnKMQ30
ドルジ理事長しかねーだろ
これ乗り切るの
416名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:08 ID:M4Ploq7d0
この件がどう影響するかは知らんが互助会のシステムが完全に確立された今では
日本人横綱なんてもう出ないかもな。琴欧州とかバルト見てもわかるように
そりゃ横綱より長く大関やってるほうがいいに決まってる。
417名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:16 ID:SzvbaO/O0
ドルジ擁護してたクズどもどこ逝ったww
418名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:17 ID:vWh2Nn8eO
>>404
ウンコ拭き残してパンツに食い込む感じだな
419名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:27 ID:u3cGkj/50
星のやりとりは八百長じゃありません
横綱、大関が星の取りこぼしを無くして
千秋楽を盛り上げるために必要なモノです
420名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:42 ID:RoCYkNDl0
プロレスって八百長?
421名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:42 ID:iAbp6itb0
カイオウの違和感はすごいもんな、誰が見ても、去年と違いすぎる
体がぼろぼろのはずなのに、相手が受身になる感じだもんな
422名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:44 ID:zhFY9qyx0
ガチでやったら誰が一番強いのか気になる。
琴欧州とかバルトとかキセとかfomaとか強い気がする。
意外と白鵬は弱い感じがする。
423名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:50 ID:Rg5ec4OcO
さてどう言い逃れするか楽しみだq
424名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:50 ID:XDgHcXl+0
すもー(笑)が八百長だらけだと
歌舞伎みたいな伝統芸能になるなw
425名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:13:03 ID:fETC0Szd0
現在、八百長力士が理事会に呼ばれている
426名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:13:14 ID:QOZekkklO
黒幕は時津風親方
427名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:13:15 ID:U+qd6Ue+0
さーて理事会で貴乃花がどんな悪巧みに加担するのか楽しみだ。
今やあいつも相撲協会と一蓮托生の立場だからな。
428名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:13:30 ID:P/K1mO5Q0
429名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:13:34 ID:cjzMztEF0
はたき込みの半分は、八百長だからな
430名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:14:01 ID:d933eYVd0
若貴のころから誰が見ても明らかなくらい露骨だったし、別に今更問題にしたってなぁ・・・って感じだが。
まぁ世間体という意味では証拠が残ったっていう事実は大きいのかもね。正直どうでもいい。
431名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:14:05 ID:HoILiOl60
>>416
横綱を廃止すりゃいいんじゃね?
432名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:14:15 ID:sAHU6bkCO
一番強い相撲デブの張り手だけでも軽トラが10〜20キロで
人間にぶつかる位の衝撃が有るからな
いくら鍛えられたと言ってもデブ同士がガチでやれば15日連続で番張れないってww
それこそ年間で15日の取り組みをやれよ
中25日間隔位か
433名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:14:26 ID:xWsKRV0T0
暗黙の了解が公然の秘密になり、
今ようやく日の目をみたわけだ。
うん、わかりきってたよ。
434名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:15:00 ID:MJ11XiZR0
>>404
親方の名前まで出てるのに尻尾きりですむはずがないと思う。

個人的にはあれだな、星が1個いくらで売り買いされてたかに興味があるね。
三役の7-7での千秋楽の白星だったら、一個100万で売られてたっておかしくないよね
435名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:15:50 ID:PSkvyQHI0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 白鵬の連勝も不祥事を隠すための話題作りやんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
436名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:05 ID:NofB3KOwO
3年前ぐらいに引退した元関脇力士とプライベートで食事した時
八百長は普通にやってるて言ってたしな

ここ数年はマスコミ報道で減少?自粛?してるらしいけど
特に千秋楽の7勝7負の力士の勝率は高いらしいし
437名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:07 ID:SzvbaO/O0
>>432
軽トラが10〜20キロで


デブにはかわせないのかw
438名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:01 ID:U+qd6Ue+0
白鵬の親方が、自分の愛人に白鵬を勝たせるために
200万だか300万だかで星を買ったって話した録音テープはどこいった?
あれもこの状況だと復活してくるんじゃないのか?
439名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:14 ID:aCfxwsg90
公益法人取り消しでNHK放送停止
相撲にもプロレス並みの自転車操業の辛さを味あわせないとな
440名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:17 ID:yImKy+2g0
問題ないとかいってる奴アホか。
相撲協会は訴訟起こして出版社から多額の賠償金騙し取ってる詐欺集団だ。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:34 ID:OnEmd/dN0
すもうはこの世にいらない
442名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:37 ID:e4WFsrhM0
>>293
「証拠が希薄なのに記事にした」ことに対する賠償なので無理

とはいえ、敗訴確定前に今回の件が出たら、最高裁で引っくり返ったかなあ・・・
443名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:45 ID:dlipqPyS0
板井さん出てきて
444名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:50 ID:yOdbhbLF0
デブを甘やかすからこうなるんだよ。
445名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:02 ID:XDgHcXl+0
白はキセノンから星を買えないってわけか
446名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:19 ID:+rC1Bg6s0
ヤオでも怪我しない程度に大技連発する方が
引き落としばっかりよりマシな気がする
いやもちろん引き落としでもTSP・CSP・BSPなどは面白いけど
447名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:22 ID:AElRTT0mO
>>161
初耳やな(笑)
448名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:25 ID:lsoEm/EV0
板井はもう遺体になってるかもなー
449名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:25 ID:MJ11XiZR0
>>433
> 暗黙の了解が公然の秘密になり、
> 今ようやく日の目をみたわけだ。
> うん、わかりきってたよ。


今良いこと思いついた!
NHKの中継では取組のあとで勝敗と決まり手が出るじゃんか。
あれに星の売買価格も出すようにしたらみんな納得するんじゃね?

決まり手 はたき込み(40万円) 魁皇4勝3敗 
450名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:48 ID:GFIikHhx0
貴〇力は10年くらい前から神戸のクラブでヤクザと来てたの
何回も見てるしな
相撲の世界なんて嘘だらけよ
451名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:17 ID:ZqYnKMQ30
>>440
裁判官も金もらってんだろ
1割はいってんな 賠償金
452名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:22 ID:nXLftgv10
>>445
注目されすぎの対決だから下手な事出来ないんじゃ?
453名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:51 ID:DaljCnlw0





プロレスみたいに、相手がいるから自分も食っていける

お互いに協力しないとな

金もお互いにたんまり入ってくるしな







454名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:21:11 ID:BnoRqf2EP
>>420
八百長じゃなくてショー
試合が始まる前から、長い時だと何ヶ月も続くストーリーが出来上がってる
試合後のマイクパフォーマンスなんかも、そのストーリーに沿って進んで行く
アメリカのWWEっていうのを見るとよくわかるよ

しかしノアだけはガチ
455名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:21:44 ID:Ge67yWWX0
>>449
視聴率は確実に上がるな
俺は絶対見る
456名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:21:52 ID:zhFY9qyx0
プロレス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>相撲w
457名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:02 ID:osTQ5dMg0
「大相撲は八百長です」

伊達直人
458名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:13 ID:8IvtedvW0
ドルジとチヨスは上手いこと逃げれて良かったな
459名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:15 ID:AyG5Lp190
互助会
460名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:25 ID:dW2BuWzK0
魁皇だけはガチ
461名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:52 ID:+qxh4oqi0
>野球賭博で謹慎処分を受けた豪栄道は「全く知らない。聞いたこともない」

おやおや、ちょっとトボケが入ってませんか?
462名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:54 ID:ZqYnKMQ30
>>455
今日の八百長はどれかあててごらーん

このコーナーをバラエテーでやったらおもろいな
解説はドルジで
463名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:06 ID:zhFY9qyx0
日本っていう国は根回しで決まっちゃうところがあるからなー
相撲なんてまさにそうなんだろう。
464名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:07 ID:OnEmd/dN0
内閣総理大臣顕彰受賞のカイオウさんのコメントまだですか
465名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:07 ID:FF8Kh2fM0
あんまりスレが伸びないのは やっぱりねって感じなのか
466名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:05 ID:igrHGgfU0
なんで暴力団や賭博関係の記録は捜査前に消して八百長の記録は残してたの?
467名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:31 ID:jYNFc5uI0
公益法人返上で許してやれよ、おまえら
468名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:46 ID:MJ11XiZR0
>>461
「噂では聞いたことがある」
ぐらいに言っとけば痛い腹も探られずに済むかもww
469名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:49 ID:cfRg4zru0
>>462
まさに相撲ファンとしての眼力が問われるしったか泣かせの企画だな。
470名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:05 ID:PrYujYI/0
>特に千秋楽の7勝7負の力士の勝率は高いらしいし
千秋楽の勝ち越し率のデータ、絶対貼るなよ
471名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:08 ID:ZqYnKMQ30
>>465
サプライズじゃないからな
472名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:11 ID:aCfxwsg90
でもメールで判明した力士だけ謹慎処分にして生まれ変わりましたってことにして
普通にNHK中継も続きそうな予感がするな
473名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:39 ID:m6G/3IDS0
>>454
俺もWWE観てプロレス観が変わったというか、大好きになった
あれを観ると「これ八百長?ガチ?」という質問がバカらしくなる
474名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:54 ID:DhgufW6V0
八百長くらいどうでもいいじゃん

誰にも迷惑かけてないんだもの
475名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:04 ID:U+qd6Ue+0
携帯を叩き折ってたらメールの復元はできなかったのかな?
まあその代わり証拠隠滅で捕まってたかもしれないが。
476名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:05 ID:RjsR4tfFi
伝統芸能なんだから良いじゃん
ガチな試合ならもっと厳格な機構や国際相撲連盟とか出来てたりしないと
ルールブックに女性は土俵に入れないのでセックスチェックを行うとか書いてあるのが普通だろ
477名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:21 ID:jYNFc5uI0
>>449
魁皇は星を買ったり売ったりするような姑息な男ではない。
貸したり借りたり、返したり返してもらったりしているだけだ。
魁皇の名誉のために、このことだけは声を大にして言っておきたい。
478名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:58 ID:iBFxG/0EP
>>473
もちろんフェイバリットドキュメント映画は
「ビヨンド・ザ・マット」だよな
479名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:07 ID:zNmFU4Lt0
救いようがない豚。

講談社だっけ? 損したな。
罪人同士が口裏合わせた完全犯罪に、してやられたわけだ。
証拠がないのをいいことに、豚ども逆提訴までしやがって…

親方豚どもが名前の挙がった力士に聴取してるとか言うが、
親方豚自体が八百長してきたんだろ?
「絶対なにがんんでも否定し通せ!」とでもアドバイスしてんのか?w

さて、金魚のフンでおなじみの記者クラブ会友ども、
見て見ぬふりをしてきたゴミども、
どう出る? 陰の共犯者として。
480名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:11 ID:FF8Kh2fM0
>>466
多分全部消してたと思うよ

ただ警察が携帯キャリアに令状執行してメール復元してもらうときは全部復元される
481名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:22 ID:araR1+yRO
八百長あるなら日本人力士が横綱になってもいいよな。ほとんどが本気なんだろ
482名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:28 ID:EyBOeQ+p0
また観客が減っちゃうね。ざまーみろだ
受信料をこんなデブ祭りに消費されてると思うとイライラするんだよ
483名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:44 ID:dMmfKR+eO
むしろプロレスみたいにショー化したらいいかも
新崎人生みたいに相手の手を取って土俵の俵一周するとか
484名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:58 ID:w70T2imq0
ドルジは強すぎて、星を買わせるほうだろな。
ただし本番になると野生の本能でつい勝ってしまう。
しかし金は絶対返さないので、評判が悪く
賭博同様ここでもかやの外におかれ助かる
485名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:03 ID:BKpRLcTr0
大関は八百長ではなく立派な帳尻合わせ
486名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:04 ID:ZqYnKMQ30
リンチ殺人発覚

はい 生まれ変わりましたよーん

大麻発覚w

はい また生まれ変わり

野球賭博

はい 生まれました

朝青竜 殴り

またまた生まれる

八百長メール 発見

まだまだ生まれるぞ 新ネタ
487名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:08 ID:AHWlxJ8BO
今場所苦しそうだな!(´・ω・)ノ⌒☆⊂(・ω・`)サンクス!

サンクス!(´・ω・`)っ☆⌒ヽ(・ω・`)この前はありがとう!

