【舞台】「あんたは何もわかっていない!」大竹しのぶが“ブチ切れ事件”を起こす…演出のマギーを一喝、実権を剥奪(東スポ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
大竹しのぶが舞台演出家を一喝! 実権剥奪 2011年01月29日

ベテラン女優の大竹しのぶ(53)がブチ切れ事件≠起こしていたことが分かった。
大竹は現在、舞台「大人は、かく戦えり」(東京・新国立劇場)に主要キャストで出演中。共演は高橋克実(49)、
段田安則(53)、秋山菜津子(44)ら実力派俳優ばかりだ。同作の演出は演劇集団「ジョビジョバ」の元メンバー・
マギー(38が抜てきされた。

そんななか、事件は起きた。舞台の稽古序盤から気合入りまくりのマギーは、大竹にもダメ出しを連発。
「決して上から目線ではなく、良い作品を作りたいがゆえの物言い≠セった」(舞台関係者)が、
これが大竹の逆鱗に触れたという。別の舞台関係者が小声で明かす。

「15 歳も年下の演出家にかなり細かいところまで注文をつけられたことに、大竹さんのプライドが傷ついたの
でしょう。いきなり『あんたは何もわかっていない! これからは私たち4人(大竹、高橋、段田、秋山)で作るから、
あんたは家で1週間休んでらっしゃい!』とブチ切れたんです」

大竹のあまりのけんまくに、マギーと同じ事務所の先輩≠フ高橋や段田は、フォローするどころか、マギーに
「ヤバイから1週間休んだ方がいい」と助言。顔面蒼白のマギーは本当に1週間ほど、同作の演出から外れたという。

「大竹さんは『1週間後に私たち4人で作った舞台を見せるから、それで判断してちょうだい!』と伝えていた
そうで、マギーさんは1週間後に大竹プロデュース≠フ作品を見せられたそうです。これではどっちが演出家か
わかりませんよ。マギーは涙目になっていたそうです」(芸能プロ関係者)

30日まで行われる同作のチケットは完売。演出面の評価が高いというが、舞台裏を知る関係者の間では何とも
気まずい空気が流れているという。

東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=11921
2名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:39:55 ID:+p5+1h2h0
鳩がでてきました
3名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:40:26 ID:4XAdGVG5P
マジなら面白いなw
4名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:42:21 ID:7fEnCkr40
マギーって普通のしゃべりもイラっとするもんな
5名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:42:42 ID:gA3x3wqmO
なんで1週間後にノコノコ見に行くんだよ。プライドあるならその時点で降りればいいのに。
6名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:42:51 ID:x5lqBB8x0
舞台挨拶に注目だなwww
7名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:43:26 ID:t63fsRLJ0
大竹しのぶのほうがイライラする
8名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:43:48 ID:33mXjZwS0
マギーってマギー審司かマギー司郎かとオモタ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:44:05 ID:oUazMxw30
男だったら大竹を変えるかそれが出来ないんだったら自分が辞めろよ。
10名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:44:29 ID:bzdvIlwi0
演出家を排除するって俳優としてどうなんだ?
11名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:45:36 ID:QPfzpLJn0
大竹しのぶが苦手で、他の役者は好きだけど見に行かなかった。
12名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:46:08 ID:m27e2OgB0
大竹、娘、元旦那、イライラしっぱなし
13名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:46:20 ID:eCSATfWB0
大竹しのぶはメンヘラにしか見えない
14名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:46:29 ID:CWpf/Ckn0
マギーってマンフトの?
15名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:46:39 ID:wrihyTsa0
「大竹さん、プロならやってください」

と言い切れば良いだけ。
ヒステリーに付き合う必要などない。
16名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:47:03 ID:9z620Z3g0
大竹しのぶは平成の森繁久彌みたいになってるけど、どんなバックがついてんの?

表の顔と裏の顔が違いすぎて気持ち悪いんだけど
17名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:47:08 ID:58d/sjFU0
一方勝新は、映画に監督は二人いらないと言って
役を降りた。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:47:29 ID:5HrAj/XtO
アホな女が喚いただけ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:47:57 ID:KYVL+LNV0
「なんでIMARUを出さないの?!!」ってことじゃね
20名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:48:08 ID:3tDreVE90
マギー司郎?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:48:12 ID:P1mU/Le40
これってマギーが明確な演出意図を最初に伝えずにその場その場でダメだししたんじゃね?
一応芸暦の長い女優なんだから年下の人間からダメだしされ続ければこうなることはわかんだろ
まあ大竹におとなしく従った時点でマギーは馬鹿だけどな
普通はとっとと演出降りるべきだろ

>>8
オレも最初そうオモタw
22名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:48:16 ID:ePR1Y6u10
23名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:48:54 ID:Ae/564Ax0
マギーは仕返しにイマルをおまる替わりにしたまでは読んだ
24名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:48:55 ID:4iIqSbys0
普通の演出家だったらバカ女優の我侭だろって思うけど
マギーならさもありなん
あの人センスなさすぎる
25名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:04 ID:+ZQdRSuv0
「わっ!耳がでっかくなっちゃった!!」

「あんたは何もわかってない!」


こういう光景が浮かんだ
26名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:35 ID:LtISFy1R0
マギーは相棒でタクシー運転手からやり直しだな。
27名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:37 ID:8o3pTCU/0
いい女優さんだとは思うけど
この人が引き取ってるからイマルは可愛げがないんだろうなーと
28名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:42 ID:y2IEpzMG0
あの娘をあちこちに捻じ込んでる限り、説得力なし
29名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:42 ID:eA+ytF8E0
マギーはジョビジョバのギャラを半分持っていった小悪党
30名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:56 ID:lzNQZQzx0
向かうところ敵無しな清水ミチコの肝の据わり方は異常w
31名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:49:57 ID:t63fsRLJ0
俳優のくせにえらそう
32名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:50:32 ID:LtISFy1R0
>>29 マジかw
33名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:51:05 ID:seKaK1lsO
大竹しのぶのバックは大竹まことだろ。
34名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:51:06 ID:XbeOTuxf0
どんな舞台になるんだろう、注目だな、要チェックだな!


で?題名なんだっけ?
35名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:51:12 ID:NhgKxGnK0
演出家が自分の演出を押し付けるにはキャリアの差がありすぎるな。
ていうかマギーがこのキャストの演出ってことにびっくりだ。
36名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:51:44 ID:KRXv/6BW0
世間知らずの若造がやりがちな失敗
稽古をつける積りが逆に稽古をつけてもらった
いい勉強になったな
37名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:51:59 ID:aHySkbD70
大竹はずせばいいだろ
代わりはいくらでもいる
38名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:53:04 ID:m27e2OgB0
>>30
清水ミチコガ言ってた
吉田日出子は男を手玉にとるような感じ
桃井かおりは男を魅了する感じ
大竹しのぶは男に諂う感じ
39名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:53:28 ID:9YT4kxA90
>>25

「ほらね、縦縞のハンカチが横縞になっちゃった!!」

「あんたは手品を何もわかってない!」


こういう光景が浮かんだ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:53:33 ID:KkfmV0VS0
こんな勝手なことされちゃ、
演出家、辞退すべきだろ。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:53:37 ID:SnVnkmyh0
まあ作品が面白ければそれでいいんじゃね
42名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:53:52 ID:IbquZiIUQ
舞台なんてデカイ声はり上げて大袈裟な身振り手振りが出来れば誰でもよくね?

43名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:54:20 ID:R2nlBIZb0
オレの中では「市原悦子の劣化版」というイメージしかない
そんなに演技上手くないと思うけど
44名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:54:21 ID:BXXoxJpK0
あんま知らんけどマギーさんて手品界では重鎮じゃね?
年も大竹より上じゃね?
45名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:54:39 ID:LIAIxRud0
で、誰よ
46名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:54:52 ID:7cvVA0660
マギーはタモリ倶楽部に出てるときも存在感ないしなぁ
47名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:55:19 ID:NrUouIRj0
演出家と俳優とのぶつかり合いは合って当然だが
こんなに演出家の力が弱い舞台なんて面白く無さそうだな
48名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:55:28 ID:zAU3Tkar0
まぁ、これも良い勉強だと思う事なんだろうね・・・
マギーのことはよく知らないけど、お笑いから役者やって演出家?

もうちょっと作品増やしたり、経験増やせばいいだけの話じゃん
ウゼー上司に怒られたって感じで酒飲んでグチるしかないんじゃね?

って感じに思えた。
49名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:55:38 ID:4XAdGVG5P
>>29
殆どマギーで持ってたようなものだから仕方無いとこもあるかもしれんけど

どこか人に愛されない雰囲気を感じるんだよな、マギーからは
50名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:56:30 ID:+55gdfWR0
この人、おっとりタイプのキャラだけどプライベートは
短気で早口って噂だね。
51名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:56:45 ID:NU//yvjw0
まあありがちな話だが、責任者が女優を切るべきだな本来は。
マギーは打算臭がして好きじゃないが仕事の権限は尊重されるべき。
マギーが下手打ったとしても、ね。
52名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:56:48 ID:QJJyUWq70
>>42
でかい声でも通ってないがなり声だと耳障りだし聞き取りづらい。
身振り手振りもただバタバタしてるのと、動きに意味を持たせるのではやっぱり違う。
それに舞台は結構体力も使うからなあ。誰でも良くはないんじゃないかな
53名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:56:59 ID:B+Wmle2O0
誰?
ググってみたがたいした実績ないね
活動期間も短い。これじゃ俳優は言うこときかんだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:57:12 ID:kZPCMJYp0
マギーがダメダメだったんじゃないのか
高橋克実や段田安則からもやんわりとダメ出しされたようなもんだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:57:16 ID:Kf9x8UqB0
ドラマにマギーさんが出てると声の存在感はあるけど、芝居での存在感はないな〜
56名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:57:26 ID:t38Jffpw0
>>44
そのマギーじゃない
57名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:57:27 ID:UDmPKnoW0
そこですかさず張り倒せば
しのぶは落ちたね

58名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:57:56 ID:7xGkAlyW0
>>38
なるほど、納得。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:58:35 ID:LIQ5Dcwl0
マギー審司は手錠、目隠し、アナルプレイが好きって自殺したAV女優に暴露されてたな
60名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:00:04 ID:Ae/564Ax0
コンソメよりマギーブイヨン
61名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:00:59 ID:/B7+5nNk0
>>38
読めねえし。
62名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:01:27 ID:REBt7EKJ0
>>15
マギーにそこまでの実力も度胸もないからこうなったんだろ
高橋、段田も大竹に同調してるくらいだから、そりゃ酷かったんだろうよw
正直、コントを見てもこの人に演出の才があるとはあまり思えないし。
63名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:01:31 ID:hEMiTAjq0
いいんじゃね?
ジャッジは客の入りで判断すれば。

お互い良い作品を作りたいが故の衝突だから、切磋琢磨だし。
64名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:01:33 ID:kCzSMA+n0
お前ら公演名よく見ろよ

これ完全な釣りだぞ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:01:53 ID:1YvSXTUq0
マギー司郎じゃないのか、じゃどうでもいいや( ´,_ゝ`)プッ
66名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:02:34 ID:TxSplNjg0
マギー審司にだまされた
67名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:02:51 ID:iPDfQkrT0
大竹が短気でヒステリー持ちなのは有名でしょ
何を今更>>1
喋りがユッタリなので勝手に誤解してる人が多いだけ。
親から受け継いだDNAがそうさせる。
68名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:03:24 ID:h4JdB+u70
俺の知ってるマギーじゃなさそうだな
69名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:03:29 ID:XWd2AUTd0
なんだコレなら自分が最初から演出もかねればいいじゃないか
長年の芸暦・プライドが邪魔して更に芸を磨く機会を失ったな

コレが年上の有名演出家なら何も言わないんだろ?最低だわ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:03:35 ID:5OH0AW930
>>53
マギー (俳優) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%83%BC_(%E4%BF%B3%E5%84%AA)
71名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:03:42 ID:Jq7OUI/50
さんまは被害者
72名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:04:09 ID:3aMFgmSF0
まさに「大人は、かく戦えり」で、いいじゃねーかw

この状況になってマギーのコメントを見返すと、
そういう状況になるのもなんか分かる気がしてくるから不思議だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HjFFue2wnDQ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:04:12 ID:0Ae+Rf6N0
>>53

当時の演劇界では話題だった。
俺は嫌いだったが。

お前が知らないだけ。
74名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:04:41 ID:Ww/Gfu4d0
>>1
マギーはガチでうざい
75名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:04:43 ID:1XkYkAi+0
76名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:05:03 ID:L6USd4viP
出目川か
77名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:05:12 ID:ByFTaeCj0
ま、気が強い者同士ぶつかることなんて日常茶飯事さ。
おっとり美女の彼女で良かったオレw
78名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:05:46 ID:9u9cucKg0
>>52
そういう舞台演技を
映像でやられると暑苦しくてしょうがない・・
昨今のドラマは
そういう過剰な舞台演技か
アイドル、モデル上がりみたいなヘタクソの2種類しかいない印象
79名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:06:02 ID:IsB/KU4M0
カッコ悪いなー、マギーとやら
80名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:06:09 ID:2lujPxaM0
マギーミネンコかとおもた
81名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:06:14 ID:QIwOe1Md0
あんたは何もわかっていない! ↓
82名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:06:20 ID:Zf2LTmZh0
史上最弱がぁ〜

最も最も最も最も最も
83名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:06:26 ID:Y5al4bC+P
この親にしてあの娘あり
84名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:07:01 ID:EYBu9Uni0
マギーは調子に乗りすぎたってことなんだろ
85名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:07:12 ID:2lujPxaM0
チチもめ!
86名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:07:28 ID:3aMFgmSF0
>>75
大阪公演はまだ完売してないのか
テコ入れのための話題作り?
87名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:07:39 ID:544UVjom0
マギーって、何かのドラマ脚本やってて印象に残らなかった
88名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:07:42 ID:23ibfYWj0
大竹しのぶは役者としては天才
89名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:07:55 ID:s5U2OiQx0
だから手品師じゃないって。おまえらは何もわかっていない。
90名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:08:25 ID:bm/c3Hd00
ほほう
大竹しのぶってのほほんとした性格だけど、演技になったら火がつくみたいなあれ
って聞いたことあるけど、ホンマやな
91名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:08:38 ID:/BVUv2MV0
一喝されてすごすご帰ったのかよ。

> 「大人は、かく戦えり」
マギーも少しは戦え。
92名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:08:42 ID:7LWLwSzB0
駆け出しの若造が有頂天になって作法をわきまえ無いとこうゆう
事になる他人さまを束ねて何かを作るには其れなりの威厳と作法がいる
93名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:10:06 ID:KeFtkJpL0
>>25
>>39

