【サッカー/Jリーグ】浦和・原口元気&宇賀神友弥、インテル移籍の長友へ憧れ「日本人であそこまでいけるのはすごい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
世界の長友に続け! 浦和のFW原口元気(19)とDF宇賀神友弥(22)が、日本代表DF長友佑都(24)
への憧れを口にした。原口は昨年12月、代表の練習に参加し、長友と対面。左サイドで共にプレーをし、
「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」と、声を掛けられていた。

1日は全体練習後、GK加藤、GK山岸、DF野田と居残り練習で体幹を鍛え、「日本人であそこまで
いけるのはすごい。これから(活躍を)チェックするのが楽しみ。自分も(代表に)選ばれるために
試合に出たい」と刺激を受けていた。
同じ左サイドバックの宇賀神も、「クロスの質が高いし、運動量もすごい。長友さんを超えないと
日本代表はない」と、意識を高めていた。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20110202-731896.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:20:45 ID:uMGYRp7g0
俺も凄い
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:21:09 ID:3gg2NJKZO
ここでも体幹かw
4名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:21:28 ID:5RNItuwc0
体幹巨砲主義
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:21:47 ID:ntb/5Tt8O
原口細すぎだわ
本田家長長友みんな体幹しっかりしてるし海外行きたいなら鍛えろ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:22:41 ID:POFk32tSO
おまえらは降格の心配をしろw
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:22:45 ID:K1zMmydQO
長友は体幹ばかりだな
金もらってんのかw
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:23:32 ID:COR+yCRsO
原口はブラジル人とったから試合に出れなくなったな
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:12 ID:x/BXnE/rP
原口もあのレベルでスタメンって凄いじゃん
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:38 ID:8FhcyHSG0
ユート長友の体幹エクササイズDVD

バカ売れするな
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:55 ID:zdhSxezSO
体幹ktkr!

でも本当に大事なことだな。
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:25:00 ID:lsoEm/EVO
>>7

体幹屋と癒着の噂
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:25:05 ID:MfWPEdZ/0
浦和の若手は「体幹部」作ったからなw
14名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:26:57 ID:4OxWSdX00
まずはJでスタメンを常に確保することだ!
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:27:11 ID:56IMVkha0
>>1
小ゴリの一番弟子になったもんな・・・あ、大ゴリが一番弟子だったかw
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:27:18 ID:0t+RVRrY0
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」


勧誘w
17名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:27:52 ID:2U7V0U9Q0
長友の体幹教室を無碍にした香川はもう伸びないよ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:28:04 ID:tdZF/63D0
長友は体幹本と体幹DVDと体幹教室で引退後も安心だな
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:29:06 ID:l9BTl/SFO
なんでじゃあ怪我人が多いのか 真面目に考えないと苦しいぞ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:29:08 ID:RQjIg/740
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」

だめだwww吹くwww
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:29:34 ID:KwmCaZMyO
宇佐美も原口もヒョロヒョロで細いからな
まだ若いから体鍛えれば間に合う
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:29:42 ID:pQGIMaUF0
>>1
>>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」

わらたw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:30:44 ID:HseqDzTE0
>長友さんを超えないと日本代表はない」

代表を目指す左SBにとって長友の存在は災難だなw
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:30:58 ID:n19AXqnz0
運動量で長友の上を行くのは難しいぞ
他の部分で勝負しないと
長友は背が無いから瞬発力や持久力を犠牲にせずに筋力アップが可能だったしな
本田みたいにデカイのが真似すると切れや持久力落ちちゃう
気力で頑張ってたが唇紫色になってたw
酸欠起こしてるよ、あれ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:31:00 ID:1r3zDWfY0
体幹ブームきたな
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:31:35 ID:jTAytU7qO
どんだけ体幹好きなんだよ
27名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:01 ID:HmePHB57O
宇賀神と原口も早くこんなクソみたいな腐ったクラブから移籍したほうがいいなw

特に柏木なんか今すぐに移籍したほうがいい。
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:06 ID:2aqNOVYfO
つかなんで体幹敵視してる奴いるの?このスレw
アスリートにとってもしかしたら一番大切なものかもしれんのに
どんな素晴らしいスピードも華麗なテクニックも圧倒的パワーも体幹がしっかりしてないと台無しだぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:17 ID:0Q8D3e5G0
体幹するw
変な動詞作んなw
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:35 ID:b15Edgl70
一般人にも体幹ブーム来るで。
31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:36 ID:ydY2YoON0
山田直輝は顔は可愛いけど体はけっこう太いんだよな
怪我ばっかりしてるけど
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:34:10 ID:x3juzVdj0
>>1
問題は初動負荷理論よ
これをトレーニングに採り入れるとマジで無駄な筋肉とかつかない
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:34:45 ID:7/N/JSWK0
>>1
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」
体幹のセールスマンwwww

しかし日本代表にとっては素晴らしい事だw
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:35:17 ID:3avntSlG0
体幹かよ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:35:53 ID:p6jTIdPx0
がんばれ元気
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:35:56 ID:7wtLnI/U0
長友は引退したらフィジカルコーチになりそう
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:00 ID:PeVyaEEV0
体幹教w
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:17 ID:h8bogfEU0
原口は柏に、宇賀神は福岡に行くべき
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:28 ID:6HeMENZl0
体幹するwwわろたwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:37:29 ID:fULcl+G60
原口素晴らしい
期待してる
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:37:45 ID:8DTwS2A/0
浦和の若手の中で体幹部なるものが発足してるらしいな
>>28
してないじゃんwむしろ皆喜んでないか?
42半角ゆとり小僧:2011/02/02(水) 10:38:01 ID:8tNE2wAti
お!体幹に気付いたか!原口も体幹鍛え中か。まぁ、長友の身体能力は才能だからな。あのクラスにはなかなかならないだろうけど。やらないよりはマシだな!
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:38:54 ID:9Tc++SXR0
体感厨wwwww
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:40:03 ID:fsDW1p2N0
体幹フレーズ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:40:36 ID:8DTwS2A/0
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:41:15 ID:rftBIlzU0
原口っていうと長友体幹塾の生徒じゃないか
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:41:22 ID:E9fhtuos0
原口って守備もできるよね
サヌさんのおかげか
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:42:32 ID:7/N/JSWK0
引退後の役職は体幹大統領なw
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:42:51 ID:CpO4RsHoO
原口はブラジル人補強したから出番無し
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:43:03 ID:Z7MPr1pG0
長友って体脂肪率低そうだよな。筋肉だけで出来てる感じ。
51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:43:18 ID:5RNItuwc0
山田直輝はリハビリ中ずっと体幹やってたみたいでTKBのリーダーになってる
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:43:26 ID:dpmp0Cpx0
キター、体幹番長w
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:43:36 ID:12vhlnWD0
体幹ってひょろいやつが鍛えたところでそんなに効果あるもんなのかな
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:44:31 ID:B7CESK0D0
日本人の能力が低いのではなく、単に指導者が悪いって事が証明されたな。

長友の功績。
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:45:13 ID:j8r4ZGUv0
お前はもう体幹したか
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:45:32 ID:MuSur4IA0
でも長友が言ってたな
本気で話聞いてくれたの本田△だけだって
体幹にあれほど食いついてきた本田をヤバイって長友コメントしてたw
今でこそ長友の体幹セールスは誰でも本気で聞いてくれそうだけど
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:45:52 ID:CyXcMK77P
>>51
チクビ?
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:46:07 ID:et/Vlc2K0
>>28
長友さんが言うとネタになる
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:46:59 ID:p1MYrwu6O
任天堂がアップをはじめました
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:47:10 ID:rftBIlzU0
>>54
そうだよな。指導者なんて腐るほどいて、中田や本田みたいに倒れないことが明らかにアドバンテージになってる
選手もいたのに、これまでそういった面でクラブが積極的に指導してるようには見えなかった。
そこに彗星のように長友があらわれて都市伝説の妖怪みたいに「体幹しようぜ・・」と代表で呼びかけ続けた
ことで若い世代がフィジカルトレーニングの重要性に気づきはじめてる。香川なんかも照れなのか体幹塾入門を
否定していたけどリハビリ中に上半身中心にやれるトレーニングはやっとくだろうし。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:47:53 ID:x3juzVdj0
>>56
さすが△
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:48:34 ID:b15Edgl70
体幹もせずテレビの前で見てるだけのサッカーファンの人って・・・
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:49:14 ID:oTJQz+z5O
うーむ。このニュースは。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:49:17 ID:12vhlnWD0
倒れないとかっていうのは天性の足腰の強さだよ
トレーニングで変わるもんじゃない
65名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:50:31 ID:fsDW1p2N0
長友佑都も推奨!聞き流すだけで体幹アップ
スピードワーキング
66名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:50:54 ID:rftBIlzU0
>>64
知能ってのは天性のものだから勉強しても変わらないといってなんもしなかったら真の馬鹿の出来上がりだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:51:13 ID:s9w7vKmbO
日本人だからとかそんな時代は終わったな
68名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:51:14 ID:xW5ChaKd0
つい1年前は俊さんに怒られまくってた長友が・・
69名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:51:33 ID:XR6BcErv0
フィジカル>メンタル>>>>>テクニック
70名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:52:00 ID:jPe4UfafO
体幹+みかんジュース=インテル…
71名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:52:11 ID:IzF52lUW0
元気は才能あったのに体作りして来なかったのが致命的だったな
何を今更?って感じだわ
ま、やらないより、これからでもやった方が良いと思うけど
72名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:52:21 ID:x3juzVdj0
初動負荷理論はオレが陸上やってた頃はよく言われてたんだけどな
いまはどうなんだろ
73名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:52:59 ID:12vhlnWD0
>>66
勉強はやれば伸びます
大学受験程度なら

変わらないは言い過ぎかもしれんが、劇的には変わらない
倒れないやつは小学生のころから倒れない
74名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:54:16 ID:rftBIlzU0
>>73
やらんよりはやったほうがいいでしょ。まあ長友が特別なのは確かだろうけど。無名時代から
ドラゴンボールのキャラクターみたいな筋肉だし。プロテインつかったトレーニングの見せ筋じゃなくて
ナチュラルにあの盛り上がりは尋常じゃない・・w
75名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:54:20 ID:Z5KSScPy0
チェックするのが楽しみって・・・こんな奴は伸びねーな



76名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:54:34 ID:5RNItuwc0
>>68
俊さんは才能無い人には優しく接するんだよ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:04 ID:x3juzVdj0
長友はラグビーに目をつけたあたりが素晴らしい
サッカー選手はもっとラグビーのトレーニングを参考にすればいいと思う
78名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:05 ID:7IBvK2fQ0
長友はやるよ
母親ひとりで大学までいかしてもらって中退して職業蹴球に〜
根性が違う

怪我だけはすんなよ、インテルで走りところを学んできてください
インテルで5年、日本で6年できるよ がんばれ!
79名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:17 ID:FVI9vW7C0
これ以上、日本に強くなってもらいたくない連中が
体幹w プww とか、そんなのやっても意味ねぇ とか言うんだよ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:39 ID:56IMVkha0
>>51
TKB48結成まであと何人?
81名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:57:23 ID:uZnMOL3b0
原口確かに細いけど、あたりに弱い感じはあんまりしないな
つーかこの手のドリブラーにしては珍しく身体的接触を恐れずに中にガツガツ行くタイプ
まあ、シュートは入らないんだけどね
82名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:57:37 ID:7FppaX7+0
>>64
フィジカルコンタクトに強くなるのはトレーニング次第である程度まではどうにでもなるよ
足腰が強くても当たり所一つで簡単に転ばされるのが人間の身体
まぁどこのクラブでも今はこの手のトレーニングやってるから何も言うことはないけど

長友が凄いのは肝機能が異常だってことw
こればっかりは持って生まれたものだからどーしようもない
83名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:57:38 ID:qCS4R+1FP
原口は無理だけど
宇賀神はいけるよ
長友が下手糞とか言ってるやつ
そんなことないって言ってきた俺が言うから間違いない

