【サッカー】中国メディア、日本のアジア杯優勝を称賛…「アジアのバルセロナ」「技術も精神も世界一流に限りなく近い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
サッカーアジア・カップの決勝が29日(日本時間)に行われ、日本代表は
オーストラリアに競り勝ち、見事優勝を果たした。予選から続いた日本代表の
激闘に、中国では高く評価する声が高まっている。

網易体育は30日、「日本は今アジア・カップで14ゴールをあげ、アジアで最強
の国となった」と報じ、アジアサッカーファンたちの注目を集めた日本は、
「アジアのバルセロナ」と称されるまでになったと伝えた。

記事は、長谷川誠選手、遠藤保仁選手、香川真司選手、岡崎慎司選手、
本田圭佑選手の名前を挙げ、「彼らが組織する日本の中盤はアジア最強だ」
と称賛。「細やかな技術と多彩なパスワークはアジアサッカーファンに強烈な
印象を残した」と報じた。

日本代表はカタール戦、韓国戦で相手に先制されながらも逆転勝利を手に
してきたが、記事は「日本代表は技術だけでなく、精神面ももはや世界一流に
限りなく近い」と伝えた。一方で、日本に強力なフォワードがいないことを挙げ、
「日本がフォワードの育成に努力を続ければ、世界でも十分戦えるようになる
だろう」と報じた。(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0130&f=national_0130_077.shtml
2名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:06:32 ID:5V0aVJaT0
3
3名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:06:38 ID:JKlqJ9wi0
まぁな
4名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:05 ID:Doz9mSF10
中国ってスポーツに関してはまともな報道するね
5名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:05 ID:eL4lye980
中国どうしたww
6名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:27 ID:/mzNC9RM0
うれしくねーぞコノヤロー
7名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:30 ID:fe30Kjzn0
仰るとおり
8名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:34 ID:cirHgTfV0
いつも長谷川って間違えられてるよね
9名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:47 ID:gw8Yug5r0
ちょっと恥かしいからアジアのバルセロナって言うのやめてくれw
10名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:48 ID:IHug54yK0
小野中田稲本中村の黄金の中盤に比べたらそれほどでもないだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:04 ID:+ma35GDN0
体育
12名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:09 ID:8poMpkBA0
長谷川誠
13名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:10 ID:HKWismQXO
ニダ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:10 ID:898OPyf80
確かに面白かった。
15名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:16 ID:oF3BA+7x0
どこがバルセロナだよ
中盤どんずまりじゃねえか
16名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:50 ID:w7GlTSHQ0
長谷川誠選手
17名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:50 ID:QVrIIDwa0
中国のスポーツ報道にはいつも驚かされる
18名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:51 ID:GHDkjmQc0
最近の日本の躍進をみるにつけ感じる物がある
それは『和』という日本の伝統。

中国にはありえんがな
19名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:51 ID:EXlwHFmT0
バルセロナはほめすぎw
20名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:03 ID:wHOKh7GE0
正直かなり押されてたんじゃないの?なんでそんなに褒めるかね。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:07 ID:nv20OQPHO
>>6チョッパー乙
22名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:11 ID:HKeAhu1c0
やっぱ長谷川の活躍は抜かせないよな
23名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:12 ID:Wy+ihEgm0
長谷川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:27 ID:gHnYrUyK0
>>4
強化のために
日本の指導者招き入れたり
そこらへんの利益勘定もきっちりしてるな
25名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:44 ID:IQSWldyWO
李忠成 涙目
26名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:49 ID:i7QL2oFb0
中国は余裕あるからね 国レベルだと五輪も強いし サッカーもあんまり焦ってない
27名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:54 ID:oc9laErf0
そんだけいいチームをお前らの国のサポーターは虫けらのように扱ったよな

前回大会で
28名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:02 ID:cpWW2UiB0
まずは尖閣諸島から手を引いてから誉めてよ
29名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:07 ID:pIzKLppA0
旭日旗ネタを持ち出して日本の優勝に水をさすお隣さんとはエライ違いだなw
ttp://kr.fun.yahoo.com/NBBS/nbbs_view.html?bi=1201&mi=933739
30名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:07 ID:zBquGBa6P
ちょっと褒めすぎだが無理矢理貶すよりも健全
31名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:13 ID:x91FM3Ay0
ついに断言したwwwwwwwww

中国はことサッカーに関しては素直で憎めなくて面白いwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:15 ID:ran+lDZCO
>>1
それほどでもないっすよ(〃▽〃)
33名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:19 ID:xlzSLMUiO
自国が不振だから自虐的になってるだけだろ
中国がアジア四強になったらまた俺達のほうがスゲーって強気になるだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:39 ID:JWzqm8B30
長谷川は確かに良い選手だった気がする
ポジションどこだっけ
35名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:42 ID:6JYkWR8u0
長谷川誠
岡崎慎司(57)
36名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:57 ID:TdeOuhvT0
サッカーを知らない国に言われてもねぇ・・・・。
37名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:10:59 ID:JE4lsE9s0
38名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:06 ID:bVUPfXsMO
アジアのレアルマドリード=韓国
39名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:11 ID:J5eb82qH0
シナのスポーツメディアだけは正常
国は相変わらずだけど
40名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:17 ID:e8lPPMLd0
こういうときだけナカマ面

毒ギョーザどもマジキモイ

嫉妬と八つ当たりしか脳の無いバカキムチの徹底した反日を見習え
41名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:40 ID:8poMpkBA0
ぐぐってみた、バスケじゃないか
42名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:41 ID:JI1FAxS60
杉山サンに聞かせてあげたい
43名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:47 ID:iJN4UWXU0
自国の人間からすると日本は強国って感じじゃないんだけどな

隣の芝は青く見えるってやつじゃねぇの
44名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:51 ID:HMgBvUNV0
中国もがんばれよ
45名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:11:59 ID:lCvVO/oQ0
オウ!ホットウインガーφ ★!
46名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:00 ID:wHOKh7GE0
ながたにがわ選手は日本の心臓だな
47名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:00 ID:dBh2Ha8iO
恒例「スポーツだけにはまともなシナメディア」
48名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:00 ID:GMiJe0wuO
まーたジャポンが他国の評価にホルホルしてるのか
49名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:08 ID:dFYNc3Fq0
褒め殺しかよ!
50名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:09 ID:Vd25o7S50
当たり前じゃん
図体だけでかい豪人のうすらバカ一緒にすんなよ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:13 ID:InixSmsO0
パスワークは決勝で見れなかったのはちと悔しかったな

見事な崩しをこれからもっともっと見せて欲しいぜ
52名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:21 ID:dmzAfIb+0
何か下心があるに違いない
尖閣にちょっかい出さないで!
53名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:25 ID:vTw1ed8x0
長谷川wwww
54名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:27 ID:vtoH/nInO
シャーゴー!シャオリーベン!!

シャーゴー!シャオリーベン!!

(笑)
55名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:27 ID:2kUGrz1yO
>>35
ワロタwww
56名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:29 ID:ysOaK+Cn0
メディアだけ日本と中国交換しませんか?
57名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:32 ID:hPCx8Rv60
長谷川誠は確かにいいプレーヤーだ
58名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:41 ID:vpAwznza0
2004年アジアカップのときの中国人が本当の中国人だからな
こんな記事一つで騙されるな
59名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:46 ID:PkrH8mc/0


  手が届かないと、まともだが、力が近づくと 豹変する。


60名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:53 ID:IHug54yK0
日本じゃ中々、長谷川は評価されてないけど
さすが中国のマスコミはよく見てるな
61名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:00 ID:KrlNEulj0
サッカー優勝したのかオメW
誰も話題にしないから大会やってたことすら知らなかったよW
62名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:12 ID:YJkW18iU0
森本がいるで
63名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:16 ID:YtYxEucP0
中国でも反日感情が高いのは、重慶とか田舎町が急速に勃興した場所。
教育程度が低い。(日本のODAが一番使われた場所なんだがw)
大都市の北京市民は比較的バランス感覚がある。あくまでも他と比べてだがな。
世界中に架橋をばら撒いてるだけに、バランス感覚は半島人よりある。
64名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:21 ID:3ODyYacI0
よせやい、てれるジャマイカ(^^ゞ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:24 ID:HMgBvUNV0
>ながたにがわ選手
66名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:25 ID:9WRJD3Se0
長谷川ワロタw
67名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:31 ID:EWVsMhjf0
バルセロナって強いの?
68名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:34 ID:JI1FAxS60
>「日本がフォワードの育成に努力を続ければ、世界でも十分戦えるようになるだろう」

そろそろ永井が覚醒するぞ
東アジア大会でおたくらをやっつけたヤツだ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:35 ID:LHJUU2tY0
で、何が欲しいんだ?
70名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:35 ID:ZZbJTHGNO BE:899340645-2BP(7230)
これで中国がツンデレであるのがわかったよ。
71名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:43 ID:Bg2M8TVf0
杉山よりまともだな
72名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:44 ID:dC+tc8elP
長谷川は世界が認めるプレーヤーだからな
73名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:52 ID:oc9laErf0
>>44
尖閣手を引いて、人民元切り上げて、中共解体してからな。

この国はそれからの話よ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:53 ID:N8VHRpoh0
アジアのバルセロナ流行ってるなw
75名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:13:59 ID:wHOKh7GE0
長谷川誠は去年までアルビレックスの中心選手だったよ
76名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:14:10 ID:1DIJSNtK0
きめー、こっち見んな
77名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:14:15 ID:Y5Kt6DNJ0
きもちわるい持ち上げ方、と思ったらサーチナだったw
78名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:14:21 ID:vtoH/nInO

中国人は意味もなく微笑まない。

79名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:14:32 ID:tT8nJfov0
所詮アジアレベル
80名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:14:55 ID:LhO8xxLz0
日中友好の証として尖閣に中国の国営サッカー場を作るとか言いそう。
81名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:15:20 ID:79iWT2a5O
ただ、韓国やオーストリアとリーグ戦をやれば、成績は五分五分だろ
世界のトップ10に入るには技術だけじゃダメだな
82名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:15:23 ID:TuZD5Xnb0
アジアでトップなら世界とも十分戦える。
実際アルゼンチンに勝ってるし。
83名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:00 ID:53cbAZ0AO
長谷川誠はアジアのマラドーナ
84名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:03 ID:UZ2+l52q0
本田は和製イニエスタ
85名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:09 ID:dJe6yPE20
FWよりCBの方がマズイけどな
86名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:11 ID:WrH60sC30
じゃレア・アース渡せ
87名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:13 ID:KBPMzoNa0
>>1
中国は自虐的すぎて相手を持ち上げすぎだが
杉山サンの韓国応援チラシ記事よりは遥かにまとも。
88名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:23 ID:DjolMnNeO
>>61
そりゃおまいに友達がいないだけじゃん
知りたくないんだろうが視聴率知ってるかい?
89名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:36 ID:Q9vWqXymO
内容は良くなかったけど香川,釣男,中澤がいないのにベテラン揃いのOZに勝てたのは大きいな

コパはその3人も戻ってくるだろうしマジ楽しみすぐる
90名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:41 ID:CAWiHmro0
少林サッカーとは次元が違いますしね
91名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:03 ID:KTSn4KTm0
日本で良いFWが育たないのは所謂点取り屋の様なプレイをすると子供の頃にコーチとかから怒られます
まあ昔の話で今は違うのかも知れませんが・・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:04 ID:aJBG3I+s0
アジアのうんたらはフラグだからやめてくれ
虎が猫になっちゃうよぉ><
93名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:06 ID:IjXz6xJb0
でも、昨日の日本は、パス回しとかミスとか駄目な時の日本と同じだった
94名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:07 ID:LMqwtTnN0
だが日本はイニエスタ、ピケ 、メッシはいない
95名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:08 ID:Sqpp1ukcO
にわか気味の俺でも長友は凄いと思ったんだが(ry
96名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:20 ID:Z72TWb2B0
確かに長谷川はすげえもんな
97名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:24 ID:wHOKh7GE0
>>88
俺も友達いないけど優勝したの知ってるぜ。だから友達は関係ない。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:37 ID:rDClQNuf0
たまには中国の辛口記事を見たい
誰か拾ってきてくれ
99名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:38 ID:56ZjAvjY0
>>1
日本に強力なフォワードがいないことを挙げ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:50 ID:Q7bh1R9n0
中国様に褒められるとちびっちまう
101名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:57 ID:wk6+T+x10
中国人は昔から、アジア人の活躍を讃えるから。そこが韓国と違うところ。

まあ、そのアジアの中でも一番偉いのは、自分たち中国だっていうスタンスだけど。
102名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:01 ID:0dym9BPB0
中国はW杯の時もまともな報道してたな
俊さんを批判してたの中国メディアだけだった
103名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:09 ID:mh9fW4PX0
長友がいない代わりに長谷川なんて新人の名前があるな。
104名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:09 ID:7Jf1Abnp0

中国はたまにマトモになるのが厄介だ
105名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:11 ID:OEY0B4YPO
【アジアサッカーとは】

#´_ゝ`)
南アジアが無視し

∬・_>・)
中央アジアが傍観し

(`<_´/)
東南アジアが勝ち点を捧げ

(`八´)
中国がブーイングをし

ミ゜_U゚)
中東が買収をして

<ヽ`д´>
朝鮮が選手を破壊し

(´∀`)
そして最後に日本が勝つ
106名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:16 ID:KrlNEulj0
>>88
友達はいっぱいいる
今もツイスターゲームやってる
けどサッカーの話題は出なかった
視聴率?んなもの信じてねえ
107名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:18 ID:Y5Kt6DNJ0
スペインと親善試合やってくれよw
108名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:18 ID:7cjnHigBO
長友…
109名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:19 ID:AlOUs+0r0
>世界一に限りなく近い

そりゃないわ
110名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:20 ID:gITKUz2C0
メツがアジアのバルセロナと言い始めたんだっけ?

あんまり流行ってくれるのも恥ずかしい気がするw
111名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:23 ID:L9haO3lOO
香川松井釣男
これだけ主力欠いて勝てるんだから
さすがアルゼンチンに勝った日本だよ
112名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:25 ID:uLcX7aMa0
ンー中国 おれはよろこばねいぞ このー。んー。おい。このー
113名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:29 ID:noPjd3KZ0
日本には決勝ゴールを決めたドフリーという最強FWがいるではないか!
114名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:35 ID:48VuiIju0
「アジアのバルセロナ」というのは、さすがにやめて欲しい。
バルサにもアジアにも日本にも失礼
115名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:39 ID:HHJlo0Bu0
香川はアジアのメッシ。イチロー・羽生レベルにはなれないだろうが。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:45 ID:w3dX+Hly0
中国はどうせ日本と対戦して接戦でも演じる様になったら
コロッと中国は日本を超越したとか言いだすよ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:53 ID:zvHxA9N40
アメリカ・中国のダブルスタンダードっぷりを日本は見習うべき
118名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:55 ID:tiDNjL6O0
褒めすぎの様な?
119名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:19:10 ID:79iWT2a5O
バルセロナの球まわしはもっと速いだろ
120名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:20:25 ID:vrZCxcZ90
世界一は褒めすぎ (´∀`)σ)Д`) プニュ
121名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:20:28 ID:6OlOksba0
中国は欧米が相手になると途端にすり寄ってきて「アジアの勝利!」とか言い出すのがうぜぇ
そのうち自分がそのアジアの盟主にでもなって対欧米連盟でも作ってお山の大将になるつもりなんだろ
122名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:20:30 ID:aJBG3I+s0
アジアのって限定されるよりホンダすごいな、ナガトモすごいなって海外行ったときに言われるようになるのが理想
123名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:04 ID:rHB07+qq0
そんなこと言ったって前々回の大ブーイングとペットボトル投げ付けと
オグシオコンビへの「殺せ」コールは未来永劫消えないよ
124名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:07 ID:swgHqOKI0
   _|__|_
   | サーチナ |
    ̄ ̄ ̄ ̄

どうアルか?我の書いたリーベン懐柔文は?なかなかの自信作アルよ♪
               ∧∧
       ∧∧     /支  \
     /  支\   (`ハ´  ) ホッホッホッ♪アジアのバルセロナとな!?ちょと露骨過ぎないアルか?
     ( " `ハ)   /   ⌒ i
    /     \  |   |  |
    | |   / ̄ ̄ ̄ ̄/  | |
  __(__ニつ/ Lenovo /__| |____
      \/____/ (u ⊃
125名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:10 ID:3efjZg8R0
中国サッカーマスコミだけはなんでマトモなんだろう???
126名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:15 ID:L9haO3lOO
アジアのレアルくらいにして欲しいな
Cロナウドより圭介カイザーの方が上手いし
127名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:23 ID:71CMR9Sw0
>>63
北京、上海その他でかれこれお中国在住15年だけど
北京だろうがどこだろうが普通に反日だよ
何知ったかぶってんの?
128名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:27 ID:R+rrUiIW0
騙されるなよ!
129名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:33 ID:KrlNEulj0
GDPで抜いた余裕だな
つかサッカーとかどうでもいいと思ってるからこそ言えるんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:38 ID:lvxHGcFYO
つか、いいFWいないの?若いでもいいから
いくらザックがいい采配して本田、香川、長友いても将来また得点不足になりそう
131名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:41 ID:4P77T22b0
何年か前に中国のサッカー協会が汚職で壊滅したから当てつけでないのかい?
132名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:44 ID:SwftuAz10
×アジアのバルセロナ
○アジアのパピオン
133名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:56 ID:5DAh4bGk0
美白のロベカルみたいなもんか
134名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:57 ID:1FUUVcO80
中国の褒めは何か裏があるはず。
135名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:22:08 ID:+JgYVqfqO
フォワードはマジでルーニーみたいなやつがでてきたら最高なんだが
チョンテセは日本代表になってほしかった

現実的な話、本田をフォワードで使うか指宿の育ち待ちかな
136名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:22:29 ID:zuZvuace0
ってか決勝のレベルはかなり酷いもんだったけどな…
137名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:22:36 ID:kESmyjWJ0
>>129
馬鹿丸出し
落ち目とはいえ普通に日本よりサッカーは人気
138名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:30 ID:gITKUz2C0
>>133
バルセロナじゃなくてゴメンな。
139名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:34 ID:w/32FinTO
中国実況アナ「ゲームにやたら集中、興奮、大絶賛」
中東実況アナ「大大興奮」聞いてる方が心配になるwwww
イタリア実況アナ「おしゃべりしながら観戦、あー入ったアハアハアハ」
140名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:36 ID:q8TxgsDL0
相変わらず、結果しか見ない中国らしい評価だな
141名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:40 ID:IxGcxW1eO
サッカーに関しては、いつも日本アゲな中国w
中国もセットプレイの精度は良いのにな
142名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:46 ID:+WVCXBtA0
これ日本メディアの捏造じゃねーの?
143名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:53 ID:R2+KmxJv0
いくら褒めても
日本が中国で試合をすれば酷い目に遭います
試合中のラフプレーは当り前
山猿同然の観客
テストマッチはもちろん公式戦でも関わりたくないね
144名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:55 ID:p/RWhkWl0
俺は今のサッカー選手の魂の礎となったゴンを評価したいね
145名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:24:06 ID:A/jqcXBf0
砂漠のペレってどうしたのかな
146名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:24:21 ID:vx9ufpkF0
遠まわしに岡崎はイニエスタみたいに禿げるってdisってんの?
147名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:24:22 ID:Sk+y8Kq1O
和製鄭テセこと都倉のとっくんに期待する
148名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:24:24 ID:zL9wpuuXO
確かにボールは良く回っていたけど、それでも素人目から見たら、やっぱり豪州や韓国の方が地力は一枚上な気がしたけどな。紙一重だろうけど。
その紙一重を気持ちで乗り越えたという印象。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:24:27 ID:URQDEEUj0
韓国戦、オーストラリア戦の試合終了後に流れた、JAM Projectの「VICTORY」の前に
一瞬スマブラXの終点BGMが流れた理由

問題のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=M8-fHeXA698#t=8m00s
これの8:05から

そして、これがその時に流れた曲の元と思われる動画
http://www.youtube.com/watch?v=lpu2DV-kjqU
完全に一致

この最初の部分はVICTORYの曲の一部ではなく、明らかに動画の編集によって入れられていた終点BGMのイントロ部分。
終点の部分で、何か聞いたことあると気付いた人もいただろう。
ちゃんとした原曲を使わずにこんな中途半端なものを流すのはどうなんだろうか
150名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:24:44 ID:RE8aRR0t0
長谷川って・・
151名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:01 ID:9YN4iaaR0
>>36
中国人は日本人よりはサッカー好きだろ、昔から盛んだし色んな国のリーグ戦普通にTVでやってるし
弱いけど
152名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:04 ID:swgHqOKI0

      ∧∧   >>134
     / 支 \
     ( `ハ´ )  ザッケローニ監督を我中国に譲るヨロシ♪
    (´__]l[__`)  リーベンには過ぎた家宝アル!
.     |  |  |
    (_,,X,_)
153名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:24 ID:yzH3cHuM0
正直豪州にすら通じないパスサッカーでバルサ呼ばわりはないな
154名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:40 ID:swm4c4pT0
>>109
でも、日本は今、暫定世界一だよw
155名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:41 ID:M2izvRJtO
バルセロナ
156名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:45 ID:kESmyjWJ0
>>148
>その紙一重を気持ちで乗り越えたという印象。


それを地力って言うんだが・・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:54 ID:UfYbYhbu0
サカ褒めるからなんかよこせ!