正直、スレタイから頭に浮かんだのはそんな感じだった
94名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:10:11 ID:t63fsRLJ0
大竹擁護多いな
自分は大竹の演技も人柄も大嫌いだ
95名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:10:16 ID:I3edScdD0
これ演出家として駄目だろう
役者から意見出たらねじ伏せなきゃ
大竹しのぶもそれを望んだんじゃねか?
96名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:10:53 ID:n8WbNprw0
マギーって原作クラッシャーのイメージしかないな
山田太郎とか最悪だったし
97名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:10:59 ID:OX7Fnj130
マギーは大きくなる耳でも練習していろよ。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:00 ID:LD7BMg1o0
将棋の駒が棋士にダメ出しってか
元気だった頃の山城新伍みたいだな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:07 ID:ExZ+D/+u0
大竹に手品かけときゃいいのに
100名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:17 ID:B+PODad60
マギーの演技嫌いなんだよ俺w
101名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:24 ID:v5/1X61TO
演出家って役者になれなくて脚本かけるほどの体力がない人が多い。
102名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:27 ID:LLxy6+fP0
おまえらって何で記事を鵜呑みにするの
あほなの
103名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:40 ID:2tS4wrmr0
大竹しのぶが言うならそうなんだろ
彼女は天才だよ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:11:43 ID:2lujPxaM0
今の大竹は好きでない。若い頃は良かったけど。
105名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:12:16 ID:bbXPJfCY0
まあ、蜷川幸雄をみてもわかるように役者の才能と演出家の才能は別だからな。
役者としてのキャリアで判断されたのなら、マギーにも同情しちゃうなw
106名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:14:19 ID:Yg3DpVTx0
>>8
その二人以外にいたことに驚き
107名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:14:32 ID:NhgKxGnK0
結構演出家ってダメ出ししながら、心の中で「俺は出来ないでどね」って思ってる人多いよね。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:15:25 ID:EaHhhumk0
昨日内さまのDVDみてたら出川が「舞台ってのはなあ…生きもんなんだよ」って言っていたけど
マギーはそういう所がわかってなかったんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:17:02 ID:p0JuUO6N0
>>1
小学生が好きな人を
いじめる時の
パターンのヤツだろw
110名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:17:10 ID:iPDfQkrT0
>>90
むしろ逆
大竹はTVや人前では喋り猫かぶりしてるだけ。
普段は仕事でもプライベートでも些細なことで怒鳴るしキレる。
他人を「あんた」と呼び、あごで使う
111名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:17:24 ID:U2EXxwF60
フジのマギーだったら
大竹しばこうかと思った
112名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:17:32 ID:ht/mFeVf0
マギー、もっと言ってやれ


あんま知らんけど
113名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:18:07 ID:WPqQp1oZ0
ていうかキャリアが違い過ぎる大物(しかも舞台の)相手に上から目線の時点で

、、、、、、、、だめだろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:18:14 ID:7LWLwSzB0
一流の女優共なればそれなりの一家言をもっている
だからこそ威厳と見識と作法が大切
115名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:18:30 ID:6oSMEpJy0
「あのねえ〜 その演技がちょっとボクのいめーじと違うんだよねえ」
116名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:18:41 ID:vMw8JLZo0
昨日デスノートに出てたよな
117名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:19:11 ID:MA1W/jAD0
どうしてこんな誰も注目していないところで
どうでもいいコダワリを見せて戦わねばならないのか
どうして
118名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:19:26 ID:5ISgf3Wk0
マギーらの所属事務所というのが野田秀樹の劇団から派生した会社で、
大竹も以前は所属してた。しかもこの芝居はそこのプロデュース。
要するに劇団内の内輪もめみたいなもん。犬も食わない。
119名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:20:17 ID:eV8vr3oK0

大竹しのぶって、狂気的に演じることが“演技”だと思ってるよな!

野田の演出で おかしくなったよな!

結局、何の役やっても ワンパターン!!


120名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:20:41 ID:3aMFgmSF0
フォースの暗黒面におちたシスがあつまったカンパニーだから仕方ない
121名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:20:45 ID:0hrx5V5w0
マギー司郎じゃないのか
マギーらわしい
122名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:21:13 ID:bv/bolAw0
大竹しのぶは役者なんだから役者の仕事しろ
123名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:21:23 ID:5/j7dMHt0
>>16
三木のり平は、森繁にも容赦しなかったってよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:21:35 ID:TXQotKnN0
大竹しのぶみたいなタイプの女性は大嫌い。
125名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:21:40 ID:z01W3oTI0
ネプリーグに出た頃は、つかの間のチームワークだったのか
126名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:21:40 ID:RdGyVKdZ0
ゆとりはジョビジョバなんて知らんだろ
2000年ごろちょっと売れただけだし
127名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:22:10 ID:cBz5fNsb0
マギー脚本演出はドラマしか知らないが面白かったことがない
大竹がキレるのはなんかわかる
128名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:23:27 ID:Y71Yl0zi0
年とともに本性を平然と出すようにんったな
あの天然ボケでフワフワしたキャラは作りものだとはテレビ越しにでさえ分かったが
ああいう女は一般人でも最も怖い
129名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:23:44 ID:7LWLwSzB0
元気の良い若造もあつちこっち頭を打ちながら恥をかきながら
悩みながら成長していくものです
130名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:24:25 ID:WC19G2lW0
前売りチケット完売

やらせ芝居という名のプロモーション大成功やんw
131名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:25:11 ID:PYWuhg2W0
タモリ倶楽部にこのマギーとかいう
このつまんねーおっさんが出てるとうんざりして
見る気しなくなる。
132名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:25:39 ID:hBN+yfun0
おっきくなっちゃた
133名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:27:18 ID:QFK5a+gv0
監督や演出の言う事を聞け

それが役者の仕事
134名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:27:22 ID:9JgrcpdbP
演出家なんていらねーんじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:27:40 ID:0hrx5V5w0
>>126
ジョビジョバっつったら80年代のはずなんだが
136名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:27:55 ID:rVwxD7fE0
俳優は与えられた脚本と演出をこなすのが仕事だろ
いやなら最初から自分で演出として参加してろ
誰かのお言葉
137名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:28:42 ID:FgzV80U/0
>>119
シャカリキとかcapetaの作者もそんな感じだな
138名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:28:46 ID:Yg3DpVTx0
>>134
だよな
監督一人で済む話
139名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:28:53 ID:oCSOIAgv0
大竹にいきなり一方的に怒鳴られた経験がある店員です。
良いものが無い、サイズが無い、と1時間以上怒鳴られ続けました(´;ω;`)

正直、もう来ないでほしい。。。
140名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:28:54 ID:9WHnWc450
落ち目のくせにプライドだけ高いババア女優にありがちな行為
自分より格下だと思ってるなら最初から仕事受けるな
俳優なんて監督や演出家のコマだろが
141名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:28:55 ID:ENfuqYJC0
へーこのおばちゃんってなんでも思い通りになんだね
142名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:29:19 ID:RApWcOVF0
キネマの天使とか面白かったなぁ
ジョビジョバの笑いは、本職のお笑いから嫌われてたけど、
ドリフ的な面白さがあって好きだった。
143名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:30:21 ID:4mkjTuni0
女優は女優の仕事をすればいいのに
144名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:30:29 ID:sHaEC9f70

「東スポ」ってのが気になる
145名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:30:48 ID:I3edScdD0
>>139
サイズがなきゃフルオーダーすりゃいいのにねぇw
146名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:31:37 ID:2du/RQiv0
帝京野球部のマギーブイヨン
147名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:32:07 ID:xZQivDUx0
マギー氏ね
148名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:32:09 ID:r/n4qhMF0
私は女優よ!
149名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:32:12 ID:FLDZN0eCO
53歳のおばちゃん名女優と
38歳の男じゃ、53歳の方が熟知してることの方が多いし

相手が大竹じゃ仕方ない
150名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:33:17 ID:p1MYtYzc0
>>135
こいつらがテレビに出てラジオとかやってたのは2000年あたりだよ
つうかマギーってまだ38歳なのに80年代なわけない
151名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:34:02 ID:2jzyhbm90
大竹しのぶって、あるいみ天才というよりーー
黒い家はすごかったけど
152名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:34:04 ID:9w/82nNb0
大竹ってヒステリックなの?
153名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:34:26 ID:a8Q8WPEF0
IMARUにだって他の共演者はがつんと言いたいけどこらえてるんだろ。
154名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:34:32 ID:8764Xl010
>>8
ブイヨンかもしれん
155名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:34:37 ID:ENfuqYJC0
若い時にああはなるまいと思っていた人間に
なっちゃってるような気がするな、このおばちゃんは。
156名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:35:40 ID:s5gT92RE0
マギーってあれだろ?
香取版こち亀で薄ら寒いギャグとお涙頂戴の脚本書いてたやつだろ?
そんなやつに演技指導されたら素人の俺だってブチきれるわ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:35:41 ID:FZ8zg48J0
>>142
確かに。志村的な人が一人出てくればいけたかもね。
158名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:35:45 ID:hcGv4azD0
マギーの演出が気に入らないって奴も多かったのならマギーが悪い
大竹が物凄い権力者でそれ考慮しない演出をしたならマギーが悪い
ジョビジョバの頃から何が面白いのか全く解らなかったからマギーが悪い
159名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:35:47 ID:Kf9x8UqB0
ジョビジョバってビートたけしが密かに注目という微妙な立場で、ワイドショーに取り上げられてたな。
160名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:36:03 ID:t3P5meaA0
虚言癖がある女優なんだってね、基地外なのはわかるけど
161名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:36:52 ID:ktEaJJsj0
今晩観に行くよ…。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:36:54 ID:2AKTB8QI0
>>149
そんなの舞台でも映画でも普通にあるだろうが。
そんなんで演出家が引いたらダメだろ。最悪プロジェクトが崩壊する。
崩壊しなかったってことは、最初からいなくてよかったってことだけどw
163名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:37:17 ID:JvtIF2af0
>>131
そもそもそんな糞番組自体見る気しねーよ 糞タモリ!
164名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:37:30 ID:ht/mFeVf0
ジョビジョバは長谷川って奴の方が地味に売れてるだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:37:48 ID:KM4Dp6uc0
男同士の先輩の高橋・段田が味方してくれないんじゃ38の若僧じゃどうしようもないな…
小演劇出身の30半ばのニイチャンなんて大竹にしてみれば鼻垂れ小僧も同然だしな
タメとしてマギーには同情するがw
166名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:40:29 ID:FLDZN0eCO
>>156
あれなのかw

それならキレられて当然だ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:41:50 ID:UygBEABs0
演出家の意図に添えないのは役者の力不足だと
山岡久乃が言ってた
168名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:42:11 ID:0hrx5V5w0
>>150
ジプシーキングス
169名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:42:31 ID:hG7tbtdf0
大竹しのぶのどこがいいのかさっぱりわからん
170名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:43:18 ID:aZ52Rvmy0
結果的に良い舞台ができたんならそれで良いんじゃね
171名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:43:38 ID:oCSOIAgv0
>>145
レスありがとう。
今でも大竹さんをテレビでみると、怒鳴られ続けた記憶がよみがえり涙ぐんでしまいます(´;ω;`)
172名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:43:55 ID:e0Ko4PwN0
大竹のプロ意識は半端ないからな
ただ、大竹が降りたら舞台も台無しだから
これはしょうがない判断
173名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:44:33 ID:QJJyUWq70
>>78
それは同意。舞台演劇とドラマの芝居では違うから。
ただ逆もあって、ドラマの芝居で舞台に出られると、
なんていうか、よく分からない物になるからなぁ。
アイドル、モデル上がりの人は、舞台だと発声とかもできてないから
台詞も聞き取りづらかったりするし。
もちろん、ちゃんとしてる人もいるんだけど。
174名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:45:51 ID:SE3jjQVi0
そら故・野田秀樹と比べたらわかってないだろうけどさ
175名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:45:53 ID:W4gLfmhs0
どうして、そんな若い人を演出家に据えたのか?
大竹主演ならこういう事態は予想できそうなもんなのに。
制作側の意図がわからん。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:47:24 ID:evocNGBUO
>>169
大竹は役者としては凄いよ。
女としての魅力はオレもさっぱり分からんが
177名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:47:33 ID:NhgKxGnK0
>>167
大抵の場合はそうだけど、それも演出家の力量で変わるケースバイケース。
演出家の意図が薄っぺらかったら、舞台でこんな演技しか出来ないのかと客に思われるのは役者の方だから。
大抵は演出家排除じゃなくて役者降板って形になると思うけどなw

大竹がどこの現場でも反抗する人間なら仕事がなくなって消えていく運命にあるだろうしな。
178名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:47:50 ID:uJKZfal00
だから演劇界はダメなんだ。
179名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:47:50 ID:UUBLXp3Z0
俺もマギーの演出嫌いだ
180名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:47:59 ID:BRG0nBmP0
でっかくなっちゃった!!!
181名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:48:14 ID:0JcofLbT0
これは大竹がキチガイとしかいいようがない。
演出は演出家がするものだから。
たとえ失敗するにしてもやるべき人がやるべきことをして失敗すべき。
そんな作品に出演した自分が悪い。それだけのこと。
役者風情が演出に口を出してはいけない。
演出家がベテラン俳優の機嫌を取らなけりゃならないようになれば
確実に文化の衰退を招く。
182名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:48:20 ID:SJn/FKsg0
この歳までチヤホヤされ続けてきたんだからもう無理
大人しく従って上手く扱った方が良い
痛い大人ってやつだ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:48:49 ID:KkfmV0VS0
演出家の言った通りに演じて、役者が酷評を受けても
演出家の責任を問う声は少ないし、
私の力量不足、責任ですと公言する演出家も少ない。

このマギーって奴は、低級の仕事で評価もあったもんじゃないだろ。
HPでも経歴で たった一回のゲスト出演を丁寧に挙げて連ねてしさw
笑っていいとも テレホンショッピング(1回目)、 (2回目)だってw
184名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:49:36 ID:KM4Dp6uc0
舞台稽古だと、演出家のほうから
「お前ら4人、一週間稽古場来なくていいから、4人で自主稽古積んでから合流しろ!」
なんて怒鳴られることなんてよくあることだし、
今回はベテランの役者側から演出のニイチャンが怒られただけのケースw

「アンタは降りろ!」ではなく「一週間後にアタシらの芝居を見ろ!」なわけだから、
大竹にしてみれば同じフィールドの小僧にムチくれて教育してやっただけのことだろw
愛は無いんだろうけどw
185名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:49:45 ID:N70w0Zu2P
>>176
しょぼくれちんたらシャクレだもんなあ・・・
186名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:50:12 ID:TlVMwW9tO
マンデーフットボールのあの娘かと思った
187名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:50:17 ID:3+Z/ku1M0
昔、さんまのまんまでゲストが「大竹しのぶさんは小悪魔みたい」と
言った時
さんまが「とんでもない大悪魔です」と答えたのを思い出した
188名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:51:23 ID:u3sdjbBL0
大竹の意見に周りが同調して、舞台も高評価をえてるんだろ。
それが全てじゃね。
189名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:52:05 ID:aZq075vz0
上野樹里にもキレて下さい」
190名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:52:42 ID:CrcjITBT0
手品師の師弟のほうかとオモタ
191名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:52:57 ID:SE3jjQVi0
ジョバジョバ解散もそれが原因だろ
192名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:53:12 ID:hcGv4azD0
>>181
そこまで思っての演出だったら言われたとおり引き下がったりしないだろ
マギー自身が周りの意見を気にしての演出しかできないんだから最初からやらなきゃ良かったんだよ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:53:41 ID:zH2p77PF0
何様なの大竹しのぶって演出家が嫌なら自分がやめろよ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:54:28 ID:5/59FKEcP
>>174
15年位前だと思うけど、野田秀樹と大竹しのぶを北海道で見たことあるわ。
たしか、ガキも連れてたなあ。
なつかしい。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:54:43 ID:L199JU+e0
マギーって何か結果を残してる人なの?
ジョビジョバとか知らないんだけど。
196名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:54:51 ID:uEB+r6MI0
自由に演出したいならメンバーは自分がものを言える程度の人間を集めるべきだもんな
ベテランが集まってる時点でそういうのは諦めろよ
要するに空気嫁てこった
197名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:55:02 ID:bv/bolAw0
>>188
みんな怖いだけなんじゃね?
198名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:55:27 ID:7abDOHmZO
サラリーマンNEOもどきの「おじさんスケッチ」が面白くなかったよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:55:47 ID:sfhPdJFl0
年取るとわかるけど
いままでのプログラムを
すこしでも替えると
全体のバランスが崩れて、最大スペック以上のものが発揮できなくなり
周囲にも迷惑かけるし、自分も実力が発揮できなくて大変なことになる。