でもレッズだもんな・・
やっぱ無理だわ
ごめん
84名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:57:50 ID:rftBIlzU0
宇賀神ってウッチーとタメか年下くらいか? 安田でも代表でスタメンは無理くさいんだから、日本のサイドバックは
これから10年は青いユニを諦めたほうがよさそうだ。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:58:17 ID:Kf961QnT0
体幹マッサージ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:58:36 ID:b15Edgl70
まぁ今野の下半身の強さなんかも天性だろうね。
WYでブラジル人なぎ倒しまくってたし。
常人が体幹つけるとどんな感じになるんだろう。
本田とか中田みたいにキレは少しずつ無くなるよな。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:58:40 ID:1r3zDWfY0
>>76
ライオンが自分の息子を崖から突き落とすみたいなもんか・・・
でも俊さん体ぶよぶよだったような・・・
88名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:58:50 ID:5RNItuwc0
>>80
43名くらい
今5人くらいだ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:59:26 ID:8s03SkVE0
インテル越えしないと日本の左SBで代表出られないとか
逆に他の選手のモチベ下がらなきゃいいけどw
90名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:59:33 ID:IzF52lUW0
体作りしっかりした奴ってメンタルも強くなるじゃん
元気は体だけじゃなく性格もナヨナヨしてるからな
その辺の成長もしないとな
91名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:59:46 ID:d/PsnGjL0
元レッズじゃどこいっても馬鹿にされるからな
そこは残念だよね
92名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:00:26 ID:rftBIlzU0
>>89
数年のあいだはみんな右サイドバック転向を訴え続ける
93名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:00:27 ID:56IMVkha0
>>87
俊さんは貴公子だから、宮中の謀はお手のモノさ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:00:55 ID:jRRF0cLf0
フィジカルが世界レベルだっただけで
他の日本人選手はあんまり参考にならないだろうな
身体鍛える重要性は意識すればいいだろうけど
95名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:01:11 ID:SgyM3KrN0
体幹てどうやったら鍛えられるんだろ
ていうか体幹てどこ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:01:32 ID:jTAytU7qO
上半身はクリロナを参考にすると良いな
ドリブルのバランスを保つために肩や背筋を徹底的に鍛えてるらしい
下半身は長友の領域
97名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:01:34 ID:rftBIlzU0
>>90
痴呆症の対処に筋肉トレーニングがいいらしいし、筋肉を鍛えることでメンタルは強くなるものだと思うが、
この説を推し進めるうえで障害となるのがボブサップの存在
98名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:01:45 ID:Kf961QnT0
>>86
ワールドユースは今野が守備でも攻撃でも中心の今野無双状態だった
99名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:02:39 ID:12vhlnWD0
>>82
まぁ、今はそんなスポーツでも体幹体幹言ってるからな
でも、倒れないやつは小さい頃から倒れないというのが俺の実感
そして相撲が強い
長友は小学生のころから恐ろしく相撲が強そう
100名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:03:09 ID:d/PsnGjL0
>>95
胴体
101名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:03:20 ID:8lXbEn+MO
原口って奴と宇賀神って奴は素質が日本人の若手レベルでのお山の大将だから無理です
102名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:03:34 ID:YwGyAQ/Q0
原口くんはベンチプレス120キロ挙げれるようになれば日本代表だ。
 
103名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:03:37 ID:YgZfnHjk0
長友教室一気に生徒が増えたな
104名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:03:50 ID:b15Edgl70
>>98
あと川島が鬼セーブ連発してたな。栗原も結構良かった。永田も徳永もいたし。
あの世代はガチムチ守備が良かった。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:04:02 ID:12vhlnWD0
>>99
そんなスポーツ→どんなスポーツ
106名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:04:45 ID:x9o1tYY30
原口はクソ
こいつは才能がない
せいぜいフィジカル鬼に変身したらチャンスあるがな
107名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:04 ID:6WZKM9he0
体幹鍛える前にスペ直せよ
108名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:04 ID:SgyM3KrN0
ちょっと体幹トレーニング本買ってくる
109名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:06 ID:n19AXqnz0
>>95
インナーマッスル
インナーマッスルでググってくらはい
110名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:14 ID:W0cVFFs30
長友のせいでハードル上がりすぎだな
でも長友はそう技術とかないから自分にもできるって思う選手が頑張ってまた好循環っぽい
111名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:54 ID:x3juzVdj0
>>108
ってか、初動負荷理論でググれ
まじで参考になるから
112名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:56 ID:n19AXqnz0
>>107
上手く鍛えれば丈夫になる
113名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:06:02 ID:IzF52lUW0
>>97
科学的な証明は難しいだろうけど、筋肉量とメンタルの関係というより
苦しいトレに打ち勝った自信や当たり負けしないという自信が
メンタルを強くするんじゃないかな?
114名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:06:34 ID:b/XyOo84O
俊さんも身長があと10cm高くてムキムキマッチョでなかなか怪我しなくて、
あまりバックパスしなくて、もうちょっとドリブル出来て
足も早くてしっかり走って守備も献身的にやって
イタリア語やスペイン語に堪能でチームメイトとコミュニケーションが取れる陽気な性格だったら
ビッグクラブ行けたどころか不動のレギュラーで世界のスターになれたよな
つくづく惜しいと思うよな
115名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:07:13 ID:TQmJHmH30
BIG3をまともにこなせる奴がサッカー界にどれだけいるのか疑問だな
体幹鍛えるには手っ取り早い種目だけどフォームから何まですごい難しいから
ちゃんとトレ自体できるまでに時間がかかる。

ウェイトリフターなりの有名選手をトレーナーとして呼んだほうがいんじゃ無いか
116名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:07:27 ID:IzF52lUW0
>>106
才能は凄いと思うよ
ただ、それを活かしきれてない
117名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:07:29 ID:qCS4R+1FP
原口や宇賀神はあたりで勝負するタイプじゃないけどね
きれだねやっぱ
原口は弱虫だから無理
118名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:08:00 ID:n19AXqnz0
毎日欠かさず単調なトレーニング繰り返す根性が必要だからな
精神的に弱い奴には無理なんだよ
1日休めば元に戻すのに3日掛るらしいからな
当然盆と正月も無し
根性無しには無理
119名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:08:53 ID:x9o1tYY30
宇賀神は代表の控えにはなれる
原口は柿谷二世
120名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:09:13 ID:3LySfNoW0
何年後かには海外強豪クラブのSBが日本人で占められて
代表のSBが激戦区になったりするんだろうか
121名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:10:18 ID:MinOWzib0
>>89
とんでもなくハードルあがっちまったな
そう考えるとすげーなやっぱ長友
122名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:10:46 ID:rhBvfPat0
インテルでも布教するのかな
123名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:10:57 ID:56IMVkha0
>>119
柿谷一世は徳島でフィジコにガチガチ絞られて元気なくなってるというw
まぁ開幕にはイケイケになりそうだけどなw
124名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:10:58 ID:WC27U6Do0
体幹オバケ
125名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:12:05 ID:jTAytU7qO
原口よりも大迫に期待してる
126名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:12:43 ID:YkB/vYUVO
もはや体幹教の教祖だな
127名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:13:16 ID:AjT+gFEKO
宇賀神左
長友右で
128名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:13:59 ID:Vp5dbPYg0
>>4
評価する
129名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:14:55 ID:n19AXqnz0
良い流れだ
ちょっと前まではフィジカルトレ否定派が代表の主流だったんだからな
130名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:15:02 ID:TmrkoLnU0
こんな糞スレをも伸ばしてしまう長友w
131名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:17:01 ID:H/ctZEj40
まぁポジションは違うけど
長友以上の逸材になれるとしたら山田直輝だな
132名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:17:48 ID:gzpoo0ZG0
長友の体感普及大使っぷりは異常
133名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:19:07 ID:n19AXqnz0
センスや視野の広さで言えば山田直輝だな
スペ体質をフィジカルトレで克服してくれ
臀部痛は大した事なかったのかな?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:19:21 ID:IzF52lUW0
>>129
あれ、ちょっと不自然だったろ
日本に強くなって欲しくない連中が煽ってたんじゃない?
と穿った見方をしてしまうw
135名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:19:55 ID:RFHHOvUnP
「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」


かっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:20:12 ID:gzpoo0ZG0
>>51
山田直輝は心配してたけど、怪我期間を有意義に過ごしたみたいだな
137名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:22:02 ID:MuSur4IA0
長友はサッカー引退した後体幹DVD出してくれ
体幹だけで引退後食っていけそうだなw
138名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:22:11 ID:SiNOOJMJ0
宇賀神プレーが長友に少し似てる
139名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:22:45 ID:xW5ChaKd0
>>97
アスリートの筋肉と、ボブサップの筋肉は違う
140名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:22:53 ID:ksrooblu0
長友が体幹トレーニングの本と体づくりのための料理本出したら売れそう
それぞれ10万部はいくでしょ
141名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:23:30 ID:n19AXqnz0
>>134
代表の中心だった俊さんや遠藤が否定派だったからね
遠藤は今でも中心だけど
142名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:23:56 ID:5RNItuwc0
>>137
キャンチョメズブートキャンプ
アスリート向け 10万円
一般向け 9800円
143名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:24:00 ID:n+Ropy1B0

日本画家  横山体幹
144名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:24:17 ID:xW5ChaKd0
原口の場合、問題は脳みその方だからな・・・
昨年あれだけチャンスがあったのに、全く生かせなかった

J2かJFLで頑張れよ
145名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:24:25 ID:wtJSq7iF0
本田しか真剣に聞いてなかったという長友の体幹講習、次は満員だろうなw
骨盤を立てて歩くのが流行るw
146名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:24:29 ID:56IMVkha0
>>140
長友は自炊あまりしないんじゃなかったっけ?
147名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:24:45 ID:Go8TZBcW0
体幹トレーニングは地道でキツく終わりが無い
自分との闘い
プロアスリートでももうこれくらいでいいやと思ってしまう
その先に一流との壁があるのにね
家長みたいな天性の体幹強者を見ると何で俺はキツイトレーニングしなきゃいけないんだと萎える事もある
その壁を打ち破れるかどうかが全て
148名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:25:09 ID:IzF52lUW0
>>136
つい先日、また負傷リタイアというニュースを見た気がする
あれどうなったんだ?
149名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:25:20 ID:v8rZkGF40
そういえば山田直樹はすでにA代表デビューしてたな
150名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:25:25 ID:wZIfhj4t0
長友が原口の年齢の頃には無名で大学で太鼓叩いてたってのが笑える。
それが今やインテルの選手とか、すごすぎるわ。
151名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:04 ID:n19AXqnz0
>>148
臀部痛だろ?
大した事は無かったらしいが
152名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:36 ID:aQjg42TC0
宇賀神しゃべってねえで練習してくれ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:46 ID:IzF52lUW0
>>151
それは良かった
無事是名馬也
154名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:53 ID:RFHHOvUnP
結局海外でやれるかどうかはフィジカルだよね
日本でプロになれるくらいなら技術的には問題ない
フィジカルがあれば激しいプレスの中でも心に余裕が出来、技術を発揮出来る
155名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:27:32 ID:p1SiJXkz0
>>150
そう考えると今の評価なんてほとんど無意味なんだな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:28:05 ID:tFA0st790
>>149
山田直輝は怪我してる時に鍛えまくって体幹やばいらしい
157名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:28:31 ID:lsoEm/EVO
>>141

最低限のフィジカルは欲しいわな
長友や岡崎を見る限りはアジリティが落ちるとも思えないんだが
もとより細かいドリブルは得意じゃなさそうだから、香川とかがフィジカル鍛えても上手く行くかは知らんけど
158名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:29:33 ID:n19AXqnz0
これからは一旦応援団に入って太鼓を叩くのが流行ると見た
学ラン屋でも始めると良い
つうか大学の援団ってどんな体育会系より厳しいんだよな〜
俺の大学だけかも知れんが
先輩に後輩がどつき回されてるのを良く見る
159名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:29:40 ID:2U7V0U9Q0
>>56
普通に歩いてても長友が「おい圭祐!骨盤が寝てるぞ!」とか注意するんだよな
本田が「こうか?これでいいか?」とかそんな会話ばっかりらしい
160名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:29:59 ID:v8rZkGF40
てかアジアカップの最終予選のイエメンで怪我したのか
本来ならワールドカップにも出てもおかしくない存在だったんだな
161名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:30:13 ID:qbYX5dbN0
長友はサッカー部の応援団じゃね?
部員でやるような
162名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:30:52 ID:xktIRMQo0
体幹部に勧誘かw
163名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:31:02 ID:7wtLnI/U0
>>68
俊さんは才能のある選手には厳しく接するんだよ



自分が目立たなくなるから・・・
164名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:31:09 ID:VwZwZh3Q0
>>157
フィジカル鍛えるとアジリティ落ちるっていつの話だよw
って誰かが言ってた
165名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:31:21 ID:IzF52lUW0
>>150
その頃すでにガチムキだもんな
Jユースは体作りを軽視して才能を潰してるよ
166名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:31:41 ID:RFHHOvUnP
>>161
そうだろうね
ベンチに入れなかった部員がスタンドで応援する奴な
167名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:32:37 ID:rxkW4/WGO
長友は早く本を出せ!
今ならバカ売れw
168名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:32:38 ID:RFHHOvUnP
>>165
長友は東福岡のときから自分に才能がないのを自覚してて筋トレしまくってたらしいな
169名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:34:13 ID:n19AXqnz0
代表板での書き込み
一応参考になるかと

