【サッカー】「日本がサッカー世界王者防衛」なんだって 英国のウェブサイト認定★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
世界中のサッカーファンから支持される団体が、「現世界王者は日本代表」と認定している
ことをご存じだろうか。アジア杯決勝は、日本が豪州を相手に、7度目の防衛を果たせるか
という点でも、世界中の好事家から注目を集めている。

 日本を世界王者としているのは、英国の「アンオフィシャル・フットボール・ワールドチャン
ピオンシップ(非公式サッカー世界王座)」というウェブサイト。1873年3月にスコットランドを
下したイングランドを初代王者に認定。以来140年に渡って、ボクシングのタイトル戦と
同様に、国際Aマッチで王者を倒したチームに王座が移るという方式を採用している。

 2008年9月に王座に就いたオランダは、22試合連続防衛という長期政権を築いてきた
が、昨夏のW杯南アフリカ大会決勝で延長戦の末、スペインに敗れてついに陥落。その
スペインを昨年9月に破り、新王者となったのがアルゼンチン。だが10月に来日して
臨んだ“初防衛戦”は、日本がFW岡崎のゴールでまさかの大金星となった。ザッケ
ローニ監督の初陣での勝利は、日本が6度目の挑戦で初めて世界王者に輝いた、
歴史的な一戦でもあったのだ。

 ザックジャパンは初戴冠の4日後、韓国と敵地で親善試合を行ったが、スコアレス
ドローで初防衛に成功。年を越してアジア杯では苦戦続きながら、準決勝まで5試合
連続無敗でタイトルを守ってきた。

 29日のアジア頂上決戦は、「UFWC世界王座」を死守する意味でも、絶対に負け
られない闘いとなる。

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110128/soc1101281551000-n1.htm
★1がたった時間2011/01/29(土) 03:14:04
前スレ【サッカー】「日本がサッカー世界王者」なんだって 英国のウェブサイト認定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296238444/
関連スレ
【奇跡よ】南米王者 その11【もう一度】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1248584128/
南米王者のすべてが分かる関連サイト
http://www.geocities.jp/sekiguti_jr/ctsb/index.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:00 ID:9J39s10c0
李絶対に許さない!
呪ってやる!!
3名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:02 ID:ws6vINLE0
南米王者も統一してやるぜ
4名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:11 ID:VhWs2YLT0
またも防衛成功してしまったな
5名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:23 ID:5EdJeWBM0
こっちも早っ
http://www.ufwc.co.uk/
6名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:34 ID:oMoCbdZK0
また防衛してしまった
7名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:41 ID:l98/8cLi0
防衛キタコレwww
8名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:50 ID:l6d73/1V0
ぜったいにコパ・アメリカまでは死守して欲しいわw
9名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:47:51 ID:cMG9P3ye0
防衛成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:11 ID:Z/G3LWIw0
またしてもハポンが
11名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:11 ID:AQVjAxI90
当分は上位との指名試合はないよね
12名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:18 ID:5ISqg1CO0
8回防衛wwwww
カンムリワシを越える
13名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:36 ID:cH7UmJVJO
きたああああああああああああ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:42 ID:1ou6H0Kh0
次はモンテネグロか
15名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:44 ID:9IFroqKc0
やべえぜ。ニュージーランドと親善試合決まってるだろ。負けられねえええええ。
16レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2011/01/30(日) 02:48:50 ID:???0
関連スレ
非公式サッカー世界王者 日本代表1防衛目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1295973470/
17名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:52 ID:Vv77FIAG0
まだ世界チャンピオン
18名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:52 ID:AuJgb6ko0
世界王者防衛だぜ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:48:56 ID:yjVJXJ8S0
このまま 芸スポで続けるんか?
20名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:49:02 ID:1KzQjqVO0
なんだって?!!! ΩΩ Ω
21名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:49:54 ID:nWjUD8vY0
死守ぅぅぅ!
22名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:49:59 ID:G+DBUY6I0
また防衛してしまった
23名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:49:59 ID:bOJlZVEr0

アジア&世界チャンピオンの2冠かw

24名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:49:59 ID:sE1P/m+l0
3月まではチャンピオン継続かw
25名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:50:21 ID:oQBSJhsU0
あと4試合ぐらいでコパか?
アルゼンチン戦まで防衛いけるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
26名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:50:26 ID:qDc2AZmT0
ボクシングで言うと顔の形変わるまで殴られてワンパンでKOしたみたいなもんだよな
27名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:50:31 ID:cyzc6HhC0
【アジア杯】韓国ネチズン注目!『日本vs豪州戦』〜「李栄杓、朴智星の引退に便乗して『旭日旗』が再び登場?」=嵐の予感![01/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296277267/




(;^ω^)・・・・・・・・
28名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:50:34 ID:o5+lMeP20
   日本!        /⌒\                日本!
               \●/∧__∧ /⌒\
    ∧_∧         ∩ (・∀・ )\●/        ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  日本! ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) 日本!  Lノ /ニ|| ! ソ >        ノ つつ ● ) 日本!
  ⊂、 ノ   \ノ        乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ   \ノ
    し'             `ー-、__|           し'




29名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:50:52 ID:rczCUtmM0
何気にザック無敗なのか
優秀だなw
30名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:50:55 ID:l98/8cLi0
またまたまたまた防衛してしまったのかw
31名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:04 ID:yOB7Zcv/O
ザックジャパン半端ねぇw
32名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:09 ID:1HOc033e0
しかし、モンテネグロでコロッと落とすのが日本なのだった
33名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:09 ID:uHnwrIdU0
また防衛達成か

次はコパ制覇だなwww
34名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:14 ID:4BgdCKua0
無敵艦隊
35名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:16 ID:MjAldh0k0
これで世界一がニュージーかモンテネグロに行ったら泣く
36名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:22 ID:yi9B4W5PO
モンテネグロ戦も熱くなるなwww
37名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:35 ID:WI72p8UG0
モンテネグロ戦日本は嘘のようにボロ負けした・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:38 ID:mW2mwGMo0
本格化してきた!?
39名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:40 ID:oMoCbdZK0
セコンド陣が優秀だな
40名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:44 ID:WFDLh7Pt0
このイタリア人無敗じゃないか
41名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:51:58 ID:gITKUz2C0
防衛成功w
42名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:12 ID:sM2150Ov0
実際、上手くなったよな。
とくにあのお客様がいなくなって一気にw
43名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:13 ID:sP8/fzPP0
なんか順調すぎて怖いな
44名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:23 ID:6Zg/t+Uw0
無敵ですがw
45名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:24 ID:mMUlvc3BO
世界チャンピオン
46名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:34 ID:W684jmky0
モンテネグロに世界王者譲るなよw
47名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:41 ID:l6d73/1V0
釣男さんは次戦に間に合いますか?
48名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:52:46 ID:VuwuvhzQ0
ここまで
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/images/20110128/soc1101281551000-p1.jpg

これから
03/25 金 - キリンチャレンジ杯  モンテネグロ    エコパ
03/29 火 - キリンチャレンジ杯  ニュージーランド  国 立
06/01 水 - キリン杯         未 定        東北電ス
06/07 火 - キリン杯         未 定        日産ス
07/02 土- 南米選手権       コロンビア      アルゼンチン
07/07 木- 南米選手権       ボリビア        アルゼンチン
07/11 月- 南米選手権       アルゼンチン     アルゼンチン
49名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:08 ID:yr7jmNDh0
4世で帰化済みだろ

朝鮮人呼ばわりされるのは彼にとっては迷惑だろ

朝鮮人はキチガイやめろ
50名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:20 ID:sLWPtjvW0
こんなんあったんかw
51名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:31 ID:V60p/l1y0
そんな事より試合中の岡崎の表示が57歳になってたのは認定されての話か?
52名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:36 ID:PiA45GbBO
防衛
53名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:39 ID:5rZnOvyk0
防衛記録を更新するしかない
54名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:54 ID:AybJG+hd0
シリアがメチャ強い件!!!!!
55名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:53:55 ID:f4eMgpZiO
これ
インターナショナル王者
って名称でいいよ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:54:08 ID:5OoS3z3/0
防衛しました
57名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:54:09 ID:kghTKsK80
一体どこの国にパスすることになるのか
58名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:54:53 ID:vtkdzNfa0
長友加速器使い過ぎだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:54:54 ID:IuA7YS/L0
>>48
コンフェデは来年なのか?
60名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:17 ID:ekmf5cxZ0
> 以来140年に渡って、ボクシングのタイトル戦と同様に、国際Aマッチで
> 王者を倒したチームに王座が移るという方式を採用している。

なんか笑えるな英国人w
61名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:28 ID:vJKyu8po0
南米王者が日本から離れてからもう結構たってるんだな
62名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:29 ID:a6vejA9Y0
またまた防衛成功w
無敗のザックw
63名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:35 ID:u/nPB3EM0
>>37
湘北www
64名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:51 ID:lK3zN3AJ0
運もあるだろうが采配は澱みねぇな
65名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:53 ID:Yb5YaV/qP
正直、心許ないチャンプではあるなw

でもすごいわ
66名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:58 ID:VuwuvhzQ0
>>59
コンフェデはW杯の前年
67名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:56:09 ID:T5ND/OSr0
>>48
キリンカップはどこ来そうなの?
68名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:56:22 ID:66NB0H+SQ
次はモンテネグロ?ニュージーランド?どっち?

とりあえず吉田は成長したな。
決勝では中澤や釣男レベルだった
攻撃力はまだだけど

この大会は若手の中では吉田の成長がでかいと思う。
69名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:57:28 ID:2YJlwJiIO
とうとう日本が野球もサッカーも世界一か
胸が熱くなるな
70名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:57:46 ID:7+8dyQqR0
あんまり騒ぐなwコパアメリカ狙い撃ちされそうw
71名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:58:13 ID:IuA7YS/L0
>>66dです
いいねぇ〜
WC前に対戦相手を探す手間がはぶける
72名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:58:42 ID:U7Fk/5EG0
デルピエロも祝福だな
73名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:00 ID:WFDLh7Pt0
俺の長友がこんなにチートな訳がない
74名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:00 ID:13ea9wcy0
南米王者よりずいぶん前からやってそうだなw
75名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:08 ID:oBmuKg1t0
初防衛だな
76名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:29 ID:N/qd/Mq70
アルゼンチンになんで勝てたんだ?
77名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:50 ID:hAKxTdXi0
防衛てw
78名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:58 ID:SUKVRyli0
防衛おめでとう!
79名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:00:46 ID:4QOcW63M0
なにこれワロタww
80名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:00:55 ID:BACogVrnP
とりあえず、アジア杯で負けなくてよかった
ヨルダンに負けてたら非難殺到だった
81名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:14 ID:iWpK2QHT0
>>48
ただ、モンテネグロにあっさり負けちゃうのが日本クオリティなんだな。
82名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:32 ID:a6vejA9Y0
いっそ日本が11人分のチャンピオンベルト作ればいいのにw
83名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:50 ID:c1jLRVC9O
コンフェデて2年に一回なかった?
84名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:53 ID:12Rw+wwT0
当然、これでトトやってんだろー、エゲレス様は。
85名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:54 ID:LHL+DCuq0
もっと自信を持て
俺たちが王者だ
86名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:02:59 ID:2YJlwJiIO
日本人のタイトルだと
具志堅用高が13回、ジャイアント馬場がPWFヘビー級を35回だか防衛してるんだよな
どこまでいけるかな?
87名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:03:00 ID:Dz4sk9bt0
>>83
W杯開催国で各大陸王者が戦うんだから4年に1度
88名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:03:17 ID:l98/8cLi0
スレ違いだがアジア王者としてコパアメリカに臨めるのが本当にうれしい
89名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:04:27 ID:uWOeCXTF0
しかしギリギリの勝利だったなw
90名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:04:42 ID:I8d02Hlx0
コパアメリカでこっぱずかしい事にならないといいけど
91名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:04:54 ID:pmqDjll/0
コロンビアとの統一戦までは負けられないね
92名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:04:57 ID:WuwsYpax0
http://www.ufwc.co.uk/rankings/
大会結果反映されるとかなり上のほうまでくるな
93名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:05:05 ID:YyUdG1FS0
防衛成功www
94名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:05:15 ID:ekmf5cxZ0
他愛ないことでも140年も続けてるのはすごいw
95名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:05:25 ID:oQBSJhsU0
もういっそのことコパでも防衛して
南米からコンフェデ枠減らそうぜw
96名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:05:54 ID:ReIPvOz70
へーこの王者認定面白いなー
97名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:06:02 ID:wNXafoGK0

しかしイスラエルとかにあっさり負けてしまいそうな日本

98名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:06:20 ID:iWpK2QHT0
>>84
もろちんだよ。
どっちに賭けてるかは言うまでもないので、個人的にはメシウマw
99名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:06:23 ID:oUxWpOqH0
なんとか防衛できたな
100名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:06:35 ID:+PWEgnew0
>>48
キリン杯は弱そうな所にして防衛記録伸ばそうw
101名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:09 ID:Dz4sk9bt0
>>92
1/28付けになってるから準決まで反映されてるんじゃね?
102名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:11 ID:1+D0EQeT0
すげーな。スコットランド×イングランドからやってんのかw
103名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:19 ID:Bl2ZOh5j0
>>94
あの・・・データが140年前なだけで……
104名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:20 ID:7+8dyQqR0
ザック オイルマネーに狙われそう
105名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:25 ID:cMG9P3ye0
>>97
今度やるニュージーランドに負けたら笑えるw
106名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:28 ID:2M3C+gVm0
面白いなw
107名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:41 ID:3n4EQj3O0
防衛成功w
108名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:43 ID:x090f3F70
1873年って明治維新のころか。
歴史ありすぎw
109名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:07:58 ID:zzu/xgT9O
日本がアルゼンチンから奪ったのは結構すごいぞ

他が日本から奪うのは容易だが
110名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:08:22 ID:K7iWRCtZ0
これなんて南米王者?
思考回路が同じだなw
111名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:08:23 ID:iWpK2QHT0
>>89
圧倒しない所が、今の日本らしくていいじゃないか。
ギリギリの戦いを制する。
侍の時代を髣髴させて、ある意味楽しい展開だった。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:08:36 ID:qHNlL3AK0
>>100
隣のうるさい所がまたしゃしゃり出てきたりしてw
113名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:08:37 ID:2M3C+gVm0
流通経済大学に負けたらどうなるんw
114名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:09:16 ID:qHNlL3AK0
なんかサカつくみたいだw
115名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:09:24 ID:5EdJeWBM0
>>112
いっそ韓国OZ呼んで…

めんどくさいな、それ。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:09:27 ID:s9y4CaNR0
(σ゚∀゚)σ防衛成功!
117名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:09:37 ID:iWpK2QHT0
>>113
どうにかなるだろ。
118名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:10:04 ID:cwDbPGQz0
>>105
負けてもいいから新戦力発掘だの新しいシステムだの試すとかあるんだよ。
どっかの糞局が常に絶対に負けられない戦いだの煽ったり
負けたら常に文句垂れる代表厨のせいで新しい事を試せなかったりするけどな。
119名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:10:06 ID:VuwuvhzQ0
>>113
Aマッチのみだよ
120名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:10:13 ID:3n4EQj3O0
>>113
それが国際Aマッチになるなら恐怖
121名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:10:43 ID:lh0j7YzC0
南米に放流するまでは守れそうか
122名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:10:52 ID:dJe6yPE20
>>113
国際Aマッチだから
たとえ中学生に負けても関係ない
123名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:11:14 ID:SFgWM+d30
頑張ってもアルゼンチンで終わるんかね?
たしかホームだし2連敗は絶対に嫌だろうしなあ
124113:2011/01/30(日) 03:11:55 ID:2M3C+gVm0
あーごめん、日本優勝で浮かれすぎてた
125名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:12:02 ID:qHNlL3AK0
松井ユニ持ってるの細貝だな
126名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:12:45 ID:oMoCbdZK0
日本語wikipe