こんな感じで☆のやり取りをしてたかと思うと切なくなるな。
488名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:27 ID:dW2BuWzK0
>>474
いあいあ相撲は公益団体で税金も投入されていれば、
NHK、新聞系メディアから多額の金が渡っている。
ほぼ国民全員に多大な迷惑を掛けているデブ同士のペッティング。
早く消滅させるべき。
489名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:30 ID:U+qd6Ue+0
NHK中継取りやめ
公益法人格取り消し

ここまではもう決定でしょ。
でかいのを連続でやらかしたらその業界は終わりさ。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:30 ID:gJ5wGag90
相撲は公益法人の資格を奪った方が良いな。プロレス団体を見習え。
491名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:38 ID:gAaK/SF+P
魁皇の年間87は怪しすぎだった
492名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:39 ID:nJsjbR190
>>336
でも、皇潤の魁皇バージョンのCM見てると
皇潤のおかげで足腰の動きがよくなったとか、全く言ってないんだよな
せいぜい、長年頑張る私の精神的な支柱になってる程度
魁皇もさすがに、嘘を言うのは気が引けたのかなぁって思った
493名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:30:24 ID:lUMPJlmk0
つか野球賭博の捜査過程で出てきた副次的な情報をよそに漏らすって
実際はやってても建前的には問題あるんじゃない?
494名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:30:37 ID:e4WFsrhM0
>>476
うん
税制優遇とか公益法人とかしないで完全民営なら好きにすればいいと思うよ
495名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:30:51 ID:zyvgLZ7a0
何このミヤネ屋スレ


496名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:30:52 ID:osTQ5dMg0
メールには、「○○から星を借りているよね」「あいつには貸しで、こいつには借りだよな」「じゃあ、あいつとの星で精算しよう」と、
勝ち星のやりとりを打ち合わせしているようなやりとりがあった。

警察側で大相撲の結果を調べたところ、実際に、そのやりとり通り、勝敗が決まっていたという。

また、「俺の口座は○○銀行の○○だ」と勝ち星の売買金の振込先を指定するような記述があったほか、
「まずぶつかって、その後は流れで行きましょう」「すぐはたかないで、途中で投げますよ」と、
八百長の取り組みの打ち合わせをするような記述もあったという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000546-san-soci

具体的すぎるブックだなwww
497名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:31:13 ID:DvM+6sRF0
http://www.youtube.com/watch?v=8p-FBRKfXyA
こういうちゃんとしたのは見たいよ
498名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:31:42 ID:igrHGgfU0
>>480
d 追放された奴の置き土産かもと思ってた
499名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:31:42 ID:HptNMIPbO
重要文化財クラスの魁皇が売り買いや貸し借りする訳ない
黙って仕切ればピタリと嵌るのが様式美
500名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:31:55 ID:FF8Kh2fM0
>警視庁は八百長をしていた可能性があるとみて、
>警察庁を通じ日本相撲協会を所管する文部科学省に記録の内容を伝えた。
>高木義明文科相は相撲協会に事実関係の調査を指示した。

高校生が万引きしても警察は高校にはチクらない (身柄引受人が担任だった場合は別)

八百長は犯罪ではない
なんで警察はイチイチ文科省にチクったのかな 相撲協会が公益法人だからか
501名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:04 ID:Y03160xO0
十両程度でやめた奴がそんなの大きな星のやりとり出来るもんなの?
502名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:08 ID:r5mBch+WO
なんで今までバレなかったん
503名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:11 ID:P/K1mO5Q0
>>493
植草教授なんて、めちゃくちゃかわいそうだよな。
504名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:21 ID:zsL4U3v50
マジレスすると魁皇の場合まわりがビビって本気出せないんだろ
暗黙のヤオ
505名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:55 ID:r5hTZdCa0
893が賭け相撲とかしていたりする展開もあったりして
506名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:58 ID:HoILiOl60
正直なところ、相撲がなくなったとして誰が困るの(´・ω・`)?
507名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:00 ID:y9+cyyno0
ミスター高橋本どころの騒ぎじゃねえなwww
508名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:05 ID:uKvnV6erO
またか


509名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:08 ID:OnEmd/dN0
相撲楽しみにしてるお年寄りを騙してたんだから
悪質極まりない。公益法人取り消しとNHK放送
終了が妥当
510名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:18 ID:nJsjbR190
ちょっと前に八百長を暴露しようとした大麻外国人力士いなかった?
協会に脅しかけたやつ
その後、嘘でしたって謝ったと思うが、また話を聞きに行って欲しい
511名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:33 ID:12OWUA+w0
八百長で上がってる元小結は垣添?
512名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:39 ID:RKYSzyCX0
>>506
893
513名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:53 ID:v5kk+DPG0
バルトVS千代大海とか酷すぎだったもんな
なんで一回転してんのよ
バレバレw
514名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:34:16 ID:DhgufW6V0
>>488
いあいあ、だから誰が勝とうが負けようがそこは変わらないでしょ?
力士Aが八百長で力士Bに負けてやっても税金の総額も変わらないじゃないですか。

八百長やろうが誰にも迷惑かけないんだし、勝手にやりゃいいのよ。
それこそ相撲賭博やってる者くらいだろ、影響あるのは。
515名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:34:46 ID:ZqYnKMQ30
>>510
いたな
ロシア3兄弟
若の法 濾胞 暴露残

金もらってんのだろ どーせ
516名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:34:48 ID:nXLftgv10
>>506
地下の焼き鳥工場の従業員
517名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:34:53 ID:BQYNSg7O0
変態デブ祭り終了クルーーーーーーーーーーーーーー
518名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:35:00 ID:sM0A3Xzb0
【大関】 魁皇 【安心の互助会】

平成19年1月  8勝7敗
平成19年3月  8勝7敗
平成19年5月 10勝5敗
平成19年7月  8勝5敗2休
平成19年9月  1勝5敗9休
平成19年11月 9勝6敗

平成20年1月  8勝7敗
平成20年3月  8勝7敗
平成20年5月  8勝7敗
平成20年7月  9勝6敗
平成20年9月  9勝6敗
平成20年11月 1勝3敗11休

平成21年1月  8勝7敗
平成21年3月  8勝7敗
平成21年5月  8勝7敗
平成21年7月  8勝7敗
平成21年9月  8勝7敗
平成21年11月 8勝7敗

平成22年1月  9勝6敗
平成22年3月  8勝7敗
平成22年5月  9勝6敗
平成22年7月  6勝5敗4休
平成22年9月  8勝7敗
平成22年11月 12勝4敗

平成23年1月  9勝6敗
519名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:35:10 ID:DaljCnlw0








ヤヲ皇は、じじいとばばあに人気だからなwwwww

八百長してもいいんじゃねぇのw

アホじじいとアホばばあの客も呼べるしwwwwwwwwwww





520名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:35:50 ID:RKYSzyCX0
なんかNHKが必死になってこの件のニュースを放送してんなぁ
その真摯wな報道姿勢を相撲放送の維持の理由にしたりしないだろうな?
521名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:23 ID:AHWlxJ8BO
>>507のプロレス暴露本みたく行司の木村庄之助が暴露本出したら売れそうだなぁ(´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:39 ID:tIDLvlyj0
やっぱりな
523名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:44 ID:tAAPAB8gO
いくら八百長やろうが年寄り連中はまた見に来ると思ってるだろ
実際そんなこと忘れてすぐ見に行くし
524名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:55 ID:9NVl5jhv0
日に何十取り組みを何十年やってきてほとんどきっちり6時に終わる
時点で、なんらかの調整をしてるのは明らか。
制限時間のないスポーツで、何十試合が毎回同じ時間内で終わるはず
がない。
525名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:10 ID:U+qd6Ue+0
「八百長」を「公共の利益」に属するものとするうまい言い訳って無いものかね?
526名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:14 ID:jYNFc5uI0
>>514
いあいあ、内部での金のやりとりはともかく
問題は相撲協会が一応、八百長なしということで公益法人なわけで
八百長ありで公益法人ならいいのだが、そこを認めて文科省に八百ありますが
公益法人でいいですよね? と打診して文科省も「八百あっての相撲だから
公益法人でいいよ」とならないといかんでしょ。
相撲協会はとりあえず、文科省に八百ありですけど、いいよね?と訊いてみたほうがいい。
527名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:36 ID:xWFUjoIJ0
ヤクザと一心同体なのに八百長じゃないとかw

ガチだとか言うプロレスヲタも今や皆無なのに何を今更w
528名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:38 ID:OnEmd/dN0
もうプロレスと同じなんだから
民間の一興行団体として勝手にやればいい
529名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:42 ID:gJ5wGag90
>>514
なら金で横綱買ったのに、「実力、品格が認められた」なんてのは
詐欺だよ。誰も困らないようにするなら、この「国技」は八百長でございって
正直にしてからやれ。

プロレス団体のほうがよっぽど偉いわ。
530名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:48 ID:zNmFU4Lt0
>>507
豚競り合いは、なんといっても天皇陛下の御前だからなw

531名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:49 ID:c86l25Hl0
八百長前提ですって広く広報するのが一番安い対策だろう。
国民が馴染んだら、元締めのノウハウ抱き込んで国営賭博にする。
誰一人損をしない世界になるよ。

532名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:37:53 ID:Xz2Gl2WM0
前に八百長が話題になった時
それも含めて楽しんでるんですとかTVでぬかしてたけど
はっきりと八百長とは言わないんだよなww
533名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:38:02 ID:HoILiOl60
>>512
それなら競輪とかみたいに、もう公営ギャンブルにしてしまえばいいんじゃね?
534名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:39:44 ID:4Wjc5xzH0
佐藤藍子スレか
535名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:39:44 ID:igrHGgfU0
愛子さまがまた学校に行かなくなったらどうすんだ!相撲協会
536名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:39:52 ID:CAhu19jp0
>>513
さすがにあれは笑った
ヤオあるだろーなと思ったらやっぱり
537名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:40:30 ID:5G1o2ZdA0
ガチの試合を15日連続でできるわけないしな
538名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:40:59 ID:ZYgeybrE0
なんだ
八百長やってたんだ
国技だし伝統だの神事だのつべこべ言ってドルジを首にしたのにな
539名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:41:21 ID:U+qd6Ue+0
八百長やってもいいんだよ。
公益法人じゃなくなり、NHKの全取り組み生中継さえやめるのならば。
540名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:41:43 ID:yo5xpdemP
別に相撲をなくせとは言わないけど、
独立団体で自らの収益だけで運営して公共放送もハイライト放送程度で続けるならおk
541名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:41:48 ID:gY+kv4hN0
日本人の気質として八百長だけは許さないという人が多い
これはもう大相撲なんてものは廃止すべき
542名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:41:55 ID:HoILiOl60
>>528
神社の神事としてやる相撲は地元の氏子の人がやってるんでしょ?
ならべつに国技として栄えさせねばならんというわけでもないよね。
543名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:41:59 ID:zNmFU4Lt0
てか、NHKの記者とかアナとか、知ってただろ?
544名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:42:22 ID:Ov8i0xU30
>>495
現場リポーターがヨボヨボすぎて辛いの
545名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:42:31 ID:xWFUjoIJ0

問題は毎年文部科学省から税金で数百億円の助成金が出ていることと
同じくNHKの放送権料が数十億円払われていること

コイツらもヤクザとグルだろw
546名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:42:45 ID:Z7MPr1pG0
ホントにダメになったよなぁ。
千代の富士とかの時代が懐かしい。あの頃はよかった。
547名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:42:53 ID:ziXEUHkq0
>>518
一昨年酷すぎるw
もうちょっと隠す努力をだな…
548名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:43:25 ID:zNmFU4Lt0
ミヤネ屋の老いぼれ会友…おまえも知ってたんだろ?え?
549名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:43:37 ID:yo5xpdemP
>>546
八百長が今に始まったわけじゃないけどなw
むしろ昔の方が情報開示がほとんどなくてズブズブだったかと
550名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:44:01 ID:dtwwp3040
八百長が起きる要素満載じゃん、大相撲のシステムってのは。
特段驚く事じゃない。