新進気鋭の演出家は、自分仕様の役者を育てていくことからはじめないと。
いきなり、完成した大物を自分仕様に動かすのは、その役者を壊すことにもつながる、危険。
200名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:56:35 ID:4bOJ6q7N0
もの凄くいい宣伝になってる
201名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:56:58 ID:tsz3ruVI0
そもそも役者なんて監督、演出家の指示通りに芝居してくれればいい。
不満があるなら自分で金集めて脚本からキャスト、演出まで好きにやればいい。
だいたい役者で演出論わめく連中なんて独りよがりの自分本位の芝居しかできないのが多い。
役者ども増長させる悪しき例を作っちまったな。
202名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:57:04 ID:kVWjyf+h0
そりゃ、こんなショボい演出・脚本家に言われたくないよねw


マギー
 脚本
  ショコキ!(2001年) - 映画
  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 映画
  ブスの瞳に恋してる(2006年4 - 6月、関西テレビ) - テレビドラマ
  その5分前 (2006年12月、NHK総合) - テレビドラマ 
  山田太郎ものがたり(2007年7 - 9月、TBS) - テレビドラマ
  親孝行プレイ(2008年10月1日 - 順次放送、(毎日放送ほか) - テレビドラマ
  こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年8月 - 9月、TBS) - テレビドラマ

 演出
  ジョビジョバ
  ナイロン100℃公演 
203名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 13:58:00 ID:kE0i0rl80
マギーはいい勉強になっただろ
しのぶのブチ切れ、Priceless
お金で買えない価値がある、買えるものはマs(ry
204名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:00:07 ID:T6YekcOv0
耳が大きくなっちゃった奴に演出されたくないよな
205名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:00:48 ID:u3sdjbBL0
>>197
大竹の意見ならホイホイ聞く面子か?
仮にそうだとしても、チケット完売で評価もいいんでしょ。
演出家のいうことに従う役者よりいいものを作ろうとする役者のほうがプロだと思うけどな。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:02:19 ID:sfhPdJFl0
この顛末を舞台化すればいいのに。
大竹がブチ切れて、「あんたは何もわかっていないッ!!!!」って叫ぶ場面は
鳥肌たちそう。。。そして1週間後のマギーと4人が相見える場面、、、

大竹に共感する人、マギーに共感する人 俳優と演出家 最終的に観客はどちらの演出を支持するのか。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:02:55 ID:uJKZfal00
>>205
いいものを作ろうとしてるのは、みんな一緒。
そんな勝手なことしたいなら、この仕事をうけなきゃよかった。
208名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:03:08 ID:j6k18vRH0
マギーと大竹の2バージョンで皆に見てもらえば
どちらがいいか分かったのにな
209名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:03:45 ID:eCSATfWB0
大竹が指導してやればよかったのに
そこまでの器の大きさがないんだな
210名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:03:47 ID:hcGv4azD0
演出家なら大物の役者をうまく動かす演出をして仕事しろよ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:04:11 ID:dhnYpsK90
演劇集団「ジョビジョバ」
212名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:04:42 ID:Rk/QFGVY0
>>207
そのみんなが大竹の味方してるからな。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:04:47 ID:BaWrwOBQ0
「そんなこんながあってね、一週間くらい、おヒマもらったわけね。

( ´・ω・) やりかた忘れてないか心配だけどね。 縦じまが
214名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:05:08 ID:dhnYpsK90
マギー(38)
215名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:05:29 ID:sfhPdJFl0
「マギーッ!乳首しゃぶれッ!」って黒い家ばりのベッドシーンも見たい。

イ丸も登場させて、タレントの二世問題の是非についてもタッチしてほしい。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:06:16 ID:kVWjyf+h0
学生ドタバタ演劇の域を出てないからなあ・・・


217名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:06:44 ID:vLlTLfoL0
>>8
これはひどいw
218名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:06:56 ID:byPCZyZJ0
これで怒って演出を降りなかったマギーがヘタレだろ。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:06:57 ID:fmipy2ss0
演出がコントロールできてない舞台なんて見れたもんじゃねえだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:07:33 ID:56l1wcxn0
映画「黒い家」並みの迫力で凄まれたら
俺ならションベンちびる
221名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:07:35 ID:URK4JkKT0
>>2で終わってた
222名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:07:43 ID:uJKZfal00
>>212
それは演出が正しいとかじゃなくて「ヤバイから」なんでしょ?
まあ、ソースが東スポなんで、アレだけどw
223名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:08:33 ID:GJfK5WhE0
マギーの仕事が一流とは思えないが
大竹を本気で怒らせたんなら評価しよう
224名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:08:48 ID:uEB+r6MI0
まあコミュニケーション不足だったんだろ
演劇じゃなくてもよくある話
225名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:08:52 ID:F7z306vN0
マギーは人をムカつかせる感じだもんな
226名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:10:52 ID:jBXw3vCD0
マギーに言われてらそりゃ腹立つわ タモリ倶楽部で出てくるだけでむかつくもん
227名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:10:54 ID:tfVZmd0L0
あのさんまが恐れてるんだもんな。無理もない。
228名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:10:57 ID:Rk/QFGVY0
>>222
結局お客さんが演出が良いって言ってんだから大竹のいうことが正しかったんじゃないの。
これも東スポソースだけど。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:11:22 ID:wPOztD4B0
こち亀、やった奴だろ・・・大竹しのぶに一票!
230名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:11:39 ID:uXaHZZ9E0
>>67
まあでもヒステリーでもアウトプットが多くの人を魅了するからな

興行元も、大竹とマギーのどっちとるか聞かれたら
んなもん、100%大竹だしw
231名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:11:48 ID:PlyQT6lt0
さんまにコメントを求めたら
「甘い、甘い、こんなもんじゃない。」って言いそうだな。
心底、さんま、懲りてたもんな。女、怖い。饅頭、怖い。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:12:29 ID:s5gT92RE0
マギー 脚本作品(wikiより)

脚本 [編集]

* ショコキ!(2001年) - 映画
* NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 映画
* ブスの瞳に恋してる(2006年4 - 6月、関西テレビ) - テレビドラマ
* その5分前 (2006年12月、NHK総合) - テレビドラマ
o 「或る夜の出来事」
o 「明日への船出」
o 「最後の翼」
* 山田太郎ものがたり(2007年7 - 9月、TBS) - テレビドラマ
* 親孝行プレイ(2008年10月1日 - 順次放送、(毎日放送ほか) - テレビドラマ
* こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年8月 - 9月、TBS) - テレビドラマ
233名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:13:14 ID:6LJsrApyP
マギー何て才能無いじゃん

演劇特有のお友達人事
234名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:13:30 ID:tfVZmd0L0
さんまに演出やらせたいわ
235名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:16:24 ID:tizr0LNoO
大竹さんは好きだな。
身近にいたら嫌だけど、
役者としては。

ぞくぞくする演技をするんだよね。
天才タイプだよね
236名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:17:18 ID:SV7R4LoO0
>>67
親のDNAてなに?大竹しのぶってアッチの人なの?
237名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:17:34 ID:bzdvIlwi0
>>234
ただの雑談舞台になるだけだろw
238名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:19:07 ID:56l1wcxn0
最初から、大竹相手にこの演出家じゃ
ぶつかるかひくかどっちかなるに決まっている
演出家が思い切りやれるように当初のキャスティングの際に
打ち合わせなかったのか。
 
自分は30歳で部長になったとき
自分よりキャリアが長い連中、自分より年上の連中相手に
相当な修羅場をくぐった。気を使ってたらやつらはやりたい放題。
 
どっちが正しいとかそんなの関係ない世界なんだよな。
239名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:21:02 ID:ZUPyP10h0
共演は高橋克実(49)、 段田安則(53)大竹しのぶ(53)

段田って若いね!高橋と同じ位だと思ってた。
240名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:22:03 ID:KM4Dp6uc0
大学サークルからの劇団立ち上げの中心メンバーで、今現在は商業レベルで演出・脚本もやれるようになって
それで今38歳なんだからマギーもあんまり頭ごなしに説教された経験積んでこなかったんだろ
今回は芸の肥やしになったと観念するしかないよw
舞台演劇の世界なんてそういうもんだしなw
241名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:24:27 ID:SyZX4OHF0
第二子が生まれて喜んでたらしいのに、気の毒に
242名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:25:38 ID:GHVNcI110
>>174
おい、殺すなw
243名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:25:49 ID:bJskckHO0
>>169
舞台劇なんかを衛星放送とかでやってる時に見ると、相当上手いよ。
映画だと演技過剰でうざい時があるけど。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:28:37 ID:wCDwtJC10
大竹しのぶは和宮様お留のとき
闊達な田舎娘から精神を病んでいくさまが
とにかくすごくて上手くて怖かった
245名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:28:42 ID:xTJG9qYk0
マギーは脚本だけやってればいいのに
246名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:28:43 ID:uXaHZZ9E0
>>35
大竹しのぶは芸暦38年の大ベテランだ。
その役の大きな解釈ならまだしも
箸の上げ下げみたいな駄目だしを、大竹にとってはひよっこのマギーが言っちゃ駄目だろ

大竹だってだれかれ構わず切れるわけでなく、
とても説得できないような内容だったから切れたんだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:30:16 ID:tfVZmd0L0
>>234 演出で言い争ってるようなところそのまま舞台にしたら面白そう
248名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:30:17 ID:0iBz7/jS0
ジョビジョバの頃から才能ないくせに何こいつって感じだったからな。
怒られて当然だわ。
249名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:30:23 ID:8Vpkh/F80
演出家がマギーじゃなきゃ大竹批判にまわるが
マギーなら仕方ない、才能も実績もないだろw
250名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:32:37 ID:wCDwtJC10
キャスティングした時点で
大竹しのぶの演技を期待してのことだったろうに
どんなに細かくダメだししたんだろう?
大竹しのぶの新たな面を出すとかいう意気込みならよけいに信頼できないと無料
251名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:33:03 ID:W4ctOyd40
舞台を見てみないと分からんけど段田や高橋克みたいなベテランと話し合い
ながらやってたらそれなりのものは出来るよな。大竹だってそりゃあ当たり前だけど上手いし
たいした実績もなく調子コイてたマギーアウトで
252名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:34:14 ID:9ENmY8100
マギーってクソみたいな脚本書くたまにタモリ倶楽部出てるアホだろ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:34:53 ID:7GzZwVeX0
>東スポ
254名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:35:33 ID:xTJG9qYk0
鴻上とかならわかるが マギーじゃ怒られるようなことしたんだろ
255名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:37:57 ID:uXaHZZ9E0
>>238
30の部長が菅直人みたいな言動だった

それだけのことだ
256名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:39:15 ID:/HtVnFByO
マギーか、内輪ノリの演劇でつまらん
257名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:40:02 ID:ui5jup+u0
舞台やってりゃ良いよ
映画に出るのは勘弁してくれ
258名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:41:18 ID:gJSNVzWxO
演劇の才能ないの
今も勉強中よ
ソウル
259名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:42:56 ID:uXaHZZ9E0
>>244
あの和宮様御留のフキ役は神がかって怖かったw
「コンコンチキチン コンチキチン」

さらに、森光子が珍しく悪役で
この前亡くなった金鳥サッサ園佳也子、
吉田日出子ら女優陣の怪演が印象的だった
260名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:43:30 ID:Hutp3dP60
初めから誰が演出かわかって仕事受けたんだろ?
なら大人しく従えよ
それが嫌なら降りるべきだし

あと、マギーは手品だけやっとけ
261名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:43:34 ID:MXn3IG5i0
普通にドラマ化すれば面白くなるはずの山田太郎やこち亀を
自分の好きな人情物に変えて糞つまらなくする才能のなさはある意味凄い
その割りには戦犯扱いされないし、いい仕事貰ってるしどういうコネがあるんだ?
262名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:44:28 ID:wCDwtJC10
>>259
おお分かる方がいた!
そう女優陣すごくて鬼気迫ってたよ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:45:12 ID:eduFFtub0
段田男かと
264名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:45:31 ID:wCDwtJC10
>>261
大宮エリー的な?
265名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:46:12 ID:0JcofLbT0
この演出家はたしかに糞なのかもしれないが、一般論として
ベテランの役者の方が若い演出家に歩み寄らないと演劇は発展しない
それで10回のうち8回うまくいかなくても2回斬新なものが穫れれば良い
きちんとした批評風土があればその演出家が抹殺されるだけのこと
大竹の演出のおかげで舞台がそこそこなものになれば、この演出家は生き延びてしまう。
煎じ詰めれば、政府の助成金が入ることで余裕を持って様々なトライが出来たりする
欧米の演劇先進国と比較した場合の日本の特異点を浮き彫りにするエピソードといえる
266名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:46:44 ID:I4tc7y7A0
いい悪いはわからんが、
たぶん大竹しのぶが正しいんだろうな、
とは思わせるな。マギーだし。
267名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:47:53 ID:iSbKGIod0
>>266
でも大竹しのぶでもあるぜ
268名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:48:17 ID:jKOM8MMe0
黒い家でおっぱい吹き替えした時点で大竹はダメだと思った
女優魂無さ過ぎ
269名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:49:40 ID:uVtZmatE0
この諍いを舞台化してください。
「あんたは何も分かっていない」ってタイトルでw
270名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:49:58 ID:3DQ3aT3X0


以上、情強の情強による情強のための真実の報道機関、みなさまの東スポがお伝えいたしました
 
 
271名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:49:59 ID:c6YSvLeh0
>>260
演出家が偉いとか思ってる時点でお前は舞台の何も判ってないw
芝居の中心はあくまで役者。
演出家なんてのはあくまで交通整理に過ぎない。
演出家が威張れるのは蜷川当たりの大物とか自分で金だしてプロデュースまでやった場合だけだw
272名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:50:33 ID:uXaHZZ9E0
>>262
「うちは宮さんやおへんえ」(発狂して半笑いの大竹)

あれは昭和テレビドラマ史の名演技のひとつだなあ
あれのリメイクで大竹の役を斉藤由貴がやったんだが
やっぱり大竹にはかなわなかった
憑依系の演技は近くて結構良かったけど大竹がすごすぎた
273名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:51:21 ID:G5UPbIZw0
その場その場で細かい注文を付ける奴って
大枠で何も考えて無くて後出しをずっとやってるだけの場合もあるからな

つかこうへいの「口立て」の物真似とかしたんじゃねぇのか?w
274名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:52:02 ID:HROsLnmmP
そもそもマギーって誰だよw
275名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:52:23 ID:TrVQkVGw0
>>1
このメンバーではなんも言わない方がいいような
276名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:54:08 ID:uXaHZZ9E0
>>271
蜷川さんだっていつも威張ってるわけでなく
白石加代子や大竹しのぶ、平幹二朗には腰低いし、真っ向駄目だしはしないよw