ってことww
158名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:56 ID:W/zSQPa20
中国のツンデレきたああああ
159名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:05 ID:Y5Kt6DNJ0
>>151
1990年まで人民服着てたのにそんなわけないだろw
160名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:08 ID:3aLMkkAz0
こんな捏造信じてるお前らアホすぎ
北京でも重慶でもブーイングばかりだったろ。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:15 ID:4KLUqm/z0
>>4
そりゃ報道管制が緩いジャンルだからな
162名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:19 ID:pFJ8e6T30
相変わらず客観的な記事だな。
弱点として指摘してる点もそのとおりだし。

>>136
チーム体力的にボロボロの状況だったからな
それでもなお勝てたのはチームとしての精神力と言っていい。
163名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:27 ID:Yo4Pt/xe0
負けた相手の応戦してる人達に直ぐにマイク向けるとかバカだろ
ノー!って言われてるのに一瞬うつるにやけ顔とかもうね・・・

こんなバカどもなんか殴られたらいいのに
164名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:34 ID:hsLS+eCc0
褒めすぎなサーチナだとしても、お杉の百万倍マシな記事
165名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:35 ID:zeGXSUzV0
バルセロナは違うだろ
昔のドイツ代表からフィジカル抜いてアジリティ足した感じ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:36 ID:MJzbom8j0
中国様に認められると激しく嬉しいのはなぜでしょう
167名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:41 ID:9tefXggU0
日本第二期工作要綱の「群衆掌握の心理戦」です

・日本選手に学ぶという率直な態度を示して、好感を勝ちとるべきである
168名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:01 ID:TuZD5Xnb0
サーチナは日本資本の会社だからあたりさわりのない記事しか紹介しない。
169名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:02 ID:kESmyjWJ0
>>159
普通に人気だよ、何言ってるんだよ
トウショウヘイはW杯の試合全部録画してたし
170名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:03 ID:pgUB9haf0
>>127
まずそこでfusianasanぐらいしろよw
171名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:08 ID:lnbb6irz0
お前達、中国様がお褒めになったのだぞ
銭を用意せい
172名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:10 ID:o8hUdxSL0
中国はFKだけは日本より上
173名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:21 ID:JPqTkRoi0
>>4
政治批判がタブー化してるから優秀な記者はスポーツに流れるちう話がある
174名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:25 ID:JI1FAxS60
中国はサッカーになると共産主義のかけらもなくなるな
もっと協調しろよ
175名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:25 ID:p/RWhkWl0
>>154
UFWCだろ?
それ暫定でもなんでもない完全な世界チャンピオンだからw
176名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:39 ID:x51voyYP0
中国は一向に強くなる気配ねーな
サッカーの報道量も中継数もアジアでダントツで多いはずなのに
177名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:40 ID:19HPbhny0
スポーツでは中国は韓国よりずっと分かりあえそうな気がする
178名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:27:49 ID:4A2a7A1u0
何がバルサだよ
せいぜいオサスナだ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:20 ID:AHU4RTWh0
アジアの面目を守ったんだから当然
180名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:27 ID:vx9ufpkF0
>>136
どの国際大会も決勝戦は高確率で糞試合が多いよ
181名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:33 ID:Y5Kt6DNJ0
>>169
衛星放送見れたの共産党の幹部だけだろ
182名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:34 ID:29iG+E3tO
>>63
実際中国は韓国やオージーほど反日じゃないよな。
てか中国の一般人は政治にもほとんど興味ないし反日でもない。
中国の悪い部分や反日に見せかける工作を報道して喧嘩させている国があるだけ。

183名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:36 ID:9YN4iaaR0
>>159
人民服着ててもサッカーやってたんだよ、そんなことも知らんのか
184名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:47 ID:AlOUs+0r0
アジアのサンパウロFC
185名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:48 ID:79iWT2a5O
メッシは韓国の強い当たりと対戦しても足の指を骨折しないよ

日本は世界の一流には体力的にまだまだかなわん。勘違いをしないように。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:28:52 ID:UYqhX/KN0
前半35分くらいに前田がふかしたシュートに至る流れは
つないでもっていく日本っぽかった
187名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:12 ID:XAvIQhwd0
逆をいえば日本レベルがトップなのがアジア
アジア杯の試合を通して言えば勝つには勝ったけれど、
穴もあればほころびもあるし欠点もある。連携もまだ完全とは
言い難いし、守備に難はあるし、FW問題も相変わらずだ
世界の強豪国を目指すのには道のりはまだまだ遠いし、
アジア全体も欧州や南米とは開きがあるすぎるな
188名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:12 ID:m0Evkf7QO
フィジカルでゴリ押ししてくる放り込みサッカーに勝ったのは大きな意味がある!
189名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:19 ID:tbJD5LJT0
強くなりたいんだろ
だから謙虚なんだよ
日本だって弱かった頃は他国から学んで自虐的だったもんな

本当に強くなったな日本
190名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:36 ID:WCtz8ICF0
日本だってここまで来るのに結構時間かかったんだし
中国も時間かけりゃ強くなるでしょ
191名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:42 ID:pFJ8e6T30
>>177
中国はスポーツメディアはものすげーまともだけど
サポーターは韓国よりも凶悪だぞ?
192名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:46 ID:q8TxgsDL0
>>148
地力は日本が頭一つ抜けてる
それを戦術ミスで必要の無い苦戦に追い込んだだけ
本来ならもっと楽に勝てた大会
わざと苦戦を経験させる為の采配なら相当のやり手なんだろうが
193名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:55 ID:p9RCI1qDO
日本を褒められると腹に二物あるようで気持ち悪くなる国は中国

褒められる=見下されるって事で腹が立つのが韓国
194名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:06 ID:9YN4iaaR0
>>185
ジダンは足を折られたけどな
195名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:09 ID:hupZIUjm0
都合のいいときだけアジアという枠で括り出す土人
196名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:24 ID:ABq36f4k0
>>171
今はむしろ恵んでもらう側じゃね
197名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:38 ID:wyLxs1DTO
前田って座頭市みたいな
目つきしてるよな
あと吉田はサボさん
198名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:43 ID:ErGsOrEb0
本日
22:00〜  NHK
「サンデースポーツ」
アジアカップ 決勝の詳報

23:00〜 TBS系列
   「情熱大陸」
サッカー日本代表 香川真司の素顔

23:55〜 テレビ朝日系列
「やべっちFC」
現地カタールより選手生出演
199名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:51 ID:Y/B0HR5I0
>>177
人民服着たパンダがサッカーしてそうなイメージなんだけどね
200名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:30:57 ID:R45Ic2ge0
前田を完全無視
201名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:02 ID:QybAaHSj0
いつものシナ工作員沸いてきたか
202名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:06 ID:fr1kVgAfO
きっと、中国には日本サッカーのファンがいっぱいいると思うんだ(`・ω・´)
203名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:16 ID:kESmyjWJ0
日本は出場国中一番準備がクソでCBも負傷で先を見据え阿部や憲剛もいなかったことを知らない奴多すぎ
芸スポだから仕方ないかもしれんけど
204名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:18 ID:pFJ8e6T30
>>190
むしろ日本はJリーグ発足後はトントン拍子に行ってるよ。
韓国なんぞW杯で何十年勝てなかったことか
205名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:29 ID:yjn8jTojO
チョンテセとチャドゥリ入れたら世界ベスト4も余裕
206名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:35 ID:R2+KmxJv0
>>182
んなわけない
日本が中国で試合した時の酷さを知らんの?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:43 ID:uU2ngyw3O
>>173
なるほどなー、納得
208名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:48 ID:dpkUcxSe0
彼らは、彼らが利用できる情報を選択し、放送しただけだ。
平時は規制されている日本賛美がなぜ許容されたのか。
とりあえずそこまでは考えようよw
まあサッカーファンにはハードルの高い話だがw
209名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:51 ID:aQll9gzp0
バルサとか言い過ぎ
210名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:31:58 ID:CfePMaglP
>>199
やだ ちょっとときめいちゃったぞ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:01 ID:p/RWhkWl0
212名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:16 ID:w/32FinTO
>>142
つべに上がった中央電視台の放送見たけど絶賛してたよ。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:19 ID:k4OsABFRO
中東、長くアジアの先頭を走ってた韓国、アジアより欧州に近いオーストラリア
日本強くなったなぁ
214名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:28 ID:e49aES7S0
>>1
長谷川って誰よ?
215名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:30 ID:FvHli8l90
やたらバルセロナに反発しているのがいるが
一緒に練習する期間がまったく違うことを考慮してあげて
日本は大会で直前合宿してるようなもんなんだ
216名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:30 ID:dajGuh1Q0
>>190
驚異的なスピードでここまで来てるだろ
中国は日本とプロリーグ創設1年しか変わらない
217名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:41 ID:2f1E2coO0
>「技術も精神も世界一流に限りなく近い」

格上から評価されるならともかく、
技術も精神も間違いなく二流のサッカー弱小国から言われてもなぁw
218名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:32:52 ID:Gmt2J68UP
長友ってワロスとか言われてたよね?
アシストにならなかったのも含めて
今大会通じてチーム、ポジション関係なく全選手で一番いいクロスを上げまくったと思うんだけど何があった
219名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:07 ID:TAk1PdX+0
>>175
マッチメイクの偏りがなけりゃ一番合理的だけどなw
220名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:27 ID:JmLq1AwB0
正直単純な実力じゃ韓国、オーストラリアの方が上じゃないかなぁ。
この2チームとは10回戦えば7、8回は負けそうな気がする。
特にオーストラリアは高さがいかんとも。
221名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:28 ID:cMG9P3ye0
中国はスポーツの記事はいつもまともなんだよな。
なんで政治になると酷いんだろう?
222名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:30 ID:Ybq+0NmD0
223名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:32 ID:hPCx8Rv60
>>209
せいぜいレアルだよな
224名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:41 ID:33pdylC6P
尖閣どりのフェイント
対中ODA続行の布石
225名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:33:59 ID:grUNKYXbO
中国人のサッカー好きはガチ
226名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:01 ID:kESmyjWJ0
>>220
馬鹿かオマエ
227名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:02 ID:dnWhpdrp0
<丶`∀´> で、ウリは?
228名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:13 ID:9JKriPp40
バルセロナはさすがにないわw

中国は本気でサッカー好きなのかね?
自国代表への批判も大きいように見えるが。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:42 ID:bBTU+Vw70
>>220
馬鹿かオマエ
230名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:44 ID:swgHqOKI0
   _|__|_
   | サーチナ |
    ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
  ムキー l|l l|lー!!
     ∧∧  何の為に書きたくも無い小日本マンセー懐柔記事を書いてると思てるアルか!?
.     / 中\          __
    ∩#`ハ´)      /三/
     ヽ   つφ   彡\三\
    と_)_)            ̄ ̄
231名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:50 ID:79iWT2a5O
今回のアジア杯を見ていて「日本は強くなったなー」と一時思ったが、香川の骨折を聞いて「まだまだだな…」と思い知らされた。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:52 ID:YLjdwtIT0
>>1
日本のことはいいから自分の国の分析をしろって。
233名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:59 ID:/g9J5vqM0
多少ほめ過ぎだが、
チョンメディアの無理やり偏向報道に比べたら健全だな
234名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:02 ID:ZpY07GEd0
>>16
なんか、紳助の本名みたい
235名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:02 ID:pFJ8e6T30
>>228
サッカーはガチで好き
日本はガチで嫌い。
これが真実。
236名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:06 ID:777081zMO
>>213

長くアジアの先頭を走っていたのはサウジアラビアとイランだな
韓国はサウジアラビアとイランの影に隠れて苦汁を味わい続けただけ
力の差があったんだよ
237名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:22 ID:yXyDSlF70
OZや韓国の放り込み単細胞サッカーは人気ないな
そりゃパスサッカーの方が瞬時で意図を共有してく高度な連携だから当然だけど
238名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:36 ID:Ut9vRrbb0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】中国メディア、日本のアジア杯優勝を称賛…「アジアのバルセロナ」「技術も精神も世界一流に限りなく近い」
キーワード: 長谷川

抽出レス数:18
239名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:40 ID:ndzDsfB20
>>205
いらん
240名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:50 ID:qUf/KgFy0
現地人がほとんど日本を応援してくれていたのが嬉しい
アラブ人は9割が日章旗振り回してた
やっぱ親日なのかな
241名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:57 ID:9YN4iaaR0
1回や2回ならたまたま運がよかったも通じるけどJができて以降のアジアでの成績飛びぬけてるもんな
ちゃんと理由があるはずだ
242名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:58 ID:qTttH1zsQ
支那は反日してろ
褒められるとキモい
243名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:58 ID:p/RWhkWl0
韓国戦も豪州戦もハイボール放り込み以外は全く危険感じなかったけどな
一番怖かったのは審判の笛と言ってもいいぐらい
244名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:36:01 ID:+zP3NKgK0
どんな称賛を書かれても素直に喜べない支那クオリティw
245名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:36:02 ID:oIE8C7q50
藤本がいなけりゃ、もっと華麗なパスワークが
246名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:36:13 ID:soN/6SYs0
>>228
代表の愛称

日本 : サムライブルー
オーストラリア : boys
中国 : 豚 ←マジだからな
247名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:36:41 ID:pFJ8e6T30
>>236
日韓W杯以降、サウジ(笑)状態になってしまったな。
今回も酷かったし。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:36:54 ID:nZXFafC80
>>185
日本は勘違いなんてしないよ
勝っても常に驕らずにたゆまぬ努力と団結力で成長してきたチームだから
249名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:06 ID:F5TLw8mr0
ええ、選手はアジアの為にがんばりましたよ^^
250名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:08 ID:RaR7nzJT0
中国ってサッカーに関しては、凄い良い論評するよね
共産党が娯楽として力入れてるからか?
251名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:27 ID:wGrZHwJt0
>>246
日本もちょっと前までお笑いブルーとかいってたような
252名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:29 ID:qUf/KgFy0
>>246
豪州ってカールとかなんとかカンガルーに近い愛称だろ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:32 ID:3QBfqij60
GDP世界2位の国だよな
ただ、サッカー以外のスポーツは上位にいる。特にマイナー競技の中国が
どうしてサッカーはアジアレベルでも上位にいけないのか?
 あの国で一番人気はサッカーで日本より数段人気なのに
254名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:39 ID:tbJD5LJT0
>>241
日本
オーストラリア
韓国

がアジア枠では3強だろな
ってか成績どうりだけどw
255名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:40 ID:JmLq1AwB0
>>243
韓国はともかく、ハイボール放り込みばっかりの豪州はずっと怖かったってことかw
256名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:37:45 ID:MLFj7t8D0
スレタイだけでサーチナ余裕でした。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:02 ID:ndzDsfB20
>>246
オーストコリアはサッカールー?じゃなかったっけ
258名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:20 ID:bBTU+Vw70
>>252
サッカルーズな
259名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:21 ID:R2+KmxJv0
>>240
中東は基本親日だよ
昨日も日本がボール持つたびに歓声が大きくなったのは
現地人の声も大きかったのだろう
でも中東とサッカーの試合すると汚いプレーが目立つし
中東の審判も好きじゃないな
260名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:23 ID:9YN4iaaR0
>>245
今回活躍した選手ってほとんどW杯で一緒にやってた選手なんだよね
準備期間もなかったから、これまで共有した時間の差がでた気もしたな
他の選手ももう少し見守りたい
261名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:33 ID:71CMR9Sw0
>>159
何も知らないのに知ったかなのか、捏造コメして何か別の目的が
あるのかのどっち?

中国じゃサッカーは国民的スポーツ
体育学校で数十年も前から選手育てるのに必死だよ
今じゃ金持ってるからジュニアのうちに海外に国費でサッカー留学させてる
その成果もあって、女子サッカーはかれこれ10年以上もアメリカとトップ争いレベルなのに、男子サッカーはどうしたんだろうな
262名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:33 ID:EQD6c3Fe0
バルセロナは言いすぎだろ
せめてアジアのリヨンにしてくれ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:38 ID:pFJ8e6T30
>>240
自分たちに勝ったチームって事もあるんじゃない?

後半に退場&勝ち越しされてもなお逆転したってのは相手も感じるところがあったのかもしれないが
264名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:44 ID:kESmyjWJ0
>>253
小皇帝ばかりだからな
265名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:39:02 ID:OEY0B4YPO
>>240
単純に純アジア国と非アジア国のどっちにアジア杯優勝してほしいかってことでしょ
日本以外のアジア国はやたらアジアの枠組みに誇りもってるの多いからな

アジアで功績挙げてるのほとんど日本なんだけど
266名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:39:08 ID:V7gke0CvP
スポーツに政治を持ち込まないだけ
何処かさんよりはまともだな
267名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:39:09 ID:5uBEAtYO0
>>246
オーストラリアはサッカールーとかそんなヤツだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:39:27 ID:q8TxgsDL0
仮に日本が敗れてた場合、
韓国戦の意味不明な5バック、
OG戦の選手起用は叩かれまくっただろうな
思いつき采配すぎる
269名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:01 ID:kESmyjWJ0
>>266
いやジーコに台湾問題とか聞いてたぞ
270名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:09 ID:fFTytJBO0
国民の間でサッカー大人気
超熱狂的海外サカ好きが異状にいる
国のお偉いさんもサッカー大好き
メディアでの報道量も桁違い

これでさっぱり強くならん中国
271名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:10 ID:CGLyR9u+0
昔北京の公人体育館で中国人サポーターが大騒ぎして日本のTVでも派手に放送されてた頃あったけど(2004年ごろ)
あのころ北京行ってタクシー乗ると、タクシーの運ちゃんに口をそろえて
「日本のサッカーホントすごいよ〜!中国も早く強くなりたいな〜!見習うよ!アジアの誇り!おれたちまでうれしいね!」と褒めまくってたよ。

卓球とかもよく「まだ日本は中国より弱いけど、福原愛とかおれ大好きだよ!がんばってるよね!あの子!」と褒めまくってた。
フィギアもよくほめてたな〜。いっつも「見習いたいよ!」と言ってた。
あと水泳の北島な!中国で北島は知名度高い。
他国の良いものを取り込んで、頑張ろう、頑張って結果を出したものは認めよう、という気持ちが中国人には良くも悪くもあるが
韓国人は他国の良いものは全部我が国のもの!って感じだね。
272名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:20 ID:pFJ8e6T30
>>268
どっちも意図は良く分かる采配だっただろ
機能したかしないかだけの違いで
273名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:28 ID:ndzDsfB20
>>255
けが人だらけでコンディション不調だったしな日本は
セカンドボール拾いに行く出足も遅かった

万全なら昨日ほど怖くはないよ、オーストラリアなんて
むしろ恐ろしいのはケーヒルだけだろうね
274名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:46 ID:9JKriPp40
>>235
正直好かれ過ぎても困りものだが、とりあえずサッカー好きで報道がまともなら結構じゃん
あと10年くらいで中国代表も日本韓国レベルまであがってくれば面白いな
もちろん日本も進化してるのが前提だけどw
むしろさっさと韓国を追い抜いてくれ。あいつらうざい。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:54 ID:9OkUwH0DO
>>246
韓国 一重ボーイズ
276名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:04 ID:71CMR9Sw0
>>182
あからさまな工作員乙www

尖閣は日本固有の領土だから。
277名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:09 ID:oM8N0yNf0
べっ、べつにうれしくないんだからねっ!
278名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:15 ID:5MQZMqPe0
アジアのバルセロナ ×
アジアのスペイン  ○

バルセロナは言いすぎ
279名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:20 ID:XiP2nasQ0
本田と香川の共存ということを考えると
やはり本職CF抜きで本田1トップ香川トップ下
の実質ゼロトップシステムしか無いんじゃないか。
真ん中で受けるのが大得意の香川を横っちょに
置くのは効率が悪いと思わざるを得ない。
キープ力抜群の本田が自在にポジションチェンジ
しつつ香川が飛び出すスペースを開けていき、
決定的なラストパスを出す、という展開を
もっともっと見たい。



まずはベッカムカプセル発注からだが
280名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:27 ID:+ubEiyl40
>>129
馬鹿は生きていちゃいけない。馬鹿のDNAを残すのは反対。
281名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:28 ID:p/RWhkWl0
>>261
中国人は確かにサッカー好きだけど、情報がちょっと古いな
今じゃ育成機関は軒並み縮小されて、サッカー人口が減少中
女子も世界のトップから凋落して久しいよ
282名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:28 ID:2qy93Fpl0
★Jリーグ誕生以降のアジアカップ 日本代表、サウジ代表、韓国代表、中国代表の成績★

    日本      サウジ     韓国     中国
1992 優勝      準優勝    予選敗退  ベスト4
1996 ベスト8     優勝      ベスト8   ベスト8
2000 優勝      準優勝    ベスト4    ベスト4
2004 優勝      GL敗退    ベスト8   準優勝
2007 ベスト4     準優勝     ベスト4   GL敗退
2011 優勝       GL敗退    ベスト4   GL敗退
283名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:30 ID:w/32FinTO
>>242
中国の実況アナ「ハアハア♪」してたぞwww
284名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:38 ID:IjcmhqFg0
決勝はむしろ「W杯前までの日本」だった。
285名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:51 ID:AQkienWE0
中国はアジアの自称バルセロナ韓国でも相手にしてろ
286名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:56 ID:q8TxgsDL0
中東が日本を応援するのは単純