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/13(水) 10:47:22 ID:BSThQ+ch0
>>334
フィジカル強化って難しいよ。
筋肉量が増えた当初は良いのだけど、
筋肉はどうしても重いものだから、スピードと体の強さのバーターになりやすい。
かつ、パワー系を強化するとAT値が低下しやすいので
持久力や回復能力が低下する傾向がある。
選手によっては、ほんの少し体幹を強化するだけの方が
良いというケースも当然あるよ。
どの程度の強化がベストかは個人差が大きい。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/13(水) 10:59:31 ID:BSThQ+ch0
>>360
そう、夏バテ対策も…。
サッカーは1試合で10キロメートル以上強弱をつけて走るから、
酸素の取り込み量が低下しやすいパワー筋重視はもろ刃過ぎる。

>>361
オレは香川こそ体幹重視で3kg増強程度で良いと思う。
それ以上増強すると選手生命が短くなるな。
もっとも徐々に増量してキャリアと共にポジションを後ろに下げると言う策も
ないではないが。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/13(水) 11:06:51 ID:BSThQ+ch0
>>366
もちろん科学的になってきているが、
最大酸素摂取量(VO2max)が強化できても
AT値がどの辺りになるかはどちらかと言うと遺伝的資質が強い。

もちろんは長友は成功例。でも、もともと小柄で体重がないからな。
そういう意味では香川は増やせるんだろうけど…。
オレなんかがグダグダいわなくても、良いトレーナーが分析してくれるな。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:34:27 ID:ttMzrHsI0
2ちゃんだと原口の評価低いんだな
俺はガンバサポだけど原口期待してるよ
試合途中で交代させられた時とかに凄い不満そうな顔してるの見て伸びそうだって思った
サッカーに対して凄い真面目そう
171名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:34:45 ID:IzF52lUW0
>>168
結局さ、中田にしろ本田にしろ長友にしろ、自分で早い内から体鍛えた奴が伸びるんだね
中田なんてフィジコに止められたのを無視して鍛えてたって言うし
172名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:35:01 ID:2KaZFmw5O
日本人じゃなくてもすごいですよ。
173名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:35:10 ID:3EJzEpKl0
確かに、長友がどんなトレーニングをやってきたかは興味深い。
どうすりゃあんだけのフィジカルとスタミナが付くんだろ。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:35:34 ID:Go8TZBcW0
まぁ土台とすれば親から引き継いだ身体的資質と食生活
幼年・少年期にどれだけ身体を動かしたかだから
いまさらと思ってしまう人も多い
だけどトレーニングを続ければ必ず本人に帰ってくる
まぁ子供ができたら食生活を含めた生活リズムと
幼い頃からの体育という点に注意を払って育てれば子供も幸せなれる
別にプロアスリートにならなくても身体が強くて困る事はないし
健全な精神は健全な肉体に宿るものだからメンタル面も鍛えられ損する事も無い
175名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:36:04 ID:YW1YA4dW0
>>113
筋トレしたらポジティブ化する脳内物質が出るのは証明されてる
176名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:37:08 ID:tKMkWjNc0
>>134
茸擁護の本田アンチの工作活動だもん、あれ
このスレにも>>24みたいのがいるだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:38:31 ID:pS+SJWO20
明大時代に叩いてた太鼓も有名だったんだよね
要するに何をやってもそれなりに一流ってことだな
178名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:38:37 ID:tKMkWjNc0
>>164
陸上の分野でもボルトが定説覆しちゃったからな
179名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:41 ID:YMdqR/oaO
まずは日本代表でレギュラー勝ち取ってから海外移籍したいと思えよ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:56 ID:SgyM3KrN0
テニスのナダルなんてガチムチ筋肉ダルマだけどコートで誰よりも速いからな
181名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:40:07 ID:b15Edgl70
中田の場合はローマ時代当たりからパルマ初期に掛けて凄いガチムチになったけど
結果的にペルージャ時代の体の柔らかさが無くなってしまった。
これが本当に筋力増加による物なのか年齢的な物による物なのか解らないけど、
もしペルージャ時代の体のままなら、ゴール前での俊敏性をもう少し保持できて得点に絡めたと思う。
SBやCBはもう本当ガチムチに鍛えて良いんだろうけど、オフェンスはその判断凄い難しいはず。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:40:21 ID:RFHHOvUnP
あとテクニシャンタイプはフィジカル鍛えたら負けみたいに思ってるとこあるよな
テクで問題解決してこそ、みたいなナルシズムに浸ってる気がする
183名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:40:28 ID:EKylKcwS0
長友が代表で大活躍してさらにインテル加入したんで
フィジカルの重要性、少なくとも体幹トレの重要性はサッカー界に知れ渡りそうだな
日本サッカーがさらに変わるキッカケになる
184名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:40:38 ID:7wtLnI/U0
いまJリーグで1番優秀なフィジカルコーチのいるチームはどこだろう?
185名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:40:44 ID:GpGf0Pfp0
宇賀神はレッズから移籍した方がいい
まぁ、出身が埼玉だし愛着があるか
186名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:41:35 ID:7+5uOyxO0
インナーマッスルってモーリスグリーンが活躍してる頃NHKでやってて知り始めたな。
187名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:43:04 ID:Vp5dbPYg0
>>182
茸のことかぁーっ!
188名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:43:05 ID:RFHHOvUnP
>>183
日本が今後大きく伸びる余地があるのはフィジカルとメンタルだよなぁ
この二つが改善されるだけでグンと伸びると思う
ほんとテレビ画面見てて汗臭いくらい男らしい世界になってほしい
角刈り推奨でいいよ
川島の行ってる床屋でJリーガーは全員髪切ってほしい
189名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:43:17 ID:tKMkWjNc0
>>184
去年だったら新潟のマルセロだろ
今年は知らん
190名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:43:21 ID:56IMVkha0
>>181
筋肉付けたら柔軟性がなくなるって事はないと思うから単に加齢なんじゃないの?
191名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:43:59 ID:qf/kpsy50
>>51
鍛えたった〜 鍛えたった〜 鍛えたった〜yes!インナ〜
192名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:44:27 ID:Vp5dbPYg0
>>184
浦和じゃないのだけは間違いないw
しかし、選手達が自主的に始めたというのはいい傾向だな。
193名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:44:50 ID:B5MJPHAUO
>>81
そう
原口はシュート練習が先だ
194名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:44:56 ID:0XNH1ANl0
若い頃から鍛えてないと感覚が付いてこないんじゃないか?
単純な競技なら年取ってから鍛えてもなんとかなりそうだが
195名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:45:01 ID:RFHHOvUnP
あと浦和はフィジコ雇わないとな
けが人多すぎ
196名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:45:09 ID:QedPa5pvP
山田直輝はガチムチなのに怪我がち、
原口元気は細そうなのに、全く怪我しない


197名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:45:47 ID:ZSaTCz/k0
なんで、ガスじゃなくて浦和に、
長友の弟子ができてるんだよ(笑)
198名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:46:01 ID:j2o3f2Fe0
よーし、いいぞ。しっかり鍛えろ。
199名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:46:09 ID:RFHHOvUnP
>>194
ベンゲルが言ってたなぁ
16か17くらいから始めないと遅いらしい
200名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:46:09 ID:mOpmz6rMO
長友「体幹塾やるから」
水野「あー・・・ごめん先約あって」
長友「おーい体幹塾やるぞ」
香川「いや、いいっす」
長友「なあ柏木、時代は体幹・・・」
柏木「あんま押し付けないほうがいいよ。じゃ、これからプロアクティブの収録だから」
長友「・・・」
本田「なあ俺に教えてくれないか体幹」
長友「本田・・・」
201名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:46:20 ID:c8XFXzNTO
体幹は才能だよ 
フィジカル強くなってキレも増す奴もいれば 
カズみたいにキレがなくなるやつもいる
202名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:46:59 ID:QedPa5pvP
>>195
アスレティックトレーナー、ってのはいるみたいだが、
あれは違うのかな?
よく、怪我人引き連れて、別トレ指導してるっぽいけど。
203名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:37 ID:qCS4R+1FP
フィジカルって言葉は曖昧すぎるからね
別に体幹のことだけに使う言葉じゃないし
腕とかに筋肉つけすぎたらアジリティ落ちるよ
筋肉=フィジカルだと思ってる馬鹿がまだいるからな
体幹なんて所詮効率を上げるためにやるものだし
心肺能力含めた身体能力は筋肉じゃない
204名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:49 ID:ZSaTCz/k0
体幹より
「お前いいじゃん?」がポイントだな。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:52 ID:SgyM3KrN0
浦和は練習場お祓いした方がいい
206名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:48:57 ID:BxYhx/Bj0
岡崎も体幹すごいよ
207名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:21 ID:EKylKcwS0
>>188
メンタルの重要性も本田や長谷部が常に言ってるから
代表レベルなら結構よくなるんじゃないかな
香川みたいなパスよりも、ゴールというフィニッシュへの過程に特化したような選手も出てきたし
日本のサッカーは弱点をどんどん克服しつつあるな
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:24 ID:Vp5dbPYg0
>>203
カズや中田が体鍛えて重くなったって言われてた頃には、
まだ体幹という概念が普及していなかったからな。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:31 ID:RFHHOvUnP
あと重要なのが飯らしいぞ
韓国人が日本人よりフィジカル強いのは
飯が筋肉の疲労回復させるのに向いてるもん食ってるから
多く負荷掛けられるし、回復も早いらしい
そういう食生活が長い時間掛けて大きな差となって表れるんだってさ

Jリーガーのブログとか見るとしょっちゅう外食してる奴結構いるけど
プロなら普段から飯気をつけろやって思うよなぁ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:56 ID:qCS4R+1FP
おまえらフィジカルフィジカルいってるけど
フィジカルって何だと思ってるの?
使わない筋肉つければ当然燃費は落ちるよ
クリロナとかだって燃費を追求してるけど
使わない筋肉はつけないからな
211名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:50:35 ID:QedPa5pvP
体幹鍛えると、怪我しにくくなるのかな?
山田直輝なんか、中学の時から「腰椎分離症」とかいう持病抱えてるらしいが。
212名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:50:53 ID:6ltQ0oUfO
まさか長友の体幹マニアが伝染するとはw
213名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:51:03 ID:ZuUsKxzo0
>長友さんを超えないと日本代表はない
酷い現実だな
これってインテル入りできるくらいの実力を身につけなくちゃいかんってことだぜ
214名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:51:50 ID:RFHHOvUnP
>>207
所詮人間対人間の勝負だからな
相手に「こいつ怖い」って思わせた方が有利に決まってるもんな
高校のときヤンキー校と練習試合とかあるとやっぱ若干気が引けたりしたもんだw
これはどんな奴でも体験したことあると思うw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:52:12 ID:evT1RJW10
>>159
誰かこの会話の状況や意味を解説してくれ
骨盤が寝ているって何?
216名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:01 ID:ByrR+8l80
長友は体感DVD出せばバク売れまちがいなし
今の20歳くらいまでの左サイドバッグ目指してるやつ。諦めろ。長友には勝てない
217名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:13 ID:b15Edgl70
>>190
だいたい10代の頃が一番柔らかくて、24〜5位になると体が完成すると共に鈍くなってくる。
中田の場合は丁度その位でプレースタイルと体が変わったから解りにくいなー。
筋肉つけると単純に体重が増えるから、直線的な動き以外は嫌でも重くなる、
それが柔らかさを奪ってる風に見えるってのはあるはず。
218名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:49 ID:PNYxcs8u0
>>5
大きな怪我などしたことがない。そんだけ体は丈夫ですが何か?
219名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:51 ID:1bPi/UxzO
サッカーに詳しくないんでわからんのだが、インテルいうクラブは中田がいたクラブたちより上なん?マジレスヨロ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:51 ID:5XLDrGfy0
ゴチャゴチャ言ってる間にトレーニングするような人間が長友。
いまや当然やるべきトレーニングのひとつなのに意味不明な反対は練習中に水飲んじゃ駄目とかいうレベル
221名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:55 ID:5RNItuwc0
>>215
骨盤の向きで足のパワーが変わるんだって
それで日頃から意識して矯正してるって話
222名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:58 ID:VAjRpPsz0
故障者続出のインテルなら体幹教も普及するに違いない
223名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:54:02 ID:c8XFXzNTO
>>203
確かにフィジカルと言う言葉は曖昧だな 
フィジカルコンタクトと表現したほうがいいかな 

ただそれ言いだしたらおまえの使ってる身体能力って言葉も曖昧だぞ 
マルティンスみたいに足が速い選手に使うケースもあるし 
久保みたいにバネがある選手に使う場合もある 

