【サッカー】名波浩氏指摘 日本代表、1ランク上目指し競争…課題は単純ミスと右からの攻撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
 2大会ぶりのアジア制覇を果たした日本代表はカタールでの激闘を通して大きく成長した。決勝の
オーストラリア戦を含めた全6試合で見えた収穫と課題は何なのか。テレビ朝日の解説で現地で
ザックジャパンを密着取材した00年アジア杯レバノン大会MVPでスポニチ本紙評論家の元日本
代表MF名波浩氏(38)が分析した。

 外から見ていてここまで感動する大会はそうはない。バルセロナやインテルの試合よりも心に響く
ものがあった。

 日本はオーストラリアに研究され、早いタイミングでどんどんロングボールを放り込まれた。今大会
は主導権を握って自らアクションを起こす試合が多かったが、決勝では自分たちのリズムで試合を
運べない時間帯が増えた。その中で最後まで無失点で耐えられたのは、守備重視の戦いで16強入り
した(昨夏の)W杯南アフリカ大会での経験が生きたからだと思う。タイトルの懸かった試合では我慢
強く戦うことも必要だし評価できる。

 大会を通してザッケローニ監督の采配はさえていた。退場者が出て数的不利になる試合が2回も
あるなど厳しい決断を迫られる場面が多かったが、裏目に出たのは5バックにして終了間際に失点
した韓国戦の布陣変更ぐらいだったと思う。

 日本をほとんど知らない状況で昨年8月に就任して、選手選考の時間が少ない中でJリーグの試合
に献身的に足を運び自ら選んだ選手を信じて起用していた。練習前後に選手をつかまえて話している
内容もポジショニングや連係面の細かい話などコアなものが多く、しっかりとコミュニケーションを取れて
いる印象。途中出場の選手が次々とゴールを決めるなど結果が出たことで、選手との信頼関係はより
深まったはず。中東に引き抜かれないか心配になるほどの指導力を発揮していたと思う。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/31/kiji/K20110131000157230.html

オーストラリアのエース・キューウェル(右)をがっちりマークする長谷部 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/31/jpeg/G20110131000157250_view.jpg

続きます
2真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2011/01/31(月) 20:20:21 ID:???0
>>1の続き

 本田圭のMVPには納得だが、長谷部、長友も同じぐらいの貢献度があった。長谷部は献身的な守備
が光り、要所要所で相手のスピードを止めていた。遅らせなければならないシーンでの効果的なファウル
などクレバーなプレーも目立った。

 長友はすべての試合でサイドを制圧していたし、2人は代えの効かない選手だ。本田圭は準決勝、決勝
の2試合でボールのない時の動きの質が格段に上がり「守→攻」の切り替えの速さは抜群だった。遠藤
、長谷部、岡崎、香川らと絡めることは実証したし、前田との連係面が向上すれば攻撃のバリエーションは
さらに増える。前田とは互いにプレーしやすい距離感を確認するなどの、すり合わせを行ってほしい。

 大会を通して課題も見えた。どの試合でも単純なミスが出る時間帯があるのは気になった。意図する
プレーを狙ったミスなのか、それとも手詰まりになり、どうしようもない状況でミスを犯したのかによって
意味は全然違うので、今後のレベルアップに向けて突き詰めていく必要がある。

 攻撃は左サイドに比べて右の迫力がないことは否めない。左は1対1で勝負するのか、数人が絡んで
崩すのかがはっきりしているが、右は内田が孤立した状態でパスを受ける場面が目立った。最終ラインと
GKの連係や、ラインコントロールのズレなど細かい修正点は多い。

 次の目標となる南米選手権にはアジア王者として胸を張って臨める。アジア杯では勝たなければなら
ないプレッシャーがあったと思うが、次は失うものはない。南米で真剣勝負をできる機会は少ないし、
14年W杯ブラジル大会に向けても貴重な経験になる。

 主将の長谷部がオーストラリア戦後“アジアでは追われる立場になったが、前に進まないと世界から
はどんどん置いていかれる”とすぐに前を見据えていたことは頼もしく感じた。闘莉王、中村憲、森本、
宇佐見、家長らこのチームに入らないといけないレベルの選手は他にもいるし、ここからまた競争が
始まる。若い選手がアジア杯の経験を生かしてもう1ランク上のチームになることを期待したい。

(以上です)
3名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:20:32 ID:5aeHgDDVO
うっちー批判禁止スレです
4名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:20:38 ID:S+H53D0T0
内田・・・・
5名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:20:41 ID:Nnksxd+B0
内田ディスってんの?
6名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:21:10 ID:iuRecfKT0
内田
7名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:21:35 ID:IAGS0ljhP
直接的な内田批判
8名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:21:41 ID:UMmYXTgf0




見せてくれええええええええええええええええええええええええええええええええ



9名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:21:47 ID:Exec/UemP
これだからパラメヒコ野郎は困る
10名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:21:51 ID:e6EROGcF0
内田はCLベスト16のスタメンだぞコラ
11名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:21:57 ID:QZ75BBK30
内田じゃなくて右サイドのMFが問題だと思うが
12名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:22:13 ID:juWhbi9lO
長友に頼りきりで内田にパスしないのが悪い
13名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:22:21 ID:afCXSMu00
せるじお「ななみ〜!ななみさん!」
14名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:22:31 ID:XljwiAlY0
まあ、あれだけ左・左じゃな
15名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:22:40 ID:5qE2YZJi0
実際内田が穴だった
あれが内田の実力なのかは知らんがあのザマでは岡田が南アで使わなかったのは納得できる
16名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:22:40 ID:/XWjDHKo0
長友の弟に期待して両サイドブラザーで占めると考えたんだが
弟のポジを知らないです
そして巻ブラザーがCBコンビ組んだらいいんじゃないかな
17名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:22:57 ID:iuRecfKT0
内田の近くに居て
内田がすべると
自分もすべったみたいになるからな
18名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:23:01 ID:m3s+lypM0
うっちーちっともゴールに繋がってないだけで
アレだけ攻撃参加のセンスの良いSBなんてそう居ないと思うがなぁ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:23:24 ID:+piP3l4j0
あと決勝の前田は競り負けるのが多かったのは仕方ないにしてもOGのディフェンダーがまだ詰めて来て無いのに
プレッシャーを感じたのかボールロストしてたのが気になった。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:23:27 ID:g7xJSIa90
内田きゅん、かわいいけども長友みたいに体をガンガン鍛えた
ほうがいいんでないの?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:23:43 ID:VK5ip6FmO
ウッチーが上がっても、ウッチーはいつも囮……カワイソス
22名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:23:55 ID:tcDcTgXb0
いや内田が孤立つってるから右MFとかボランチの問題だろ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:00 ID:Nnksxd+B0
やはり右サイドでタメを作れる俊さんが必要ってことか
24名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:04 ID:TpXa/PK60
なんで内田すべったの?
25名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:09 ID:nzF2+fYP0
長友を右にして安田を入れるのはどうだろう?
26名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:11 ID:NtG2avIt0
うっちーは誰もいない所にクロス上げすぎ
それともっと深く切り込んでから上げてくれ
27名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:18 ID:IDFlAwkn0
内田の攻撃は全然効かないんだよなー
28名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:20 ID:RU3gOSL40
中途半端なひょろいパス出して取られるのやめてほしい本田とか
29名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:24 ID:0kE7exlb0
内田にボール渡したら調子のってへましてカウンター喰らうからな
そりゃ怖くてパスできんよ
30名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:30 ID:iuRecfKT0
>>18
アンパイだから
スペース出来てるだけ
31名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:43 ID:Uun30pSp0
>>16
巻兄弟は本当に勿体無いよな
CBだったら無双できたと思うのにふたりともFWにこだわってる
32名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:24:45 ID:vLTIUjC20
内田篤人 | 針穴を通すアーリークロス | リヨン戦のアシスト
http://www.youtube.com/watch?v=2lkZ4Iv1z4k

代表でこんなの魅せてくれようっちー
33名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:03 ID:oi/LXyWS0
内田なんていらんかったんや
34名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:03 ID:NaFJKuOQO
見せてくれ
35名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:03 ID:0SoNYsKtO
名波ってただの仕事欲しさの媚び男じゃなかったのね
36名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:06 ID:oBLTz3eE0
ここまで9割が内田のレス
37名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:13 ID:Cj0wtdHn0
今の内田に必要なのは

75kg以上の体重と50mを5秒前半で走る走力と
一試合平均14km走れるスタミナ
38名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:23 ID:Wv/g8n6PO
>>13
何回も言ってたな
39名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:47 ID:pdQOabhm0
ボンミスや判断ミスはもう必ずでるんだから
そのフォロー体制だよな
そこを意識的に練習していけるかだな
40名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:25:54 ID:ZXR4Bxb20
加地さん以来プツッといい右がいなくなりましたなあ
若い人4年後を託せる人がいるといいんだが
41名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:26:00 ID:/4ldx8JL0
クラブでしか活躍しない選手もいるしな
42名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:26:28 ID:VEIlhTj/0
>>15
内田はアジア杯ベストイレブンの次点に入ってるぞ
グループリーグはベストイレブン
43名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:26:32 ID:Mz/14A7J0
腹にボール当てられてオカマみたいに悶絶してんじゃねーぞ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:26:39 ID:QZ75BBK30
>>26
本田が混戦外したところに要求してるって記事見たな。
狙い通りに上げてるのかはわからんがw
45名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:26:47 ID:72YcAmSZ0
>>16
弟君ググったらMFってなってるけど詳しくはわからんな
46名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:27:00 ID:0vQtdG3eO
右からの攻撃は駒野が復帰すれば解決じゃねえか
47名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:27:11 ID:pdQOabhm0
内田にはまだまだ必死さが足りない
48名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:27:55 ID:ZNKkmE/3O
ななみ〜ななみサン
49名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:28:12 ID:lR/LPtBJ0
内田はどうでもいい
50名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:28:20 ID:iuRecfKT0
内田は
全然
髪の毛濡れてない
51名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:28:34 ID:QZ75BBK30
>>31
CBやらせたらFWの時以上の決定力を発揮しそうだけどな


勿論オウンゴールでw
52名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:28:36 ID:a/6QaWZh0
駒野の力がまだ必要だな
53名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:28:39 ID:0Ef1/2Zv0
長友   0G3A
伊野波  1G1A


内田   0G0A
54名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:28:45 ID:ZXR4Bxb20
次点でも長友とくらべたらまるで物足りない
誰が監督なってもサイドは身体のない日本の生命線です
言われてしまっても仕方ないっすね
55名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:29:08 ID:7PxHxN0PP
>>46
2014年には33歳になる駒野にいつまでも頼れんだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:29:17 ID:tskSbsPj0
なんか誰も責任取らないバックパスとかDF同士とGKのお見合いみたいなプレーが多かったな
57名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:29:42 ID:a/6QaWZh0
しかしなんで全然成長してないんだろう?
シャルケじゃレギュラー取ってたのにな
58名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:29:47 ID:chyEcZWn0
やっぱりあのウッチーターンのせい?
59名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:29:49 ID:vMazx4/cO
内田が正確なアーリークロスを上げられるようになれば面白くなりそうなんだが…
60名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:30:43 ID:iuRecfKT0
内田を
俺のIDでTKOしてもいい
61名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:30:51 ID:dDHxcKk50
CLベスト16のスタメンになんてことを

守備じゃ右サイドは完璧だったし
前半は藤本のせいってのもある
他の選手のフォローが遅い、常に2−1にされてたな
62名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:31:05 ID:viSUb0fY0
> 外から見ていてここまで感動する大会はそうはない。バルセロナやインテルの
> 試合よりも心に響くものがあった。

杉山茂樹サンとまったく逆なのがおもしろい
63名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:31:30 ID:Uun30pSp0
>>51
少なくとも兄は高校の時スペインから
「CBとして」オファーがあったぐらいだからそれはない

それをFWにこだわって断るってのもすげえよな
そのせいで大津高校の練習メニューが変わっちゃったってのも
64名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:31:34 ID:0SoNYsKtO
>>43
構えてたのに転がり悶えてて失笑したわw
65名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:32:11 ID:aSmI+nh6O
「ナナミー、両チームとも背番号7がキャプテンだよー」
66名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:32:58 ID:gcp5LSkY0
内田批判じゃねーよ
岡崎がフォワードの位置まですぐ上がるから内田が孤立してるってこと
もちろん岡崎批判でもない
67名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:32:59 ID:XljwiAlY0
>>62
むしろ杉山茂樹サンと同じ方向に向くのが難しい大会だった
68名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:33:05 ID:iuRecfKT0
内田
金返せ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:33:17 ID:gHm0Rn3EP
長友の成長が著しいので内田のミスが目立ってしまう格好になったなw

内田は内田でいいじゃない。
決勝でああいうがさつなプレーをするのは良くないのは確か。
香川のためとか気負わずに、チームの為にプレーすべきだったな。

あんなプレーがあそこで必要だったのか、内田が一番良く分かってるよw
70名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:33:25 ID:p581VCaZ0
まあウッチーも足りないとこ多いけど。アシスト級の3本ぐらいいれてるからなあ。
ワロスは減ったと思う。前はなんとなくここらへんみたいな感覚であげてた感じだったから。
守備に関してはたぶん成長の限界はあるだろうなあ。攻撃のよさでどれだけ目をつぶれるかかな。
一番適正あるのはSHだと思うんだけど。縦パスはほんとセンスあるよ。
71名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:33:27 ID:GNmzduG70
「いけ内田」って何度も松木が熱くなってたなw
72名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:33:31 ID:lR/LPtBJ0
ここだけの話内田はバカ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:34:03 ID:GiQJA1yb0
長友クラスのサイドアタッカーを内田に要求するのは酷すぎる
74名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:34:11 ID:czl8aGKh0
うっちーもGL戦ってるときは結構いい感じだと思ったけど
トーナメント入ってからちょっと精彩を欠いていたように見えたかも
75名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:35:03 ID:iuRecfKT0
試合中
誰も内田とは
絡みたくない事は明白
76名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:35:05 ID:KtrgjJli0
内田はいつまで面倒見りゃいいんだ
下手なら下手なりにやる気見せろ糞が
77名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:35:16 ID:xPoacv2E0
加地も2004年アジア杯ではPBとか言われてたんだ
気長に使っていけばいつか使い物になる
78名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:35:24 ID:VEIlhTj/0
>>64
プロの蹴るボールは痛いんだよ
ちょっとくらいはスポーツしろよ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:35:34 ID:gt7xA4ub0
内田に駄目出しか
80名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:36:25 ID:ZXR4Bxb20
あんま言うといじめになるからこれで最後
攻撃より守備が不満だ
狙われてたフシすらある
81名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:36:36 ID:6jPmSIvh0
永井はSBできないかなぁ
82名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:36:40 ID:iuRecfKT0
駒野が
ましに見えてきた
83名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:36:52 ID:qT783/Sy0
ちょっと待て、川島が萌え上がったのは内田のおかげじゃん
84名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:01 ID:V6mxnqs/0
矢野か
85名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:05 ID:rvwh+HISO
長友と比べるからで内田は普通に良い選手
86名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:05 ID:zv6K1+hZ0
俺は内田を生暖かく見守る。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:13 ID:mlEaFst10
長友さんが右サイドに戻れば無問題
88名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:24 ID:msNbtuXG0
岡崎がトップみたいなもんだから右の孤立しかたねえ
89名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:31 ID:6+Hp+M9h0
丁寧に1タッチしてから入れるクロスが嫌い
まあチーム次第だろうけど
90名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:33 ID:VEIlhTj/0
>>80
でも失点は左から不思議
91名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:40 ID:DU6BTsXp0
なな〜みさん、頭の中だけでいいから壁に入ってください
92名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:37:52 ID:HX48p74/O
名波氏 俺とまったく同意見だな
これがクリアされれば1ランクどころじゃない
93名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:38:13 ID:pP0kB0220
>>62
一緒にするな、バカヤロー
94名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:38:14 ID:9aFTK4sWO
いや、内田は巧いよ
中途半端に巧いから勘違いしちゃってる
95名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:38:27 ID:Ssvyiak70
内田が長友クラスの選手になれば、マガトも喜ぶぞ。
96名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:39:15 ID:cwtsFOXeO
>>43
>>64
あからさまな自演死ねよ
97名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:39:22 ID:dDHxcKk50
長友の裏ばかり狙われてたのは事実
今野に代わっても狙われてた
98名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:40:03 ID:u5szduJP0
内田の全然成長してなさにワロタ

ブンデス上位>>>J上位>>ブンデス中位
と誰かがいってたのもわかる
99名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:40:45 ID:UJIoqYbm0
安田のメインポジションってどこだっけ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:40:59 ID:6pGgviDLO
>>91
セルジオ乙
101名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:07 ID:msNbtuXG0
結局右でキープしてくれる人がいないときつい
ドリブルがたいしたことないから
102名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:17 ID:ME35CbnM0
プロから見れば見ればわかることなのかもしれないが名波コラムの指摘は的確だな

それに比べてキム子とお杉ときたら…
103名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:19 ID:p581VCaZ0
ウッチーはちょっと厳しく見られすぎだね。
104名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:40 ID:Dwl9N37r0
まあ内田の場合は左から右へサイドチェンジしてクロスというシーンが
多かったので中がしっかりそろっていたってのもあるな
それでもクロスの質はいいとは言えないし
前へ出る積極性も足りてるとはいえないけどね
105名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:54 ID:qT+mhn9c0
ちょ、名波さん、ピンポイント過ぎ…オブラート、オブラート。

でも、内田、ドイツに行ったおかげか、かなり良くなったと思うけどなあ。
あとはスタミナ?
106名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:55 ID:/5kplW43O
岩政は酷かった
あと藤本
控えにろくな奴が居なかった
107名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:41:59 ID:9+PLyCna0
>>37
50m走5秒台前半で走れるのはウサイン・ボルトだけ
108名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:42:24 ID:iuRecfKT0
内田はこの先
必ず大一番でやらかす
なんで日本の右SBってこうなんだよ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:42:25 ID:Sl+Oj9MS0
セルジオは試合中ななみのことずっと呼び捨てにしててわらった
110名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:42:25 ID:dhpkmqKXO
内田はクロスのバリエーションを増やせ。
決勝でもマイナスのクロスならと思ったシーンが何度もあった。
111名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:43:13 ID:KtrgjJli0
CB、右SB、FW、遠藤の後釜にいいのが出たらアジアレベルなら無双できる
112名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:43:25 ID:ouul/thV0
そういえば左は遠藤が近い距離で長友をよくサポートしてたな
李のゴールの前の左からの崩しも遠藤が良いサポートしてるし
113名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:43:28 ID:vGtLsTU00
松井いた頃はそんなに悪くない印象

あと左は遠藤が絡めるから楽だよね
114名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:43:52 ID:8YqOgvi20
ウッチーかわいいから許す
115名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:11 ID:tDFh+4mG0
うっしーは表情には出さないけど長友並みの上下動をしてたぞ

藤本じゃない時は結構攻めあがれてたし
116名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:22 ID:KenLFstjO
成長しない内田の事ですねW
117名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:24 ID:6+Hp+M9h0
名波は当たりだな
森島とか福西は外れ
118名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:33 ID:ST4oQwHZP
内田は美男子担当