あと思うのは、ベテランへの駄目だしの仕方がうまい
相手の解釈を生かしつつ、「こうすればあなたの解釈がもっと立つんじゃないの?」とか
上手に誘導していくというか
277名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:54:42 ID:S5hgFDEDO
なんでこいつが大物女優って言われるのか分からん。
278名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:54:49 ID:rP61x3mi0
妻夫木聡と野田秀樹が出る舞台を観たことがあるが、
二人の、あまりの演技レヴェルの違いに
泣きそうになった
279名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:55:03 ID:u2YInhCP0
マギーは薄っぺらい
280名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:56:20 ID:KDqOFj+d0
ふ〜ん

菅井きん
草笛光子

このあたりに叱られた方がいい大竹は
281名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:56:30 ID:igSmqsuF0
大竹しのぶって料理も得意だったのか、
マギーを料理しちゃうなんて
282名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:56:41 ID:mXGlUf2k0
なんかマギー審司のこと言ってるコメントが結構あるんだが
本気で勘違いしてるのかボケか?w
283名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:57:54 ID:z27xF64mO
>>274
マギー・ミネンコ
284名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:57:59 ID:NAcolixn0
ジョビジョバってマギーがメンバーのギャラをふんだくってた事がばれて急に解散した奴らね
285名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:58:13 ID:Dj77nwOG0
他の演出家だったら大竹に呆れるところだけど
マギーじゃしょうがない
昔から偉そうで鼻についてた
286名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 14:58:36 ID:+cHRPKTX0
大竹しのぶの裏の顔だよね
何でも否定して自分の思い通りにさせようとする
287名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:00:37 ID:eCSATfWB0
大竹の狂気の演技ってあれ演技なのかな
288名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:01:02 ID:uXaHZZ9E0
>>277
万遍なく代表作出してるしな

映画・・・青春の門、ああ野麦峠、ぽっぽや、黒い家
テレビドラマ・・・男女七人、オレゴン、福田和子
舞台・・・奇跡の人、マクベス
289名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:04:32 ID:swbSXB1S0
>>32
なんかの深夜番組で「今まで隠していた秘密を言え」みたいなコーナーで、「実はギャラ6等分じゃなくて自分が半分貰ってました」と告白、
他のメンバーが素で唖然としていた。でもどうせネタだろうと思ってたらちょっと後に解散したんで驚いたw
290名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:04:33 ID:KDqOFj+d0
マギーもムカツク奴なので久しぶりに画像で顔見てやろうとググったら

《マギー・ウー》のフェロモン画像に夢中

・・・・ふう
291名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:05:04 ID:3eKWrjQa0
大竹しのぶが演技上手いと思ったことないぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:06:38 ID:4dXQ4AS90
確かにマギー司郎に言われるならともかく、マギー審司にダメ出しされちゃ、
いくら大竹でも立場がないわな。切れるのも無理ないよ。
293名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:07:16 ID:MpOdT80TP
あのね、これ茨城のおばちゃんに評判よかったのね
294名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:08:35 ID:KDqOFj+d0

親の因果はIMARUに報い
295名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:08:38 ID:Pj8NLKEn0
誰か引きとめてやらなかったのか?
じゃあ仕方ない
296名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:09:03 ID:rEaT2NcR0
マギーが悪い
297名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:09:15 ID:rJ+CC7BB0

大竹しのぶが演技論を語ったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:09:21 ID:tz/ZDDXm0
越権行為だろ
299名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:09:56 ID:9GwMw6mj0
さんまが大竹と別れた理由が良く分かる事件だ
300名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:10:45 ID:tsz3ruVI0
よく勘違いしがちなのは映画や演劇などは一人の俳優で成り立つわけでない。
日本で演技力があると評される役者ほど、出しゃばった演技で全体の芝居を台無しにする。
それが奢りとなり尊大となる。
マギーと大竹の件は演出論で話し合いをすればいい話。
双方合意できなければ降板すればいいだけだ。
301名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:12:02 ID:TrVQkVGw0
>>300
マギーが事実上降板したんじゃね?
302名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:12:09 ID:SE3jjQVi0
相棒でのポジションは鑑識じゃないほうの六角のほうが上か?
303名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:12:38 ID:9GwMw6mj0
さんま「もしもし〜どなた様?」
マギー「マギーです」
さんま「司郎さん?」
マギー「元ジョビジョバのマギーです!」
さんま「合〜〜〜格!」
304名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:13:12 ID:AeAi5Trn0
まぁ、正直マギーは、演技も演出も浅いからなぁ。
仕方ないんじゃないかい。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:14:48 ID:6oSMEpJy0
>>290
ググったけどあまりにもせいのけいでワロタw
306名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:16:05 ID:ZfsG5Nuk0
さんまが話す大竹しのぶは少しおもしろかったけど
本人は全然面白くない
307名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:16:52 ID:mCA4/Bv+0
>>142
ジョビジョバ批判してた芸人ってだれ
こいつらナベプロだっけ?プロテクトされてた気がする
308名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:16:56 ID:APbVZ8Yq0
>>303
ワロタ クリスマスは遠いがw
309名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:18:32 ID:aHySkbD70
マギー司郎は「あらら、大竹しのぶは名前負けね〜
これからは大竹ぶち切れにしてね〜」
とでも言っとけ
310名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:19:07 ID:smrUk2OC0
マギーも灰皿で対抗するべきだろう
311名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:19:29 ID:jsKHtRlz0
24の吹き替えが棒だったな
マギーはこの棒女優を演技派だって本気で思ってたから、それ以上を要求しちゃったんだろうな
312名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:21:09 ID:sdIs+Ewh0
>30日まで行われる同作のチケットは完売。演出面の評価が高いというが、舞台裏を知る関係者の間では何とも
気まずい空気が流れているという。

結論が出ちゃってるわけだ。
この記事書いたやつは、第三者面したいんだろうケド、マギーの実力の無さをしっかり書いてる。
313名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:21:17 ID:/FlG2Oaq0
相手が大物演出家なら逆に大竹が降板となっただけ。
大竹は自分で演出もやればいい。

ただ大竹のブチ切れ演技だけは評価する。
このブチ切れたシーンはぜひみたかったw
もっともそれは演技ではなく地なんだろうけど・・・

314名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:22:18 ID:9GwMw6mj0
大竹しのぶは野菜で言えばニラみたいなもんで、あまりに自己主張が強すぎて
俺がもし監督なら決してキャスティングしたくない女優の一人。
315名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:22:40 ID:KDqOFj+d0

大竹は頭の良い役はできない

素朴、天然、馬鹿、キチ

そんなんばっか
316名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:23:19 ID:qgA7UB7g0
マギー版と大竹版を比較しながらみたいなw
317名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:25:02 ID:9GwMw6mj0
マギーが大竹以外の女優を連れてきてマギー版作りゃいいんだな。
318名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:25:28 ID:O6XTVo3H0
その休みの時に、タモリ倶楽部のヒレ酒回の収録をしたんですね
319名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:27:41 ID:zvHtU4j20
しのぶと言う名前の
忍ば無さは
異常
320名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:30:37 ID:/FlG2Oaq0
これからは私たち4人(大竹、高橋、段田、秋山)で作るから、

ここだよね。
つまり自分の我侭ではなく俳優陣が演出家にダメだししたという方向にw
姑息だよ、このババアは。
321名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:34:00 ID:at50zs160
クズみたいな、こち亀の監督したことでお馴染みのマギーさんか
322名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:35:10 ID:XRdNrP8C0
大竹しのぶのオールナイトニッポン

5分聞いただけで、眠たくなった
323名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:35:18 ID:S5MYdA/a0
同じ事務所の高橋や段田がマギーにもうちょっと抑えた方がいいとか言わなかったってことは
大竹が異常だったんじゃないの?
324名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:35:43 ID:ReAQxMuv0
統合性失調症とかじゃないのかな
325名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:35:59 ID:1gxJtQhT0
大竹しのぶのあの甲高い声で「あんたは何もわかっていない!」って言ってる声が
エコー付きでこの耳に聞こえてくるようだね。
わかままで統失の気がある。
さんまもよく短い間とはいえ結婚生活営んでいたと思うよマジで。
326名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:36:38 ID:NmDyphiB0
>>307
爆笑の太田がボロクソに言ってたな。
同じ大学出身の秋元康がバックにいたから露出が多かった。
水道橋博士が「チャンスを貰いまくったのにそれを活かせなかった」と
ジョビジョバのことネタにしてたw
327名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:37:41 ID:6oSMEpJy0
>>311
24の吹き替えってやってたの?
328名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:40:35 ID:9bDPt7TW0
てっきり大竹まことかと思ったw
329名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:40:57 ID:86KKtHJT0
そして東スポが追い討ちをかけるのですね・・・
マギー無残
330名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:45:36 ID:GzJE51fLO
どっちも最悪。死ね。
331名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:45:46 ID:6srZ3T4L0
演出されるのが嫌だったらなんで引き受けたんだ
332名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:46:55 ID:SSv57cqJ0
これは大竹が正しいぞ。マギーは 糞 でFA。
333名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:48:55 ID:2tr8zGwZ0
>>10
舞台は名前の売れてる一部の大物演出家以外は、有名俳優集めてなんぼじゃないかと
大竹が増長するのもよくわかるわ。抜けたら客ごっそり減るのわかって言ってるんだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:49:49 ID:0hrx5V5w0
で、これは結局大竹叩き記事なのかな
マギーなんて無名叩いたって仕方ないもんな
335名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:50:02 ID:KDqOFj+d0
>>333

普通に嫌な奴じゃん
336名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:50:21 ID:y9rnMlmb0
まあ女優はこんなもんだろ。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:50:55 ID:Q7dowLUY0
大竹はキレる演技だけは地でやってるように見えるからな
338名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:51:16 ID:sOyZ806r0
>>283
乳揉め!
339名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:51:46 ID:CwwB9/3sO
単にマギーとやらに才能無いんだろうな
あるなら克美ら他の共演者がフォローする
340名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:52:52 ID:vtPXThOw0
審司さー、師匠がこんな目に合ってるんだから、

IMARUに、七光チビって言ってやれよ!!
341名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:53:06 ID:3HAZZtc+0
舞台の宣伝だろ

これに出っ歯あたりが大竹のフォローにまわって、ギャグを言って
マスゴミが轢き笑いする画をとれば完璧だな
342名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:54:04 ID:b4UBhSif0
息子が慶應ってだけで
コネが全てのごみどもが必死にこいつを使い擁護するのが醜い

不細工で演技もお粗末だよ

なにより誰もこいつをみたくない
343名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:54:15 ID:5OH0AW930
なんでさっさと辞めないのかねえ
ここまでされて居座り続ける理由がないだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:54:35 ID:0hrx5V5w0
>>307
えっナベプロなの?
345名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:54:58 ID:ZYyK0fJ80
昨日片瀬のちっちゃい尻掴んでたチビか
346名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:55:40 ID:yd7DVTuM0
>>229
おれも一票(´・ω・`)つ[]
347名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:59:45 ID:p/oYfKRC0
大竹しのぶってキレると半端なく怖いぞ 怒りに任せて内野聖陽にボウリングのボールを投げつけたことがあった 
348名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:00:22 ID:0hrx5V5w0
>>326
調べたら秋元康は中央大学でジョビジョバは明治だけど
349名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:05:54 ID:9iiteK0q0
>>344
ジョビジョバは研音
350名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:06:52 ID:GVlLKXGG0
マギーなら仕方ないな
そもそも抜擢された時点で間違い
351名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:07:16 ID:ojobz2eN0
マギーは研音だったよ。昔ファンでショコキ!って映画の公開日いったけどそりゃもうひどかった。
まわりはヨイショヨイショしてたが。ラジオは面白かったんだがなー。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:08:03 ID:txBlsTkh0
>>326
太田は大学生がはしゃいでるような芸人は全部嫌いそうだな
でも昔はマギー>>>>クドカンだったんだぜ
353名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:09:26 ID:wnLBohBo0
大竹しのぶがどんな層にニーズがあるのか全然理解できない。
メンヘラだろ。あれ。
354名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:11:50 ID:ayEIMDV+0
脚本
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 映画
こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年8月 - 9月、TBS) - テレビドラマ

この2本は知ってるが、成る程、これはマギーとやらが糞なんだろうな、
上記2本はガチで糞も糞だったし。
355名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:18:01 ID:Ae/564Ax0
早朝某高級ホテルの廊下で嵐の某メンバーとじゃれついてたのを見かけて以来、
こういうネタを見てもなんも驚かない
356名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:23:49 ID:H7R08UPc0
土曜11時に番組やってたね
変なことばかりやらされて可哀そうだった
その点ラーメンズは賢い
357名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:24:52 ID:vzT8yi370

大竹しのぶほど過大評価されてる女優はいないよな

ただの知的障害者じゃん
358名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:30:13 ID:H41EhvoK0
誰か被害者のマギーの画像貼って  どんな人か知りたい
359名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:32:51 ID:leDoY3Nw0
耳がでっかくなっちゃった
360名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:34:54 ID:EdE0Qusl0
この記事は嘘だろうな
361名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:39:59 ID:ej0NplKoO
マギーは今一と思う。面白くない。
362名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:40:48 ID:NNkrFuAz0
>>171
すぐチャンネル変えればいいのに
363名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:42:36 ID:z9QGrXZE0
大河ねね役でかつら被ってたけど、ブサイクだったなぁ
364名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:43:05 ID:iVdc7w+B0
マギーやジョビジョバというと、うまなりクンでのさとう珠緒を思い出す
365名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:44:38 ID:RK0Cbdzb0
てすてす
366名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:45:19 ID:vdTasRSQ0
キャスト豪華すぎだろ
コントロールできないよ
367名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:45:47 ID:+Q5PbN8c0
ジョビジョバのつまらなさは異常。
やたらに推されるのは全員ホモだからだと勝手に思い込んでた。
368名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:46:50 ID:d7uF+5b40
シンイチ…
369名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:47:13 ID:RaJu83BM0
マギーからマギー審司で思い出したけど
牧しんじって、まだいるのかね?
370名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:47:46 ID:42nVUHJa0
ほんとの話?
ある程度ベテランなんだから、下を育てるっていうかもっと余裕見せてこそ女優。
下っ端相手に熱くならなくても・・
371名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:49:31 ID:GLDyqliLP
あのコミュ障っぽい松尾スズキだって大竹しのぶを扱えたんだから
マギーの物言いか演出(要は大竹さんの使い方や接し方)が間違ってたとしか思え無い。
372名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:49:33 ID:bdvNt3+70
大竹しのぶはTVでは天然ボケが服着てるような人だけど、演劇人としては全く別人だわ
ガッツ石松とボクシングの関係に似てる。ガッツもボクシングを語ってる時は賢人以外の何者でもない。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:49:41 ID:sAbnUm7C0
ジョビジョバとか今の韓国芸能人見たいにゴリ押ししてたけど全く売れなかったな
この事務所はまだこんな不良債権持ってたのか
374名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:51:46 ID:JeAqm7gI0
マギがよ・・・
375名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:53:04 ID:/BVUv2MV0
>>370
そう?
個人的には、一番気を遣うべき相手はお金を払って見に来てくれる観客であって
共演者やスタッフでは無いと思う。
相手が若かろうが、年寄りだろうが
より良い物を作るのに妥協すべきではないと思うけど。