田原みたいにゴッツくて体が強い選手に使うこともあるしな

224名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:54:08 ID:EKylKcwS0
>>214
オージー戦でQLが決定機に決められなかったのは
川島の物凄い形相にビビったんじゃないかというネタもあったなw
225名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:54:35 ID:8DTwS2A/0
>>216
youtubeに既にあるから今更出さないんじゃないだろうか?
226名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:54:36 ID:56IMVkha0
>>217
中田は怪我もあったしね・・・難しいね
227名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:03 ID:qCS4R+1FP
韓国人は結構アジリティ落ちそうな筋肉の付けかたしてる
そう言う選手って大体柔軟さがなくなってくんだよね
228名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:31 ID:c8XFXzNTO
>>208
トレーニング方法に差異はあれど、 
体幹やればみんな伸びるってのは暴論 
キレなくなるやつも沢山いる 
特に日本人は速筋型だから
229名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:34 ID:cfRg4zru0
>>175
別に筋トレに限った話じゃなくて、運動一般すれば
やる気がわいてポジティブになるのは、誰でも経験してることだろ。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:52 ID:j2o3f2Fe0
>>141
南アW杯前からヤットはこっそり鍛えてるよ。
奥さんが家に帰るのが遅いと怒っていたらしい。
231名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:57 ID:evT1RJW10
>>221
ありがとう
232名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:56:34 ID:ZSaTCz/k0
選手に代表への憧れが戻ってきた感じだな。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:56:35 ID:A2fULHZlO
元気
ガリガリやん
234名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:57:08 ID:k9VY8+gB0
>>19
原口はスペ体質ではないぞ!宇賀神はスペだがな
235名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:57:12 ID:m6bawg5s0
>>200
これ、内田は横を素通りしていっただけだろw

内田も後半バテないぐらいはスタミナ欲しいな
236名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:57:13 ID:6ltQ0oUfO
>>219
中田がいた頃のローマも凄かったけど、それより上のランクではある
237名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:57:20 ID:qCS4R+1FP
>>223
全然曖昧じゃないよ
アジリティもその一つだからな
ようは何が武器になるかってことだよ
長友の武器はあたりのつよさじゃないし
それを褒めてるやつが的外れってことだよ
238名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:57:53 ID:B5MJPHAUO
>>209
韓国人みたいには
なってほしくない
239名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:58:13 ID:c8XFXzNTO
>>230
やっとの奥さんはかなりのツンデレっぽいな 
PKの件といい
240名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:58:36 ID:RFHHOvUnP
>>233
まだ19の小僧だからな
ここから3,4年でグッと体に厚みが出てくると思うよ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:34 ID:BxYhx/Bj0
長友、同郷の秋山の“長友体幹塾”入り熱望
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2011/01/27/0003765270.shtml

いろんなとこで勧誘してんだなw
というか香川がいつのまにか塾生になってるしw
242名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:03 ID:rPiNFNoh0
長谷部も本田強いしな
今の代表を見るとやっぱり優れた肉体、優れた精神があってこそ技術や創造力が活きるんだろ
でも、確かに中田は鎧を着ているみたいになっちゃったよな
ベルマーレの頃はゴム鞠みたいな感じだったのに
243名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:05 ID:7wtLnI/U0
>>209
カズが誰かに誘われて焼き肉屋に行ったときに
トレーナーに電話を掛けて、どの肉なら食べてもいいかを
いちいち確認してたって話もあるくらいだしね
244名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:42 ID:qCS4R+1FP
足が速いにもいろいろあるんだよね
ロッベンみたいな長い距離のスピードもアジリティもスペもある選手もいるし
メッシみたいにロングは苦手な選手もいるし
身体能力で曖昧とか言ってるんじゃ
そのみわけもついてないんじゃね? 
245名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:55 ID:c8XFXzNTO
>>237
いやいやw
「身体能力」も「フィジカル」と同じで色んなとらえ方があって
話が噛み合ってないことが多い言葉


意地になるなやw
246名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:01:07 ID:QQSM1Iqt0
>>181
中田は偏った食生活のツケもあるだろうな
247名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:02:26 ID:5RNItuwc0
金崎も19歳の頃はペラペラのほっそい体してたが今は結構筋肉ついてるから
248名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:02:35 ID:8QRVXv/y0
体幹って、要するに腹筋のこと?
249名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:03:25 ID:qCS4R+1FP
>>246
それより彼はサッカーと関係ないビジュアル意識しすぎて
無駄な筋肉つけすぎだよ
胸板とか腕とか一流選手はあんなにつけないから
250名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:03:26 ID:SgyM3KrN0
ナカータは野菜食わないんだっけ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:03:59 ID:2U7V0U9Q0
>>181
中田の劣化は代表とクラブの酷使によるグロインペイン症候群が原因だよ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:15 ID:RFHHOvUnP
だが一番長友体幹塾入って欲しいのは柿谷だよなぁ
柿谷のフィジカルとメンタルを奮い立たせられるコーチはいないものか
クルピですら無理だったからな
253名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:55 ID:7/N/JSWK0
>>213
誰よりも安田ががっかりしてるだろうなw

長友も安田も駒野も母子家庭なんだな
SBは苦労人にしか勤まらんのか
254名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:05:33 ID:Ssth0Bnd0
マラドーナのプレー見てたいしたことないとか言ってた奴か
255名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:05:54 ID:4Lm3A8u10
>>242
長谷部も本田も国内でやってた頃から体強いって言われてたけどさらに伸びたからな
ひょろひょろぺらぺらからがちむちになるサンプルが増えるといいな
256名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:06:07 ID:qCS4R+1FP
体幹鍛えても身体能力高くなきゃ
世界じゃ通用しにくいよ
エリート韓国人がみんなそうなってるよね
結局通用してんのは心肺能力が高いパクだけ
257名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:06:17 ID:xW5ChaKd0
>>252
取り合えずやってみるだろうが、
すぐ投げ出しそうな気がする
258名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:06:24 ID:QedPa5pvP
>>254
それは梅崎と伊藤(笑)
259名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:07:06 ID:7wtLnI/U0
外国人選手に日本人はフィジカルが強いと言われて
驚いて聞き直したら瞬発力の事を言ってたなんて事もあったらしいので
フィジカルが指すニュアンスは広すぎて分かりづらいな
260名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:07:37 ID:XkxywvcF0
体幹ビジネス
261名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:08:32 ID:D8/IT8/7O
>>251
中田ってクラブでそんなに酷使されてたっけ?
262名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:08:35 ID:QedPa5pvP
>>117
Jリーグ見てないの丸出しw
263名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:12 ID:KoEdY0hyO
たいかん、で変換されなかった
264名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:15 ID:hUh6wsEJi
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」と、声を掛けられていた。

クッソワロタwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:10:29 ID:RFHHOvUnP
>>257
俺はまだ柿谷があきらめられない
家長だって復調して海外行ったしまだ20くらいの柿谷だって24くらいで
物凄い光を放つと信じたい

柿谷自身に「俺は遅咲き」って思い込んでもらいたいよなぁ
U17のフランス戦のロングとか完全に頭逝ってる奴の発想でしょ
あいつは本当に天才だったと思うんだよ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:10:45 ID:ejq5Z7S70
>>78
卒業したよ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:04 ID:Fb5bfcqw0
宇賀神さん・・・
268名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:26 ID:BXYOVPif0
宇賀神はそのうち海外出て行きそうな感じではある。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:12:17 ID:5RNItuwc0
>>258
神であるマラドーナのスーパープレーの中でも特筆すべきものじゃないっていうニュアンスで
貶してる要素はないのですが
270名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:12:58 ID:qCS4R+1FP
間違ってガチムチになって走るのやめたら
絶対いけないけどね
271名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:31 ID:b15Edgl70
>>251
あれは引退する1〜2年前位じゃないか?
ペルージャ時代とパルマ時代を比べると違いは解るはず。
まぁ怪我は残念だったが…。
272名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:13:57 ID:HiK9wgPg0
>>117
>原口は弱虫だから無理

浦和で一番ものおじしない奴だぞw
273名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:16 ID:Yy7WdDXW0
岡田監督と石原都知事との対談(Gyaoだったと思う)で
岡田監督がしきりに日本人選手は外国人選手に比べて体幹が弱いと強調していた。
石原都知事が「体幹とは?」と尋ねたとき、岡田監督がいろいろ詳しく説明していた。
映像探したが見つからんかった。
274名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:24 ID:rRtrWbUPO
本田△も長友体幹塾の塾生だろ
体幹トレーニングは取り入れたほうがいいな
275名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:15:43 ID:ZSaTCz/k0
CLベスト16に2人。オランダに安田。
宇賀神が育てば、SBは安泰だな。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:15:53 ID:QedPa5pvP
>>269
え?じゃあわかんないや。
おとしてたの誰だろ?

雑誌に掲載されてたグルノーブルのインタビューで、
えらい頼もしいこと言うなあ、とか感じた記憶があるw
277名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:16:36 ID:qCS4R+1FP
>>272
なんかそれが逆効果なんだよねw
試合以外で威勢が良くても
実際試合で全然抜けないじゃだめなんだよ
同じ失敗ばかりしてるし
ちゃんと戦えてないようにみえる
DFと
278名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:17:30 ID:QedPa5pvP
>>277
弱虫と関係ないじゃんw
279名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:18 ID:yfXaPqB+O
たまたま空きができたのとチームの日本ファン集めのためでしょ
レギュラー選手が復帰したら戦力外なのは明らか
280名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:18 ID:HkIGuzJ50
体幹ワロタ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:01 ID:qCS4R+1FP
原口はDFを意識しないで突っ込んでる感じ
突っ込めば良いと思ってるのかな
めつぶってヘディングしてるやつといっしょ
282名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:07 ID:/WLdMLyH0
>お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ

今年で一番笑った
283名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:30 ID:IQlT4V3V0
>>268
妙な代理人と契約してフランス2部リーグ入り、干されて帰国、J2へって予感はしまくり
284名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:45 ID:RFHHOvUnP
そーいえば長友と内田って仲良くないのかな
あんま絡んでるイメージないよな
五輪の頃から一緒にやってんのに
285名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:11 ID:ZSaTCz/k0
長友は内田のガム師匠
286名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:13 ID:q/HuZQ9HO
>>265
まぁそうなんだけど、とりあえず柿谷は徳島から出ないと。
287名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:39 ID:n19AXqnz0
ハッキリ言って代理人制度は諸刃の剣
奴ら金儲けしか頭に無いからな
288名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:41 ID:QQSM1Iqt0
>>275
FC東京には去年長友を視察しに来たドイツ人が長友よりいいと言った椋原もいるし
新潟の酒井も期待だし、日本のSBも豊富と言えば豊富になってきたよ
289名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:45 ID:QedPa5pvP
>>283
なんか鈴木ノリローさんを思い出す
290名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:08 ID:5RNItuwc0
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜トイレトイレ」
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今トイレを求めて全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    浦和に通うごく一般的な男の子
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     代表に興味があるってとこかナー
   ヽヽ 丿//      名前は原口元気
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\
 | │       ┤ \
 | │       │\ \
 | │       │ \ \
 | │      /│  │ │
 | │     / │  │ │
┌─ヽ       」   │ │
│ ├┴┴┴┴┤   田田
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ
291名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:16 ID:qCS4R+1FP
>>278
いや弱いよ
吉岡伝七郎くらい弱い
勝負の世界にいない
292名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:21:37 ID:gmp0EX/l0
>>256
パクと長友ってちょっと似てるとこあるよね。
2人とも高校時代はまったくの無名。
異常な身体能力に指導者が目を付けたのは大学入ってからだし。



293名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:10 ID:38pBgW750
>>283
長友は例外として、基本大卒が海外で成功するのはむずかしいよね
294名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:16 ID:lPTb3U0e0
堀口元気ならしってるけど原口元気てW
295名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:23:01 ID:RFHHOvUnP
>>286
今シーズン勝負だよなぁ
二桁得点二桁アシストくらいやってくれねーかな
で、J1で2シーズンくらい活躍して五輪も滑り込みで出て
W杯もなんやかんやギリギリで入って
運良く途中出場してヒーローになっちゃって
気付いたらバルセロナにいました、みたいなことになって欲しいw
296名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:23:56 ID:eNDlNR/UO
ただの体幹フェチだな
言ってる事は正しいけども
297名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:01 ID:5RNItuwc0
    〃    インテル     i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や  体
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら  幹
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
298名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:20 ID:hicm5TFP0
お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ

じわじわくるなこの言葉
299名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:26 ID:n19AXqnz0
柿谷は生活態度改めてクルピに詫び入れろ
300名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:51 ID:p6jTIdPx0
長友          酒井
    釣男  吉田  