更新おつです
2011年1月にはアジアカップで優勝し王位を維持した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%8E%8B%E8%80%85
127名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:12:54 ID:VuwuvhzQ0
カタール大盤振る舞いだなw
128名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:14:22 ID:IClTemQl0
誰かがベルト作って巻けたらサポーターに受け続けていけばネタとして完成されるのに。
129名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:14:42 ID:fHij7RTT0
やりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:14:48 ID:gw8Yug5r0
また防衛しちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:16:24 ID:0wTWFs400
安堵してるとモンテネグロに渡っちゃうぞ。
132名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:16:49 ID:tw7vV8V7O
日本の防衛大臣にザッケローニを
133名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:17:04 ID:CeKcCDDeP
あっさりくだらんキリンカップで負けたらどうすんじゃ
134名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:17:18 ID:5rZnOvyk0
>>127
世界王者決定戦だしセレモニーも立派になるw
135名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:18:29 ID:i6qIid6j0
>>133
アルゼンチンディスってんのかwww
136名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:18:31 ID:SyPKUlHR0
チャンピオン防衛やったー!!!!!
137名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:18:43 ID:MquV2PSF0
早く指名試合が見たいな
多分ないけどww
138名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:18:55 ID:MmoxQ/LR0
英国の2chかよw
139名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:19:18 ID:uHnwrIdU0
コパのグループリーグは全部引き分け狙いで敗退したほうが
防衛続けられそう
140名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:20:31 ID:GZfoT19pO
具志堅に並んでくれ
141名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:20:36 ID:LJPXA7+R0
>>48
無理ゲーw
142名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:20:38 ID:AapALViT0
>>136
チーズチャンピオンだけどなw
ま 今日勝ったのは気分はいい
143名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:20:39 ID:CuCkltWS0
>>126
オランダ領アンティルwwww
144名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:20:52 ID:queHbjLY0
知らないうちに防衛してた・・・w
145名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:21:04 ID:6cC/Bj3A0
チャンピオンなら次ブラジルかスペインあたりと指名試合やれよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:21:46 ID:7biCCvGl0
防衛やで!
147名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:22:09 ID:6cC/Bj3A0
チャンピオンなら次ブラジルかスペインあたりと指名試合やれよ。
弱い相手としかやらないならTBSの亀田じゃねーか。
148名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:22:41 ID:Y3luHcGB0
>>48
日本弱そうなところとばっか戦ってるw
149名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:23:11 ID:7onvIfm40
日本は今第何代目のチャンピオン?
150名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:23:26 ID:tw7vV8V7O
コパアメリカってまだ先の話だろ?
151名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:24:43 ID:4cg+Xis00
コパのアルヘン戦まで何がなんでも防衛だな。で、アルヘンホームでリベンジを退けたいね
152名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:24:57 ID:ws6vINLE0
>>49
イチュンソンは反日発言が多すぎるんだよ
153名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:25:20 ID:0YmRBONe0
>>150

半年後
154名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:25:59 ID:E9WwioF40
また防衛成功しちゃったのかw
155名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:26:01 ID:8htgklwfO
ヨルダンやカタールになる可能性があったのかw
156名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:26:18 ID:tw7vV8V7O
モンテネグロは結構強いだろ
ホームだから負けないとは思うが、コロンビアは厳しいな
157名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:26:46 ID:oUxWpOqH0
アジアカップとの死闘に全てを出し尽くした日本は
続くキリンカップでニュージランドに嘘のようにぼろ負けした
158名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:27:47 ID:dGtS+Fu+0
ぜめて南米選手権までは死守したいな
159名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:28:13 ID:AapALViT0
>>155
その可能性が低くない所に
このランキングの胡散臭さが爆発するな
160名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:28:36 ID:0zapioZT0
アルヘンと防衛戦をやりたいな
161名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:28:54 ID:h8XgGAFG0
>>159
その胡散臭さがいいんじゃないかw
162名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:29:16 ID:qHNlL3AK0
>>159
みんなその胡散臭さを楽しんでるんだろう
163名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:29:29 ID:5rZnOvyk0
7月までは防衛しないとタイトルの行方がカオスになるw
164名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:29:43 ID:8hclV+mo0
★Jリーグ誕生以降のアジアカップ結果★ 日本の全結果 6大会 優勝=4回  4位=1回   ベスト8=1回

■1992年■
優勝  日本
準優勝 サウジアラビア
3位  中国
4位  アラブ首長国連邦

■1996年■
優勝  サウジアラビア
準優勝 アラブ首長国連邦
3位  イラン
4位  クウェート

■2000年■
優勝  日本
準優勝 サウジアラビア
3位  韓国
4位  中国

■2004年■
優勝  日本
準優勝 中国
3位  イラン
4位  バーレーン

■2007年■
優勝  イラク
準優勝 サウジアラビア
3位  韓国
4位  日本

■2011年■
優勝  日本
準優勝 オーストラリア
3位  韓国
4位  ウズベキスタン
165名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:29:58 ID:Zb/zmwuP0
>>159

好きなんだろ?こっち来いよ!
166名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:31:31 ID:MMD6/R0n0
>>164
Jリーグは1993年からなんだが?
167名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:31:57 ID:rom688sT0
何の話かと思ったら、そういうシステムかw
168名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:33:20 ID:h8XgGAFG0
>>164
韓国は3位の数なら一番なの?wwww
169名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:33:25 ID:8orbJ3Y7O
とりあえずコパでアルゼンチンと試合するまでは守りたいな
170名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:33:45 ID:AapALViT0
>>161 162 165
認めよう・・・
日本最強ッス!!w
171名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:33:47 ID:nHK3atrz0
過去にはオランダ領アンティルという訳わかんないとこ(現在のFIFAランク150位)が世界王者になってるんだから
ヨルダンなんて上等だろ
172名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:33:54 ID:YnrI9frWO
このシステムをNPBでやったら、
例えば最下位チームがペナントレース最終戦でベルト保持チームに勝つことで、
CSや日シリを尻目に、翌年開幕までチャンピオンの座を保持できるケースも有り得る訳だな
173名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:34:11 ID:Zb/zmwuP0
>>168
いわばカッパーコレクターだな

カコワル・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:34:23 ID:+0l3QLJGO
>>157
スラムダンク乙
175名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:34:32 ID:uRF45EUu0
>>166
Jの創設は91年末、試合開始は93年だけど。
92年初頭に日本リーグの最終戦やってその後はJリーグカップとかやってた。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:34:50 ID:zso6KkX60
オランダ→スペイン→アルゼンチン→日本(現王者)
何だかんだで凄いところを経由してきてるのな。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:35:05 ID:d41IBkIG0
はい今日も防衛しました(`Д´)ゞラジャー!
178名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:35:20 ID:YZ+tkNKHO
日本がチャンピオンな時点で胡散臭いもんなー
だが、もうしばらくチャンピオンでいさせて
179名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:35:36 ID:b+7y7IoJ0
BS1放送おわた
180名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:36:00 ID:h8XgGAFG0
このまま、キリンカップも無敗でコパアメリカまで持って行って欲しいな
181名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:36:28 ID:X6JDmADU0
これから戦う相手はみんな挑戦者ってことになるのか
ブラジルだろうがスペインだろうが


日本すごい
182名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:36:39 ID:qHNlL3AK0
>>173
3決じゃ無敵っていうのはある意味凄いかと
183名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:36:43 ID:uRF45EUu0
キリンカップで何か試して、スコンとコケる可能性もあるだろうけど、
基本的にはコパまで持ってられるかな。
184名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:37:02 ID:FqVfMG1p0
知らぬ間に世界王者だったでござる
185名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:37:49 ID:uJzep1l3O
はいはい皮肉皮肉

中国が褒めろや
186名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:38:06 ID:Zb/zmwuP0
>>182

日本戦と3決だけはブーストかかるのか・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:38:42 ID:r2ugBThU0
李絶対に許さない!
祝ってやる!!
188名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:38:45 ID:5EdJeWBM0
>>178
とはいえ、アルゼンチンに勝って奪取したんだから
なかなか価値はあるよ。
189名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:39:00 ID:xGeNBnXIO
おもしろいな
190名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:39:21 ID:uGxlM9eo0
おいおい、なんか防衛しちまったよww
なんかよくわからんがすげぇええ。
191名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:39:21 ID:Dz4sk9bt0
>>182
なにげに日本も決勝は4戦4勝っしょ
192名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:41:04 ID:Z4WF1r9t0
「ボクシング方式だとこうなるよね」っていうお遊びなんだから
真面目に批判したり嫉妬するのはどうかとw
お遊びにここまで一生懸命になれるジョンブルワロタ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:41:07 ID:GRzW5zvA0
>>83
W杯の練習のためにやるから、
開催国で前年にやるやつだよ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:41:42 ID:C+jt6ygv0
王座死守ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
195名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:42:25 ID:xnJwoQ/E0
おととしのオランダ戦とワールドカップのオランダ戦もタイトルマッチだった
196名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:42:39 ID:axDR+tooO
なんかモンテネグロ戦あたりで転びそうだなw
197名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:43:20 ID:VuwuvhzQ0
アルゼンチンのリベンジマッチのためにも負けられないな
198名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:43:25 ID:VzeH+ajP0
防衛きたあああああああああああああああ
199名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:44:57 ID:OnbkyrCz0
防衛おめでとう
200名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:44:59 ID:66NB0H+SO
>>188
ワールドカップで無類の強さを発揮した面子変わってないスペインに勝ったアルゼンチンだからな
価値は高い
201!omikuji!dama:2011/01/30(日) 03:45:44 ID:urYd/Apn0
自慢じゃないが広島での初優勝の時も
生で観戦していた俺に質問ない?
202名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:45:46 ID:w+ZtjgkL0
140年!!!
歴史がすごいね。
英国人面白い。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:45:53 ID:Bze57p260
まーけっきょくアルゼンチンタンゴが全て悪い
204名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:47:05 ID:QPTaRhv40
防衛しちゃったなw
こうなったら、コパまで持って行くぞ!
205名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:47:13 ID:5SlA8tD50
こういう見方もあるのかwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:47:50 ID:6zVrG4zwP
ヨルダンに渡った方が面白かったかも、とちょっと思ってしまうな
207名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:49:09 ID:Dz4sk9bt0
>>201
やっぱ外木場は凄かった?
208名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:49:20 ID:xnJwoQ/E0
>>206
ジンバブエが半年以上持ってたこともあるな
209名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:49:26 ID:941lgT+I0
今大会の日本はgdgdだったのに神懸かってたな
でも逆に言えばまだまだ伸びしろがあるって事でこの先が期待出来るね
210名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:50:00 ID:5SlA8tD50
>>188>>200
日本人よりも外人が驚いたかもね
いくらアウェイとはいえフルメンバーで日本に負けるなんて
211名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:51:22 ID:pmtluGRt0
>>201
じーちゃんいくつ?
212!omikuji!dama:2011/01/30(日) 03:51:25 ID:urYd/Apn0
>>207
外木場って漢字ちがうやろw
kazuのクロスが高木に渡った瞬間は今でも鮮明に覚えてるよ
213名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:51:46 ID:C+jt6ygv0
>>210
実際何の関係もないメキシコヤフーでトップだったしな
214名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:52:19 ID:KiQKLjBi0
王座防衛だな
このタイトル防衛が最も価値がある。
本当に世界中のサッカーマニアが注目する世紀の一戦だった
215名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:53:00 ID:urYd/Apn0
>>211
今年41
90年のマラドーナにしびれてサッカーにはまったから、
決勝のチケはいまだにもってるよ
216名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:53:05 ID:ezsPCmwa0
こんなのあるんだw
日本が世界王者て最高じゃん
217名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:53:59 ID:fcqinbRR0
1992年の広島からサッカー始めた27歳だけど
そのときからアジアカップはみてたよ。
カズの決勝戦のゴールで興奮した。
218名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:54:36 ID:ezsPCmwa0
もしかして今の日本代表チームは過去最高?
219名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:54:38 ID:ilMsAUVp0
3月の親善試合でニュージーランドに負けて王座がオセアニアに行っちゃったら笑える。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:55:07 ID:lvAHYXPj0
コパまで無敗で優勝したら、アジア+南米+世界王者の3冠かよwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:55:22 ID:5JHeQ/yY0
香川がいなくなって、攻撃力は半減だもんな。
コパに間に合うように全力で養生してくれ。

李、精進して立派な日本人になってくれよ。
決勝ゴール、かっこ良かったぞ。

222名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:55:38 ID:u29PQvMV0
アジアカップて東洋太平洋王座かw
223名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:55:55 ID:ipTzeb430
防衛きたああああああああああああああ
224名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:57:36 ID:dGtS+Fu+0
>>220
悪いけどワールドカップ準優勝くらいねーわw
225名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:57:48 ID:+8QeoMFK0
今の代表は見てて面白い。
ゴールの期待がちょこちょこある。
今日はちょいあれだったけど。
長友ナイスガッツです!
226名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:58:03 ID:ilMsAUVp0
>>221
クロップはコパには出さないってカンカンだけど、どうなるんだろうな。
南米各国はともかく、日本みたいな招待国でも
コパは公式戦だから召集すれば応じざる負えんだろうけど。
227 ◆iSXC4YjvTQyj :2011/01/30(日) 03:58:17 ID:LBm6PsN90
>>220
そこにヴァーチャル・ワールドチャンピオンシップ(現コロンビア保有)が入るから
4冠だ!
228名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:59:26 ID:iwi+1Ikv0
いやあ、藤本が大ブレーキだった
229名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:59:39 ID:zuAVhUXE0
なんか面白いなw
下らないけどwww
230名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:00:41 ID:zenUtVgb0
>>2
お前帰化してない在日朝鮮人だろ
日本に帰化したやつが許せないんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:00:51 ID:au44VvCl0
ここまできたら防衛を続けて欲しい!
はんかくさいけどw
232名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:01:12 ID:Wq7mKhoD0
>>224
じゃあかなり高確率だなw
233名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:01:43 ID:jWOycHnX0
しかし毎回出てきた選手が
次の試合ではベテランのような態度で
さらに次に出てくる新しい選手の面倒見てやるぜ
みたいに順番に頼もしくなっていくのが面白い

前田にしろイノハにしろ
234名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:01:46 ID:s9y4CaNR0
>>227
テラカオスw
235名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:02:30 ID:uqaz1O9l0
無敗記録を更に更新したな
236名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:02:36 ID:8hclV+mo0
★Jリーグ誕生以降のアジアカップ優勝回数ランキング(1992、1996、2000、2004、2007、2011年の6大会)★

1位 日本***** ★★★★ 4回
2位 サウジアラビア ★      1回
3位 イラク**** ★     1回
237名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:02:39 ID:Wq7mKhoD0
>>233
実際に成長してるのも面白さなんだとおもうんだ
238名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:02:52 ID:rpFxUSle0
FIFAランクが17位ぐらいまで上がるらしい…
239名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:03:07 ID:vcbAcdbXO
南米にチャンピオンのまま乗り込みたい
240名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:03:32 ID:6fg25nzY0
次のヒーローは藤本かな
出番があれば
241名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:05:18 ID:h8XgGAFG0
>>236
国内リーグが出来るってホントに大きなことなんだな
242名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:05:29 ID:AlOUs+0r0
李がゴール決めて、ネトウヨ涙目wwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:06:16 ID:om7LLXCw0
>>236
J誕生は93年だ
244名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:07:09 ID:Jioq/I380
>>242
ネトウヨだけど李は好きだぜ?
彼はもう日本人だしな
245名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:07:57 ID:ilMsAUVp0
例えば予選敗退したチームにこのタイトルが移ってそのチームが次のワールドカップ本大会まで保持し続けたらどこが王者になるんだ?
ボクシングみたいに暫定王者と正規王者の戦いとかする訳もないし。
246名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:08:33 ID:QZM9Xhlx0
なあ、なんで日本代表ってこんなに強かったんだ?
ドイツW杯の惨めな敗退から今年のW杯直前までの惨憺たる状態は一体何だったの?
ねえ(´・ω・`)?
247名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:08:55 ID:FgQoKF4V0
涙目なのは帰化もしない在日朝鮮人だろ
248名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:09:00 ID:JSsYKrRl0


おまいらのためにufwcのサイトの英語が妙に平易なんだぜ〜


249名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:09:48 ID:abWAJsbL0
>>245
ワールドカップだからといって特別扱いはしないよ。
実際日韓・ドイツのときは出場逃したチームが王座保有してた。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:10:10 ID:yC5vN5hf0
>>239
鴨がネギ背負ってくみたいなもんか?
251名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:12:28 ID:MMD6/R0n0
南米選手権でアルゼンチンに返上したい。それまでは持ちこたえて欲しい
252名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:15:42 ID:AlOUs+0r0
韓国に負けてたら、韓国が世界王者になるとこだった。。。
253名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:18:10 ID:mzdpR/qm0
>>246
オシム末期も強くなりかけていたぞ。欧州での試合とか

まぁ、あれだ指導者の問題だな。選手のポテンシャルはあったんだよ。
あと△が代表の意識改革をした。草食気味だったのを肉食系にした。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:18:10 ID:PhQ4SJ3kP
>>252
んなこと言ったら初戦のヨルダン戦のほうが危なかっただろ
255名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:18:15 ID:IQgonaZk0
コパアメリカ優勝あるで
256名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:19:01 ID:8hclV+mo0
>>241
国内リーグは昔からあったが、プロ化したのがJリーグ。
それまではアマチュアだった。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:20:02 ID:mzdpR/qm0
>>255
コパに優勝したらコンフェデにAチーム、Bチーム出さなきゃいけなくなるなw
258名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:20:49 ID:QZM9Xhlx0
>>253
> まぁ、あれだ指導者の問題だな。選手のポテンシャルはあったんだよ。

なるほどね。
今の日本の政治に通じるものがあるね(´・ω・`)
259名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:22:20 ID:abs3w0ls0
わろた、こんなんあったのかw
アジア勢では初のチャンピオン?
260名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:22:42 ID:MDzK8HsjO
防衛した訳だな。
261名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:23:00 ID:1Xii0LyMO
しかし日本は強くなったな
欧州強豪とも互角に戦えそうだ
262名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:23:50 ID:VuwuvhzQ0
263名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:24:32 ID:Jioq/I380
>>246
今回の大会に関してはザックの手腕が大きいんじゃない?
前の試合での課題はきっちり修正してくるし、試合中の選手交代はことごとく大成功
神采配すぎて怖いぐらい
264名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:24:54 ID:TavLHsWwO
スペインと親善試合組んでたよな?
265名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:24:56 ID:NCHbPLWd0
次のモンテネグロに負けたらモンテネグロが非認定サッカー世界王者になるのかー。

コパまでは防衛してもらいたいな。
266名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:25:10 ID:xj45evJF0
これで27位タイから26位タイまで浮上したぞ!
もう一つ勝てば22位タイだ!