119名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:33 ID:Do/8120F0
名波のレポートは安定感あるなあ
小太りの三文ライターのような意味不明で不気味な論旨ゼロだし、
苦言を呈するポイントも押さえ、さすが元10番と納得できる
120名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:37 ID:Dwl9N37r0
相手が日本の左サイドを狙うのは当然
長友の攻撃力も防げるしボランチの遠藤も長谷部より
守備力が落ちる
だからこそ右サイドを活性化しないと駄目なんだけどね
内田はもっと積極的に上がるべきだった
121名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:54 ID:VAlvAu4+0
岡崎は右サイドって感じはあまりしなかったね
藤本は消失してたし
122名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:45:02 ID:NRbSXQJY0
ウッチーって中田レベルにフェイントできないのな
今時の選手としては珍しいわ
123名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:45:07 ID:p581VCaZ0
ウッチーはドイツでもそうだけど、もう少しドリブル使ってほしい。スピードあんだから。
守る側からすれば選択肢増えるから、守りづらくなるし、その分クロスもあげやすくなる。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:45:24 ID:cwtsFOXeO
セルジオ「ナナミぃ〜。中で出してぇ〜」
125名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:46:08 ID:gHm0Rn3EP
釣り雄が戻ってくれば落ち着くんじゃない?w
正直、OG戦は厳しいと思ってたが、
川島がカタール戦の大チョンボを帳消しにしたなw
126名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:46:21 ID:9NrXbVeWO
うwちwだw
127名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:46:32 ID:2wctYkPk0
内田はもうちょっと自信を持ってプレイしたほうがいい
128名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:46:45 ID:ouul/thV0
切り込んでシュートがほしいなあ牛田
129名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:47:04 ID:jGMWZxTvO
内田はそんなに悪くないと思うけどね
長友がすごすぎるのと藤本をはじめ右サイドのMFがイケてないのもある
130名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:47:11 ID:iuRecfKT0
おまえら
今大会
内田のクロスって見たか?
131名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:47:33 ID:QGQ/YKHK0
比較される相手が長友だからかわいそうだなw
ドイツの名門でレギュラーで出て頑張ってるのに
132名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:47:49 ID:kuun4/X2O
↓名波に仕事を奪われたピッチ解説の堀池さんが一言
133名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:47:52 ID:aSmI+nh6O
「ナナミ〜、コロッケとって〜」
134名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:48:09 ID:fkkOkS9a0
OZ戦は藤本が茸化したのが悪い
内田はそこまで悪くない
135名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:48:21 ID:kQx0fIIT0
イナハがアップをはじめました
136名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:48:34 ID:ouul/thV0
牛田は中の人数とか気にしすぎなとこがある
長友みたいにもうちょっと大雑把にあげればいいのに
137名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:48:43 ID:FnFU9hAr0
>闘莉王、中村憲、森本、宇佐見、家長ら

今回のメンバーのあえて名前は挙げないけど、そっくり入れ替えてコパ挑みたい
138名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:48:46 ID:srC5wnRNO
内田はまず髪切れ
139名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:48:59 ID:6+Hp+M9h0
まあサイドバックに色々求めすぎではあるだろうな
内田は成長してるしそこそこいい選手だと思う、嫌いだけど
140名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:02 ID:dPTA2PrI0
吐いちゃう内田が楽しめる言うようになったのが進化かな
見せろよ内田
141名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:08 ID:3hdCOGlm0
内田は攻撃もだが守備が大問題なのがなぁ
毎回同じ様な形でやられて、それをファールで止めてイエローカード貰って
あれはどうにかしないと駄目だろ
142名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:20 ID:zTOoaX2S0
内田は右ハーフの選手がコネて時間かけないと上がれない臆病もの

だから茸との相性がぴったりだった
143名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:45 ID:ThRmtqnZ0
七海のタンが絡んでるような通りの悪い声が生理的にイラつくんだが俺だけ?
144名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:49 ID:VAlvAu4+0
伊野波が1ゴール1アシストってのが笑えるw
クロスはともかく、ゴールは桜木シュートだしな
145名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:51 ID:UAkPYI000
それだけ期待が大きいってことかな?
決勝ではCKもらったりして頑張ってたと思うけど
146名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:50:26 ID:ane7DrDB0
>>134
むしろ俊さんが如くボランチの位置まで下がってきてくれた方が
147名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:50:43 ID:K9xGvm0u0
OZ戦後半からの「長友システム」って要するに「内田イラネシステム」ってことだよな
148名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:51:12 ID:6jPmSIvh0
CB ・・・槙野智章?
右SB・・・永井謙佑?
FW ・・・ハーフナー?

149名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:51:17 ID:3tA4cLJ30
内田は別に悪くなかったよ
守備も前のザル守備よりかなりよくなってた
長友がキレキレすぎてそっちに偏ってしまったのは確かだけど
150名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:51:28 ID:vGtLsTU00
昔からこのポジションの選手って叩く対象になるね
151名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:51:46 ID:ouul/thV0
左は長友遠藤本田が良い感じで絡むもんなあ
152名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:52:09 ID:0SoNYsKtO
>>96
へ?

内田ファンなのか。傷つけてごめんなw
でも、クラブでマガトに鍛えられてるハズなのにありゃ無いわ
金玉じゃなくて腹だもん
153名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:52:23 ID:u5szduJP0
やっぱりJリーグよりワンランク上のおっさんになりたいなら
ブンデスじゃなくてセリエ行かなきゃ駄目だと名波さんもいってた
154名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:52:32 ID:GEisTke30
>>62
杉山茂樹ってサッカー素人の豚だろ
155名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:52:58 ID:4QTfaEkf0
内田批判はBSの解説で長谷川と早野もしてたけど
なんか頭古いって言うか近代サッカーのSBの重要性理解してるのかな
156名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:52:59 ID:z9s3QoOV0
名波も別に内田が力不足だと言ってるわけじゃないようだが。
157名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:08 ID:hzc4Bcfm0
若手で期待できそうな右サイドいないの?
内田も十分若いけど
158名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:15 ID:p581VCaZ0
腹じゃなくてみぞおちじゃないの?あれはきついよ。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:16 ID:rIGD1M8UO
その攻めれない右の内田からしか攻めれないシャルケとはいったい…
160名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:37 ID:DalXYYPG0
森脇がいる
161名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:37 ID:GqQrEzpMO
内田は、もっと頑張らないとな
162名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:42 ID:9DJMbWGQ0
本田は内田と連動しようとしてたのは見ててわかったが
他の奴らが内田と絡んで効果的な攻撃をしようとしていない
163名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:53:49 ID:0HSI/9sg0
>>152
みぞおちを鍛えられる人間なんてそうはいないよ
超人レベルになるのが必要
金玉当たってもだえるのと大差ない
164名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:54:06 ID:rGLvSZRIO
淫行で逮捕されたのに凄い出世したなあ
165名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:54:18 ID:oUELPgON0
どれだけ「逆サイド内田が呼んでいる」を聞いたことか
もっと信じてあげて
166名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:54:23 ID:msNbtuXG0
沿道と長谷部ポジ左右いれかえたらだいぶ違うと思うが
167名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:54:49 ID:E8RvqIyu0
内田は短髪にして端正な顔した冷徹な殺し屋みたいな迫力を醸し出してほしい
絶対それだけで化ける
168名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:55:03 ID:jUM+zRo80
シャルケ内村はコンディションの問題もあっただろうな。
169名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:55:34 ID:ouul/thV0
シャルケではファルファンがいろいろやってくれるから牛田は楽だよ
逆に長友はチェゼーナで代表ほど攻めれてない。遠藤がいないし
170名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:55:46 ID:VL/RmUoG0
そんな内田が完封できるリベリさんはなんだったのか・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:56:00 ID:QkCTci6tO
内田は韋駄天クソ野郎
172名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:56:06 ID:l8vdFhTb0
心だけでも壁に入って〜
173名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:56:06 ID:3tA4cLJ30
>>158
ブロックしようとしてみぞおちに入った感じかな
なんにせよあのプレーで選手を叩く奴は頭がどうかしてる
174名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:56:24 ID:vGtLsTU00
長友がクロス上げると前田がニアで潰れて岡崎がファーで合わせる
内田がクロス上げると前田がニアで潰れて本田がファーで合わせる

左からのの方が見栄えがいいよね
175名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:56:39 ID:gHm0Rn3EP
>>149
結構日本代表系は指導陣もサポも、ミーハーな人多いからなw
みんないきなりバルサを目指せとか、インテルがどうとか、マイコンがどうとか、
無理言い過ぎなところもあるなw 
数年前まで高校でもユースでも、3バック主体だった日本のSBがいきなり進化するわけないよw
DFは攻撃はうまくなくてもいい、それが5年前までの日本の”常識”だったわけでw

まあ、でも厳しく指摘する人がいないと引き締まらないのも確かw
176名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:56:41 ID:VAlvAu4+0
内田叩くならもうちょっとちゃんと叩けよ
なんだ、髪切れってw
177名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:57:07 ID:A5YduQDKO
長谷部は意地でも内田にパス出そうとしてなかったなw
178名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:57:18 ID:pN8w7YJV0
内田のDFとGKの間を通すクロスに誰も会わせきれないんだもんw
ラウルが居たら3点は取ってるね

それから名波!名波さんは黙ってろ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:57:18 ID:dPTA2PrI0
>>170
ひとめで好きになっちゃったらしい
180名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:57:40 ID:VK5ip6FmO
>>169
内田がいなくなってから、ファルファンの戦闘力が大幅にダウンしてる。
181名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:57:48 ID:ouul/thV0
お杉は完全に言いがかりレベルだがね
182名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:04 ID:FjnfiXxgO
やはり長友パラメヒコの両サイドが最強だな。
183名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:26 ID:TPHzH3Rt0
184名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:31 ID:1l5L1Up80
>>37
ドーピングを勧めてるのか?w
185名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:39 ID:uM6QXM3Y0
内田が両手アピールするたびに失笑がもれる
186名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:52 ID:eSrXyr3c0
>>157
そもそもSBが不毛地帯で若手で期待できそうな右サイドいないの?
ということで鹿島のスタメンだった内田なんだろう?
つまり居ないくさい
187名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:10 ID:pAQFPdnYO
よっしゃ
安田入れようぜ!!

昨年終盤は、加地さんを上回ったかも……(; ・`д・´)…ゴクリ って試合もあったし
安田・柏木・槙野の調子ノリトリオで代表を更に盛り上げてくれ!
188名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:14 ID:VL/RmUoG0
伊野波が言うには右サイドバックって上がるの禁止されてたんだろ?
それじゃ駒野出しても同じじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:19 ID:0HSI/9sg0
内田は長友と比べて、サイドで持ったとき1対1なのに縦に仕掛けたりして
クロス上げきることが少ないからな
特にデカいの揃えてるわけじゃないから、きっちり攻撃で終わらせないと
そこらへん長友は一回戻すことはあっても、結局勝負していく
何度右に出して内田縦伺う→バックラインまで戻すってシーン見たよ

もちろんサポートも必要だが、戦術的にサイドの奥深くまでえぐる攻撃を
出来ないとなればそれは中盤も内田を選ぶより長友で攻撃しようと思うさ
190名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:20 ID:p581VCaZ0
まあ本田のヘッドが正面ついたやつと、前田がドフリー思いっきりはずしたやつとかいいクロスもあるじゃん。
批判するやつはそういうのガン無視なのがな。
評価する人と悪い人と分かれる選手ではあると思うけどさ。
191名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:32 ID:ouul/thV0
今思えば俊さんは右の遠藤的役割だったんだよ
192名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:54 ID:QNXQqLDY0
俺のニワカ嫁はウッチー可愛いとか言って応援してたが韓国戦見てて
「うっちー、スローインで投げるとこしか映らない・・・」ってボソって
呟いてたw
193名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:00:00 ID:/5kplW43O
結局強豪とやるときは守備的にならざる負えないから
阿部みたいな選手が居ないと話にならないな
雑魚相手にバルセロナしててもオージにはボコボコだったわけだから
194名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:00:17 ID:KjJb93m40
課題は山のようにあるだろwww
とりあえずクリアはしっかり相手のいない場所へ蹴り出そう。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:01:11 ID:A5YduQDKO
>>192
嫁さん可愛いなw
196名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:01:14 ID:z9s3QoOV0
>>188
そりゃ一人少なくなった場面での話でしょ
197名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:01:29 ID:Do/8120F0
うっちーはバランスを気にしすぎな面あるけど、叩かれるほど酷くもないよ
マツコなんてポジショニングは相当怪しい
でも、スプリントとスタミナと抜群の対人能力で、微妙な守備力を相殺、
もしくはそれ以上にしてる

うっちーも自分のストロングポイントだけを出せるハートの強さあれば、
マツコ以上の存在になれるはず
198名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:01:35 ID:LB5+VzkWP
安田にも抜かれそう
199名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:02:04 ID:cwtsFOXeO
>>152
携帯厨氏ねよ
200名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:02:16 ID:NNEdeArXO
両手アピール
鳩尾にボール食らってノックアウト
ドリブルでうっかりミス
終了後ユニフォーム逆に着る

み、みせてくれ内田
201名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:02:49 ID:E2RhGExA0
ラウルの同僚の牛田さんディスってんじゃねえよ
202名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:02:57 ID:X0zdBALM0
>>156
>攻撃は左サイドに比べて右の迫力がないことは否めない。左は1対1で勝負
>するのか、数人が絡んで崩すのかがはっきりしているが、右は内田が孤立した
>状態でパスを受ける場面が目立った。

まぁネタじゃなく冷静に考えれば
左は攻撃が確立されてるけど、右は内田が孤立して攻撃のバリエーションがない。
右も左同様に中盤が良く絡んでコンビネーションでも崩せるようにってことだねぇ
203名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:03:21 ID:W9HOu4Ia0
右サイドから崩すことは諦めろ。さすがに高望み
むしろ崩されないことを心がけるべし
204名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:03:39 ID:ouul/thV0
>>189
そうそう。もっとやりきってほしい。ただ豪州戦はわりとよかった
CKもよくとってたし
205名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:05:30 ID:VL/RmUoG0
>>196
でもそれ以外の試合も似たような動きだったし
あれはそういう指示が出てたって事じゃないの?
安田とか長友とかドリブルで行くやつだけど
両サイドバックがそんな感じだと守備でさらにスカスカになりそうだけどな
206名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:05:43 ID:BiecllJB0
ナナミ・・・・・・・ナナミさん、気持ちだけでも右サイドに入って!!
207名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:05:51 ID:iuRecfKT0
もう
内田は
見飽きた
208名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:06:10 ID:QURUKvnwO
ほんと内田のクロスは全部防がれてたな。
ボール追ったりドリブルでは他より足早いんだろうけど、最後クロス上げる時がな。
一瞬の瞬発力がないのか、フェイントが駄目なのか、あとボールひとつ分かわして上げれるようになってくれればイイんだけどね。。。
209名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:06:36 ID:X0zdBALM0
>>207
おまえ気持ち悪い
210名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:06:37 ID:FNiQ89g00
内田はかっこいいから許す
211名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:06:54 ID:eSrXyr3c0
トラップして中見て持ち直して上げようとしたらDFに詰められて糞クロス
孤立するだろそりゃー
コンビネーションで全部解決すると思ってるのが茸と内田と日本の癌サポーター
212名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:07:10 ID:c7xZHedw0
長友みたくドリブル技術もう少し磨いてくれ
ライン際からのクロスがことごとくDFに阻まれる。工夫しろ。
ただ、縦へのフィードは相変わらずいいもんもってるし
守備も前に比べれば良くなった。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:07:22 ID:iuRecfKT0
>>209
どういたしまして
214名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:07:51 ID:e9EugSt90
ステルスモモスレ
215名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:07:55 ID:0HSI/9sg0
>>200
ユニ逆にしたのは、怪我で志半ばで離れた選手の名前を
前に持ってくるためだろ
それまで笑うのはかわいそうだ
216名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:08:36 ID:X0zdBALM0
>>213
いえいえわざわざどうも
217名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:09:05 ID:iuRecfKT0
あー
内田
218名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:09:47 ID:FFtJ0FU8O
伊野波と内田比べたら内田の縦パスの貴重さがわかるよ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:10:13 ID:iqo2r5lo0
今回得点も失点も全て左からだから
良くも悪くも長友は目立ってたとは思うけど
SBとしては以前に比べてディフェンスが軽く
なったように思えるのが気になるところ。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:10:16 ID:z9s3QoOV0
>>205
さぁ?ないの?と言われても推測なら好きなようにいくらでもできるから知らん。
でも伊野波が「あがるなと言われていた」と話したのは、
明らかに一人いなくなった場面だから自重しろというニュアンスだよね。
221名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:10:22 ID:lR/LPtBJ0
内田「くそっ」
222名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:10:46 ID:IVxWQvOx0
右サイドはすんすけさんとうっちーでいいんじゃないかな
223名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:10:56 ID:iuRecfKT0
内田
あー
224名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:11:20 ID:gUr/NgBL0
内田があまりにも軽々しくボール失うせいで周囲が明らかにパス出すの躊躇ってたわなw
ウィングなら許されるけどバックの選手があんなにこぼしてたら怖いし疲れるしパス来なくなって当然
225名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:12:07 ID:y1el78Mz0
シャルケの時はいいアーリーあげてたよ
226名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:12:19 ID:pN8w7YJV0
内田「糞!これもダメか!!ラウルならこれで・・・
   やはりクロスのレベルを下げるしかないのか!!」
227名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:13:11 ID:mxyrmdcs0
体はあまり強くないから披露の影響もあるだろう
日本屈指のサイドバックであることは変わらない
本当のところ長友なんて足元にも及ばないんだけどな
228名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:13:18 ID:2XgXwm+U0
選手交代まで右サイドが見事に死んでたもんなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:14:00 ID:1l5L1Up80
ドリブルでうっかりミス
230名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:14:14 ID:Z6Lesi8h0
内田は体ができていない。それにつきる。
231名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:14:39 ID:kaLlRpEF0
内田・・・
232名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:15:31 ID:8Dypsfo80
なんで長友が右サイドの守備もしてるんだ
内田が左サイド守っているとこなんかみたことないぞ
233名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:15:32 ID:KenLFstjO
若いからなんて何時までも通用しませんから〜(笑)
234名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:15:33 ID:A9Kc5Ndi0
トルシエにイタリアまで謝罪にこさせた名波が内田ディスってるのはイラつくな
235名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:15:53 ID:G4x4xV2i0
>>212
内田はもっとドリブルで仕掛けていいし
長友はもうちょっとスルーパスとか縦へのフィードを磨く必要がある
得手不得手がハッキリしてる
守備のセンスは大差ないけど体の強さの分、長友が上
両者ともに手癖は直したほうがいい
236名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:16:29 ID:Y/S/oTwK0
右サイドは岡崎は裏狙ってるからあんま絡めないし、長谷部はゲームを作れるタイプじゃないしなぁ。
左サイドは遠藤がガンガン攻撃参加してたし、香川や本田と絡むだけで時間作れるからバリエーションが多かった。
ただ内田はビルドアップの段階では、不得手な長谷部を助けたり 岩政を良くフォローしてた。
237名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:16:58 ID:It4qe1k40
内田が一対一で抜く場面見たこと無いわ
238名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:16:59 ID:j4EYqOUO0
>>187
ユースの代表だと左の安田が上がりまくるから内田は全然上がらず守備的だったな
当時は1対1抜かれることはまず無かった
239名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:17:02 ID:QGQ/YKHK0
シャルケでも一人で持ち込んでクロスとかいうシーンは殆ど無いからなぁ
ファルファンがタメ作って上がってきたうっちーがクロスっていう感じだし
まぁこっからマガトの鬼トレーニングで成長してほしいよ
240名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:17:08 ID:5zkhEKVaO
WCの時になんで内田がフューチャーされてるかわからなかったが
きのこと同じバックがいるのを知って納得した
241名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:18:22 ID:G4x4xV2i0
>>237
最近の親善試合も見てないんだなw
242名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:19:10 ID:rIGD1M8UO
でも、ちょっと前まで長友に内田のような攻撃センスなかったのに
アジアカップで長友が急激に組立もできるようになったのは不思議だよ
243名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:19:11 ID:IEhRyxUb0
オーストラリア戦を見れば、サイドを抉られていたのはむしろ長友なんだけどな
吉田のフォローもあってか内田サイドはほぼ安定してたし、ロングボールはミドルレンジで放り込まれてた
244名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:19:53 ID:pN8w7YJV0
まあ長友と内田が居るうちに3−4−3を完成して欲しいなw
245名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:20:19 ID:3VtkP7je0
内田はドリブルで抜く技術は無い
だからシンプルに早めに精度の高いパスを入れるべき
持ち過ぎてもロクなことはない
246名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:20:37 ID:stlkxNRD0
勝ったからこそ批判する
負けたらなぜか批判しない
247名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:22:02 ID:vzJkdWRy0
>>35
元チームメイトの武田のせいでS級ライセンスが取れずに監督浪人になってるんだぜ

磐田では選手からも信用されてたし、きっちり分析もするけど、
前任者にそれでも監督が向いてない人もいたから、
磐田で監督をやって成功するかは今後のお楽しみだな
248名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:22:03 ID:zJQwhhyyO
あのゴール前にフワ〜ッと入れてくるロングボール・・
あれをさせない、もしくはさせてもきっちりクリアする方法ってあるの?
249名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:22:17 ID:aYwMdu1NO
内田はバイタルちょっと前あたりの仕掛けはもうちょっとできると思ってたんだがな
250名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:22:37 ID:ouul/thV0
マジか?マジでくるのんか!?