敵の敵は味方
287名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:41:56 ID:cZEGtWmL0
中国って20年前くらいにブラジルにサッカー留学生大量に送ってた記憶があるんだけどあれどうなったんだ
小学生くらいにそんなニュース見たわ
288名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:29 ID:ZQuj6+ms0
あと10年ぐらいしたら中国も強くなるだろうな
289名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:32 ID:p9wS2Zi30
長谷川は日本ではあまり知られていないけど、
いいプレイヤーだよな
290名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:34 ID:kESmyjWJ0
>>287
ニューステでやってたな
291名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:34 ID:mr+W6Rf10
しかし中国はあれだけ力入れてるのになぜ弱いんだろう
世界サッカーの七不思議に入れてもいいぐらいだ
292名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:38 ID:r8Zvy5Lf0
春になるまで親日じゃないと困るわけだよ
日本に見捨てられたら大変だからな
暖かくなったらまた反日に戻るよ
293名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:42 ID:LmNiHXos0
【サッカー】杉山茂樹サン「私は良くない方向に進んでいる。
南アW杯は旅費含め大赤字 あれ以降とにかく原稿が売れない。
負けてくれないと叩けない。日本の決勝進出を喜ぶ気になれない」★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/l50
294名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:42 ID:VhWs2YLT0
>>1
>「日本がフォワードの育成に努力を続ければ、世界でも十分戦えるようになるだろう」
なんという正論・・・
295名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:46 ID:nZXFafC80
>>113
それ誰?
296名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:57 ID:WrH60sC30
>>268
采配なんてそんなもん
勝てば神だし負ければ糞

でも岡ちゃんよりザックの方が理にかなった采配してると思う
ザックは俯瞰で見れてると思う
297名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:10 ID:Wz7aiLOE0
べっ別にry
298名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:13 ID:3HSq0rEJ0
>>270
教育環境じゃね?
広い運動場をもつ学校が少ないとかさ
299名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:25 ID:pFJ8e6T30
昨日は売りの中盤がほとんど動けてなかったからな。(長友は除く)
香川松井が離脱し岡崎本田長谷部がまともに練習参加もできないような
ズタボロの状態でいつも通り戦えるはずがない。
にも関わらず勝ちを拾えたってのが大きいんだよ。
300名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:29 ID:19HPbhny0
>>271
他者を認めて賞賛する余裕があるのがええね
それがあの国と違うところ
301名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:53 ID:p/RWhkWl0
>>287
NHKスペシャルかなんかでもやってた
カズが成功した後辺りだったかな
韓国も大量に送り込んでた
302名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:53 ID:w7GlTSHQ0
>>279
いや、香川がサイドからも崩せるようになって
守備も岡崎並みにやるようになったほうがいい
303名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:59 ID:7LElt/e60
そりゃ朝鮮半島の亡国のように賄賂、買収、恐喝、
色仕掛け構成はしてないし、
サッカー自体のプレーも正々堂々、試合後の選手のコメント、
態度も十分な大人の対応だからツッコミどころがない。
当然だぞ。
304名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:12 ID:dajGuh1Q0
>>287
モノになったのはプレミア行った李鉄くらいだな
305名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:15 ID:NvcUmSUB0
>>287
聞いた話では中国人だけで固まって生活していたので無駄に終わったらしい
306名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:34 ID:3YB73KSY0
スポーツは政治と関係ないから中国は日本でも褒めることができる
どんなことでも噛み付く国とは違う
307名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:37 ID:h8XgGAFG0
>>291
力の入れ方を間違ってるんじゃね?
ずっと10年後10年後言われてるのに逆に弱くなってるような気がするのは
根本的な間違いがどこかにあるはず
308名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:42 ID:pFJ8e6T30
>>282
それだけ見ると韓国弱いな
これでライバルとか言われてもってレベルだ。
309名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:48 ID:w7GlTSHQ0
>>287>>290
全くモノにならなかった
なんか派遣された中国人同士で紅白戦とかやってたんだと
基本的に方向性間違ってる
310名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:50 ID:tbJD5LJT0
>>287
ブラジルの選手は我流だからな
(だから凄いんだろけど)

高度な育成システムが有る訳でもなし
留学には向かないだろ。
311名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:45:23 ID:3oIqjcVRO
謙虚なのが不気味 将来強国になるな。
312名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:45:57 ID:/VPrbDbt0
まぁスペイン実況がペップのバルセロナみたいだって言ってたわけだし
あながち的外れでも無い気がするが
313名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:01 ID:kESmyjWJ0
かつて率いたボラが言ってたけど旧ユーゴみたいに各地方政府から同胞の選手を使えという圧力が酷かったらしい
分裂したほうがいいんじゃね
314名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:06 ID:ErGsOrEb0

アジアカップ優勝回数
日本 4回
イラン 3回
サウジ 3回
韓国 2回
中国  0回
315名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:23 ID:q8TxgsDL0
アジアカップで、ここまで海外組に頼った監督は初だな
316名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:27 ID:dBn008re0
気持ち悪い。油田くれか
317名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:31 ID:xIoYdM8y0
ジーコのアジアカップの勝ち方とほとんど変わらんと思うんだが
一体全体どうしてザックは評価されてるんだ?
こんなギリギリの勝ち方はまさにジーコジャパンそのものじゃんw
318名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:41 ID:ZnzitCz60
>>1
> 長谷川誠選手
319名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:45 ID:dcKNwyO10
中国は割りとマシなんだよな
チョンは本当に酷い。一切の敬意もない
320名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:47 ID:K1Jsy9r60
これって本当に中国が報じたの?
え?え?
321名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:53 ID:2PpAQVHR0
中国のサッカー評だけは、いつもまともだな

こういうのを見聞するたび「これから、中国強くなるでー」と気を引き締めたりするんだが
なかなか強くならないなw
322名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:47:24 ID:VhWs2YLT0
>>295
ドフ李ー

流行らないとおもうけど
323名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:47:30 ID:h8XgGAFG0
>>279
香川はプレッシャーの少ないサイドの方が慣れたら生きると思うんだけどな
324名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:47:57 ID:qUf/KgFy0
豪州の放り込みは一番怖い
韓国の放り込みも怖いけど、言っても骨格はアジアなので身長高くてもそれほど怖くない
しかもダイブする奴は韓国人いないし
オーストコリアはキューエルも必死に審判にアピってるしケーヒルは自演するし、放り込みでファールでPK狙いなのが怖い

逆に欧州はシステマチックなサッカーするから豪州のような放り込みサッカーはほとんどしないから
怖くないよなwオーストコリアが日本にとって一番強敵だと思う。
325名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:47:58 ID:hToRZeel0
>>314
その韓国の優勝したときって参加国が4カ国くらいじゃなかったっけw
326名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:48:00 ID:YyUdG1FS0
カンフーサッカーの国に言われてもなー
327名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:48:02 ID:yKwJennI0
>>1
>記事は、長谷川誠選手、遠藤保仁選手、香川真司選手、岡崎慎司選手、
本田圭佑選手の名前を挙げ、


長谷川誠選手w
長谷川誠選手ww
長谷川誠選手www
328名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:48:06 ID:eovYACLl0
所詮サーチナソース。
329名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:13 ID:nepz9dkH0
>>10
金メッキの中盤やないか
まがい物の金なら銀、いぶし銀の明神はんのいた時の方がいいだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:15 ID:XiP2nasQ0
>>302
う〜ん、香川はMFと言うより、
「背後にディフェンダーを背負えないストライカー」
と見るべきだと思うけどね。
いわゆるCFより長距離とスペースを必要とする
ストライカーというか。
守備はあれで意外に華奢な体使ってけっこうガチムチ
やってるようにも見えるが。
331名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:21 ID:q8TxgsDL0
>>317
未だに欧州コンプレックスがあるんだろうよ
不可解な人選、大した采配もしていないのにこの持ち上げられ方
ザックジャパンは選手のポテンシャル頼みのサッカー
まだオシムの方が方向性が見えてたわな
332名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:21 ID:wGrZHwJt0
>長谷川誠

ジャキン思い出した
333名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:36 ID:TAk1PdX+0
サーチナのサッカー記事ってまともでも褒めてる訳でもなく
全部中国代表への皮肉で出来る奴を持ち上げてるだけなんだよな・・・
それを持ち上げられてる当人が見ると褒められてる様に見えるだけでさw
334名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:43 ID:lc2Py/zb0
>>317
対戦相手みて見ろ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:46 ID:/VPrbDbt0
>>325
その頃そんなに少なかったんだ
どのみち1960年以降は一度も優勝してないよねw
336名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:58 ID:71CMR9Sw0
>>281
縮小?どこが??
自分はずーっと中国にいるから日常で知るニュース、情報がソースだけど
お宅のソースはどこ?
>>271
つい先週に乗ったタクシーの運ちゃんは日本憎いって言ってたがなw
ま、自分は安全の為ザパニーズ名乗ってたからだろうけど。
流石に、日本人に向かって差別発言なりはしないし、リップサービス
するだろ普通w運ちゃんはサービス業なw
337名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:01 ID:5cFsXgnHO
中国ってスポーツに関しての報道はいつもまともだよね
338名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:15 ID:g6ub5aGT0
中国のお前らも同じように身内で言い争っててワロタ
http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51765279.html
339名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:19 ID:kESmyjWJ0
方向性見せるだけで賞賛されるならW杯前の岡田も賞賛されるべき
オシム信者は消えろ
340名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:25 ID:QFLnaM9d0
一人っ子政策が中国のサッカーに悪影響を及ぼしている気がしてならない
341名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:27 ID:pFJ8e6T30
>>320
あいつらサッカーメディアはマジでまともだから。
俺たちが普段目にしてるのは政治メディアとサポーター(国民)だから意外に感じるだけだろう
342名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:46 ID:+zP3NKgK0
サーチナが書いてるだけで、13億や15億ともいわれる人民が思ってる
訳ではないw
343名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:49 ID:VjaBR6VP0
なんか必死なザックアンチがいるな
344名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:56 ID:KTSn4KTm0
>>324
ノルウェー巨人軍団のの最初から最後までパワープレイを知らんのか?
345名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:18 ID:M2izvRJtO
本家とやったら0ー6くらいで負けるだろ
まぁメッシとかアジア相手だと手抜きするからそこまでにはならんか
346名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:24 ID:qUf/KgFy0
でもさ
正直最初から岩政と吉田のツインタワーで先発でいいでしょって思ったよね〜
347名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:35 ID:Vd25o7S50
結果だけで糞ジーコジャパンと比較してる阿呆がいるな・・・
348名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:37 ID:777081zMO
>>314

アジアカップ優勝回数 韓国は実質ゼロでいいんじゃないかな
半世紀前で四ヶ国だけの参加だし
アラブは参加してないし
349名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:38 ID:/Gl2GTbd0
やっぱり中国はメディアも見る目無いなw
350名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:58 ID:qUf/KgFy0
>>344
君ねデンマークとかノルウェーって言うほど放り込みしてこないんだよ
351名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:01 ID:9IvyYfiR0
中国人と付き合えば解るけど
あいつらが反日的なのは戦争関係だけだからな
先進国としての日本の事を尊敬してる節あるし
日本の事は結構褒める。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:16 ID:fuWH4qzu0
ザックも放り込みサッカーやれよ^^
353名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:16 ID:HDdwg+Ma0
他国を評論している暇があったら、自国の買収八百長カンフーサッカーを批判しろサーチナw
354名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:43 ID:n3QM5OaS0
アジアのバルセロナって…
田舎の駅前繁華街みたいな扱い
355名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:55 ID:q8TxgsDL0
>>339
そう、岡田はもっと評価されるべきだよ
何故かここではザック>>>岡田になってるが
ほんと意味分らん
356名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:57 ID:tbJD5LJT0
>>352
背の低い日本がやってもカウンター食らってアボンだろ
357名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:57 ID:5OsM9ZLB0
中国人は中国のサッカーに辟易している。
度重なる八百長、ゴロツキ顔負けの選手。

中国のサッカーファンは海外のサッカーに情熱を注ぐことで自国への不満を表明している。
358名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:53:07 ID:qUf/KgFy0
4バックを中澤、釣り男、吉田、岩政で固めて
長友を1列前に上げて、内田OUTでいいよw
359名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:53:24 ID:Rt2V9XRq0
>>317
うん、だから、W杯本番ではグループリーグ敗退して
駄目監督のレッテルを貼られて終わるよこのイタリア人監督も
ジーコとまったく一緒
360名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:53:32 ID:ooS4T72u0
>>339
w杯で結果出したのをくさすつもりはないが
w杯直前までは最悪だっただろがw
無理やりオシム批判に繋げんなよw
361名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:20 ID:pFJ8e6T30
>>354
実際その通りだろ
目指しているサッカーのタイプが同じなだけで、
本家のバルセロナレベルと言ってるわけではない。
内容的には韓国戦の前半以外はとても満足できるようなもんじゃないしな
362名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:22 ID:qUf/KgFy0
ジーコは運
ザックは采配で勝ったという違いがあるじゃないか
ジーコなんか選手交代酷いとき3枚残して試合終了させてたからなw
363名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:27 ID:Q4t9L92t0
アジアレベルの相手なら前を向かせてくれるからそう見えるだけ
事実オージー戦はボロボロだったからな
364名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:46 ID:l/XLa7EzO
オシム「とにかく走れ」
→結果4位(笑)
365名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:49 ID:cQGSObJG0
中国って自国絡まない時のスポーツ見る目結構良いよな
366名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:52 ID:9JKriPp40
>>296
こないだのW杯はまさに博打だったな。
絶対的なバカでは勝てないけど、ある種の名将がなけなしの周到な準備を重ねたうえで
最終的に火事場の糞力で何とかなったという印象。

とはいえザックが同じように飛車角落ちでW杯行けといわれるかもわからんしね。
比較するものではないかもしれないが。
367名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:23 ID:HzDRca5T0
2chは初期を除いて低レベルだが、最近のレスの稚拙さあは目も当てられないな。
読むだけでこっちが恥ずかしくなる
368名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:24 ID:XiP2nasQ0
>>354
ハハ、戸越銀座砂町銀座みたいなってか?w
まあ戸越や砂町は23区内だからまだしもだが、
たまたま東北とか北関東行った時にナントカ銀座
とかいうシャッター降りまくりの商店街見ると
泣けるよなw
369名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:29 ID:Ezy1mv7P0
考えたらgdgdの勝利って言う点ではジーコと変わらんなw
370名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:32 ID:pFJ8e6T30
>>362
ザックの采配が当たったのは決勝だけだよ
準決以前は裏目に出る事はあっても当たったことはほとんど無い。
371名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:33 ID:HMgBvUNV0
中国は民族としてのまとまりが無いからチームプレーは難しいと違う
372名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:36 ID:B3u6QueyO
すっかり以前の代表とは逆になってしまったな
今度はセットプレーで全く得点出来なくなってしまった
何かが良くなると何かが悪くなるんだな
世の中の仕組みってのは本当に良く出来てるわ
ままならないもんだなぁ
373名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:37 ID:q8TxgsDL0
>>358
こういう素人がサッカーを知ったかで語ってるんだもんなぁ
ジーコ批判もこういう素人がしてたんだろうな
374名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:56 ID:rqtX1+i90
キープできるFWいないから遠藤を抑え込まれると苦しいな
今回のオーストラリアは嫌な守り方してた
375名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:13 ID:+b+v1OAz0
376名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:17 ID:LfcHmVH10
>>268
遅いだけで理に適ってる選手交代
韓国戦の伊野波起用もズルズル下がる癖があるのを分かっている日本人だから
それはない!!って思うだろうが
たいして日本の事を知らない奴なら十分ありえる采配だし
ただ、ここまでのザックの采配見てると
ヒディングみたいな攻撃的な選手交代というか
博打的な選手交代というかそういうものは無さそうだから
ザックはマジシャンにはなれなさそう
377名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:19 ID:cNoabIRh0
日本より強い大国中国には強く言えないジャップwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:06 ID:kESmyjWJ0
>>377
つまらん
379名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:09 ID:71CMR9Sw0
>>351
だからさ、何で日本人ってそんなにナイーブなのw?
面等向かって自分に非が回ってくる様な事言うわけないじゃん
そんな事するの韓国人くらいだよ。

中国人は利害関係に敏感だから
上手く上手く周りを利用して自分の立ち居地を確保する。
日本人個人相手に反日活動しないだろw
日本人だって普段は何も言わずに大人しくしてても
反中デモ行ったり2ちゃんで特ア嫌悪全開するのと同じだよw
380名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:09 ID:QiEhyfxLP
日本人はアジアて言われてもピンと来ないし
こういう時だけ仲間ヅラしないで欲しいね

朝鮮人って言われるよりはいいけどさ
381名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:11 ID:vLEjZAP70
> 世界一流に限りなく近い

てことは2流ってことだなw
子供のお遊戯じゃしょうがないかww
382名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:22 ID:tw7vV8V70
はいはい、サーチナ
いつもの日本世論工作記事
383名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:35 ID:doebVPLRO
「資本主義の検閲」があるから日本のスポーツ報道は
佑ちゃん、石川遼、浅田、錦織ばっかり
その点、中国はまともだな
384名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:39 ID:w7GlTSHQ0
>>362
ジーコの不思議なところは
テストマッチで交代枠使い切らない謎采配なんだが
実戦での選手交代は結構当たってたところ
385名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:51 ID:HMgBvUNV0
377
ここはサッカースレだよ
386名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:58:00 ID:pFJ8e6T30
>>372
歳食ってる遠藤が引退したらFK誰が蹴るんだよって状態だな
本田もFKはダメダメになっちまったし。
387名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:58:06 ID:V6N78frO0
(編集担当:畠山栄)

この人の記事は大抵、中韓の中でも日本に好意的な内容のものを取り上げる。
しかし定量的なアンケートを見ると、大抵の中国人は、日本の敵が勝利するのを常に願ってるよ。

ただ、中華民族は朝鮮民族とはモノが違うのは事実。
後者のようなタダの単細胞とは違う。
常に寝首をかかれぬよう、注意しないとあぶないよ、。
388名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:58:10 ID:NHEYGc9H0
長谷川のポジションはフェザーだよ
元はバンダムだったけど
389名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:58:15 ID:tbJD5LJT0
日本代表

左サイド:ワールドクラス
右サイド:係長クラス
390名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:58:34 ID:9JKriPp40
>>372
いい方に解釈すれば
セットプレーが凄いという理由だけで代表に選ばなくなったんじゃ?