相撲で一番面白いのは、

幕下陥落危機の十両力士 vs 十両昇進がかかる幕下上位力士

これだよこれ。これぞガチw
551名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:44:11 ID:aCfxwsg90
552名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:44:20 ID:vXU1uDK00
谷町ヤクザに支えられてる大相撲は八百長で還元しないとやっていけないんだろ
見え見えの火消し連勝記録重ねて満面の笑みとか失笑しか出てこねぇよ
553名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:44:58 ID:Yfyepr7UO
ホントお前らって大人げないな

ハリウッド映画にでてくる上司役がなぜか必ず黒人であることを
改めてわざわざ指摘する無粋な人間なんて居ないだろw
554名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:04 ID:zNmFU4Lt0
>>549
だろうね。
いま八百長してる連中は、現役親方連中の正統な継承者なんだよ。
555名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:26 ID:dtwwp3040
>>551
これは、「空気投げ」っていう、相撲を極めた力士しかできない神業。
556名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:00 ID:ZYgeybrE0
ちょっと「これぞヤオ」って動画何個か挙げてみてくれ
スモーあんま詳しくないんでタノム
557名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:07 ID:LuGwHYjl0
そら互助会よ
558名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:09 ID:U+qd6Ue+0
しかし・・・八百長を証明するのに必要な決定的な証拠だな。
これ以外は金のやり取りをしている現場写真しかないだろ。
もうごまかしようが無い。
559名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:10 ID:FQX5vTeW0
公益法人取り消して、そのあと一生デブ同士で八百長やってろ
560名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:12 ID:bGG5p1jZ0
民間団体になったら後楽園ホール辺りが適当?
561名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:36 ID:M8a1LeU10
マスゴミは民主党の八百長から国民の目をそらそうと必死
562名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:37 ID:Ov8i0xU30
>>555
DDTに行ってヨシヒコに投げられる練習をすれば習得できそうだな。
563名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:57 ID:jYNFc5uI0
>>545
助成金は健康診断費用、180万円ぐらいじゃないか?
問題は利益を非課税のにして80億円以上の収益の50%はそこにぶちこみ、
さらに赤字にして地方税の7万円しかはらってないことだ。

やっぱ公益法人返上、もしくは召し上げじゃないっすかね?
564名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:47:20 ID:OnEmd/dN0
力士間で勝敗の調整→ヤクザ介入→賭博でヤクザ儲かる
公益法人取り消し、 NHK中継終了が妥当。」
565名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:47:32 ID:QNIQAyxO0
携帯メールってフラッシュメモリの類への保存だから、復元そのものはぶっちゃけ容易だよな。
566名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:47:59 ID:7W9mnIeF0
民主党から始まり歌舞伎相撲もう本当に日本終わりなのか?日本にとって良いニュースがない・・・
567名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:48:38 ID:XDgHcXl+0
協会が真っ黒な相撲OBばっかりなのに
八百長を糾弾出来る訳ないよ
568名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:48:40 ID:yo5xpdemP
>>558
おとり捜査を本格的に導入すべきだな
569名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:08 ID:RHk4vwjD0
相撲自体は存続してもいけど、公共放送で全場所放送、公益法人は即刻廃止だろ
プロレスみたいに自主興行で生き残るしかないな
570名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:26 ID:zhFY9qyx0
国技名乗っている自体おかしいし、
それを公共放送のnhkで堂々と放送しているところがねー
571名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:26 ID:ie5jOyRx0
そもそも一門なんて物が存在してるのに八百長がないとかありえないからw

常識で考えたらわかるだろ
572名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:47 ID:Oo/E1nNM0
大相撲の力士の携帯電話に、八百長行為に関与していたとみられるメール記録が残されていた問題で文部科学省は
2日、メールのやりとりをしたのは引退した元小結と現役十両の力士ら計4人だったと明らかにした。また、メー
ルには、このほかに幕内力士ら9人の名前が出ていたという。
http://www.sanspo.com/sports/news/110202/spf1102021417005-n1.htm


で、誰だ?
ちゃんと公表しろよ


573名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:49 ID:yYiRtC8j0
八百長はいかんが、
大関ハチナナの様式美が失われることがあってはならない
574名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:50:09 ID:dtwwp3040
大相撲の八百長なんぞ、ギャースカ騒ぐようなことじゃないべ?
でもメールでやりとりとか、馬鹿すぎるw
575名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:50:26 ID:HoILiOl60
もしガチンコで取ったとすると、死者とかでたりするわけ?
576名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:50:34 ID:hGStaJXA0
まだ続けていたことに驚きだな
あれだけ週刊誌で叩かれたんだから
警戒して自粛してるのかと思ってた
577名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:51:33 ID:DhgufW6V0
>>526
いあいあ、そこまで八百長を公言してたらそれはもはや八百長ではないよねw
全部の取組で八百長をやってしまえってことではないです。
要はこれまで通り年間にいくつかの取組にだけ、
観客にバレないようにコッソリと八百長する分にはいいんじゃないの?ってことです。

もしあなたが営業マンとして、月のノルマ達成がギリギリのとき、
先輩にちょこっと数字わけてもらってノルマ達成できたって経験ありませんか?
それと同じことでしょう。誰にも迷惑かけてないですよ。
578名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:51:40 ID:Ov8i0xU30
>>572
また改革派の力士だけ?
579名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:52:16 ID:zNmFU4Lt0
>>557
警察が含まれていないことを祈る…
580名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:52:24 ID:dtwwp3040
どうやらメンバーの一人は春日錦らしい
581名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:52:56 ID:ua5tJWwF0
散々レスがあるのに同意で
皆様のNHKが中継を続けてるから相撲協会がいつまでものさばってんだよ
NHKが八百長を助長し温床になってるんだ、いい加減にしろ
582名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:52:57 ID:jYNFc5uI0
わずか税金7万円 公益法人の実態
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=9150

去年の記事だが、東スポいい仕事してるね。
ご参考までに。
583名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:53:02 ID:U+qd6Ue+0
>>577
そのノルマ達成した営業マンに払われる給料に税金が入ってるなら問題だわな。
584名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:53:42 ID:5NTMTfaU0
585名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:55:04 ID:wHgiFso80
絶対に許さない、絶対にだ。
586名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:55:24 ID:jGDqliNP0
>>546
その千代の富士が一番怪しいだろ。
星売買という小さなヤオというより今のゆうちゃんみたく業界がヒーロー作りたがってた。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:56:15 ID:jYNFc5uI0
>>577
いあいあ、だからそれは公益法人でなければいいわけですよ。
相撲協会は公益法人を返上して、ご指摘のようにやればいいわけですわ。
そうすればもうご指摘のように自由にやっていいわけで。
自分もそれでいいと思うのですよ。
ですから公益法人返上、自由な相撲協会になってほしいわけで。
それなら誰がなんと言おうが胸を張って「おまえらには関係のないこと」つっばねればいいんですわ。
588名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:03 ID:OnEmd/dN0
それでも会場に相撲見に行っちゃうじいさんばあさんが
不憫でなりません
589名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:19 ID:r+CFYygy0
>>586
ヒーロー不在の今場所(もう終わったっけ?)は地獄だな
590名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:25 ID:Zyh1Ocgl0
サッカーファンが日本のスポーツにとって癌だとよくわかるスレだな
591名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:26 ID:jYNFc5uI0
>>583
いあいあ、税金はほとんどはいってないんです。
問題は儲かっているのに納税額7万円なわけで。
ほんらいなら数十億納税しているはずなのに、7万円なんですもん。
592名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:35 ID:jDPE8If70
日本にガチは合わないよな
ガチらずに目をつぶって共存するのが美徳とされて来た
593名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:49 ID:zNmFU4Lt0
>>581
だってNHK関係者は戦後ずっと看過してきたんだもの、八百長を。
記者にしろアナにしろ、知らないわけがない。
594名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:58:07 ID:U+qd6Ue+0
>>591
優遇を受けてるって時点で駄目だわな。
595名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:58:48 ID:jYNFc5uI0
>>594
はい、駄目なんです。公益法人としてはね。
だから返上して自由に八百長すればいいんです
596名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:58:49 ID:r+CFYygy0
>>588
観戦すると楽しいんだけどね。
でも椅子の席にして欲しい
597名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:59:08 ID:TSnq+KO10
昔から元小結の板井が八百長暴露してたよね
やっぱりあれも本当だったんだろうな
598名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:00:01 ID:K8NIu6BkO
こうやって証拠が挙がっても、どうせ相撲協会は否定するんだろ。
理事達が現役の頃だって八百長やってたわけだし、安易に肯定できないんだろうな。
599名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:00:03 ID:dtwwp3040
>>597
記者「証拠は?」
板井「ボクが証拠です」

これで信用してもらえなかったな。
600名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:00:04 ID:0AgGPG0R0
引退した元小結ってだれ?
601名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:27 ID:iAbp6itb0
本気の相撲だったら、体壊したり、全力で投げるから、病院送りだろうな
修羅場だな、桜庭が殺されそうな試合のような放送できないような物になり
力士の入れ替わりも速くなる
602名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:33 ID:zNmFU4Lt0
>>597
本当だけれど証拠が無かった。
証拠がないのをいいことに増長した協会。
八百長した現役力士達に口裏合わせさせるのは容易なこと。
603名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:43 ID:gaYzKPkL0
>>518
露骨だなぁ
希少な日本人力士とはいえ
604名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:43 ID:OnEmd/dN0
国技館も取り壊しでいい
どっかの青果市場駐車場とかで
民間団体としてやればよい
605名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:02:25 ID:dBnP4rWC0
昔から八百長とかあったんじゃね、八百長って言葉がおかしいだけで
勝たせてあげる、とか、負けてあげるとかの表現が他にある。
そういう事は前からあったはず、誰得とか関係なしに大目に見ても良いかも
もともとそういうスポーツだし。
606名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:02:36 ID:iBFxG/0EP
NHK
親方含む12人に拡大
607名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:09 ID:jYNFc5uI0
>>604
公益法人返上すれば、財産は没収ですから
あなたのご希望にもそえます。
608名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:21 ID:Jz2ZYk7O0
なんかもう相撲ってスレが伸びる=新たな不祥事発覚だよね

優勝とか全くどうでもよくなったし
609名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:28 ID:m479Igv20
>>3
ワロタw
610名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:29 ID:bGG5p1jZ0
国技館の固定資産税も免除されてたんだな、こいつら
611名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:04:14 ID:zNmFU4Lt0
>>606
当然だな。
親方世代からの伝承芸能なんだから。
むしろ、親方全員+現役力士の過半数、とかじゃないのか?
612名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:04:22 ID:U+qd6Ue+0
押収された携帯って、1台や2台じゃなく数十台って単位だろうしなぁ。
それから毎日のようにいろんな奴とやり取りしたメールが全て復元されたら、
名前が出てくる力士は、10人や20人じゃすまないだろw
613名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:04:24 ID:y4yaP7N10
今頃週刊現代編集部では酒盛りやってんじゃないか?
614名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:05:24 ID:jYNFc5uI0
>>613
ポストじゃなかったけ?
615名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:05:58 ID:vXU1uDK00
暴露元が警察だから内輪で訴訟ごっこして潔白アピールも出来ないし
これはもうどうにもならんね
616名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:06:23 ID:Z4EbbJSZ0
八百長の話もいいが、弟子がかわいがり(リンチ)で死亡した事件は
その後どうなったんだ。
617名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:06:24 ID:ua5tJWwF0
これ最高裁判所もメンツ丸つぶれだな、いい気味
618名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:06:26 ID:Ov8i0xU30
>>612
iPhoneアプリで「星貸借勘定表」みたいなのがあったりしてw
619名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:08:02 ID:nTwRtdHm0
ここまで八百長やってるのに日本人横綱はおろか大関すら誕生しないのはなぜだ?
620名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:01 ID:iAbp6itb0
柔道でも毎年死んでるし、剣道ですら重症、意識不明が出るのに
あれだけ客が接近してて、目いっぱい体太らせて、全力の当たりしたら
周辺含めて、何人重症者が出てもおかしくないのに、筋肉傷める程度だな
621名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:09 ID:U+qd6Ue+0
マスコミは早く警察関係者から何月何日の取り組みかを聞き出せよ。
その取り組みの映像と、メールで決めた内容の比較を早くみてみたい。
どこら辺まで同じだったのか、すごく興味がある。
622名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:59 ID:f4nZYRHj0
>>605
たとえお金を掛けていなくても
「勝敗を競ってる振りをしながら最初から勝敗が決まっている」なら八百長だけどね
その時点で競技ではないわけで
相撲は競技じゃない、って説なら賛成だけど。プロレスみたいな祭りっていうか
623名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:10:43 ID:doL727it0
>>618
勘定行司か
624名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:11:19 ID:RKYSzyCX0
>>619
ぬるま湯に浸かりきってる日本人力士は、外国人力士に実力で捻じ伏せられちゃうからです
そもそも体格・身体技能に秀でてるヤツは相撲なんて競技をやらないから、
有力な若手が育たないってのもありそう
625名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:11:42 ID:S75pzToF0
引分があるのが正しい相撲の姿だよ
626名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:11:52 ID:zNmFU4Lt0
>>617
最高裁はしょうがないんじゃない?
証拠がないんだから。
豚どもが口裏合わせて証拠隠滅したら、もうどうしようもない。
週刊誌も取材源をつまびらかにはできないし。