304 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 21:15:47 ID:bzRnrBJp0
http://www.tuttosport.com/calcio/serie_a/inter/2011/01/31-106817/L%27Inter+non+si+ferma%3A+ora+ci+prova+per+Nagatomo


合意  あとは条件面詰め作業


251名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:22:45 ID:Z0Od/F9EP
内田も吉田も、直接的なテクニックというより判断力が課題なのはちょっとまずいわな
252名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:23:02 ID:rIGD1M8UO
個人的には長友は深く縦に切り込んで
内田は低い位置から早いフィードあげるのが理想的だよな
253名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:23:06 ID:B+gT9Egn0
内田はなんていうか
昔のほうが良かった気がする
254名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:23:51 ID:pN8w7YJV0
内田は常勝鹿島と代表でと
失点が許されないチームでばっかやってるから
あんまり勝負とかしないよw
長友みたいに弱いチームでやってると無茶が許されるけどww
255名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:26:03 ID:0HSI/9sg0
>>253
昔のほうが判断早かったというか、プレーに迷いが無い気はするね
経験を積んだからこそいろんな選択肢が見えてる弊害なのかもしれないけど

なんだかんだで長友と内田さえきっちり成長すれば、10年近くは
代表サイドバックに核が出来るわけで、みんな文句言うのは期待してるからなんだな
256名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:26:32 ID:NovFMlSe0
内田は攻撃はともかく
守備の軽さは酷いレベル
これはもう内田の資質の部分だろうから改善は難しいだろうけど
257名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:27:05 ID:LUamAZXa0
内田は手信号でチームを操縦してたんだよ
258名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:27:08 ID:df6mKu5A0
内田は吐き気なおったん?
259名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:27:33 ID:G4x4xV2i0
>>252
俺もそう思う
長友は使われる側で、内田は使う側っていう印象
シャルケではファルファンのスピードを殺さないパスを長短混ぜて右サイドを活性化させてるし
260名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:27:37 ID:X0zdBALM0
>>255
内田の一年目のときは考えずガンガン上がってて新井場がバランスとってた
その後左でつくって内田はバランス考えて自重、左が詰まるとスペースに
上がってサイドチェンジを受けるって形が多くなった。
261名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:28:03 ID:oJXwzpBq0
内田は韓国戦で前空いてるのになぜか横パスしていたな
262名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:29:07 ID:FKLXFl4x0
>>259
内田は明らかに使えない奴だからな
使う側の人間としての働きにも疑問符がつくが
263名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:29:36 ID:5zkhEKVaO
内田は名波だけじゃなく松木や早野も言ってたな
264名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:31:15 ID:X0zdBALM0
>>263
名波と松木早野では言ってることが違うと思うが
265名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:32:00 ID:G4x4xV2i0
>>263
早野は知らないけど松木は嫌いなだけだろw
選手に対してあんな怒気まじりで「上がれ」とか普通言わないし
266名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:32:06 ID:Pcp20Ht20
>>32
これ絶対マグレだろ
内田じゃねーみてーだ
長友でもこんなの無理だぞ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:32:07 ID:EM4QJDfJ0
>>263

その時点で、「ああ、内田は使えるんだな」と思うのが普通だろww
早野に松木って何の冗談だよ。芸スポ住民と変わらない。

エルゴラとか専門誌だと内田は普通に合格点だよ。今大会の評価も採点平均6.0。

268名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:34:13 ID:U3e9btgYO
松木の内田に対する執着度は異常w
269名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:34:14 ID:AYJPn/N80
内田の守備て、紙切れのように脆かった。ドイツで通用してんのか?
270名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:34:24 ID:0HSI/9sg0
松木はサイドバックの血が滾るんだろ
だから内田に求めちゃう

>>267
正直、エルゴラ(笑)って言われるから
はややや松木のほうが見る目あると思う
271名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:34:51 ID:0HPgv5RW0
これをどう読めば内田批判ってなるんだ?

>>256
試合見た?
結局アジアカップで一回も失点の原因にならなかったじゃん
長友の裏のスペースからの失点がほとんどだった
272名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:35:03 ID:1N7QTfC/0
っていうか目と目の間の髪切れよ。
273名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:35:12 ID:7W6abl650
フィニッシュにつながらねーけど内田は上がるタイミングがいい。
中で詰まりそうになるとすっと上がってくる。あれはセンスなんだろうな。
十分合格点かと
274名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:36:04 ID:j4EYqOUO0
>>263
松木は加地がJでボロボロの時も内田代えて加地呼べとか言ってたからな
275名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:36:45 ID:znuosJG5O
内田はいらない
276名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:37:05 ID:EM4QJDfJ0
>>270

松木と早野より酷いのなんていないよ。ライターまで広げればお杉がいるぐらい。

早野はネタ芸人としてダジャレだけ言ってる分にはまだ許せるが、サッカーの話はしなくていい
277名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:37:45 ID:X0zdBALM0
>>272
アレは次元大介の帽子みたいなもんだから
278名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:38:04 ID:gUr/NgBL0
>>265
松木は現役時代があれだから
279名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:38:47 ID:0HSI/9sg0
>>276
なんか骨の髄まで芸スポに染まりきってるなあ・・・
まあそう思ってるならそれでいいよ
280名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:39:02 ID:lfC8GBJW0
遠藤の替わりになる選手を育てなきゃと思うのは僕だけかな?
281名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:39:11 ID:6cOMRHD50
俊さん介護時代と違ってシャルケでは出し手としての役割を求められているからなあ
昔の介護バックのときとはスタイルが変わっているので違和感覚える人が多いだけじゃないのかな?

日本代表では強力なCFがいないから、シャルケでやってるようなことしてると中々うまくいかないんだけどねw

長谷部もマガドが狼にいるときに変につなごうとすると叱責されてスタメンはずされると言ってたし
282名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:39:18 ID:QGQ/YKHK0
>>269
通用してなかったら今頃ベンチだわw
283名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:40:53 ID:x3U5xs070
まあ良い時もあればダメな時もあるさ。
そうは言っても総合的に弱点の数とサイズが小さな選手だし
一回りレベルアップ出来れば長友に劣らないプレイヤーに
なるはずだよ。

284名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:41:11 ID:m5CnJhD60
チンポ見せてくれ内田
285名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:41:56 ID:KenLFstjO
>>271 重要な得点は左からだけどなW
286名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:42:38 ID:M0uKLB+L0
柏木にたいする幻想がだいぶ薄れた大会ではあった。藤本に関してもMFで13点とってるし天皇杯でも
抜きん出ていたから期待してたのに存在感ゼロ。どれだけ日本で実績あってポテンシャル高くても
青ユニ着て外人と戦う経験値が足りないとこうも頼りないもんかね。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:43:00 ID:EM4QJDfJ0

つか南アフリカから見始めた人間の特徴だからな、異常なまでの長友信仰と内田叩きって。

いや、長友は間違いなく今大会で最高のSBだったけど、「世界で最高のサイドバック」だの
「バルサでも間違いなく活躍」「マイコンも超えた」だの流石に頭に血が上りすぎているとしか。

そんな人間が何で残留争いしているクラブにやっとお試し期間過ぎてお買い上げ
してもらった状態なのかと。んで、そんな何してもダメダメな内田さんは何で
チャンピオンズリーグに普通にレギュラーで出ているのかと。

ちなみに長友って事務所が俊輔と同じなので移籍報道のパブも同じパターンでやるよね
288名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:43:02 ID:XgtjHRku0
内田は、シャルケじゃファルファン大佐といいコンビなんだが。
代表じゃ今ひとつ冴えないな。
289名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:44:51 ID:0HSI/9sg0
>>286
見切りはえーなあ
一試合で何が分かるんだか・・・
香川は初戦悪かったら幻想薄れた、とか君は言うのか

みんな使われて使われて代表でもやっと実力出せるんだって
長谷部だって遠藤だってみんなそうじゃん
290bergkamp:2011/01/31(月) 21:44:59 ID:B+gT9Egn0
サイドバックは正直チームとか周りの相性が大きいからな
まぁどのポジションでも圧倒的な力を持ってない限りそうなんだけど
291名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:45:16 ID:TN+upWEo0
>>288
松井と藤本だもんな
松井はまだ上がる時間を作ってくれるけど藤本なんて何故か中央付近にいたし
292名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:45:52 ID:niIu5tqrO
名波、内田を名指し批判か

まぁ当然だな
シャルケでは良くても代表で機能しないなら代表にはいらない
293名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:46:19 ID:l4t3vKWF0
>>12

完全どフリーで手まで上げてるのに何回無視されてたことか・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:46:38 ID:EM4QJDfJ0
>>279

芸スポ住民つーか代表戦しか見ないような奴ははむしろ早野と松木あたりに影響され過ぎだろww



295名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:46:49 ID:PG6TcnCx0
流石に納得できる解説だな
296名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:47:10 ID:t+X6vJCi0
長友がいいってだけで、内田が格別悪いわけじゃないと思う
297名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:47:12 ID:81GF4/Hj0
というか、長友がすごいだけで、
別に内田がダメだとは思わないけどな

そもそも、右の攻めの責任をサイドバックが負うべきもんなのか?
298名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:48:46 ID:Odyc1rQC0
>>297負うもんだよ

>>296格別悪いからこんだけ叩かれてるんだろうが
299名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:48:48 ID:M0uKLB+L0
長友だって内田の年齢のころは大学生だったんだから内田もこれからの伸び次第だろ
300名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:49:20 ID:l4t3vKWF0
>>298
IDをカチャカチャ変えてる予感w
301名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:49:37 ID:rFHjG5IJ0
情報番組らしいミヤネ屋の今日の内容

ハンカチキャンプイン1時間
高城を追う30分
KARAや眞鍋などの芸能10分
ふつうのニュース15分
香川手術成功1分
「アジアカップも優勝しましたしね」1秒
302名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:49:40 ID:RbJMZHaK0
内田のライバルは森本だろ

森本はフィジカルが高くても生かせてないというか、まずボールが収まらない。
繋ぎが下手。
裏抜けならもっとうまいやつがゴロゴロいる。

右サイドバックでいいじゃないか、引いた画面ではチャ・ドゥリと見分けつかないが
303名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:50:19 ID:Pcp20Ht20
>>32
これをコンスタントに出せるんなら代表にほしいんだがな
今回内田が良いクロスあげたのってあったっけ
304名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:48 ID:X0zdBALM0
>>303
韓国戦でもオーストラリア戦でも上げてたと思うんだが
ファーで本田に合わせたり、ニアにいれたり
305名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:54:41 ID:AYJPn/N80
それより守備でことごとく負けてるのが気になる。長友みたく相手のジャマさえ出来てなかった。
306名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:54:41 ID:Be27fsJs0
右サイドで持って斜め前にボール送る→キープしてもらって追い越してボールもらう

この後になんであんなにモタモタモタモタボールこねてるんだろうかねえ
スパッと上げればチャンスになったところを何度も無駄にしてる
で、コーナー取ると得意な顔してる
意味がわからんよあれは
307名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:08 ID:j2oIjMmN0
308名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:54 ID:YbMeXeMJ0
内田ゆとりだけは絶対にいらない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こいつのセンターリングより俺のほうがうまい
断言できる!
309名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:56 ID:M0uKLB+L0
ドリブル突破とクロスと運動量と守備とフィジカル以外はさほど二人に違いはなかったように思うけどな
310名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:01 ID:j4EYqOUO0
>>303
この大会で一番最初の決定的チャンスは内田→前田ヘッドじゃね
あとためてから2列目から本田が飛び出してきた奴とか
311名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:31 ID:/y3/N9in0
内田は上がってもプレイの選択肢が少ないんだよな 長友のように振り切れるわけでもなく
上がってクロスを上げてもほとんど相手に当ててたし

チャンスになるのは大抵フリーのとき駆け上がって長谷部あたりからパスがでてくるときだし
後ろからのパスはシリア戦の1点目のように精度が高いんだけど
312名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:28 ID:rFHjG5IJ0
313名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:33 ID:s6rOnoH00
サイドバックは世界的に人材不足なんですよね
314名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:47 ID:te+zl3rD0
まーた低能キモオタおっさんがうっちー批判してんのか
315名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:58:47 ID:nJeWTOKeO
岡ちゃん右SBじゃあダメなん?
316名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:58:51 ID:/y3/N9in0
あまりにクロスを相手DFに当てたり、しょうもない攻撃が多かったので
オージー戦の途中からは遠藤や長谷部も内田にあまりパスを出さなくなったし

まあ長友のスタミナとスピードが凄すぎるからしょうがないんだが
317名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:30 ID:lfC8GBJW0
>>308
内田のほうがうまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

断言できる!!!
318名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:00:27 ID:H9aH4xjE0
内田が居ると内田のところと遠藤のところで攻撃の起点が2箇所になる
相手は守りずらいと思う
319名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:00:56 ID:KenLFstjO
自らドリブルしても抜けないしコイツ。
スペースに走りこむプレー多くしたほうがいいよ。
320名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:01:53 ID:9lkSETyx0
>>310
内田⇒後ろから飛び込んできた本田とかもあったけどな。

長谷部はあんまり裁きは上手くないからな。
遠藤並みに裁けたらそれなりに内田も使えるだろ。
321名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:01:58 ID:6qUeqx/4O
うっちーはずっと無視されてるよね
松井のヌルヌルキープも岡崎のサイドも攻撃としてはちょっと違う感じが
322名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:02:19 ID:It4qe1k40
>>316
クロス相手にカットされまくりだよな。
守備では、相手のクロスを全くカットできてなのに。
323名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:03:33 ID:ZaYMqhwEO
>>1
岡崎が原因
324名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:04:12 ID:yjKRDSheP
単純にプレーエリアが狭いよ内田。
加えて長友はよく味方のフォローをするから、お返しのフォローも多い。
ツイッターと同じですね。
325名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:05:27 ID:112tjawW0
藤本だろ
あそこまで歯車が狂うとはな
326名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:05:41 ID:E3p3uAkX0
パラメヒコマンの出番だな
327名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:05:53 ID:a2s3AJGw0
内田叩かれてるんだろうなと思ってスレ開いたら案の定だった(´・ω・`)
328名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:06:09 ID:7NC2/bZgO
329名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:06 ID:wVkoBom60
09年の確変石川が前にいた時の内田は
良かったイメージがあるから
こういう縦への推進力があるタイプと組ませれば
内田が活きるんだろうね。
330名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:08 ID:QBV+kg0jO
お前ら加地さんの時代に比べて贅沢になったな…
内田のいない韓国戦は明らかにパスの起点が減って苦労してただろ

内田は動き直しの質を高めれば歴代最高クラスの右SBになれるよ
331名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:27 ID:VK5ip6FmO
というか、サイドチェンジ少なすぎじゃね?
332名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:53 ID:RMRStpyS0
守備とFW
FWは前田じゃだめだな
333名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:56 ID:G7UCtiNC0
ここで内田を擁護してる奴も
内田の顔がホンタクだったら擁護してないだろうな
334名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:08:10 ID:PUYIPLik0
課題はロングボール対策だと思う。
何であんなにワンバウンドさせるの?
その後、大体相手にかっさらわれてたし。
目測誤りすぎじゃね。
335名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:08:27 ID:fL+vVUlo0
確かに今大会ではうっちーのストロングポイントは出し切れてなかった
コパアメリカでは代わりの人材を試すのもありだと思う
336名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:09:06 ID:GA4dgR6n0
グループリーグでは右の方が機能していたのを忘れてるやつが多い
337名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:09:13 ID:tRqgikuA0
>>1
確かに右サイドは全試合死んでいたな
左はデンジャラス長友がいるから問題ないけど右は内田が全試合死んでたわ
338名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:09:34 ID:M0uKLB+L0
>>333
当たり前だろ。パンダの顔がプレデターだったら誰がわざわざ観に行くものか
339名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:10:13 ID:G4x4xV2i0
>>333
嫉妬のアンチも少ないだろうな
涼しい顔でプレーしてるからムカツク!もっと闘えよ!みたいや奴も多いっぽいし
340名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:10:33 ID:Jhz5fqUY0
ニワカばっかだな さすが芸スポ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:10:34 ID:PUYIPLik0
>>330
内田は最高の右サイドハーフになれると思うけど、
最高の右サイドバックにはなれないと思う。
342名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:10:55 ID:SfPIOBaw0
まあ内田だけの責任じゃないだろ
岡崎と長谷部と内田の関係が悪いからいまいち攻撃が機能してない
343名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:17 ID:z0NABcAU0
決勝では藤本のせいで右が機能してなかったが内田の変わりに伊野波が出た試合では
内田に必要性を実感した。
344名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:53 ID:t81yhL2h0
>>1 右は内田が孤立した状態でパスを受ける場面が目立った

つーか、明らかに無視されていたよなw
まあ、ボール持ってもサイドで勝負しない保身プレーばっかりだし。
相手のこと考えずセンタリングするし。





民主党かよ!w
345名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:58 ID:aadA+IV6O
>>336
グループリーグは一応ベストイレブンかなんかだからな
まあ決勝トーナメントの長友が凄すぎたな
346名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:17 ID:eZJ844fs0
課題は単純ミスと内田
347名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:30 ID:jw4OYiwU0
決勝の内田はダメダメだったな
藤本だけの責任じゃない
348名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:36 ID:+VevdqOc0
今野ってSBできるのかな
349名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:38 ID:TN+upWEo0
左サイドも長友が一人で突進してたから攻撃の連携が良いと言うわけでもない
それとホンディーが左足しか使えないから必然的に左サイドへパスがいく
350名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:14:23 ID:GA4dgR6n0
結局本田がどっち使うかどうかというのがすべてなんだよ
シリア戦なんか松井と入れ替わって本田が頻繁に右に流れるから左がほとんど死んでた
351名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:14:24 ID:m+w04Hb/0
相手を抜ききらないでクロス挙げるのは面白いと思う。あれ難しいでしょ。合わせるほうも難しいけど
352名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:14:29 ID:cZ85Kug+0
今までJリーグに興味がなかった奴が、この優勝を機にJリーグを見るようになるのかね。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:14:58 ID:gUr/NgBL0
>>309
ワロタw
354名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:16:01 ID:GA4dgR6n0
あと長谷部の上りも地味に利いていて、長谷部は準決勝あたりから完全に守備の人になって
攻撃面では目立たなくなった
355名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:16:48 ID:KcsEhYYRO
牛田さんも一点物のクロスを一試合で何本か蹴ってたけどな
FWが有能な選手なら、多分牛田さんの評価も違ったはず


まあそれでも今大会の長友は凄すぎだな…(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:16:57 ID:1fdKIyHG0
>>348
ディフェンシブなポジションならどこでもソツなくこなすぞ
357名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:04 ID:DU6BTsXp0
内田は足りないものをイタリアに探しにいったらどうかな?
358名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:27 ID:exlbyY8eO
日本もロングボールをたくさん出そう!
359名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:29 ID:9IEFb3Ga0
長友並みに体幹鍛えれば、もともと技術は持ってるし超絶SBに成れると思うのだが、
内田はビジュアル的にちやほやされ過ぎたせいで勘違い野郎に成り下がった…
全てはマスゴミのせいw
360名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:18:36 ID:ZaYMqhwEO
>>336
単純に松井と岡崎の差
361名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:18:56 ID:uin6XHkS0
内田がダメなのは、ガッツが無いからだよな。士気が下がるんだよ。
362名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:21:16 ID:r23aZjsQO
まるで成長していない。うちだ。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:21:28 ID:E3p3uAkX0
いつの間にか岡崎もガチムチになってたし
日本サッカーもガチムチの時代に入るから
ウッチーもガチムチにならんと
364名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:22:05 ID:XQEDsEcO0
これだけ内田を養護するニワカが多いのは実際ひく・・・
365名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:22:44 ID:1g08PSTj0
岡崎はプレーが変わったな。あんなボール扱い上手かったか?
速いし体ごと飛び込んでくしなんだかジュビロ時代のゴンさんが憑依してる。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:23:24 ID:zyF9OB6S0
>>360
俺もそう思う。
岡崎は、周りに利用してもらうプレイスタイルで、
松井は、周りも利用するプレイスタイル。
内田を活かすなら、岡崎より松井。