しかし本田はW杯のあれ以外に大事な試合で決めてくれたことはないなw
391名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:58:57 ID:UcaNVlbd0
都合のいいときだけアジア同胞ヅラして擦り寄ってくるゴミシナw
日本戦では関係ない試合でもブーイングかましまくりのくせにな
誰かどっかの中国人選手と同じセリフ言ってやれよ

「日本はアジアサッカーの牽引者。だがそのアジアに中国は含まれない」って
392名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:14 ID:l/XLa7EzO
オシム(笑)
393名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:22 ID:t98+/U9O0
>>1の元記事。繁体字に直してみた。




日本四奪亞洲杯創歷史 東瀛軍無愧霸主地位

2011-01-30 02:15:36 來源: 網易體育 

日本第四次獲得亞洲杯的冠軍,刷新了此項賽事的記錄,成為了獲得此項賽事冠軍最多的球隊。從屠殺沙特
到點殺韓國,最後將公認最強的澳大利亞斬於馬下,日本足球用絕對的技術流征服了整個亞洲。

在上一屆的亞洲杯中,澳大利亞在淘汰賽中被日本擊敗,而昨晚亞洲杯的決賽在加時賽最後階段被日本絕
殺,再一次倒在日本隊的腳下。此前澳大利亞的奪冠夢也灰飛煙滅。【推薦閱讀亞足聯:史詩勝利加冕第四
冠 日本獨步亞洲之巔】

經過120分鐘的激烈比賽後,紮切羅尼率領的日本隊第四次站在亞洲足壇的最高峰。此次決賽是屬於世界
級的較量,也可以說是亞洲西班牙與亞洲英格蘭的較量。賽前兩隊都有希望取得這次杯賽的桂冠。

在比賽開始階段,兩支隊伍都略顯保守,並沒有在鋒線上投入太多的兵力。然後到了下半場後半段兩隊的體
力都出現了不同程度上的不足,防守上都出現了漏洞。好在雙方門將的神勇表現並沒有讓對手攻破自家球門。

在整場比賽中,日本依然堅持以我為主的打法,以陣地戰為主,層層推進。日本球員用自己的跑動彌補自己
身體上的劣勢。在下半時,日本隊兩翼突然發力,左路的長友佑都和右路的岡崎慎司能力運用自己的速度突
破澳大利亞的邊路防守,為本隊創造得分條件。

在加時賽後半段,奇兵李忠成被紮切羅尼替換上場,而他的上場成為日本隊獲勝的直接因素。在加時賽21
分鐘時,李忠成接隊友傳中,起左腳淩空抽射。李忠成的動作如同教科書一般,皮球直飛球門左上角。

http://sports.163.com/11/0130/02/6RK45T54000502JE.html
394名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:29 ID:rmG1688c0
>>372
セットプレーが相手から研究&警戒されているから、
得点できなくなったんじゃない?
395名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:33 ID:nf0TMk4Y0

 決勝点の李を叩いて、シナの見え見えのおべんちゃら記事でホルホルしてるのはどこの国籍の人ですかね?
396名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:36 ID:XiP2nasQ0
>>384
北チョン戦の大黒とかな。
まあ運頼みでズルズルきてしまったツケバブルが
WC本戦で注文どおり弾けまくってしまったんだが
397名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:58 ID:gdz8Vtw9O
>>370
はぁ?
398名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:00:12 ID:qUf/KgFy0
>>370
学んでる最中だろ
5バックにしてもイタリア人じゃないから守れないと学んで
即座に活かした、キレものだよ
399名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:00:33 ID:hToRZeel0
>>305
誰と戦っているんだ?
400名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:00:39 ID:bKZo5E6u0
サーチナの記事でホルホルしてる奴はなんなの?
壺とか印鑑とか買っちゃう人?
401名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:00:52 ID:l/XLa7EzO
オシムじゃぱん(笑)
402名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:06 ID:2PpAQVHR0
>>353
それもやってんのにな
中国サポーターに言わせると、協調性皆無で個人主義が強くてダメらしいな
403名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:27 ID:hToRZeel0
>>399
安価ミス>>395
404名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:52 ID:q8TxgsDL0
>>370
その通りだな
ただザックの人間性は日本代表監督向きだし、
この先に期待って所かな
このままならコパで間違い無くレイプされるわ
405名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:58 ID:4wT3ApVj0
褒めてくれるのは有難いが西欧どころか南米の強豪よりかなり弱いだろう
406名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:58 ID:pFJ8e6T30
>>398
そうだな。
経験不足の選手に経験積ませる意味もあっただろうしな
それで負けなかったところは運だが。
持ってる監督だ。
407名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:02:03 ID:nf0TMk4Y0
>>400
むしろ売ってる方の連中じゃないかな?
408名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:02:04 ID:l/XLa7EzO
オシム(笑)
409名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:02:46 ID:qUf/KgFy0
コパでレイプはないな
南アを経験してるから
守ろうとすれば守れる
410名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:02:57 ID:/Gl2GTbd0
なんとしても日本をバルサにしたいようだが守備のチームだろ
相手キーパーほとんど仕事なかったような
411名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:04 ID:ooS4T72u0
>>404
むしろだれが監督やればコパでレイプされずに済むんだ?
412名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:04 ID:9OkUwH0DO
>>354
そうか 最高のほめことばだとおもうぞ
413名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:09 ID:l/XLa7EzO
オシム四位
414名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:27 ID:HMgBvUNV0
監督自身もたえず進化していそうだ
415名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:28 ID:xw6jrdAQ0
中国のサイトで記事にコメント多いのは、新浪と網易。
416名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:55 ID:P8xLEl1pO
中国と試合したらスコアどんなもん?
417名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:57 ID:dajGuh1Q0
>>411
マラドーナ
418名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:04:25 ID:l/XLa7EzO
PK見ないオシム四位
419名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:04:27 ID:71CMR9Sw0
>>407
www
420名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:04:40 ID:t98+/U9O0
>>400

今朝、中国の新聞のニュースサイトを巡回してみたが、ほとんど日本の優勝が一面トップだった。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:04:46 ID:MjX0F14IP
422名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:05:06 ID:kESmyjWJ0
アジア杯は楽勝が当たり前とか思ってるニワカが多すぎだね
過去の大会振り返っても苦戦の連続でそんな甘くないのに
2000年の決勝は昨日より苦しんだ
岩政入れて落ち着いた昨日とは違い、あの試合はずっと攻められっぱなしだった
423名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:05:36 ID:t98+/U9O0
>>400

今朝、中国の新聞のニュースサイトを巡回してみたが、ほとんど日本の優勝が一面トップだった。
424名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:05:37 ID:l/XLa7EzO
戦術「走れ」のオシム四位
425名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:06:10 ID:uhAGtIOiO
これこそがスポーツ

杉山なんやらとかって奴はオナニー記事ばっかで死んだほうがいい
426名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:08 ID:RCp58c2AP
別にホルホルしたからってじゃあ日中友好とか思うわけでもないのに、
いちいち食ってかかる奴は何と戦ってるんだろ。
427名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:10 ID:XwbezvEE0
バルサっていうか
劣化版スペインって感じ
428名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:12 ID:rqtX1+i90
下町のナポレオン
429名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:13 ID:/VPrbDbt0
マスゴミですらザックを叩く理由探しに苦しんでいるのに
よくもまぁ粗探しして叩こうと思えるものだ
430名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:35 ID:0thWAzNT0
安心の中国メディアw

実に的確な記事を書きますね。
431名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:36 ID:IG6IFugd0
>>1
少林サッカーの中国に褒められても、全然うれしくねーw
432名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:43 ID:qUf/KgFy0
劣化スペインはパラグアイだろ
そのパラグアイのオマージュが日本
433名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:07:59 ID:l/XLa7EzO
羽生山岸オシムJAPAN(笑)
434名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:04 ID:71CMR9Sw0
>>423
単なるニュース報道だろそれw
オージーが優勝してたら、それがトップ記事になるのと同じ
それとも、日本が優勝した時だけ一面扱いだとでも言うのww?

何ホルホルさせられてんの?
435名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:13 ID:XiP2nasQ0
>>414
ドメスティックなイタリアサッカー界で煮詰まってる部分
あったろうな。
覚悟決めてスタッフ丸抱えで極東に来て見たら、意外や
結構いい畑じゃねえか、って感じもあるかね。
イタリアサッカー全体がこの間の惨敗でいろいろ改革に
着手してるって流れの中でザックさん個人としても
新しい挑戦に手を出しやすい雰囲気だったのかもね。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:40 ID:q8TxgsDL0
>>411
そこがザックの手腕の見せ所だろ
ザックに期待するのは選手の育成
若手使ってる事でザックの意図が分るだろ
だが結局海外組頼りのサッカーになってるのが現状
まだ就任期間が短いからザックには甘いが、
コパで結果残せないと厳しく叩かれるぞ
437名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:40 ID:ooS4T72u0
>>422
あの大会じゃ日本対中国は3-2だったよな
これから伸びてくるかと思ったんだが…
438名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:52 ID:ScbZVILA0
中国じゃ全豪準優勝のリーで盛り上がってるんじゃないのか?
439名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:54 ID:TvrL/GDS0
>>380
100%同意
440名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:00 ID:6QSCZ46o0
中国ってほんとスポーツ関連だけは反日関係ないよね
441名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:15 ID:DqFKXw/HO
>>246
豚ってなぜw
442名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:16 ID:4QiPUzD1P
フォワードはガリバーマイクを試したいな。
443名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:57 ID:7MwbJW2K0


民団の工作員がやたら湧いてるスレだな
444名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:59 ID:w/32FinTO
>>402
中共は「為人民服務」→「人民に奉仕する!」がスローガンだが実際は真逆
現代の中国人には自己犠牲の文化、精神がないから難しいだろうなw
445名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:10:24 ID:9YN4iaaR0
>>436
代表で育成なんてできません、経験積ます事はできるけど
海外組頼りってその海外組自体がかなり若いしなぁ
446名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:10:33 ID:l/XLa7EzO
オシム四位PK負け
447名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:10:58 ID:z5CIXuHX0
アジアのリーズ・ユナイテッド=オーストラリア
アジアのアーセナル=日本
アジアのマンチェスター・ユナイテッド=韓国
448名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:10:58 ID:71CMR9Sw0
>>440
??
中国開催のサッカー試合見たことないのか??
笑わせんなよ
449名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:00 ID:/VPrbDbt0
>>436
海外組頼り?
今やどんどん若手も海外に選手が飛び出していってるのに
海外組とか関係ないだろう
450名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:09 ID:t98+/U9O0
>>434

アジアカップで中東の国が優勝しても、大きく扱われない。
中国のニュースサイトを見たことがあるのか?
451名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:26 ID:uSd6hlFQ0
AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change "
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k

good.
452名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:32 ID:24rLFWMHO
バカな奴がいるな(笑)バルサのパスはもっと速いとか。アジアのバルサて言ってるだろ。
453名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:35 ID:k28jESI80
単純に中東で日本応援が多いのは
オーストラリア=キリスト教徒だから。
454名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:40 ID:OEY0B4YPO
アジアを侵略する白人はいつも日本に打ちのめされる
455名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:41 ID:1QOu4H9G0
>>10
今あらためてみるとドイツがダメだった原因そのものだな

中田と稲本が後ろにいるのはわかる
でも前の小野と茸で何をしろと?

勝負が出来ないヤツらだったから負けたんだろ
456名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:11:51 ID:HvrWoc3T0
長谷川火付盗賊改方キャプテン
457名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:04 ID:qUf/KgFy0
中国人って日本に憧れと敵意っていうアンビバレンツな感情が同時並行的に成立してるんだよ
だからスポーツ報道ではこうなるだけのこと
458名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:20 ID:ooS4T72u0
>>436
正直、前回のコパでパラグアイにレイプされて観客ねに失笑された時は
トルシエ氏ねて思ったわw
あの大会はベテランに見切りつけるキッカケになったなあ
名波との確執も生まれちゃったが
459名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:32 ID:q8TxgsDL0
>>445
話にならんね
代表戦こそ最高の育成の場
460名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:34 ID:fuWH4qzu0
>>453
ジャパニーズレッドアーミーは中東でヒーローですよ^^
461名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:35 ID:l/XLa7EzO
オシムどこにどこにいるのオシム
アジア四位のオシム
462名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:43 ID:5MbNUfXo0
アジア杯の結果を中国がどう報道したかなんてどうでもいい。
コパやコンフェデでよい成績を収め、そしてW杯の出場権を
得ることが重要。
463名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:54 ID:qUf/KgFy0
>>453
もっといえばさ
米軍、英軍、についで豪軍がイスラム人を虐殺しまくってるんだから
そら原爆落とされた日本に同情的になるだろ
464名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:05 ID:14BpV9PR0
今さら何言っても無駄だ。
アメリカ&日本&インドで、中国&ロシアを滅ぼしてやるから。
465名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:15 ID:UpeDM10N0
よく海外組だよりとか言うけど、何なん?
海外組は本来使っちゃいけないチート機能だとでも言うのか??
466名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:16 ID:SnZEyKA80
>>37
バスケの長谷川に似てるって書こうとしたら本人だったw
467名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:30 ID:MpHGW0Hf0
関係ないとこでオシム叩きしてるヤツなんなの?

オシムのサッカーが理解出来ないニワカ?
理解出来なくて馬鹿にでもされたのか?
468名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:31 ID:qUf/KgFy0
FKの時だけ、ウルトラセブンのカプセル怪獣みたいにキノコを召喚できないかな?
469名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:59 ID:kESmyjWJ0
>>464
アメリカも日本の敵だよ
日本はさっさと自立して連中が共食いするのを眺めれば良い
470名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:01 ID:Q3H8Ayqr0
在日同胞がやり遂げた 韓国紙
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110130/kor11013011560000-n1.htm

韓国紙、中央日報(電子版)は30日、サッカー・アジア杯決勝について、
在日同胞の「李忠成がやり遂げた」と、韓国から日本に帰化した李の決勝ゴールをたたえた。
471名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:03 ID:s/rOFAuu0
ほめすぎでしょう、日本はまだまだ、南米やヨーロッパには日本より強い国は
たくさんある。アジアのレベルが低いのです。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:30 ID:i2JuOkzfO
中国マスコミはスポーツに関しては一流国
難点は観衆のマナー
473名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:39 ID:v71lVAQcI
ナショナルチームとクラブチームを並列して語るなバカめ。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:43 ID:pFJ8e6T30
>>455
っていうか黄金の中盤ってスピードが決定的に足りないよな。
中田を除けば足元で止めるタイプばかり。
そして前線にいるのは師匠やQBK。そりゃセットプレー以外じゃ得点できんわ
475名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:51 ID:mmwbLCtj0
和製とかアジアのとか付けられてもろくな事無いよ
476名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:15:12 ID:l/XLa7EzO
アジア四位なのに偉そうなオシム
477名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:15:16 ID:71CMR9Sw0
>>450
だから中国在住だよw
中東?昨日の試合は日本対オージーだろ、中東関係ねえよ

オージーが優勝してたら、トップニュースにならんの?
層信じる根拠は何?w
478名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:15:29 ID:qUf/KgFy0
よかったね
止まったボールの扱いだけがうまい曲芸師が呼ばれなくなってw
日本の課題は生きたボールの扱いだから
479名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:15:36 ID:yw8FyFLw0
小野と俊輔のセンスは認めるが
それ以外は黄金の中盤と呼ぶには下手すぎる
480名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:14 ID:0OFY8OxZ0
481名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:18 ID:5rPkqmiN0
和製バルセロナ
482名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:42 ID:XiP2nasQ0
>>455
まあリフティングうまい=サッカーうまいって等式が
成り立たないってことを日本人に知らしめた
貴重なケースワークではあったよな。
ただ戦えないチームになってしまったのはジーコの
マネジメント不足もどう考えても大きかったはず。
海外組と国内組・疲労でも病気でも強制出場の
先発組とどんなに好調でもチャンスすらもらえない
控え組って…
選手間の努力だけじゃどうしようもできない溝を
監督が掘りまくってたとしか思えん。
483名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:56 ID:ooS4T72u0
>>459
いい加減代表が成長の場なのから脱却して欲しいんだか
w杯で自信掴んだ今の代表見るに
日本はまだまだ代表が成長の場なんだなあ
484名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:10 ID:kESmyjWJ0
黄金の中盤(笑)
得点力のある香川、キープ力のある本田のほうがずっと頼もしい
俊さんのFKは懐かしいが
485名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:12 ID:l/XLa7EzO
トルシエ優勝
ジーコ優勝
ザック優勝

オシム四位
486名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:15 ID:vc7wTfNQO
ジーコがワールドカップで負けたら糞味噌言ってたのに
オサムがアジアカップ負けても「内容があるからいい」
とか言ってたオサム信者
487名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:27 ID:KuUH+weKO
中国が日本の物で褒める物は、サッカー、アニメ、漫画、映画(特に黒沢明作品)、家電とかかなぁ…
488名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:35 ID:AxzPAEZq0
東アジア選手権のタイトルは中国が保持してるからな
実質中国がアジア最強だな
489名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:46 ID:777081zMO
>>450

> アジアカップで中東の国が優勝しても、大きく扱われない。

アジアカップで中東が優秀した時代にインターネットはないからな
お前も見たことないくせにwww
490名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:55 ID:+lp8lac6O
香川をFWで使えばすぐに解決する
491名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:08 ID:QDdw1XF1O
>>422
その通り

あの試合、サウジに攻められっぱなしだった。

GLで当たった時とは全く別のチームになってて、かなり劣勢を強いられた。
492名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:14 ID:P6McFq470
韓国におけるパクチソン
中国におけるスポーツ報道

これらはある意味似ているね
493名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:15 ID:h8XgGAFG0
コパで強豪と見られてその通りの結果が出せればそれでいい
494名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:23 ID:l/XLa7EzO
イビチャ・アジアヨンイ・オシム
495名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:35 ID:qUf/KgFy0
>>486
それこそ内容をみて正当な評価してるって証拠じゃないか?
496名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:59 ID:flEh81qX0
今の日本の中盤は最高だけど、セットプレー要員として茸2号が必要だ
FKの名手になりそうな若手って誰かいんの?
497名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:02 ID:9YN4iaaR0
>>490
隣に強い奴いないと無理だろ、香川にボール当ててポストさせるのか?ロストしまくるぞ
498名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:15 ID:KJGKCFaj0
オシムが勝ってれば4連覇ですよ中国さん
499名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:28 ID:5MbNUfXo0
489>> 前回大会はイラクが優勝したろ
500名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:29 ID:q8TxgsDL0
>>474
それを変えようとしたのがオシムだし岡田なんだけどな
走ることの重要性がいまの日本代表に繋がってる
501名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:37 ID:qUf/KgFy0
W杯でも俊さんのボールと一定距離を保つスーパープレーはすばらしかったw
502名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:40 ID:l/XLa7EzO
PK戦怖いよオシム
503名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:19:51 ID:pFJ8e6T30
>>497
むしろ故障しまくる悪寒だな
香川は後ろからスペース奇襲する時に輝く選手だし
504名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:20:28 ID:6JYkWR8u0
>>489
2007年の優勝はイラクなわけだがw
505名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:20:36 ID:vc7wTfNQO
>>495
カップ戦で勝利より優先するものあるの?
アジアカップで負けたらコンフェデ出れないんだぜw
506名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:20:53 ID:upCz6N360
まぁな




アジアでもっとも賢い日本だからなw
507名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:20:57 ID:euMpoA4b0
バルセロナ?
そんな魅せるサッカー出来ないよw
ミランかインテルがせいぜいだろ。
508名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:03 ID:l/XLa7EzO
コンフェデ逃してドヤガオシム
509名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:19 ID:VfgcTA1H0
最後は、香川というメッシがいなかったけどなw
510名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:19 ID:XiP2nasQ0
>>486
記録上の結果で判断するだけなら小学生でもPCでも出来るだろ。
サルより3本毛が多い人間様の大人なら勝敗だけでは読み取れない
部分読み取るべきなんじゃないの?
511名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:24 ID:9YN4iaaR0
オシムはどうでもいいがさすがにこの人ID:l/XLa7EzOは怖いでしょー
512名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:31 ID:LyD26RuL0
いいすぎw
調子にのってヨルダン戦のように油断するからやめてくれ
513名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:32 ID:Hk3xp6DE0
政治系統だと好きなこと書けない分、スポーツマスコミに良い人材がいくのかも知れないね

観客とか選手とか見る限りでは、中国は全然ダメだと思う。
514名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:32 ID:J0ihr3r00
なんでクラブのバルセロナなんだよ
スペインだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:22:07 ID:qUf/KgFy0
>>505
コンフェデに出場したジーコジャパンが何か結果を残したのかと小一時間問い詰めたいw
516名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:22:09 ID:dajGuh1Q0
>>496
セレッソの丸橋に期待
517名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:22:17 ID:1raEk4jc0
長谷川アーリエオーリエみたいな名前の奴って今どうしてんの?
518名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:22:29 ID:q8TxgsDL0
>>505
選手の故障だろ
519名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:22:26 ID:rSc/rG4w0
前田のショボさを指摘してる
よく見てるな
520名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:22:30 ID:71CMR9Sw0
>>487
新幹線とかもべた褒めしてたねw
今ではパクリ終了で自国開発した事になってるが。
アニメもパクリ。家電もパクリだな
サッカーもパクりたいんだろう。

トルシエ、ジーコ両者に中国の代表監督して貰おうと接触してたしね。

ま、中国が日本を誉める裏には、そうやって日本を持ち上げて
日本人を安心させてからしっかり技術盗む為。
まさしくシロサギw
521名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:23:04 ID:ooS4T72u0
>>479
黄金世代とよばれた連中でもパスミス凡ミス多かっよなあ
それを五輪やw杯本番でやらかしちゃってたし
しょーもないミスが日本のお家芸になってるのは気にかかる
一流のチームはあそこまでミス多くないよ
522名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:23:08 ID:E8gXYrucO
オーストラリア、韓国戦に関しては褒められたもんじゃないだろ
圧倒されまくりだったじゃねえか
523名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:23:56 ID:qUf/KgFy0
コンフェデっていっても大陸代表の親善試合みたいなもんだ
何の役にも経たん
役に立つといえば雰囲気を味わえるくらいだかが
だからといって2005年にコンフェデに出て、2006年に何か結果だせたわけじゃねーしな

コンフェデは手段であって目的じゃないんだよ坊や
524名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:32 ID:71CMR9Sw0
>>487
新幹線とかもべた褒めしてたねw
今ではパクリ終了で自国開発した事になってるが。
アニメもパクリ。家電もパクリだな
サッカーもパクりたいんだろう。

トルシエ、ジーコ両者に中国の代表監督して貰おうと接触してたしね。

ま、中国が日本を誉める裏には、そうやって日本を持ち上げて
日本人を安心させてからしっかり技術盗む為。
まさしくシロサギw
525名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:34 ID:oHuUlnvCO
FWのところはおっしゃる通り
526名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:42 ID:N0TadJQs0
シナ畜はサッカーとスケートだけは素直に日本を褒める
527名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:43 ID:ZG/lJgb00
>>336
俺が見たのはこれだな

> サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と20分の1以下にまで減少、
> 未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。
> 中国サッカー協会に登録された選手数は1990年から95年にかけて史上最多となる65万人を記録、
> ところがそれから10年余りが過ぎた今日、登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
> 最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html
528名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:48 ID:O/nrOtOs0
そんなにいいサッカーしてなかったと思うけど
529名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:49 ID:bPGp4fJbO
>>522
オージー戦はともかく韓国戦は延長以外日本有利だったが。
530名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:53 ID:XiP2nasQ0
>>515
貴重な出場経験をドブに捨てたのはジーコジャパンの勝手じゃねえか。
大陸間王者たちと戦える機会をゲット出来てなんか悪いことでも
あんのか?
531名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:53 ID:6fg25nzY0
>>1
やめろ、そこまでのものじゃない
532名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:25:28 ID:NlaiA2m10
中国人は利害関係ないと捏造しないから、超リアル社会。
533名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:25:31 ID:qUf/KgFy0
日本もヒディング招致しようとしてなかった?w
ヒディングが拒絶したらしいけどw
534名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:25:53 ID:qUf/KgFy0
>>530
>>523
535名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:08 ID:ooS4T72u0
>>529
後半完全に日本が失速してたじゃん
日程的に有利だったのにあれはダメだよ
536名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:12 ID:DcMRaJSv0
日本から指導者招いたりしないのかね
そろそろ監督も、東南アジアや中国に、仕事の幅増やしてもいいんじゃないか
537名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:14 ID:dJ7wP/Sm0
>>526
いや、いがいに結構いろんな事認めてるぞ
538名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:30 ID:1ZpL4TAn0
中村、中田、小野、稲本の
黄金の中盤はあまり機能しなかった
オマーン相手に大苦戦するレベルだったし
539名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:31 ID:rSc/rG4w0
>>520

>アニメもパクリ。家電もパクリだな

それ日本からすべてパクッてる韓国の事じゃん。KTXもフランスのパクリだし。
ジャパンエキスポに韓国のアニメがなぜかブースまで出して寄生してるけど、中国は聞いたことが無い。
540名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:53 ID:qUf/KgFy0
岡田さんにはタイ代表が似合ってる
顔もプミポン国王に似てるし
541名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:27:12 ID:rDClQNuf0
>>514
つ和製メッシの存在
542名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:27:17 ID:2dWFDA5JO
あとは宇佐美次第
543名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:27:26 ID:DcMRaJSv0
見返りに杉山送るから調教してくれ
544名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:27:28 ID:5ToAGg4r0
ザックを評価してるやついるが、意味がわからん。
ワールドカップの時のほうが強かっただろ・・・
韓国やオーストラリアなんてあのざまだったんだぜ。

前田はずしてボランチ置いたほうが守備安定するし、前線スペース空くし、
ゴールまでの手数減らせるしでいいことずくめだろ。役に立たん前田を使い続けた意味がわからん。
545名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:27:56 ID:qUf/KgFy0
キノコのFKは懐かしいけど
あいつのコネコネのせいで試合が崩壊してしまうことを思えば
キノコ切りは仕方ないな
546名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:23 ID:2y1FpOn70
長谷川誠選手
547名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:29 ID:V/C8i7G4O
中国に言われてもな・・
548名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:31 ID:ooS4T72u0
>>538
能力の高いパサーが同時期に重なってたのがなあ
549名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:44 ID:vc7wTfNQO
>>515
え? オサム信者にはジーコよりオサムのほうが結果残したようにみえてんの?
こいつはビックリ
550名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:47 ID:qUf/KgFy0
本田のFKって無駄だと思うんだよね
551名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:59 ID:tA7avoTZO
サッカーについてはしおらしい中国
552名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:59 ID:WCtz8ICF0
Jリーグ初年度に外国人スターたくさん呼んでおいてよかったな
集客の意味合いが強かったと思うけど
あれで世界との差がはっきりわかったもんなぁ
553名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:06 ID:e1v5dXsUO
長谷部の件は元記事が間違えてるのかコイツが間違えてるのかどっち?
554名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:10 ID:KDIRHo+LO
>>535
リードするまでは、そんなに押されてるようには見えなかったけど
リードした後は引きこもったけど、それはバテた訳じゃないし
555名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:20 ID:5MbNUfXo0
>>520
もしかして君は、いつも中国人に煮え湯を飲まされているから、
サーチナは提灯記事だと警告しているの?
556名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:23 ID:hVB4NSXd0
味方日本選手 敵欧州選手からも徹底スルーされ尽くした ドフリーでも無視される内田選手をまとめてみた
http://uproda11.2ch-library.com/2835168Ao/11283516.jpg

決勝ゴールの李ドフリーは、豪DFが李を内田と勘違いして、マークしなかった模様。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:41 ID:ZG/lJgb00
>>523
ほぼフルメンバーの大陸王者クラスの相手と親善試合が組めるのに
「何の役にもたたん」ってw
558名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:46 ID:p9RCI1qDO
たぶん韓国と日本を秤にかけて、韓国のほうがより嫌いだと
結論が出たんだな。
559名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:53 ID:Mt6tL5WJ0
ジーコの失敗はなぜかドイツ戦にピークを持っていったことw
560名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:57 ID:bPGp4fJbO
>>544
W杯組のが強いのは当たり前。
なぜなら前は大差なくとも、後ろはA代表デビューの吉田と控えだった今野だからな。
561名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:31 ID:qUf/KgFy0
>>549
結果残しただろうな
ラインの使い方ととにかく走るていう財産を残していった
ジーコ時代は海外組み固定で若手も育成せずに汚物だけ残していった

玄人から見ればオシムの功績の方が大きいね
逆に聞きたい、ジーコが代表に残した結果ってなに?
562名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:39 ID:ZG/lJgb00
>>555
まあ、中国報道の日本サッカー持ち上げ記事はあんまりホルホルしないほうがいいと俺も思うけどね
563名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:50 ID:l7/VnMAB0
利害やカネになる時のみ捏造する中国と、自尊心(笑)の為に妄想おしつけてくる韓国、この差は大きい。
564名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:55 ID:hVB4NSXd0
長友クロス 李決勝ゴールシーン

中国放送
Asian Cup 2011 Final - Japan vs Australia (Golden Goal)
http://www.youtube.com/watch?v=OKH9ybofXXo

中国放送 アジアカップ 日本優勝 表彰式
http://www.youtube.com/watch?v=YRR_R73etD8


中東放送
http://www.youtube.com/watch?v=M_FMJxpgpsQ

中東放送2
http://www.youtube.com/watch?v=1IXnBxk7xW4
豪州放送
http://www.youtube.com/watch?v=s51KdVWplVs

イタリア放送
http://www.youtube.com/watch?v=gDb-arQJBPU

中国のアナが一番敏感に永友クロス 李ドフリーにゴールの予感を感じていた件。
一番鈍いのがイタリア 次が豪
565名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:00 ID:WCtz8ICF0
>>556

ワールドカップ前:魅せてくれ、内田

アジアカップ後:『俺を見て』内田
566名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:01 ID:QDdw1XF1O
茸を切って、ベハセ主将にした岡ちゃん。

やはり、先見の明があったのかな。
567名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:09 ID:OjQsGU/X0
仲間の南朝鮮が負けているのに悔しくないのかね?」
568名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:37 ID:vc7wTfNQO
>>561
君のサッカー歴や指導歴教えてよ、玄人さん
569名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:54 ID:ooS4T72u0
>>554
俺にはばてばてだったようにしか見えなかったけどなあ
心臓に悪い試合だったw
570名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:59 ID:qUf/KgFy0
>>568
逃げずに質問に答えてよ坊や
571名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:32:27 ID:VXiyVIas0
それにしてもオーストラリアは審判が取らないのをいいことにやりたい放題だったな
よく大きな怪我なしに勝つことができてホントよかった
572名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:32:42 ID:x/1uRjjtO
韓国人と違ってサッカーに関しては謙虚で大人だよ中国人は
573名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:32:42 ID:1QOu4H9G0
>>482
交代枠を残したりしたもんな、ジーコ

あの時期に控えに終わった選手たちは気の毒だったよ

そこだけ見てもザックはよくやってる
574名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:33:00 ID:XiP2nasQ0
>>544
まあ100%は同意できないけど、前田の起用については
おめでたい今回の優勝の中で1点のシミというか、
陰の部分として残ってしまったよな。
それこそザックが再三言及していた育成とか場数踏みの
側面もあったんだろうが、FWの核としてもう少し
目に見える結果を出して欲しかった。
岡崎もいいが、やはりキープ力や空中戦に長けた
大型CFがいてくれるといいからね。
575名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:33:11 ID:ZG/lJgb00
>>564
韓国のはないの?
576名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:33:22 ID:foPTvHIr0

FWがいないのバレてるしwww

何でこれだけ的確に分析できて
中国は弱いんだよ
577名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:33:38 ID:VjaBR6VP0
>>544
釣男と中澤いなかったし、おまけに松井と香川も離脱だぞ
578名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:33:56 ID:bPGp4fJbO
ジーコよりオシムがいいのは当たり前だよ。
なぜならジーコがやめたらなにも残らなかったから。
だからオシムは一から作らなくてはならず、
結局アジアカップには間に合わなかったけどね。
579名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:34:06 ID:Hj2GO9360
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:34:26 ID:oNIANJDC0
>>10
いま思い返すとショッボイなw
581名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:34:31 ID:DcMRaJSv0
コンフェデの意義は、金使わずに招待されて
強豪とアウェイで親善試合できる事だろw 

スゲーありがたいよ
582名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:24 ID:0thWAzNT0
意味がわからんとか本気で言ってるならお前はただのアホだな
賢い奴ならザックの采配に疑問があっても、周りがなぜザックを支持するのかの理由くらい分かるだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:38 ID:vc7wTfNQO
>>568
アジアカップ優勝、ワールドカップ世界最速出場決定、
コンフェデ出場による国際舞台経験、かな?
オサムが残したのは「とにかく走る」だけ? それだけ?
小学生の指導じゃないんだからw



で、君のサッカー歴は? 玄人さん?
584名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:58 ID:oNIANJDC0
コパ
ロンドン五輪
コンフェデ

これからの代表戦のスケジュール楽しみだなー
585名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:01 ID:N7WJxz3j0
>>572
スタジアムに押し寄せる一般の客連中は民度激低な土人ばっかじゃねえかw
結局、金持って教養つんでオツムも冷静なエリートがスポーツマスコミに就いてるてだけじゃね?
586名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:15 ID:f9WykkzW0
今大会踏まえてコパでは誰がスタメンになるかな?

       前田
香川    本田    岡崎
    長谷部 遠藤
長友  今野 吉田  内田
      川島

バックラインは吉田の成長って点を見るともう少し見ていたいが・・・
釣男が入って来るとどうなるだろうね。
あとは4年後見据えて遠藤と前田のところだよね。次に今野あたりか。
587名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:37 ID:ooS4T72u0
>>578
ジーコは結果を出す為に世代交代させずにチームを熟成させてたんだろうが
采配含めて疑問しか感じなかった
588名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:41 ID:DcMRaJSv0
>>580
アタッカー0パサー3、しかもキツいと下がってくるタイプだからな

バランスが悪い
589名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:44 ID:ZG/lJgb00
>>1
岡崎を評価しておきながら「日本に強力なフォワードがいない」ってなんか違和感あるな。
今回中盤的な使われ方だったから?
590名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:49 ID:0thWAzNT0
>>567
おいおい中国人にそれ言ってみろ刺されるぞ
中国人からしたら北朝鮮は仲間だけど韓国は敵だ
ずっと自分たちの属国だった厚顔無恥という見方だ
591名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:57 ID:pFJ8e6T30
>>585
正解。
サポーターは世界で最も日本に対して凶悪。
それが中国。
592名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:33 ID:qUf/KgFy0
>>568
ほら答えられないww
ジーコはトルシエが育てた黄金世代をフル活用しただけ
去った後は、老害だけで何も残していかなかった

アジア杯勝ってドイツW杯を集大成として臨んだけど、それが終って何か財産を残したのか?誰も答えられないだろうw
593名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:35 ID:vc7wTfNQO
>>583>>570宛てね
594名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:48 ID:zDnUSx0L0
ザックの任期切れたら日本真似したい中国がオファーしそう…
中国にはヒディングがお似合いですよ。目指すべきは兄弟である韓国サッカーな
595名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:57 ID:DcMRaJSv0
>>586
今回は育成強調してたし、
コパはその時の最強メンバーで言って欲しいね
エクスキューズ抜きで
596名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:57 ID:0378UVP+0
テス
597名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:59 ID:tqIld4cx0
>>578
テクニック重視のパスサッカーってジーコ時代に定着した気がするけど。
本当にジーコって何も残さなかったのかな。
598名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:38:07 ID:0thWAzNT0
正直ジーコは人選も采配も疑問だったが
オシムは人選は疑問だったが戦い方は納得だった
599名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:38:47 ID:q8TxgsDL0
OG戦では消えてたが、ザックジャパンの一番の収穫は岡崎だろうな
そこに関してはザックは非常に評価出来る
600名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:38:51 ID:qUf/KgFy0
>>583
>>592

そもそもおまえに言いたいのだが
俺のサッカー歴を知ってどうしろっていうんだ?全国大会優勝経験がないとサッカー語る資格なし!とか論点はずしするおつもりですか?w
601名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:03 ID:0thWAzNT0
>>597
定着させたのはトルシエ時代の「名波・中村」のコンビ
602名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:12 ID:XiP2nasQ0
>>581
全くだ。「本気出さない強豪とやったって意味が無い(キリッ)」
とか平気で書き込めるやつらの脳ミソにすげえ興味沸くよw
別に100%手抜きでダラダラやられるわけじゃねえし、
7〜8割本気のスペインやブラジルとやれるだけで大収穫だよな。
その強豪たちだってグダグダの結果だったら母国マスコミが
タダじゃ済まさないだろうし、監督交代だってありうるわけで。
603名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:16 ID:E8gXYrucO
香川や松井大輔いればオージーにも韓国にもあそこまで苦労しなかっただろうな
サッカーってチームプレイて言うけどやっぱ個人の力の影響がでかいわ
香川のいないオージー戦なんてまるで違うチームだったしな
604名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:18 ID:XS3NQgiB0
韓国戦の前半は今大会日本のベストゲームだったと思う。
後半バテてダメダメだったけどw
バルサはあれを90分やるんだから本当にすげー
605名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:40 ID:ooS4T72u0
>>586
本田
松井 香川 岡崎

でいいんじゃね?
前田には期待してたけど、あんな出来じゃ
本田をトップにしたほうが遥かにマシだろ
606名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:42 ID:vc7wTfNQO
>>592
代表なんて所詮寄せ集めだから、
監督変わってチーム解体したら、残るものなんかないですよ
だから有能な監督は代表はやりたがらない
そんな事も知らないんですか、玄人さん?w
607名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:40:00 ID:KbSFm9i40
え、パスサッカーは加茂の頃からじゃねーのw?
608名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:40:13 ID:/urWL1lGO
確かに今大会は日本のメンタルの強さが際立ったと思う

初戦はガチガチになってしまいオウンゴール献上するもなんとかロスタイムに同点に追い付く

シリア戦は不可解なPKにも気持ちを切らさず勝利

カタール、韓国戦でも絶対買収しただろっていうレベルの疑惑の判定に苦しみ続けながらも、ことごとく打ち破る

決勝では日本の弱点のほうり込みに終始してきたオージー相手に耐えに耐えて最後にズドンと決める


普通の国なら絶対途中で気持ちが切れてるはず

汚い手を使ってくる悪役を正々堂々立ち向かって打ち破る。まるで漫画やドラマの主人公みたいでスッキリするよね!

特に韓国戦は、韓国の薄汚さに辟易したぶんカタルシスだったわ
609名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:40:29 ID:qUf/KgFy0
よくいるんだよね


クラシックの批評するのは東京藝大出てないとダメだとか
サッカーの批評はインターハイ出場経験がないやつが語るなとかいうクズww
610名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:40:41 ID:La2q88+A0
>>589
正直前田程度がレギュラー獲得できるのならやっぱりいないとしか言いようがないだろ
611名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:40:55 ID:KbSFm9i40
ま、ジーコはいい加減というか
引き出しなかったよね
612名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:10 ID:AGI0860C0
中国は優秀な記者はスポーツ記者になる。政治関係の記者は政府発表を鵜呑みにして
そのままなぞる事を期待される。だから大して優秀じゃない。
613名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:10 ID:bPGp4fJbO
>>599
俺的には吉田まや。
ようやく中澤トゥーリオの後継者が一人見つかった。
まぁ俺は名古屋時代から期待してたけどね。
614名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:15 ID:q8TxgsDL0
代表を終わった選手や監督を無意味に叩く行為は卑怯そのもの
彼らがいたから今の日本代表があるのだろう
615名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:24 ID:1QOu4H9G0
これでFIFAランキング上がるよね?

ブラジルWCまでランク上げまくったら組み合わせもっと楽になるよね?
616名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:26 ID:BJydn4iHO
今後は
ブラジル=日本
ウルグアイ=韓国
くらいの差になるね
韓国に未来なし
617名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:28 ID:2Yxazpb0O
中国は漁船の問題が起きるまでは、日本を見習うべきと言ってたのに… 政治といっしょしたらだめだ。
618名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:31 ID:uU2ngyw3O
ジーコはフィジカル大事だおって教訓残してくれだろ

つまり長友は本田はジーコが育て(ry
619名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:44 ID:pFJ8e6T30
>>603
香川がいなかったというのもあるけど
OG戦は中盤の4人が全員コンディション死亡状態だったからだ
香川がいなかった事だけが原因じゃない。
620名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:50 ID:vc7wTfNQO
「黄金世代はトルシエが育てた」
とかどや顔で発言してる時点で素人確定
621名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:55 ID:GEaw/S7M0
   本田
長友 香川 岡崎 でいいじゃん
622名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:02 ID:DcMRaJSv0
>>602
しかも宿舎、移動、食事
グループリーグ方式だから、回復具合もシミュレーション出来るのがデカイな

金も全額じゃないだろうけどFIFAから出るし
623名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:13 ID:KbSFm9i40
>>610

前田程度というけど、過去に前田ぐらいのレベルに到達し
それを5シーズンに渡って継続してるFWっていないよ
624名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:15 ID:qUf/KgFy0
ジーコはアンチテーゼを残したのだけが唯一の功績だよww皮肉なことにw
625名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:30 ID:Bz2oExB/0
カタール戦はまさに個人技で勝った試合だったな
本田が言ってたよな「最終的に一人で試合を決めるような選手が強豪国には必ずいる」
それが香川だったわけだ
626名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:37 ID:tqIld4cx0
>>601
トルシエ時代はもっと固くて自由さがなかった気がするけど。
627名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:39 ID:XiP2nasQ0
>>576
日本にもバルサやマドリーの批評する記者いっぱいいますがな。
スペイン人から見たら笑止だろうけど。
628名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:43 ID:71CMR9Sw0
>>527
それってサッカーやってる!やりたい!ってのが誰でも登録して
自称選手扱いなのかw
それなら数字の上では縮小って事になるなw

>>555
そうなりますね
>>539
和諧号は?
そのモロパクリを、世界中に中国独自開発したものだって売り込んでます。
629名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:54 ID:d56TcPDA0
じゃあ元日本代表DFの松木安太郎の解説は正座して聞きなさいってことななるな
630名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:59 ID:qUf/KgFy0
>>620
はい勝利宣言いただきましたww
おまえ心底のクズムシだなwww自殺した方が良いよ誰も葬式に来ないだろうけどw
631名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:00 ID:VKVOSPva0
褒めすぎだろwこれ
632名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:01 ID:SQUhxfinO
おまえらってマジバカだよな
世界一流とか明らかに馬鹿にされてんだろ
本当シナはゴミだな
633名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:16 ID:0thWAzNT0
>>610
というか森本が怪我してる現在、前田が日本最高峰の選手だからしょうがない。
もともとワントップ苦手な選手ってのは差し引くべきだが。
634名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:19 ID:SaxVD1gf0
スレタイだけでサーチナソース余裕でした
635名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:31 ID:UpeDM10N0
W杯のときより弱いとか言ってる奴アホすぎww
4年の準備期間があったチームと数週間で準備した若手ばかりのチームを比べるとかww
636名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:34 ID:ABq36f4k0
>>613
正気か?
637名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:04 ID:0thWAzNT0
>>620
黄金時代を育てたのは日本サッカー界だよなw
高原とか小野とか中学の時から海外遠征しまくってたからな
638名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:12 ID:KbSFm9i40
>>626

それは2001年にフランスに大敗して、
本戦モードに再構築してからでしょ

それ以前は左サイドにフリーマンをおく
ダニッシュダイナマイト的な発想が前面に出てたし
639名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:32 ID:vc7wTfNQO
>>609
玄人にはオシムの凄さがわかる、とおっしゃったのはあなたですよ、玄人さん
だから質問しただけです


答えられますか? 答えられませんよね?
所詮すぽると(笑)とかサカダイ(笑)の受け売りでしょ 

640名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:49 ID:5ToAGg4r0
>>574
日本のFWに期待するのは無理があるんじゃないか?
そんなに優秀なFWがいるんなら、海外のクラブに目をつけられてるだろ。

CFの役割は、本田に任せたほうがいいと思う。
前田より本田のほうが確実にキープできると思うし。高さはないけど。
641名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:55 ID:VXiyVIas0
>>591
中国の場合は日本をだしにいろんな不満を表明してるところがあるからな
関係ない政治スローガン掲げてたりするしw
642名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:45:08 ID:G5jLyjYM0
昔、週刊誌で
中国が巨大な(山手線か東京23区ぐらい)サッカー強化村をつくったって記事読んだんだが
どうなったんだ
643名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:45:17 ID:nuMPte1/0
常に韓国戦前半くらい出来たらバルセロナって言ってもいいと思う
でもスタッツ見るとパス回数とポゼッションの1位はウズベクなんだな。日本はどちらも2位
http://ultra-zone.net/aac2011_stats#ave
644名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:45:43 ID:ZG/lJgb00
>>628
> それってサッカーやってる!やりたい!ってのが誰でも登録して
> 自称選手扱いなのかw
> それなら数字の上では縮小って事になるなw

え、競技人口ってそういうもんだけど。
何の話をしているんだ?
プロの人口?
プロ予備軍の人口?

