【ボクシング】WBAスーパーバンタム級王者・李冽理(28)に挑む同級6位・下田昭文(26) エリート一家からの落ちこぼれが世界王者へ意気込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 世界2大タイトルマッチの予備検診が29日、東京都内で行われ、4選手とも異常なしと診断された。
WBA世界スーパーバンタム級王者・李冽理(り・れつり、28)に挑戦する同級6位の野性児・下田昭文(26)は
「やり残したことはない。オレが世界王者になる」と王座奪取を宣言した。

 この男、とにかく逸話が多い。中学3年の冬、5つの高校受験に失敗した下田は「ストレス発散のため」に帝拳の門をたたく。
多くの世界王者を輩出した名門ジムとは知らなかった。「授業をじっと聞いていられないタイプ。
不良じゃなかったけど、停学とかちょいちょいあった」というが、ボクシングでは才能を発揮。
入門2日後に異例のスパーを許され、先輩ボクサーをボコボコに。

2002年にはWBA世界スーパーフライ級王者セレス小林に挑戦するため来日した、当時21戦21KOの
アレクサンドロ・ムニョス(ベネズエラ)のスパーリングパートナーに指名された。
ムニョスは小林にTKO勝ちして新王者になるのだが、そのムニョスを公開スパーで圧倒したという。

 「問題児がボクシングでほめられ、本気になった」と下田。しかし、当初は練習嫌い。
8回戦に昇格するまでロードワークもしない男だった。

 「ボクには2敗と1分けがある。そのたびに先が見えなくなるくらい落ち込む。
でも、自分がいやだと思うことを逃げずやっていけばいいんだと気づいた。今、誰よりもスタミナがある」

 父は国家公務員で年の離れた2人の兄も有名大卒。下田は2次募集で高校進学するも2カ月で退学。
エリート家族にあってドロップアウトとも言える存在だ。

 「ボクシングがなかったらヤバかった。偶然入ったジムが帝拳じゃなかったら、
ここまで来てなかった。全ては神様が敷いてくれたレール」

 1・31は運命の日。才能を与えてくれた“ボクシングの神様”に恩返しをする日でもある。 
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/battle/news/images/PK2011013002100026_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/battle/news/CK2011013002000063.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:35:33 ID:1qkM/J6u0
髪型昔のほうがよかったんじゃないか?w
かなり昔から期待されてたよね
3名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:35:59 ID:C4cUQaer0
サッカーの李にあやかりたいとか抜かしそうで嫌だ・・・
4名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:45:36 ID:ROPjViKX0
>>3
これ、チャンピオンの李じゃなくて挑戦者の方の記事だべ。
まあチャンピオンの方はその手のコメントいうかも知れんけどな。
5名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:54:48 ID:kFqzayqy0
>父は国家公務員で年の離れた2人の兄も有名大卒

FC東京レベルのエリートだな
6名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:08:19 ID:Rf19RQ/U0
>不良じゃなかったけど、停学とかちょいちょいあった」

充分不良
7名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:08:21 ID:+0l3QLJG0
この年代で高校受験全滅って
家族は普通っぽいから本人の脳に何らかの欠陥でもあるのかね
8名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:25:10 ID:+vS/fPps0
少子化で高校が潰れそうだいう時代で
学費の滞納も絶対なさそうな家系なのに
全滅って…
9名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:29:25 ID:71iape1kO
昔見た時に凄くかっこいいボクシングしてたから頑張って欲しい
10名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:55:27 ID:MvNAa2Ok0
>不良じゃなかったけど、停学とかちょいちょいあった
不良じゃないならなんなんだ。
11名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:20:43 ID:Kzvq9C9f0
ちなみに亀田家はヤンキーファッションのくせに
学生時代ケンカひとつしたことありません
12名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:24:17 ID:iEG5bw7H0
こんなんでエリートっていうのか
まあボクシング界では珍しいのかな
13名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:14:01 ID:hxhH8REJ0
>>11
岡山でヤンチャしてた辰吉とはえらい違いだな
14名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:29:14 ID:Rs5yBqcN0
普通に良い人だったから応援してる!