これで完璧やな。吉田と酒井は釣り男と川島に怒鳴られまくりと
301名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:25:16 ID:hUh6wsEJi
長友とこいつらティームが違うのにいつ声かけたんだろ?
試合後に「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」っていきなり言ったのかな?
他のティームの選手にもアドヴァイスするとか優しいな
302名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:25:25 ID:q/HuZQ9HO
>>227
見た目重視でガンガンやるって聞いた
303名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:25:51 ID:zwrBZntqO
ザッケローニとレオナルドのコネもあるし純粋な実力として取ってもらったわけでもないしそんな喜べないけどな。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:26:03 ID:9Ewgotwj0
>>251
中田は代表ずる休み多かったろ
結局アジアカップ1度も出なかったし
305名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:26:28 ID:HiK9wgPg0
>>301
>原口は昨年12月、代表の練習に参加し
306名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:26:30 ID:QedPa5pvP
>>301
原口の場合は、代表合宿で声かけられたんだって。
307名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:26:35 ID:g2BEzBeKO
>>303
ネガ厨氏ね
308名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:03 ID:38pBgW750
>>301
>>1くらい嫁
309名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:14 ID:n19AXqnz0
文科 ゆとりやめてこれからは体幹教育で行きます

>>227
奴らが比較的早熟で終わるのもその為か?
DF以外でベテランはパクだけだったし
310名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:21 ID:xW5ChaKd0
>>295
去年の最後5試合くらいは悪くなかった
あのパフォを通年出せれば五輪はあるかもな
311名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:27:30 ID:5RNItuwc0
人. 鍛 か .俺 |  / つ ホ よ
間 え ま は |  l い イ か
な ち わ ノ  !  〉 て ホ っ
ん ま な ン |  | き イ た
だ う い ケ |  | て    の
ぜ   で だ |  ヽ       か
ヽ        っ !   l \    /
ノ!\__   て /   |  〃''7´
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ
312名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:28:32 ID:UrdeU+Zw0
どんな世界でも競技でもスタミナだけは裏切らない嘘つかない。
テクニックは通用しない場面出てくるけどスタミナはそういう事ない。
313名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:30:39 ID:n19AXqnz0
最低90分パフォーマンス維持出来て連戦に耐えられるスタミナが無いと
W杯で上に行くのは厳しいだろうな〜
日本の場合運動量やスプリント率が下がるとどうしても良くないから
今回も決勝は疲れ切っててグダグダだったし
314 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:31:43 ID:/dGZWcOMP

Youtubeで恐ろしいことが起きてるから目を通してくれ。

これは決勝で活躍した長友はもちろん日本代表全体を侮辱する行為だ。

問題の実態と対策方法が載ってるから、みんなこれを機にYoutubeの動画を守る方法を身につけてくれ。


■日本の優勝に嫉妬した韓国人がYoutubeで日本の決勝の動画に
虚偽の著作権侵害通報を出しまくって大量の動画を見られなくしている件

http://blog.go★o.ne.jp/pand★iani/e/4106b★d4fb3c00ae877b5fcb28056bd95  ←リンクに飛ぶときは★を外して

・Youtubeで大量のアジアカップ決勝の動画が自称韓国メディアSBSiの虚偽の
著作権侵害通報によりブロックされて見られなくなっている。

・決勝は日本と豪州の試合であって、試合を放送したわけでも撮影したわけでもなく
著作権を一切持っていない韓国メディアSBSがこんな処置を取れるわけがないし
取るわけもない。それなのにテレ朝やNHKが放送した映像の動画がなぜか
自称SBSの著作権侵害通報により見られなくなっている。

・実は最近、Youtubeで虚偽の著作権侵害通報を出しまくって気に入らない
韓国動画やアカウントを消しまくっている韓国人がいる。今回もそいつの仕業では。

・虚偽の著作権侵害通報により動画にブロック処置が取られたり
動画が削除されたりアカウントが削除されても、Youtubeに異議申し立てを提出すれば
ほぼ確実に動画もアカウントも復活する。虚偽の著作権侵害通報で動画にブロック
処置が取られた場合は、異議申し立てを提出すればその瞬間にブロック処置は解除され
動画が見られるようになる。虚偽の著作権侵害通報で動画やアカウントが削除された場合
異議申し立てを提出すれば約2ー3週間でほぼ確実に動画もアカウントも復活する。

315名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:32:26 ID:DFbKq3Ok0
フィジカル鍛えて失敗したのってカズくらい?
カズは完全にあれで切れを失ったなあ・・・
316名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:50 ID:dTck8efNO
たいかん、て何?
それをやれば長友みたいに延長後半に試合開始5分後みたいな動きが出来るの?
317名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:33:56 ID:Uahd7hpb0
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」

長友おもしろすぎるw
318名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:34:16 ID:Oldzhn8/O
『体幹』が今年の流行語大賞
319名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:34:27 ID:pmuQaQYXP
A「好きな子ができたのですがなかなか振り向いてくれません、どうすれば?」
B「今年就活なのですがいっこうに採用がとれません、何かコツとかありますか?」
C「80歳になる母が最近ボケてきて困っています・・・」

長友「体幹きたえろ」
320名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:35:58 ID:hUh6wsEJi
>>312
槇原敬之の歌詞でありそうなセリフだなw
321名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:34 ID:QedPa5pvP
>>320
全く同じこと考えたw
松本零士から電話かかってきそうなw
322名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:37:54 ID:RFHHOvUnP
>>313
単純なスタミナじゃないんだよなぁ
後半の終わりくらいまでスプリントを繰り返せる体力が必要なんだよな
ゆったり走ってるのじゃ大して意味ない
323名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:39:36 ID:MX75LYmO0
松岡修造と絡ませたい
324名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:40:29 ID:mmUi077L0
トシ、体幹するか?
325名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:42:13 ID:nkHKwp6f0
>>284
内田はゲームばっかしてて暗いらしいよ
実際に長友から聞いた
326名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:43:48 ID:7wtLnI/U0
>>313
連戦となると単純なスタミナだけじゃなく回復力も重要になるぞ
アテネ五輪のとき今野は監督の人間力に絶賛されてたな
いくら疲れ切っていても1晩寝れば体力が回復してるって・・
327名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:44:27 ID:hUh6wsEJi
都立長友小学校

朝の会
1時限目 体幹
2時限目 体幹
体幹サンサンタイム
3時限目 算数
4時限目 体幹
給食
掃除
5時限目 体育
6時限目 体幹
帰りの会
328名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:44:28 ID:rPiNFNoh0
>>315
カズも酷かったなぁ
イタリア人に「おまえは何でそんなに鍛えてるんだ?」
カズ「おまえらと同じことしても追いつけないから」
って言ってたけど、
巨人の星みたいに、とことん体を苛め抜けば上達するっていう昭和的な発想だった
中田も体を鍛えることによって精神も鍛えるっていう人だったな
329名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:45:22 ID:AN9IPtwO0
日本に空前の体幹ブームが起きるといいなぁ
330名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:03 ID:hUh6wsEJi
>>328
カズ=清原和博?
331名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:46:44 ID:7wtLnI/U0
Wiiとかで体幹を鍛えるソフトが出そうだな
332名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:47:38 ID:kHJLEK5w0
トシ、体幹好きか?
333名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:47:49 ID:tJsanl/D0
Jリーグに長友派ができつつあるのかw
334名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:23 ID:PlO4dRmjO
Jリーグを最終目標にしてる選手もいるんだろうが、そんなのはサラリーマンやったほうが、将来的にもいいだろうなぁ

335名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:49:45 ID:m99YBugv0
宇賀神って22なのか…
もっといってると思ってた
336名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:27 ID:QedPa5pvP
>>335
去年がルーキーイヤーだから
337名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:31 ID:xW5ChaKd0
長友の食生活に興味がある
やはり油ものは極力控えてるのかな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:52:58 ID:hUh6wsEJi
>>337
食わず嫌いにでた時はそんなの気にせず普通に食べてた気がする
ジンギスカンが好物だっけ?
339名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:55:32 ID:N/cduw8W0
長友を超えるにはバルサかレアルしかないww
340名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:57:34 ID:k9VY8+gB0
夜空記者、久々の良スレありがとう!
341名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:58:32 ID:7/N/JSWK0
>>335
名前が渋すぎるんだよ
342名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:58:49 ID:Tkxn6r7v0
Jリーガーに体幹ブーム来るな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:04:04 ID:L4qaGI9m0
アジア杯怪我で離脱したゴートクの代わりは宇賀神呼んで欲しかったわ
344名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:04:18 ID:NNvxjiIO0
くそわろた
でもやっとサッカーも体幹を知るレベルまできたと思うと嬉しいな
何年も前から散々2chで言われてたことだけどなw
345名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:05:33 ID:L5rr79Hb0
長友にトレーニング教えた奴は誰なんだろう
大学一年からガチムチだな
346名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:07:43 ID:QjkqJz8g0
ウガガミ?
347名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:09:25 ID:QedPa5pvP
>>346
UGAJIN
348名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:10:17 ID:Shyw8G3n0
>>213
インテルがだめならレアルに入ればいいじゃない。
349名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:11:03 ID:xsVTqQIlO
天皇杯の赤vs脚では、運動量は宇賀神がずば抜けてた
釣男や小野と試合中睨み合ったり、気持ちも強い
350名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:11:34 ID:HiK9wgPg0
原口や宇賀神はもう身長伸びないから関係ないけど、子供の時に筋トレやりすぎると身長止まるっていうのは真実なの?
351名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:13:09 ID:QedPa5pvP
>>350
ガセって聞いたことあるが、
俺の友達で、中一くらいから筋肉鍛えまくってた奴は、
150前半くらいしかなかったな。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:13:38 ID:Vly3pn6C0
>>338
長友は朝から吉牛食べてるよw
353名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:14:25 ID:Kh8kIq360
行くだけなら、稲本でさえアーセナルいったわけで
試合に出れなければ、セリエの4流チームのレギュラの方が100倍マシ
354名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:14:26 ID:Vp5dbPYg0
横山体幹
355名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:17:08 ID:Vp5dbPYg0
>>350
骨端線って部分から骨は伸びるんだよ。
関節に近い部分にあるから、関節を痛めるほど筋トレやりすぎると伸びなくなるよね。
356名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:17:55 ID:3dRaa6L8O
ザックも日本はフィジカルの面で相手より劣っていたがと何度も言ってたよな

今の代表に+韓国ぐらいのフィジカルの強さ加えたら面白いことになりそう
357名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:21:04 ID:oDIba3gZ0
壷や絵画を売りつけられそうなセールストーク
358名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:21:08 ID:wtICdTYP0
今思えば、長友10人いれば岡ちゃんの基地外プレス戦法も
充分実用的な選択肢に入るんだよなあ。
オランダ代表を90分間圧倒しつづける日本代表見たかったなあ。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:22:54 ID:zNP22s4D0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    体幹すればもっと伸びるでゲソ〜♪
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:23:26 ID:3dRaa6L8O
>>156
香川も今の内に戴冠してほしいな
山田とは怪我の部位がちがうのが懸念材料だけど
361名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:24:35 ID:4CceGHIPO
アジア杯決勝の延長前に長友がユニフォーム脱いで裸になった時
鋼の肉体見て 目が釘付けになったな
格闘家でも あそこまでの筋肉の鎧着けた奴はそういない
362名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:25:01 ID:xW5ChaKd0
永井も体強そうだな
何かやってたのかな
363名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:26:53 ID:+WAReKcd0
>>315
当時は体幹だのインナーマッスル
364363:2011/02/02(水) 13:30:28 ID:+WAReKcd0
>>315
当時は体幹だのインナーマッスルだの知られてなかった気がする。
ちなみに今のカズは試合前のウォームアップでも個人トレーナーと組んで体幹鍛えてる。



365名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:32:41 ID:AAN0+KvW0
これは確実に体幹ブームが来るなw

俺もやりたい
366名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:34:20 ID:0Q+29ScfP
長友の資質を見誤っていた。
サッカーを引退した後のビジネスまで考えているとは…w

「長友体幹塾で君もインテルを目指そう」とか言われたら、
みんなイチコロで信者になるだろw
367名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:35:15 ID:xW5ChaKd0
長友監修体幹鍛錬プログラム「僕もこれでインテルに入れました!」

売れるな
確実に
368名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:35:26 ID:7jFwqyv80
最近の若い選手の前向き思考っていいよなあ。
驕ってる暇なんかねえ!みたいな感じ。
369名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:39:57 ID:HfdMskB10
東福岡高校こそ最高のアスリート製造高校
今やラグビーでも天才生んでる
野球もスターがいるけどまだまだこれからでて来るだろう
370名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:42:40 ID:bkEq0o3t0
>>358
放り込まれて終わりだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:43:35 ID:BXYOVPif0
宇賀神・鹿島の西・新潟の酒井・川崎の田中裕とかの若手SBは、今の日本人SBブームに
乗ってガンガン海外を目指すべき。
372名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:44:30 ID:zdhSxezSO
>>369
東福岡の野球選手・・・