しかも「どうもしっくり来ないな」と思いつつ、妥協して、舞台の評価が悪ければ
損をするのは他ならぬ、自分たち自身だし。
376名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:54:20 ID:+cHRPKTX0
>>355
大竹しのぶと嵐メンバーか
それはすごいな
377名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:55:59 ID:w3nRSLyvO
このくらいのキャリアの女優にあれこれ注目つけるなんて映画監督
でもしないからねw
自分のやりたいようにしたかったらキャスティングの時点で決めとかないと。
378名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:59:21 ID:TI1GLjlB0
大竹しのぶと言えばアリエッティは酷かったな
ギャーギャーうるさいだけで
379名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:59:38 ID:qVRrpOFH0
これガチっぽいな。まえに芸能リポーターがインタビューしてたら吉本大物芸人の元嫁である大女優のOさんに
車のドアを足にぶつけられたと言ってたし。誰のことかわからないけど、ふと思い出した。
380名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:01:22 ID:tdr58wSy0
この役者陣で演出を引き受けた自称演出家が馬鹿
381名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:01:36 ID:u1hgzwBgO
ああジョビジョバ今演出家なんてしてんのか
あいつ芸人の時から偉そうな感じだったからなあ
長谷川はうまいことテレビ出てるな
382名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:01:44 ID:qVRrpOFH0
>>377
というか、見分けないと駄目だよな。自分に圧倒的な自身がある俳優なんて指示したって言うこときかないし
関係がわるくなるだけなんだから、最善の手は放任すること。考えればあたりまえなのに、演出家たるものは・・
とマニュアルに縛られてダメだしして崩壊。まあ、自業自得じゃないの。ベテランでも中には新鮮味に飢えていて
積極的に若手監督と組みながら指示を仰ぐひともいるけど、大竹さんはそうじゃなかったんでしょ。
383名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:02:19 ID:zG+XD+Hb0
>>72
その映像みてたらガチでイラついてきたwww
なんかイライラする喋り方だなw
こりゃ大竹さんの気持ちもわからんでもないわw
384名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:03:21 ID:Ip+d0lIfO
え〜大竹しのぶ嫌いになった
385名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:04:17 ID:6LtqhDDf0
マギーって誰だか知らんが
38才ということは
まだオムツしてる頃からから
相手は芸能界で活躍してたんだから
舐めた態度取ったら怒られても仕方ないわな
386名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:05:34 ID:tdr58wSy0
>>352
俺にはバラエティの太田こそ大学生がはしゃいでるだけに見えるんだが
漫才だけ評価する
387名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:06:28 ID:esm6jgHsO
役者自身が考えているように思わせるのも演出
と元同居人が言っていた
388名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:07:46 ID:qVRrpOFH0
>>352
でも太田だって奇声あげながら駄洒落言うだけのオッサンじゃん。村上春樹をパクリだのなんだのよく中傷してるが
自分が武のエッセンスを水で薄めたような存在だし。大田の嫁さんのほうがよっぽど面白いよ
389名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:08:14 ID:65bpOG8p0
踊る2のマギーはいらなすぎる
390名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:11:52 ID:0JcofLbT0
存在感系の俳優ってのは我が強く、そのくせ大根でしっかりした芸術観をもってない人が多い。
だから演出サイドがその個性をうまく利用してやらないと駄作になる。
大河内伝次郎、勝新、三船、松田・・・こんなのに好き勝手やらせたらは間違いなく駄作にもなる。
高峰秀子、森雅之、田中絹代、役所広司みたいにハイクラスの場合は
本人たちの意見と擦り合せることで良い物になる。
今回は大竹なんて役者には荷が重いことやろうとしすぎたんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:12:58 ID:ra6uZ3aJP
キレる大竹も、それをうまく扱えないマギーも、両方ダメだろw
プライド高い俳優をなだめすかして上手く扱うのがプロの演出家ってもんだと思うし
蜷川とかのドキュメンタリー見て、真正面からぶつかるのがカッコいいと勘違いしちゃったかw
392名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:13:51 ID:uLm2l5Oc0
マギーってこち亀の脚本書いた人?
あんな結果になっても、キャリアは続くんだ…
393名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:14:46 ID:2ZagGyDlI
ジョビジョバと大泉洋のNACK5の扱われ方が似ている
394名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:15:28 ID:se+u2iKu0
今まで見たバラエティーの中で5本の指に入るつまらなさだった
胸騒ぎの土曜日
395名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:17:39 ID:Z54GZkHi0
出演者を納得させられない演出をやろうとしたのが間違い。
年下とか関係ない。
この記事は大竹にもマギーにも悪意ありありでつまらん。
396名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:18:22 ID:ot4AoYPS0
>>355
kwsk
397名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:18:46 ID:qVRrpOFH0
>>393
それは大泉に失礼だろ。個人の売れ方なんかみても底辺のどん底から腕力でのしあがってきた天パだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:19:49 ID:U5AWu22q0
>>390
大竹しのぶが存在感系とか大根とか思う時点でおまいさんは演劇見る資格ない。
399名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:21:26 ID:vzT8yi370
>>398
だよな
知的障害者系だよな
400名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:21:59 ID:hwGLre2b0
>>397
お前のほうが失礼だw
腕力って普通「ウデがある」っていう意味じゃなくて
「暴力」や「ヤクザ」の力って意味だよw
401名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:22:14 ID:2h1PNvHm0
一週間休めと言われて休んだ時点で終わり。
演出家として失格。
402名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:22:22 ID:T2CjDz2d0
まぁ東スポの記事だしな。あまりムキにならんでも。
403名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:23:09 ID:fD+UiTny0
ジョビジョバー・ババーヨ、ヤメテケロ・ヤメテケロ・ヤメテケーロ.....
404名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:24:24 ID:KMX1sTpB0
こんなこと言ってて、数ヶ月後には大竹とマギーができてたりしないの?
405名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:25:22 ID:g95CMqamO
でっかくなっちゃった!
406名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:25:31 ID:U5AWu22q0
>>402
ところがどっこい、東スポは嘘記事釣り記事の中にたまにこの手のスクープを混ぜて
くる事がある。他のスポーツ新聞では慣れ合いで書けない事があると、東スポが
書くという図式があってだな。

東スポと馬鹿にするなかれ。
407名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:27:19 ID:r4rXZwKz0
マギーといえば相棒
408名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:28:01 ID:qVRrpOFH0
>>406
よく知ってるな。前々から東スポには鼻くそほじったりチンコ触りながら適当な嘘を書く記者たちに囲まれて
優秀な記者が数人か一人いるんじゃないかと言われてる。そいつは先輩たちが「そろそろUFO出すか」とか
言ってるなかで「なに?サザンが活動休止って本当か・・・」とデカいニュースを拾ってきて他紙に先んじて
発表しているのでは・・と。
409名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:28:25 ID:t63fsRLJ0
大竹しのぶは演技でもバラエティでも基地外にしかみえない
410名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:30:15 ID:hHtmO/b00
>>402
東スポが大げさな飛ばし風の記事を載せるときはもっと確信部分をぼやかすと思うな
>>1は実名出しすぎ 
411名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:32:18 ID:WDhbYDYd0
俺なら大竹が出ている時点で仕事は受けない
412名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:32:28 ID:u4KU4jHv0
もう儒教思想はすてようぜ・・・
息苦しいし、いいことないじゃん・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:34:33 ID:qVRrpOFH0
躁病の神様みたいな明石家さんまにトラウマ作るくらいだから相当なものだったんだろうな
414名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:34:35 ID:uy9NBxn30
>>1
せめてあと2,3日待ってから記事にしてやれば良かったのに・・。
こんな事情表に出されたら、舞台やるほうも見るほうもやりづらくなるわ・・。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:38:14 ID:ryf5/12f0
カメラに写る顔はニコニコ、足元ではヒールの踵でグリグリ
416名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:40:00 ID:NNkrFuAz0
>>342
学歴コンプレックス?
息子が慶応入る前から、大竹は大女優の扱いじゃん
417名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:40:05 ID:uy9NBxn30
>>171
youは悪くないんだから、交通事故に合ったとでも思って忘れちゃいなよ!
418名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:41:00 ID:VKQWWkj/O
東スポは一面と日付抜かしたら割合マトモだったりする。
419名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:41:32 ID:Ae/564Ax0
>>396
長澤と噂になったやつ
おばさんは帽子被ってたけど、もう一人は顔隠してないからびびったw
こっちはバイトだったし素知らぬふりしていたけど、すれ違った時酒臭かった記憶が強烈だった
420名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:44:47 ID:GLDyqliLP
たぶん「あの大竹しのぶの新しい一面を俺が引き出してやる」みたいに
自分のエゴや出世欲丸出しで演出しようとしちゃったんじゃないかな。

こんだけのキャストで戯曲担当も別の人なら、演技に関しては全て本人任せでいいと思う。
演出家が稽古ですべき仕事は「このタイミングでこういう照明になってこういう音が流れます」
って場面展開の仕方や動線を提示してあげることぐらいで、今更演技のダメ出しとかありえない。
逆に現場の意見から使えるとこホメ出しして演出に組み込ませるぐらいじゃないと。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:45:37 ID:Gf36dUGR0
こち亀ドラマの脚本のことは絶対忘れないぞ
422名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:46:25 ID:GLDyqliLP
>>419
女子力ちゃん乙w
423名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:47:26 ID:JGXcolrF0
ジョビジョバなんでウケてたんだ
424名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:47:53 ID:0JcofLbT0
>>398
ネタだよな?w
425名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:53:38 ID:M08TCWYMO
ジョビジョバっていい時間帯に冠番組持ってていい待遇だったよな
426名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:54:09 ID:LiCWXGmhO
お客様に判断してもらえよ。
初日は大竹演出、二日目はマギー史郎の演出で白黒決めさせればいいじゃん
427名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:55:01 ID:xCKVGTC/0
マギー脚本のテレビドラマはどれもつまんなかった。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:55:04 ID:CsX7KSCL0
これは大竹が悪い
ババアのヒステリーはよくある
周りから見てもマギーかわいそうだなってなってると思う
大竹は干されたらいいよ
429名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:55:11 ID:ot4AoYPS0
>>419
thx
酒臭いとか、なんだか生々しいなw
430名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:56:35 ID:C+2YhmU80
>>393
内輪受け感がソックリ
431名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 17:58:45 ID:E3/2EJkc0
432名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:00:20 ID:IIDL3z9+0
マギーのリークなんだろうな
433名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:01:26 ID:g18B6jts0
知らんけど、こいつか
http://www.magy-hitorisaru.com/
434名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:04:34 ID:VxPHnlHA0
娘のデキの悪さのほうを知れよ
タレントの才能ないわ
関根の娘と天と地
435名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:05:32 ID:t63fsRLJ0
大竹はずっと女ぶってるとこがきもい
やくざっぽい
436名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:08:18 ID:mSLE0Ne90
R30?とかいう番組で観たけど、薄っぺらい人間だなと思った
437名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:10:58 ID:bJskckHO0
>>424
演技はかなり上手いと思うがなあ。
演技が過剰でうっとうしいと思うことはあっても、
下手とか雰囲気系とかというカテゴリーに入る人じゃあないだろう。
岸辺一徳とか松田龍平とかの雰囲気系フリークの俺としては、
大竹しのぶをその仲間に入れて欲しくない。
438名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:12:01 ID:OzhcrNrK0
IMALUは、爆笑の太田にマンコをみられたらしいね。
439名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:17:57 ID:7XwIJT5c0
マギーなら仕方ないよ。
ミギーならよかったかもな。
440名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:18:23 ID:mAHc+FYQ0
大竹しのぶのオールナイトニッポンは、まったりしてて聴くと途中で必ず眠れるw
こんなことするとは思えないんだが女優だから芯は強いんだろうなあ
441名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:20:36 ID:j1X/eXYJ0
段田さん・・・久しぶりに名前を聞いたけど
舞台で活躍してたのか・・・
この人の雰囲気結構しきなんだよね。
442名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:20:43 ID:SSv57cqJ0
>>419
それ有名すぎる話だな
IMARUとも仲いいのでさんまが公共の電波上で厭味言いまくりだもんw
443名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:21:53 ID:qUr3SMQj0
fffffffffffffff
444名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:24:35 ID:q9dRjOtP0
大竹しのぶって、なんでこんなに
過剰評価されてるの?単に美人
じゃないから演技派女優てことに
なっちゃってるだけじゃない?
今まで彼女の作品は随分見てきた
つもりだけど、たいしたことない
てのが結論。

マギーに関してはもっと酷い。なんで
こんなのが演習とか脚本とかやって
られるの?日本の演劇界って、本当に
人材不足なんだろうな…
445名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:25:03 ID:b4UBhSif0
大竹しのぶ=不細工の過大評価


小谷野敦先生語る:

 俳優・歌手の顔がいいと、演技力・歌唱力が認められにくい。マリ
リン・モンローは、私はもちろん全然好みではないが、演技力が認め
られなかった例であり、杉村春子などは逆に、顔がまずいために演技
力が最大限に認められた例であろう。歌手では、顔が美ではないため
に歌唱力が認められた例は多い。江利チエミ、研ナオコ、和田アキ子、
中森明菜、宇多田ヒカルなどがそうだろう。

 しかしそうなると、顔が良すぎて演技力が認められないの逆で、顔
がまずいから演技力が過大評価されてしまうという例もあって、大竹
しのぶはまさにそれだと思う。
446名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:25:43 ID:qniXrxCi0
ジョビジョバ糞詰まんなかったけど生き残りが居たんだ
447名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:27:17 ID:b4UBhSif0
野田秀樹の芝居も退屈のひとことだし

こいつは勘違い不細工
大根
448名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:27:28 ID:H41EhvoK0
>>171
大竹って立場の弱いものに偉そうに強く出るタイプの人間だったか
449名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:28:31 ID:P4ASoWZQ0
>>439
あいつの判断は的確だからな
450名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:29:02 ID:TA/yaXZX0
けど、今やってる大河見ると、少なくとも上野や保奈美よりは上手いよ>しのぶ
451名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:29:45 ID:opV8FVGO0
>>72
世界で人気のある作品のようだから気合が入りすぎちゃったんだろうね
452名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:29:51 ID:l7QF2CVf0
事前に「役柄そのものを拒絶する」とかならまだ分かる。
だが、演出の「微妙な部分」に役者が口出したら終わりじゃね?
そここそ、演出家のカラーの部分であり、作品の面白さの肝なのに。
453名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:31:08 ID:t63fsRLJ0
どんな演出でも俳優なら従うもんじゃないの
出来ないならやめればいいのに
454名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:31:18 ID:b4UBhSif0
大竹は客を呼べない寄生虫なんだから
でかい顔をしてはいけないな
455名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:31:33 ID:uAMBEhM50
むしろこのマギーを知ってる人間がこんなに居た事に驚いた
456名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:31:38 ID:qUr3SMQj0
野田秀樹って井の頭線で見たことがある。親父みたいに新聞を広げて読んでた。
457名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:31:48 ID:+OmpspI10
ヤッヒーあなたは何もわかってないわね!
http://cache.style-walker.com/sw_resource/pimg/1/221/1778221_w450.jpg
458名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:32:31 ID:eIACVV/gP
舞台の大竹しのぶ見たことあるけど演技めちゃめちゃうまかった
459名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:33:33 ID:uk1LELIu0
>演出面の評価が高いというが

つまり結局大竹が正しかったのか
460名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:35:36 ID:5ARJ+QBK0
>>419
そういえばここ1年ぐらいで二宮から大竹にいいとものテレホンショッキング
バトンしてて、その時二宮が「しのぶ〜」ってやたら親しそうに話しかけてたな。
あれは大竹からの命令なのかな?私のよアピール的な