15名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:55:26 ID:xE8eKpA00
>>10
しいて言うならスレタイ通りの落ちこぼれじゃね
何をして停学かにもよるが
16名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:59:06 ID:y7eclBPIO
性格にムラがあるから世界はムリ
レガシーワールド
17名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:08:10 ID:cQAOywa2O
下田はセンスがある、とずっと前から
言われてたな。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:12:52 ID:85jlIPHFO
下田の家族がエリートだったとわ意外
19名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:14:51 ID:85jlIPHFO
>>15
千原せいじみたいな理由で停学とか?
20名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:16:45 ID:w/5Us0e+0
>>入門2日後に異例のスパーを許され、先輩ボクサーをボコボコに
ダメだろ、これは
21名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:42:50 ID:ioxKHfi5O
>>13
そんな田舎でイキッてるアホもダサいけどなw
22名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:48:49 ID:RDtG6609Q
ダブル世界戦/WBA・SフェザーWBA・Sバンタム
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1296407664/l50
23名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:54:00 ID:IIKPHhlp0
スケールは落ちるけど鷹村みたいなもんかw?
24名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:59:32 ID:Oo2E6XzG0
>>11
そりゃ小学校後半からテレビにでてたもんな
25名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:16:02 ID:eSu4XIdu0
瀬棟に負けた試合しかみたことない
26名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:23:55 ID:mYKstOvk0
李のボクシングちょっと面白いな
空手の運足使って1.2.3.4とか・・・
スピードがないのがあれだけど
27名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:29:42 ID:fkoCKNiQ0
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
28:2011/01/31(月) 20:37:27 ID:wyHbx/dIO
下田、12R判定勝ち
29名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:43:16 ID:wa7SzP2w0
Yahoo予想がフライングしてるからな
30名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:51:59 ID:g1OJ8nOA0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
31名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:00 ID:iVKVN8jtO
在日とはいえ、チョンがボコボコにされるの気分が良いw
32名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:58:09 ID:FOvQeJbA0
>>28
李から開幕偶然のヘッドバットで
まぶたザックリ流血モードだったぜw
33名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:01:42 ID:xCCGAEAWO
イイ試合だった!! 今年のベストバウト決定だね
34名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:14:03 ID:IVSosKLw0
横浜光ってジムたたんでなかったっけ?
35名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:41 ID:OvCshiH10
まさか現実にJOLTを打つボクサーがいるとは思わなかった
36名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:54:24 ID:mYKstOvk0
ホントいい試合だった
内山も食われたね今回は
37名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:54:35 ID:xK8e8rdS0
李を圧倒してたな

よくやった
38名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:49 ID:mYKstOvk0
両者の攻めの姿勢が好試合を生んだと思うんだ俺は
どっかの解説の徳山さんとは偉い違いだwww
39名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:58:23 ID:pgwmwsjq0
面白い試合だったなあ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:38 ID:OvCshiH10
>>38
攻めのクリンチワークの徳山さんナメンナ
41名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:01:51 ID:pgwmwsjq0
>>40
塩漬け>>>相手を倒す だったもんな、試合の組み立てがw
42名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:02:39 ID:E3p3uAkX0
チャンバラトリオのハリセン食ったように
李が吹っ飛んでワロタ
43名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:03:41 ID:OvCshiH10
>>41
俺は褒めてるんだぜ?あれは超高等技術だw
44名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:05:20 ID:EnC4pUTbO
ダウン喰らったのが残り20秒くらいでよかったな。あそこは明らかに効いてたからヒヤヒヤした
45名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:06:58 ID:pgwmwsjq0
>>43
俺も楽しく見れたよ、徳山の試合w
塩漬けにしていく技術、戦術は高かったし
46名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:09:27 ID:IL7ix9P80
辰吉をちょっと彷彿させるボクシングだと思ったけど
レナード好きだって聞いて納得
47名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:10:16 ID:4mGWd9a70
>>5
検事だぞ
48名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:34:12 ID:0mg/hFgA0
めっちゃ面白い試合だった
野球のキャプインとかどうでもいいからこっちをもっとメディアは報道すべきだったよ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:53:25 ID:0tTiO/7S0
新王者オメ。なんか経歴がドカベンの岩鬼みたいだな
50名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:34:44 ID:4mhyqu3BO
父親が国家公務員で兄弟が大卒というだけでエリートとかハードル低すぎだろw
51名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:42:42 ID:5Nlw+/zv0
たしか下田ってずいぶん昔に世界挑戦してたよな
52名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:49:59 ID:WtCMcXMO0
>>50
だから、親父は検事だってばさ
でもって本籍は一番町だぞっと
53名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 20:55:45 ID:FOKINUYg0
裁判官じゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:26:51 ID:Yfyepr7UO
国家公務員って田舎に行けばいくほど社会的地位が上昇するから仕方ないよ
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:23:11 ID:0L0nTGn+0
郵政外務とか
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:01:06 ID:lg2NyOEI0
>>52
検事だとすごいの?w
確かに頭よくないと検事にはなれないが
エリートって程でもないだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:07:58 ID:2lApQ8Ae0
司法試験エ・・・
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:47:57 ID:AqxX79Nb0

マスゴミって何も知らないくせに赤の他人に雑草とか落ちこぼれとか
平気でレッテル貼るよな。
59名無しさん@恐縮です
>>56
そこらへんの会社役員よりずっとエリート