ベイスの豚か(´・ω・`)
373名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:45:55 ID:cfRg4zru0
お前らゼロか、ゼロの人間なのか!一生ゼロのまんま終わるのか?悔しくないのか?
悔しいです!
よし、俺は今からおまえらを体幹するぞ。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:47:44 ID:2Hjlyaqx0
長友効果でSB増えそうな予感
子供は影響されやすいしな
375名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:49:23 ID:y34dTOew0
東の選手でここまでいくとは流石に驚きだ。
もっと良い選手を出してほしい
376名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:50:54 ID:NYCr3tly0
>>374
それあるだろうな
川島でGK希望が増えたとも聞いた
しかしGKの現実を知って愕然とするだろうなw
377名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:52:08 ID:E7faSOLV0
taikaning
378名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:52:46 ID:HiK9wgPg0
>>376
イナズマイレブンじゃなくて?>GK
379名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:26 ID:Wv8aWC5C0
まあ、才能だけじゃJ止まりになるのは照明されたな
380名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:54:39 ID:0Q+29ScfP
>>376
GKはサッカーせずにハンドボールのGKやった方がいいんじゃないの?
中学まではw
少なくともサッカーのスピードボールに恐怖する事はなくなると思うよw
381名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:56:21 ID:uDaJsExs0
いいとおもうよ、体幹鍛えるの
メヒコやアルゼンチンとか身長変わらないのにごついからな
日本の選手は細すぎ、乾とかひょろすぎ
382名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:57:25 ID:1Mufkcce0
>>1
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」と、声を掛けられていた。

怪しいマルチの勧誘にしか思えんw
383名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:59:06 ID:NYCr3tly0
>>378 川島だ
>>380
ハンドって今の中学体育で必須?
俺達の時は必須だったんだけど…めちゃくちゃはええええよな
フットサルにはピッタリだw
384名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:00:16 ID:Wv8aWC5C0
【体幹】 これから日本が強くなるキーワードとして定着してけばいいと思う
385名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:03:10 ID:DSvM4WFz0
ラグビーの東福岡の選手とか半端ない身体能力だよ
筋肉のつき方から違う やっぱ東にはなにかある
386名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:04:16 ID:xIGiQ0TY0
こいつ焦ってるだろうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%99%BA%E5%BD%A6
同い年で同じポジションの鹿島の控え→横浜FCへ期限付き放出www
インテルと横浜でこの格差
387名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:04:33 ID:7wtLnI/U0
>>385
その何かが放射能漏れとかだったらイヤだなwwwww
388名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:07:56 ID:OQ0d/krk0
マジで体幹中心の長友ブートキャンプ出したら
スポーツやってる奴ならそこそこ買う人多いだろw
389名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:08:04 ID:TTaoGerT0
長友や本田には将来、アンダー世代のフィジコをやって貰おう。
390名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:09:42 ID:c4XTeRJ40
いい流れだな〜
長友効果で日本サッカー界にTKBが増えていく
391名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:19 ID:HxET13kDO
森本に筋トレするなと言った俊輔のコメントが聞きたいもんだな
392名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:10:23 ID:xIGiQ0TY0
>>389
人前で脱ぐのが大好きな川島さんもアップをはじめました!
393名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:11:52 ID:c4XTeRJ40
>>345
中学か高校の先生のどっちかだったかと
394名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:15 ID:WG8IQmJmO
お前いいじゃん。進研ゼミすればもっと伸びるよ
395名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:12:57 ID:5RNItuwc0
100mの記録でももそうだけど誰か一人がずっと破れないと思われてた壁突き抜けると
後に続く奴も何故か同じように突き抜けていくから、サッカーでも同じ現象が起きるといいな
396名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:14:07 ID:L6oymmgu0
長友が引退してコーチになったら期待できる
397名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:15:06 ID:YW1YA4dW0
>>229
そういう経験則だけじゃ納得しない奴が世の中にはいっぱいいるんだよ
科学的に証明されてるって大事
398名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:14 ID:Dl7zlnbiO
セリエAだから半年で移籍出来たって所あるよな

逆に噂になってたバーミンガム、フルハムだったら
そう簡単に移籍出来ないし
399名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:48 ID:9dHpiUtF0
体幹するって言葉を平然と使える長友を尊敬
400名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:31 ID:5RNItuwc0
長友さんにとっては体幹トレ―ニングは呼吸するのと同じで
何故皆しないでいるのか不思議で仕方ないのかも知れない
401名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:18 ID:neGF2lBf0
>お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ
なんだこれwwwwwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:50 ID:0Q+29ScfP
お前いいじゃん。ロナウド様を信仰すればもっと伸びるよ。
403名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:38:59 ID:pn5f4D340
長友は引退しても体幹トレーニングDVDとかで儲けられるな
404名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:41:09 ID:mDAgZuq00
>お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ
わらたww

405名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:44:05 ID:n19AXqnz0
からだのみきと書いて体幹
幹が丈夫じゃないと枝葉は育たない
21世紀は体幹の時代
さあ、レッツ体幹!
406名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:14 ID:QizdpaMIO
原口とエロデスクは一皮剥ければ海外いけるよ
407名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:18 ID:u1c1Iurf0
「元気君ドキドキの初体幹」
408名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:14 ID:c4XTeRJ40
一流になる人は体幹トレーニングでもマニアになるくらいやるのな
409名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:22 ID:oPOsevdh0
>>319
クソワロタwwwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:58:09 ID:9u+l3Zfq0
宇賀神は昨シーズンのJ見てる限りはいつか代表やれそうだよな。
411名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:59:16 ID:DZtP+fneO
そして月日が経ち
ピチピチのインテルTシャツを着た長友が体幹を教えてる姿がそこにはあった……


……胸熱
412名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:00:53 ID:DZtP+fneO
ビエリみたいな選手出てきたら胸熱
413名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:04:37 ID:wNQT8DyE0
野球に人材を採られなきゃな
だいたい身体能力馬鹿は野球に進みその残りが他球技にいく

414名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:05:36 ID:5RNItuwc0
>>413
各チームの二軍にはサッカーの方があってる人間もいっぱいいるだろうな
415名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:06:58 ID:AW7aUOLS0
フィジカルも足元の技術と一緒で、天性の物だってのは確かなんだけど
足元の技術はセンスが無くてもある程度伸ばせる
フィジカルも鍛え方次第で自分の限界まで持っていく事は可能
416名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:08:52 ID:u1c1Iurf0
>>412
あの衝撃の移籍から2年後…
フィールドには往年のヴィエリのように相手DFを引きずりまわし
ゴールを量産するFW長友の姿が

長友「もうサイドバックなんて2度とやらないよ」
417名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:16 ID:SAJuWtge0
長友は体幹の本出すべきだろw
日本サッカーの弱点と言われたフィジカル強化に絶対繋がるw
418名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:38 ID:nhawblXV0
>>319
www
419名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:10:22 ID:wNQT8DyE0
長友いつのまにかシメオネになってたよってか?
420名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:11:47 ID:5RNItuwc0
>>418
ABC全部鍛えたらなんとかなりそうだしな
421名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:14:56 ID:yRaw17//O
原口はもう少しフィジカル強くなればJリーグで無双できるよ
422名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:22:31 ID:qWuyZyje0
>長友さんを超えないと日本代表はない
これ根本的に間違ってると思うんだけど
ライバルは酒井とかそのへんだろ

左SBは2人召集するだろうから、日本人でNo.2になればワールドカップに行ける
試合に出られるかどうかは分からんけどな
長友を超えるのはさすがに無理

それより、浦和はレンタルで出してた2人の左SB、野田と堤が帰ってくるだろ
(宇賀神がいるのに同時に2人とも戻す柱谷はアホだと思う)
代表と寝言言ってないでまず浦和で試合に出られるかどうかが問題
423名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:25:15 ID:OVlieTJT0
>>221
骨盤の向きで思い出した
宇佐美も何かの対談でドリブルで抜き去る時に相手の骨盤の向きに注意しているって言ってたね
フェイントかけて相手の骨盤の向きが変わる瞬間に反対の方向に抜き去るって言ってたよ
それの連続でたくさんの敵が来ても抜いていけるらしい
もちろんそれには足に吸い付くようにボールを細かくドリブルしながら
抜き去る時に大きくボールを蹴りだすって動きも同時にするんだって
424名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:27:20 ID:e43BbdAq0
筋肉の使い方は人それぞれ違う
2パターンに分けると筋肉の瞬発力タイプと関節の柔軟性タイプ
どっちの肉体的性質かによってフィジカルトレーニングの仕方が違ってくる

ただ体幹はどっちにも必要
とマジレスしてみる
425名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:31:53 ID:NtX2jrWc0
茸平山の二の舞にならないよう若いうちから筋肉付けるのは大事なことだな、うん
426名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:36:01 ID:fUh/+2HV0
>>423
それを骨盤パニックと呼ぶ!!
427名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:36:44 ID:8ANCoGd10
代表がみんなピッチピチになったらそれはそれで怖いなw
428名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:40:32 ID:mTaqITId0
日本人みんなが長友並みのスタミナつけたら
すごいことになるかも。
429名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:50:35 ID:dFv5aPEPO
浦和といえばエスクデロのフィジカルはJでは反則レベルだな
スペだけど
430名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:53:48 ID:57kPHJ/i0
長友ブートキャンプ作れ
バカ売れだろ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:05:43 ID:giXFVkqJ0
原口の場合は体幹というより
単純に技術的に問題がある

もっと1対1の駆け引きとか覚えてもらいたい

素人が見ても「次こうするな〜」って読まれるドリブルはどうかと思うのよ俺は
432名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:07:18 ID:vziN7vuyO
長友式体幹ダイエットとかめっちゃ流行りそうだな。
発売されたら買いたいわ。
433名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:09:37 ID:n19AXqnz0
君も体幹を鍛えて不況に勝とう
鍛えておけばホームレスになっても寒い冬もへっちゃらさ
434名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:09:54 ID:8u68yqO50
俺は野田に期待している
435名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:11:07 ID:zgqpRrkr0
原口は細いけどフィジカル弱いわけじゃないな
ただシュートが入らない、ほんとそれに尽きる…
長友並とはいかなくてもある程度の筋肉つければシュートももっと良いのが飛びそう。
現状宇佐美に完全に負けてるし頑張って欲しい。

宇賀神は長友越えは難しそうだな…
436名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:11:36 ID:Ww3TEzAu0
体幹強化体感教室が流行るんだな
437名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:42 ID:o22htd1L0
釜本、奥寺、中田、長友

世界的に評価される選手は
テクニシャンじゃなくてフィジカルお化けばっかりやな。
438名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:19:31 ID:N9MGGzH8O
宇賀神って栃木出身?
439名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:20:51 ID:H2Ifk2FYO
中村キノコがアドバイス的な事言ってたなw
440名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:05 ID:HQ9Lhk/B0
たまたま見たゲームで原口君が美しく決めてたけど
左から中に切れ込んでのシュートを年1から年3回決めれるようになれ。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:29 ID:QedPa5pvP
原口ってドリブルといいシュートといい、行き当たりばったりでやってる感じだなあ。
ゴールするには、どこにドリブルするか、 そこにドリブルするにはどこでパスもらうか、
みたいな逆算ができてない感じ。
ボディーバランスが悪いのか、シュートの後も転んじゃうこと多いし。

宇佐美なんか、そういう計算が出来て、あと相手をかわすときも必要最小限の動きだけでかわすから、
ドリブルにしろパスにしろシュートにしろ、
次のアクションに、ほとんど体制を崩さない状態で移行できる。

442名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:21:33 ID:qWuyZyje0
>>437
奥寺なんか現役時代の映像見たらガッチリしてるもんな
ありゃドイツ人相手でも当たり負けせんわ

あとは本田ね
443名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:24:02 ID:aL57LGXC0
>>18
「体幹すればインテルいける 私が証人です」はいい売り文句
444名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:26 ID:5RNItuwc0
>>443
引退後はスカウトとしても君は体幹鍛えればよくなるよと言って勧誘しまくれるな
445名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:31:25 ID:0ZAJ0ZfN0
>>1
長友インタビュー

――本田選手と2人でいる姿がよくテレビに映っていたが、一緒にいた時間は長かった?