じゃれついてるってどの程度だったの?
酔っ払って大竹が二宮にちょっかい出してる程度ならなんてことなさそうだけど。
461名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:38:09 ID:0YdLMs1fO
マギーが脚本書いたドラマって大概クソつまらんしな
演出も酷いものだったんじゃないの
462名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:40:31 ID:KpxHrxFa0
>>455
相棒に出てきたダメキャラが印象深い
463名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:41:59 ID:O4o4O5/t0
でっかくなっちゃった
464名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:42:26 ID:byC+Dp2a0
これは嘘だな、「休んでらっしゃい!」なんて言い方する人ではない、
大竹を知らない人が書いたんだなぁ‥
465名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:44:39 ID:1c8CCUJM0
タモリも安斎だけじゃなくマギーを叱ってやってくれ
466名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:46:26 ID:rkuLxx6g0
マギーってジョビビョバの頃からつまらんのに才能のある人として
なぜか扱われてたよな。秋元康のお気に入りだったか
467名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:47:22 ID:D1br0olS0
>>355
二宮か
468名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:47:32 ID:KKfhF+f50
こち亀のドラマの脚本がマギーだったが、感動の押し売りでつまらなかったな

下町のすばらしさ表現するのに麗子にそのまま「下町ってすばらしいわ」って喋らせてた。
もうアホかとw
469名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:48:33 ID:6MdipkCm0
マギー審司に裏切られた
470名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:50:25 ID:O4o4O5/t0
>>468
こち亀やってたのか
ダメなの分かる気する
471名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:52:34 ID:7AiIO8dm0
>30日まで行われる同作のチケットは完売。

話題作りじゃないだと…
472名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:52:52 ID:Xl4S4+TN0
おれなら千秋楽まで顔ださないけどなぁ。
それで金もらえるなら最高じゃん。
タッパー持って打ち上げいって挨拶だけして帰るわ。
473名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:53:29 ID:GJyeWNNn0
大女優を怒らすとはマギー一門も大きくなったね
474名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:53:36 ID:ycXQcozP0
ジョビジョバのアゴが仮面ライダーに出てるよ
明日も出るんじゃないかな

丸い顔の奴は実家のお寺で坊主になったよ
今度結婚するそうで、ジョビのメンバーを招待したらしいよ
475名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:53:37 ID:Ae/564Ax0
>>460
大昔だし、女子力にもなりとうないからここまでにしとくが
酔っ払う仕草というより、男の方が酷くタバコと酒臭くておばさんに寄りかかってちょっかい掛けてた程度
おばさんは帽子被っててオーラ全くなかったが注意する声からしてさんまの元奥さんとわかった
泊まってヤッたかどうか擦れ違ったのは廊下だしそこまではっきり分からんかったけどね
476名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:53:47 ID:meSsuxG+0
このマギーって奴も何で引いた?
大竹が降板する事になろうが自分が降板する事になろうが
プロなら戦えよ。逆にそんなんだから舐められるんだろ。
477名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:54:06 ID:j/SIJ89/0
>>106
* マギー信沢 - 司郎、瑠美の師匠
o マギー司郎
o マギー瑠美 - 妹弟子
+ マギー隆司 - 1983年に弟子入りした最初の弟子
+ 青木和彦 - 2番目の弟子だが、手品師ではなく俳優として活動中
+ マギー審司 - 3番目の弟子、マセキ芸能社所属
+ マギー勝司 - 4番目の弟子
+ マギー裕基 - 5番目の弟子
+ マギー隆史 - 6番目の弟子、現在はオフィス樹木のウェブサイトの『マギー一門系図』から外されている
+ マギー塁 - 7番目の弟子、兄弟子の隆司の弟子入りよりも後の1984年生まれ
+ マギー布野 - 8番目の弟子
+ マギー直樹 - 9番目の弟子、ホリプロコム所属
+ マギー憲司 - 10番目の弟子
+ マギー幸人 - 11番目の弟子
+ マギー夏樹 - 12番目の弟子
+ マギー利博 - 13番目の弟子
478名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:54:20 ID:HgczeR/40
なさけねーチンコついてんのかマギーって
479名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:55:52 ID:o4t5KoOgO
おぅ、ブイヨン
480名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:56:46 ID:537su/5d0
演出面の評価高いなら大竹が正しかったんだろ
ダメな演出家。能力ないのにプライドだけ高いのか、体裁にこだわるのかw

ベテラン役者の方が正しいなら「勉強させて貰います」位の謙虚さがないとな。
481名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:58:06 ID:fKNOk4Bb0
>>477
大竹に怒鳴られたっていうのはどのマギーなの?
482名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:58:51 ID:P2cftpvRO
マギーって昨日やってたデスノートのテレビマン役の人?
483名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:59:45 ID:u1hgzwBgO
大竹しのぶ、松本とも誰かのコンサートでいちゃついてたと言われてたが嵐のパトロンなのかね
484名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 18:59:49 ID:P2cftpvRO
>>480
そりゃ分からないでしょ
完全に降りた訳じゃないんだから
485名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:01:31 ID:OeR8Uv7w0
いいともに出たの見て ものすごく嫌いになった
たった10分くらいの話し方 立ち振る舞いで
こうも嫌いになれるのか?ってくらい
486名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:01:35 ID:tsz3ruVI0
大竹とか西田みたいに、「私は、俺は、芝居うまいだろ」って出しゃばった演技に興ざめする。
タチが悪いのは作品ぶち壊しておいて鼻高々。
黒澤明も北野武もそんなチンピラ俳優が嫌いなのは有名。
487名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:01:40 ID:GMaUz1nY0
本当にやり手の演出家ならば
ヤッちゃって言うことをきかす
488名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:01:57 ID:537su/5d0
ダメな演出家の方がサッと切り替えて謙虚にやれば別に気まずい空気なんかにならん。
それが出来てない時点でこのダメ演出家には機転がないのが分かるな。

「俺が演出なのに」なんて「立場にこだわる」馬鹿なんだろ。
489名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:03:04 ID:aJp0GxrdO
しろう?
しんじ?
チャン?
490名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:04:58 ID:5ARJ+QBK0
>>475
thx
興味深い話が聞けて面白かったよ
491名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:05:07 ID:34TYKPQQ0
大竹の更年期は激しそうだな
492名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:06:25 ID:eQ61lSiO0
大竹しのぶ うまいじゃん
なんだっけ ドラマだけど整形して逃亡してた犯人の役とか
映画「黒い家」「ふくろう」
あと ドラマで女漫画家の役も好きだったな。
493名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:08:21 ID:migNJfDe0
マギーといえば、マギーミネンコしか思いつかない
494名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:08:41 ID:GZwPKf570

勘違い女の典型だろ、このバカは
バカを持ち上げたり、おだてるアホの責任だな、これ
495名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:11:14 ID:miGKdrkr0
大竹しのぶ
桃井かおり

この二人は確かにどんな糞映画糞ドラマでも
演技見るだけで楽しい
496名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:12:01 ID:1y1yJMb80
チケット完売なら演出家いらなくね?
497名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:14:27 ID:UgJty90k0
さんまが我慢できないぐらいだから
これぐらいの裏の顔はあると思ってたよ
498名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:16:13 ID:QI8tbzh90
たばこ屋のおばちゃんに評判よかったのよね
499名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:20:15 ID:y2TdkxfI0
別に女優が性格最悪でもいいと思うけど
そういうのがいい人そうな素顔演じてバラエティでトークしてたり
CMキャラでいい母親演じたり
そういうことするから無理がでて反感買う
CMだす企業も少しは考えろよ
500名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:23:47 ID:KKfhF+f50
大竹はそりゃ天才女優でキャリアうん十年のベテランなんだろうけど
演出家にキレて「お前の演出はいらない。もう役者だけでやるからお前は1週間休んどけ」
はひどすぎる

でも、その演出家がマギーというのなら、どんどん好きにやってもいいなw
501名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:26:46 ID:wk11Kj/Z0
この人と、八嶋智人の区別が付かない。
502名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:27:58 ID:e/6gvD6e0

IMALU 「ママ、昨晩家に泊まった人が新しいパパになるの? それとも今晩泊まる人?」
大竹 「いいえ、明日泊まる人が、新しいパパよ」
503名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:30:50 ID:K1uD1El4P
大物の舞台に素人を使うのが問題だわな
つーかやってられないなら役を降りろや
504名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:32:45 ID:y4jpbLdt0
さんまはよく頑張ったんだな
505名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:33:01 ID:mWxh4Q3F0
a
506名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:35:17 ID:vNWJLEnb0
さすが東スポだな
507名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:35:22 ID:VeGBgoavO
鳩が逃げ出しました
508名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:35:41 ID:/slNQZ6B0
て、誰?
509名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:40:09 ID:ynbLfTHe0
大竹しのぶは何をやっても大竹しのぶだから女織田裕二と呼ぶことにしている。
510名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:43:44 ID:AFbW2Ou+0
じゃあ降りて下さいって大竹を下ろすかマギーが辞めるかだろ。
なんで休みなんだよw
511名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:49:40 ID:y4jpbLdt0
>>510
高橋克実あたりがマギーを連れてきたんじゃなかろうか
そうなるとマギーからはやめにくい
512名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:53:57 ID:Xl4S4+TN0
>>487
えええええええ
大竹に「乳しゃぶれぇえぇえぇ!!」
って言われて勃つ自信おれにはねぇわ…
513名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:59:34 ID:j0qGfpaO0
舞台というものを観に行ったことないし(興味はある)
ゆとりだもんで、大竹さんの全盛期を知らないんだが、
大竹しのぶってそんなにすごい女優なのけ??
514名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:00:04 ID:nP2FCT030
舞台の演出(笑)

脚本書いたヤツがやれよ(笑)

って思ったがマギー本業脚本じゃねえか、と思ったらクソ脚本ばっかりかよ
515名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:01:29 ID:+cHRPKTX0
>>383
話聞いているだけでムカついてくるな
516名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:01:33 ID:bxbW7TSt0
マギーと大竹に対しては何の感情も湧かない
両者とも面倒くさい人間だし

ただ、巻き込まれた段田・高橋・秋山の3者には同情する
517名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:12:59 ID:VxPHnlHA0
大竹しのぶの後継者が上野樹里かな
518名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:16:56 ID:ZCizuvwA0
たとえ、15 歳年下の演出家で、細かいところまで演技注文されても
演出が世界的に有名な演出家だったり、業界大物の息子が演出家だったら、
大竹は絶対にこんな行動を取らなかったと思うよ
大竹はそんな奴に思えるw
519名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:19:44 ID:t63fsRLJ0
さんまの前の結婚は略奪だよね
520名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:22:11 ID:VQDqRKqU0
マギー、この舞台では終わったな
脚本を読んでどういう意図を各場面に与えるかは演出家が決める
演出家の意図次第ではシェイクスピアだってセリフそのままで現代劇になったりする
舞台の世界観は演出家にかかっている
てなわけで1週間も外されるんじゃもはやマギーの舞台ではないわ
こうなった以上、大竹が降りないのならマギーが降板すべき

もっとも、マギーの演出が大竹の解釈より面白いかどうかは疑問ですがね
521名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:37:41 ID:GIX8ipuz0
マギーがなんとなく重宝されて使われてる理由がわからない
この人一昔前に仲間とコント番組作って糞つまんなくて、
その後も役者として色々やってたけど面白い事一つも無いじゃん
522名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:48:35 ID:0/IxagjP0
>>521
芝居とか観てないから何とも言えないんだけど、俺もそういった印象しかない。
523名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:55:06 ID:N4HiaxQ90
芸NO界がいかにスイーツなところか
垣間見る事が出来るw
一般社会じゃ通用しない
向上心がなくなった時点で終了w
524名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:59:26 ID:Th7nzbMZO
どっちもイラッとする
525名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:03:54 ID:GIX8ipuz0
>>522
うざキャラ役者として細々と生き残るなら
バンドのボーカルだけが残るみたいでわからなくもないけど
なんでこんな何回もチャンスを台無しにしてきた奴に
脚本やら演出やらの仕事まわすか理解できないわ
昔やってたゴールデンタイムに鳴り物入りでスタートしたコント番組が
糞つまんなかった印象がすごく残ってる

マギーはどんなコネがあるんだろう
不思議で仕方が無いわ
526名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:04:18 ID:kl3acvtsO
司郎でも審司でもブイヨンでもなかった衝撃
527名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:08:51 ID:b4UBhSif0
大竹しのぶ=不細工の過大評価


小谷野敦先生語る:

 俳優・歌手の顔がいいと、演技力・歌唱力が認められにくい。マリ
リン・モンローは、私はもちろん全然好みではないが、演技力が認め
られなかった例であり、杉村春子などは逆に、顔がまずいために演技
力が最大限に認められた例であろう。歌手では、顔が美ではないため
に歌唱力が認められた例は多い。江利チエミ、研ナオコ、和田アキ子、
中森明菜、宇多田ヒカルなどがそうだろう。

 しかしそうなると、顔が良すぎて演技力が認められないの逆で、顔
がまずいから演技力が過大評価されてしまうという例もあって、大竹
しのぶはまさにそれだと思う。
528名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:13:37 ID:rPTlYW4q0
昔、当時まだ若かった秋元康が、大御所・美空ひばりにレコーディング中ダメ出しした伝説があったけど、

ひばりさんは受け入れたんだよね。さすがだねひばりさん。


それに比べ大竹は・・・・
529名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:14:18 ID:/QAzeU3E0
>>521
どういうルートがあるんだか、
映画やドラマの脚本家としてもちょこちょこ書いてるけど、
それほど作家的な才能があるようには思えないんだよね。

ヨーロッパ企画の上田誠はすごいと思うけど。
530名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:14:46 ID:GjNeIz/GP
マギーなんかに演出任せる方がおかしい気がする
芸暦とか大竹とかが問題なんじゃなくてマギーは一生懸命やってるんだろうけど
とりあえず言葉のセンス皆無
こいつの脚本クソ過ぎるもん
531名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:16:38 ID:bu30M+yc0
ブスの瞳に恋してるというドラマがあったのだが、原作はともかく
設定話題において結末に向けて名作ドラマにになる可能性を持っていたものを
この人の脚本がどうしようもなくぶち壊した。
死んでほしいとまでは思わないが、もう脚本など二度と書くなと思っていたが、
まだ変わらずに色んな原作を殺し続けているんだな。どんなバックがいるのか。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:18:58 ID:C0S75Y4Q0
うんこちんちん?
533名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:23:00 ID:y9rnMlmb0
>>529
年上からは可愛がられるタイプなのかもしれんな。
534名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:24:18 ID:TT52ThOS0
大山のぶよもキレる時あんのな
535名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:24:41 ID:CaOWIb230
手品師に言われたらキレルだろ
536名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:26:08 ID:Ck6xqcS+O
しのぶ需要ねえだろうに

馬鹿じゃね
537名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:26:39 ID:nsRZrSx8P
マギー四郎ああ見えてガチのテーブルマジックやらせたら
マリック涙目だからな。
甘く見ない方がいい
538名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:27:44 ID:7lRckNn10
見てきたよ!
大竹しのぶより、秋山菜津子さんがよかったよ。
段田さんは豹変するところのメリハリがかけていたな。
539名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:28:51 ID:A5FMWBkN0
胸さわぎの土曜日
540名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:29:04 ID:D2YWL6I7O
何もわかってないのはお前の娘だけどな
541名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:30:13 ID:xGTw/AFh0
色んなの使ったけどマギーブイヨンが一番美味い
542名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:30:56 ID:YCHJLF9H0
演出とキャストって立場が違うんだから無駄にキャリアを出し過ぎるのもどうかと思うんだけどね