サッカーはエリート教育だけしてれば強くなるようなマイナースポーツじゃないぞ
645名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:45:51 ID:qUf/KgFy0
>>639
おまえは素人だから分からないんだよな
646名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:05 ID:Y3oq9dwn0
中国はツンドラだな
647名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:06 ID:ChjLQ73y0
オシムジャパン・・・
648名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:12 ID:bhNj4slz0
貶されるのも褒められるのも中国から言われるのはどっちも嫌。
何もしないでくれるのが一番。
649名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:21 ID:d56TcPDA0
>>61
そんなことないぞ
それなら準優勝のオージーもランク上がるから
最終予選の組み分けがまず日本、オージーを分けることから始まったら
韓国と同組になっちゃう
650名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:40 ID:KbSFm9i40
>>637
黄金時代って何だよ

と揚げ足をとってみる

元々、才能が揃っていた79年組がトルシエと出会えたのは
互いにとって良かったよ
トルシエ本人は予防注射の件もあって
「このメンバーは私が選んだベストではない」と予防線はりまくってたけどw
651名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:44 ID:ZG/lJgb00
> 全国大会優勝経験がないとサッカー語る資格なし!とか論点はずしするおつもりですか



> 玄人から見ればオシムの功績の方が大きいね


なにこいつw
652名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:47 ID:ruXsYrSr0
政治関連は報道規制が激しいから
緩そうなスポーツ関連の記事がまともなのかね?
653名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:14 ID:ooS4T72u0
>>640
まさか前田があそこまでダメだとは思わなかったなあ
w杯の本田みたいにトップでボールキープ出来てたら
随分展開が楽になってたと思う
654名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:21 ID:xUnGarU30
>>649
最終予選で日本と韓国が別組は既に決定してるよ。
655名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:26 ID:vc7wTfNQO
>>630

反論できないから罵倒するだけですか、
こっちの質問には答えないんですね、マジリスペクト

656名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:33 ID:814rO44x0
やはり今後はアメリカと並ぶ超大国の中国との友好を推し進めるべきだ
尖閣諸島も中国に返還するべき
657名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:43 ID:tqIld4cx0
>>638
そうだった?「ダニッシュダイナマイト」とやらと、パスサッカーの関連もよく分からんけど。
あるんだったら、その頃のパスサッカーの映像でも見せてよ。
658名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:02 ID:e11j+73qi
>>643
ウズベクは2試合で8失点くらいしてるのにな
659名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:19 ID:VTLaGlBbO
茸が消え、香川が入っただけで攻撃レベルが数段上がるとはな
660名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:35 ID:q8TxgsDL0
>>619
香川がいないことで本田の負担が増えるからな
香川がいるときの本田といない時の本田はまるで別人
661名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:39 ID:KbSFm9i40
>>653

元々前田は2トップのほうが得意なんだし…
662名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:45 ID:qUf/KgFy0
>>655
だからジーコの残した結果を言ってみろw
国際大会経験とかふざけたことぬかしてんじゃねーぞタコw
663名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:58 ID:hFXS27m70
中国は日本と違って
フィジカルが強くて身長の高い選手が見つかりそうだから
日本型を目指すんじゃなくて、
放り込みオージー型を目指すほうが早道なんじゃないかな。
代表がある程度強くなれば、いろんなタイプの選手が育ってくるだろうし。
664名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:49:06 ID:UvsMJrOSP
>>103
長谷川って新人じゃなくてあのアントラーズのヘディングの強いやつじゃないの?
665名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:49:20 ID:ZG/lJgb00
>>649
予選のシードや最終予選の組み分けは直近ワールドカップの成績だよ
だから
1位日本 2位韓国 3位オージー 4位北朝鮮で1位と4位が同組、2位と3位が同組だと思う
666名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:49:21 ID:vc7wTfNQO
>>645


いいからお前の指導歴を言ってみろよ
玄人なんだろ?


667名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:49:48 ID:EdN0AWtg0
さすがにバルセロナは言いすぎだろうが
あんなパスミスしないよバルセロナは
セカンドボールだってあんなにとられないし
668名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:49:53 ID:KbSFm9i40
>>664

多分、田代と勘違いしてるだろw
669名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:06 ID:qUf/KgFy0
>>655
そもそもさ
悪いけど>>583でさ 最速出場!とか言っちゃってるけど
最速で出ることに何の意味があるの?そんなことにこだわってるの日本だけだよw
670名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:08 ID:kun9iDrTO
オシムとは何だったのか
アジアカップ4位て…最初から岡田にやらせとけばよかったんだよ
671名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:22 ID:/K0k7Xxz0
>>664
古いなオイw
672名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:26 ID:bhNj4slz0
>>659
サッカーはチームスポーツだからなあ。
茸は合ってなかったなw
673名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:27 ID:dBh2Ha8iO
>>81
オーストリアとオーストラリアの区別ができない馬鹿って実在するんだな
都市伝説レベルかと思ってたのに
674名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:36 ID:qUf/KgFy0
>>666
人に質問する前に自分の指導歴言えよ
まず自分の身分照会しろ
675名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:39 ID:5/HETe5Pi
ゴルコムでスペイン人がおめでとうやけどバルサやスペイン代表とは比べるべくもないって言ってワロタw
もっとコンディションさえよければ最高のサッカー見せてくれると俺は信じてる。
676名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:52 ID:pFJ8e6T30
>>659
茸にはとっておきの飛び道具があるが全体のテンポを殺す選手だからな
香川はパワーも飛び道具も無いがチームにスピードと感性を与えてくれる。
677名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:12 ID:vc7wTfNQO
>>662

だからコンフェデの経験は大きいって他の人も言ってんだろ?
で、玄人のお前の略歴はどんななんだよ、カス
678名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:16 ID:ooS4T72u0
>>657
左サイドに俊輔や小野といったパサーおいて
そこを基点にしてた印象はあるな
サンドニで当時世界一だったフランスに虐殺されて
アジア一のプライドを粉砕されちゃったよなあ
679名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:17 ID:ChjLQ73y0
>>661
本田トップで前田トップ下の方が機能したりしてw
680名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:36 ID:QDdw1XF1O
トルシエはシステマチックなサッカーをしてた印象
とにかく規律!規律!
フラット3!!
という感じ。

ジーコは選手個人のプレーに自由さを与えたが、それが噛み合わないとガタガタだった。

オシムは…
哲学か?

岡ちゃんは最後に勝負師に変貌したな
茸切り、本田△の起用、長谷部キャプテンなど、ザックに繋がる礎ができたな
681名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:39 ID:pFJ8e6T30
>>667
「アジアの」バルセロナだから。
妥当だろ。
あれだ、韓国のイチローみたいなもんだ。
682名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:46 ID:eEQFPn6wO
>>642
それに中国国内で選抜された100人以上の少年をブラジルにサッカー留学で送り込んでたんだぜ
もういい年になってるこの連中って今はどうなってるんだろう
683名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:57 ID:soN/6SYs0
アジアでは一流だけど世界に大しての日本はまだ始まったばかりだな
とりあえず南米レベルに追いつかないとってとこだろ
684名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:04 ID:G5jLyjYM0
オシム最終年のJEFvs浦和みれば
オシムのやりたかったことはわかる
685名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:04 ID:ZG/lJgb00
>>673
GoogleIME使ってればそんなミス普通にあるぞ
「オース」だけ打ち込んであと選択するときにミスるとか
686名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:10 ID:Stiaz/+Q0
中国は自身が蚊帳の外だとこういう記事を書く
しかし当事国だと韓国並の汚さだよ
687名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:14 ID:qUf/KgFy0
>>677
だからコンフェデ出た結果
ホンチャンで何か役に立ったのか?
経験を水泡に帰したのはジーコジャパンの責任だろうがw
688名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:40 ID:oO1XAQ4u0
【韓国ブログ】中国人は韓国サッカーに「劣等感を感じている」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0113&f=national_0113_070.shtml
689名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:40 ID:2M052RPk0
アジアカップで韓国と日本はバルセロナに例えられた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136969&servcode=600§code=610

今大会で、韓国と日本は共に、
スペインのクラブチーム・FCバルセロナ(愛称バルサ)に似てきたとの評価を受けている。

http://www.chosunonline.com/news/20110127000042


           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |









日本がバルサのソース
メツのお世辞「日本はアジアのバルセロナ」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19128220110121
スペインでは「日本はバルサのよう」と絶賛
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hospi/article/147
中国紙「アジアのバルセロナ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0130&f=national_0130_077.shtml



韓国がバルサのソース
なし
690名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:48 ID:XiP2nasQ0
>>640
同意だ。別レスにも書いたがなんだかんだで今の代表で
本田1トップに勝るオプションがあるとは思えんよ。
素質と体格では森本にも期待したいところだが、
「目標はインザーギ」って言っちまってっからなw
裏取り忍者は岡崎と佐藤寿人に任せて、代表の
戦術的にも純CF的な空中戦やキープ、ポスト、
反転シュートなんかに磨きかけてほしいんだけど。
691名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:58 ID:dGtS+Fu+0
>>685
それを「馬鹿」って言うんじゃないのか?
692名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:53:14 ID:qUf/KgFy0
人に指導歴ばっか聞いてくるキチガイなんなの?
こうなったら意地でもこたえてやらねーよクズ
693名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:53:27 ID:QiEhyfxLP
コパで、ブラジル、アルゼンチンにはともかく・・・

他とはいい勝負くらいになれば、周りの見る目も変わるな
694名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:53:39 ID:vc7wTfNQO
>>674

俺は最初から自分が玄人だ、なんて言ってねーしw
お前はオサムの偉大さのわかる玄人なんだろ?
だからさっきから聞いてんだろ、早く答えろ



答えられる? 答えられませんよね?w

695名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:53:40 ID:bGQejY/y0
>>628
お前は日本在住の日本だろ
中国に住んでるって捏造してまで叩かなくていいよ気持ち悪い
696名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:53:46 ID:g/TuWw6c0
>639
似たもの同士仲良くしろよwww
にわかサッカーファン
697名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:03 ID:q8TxgsDL0
本田1トップだと中で持てる選手がいなくなる
698名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:07 ID:ZG/lJgb00
>>691
区別がつかない馬鹿ではないな。
そそっかしい馬鹿ではあるかもしれないが。
699名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:22 ID:Ldro7H/i0
オシムは哲学が先行しすぎた
700名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:22 ID:DcMRaJSv0
正直アジアのバルセロナとか言うのは勘弁してほしい

自称してるみたいだし、ガチのトップからはバカにされるし
701名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:29 ID:iF2g7+xt0
サッカーに関しては気持ち悪いくらい褒め称えてくれるなw
702名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:31 ID:QiEhyfxLP
>>689
どっちにしろ恥ずかしいからいいよ・・・
名誉白人という言葉並みに痛い
703名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:31 ID:KbSFm9i40
>>657

2000年のアジアカップは完全にパスサッカーだろうよ

ダニッシュダイナマイトってのは、かつてデンマーク代表が多用した
左右非対称のシステム
サイドにフリーマンを置いて、自由に攻撃をさせる
かなり流動性、自由度の高いサッカー

WYでは本山、2000年のアジアカップでは俊輔がフリーマンだった


http://www.youtube.com/watch?v=BczytXlakT4&playnext=1&list=PL7583CD731CBBDF52
704名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:37 ID:qUf/KgFy0
>>694
何度も答えてるだろ
走る文化とラインの作り方、若手の育成
705名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:43 ID:G5jLyjYM0
昨日のパス回しはいまいちだったな
前線で殺人タックルの用心しすぎたのかな
706名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:46 ID:ooS4T72u0
>>692はツンデレ美少女
707名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:03 ID:vc7wTfNQO
>>692


敗北宣言乙wwwwwwwwwwwwwwwww


708名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:17 ID:Zl18/WxM0
>>1
これだよ
代表戦の楽しみって、中国メディアのこのワッショイがたまんねーんだよ
もっと日本を褒めろ、中国
709名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:21 ID:pFJ8e6T30
本田をワントップにするのはいいが中盤でのゲームメイクは誰がするんだ?
正直香川は自分でゲームメイクできる選手ではないし
柏木藤本はまだまだ役者不足なのが明らか。
松井か?
710名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:28 ID:Ldro7H/i0
>>700
昨日の試合見たら普通にアジアの日本だからね
711名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:30 ID:eEQFPn6wO
>>670
南アフリカ直前までの日本代表の悲惨さを思い出すから岡田はやめて
712名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:34 ID:E8gXYrucO
岡田はなんで香川を召集しなかったんだろ?
香川がいたらパラグアイ程度なら勝ってたかもしれんのに
713名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:47 ID:z5bFX14B0
最強オーストラリアにゴールを決めれたのは韓国人だけw
韓国の優勝だろ
714名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:00 ID:UCb+ZJ4GO
韓国戦の前半がベストだったな
あれを毎試合やれるなら日本はW杯で勝ち上がれるよ
715名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:06 ID:q+fw44TRO
DFの方が
716名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:14 ID:9OkUwH0DO
>>689
グレイトJOB
717名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:21 ID:ZzCIOgSoO
>>601
オフトのチームだろ?
718名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:25 ID:DcMRaJSv0
お前ら中国が大人とか言ってるけども
韓国と同じぐらいの実力あれば、韓国並みにウザイと思うぞ
719名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:25 ID:d56TcPDA0
>>682
中国人コーチと軍部の生活・思想監督官も送り込んでるので
中国でやってる事をブラジルでやっただけってオチがついたはず
720名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:28 ID:qUf/KgFy0
ID:vc7wTfNQO←こいつはオシムに何の恨みがあるの? 鹿島サポ?
721名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:35 ID:800VhhnX0
>>659その分セットプレーからの得点は減ったけどな
722名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:07 ID:ChjLQ73y0
>>709
宇佐美
723名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:20 ID:4M0eut2TP
香川の相方だった犬井も代表入りさせるべき
724名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:22 ID:qUf/KgFy0
遠藤のセットプレーでも行けるかと思ったけど
キノコより精度が悪いのかな?
725名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:35 ID:ooS4T72u0
>>709
基点になるのは遠藤でしょ
憲剛をトップ下に使うとか?
726名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:36 ID:hP+Xwd/G0
>>689
wwwwwwワロタ
727名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:58:10 ID:HXYEqMFW0
岡田を批判するわけじゃないが
もし仮に監督が岡田で延長戦に突入したあのシチュエーションで
長友を一つ前で使うなんてことしてたかな。
点を取られることを恐れて守備固めをしてたんじゃないかと思う
728名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:58:12 ID:dBh2Ha8iO
>>148
それは素人目だから
729名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:58:13 ID:OqdJitgF0
今年の後半にはもっと、シナはびっくりするぞ
なんせ宇佐見、宮市の怪物が代表デビューづるからな。
730名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:58:29 ID:soN/6SYs0
トップ下でターゲットにしてボールを一番収められる選手が本田だからそうしてるんだろ
中は本田についたDFの裏抜いて得点狙ってかないと
731名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:58:32 ID:q8TxgsDL0
CKから得点の臭いが全くしないのは、何とかしないといけないな
732名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:59:01 ID:XiP2nasQ0
>>709
本田。1トップって言ってもゼロトップだよ。
中盤に下がったり開いたりして香川や岡崎が
突入するスペースを空けてそこにラストパス
を送ってくれるプレーを希望してるわけ。
まあもちろん機を見てシュートも期待してるけど。
733名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:59:18 ID:0WwrJF+a0
MVPは松井の怪我
734.:2011/01/30(日) 17:59:52 ID:nuMPte1/0
>>705
流石にここまでの激戦の疲れが見えたな
本田ですらあまりキープできてなかったし
735名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:59:58 ID:QiEhyfxLP
殴られても殴られても死なないで、最後には殴り返す
日本はゾンビサッカーだ

バルサなんてやめてくれ
736名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:00:06 ID:KbSFm9i40
>>727
守備固めはともかく、長友をあげる発想はなかなかでないだろうな


ま、根本的な問題は前線に自分で仕掛けれる選手
特に縦に行ける選手がいなかったことだ

香川の怪我もあるけど、これから若い人材の台頭に期待


特にスピードのあるFWが韓国戦とオーストラリア戦にいれば相当楽だったと思う
永井は本当に才能あるし、期待したい
737名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:00:15 ID:DcMRaJSv0
>>712
あの時点では、大久保の方が左SHとしては計算できたと思うよ
カウンター受けにくいし、粘りがあってマイボールにするし
突破も出来ない訳じゃない

サイドラインから香川単独で突破して得点より、
中に受けに来て取られて、カウンター受けるリスクの方が高かった
738名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:00:56 ID:QDdw1XF1O
森本や宇佐美が覚醒すればなぁ
739名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:01:52 ID:Vlwj7CJL0
>>738
宇佐美はある意味覚醒だと思うんだw
740名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:01:55 ID:qUf/KgFy0
長友を前に上げて
今野をいきなり左サイドバックで使うなんてザックならではだろうな
岡田じゃ長友を前にあげる発想すら思いつかない
741名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:01:59 ID:VjaBR6VP0
>>727
長友を一列上げたのは選手の意見でだよ
742名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:02:01 ID:q8TxgsDL0
岡田が香川を使わなかったのは単に実績不足だったからだろ
香川がドイツで実績残してなければ、ザックも使ってない
743名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:02:34 ID:qUf/KgFy0
大久保いいと思うけどね
南アではキレキレだったよね
コンディションいいなら召集してもよかった
744名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:03:34 ID:d56TcPDA0
>>740
右サイドバックは誰がヤッタの?
745名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:03:48 ID:hE0y4fv80
ゴキブリチャンコロくたばれ
746名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:04:02 ID:soN/6SYs0
今野と長友はしょうじき変えがきかないよな
747名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:04:45 ID:Vlwj7CJL0
>>746
今野のとこはまだなんとかなるとおもう
つーか今野は言っちゃ悪いが、やっぱCBが本職じゃないと思う
748名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:05:12 ID:XS3NQgiB0
宮市はワントップと2列目のサイドで使うのはどちらが
生きるんだろうか。遠藤の後釜は宇佐美かな
749名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:05:31 ID:01pgwpvc0
>>689
相変わらず勝手にくっついてきてんのな
750名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:06:07 ID:0WwrJF+a0
遠藤の後釜は宇佐美かな
遠藤の後釜は宇佐美かな
遠藤の後釜は宇佐美かな
遠藤の後釜は宇佐美かな
遠藤の後釜は宇佐美かな
751名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:06:34 ID:4VZOMALYI
長友をあげるのはガス時代に城福もやってた。
752名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:07:01 ID:DcMRaJSv0
岡田は結果が出たから名将扱いだけど
やった事は、とにかく失点するので、アンカー置いて専守防衛
後ろから考えて、前に人が足りないのはわかってたけど、攻撃は前の3人に丸投げ

Jの底上げで選手の能力上がってたから良かったけど
相手が悪けりゃ98そのまま再現だったよ
753名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:07:19 ID:fgInRZ6+0
>>740
左SBは選手の相談で決まったようなニュアンスだったけどな
754名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:07:40 ID:E8gXYrucO
韓国戦の同点弾は何度見ても飽きないな
日本が韓国のDFを完璧に崩して得点したのっていつ以来だろな
755名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:07:46 ID:lTY6XSCW0
遠藤の後釜は柴崎
756名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:08:12 ID:KbSFm9i40
>>755

何年待てばいいんだw
757名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:08:30 ID:Vu8W3rEP0
大久保バカにしてるやつ 大久保はスペインで活躍した唯一の日本人だぞ
しかもプレー外では真面目 バカだけど
758名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:08:39 ID:soN/6SYs0
>>747
ボランチから後ろはどこでもやってるからなー今野
守備の安定感なら日本随一だと思うけど
7593月1日はバカチョン記念日:2011/01/30(日) 18:11:36 ID:tu6ayznh0
チャンはさかーに関してはどーでもいーからだろ
760名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:12:10 ID:yZkc6Lwt0
しかし、しっかりとドサクサに紛れて尖閣に艦艇を派遣する中国
761名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:12:12 ID:0sPLbdVr0
さすがにキムチよりは大人だな
お礼に自衛隊を尖閣に駐屯させてあげよう
762名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:12:32 ID:4VZOMALYI
遠藤がいなくなったら前線にハーフナーマイクを、いれてオージーみたいな放り込みサッカーやればいいよ。
763名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:12:47 ID:DcMRaJSv0
大久保は良い奴だぞ 
壮行試合での神戸とセレッソのチャントも、両方直立して最後まで聞くんだぞ
764名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:13:15 ID:z5bFX14B0
アジアのバルサ韓国