長かったですね。部屋も横でしたし。いろんな話をしましたよ。サッカーの話、プライベートのことも…(笑)。
あ、思い出し笑い。でも、サッカーの話が多かった。これからおれたちが成長するために、
どういうことをやっていけばいいのかとか、メンタル的な話だったり、僕の体幹の講義だったり。
真剣に聞いてくれるの、あいつぐらいなんですよ。
でも、やっぱりあいつは上に行きたいから、めっちゃ真剣に聞く。ヤバイですよ。あいつ、
普段から骨盤を立てるの意識しているし。もう練習風景を見ていたら分かる。
トレーニングのときから骨盤を立ててやっている。「走るとき、力みすぎ」とか言って。
あいつ、ホンマに真剣ですよ。

スイスで1回、自由時間があって、あいつと一緒に日本料理屋にメシを食いに行ったんですよ。
もう、ホテルから日本料理屋まであいつ、骨盤意識して歩いてましたからね(笑)。
でも「お前、伸びしろあるな〜」って言ってね。なかなかできないですからね、普通は。
あいつ、これからもっといきますよ。僕は確信していますけど。
師匠と弟子? 体幹に関しては完全にそうですよ。
446名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:38:28 ID:wgJ70wSa0
>>445
本田△
447名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:45:08 ID:DZtP+fneO
>>423
あれもの凄く参考になったわ。
小さい頃から意識していたらドリブル上手くなる
448名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:51:43 ID:/NHBxtps0
かつて森本に筋トレはしないほうがいいって言ってた人がいたなあ・・
体を鍛えるのは大事だっていう、いい流れになってきてよかった
449名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:56:06 ID:5RNItuwc0
>>448
俊さんは口下手だから誤解されやすいけどインナーマッスルを鍛えろという意味だと思う(棒読み)
450名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:03:04 ID:a85glWB00
相撲取りをクリーンなサッカー選手にすればいい
451名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:20:04 ID:iHCRZDw50
サイドバックは世界的にも優秀な選手が少ない。
だからスピードとスタミナがあるけど芽の出ないフォワードは、サイドバックにコンバートしろ。
そうすりゃビッグクラブにも行けるかもしれない。
我慢強さが必要なポジションだから、日本人の国民性にも合ってる。
長友も身長が高かったら、フォワードやってたと思うしな。
452半角ゆとり小僧:2011/02/02(水) 17:31:54 ID:gVKkj7yw0
岡崎は体幹クラブに入ってないのか?次は岡崎の陸上クラブが始まるかもな。△は体幹と陸上走法でレジェンドに近付くね。あとは逆足だけだ。これは香川と長友が講師だな。
453名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:43:04 ID:vfj74W0X0
左にウ・ガジン見ていたい
長友さんは本来の右に戻ればいい
454名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:49:07 ID:hFbRV3M80
>>4
体幹巨根主義

勝ったな
455名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:50:28 ID:cHXSeS9g0
>>445
本田長友のコンビはいいな
熱くて常にマジな感じが
この二人の姿勢が現代表に与えてる影響はだいぶ大きいと思う
456名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:51:53 ID:D7oheVRw0
若干上から目線だな
457名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:54:41 ID:158y2UGx0
でもこうやってレベルが底上げされるんだろうね
458名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:55:36 ID:uAQ4kbb50
体幹塾の生徒一気に増えそうだなw
本やDVD出したら売れそう
459名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:58:48 ID:n19AXqnz0
さあ、君も体幹を鍛えよう
きっとイイ事あるかもよ
雑誌のブルワーカーの宣伝みたいに
460名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:00:27 ID:sGWHTkL80
長友はフィジカルエリートだからなあ・・・
体幹やって誰でも劇的に伸びるなら日本の陸上すごいことになってるわな
461名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:06:59 ID:ZJWPTmsO0
長友のトレーニングを生半可な気持ちで
やってはいかんだろうな。たぶんすぐ怪我するだろう。

462名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:07:20 ID:3mj95ynt0
俺はインテル在住で3年目突入の生粋のインテリーゼだけどね、
盛り上がってるとこ悪いんだけど、正直長友はウチには来てほしくないね。
ウチのクラブは崇高で常に高いところを目指してるし、
そこに日本人(アジア人)なんかが割り込んでくるなんて考えられない。
俺レベルのサポーターはみんな長友はウチでは浮いた存在になると思ってるよ。
そもそもアジア人がこっち(欧州)でプレーすること自体おかしいとおもわないか?
まあ俺が何言おうとしょうがないんだけど。なんかとても残念だよ。
463名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:07:36 ID:6XKDFNop0
中田ヒダさんおわったwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:09:44 ID:5RNItuwc0
>>460
遺伝的に身長以外は全部恵まれてるんだよな
465名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:10:32 ID:D8Ci+xu90
体幹しようぜ
466名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:12:44 ID:zdH63ZrNO
長友は昔から失神寸前まで追い込んだトレーニングをしている
それくらい練習しとる 豆な
大学生がよくやるよ

467名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:13:45 ID:7jDc2YTv0
長友レベルの選手は他にはいないだろ。
あのスタミナは世界一じゃないの?
日本代表が低調だった時期にも長友だけは別次元の働きしてたしな。
ポジションの違いはあるけど、能力的な面では代表一の力を示してたと思う。
遅すぎるくらいだろ。
468名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:15:00 ID:uqFS65KB0
ユベントスとかありえないwって思ってたらインテル移籍だからな・・
恐ろしいやつだ
469名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:15:02 ID:eZbf1Ije0
掘北「どう?私の手料理おいしい?」
長友「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」
470名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:16:21 ID:PatYTEIa0
>>461
体幹トレってそんな筋肉つけるようなもんじゃないし怪我にはつながらない
全部家の中で出来るようなもんだし
矢野がヨガやってるけどあれに近い、グレイシーみたいな
矢野もヨガ派閥つくれ
471363:2011/02/02(水) 18:16:25 ID:+WAReKcd0
>>466
失神寸前のトレーニングというと、スケートの清水を思い出す。
あれは鬼気迫るもんがあった。
472名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:17:19 ID:mowfe0YeO
まあ長友は19の時は太鼓叩いてたわけだから、もしかしたら原口も化けるかもしれんだろw
長友自身が言ってるんだしw
473名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:18:37 ID:uqFS65KB0
明治大学入学直後に椎間板ヘルニアを発症し、試合に出場できずスタンドで応援する日々が続いた。
長友の叩く応援太鼓はスタンドの話題となり鹿島アントラーズのサポーター集団IN.FIGHTから勧誘を受けるほどだった

何この人・・
474名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:19:31 ID:zQL2TJ5vO
体幹商法か…これは詐欺だな
475名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:20:41 ID:Wz7q+mQY0
てっとり早く体幹鍛えたいならレスリング相撲柔道サンボ柔術がいいよん
電車の中で、つり革掴まなくてもまっすぐ立てるようになるよ
476名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:23:33 ID:5RNItuwc0
そんな長友さんを入団させなかった愛媛FCの下部組織はどんな強豪だったんだ
477名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:25:16 ID:hFbRV3M80
「フィジカル鍛えるぞ!」と言ってジムに行っても、そこでやるのがボディビル用のトレで、
結局ほとんど役に立たなかったってのが多かったんだろうね
478名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:26:38 ID:yo5xpdemP
部活とか見ても、大体体格がっしりしてるのは野球部でサッカー部の連中はひょろっとしてる
吐くまでフィジカルを鍛える意識がサッカーやってる子らにはない、足元でこねて自己満→髪型を気にするみたいな
長友を見習ってテクニックと同様フィジカルもしっかり鍛錬するサッカー小僧が増えることを願う
大人になって鍛えても負担かかって逆に故障の原因になるけど、ベースからゆっくりしっかり作っていけば
逆に故障しないフィジカルお化けになれる
479名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:34:39 ID:YnF2EVkF0
髪型は別にどうでもいいだろw
結局は本人の意識次第
480半角ゆとり小僧:2011/02/02(水) 18:38:42 ID:gVKkj7yw0
長友は当たりやスタミナすげーけど、足もかなり速いからなぁ笑。化け物だよ。
481名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:49:28 ID:7wtLnI/U0
>>445
長友も若干ビッグマウスな所もあるし
性格が似ているかもな
482名無し募集中。。。:2011/02/02(水) 18:49:33 ID:yRaw17//O
>>478
野球はパワーが必要だからね。しかもその筋肉はサッカーでは無駄な筋肉なんだよね。
高木琢也が世界でも戦えるように筋トレしまくったらキレがなくなって動けなくなって元に戻したってのもあるし、海外帰りの戸田が当時の監督だったアルディレスに
まずその無駄な筋肉を落とせって言われたり。
サッカーはアジリティを落とさずに筋力つけなきゃいけないから難しいのよ
483名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:49:39 ID:ZjJ8CNBN0
長友って競輪で有名な一族なんだ
本田も一族運動選手らしいし
身体能力の高い子がサッカー会にきてるわけだ
484名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:52:09 ID:sgzV5mdn0
>>445
その骨盤意識の連中の中に、宇佐美放り込みたいww
さぞ話が合うことだろうてw
485名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:52:53 ID:ieUH/Lya0
宇賀神は宇賀神で結構とんでもない成り上がりというか
雑草出身なんだがなあの経歴。

486名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:57:15 ID:CNxfbPvE0
体幹教だな
487名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:58:57 ID:Vp5dbPYg0
>>445
俺のあいつの骨盤が激しくぶつかり合う音が、まで読んだ。
488名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:58:58 ID:CNxfbPvE0
長友の体幹講座聞いて本田が鬼キープできるようになったよな
489半角ゆとり小僧:2011/02/02(水) 18:59:33 ID:gVKkj7yw0
もうさ。宇佐美みたいなテクニックだけの選手に俺は騙されないんだよね。何回苦渋を舐めさせられたか。本田をトップに上げなかったガンバユースとか。長友だって大学行ってなかったら今頃普通の社会人だぜ?ホント日本の指導者とか怖いわ。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:00:48 ID:CNxfbPvE0
体幹マッサージ
491名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:01:58 ID:Vp5dbPYg0
>>482
従来は筋トレっていうと太ももやふくらはぎを太くしたり、さらに上半身まで鍛えたり、っていう外側の筋肉の話だったからな。
インナーマッスルの重要性が意識されだしたのはつい最近のこと。
そしてインナーマッスルは体の稼動域を狭めたり動きを悪くしたりするようなものじゃない。
492名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:06:33 ID:4W9Ba/ZuO
一方そのころ平川は
493名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:13:30 ID:2D7T2/nEO
体幹ってどうやったら鍛えられるの?
494名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:17:27 ID:c4XTeRJ40
>>493
お客様お一人ご案内〜
495名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:18:08 ID:JCF56m5m0
でもセリエの選手ってみんなラガーマンかよってくらいムキムチしてるよね
496名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:29:30 ID:yRaw17//O
俺も体幹鍛えたら彼女出来るかな?
497名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:30:53 ID:5RNItuwc0
>>496
自信がついて彼女ができるよ!
498名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:39:47 ID:zgqpRrkr0
>>485
浦和ユースでトップに上がれなくて
流刑行って活躍、それが浦和トップ入団に繋がったんだっけ
浦和のトップもみる目が無いな
それとも長友みたいに単に晩成型なのか。
499名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:42:06 ID:ll+Z8gzx0
体幹って腹直筋、腹横筋、腹斜筋、大腰筋、脊柱起立筋…etcであって普通の腹筋してりゃ済むってわけじゃないからな。
数をこなせばokってのもあればウェイトみたく10回数セットでやめた方が良いのもあるし、さらにはスタビリティって方法もある。

チラ裏だが、俺が腰痛でケガした時トレーナーが上記を満遍なく鍛えるメニューを考えてくれたんだ。
それから一日1時間体幹トレーニングを三か月ぐらい続けた。
そうしたらさ腰痛が治ってから復帰するとプレーの質が明らかに変わったんだよな。
身体に一本芯が通った感じで、キレやシュートの威力が相当良くなってた。
元がヘボだったからレギュラーにはなれなかったが、控えで存在感出せたと思う。
だからよ、マジで若手は長友を参考にしてほしい。今からでも絶対遅くないから。
500半角ゆとり小僧:2011/02/02(水) 19:42:30 ID:gVKkj7yw0
宇賀神はどう?
501名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:44:01 ID:yo5xpdemP
>>493
まず日中は1本足で歩き回ることを日課とします
502名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:44:51 ID:iHCRZDw50
晩熟型は謙虚だよ。
だから本田や長友も努力を怠らない。俊さんもな。
503名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:46:59 ID:0bUgtEIoO
>>499 そのトレーニングを少し教えてくれよ
504名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:52:48 ID:iHCRZDw50
トレーナーがいる学校って、相当強豪だろ。
俺の高校なんて、顧問すら素人だったからなw
505名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:53:29 ID:CNxfbPvE0
インナーマッソーってどうやって鍛えるの?
506名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:56:26 ID:l/EvPPmVO
長友がボールカットされたりミスすることってほとんどない
キープも出来るし切り返しも上手い
内田なんかキープしてるとしょっちゅうカットされるじゃん