ただ今回はケータイ出たから。
627名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:11:58 ID:mHlTe+t60
八百長を暴露した板井は遺体になりました
628名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:12:00 ID:gJ5wGag90
>>620
想像を絶する激しい稽古で作られた強靱な肉体のたまものです。
例えば、曙を見るとよく分かります。
629名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:12:19 ID:f4nZYRHj0
>>619
日本人同士でいくら星を回しあっても
モンゴル人が八百長を受けてくれなきゃ優勝は出来ないじゃん
630名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:12:21 ID:RKYSzyCX0
>>623
ワロタw
誰かコラ作ってくれることを期待w
631名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:12:22 ID:P/K1mO5Q0
>>619
横綱は地位の維持が大変
632名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:13:04 ID:ZYgeybrE0
しか八百長やってる時点で国技扱いとか神事扱いは無理だと思うよ?
これ認めたらどっかの捏造・偽造・コピー国家と同じになんじゃん
伝統は八百長の伝統って事でいいけど、日本の伝統にもうすんな!って話
633名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:13:47 ID:U+qd6Ue+0
原和夫

今ミヤネ屋で話してる記者クラブのこの人も
知ってたけど隠していた八百長一派の人なんですね。
634名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:14:01 ID:dyDiG8/h0
>>624
野球の方が金になるし、
サッカーの方が学生時代女にモテるからな
635名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:15:53 ID:zNmFU4Lt0
>>632
天皇陛下を欺いたという点では、犯罪以上に罪深い。豚ども。
国籍剥奪・国外退去(永久追放)くらいしても、まだお釣りがくるくらい罪深い。
時代が時代なら、切腹だな。
636名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:16:15 ID:MftiubKb0
相撲といえば八百長というイメージが完全に定着したなw
637名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:17:48 ID:ua5tJWwF0
>>626
うん、確かに。
でも俺たち最高裁は証拠がなきゃ能無しってことでしょ
638名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:18:29 ID:oYQ0tvb/O
相撲記者が知らないわけない
639名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:19:01 ID:QKJbzw/b0
日本はいつからチークダンスを八百長と呼ぶようになったんだ?
640名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:19:15 ID:ZYgeybrE0
 普通に考えて「相撲はガチである」という常識は相撲最後の砦
相撲ファンからしたら八百長は周知の事実なんだろうけど
一般人的には八百長やってたなどと一切知らなかった
だから神事・伝統・国技というのを諸手挙げて歓迎していた

わざと負ける 金銭の受け渡しがある 冗談ではない
641名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:19:33 ID:zNmFU4Lt0
>>633
当然、老いぼれ会友どもは、みんな知ってたんだろ。
じゅうぶん共犯者だね。
素知らぬ顔でのうのうとリポートするゴミっぷりはなぁ…
642名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:20:32 ID:OnEmd/dN0
裁判に負けた出版社はもう金返してもらえないの?
いくらなんでもひどすぎでしょ
643名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:20:40 ID:QOx5ukqA0
いっその事、大相撲を公営ギャンブルにして、力士の管理を徹底したらいい、
場所中は、部屋に監禁して、外部との連絡は完全に遮断する。
実際、競艇や、競輪では当然の事として行われてるけどね。
644名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:20:45 ID:bgVbEgPD0
三遊亭好楽だけはガチ。
645名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:05 ID:Xz2Gl2WM0
相撲協会は解体しないとな
646名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:08 ID:iAbp6itb0
NHKで放送するから、ヘンに社会に影響を与えてしまう
場所と地方巡業だけの、サーカスのような物なら
中で賭博しても、多少の違法行為でも、お客のサービスで終わるのに
647名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:38 ID:1rY+Zfl40
だから相撲は勝手に国技なんて名乗っているけど昔からインチキデブのショーだから。

本当の真剣勝負の国技は将棋だろ。
648名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:59 ID:Ov8i0xU30
>>635
だなあ。
少なくとも賜杯は永久返上せにゃいかんだろう。
649名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:22:52 ID:U+qd6Ue+0
「相撲が伝統」というのはいい。
ただ伝統だからってNHKで放送したり
公益法人にしとかなければいけないということではないんだよね。
細々と伝統としてやってってねってことでいいわけだし。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:23:44 ID:r+CFYygy0
>>646
よくねーよw
てか逆じゃね?NHKで放映されてるから隠蔽される
地方巡業と場所しかない弱小団体だったらたちまち警察の手が入るだろ
651名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:23:49 ID:NTAEFZhXO
相撲どこまで落ちるんだよ
国技だろ
情けないわ
652名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:24:27 ID:QKJbzw/b0
神社に土俵があるから相撲が神事には違いないんだよな
653名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:25:40 ID:igrHGgfU0
>>635
愛子さまも心痛めてるよ
654名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:25:49 ID:RKYSzyCX0
>>651
自称だけどな>国技
655名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:26:13 ID:Hg//dE/30
相撲がガチなのは神話の時代まで
656名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:26:24 ID:zNmFU4Lt0
会友…w

八百長を看過し、片棒担いだも同然の、老いぼれども。
657名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:26:48 ID:QKJbzw/b0
こうなった以上は大相模として出直すしかないな
658名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:27:37 ID:XhG9hsyb0
これ緊急理事会に呼ばれた力士って、
「なんで証拠を残すようなバカなことやったんだ!」って怒られてるんだろうな。
659名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:27:43 ID:NstbQUQT0
そりゃ人気も落ちるわ
無気力相撲なんか見ててもちっとも面白くねーよ
660名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:27:49 ID:Ov8i0xU30
>>643
品格とかしちめんどくさいのから開放された方がむしろ力士だって楽になるだろうな。
部屋同士の抗争とかヒール力士とかあっても全然構わない、興行だもの。
661名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:28:18 ID:r5hTZdCa0
RT @kenichiromogi: 大相撲の八百長メール問題、よく考えてみると、警察が、捜査上知り得た情報を、犯罪にかかわるものではないのに第三者に通報することは、「通信の秘密」の原則に照らして、グレーゾーンなのではないか。
662名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:28:47 ID:TwDIy2K+0
「角界に八百長はありますか?」
=「日本の首都は東京ですか?」

と訊くようなもの。
663名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:28:53 ID:2ZxEf9d+0
>>659
十両入りがかかっている幕下上位の力士と、幕下落ち危機の十両力士の対戦は熱いぞ。
アレが一番面白い。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:29:14 ID:v7BOZNdP0
万が一、貴乃花の鬼の形相の一番が八百長なんて展開になったら、もう誰も信じられない
665名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:29:31 ID:XDgHcXl+0
>>661
脱税王が海老蔵に続き相撲擁護か
666名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:29:50 ID:tGdpicMO0
野球賭博なんてほんとはどうでもいいんだよ
ヤクザな仕事なんだからもともと
八百長はあかんで
667名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:29:58 ID:gY+kv4hN0
千代の富士 VS 貴乃花

これは間違いなく八百長
668名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:31:53 ID:gJ5wGag90
>>661
第三者って言うか、警察は行政でもあるから同じ公務員に
必要があれば通報するだろ。違法でなくても管轄官庁が問題視する
非行であれば。
逆にそれをやらなければ、縦割り行政だのと非難囂々だ。
669名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:32:30 ID:oHlvzNbiP
>>657
王道相撲を掲げる白鵬率いる全日本大相撲と最強相撲を標榜する朝青龍の新日本大相撲に分裂してだな…
670名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:34:38 ID:RKYSzyCX0
>>658
まさに糾弾会さながら
671名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:34:49 ID:bYyB+Pxv0
国技って自称してるから駄目なんだよ
エンターテイメントショー・相撲なら文句が来ないはず
672名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:35:33 ID:Ov8i0xU30
>>669
曙率いるWSE(World Sumo Entertainment)も参入してだな…
そして負けじと舞の海がルチャドールを引き連れて小兵力士軍団を形成して…
673名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:37:11 ID:r+CFYygy0
>>660
部屋同士の抗争・・・めっちゃ面白そう!!
うわー観たい
674名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:39:21 ID:XhG9hsyb0
相撲のプロレス化か。
マイクパフォーマンスやら、場外乱闘、凶器、タッグマッチ・・・
う〜ん、どうだろうw
675名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:41:02 ID:G5ZHuAwR0
スポーツ枠で取り上げちゃだめよ→NHK
676名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:41:38 ID:RKYSzyCX0
>>674
プロ相撲だと観客でも乱入可能だ
座布団投げ込みって形だけど
677名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:41:49 ID:nMPLd3sBO
プロレスも相撲も八百長じゃなくて台本通り
678名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:42:10 ID:YfUCtPVn0
すもうおわった
679名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:42:25 ID:Ov8i0xU30
>>676
たまに力士が膝の上に飛んできて骨折することもあるけどなw
680名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:42:29 ID:XDgHcXl+0
肩さんせっかく地上波スポーツ番組に栄転したのに
ナーバスな話題きちゃったな
681名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:42:38 ID:Hg//dE/30
>>676
最近は座布団投げれないよう固定化された
682名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:42:55 ID:wX8F0/lm0
公益法人やらNHKの中継やらをやめて一つの興業団体としてやっていけば何をしようが誰も何も言わない
683名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:43:56 ID:dyDiG8/h0
投擲用座布団用意しろよ
684名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:44:10 ID:eiHb3C/z0
阿覧はわざと負けてるよね
あと旭天鵬、翔天狼、猛虎浪あたりも注意w
685名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:44:25 ID:gJ5wGag90
ついでにNHKも民営化して自由契約にすれば、八百長プロ相撲を
いくらでも放映していいよ。見放題。
686名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:44:31 ID:OnEmd/dN0
龍虎さんのコメント楽しみ
「八百長は絶対ありません。星の貸し借りはありましたが」
とか言いそう
687名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:44:38 ID:aCfxwsg90
野見宿禰と当麻蹴速みたいに背骨を踏み折ってKO決着するまでやらせろ
688名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:45:21 ID:ZUboWpAx0
魁皇がどうしたって?
689名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:45:41 ID:auFQ/HX20
魁皇とチヨスさんはガチ
690名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:01 ID:f4nZYRHj0
>>658
ばれない方法を話し合ってるだろうなw
691名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:14 ID:aiykk7Az0
山本山もかい!!
692名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:36 ID:RKYSzyCX0
>>681
マジかよ
つまらんことしやがって・・・
やっぱり相撲はプロ相撲で出直さなきゃだめだな
693名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:36 ID:bwUw6c+L0
相模が相撲に見えるよね
694名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:46 ID:xnzwacLYO
オワコンすぎるw
695名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:47 ID:nbQY/Zxf0
メールのやり取り見ると笑えてくる。
腐りきってるなw
696名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:47:25 ID:f4nZYRHj0
>>686
八百長なんて断固としてありません!しかしわざと負ける事はあるんですよ!
とか一般人にはイミフな擁護を始めるだろうなw
697名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:47:30 ID:31Ad+yAP0
税金優遇されてたりするからこうなる

財団法人でなくなれば誰も文句言わない

698名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:47:32 ID:WjKVpiyd0
首になった全員で新団体設立しろよ
699名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:48:08 ID:ZYgeybrE0
早く国技・神事・伝統文化を返上してハッスルなり新日本プロレスなりと
提携or吸収合併でもしろ