アンチフットボール日本

何故、差が付いた?歴史、遺伝子、民族の差…
765名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:13:36 ID:3n0wWlFXP
アジアのバルセロナはやめてくれと言ってる人いるが
別にバルセロナと同格なんていってないんだし良いだろw
あくまで「アジアの」だよ アジアの中じゃバルサぐらいの地位はある
766名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:13:50 ID:eEQFPn6wO
>>752
南アフリカ本大会で、日本がFIFAから選手が自立的なプレーをしたって褒める賞を貰ってたけど
それって監督の立場としてはどうよと思った
767名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:14:05 ID:XiP2nasQ0
>>747
基本的に本職はアンカーだからね。
南アで阿部ちゃんがやってた位置が最も合ってる。
MFラインが救い損ねたボールをDFラインの手前
で掻っさらう役というか。
奪ったあとの展開力やフィード力もまあまあある。
まあ地上戦向きですよ。
768名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:15:33 ID:w7GlTSHQ0
>>767
いや、今野はスペース埋めより
人についていって潰すほうが得意だよ
ボディコンタクト強いからね
いじられキャラでそういうイメージないかもしらんが
769名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:15:56 ID:XBxjJpIl0
>>1
支那にもまともな記者が時々いるんだなw
770名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:17:27 ID:FvHli8l90
■ 海外厨理論まとめ ■

日本代表はいつでも本気
海外代表はいつでも手抜き

日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない
海外代表は一軍と二軍で天と地の実力差がある

日本代表のスタミナ切れ → 実力
海外代表のスタミナ切れ → 疲労もしくは手抜き

日本代表選手の空振り、QBK → レベルが低い
海外代表選手の空振り、QBK → 事故

日本代表の遠征コンディション不良 → 実力
海外代表の来日コンディション不良 → 時差ボケ

日本代表が遠征先で観光・ショッピング → オフ
海外代表が来日して観光・ショッピング → 試合より秋葉原目当て

日本代表が1点差勝利→決定力不足
海外代表が1点差勝利→勝負強い

771名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:17:30 ID:jygo6qI10
>>577
一番痛いのは駒野がいないことだよな
772名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:18:02 ID:BQtspai50
STAR SPORTSは結局決勝でもHASABEだったけどな。
773名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:18:03 ID:EtxpuOXi0
766 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2011/01/30(日) 17:32:40 ID:+JM2Kr92
16+12 :名無しさん@恐縮です [↓] :2011/01/30(日) 16:41:30 ID:6H8s8FlI0 (1/2) [PC]
おいおいなんてPV作るんだよw

http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
774名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:20:26 ID:yw/8nKfM0
>>127>>63
こういう書き込み見ると、中国に実際住んでる人のが正しいな
てかこのスレで中国は反日じゃないとか書いてるのって工作員?
775名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:20:40 ID:5MQZMqPe0
>>689
韓国って身長高いし、フィジカルサッカーだし全然バルサじゃないだろw
776名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:20:59 ID:BCVNlBl60
>4
ソースがサーチナだからな。。。。
中国の国内の記事と勘違いしてないか?
れっきとした日本企業だぞ?
777名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:21:15 ID:JE4lsE9s0
>>769
政治経済については報道規制が入るから
スポーツに優秀な記者が集まるらしい。
778名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:21:44 ID:lY/xFhx0O
>>769
逆にまともな奴がスポーツ誌に行くって聞いた。
向こうはスポーツに関しては政治関連の圧力やらチェックがあんまりかからないんだと。
それ以前に中国内のサッカーがあまりにgdgd過ぎるのかも知れんが。
779名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:22:11 ID:EQD6c3FeO
韓国のマスコミがさりげなく
『韓国と日本はバルセロナ』
って韓国付け足してるのが泣けるw
780名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:26:28 ID:XiP2nasQ0
チョンとかどーでもいいからお前ら>>773の動画早く見れって。
すんげーぞw
781名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:27:09 ID:7u/U/BnCP
本当に自信があると、余裕が出来て
相手を褒める様になってくるんだよな
782名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:27:25 ID:yw/8nKfM0
サーチナって日本企業だったのかw
じゃあ中国人の意見じゃねーじゃん>>1
なんがまともな中国人はスポーツに流れるだよwいい加減にしろw
783名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:27:34 ID:gfr83I7I0
中国人留学生の夢を実現させた日本最大の中国情報サイト
「サーチナ」社長 端木正和
http://diamond.jp/articles/-/3467
784名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:27:42 ID:KBPMzoNa0
杉山サンよりまとも。
以上。
785名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:28:34 ID:+8QeoMFK0
日本のマスコミよりもまとも。
786名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:30:52 ID:lGH4vt990
前田はほんともう勘弁。
せっかく中盤が豪華なのに1トップがあれじゃあ宝の持ち腐れ
787名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:31:00 ID:yw/8nKfM0
むしろ日本のマスコミが電通が支配してるから、
まともな日本人がサーチナみたいな海外の日本企業に流れてるんだろ
何でも自分のものにするな中国人
新幹線の件もあるしもろだな
788名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:31:28 ID:pFJ8e6T30
>>785
むしろ日本のスポーツメディアはワッショイ体質過ぎて下から数えたほうが早い。
789名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:31:51 ID:ozqzbF8O0
>>375
これ見てワラタ。


ドヤ顔で威嚇してるのに手を差し出されると助け起こしちゃう川島いい人w
790名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:32:04 ID:n8iP488s0
スポーツ報道に関しては、中国は日本よりはるかにまともだよな
791名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:32:16 ID:pFJ8e6T30
>>786
とはいえ現状では他にこなせる人材がいないってのも事実だろ。
李なんか一試合目酷すぎて目も当てられなかったし。
792名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:33:12 ID:JI1FAxS60
>>786
永井で解決
793名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:35:14 ID:dJ7wP/Sm0
>>792
間違いない!!
794名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:35:24 ID:Iqc6xBZp0
>>790
トップ下(笑)争奪戦(爆)
こんなんだもんな
795名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:35:39 ID:eECnu2PC0
>>642>>682>>719
中国サッカー界の場合、元選手の指導層の大半が超級DQN。
一部まともな人も居るがDQNの大声と押しに勝てる訳も無く正論が通らない。

一方>>1の記事を書くようなホワイトカラーのサッカーファンは目が肥えていて
国内リーグとか最初から眼中に無い感じで、代表チームですら応援はするが
試合を見ていると凹むという存在だとか。
ネットでJリーグを見ている人も多く、中にはJ2までしっかりヲチしていたりして
やたら詳しい人も沢山居たりする程。

南アWC予選くらいから彼らの間で中国サッカーを強化するには、欧州南米から
有名指導者を招くのでは駄目、日本からJを頂点にしたシステムを導入し、大量に
指導者を招いて、幼稚園小学生からプロまで長期間指導してもらい、従来の中国
DQN指導者に汚染されていない選手を育てるべきという声が強くなっている。
796名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:37:41 ID:IxCd5kXc0
香川1topで一回使ってくれないかな。
中盤でも前でも香川がボールもらって最初にする事はドリブル突破なんだから。
797名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:37:57 ID:0aDPgsKQ0
日本の事はもうそっとしておいて
798名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:39:11 ID:dEBKk/U00
799名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:39:30 ID:KRhq6u2p0
OZは自分たちのサッカーを放棄して
試合開始から終了まで、縦ポンサッカーを続けた
もうこの時点で負けを認めているようなもん
800名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:40:20 ID:vFIKT/PU0
○○のバルセロナって言い方はいつまで続くんだ
801名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:40:39 ID:LNY3tHUb0
まともというか中国は、まだサッカーでは同じ土俵に立ってないからそう言えるだけ。
日本が中国に卓球で負けても「中国さすがに強いな。」って認めるだろ。それと同じ。
それが野球で中国に負けたらどう思う?
悔しいだろ?少し言い訳考えたくなるだろ?
要は、そのスポーツにプライド形成されてないから素直に認めれるんだよ。
802名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:41:42 ID:XiP2nasQ0
>>796
だから1トップだとドリブルするスペースなんて無いっつうのに。
まずDF背負わなきゃならんだろ。
前に電柱…ってか敵DF背負ってキープできる相棒が必要なタイプ
なんだよ。
803名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:45:13 ID:pFJ8e6T30
>>801
少なくとも野球じゃ中国ってサッカー代表以上に弱いだろ?
例としては不適切なのでは
804名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:45:25 ID:7N/iwu6z0
世界の一流に近いっていわれてもはるかに遠いんだろ
805名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:47:47 ID:Us9NNg1J0
何を企んでいるんだ?
806テベス△:2011/01/30(日) 18:48:22 ID:fp4FMvVq0
>>792

永井は顔がブサすぎる

宇佐見しかいない
807名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:48:35 ID:yZEaQfEq0
>>764

>今大会で、韓国と日本は共に、スペインのクラブチーム・FCバルセロナ(愛称バルサ)に似てきたとの評価を受けている。
>定規で引いたようなパスでボール支配率を高めるバルセロナのスタイルは、スペイン代表にもそのまま反映され、
>スペインはW杯南アフリカ大会で優勝トロフィーを手にした。現代サッカーの新たな潮流ともいえる。
>今回の韓日戦を数字で見ると、日本の方がより「バルサ」らしかった。

朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/news/20110127000042

>日本の方がより「バルサ」らしかった。
>日本の方がより「バルサ」らしかった。
>日本の方がより「バルサ」らしかった。
808名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:48:39 ID:v8eZCGKK0
Jリーグに中国人入れなよ、向こうから金入るぞ
809名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:49:11 ID:shgk8f+h0
全然嬉しくないんだけど。
810名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:49:30 ID:Biy8Fv5U0
>>802
香川に縦パスいれて、
香川がトラップでDF抜いてシュート決めればいいだろ。
811名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:49:51 ID:KbSFm9i40
>>808
でも中国人って、実力の割に割高でしょ

完全にスポンサー付きでプラスになるなら
枠が余りまくってる盟主なんかは興味持つだろうけどね
812名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:49:59 ID:DIeS0T180
中国はFKだけは異常に上手かったな
813名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:51:48 ID:EbRUReV50
この手の記事は日本向けのただのガス抜き
こんなことで気を許すから日本にどんどん生活保護受給者目当ての連中が増殖する
814名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:52:15 ID:XiP2nasQ0
>>810
そうなんだ
815名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:55:30 ID:jtyAqCIi0
ボール支配率もパス成功率も大会通して日本が圧倒的だったからな

アジアで何処がバルサに近いかと言われれば日本というのは間違ってはいない
816名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:34 ID:Us9NNg1J0
バルサとバルサンくらい違うぞ、日本のサッカー
817名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:57:18 ID:AIsh3kYjO
あと数年で中国サッカーも日本と並ぶだろうな・・オリンピックでメダル沢山取れるんだし。
818名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:44 ID:vo4BOYi90
姐・茸・スペ・豚が黄金の中盤と言われて一切機能しなかったが
今考えると当たり前だったなぁ・・・
ゴリ・サル・ポキリ・ガチャ・新テソ
の中盤は歴代最強になった
819名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:01:33 ID:iWUluizf0
中国の10年後は恐ろしい
820名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:02:04 ID:HfrzuLyA0
昔からだが中国はスポーツ報道に関しては至って冷静でまとも。
キムチのように逆ギレはしない。
政治や利権が絡むと最低最悪な国に豹変するが。
821名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:04:57 ID:T1abwdym0
チョン・テセも帰化してくれてたらFWは完璧だったんだがな
822名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:18 ID:qUf/KgFy0
チョン・テセと李のツートップは強力だなw
823名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:52 ID:oWylD9x10
前田はセットプレーの守備を考えると外せなかったんだろ
てか前田もかわいそうだな。
なぜか知らんが、にわかの間で前田はフィジカルでポストプレーができるって思われてたけど全然タイプ違うし
代表では苦手なプレーを要求されて活躍できるわけもなく
824名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:53 ID:nyH6/NJ60
アルゼンチンに勝っちゃってるしなw
825名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:58 ID:TCP2CsXvO
中国みたいな下手糞に褒められても嬉しくない。
糞反日糞ブーイングしてくる中国は信用できん。ラフプレーしてくる糞チョンと比べてちょっとマシな程度で目糞鼻糞の糞国家
826名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:09:05 ID:2Yxazpb0O
>>817
2002年にもそう思った。
結局 中国のサッカーを確立しないと日本には勝てないと思う。
827名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:09:14 ID:2dWFDA5JO
>>764
縦ポン韓国がバルセロナな訳ねーだろ。
バルサの試合見た事ねーなバカチョンが
828名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:10:28 ID:pHkyG/ik0
>>810
お前は全盛期のロナウドのいるチームで監督が出来れば
名将と言われるな
829名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:10:29 ID:19dkbRs0P
スレタイサーチナ余裕
830名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:10:50 ID:ghDEKMS3O
最近中国から日本の育成現場によく視察に来てるのが気になる。
831名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:11:20 ID:KbSFm9i40
>>826

それを育成年代で幅広くやらなきゃダメなんだよね


中国が得意な体操とかと違って、サッカーはエリートだけを集めた集中強化じゃ無理なんだよ
ジュニアからトップカテゴリーまでの総合強化をするしかない
832名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:11:21 ID:5fZIvuXk0
中国アジア杯の反日ブーイング
アジア大会での中国の嫌がらせは絶対に忘れん

中国メディアがどんなに日本持ち上げようが、中国人の態度みれば
そんなのウソだとすぐわかる。
833名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:13:26 ID:5fZIvuXk0
>>826
反日が中国のサッカーの特徴
日本が負けるのを楽しみに全試合観戦したり
日本サポにむかってブーイングし、脅すのが中国サッカー
834名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:13:43 ID:ZG/lJgb00
>>830
日本を参考に改革中
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/asa8043/article/593

でも、肝心要のサッカー選手を志す層が激減してるので
どうなることやら >>527
835名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:15:32 ID:tw7vV8V70
「シャーゴー(日本の犬畜生を殺せ)」の大合唱で
スタジアムの中国土人がひとつになってた
2004アジアカップ
836名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:19:28 ID:fbE2/9Ay0
>>832
優勝チームのバスを囲んでモノ投げつけるなんてホスト国は
世界を見回しても中国だけだろうな
837名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:20:50 ID:HD2jRaiG0
中国メディア・・・「日本はアジアの栃木バルセロナ」
838名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:21:22 ID:5fZIvuXk0
>>836
応援してる日本人にモノ投げつけるキチ外国家だからな
839名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:21:57 ID:wM75BodzO
中国人は日本人に感謝するべき
白人に勝てるアジア人は日本人だけだからな
840名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:29:37 ID:Yvq7vOVR0
中国は有能な若手を国費でブラジルに
留学させまくってるらしいじゃん。
5年もしたら追いつかれるよ。
841名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:29:46 ID:kumcjIuw0

【猿マネ動画集】日本のマスコミはキ・ソンヨン選手を擁護!

【猿マネ問題】小倉「旭日旗なら仕方がない」【youtube動画】
http://www.youtube.com/watch?v=dN2EtG-yRdQ

【猿マネ問題】法大萩谷「韓国世論の反応は勉強になるしありがたい」【youtube動画】
http://www.youtube.com/watch?v=i_lb2qCVTS8

【猿マネ問題】テレ朝川村「健全なナショナリズムの範疇」【youtube動画】
http://www.youtube.com/watch?v=bydVppA3zm8

【猿マネ問題】テレ朝番組内で旭日旗の捏造を謝罪 【youtube動画】
http://www.youtube.com/watch?v=9Jiir6sQ6-E

【猿マネ問題】TBSラジオ森本毅郎と小沢遼子「日本人はバカだ」
http://podcast.tbsradio.jp/stand-by/files/zen820110128.mp3
842名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:30:20 ID:v8eZCGKK0
中国サッカーは弱くなったって向こうの記事見たよ
八百長やらでどんどん環境悪化してるんだってさ。
843名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:31:12 ID:5MbNUfXo0
韓国紙はどさくさにまぎれて「日本と韓国はアジアのバルセロナ」とか自称しているw
844名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:31:44 ID:8cFBHRtY0
>>833
そして日本に脱帽し自国に絶望するマゾ
845名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:31:58 ID:JyZFZ2C/0
さては日本との契約が終わったらザックを招聘するつもりだな
846名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:32:21 ID:Z4AyDCWd0
> 「日本代表は技術だけでなく、精神面ももはや世界一流に
> 限りなく近い」と伝えた。一方で、日本に強力なフォワードがいないことを挙げ、
> 「日本がフォワードの育成に努力を続ければ、世界でも十分戦えるようになる
> だろう」と報じた。

こいつら岡崎を見てなかったのか?
847名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:19 ID:kiYFWtU30
>>846
岡崎は物凄くよかったしいい選手だと思うが、
多分ここに出てくる「強力なフォワード」は世界トップレベルのしかも点取り屋タイプ。
848名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:35:00 ID:8cFBHRtY0
>>846
岡崎(57)はCFじゃないからな
849名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:38:56 ID:ODIR7Z08O
>>845
ショッカーを訓練指導する立花藤兵衛みたいだな
850名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:42:16 ID:RBkVnkNvO
サーチナソースやめろ
マジもんの中国工作誌だろ
851名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:42:41 ID:KbSFm9i40
>>846

要はゴンやカズじゃなくて
釜本ってことだよ
852名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:43:09 ID:BACogVrnP
久保クラスの選手が2人ほどでてくれば、日本は世界でトップ10のチームになれる
中学のバスケやバレーででかくて速い選手を毎年10人程度スカウトして、ヴィレッジで徹底的に鍛えれば
1,2人くらいはあるいは・・・
853名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:45:44 ID:B07EKuL8O
これ見て中国のマスコミはまともとか言っちゃう人はなに考えてんだ?
日本マスコミが中国とか韓国とか持ち上げるとキレるくせに
仮に日本マスコミにこんな風に自国ヨイショするような記事書かれたら恥ずかしくてしょうがないわ
854名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:46:10 ID:J8AtGjaR0
>>846
要するに何でも出来る強力なFWって事だろうな
全盛期のファンニステルローイみたいにでかくてキープもドリブルもシュートもOKみたいなさ
あんなんが1人居れば日本も相当な位置までいけるだろうけど、それが出ない・・・
まぁ、日本以外にも簡単には出てこないけどさw
855名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:47:26 ID:01pgwpvc0
>>764
韓国の方がそう言われているソースなんて無いんだよね
>>689
856名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:48:35 ID:+dStwCDc0
>>846
CFWと言えるようなのは日本にいなくね
857名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:49:41 ID:NvcUmSUB0
>>854
そんな選手はどこの国でも簡単には出ないよね
でも日本でも出なくはないさ、数年前には久保がいたんだし。
858名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:52:33 ID:VxpplnAJ0
中国が手っ取り早く勝つには岡ちゃんを監督にすればいい
勝負事には強い
859名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:58:23 ID:zq9WCppA0
だから褒めすぎでさ・・・・・・・
860名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:59:03 ID:h8XgGAFG0
>>857
久保はなんでなんだろな不摂生かなんか?
861名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:02:24 ID:jEpJjqy20
>>860
ただでさえ身体能力高いのは筋肉自体がついていかなくて怪我が多くなりがちなのに、
やっぱ更に酒好き、しかもかなりの酒好きとくればしょうがないんじゃね。
まぁこの年になっても今でもJFLとはいえFWみたいなポジションで現役でやってるんだからそういう生き方も十分ありだとは思う。
862名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:02:44 ID:cjXhMR1J0
>>846

岡崎のところにフォルランってことだと思う。
863名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:10:52 ID:EoNk2uqF0
ソースがサーチナか。日本の企業じゃんとか言ってる奴は、ソース元(網易体育)を読め。
サーチナは紹介だけ。
864名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:11:23 ID:sXmfe7dv0
>>148
面白いサッカーかつまらないサッカーかって事だろ
韓国戦前半のプレーは、日本サッカーが面白いから見るって人もでてくる位良かった
オージーや韓国のサッカー見ててもつまらないよ
865名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:18:51 ID:py/NMH2G0
ザックは歴代日本代表の監督としては実績が一番上なんだろうな。
トルシエは今の所沖縄の監督しか仕事こないしな。ジーコも暇そう。
866名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:21:07 ID:qEA7Ys7Y0
つーかアジア杯で楽な試合なんて殆どないよ
トルシエ時代ですら準決勝と決勝は苦戦したし
オシム時代もどん詰まりのサッカーで決して褒められたものじゃなかった
867名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:21:58 ID:KbSFm9i40
>>860

もう35歳だし、こんなもんだろ
868名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:22:52 ID:J8cPyJtI0
全盛期の久保ぐらいだなー

他のポジションに比べFWが劣ってるのは確かっしょ。
869名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:25:51 ID:3bf2Jjbo0
>>854
何でもできるFWじゃなくてもちゃんと世界レベルでもポストプレイができるFWがいればいい
あの前田だってJじゃ一番ポストうまいくらいだからな
870名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:26:29 ID:HACem0BL0
長谷川はともかく岡田の活躍には驚いた。
木田のMVPは妥当な気がする。
871名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:28:01 ID:3X+5zwCd0
電柱は一人欲しいな。
ハーフナーか指宿の成長待ちってところでしょ。
平山には期待したけど・・・・・・
872名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:28:11 ID:o49BesqQ0
日本アカデミー賞みたいな
873名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:29:44 ID:3bf2Jjbo0
>>871
ハーフナーってポストうまいの?
あの身長でポストうまいんだったらJで年間10点くらいとれば代表呼んでいいと思う
874名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:31:54 ID:KbSFm9i40
>>873