まー、松井なら内田じゃなくても活かすというか
利用するだろうけど。
367名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:24:05 ID:9IEFb3Ga0
>>365
尊敬するプレーヤーだから
スタイルは似てくる
368名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:24:42 ID:NLNBmkWtP
岡崎が内田追い越す動きすればいいんだけど
中に入っちゃうからな
これは香川にもいえるな
369名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:25:10 ID:wyKRbvGY0
内田はそんな悪くないよ長友が凄すぎるだけで
アジアカップでも内田より強力なSB見たことないし
370名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:26:06 ID:9IEFb3Ga0
つ【韓国の禿】
371名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:26:29 ID:AYJPn/N80
>>369
車ドゥリ
372名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:27:07 ID:c7xZHedw0
長友と違ってがつがつ行くタイプじゃないから
良さが見えにくいんだろ。
冷めたプレーしてんじゃねぇって思うかもしれないけど
バランサーとしては十分優秀だと思う。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:28:15 ID:NJjl+KnBP
内田は基礎が露骨にしょぼいから素人につつかれるのは仕方ない
あれだけ運動神経悪くて日本代表に入ってるんだからコネかと思ったぐらい
374名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:29:19 ID:AYgs/Xc30
頼む、教えてくれ
トゥーリオどう考えても必要な選手だと思うんだが、なぜ召集されてない??
怪我?それなら納得だが・・・
まさか体調万全でもザックの構想外なのか?
375名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:29:37 ID:PUYIPLik0
内田は前より守備良くなったよ。
前は「一対一は抜かれる、オフサイドは取れない」って感じだったけど、
今は「もしかしたら止めるかもしれない」くらいには思えた。
376名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:30:50 ID:X0zdBALM0
>>374
ケガですね。
まぁトゥーリオはこの時期毎年ケガなんだけど。
本当に慢性的なケガもあるみたいなんで
377名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:32:29 ID:H9aH4xjE0
>>371
あんな親の七光りで使われてる選手評価するとか馬鹿じゃないの
FWで使えないからしょうがなくSBに置いてるだけだ
378名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:32:55 ID:Hw+zzv6b0
今からでも遅くないから協会は加地さんに謝るべき
379名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:34:14 ID:Qdkr1uIq0
内田は代表に最初にはいったころのほうがよかったな
最近はミスが目立つ選手になってしまった
380名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:34:45 ID:G6c25cXS0
キリンカップでは国内組の人らも選んであげて欲しい。大迫くんとか。
381名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:34:51 ID:G4x4xV2i0
>>372
遠藤、内田の良さがわからんやつが多すぎる
本田もあれだけ凄かったのにゴールアシストが少ないからショボイとか言い出す始末だからなぁ
ドリブル突破、走破した距離、ゴール、アシストそれしか見てない
382名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:35:02 ID:w5F569MpO
>>352
残念ながらあまり変わらないと思う。

W杯後も一時的には増えるけど、すぐ元に戻る。
383名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:35:14 ID:TBlIxn6d0
さあ、うっちー御指名だ!
384名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:35:43 ID:fxLtwDEQO
内田が見せてあげるのは、えいじだけ
385名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:37:14 ID:Jhz5fqUY0
Jは強いチームの試合が全く面白くないからな
名古屋とかちょっと前のレッズとか だから人気でないんだよ
386名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:37:23 ID:FEwBJa/D0
内田は顔補正で許されてる
387名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:37:34 ID:/1fQk5DL0
矢野orカレンをSBにコンバートするとかダメなの?
前線に置くよりは活躍できそう
388名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:39:50 ID:VK5ip6FmO
>内田擁護するニワカ
マガト「……」
オリベイラ「……」
アウトゥオリ「……」
389名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:40:21 ID:KenLFstjO
内田批判は見る目が無いとか言ってもね〜、専門家が言っててもそう言っちゃうのかね?
390名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:40:37 ID:/1fQk5DL0
長友は攻め方が確かに明確だった
香川・本田と組んで崩すか、サイドを縦に勝負するか

391名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:43:12 ID:LVozO0cW0
内田はスローインとコーナーキックを貰うために必要だろうが!
ちょっと守りが下手で球離れも悪くキープ力も無く
無謀なドリブル突破を仕掛けそれが日本のピンチになるとこがたまに傷だけど
392名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:44:45 ID:SrWP4lw70
今大会に、闘莉王・中澤・中村憲・阿部が間に合ったら、
恐ろしく強かったと思うよ。
393名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:44:52 ID:AYJPn/N80
>>377
その七光に攻撃も守備も負けてる日本人選手について、どう思う?
394FIFAニュースコメント:2011/01/31(月) 22:46:36 ID:o9VhInon0
マッソ83(オーストラリア
オーストラリアは得点チャンス沢山あったのに。。。次のアジアカップは開催国だぜ!

フゴトム(オーストラリア
次回は我がチームが勝利者だ。ロビークルースとマットマッケーを両ウイングに配し
もっとオーストラリアは良くなるだろう。日本おめでとう。オジェックも今までよくやったよ

ファナテクス(オーストラリア
まずは日本に優勝おめでとうと言いたい。でも私はオーストラリアが採った戦術とゲーム
アプローチに失望している。多くのチャンスを創造しても、それと同じパフォーマンスを示せ
ない。「ティミー(ケーヒル)に放り込め!」というのがまるで唯一の戦術だった。
そういう戦術から我々は脱皮したはずなのに、だ。途中交代の采配も疑問だった。勝利を
逃したことで我々にポジティブだったことは、優勝したら引退する可能性のある選手が
引退せずにもっとハングリーになってくれるに違いないってことだ。

ジョロロボ(オーストラリア
オーストラリアは卓越したゲームをした。でも負けてしまったのはチャンスを生かせなかった
から。

ウイリアムス180(オーストラリア
オージーの戦力はベストだったにもかかわらず、この結果には失望した。
日本を支配できたが得点できなかった。いつかオーストラリアがカップを掲げる日が
来る。日本はよくやったけど、次の対戦Aマッチで俺たちを負かしてみろ!

オージー09207(オーストラリア
日本優勝おめでとう。でも正直にいうとあのキーパーがもう少しスキル的に劣っていたら
こっちは得点を量産できたんじゃないかと思う。日本の攻撃は全般にフィニッシュが低調
だったし、その一方でキーパーが何度も窮地を救った。我々のサッカーは日々成長して
いくし、(次回アジアカップの)2015年はそうイージーに日本を勝たせるつもりはない。
395名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:46:58 ID:VK5ip6FmO
長友は打開タイプ。
ウッチーはサポートタイプってだけでしょ?
396名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:47:13 ID:P9XbP6Pi0
単純ミスって言っても名波の頃より遥かに早いパス回ししてんだけどね
397名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:48:18 ID:rHjledXqO
松井いなくなったら右からの攻撃が一気に少なくなったな
398FIFAニュースコメント:2011/01/31(月) 22:48:33 ID:o9VhInon0
フットボル98(オーストラリア
我々はこのゲームに3点とって勝てたはずだが、カワシマの素晴らしいセービング連発と
我がチームの決定力のなさ、デフェンスのミスが重なって、日本を優勝させてしまった。
別の日だったら日本に勝てたかもしれないがそうならなかった。日本、優勝おめでとう。

スパイキージョーンズ(オーストラリア
どちらもよく戦った。オーストラリアは運が無かった。日本は少ないチャンスをものにした。
楽しんで観れた良いゲーム。

ロイヤルブルー(オーストラリア
オーストラリアは2点差で日本を突き放すチャンスに恵まれたが、カワシマはマンオブザマッチ。
日本おめでとう。バックネットにボール隠したけどね。

ダザマック(オーストラリア
日本はタフな対戦相手だった。どちらも勝利に値する。これぞ究極のクラッカーゲーム。
悲しいのは、日本、韓国、オーストラリアに対抗できるチームがアジアにいないことだ。
この3チームのどれかが優勝することが前もってわかってしまうことは大きな問題。

フットボル98(オーストラリア
我々はこの試合に勝てたはずだった。しかし結局、チャンスを生かしきれずに
たった一つの致命的なデフェンスのミスのせいでゲームを失った。でもリー(李)は
ヒーローじゃない。日本の勝利はカワシマのビッグセーブと我がオージーの悲惨な
フィニッシュのおかげ。

サマインファクタ(オーストラリア
日本おめでとう。いい決勝ゴールだった。オーストラリアはチャンスを生かせなかった。
ハイボール&クロスのワンパターンな戦法は退屈だったし機能しなかった。願わくば
マッケイやクルース、オアなど若手が今後のオーストラリアを、もっと人々を魅了する
ようなテクニカルなサッカーに変えて欲しい。日本おめでとう、そしてコンフェデレー
ションカップがんばれ!
399名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:48:43 ID:Jhz5fqUY0
名波は自分が現役だとしても今の代表にはでられてないと思う
みたいなこと言っててちょっとだけ見る目変わった
400名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:49:53 ID:fapDngnuO
>>393
その七光りのクロスひどくてワロタ
401名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:50:00 ID:t81yhL2h0
>>361
頭は良いけど、無駄に賢いと思う。
402名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:50:33 ID:/1fQk5DL0
でも、使い続けてれば前任者みたいに突然覚醒するかもしれないじゃん
コパアメリカでブラジル相手に幻のゴールがキッカケで
403名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:52:23 ID:P9XbP6Pi0
>>402
グループ突破する前提かw
404名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:52:35 ID:niIu5tqrO
内田って受け手が動きずらい精度の低い、あるいはタイミング悪いパスが多いよな。

パスは届くがすぐ敵に取られてしまう場面が多々ある。

取られたのは俺のせいじゃねーよ みたいな感じしてイライラする
405名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:53:27 ID:yblpa/oi0
今大会の失点は全て長友な
全試合苦労したのは長友のポジショニングが悪いから左ばかり狙われまくりだったな
内田は持ち前のポジショニングの良さが光ってたな
406名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:53:42 ID:H9aH4xjE0
>>393
日本人て誰のことだ?
1vs1で裏取られてアシストまで決められてるから長友じゃないよな?
内田がチャドゥリに負けてるのは縦への突破力だけで他は全部内田が上
407名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:53:44 ID:9S5rY6Rf0
内田はバランサーに務めてた印象だけど
事実、守備は長友より良かったし
408名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:53:49 ID:AYJPn/N80
内田ってサッカーセンス自体、代表と合わない。ドルトムントでは「攻撃は」合ってんだが。
409名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:54:06 ID:Gq1ODHqw0
>>1遠藤が左サイドにいるからじゃね?
410名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:54:32 ID:/1fQk5DL0
年齢・体力的に遠藤が代表から抜けたら、
誰がそのポジションを埋めるんだろう

本田?
411名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:54:51 ID:Jhz5fqUY0
海サカの長友スレが面白すぎる
おまえらも急げ 移籍祭りじゃ
412名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:55:12 ID:ogXQpTGH0
>>393
長友にやりたい放題されて悔しかったよなw
413名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:56:25 ID:9S5rY6Rf0
>>410
今のメンバーだと柏木かなあ
ザッケローニのインタビューでユーティリティー性のある選手として本田の名前が出なかったのは
本田は前で使い続けるってことだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:56:55 ID:rUDpkAyM0
前田変えるの遅すぎて苦戦してるからな
10人になってからは案の定前田いなくなればのびのびやってるし
決勝は藤本失敗してるし、長友あげるのも今野の案
韓国戦では5バック失敗してるし
なんかいいことあった?
415名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:57:42 ID:Gq1ODHqw0
右サイドは長谷部は上がっちゃっていないし
松井も岡崎もSB生かせるような選手じゃないし
416名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:07 ID:9IEFb3Ga0
車ドゥリが悪いのではなく
廻りのサポートの問題では?
韓国の中盤はバランス取る意識が
少なかったような…
417名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:11 ID:P9XbP6Pi0
>>405
ヨルダン戦:中央からオウン
シリア戦:中央から疑惑のPK
サウジ戦:無し
カタール戦:中央からドリブル、FK直接
韓国戦:ロングボール放り込みからPK、コーナーから
オーストラリア戦:無し

長友のせいに無理矢理出来るのはカタール戦くらいだろ
それも吉田の責任の方が重い
418名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:13 ID:JTKTYxQ40
つーかチーム自体が早いアーリークロスに対応できてないだけな感じもするがなあ。
たしかに難しい場面でも上げられるよう精進してほしいが。
419名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:19 ID:Y/S/oTwK0
>>410
柏木かなぁ、かなり差があるけど。
本田はパス上手いしボランチもやってるけど、組み立てたり展開したりはあまりやってない。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:49 ID:eaFm/mUOO
名波!…名波さん。
気持ちだけでも壁に入って
421名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:01:15 ID:Gq1ODHqw0
結構長友の裏狙われてたよな
422名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:02:13 ID:l4UAH8GG0
内田は上手いのか、下手なのか、どっちなんだよ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:02:55 ID:VK5ip6FmO
長友インテルってマジか……?
マジだったらすげぇ!
424名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:05:45 ID:0HSI/9sg0
>>422
まだ長短はっきりしてる選手ってことだろ

攻撃でもいいキックは持ってるが長友のような仕掛けは持ってない
守備でも切ったりポジはいいが、鹿島伝統の悪癖、手を使うのが多すぎる
サイドバックが年々重要になってる現代サッカーでは長友みたいな
馬車馬のように走る奴はたいがいどこへ行っても重宝されるから
内田も軍曹に死ぬほどこき使われてもっとレベルアップして欲しい
425名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:06:48 ID:wLoSMF7mO
>>420
これだから越後おじさんは憎めない。
426名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:07:43 ID:Ezw484rA0
>>417
ヨルダン戦:左サイド崩された
シリア戦:長友の判断ミスお見合い
サウジ戦:無し
カタール戦:長友の裏飛び出されてオフサイドとれず、長友のカバーしてる吉田が退場するハメに
韓国戦:長友カバーしてる今野がPKあたえ、長友の左サイドにFK放り込まれ失点、PK失敗
オーストラリア戦:左からなんどもクロスをいれられる
427名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:11:52 ID:0HSI/9sg0
>>426
どうでもいいけど、カタールは吉田が今野にへなちょこパス出して
それを引っ掛けられて後ろから取りに行って退場だから
長友のせいにするのはさすがに苦しくないのか?

なんかお杉みたいな評価になってんぞ
428名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:13:42 ID:kv+fdof60
内田は今のところ、「誰かに使われたらうまく行く選手」なんだよね
ひとりで突破するレベルにはまだない シャルケで成長してほしい
429名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:14:13 ID:qCjbGw0C0
松木が「内田のサイドは安定してるが、今野長友サイドが崩されてるどうにかしかしないと」って言ってたじゃねえかよ
どこが長友の守備が良かったんだよ馬鹿かよ
430名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:14:28 ID:pQKsV2q3O
長友は、なんか化けたな
確信をもったというか、プレイが潔い
431名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:14:28 ID:VK5ip6FmO
>>426
オフェンスに力を割いてるんだから、そこをついてくるのは当たり前。
SBにそれを防げというのは過酷。
432名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:15:45 ID:JYD6fV4r0
チームが左サイドで勝負したんだろ
内田側は崩されなかったからプラン通りなのに
まあ内田はカッコいいからハードル上がるのは仕方ない
433名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:16:07 ID:AYJPn/N80
ハイハイ もう 内田>長友でイイよw

434名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:18:25 ID:9S5rY6Rf0
長友が悪いって訳ではないだろ
リスク承知で攻めてるんだしある程度は仕方ない
長友内田はタスクは正反対だけど凄い高い要求に応えてたと思うよ
435名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:18:45 ID:Z+dVs6SP0
おいおい、内田えらい叩かれてるな
今大会内田よかったぞ。めちゃくちゃ走ってたし。
ほとんど右サイド破られて無いんじゃない?
守備力も判断力も上がったなー。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:18:47 ID:cufsMTXCO
>>426
サイドバックはリスクがあるのは当たり前。カバーした選手がミスったら長友のせいとかどんだけにわかだよ。
437名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:03 ID:Ie5zJZzF0
>>431
それで内田に長友みたいな攻撃してないって文句いうバカどもが多すぎる
438名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:05 ID:AYJPn/N80
判断力も上がってもセンタリングは上がらず。
439名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:34 ID:Y/S/oTwK0
>>428
いやサイドバックは基本的にそれでいい。
長友は何も考えてないように見えるけど、キッチリ遠藤・香川と連動して上がってくる。
440名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:40 ID:qCjbGw0C0
長友は攻撃が良くなって守備は悪くなり、内田は守備が良くなって攻撃が悪くなった
前と立場逆転したなwwwwwなんでだ?おもしれえw
441名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:58 ID:WR1mSkAjO
ガミさん
「サイドバックなんてそんなもんだぞー」
442名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:21:01 ID:G4x4xV2i0
>>433
とりあえずドルトムントが出てきた意味が分からない シャルケだし

269 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/31(月) 21:34:14 ID:AYJPn/N80 [1/6]
内田の守備て、紙切れのように脆かった。ドイツで通用してんのか?

408 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/31(月) 22:53:49 ID:AYJPn/N80 [5/6]
内田ってサッカーセンス自体、代表と合わない。ドルトムントでは「攻撃は」合ってんだが。


ドイツで通用してるか分からないのに攻撃は合ってると言い出す始末
443名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:21:10 ID:X0zdBALM0
攻撃や守備が全てサイドバックの責任では当然無いわけだけど
あえてふたりのプレーを考えてみれば
長友は運動量が多いので上下動の回数が多くなる > 裏を狙われる
長友がとバランスをとって引いたままでも散らせる > 右サイドが崩れない

それに長友の隣は今野で高さが無いからオーストラリアは狙いやすかったのかもね。
 
444名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:21:38 ID:AYJPn/N80
守備も内田より上だが。内田は競れてない コース切ってもいない。

445名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:22:48 ID:E93itO/d0
見ててくれたね内田
ありがとう
446名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:23:53 ID:WR1mSkAjO
そんな左サイドの穴を、長友を前に上げて今野を左にさせたザックは素晴らしい
でふに?
447名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:24:08 ID:qCjbGw0C0
>>444
じゃあなんで左サイドばっか崩されてたんだよw
無理やり擁護してんじゃねーよ長友オタ
448名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:24:17 ID:lWPne51CO
>>394
このように素直に負けを認め、勝った相手をたたえるってイイよな。
いつもお隣りの国ばかりのコメント見ているから、何か改めてそう思いました。
449名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:24:28 ID:QhaLc3bJ0
内田だけの問題じゃねーべ
450名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:25:05 ID:2Ue1iBKU0
やめたげてよぉ!

うっちーはあと2回進化を残してるんだ…
451名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:25:14 ID:AmaJ1SbT0
何故岡田の時に評論家どもは不満の声をあげなかったのかw
ザックでコンだけ喜んでるってことは前任者に対する不満の裏返し
ともいえるもんな
まあ電通に楯突いたら干されるのは容易に想像できるが・・
452名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:25:20 ID:X0zdBALM0
>>439
同意ですねぇ
453名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:25:56 ID:jsfnDR2m0
    岡崎

宇佐美 本田 香川

  遠藤 長谷部

恐ろしく強そうなんだが!
454名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:26:26 ID:WR1mSkAjO
>>446

OK?て打つつもりが変換まちがえてしまったorz
これだから携帯厨は(´・ω・`)
455名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:26:27 ID:RV8rHw+G0
>>446
今野の案だって
456名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:29:18 ID:9+ty53fJO
もう内田のターンは終わりなのか?