一度手を離れれば遠いところに行くから、防衛を
重ねるのがランキングを上げるポイントだな、これ。
267名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:26:00 ID:rxXKmQIQO
こんな面白いネタがあったのか
実に面白いな
268名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:26:56 ID:q+7AvToN0
この防衛もあるが、

ザッケローニの無敗神話も続いてる
269名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:27:06 ID:gtuKzIWF0
>>263
>試合中の選手交代はことごとく大成功
ホンタクとは何だったのか?
270名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:27:53 ID:abs3w0ls0
>>262
ありがと。

こんなんがあった
 >S KOREA 1

ついでに
 >AUSTRALIA 1
271名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:29:32 ID:68ph5AZ+0
>>83
以前は2年に1度だったな
流石に顰蹙を買って4年に1度になったみたいだが
272名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:30:42 ID:zzu/xgT9O
次のアルゼンチンに負けていつもの弱い日本に戻るのはなしな
273名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:32:25 ID:bDtU/4d10
あそこの管理人
日本からお客さんが来てることわかってるなw
英語もわかりやすい感じになってるし
レポートもアルゼンチン戦はしょぼいのに
だんだん文字数が増えて
今回の決勝レポートは膨大な文字数になっとるw
274名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:32:44 ID:pHSVNjPG0
プロレスみたいだなww
275名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:34:22 ID:b3ffAKTH0
こういうの知らなかったw
知らぬ間になんとやらw
276名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:34:31 ID:ZALjGq+N0
>>269
あれはホンタク自体の問題より、
引いて守りすぎたことが問題だろ。
277名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:34:32 ID:hrO42oxq0
チャンピオンのまま大会に挑んで、チャンピオンのまま大会を去る。

日本代表かっこよすぎだろ
278名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:34:33 ID:iWpK2QHT0
>>272
今まで積み重ねていったものが、全て無くなっていくような気がして・・・
279名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:35:12 ID:pOcs0BmfO
バーレーンの試合みたい
280名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:35:41 ID:pHSVNjPG0
IWGPよりすげえな
281名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:36:25 ID:5lCVPMv50
>>259
一応韓国が先。1試合だけだけど。
オーストラリアもアジア枠に入れるなら王者になったことあるよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:36:31 ID:b3ffAKTH0
>>273
まじならワロスw
283名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:37:10 ID:SwftuAz10
リングアナ「赤コーナー、UFWC&アジアカップ統一チャンピョン!! 日本!!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:38:20 ID:iPkL2ZRV0
>>159
辺境に世界王者が流れるのが
この遊びの醍醐味じゃねえのw
285名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:39:02 ID:zru/H4Wu0
コパも優勝するだろうから、その時は韓国にアジア枠を譲ってあげてもいいけどね、三顧の礼でお願いするなら
286名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:40:17 ID:8s40r+gA0
英語分り易すぎワロタw
287名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:41:31 ID:WXEx8dyy0
韓国人世界最高峰ニダね
288名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:45:05 ID:EFCbeznv0
2桁防衛したらベルトのレプリカぐらい貰えてもいいんじゃね
289名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:48:35 ID:uN642BRZ0
>>246
誰かいない選手いるじゃん、中村なんとかって人www
290名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:49:25 ID:qsIRuh2d0
よし防衛継続中
291名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:52:43 ID:Fl0Ifkko0
祝・タイトル防衛!
292名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:53:09 ID:ZFR2I28l0
なんかのはずみでアジアの弱小国の手に渡ったら、しばらくアジアから
王者の座が脱出できない気がするw
293名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:53:58 ID:pjCC0neO0
プロレスでいうとこの世界タッグじゃなくアジアタッグだろ?
294名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:54:33 ID:vnuneo9u0
仮にコパまで防衛できた場合、もしグループリーグ初戦で負けても、
他のチームの結果次第では3戦目に奪還できるチャンスが来るんだな
295名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:56:07 ID:0aDPgsKQ0
296名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:56:13 ID:AbJbDk3T0
>>273
見事に釣られて日本バージョンのTシャツ注文したw
297名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:57:09 ID:hrO42oxq0
>>292
最強とは逆の最弱タイトルはずっとアジアにあって、現在はマカオが最弱らしい
298名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:57:45 ID:VTLaGlBbO
世界王者だから優勝して当たり前だったな
ヒヤヒヤしたのは演出か
299名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:06:02 ID:2YJlwJiIO
強豪国とやるとなかなか難しいから
ニックボックウインクルやハーリーレイスや
リックフレアーのようなスタイルででも防衛し続けてほしい
300名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:07:06 ID:Fl0Ifkko0
>>297
もし日本がマカオと対戦して負けたら
マカオが世界チャンピオンで、日本が世界最弱になるのか・・・w
301名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:07:49 ID:qs6MMMbO0
>>295
日本でもこれ流してほしかったね。 マジかっこいい
302名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:08:03 ID:dGtS+Fu+0
>>300
50回やっても負けないと思うよ
100回やったら一回くらい引き分けられるかも知れないけど
303名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:08:36 ID:jRuMCD9e0
>>299
両リンやレフリーへの暴行で防衛ですね。
304名無しさん@恐縮です :2011/01/30(日) 05:10:44 ID:F/SmlnKL0
http://loda.jp/vip2ch/?id=1012.jpg

これニ韓国人が見たら発狂しそうですね
ふふふ

アジアの覇王 日本

何故か アジアのフェアープレイ賞 韓国wwwwwwwwwww
305名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:14:48 ID:2YJlwJiIO
フレアーやニックは時間稼ぎのためにか、足四の字が得意技だったなw
306名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:17:02 ID:jRuMCD9e0
>>305
コブラツイスト掛けられているときにレフリーひっぱたいての
反則防衛も芸術的だった。
307名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:18:31 ID:/VaecPer0
308名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:19:22 ID:b3ffAKTH0
>>295
なにこれかっけーw
309名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:20:17 ID:FnW4cOPy0
>>307
nikonスポンサーなのにcanon使っていいのな
310UF:2011/01/30(日) 05:25:26 ID:D6LQe2gf0
Japan were enjoying a fair share of the possession,
without really creating any clear cut chances,
and midfielders Yasuhito Endo and Ryoichi Honda
struggling to find a pass that would penetrate
the Socceroos back line.

本田遼一なんていたかいのぅ。。

311名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:25:26 ID:10hou8cj0
>>300
6月のキリンカップに是非呼んでほしいなw
312名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:27:34 ID:40i0deCx0
>>1
これあくまで防衛という遊びであって
世界1位なんて本気で言ってるわけじゃないよね?
313名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:30:07 ID:Wq7mKhoD0
コパ予選突破50%位で行けるとおもうぜ
三位でも可能性あるし、アルゼンチンだけだし
314名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:31:56 ID:Zl18/WxM0
>>312
まさかそんな疑問を抱く奴がいるなんて
315名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:37:59 ID:Ly2E5Mgk0
さすが日本大好き、新宿2丁目大好きのフレディ
この日のためにこの曲を作ったんだな

http://www.youtube.com/watch?v=04854XqcfCY
316名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:38:50 ID:MDzK8Hsj0
http://www.ufwc.co.uk/

記事更新されてるね

凄い速さ
317名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:39:35 ID:bDtU/4d10
>>387
やっぱ勝利監督には胴上げだよなw
318名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:40:15 ID:Zl18/WxM0
>>316
まぁイギリスはいま夜の8時半ぐらいだしな
319名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:43:56 ID:orvz0wFJO
320名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:45:07 ID:cS2EX+f30
★★日本サッカー史★★
●1993 プロリーグ (Jリーグ) 開始
□アジアカップ 1992 優勝
□アジアカップ 1996 BEST8
■ワールドカップ 1998 プロリーグ開始から5年目でW杯初出場
□アジアカップ 2000 優勝
■ワールドカップ 2002 BEST16
□アジアカップ 2004 優勝
■ワールドカップ 2006 3大会連続出場
□アジアカップ 2007 BEST 4
■ワールドカップ 2010 BEST16 カメルーン、デンマークに勝利。2勝して文句なしの16強進出。PK負けで8強進出失敗。
NEW!!→□アジアカップ 2011 優勝 (決勝の相手は元オセアニア王者のオーストラリア。日本は実質、兼オセアニア王者)

★★2000年代のアジアサッカーは完全に日本サッカーの時代でした。★★

日本の2011年優勝、最多4回優勝、最近4大会3回優勝

結果が全て。残るのはこれ↑。
世界のサッカー関係者、サッカーファンが、アジアの、日本のサッカー事情を調べたときに見るのは↑の情報なんですよ。


李様あざーーっす!!!
321名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:45:32 ID:W/ADi/M00
>>148
え?
322名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:46:54 ID:Ut9vRrbb0
コパアメリカにでるから、次は南米にベルトが行ってしまうだろうなw
323名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:48:13 ID:6/+aAEIW0
なんだって
324名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:50:49 ID:ygF8hspL0
>>312
そらそうやろ
ニヤニヤしながら眺めるもんだと思うぞ
325名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:51:43 ID:Ima5nz8Y0
>>316
Ryoichi Honda と Keisuke Maeda って…どうしてこうなったw
326名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:01:45 ID:/e23Lp5S0
>>312
これを本気にしてる奴がいるとか、本気で思ってんの?
327名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:03:14 ID:wK5N1o/oP
www

タイトル移動の経緯を見ると、
比較的最近にアンゴラやジンバブエが結構な期間保持してたんだなw
2004年にナイジェリアが王座についちゃって、その後1年半ぐらいアフリカから出なかったのか。
2006年にはグルジアがうっかり獲っちゃってるしw
328名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:08:35 ID:10hou8cj0
取りあえずコパは優勝しなくても予選3分けでタイトル保持成功か
329名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:15:28 ID:wK5N1o/oP
>>328
もしくは、GLの初戦で日本がコロンビアに負けて、2戦目でアルゼンチンがコロンビアに勝つと、
日本が最後のアルゼンチン戦で全力を尽くして勝てば王座を奪還して帰って来られるなw
330名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:22:45 ID:W/ADi/M00
こういうのってどんどんタイトル追加したほうが面白いんじゃないか?

UFWC世界王座(2010ワールドカップ優勝、アジアカップ2011優勝etc)
331名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:25:21 ID:yZEaQfEq0
コパアメリカまでは王者を死守出来るな
332名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:25:49 ID:DbPpxcX30
なんかよくわかんないけどやるじゃん
333名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:30:11 ID:iUdmbzcY0
試合見てない今北ニワカでスマンが
とにかく日本が勝って少々驚いているけど
マジで中村俊輔が居なくなって日本代表が全くの別チームになった感じがするのはオイラだけ?
やっぱり素人過ぎる感想かな
334名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:30:50 ID:F8P6OznmP
213 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:56:17 ID:c2j7S4e40
・香川 緊急帰国…都内で手術へ 3カ月で戻る前例になる
・ドルトムント 代役で本田圭獲りも CSKAへ獲得オファー クラブは移籍金1400万ユーロ(約15億4000万円)提示

221 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/30(日) 01:59:09 ID:EplGhdVnO
1面
http://imepita.jp/20110130/064760

長友
http://imepita.jp/20110130/065630

ザックジャパン、南米選手権もぶっつけ。直前強化試合組めない
ザッケローニ監督は休む間もなく欧州組視察へ

729 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2011/01/30(日) 03:02:45 ID:DQp7uEMlO
報知
ザック欧州行脚 年2回から2か月に1回へ大幅増 けが人続出アジア杯クラブの信頼回復へ
長友獲りミランにお断り!! 完全移籍チェゼーナ
岡崎シュツットガルト超VIP 年俸1億4500万円 3年半契約 低迷の独名門1部残留託す
大久保2か月半ぶり復活 代表よりクラブ トップ、両サイドどこでもやる!! 残留争いはもうゴメン
浦和獲得サンパウロFW マゾーラ「全力プレー」
335名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:31:02 ID:Zl18/WxM0
>>333
まぁ完全に世代交代したよな
336名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:32:29 ID:TlOPdkcw0
http://www.ufwc.co.uk/

試合ちゃんと見て記事書いてるのねw

Reports suggested that the stadium gates were closed an hour before kick-off,
with hundreds of ticketholders stuck outside behind a security cordon,
the game having been oversold.
チケット売りすぎて、ゲートが試合開始1時間前に閉められて
スタジアムに入れなかった人が何百人も出たみたいねw
笑たw
337名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:42:18 ID:EaxUL5kiO
くだらねぇけどこういうの好き
防衛できて良かった
338名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:44:57 ID:Oc01uZbt0
ちなみにコパのコロンビア戦でベルトを奪われた場合、
コロンビアの初防衛戦の相手はアルゼンチン。
仮にアルゼンチンがそこでコロンビアの勝った場合……
アルゼンチンの初防衛戦の相手は日本w
1週間で再奪取の可能性があるというカオスw
339名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:47:51 ID:wK5N1o/oP
こういうのが好きな人からすると、普通に強いところが保持し続けちゃっても物足りないから、
オランダ→スペイン→アルゼンチンときてて日本が奪取しちゃったときは
2ch風で言えばキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! て感じだったかもなw
340名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:07:31 ID:igD3CIWF0
>>339
しかもアジアカップでハラハラしながらもキープしちゃったしな

ネタとしてイイ感じにオモシロだろw
341名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:14:22 ID:wK5N1o/oP
ほとんど近隣国としか対戦しないような弱小国が獲っちゃって、
あまりにも長く特定地域で保持しちゃうとそれはそれでツマランかもしれんが、
日本なんか結構ほど良いところかもね。