ポストはあんまり期待しないほうがいい
ヘッドも競り合いに強いというよりは、
久保同様「打点が高い」という感じだ


今年、岩政クラスの相手にどこまでできるかが、まず重要
875名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:32:13 ID:3/wbD24xO
クラウチの足元の上手さ除いた能力でいいから欲しい
876名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:32:18 ID:898OPyf80
偽スター中村をマスコミが賞賛してた時代とは違う
今の日本代表は本当に面白い
877名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:34:21 ID:3bf2Jjbo0
>>874
じゃあやっぱだめだな
日本は基本ショートパス主体のチームだから足元でボールおさめられないと厳しい
現状本田ワントップで香川トップ下が一番妥当化かも
878名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:36:54 ID:KbSFm9i40
>>877

そういう意味じゃ案外、柳沢みたいなのがいいかもね
879名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:38:33 ID:O+/6bs4q0
「アジアのバルセロナ」ってのは、オシム監督時代にも言われていた言葉だな。
確かに協会のお偉方は今はスペインサッカー目指す事に夢中だから、
「アジアのバルセロナ」って評価は方向性としては間違ってはいないんだけどさ。
何か違和感あるんだよな、そのフレーズ。何でだろう。
880名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:39:13 ID:3X+5zwCd0
>>873
そこそこうまいよ。
とにかく長身でヘッドが強いから、一発目のロビングを競り勝って貰えば攻守とも楽になる。
881名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:40:19 ID:KbSFm9i40
>>879

「アジアのバルサ」


これでしっくりきただろ
882名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:45:34 ID:0y8cYn1D0
>>4
もうこれ支那のサッカー関連スレでテンプレにしとけよ
883名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:46:30 ID:glp75K9B0
>>879
アジアのアトレチコ、ぐらいならしっくり来るはずだw
段階的にそこまで行ってないっていう自意識がそうさせるんだろう。
本質的なレベルはともかく、バルセロナのように1試合丸々バルセロナって
わけじゃなく、それが魅せられるのは限定的な時間だけだからね
アジアのバルセロナは、今んとこw
884名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:46:56 ID:7JQTmCJk0
まーた中国の褒め殺しか
恐ろしい奴らだ
885名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:51:14 ID:xGeNBnXIO
悪い気はしない
886名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:54:59 ID:z2FUepyR0
バルサ=ガンダム
日本=ブルーディスティニー
887名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:55:11 ID:U28BRYo70



   アジアのバルセロナとか言われてもw なんか観光地のキャッチフレーズにしか思えねえwwww





888名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:55:33 ID:ErGsOrEb0
本日
22:00〜  NHK
「サンデースポーツ」
アジアカップ 決勝の詳報

23:00〜 TBS系列
   「情熱大陸」
サッカー日本代表 香川真司の素顔

23:55〜 テレビ朝日系列
「やべっちFC」
現地カタールより選手生出演
889名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:55:48 ID:hGflJESJ0
>>869
岡田がW杯で本田を最前線に上げたのも分かるわ。結局彼がデカブツ相手に一番キープできるもの
彼がもう一人いれば・・・
890名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:56:29 ID:hE0y4fv80
ゴキブリチャンコロ
891名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:57:04 ID:NvcUmSUB0
>>887
ああ、小京都みたいなもんかw
892名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:59:47 ID:5KZGmX4S0
>>854
平山がオランダなんて中途半端なとこに行かずマガトの下で心身ともに鍛えられてれば
今頃ベントナーくらいには十分なれてただろうにな・・・
893名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:59:57 ID:r2MUQdw20
中国の日本裏山記事キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
894名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:00:08 ID:XBcgANtB0
まともな中国はすぐ強くなるから嫌いだよ13億人の国だし。
895名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:01:26 ID:/azBygi+0
まあ中国はスポーツ大国だから余裕のよっちゃんって感じの記事だろ
いけすかねえな
896名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:02:08 ID:apYVsWtv0
Jではバルセロナ目指して失敗したクラブがいっぱいあるけど
897名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:03:59 ID:U28BRYo70
>>895

あいつらってマイナー競技で稼いでるだけだろ?

あとはバスケとかでかけりゃある程度通用する競技だけ。

898名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:04:33 ID:FqUG1RmvO
ボゼッションからカウンター受けた時にたまにDFの裏取られる所は
似てるかもしれないが、それにしてもピンチの数は比較にならない
899名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:04:43 ID:8cFBHRtY0
アジアのバルサ=KOHRINBO 109
900名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:05:33 ID:J/F7uuGD0
国民よりも国家体制が異常な中国
国家体制よりも国民が異常な韓国
901名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:06:29 ID:KUWoAQiF0
アジア一位がオーストラリアって何か違和感あるから日本が優勝して良かったわw
902名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:08:04 ID:ARmvYRf70
中国人に日本のスポーツ記者になってほしいもんだな
903名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:08:07 ID:+0ltRagR0
長谷川というのは、あのシンスケのことか?
904名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:11:28 ID:IrYjomf/0
釣男をFWに再転向させればええやん
905名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:12:14 ID:0y8cYn1D0
>>891
○○銀座商店街くらいだろ
906名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:12:40 ID:try7S0B9O
仮にもキャプテンなのに名前間違えられるとわ
907名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:15:09 ID:ynlQ5+hM0
戸越銀座とか砂町銀座みたいなもんだろw

908名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:16:11 ID:WaLm30+4O
>>904
って言う人が結構いるけど、実際はそういう問題でもない
最初からCFWをやったら前田以下
909名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:28:00 ID:GqgkwKrGO
この記事だけみても中国人は自国の代表にそうとう不満なのが伝わってくるw
素直に日本を褒めているのは間違いないけど1番言いたいのは「で、中国は何やってんだ?」ってことだろな
910名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:28:31 ID:7GDVjBL00
なんだ 工作機関紙サーチナかw
911名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:29:00 ID:8cFBHRtY0
>>909
中国人は自国代表を豚と呼んでるからな
912名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:29:21 ID:srs6N+zt0
東南アジアとか何やってんだ
人口も多くてサッカー人気も高いのに
全然強くならない
日豪韓イラン永久四天王じゃ
ヨーロッパみたいに切磋琢磨できない
913名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:30:21 ID:apYVsWtv0
香川はマジで日本のバルセロナ出身だし
914名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:30:35 ID:8f6xIGwQ0
あんまり褒められると照れるじゃねーか
915名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:31:38 ID:aylBMI0aO
>>909
サッカーに関しては自国への失望の裏返しが日本への羨望の眼差しだからな
まあ強化方針すらマトモに立たない現状じゃお先真っ暗だと思ってんだろう
916名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:32:02 ID:L0QS5X8R0
中国の日本サッカーへの記事と
韓国の日本のノーベル賞への記事はまともなんだよな
917名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:32:13 ID:LGePDGaB0
アジアのバルサとか持ち上げられても、選手も日本人もそんな事思ってないしw
長谷部や本田のコメント聞いても、更なる向上心しかない。
この先山もあれば谷もある事を知っている。
今する事はただ一つ、勝って兜の緒を締めることなのだ!
918名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:32:24 ID:lUVMR6UY0
>>1
>激闘に、中国では高く評価する声が高まっている。

さすがは中国だぜ
919名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:32:45 ID:apYVsWtv0
今回の日本代表はもう、アジア史上最強チームかどうかを論じるレベルだぞ

ちなみに比較対象は2000年のトルシエジャパン
920名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:35:03 ID:Sq1rAnIa0
ウイイレみたいに日本代表vsバルセロナやったらどっち勝つ?
921名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:35:12 ID:T6BoSW/sO
唯一当局の管理下におかれていないスポーツ枠

なぜなら国益にならないから
922名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:35:53 ID:lUVMR6UY0
韓国の意地の悪さとは別格だ
923名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:36:50 ID:wk4/iGyj0
FWの育成なあ。
昨日の前田のプレー見りゃ誰だってそう思うよな。
ワールドレベルとはいかなくても、せめて日本人平均レベルの社交性を持った久保とか出てこんかなあ
924名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:37:13 ID:8cFBHRtY0
>>921
スポーツに金かけまっくてるけどな

超エリート教育
925名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:40:10 ID:vOUQ/gADO
通名使用してる中国人が代表務めてる企業の媚日記事鵜呑みにするとかバカかと

中国人 「オーストラリアが負けて残念」 「オーストラリア応援した」 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296390358/

↑これもサーチナの記事です
926名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:40:14 ID:vLWZa0mR0
>>923
ヤツは浜名湖から200km以上離れるとパワーが半減するから大目に見てやってくれ
927名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:42:00 ID:3H8P+mGP0
あとはビジャみたいなFWがいればスペインにも勝てるぞ
928名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:43:02 ID:+lp8lac6O
>>920
0vs5で日本が負ける
929名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:05 ID:EQD6c3Fe0
アジアのバーミンガムくらいでちょうどいいんじゃないか?
930名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:47:09 ID:VTzyKTtT0
>>1
で、長谷川ってだれよ?
931名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:47:37 ID:zJet84TI0
ふうアジアのバルセロナ
932名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:48:06 ID:+0ltRagR0
共産党が絡まないものはまともな中国
すべてがどこかおかしい韓国
933名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:48:08 ID:xnQtoRwfO
支那はサッカーに関しては自身を途上国と認めてるよね
純粋に向上したいって姿勢が伺える
934名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:48:33 ID:T9dqE1QH0


       デルピエロ   ヤクインタ or クアリアレッラ

ぺぺ                     クラシッチ            

        マルキジオ   メロ

長友 or デ・チェーリエ               モッタ
       キエッリーニ   ボヌッチ   

             ブッフォン
935名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:51:55 ID:NRZUh5UKO
はあああああ?
なんだこれ
936名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:54:00 ID:W4/4HjxI0
スポーツに関しては毎回割かし謙虚な評価なのにな
937松木さん大好き:2011/01/30(日) 21:54:03 ID:Y3JAXNV20
中国では自由に書けるスポーツジャーナリストになりたがるのだったけ
938名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:55:02 ID:J/7zs3ub0
アジアのバルセロナ???ねえよwwwwwwwwwwwwwww

まったく、中国人はスポーツだけはなぜ過剰に持ち上げるのだ??w
まあチョンよりいいけどねw
939名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:57:35 ID:sEvD5PYk0
>>936
賭け事が絡んでいるから。
940名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:01:13 ID:UVIoivdR0

俺も長谷川は10年に一度の逸材だと思ってる。

ただあのスキンヘッドに口ひげはいただけないけどな。
941名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:01:51 ID:dtQ3tA5RO
アジアの純心である事は間違いない
942名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:07:45 ID:xSGYId9F0
どっかのコリアとはえらい違いだなw
943名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:07:48 ID:yw/8nKfM0
55 :名無し募集中。。。 :2011/01/30(日) 15:20:26.79 0
中国や韓国の掲示板翻訳サイト見たけど
やっぱあいつらでもオセアニアはアジアじゃねえから日本嫌いだけど
今回は日本応援するって声多かったな

もちろん逆で何が何でも日本負けろってのも多いんだけど


一般の中国人も韓国人も大差ないじゃんwww
それをサーチナの情報だけを見て中国はまともになるらしいw
芸スポって普段から芸能人とかの情報追っかけてる低脳多いからこうなるのかね
しかもサーチナって日本企業なのに
944名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:09:38 ID:g5fcxtFz0
ハセガーワ
945名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:09:42 ID:OX1fHdqs0
下町のナポレオンみたいだな。
946名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:14:43 ID:6PsdeYtz0
Jにいた頃のワシントンを帰化させてFWで使えば世界で戦える
947名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:19:50 ID:JvYcdUUfP
>>422
バーーカ
前半30分に1点リードして守りに入ってる試合と
0-0で膠着して負けててもおかしくない試合を一緒にするな
あの時のサウジは2試合とも一度も日本に追い付くことすら出来なかったのが事実だよ
948名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:22:26 ID:a7LTn6Kw0
>>946
そういやワシントンって引退しちゃったんだっけ?
949名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:28:47 ID:eHTBQ68k0
罠だ
こんな記事に騙されてはいけない
950名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:30:05 ID:0thWAzNT0
李が決めたシーンで実況大騒ぎしてたなw
951名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:32:33 ID:0thWAzNT0
>>948
ブラジルでプレーしてる
952名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:34:08 ID:fR2w94Uh0
スポーツ以外もまともな記事書いてくれ
953名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:35:41 ID:JwR38gRO0
中国のスポーツジャーナリズムはまとも
中国のサッカー協会は汚職が酷くてまともなチーム作り以前の問題

中国のスポーツジャーナリズムはそれを批判してる
954名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:36:11 ID:RtPhNwKU0
精神面はあんたらの国で開催した時に鍛えられたので

車壊したのは弁償してよ
955名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:39:04 ID:jeb48/uC0
>>1
尖閣諸島は日本固有の領土ってことがよく分かったろ、糞中国人どもめW
956名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:39:12 ID:a7LTn6Kw0
>>951
ぐぐったらやっぱり1月で引退してたみたいだった
わざわざレスくれたのにごめん
957名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:42:41 ID:FL54Tzd4O
香川をメッシの位置じゃだめなの?

純粋なCFなんていらないんじゃないの?
958名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:49:49 ID:RNC6hdo90
中国はスポーツマスコミみたいなのはわりとふつうにまともなんだよなー
959名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:53:24 ID:F8P6OznmP
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1296321206/247

247 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:58:50 ID:xfqXlSmM
FIFAランク日本17位、OG21位、韓国32位になる模様

2月2日が締日
その日までに、今日の時点で全世界で残ってる国際Aマッチはアジアカップ決勝のみ
2月2日時点での日本のFIFAランクは、試合結果によって次のとおり

@日本の120分以内勝利→ 日本:17位 オーストラリア:21位
A日本のPK勝利→ オーストラリア:17位 日本:20位
B日本のPK敗戦→ オーストラリア:17位 日本:21位
C日本の120分以内敗戦→ オーストラリア:16位 日本:24位
960名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:05:32 ID:3ADMgku30
>>958
共産党の指導が入らないスポーツマスコミに人材が集るらしい
政治社会系統は逆に自分の色も出せなくて有能な人や遊び心のある人はスポーツ系に流れるんだって
961名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:32:43 ID:Db00hgpC0
>>959
17位か
スペインまで遠いな
962名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:35:22 ID:i3Fsttg50
要するに、ほめてるような言い回しを使いながら、まだ日本は世界では通用しないレベルにあるといいたいわけやね。

さすが婉曲な言い回しの使い手、外交上手の中国さん。
963名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:51:44 ID:KtcEpC7U0
あっちのスポーツでの日本評はまともだよな。
964名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:03:12 ID:dilgfADV0
>>173
日本の優秀な記者はどの分野に行ってるんだ?
風俗かな
965名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:18:15 ID:bfBYiDwy0
まさか?
966名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:19:06 ID:B6WNmzvu0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4070
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1296392353/
967名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:21:34 ID:rEaLaqSx0
アジアカップダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
968名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:36:00 ID:EGhzg0UjP
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ 長谷川〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

969名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:46:03 ID:/etMhK7a0
>>1
>激闘に、中国では高く評価する声が高まっている。

さすがは中国。この調子で出来損ないの元舎弟の姦国のひがみ根性を叩きなおして欲しい
中国「貴様の大事な誇りとやら 今日この父が粉と砕いてくれる」
970名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:53:14 ID:8itn2beg0
中国人に話してると、みんな

長谷 部誠

だと思ってるっぽい。
971名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:03:17 ID:ri/dRb010
中国は審判買収やめてください
http://www.youtube.com/watch?v=_PZAiXi3j8I
972名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:13:34 ID:WPyTQKXoP
656 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/31(月) 01:38:43 ID:FeDq6L8d0
川島..  8.21
岩政..  7.22
今野..  6.88
伊野波 5.69
長友..  8.36
内田..  6.56
吉田..  6.81
遠藤..  6.98
長谷部 7.19
藤本..  5.28
本田圭 7.09
岡崎..  7.39
前田..  6.26
李忠成 8.08

ザッケローニ 8.38

・ザック日本、イタリア遠征 アジア杯予選免除で空いた13年2月6日、14日か、14年3月5日が有力

・G大阪 宇佐美、今季から背番号「11」

744 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/31(月) 01:53:02 ID:VuK5zwpgO
1面にザック監督と抱き合う本田
裏1面に川島劇場、最後は完封
社会面にも渋谷に未明のザックコール

名波コラム
・礎になったW杯16強経験
・さえまくったザック采配
・長谷部、長友もMVPだ
・欲しいのは右の突破力

845 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/31(月) 02:10:07 ID:VuK5zwpgO
じっくり読んで
きな臭い話になるかは別の話

ゴールを決めたチュンソンに早ければ今夏にも海外からオファーも
海外志向は強くドイツの複数クラブから獲得に興味
973名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:17:23 ID:j9j2u1QS0
中国は日本より豪州手本にしとけ。
974名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:23:05 ID:ceqQxHcm0
気持ち悪いよ中国
975名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:32:41 ID:ORl2mHmP0
中国は自国が弱いスポーツの場合
海外ファンが多い
976名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:35:24 ID:eJYcfysT0
体操団体って実に中国向きだったんだね
笑えるw
でも極めてほしいわ あんまり力入れる国が思い当たらないし
977名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:05:38 ID:GJHh2ZXX0
また、褒められちゃったw
978名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:12:43 ID:bVPgcX3Z0
〜のバルセロナって言い方流行ってんだな
979名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:17:18 ID:bVPgcX3Z0
>>422
俺ははっきりいって今回のほうがやばかったと思うよ。ま、主に前半だけど。
2000年、サウジの超決定機はテミヤトやシャルフーブのミドルで3回くらいだったと思う。
今回はもっとオージーにチャンスがあった。
それにあのときは稲本がいればもっとよく戦えたよ
980名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:37:35 ID:9w2iqgI00
俺も長谷川には注目してた。口の中から大量のトランプ吐き出しながら
フィールドを疾走する姿は世界の度肝を抜いたと思う。
981名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:46:29 ID:U21K3OjbO
優秀な記者が政治部に行かないでスポーツに流れてるんだっけ?
982名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:57:31 ID:1nG3HILl0
>>981
中国でいうところの「優秀な記者」はイコール、中国ageのためなら嘘、捏造、プロパガンダなんでもごされの国家の犬。

そういうのできない≒「マトモな記者」は、政治記者に比べて序列の低いスポーツ担当にまわされる。

とかなんとか聞いたことある。
983名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:49:20 ID:cVjblUWEO
これからは長谷川の時代くるなこれは
984名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:49:58 ID:OjTKJ5530
中国では公に政府批判できないから
何かに置き換えたり、行間読んでもらうことで読者に伝えようとするらしい。
だからスポーツ系なんかは割りとリベラルな思想持つ奴が書いてそうな印象はあるね。
985名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:53:37 ID:8auTcbjAO
2004のアジアカップって中国はどうやって決勝まで上がってきたんだ?
986名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:28:45 ID:B9QeqgXX0
ぶっちゃけ決勝はダサかったけどな
もっと安定した強さ(凄さ)を見せつけたい
987名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:38:08 ID:sbsdoSwqO
そんなことばっか言っても尖閣諸島はやらんぞ
988名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:39:57 ID:Sm7H/g2k0
>>1
こっち見んな劣等民族
989名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:43:54 ID:QeRD64/I0
おい
中国
どうしてまったの?
990名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:45:22 ID:XEtd8zCM0
麻也とか,萌とか…。なんちゅう名前や。
991名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:57:15 ID:vcIBHKHO0
【国際】中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」、さらに改造され、もはや原型をとどめない状態で再登場(画像あり)★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296409800/
http://getnews.jp/img/archives/gun3.jpg
992名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:58:16 ID:WA785mUp0
日本のことは嫌いだけど
アジアの頂点に立った日本サッカーが負けると
アジアのサッカー自体が負けたことになるから
複雑な気持ちで応援してたそうやね>中国人
993名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:01:40 ID:MbgI0p9U0
長谷川誠はバスケ辞めてサッカーに転向したのか
994名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:21:21 ID:L0sVSDTQ0
アジアの原住民が勝ちましたよ中国さん
995名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:32:44 ID:IsidUhVg0
次ぎあたる時は壊しにくるなよ
996名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:16:40 ID:BGlnCG2x0
中国はまだ都市伝説その他は知らんのだな
むしろDのほうが心配なのに
997名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:39:30 ID:/dInBGq00
さすが長谷川
998名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:22:59 ID:xat6W7XE0
アジアの中でもバルサまではいかないよな
格下にも勝てるチャンスがあったりするからまだまだだ
まぁでも守備力強化できればもっと安定すると思うけどね
999名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:25:36 ID:YDrtmmXe0
999なら韓国消滅
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:26:10 ID:/NgX4jTR0
あいつらって日本を通さないと世界と向き合う度胸がないんだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。