まだみせられてないんだが
457名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:29:37 ID:j4EYqOUO0
今野がSBになってからウィルクシャーがなかなかクロスあげられなくなったのは良かったな
長友もガンガンいけるようになったし
458名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:29:46 ID:Do/8120F0
長友のインテル決定したようだ
つい3年前までゴル裏で太鼓叩いてたのに、
えらい出世だなヲイ
459名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:30:49 ID:Y0HVqsda0
>>453
岡崎は背が低いからターゲットになれないしワントップは合わない
たぶんこっちのほうがいい

    本田

宇佐美 香川 岡崎

  遠藤 長谷部
460名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:30:49 ID:DdLmM9Ng0
内田www
ざまあwww
461名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:32:40 ID:mHhMwdWw0
>>453
今回で思い知ったけど1トップ平山のガチムチ系が理想だと思うよ
鈴木隆行もいい
462名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:34:10 ID:6cOMRHD50
>>440
それは所属クラブの事情によると思う

チェゼーナはイタリアの下位チームにありがちなサポートとか皆無のほったらかし。
サポート期待せずに全部やらないといけない

シャルケはリスクを極端に嫌うので、
アホみたいにSBが上下運動するのを好まないし、中盤で手数かけるのも好まない。
シャルケはその辺のマガドの考えが最初徹底されなくて低迷したけど
内田が忠実に守ってレギュラー奪取したころから安定しだした
463机上の空論:2011/01/31(月) 23:34:59 ID:/KPlJvMn0
長友が左WBを矢野が右WBを担えば
日本は13人で試合してるのと同等の効果を得られる。

     前田  岡崎

    香川    本田
長友            矢野
       長谷部

   岩政  槙野  吉田

        川島
464名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:35:33 ID:0HSI/9sg0
>>461
Jで得点王も取るレベルで誰しも認めるオールラウンダー前田でも
世界のガチムチ系でワントップで収めるのは至難の業
Jですらろくに通用しないハナクソをワントップにしたら・・・

やる前から大体予想つくわな
465名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:35:40 ID:iNds6WJoO
SONYは見せてくれ内田の続編、いい加減にみせてくれ、内田編はやらないのか?
466名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:37:19 ID:WR1mSkAjO
スレチだけど最近の岡崎がカイトのように見えるのは俺だけ?
もちろん顔の話だけど
467名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:37:20 ID:M0uKLB+L0
http://www.fcinternews.it/?action=read&idnotizia=37818

我が国にインテル所属のサイドバックが誕生するそうですね
468名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:37:32 ID:/aECEEwb0
右SBはセンタリングを上げられない。
FWは岡崎がチビすぎてセンタリングでもCKでも目標にならない。
長友の決定的なピンポイントのヘディングも二度外しやがった。
あれではFWの得点は期待できない。
右SBとFWを何とかしてくれ。
469名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:38:24 ID:/gPaEK1i0
水野と平山が海外行かずにJで順調に選手としてレベルアップしてたらなあ
勿体無かった
470名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:38:39 ID:2npz0rnK0
サッカー知らない俺の彼女すら指さしながら内田のとこが危ないつってたぞ

こいつなんで使われてるの?コネ?
471名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:38:52 ID:FM6MG9Q9O
    平井
香川 本田 野沢
  本田拓 長谷部
472名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:38:55 ID:VnxXZFjU0
宇佐美ってもう代表に入れるレベルになってんの?
473名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:39:15 ID:gdV2VJqi0
>>461
日本のノッポは海外だと並なんだよ
474名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:39:16 ID:9FHnUyaxO
内田はボール蹴るの苦手だからな
475名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:39:30 ID:pNBATN310
ぶっちゃけ今大会中澤、釣男いれば楽勝だったよな
2人で守れるしオーストラリアも高さで何もできなかっただろ
476名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:39:45 ID:1X05LiGl0
名波は宇佐美と言いたかっただけ
477名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:40:09 ID:NLNBmkWtP
内田はクロス上げるとき周り見てから考えて出すよな
もっと早く出せよって場面が多々あった
478名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:40:18 ID:/aECEEwb0
CKになっても点が入る気が全くしない。
画面で見て日本の選手が頭低すぎてこりゃ駄目だ入らんと思う。
逆にオーストラリアや韓国はでかい奴ばかりだ。
岡崎は長友の左からのクロスを頭で二度も外した。
あれを決められないなら岡崎に存在価値がない。
どうやって点取るつもりか?
FWは最低でも180、178はないと話にならない。
攻撃のバリエーションが少なくなりすぎる。
岡田監督の時代から、スピードばかりを重視してたが、
そういう問題じゃない。
479名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:40:25 ID:AYJPn/N80
>>465
密かに長友編撮影中
480名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:41:40 ID:0HSI/9sg0
>>470
曹操っていうのは、陣を作るときに必ずひとつ、ほころびを作る
ガチガチな陣で臨機応変に対応出来ないのさ
そして、そのほころびから攻めようとする敵には罠となる

俺、蒼天航路で学んだけど、きっと内田はそういうこと
481名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:41:42 ID:M0uKLB+L0
>>472
なってる。だてにガンバの主力で二川からポジション奪ってないよ
482名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:41:52 ID:odRwilhPO
ザックの守備はボールにアプローチしろ、空いたスペースは周りが埋めろ
なんだから左が崩されるのは左CBや左ボランチの責任
1対1じゃ負けてないんだから長友には問題ない

内田はフリーで受けてクロスしか手が無いのがな
攻撃のバリエーションが少なすぎる
後ろでの組み立ては上手いんだが
483名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:42:51 ID:eoSVbCiI0
つまり背の高いがたいのいいやつってことだろ?
ケネディーとかいたら最強だろ日本
484名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:43:33 ID:/aECEEwb0
FWは前線でキープできる、ポイントなれるくらいのガタイがほしい。
もちろんでかいだけでのろいのは駄目だ。
岡崎はチビすぎ、平山はのろすぎ。
その点で決勝の最後に李がフィニッシュできたのはある意味当然だった。
そこで初めて「FW」が出場したんだから。
485名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:43:40 ID:FM6MG9Q9O
    平井
香川  本田 野沢
  本田拓 長谷部
長友 伊野波 釣男 安田
藤ヶ谷
486名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:43:42 ID:vbsIMvgR0
優勝が決まって「おい、おい、おい、」ってみんなで飛び跳ねてたんだが、
その時の内田の変な嬉し顔、なんかひっかかるわ。
長谷部の後ろから抱き着いてどさくさに紛れて密着してる時の嬉しそうな顔。
487名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:43:45 ID:SLEJEBpS0
内田は切り返しがもっと効果的に出来たら攻撃の幅広がるのにな。
1対1になるといっつも煮詰まって後ろ戻したり、適当にクロス出したり判断がまだまだ悪いよ
488名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:44:09 ID:te+zl3rD0
長友インテルハイッテル
すげーなw
489名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:44:40 ID:AFu54o4u0
内田批判じゃなくて、内田サポートする選手がすくねーだろということだな。そりゃその通り。
490名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:46:20 ID:XbzEjY9c0
うっちーはフィールドに立ってるだけで絵になるのです
491名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:46:45 ID:e2CpqQ0N0
内田はボールをまたぐことも出来ないなんて
キングに教わりにいけ
492名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:46:50 ID:J1wwnLiEO
>>487
ウッチー「俊さん・・・」
493名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:47:29 ID:/1fQk5DL0
>>479
むしろ川島編が見たい

川島「みせてくれ、内田」
494名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:47:47 ID:6cOMRHD50
ま、右に岡崎がくるとフィニッシュのプレーに偏るから内田が孤立するのは仕方ない
495名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:47:56 ID:J1wwnLiEO
>>489
右サイドだれもいないもんなw
496名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:48:04 ID:1X05LiGl0
     平井
 宇佐美 香川
 遠藤 本田 阿部 
長友      伊野波
   釣男 誰か
     西川
497名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:48:08 ID:XYtsWLU30
壁に入れよ名波
498名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:49:13 ID:J1wwnLiEO
長谷部もどっか行っちゃうしw
499名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:49:35 ID:JGxgEmHE0
内田を変えたら日本の顔面偏差値が酷いことに・・・
500名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:49:46 ID:vH2pfcBEO
>>497
名波さんとセルジオは試合中いちゃいちゃしすぎ。
501名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:49:59 ID:3gry6Z5F0
長友は下がり過ぎな時がある、それはむかしから
内田は昔は守備ではチームのバランス崩れるぐらいの穴で攻撃では糞ほど役に立ってなかったが
ドイツ行って少しは発展途上だと思えるまでにはなった
502名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:50:04 ID:e/Jnv3VKO
内田は小さくまとまってるな
もっと長友みたいに積極的にならんと伸びない
持ち味のスピードも台無し
503名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:50:13 ID:KwfYT+/j0
ID:J1wwnLiEO

人のせいにばかりして現実逃避のカス
504名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:50:59 ID:d/VUvDGu0
>>483
ハーフナー・マイクがいるぜ
505名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:51:22 ID:yHZ9qjJk0
しかし、たった半年でぶち抜かれるもんなんだな
やっぱり最低限のフィジカルがないとだめだな
506名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:51:53 ID:UPbVPVW/0
名波は内田を嫌ってるよな
507名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:52:27 ID:r94WO2gc0
>>489
内田をサポートするなんて・・・
ただでさえ内田を入れてる時点で10vs11のようなものなのに
介護人まで必要とかどんだけ足かせなんだよw
508名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:52:45 ID:A+4qsOCo0
内田は縦に抜けた時相手を振り切れないのが痛いな
509名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:52:56 ID:RPXCNVS30
韓国戦の本田のフリーでヘッド撃った時の攻撃は素晴らしい展開だったけどな

内田がクロスしたやつ
510名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:53:20 ID:FM6MG9Q9O
   平井 本田
  香川  野沢
   遠藤 長谷部
長友       内田
   釣男 伊野波
     川島
511名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:53:43 ID:TM4dQDWqO
>>466
岡崎と通訳
伊野波と前田健太

区別がつかんw
512名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:54:31 ID:e/Jnv3VKO
松井が抜けてから右サイドが停滞したとも言える
513名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:55:22 ID:JGxgEmHE0
FWが前田の時点でクロスなんて攻撃無意味に
切り込んで足元にだす韓国戦のようなのしか決めれない
李のだって前田じゃ無理だった
514名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:55:42 ID:pER58HSD0
内田はもっとキック力つけれ
スペースに抜け出た時は多少浅くてもダイレクトで入れろ
515名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:55:57 ID:9M2GMuge0
内田は1対1に弱すぎ
攻撃でも守備でも
516:2011/01/31(月) 23:56:25 ID:nI64uv7CO
剣豪って必要かな?
年だし当たり弱いしスタミナないしいらないと思うんだけど
517名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:56:26 ID:J1wwnLiEO
今になって茸とウッチーの相性の良さがわかるな
518名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:56:26 ID:AYJPn/N80
松井が居た試合も特に良くなかったぞ内田
519名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:56:56 ID:KenLFstjO
長友批判してもねー(笑)今、世界が欲しがってるのは内田じゃなくて長友なんですよね(笑)
520名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:56:58 ID:RK+U+CMm0
CBが不安だから内田はなかなか攻撃参加できなかったんじゃないの
521名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:57:14 ID:aO3yLPEl0
名波って誰?
522名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:57:16 ID:tj/P3eBV0
やっぱサッカー論じるのはプロ経験者に限るなあ
523〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/31(月) 23:58:18 ID:8tvw5YFj0
まず内田の攻めは,まるで当てにならないものとして全部捨ててしまって
DFをどうくみ上げていくかそこから考えたほうがいいと思う。
その選択の中で内田がスタメンはずれるのは別に問題ないと思うが
524名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:58:36 ID:3gry6Z5F0
>>507
実は俊さんて内田をサポートしてたよな
そこまでする価値がある選手では全くないが
525名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:58:37 ID:2npz0rnK0
釣り男戻ってきたら今野右SBで内田outじゃね?
ザッケは内田気に入ってるのか?
526名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:00:44 ID:P/SpthWGO
最初の方は内田のが良かった
後半戦はスタミナお化けの長友
527名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:00:46 ID:08xKWtTeO
>>524
相性いいけどいらないんだよね
528〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/01(火) 00:00:58 ID:AiyiZ25+0
ピコーン!!


右サイドから攻めるときはDFもMFもFWも
左右丸ごとポジションチェンジすればいいんじゃないか??
529名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:07 ID:N+CoR6Az0
では聞こう



                  伊野派がいいの?





530名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:18 ID:GlPwTLaWO
今野右SBにするくらいなら安田新井場西駒野
531名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:25 ID:G1S3xn700
左サイドは、有効なサイド攻撃できているのが長友だけで、出来た試合も少ない。
その上、毎試合相手の攻撃にやりたい放題やられた。
右サイドは、攻撃はあまり出来なかったが、崩されることも非常に少なかった。
まず修正すべきなのは左サイドの守備なのでは?

名波氏は相変わらずのまとめだなあ。
アホなのかうまくまとめられない。
532名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:32 ID:g6oftcUj0
鹿島の選手はボール受けてからワンテンポあるんだよな
533名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:40 ID:LYUNzpXq0
名波さんの、レバノン大会のときの献身プレーはすごかった。
後輩たちに受け継がれています。感謝!
534名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:02:06 ID:xf5NcyfA0
嫉妬すげーな
確かに長友は凄かったよ
けど、内田も良かったろ?
あの出来で叩くとか頭沸いてんじゃねーの?
535名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:02:36 ID:08xKWtTeO
実際シャルケの選手を日本が切れるのか?と
536名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:03:28 ID:YbHBGnHE0
半年後にはガチムチになってるんじゃない
537名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:03:45 ID:g6oftcUj0
駒野の方が上
駒野も組み立てできるし
538名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:03:49 ID:GlPwTLaWO
>>529
伊野波はCBだって
539名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:04:55 ID:08xKWtTeO
左は香川がロスト王子炸裂してたから長友が上がらざるおえなくなり裏ねらわれた

540名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:05:52 ID:K94qdROJO
>>440
長友の守備のこと以外はほぼ同感
内田の守備は成長していた
いいところまで来ているから今後もこのまま怪我に気をつけて成長していって欲しい
541名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:06:11 ID:ciOvAiqw0
内田のサブって右SB本職って森脇じゃないの?
なんで出停のとき伊野波つかったんだ
542名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:06:47 ID:FM6MG9Q9O
もう茂庭でいいよ
543名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:07:40 ID:4DB47MRa0
内田はある程度1人で持たせた方が得

たぶん代表の中で一番ゲームメイクがうまい
遠藤なんか足下にも及ばん


名波は古い選手だからサイドがゲームを作るなんて理解できないんだろう
544名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:09:28 ID:cr6qI7IoO
オージー戦は長友側からばかり仕掛けてたんで孤立してる場面はあった。
右SHが藤本で機能してなかったせいもあるんだけども、長谷部がもっと内田に回してれば違ってくると思うんだが。
左は遠藤いるからパス回しやすいんでね。どうしても左片寄ってしまう。
545名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:09:46 ID:xf5NcyfA0
長友が攻め上がって裏を狙われる→他がカバーしろよ
内田が攻め上がって裏を狙われる→戻るのおせー
こういう馬鹿おおすぎ
攻撃だって今大会普通だったしな
546名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:10:07 ID:BX+jqJ68O
内田と岡崎はプレースタイルがあわない。
547名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:11:02 ID:WKSu6fOtO
お前らさ攻撃面にばっかしか目がいかないよな
馬鹿の一つ覚えにクロスがどうとかさあw

でも逆にシュートやクロスを防いだとかスティールしたとかコースを潰す、カバーリングと言った守備面は全く評価しないのな
548名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:15:03 ID:es/sugyn0
>>541
追加召集で間がなくて戦術理解が追いつかなかったことにしとこう

呼んでみたけど予想よりも良くなかったんだろう
本職じゃない伊野波の方が上だった
549〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/01(火) 00:15:16 ID:AiyiZ25+0
>>547
つまりあれだ・・・内田使わない形で右サイドの攻めが組めればそれで問題解決なわけだ
550名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:16:04 ID:WCe7cWdV0
ゲームメイクだったら駒野の方が上手い
w杯パス成功数で遠藤の次だぜ
551名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:16:04 ID:K94qdROJO
うっちーが必死で手を挙げてボールをくれとアピールしているのに、
左サイドばっかで攻めてるのを見てしょぼーんってなったのは確かだ
552名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:16:45 ID:Kph5q0Dk0
>>547
ニワカさんたちは、

>でも逆にシュートやクロスを防いだとかスティールしたとか
このへんは理解できるけど、

>コースを潰す、カバーリングと言った守備面は
こういう、オフザボールの動きが理解できないんだよ。
553名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:18:06 ID:rcOGOkPD0
全jクラブの右SBをおしえてくれ
554名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:20:23 ID:N0fxU87U0
>>552
ttp://www.youtube.com/watch?v=sGA9JaIa7WM&feature=player_detailpage 

この問題のシーンの内田のオフザボールの動きはどう思う?
555名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:21:21 ID:UIywByeG0
>>543
サイドのゲームメイクと、ボランチを比べてもなぁ。
あとサイドバックのゲームメイクは別に新しいスタイルでもない、ブラジルなんかは昔から多い。
556名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:22:57 ID:etg7UbZu0
>>551
ドフリーでのクロスがキーパー正面に行っちゃうんだから
パスもらえなくても仕方がない。

素人目には内田の良さ全然わからんわ
557名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:24:00 ID:6HOVKV/g0
>>518
内田自身は特に目立たなくても2人でビルドアップした後流れてきた本田が右を突破して
クロスを上げるというのが松井がいた時のパターンだった
558名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:28:47 ID:NQyfwYEq0
内田が孤立してるから組み立てできないって記事内容でなんで内田が批判されてることになってるのか理解できない
日本語読めないチョンばっかなのか?
559名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:32:44 ID:6HOVKV/g0
内田のビルドアップを持ち上げる玄人様は多かったが、こういうのに限って松井をオナドリと非難するから困る
560名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:35:50 ID:G1S3xn700
>>557
いや、内田も松井がいた頃は結構上がって上げようとしていたよ。
あまりいいのは上がらなかったけど。
岡崎が前だとボールロストに不安があるから上がりにくい。
シャルケでは前のファルファンがキープ力凄まじいからいい上がりしている。
ただファルファンは移籍するそうだから、シャルケでも減るだろうね。
左サイドは本田&長友の信頼関係が大きいね。
最後は遠藤もいいパス渡していたし。
561名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:39:23 ID:K94qdROJO
>>556
をい〜それは違うぞ
受け手がキーパーの前に入らないといけない
狙いは全然悪くない
562名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:42:39 ID:6HOVKV/g0
まあ松井からさらにワンランクアップしてビルドアップと単独突破からクロスの両方が
できる右ウイングに現れてほしいところではある
トップ下のほかに前線のターゲットとボランチと左右ウイングの5役を本田に要求する今の状況はいびつだ
563名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:43:49 ID:+PuUcl/d0
>>557
内田じゃなくても出来るだろ?その程度。
564名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:53:36 ID:6zxSoiwrO
ディフェンスの評価にしたってまあまあ内田にしては頑張ってた程度だ
それにディフェンス重視なら内田なんか使う必要はない
565名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:56:39 ID:ghLtXair0
クロスをことごとく失敗してた印象だな
566名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:02:00 ID:+EXezeEP0
川島が居なけりゃ0-3で負けてた試合だからな
CBがことごとくやられてたし
まぁザッケローニの戦術眼が本物だと解っただけでも収穫だったわ
567名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:02:28 ID:S3u7JUD60
身長もあって守備もっとできる若手内田の替わりに欲しいな
568名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:04:22 ID:qImpi4sL0
>>42
ベスト11ってどこで見れるの?
569名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:05:54 ID:PMVeOtKj0
個人的にはそこまで守備は酷いとは思わなかったな
ただ攻撃時に相手DFに詰められると全くオプションが無いってのは問題だと思う
570名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:08:55 ID:g6oftcUj0
遠藤が右にくれば変わるんだろうけど
571名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:08:56 ID:8ZuM57CSO
とりあえず前田と本田拓はもう無しだろ?
572名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:09:42 ID:+PuUcl/d0
守備の酷さのが目につく。SBだろ?守備の方が大事。
573名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:16:20 ID:S3u7JUD60
>>571

前田の替わりを使って活躍できればいいけど、前田以上に貢献できる万能型の日本人CFなんてそう出て来ない

前田は2012まで控えででも世話になるかもしれん
574名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:19:11 ID:09r9P2SKO
内田を外して安田か家長に変えるべき
575名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:26:19 ID:/c9djiou0
>>394
オージー09207(オーストラリア
日本優勝おめでとう。でも正直にいうとあのキーパーがもう少しスキル的に劣っていたら
こっちは得点を量産できたんじゃないかと思う。日本の攻撃は全般にフィニッシュが低調
だったし、その一方でキーパーが何度も窮地を救った。我々のサッカーは日々成長して
いくし、(次回アジアカップの)2015年はそうイージーに日本を勝たせるつもりはない。


こいつの意見が非常に的をえているw
川島がいなかったらほんと大敗してた
576名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:28:54 ID:+PuUcl/d0
日本人もみなそう思ってるよ
577名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:29:41 ID:TCy5k2oo0
この人の言葉は聞き取りにくい
あと、顔でかくなったよね。
W杯前の露骨な俊輔擁護はきにくわなかった
578名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:34:16 ID:cLW+XVRtO
Nボックス
579名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:37:11 ID:JsTRZa/VO
右どうすんだろうな
内田は守備期待出来ないのに攻撃でも役立たずだったからな
あんな配給役なら長谷部と遠藤で足りてるのに
580名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:39:49 ID:wXUfPvJb0
あれは大人の事情なんでしょうねえ・・・・<俊輔擁護

W杯以降、サッカーライターや評論家のの信用が大いに失墜してるから
正直な意見を言えばみな耳を傾けると思いますよ
この指摘なんてもっともでね
内田だってうなずかざるを得ないんじゃないかな
581名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:41:11 ID:08xKWtTeO
内田以前に人材とフォメがあってない
582名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:42:47 ID:1g4c0UkdO
名波は良い指導者になりそうだね
もともと人心掌握術には長けてるし、ここ最近は地に足の付いたサッカー感も身に付いてきた
ジュビロで結果だして後々は代表で監督やってくれ
583名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:43:53 ID:xaulYDX+0
クロスが相手にあたるのは、狭いところ狙ってるからなのか読まれてるのか、なんにせよまともにクロスがあがらないんじゃ攻撃も出来ないわ
584名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:49:44 ID:eKq1UZj0O
名波レベルが偉そうに
585名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:57:37 ID:ijE12Q1v0
内田は縦に動いてボール引き出せよ
なんでハーフウェイライン付近で止まった状態で受けたがるんだ
ボール貰ったところで囲まれるだけだぞ
586名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:09:26 ID:Y1Taf6430
>>463
>日本は13人で試合してるのと同等の効果を得られる。
それはつまりこういうことだな?