他大陸の国とも結構親善試合を組むし、夏まで保持しても丁度今年はコパがあるしな
342名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:49:13 ID:5Q6axzY70
本スレ
日本代表が世界チャンプ防衛中な件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1295650337/
343名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:00:59 ID:wK5N1o/oP
旧ソ連、旧ユーゴの国を王座経験アリとすれば、現在のFIFAランキング上位で王座を経験してないのは
エジプト(10位)、ノルウェー(12位)、ガーナ(16位)、コートジボワール(21位)、アルジェリア(36位)、
カメルーン(38位)、ガボン(40位)、ブルキソファナ(42位)、チュニジア(44位)、ギニア(46位)、南アフリカ(51位)

要するにアフリカにほとんど入ってないのとノルウェー(笑)って感じか。
日本は一度は獲って全然おかしくないぐらいになってたのかもねw
344名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:45:41 ID:n7Zr34vv0
アジアカップ < 世界チャンピョンだぜw
345名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:22:33 ID:4fgSWdCL0
このタイトル欲しさに強豪国が試合してくんにゃいの?英国代表とやってやってもいーぞ。
タイトルのあるうちは韓国とだけはやるなよ。
346名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:32:19 ID:66NB0H+SO
>>341
弱小がとっても大陸選手権とW杯予選があるから大抵は強いチームに渡ってW杯王者に戻ってくる可能性は高い
まあ全て引き分けで敗退だったりグループリーグですでに敗退が決定していて最終戦で持ってるチームから勝ったりしちゃったらそこでしばらく停滞するけどw
347名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:33:00 ID:DbPpxcX30
スペインがタイトル奪還にくるだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:34:11 ID:KbSFm9i40
今だけ防衛したら、こっちの方に指名権があるだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:35:03 ID:4GmmoazfO
テストメンバーでモンテネグロにあっさり負けんなよ
350名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:38:31 ID:TEhjpHMU0
確かにマジで世界王者や大陸別王者のベルト作って
チャオピオン戦やれば興行的にも成功しそうだなw
351名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:41:20 ID:e7s7mmxd0
>>2
俺も祝ってやる!
352名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:41:40 ID:oZcuOkec0
     , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!  しばらく寝かせてください・・・。
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!    
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"   
    / .l  7   japanヽ ___ 〉、
353名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:49:08 ID:2e62a1yqO
こういうなんちゃって世界一はお隣に持たせてやるのが一番面白いんだけどな
354名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:57:04 ID:RNC6hdo90
防衛おめでとう
355名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:58:51 ID:Msy0XKMH0
>>353
タモリのゴルフみたいに必死になっちゃうからつまんない
356名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:16:41 ID:deK5i3R/0
コパアメリカが楽しみだな。

ユーロも出れないかねwww
357名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:17:29 ID:yLJq/cHt0
この勢いでコパ勝っちゃったらコンフェデの出場権二枠か
358名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:18:26 ID:up/e1fA40
前半ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=626PcI_BmMY
後半ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A

王者の風格だな
359名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:24:16 ID:EQCd9A4a0
韓国に4−0のアルヘン、ウズベクに6−0の豪に1−0で勝つのは最高だな。
360名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:25:37 ID:6aU/Gtdo0
>>357
南米以外のところが優勝すれば、普通に準優勝チームが繰り上げでしょ。
361名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:43:51 ID:vuSwp1IE0
>>1
王者防衛じゃなくて、王座防衛じゃないの、スレタイ。
362名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:50:11 ID:H2LsZBsM0

※ ここのサイトは死那畜と姦酷からはアクセスできません
363名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:52:04 ID:9OkUwH0DO
>>359
4−1 not57歳
364名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:55:25 ID:VSen0K1K0
世界王者クラスと思わないが、強くなったよな。
長時間戦ってもメンタル面で負けてないのがすごいよ、ほんとに成長した。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:03:23 ID:1Xii0LyMO
急造メンバーでここまでやれるんだから地力あるよな
守備陣がまとまれば今の日本は相当強いよ
366名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:16:29 ID:MX9Fb5t70
これってPK戦の敗北はどういう扱いなの?
負け?それとも引き分け扱い?
367名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:19:04 ID:iWpK2QHT0
何人か勘違いしてるが
守備力が上がってるから、攻撃にも余裕があるって事知っておいてください。

パワープレイや1VS1では勝てませんけどね。
放り込みには弱そうだけど、それさえ押さえれば問題ないレベルまで成長していける。

とはいえ、マダマダだけどね。
逆を言えばもっと強くなれるって事だからな。凄いわ。
368名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:19:35 ID:2YJlwJiIO
一回、取るのはわりとどこでも出来るだろうけど
アルゼンチンから取って七回防衛に成功してるのが凄いな
369名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:25:44 ID:swRF0RL50
>>312
本気の遊び。
370名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:30:07 ID:ta7noo4l0
日本がチャンピオンになって
ここぞとばかりにアジアの雑魚国が束になってかかってきたが
全て蹴散らした感じだな
キモティー
371名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:35:41 ID:tt7AGNeD0
>>345
既に2試合しているんですが。
372名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:36:28 ID:wK5N1o/oP
>>366
負け
373名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:37:00 ID:ighC3GE60
>>370
蹴散らしたというのは微妙だな
こっちも顔面ボッコボコにされたがなんとか勝てた状態だと思う
ディフェンスもオフェンスも急造ぶっつけでやってその場で修正しながらやった割には
よく勝てたというのが正直な話だと思う

まぁ日本全体の力の底上げは出来てると思う
374名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:37:32 ID:2YJlwJiIO
スポーツ自体が真面目な遊びだからな
375名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:39:03 ID:iWpK2QHT0
>>312
遊びは本気でやるから面白い。

女子供は引っ込んでろな世界とも言えるw
376名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:39:36 ID:mefT4nI40
なんか女子プロレスのHHH王座を思い出した。
377名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:47:37 ID:FB2Zl62+0
なんとw
ネタかと思ったらマジでしたww
378名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:59:40 ID:3oB67cus0
最弱認定のマカオ
勝てるところあるのか
379名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:59:52 ID:hrO42oxq0
うっかりヨルダンが世界王者になってたかと思うと胸熱だな
380名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:59:57 ID:BeFU7KKA0
日本防衛おめ
まあ、世界王者とオセアニア王者じゃ格が違いすぎるよねww
381名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:03:26 ID:CuCkltWS0
382名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:04:46 ID:Wdz4nwXTO
芸能人格付けチェックみたいな話だなぁw。
383名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:06:46 ID:OEY0B4YPO
384名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:04 ID:LcFoq6kC0
サッカーに限らずいろんなスポーツの日本代表に
通名の在日は過去たくさんいた。
それに比べたら名前を偽らない李忠成は潔い。
ただ朝鮮人は朝鮮人。
朝鮮人のおかげで勝てたのも事実。
こいつは違うだろというのはご都合主義。

385名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:09:00 ID:OTz4A5Ul0
>>384
日本国籍だよ
386名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:09:22 ID:qHl5jjr90
>>373
でもさ必殺の香川のリタイヤとか不安定DFとかケガ人続出の日本がよく勝てたよ
もう魂で戦ってたな

ターミネーター 長友を除いて
387名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:10:13 ID:7285RfY6O
現 The Virtual World Championship はコロンビアなんだな。そしてこの
The Virtual World ChampionshipはFIFA主催試合およびその予選だけしか
移動できないから、3月にコロンビア vs 南鮮の試合があるけどタイトル
移動はないから一安心
388名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:11:10 ID:G385nk6G0
>>384
だね、コメントが表している。
389名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:48 ID:ZDzwOZ2eO
なかなか面白いな、こういう楽しみ方もあるのか
390名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:48 ID:iWpK2QHT0
>>381
八咫烏追い出されちゃったの?
391名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:15:27 ID:9ygVWms60
>>350
旧NWA時代のプロレスかよw 客の呼べるチャンプでないと駄目だぞw
392名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:17:26 ID:k52boBja0
>>387
今年の南米選手権は南米王座・アジア王座・オセアニア王座・UFWC世界王座、TVWC王座が賭けられる凄まじい大会になるな
393名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:19:27 ID:O0JPFRqg0
ランキング24位とのマッチメークで防衛出来るチャンピオンって・・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:20:42 ID:lOsVcXWe0
J2のなんちゃってナビ杯チャンプみたいなもんか
395名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:21:04 ID:R/7GiBwLO
ここは一つ、亀田みたいに弱い相手としか防衛戦をやらずにワールドカップまでチャンプでいてほしい
396名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:22:35 ID:9ygVWms60
>>320
Jリーグ以前と以降を後世に世界の誰が調べても「日本のサッカーは
プロリーグ設立後飛躍的に伸びた」という結論しか出ないわな。

内部的にはいろいろあるけど、大局ってそういうものかと。杉山とかが
駄目なのは自分の「好み」(まあそれが売文家としての芸なんだろうけど)
で流れを見てない事だな。今の日本は勝つことが優先される時期。
397名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:24:22 ID:OEY0B4YPO
日本は決勝で事実上オセアニア最強の豪州を倒し統一王者になった
あとはメキシコが金杯に優勝すればコパアメリカが
アジア・オセアニア・北中米・南米統一王者決定戦になるわけかwwww

あ、でもその前に本物のオセアニア王者のNZともやるか
負けらんねー
398名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:32:50 ID:dbVqeOP5O
こんなのあるんかよw
コパアメリカまで、まじで無敗で優勝しようぜ
アルゼンチンとブラジルぐらい余裕でしょ
399名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:36:44 ID:ltWylDqd0
ガチでアルヘンぶったおしてるからすげぇえええええwwwwww
神ジャパン尾ソロしやあああああああああああああああ
400名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:38:47 ID:HDJpjtEZ0
もし王者になった国がどこかの国に滅ぼされちゃったりとかしたら
どうなるんだ?
前の王者からやり直しかな
401名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:42:17 ID:agZOX85EO
402名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:36 ID:wK5N1o/oP
>>378
オセアニアの弱小島国と親善試合を組めば何とかなる相手もあるかとw
403名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:44:45 ID:agZOX85EO
北の将軍様に知られたら大変だな。
中東の国に渡ったときに根性で奪い取り、対外試合禁止で永久に保持するぞw
404名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:46 ID:23gedmjj0
帰化して日本国籍を持つこと自体は何も問題はない。問題は「帰化の質」だ。
日本国籍を持つということは「日本というチームの一員になる」ということだ。
つまり、旧国籍のチームではなく、新たな日本というチームの一員になったのだから、もしも、
旧国籍の国と日本が敵対・対峙したら帰化した人は日本というチームのために旧国籍の国と戦う
ことを覚悟しなければならない。大リーグでヤンキースとの試合で乱闘になったら松井は新しい
チーム側の一員としてヤンキーズと戦うことになるのと同じことだ。
ところが、実際には帰化したのに、韓国や中国に忠誠する反日帰化人がいる。これが問題だ。
米国での移民受入や国籍付与の場合、米国の国民になる際に移民達に対して、米国というチーム
への忠誠や貢献を誓わせる。当たり前である。国というチームの中に、そのチームを破壊し別の
チームを優先させるチームメイトが存在することなど、古今東西、何処にも存在しないからだ。
日本への忠誠や貢献など二の次、おのれの利益のためだけに日本国籍を得た帰化人の帰化取り消し
も考えるべきだ。一方、サッカー選手が日本チームの勝利に貢献したことは良いことだ。
帰化したのに反日なのが問題なのであり、サッカー選手のサッカーの試合での活躍と政治問題を
わざと混同させる論調はアホ。
405名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:48:58 ID:VSen0K1K0
でも純粋に日本人で日本で生まれ日本で育ったのに日本が嫌いな人もいるぞw
406名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:49:04 ID:ghK272sc0
93%の人が日本が勝つって予想しててワロタ
407名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:01 ID:L3g6lMA60
さて、
ヨーロッパでの報道はどうですか?
408名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:01 ID:ywfDbCnTO
爆弾AA思い出した
409名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:38 ID:Xm4Tgu0U0
ガチなボクシングで言ったら
デラホーヤが調整試合でOPBFチャンプあたりに負けて
そいつがそのままOPBF圏内で防衛重ねてる感じなのかしら?
そんでついに本場に乗り込んでパッキャオとかメイウェザーみたいな化け物相手に防衛戦を迎えると。
胸が熱くなるとしか言いようがない。
410名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:54:01 ID:MQFwbmRE0
World Football Elo Ratings
27日付けで14位
13位のオージーに勝ったからたぶん入れ替わり
12位はイタリア
http://www.eloratings.net/world.html
411名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:54:38 ID:hwtLgfp30
>>405
先進国で日本人より自国が嫌いな民族いないだろ
愛国心は世界で最低レベル
412名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:58:09 ID:8JusaXXk0
韓国に負けなくて良かったw

>>384
まあトゥーリオやロペスもいたことだし。
他国はもっと玉石混合だし。

>>395
アルゼンチンはそのつもりだったのに、まさかの日本に敗戦w
413名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:58:53 ID:ywfDbCnTO
>>411
だって国のトップが昔から……
414名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:00:49 ID:/40rTWkz0
李絶対に許さない!
祝ってやる!!
415ありがとうございます:2011/01/30(日) 13:02:27 ID:XPhYczTSO
サクセスブロッケン…は休み明けの足馴らしな感じ
416名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:02:43 ID:wK5N1o/oP
オーストラリアと韓国はともかく、
他のアジアの国からすると王者に就くまたとない大チャンスだったんだけどなあw
417名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:03:13 ID:ywfDbCnTO
ちょっと半年くらい試合しないでいよう
418名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:12:53 ID:HvDhKDX80
>>350
コパに応援に行く人が持って行ったら面白くなりそう。
419名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:13:54 ID:EzwOzZaK0
って、事はギリシャに勝った時は本当に欧州王者で良かったんだな。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:14:12 ID:wK5N1o/oP
最近ではこの二例よりマシw

アンゴラ
04年6月にナイジェリアを破って王者に。
ガボン、ボツワナ、ルワンダ、モザンビーク、ジンバブエ、ザンビア、コンゴを相手に防衛し、
05年3月にジンバブエに王座を譲る。

ジンバブエ
05年3月にアンゴラを破って王者に。
モザンビーク、ボツワナ、ガボン、アルジェリア、アンゴラ、ザンビア、モザンビーク、ルワンダを相手に防衛し、
05年10月にナイジェリアに王座を譲る。(まあアルジェリアは結構強いが)
421名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:28:42 ID:jygo6qI10
物凄くショッパイ国に負けてその国が2年くらいさらにショッパイ国相手に防衛しまくったら面白いな。
422名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:38:21 ID:kESmyjWJ0
もし北朝鮮がタイトル取って昔将軍様がやったように十年近く対外試合禁止とかにしたらタイトル氷漬けw
423名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:54:23 ID:5rZnOvyk0
この制度は外野だけが解ってるというか選手やチームが意識してない所が面白いんだよなw
424名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:55:18 ID:7MwbJW2K0
【アジア杯のこの20年間・6大会のデータ】

6大会のうち、優勝4回、4位1回。日本は決勝では一度も負けたことがない。

従って負けない率もダントツでアジア最高(6大会で2試合しか負けてない)
○1996年の準々決勝のクェート戦、
○2007年のサウジとの準決勝、
○および韓国との3位決定戦(PKでの勝敗。記録上は引き分け)
ちなみにアジア杯で延長(PK含む)まで行ったのは6回あるが負けた(記録上は引き分け)のはこの韓国戦1回のみ。

2010年広州アジア大会のサッカー金メダルとアジア杯優勝の二冠はアジア史上初。
おまけに広州アジア大会では女子サッカーも日本が金メダルだからトリプルクラウン達成。

FIFAの世界ランキングは2月2日に発表になるが、日本はOZを抜いて世界17位になることが確定している。
(日本は1998年2月3月に世界ランク9位になったこともある)
2月2日発表の世界ランクはOZが21位、韓国は32位が確定。
425名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:08:17 ID:jagt16OK0
コパで大政奉還の予感
426名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:11:55 ID:cT81cli40
ドイツ言論

「韓国人LEEが日本の優勝を導く」

やはりドイツ言論は冷徹だねw

http://www.kicker.at/news/fussball/intligen/startseite.html/547955/artikel_Koreaner-Lee-schiesst-Japan-zum-Titel.html