勿論、演出家がすべて正しいとは言わないけど立場を考えて従うとこは従えよ
543名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:31:08 ID:PhgR87xSO
糞女優だな
544名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:31:24 ID:gg4qhuS00
マギーの演出って評判悪いのにー、大丈夫かいと思ってたら案の定か
大竹しのぶも同じ事務所だったからずけずけ言えたんだろうけど
545名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:32:39 ID:7lRckNn10
>>544
大竹しのぶ、シスはもう辞めているよ
546名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:34:37 ID:gg4qhuS00
>>545
>同じ事務所だったから

知ってるよ
大竹しのぶ後援会に登録してるからw
547名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:34:59 ID:bNGX7m240
娘にもキレとけよ
教育が足りて無いしw
548名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:37:26 ID:34NZ8tqA0
マギーミネンコ?
549名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:37:50 ID:Xp7GBk1+0
>>531
禿同
あのドラマって何気にキャストも良くて話も面白そうだったのに
脚本が驚くほどしょーもなかったよな
船越も2話くらいで姿消して主人公も何も動きがなくて気がついたら結婚して終わり
なんかこの時舞台とかけ持ちしてたらしく手抜き脚本とか言われてたよ
そのくせ自分もちゃっかり出演してるんだよな


東スポだし信用してないけど仮に事実だとしてもマギーなら言われても仕方ないんじゃね?と思う
550名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:38:27 ID:xge6WoeY0
よっぽど的外れな指示だったんだろな
551名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:39:51 ID:A5FMWBkN0
>>531
あれマギーだっったのか
いくらでも面白く出来そうな内容なのにつまらなかったなあ
552名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:42:29 ID:kLfIw4t80
マギー伸二って演出もやってんだ
553名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:43:31 ID:2naajhKR0
最近サラリーマンNEOや相棒で
見かけなくなったな
マギー
554名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:44:17 ID:WuzPORai0
wake up maggie, i think i got something to say to you.
555名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:44:58 ID:uGsnvv/+0
さっきからIMALUの事を引き合いに出してる奴いるが、娘が不出来なのと
大竹本人の演技力とごっちゃにせんでくれ。

>>528
ダメ出しにもいろいろあって、理由がちゃんとしてるダメ出しなら大御所
だって従う。年齢がどうこうなど関係ない、それがプロってもんだ。

今回の場合はどっちが悪いか知らんが、他の出演者が大竹に付いたのが
本当ならマギーの負けだ。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:48:14 ID:KnvkDAmPO
演出としての顔を立てるという配慮まで忘れるほどに大竹さんの鬱憤が溜まったということか。

しかし、この一件が知れわたると、大竹しのぶは面倒だという評判が定着してしまうな。
マギーも気の毒だったね。大先輩とはいえ、おもいっきりメンツを潰されたわけだから。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:48:37 ID:5wX6Wnrs0
大竹も大概だぞ
黒い家の共演者がノイローゼになったという噂も
558名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:49:33 ID:HfOClmqT0
>>554
マギー迷
559名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:51:56 ID:i81jiLqU0
更年期に仕事なんかするから…
560名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:52:45 ID:3Ej2dxsI0
パワハラすぎ
メディアが必要以上に持ち上げるもんだから、俳優って勘違いしたこういうのが多いなぁ
561名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:54:28 ID:Qx6/ya2a0
石倉と坂田を女役にして同じ舞台をやって大竹さんに挑戦状だ!
562名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:55:52 ID:t63fsRLJ0
大竹擁護がけっこういるのにびっくりする
563名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:55:59 ID:/m0aLhMO0
そりゃまあ38の若造にダメだしされたら切れるだろなあ

しかも、元ジョビジョバとか一切売れた事も無い奴に言われりゃな
564名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 21:59:10 ID:7lRckNn10
>>562
マギー、もう寝ろ。あけない夜はないんだからな。
565名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:04:15 ID:UsiL5sD20
ジョビジョバって糞つまんなかったよね。
10年くらい前に冠番組ひとつやってたけど、
本当に本当に糞つまんなかった。
マギーもたいした才能ないと容易に想像できる。
566名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:04:52 ID:tsz3ruVI0
>>555
オマエはバカだな。
周りが大人だったてだけだろ。
チケットが完売な状況の中で大竹が感情の向くまま降板したら大変なことになる。
このバカ女はマギーが小物だってことをうまく利用したってだけだ。
567名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:10:19 ID:GIX8ipuz0
>>562
大竹擁護じゃない
マギー否定だ
568名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:11:50 ID:Kf7JKVzpO
まあ、でも東スポだろ?
569名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:11:59 ID:NhgKxGnK0
ここまで「マギー面白い」ってコメント見た記憶がないからなw
570名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:14:22 ID:5xwUdzie0
なんで最近全くTVで見ないようになったんだろう
571名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:15:19 ID:KKfhF+f50
>>562
マギー嫌いが多いんだろう
572名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:16:27 ID:ePa+mqrv0
大竹さんの更年期もいよいよクライマックスね。
573名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:18:14 ID:eGv+A/NYO
おまえらはなぜマギーが抜擢されたか分かってない。
ジョビジョバのつまらんコントしか見たことがないだろ?
マギーはマジで才能あると思うよ。
舞台関係に詳しいやつならわかる。
だからこそ各方面から引っ張りだこなんだけど。
実力もない、そんなにメジャーでめない、イケメンでもないやつが、
こんな舞台の演出任されるわけないだろ。
574名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:18:16 ID:2+MjRCIb0
まあ実際、現場をみてないとどっちがどうとか、わからんけど・・
マギーはほんとうに何もわかってない可能性はあるなw
その場合、大竹よくぞキレてくれたという感じだが、もとがキチガイ女だからな、こいつもw
575名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:19:42 ID:sHxd77EsO
大竹しのぶのドヤ芝居きらい。
どれもまばたきしないで、キチガイじみてる。
彼女が新人時代から天才扱いされた理由のひとつは、
ふっくらとして現代にはない田舎娘の風貌と
思い切りのいい演技によるところが大きい。
現代の役ではリアル感なしだし、自分流のこだわり演技プランがイタい。

なんでもリアルにこなせ、力をうまく抜いた田中裕子には全然及ばない。
どうワタシ演技が上手いでしょ!の大竹しのぶ
   と
ワタシの演技がうまい?それが何か?の田中裕子
576名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:20:09 ID:PS4wbpUw0
マギーって知らなかったから可愛い女の子だと想像してたんだけど
オッサンなんだwwwwww
おれのwktk感返せww
でも、高校の先輩だwww
577名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:20:37 ID:iSJgWZub0
IMARU 昨日のA-Studioでの猫背は酷かったな
テレビで人に話聞く態度じゃなかったw
他人の演出にケチ付ける前にいい加減ムスメをTVから引っ込めろよ
578名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:28:26 ID:UrbcI2sf0
演出家に最も必要なのはハッタリなんだよね
579名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:29:57 ID:lHRiZkb90
俺はjovijova好きだったし、面白かった。
他メンバーもたまにテレビで見かけると嬉しくなる。
今は追っかけてないけど頑張って欲しいわ。
580名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:31:51 ID:hJnOwdCk0
マギーが「舐められないように」って必要以上にイケダカになったんだろうな。
眼に浮かぶようだ。
581名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:32:05 ID:9dYjVT0s0
役者が何調子こいてんだ
582名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:32:56 ID:4ISmBqw50
マギーしね
583名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:33:09 ID:TSVlBvvh0
大竹だって今までのキャリアで年下の演出家と腐るほど組んでるだろ。
584名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:34:19 ID:bGWwaJjp0
単に肩書きだけで人を使おうとするからこうなる
大物をアゴで使うには実績不足
それを理解してないと
あとプライドがあるなら辞めろ
585名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:35:18 ID:9dYjVT0s0
これは大竹の評価をかなり落としたな
恥ずかしい事をしたもんだ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:36:47 ID:AJpvtaqn0
高橋も段田もムカついてたんだろうな
結局いちいち練習の腰折るマギーがいなくなって舞台がまとまったじゃん
587はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/29(土) 22:36:47 ID:6siwNtoQ0 BE:721683735-2BP(3334)
>>8
国民の9割以上がそうだろ(・ω・`)
588名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:36:48 ID:X27csz02O
低レベルな話しだ
589名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:37:28 ID:0YdLMs1fO
舞台に詳しいならマギーがどう、どこで、何を評価されたのか知ってるなら教えてほしい
ブス恋といいこち亀といい、ドラマ脚本の才能に関してはゼロだと思うんだけど
590名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:37:32 ID:TrthBxsZO
プロならてめえの娘をなんとかしろ
591名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:39:35 ID:KKfhF+f50
>>587
マギーブイヨン派もいるだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:39:42 ID:hl3fedO5O
スペトが好きだからなあ
マギーには頑張って欲しい
593名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:40:30 ID:9dYjVT0s0
年下の演出家にダメ出しされたからぶち切れるとはな
ガキかよ
役者やめろ
594名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:41:02 ID:qjxIpF/s0
でどっちの演出の方が良かったんだ?
595名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:41:25 ID:qZf/ABWD0
さすがドラえもんの声優。
596名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:41:58 ID:B0MsnUD/0
大竹しのぶが男優におっぱいちゅーちゅー吸われて

「へたくそー!」って叫ぶシーンはくそ笑ったw
597名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:42:59 ID:kax/mE4a0
まぁ大竹しのぶは日本最高峰の女優だからな
この人が素直に従うのって石井隆とか一部の映画監督だけだろう
598名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:44:04 ID:bbb52Eh90
マギー(笑)
599名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:44:13 ID:2+MjRCIb0
若手でも専業の演出家だったらここまでキレなかったんじゃないかな?
大竹はマギーをちょい役の俳優としか見てなかったんだろ?
たいした実績もない後輩が演出家ぶって注文つけてきたらキレるんじゃないかな。
小栗が映画の監督やってベテランにダメ出し連発したらよほど温厚な人じゃないとキレるだろ、それと同じ。
600名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:44:42 ID:yLEoPAaY0
上野樹里と大竹しのぶがいる今年の大河の撮影現場って滅茶苦茶空気悪そう
601名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:46:14 ID:1IEE0Zxp0
レス見てると、大体マギー嫌われてるなw

昔何を血迷っていたのかジョビジョバファンだった自分は
たまに六角さんをCMなどで見ると、ちょっと嬉しくなる。

関係ないが、ジョビジョバって、プラン9と同じ臭いがする。
602名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:46:53 ID:Vao1e7pv0
なぜこのニュースが「ガチ」の扱いを受けているのかさっぱりわからんのだがw


2ちゃんって、マスコミ信用しないんじゃないのw?
603名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:47:04 ID:/QAzeU3E0
>>575
田中裕子はすごいよね。
もののけ姫のエボシとして声優をやらせてもよかった。
大竹はアリエッティの母の声を担当していたが
とくに印象的ではなかった。
604名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:47:20 ID:9dYjVT0s0
文句言うならこいつを抜擢した人間に文句言え
そして降りろ
役者のてめぇが演出するとは何様だアホ
605名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:47:39 ID:gvPMopjqO
こういう深刻な問題が起きた時、
普通はプロデューサーあたりが仲裁に入るもんじゃないのか?
(それとも、仲裁に入った結果が>>1なのか)
606名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:47:41 ID:kax/mE4a0
>>600
大竹は自分が認めた人間には凄く従順なんだけどな
607名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:48:01 ID:GjNeIz/GP
年下だからとかアホかと
マギーがクソつまらんだけ
大竹は寧ろどうでもいい
>>593マギー、お前は恥ずかしいからもう芸能界引退してくれ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:48:14 ID:7lRckNn10
>>604
大竹さま
609窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/01/29(土) 22:48:27 ID:OLvUUGjT0
( ´D`)ノ<マギーって裏麻雀で20年間無敗の男だろ?
610名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:49:11 ID:9dYjVT0s0
よく身の程を知れ
大物大物持ち上げられてるうちに完全に天狗になったな
611名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:50:25 ID:sR3cDrHfP
舞台って、TVや映画とはちょっと違うからね。
大竹しのぶは、すばらしい舞台女優だよ思う。
天才肌とよく言われるけど、台詞が聞き取りやすくて
非常に存在感がある。
「奇跡の人」は二回見に行ったけど、いい舞台だった。
ちなみに、ヘレンの役は菅野美穂と寺島しのぶ。
612名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:50:54 ID:7lRckNn10
>>604
舞台見たんだけどね、あれが演出家なしなら大竹しのぶ、演出センスあるよ。
ああ、マギーって手堅い演出するなあ、って思ってたんだけど、違うのね。
613名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:51:40 ID:SCENC0130
>>315
あ、確かに。
この人からは平穏や安穏の空気が全くしない。
見てるこっちを不穏にさせるのは大得意だね。
演技は確かに上手いけれど、感情過多な演技になるとちょっと。
何より許せないと思ったのが、
清志郎の葬儀でなぜか泣きながら主役のように報道陣の前にしゃしゃり出てきて「愛し合ってるかい!」てボロ泣きしたこと。
どういう関係かは知らんけど、おめえの名演技見にきたんじゃねーよバカ。
614名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:52:09 ID:9dYjVT0s0
だから、出来上がったものが面白い面白くないはどうでもいいんだよ
身の程をわきまえろという話をしている
615名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:52:58 ID:7lRckNn10
>>614
マギー、落ち着け。
616名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:53:02 ID:ZMRs/ztJ0
大竹しのぶは更年期なんだと思う。命の母飲めばいい。

ジョビジョバはスペーストラベラーズって映画の原作舞台面白かったな。映画は糞だったけど。
事務所が研音だったし、フジテレビが微妙にプッシュしてた。
ワンナイが始まる前に深夜にエブナイって番組やってて火曜日担当してたし当時は演劇ヲタにはそこそこ人気あったよ。
617名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:53:08 ID:AJpvtaqn0
>>604
マギー涙ふけよ
誰もお前の味方してくれなかった時点で白黒ついてんだよ
才能ないんだからコンビニバイトでもしてなよ
618名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:53:43 ID:5wX6Wnrs0
>>603
エボシはよかった
それで言うと千と千尋の母をやった沢口靖子が実にリアルでよかった
あの人ドラマだとそんなにいいと思えないんだけど別の顔を見た気がした
大竹は天才かもしれないが何やっても同じなんだよな
619名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:54:04 ID:9dYjVT0s0
馬鹿野郎w
620名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:54:11 ID:MjdZgWgt0
もうドラえもんだけやってりゃいいよ あっ クビになったんだっけ! ごっめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
621名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:54:57 ID:BYf4ZK26P




大竹さん

放送中止、主演交代の為

大河のきちがい上野樹里をボコボコにしてやってくれ。





622名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:55:44 ID:KKfhF+f50
>>611
ヘレンの役に寺島しのぶって、寺島が20過ぎの頃の話だとしても見たくないよなあ
華がなさすぎる
623名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:55:57 ID:6es1x2vF0
大竹しのぶは日本で一番うまい舞台女優だと思う
624名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:57:09 ID:329g/DUx0
マギーも大竹の垂れ乳を鷲掴みするくらいの気合が無いと
625名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:57:09 ID:gg4qhuS00
段田と克実は演出経験あるからマギーに文句も言えなかったんだろう
最初から二人のどっちかにやらせりゃよかったんだ
626名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:57:18 ID:DB44XLyv0
その場にいたわけではないが、
作品のクオリティから言えば大竹しのぶの主張したほうが正しいんだろうな
627名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:59:11 ID:E4ocrcum0
大竹はワンパターンで芸幅が狭い女優だから余裕がないんだろ 
628名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:59:25 ID:SCENC0130
>>419
東スポさ〜ん、こういうの記事にしなきゃ〜〜〜
629名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:00:08 ID:Iiui2sSQ0
いい宣伝? でしょ?
630名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:00:47 ID:q7FXl9dj0
ミミガーでっかくなっちゃった
631名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:01:22 ID:KKfhF+f50
>>629
チケット完売してるけどな
632名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:02:36 ID:sR3cDrHfP
>>622
たしかに、菅野のヘレンの方が数段可愛かったがw
寺島しのぶも演技がうまいからよかったよ。
ただ、寺島は身長が高いのであんまり少女っぽくなかったのが
ちょっと残念。