    前田  岡崎 (矢野)

    香川    本田
長友            矢野
       長谷部

  岩政  槙野  吉田 (矢野)

        川島

長友レベルの運動量があれば通用するのはわかったし
右サイドの適任はもう矢野しかいねー。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:11:10 ID:Owp2pN6wP
239 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/02/01(火) 01:45:35 ID:D+9w9zhK0
・長友にインテルがオファー
チェゼーナ側の提示条件は「移籍金1000万ユーロ(約11億円)+DFサントンのレンタル移籍」と報じられ、
サントンがチェゼーナ移籍を了承していないため、インテル側が説得中。

・岡崎 デビューは12日ホームで 3年半契約で、背番号は「31」
・森本 またライバル獲得か? フランス1部サンテティエンヌFWゴンサロ・ベルヘシオ(26)を獲得間近と報じられる
・韓国代表MF具滋哲(22)が、ヴォルフスブルクに移籍 3年半契約で、移籍金は200万ユーロ(約2億2000万円)

・名古屋 闘莉王に3年間の契約延長オファーを提示

333 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/01(火) 01:55:09 ID:yYAxRy/3O
1面
http://imepita.jp/20110201/062210

本田、トップ下からトップ目指す
香川の手術成功
今野、もう×出さない
岩政、右足裏痛だった。大会前に再発していた

闘莉王来日、”オレの番”
宇佐美、ザックジャパンを手本に
明神開幕微妙、右足根洞症候群
鹿島柴崎初の合同自主トレ
憲剛、相馬監督と会談
岡崎、12日デビューへ
清水、ブロスク獲得
※長友の件はインテル急浮上とあるのみ
588名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:45:26 ID:Nfc+rETX0
ワールドカップそしてアジアカップと戦いを重ねてきて、日本サッカーの「勝ちパターン」
が見えてきたと思う。

90分フルに走りまわり、相手チームを疲れさせる。そして足が止まりはじめる後半に
なって、一瞬のスキをついて得点する。そして守備固めをして逃げきるのである。

オランダ戦、デンマーク戦、アルゼンチン戦、韓国戦、オーストラリア戦、すべてこの
パターンで勝っている(もしくは善戦している)ことに注目されたい。

考えてみれば、当然である。日本人の筋肉は、100m走のような短距離競技に向いて
いない。その一方で、マラソンのような長距離競技に向いている。
日本人の筋肉は、「持久力」においてより優れているのである。
したがって、「瞬発力」でヨーロッパ人と競い合ってはいけない。

すると結論はこうなる。90分間走りまわって、相手チームを疲れさせる。延長戦なら
大歓迎というつもりで戦う。そうなれば、相手の疲労は大きく、かならずミスがでる。

面白くない試合になるだろうが、それで勝てる。日本をもっとも有利にする戦い方である。
とくに、ワールドカップのような短期間で連戦する大会において有効である。
589名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:53:48 ID:jLrIuwPb0
日本代表 SAMURAI

内田だけNINJA
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up484929.jpg
590名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:57:28 ID:8Db0Nz9W0
>>584
名波レベルはそうはいない
591名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:01:51 ID:+RGlOrnEO
長友みたいに交わして中見てクロスが全く無い
592名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:02:24 ID:i1L3C2y10
オフィシャルに写真付きできたー
593名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:03:21 ID:TaAbPla00
ウッチーが問題あり過ぎだろ。なんであんな縦への動きが少ないんだ。
594名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:10:28 ID:uDmklbt20
裏へ走りこまないし、一対一めっちゃ弱いし
一番の問題はセンタリング、クロスを
ことごとく相手にぶつけてあげれないこと
印象に残るのが残念なプレイしかないのは仕事してないから
595名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:11:47 ID:7AS9XNj+0
右の突破力なら矢野さんなんだがなあ
596名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:12:39 ID:dZuDm05wP
内田が糞すぎる
右サイドに背の高い和製長友頼むわ
イノハはスタミナつけろ!
597名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:13:52 ID:HkCTKPRh0
納得の分析
598名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:13:53 ID:dZuDm05wP
>>594
全部正解
裏へ走り込まない
攻撃面でも守備面でも1対1で何も出来ない
目が悪いとかいう理由?で
まともなクロスを上げられない
599名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:15:50 ID:VNP5ic/dO
正直 ハンディキャップ内田が出ていても優勝できたのだから凄い。
600名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:46:22 ID:JRZ2AAYS0
353 : ◆4AbYMLHPOo :2011/02/01(火) 03:08:17 ID:kUcUT3SIO
報知
名古屋 闘莉王1.6億円 日本人J最高額 33%増 俊輔、中沢ら超えた いきなり走った代表復帰へアピール開始
バイエルン宇佐美獲り!! 今夏移籍実現へ3月にスカウト来日 ルンメニゲ社長「注目している」
601名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:52:12 ID:tWpZCPEZ0
>>594
時々、相手キーパーにパスするよな。
ボディ「コンタクト」内田
602名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:02:10 ID:hubdtFgL0
相馬みたいなバランス型のサイドバックが欲しい
相馬は左だったけど
603名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:14:05 ID:pJYnmgUjP
>>588
勝ちパターンなんて、ないじゃないwww
>そして足が止まりはじめる後半になって、一瞬のスキをついて得点する。
これは韓国にやられただろw

>>589
内田は決勝を見るに、ポジショニング自体、改善しないと駄目だなw
604名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:15:39 ID:pJYnmgUjP
>>600
えー、バイエルンはやめとけよ…
悪い事は言わないから、バイエルンと名のつく団体には参加しないほうがいい。
605名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:15:54 ID:h2qIxAQ+0
正直、内田が悪いんじゃなくて長友が凄過ぎるだけじゃね?
606名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:34:00 ID:ZCtMhY990
>数人が絡んで
>崩すのかがはっきりしているが

おい多田野は関係ないだろ!
607名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:44:19 ID:jYOj2x6I0
内田以外でいい右SBって誰かいる?
Jリーグあんまり見ないからわかんねー
加地がもっと若ければ
608名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:01:38 ID:AJL5bD6GO
右シャルケ左チェゼーナだったのが
右シャルケ左インテルだもんな
609名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:03:45 ID:DIvYaPCx0
ウッチーディスってんじゃねーぞナナミちゃん
610名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:09:15 ID:EVLhuzT/O
>>10
ノイアーの邪魔ばっかしてるし
攻撃もファルファンがいないと微妙だし
611名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:10:47 ID:KOzLeJ1Y0
スレタイだけみて書き込んでるやつはチョンか?
内田というより連携の問題っていってんjだろ
612名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:21:14 ID:rX9ZtXuR0
>その中で最後まで無失点で耐えられたのは、守備重視の戦いで16強入り
>した(昨夏の)W杯南アフリカ大会での経験が生きたからだと思う

ここをきちんと指摘しているのは正しい。てぇのも、名波氏が指摘しているとおり
「練習前後に選手をつかまえて話している。内容もポジショニングや連係面の細かい
話などコアなものが多く、しっかりとコミュニケーションを取れている印象」とは
いっても、今回はそもそも準備期間が全く足りていない。要するに采配を除いて、チーム
戦術を本格的にいじる、つまり監督としての個性を発揮する余地は殆どなかったわ
けだから。そして、試合を最後まで捨てない戦う集団としての勝ち上がり方にしても
同じだが、ピッチや宿舎で長谷部を中心とした中堅選手たちの自主性が最大の要因だって
のは監督も認めているとおり↓

・経験豊富な選手たちがリーダーシップをとって、チームを1つにしようとしていた。中でも
キャプテンの長谷部が、ベテランと若手の融合を効果的に図ったと思う。(中略)大切なのは、
チーム全員がひとつの方向を向いていくことだと思う

・勝つと監督や選手だけがクローズアップされるが、チーム全員のスピリットが素晴らしかった
ことを、この場を借りてお話したい
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101310006-spnavi.html

こうした精神的な余裕の中で試合がやれるようになったのはW杯16強の実績と経験が
あってこそ。新代表になって、今回新しく入った若手との落差に長谷部らが違和感を感じたと
言ってるとおり、何でもかんでもザッケローニさまさまってのはちょっと行き過ぎだろ
大衆紙中心に既にザッケローニを魔術師扱いし始めてるような風潮さえあるが、
まァ、こうして選手たちは現実の中で成長して少しずつ世界基準で物が言えるようになって
きても、作文しかかけないマスごみの舶来崇拝は旧態依然。外人コンプってのは相変わらず
根深いもんだねw
613名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:21:37 ID:z6HOpzBK0
前田と香川、本田、岡崎の連携のほうが気になったな
いい時と悪い時の差が激しすぎる
614名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:40:27 ID:mSboqbwZ0
ジュビロ出身の前田はべた褒めだったな。

身内びいきの人間だよ
615名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:41:33 ID:ymGT+EX90
岡崎はいい選手なんだがいかんせんビルドアップには貢献できないからな
だから初戦のスタメンが松井だったんだと思う
ただ岡崎がこんだけ良かった以上これからどうするかは知らん。左は香川、遠藤、長友で上手くまわせてたね
616名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:43:38 ID:4gRKWGtf0
前田には厳しいな
617名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:44:13 ID:Peen90nwO
内田はもう魅せられそうにないからいいよ
618名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:08:44 ID:3YdLckX90
内田もスピードはあるんだから、あのまたぎフェイントミスってたけど
もっと単純にスピートの切り替えで抜きにかかれないかな・・・
なんか何度も何度も相手にあててたけど・・・あとコーナーなんて
確立的には、点なんてぜんぜん入らないだからさ、バカ解説者、アナウンサーは
コーナーとりましたとか言ってるけど駄目だよ・・
619名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:24:19 ID:rX9ZtXuR0
>>618
コーナーを何度も”取られる”ってのは、守備側には心理的プレッシャーになるし
そういう積み重ねが疲労感を増幅させる。それと攻撃側は休めるから駆け引きとして
優位に立てる。確かに得点に直結しないが、そう言うウイイレしかやったことがない
程度の知識で利いた風な事は言わん方がいいな。おまえの方が馬鹿っぽいよ
620名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:38:28 ID:dzbvizou0
単純ミスは名波の時代にもあったな
621名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:44:24 ID:hHOYtyq50
内田以外のSBを探さないとな
622名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:45:55 ID:q41Aun1mO
菅井じゃいかんのか?
623名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:49:02 ID:nGSxpC6u0
内田にもパスを廻してあげて
624名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:53:49 ID:B8kRGNTMO
確かにフリーの内田がシカトされてる場面が多かったよなあ
イジメられてるみたいで可哀想だったww
625名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:53:50 ID:KOzLeJ1Y0
内田人気杉るな
内田の記事じゃないんだがw
626名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:55:38 ID:KOzLeJ1Y0
>>618
前日にセットプレーの練習を念入りにしてたが
627名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:56:36 ID:NbwpEpRh0
ザックが裏目にでたのはホンタク起用だけだろ。
5バック云々ではない。
628名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:58:02 ID:BpPnOIl1O
>>622
今のキンちゃんじゃいかんでしょ
629名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:58:40 ID:caEE1YieI
630名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:01:12 ID:ZoKp/7O1O
>>621
とは言え各国共通の問題としてSBは常に品薄だ
現状では内田に頑張ってもらうしか無いんじゃないかね?
今大会はミス(特に守備での位置取り)が目立ったから批判はもっともだが
631名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:03:15 ID:Q4lmxAnL0
ザックの選手を見る目が冷静で客観的。
これがお涙頂戴、感情炸裂の糞ジャップにはできないw。
でも長く日本にいると、流されるから気をつけてね。
632名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:05:01 ID:KOzLeJ1Y0
>>630
守備での位置取りがおかしかったってどの試合で
633名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:08:59 ID:ZoKp/7O1O
>>632
ほぼ全ての試合でだ
真ん中を絞るのかサイドから上がってくる選手につくのかの判断がちょっと遅い
634名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:10:14 ID:G1S3xn700
>>615
前田もくさびボール収まらなかったし、
ハイボールもせれなかったから、1トップ岡崎でいい。
635名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:11:14 ID:mx/g1g+30
>>589
内田はもう一度勉強しなおしだな
あんなプレイじゃ誰もパスする気が起きない
636名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:13:51 ID:clBDXOp0O
内田は穴ではなかったよ。蓋ではあったけど
まあ右サイドの攻撃は内田だけの責任でも無いだろ。右からの攻撃自体が少なかったんだし
韓国オージー戦は長谷部が守備に回るしかなかったのと、藤本が経験不足だったのもある
637名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:31:39 ID:KOzLeJ1Y0
あとオージーと韓国の右サイドが穴だった
そこに左からの攻撃がうまくかみ合った感じ
638名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:58:41 ID:GV6HuHXw0
単純なミス?
あれだよ、「今日、俺はわざとやってみた事がある」
639名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:02:32 ID:6kZdT5ub0
なんでこんなに内田が叩かるの?
640名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:23:19 ID:g4+pLXeA0
( ^ω^)ハァハァ・・・新妻にならはりました内田さやかスレですかお
641名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:27:56 ID:w+QOKeZ3P
642名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:38:21 ID:AUa6iur10
>>633
お前がサッカー見てないのが良くわかった
ラームでもマイコンでもそんなもん瞬時にできねーよアホ
643名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:39:10 ID:iFqkQOro0
内田より藤本ってヤツが酷すぎねーか?
MFなのにDFの内田より攻撃で何もしてないし
644名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 10:24:46 ID:6HOVKV/g0
藤本は足元でキープするタイプだから松井みたいに上手くいくかと思ったらさっぱりだったな
645名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 10:32:45 ID:Z0HJfeIP0
そりゃ仕掛けなければマイコンでもうまくいかんw
646名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 10:41:33 ID:6HOVKV/g0
思い出したが初戦はあまりにも右ばっかり使うからザックが左も使えよって指示を出したんだった
同じころに香川がやりにくいってんで中に入りだして、余計に状況が悪くなっていった
647名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 10:44:43 ID:KOzLeJ1Y0
内田は逆にポジショニングはいいほうで
フィジカルのなさを頭のよさでカバーしてる
ビルドアップはそういう戦術眼がないとできない
648名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:26:07 ID:eaOIYNwW0
内田というより連携の問題だろ
あきらかに、右OMFがキープしてる所で
サイドを駆け上がるという連携が少なかった事が問題
649名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:38:18 ID:HW22RHEh0
内田フェイントミスってとられてから全然仕掛けなかったな。
昔はがんがん仕掛けてた選手だったのに、スタミナも長友ほどではないけど
かなりあるはず。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:41:41 ID:OXgVJm0q0
素人だけどさ、決勝戦て右サイドフリーでぽつんといるのに、
本田は長友ばっかり出してたよね。
家族とよっぽど右の人信頼されてないんだねって話してたんだけど
そういうことなの?
651名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:48:10 ID:d1idNbcS0
ウッチーは今、守備能力上げのレッスンを受けてるところだから。
これが余裕でこなせる様になったら
また攻撃的な面も見せてくれるよ。
652名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:48:17 ID:jyPXaRLuO
加地、中田、小笠原、柳沢の右サイドと融合できなかったのが残念だ
653名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:02:23 ID:6HOVKV/g0
>>650
だからグループリーグでは本田は右にばっかりいたっての
グループリーグでは長友が不調で中に入りたがる香川ともかみ合わなかったから
サポートのために左に回ったら松井がいなくなったり長谷部が相手の兼ね合いで上がれなくなったりで
右の方が薄くなったってだけじゃないの
654名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:59:37 ID:cgLUeA5IO
オージー戦ウッチー評価
サカダイ:6.0
サカマガ:6.5
遠藤とかと同じくらいで悪くない。
長友は8.5でやはり神の領域だった
655名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:01:23 ID:FRvO1dlIP
フリーの内田が必死に手上げてアピールしてるのに
左サイドがガン無視してるシーンが思い出される
656名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:04:04 ID:qFMF53ZJ0
だって内田にわたしても、不正確なアーリークロスしかないじゃん
657名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:04:53 ID:bTZamcR60
ああいう要求もでるようになっただけ未来は明るい
658名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:14:54 ID:Z0HJfeIP0
>>653
本田は最初は松井、松井抜けてからは長友と、
連携合う人間のところに寄って行っていたね。
659名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:15:42 ID:4tGrwd5t0
内田で気になったのは、相手DFをまったく外そうとしないで
クロス上げるところだな。
そのタイミングで上がるのか?って思うタイミングで上げてたけど、
ほとんどDFに引っかかってまともに上がってなかった。
あれは一体何なんだろうな。
660名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:18:55 ID:SyN/x6d50
>>655
ボールは一瞬で届く訳じゃない。
内田のところにボールが届くまでには、敵も寄せてくるし、
敵の方が身長高い。

その状況でサイドチェンジして内田にボールを渡すためには、
岡崎(藤本)が内田のフォローに回らなくては無理。
岡崎は中に中に入っていって、右サイドのフォローしていないし、
藤本は突っ立ってるだけ。それじゃ内田にボールは回らない。
松井だと、内田にも回っていた。