そうしたら即座に許す
もう長年に渡って続けててて最早これも「伝統」なんだろ?
否定しないからショーだと認めろ
今から「ガチで真面目にやります」って言われても未来永劫で信じられん
700名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:48:19 ID:iAbp6itb0
かつてすごい人気だった新日プロレスは今じゃスーパーの
駐車場に会場作って、レスラーが呼び込みしている状態だな
相撲もそのうちそうなるだろうな
701名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:48:58 ID:aCfxwsg90
まず全日本相撲と新日本相撲に分裂するところから始めろ
702名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:49:09 ID:XDgHcXl+0
相撲取りって指がでかいからとかいう変な理由で
部屋ごとにiPad大量配布してるんだろ?
703名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:49:49 ID:r5hTZdCa0
相撲道と武士道って全く別の哲学って感じなのか?
704名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:49:58 ID:GL0DnOco0
負け越しそうな力士が、すでに勝ち越してるが9勝止まりの力士に
頼む的なやつだろなら昔からあるし、暗黙のうちにやってる場合もある。
別に問題ないんじゃないか?。八百長があるってことは真剣もあるってことだし。

プロレスなんか(団体にもよるが)八百長ですらない。
最初からアクロバットショー
705名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:50:52 ID:WjKVpiyd0
でも降格がある以上
談合が発生するのは自然の摂理なのかもしれんなぁ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:50:58 ID:f4nZYRHj0
八百長裁判で負けた講談社がかわいそうだなw
裁判長や相撲ファンも含め皆八百長がある事を知っているのに裁判で負けると言う
707名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:51:36 ID:ua5tJWwF0
竜虎の一般常識からかけ離れた角界発言ぶりは異常
708名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:52:09 ID:FJJxQ5VK0
春魔富士の優勝の時の白鳳戦は素人の俺が見ても八百長だなってわかった
709名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:52:27 ID:f4nZYRHj0
>>704
星の貸し借りを許すと、それをやらない力士は損するので結果的に星の回しあいをする力士が増える
それは自然な淘汰に繋がらないよ
710名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:52:33 ID:EQI/yadWO
>>700
確かに新日はダメになったよね
だけどノアは、今でも武道館満員になるよ
ヲタの間でもプラチナペーパーになってるから
711名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:52:41 ID:F7nYgO5/0
プロレスのごとく民間団体として活動するなら八百長は自由

問題なのは公益法人としての資格に値しないということだ

法人資格をはく奪しないなら文科省の監督責任も問えるし訴訟に発展しかねないだろうな
712名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:52:47 ID:o3b9BQUt0
大関に互助会があるように幕内でもやってただけのこと

改革はカド番なくして負け越し、休場で即陥落にすることからだな
別に大関ゼロでもいいよ
713名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:53:36 ID:ZV7G4WJh0
元小結と現役十両4人、八百長関与か メール通り勝敗決まる
714名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:53:40 ID:wXO+7RAiO

デブの汚い体みて何が楽しいの?
もう大相撲いらないだろ
無駄に税金使って
バカにしてるよ

ぶくぶくデブりやがって
715名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:55:03 ID:F7nYgO5/0
NHKと相撲協会はもう時代にそぐわないんだよ

両方とも解体するか民間に移行すべきだ
716名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:57:41 ID:1yWoyVuM0
しかし相撲板すごいな。もう全員の名前が確定してる。
717名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:58:08 ID:fnyn43dG0
相撲をつぶそうとしてる勢力でもあるのか?
またチョンが暗躍してるのかな
718名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:59:12 ID:GL0DnOco0
>>704
でもどんな対策しても暗黙のうちにやってしまうだろうし、別に
仕方ないんじゃないの?
F1レースだってチーム内でのオーダー禁止とか言ってても、
ポイント争いが絡むと暗黙のうちにドライバはチームメイトに
譲ったりしてるよ。
719名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:59:52 ID:st5058EH0
番付制度がある限りこの手の談合八百長はなくならん。

思い切ってトーナメント制にすりゃ良いんだよ。勝った奴が強い。勝った奴が金を儲ける。
テニスみたいに大会ごとにランク分けして地方巡業も組み入れたら良い。
で賞金ランキング一位が横綱。本場所で第一シード権を得る。
720名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:00:46 ID:iAbp6itb0
朝青が新団体立ち上げたら、人気出るだろう
大麻軍団も参入して、若関も育成で参加、部屋制度は止めて
会場もドームで、土俵も2倍の広さで、TBSで放送したらいける
721名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:01:14 ID:aiykk7Az0
全部で12人か

終わったなw
722名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:01:39 ID:Vkux/eeO0
競馬の騎手のメールもおもしろそう
723名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:02:03 ID:1yWoyVuM0
>>719
つ 日本大相撲トーナメント
724名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:02:45 ID:V57iul/A0
相撲だけはガチ・・
実態は八百長だらけだったわけだ
725名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:03:11 ID:ZUboWpAx0
また永谷園は撤退するのかw
726名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:03:18 ID:OnEmd/dN0
>>707
「相撲界は暴力団との付き合いはありません。ヤクザとは昔から付き合いが
ありますが。フーテンの寅さんもヤクザなんですよ」

俺的に後世にまで伝えたい名言
727名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:03:36 ID:yJYIV/hW0
協会が八百長は無いと言っているのが問題
十両や幕内が大杉なのも問題
年に6場所あって、一場所の成績で位を決めるのも問題
月給制なのも問題
協会(元締め)→部屋(元締め)と元締めが二重になってるのも問題

今のままでガチってのには無理がありすぎる
728名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:03:42 ID:a1AVKs9/0
もう大相撲の枠はわんぱく相撲でいいよ
729名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:04:35 ID:pN04GDZN0
八百長だったから何だって感じw
別にいいんじゃない
730名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:04:55 ID:nOf8RzAv0
裁判で完敗した週刊現代は今ごろ笑いが止まらんだろうなw
次の号でなに書くんだろうか
731名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:05:08 ID:7R9ELXFQ0
年寄りの楽しみが減るのはいいこと。
ついでに演歌も消えろ
732名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:05:45 ID:st5058EH0
>>723
それは知ってるけど、本場所で番付をなくさなきゃ意味がないんだよ。
小遣い稼ぎのトーナメント大会をつくっても。
733名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:06:12 ID:VSYnZTbO0
さすがに公益法人取り消すべきだろうな
不祥事多いのに特別扱いしすぎ
734名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:06:14 ID:U1cILUrA0
結局ガチなのはノアだけだったんだな…
735名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:06:30 ID:1yWoyVuM0
日本の欧化政策を推し進めよう!
欧化こそ近代化だ!
736名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:07:17 ID:UBXZbRw50
>>704
その程度の貸し借りで目くじら立てて怒る人はいないだろ。
1番いくらで売り買いとか、そういうのが悪質だっていうんじゃないの?
737名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:07:59 ID:L5uiAdLMO
八百長白鵬の連勝も価値無いねw
738名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:08:38 ID:vLSzJEyJ0
>>726
これは素晴らしい
739名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:12:40 ID:XSGJmMjM0
裁判で負けた出版社が気の毒。
相撲は出版社に謝った方がいいと思う。
740名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:13:30 ID:nXLftgv10
>>739
裁判で証明できないのに記事にしちゃいかんと思うぞ
741名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:00 ID:zmNSBt1u0
>>731
石川さゆりが消えるのはヤダ
742名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:13 ID:mHlTe+t60
理事会に呼ばれても『じゃぁアンタ達はどうだったんだよ』って言われたら
理事はなーんもいえねーーーーーーーーー!
743名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:54 ID:53E2Ler00
露鵬と白露山がアップをはじめますた
744名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:18:52 ID:ak8zcwB60
>>742
理事長なら言えるよ
745名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:19:41 ID:f4nZYRHj0
>>726
竜虎って「暴力団」とか「八百長」とか言った言葉は否定するけど
ヤクザとか星の貸し借りとか実態は全部肯定するのが面白いw
746名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:20:15 ID:qWuyZyje0
週刊現代の記事 リンチ殺人告発に続いて八百長も正しかったという事か?司法の判決明らかにおかしい信用できない、なんらかの繋がりがあるのか?接待受けてるとか?
747名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:20:56 ID:CEHJ8WsS0
「やばい経済学」ていう本の最初のほうで、相撲に八百長があるか統計学的に
分析している。おもしろいから読んでみるといいよ。
748名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:12 ID:QMdiOQWvO
春場所から空気投げも技に加えてください
749名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:27 ID:ua5tJWwF0
>>740
証拠がないからって裁判起こす協会の方が問題だろ
八百長が事実なんだから
750名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:45 ID:RMuNQImZ0
相撲最強論は信じてた
751名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:46 ID:wXO+7RAiO

山本山のケツ掘りたい!
752名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:58 ID:GkI3aOOR0
8勝と7勝 関取と幕下の格差が大きすぎるから当然にして八百長が起こる その差が少なければ八百長の必要はない
賭博で大金でもからまなければ
753名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:22:23 ID:5zz5xNxV0
相撲にあまり興味ない人間からすると

競技人口激減で相撲界ピンチという報道が続き
ドルジ問題が長く続き
野球賭博問題ときて
今回は八百長問題

相撲のでかいニュースがこれなんだよなぁ・・・・
冗談抜きで、まずは初心に戻ってイメージUPを図らんと
競技者どころか新規ファンすらつかないぞ
754名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:23:01 ID:lLDKifPR0
△△とあたったらコケて!…勝ち星売買?メール  読売新聞 2月2日(水)14時38分配信

「相手に突っ張るだけ突っ張らして胸で受け止め、最終的にはすくい投げあたりがベストだと思いますよ〜」。
昨年の夏場所4日目にあたる5月12日の夜。現役力士同士で交わされたメールには、取組内容を事前に打ち合わせるような記述があった。

その約6時間前には、同じ力士間で、「今日の内容は物言いの付けようがないですね」と書かれたメールが交わされた。
メールには、送受信が確認されている力士4人以外の力士名を挙げて、「○○さん(力士名)は貸しを移行してほしいみたい。
△△(同)とあたったら、コケてもらいたい」とも書き込まれており、複数の力士の間で勝ち星の貸し借りが行われていた疑いも浮上した。

また、夏場所千秋楽の5月23日夕には、「来場所ですが、もらえるならくれませんか?ダメなら20万は返してもらいたい」と書かれた
メールも送受信されており、勝ち星が売買され、貸し借りは、翌場所にまで及んでいた可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000625-yom-soci
755名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:23:51 ID:BFL3z9k50
きたらすぐいる?
756名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:25:00 ID:wXO+7RAiO

しかし凄い世界だな

殺人に
ヤクザに
八百長詐欺に
賭博に

次はなに
757名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:08 ID:3gjhq2NBO
おすもうさんの手でメールがうてることがおどろき
758名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:41 ID:pmHtzfvf0
携帯押収したのが昨年7月頃で、なんでいまになって
こんな話が出るの?
携帯のメールって削除してもHDDと同じように
メモリー上のどっかに残っているもんなんだ?
759名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:56 ID:6CjYGZJ60
八百長と思って楽しく観れてたんだな。相撲ファンとやらはw
760名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:27:01 ID:wXO+7RAiO

国とヤクザは繋がってるのか
761名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:27:21 ID:UxQE+36K0
まあガチでやってんなら、もっと張り手による鼻血姿の力士を見かけてもよさそうなもんだよな
762名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:28:36 ID:Yic+iCIQ0
八尾が発生する状況ってどうなん?
協会が主導してるなら日本人の横綱作れるべ
朝青龍と白鵬はガチだろ
763名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:29:28 ID:Hi49JT6kO
>>756
薬物が抜けてるぜ
764名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:30:40 ID:XSGJmMjM0
>>740
八百長があったのに、無かったってウソついたのが悪いんだよ。
悪いことしたら謝るって先生に習わなかった?
765名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:30:45 ID:wXO+7RAiO
モンゴル系はガチだろ

北欧系はヤクだろ
766名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:31:01 ID:FA4U+Qqr0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【相撲】八百長メール発覚にファンは、「『やっぱりか』という感じ。許されない」「元々八百長があると思っていたから驚かない」
キーワード: チヨス