427名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:26:42 ID:culett020
ジダンはフランス人じゃないとでも言うのか
428名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:30:29 ID:swRF0RL50
国籍とっても日本人と認めないとは。
やはりあいつらは民族差別主義者だな。
monKiだけじゃなく。
429名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:46:49 ID:wK5N1o/oP
クローゼやポドルスキをディスってんのかい
430名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:48:16 ID:YVVrEk5V0
リーと発音するところが李李ね
431名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:59:15 ID:uN642BRZ0
>>426
正しくは、長友とザックのおかげなんだけどねw
432名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:59:22 ID:qHl5jjr90
>>426
Kim Dampfling


ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:00:24 ID:LW2JrVxx0
これでチャンピオンベルト勝手に作れるな
ネタが分かる選手にでも付けてもらってこのサイト画像に送ってやりたいわ
434名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:14:20 ID:l6d73/1V0
>>433
シーシェパードみたいに強引にやればいい
選手のバスを襲撃してベルトを渡すとか
435名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:19:45 ID:x51voyYP0
生粋の日本人は
君が代、日の丸を尊重し日本のために生きる愛国的な帰化人を
在日や左翼や反日的な帰化人の嫌がらせから守るべき
436名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:48:22 ID:Yb5YaV/qP
台湾国籍の王貞治は日本人扱いなのにな
437名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:53:14 ID:44D9DlCUP
コパは3分けの予選敗退で王座防衛w
438名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:55:13 ID:00J+Tqe60
リも帰化して税金仕送り制度をやってないのなら
ちゃんとしてる人なんだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:57:39 ID:6LQbGPxbP
NZあたりに負けて話題をつくれ
440名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:15:07 ID:89fh/IH90
ちなみに、「好事家」は「こうずか」と読む。
豆知識な。
441名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:59 ID:c3f3zOh8P
世界大統領みたいなもんか
442名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:28 ID:+unwAhAOO
コパはぶっつけ本番みたいだから初戦で負けそう

Jリーグは代表の邪魔ばかりするね
443名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:40 ID:wK5N1o/oP
>>439
NZは日本から王座を奪った後、オセアニアに籠ってれば
次のW杯の最終プレーオフまでは王座を守れるなw
444名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:42 ID:sfjFQGK+0
>>433
とりあえずコラ職人に期待しよう
445名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:42 ID:YeLTyE8q0
>>439
ニュージーランドに負けて、
ニュージーランドがオセアニア予選でよく分からん国に負けた日にゃ
非公式世界王者が迷宮入りする可能性がある。
それだけは避けたい
446名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:21:52 ID:OnP4VeZq0
これでまた防衛成功か
>>439
NZもいいけど東南アジア辺りのしょぼいところに足下をすくわれるというのもいいかも
その後世界王者のタイトルがアジアでグルグル移動しまくるというのも面白いんじゃね?
447名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:23:11 ID:YeLTyE8q0
>>442
コパの前に現地でパラグアイとの親善試合が予定されていたはずだよ、確か。
448名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:25:02 ID:5jgfq3470



コースターから転落して心肺停止 東京ドームシティ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110130/crm11013013500004-n1.htm


449名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:26:37 ID:TUPTgZROO
>>436
王さんはガチ
450名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:17 ID:wK5N1o/oP
>>445
まあその場合もそう遠くないうちにNZが奪還して
日の当たるところに戻って来るだろうw
451名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:39:33 ID:DcJWYZVL0
歴史を全部見てきた
140年という長い歴史の中、日本は過去に
アルゼンチン、フランス、オランダ(×2)、スペイン相手に5回世界王者を獲る数少ないチャンスがあったみたいだけど、王者は今回が初みたいだ。


お前らの好きな韓国は、1995にコロンビアに勝って一度世界王者になってるが次でユーゴに負けてるぞ・・・一応補足

防衛回数による歴代ランキング
UFWC Rankings Table to 28/01/11

1 SCOTLAND 86
2 ENGLAND 74
3 ARGENTINA 51
4 NETHERLANDS 49
5 RUSSIA 41
6 BRAZIL 29
7 GERMANY 27
7 ITALY 27
9 SWEDEN 26
10 FRANCE 25
  :
27 JAPAN 5
  :
41 S KOREA 1

ジョークとはいっても、やっぱ上位は名だたる国が並んでるんだね
452名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:47:27 ID:Cwv8QXXU0
キリン杯で海外組み召集できなかったらそこで流出してしまいそうだな
453名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:50:32 ID:Ho2fo8Yt0
コパ・アメリカまで王座を保持してほしいなぁ〜

 『 王 者 日 本 、 コ ル ド バ の ピ ッ チ に 沈 む ! 』

なんて書き込みがこのスレを彩り、
俺の頭の中で、アリスの『チャンピオン」が鳴り響くww
454名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:40 ID:0YmRBONe0
無敗でずっと行くなんて無理なんだから、せめてアルヘンかブラジルに返したいよね
455名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:25:44 ID:7MwbJW2K0
>>451

そのデータは古い。
日本はアルゼンチンに勝って世界王者に。
防衛回数は韓国、ヨルダン、シリア、サウジ、カタール、韓国、OZの7回
http://www.ufwc.co.uk/category/match-report/
http://www.ufwc.co.uk/results/2009-2/
456名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:39 ID:P4kJi6OoO
実質王者とか韓国っぽくて好きじゃない
457名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:11 ID:6JYkWR8u0
遊び心がないって気の毒だね。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:36 ID:PZa47bqLO
あの国は本気で自慢とかしてくるんだろな
459名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:31 ID:zDaQM76I0
7回も防衛するなんて立派じゃないか
460名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:37:54 ID:0YmRBONe0
>>456

始まりからしてそういうネタなのに、なにマジに考えてるの?
461名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:40:33 ID:d7MHuicI0
>>456
実質王者ニダって鼻息荒くして言うのは韓国っぽいけど
そうじゃないからねえ
462名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:46 ID:P4kJi6OoO
芸スポは韓国人多そうだな・・・
463名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:12 ID:lDlMaSiC0
脚立が王座防衛
464名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:42 ID:ukPWis+L0
>>443
NZはほぼ確実にコンフェデ出るから、その前にOFCネイションズカップで手抜いて負けなきゃその時には少なくとも国際市場に出る。
465名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:10 ID:G385nk6G0
>>455
EUとアフリカ勢に勝てば世界制覇か
466名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:05 ID:5MbNUfXo0
>>453
同意だけど、今日くらいは夢を語ってもバチは当たらないと思うので、

 『王者日本! 南米を統一し 史上初の二大陸統一王者に君臨する!』

なんて書き込みがこのスレを彩ってほしい。
467名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:42 ID:7j9uX569O
二大陸統一王者ワロタw
468名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:53:02 ID:Ckp6iWmn0
>>295
かっこいいな
ついでにリンクされてる「大迫勇也 半端ないって 」見てきたw
469名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:37 ID:wK5N1o/oP
>>466
いやあ、このネタに相応しく笑える結果としては、
コパのGLを△△△で敗退して「王座防衛!」
もしくは●●○でGL敗退して「一度は王座を譲るも奪還!」
で帰って来るのがいいな
470名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:01:16 ID:gMygr1YvO
まんこ
471名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:03:37 ID:tBJZmQ3YO
奪還ルートがあるわけか
472名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:06:29 ID:GTcKkB2n0
日本が東南アジアの弱小国に負けたら、
その辺の国が世界の強豪とあたること少ないから、
しばらくベトナムとかインドネシア、タイで世界王者を持ちまわることになる
473名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:16:09 ID:9OkUwH0DO
>>470
何があったんだ
474名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:17:43 ID:dlAvZJWl0
これおもしろい
すきこういうの
475名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:20:35 ID:wK5N1o/oP
>>472
数年前に1年半ぐらいかけてナイジェリア→アンゴラ→ジンバブエ→ナイジェリアと続いたときがあったからな。
なぜかアフリカにタイトルが渡ったのはこのときだけ
476名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:23:04 ID:1LMxOu26O
まあどうかんがえてもコパまでだな
477名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:24:15 ID:YeLTyE8q0
>>472
でもそこらの国も意外と世界各国と親善試合やってるからすぐ流出すると思うよ。
一番タチ悪いのは>>445でも書いたけど
オセアニアの日の目を見ないホントにわけ分からん国に奪われた場合。
NZならそこらへんにコロッとやられる可能性もあるw
478名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:24:59 ID:yZEaQfEq0
>>437

奇 跡 の 防 衛 と 呼 ば せ て も ら お う か 
479名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:26:47 ID:EdN0AWtg0
なんじゃこれwww
アルゼンチンに勝ってしまったせいで、こんなおかしなことにww
480名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:27:58 ID:GTcKkB2n0
>>477
なるほど。そういう展開面白い
国際試合があるたびに、世界王者も大々的に扱えばいいのに
481名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:31:59 ID:hZyq8uXD0
>>477
日本がそれをやらかしそうな気がする
モンテネグロ戦の4日後はNZ戦だし
482名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:34:03 ID:wK5N1o/oP
これ、流石にヨーロッパの国はほとんど王座を経験してるんだよねえ。
もちろん、独立して間もない旧ソ連のロシア以外、旧ユーゴ、およびスロバキアの他、
モナコとかリヒテンシュタイン等のごく小さい国は除くが。

ごく小さい国を除き独立して50年以上経ってるヨーロッパの国で王座を経験していないのは
多分、ノルウェー、フィンランド、アルバニア、アイスランドだけだわ。
ノルウェーって今、FIFAのランキングでかなり上位に居るんだけどなあw

旧ロシアや旧ユーゴなんかは結構強い国もあるので、
クロアチアあたり獲っててもおかしくなさそうなんだけどね。
モンテネグロが旧ユーゴ初の王座に輝くチャンスw
483名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:35:18 ID:AxglCcTf0
aclも制すれば日本はアジアのメキシコになれる
484名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:36:28 ID:yZEaQfEq0
この際だから、JFAは勝手にチャンピオンベルトを作ってコパに乗り込もうぜ!
485名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:38:13 ID:ijwW4Jd3O
今のアルゼンチンと戦ったら今ノリノリのテベスにフルボッコされそう
486名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:41:51 ID:wK5N1o/oP
>>477 >>481
NZの場合、オーストラリア以外のオセアニアの国と親善試合をやってるのかなあ?
あまりNZにとって意味が無さそうなんだが。

W杯予選なんかだとそうそう手も抜かないから、まず負けないと思う。
ただし、それは突破が決まるまでの話で、突破が決まった後の消化試合は確かに危ないなw
2010の予選でも最後にフィジーに負けてるしw
487名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:41:51 ID:DqFKXw/HO
なんだよこれw糞わろたwww
488名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:42:59 ID:eu0DX0kb0
>>455
そのランキングは引き分けはカウントしないんじゃないか?
489名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:45:56 ID:30C8+NKm0
次は欧州からの刺客モンテネグロか
気を許せない戦いが続くぜ
490名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:46:54 ID:nrimhhIS0
>>435

OK








491名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:48:01 ID:wK5N1o/oP
日本とNZが取りこぼして王座がオセアニアの底のほうまで転がって行った場合、
最下位賞のマカオより弱い王座が誕生する可能性もごく僅かながらあるなw
おそらく底辺はアジアよりオセアニアのほうが弱い
492名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:01:22 ID:Xm4Tgu0U0
>>468
大迫動画爆笑したわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:24:17 ID:h6VCfqYV0
>>451
スットコ1位かよwwww
494名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:30:29 ID:o4+IRgiO0
>>492
大迫勇也でググルと「大迫勇也半端ないって」の動画が出てくるなw
495名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:38:05 ID:GTcKkB2n0
>>492
サイン貰った。って監督にワロタ。
496名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:58:51 ID:K4ZR2nSC0
コパあるから今年はキリンカップとかないの?
497名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:09:47 ID:10hou8cj0
>>496
6月にある
対戦相手は未定
498名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:17:19 ID:1OjpBek80
>>491
コパまで日本が王座を維持して、そのまま南米に王座を返却となったら、
ブリテンの「好事家」とやらにとっては、いまいちつまんねえ展開なんだろうな、
コパの前に日本がニュージーに負けて、さらにニュージーがフィジーやサモアあたりに負け、
世界王座がナウルやらトンガやらキリバスなんかを転々とするようになったら、
ブリのヲタどもは、「キタコレwwwワロスwww」とばかりに、大喜びなんだろうなw
499名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:33:02 ID:deK5i3R/0
コパアメリカの次にEURO出れないかなw
500名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:37:57 ID:aylBMI0aO
>>491
そこまで落ちるとまともなタイトルマッチが無くなって
底辺でタイトルの移動を繰り返しそうだ
501名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:48 ID:ryVMVy8e0
>>496
3月にどっかとやるだろ。
502なかこし:2011/01/30(日) 21:46:54 ID:SRDZH3OmO
>>295大迫ハンパないってええ!wwww
503名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:48:54 ID:n2BYG6SR0
日本軍がアジアを毛等共の侵略から守った。
それはサッカーの世界でも変わらなかった。
アジアの最後の砦日本、アジアの盟主日本。
やはりアジアは日本が守りぬいた、戦争でもサッカーでも。
504名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:49:35 ID:pyzb5KW+0
>>711
急行止まる駅に住むの初めてだよ
505名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:50:01 ID:KY7UUa/D0
そう・・・(無関心)
506名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:58:50 ID:DfLsVjB9O
ニュージーランドに負けてパプアニューギニアとかサモア辺りをうろちょろしてくんねーかな
507名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:58:59 ID:eMHTbjU20
数カ国で数年間廻した歴史もあるらしいからオセアニアが持ってっても構わん
北朝鮮は嫌だが
508名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:12:54 ID:m/bLRdDT0
>>500
最下位賞はもうそんな感じだからなあ。
509名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:18:33 ID:fttWWOLH0
>>469
後者のパターンはアルゼンチンに勝つといいうことだから、ある意味グループリーグ突破より難しいかもしれん
510名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:31:04 ID:fttWWOLH0
オフィシャルサイトで記事を書いているのは2名いるみたいだが、
多分タイトルを奪取するまで気にもしていなかったであろう日本のアジアカップでの、
良く言えばスリリングな/悪く言えばキョドっぷりな、
試合展開をどう思ってだろうか知りたい。

511名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:34:13 ID:ujznttIh0
>>469
後者のパターンて最初の黒星で王座を奪われるわけで
奪還出来なくね?
512名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:34:20 ID:vNVXZUPX0
いやっふー!
防衛成功ぅぅぅぅ
513511:2011/01/30(日) 22:35:09 ID:ujznttIh0
あ、ごめん勘違いした
日本に勝ったチームが別のチームに負けるって前提か
514名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:37:06 ID:5Elr6iMz0
>>392
南米王者はかからないだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:37:39 ID:QEg9vYy00
ニュージーランドに渡るか
516名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:40:26 ID:6aU/Gtdo0
>>514
にちゃんねる認定南米王者じゃないほうの南米王者。
517名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:44:40 ID:r2MUQdw20
>>1
ほぉー!へぇー!なるほど!
確かにボクシング方式なら日本現世界王者だわwwwwwwww
7防衛とか名チャンピオンだろwwwwwwwwwwwww
22防衛オランダは歴史的最強王者ww
518名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:57:23 ID:OpNS4pUK0
負けなしザックJapanすげえ
519名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:14:06 ID:c5Err07g0
OZはオセアニア時代だから除外したらアジアで2ヶ国目か
しかし、アジアカップにタイトルが持ち込まれたのはかなり奇跡的だな
きっと向こうのマニアは、そういった意味で喜んでるんだろうなw
520名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:21:39 ID:wLtJpCwy0
>>509
アルヘンがすでにコロンビアに勝って、グループリーグ突破を決めてれば、
第3戦は主力を温存するってことも考えられる。
そのアルヘンに勝った上で、1勝2敗でグループリーグ敗退したら、
世界王座を日本に持ち帰りw
521名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:26:51 ID:WDOVhj620
>>520
コパって12カ国の内4カ国しか落ちないから
勝ち点3とれば残っちゃうだろトーナメントに
522名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:32:05 ID:c5Err07g0
>>521
4位なら大丈夫
アルゼンチンに勝って、ボリビア・コロンビアに負ければ
最下位の可能性は十分ある
523名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:33:33 ID:SoJIgSwc0
防衛成功しました
モンテネグロ戦が山だ

ランキングは格上
524名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:42:26 ID:f4eMgpZiO
あげます
525名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:49:06 ID:yZEaQfEq0
コパでは3分けGL敗退による王座防衛が、一番現実味がある
526名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:01:18 ID:rnbedOgtO
>>466
二大陸統一王者は史上初じゃないだろ

コパ優勝したメキシコがすでに達成済み

まあ、アメリカ大陸という一つの大陸王者なだけという考えもあるか
527名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:04:51 ID:fEh+eFKU0
一回統一したら、北米と南米の王者分離することできなくね?
今でもどっかの国が統一タイトル持ってるの?
528名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:07:22 ID:rnbedOgtO
これってPK戦負けは引き分け防衛扱い?