ぶっちゃけ、松井が離脱した時点で内田があがるのは難しいから、
ボールを呼ぶことで敵の意識を多少なりとも
引きつけられるだけでも良し、っつーことなんじゃねーの。
661名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:22:45 ID:VM2BNbV50
相手DFが全然球取りに来ず、コース消しにもこない状態で
落ち着いてボール止めてクロスを上げられる状態で
GKにふんわりワロスをしたサウジ戦みて、こいつダメだと思った。
回りがボール持ってる時の動きとかはいいんだけどね
662名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:25:38 ID:RI5qrUf40
前半は内田を使ってたぞ。
ただ前半で内田が攻撃で使えないって分かったから。
観てる人はみんな思ったろ。
縦に仕掛けろ。もっと早くパスだせ。って
今後には期待するが、あの試合では内田からは全く期待持てなかったもんな。
663名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:25:49 ID:4C7cciKUO
まあ代表の両サイドバックがインテルとシャルケてのはセレソン並みのネームバリューだぜ。プレー内容は勝手に付いてくる。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:30:35 ID:9y7+Pk2R0
いい加減見せろよ内田
665名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:32:00 ID:esoO8n2s0
パスミス多かったな
666名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:32:06 ID:IGcWdLLbO
右も長友でいいじゃん
667名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:34:27 ID:5Nlw+/zv0
中盤でボールキープできなきゃサイドバックが上がりようない
長友が攻撃参加できたのも中盤にあがってからだろ
668名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:39:22 ID:Sur5Fbng0
パラメヒコマンはいつ戻ってくんの?
669名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:42:19 ID:j28VHNxmO
名波の滑舌の悪さはすごい
福西のほうが何倍もいい喋りする
670名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:42:34 ID:SyN/x6d50
>>667
そうでもない。
ただ、左サイドは、本田遠藤今野が長友と連携とれて
縦ラインをカバーできている。
その縦ラインに、前田と岡崎も入ってくる。

岡崎は岡崎でいい動きしてるんだけど、
自分でライン作るんじゃなくて、他人が作ったラインを利用するタイプなんで、
右サイドからの上がりが作れない。
671名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:47:26 ID:BBvhKB5m0
日本の攻撃は伝統的に左サイドが多いからな
右利きが多いからって話もあったよね
672名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:52:59 ID:2rrpIRpQQ
豪州戦序盤は2ch実況でも内田コールが凄かったもんね。
両チームが落ち着いてた時間帯に1人だけ気張ってミスしてたから余計目立ってた。
673名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:53:42 ID:RJ18KcUXO
長友右にも顔出してたよな
何人居るんだよ長友は
674名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:59:32 ID:QMbvcYTL0
>>15
あれは体調不良で使えなかったんじゃなかったっけ?
675名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:01:08 ID:R7kV9kd60
ナナミー
676名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:09:35 ID:11Nzntwj0
名波ってやべっちに出てたっけ?
677名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:11:06 ID:FEDJW5o00
みせてくれw
678名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:42:08 ID:xsfe5EpQ0
こいつのせいで堀池の仕事がなくなった
679名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:58:10 ID:h/RYUEdCO
内田は代表入った頃が絶頂期だったと思うわ

スピードで相手DFを振り切って
ギリギリ足が届かないとこから上げるクロスが精度高かった
中に切れ込んだりいろいろやってたし、たまにシュート打ったり恐さがあった
正直今とは別人
あの頃は日本人SBでは一番攻撃センスが高かったんじゃないか?
680名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:11:33 ID:cgLUeA5IO
>>679
ウッチーはなんかインターネットの評判聞いて凹んだって言ってた。
過労で試合でると吐き気がして、肉体的にも精神的にも辛い時に、ミスしたら猛バッシング。
ウッチーがチャレンジを避けるのって、ミスを恐れ過ぎて、行けないってことじゃね?
681名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:40:59 ID:N9ocdDyOP
内田の成長にかかってる
682名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:41:26 ID:p+i7767U0
>>680
> 過労で試合でると吐き気がして、肉体的にも精神的にも辛い時に、ミスしたら猛バッシング。

これは甘え

けど内田は必要以上に叩かれすぎだよな
http://www.youtube.com/watch?v=2lkZ4Iv1z4k
↑こういうプレーが一発でればまた違ったんだろうが
まー若いし今度は見せてくれるだろ
683名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:50:18 ID:h/RYUEdCO
>>680
ゲロ吐き病にかかってから攻撃参加が減りほとんど仕掛けなくなったな

スピードが特出してたのに今回見たらそれ程でもなかった
あれで全速?
だとしたらやばいんじゃないか
前は代表で一番速かったよな。長友より速かった
684名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:52:24 ID:SmID9yVQ0
>中東に引き抜かれないか心配になるほど

ザックって2年契約なんだよな
綺麗な強奪あるで!
685名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:56:50 ID:Nfc+rETX0
中東に行くわけねーじゃん。キャリア上、何のメリットもなし
686名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:58:53 ID:KOzLeJ1Y0
ドイツ行って雑音が耳に入らなくなったからか
吐き気治ったみたいだもんな
内田気にすんなよw2chなんて便所のらくがきなんだから
687名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:06:36 ID:VVc88VuH0
頑張れw
688名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:16:51 ID:TCy5k2oo0
>>682
BSでみていたけれど、早野の叩きはひどかった
個人的にきらいなのかな?
689名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:26:02 ID:g6oftcUj0
>>688
長谷川も言ってたな
690名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:27:28 ID:XJBeS/os0
実際は鹿島から抜け出せたのが
一番精神的に良かったんだろな
691名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:31:55 ID:edRWRpVm0
>>659
1対1で対面を外すような技術は内田にはないから仕方ない
体半分前に出るフェイントすらできない
692名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:35:53 ID:vB5tBG450
サッカーでよくフィジカルが強いとか弱いとかいうのは当りのこと?
ザックも試合終わった後必ずフィジカルで劣ったようなこと言ってたが。
693名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:38:44 ID:SmID9yVQ0
>>692
スタミナや
当たりの強さや逆に簡単に倒れたりしない体の強さとか
そういう体力的なものの総合
694名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:41:53 ID:vB5tBG450
>>693
有難う。
695名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:44:44 ID:12vSCNnC0
長友からチャンスや得点が生まれたけど、
内田からは本当に何にも生まれなかったからな
696名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:48:38 ID:k59TFsJzO
守備は元から鼻くそだった上に、攻撃でもワロス連発だからどうしようもない
中に切れ込んでのシュートとかも一切ないし
697名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:51:36 ID:PgmN+/+l0
センタリング上げるときワンテンポ遅い印象があります。
もちろん素人目線です。
698名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:55:36 ID:vB5tBG450
日本選手でフィジカルの強い選手っていないの?
毎試合終わったあとで監督がフィジカルで劣っていたって言われる
日本選手って普段そういうところ鍛えていないの?
699名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:57:16 ID:12vSCNnC0
>>698
もはや骨格の時点で負けてるからな
700名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:58:51 ID:ExD+HH6s0
内田そんなにダメかな?
守備面だと左サイドからやられたシーン少ないし、1対1も安易に振り切られてないし、浮き玉処理は弱い。
攻撃面だとあがりが弱い、クロスはそれなり、1対1で勝負しない。
そんなに悪い選手じゃないと思うが。岡崎・本田・内田で右サイド崩す場面も多かったし。決勝なんかはもろに岡崎が右サイドに入ってから内田が生きてた。
701名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:59:34 ID:aeyaVrCm0
もう左右長友でいいよ
702名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:59:42 ID:vB5tBG450
>>669
まあそう言われちゃうと何とも返す言葉もないけど。
703名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:01:22 ID:vB5tBG450
>>702
間違え
>>699
704名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:02:04 ID:btAJb+NLP
パラメヒコマン待望論。
705名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:04:46 ID:P4lSIbrp0
>本田圭のMVPには納得
どこがだよ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:06:36 ID:eDIpu5sFP
>>705
まぁ、お前みたいなど素人と違って見てるとこは見てるって事だろうな
707名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:07:29 ID:9urEge7k0
ボール持って上がっても突破してくれないんだもん、うっちー…
なんかびびりながら上がってるし…。素人目にもそう見えたお。
708名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:08:41 ID:ExD+HH6s0
駒野を待望する書き込み多いけど、内田とそんなかわらんし、年齢の分内田でいいんじゃない?
このSB不足の時期に、長友と内田がいるって世界レベルで悪くない部類でしょ。
04〜06の加地さんが今居たらなーとは思うが。
709名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:24:04 ID:cr6qI7IoO
>>703 右はマジで駒野と内田しかいないからな。
左できるのは結構いるけど。長友が右やってもいいけど。
駒野いなくて内田のかわりに伊野波使ってたけど元々CBで攻撃面では使えないし。
内田がもっと成長するしかない。
710名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:35:57 ID:KOzLeJ1Y0
内田は周りに合わせすぎる
決勝はフェイントで失敗したり香川のためにとか気合が空回りしてたのかもしれん
711名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:40:06 ID:GKo1mws00
ナナーミ? WC直前 最後までナムーラナカムーラ言ってた人だろ
早野? やつが優秀なら駄洒落解説なんかしてないで現場にいんだろ

聞き流せよ
712名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:07:22 ID:sDa9NcXF0
もう遠藤は引退?
内田も松井も釣り男もいらねー

ボランチは阿部と本田ケースケで
右SBは水野か安田、
右ウィングはカレン・ロバートを転向させろよ
CBは槙野と吉田でいいよ

トップ下は宇佐美、トップは宮市
713名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:08:48 ID:Ltn5D3j10
でかくて強くてFWでは芽の出ない奴をCBにコンバートしろ
取りあえず巻
714名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:09:26 ID:QkJXxuv20
ウッチー名指し?
715名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:13:49 ID:lI/moLFH0
>>712
水野に安田にカレンか
さすがに内田と松井に同情せざるおえない。
716名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:24:49 ID:Ge+b7vjf0
今日食堂にA日新聞が置いてあった。
他に無かったから仕方なく読んでみたら
内田の記事が酷かった。 ドイツではリベリーの動きに驚いたが
完璧に封じ込めたとか、190センチぐらいの選手達との
猛練習を通じて、相手の動きのタイミングをつかんだとか、
自分の身体がものすごくたくましくなったとか・・

ナルシストは25歳超えたらどんどん劣化していく。
コイツに誰かガツンと言う奴いないのか?
717名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:29:42 ID:lsJb+8KuO
新井場 徳永 椋原 宇賀神 安田理大って右サイドバックだよね?
どうなんだ?
718名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:47:13 ID:F3JZKlPAO
徳永パス以外は大丈夫
719名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:52:24 ID:q6kjKQnLO
内田は評価しにくいな
720名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:53:10 ID:NvXODRUy0
内田が孤立しているんだよね
松井にしろ岡崎にしろ藤本にしろろくに使わないから
721:2011/02/01(火) 18:56:42 ID:H34FvxI8O
おい ナナミー 今だけ壁に入って
722名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:57:32 ID:JFG3DATD0
名波ってコパでぼろくそにトルシエからぼこられたんだよな
723名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:59:02 ID:Mx50RjMq0
暗に内田いらね と言ってるわけですね。

 
724名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 19:01:39 ID:dq9wUCzmP
長谷部の自陣からのパスミスが怖すぎる
一試合何本パスミスするんだよ、こいつは
ビルドアップの段階でやるパスじゃねーぞ
725名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 19:03:51 ID:U1odfhx70
右サイドバックは川島の愛人シートだっつうの
726名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 19:15:00 ID:d1idNbcS0
美しさは罪だね。
もっとオヤジ臭い顔だったら、
こんなに注目を集めることも批判されることもないのに。ウッチー・・・
727名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 19:15:56 ID:eDIpu5sFP
>>726
駒野に謝れ
728名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 20:42:35 ID:Sl+v9Iq60
ウッチーはクロスを上げるのがへたっぴぃ
729名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 20:52:31 ID:ovyFU9vh0
>>714
名指しといえば名指しだけど、チームが内田をうまく使えてないって意味の名指し
730名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 21:12:25 ID:KOzLeJ1Y0
>>716
対人守備について監督に褒められたんだから事実をいってるだけだろ
チームメイトのメッツェルダーだっけ?もリベリをよく抑えていたって言ってたし
何がナルシストだよwバカじゃねーの
731名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:58:49 ID:Gp7Spq/z0
>>716
ひでーのはお前の頭だ馬鹿
実際リべリ完封したんだからナルとかじゃねえよ
試合見てもいない奴が適当なことぬかしてんじゃねーよバーカw

>>717
新井場 宇賀神 安田理大 左
徳永 椋原 右 
732名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:14:11 ID:SrQRcCeN0
競争激しいなあ〜
733名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:16:24 ID:AUABhGgY0
内田ってキックフェイントの切り返しも出来ないの?サイドバックのくせにw
こいつはドフリーでスペースがあってもクロスのタイミングが遅いし立て直しが出来ないから日本の足枷。
守備はザルだしね、ただカワイイキャラなんで代表には貴重な存在。
734名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:19:19 ID:NTAEFZhXO
内田のポテンシャルは高いよ
ただ覚醒してないだけで、覚醒したらかなりよくなる
735名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:17:52 ID:L69f3YyWO
むしろ劣化してるだろ
デビュー時は世界にでやれそうなポテンシャルを秘めてたのに
736名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:27:37 ID:oyFmAlSi0
ポテンシャルとか、信者の慰めとしか思えない俺
737名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:53:54 ID:3wmv74Pw0
最早、内田がザルとか穴ってイメージだけだよ
738名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:19:13 ID:8ve2yN3/P
内田サイドで長友が目立ったような一対一の守備機会すらほとんどなかったのは見せないけどある意味見せてくれてるプレイでもある
岡崎が右サイドに居る以上左の長友からの鉄板クロスの方が前田、岡崎が競って確率は高いだろう
いくつか精彩欠くプレイもあったけど無難にコーナー取ったり守備での強さ等20歳過ぎの選手とは思えないほど落ち着きがある
クロスの種類、後ろからの組み立て見ても最強であることは疑いない
739名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:51:28 ID:MvPk1q+U0
うっちーは今回の代表戦ではミスをしないようにと慎重になりすぎて裏目に出た気がする。
だけど、選手の間でも可愛がられてるイメージあるし、女性に人気があるのにチャラチャラしてない感じが好感持てる。
長友とは違う持ち味生かして、頑張って欲しい。
ここからの成長がすごい楽しみな選手のひとりです。
740名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:56:39 ID:HdjRsNEeO
このスレで話題に上がるべきは岡崎なんだがなw
松井が抜けて岡崎になって右が死に
岡崎が抜けて長友が入り左活性化
サイド岡崎がそもそもの間違いで内田を責めるのは全くの見当違い
741名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:44 ID:zAw9NFloP
本田が長友ばっかり使うんだもの でも長友すごかったから仕方ないけどw
742名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:03:33 ID:ibAvkAIX0
ウシダは切り返しとアーリーを覚えてくれ
743名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:11:43 ID:722vT/naO
W杯後パラグアイとの親善試合を見直して内田の動きを見ていたが…
やっぱ使えねーw
アジア杯とまったく同じでゴール前でのパスが糞、つーか出し難いならあっさり出さなくても持てよ持ち込めよ!と言いたいわ、攻撃において内田は全く必要無しw
岡田監督は正解だった。
ザックよ!目を冷ませ!
内田不要!
744名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:13:45 ID:3wmv74Pw0
なぜ今になってパラグアイ戦なんだ
745名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:17:09 ID:C/Z7guRC0
内田と長友の両サイドバックだと、DFラインの高さに難があるなあ
せめてボランチに高さのある選手が欲しいな
746名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:19:32 ID:+Cui6TqAO
>>741 長友も使ってたけど一番内田を使ってたのも本田だぞ。
他の奴が使ってたの見たか?
747名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:41:35 ID:722vT/naO
>>744
見れば内田の良さが
再確認できるよ?w

アジア杯と比較してみても内田の力量がわかるw
同じでここまでの選手w
748名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:40:26 ID:3wmv74Pw0
日本語おかしいけどチョンか?
内田はサカマガで7
ガゼッタでも6.5だったかな特に悪くなかった
玄人目でみると別に悪くない出来だから
749名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:29:37 ID:CBX8hRuA0
>>748
悪かったらドイツのトップチームで試合に出てないわなw
今頃J2か戦力外通告受けて大学生かフリーターにでもなってるだろ
そういう選手実際多いからな
750名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:40:41 ID:6skH5L5w0
内田ヲタはおととしあたりコピペで駒野を必死に貶してたからW杯出れなくて正直ざまァとしか思えなかったな
751名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:37 ID:Gp7Spq/z0
>>740
岡崎絶賛されてるけど前田と同じくやっぱりJ仕様のごっつぁんゴーラーとしか感じなかった
752名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:24 ID:qMr6KbHMO
攻撃面はともかく守備で内田が穴だったって試合見てたのかってレベル
アジアカップ通じて左から攻められる場面の方が圧倒的に多かった
もちろんこれは長友の守備が悪いと言いたいのではなく相手の主攻が右サイドからだったって話だが
753名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:59 ID:CK3IEhxt0
>>752
お前は何度も内田がスコーンと抜かれたのを覚えてないのか
754名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:23 ID:6skH5L5w0
>>752
そうそうこれこれ
失点は駒野サイドとかいうコピペが気持ち悪かったけどまさしくこんな感じでライバルを貶めてた
755名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:09 ID:lrfHvjdL0
うっちーはサイドバックの上下運動は勿論
ディフェンスラインからロングパスでゲーム作れるのが貴重
最大の課題はやっぱ守備だな
いつも軽い
756名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:15 ID:vBPCqNzs0
そういうのはいつもの分断工作でしょ
本田対香川で煽ったり
内田対長友で煽ったり
757名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:15:55 ID:2w7ZawNmO
やたら内田を叩いてるのってSBのつるべの動きすら理解できないニワカだろ。
もしくはブサイク。
758名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:19:01 ID:SmHio4cc0
内田のあの縦パスのセンスは見てて面白い
シャルケの試合では内田が起点とか普通だし
759名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:22:54 ID:gff0mOepP
牛田の長所はガイジンを置き去りにする縦への突破だったんだろ?
確かにあれは武器になってたがここ数年見た事が無い以上、壁にぶち当たってるのは間違いないだろ?