長友は技術もトップレベルにきてるんだと思う
507名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:57:53 ID:Y3CkTD+V0
>>495
ブラジルのパトは線の細い体してたけどミラン加入二年目にガチムチ化した
スピードで勝負する選手だしそこまで必要とも思わなかったけど
当たり負けしない体作りってのはセリアでは基本なのかもな
インテルのコウチーニョも今は細いけどそのうちガチムチ化するんだろう
508名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:03:14 ID:iHCRZDw50
長友と内田って、どっちが足早いの?
509名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:04:37 ID:0ZAJ0ZfN0
>>493
宗教や詐欺には気をつけような・・・
510名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:12:33 ID:n19AXqnz0
>>493
ひねるとイイらしい
511名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:19:01 ID:ll+Z8gzx0
>>503>>504
少し誤解させたか。大学だよ。一応強豪かも?
とりあえずスタビリティーをググってみてくれ。一回に前後左右4〜6種類を一分ずつ三セット程度やった。
それ以外は伝統的なシットアップ・レッグレイズ・背筋かな。
日によって陸上が良くやる平行棒ぽい奴の上で腿上げしたり、バランスボールやポールで調整したり。
どうも入門メニューだったらしいが(リハビリの一環として始めたし)、それでも上体起こし40回とか記録したから効果はあったんだろう。
512名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:25 ID:w0ud+LDG0
>>489
違うな。長友の場合、指導者はむしろ良かった。
513名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:27 ID:krzRB7OO0
>>462
せめてイタリア人を半分くらいチームに入れてから言ってくれww
たった6人しかイタリア人がいないチームじゃあ、自虐もイイトコだ。。。。
514名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:52 ID:2bR4UgfZ0
ガチムチ布教にワロタ
でもガタイの良くなった原口は怖いかもね
515名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:38:32 ID:FHH/VmWt0
家長のあの首は天性のものなのかな
516名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:57:05 ID:481E8IXh0
日本人であそこまで云々逝ってる時点で、こいつらもうあまり伸びないな
517名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:57:09 ID:mciQaCrB0
骨盤立てるとか体幹鍛えるとか
バレエの話かと思いました
クラシックバレエやったら確実に鍛えられます
男性には敷居が高いかもしれないけど・・・
美しく見える世界ですが物凄くハードワークです
518名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:30 ID:64Nyxeb90
これは引退してから体幹教の教祖になるための長友の布石w
519名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:38 ID:cScP4h6Pi
原口は期待できそう。長友がいうんだから
520名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:03:07 ID:joEkvtUyO
うちさぁ、屋上あるんだけど…体幹してかない?
521名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:07:11 ID:opt8Z4et0
>「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」

体幹バカ長友wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:48:39 ID:Mi+1Om3X0
今日、うちにかーちゃんいないんだ・・・体幹してかない?
523名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:45:13 ID:2ubh2pgN0
原口は監督がブラジル帰るまでにC大阪行ったほうがいい。
才能が潰れる。山田も。
あのチームは丸橋、清武、永井とか見てるとフィジカルと技術のバランスがうまい。
香川、家長、乾の再生監督に行け。
524名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:02:38 ID:2ubh2pgN0
外人の骨盤とかの基準のフィジカルトレーニングでなく、日本人仕様の岡崎&長友&本田のトレーニングと体格を研究して今後やってほいい。
特に岡崎のトレーニングを基準に。いったい岡崎に何が起きたのか分からないくらい
変わってく。
525名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:07:42 ID:0fiKkelj0
インテル行った奴が体幹だと言ったら体幹だな
526名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:12:39 ID:l7AIRz5l0
ウガジンってアフリカ人か韓国人の名前だと思ってた
527名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:30:30 ID:aU6bH4kZ0
長友「サネッティいいじゃん、体幹すれば伸びるよ」
528名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:30:37 ID:oSFFhY7mO
長友 『マイコン、お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ。』
529名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:31:53 ID:X22bC5kE0
561 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/03(木) 02:12:35 ID:sJd3n4PWO
長友、背番号「55」今日バリ戦デビューも
ザック監督、3月の代表戦の召集は配慮
530名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:32:13 ID:JXDQO4BS0
これはいいネタスレ。
531名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:46:19 ID:BgzHGOkY0
>>526
俺も最初はウ・ガンジンって選手だと思ってたw
下品な金髪で余計に外国人っぽかったし
532名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:50:29 ID:PfPb7TT1O
原口過大評価されすぎ
才能ないだろアレ。絶対伸びない
533名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:51:09 ID:5Z9AxxA7P
782 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2011/02/03(木) 03:19:21 ID:X77LSAImO
報知
ザック親善試合は海外組呼ばない 3・25モンテネグロ、29ニュージーランド戦 リーグ戦考慮
流経大山村U-22サウジ戦欠場へ 浦和練習試合で左目上4針裂傷
名古屋のコロンビア代表MFダニルソン右足小指骨折 最低全治3か月 4日に手術、前半戦絶望の危機
534名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:51:24 ID:o5WoW//o0
>>413
そんな時代はもう終わった
535名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:58:58 ID:b4RFxi2u0
>>469
意味ねぇwwwww
536名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:42:02 ID:/mnYj0We0
体感教か…私もずっとそれ思ってたから
広まったみたいでうれしいよ
ちなみに私の見解では体感鍛えるのには
バレエがベストだと思ってる(踊りの方ね)
ただちゃんとやらないとへんなとこに筋肉つくけど
インナーマッスルというか、ちょうよう筋を鍛えるといい
ただこれは12歳ごろまでに鍛えないとムリw
これによって少ない筋肉で多くの運動をすることができる
バレエのレッスンはラグビー選手でもきついから好きじゃないと
できないかもしれんが、是非おすすめしたい。
537名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 06:03:11 ID:wAkd83xg0
大きく振りかぶってのヘタレエースでさえ体幹してるっていうのに
プロがやってないとかありえんて。体幹はゴルフでも有効でほとんど
すべてのスポーツで必須なんじゃないの?
538名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 06:12:00 ID:k23EQnrXO
>>526
確か、栃木に宇賀神って地名があったような気がする。

同級生に宇賀神って奴が居て、同じ地名だったから覚えがある
539名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:06:46 ID:KxdcirAFO
これからは長友とか内田を目標にそれを超えようとする奴らが増えてくるのか
まさかSBに希望が持てる時代がやって来るとは思わなんだ
540名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:56:48 ID:dnNueaSU0
宇賀神は荒削りだけどかなり良い選手だと思う
541名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:13:00 ID:MY1WuyrE0
>>536
長友を12歳未満にしてバレエやらせるイメージでいいか?
542名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:35:36 ID:md6jms9v0
これでサッカー選手が体幹鍛えるのが当たり前になってくれると
ガチムチジャパン実現できて嬉しいのな
543名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:40:03 ID:qYtAn8TC0
長友「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」

なんかジムでマッチョ兄とかがいきなり声かけてきたような展開だなw
544名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:41:19 ID:qYtAn8TC0
てか、宇賀神知らない人多いんだな、神様の方の。
蛇の体にオッサンの顔を持つ変な神様だよ
545名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:42:30 ID:F5Ve8PCz0
>>542
俊敏さを無くさずにフィジカルアップできるなら日本人には最適だな
長友△
546名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:45:05 ID:MA2Ky36oO
体幹鍛える=ムキムキマッチョってのは違うだけどなW
547名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:45:25 ID:BTj10YmoP
インテル長友の体感エクササイズwii
出るね。
548名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:21:39 ID:aA3eE3dI0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    体幹すればもっと伸びるでゲソ〜♪
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
549名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:53:47 ID:8sffH9an0
>>541
やめれwww
550名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:54:43 ID:LTn5kU9l0
> 「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」と、声を掛けられていた。

体幹クラブへ勧誘しただけだろww
551名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:01:26 ID:qYtAn8TC0
>>550
浦和のスレによると、既に入部して浦和の中で勧誘に勤しんでいるとかw
552名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:02:53 ID:L4MVkVE/0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/Jリーグ】浦和・原口元気&宇賀神友弥、インテル移籍の長友へ憧れ「日本人であそこまでいけるのはすごい」
キーワード:体幹

抽出レス数:151
553名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:12:25 ID:5v4zy2F+O
マスコミがこれから使いまくるだろうな>体幹
554名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:05:38 ID:nEFob+J40
香川も怪我治すあいだに体幹やりまくるんだ!!
あと足腰だな、中田は山を走りまくってあのフィジカルを手に入れた
ロナウドも砂浜で練習してたからあんなにお化けになったらしい
砂浜とか山とかきついところで走りまくればいい
555名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:08:57 ID:9EZ4K0B9P
宇賀神は攻撃だけみると、代表レベルかもしらんね。
守備はよく分からん。
556名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:54:30 ID:93Oit1jx0
小物臭が半端ないな。
557名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:56:39 ID:5HHXF4fv0
体幹ってフィジカルコンタクトには間違いなく左右するだろうけど、スピードにも左右すんのかな。
長友は本を書け。
558名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:00:21 ID:U7teSZst0
もうすでに流行ってるよ
秋にはNHKで体幹トレーニングの番組やってた
559名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:05:46 ID:8sffH9an0
>>557
「体幹ランニング」という本が出てるくらい。
長距離をラクに走れるようになるそうだ。
長友が試合終盤になっても運動量が落ちないのも体幹トレーニングの賜物だろうね。
560名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:08:46 ID:nEFob+J40
あと駅伝やってたからね長友は
561半角ゆとり小僧:2011/02/03(木) 18:02:13 ID:+lrSdXAU0
なんでレッズ怪我多いの?
562名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 18:14:37 ID:3Y+Dq6w00
けがないアルよ
563名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 18:26:00 ID:G4KRTruu0
グワジン
564:2011/02/03(木) 18:36:18 ID:h0Y7Uq+UO
長友TKBメンバー
本田、岡崎、原口、マツコ

まだこれだけか
565名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 19:12:04 ID:tCg1jtAE0
長友「左サイドバックで勝負したい。世界最高のサイドバック、マイコン(インテル・ミラノ=ブラジル代表)と対戦したい」
と、以前言ってた長友だが今は・・・


長友「マイコンいいじゃん!体幹すれば伸びるよ」

566名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 19:12:19 ID:e+pGZIiZO
長友なんて元瓦斯じゃん。そんな奴に憧れてんなよ

って言わないのか>赤サポ
567名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 19:16:00 ID:POes7lGXO
T 体幹 K 鍛える B ?
568名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 19:19:05 ID:k5YWwyrh0
今年の流行語大賞 「体幹」

正しい用法
ねえ彼女〜そこの公園で体幹して行かない?
569名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:17:26 ID:qYtAn8TC0
T 体
K 幹
B 部
570名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:18:56 ID:MeXPD4Cz0
原口は結構当たりに強いと思うけどな
571名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:19:35 ID:Kp4YQpWtO
宇賀神は無理だから
572名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:20:31 ID:MeXPD4Cz0
タ イ カ ン
ガガガガガ・・・・・・
573名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:39:14 ID:/18Vo0np0
長友が原口の頃には明大で試合に出ずに
ヘルニアの治療で不てくだされてたんだから、
原口もいまからやれば全然行けるとおもって頑張って欲しいわ。

574名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:41:49 ID:/18Vo0np0
>>182
でもマラドーナはガチムチ
575名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:08:25 ID:yaFREbEf0
サネッティ「お前筋肉付けすぎ」
576名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:42:07 ID:2bv+B4gz0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00025010.jpg

長友「お前いいじゃん。体幹すればもっと伸びるよ」
577名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 09:38:45 ID:3Awq6Z630
お前いいじゃん
体幹すればもっと伸びるよ
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 伸びるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
578名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:11:53 ID:W5Dz/QFL0
>>576
ワラタwwww
579名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:41:47 ID:269KPkh6O
家長のフィジカルは天性だろうなー。首の太さは多分日本人で1、2位くらいじゃないかな。

長友は根性あるんだろうね。さっきのニュースの映像でも体幹トレ出てきたしさ
580名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:15:07 ID:Pk3aThLBP
3ヵ月後、インテル内で体幹教室を開いている長友の姿が
581名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:38:49 ID:UXygy+si0
ま〜た浦和の無駄な若手プッシュか
一時期話題になった山田直とか原口とか、取り上げられるほど実績残せてないし
実におこがましい
細貝でオナってろ
582名無しさん@恐縮です
>>554
加地さんは砂浜の斜面ダッシュをオフの時期にやってると聞いた希ガス

糞シュバ虎に壊されるまでは鉄人だったなー