それならコパも
GL3分け
準々決勝引き分けで
4分け防衛で終えられる
529名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:12:03 ID:mb6Am6F00
日本がマカオに負けたら、日本が最弱でマカオが王者か
キリンカップにマカオを呼べないのかよ盛り上がるのに
530名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:13:36 ID:fEh+eFKU0
PK負けも負けの内って書いてあるよ
531名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:15:31 ID:ZIH86G0z0
>>528
防衛失敗
引き分けか勝ちのみ防衛
532名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:30:32 ID:A/qsczfJ0
>>295
マジかっけーので思わずダウンロードした。
俺のPCの「サッカー」のフォルダに保存した。

「大迫ハンパないってもー」の動画は「笑」の
フォルダに保存した。
533名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:32:48 ID:JJIvR/yW0
じゃあ負けそうになったら選手が審判殴ればいいんだな
534名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:35:48 ID:JfGM7FTy0
>>521
って事はGL△△△でも予選突破の可能性があるって事か。
タイトル維持はちょっと絶望的な気がしてきた。

コパに持って行けるかも怪しいけど。
535名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:37:50 ID:hGTOb4R90
>>532
そのカタールBBDO制作のCM使っているこの動画もかっこいいよ
曲名もシャレてる。

AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change "
アジア制覇に感動して作ってみました。BGMはMONKEY MAJIK+吉田兄弟のChangeです。
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
536名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:56:37 ID:re9XCZu20
>>535
すげえいい
537名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:05:50 ID:QOrDefHe0
何年か前に東緑がレアルぼこったじゃん。
だれかあそこ基準に欧州王者も作ってよ。
別に当時レアルがチャンピオンだったわけじゃなかったと思うけど
538名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:13:57 ID:s8dFRlBP0
ナショナルチームよりクラブの方が遙かに試合数多いから・・・
539名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:40:43 ID:Dv95VMOO0
>>537
アフリカのどこかへ消えてしまいそうだな。
南米王者は今のところ南米で止まっているから、何とか追いかけられるが。
540名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:58:05 ID:IsidUhVg0
トヨタカップのナシオナルから始めるっつーのは?
追うのは大変そうだが
541名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:10:41 ID:SoY6zdQqO
>>535格好良いけど何で途中でウイイレCMの吉田が出てくるんだよw 吹いたわw
542名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:17:51 ID:MT2y+Mkx0
コパは予選3引き分けして予選落ちして王者継続しようぜ
543名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:25:55 ID:nXlb2k4RO
アジアだと日本に対抗しうる国は豪州と南朝鮮くらい
コパアメリカに出なかったら、日本は丸1年保持確定だったな
キリン杯もあるけど、モンテネグロは大したことないし
544名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:33:19 ID:hDD15Q9r0
モンテネグロって勝てる相手なの?
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/12/data/pre_grp_g.html
現在ユーロ2012予選グループGの首位
イングランドが引き分けただけで、スイス・ブルガリア・ウェールズは負けている

セルビア・モンテネグロから独立
旧ユーゴスラビアの1つ

なんとなく強そうなイメージなんだけど
545名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:35:11 ID:GNVbDIG10
ヨルダン世界一おしかったな
546名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:37:02 ID:GNVbDIG10
>>544

セルビア>クロアチア>>>モンテネグロ
みたいな感じかな
547名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:40:37 ID:5m1jDX330
セルビア    ストイコビッチ
クロアチア   ボバン
モンテネグロ  ブルザノヴィッチ
548名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:41:54 ID:YYPCY9Pk0
>>546
FIFAランクだと
9位クロアチア
23位セルビア
25位モンテネグロ
26位オーストラリア
29位日本国
549名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:43:28 ID:uRONWWK10
>>548
今回のアジアカップで日本はその上位国をごぼう抜きするだろうなw
550名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:45:39 ID:EIoVMb/10
>>535
いいねー素晴らしい
吉田のドヤ顔w
551名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:09:00 ID:3zbAIx4XP
>>544
招集されて来る面子によるだろう。お互いに
552名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:42:57 ID:XCeZqAT1O
>>149
第208代目です
マジレスです
553名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:45:40 ID:ivVvADhO0
モンテネグロやニュージーランドあたりに軽く掻っ攫われそうだな
コパまでは防衛しといて欲しいが
554名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:11:48 ID:YYPCY9Pk0
旧ユーゴスラビア6カ国のFIFAランク、人口、面積
09位 クロアチア  人口:約442万人 面積:約5.7万/km2
17位 スロベニア  人口:約203万人 面積:約2.3万/km2
23位 セルビア   人口:約985万人 面積:約8.8万/km2
25位 モンテネグロ 人口:約*62万人 面積:約1.4万/km2
45位 ボスニア   人口:約377万人 面積:約5.1万/km2
81位 マケドニア  人口:約204万人 面積:約2.5万/km2

6つに割れてこれって凄すぎるな。

因みに日本を6つに割ると…
北海道 人口:約*552万人 面積:約*8.3万/km2
東日本 人口:約6092万人 面積:約13.6万/km2
西日本 人口:約4242万人 面積:約*9.4万/km2
□四国 人口:約*409万人 面積:約*1.8万/km2
□九州 人口:約1318万人 面積:約*4.2万/km2
□沖縄 人口:約*140万人 面積:約*0.2万/km2 
555名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:16:45 ID:BfXw/TEh0
コレ最弱王者もあるんだな
ブラジルもなったことがあるとか
556名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:15:26 ID:fEh+eFKU0
>>555
ブラジルが最弱とかwwww
557名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:19:24 ID:YlffPL920
こういう遊び嫌いじゃないぜ
558名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:21:32 ID:9MqHmT9z0
試合しなけりゃ永久王者化
559名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:26:02 ID:XCeZqAT1O
UFWC王座 歴代王国
代数 王国名 獲得日 防衛回数
1 イングランド 1873.03.08
2 スコットランド 1874.03.07F
3 イングランド 1879.04.05
4 スコットランド 1880.03.13S
5 イングランド 1888.03.31B
6 スコットランド 1889.04.13E
7 イングランド 1891.04.06M
8 スコットランド 1896.04.04D
9 イングランド 1898.04.02D
10 スコットランド 1900.04.07G
11 アイルランド 1903.03.28@
12 イングランド 1904.03.12E
13 スコットランド 1906.04.07
14 ウエールズ 1907.03.04@
15 スコットランド 1908.03.07A
16 ウエールズ 1909.03.01
17 イングランド 1909.03.15E
18 スコットランド 1910.04.02G
19 イングランド 1913.04.05
20 アイルランド 1914.02.14B
560名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:27:09 ID:XCeZqAT1O
21 スコットランド 1920.03.13
22 イングランド 1920.04.10A
23 スコットランド 1921.04.09
24 ウエールズ 1922.02.04
25 イングランド 1922.03.13
26 スコットランド 1922.04.08B
27 ウエールズ 1924.02.16A
28 スコットランド 1925.02.14F
29 イングランド 1927.04.02B
30 北アイルランド 1927.10.22
31 ウエールズ 1928.02.04
32 スコットランド 1928.10.27F
33 イングランド 1930.04.05C
34 スコットランド 1931.03.28
35 オーストリア 1931.05.16J
36 イングランド 1932.12.07
37 スコットランド 1933.04.01
38 北アイルランド 1933.09.16
39 イングランド 1933.10.14
40 ウエールズ 1933.11.15
41 イングランド 1934.09.29A
42 スコットランド 1935.04.06D
43 ウエールズ 1936.12.02A
44 イングランド 1937.11.17@
45 スコットランド 1938.04.09C
561名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:28:12 ID:XCeZqAT1O
46 イングランド 1939.04.15@
47 ユーゴスラビア 1939.05.18
48 イタリア 1939.06.04B
49 スイス 1939.11.12@
50 ハンガリー 1940.03.31F
51 ドイツ 1941.04.06
52 スイス 1941.04.20
53 ハンガリー 1941.11.16
54 ドイツ 1942.05.03A
55 スウェーデン 1942.09.20@
56 スイス 1942.11.15@
57 ハンガリー 1943.05.16B
58 スウェーデン 1943.11.07E
59 スイス 1945.11.25
60 スウェーデン 1946.07.07H
61 イングランド 1947.11.19E
62 スコットランド 1949.04.09B
63 イングランド 1950.04.15B
64 アメリカ 1950.06.29
65 チリ 1950.07.02C
66 ブラジル 1952.04.20B
67 ペルー 1953.03.19
68 ウルグアイ 1953.03.28@
69 パラグアイ 1954.04.10@
70 アルゼンチン 1955.03.02F
562名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:29:18 ID:XCeZqAT1O
71 ブラジル 1956.02.05I
72 イタリア 1956.04.25
73 アルゼンチン 1956.06.24J
74 ペルー 1957.04.06
75 アルゼンチン 1957.04.09B
76 ブラジル 1957.07.10
77 チリ 1957.09.15A
78 ボリビア 1957.09.29@
79 アルゼンチン 1957.10.27
80 ウルグアイ 1958.04.06
81 アルゼンチン 1958.04.30
82 西ドイツ 1958.06.08B
83 スウェーデン 1958.06.24
84 ブラジル 1958.06.29I
85 ウルグアイ 1959.12.12E
86 アルゼンチン 1960.08.17C
87 スペイン 1961.06.11B
88 チェコスロバキア 1962.05.31@
89 メキシコ 1962.06.07
90 オランダ 1963.03.24
91 コスタリカ 1963.03.28D
92 コロンビア 1963.09.04
93 エクアドル 1965.06.20A
94 チリ 1965.08.22@
95 ソビエト 1966.02.23H
563名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:31:20 ID:XCeZqAT1O
96 西ドイツ 1966.07.25
97 イングランド 1966.07.30
98 スコットランド 1967.04.15
99 ソビエト 1967.05.10G
100 オーストリア 1967.10.15B
101 ソビエト 1968.06.16B
102 スウェーデン 1969.08.06B
103 フランス 1969.11.01A
104 スイス 1970.05.03@
105 ハンガリー 1970.11.15A
106 ブルガリア 1971.05.19@
107 ハンガリー 1971.09.25B
108 スペイン 1972.01.12F
109 オランダ 1973.05.02M
110 西ドイツ 1974.07.07B
111 イングランド 1975.03.12E
112 チェコスロバキア 1975.10.30J
113 西ドイツ 1976.11.17
114 フランス 1977.02.23
115 アイルランド 1977.03.30@
116 ブルガリア 1977.06.01B
117 フランス 1977.11.16D
118 イタリア 1978.06.02C
119 オランダ 1978.06.21
120 アルゼンチン 1978.06.25C
564名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:32:24 ID:XCeZqAT1O
121 ボリビア 1979.07.18@
122 パラグアイ 1979.08.01G
123 チリ 1979.12.05@
124 ブラジル 1980.06.24F
125 ウルグアイ 1981.01.10B
126 ペルー 1981.08.23@
127 チリ 1982.03.23
128 ペルー 1982.03.30E
129 ポーランド 1982.06.22A
130 イタリア 1982.07.08@
131 スイス 1982.10.27C
132 ソビエト 1983.04.13E
133 ポルトガル 1983.11.13
134 ユーゴスラビア 1984.06.02@
135 ベルギー 1984.06.13
136 フランス 1984.06.16F
137 ブルガリア 1985.05.02A
138 オランダ 1985.09.04
139 ベルギー 1985.10.16
140 オランダ 1985.11.20A
141 西ドイツ 1986.05.14A
142 デンマーク 1986.06.13
143 スペイン 1986.06.18
144 ベルギー 1986.06.22
145 アルゼンチン 1986.06.25@
565名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:32:58 ID:DEHusF6PO
>>558
北朝鮮なら有り得るなww
566名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:33:24 ID:XCeZqAT1O
146 イタリア 1987.06.10F
147 ウエールズ 1988.06.04
148 オランダ 1988.09.14@
149 イタリア 1988.11.16B
150 ルーマニア 1989.03.29
151 ポーランド 1989.04.12@
152 スウェーデン 1989.05.07@
153 デンマーク 1989.06.14@
154 ベルギー 1989.08.23B
155 ギリシャ 1990.01.17C
156 オランダ 1990.11.21F
157 ポルトガル 1992.02.12@
158 アメリカ 1992.06.04@
159 オーストラリア 1992.06.14
160 アルゼンチン 1992.06.18M
161 コロンビア 1993.08.15I
162 ボリビア 1994.04.07
163 ルーマニア 1994.04.20C
164 スイス 1994.06.22
165 コロンビア 1994.06.26
166 韓 国 1995.01.31
167 ユーゴスラビア 1995.02.04@
168 ロシア 1995.05.31L
169 イタリア 1996.06.11
170 チェコ 1996.06.14B
567名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:34:25 ID:XCeZqAT1O
171 ドイツ 1996.06.30N
172 ブラジル 1998.03.25
173 アルゼンチン 1998.04.29F
174 オランダ 1998.07.04
175 ブラジル 1998.07.07
176 フランス 1998.07.12G
177 ロシア 1999.06.05D
178 イスラエル 2000.02.23@
179 チェコ 2000.04.24
180 ドイツ 2000.06.03A
181 イングランド 2000.06.17
182 ルーマニア 2000.06.20
183 イタリア 2000.06.24@
184 フランス 2000.07.02E
185 スペイン 2001.03.28F
186 オランダ 2002.03.27K
187 チェコ 2003.09.10B
188 アイルランド 2004.03.31A
189 ナイジェリア 2004.05.29A
190 アンゴラ 2004.06.20F
191 ジンバブエ 2005.03.27G
192 ナイジェリア 2005.10.08
193 ルーマニア 2005.11.16A
194 ウルグアイ 2006.05.23C
195 ベネズエラ 2006.09.27
568名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:35:42 ID:XCeZqAT1O
196 ウルグアイ 2006.10.18
197 グルジア 2006.11.15@
198 スコットランド 2007.03.24
199 イタリア 2007.03.28A
200 ハンガリー 2007.08.22@
201 トルコ 2007.09.12@
202 ギリシャ 2007.10.17D
203 ハンガリー 2008.05.24B
204 スウェーデン 2008.09.11@
205 オランダ 2008.11.19 (21)
206 スペイン 2010.07.11A
207 アルゼンチン 2010.09.07
208 日 本 2010.10.08F
569名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:38:57 ID:XCeZqAT1O
第208代王者 日本は初戴冠
王座保持日数、防衛回数など
なかなか健闘中
570名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:42:17 ID:VGgxD+zC0
イギリス人おもしれーじゃねえかw
571名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:42:35 ID:mfqpsu2E0
防衛中に大陸別タイトルが獲れた
喜ばしいことだ
572名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:44:06 ID:GPkDe60A0
旧ユーゴってキリンカップ常連だけど、いつも2軍が来て負けた記憶そんなにないぞ。
よって今の状態ならコパアメリカまでなら余裕で防衛だろ
573名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:44:27 ID:jOaLIoMa0
なにげに韓国もとってるんだな
5日間だけだけどw
574名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:58:23 ID:K3wRoYFD0
ニワトコの杖かっ
575名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:08:53 ID:EfLgczbh0
強いチームは防衛回数が多いね
って書こうと思ったら
アンゴラとジンバブエが結構防衛してて笑ったw
ナイジェリアがアフリカと外との架け橋になってんのね
576名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:09:42 ID:XCeZqAT1O
日本代表『世界王座』戦績
●0-1 アルゼンチン 1998.06.14 W杯グループリーグ
●0-5 フランス 2001.03.24
●0-1 スペイン 2001.04.25
●0-3 オランダ 2009.09.05
●0-1 オランダ 2010.06.10 W杯グループリーグ
○1-0 アルゼンチン 2010.10.08 王座獲得
△0-0 韓 国 2010.10.12 防衛@
△1-1 ヨルダン 2011.01.09 アジア杯 防衛A
○2-1 シリア 2011.01.13 アジア杯 防衛B
○5-0 サウジアラビア 2011.01.17 アジア杯 防衛C
○3-2 カタール 2011.01.21 アジア杯 防衛D
○2(3-1)2 韓 国 2011.01.25 アジア杯 防衛E
○1-0 オーストラリア 2011.01.29 アジア杯 防衛F
577名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:18:46 ID:rU8JB+O2P
南米王者懐かしいなw
いつの間にか南米のフルミネンセFCに戻ってた訳だが・・・