抽出レス数:8


キーワード: 千代大海

抽出レス数:4


キーワード: 魁皇

抽出レス数:39


キーワード: 大関

抽出レス数:33
767名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:31:57 ID:hzcQ43hlP
もともとプロレスみたいなものだよ
ブックを親方が書くか団体が書くかの違い
768名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:31:57 ID:XDgHcXl+0
>>756
店破壊

グルジア力士同士の喧嘩で
769名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:33:57 ID:wXO+7RAiO

日本系はサギだろ

韓国系はチョンだろ
770名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:34:40 ID:hzcQ43hlP
相撲賭博と星の売買
なぜこの切り口が捜査されない?
771名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:34:48 ID:ZYgeybrE0
>>750
オレもだ・・・・ガチマジで馬鹿だった・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:35:29 ID:nXLftgv10
>>771
今でもエレベータなどの狭い空間なら最強だと思ってる
773名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:35:31 ID:CG4c7dCo0
★それでも協会は否定するであろう
 抗議はこちらへ

相撲協会
http://sumo.goo.ne.jp/toko/index.html
電話: 03 3623 5111

相撲協会への厳罰を求めましょう
文部科学
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
774名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:35:38 ID:5jOyTiF70
なにも驚くことじゃない、別にいいだろ。とか言ってる人も
実際こうやって八百長の証拠が出てくると冷めてしまうよな。
あぁあれもこれも八百長なんだ。あの記録も八百長に助けられた記録なんだ。
とか疑いだしたらキリがない。

こうやって八百長やってる証拠は出せるけど、八百長やってない証拠は出せない。
当然全力士が疑いの目で見られる。
これからは民間団体としてそれでも相撲が好きな人のために巡業するしかないかもね。
プロレス団体と一緒だから国民の受信料から満遍なく集金するなんてことは
もう許されんだろな。
775名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:36:13 ID:T+bGQliq0
これを機にWWEみたいな公然としたブックにすれば全て解決。
いっそのことエンターテインメント性をとことん追求しろよ。
776名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:36:25 ID:wXO+7RAiO

朝青龍が可愛く見えるな

やんちゃなだけだろ
777名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:36:38 ID:h13uzdWC0
おい、これ大ニュースじゃねーか。
778名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:37:18 ID:ifI8epLx0
星の売買となると話変わってくるな
ベビーフェイスとヒールを決めて作家付けてちゃんとやったほうがいい
779名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:38:22 ID:gJ5wGag90
相撲取りもいい加減窮屈な生活はいやだろ?
思い切って普通の民間団体になって、思う存分、八百長やれよ。
品格だ、品位だとか気にしなくてもいいんだ。
罵詈雑言で挑発したり、いくらでも好きに娯楽を追求できるだろ。
780名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:38:40 ID:3aDCd2dp0
昔は注射って言われてな
千代の富士が頑張ってた頃
781名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:39:28 ID:ZYgeybrE0
>>772
ヤオ力士なんてエレベーター内でも山本KIDに勝てないだろ・・・
テイクダウンさせられて馬乗りボコボコパンチされて終わり・・・

ドルジはなんか本物感はあるけどな
ありゃ本当に強い気がする
782名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:39:30 ID:v7BOZNdP0
15歳から入門みたいな話上がってるよな
殺人、賭博、八百長…こんな世界に
チン毛生えたばかりの我が子をぶち込む親は人でなしだぞ
783名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:39:43 ID:wXO+7RAiO

大相撲協会は
犯罪の宝庫です

オレオレ詐欺も力士がやってたりな
784名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:39:55 ID:dPYtneZE0
大相撲 改革案

まずマッチメイクを総当たり制に
相撲協会の匙加減をなくす
同部屋だから対戦しないとかも無しで

場所は年2回
その代わり全試合ガチンコ。当然イイトコは廃止

設定した勝ち星に達すれば自動昇進
品位とか訳のわからない匙加減は無しで

座席は完全販売制 招待など廃止

タニマチの撲滅
785名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:39:58 ID:g1mSfJTC0
ヨシ!たちあいで毒霧かけろ
ペイント関取も出せ
786名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:40:25 ID:dD36bKkj0
相撲は昔からある組のシノギ。
それを潰そうとする勢力。
警察も同じ組の人間ばかり逮捕しすぎ。
対抗組織の組の人間も逮捕しないと
力の均衡が崩れますよ
787名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:40:45 ID:T+bGQliq0
>>785
マスクもアリで。「お前○○だろ!」→ドルジ登場w
788名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:41:07 ID:oKC+inhd0
相撲は踊りじゃないッスから……
ないッスから……
ないッスから……
789名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:41:58 ID:4V69DkJn0
ヤオでもなんでもいいけど
法人格を取り消して欲しい
790名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:42:30 ID:brFlsStZ0
まあ八百長なんて日常茶飯事だろ
星を買うって言葉があるんだから
こんなのを「国技」とか言って甘やかして来たからな・・・
NHKももう中継すんなよ。ひっそりやらせとけ
791名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:43:45 ID:wXO+7RAiO

デブ専ホモにはたまらない裸のデブ二人の絡み

792名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:43:57 ID:4Wqam5Xg0
まげを切ってスポーツ化したら生き残れるぞ
いわゆる文明開化ってやつだな
793名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:45:37 ID:4V69DkJn0
カド番チヨスのバルト戦の空投げもすごかったなw
思い出しても笑えるわ
794名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:46:30 ID:0EJee9M+O
相撲好きのジジババが寿命を迎えるまではすき放題するでしょ。


795名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:47:40 ID:vXU1uDK00
>>781
本当に強かったからハブられたのかもな
796名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:47:44 ID:ZqcSwPF50
上にもあったが、敵と離れていれば張り手ばっかりになる
797名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:47:49 ID:wXO+7RAiO

白鵬のドロップキックも凄い
798名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:48:47 ID:/dvrwrhW0
>>791
実際、幕内力士のホモ率ってどれくらいなんだろうな(´・ω・`)
799名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:48:57 ID:QKJbzw/b0
>>785
取り組みの合間には千代大海のラインダンスも見たい
800名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:51:58 ID:Oo/E1nNM0

そもそも八百長って相撲が起源の言葉じゃなかったっけか?w


801名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:53:28 ID:/dvrwrhW0
>>800
いや違ったと思う
802名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:53:41 ID:ZqYnKMQ30
あんま伸びてねーな
逮捕者とかでないの
803名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:54:25 ID:/bNKVn+OO
やっぱりね…
親方も力士も永久追放にすべき。
金払って八百長見せられてた客は馬鹿らしいな。
公益法人剥奪して、優遇税制剥奪して勝手に興業やらせりゃいい。それならプロレスと同じ。
八百長やっても文句言わない。
804名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:54:51 ID:5S+RUiFwO
千秋楽での勝ち越しが異様に多いからな
805名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:55:19 ID:pmHtzfvf0
ホントにガチでやってる力士でも、持ち掛けられたことはあるはずで
八百長の存在を「知らない」って否定しているのもおかしいよね
806名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:55:34 ID:A9mCinFk0
また放送中止だな
807名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:55:40 ID:g1mSfJTC0
>>800
八百長の語源は囲碁なw
808名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:56:04 ID:CHlRP47O0
これ、裁判になりようないんだよね
誰も訴えないだろうし
訴えの利益もなさそうだし
そして訴えたとしても
本人がやってませんって言えば
無罪になるんでしょ?
現代も八百長ノート、当事者の証言、盗聴テープあっても
負けてるんだから
809名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:56:34 ID:9fJyGlWq0
当日まで誰と対戦するか内緒にしろよ
810名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:02 ID:u1C0VpfKO
デーモン小暮閣下さんもあきれとったわ
811名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:31 ID:/dvrwrhW0
>>805
存在を認めたら自分もそう見られかねないし
業界全体が沈めば自分にも大きく影響してくるからな
812名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:41 ID:ZqYnKMQ30
放送やったほーが盛り上がるじゃん
だいたい8割位八百長だから、八百長じゃない取組をあてる
あたった人には現金プレゼントする
813名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:44 ID:/f1rIrM/0
5時からの相撲協会の会見で八百長否定したらまたおかしなことになるな
814名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:17 ID:3aDCd2dp0
○の湖記念館の館長さん、穏やかで凄く丁寧に説明してくれてたけど
友達が「ウルフ大好きだった!」と盛り上がってから何故だか不機嫌になった
みんな「館長さんはウルフが嫌いなのかなのかなあ」と言ってたけど
自分はヤオ疑惑をふと思い出した
昭和の話
815名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:22 ID:y60XlZ4j0
面白ければもうなんでもいいよ
816名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:26 ID:h13uzdWC0
>>808
でも、これからはマスコミがこのネタを報道しても名誉毀損と喰いつけなくなるかな?

いや、事実であっても名誉毀損になるらしいけど
817名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:32 ID:A9mCinFk0
まあ落としどころは
賭博もあったし、2〜3年放送中止って
ところだろうな
818名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:35 ID:pmHtzfvf0
ダメ押しの語源も囲碁でしたね
819名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:37 ID:XY90ELWa0

民主党がピンチになると相撲のネタが出てくるのはどうしてですか?

斎藤佑樹のキチガイ報道だけではさすがに心細いですか?w
820名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:00:03 ID:e+X0VgrI0
真剣勝負ばっかり、やってられないだろ。
821名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:00:28 ID:WdraEpm90
>>819
お前の脳内じゃいつでも民主党がピンチなんだろw
822名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:05 ID:QKJbzw/b0
自分から土俵をわってく力士もいるしな
823名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:06 ID:brFlsStZ0
>>804
カド番大関が7勝7敗の時の千秋楽の勝率は異常だぞ
それまでの勝率が5割なんだから、普通は5割前後になるはずなのに、ほぼ100パー勝つw
824名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:17 ID:ZqYnKMQ30
真剣勝負も年間10試合くらいあるだろ
825名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:16 ID:vXU1uDK00
>>808
警察から出てきた情報だから裁判は起こらないだろうけど
メールに書かれていた手順と実際に行われていた相撲の内容が一致すれば八百長は確定するだろ
そこで本人がやってませんと言ってもそれは通らない

証拠がなくて負けた雑誌の裁判とは話が違う
826名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:02:03 ID:O3p1yC+K0
会議室には幕内の翔天狼、光龍、豊桜、十両の旭南海、若天狼、清瀬海、
初場所限りで引退した元幕内春日錦の竹縄親方がまず入り、
さらに元幕内で幕下の山本山、元十両で幕下白乃波、三段目恵那司が加わり、計10人となった。
827名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:02:08 ID:Kd+qMBXt0
やっぱり
828名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:02:58 ID:ZqYnKMQ30
逮捕者でたほーが盛り上がるな
押尾とか堺紀子みたく
829名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:04:32 ID:WdraEpm90
>>825
勝ち負けは1/2だからなぁ
50件あって全部メールのとおりとかならいいんだろうが、数が少なきゃ全部あたってても逃げ切れるんじゃね
830名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:04:37 ID:r5vOzqUg0
歴代最強力士は7勝7敗千秋楽の朝潮だしな。
831名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:04:42 ID:BEopQl+sO
>>819
民主党が一年中ピンチなだけです
832名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:05:14 ID:ZqYnKMQ30
テレビのボードに
「俺の口座は○○銀行の○○支店」
でたな 盛り上がるな トゥナイト
833名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:05:15 ID:QKJbzw/b0
白鵬や朝青龍みたいに運動神経のよさで勝てるようなの以外は
場所数が多すぎてきついだろ
834名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:05:16 ID:jFMHzZDIP
こんなんで国技を名乗ってたわけ?
日本人として恥ずかしいわ
税金もびた一文入れるな
835名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:05:20 ID:cjzMztEF0
○皇の携帯押さえろよ
836名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:06:38 ID:CHlRP47O0
>>825
なるほど
メール内容と実際の取り組みの内容、結果が合致したら
メール内容の信憑性があがるって事か
そしてそれは対出版社っていう訴訟上の問題ではなく
八百長があったかなかったのかっていう
自らの手による事実関係への
踏み込んだ形になるって事だね
ただ、あった場合の相撲協会の対応は
ウヤムヤで終始しそうな気がする
そこの体質が変わってないと意味がないのだけどね
837名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:06:43 ID:F5UhgLJJ0
海苔会社、涙目w
838名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:07:04 ID:1r3zDWfY0
きったないケツ出してるピザのぶつかり合いが国技とか恥ずかしいからやめろ
839名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:07:17 ID:ZqYnKMQ30
この話題すげーおもろい
興奮してきた
正直海老蔵とかエリカとか斎藤ゆきなどは飽きてきてた
840名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:07:55 ID:25hSdSzw0
謎の覆面ヒールスモーレスラー、ブルードラゴンをよびよせるしかない
841名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:08:40 ID:pmHtzfvf0
>>825
あー、なるほど
それなら日本相撲協会としても、八百長を否定したくても
シラを切れないわけですね
842名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:08:45 ID:+iXu6z0n0
なーにが大問題だバカヤローが 全部が全部真剣勝負のスポーツだと思ってたのか?
相撲て興業だろ プロレスだよプロレス だからってプロレスは八百長とは言わない 客を楽しませるためのショー
普通に考えて 七勝七敗で千秋楽勝って角番脱出なんてことがそうそうあるわけないだろ 星を分けてるのは明らか
だからって批判するつもりはないよ
843名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:09:11 ID:KDlZud690
相撲、野球、TV、音楽、腐った古臭い体質な業界が終焉を迎えている
844名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:09:41 ID:ZV7G4WJh0
「まっすぐにいく」
「こう押すから」
「こう倒れろ」