上の方で上手くコーナー取ってるとか言ってる奴がいたが、あんなもん全部クロスの失敗だよ。

つーかお前はちょこまかコーナー取るプレーをする内田を望むのかと
お前の中の内田像をそこまで下げてまで擁護する意味はあるのかと
760名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:19:54 ID:tOPjqqNQ0
パラメヒコマンのオタっているの?
761名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:02:03 ID:pnpX1R4lO
>>759
内田は非常にリアリスト。
クロスをあげる際に前が整ってなかったり、明らかに数的不利な場合はスローインかCKをとりにいく。
低い位置でも中がダメなら安全に下げて組立を促す。
なんでかといえば、下手に中に放り込むとカウンターくらうから。
今の日本は攻守の切替が甘く、極端にカウンターに弱いしな。
内田は「自分はDFだ」という意識が非常に高くて、
リードしていない状況でリスクを冒すのは自分の仕事じゃないことをわかってる。
でも対人守備は体格的に不利なことを自覚してるから、そうやって危機回避をしている。
彼の体格は鍛えたところでゴリラにはなれないんだよ。ソースはオリベイラ。
だから低い位置からえぐいロングパス出したり、とんでもないタイミングでショートパスいれられるように努力してるんだろ。
ショートパスならもしミスがあっても自分で取り返すことができるしね。
体張ることだけが守備ではないし、えぐってクロスだけが攻撃ではないよ。
特に現代サッカーでは。
762名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:06:33 ID:f9XYS9/BO
内田はパスもらえなかったりとかハブられてんのか?
763名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:10:10 ID:AZiYnf/H0
アジア杯予選リーグでは、内田>>長友の評価が溢れてたけどな
ドン引きカウンター狙いの中東相手に、長友上がり続けてクロスしろよカスとか
松木に影響された知恵遅れが続出してたが
764名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:17:58 ID:pnpX1R4lO
>>763
カウンター舐めすぎだよなぁ。
今大会はCBが急造で不安定だったし、川島はあまりコーチングよくないし。
765名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:35:54 ID:6bK1wkOM0
ナナミの言うことは信用できない
こいつはキノコ中心のチームづくりすべきとか言ってた
766名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:40:11 ID:wASeTY+9O
名波は喋り方や声、口元が汚い。
解説者にはむいてない。
767名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:40:39 ID:VFY+LcwpO
牛田が上がっても誰もフォローに行かなかったんだよな
768名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:42:29 ID:Enr4u/NwO
内田はゴミだな
内田信者はすぐ発狂するけどねw
一人だけレベルが低く、敵味方ドフリーでもシカトw
代表の穴は、間違いなく右
769名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:42:40 ID:eU7iYiDmO
名波はもう少しセルジオに優しい対応しなさい
素直に気持だけでも壁に入ってあげなさい
770名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:47:38 ID:i3WZfebW0
左が攻撃的で右が守備的ってのは
日本の伝統みたいだな
771名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:48:50 ID:pnpX1R4lO
>>770
三都主を思い出すな
772名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:50:02 ID:gFFJbrUSO
代表の内田よりクラブの内田がいい
773名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:51:54 ID:jVjcx3ZKO
>>770
晩年の加地さんはよくチャンスメイクに絡んでたけどね
まあ茸が右でボール持って止まることが多かったからってのもあるんだろうけど
774名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:53:38 ID:Pf+c2R+c0
>>769
ハハッw
775名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:16:10 ID:HdK563Zq0
内田はうまくないけどカワイイからしょうがない
776名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:39:07 ID:tOPjqqNQ0
かわいすぎてOGのガチムキに抱きしめられる内田
メッツェルダーの誕生パーティーにチームで一人呼ばれる内田
SB、CBのやつにしつこく抱きしめられる内田
試合中に脚がマヒしてラウルが代わりにドリブルしてくれるのが内田
シャルケの雌犬内田
777名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:45:42 ID:5u/PY1h+O
>>773
しっかりボールを持ちたがるタイプなんだが持たせとくと危ないからな>中村
一旦は上がってきた加地が預かる方が安全だとの判断もあったかと思う
いずれにしても現代表とはかなり事情が異なる
778名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:45:55 ID:5WYoCjtP0
長友がんがれ
779名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:46:56 ID:EnaCxLen0
>>761
ただ間違いなく一対一の守備がしょぼい
あんなクソみたいな半身では・・・
780名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:52:07 ID:MA2Ky36oO
内田持ち上げてる奴ら、そんなに良いならインテルにでもバイエルンにでも売り込んでやれよ。
781名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:00:35 ID:ByK/RHOSO
内田はかわいいな
ムラムラする
782名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:25:48 ID:lPzCXL3B0
内田は普通に守備上手くなってたけどな。
穴はむしろ長友の裏。
攻撃は右でキープする奴がいない、左の香川はロングレンジのパスを出せる視野の広さがないから仕方のない面はある。
遠藤さんも左にいるしね。
783名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:00:20 ID:Z2Ce/faN0
ウッチーはミスが少ない方だと思うな。
この前のオージー戦で、
ドリブルフェイントをミスしてザックがマフィアのボスみたいな顔してた
シーンは、凄く印象に残るくらい珍しいことだったと思うし。
784名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:35:00 ID:7ciKEUIG0
そのミスをしないプレーが物足りなさにつながってるのかも
もうちょっとチャレンジしよろ!って
785名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:39:04 ID:x8TA9BFQO
俺が二十歳そこそこって言ったらプラプラしてたからなw内田がんはれーw
786名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:41:19 ID:UhMp8OnAO
内田はシャルケで3年位やれれば化けるだろう

それでダメなら叩けば良い
カタール戦で川島叩いてた奴らの手の平返しの速さときたら
787名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:46:17 ID:NhDeCOaq0
そりゃ内田は上がらずに守りに徹して、攻守の切替をサボってたから
少なくとも穴にはならんかったが、それではダメだということ。
バランサーとかポーテンシャルとか適当な英語でごまかしてるが
攻守のタイミングもつかめず、スペースに鈍感で、遠慮がちなただの
臆病者ってことは、試合をちょっとみればすぐわかるんだが。
788名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:56:09 ID:beY7NGxn0
どうせ代表戦しか見てないんだろ
789名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:11:20 ID:48FiscEg0
>>786

まあ、キーパーはニワカの人からしたら
叩くか上げるかしかないポジションだし。
790名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:13:50 ID:6CfmZDvZ0
にわかに食いつかれて悲惨だな代表選手
791名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:38:58 ID:KtxvHTWkO
内田は顔がいいから海外で有名になって日本人の顔面偏差値を上げてくれ
あとは萌も頑張れ
792名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:35:23 ID:TvwRIhuK0
>>787
長友あがっているのに、内田まで考え無しにあがったら、
守備はCBの2人だけになる。
SBは両サイドセットで評価すべきもの。
岡崎がボールキープできない以上、内田はあがれない。
よって長友の左から攻撃。
長友があがっている以上、内田はあがれない。
そういうこった。

松井が怪我せずに決勝トーナメントまで残り、
もう少し内田との連携を深めていたら、
面白いポジションチェンジが見られたかもしれない。
というか、見たかった。
793名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:47:07 ID:QhJj6uj80
ま、SBはどちらかが攻撃参加すれば、どちらかが残って中に搾る
これが基本だからな

左右のSBは長友、内田で今のところ十分
安田や酒井の成長も期待、本来CBである今野、槙野や伊野波も出来る
若手を中心に中堅、ベテランと、どんどんいい選手が出てきそうな予感

代表の問題はCB、CFだろうな
あとはオプションとしての松井みたいな前線でキープ出来る選手や、
ウインガー的なスピードのあるドリブラー
ボランチは遠藤みたいな選手はなかなかいない

今年の若手、高卒大卒共に豊作みたいなんで、Jでどんなプレーするのか期待
794名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:50:26 ID:c9I4Yv21P
1人でサイド崩すなんてそうできないんだからサイドが崩せなかったってことは2〜3人の関係性で見るべきだと思うけどね
後は中でクロスに競る選手ね
長友→岡崎の鉄板クロス何本か形としてあったけどあそこ岡崎がもしも中村俊輔だったらどうなるか…
イメージしやすいだろうけどここに居る人たちは長友を叩き始めるのかねぇ
日本のクロスを入れる上で一番の形が現状前田と岡崎が中に居る状態な訳で右サイドからだと前田+本田か香川ってパターンが多くなるけどこれは若干落ちるでしょ
そこを形にするのは選手の責任だけど内田がどういうクロスを入れれば得点に結びつきそうかメンバーからも想像しなきゃ可哀想ではある
795名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:24:45 ID:pJ/z133T0
サカダイみて来た
見開きで解説者評論家4人がアジア杯総括してたが
杉山サンだけが明らかに異質だった
796名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:50:21 ID:47PSemCZ0
内田が見せてくれれば最強ってことだろ?
797名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:55:57 ID:33DglOZX0
内田を上手に使えればってことだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:25:00 ID:gFFJbrUSO
可哀想だが今の代表だと積極的に上がらないだろう
その分クラブで発散しとけ
799名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:07:47 ID:8v7zm6h40
まあそうだな。
800名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:17:20 ID:g3HA8W1f0
うっしーは一瞬の瞬発力が長友よりないから相手を一瞬で置き去りにできないだけで
スタミナとスピード自体は長友と同じくらいあるし、クロスやパスの精度は長友より上

代表の両SBでこれだけ攻撃のタレントがそろってるのは強豪国でもそんなにないぞ
801名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:17:43 ID:Jox6NbkfP
長谷部・川島辺りのコーチングの問題かな?
内田本人が悪いってより、誰か分からんが上手く内田を使えてない感じだよな
802名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:19:25 ID:guBiuwDh0
ファーストタッチで仕掛ける岡崎が右に定着したら
マジで代表での内田のポジションなくなるかもしれんな
803名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:23:25 ID:g3HA8W1f0
この前の決勝は藤本が蓋をしていて岡崎になった途端岡崎が中に絞るので
スペースができた途端クロス連発
長谷部は内田の上がりをフェイントで使うのを減らしてパス出してやるべき
守備も足が速いから瞬発力で外されることはあってもほとんどマークはして
いて安心感がある

最近の日本が攻撃できるのは相手が両SBのオーバーラップ恐れているから
804名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:26:06 ID:VdAicCyh0
シャルケでレギュラー取ってラウルにドンピシャクロス
あげてるんだから、代表右サイドは内田ひとりの問題じゃ
ないだろ。


そもそも本田が左に寄って上がり目のボランチの方の遠藤も
左なのに、右には松井が抜けた後、岡崎が常に前を狙ってるから、
内田と絡んでくれる人は全然いなかったろ。
805名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:28:29 ID:8aE58Wq40
ウッチー「オレっすか?」
806〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/04(金) 00:09:21 ID:6Nxei1KO0
>>801-802
その辺のすりあわせがぜんぜんできてないのかね?
チーム内の人間模様が反映しているか,まるでコミニュケーションとってないか・・・
クロスのあげ方にしても前にDFがいても入れる内田と
中のほうは相手の位置交わしてからあげてほしそうな感じが
見事にかみ合ってない

最終パス・クロス出す前に50cmでいいから相手DF交わしてほしい気はするけど・・・
難しいもんだな
807名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:13:48 ID:xL89Gumq0
ナナミの単純なミスからバティにやられた
808名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:17:25 ID:qZy2fFn7O
バックパス要員ビッチ内田は代表追放(^o^)/
809名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:21:03 ID:JSbHPKuLO
内田のクロスってよく相手に当たってコーナーになるけど
あれって狙ってやってんのか止められてるだけなのかどっちなんだろ
810名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:25:58 ID:8PxJL2bAO
内田は素材としてはかなり良いだろ。自信と経験積めば一気に化ける。過去の代表のSBと比べても、現時点では良くやってると思う。
まだまだ良くなってもらわないと困るけど。長友が化け物すぎるからちょっと内田が気の毒な気もする
811名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:26:24 ID:TiefQkev0
FIFA 日本代表 市場価値 2011/2/2 ← 2010/12 asian cup登録 
―岡崎 2,200,000 
―前田 2,100,000
―藤本 1,800,000
―李  1,000,000

―本田 10,000,000
↑香川 8,000,000 ← 5,000,000
―遠藤 4,500,000
↓ハセベ 4,000,000 ← 5,000,000
―柏木 1,600,000
↓松井 1,500,000 ← 2,300,000 
―細貝 1,500,000
―本拓 1,100,000

↑長友 5,500,000 ← 2,600,000
↑内田 4,500,000 ← 3,500,000
―今野 1,700,000
―岩政 1,700,000
―吉田 1,250,000
―伊野波 800,000
812名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:30:34 ID:6EUvgtx3O
>>130
> おまえら
> 今大会
> 内田のクロスって見たか?

韓国戦で失点したすぐ後に良いの一本あったな
本田のヘッドがキーパー正面ついた奴

813名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:35:28 ID:TiefQkev0
市場価値みたら長友も内田も大差ないじゃん
814名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:27:51 ID:HyvQiah3O
内田に関しちゃ>>761がすべてだと思う。
代表は内田に求めるプレーがずれてるんだと思う。
今の内田は低い位置から1本のロングパスで相手をゆさぶったり、
ショートパスを使った速攻が得意なプレーで、
守備ならいち早い危機察知からの危険回避だと思う。
代表は、スピードを活かして駆け上がって素早くクロスっていう、
内田のプロ一年目みたいなプレーを期待してるんだろうけど、
もう内田自身はそのプレーの危険性に気付いてしまってるから、
よほどのことがなければそんなプレーを見せないんだよ。
戦況を見極める力や攻守の判断といったセンスはずば抜けてると思う。
小笠原や本山を見て育っただけのことはある。
だからシャルケでも内田がゲーム作りを任されてるようなことになってるんだろ。
815名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:41:17 ID:LAqNuwYj0
望月、加地ときて
まーた右サイドが批判の対象になるのか。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:14:47 ID:cBDAoWd4O
>>815
俊輔といい岡崎といい右からの攻撃に関しては右SBより攻められるべきは彼らなんだがな
817名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:24:22 ID:sKWIWdPw0
バランスが大事とかいって一向に上がらないので全体の押上げが
効かなくなって左サイドの負担が増えてるのにバカみたい。
右サイドは呪われた日本のガンなんだよ。
818名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:25:24 ID:a7Z3MNAbO
放送みてると、ウッチーはいつも寂しげに両手を振りながらアピールしてたな
819名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:32:09 ID:sKWIWdPw0
>>818
守備しかしない人間にパスしたって意味ないだろ。
みんなわかっててパスしない。右サイドの相手の守備が手薄だから
そこのスペースを埋めて欲しいのに、それをやらないから
パスしたくても最初からあきらめてるだけの話。
820名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:39:32 ID:ptkwNRKu0
え?
821名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:44:17 ID:VFRiF4/n0
内田も活かせる様になれば日本の攻撃はまた一歩前進できる
内田の実力の高さはシャルケで実証済みだ
822名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:51:57 ID:oXCUpqVp0
松井がいたら内田も活きる
香川は右ダメなん?
823名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:55:20 ID:L74w5f8h0
内田は何度も同じミスを繰り返す成長しない
824名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:57:33 ID:oRQLH3mw0
左がゴリラじゃなかったら間違いなく叩かれてない
825名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:57:37 ID:EKllOaM00
\(^o^)/ ←オーストラリア戦の内田
826名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:22:16 ID:5k73hJ3BO
jcゴールイン
http://imepita.jp/20110204/078310
827名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:27:27 ID:IOe9+Lgm0
>>818
あれ、相手DFと微妙な距離だからあそこまでパス出すとインターセプトされるか、
あっという間に囲まれてボール奪われるぞ。
828名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:29:31 ID:ub7Xuxh20
\(´・ω・`)/ ←オーストラリア戦の内田
829名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:33:32 ID:NxPfp81eO
ワールドカップの時の岡田ジャパンと今回のザッケローニジャパンが戦ったら岡田ジャパンが勝つよ
センターバックの差で
830名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:42:16 ID:EwgTU1XQO
内田が活きないのは溜めをつくれる俊さんがいないからだよ、岡崎が内田のスペース消してる
831名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:46:25 ID:jp0W0WAG0
内田は長友を全部真似ろよ
832名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:53:03 ID:rCRxmj6XI
ウッチーはあんま成長してなかったな
守備面はともかく攻撃面でも完全に長友の方が上だった
なんていうか判断遅くて全てが中途半端だし積極的に仕掛けようともしないし
まだ若いんだから頑張って欲しい
833名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 05:36:46 ID:UB7IPNTOO
逆に内田を活かすプレーしてたら日本代表は負けてたぞ?内田をスルーし長友にボール出し続けたから大事な場面でゴールに繋がったのは皆も見てるはず、守備でのポジションは良いとして若い内田が仕掛けないでどうする?もっと攻めないと、松木も叫んでたではないかw
>もっと若い内田がね…。
行く時は行く!走り回る!

クロスが通らないなら長友みたいに仕掛けて掻き回せばゴール前でチャンスも生まれる!
イケメンだが
顔でサッカーはできんw
834名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 06:10:35 ID:6cHP3AhwO
北京五輪では一番世界に近いと存在だと思った
今よりキレキレでウインガー並に仕掛けてたね
835名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 06:13:52 ID:u3QmjR8W0
長谷部のコーチングのせいにするとか信者すげーwwww
まさに実質アンチwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 06:31:02 ID:ZZ4hX0Gz0
内田がディフェスにポンポン当てて中に入れられないタイミングが遅い場面が
何度もあったけど。。。。それで

相手に当たって、それがコーナーを取りにいってるなんて書いてる人がいるけど
コーナーからなんて、確率的に点なんて入らないんだから。。。
当ててコーナーをとってるとか、それがクレバーなプレイだとかアホもいいとこ
サッカーやったことないだろ、ディフェンダーは中に上げられるよりは
コーナーになったほうが、よっぽどいいプレイであって
幾ら中にディフェンスが揃っていようと、中に上げさせちゃだめなんだよ。
その時点でブロックしてコーナーにしているディフェンダーの勝ち。

瞬時に相手に当ててスローインのマイボールにすることはいいけどね
837名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:20:00 ID:ZBpKLKFyP
838名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:21:58 ID:ZBpKLKFyP
>>809
時間かかったりコース塞がれたりで中に出しどころが無くなったからタッチライン際まで行って最低コーナーは取ろうとする無難なプレー
どこの国でも割とよく見られる
839名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:26:29 ID:ZBpKLKFyP
内田が無視されたことになってるけど内田が上がりました、ボールが来ました!
内田がクロスあげました→中には前田と長友、本田
相手の右サイドが疲れていたらしいし長友勝負で前田、岡崎、本田にかける方が賢いだろ
840名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 08:25:28 ID:HyvQiah3O
>>836
相手による。
アジアカップみたいにドン引きサッカー相手なら、CKは明らかに有効。
サッカーやったことないやつは黙ってろw
841名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 08:30:02 ID:n0OUafE0P
クロスからコーナー取りに行くのって相手と併走しながらライン近くまでえぐった時だろ
ラインまで10mも離れたアーリー気味な位置からコーナー狙いなんてねーよ
お前が一度サッカーやってこい
842名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 08:50:53 ID:HyvQiah3O
>>841
いつアーリー気味な位置からコーナー狙いなんて話になったんだよw
落ち着けよw
843名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 09:27:54 ID:6ERoTDeW0
内田はどうしても比較対象が長友になっちゃうから少しかわいそうかな。普通に良い選手だと思う。
しかし日本の両サイドがインテルとシャルケ所属なんて一昔前では考えられんかったな。
844名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 09:32:13 ID:gEbYZmm8O
ドフリーで
敵も味方も
内田無視
845名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 09:38:33 ID:DyoXMX+OO
うっしー、絡むMFがいないなりに頑張ったと思うけどなぁ
846名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 11:13:55 ID:kIQVVpv90
ウッチーの人を魅せるポテンシャルは異常。
名波のスレもウッチースレに変えてしまうほどに。
847名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 11:19:18 ID:e/MSxIbF0
なりふり構わずシュートを撃つようになればそれでいいよ
848うっしー:2011/02/04(金) 11:20:31 ID:DyoXMX+OO
ヽ(´д`)ノ
849名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 11:42:39 ID:9/zVN9Pv0
そもそもこの記事で内田がどうとか言ってるのってサッカーみれないやつだな
ニワカかチョンか焼き豚
850名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 12:05:01 ID:xJWfb2uc0
まだまだチームとしては誰それがどうこういう段階でもないかと。
チームとしてはDF時の動きに重点を置いてる段階じゃないの。
Wカップで試合に出てた人達の間では合ってても、
そうじゃない人達との間は意図のズレが多かった。
>1でいってるラインのズレ、GKとの連携も、
前田と中盤での意図の違いが多かったのもそこでしょ。
851名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 13:57:02 ID:ZBpKLKFyP
相手を抜かずにクロス上げられるってのも1つの技術になるし
852名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 14:38:10 ID:u3QmjR8W0
上げれてねーじゃん
ほとんど目の前の奴にぶつけてたじゃん
853名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 15:20:48 ID:9/zVN9Pv0
信者すげーとか草はやしてるやつが何を言っても
854名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 16:28:33 ID:iHA+1b4I0
>>22
だな
名波は別に内田を批判しているわけじゃない
囮も良いけどもっと生かせる使い方がこれからできると良いんじゃないか

可愛いし…(#´Д`)
855名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:02:22 ID:r7c7Uvmv0
頑張れやw
856名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:07:13 ID:1ZrbMa9uO
857名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:13:20 ID:7B4SYM7o0
宇佐見×

宇佐美○
858名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:15:32 ID:ktlu6MHtO
これ見て内田批判してる奴は内田の顔に嫉妬してるクソだ

内田は成長してる部分と劣化してる部分とあるが、一人で仕掛けにいかない内田も内田だが

左からの攻撃にともすれば甘んじて、右からの攻撃を磨こうとしなかった本田岡崎あたりもどうかと思う
左止められたらそれで終わりだし
859名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:17:13 ID:7B4SYM7o0
俊輔さんの偉大さがわかった
860名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:04:35 ID:1EON+alT0
ボールを呼ぶだけで呼び込む動きをしない、貰おうとする場所がそもそも見当違い・・・
彼は今一度SBが攻撃に参加する意味・強み・効果から考えた直した方が良い。
861名無しさん@恐縮です
アルヘン戦とか右サイドズタズタにしてたじゃん
あれからどう変わったんだ