1873年のイギリス人とネラーが同じセンスを持ってた事が
一番の驚きだw
578名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:22:10 ID:ZIH86G0z0
>>577
記録を溯っただけで、始めたのはそんな昔ではないよ
579名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:55:40 ID:KKohjkmwP
コパまで防衛しようぜ
580名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:37:08 ID:XCeZqAT1O
訂正

日本代表『世界王座』戦績
●0-1 アルゼンチン 1998.06.14 W杯
●0-5 フランス 2001.03.24
●0-1 スペイン 2001.04.25
●0-3 オランダ 2009.09.05
●0-1 オランダ 2010.06.10 W杯
○1-0 アルゼンチン 2010.10.08 王座獲得
△0-0 韓 国 2010.10.12 防衛@
△1-1 ヨルダン 2011.01.09 アジア杯 防衛A
○2-1 シリア 2011.01.13 アジア杯 防衛B
○5-0 サウジアラビア 2011.01.17 アジア杯 防衛C
○3-2 カタール 2011.01.21 アジア杯 防衛D
○2(3-0)2 韓 国 2011.01.25 アジア杯 防衛E
○1-0 オーストラリア 2011.01.29 アジア杯 防衛F
581名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:01:30 ID:sy9g4RJ2P
次放出したら世界から恨まれるなw
582名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:14:37 ID:3XMmSbCH0
ブルザノビッチがいないモンテネグロは要注意
583名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 19:31:42 ID:bcpp7Exg0
584名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:07:35 ID:oDj+r6vW0
>>575
アンゴラとかジンバブエみたいな
強豪とあまり親善試合やらないとこに
渡ると中々帰ってこないってことだな
585名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:46:07 ID:VoCK60/hO
>>472
ボクシング軽量級王座みたい
オセアニアの島国持ち回り展開のが胸熱だけども
586名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:12:59 ID:ivuaxWi70
連続試合防衛記録は205代王者オランダの21回か
587名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:49:27 ID:OsRxNqCKO
>>581
3月末にモンテネグロは日本・南鮮で親善試合するみたいだけど、最悪な
パターンは・・・

日本→モンテネグロ→南鮮
とタイトルが移動する可能性がある。日本→モンテネグロ だけなら
EURO予選でイングランドあたりに渡るだけだからなんてこと無いんだけど
タイトルが南鮮に渡るのだけはマジで勘弁。
588名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:16:44 ID:O1gz66fhP
あんまり日本人が活躍すると、6月のキリンカップに欧州の一流国が対戦しに来ちゃうかもしれない
コパの前に
589名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:23:22 ID:7TrcBjVp0
>>525
でも、●●○でグループリーグ敗退だったら、
UFWC世界王座だけじゃなく、VWC世界王座も、もって帰れるw
590名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:31:35 ID:90oxZVwa0
これ、考えたのはイギリス人というよりむしろ、スコットランド人なのは間違いない
あのスコットランドが、歴代王座No.1とか・・・www
いつ、ドコから始めるかで結果が変わってくるんだから

・・・と思ったが、そういうスコットランドを笑うためにやっぱり、イングランド人がやり始めたんだろうな
(厳密には、イングランド人、スコットランド人なんて言い方はしないのはおいといて)

イメージでは、イギリスを日本に例えると
スコットランド=北海道・東北地方
ウェールズ=四国
ノースアイルランド=九州
イングランド=本州(東北を除く)
こんな感じ?
591名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:43:14 ID:NY+mAg8D0
>>571-572

大陸別選手権で守りきったのこれだけ

UEFA欧州選手権
112 チェコスロバキア 1975.10.30J

FIFAコンフェデレーションカップ
南米選手権/コパ・アメリカ
160 アルゼンチン 1992.06.18M

AFCアジアカップ
208 日本 2010.10.08F継続中
592名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:12:31 ID:/jF3jEW50
>>587
そうなのか・・・
でも、タイトル攫おうと、強引に割り込んできたんじゃなくて、
もともとマッチメイキングが決まってたんなら、それはそれで仕方が無いかな。
さしもの韓国人も、これがネタだってことは、さすがに理解してるだろうし。
しかし、まあ、せっかくのネタで面白く盛り上がってたとこへ、
最も関わってきて欲しくないやつであるのは間違いないけどな。
韓国人なら、ただのネタに血相を変えて、粘着してきかねない。
そうなると、せっかくの肩のこらないネタも台無し・・・
593名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:05:59 ID:9PomrDSq0
韓国は過去「世界王者」になったことあるぞ。

ネタ称号よりチョッパリが負けてへこんでる方が
うれしいんじゃないか、朝鮮人的には。
594名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:58:39 ID:z3kBdzQq0
韓国は獲ってすぐ次の国に王座が渡っちゃったからネタで遊ぶ暇もなかったんだろうね
595名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:03:06 ID:z3kBdzQq0
W杯予選とかない次期に意外な国に渡って長期防衛とかもありえるから
面白いね
596名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:33:44 ID:FFYuJG/Q0
こういうのは防衛しても流出しても楽しめる。
韓国を特に意識するのも変だし。
あんまり力んで見守っても仕方の無いもんだろうw
597名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:35:25 ID:c70jZ4JtO
90代目チャンピオン訂正です

89 メキシコ 1962.06.07
90 オランダ領アンティル諸島 1963.03.24
91 コスタリカ 1963.03.28D
598名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:36:23 ID:y7SRTjP30
UFWC世界ナショナルチーム王座ってかwww
クラブのもあるんでしょ?たしか
599名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:38:35 ID:QbnnRx8xO
実際世界チャンピオンどころか韓国やオーストラリアより弱いんだけど遊びとしては面白い
600名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:41:02 ID:dw/W9uUh0
>>599
強くはないが弱くもないと思うが
601名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:42:46 ID:c70jZ4JtO
600代目!!
602名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:43:56 ID:PObtMpBpO
モンテネグロ「俺達が世界チャンピオンになるチャンスだ!」

キリンカップに強い岡崎がやってきてフルボッコ
日本防衛!
603名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:45:21 ID:y7SRTjP30
>UFWC獲得国のサッカー協会には、サッカーとクリケットの国際的な公式大会開催に尽力した
>チャールズ・ウィリアム・アルコック (en) にちなんだCW Alcockカップが贈呈される。

実際これってJFAに贈られたのか?
604名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:46:50 ID:QbnnRx8xO
>>600
実力的には明らかに格下でしょ
605名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:48:04 ID:l3pyfH140
>>603
画像添付のメール
606名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:49:20 ID:y7SRTjP30
>>605
にしても、実際贈られたんだろうか?w
607名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:49:31 ID:/KAxfOEb0
ダブルタイトルマッチだったのかオージー戦
アジア王者、UFWC王者の二冠なのね日本
コパもとって三冠統一じゃい!
608名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:50:19 ID:z3kBdzQq0
クラブの親善試合でクラブ王者もうっかりそろったら楽しいのに
609名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:51:40 ID:zhMvrenB0
亀田の世界王者とどっちが強いの?
610名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:53:21 ID:HG4wXYUW0
キリンカップでニュージーランドが勝ったら王座移動か
611名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:54:02 ID:P/GWXyWgO
>>604

いや、それはない
同格ぐらいかと

直接対決だけ見たら分が悪いけど
それでも格は同じ
格が違ったらこの前の試合みたい同点はない
どっちに転んでもおかしくない、戦術や調子次第で勝てるとか、勝っても一点差の試合とかやってたら格は同じだろ
アルゼンチンぐらいまで行くとさすがに格が違うとは思うが
612名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:54:58 ID:l3pyfH140
>>610
その場合はかなり長い期間王座を保持することになりそうだな。
ニュージーランドはオセアニアに引きこもりでしょ。でかい大会の予選でもない限り。
613名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:03:23 ID:P/GWXyWgO
>>612

Aマッチデイの親善試合とかはあるんじゃないの?
614名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:04:03 ID:fctO+aKeO
今回のアジアカップ王者はボクシングで言えば東洋太平洋タイトル獲得みたいなもんだから実質3冠王者か
615名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:12:43 ID:cMAt1bTni
無敵屋形船

616名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:13:56 ID:c70jZ4JtO
ザック日本「世界王座」防衛戦 7月にアルゼンチンと再戦も - スポーツ - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110201/soc1102011134000-n1.htm
617名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:13:59 ID:vdxGaj4+O
PK負けはどうなるの
618名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:20:31 ID:cI5c25+p0
おもしろいなこのサイト
誰か海外サッカー板にスレ作ってくんねーかな?
619名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:27:45 ID:nJMGHTZUO
>>609
一つ目のベルトは度を超えた審判贔屓
二つ目のベルトは内藤から実力で奪取
三つ目のベルトは王者不在でロートルと王者決定戦

アルゼンチンから奪った日本はフロック含みとはいえ価値があるよ
620名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:32:51 ID:icNT/QrWP
>>618
日本代表蹴球板にはある
621名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 20:04:34 ID:N9ocdDyOP
次のモンテネグロ戦が最大の山

ランキングは格上(1月末現在)
622名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 20:18:56 ID:c70jZ4JtO
>>619
国単位だからか
返上などで途切れた為の
王座決定戦などは一切無いので
初代から現在の日本まで
系譜が繋がっている
また唯一無二であるため
ボクシング形式のタイトルだが
現在の細分化した
ボクシングタイトルより
遥かに価値があるかも
623名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 21:24:56 ID:9ApujllP0
アジアカップの緊張から一転、モンテネグロにころっと負けそうだ。
624名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:17:30 ID:c70jZ4JtO
625名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:28:58 ID:Z0i/iGlV0
>>624
胸熱
626名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:30:09 ID:kB5hX1b20
DDTのアイアンマンヘビーメタル王座みたいだな
627名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:41:25 ID:fsD06Ex/0
指名試合としてFIFAランキング1位と試合させてくれ
628名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:14:07 ID:y7SRTjP30
UFWC王座だってさ、なかなか回ってくるもんじゃないからな。
普段のキリンチャレンジカップが「王座防衛戦」という緊張感を見る側に与えるわけだからw
629名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:17:41 ID:y7SRTjP30
90分以内に勝てなかったら王座防衛とかいう
アメリカンプロレスではおなじみのルール適用だったらもっと面白いだろうにw
それでも一応日本は綱渡り防衛も含めて防衛してる恰好だよなw
630名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:21:08 ID:cZ1ibpJxO
ボクシング方式は白黒はっきりするね
強豪の地位が守られすぎるのは良くない
これでいいよ
631名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:21:28 ID:K1mzEhOMO
仮に準決勝で韓国が勝っていてこのネタ知ったら気違いみたいに喜ぶだろうな
もともと気違いだが
632名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:23:32 ID:Ds7A1/yq0
なにこのお前らレベルのランク付け
633名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:24:33 ID:y7SRTjP30
ただの「フレンドリーマッチ」ですら、この「王座」があるとないとでは大違いw
634名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:26:22 ID:HrQXo+6fO
吉田のゴールがなくて
ヨルダン戦に負けてたら

【世界王者】
ヨルダン

ウズベキスタン

オーストラリア

日本

あれっ?
635名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:30:01 ID:351Dw9xu0
どうせコパでおわり
636名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:33:32 ID:alFQI+/f0
>>635
コパで然るべき相手にこのタイトルを渡すのが日本の義務
何の問題も無いw
637名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:35:01 ID:GMv9WjHmO
>>634ヨルダンに負けてたらその後の事はわからなかったのだが‥引き分けと負けの差はでかいよ
638名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:35:02 ID:icNT/QrWP
>>624
ちゃんと日本代表のユニフォームを着せてくれてんのか。いいなw
639名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:36:00 ID:cd5/rx4d0
>>635
全部引き分けて防衛の可能性
640名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:36:52 ID:nrX5tdY30
ニュージーランドとかに渡っちゃったら目も当てられないな
641名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:37:48 ID:LmIQl5mVO
逆にコパで3戦連続ドローで敗退&王座防衛なら
ヒールレスラーみたいで面白い
642名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:39:12 ID:c70jZ4JtO
>>635
そうだとしてもコパ開会時点で
11度防衛チャンプとして
乗り込んでいってほしい
643名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:39:25 ID:alFQI+/f0
>>633
保持していればニュージーランド戦ですら緊張感持って観れるなw
644名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:42:42 ID:RE8vjc7t0
フレンドリーマッチは海外組呼ばないだろうからスリル倍増www

また胃が痛くなる面白い試合クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
645名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:56:43 ID:nJMGHTZUO
実況の際は「世界王者スレ」立てて欲しい
646名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:02:01 ID:7jnAD4OV0
他国は、日本を倒したいならもう少し真面目に練習した方がいいと思うよ
647名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:07:50 ID:TMaInMkQO
戦績マニア大興奮wwwwww
648名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:11:02 ID:OKsPNLR00
南チョンに渡っていたかもしれないと思うと、ぞっとするな。
多分あいつら取ったら、ずっと対外試合しねんじゃね。
「実質世界一」といつまでもホルホルしてられるもんなwww
649名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:19:54 ID:qLXQCMhy0
>>1
ザクザクがソースかよw
そのサイトも2CH認定と変わらんレベル
650名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:21:26 ID:iphU7L/A0
アジア王者と南米王者2冠達成しちゃったら・・・・・
651名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:29:19 ID:VRxwJfVGO
ザックにスポーツ大臣をさせる。
で、サッカー遣ってて技術なしスピードありを陸上にまわすとか。
才能が勿体ないだろ!
652名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:29:43 ID:D/JxrlP40
もうユーロに忍び込むしかねえな。
653名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:31:20 ID:YLHr1VHU0
>>648
モンテネグロ経由で渡る可能性があってな…
654名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:34:56 ID:KRhCo8iT0
完全アウェーの日本にとってコパでの1勝はWCの1勝に値するよ
でもどうせ、日本のマスコミはスルーなんだろうなあ
655名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:39:42 ID:/iYWYYctO
韓国とか他のアジアでこの世界王座とった国ってどこ?
656名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:53:01 ID:/bHPHCxCO
>>655
参考
(アジア杯に参加経験のある国など)

159 オーストラリア 1992.06.14〜06.14
166 韓 国 1995.01.31〜02.04
178 イスラエル 2000.02.23〜04.24@
201 トルコ 2007.09.12〜10.17@
208 日 本 2010.10.08〜 F
657名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:56:22 ID:/bHPHCxCO
>>655
参考訂正
(アジア杯に参加経験のある国など)

159 オーストラリア 1992.06.14〜06.18
166 韓 国 1995.01.31〜02.04
178 イスラエル 2000.02.23〜04.24@
201 トルコ 2007.09.12〜10.17@
208 日 本 2010.10.08〜 F
658名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:02:54 ID:yGZfYs5f0
>>656
豪州はどういう事?その日に返上したの?
カンコックは防衛できなかったっていう意味が分かるけども
659名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:03:42 ID:yGZfYs5f0
うわwリロードしてなかった。
>>658はスルーで
660名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:03:33 ID:8RY4izxFO
一度も防衛出来なかった国は正式認定で無くていいよなw
661名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:12:56 ID:L9fZA+sR0
ボクシングの世界王者がいかにくだらないものかよくわかるな
662名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:40:25 ID:E0Y7s32Z0
海外のお前ら見たいな書き込みって意外と翻訳されてるサイト少ないんだな。