なにかいい言い訳ないか?
845名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:10:30 ID:PYnAM0a1O
十両ごときで星の売買やるなよ
846名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:10:33 ID:cb5ubP4j0
お前ら何chで実況する?
847名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:10:33 ID:osTQ5dMg0
真相を探るべく
我々は安田大サーカスのHIROに直撃した―――
848名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:11:26 ID:jy2zb1js0
>>844
お塩ならきっといいプラン考えてくれるよ
849名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:11:58 ID:ThyH12O4O
IPPONグランプリで有吉が言った通りだな
850名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:12:27 ID:+iXu6z0n0
>>844
押尾先生に考えてもらいたいな 
「来たらすぐいる?」は薬じゃなくて自分の体がいるか?という意味だったとか言ってたよね
851名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:12:51 ID:Fs+HlVJG0
そりゃ、そうよw なんてたって、八百長告発しようとした元・力士が二人も死んでるんやで・・・・・・確実に消されただろってのw
852名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:13:39 ID:eD0YmdLs0
実際問題あんな体重の二人が毎日ガチンコでぶつかりあってたら怪我だらけでまともに興行出来ないだろ
プロレスに対して八百長云々言ってるのとあんま変わらない気がするから責める気にはなれないな
まぁメールが発覚しちゃったのは迂闊過ぎるとは思うが
853名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:14:00 ID:pmHtzfvf0
>>851
それ誰ですか?
854名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:14:19 ID:CHlRP47O0
「20」「30」といった勝ち星の売買額とみられるメールの文面を確認。「まっすぐ
突っ込んでいくから」などと取組内容を事前に打ち合わせする内容の記載もあった。

「20(万円で体を売ってくれ)」
「まっすぐ(チンコを)突っ込んでイクから」

苦しいな・・・
855名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:14:23 ID:ZqYnKMQ30
>>844
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

全世界のニュースのトップくるだろ
「日本の国技 大相撲の歴史はすべてインチキの歴史」
856名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:15:43 ID:Fs+HlVJG0
>>853
すまん、名前は忘れた。ぐぐってくれ。
857名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:15:47 ID:4gCzRIYsO
これはさすがに相撲界終わるんじゃないか……?
858名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:16:10 ID:A9mCinFk0
絶対にNHKは放送できないよ
859名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:16:13 ID:vLSzJEyJ0
>>844
あなたの家に「まっすぐにいく」 って
呼び鈴を指で「こう押すから」
ドアがすぐ開くように「こう倒れろ」

会う約束してたんですよ・・・とかは
860名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:16:48 ID:U+qd6Ue+0
杉山が怒ってる。
嘘っぽすぎて見てるこっちが恥ずかしくなってくるw
861名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:16:54 ID:VLjyJMYT0
>>845
十両は幕下に落ちると収入が10分の1になって付き人もいなくなる。
862名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:17:32 ID:vXU1uDK00
理事・力士が処分されてもNHK放送が止まっても終わらないけど
公益法人から外されたら終わっちゃうね
863名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:18:20 ID:KWVSlcv+O
なにをいまさらw

子供の頃、
千秋楽、7勝7敗の朝潮が必ず勝つのを見て育ったからね
864名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:18:53 ID:dBnP4rWC0
まあ、スレ伸びてないって事はあまり関心ないんだな
どうでも良いって事。
凄い事なら今頃20以上は行ってるよ
865名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:19:40 ID:XWG1DPra0

▼見るからに八百長の試合www
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.youtube.com/watch?v=OV5LF8dwd-8#t=28s
866名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:19:48 ID:wgpYcXox0
昔、琴の若の無気力相撲を見てやっぱり注射あるなと感じた
867名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:20:06 ID:SzvbaO/O0
千代の富士の上手投げコロコロショーもあれだな
868名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:20:22 ID:w5qM6onrP
>>865
これはwwwwwww
869名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:20:33 ID:1wJgOIlN0
高見盛、稀勢の里、豊真将はガチだって聞いた事がある
870名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:21:00 ID:25hSdSzw0
界王がこのタイミングで皇潤のコマーシャルに出てるw
871名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:21:06 ID:YDNxt4Lb0
>>865
マジかよw
872名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:21:17 ID:WT/GIAYVP
八百長を無くすにはヤクルトを新潟に移転させるしかない(`・ω・´)
873名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:21:19 ID:f4nZYRHj0
>>800
八百長の語源は囲碁
八百屋の長兵衛だったかが接待でわざと負けていたのが語源
なので賭博との結び付きも本来ない。競技のようで勝敗が決まってる、という事が本来の意味
874名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:22:04 ID:tADabpsZ0
週刊現代は裁判に負けて賠償金払ったんだけど、この時の裁判長って責任とかとったりするのか
875名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:22:39 ID:pmHtzfvf0
>>856
http://blog.goo.ne.jp/gooyuhueriami/e/d42c556976358e06f8e484b32932e269
とりあえずこれ見つけました

正体不明のウイルスによる肺炎で元親方もその支援者も同じ病院で死亡…
876名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:22:47 ID:Wb1D231N0
>>874
とるわけないだろ馬鹿
877名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:22:54 ID:CmZ89bkS0
今日のひるおびでやたら「毎日のスクープだ!」を連呼しまくってたな
あの小森谷とか言う奴、でかい声で叫びまくってマジでうるさい
何とかしてください
878名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:00 ID:j8r4ZGUv0
大関クラスの八百長が発覚したらアウトだな
879名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:00 ID:f4nZYRHj0
>>874
んなわけないw
880名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:14 ID:LsUnkmW80
そもそも「わざと負ける」なんて物凄く簡単なことだからなあ
棒立ちで一方的にぶちかまされて負ければ八百長だとばれるだろうが
一応必死に相撲をしているフリだけしてちょっと隙を作るだけで負けられる
それで「熱の入った大一番で惜しくも敗れた」という取り組みになる

格闘技ほど八百長が簡単な競技はないよ
本人がそうしようと思えば簡単に出来る
881名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:30 ID:1E4prUYI0
公的機関って人様のメールの内容を
勝手に公表する権利ってあるわけ?これ違法なの?
882名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:24:15 ID:+iXu6z0n0
>>865
行司てこんな力あったのか
883名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:24:27 ID:vLSzJEyJ0
杉浦さん大激怒だね(´・ω・`)
884名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:24:35 ID:f4nZYRHj0
>>880
球技なんかだと、相手が下手すぎるとわざと負けられないよなw
885名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:24:38 ID:nLXQHONA0
銀行口座まで証拠押さえられてるwww
終わったなwww
886名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:25:06 ID:ZqYnKMQ30
>>874
八百長裁判 発覚w
887名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:25:08 ID:tADabpsZ0
>>876>>879
事実なのに4000万も賠償金払ったんだぞ?

大相撲の八百長を巡っては、元小結・板井の板井圭介氏が00年に日本外国特派員協会で
行った講演で 「(元横綱で当時関脇の)曙に40万円で僕の方から星を売りにいった。
故意に負けた」と発言し、 八百長の存在を主張した。これに対し日本相撲協会は板井氏に
抗議文を送った。

また、07年に「週刊現代」で「力士間で八百長の合意や金銭授受があり協会が放置黙認していた」
と 八百長疑惑が報じられた。 当時の横綱・朝青龍関ら力士30人と協会は記事で名誉を傷付け
られたとして発行元の講談社や筆者に計約6億1600万円の賠償などを求めて東京地裁に提訴。
1審は原告勝訴。2審の東京高裁も「真実と認めるに足る証拠はない」として、計3960万円の賠償を命じた。
最高裁は講談社側の上告を棄却し、高裁判決が確定した。

さらに07年の「週刊現代」では、当時の宮城野親方(元十両・金親、現熊ケ谷親方)が06年名古屋
場所で白鵬関が朝青龍関に勝った取組は八百長だと知人女性に告白したと報じられた。
親方は協会の聴取に発言を否定したものの降格処分を受けた。 この記事を巡る損害賠償訴訟も協会勝訴が確定している。
888名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:25:12 ID:1yMvqfBZ0
ノアだけはガチ
889名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:25:14 ID:iKe92FUD0
どんな会議してるんだろう?

呼び出された人も「あなただってやってたでしょ」とか言い出してるだろうし
890名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:25:44 ID:5S+RUiFwO
ガチンコだと思って相撲を見て来た人への裏切り
891名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:26:01 ID:ZqYnKMQ30
>>889
会議
「メール使うな あれほどいったろが ぼけ」
892名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:26:31 ID:Etlk1yDg0
大相撲「八百長」報道訴訟 週刊現代側の敗訴確定
http://www.asahi.com/special/08020/TKY201011120424.html
 雑誌「週刊現代」が大相撲の「八百長」疑惑を報じた記事をめぐる名誉棄損訴訟で、
最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は、発行元の講談社側と記事を執筆したフリーライター
武田頼政氏の上告を退ける決定をした。11日付。日本相撲協会と北の湖元理事長に
計385万円支払うよう、講談社と武田氏側に命じた一、二審判決が確定する。

 問題となったのは、2006年の名古屋場所で、元理事長が「八百長」を仲介するよう
指示したなどとする07年6月9日号の記事。

     : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
  : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )<   週刊現代さん 敗訴だって!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
893名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:26:36 ID:l9FMLy170
急に金親を追放した意味が分かった
894名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:26:54 ID:G2iX0bWsO
なんでプロレスには何も言わないのに相撲だと大騒ぎすんの?
どっちもショーだろ。

誰にも迷惑かかってないんじゃね?
犯罪でもないし。
賭博が絡んでの八百長なら犯罪だが。
895名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:27:07 ID:f4nZYRHj0
>>889
「このバカヤロー!」
「何でもっと巧くやらないんだ!」
896名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:27:22 ID:j8r4ZGUv0
最近ボロボロ不祥事が出るのはなんでだろう
897名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:28:08 ID:ZqYnKMQ30
メールって問題多いな
永田メールとか、日本侵攻銀行のメールとか
発覚が多い
898名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:28:26 ID:6CRBrwz90
国会を放送したくなくって、

また相撲がやり玉に当たりました。

これで国会は放送しません 一日中相撲ネタにだwwww
899名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:28:30 ID:f4nZYRHj0
>>894
NHKのスポーツニュースでスポーツとして報道してるからじゃね
まだ一般人にはショーという認識がない
900名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:28:34 ID:h1qMXF4oO
白鵬もどうせヤオだろ
901名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:28:37 ID:l9FMLy170
>>894
財団法人じゃからじゃね
902名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:28:57 ID:iylXyaxCP
相撲協会は解体してやり直すべきだと思ってたが、やっぱりズブズブだったか。
辛うじてクリーンなイメージがまだある貴乃花を担ぎ上げるしかないだろうな。
まあ、協会はどうせまたほとぼりが冷めるのをじっと待つんだろうけど。
903名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:29:06 ID:luOsLI/q0