アジアカップとか長友についてググって見てもあまりでねぇ
663名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:23:26 ID:ZDpaW89V0
>>639
試合会場が高地なので厳しいと思うよ。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:53:23 ID:VHgypKSs0
何気にモンテネグロもFIFAランクで見るとかなりの強豪なんだなw
665名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:25:37 ID:8RY4izxFO
FIEAランキングもこれもどっちもどっちだな
666名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:42:07 ID:4ecr/OHkO
>>629
反則負けは王座移動せず
のプロレスルールみたいに
PK負けは王座移動せずだったら良いのにな
667名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:58:24 ID:ibAvkAIX0
ここまで防衛してきたものを
またアルゼンチンに返すんだ!!
668名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:04:33 ID:891zEoIyO
>>666
そういう団体wもある
>>126
669名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:14:42 ID:0obbETY50
あっ、そーか。
ボクシング方式だったのかw
670名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:15:53 ID:vGKnvXtj0
>>664
モンテネグロにはローマのミルコ・ヴチニッチがいるぞ
671名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:16 ID:rpgYbZTh0
>>666
PK負けは引き分け扱いだから王者移動しないよ
672名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:45:39 ID:z5lD8QXS0
このシステムワラタ
673名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:01:31 ID:kv3Dtxd+0
>>671
王座は移動するよ
負けは負け
しない王座もあるらしいけどね
引き分け扱いなのはアジアカップ
674名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:15:34 ID:/bHPHCxCO
親善試合や大会の一次リーグなんかは
ドローで試合が終わるから
ドロー防衛が起きるけど
大会の決勝トーナメントだと
PKまでやって勝者を決めるので
PKに勝たないと防衛は出来ない
675名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:46 ID:udPJsobU0
それにしてもザックつえぇな
どうなってんだこれ
676名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:30:11 ID:0Q8D3e5G0
運もいいなザックジャパンは
アジアカップも誤審ありとは言えサウジ戦以外は負けもありえたわけだし
677名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:38:27 ID:Kbo2ysgr0
チャンピオンベルト作れよ
678名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:41:41 ID:s9F9MEfK0
ダンボールでいいよw
679名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:42:25 ID:I9D1m0cm0
>>675
ザックが強いんじゃない! 強いのがザックなんだ
680名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:50:10 ID:/bHPHCxCO
>>677
銀色のトロフィー(カップ?)
http://www.ufwc.co.uk/about/trophy/
681名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:56:35 ID:tKhww4E8O
プロレスのハーリーレイスやリックフレアーみたいに押されまくるが終わってみれば防衛重ねてるのがチャンピオンらしい
682名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:56:40 ID:T6m1sAygO
相手をロープ際やコーナーに詰めると、足を止めての一発狙いが多い。
過去、ジャブ、ワンツーが出ずに左フックからの攻撃に固執する時期があった。
前進攻撃に直結しないサイドステップを踏んで、試合時間を空費するクセがある。
打ちつ打たれつで削り合うようなインファイトは、基本的に不得手。

…サッカー日本代表をボクシング選手に例えると、こんな感じ?
なんとなくだけど、サッカーは野球やラグビーなど、他の団体球技に比べると、ボクシングに例えやすいスポーツという気はするね。
683名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:58:01 ID:/bHPHCxCO
日本が世界王者バージョンの
Tシャツ売ってるんだな
http://ufwc.spreadshirt.net/
684名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:08:18 ID:yGZfYs5f0
>>683
サポはユニフォームの中にこのシャツを着ていくべきだな。
そして、日本に勝ったチームのサポにこのシャツを差し上げるべきなんだ。
685名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:30:35 ID:LDcBe17r0
今が一番狙い目なのかw
686名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:48:17 ID:lNfV74kS0
コパまで王座を保持できてたらチャンピオンベルト作れよ
それもって乗り込めば受けるぞ
南米はボクシングも盛んだし

俺も少しは寄付するからさw
687名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 13:50:29 ID:kjOHef75P
モンテネグロ戦が山

コパまで維持して

アジアチャンピオン+裏王者として乗り込みたい
688名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:05:58 ID:TTaoGerT0
新世界王者ニュージーランド・・・、有りだな。
689名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:18 ID:7LgvwXbi0
>>688
そこからソロモン諸島に流れて
王者が文字通りソロモンの鍵になるわけですね?
690名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:19 ID:+GPBMLVr0
コロンビアがもう一つの非公式王者を保持していたはず。
アジアチャンピオン・非公式王者x2の三冠を保持する日本が見たい。
691名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:41:23 ID:/bHPHCxCO
692名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:39:24 ID:cHP7KuIU0
>>690
日本がそれまで、王座を保持できても、
コロンビアが、そのタイトルを持っていてくれるかな?
693名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:53:05 ID:mbwYrewK0
ヨルダン、カタールはいいところまでチャンプを追い詰めてるんだな。
カタールなんかはじめの一歩の挑戦者みたいな負け方だ。
694名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:53:06 ID:cEMijIu4P
岡ちゃんだったら、下手すると流通経済大学が世界王者
695名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:57:14 ID:ROyU4W0M0
>>246
ドイツがあれだったんで印象悪いが、ジーコジャパンも結構強かったぞ。
アウェーで当時のチェコを完全撃破したのは伊達じゃない。
ピークが早すぎたことと、中田が色気出しすぎでW杯はグダグダだったが・・・
696名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:16:54 ID:kK+UEP1M0
>>693
どっちも弱いところじゃないからね。
サウジはびっくりするほど弱かったが。
697名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:46:51 ID:AG5FoascO
FIFAランク17位の意地に賭けて25位のモンテネグロ、64位のNZには
負けられんな。
698名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:57:27 ID:G3AhWWrF0
>>694
練習試合はハウスショーと同じ扱いだろ
699名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:41:21 ID:Qfo1HYee0
アジアカップは白熱した防衛戦の連続だったな
久々に熱くなったぜ!
700名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:41 ID:KRhCo8iT0
>>695
調子の良かった久保がいなかったら勝てたかどうか微妙だと思うわ
701名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:56 ID:AG5FoascO
>>692
>コロンビアが、そのタイトルを持っていてくれるかな?

コロンビアが持っている「タイトル」は親善試合では移動しないから大丈夫。
移動するならコパしかない。
702名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:41 ID:EjRjkpE70
ラッキーパンチで世界チャンピオン、というのも勝負にはありだからな。
703名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:15 ID:j7KMjkjQ0
非公式世界王者 兼 アジア太平洋王者

と書くと、なにか別のタイトルみたいだw
704名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:20 ID:4ir06q/Q0
コロンビアは何のチャンピオンなんだ?
初めて聞いたぞ
705名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:23:11 ID:wIxtSYk1O
706名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:28:04 ID:FDJyrHhO0
なんかアジアカップ終わってまだ数日しかたってないのに一気に韓国と差が開いた感じするわ
長友のインテル移籍が決定打
韓国サッカー界はパクの引退で低迷期に入りそう
707名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:38:59 ID:wIxtSYk1O
>>704
個人的には、あまり釈然としないタイトルだよ

ヴァーチャル・ワールドチャンピオンシップ

ヴァーチャル・ワールドチャンピオンシップ (The Virtual World Championship) は、
UFWCと同じくタイトルマッチ形式を用いながら、対象をFIFA主催試合および
その予選に限定するものもある。
これは、親善試合などを含めると常に強いチーム同士が戦うわけではなく、
王座が中堅チームに移った間にどこが保有しているかわからなく可能性がある
という批判がUFWCに対してあるので、この問題を回避するために考えられた。
この方式では、1908年のロンドンオリンピック決勝からタイトル争いを始めている。
ただし、1936年以降のオリンピックにおけるサッカーの試合は、参加チームが
フル代表ではなくなったため考慮していない。
現在の王者は、2009年10月14日に行われた
2010年のワールドカップ南米予選でパラグアイを破ったコロンビアである。
次の防衛戦は、7月2日にアルゼンチンで開催される
2011年のコパ・アメリカにおいて、日本戦で予定されている。
ヴァーチャル・ワールドチャンピオンシップでは90分経過時点での結果が考慮される。
最近のUFWCとの乖離は、2005年11月16日の親善試合で、
ナイジェリアがルーマニアに敗れた時点に始まった。
708名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:43:10 ID:va2AUOhq0
>>707
おお
コパまで保持してコロンビアに勝てばアジアとあわせて三冠王者か 胸高
709名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:47:10 ID:wIxtSYk1O
こんなのもある
ちょっとイマイチかも

ナサシ・バトン

同様の仮想的なタイトルに、ホセ・ナサシのバトンがある。
これは第1回ワールドカップ優勝国のウルグアイを起点とし、
当時チームのキャプテンの名前を名称に始められた。
ナサシ・バトンは基本的にUFWCと同じタイトルの受け渡しをルールとするが、
考慮する試合の勝敗は90分間経過時点を当てはめている。
現在のタイトルホルダーは、2008年11月19日の親善試合で
スウェーデンに勝ったオランダであり、
次戦には2011年2月9日のオーストリア戦が予定されている。
近年にナサシ・バトンとUFWCの間で生じた典型的な差異は、
2010年ワールドカップ決勝におけるスペイン対オランダ戦である。
90分経過時点では同点だったため
ナサシ・バトンのタイトルは移行せずオランダに残り、
UFWCでは延長戦の結果からスペインに移された。
710以上、ウィキより抜粋:2011/02/03(木) 00:58:33 ID:wIxtSYk1O
最後はコレ
防衛戦のチョイスに特定の先入観や主観が入るかも

パウンド・フォー・パウンド・ワールドチャンピオンシップ

スコットランドのサッカー雑誌が提案した
パウンド・フォー・パウンド・ワールドチャンピオンシップ (Pound for Pound World Championship)
というものも存在する。ヴァーチャル・ワールドチャンピオンシップとほぼ同じ運用ながら、
対象試合を両チームの実力が拮抗する試合に限定するので、
FIFA公認の親善試合なども対象となる。
また、UFWCと同じく延長戦やPK戦の結果も勝敗に反映する。
他のチャンピオンシップと大きく異なる点は、
起点を1930年ワールドカップに置くところと、
ワールドカップ決勝開始時に当時のチャンピオンが王座を
自動的に返上しなければならないルールにある。
したがって、4年に1度必ずリセットされ、
ワールドカップ優勝国が必ずパウンド・フォー・パウンド世界王者になる。
現在の王者は2010年ワールドカップ優勝国のスペインであり、
次の防衛戦は2011年3月25日の2012年のUEFA欧州選手権予選グループ1で行われるチェコ戦である。
最近のUFWCとの乖離は、2010年9月の親善試合で、
スペインがアルゼンチンに敗れた時点に始まった。
711名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:01:32 ID:J0n2RN6t0
712名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:17:38 ID:pN2WYHPl0
コパまで防衛しててほしいけど、親善試合に欧州組って日本代表に呼べるの?
アジア大会だからクラブ側が仕方なく送り出したけど、

コパ・アメリカだって南米大陸選手権で日本は招待国ってことだし。
コパ開催中に欧州サッカー市場が開いてたらクラブ側は代表に反対しないの?
国内組だけだとグタグタになりそうで心配なんだが。どうなんだろ?
713名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:19:17 ID:ire7W/92O
>>712

クラブ側は拒否できる
714名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:23:32 ID:dP5EnPBCO
>>710
スペインとアルゼンチンは拮抗してないん?
715名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:50:08 ID:wIxtSYk1O
>>714
主宰がヨーロッパの雑誌だから
ヤバそうな試合は
わざとチョイスしない事がある
716名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:00:59 ID:dP5EnPBCO
ちょwww
717名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:07:12 ID:e74tVzoj0
FIFA17位とは過大評価だなw
718名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:18:19 ID:BshGZcdJ0
他の国の代表の試合見てて思うけどディフェンス力が世界指折りになってるね日本
スッポンみたいにはっついて離れないしスッポンを振り払ったと思ったらまたスッポンが出てきてそれをまた振り払ったと思ったらまたまたスッポンが出てきてって感じになってる
去年の親善試合でアルゼンチンが碌に攻撃できなかったのも頷ける
攻撃についてもパスがよく通るしドリブルも世界トップレベルの選手増えてきた
本田みたいにミドルレンジからキーパー泣かせのボールを突っ込む能力も得た
あとは近場でキーパー泣かせのシュートを量産できるようにさえなれば世界一取れる立場になると思う
719名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:26:53 ID:10hRbBRz0
>>704
こーしー豆
720名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:40:03 ID:NvWA2XN/0
>>717
フランスより上になっちゃっちゃな
でもW杯のフランスの体たらくぶりからすると今の日本の方が強い気がする
721名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:41:16 ID:016LQUWGO
まぁモンテネグロに献上するでしょ
722名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:44:49 ID:aZr+nLEmO
>>3
南米王者は基本的にクラブのタイトルだから、ナショナルチームがとるのは相当困難な道だ。
723名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:53:25 ID:LOUzISlsO
俺はフランスとメキシコはいうまでもなく、
スイスとアメリカより日本が強いかどうかも疑問。
724名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:59:48 ID:4VvUtaOE0
日本より本当に強いのは10チームくらいで、あとはランク30位くらいまでは
同じくらい実力じゃないかな?
まあ短期間に驚異的に強くなったって言っても良いよね。
725名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:00:20 ID:WQ0tvVWIO
>>715
自分達で価値を下げてるな
恣意的に運用できるならそんなの全然面白くないわ
726名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:07:35 ID:gETJu7A90
変な国に渡っちゃうからこそおもしろいのに
強いところに保持させときたいってのならFIFAランキングでも眺めてろよ
727名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:31:15 ID:wIxtSYk1O
UFWC王座が一番しっくり来るね
728名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:32:21 ID:uU0334l3O
729名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:45:33 ID:wIxtSYk1O
>>723
じゃあ IとJは
アメリカとスイス希望か

日本代表『世界王座』戦績
●0-1 アルゼンチン 1998.06.14 W杯
●0-5 フランス 2001.03.24
●0-1 スペイン 2001.04.25
●0-3 オランダ 2009.09.05
●0-1 オランダ 2010.06.10 W杯
○1-0 アルゼンチン 2010.10.08 王座獲得
△0-0 韓 国 2010.10.12 防衛@
△1-1 ヨルダン 2011.01.09 アジア杯 防衛A
○2-1 シリア 2011.01.13 アジア杯 防衛B
○5-0 サウジアラビア 2011.01.17 アジア杯 防衛C
○3-2 カタール 2011.01.21 アジア杯 防衛D
○2(3-0)2 韓 国 2011.01.25 アジア杯 防衛E
○1-0 オーストラリア 2011.01.29 アジア杯 防衛F

☆キリンチャレンジ杯
3/25 モンテネグロ G予定
3/29 ニュージーランドH予定
☆キリン杯
6/1 対戦相手未定 I予定
6/7 対戦相手未定 J予定
★南米選手権
7/2 コロンビア K予定
7/7 ボリビア L予定
7/11 アルゼンチン M予定
730名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:14:51 ID:1vd9g1Kr0
ザック、親善試合には海外組呼ばず…休暇のため帰国

日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(57)が2日、休暇のため成田空港からイタリアへ出発。
3月25日のモンテネグロ戦と同29日のニュージーランド戦には、長友佑都(24)=インテル=ら
海外組の招集にこだわらない姿勢を見せた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110202-OHT1T00323.htm

これはニュージーランドあるで!
731名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:18:11 ID:shT2y3Jz0
コパアメリカ楽しみだなぁ〜
香川間に合うんだろうか…無理かな、可哀そうだな
732名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:25:17 ID:DG27ew+70
>>731
ぶっちゃけヨーロッパのクラブは出場にかなり抵抗すると思うよ?
733名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:54:21 ID:BQ27EwQ40
>>729
7/16 メキシコ N予定
734名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:03:27 ID:NvWA2XN/0
国内の防衛戦を乗り切ったとしても、国内組だけでコパ参戦するのなら
初戦のコロンビアに負けて陥落するだろうな
735名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:14:00 ID:aBQGlsGD0
弱いとこ選んで防衛記録作れ
736名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:46:26 ID:9G8V4adz0
>>735
それじゃジンバブエと同じだろうがw

大陸選手権(アジアカップ)を勝ち抜いたことに
価値があるんだw
737名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:01:38 ID:YOiDfRzs0
>>732
7月って欧州は休みだよね?


あー、怪我されちゃたまらないか
738名無しさん@恐縮です
>>737
休みは6月
7月はプレシーズン