こんな豚に税金が使われます。




904名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:29:17 ID:On9LV9VZO
なんでここの所相撲が祭り上げられてるんだ?
905名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:29:17 ID:vLSzJEyJ0
そろそろついったーからなんか発覚とかないかな
906名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:29:46 ID:IIGFTezo0
「モンハンのやり取りでした」でおk
907名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:30:02 ID:ZqYnKMQ30
豚も処分したほーがいいな
にわとりみたく
908名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:30:11 ID:pQWP/yyu0

3月場所は中止しろよ相撲協会
909名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:30:58 ID:H8xChyp9O
力士は演技がヘタ
触れてもないのに吹っ飛んだりするからバレる

サッカー選手を見習え
910名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:30:58 ID:tEqyPoec0
911名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:31:19 ID:gAso3A86O
やっぱりって思われてること自体もう終わってんだよね>相撲
正直、賭博どころの騒ぎじゃないだろコレ
掘り起こせばいくらでも出てきそうだ
912名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:31:59 ID:pHBTEcvDP
『豚プロレス』と名前を変えればよい
913名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:32:18 ID:ZqYnKMQ30
>>911
やっぱり の人多いからスレ伸びも悪いな
914名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:33:06 ID:1o3RE4SQO
勝ち越し又は負け越しが決定的になったら誘惑に負けそうになるな
915名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:33:10 ID:j8r4ZGUv0
会見始まりますよ
916名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:33:21 ID:ciwI6BYn0


21時まで


大相撲八百長疑惑/緊急アンケート

 大相撲の野球賭博事件の捜査で、八百長行為をうかがわせるメールの記録が力士の携帯電話から
発見されました。日刊スポーツでは、緊急アンケートを実施します(締め切りは2日午後9時)。
 下記の項目すべてにお答え下さい。

http://q.nikkansports.com/u/a/quiz/1834
917名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:33:26 ID:f4nZYRHj0
テレビで会見きたな
918名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:33:40 ID:YYF1dyzoO
893が参入してるから
八百長もあるだろうよ!

ただ問題なのは相撲は国技であり天皇陛下にも関わりがあるから

綺麗に禊ぎをして893と完全に縁を切る事だよ!
919名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:34:33 ID:j8r4ZGUv0
文面棒読みかよ
920名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:34:56 ID:x++Nw4OH0
921ちんぽうかいけつ:2011/02/02(水) 17:35:16 ID:rBfOdcj5O
あんなデカい身体でガチでやったら大怪我しちゃうんじゃねえの?
922名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:35:24 ID:vLSzJEyJ0
はじまった途端に地方版とか馬鹿かABC
923名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:35:39 ID:G2iX0bWsO
テレ東以外は全部会見だな。

さすがテレ東、好きだわ。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:35:41 ID:LZq+wh5f0
まあ魁○とか八百長の象徴みたいな成績だし、周知の事実ではあったよね
925名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:35:50 ID:6CRBrwz90
言っちゃわるいけど、
相撲の八百長でグダグダ言うのは、
マスゴミも裏の賭けごと参加をしているからじゃねーの?
926名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:36:14 ID:vXU1uDK00
安心のテレ東
927名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:36:46 ID:vmboDbgx0
またgdgd否定して既存ファンと傷舐め合うんだろ

衰退の道しかない
928名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:37:24 ID:qtXqkJIh0
解決も貧乏くじ引いたな
929名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:37:24 ID:p5bZYWZB0
京都やけど会見NHKのみw
930名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:37:38 ID:osTQ5dMg0
「時間がかかると思いますが、解明に全力を注ぐ所存」

有耶無耶にして終了フラグだな
931名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:37:41 ID:sf5oJzfgO
白鵬も八百長だろ、もちろん朝青龍も
もう駄目だ
932名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:38:11 ID:aiykk7Az0
今まで一切無かっただってさw
どんなギャグだよ
933名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:38:22 ID:Th/ef7ETO
まあ白鵬に一人勝ちさせてるのをみると、全部が八百長なわけじゃないんだろうが、それももう素直な気持ちではみれないな。
質の悪いプロレスをみたい奴なんていないし、本当に終わりかもね。
934名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:38:22 ID:f76E8cmM0
国会が始まるとこんなのが出てくるな。
935名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:38:27 ID:wVbfNaHFP
しばらくお休みですな

再開するかわからんけど
936名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:38:29 ID:gJ5wGag90
また調査委員会とか作ってグダグダかなw
937名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:38:43 ID:24SPpSnJ0
一応、世界に知られた文化だからな。
日本といえば、相撲と思ってる外国人も結構いるし。
ロクでもない連中ばかりだが
やはり日本に存在してた方が良いよ。
938名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:39:12 ID:iNrmEm+Ji
スモーとヤキューは全然おもしろくない。
もっとプロレス(女子も)を放送した方が視聴率良いぞ!


939名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:39:21 ID:vVjjcDUM0
八百長が国技だなんて・・・
940名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:39:40 ID:rEyJ0aPsO
のこった、のこった
のこったあ
941名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:40:11 ID:0kMxFg110
ヤオはヤオでも千代の富士みたく
「五体無事に土俵を下りたかったらおとなしく星を売れ」
と言うくらいの相撲ヤクザぶりを見せてくれたら素敵なのに
942名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:40:35 ID:Ws3nmJwt0
8/7の名手魁皇さんマダー?
943名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:41:16 ID:j8r4ZGUv0
八百長ってカネが動いたらアウトなの?
申し合わせだけでアウトなの?
944名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:41:31 ID:pmHtzfvf0
政権によるあからさまなスケープゴート?
945名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:41:32 ID:2pLJmobA0
俺の親は中継がある時は毎日見て
「八百長なんてあるはずない」
と真顔で力説してたからなあ
そういう世代なのかも知れん
946名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:41:37 ID:vfj74W0X0
なんで本場所やってないのに
国技館の近くに相撲ファンがいる必要があるんだ?
意味分からん
947名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:41:38 ID:pO7brLnx0
相撲は演劇スポーツじゃない
948名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:08 ID:iysxxfKx0
八百長が許せないって言ってる奴は毎取り組みすべてガチでやれって言ってるのと同然って気付いてる?
それを年4回興行しろと
3年で力士全滅するわ
949名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:22 ID:/3Y9FHS20
出版社から貰った賠償金返せよ
950名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:33 ID:vLSzJEyJ0
「かもしれない」強調しすぎwww
951名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:42 ID:1PwMOo//0
空気の読めない警察wwwww
952名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:54 ID:f4nZYRHj0
相撲が国技ってのはあくまで自称
日本は国技を何か一つに定めて無いし
953名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:55 ID:ZqYnKMQ30
>>946
あれは通りすがりのおじちゃんとかだろ
相撲とは関係ない人が多い
954名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:58 ID:y44E19Vg0
K-1のマサトさんはガチだよな?
955名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:43:10 ID:+qxh4oqi0
調査前なのに何を根拠に過去に八百長はなかったと決めつけてるんだか
956名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:43:22 ID:brFlsStZ0
ヤオったっていいじゃない、豚だもの
957名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:43:46 ID:j1+SLxNR0
八百長やった力士は
今頃かわいがりの最中なのかなwww
958名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:44:09 ID:j8r4ZGUv0
なんでこの会長はいろんな部分がテカってるのか
959名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:44:26 ID:ZqYnKMQ30
>>957
死人でるよ 二人くらい
960名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:44:35 ID:CMBgfasQ0
>>943勝負なんだから申し合わせた時点でアウトでしょ?
961名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:44:41 ID:az95O2Oa0
十両力士数人による個人的な八百長とか言い出してシラをきると見た
962名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:44:41 ID:osTQ5dMg0
理事長逆ギレすんなよw
963名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:44:41 ID:DUOJlrr00
八百長が有るか無いかを論じるのが楽しいのに、人の楽しみを取るなよ。
964名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:45:29 ID:Cde1ow1Z0
これは公然の秘密なんだから、罪悪感は無いだろうな
本来、賭博なんかよりも問題なのに
965名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:45:30 ID:hk7vKRM/0
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜

居直ってんのか、ふて腐れてんのか・・・
まぁ大相撲終了乙としかいいようがないなw
966名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:45:32 ID:4dgYnF160
俺の見解だとプロレスもヤオだろうな
967名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:45:32 ID:PpqURUNa0
もう勘弁したれよ 
968名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:46:15 ID:kjVG6a1Q0
今更八百長がどうのこうのてなに言うとんねん
大昔から相撲=八百長やろ
これは八百長やな いやガチンコやで言うて
ワイワイ言いながら楽しむのが相撲やないかい
969名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:46:23 ID:ua5tJWwF0
ここまできたら、文科省、NHKも道義的責任はあるだろ
春場所中止、NHKの中継は無期限延期ぐらいしろよ
970名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:46:23 ID:ZqYnKMQ30
次スレたってるのか
朝までやるぞ
971名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:46:50 ID:wVbfNaHFP
民主党は解散しろ
972名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:47:34 ID:5S+RUiFwO
協会は個人に責任を押し付けて解決しようとしてるな
973名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:47:36 ID:SDKg3JRk0
>>968に尽きる。
974名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:47:55 ID:CHlRP47O0
>>966
昔あった全日本女子って女子プロレス団体の
ある時期のタイトルマッチだけは
勝敗の申し合わせなしの
ある意味、ガチンコプロレスだったらしいよw
スタミナ切れたら負け
975名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:48:19 ID:kIa8GuKoO
もう相撲は国技としてだけ生きていけばいいよ。見てる人だってこの先どんどん減っていくんだから。
強い力士なんかいらない。花なんかいらない。やる気のある奴だけで細々とやっていけばいい。
976名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:49:17 ID:+nFi6jN10
マジすもうとかどうでもいい
977名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:49:23 ID:z1/H2FNx0
相撲はもうプロレスと同じ扱い。スポーツではない。
978名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:49:49 ID:Yfyepr7UO
最近、大人げない奴が増えたなー

東大合格者の三分一近くが女性だからって
いちいち文句を言う無粋な人間は居ないだろw
979名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:49:50 ID:az95O2Oa0
フンドシ組の他人事具合と態度のデカさは何なんだ?
980名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:49:53 ID:ZqYnKMQ30
>>975
反対
相撲はネタを提供してくれるおいしい団体
NHK継続支持
981名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:50:12 ID:iysxxfKx0
余計な正義感発揮する馬鹿が多いのが腹立つ
八百長なしで成り立つかっての
982名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:51:06 ID:LZq+wh5f0
もう別に八百長は昔からですって居直ればいいじゃん。
それとも国技らしくあいまいを美徳とでもしてるのかね?
983名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:53:27 ID:az95O2Oa0
杉山よ、あれのどこが誠心誠意なんだw
984名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:54:00 ID:j8r4ZGUv0
千代大海とバルトのやつはあかんやろ
985名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:54:33 ID:brFlsStZ0
>>981
豚さん落ち着きなって
八百なんてみんな判ってたんだから
986名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:55:03 ID:gjuOGeXp0
相撲は昔っから八百長だしなあw
987名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:56:33 ID:Yfyepr7UO
世の中、八百長があるからこそ
お前らみたいな社会的弱者でも
なんとか生きていけるんだよ ^^
988名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:56:39 ID:4dgYnF160
若貴対決もヤオだろ
989名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:56:48 ID:fRyqYFThO
ノアと大相撲だけはガチ
990名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:56:52 ID:Ws3nmJwt0
8/7の名手魁皇さんマダー?
991名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:57:26 ID:brLI8eHO0
何を今更
992名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:57:30 ID:ZqYnKMQ30
真剣勝負も混入してるらしいな

大相撲
993名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:58:06 ID:3KYCRx+Q0
これって別に犯罪ではないの?
994名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:58:50 ID:tLkqePL0O
野球界の根回しか
995名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:59:31 ID:FYDhAMqs0
ディファ有明で相撲やらせてやれよ
996名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:00:59 ID:DKjgd0rFO
八百長っていう言葉が悪いよ
もっとイメージのいい代わりの言葉ないか?w
997名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:01:32 ID:AW7aUOLSO
八百長してた親方が八百長の事実調べれる訳ないじゃん。
998名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:01:42 ID:0d2owOmU0
iiioowww
999 ◆sazae6z22s :2011/02/02(水) 18:01:55 ID:9Cfd0/giO
新村見てるか!
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:02:05 ID:Y5/2Fevw0
1000なら八百長確定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。