大竹の舞台は、「欲望と言う名の電車」とか「ガラスの仮面」、
野田秀樹のも結構見たが、TV見るおっとりとしたふいんきとは
全然違うよね。
633名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:04:12 ID:gGyMT+6q0
キムタクの演技とかにも、ダメ出しとか出来ないんだろうな監督w
634名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:04:17 ID:7lRckNn10
>>605
プロデューサーはシスの社長ですね。
遊眠社の製作だったひとかな???
635名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:04:34 ID:sHxd77EsO
>>585
そう。
腹の中で「バカ若造が」と吐き捨ててればよく、
表向きは若手を育てる名役者になりきるぐらいの芝居をしろよってことだ。

そもそも大竹は文化人や各界のトップクラス以外は、眼中にない女だろ。
そういや、彼女が観劇しに来てた劇場に某キャスターが美人を連れて来た時、
そのデートを邪魔するようにずっとキャスターに話かけて、
その二人に話す隙を作らせなかったらしい。
女優より綺麗な素人、キャスターを同伴してる謎の女、
に何かしてやりたくなったんだろうw

636名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:06:59 ID:LnXxGUeb0
年下だろうが演出家は演出家じゃないのか?
器がちっちゃいなー、この女優。
637名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:07:10 ID:TrthBxsZO
このひと、シャーリーマクレーンみたいに可愛いオバチャンに
成り損なったね 憧れてたみたいだけど
638名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:07:23 ID:f3aiBYHw0
>>614
本当に身の程をわきまえたらマギーなんて大竹に会う事も許されないくらいのレベルの人間だろ・・・
演出なんかさせてもらえるなんて夢のまた夢
639名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:10:00 ID:0S8EgvMq0
大竹は喋り方がキモい
さんまのコネでテレビ出るな
娘のイマルと舞台だけやってろ
640名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:11:59 ID:2IK6454A0
マギーはこのくやしさをバネに頑張ればいい
大竹から一緒にやりたいって指名されるくらいになれよ
能力があるかどうかは分からんがw
大竹は嫌いだから応援するぞw
641名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:12:45 ID:96Cjdg6f0
昔マギーってゲンダイで1コーナー持ってたな。
642名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:13:55 ID:Ex5jW2il0
マギーと言えば栄一
643名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:14:24 ID:SCENC0130
>>603
田中裕子は普通のカーチャンの役も病んだ婆ちゃんの役も皇太后の役も出来るもんな
644名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:15:56 ID:3DQ3aT3X0
人間は
 「ねえどうしてわたしの気持ちをわかってくれないの?」
などと甘えながら、じゃあとばかりに客観的で正確な指摘をバシバシしてやると
 「てめーなんざに見透かされたようなこと言われたかねーよクソが」
とキレまくる。そんな可愛らしい生き物なのです
645名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:16:31 ID:ukDoBh420
でもまあ、マギーも軽薄短小なノリだから
高橋他の出演者に火の粉が飛び散らないようにしたんでそ
ほとんど観る奴が居ない舞台で大層な騒ぎだわw
646名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:18:09 ID:ukDoBh420
しかし、大竹はチンポ旦那N田が海外でほんとは笑われてる存在だと気が付かないのだろうか?
647名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:18:59 ID:TrthBxsZO
イマルはサブカル寄りでしか売れないんだからさ
違う畑に喧嘩売ってどうすんの 
娘はSAYAKAみたいに母ちゃんの畑にも入れない宙ぶらりんじゃん
648名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:21:16 ID:SOc+ZmHY0
「さるしばい」、面白かったんだけどな。
山形さん役の人が存在感があって良かった。
649名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:21:16 ID:Sy4rd6HA0
案の定 大竹批判が多いけど、マギーが演出とかはじめから無理あったんだよ
650名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:22:29 ID:2+MjRCIb0
>>633
それってw
「何をやってもキムタク」の否定になるじゃんw
キムタクの演技はキムタクにしかできないし、キムタクにしかわからんだろ。
演出家はなにもやることないよ。
たとえ周囲と浮いてようと(そんなドラマばっかりだが)キムタクでやるしかない。

はじめにキムタクありき・・・でドラマは作られるから。


651名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:23:23 ID:5VSXZfw50
しんすけしゃん
652名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:23:41 ID:lqJI9dEo0
3流タレントを演出や脚本家に抜擢する事自体が間違ってる
653名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:24:08 ID:xZQivDUx0
大竹△
654名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:25:22 ID:frgdC1ZrO
黒い家の大竹の乳首が汚くてちんこもげた
655名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:26:53 ID:bOukOjNRO
マギーミネンコ
656名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:26:53 ID:537su/5d0
「でも東スポだろ」って・・・全部ウソで新聞つくってるならそれも凄いけどさ、なわけないべ
657名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:27:11 ID:2IK6454A0
桃井かおりだったら
どんなにワガママでもむかつかないんだけど
大竹はどうもダメなんだよな〜
658名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:27:52 ID:uV8I8u0G0
チビがいきがるからこういうことになる
659名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:27:52 ID:7lRckNn10
>>651
そういえば大竹以外にも杉田もそれやってたんだっけな
660名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:28:01 ID:tqQ5Xm6PO
で、実際に観た人はどうだったよ?
661名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:29:10 ID:l1/K+gq5O
>>652
マギーは元々自分のとこで脚本も演出もやってたがな
映画化とかもされてるし
662名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:31:32 ID:sHxd77EsO
>>646
肩書や名声で人物判断してるんだろ。
あの男の台本、演出、声、芝居…ありえない。

そうだ、大竹しのぶで好きな部分を思い出した。
ナレーションだ。声とトーンが素晴らしい。
ひょっとこみたいな顔を見なくてもいいし。
663名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:31:35 ID:qbaaBU8o0
大竹は松潤とニノと仲良し〜を前面に出してくるから何考えてるんだか。
笑っていいともでニノから電話あったときは馬鹿な女だと呆れたくらい
53歳のガキだったよw
664名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:34:32 ID:OQPtTOJj0
アウトレイジって映画でサラリーマンにしか見えないヤクザ
ってのがいて、めちゃめちゃ上手いんだよ。
卑屈にこびへつらっていた気弱なサラリーマンが突如極道に変貌する。
元ジョビジョバだったんだそうで。坂田なんとか。
どうあれこうあれ演出家としては良いんではないか?
665名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:36:39 ID:oOf9w5kM0
>>513
舞台の迫力はすごいよ。
舞台を見ない人は、黒い家の大竹だけ見て判断するのだろう。
大竹は一流どころの演出家と組んでるから、マギーじゃあ仕方ない。
家で休むようなヘタレは演出家じゃない。

>>519
中村あき子も服部さんも独身だから、略奪っていえるのかね?
666名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:37:01 ID:x9CcZo9H0
>>664
残念だけど演技は上手くはなかった。
667名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:37:07 ID:nnV8pWEW0
秋刀魚が女優とだけは結婚するなって言ったのはこういう所なんだろーな
668名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:39:04 ID:oOf9w5kM0
>>657
桃井は田中裕子をいびり倒したけどなw
女優は男と同じでたいてい同じようなところがあるもんだよ。
669名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:43:20 ID:KiW9Gn9M0
大竹しのぶの舞台なんどか観たけど、でかい声出すと、びちゃびちゃ声で抑揚が無くて何て言ってるか聞き取れなくなる。
ぜーんぜん気持ちが伝わって来ない。
演技派だかなんだかんだしらないけど、いつも気合い入った演技でごまかしてる感想しかないね。
670名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:43:37 ID:iTBIKWsH0
>>660
シンプルな舞台でよかったよ。4人とも演技うまいし。
ただ大竹しのぶの叫び調の台詞は声がちょっと耳触りだった。
671名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:44:17 ID:u9+akcxO0
まぁ大竹は言う権利あるでしょ
日本一の女優だと思う
672名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:45:59 ID:Tdx7SJNQO
大竹さんの舞台を2回観たけど(共演者が好きで)
声小さいから、何言ってるかわからんし
芝居もちめちめして伝わらないし、あぁドラマの人なんだな〜って思った。
共演してた鈴木杏とかの若手のが、伝わるもんあった
673名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:48:29 ID:2+MjRCIb0
鈴木杏は若手というけど、子供の頃からやってるからなぁ。
674名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:48:51 ID:zMDsVru20
>>643
しかも田中裕子は自分の女優業自体にも大したこだわりを持ってないところが一番凄い。
675名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:52:54 ID:k1sMeB+XO
大竹って大竹まこと?
676名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:53:14 ID:GIX8ipuz0
>>661
自分のところでやってた時代の代表作は何があるの?
単にやるだけなのと才能をあらわすのは別の話だよ
近年の仕事だと、最悪な原作クラッシャーしかしてないじゃない
677名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:53:17 ID:sHxd77EsO
>>669
そう、伝わらないんだよ。
人物の感情を伝えたいんじゃなくて、表現を見せたいだけにしか。
加えて毎度おなじみ「演技の神様が降りてきた」的な芝居。
678名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:55:07 ID:J2AS4Cm50
これも笑えないニュースだな。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:56:05 ID:AS+cHfGMP
東スポ馬鹿じゃね?wって笑うニュースじゃないの?
680名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:56:46 ID:TrthBxsZO
クワイエットルーム〜の大竹が下手くそ過ぎて
印象にすら残っていない 何がしたいの あの婆さん
681名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:57:55 ID:f6Aq2j8n0
ライブだとその表現こそ観たいんだけどね。
他人と違う表現が楽しみ、というか。
観客ではとても出来ないことをやってくれるのを間近にする快感と満足を金で買うんだ。それを買える喜びはなかなかない。
682名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:02:03 ID:frgdC1ZrO
>>665
大竹乙
683名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:02:26 ID:Vbe77aPH0
>>244
これだよね?ttp://www.youtube.com/watch?v=f_U8ImNwcDQ
原作読んだことあるけど、ドラマは見たことなかったんだよなぁ。
斉藤由貴版と併せて、どこかで再放送してくれないかな。
全部見てみたい。
684名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:03:33 ID:eZhRPFOL0
マギー一門にはやさしくしてやれよ。
685名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:03:50 ID:VPF0yzjK0
大竹しのぶは、名演出家に拾われて、わざわざ天才女優とか言ってもらって、やっと復活した女優

>>677
全く同じ感想です
686名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:06:00 ID:ip+3vtHqO
このマギーって人みんな知ってんのがなんか凄いな
全然しらんかった
687名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:07:10 ID:CsBiXOk50
最近の大竹の演技はちょっと鼻につくよね
688名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:09:29 ID:faWXkl/m0
更年期かしら?
689名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:09:36 ID:Xa1Ef/gP0

ロナウジーニョって出世するとロナウドになるじゃん? そんで最終的には
「ロナウドン」 になる。

大竹って、出世すると次はなんて呼び方になるのかな?

690名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:10:23 ID:vjliTdKD0
桃井かおりやかたせ梨乃なら誰も驚かないだろ、
691名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:11:23 ID:FjN7157l0
>>683
斉藤由貴版のならCSで見たことあるわ
692名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:11:49 ID:jvW1Egt30
マギーとかいう奴事態が事務所のコネで演出家のお仕事今回はもらいましたって幹事だな
新国立劇場という上品な箱の仕事なのに
さんまの嫁もそりゃブチ切れるわ
693名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:11:53 ID:AdJc48vi0
あのねっちゃ〜とした声が苦手。
演技上手いのかは知らないけど。
694名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:13:25 ID:znYIV2ZJ0
マギーなら仕方ない
695名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:14:02 ID:obihC9cF0
タモリ倶楽部でマギーが出る回はハズレ
696名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:15:09 ID:wToyKSrYO
マギーって人の書いたドラマがことごとくつまらないからな
分かる気がする
697名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:17:10 ID:ag5kRr9DP
ジョビジョバというとせっきーねせっきーねしか思い出せない
698名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:17:18 ID:675vSsLo0
>>657
桃井さんはお育ちがよろしいから
そういうのがちゃんと滲み出てるもの
699名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:17:25 ID:oP37eizaP
マギー本人は面白いと思うけどなあ・・・・。高橋さんも大竹黙らせるぐらい
でないといかんでしょ。
700名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:19:08 ID:oms65WBHO
>>662
昔聞いた大竹しのぶの朗読すごくよかった。
心地よくて眠気を誘われたよ。
701名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:20:47 ID:jvW1Egt30
やっぱり青春の門だろ
いい演技してるわあ

こんな若手女優出てこいよいまの邦画も
アイドル女優、モデルあがり。とくにヒドイのがモデルあがりのしょうもない棒読み女優
いいかげんにしてくれ
702名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:20:56 ID:GaXFeNeb0
>>657
桃井はわがまま
大竹はヒステリー
703名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:21:10 ID:675vSsLo0
>>689
さまぁ〜ず
704名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:23:10 ID:znYIV2ZJ0
>>355
二ノ宮がいいとものテレフォンで「大竹!」って呼び捨てにしてたな。
客もひいてた。
705名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:23:40 ID:SuGBlEjy0
イマルの性格の悪さって二世で甘やかされて育ったせいかと思ってたけど
単なる遺伝だったんだね。
まあ、マギーって言われてもマギーシンジ?しか知らないけど。
706名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:24:04 ID:FuKbjAZp0
脚本書かせても芝居させてもトークさせても糞なことでおなじみのマギー

演出しても糞なのは確実なのでこれは大竹が正しいな
707名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:25:23 ID:jvW1Egt30
大竹しのぶも映画では、とんといい映画にめぐりあえてないな
一番よかったのは、黒い家で、以後ずっとピンときた映画ないな
舞台に力入れてるのかな
708名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:26:51 ID:HTA8eK6o0
ロクタロー面白かったなー
709名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:28:07 ID:MgAnrgqp0
六角さん先週の仮面ライダーに出てたよ
710名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:28:34 ID:2kUKs2ED0
大竹って、
最初の夫はTVドラマ業界の有力者
2番目の夫はバラエティ業界の有力者
3番目の夫?は演劇業界の有力者
と世渡りがすごいよねw

あの竹内結子でさえ、大竹に比べればウブな清純派女優に見えるほどw
711名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:30:25 ID:JxCAmnjZ0



38歳で若造ってあんたいったい何歳だよ?w

36 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 12:51:44 ID:KRXv/6BW0
世間知らずの若造がやりがちな失敗
稽古をつける積りが逆に稽古をつけてもらった
いい勉強になったな


712名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:30:37 ID:mtJRrZ7Q0
しのぶ、イライラするっ!
713名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:33:21 ID:HBwdfRym0
黒い家の大竹を知ってたら誰も逆らえないはず
714名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:37:18 ID:b3ffAKTH0
38とか若すぎる、わかってないといわれてもしゃーないな
抜擢とか書かれてるくらいだし
715名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:37:44 ID:gsh/3g0fO
マギーがどんな仕事をしてたか知らなかったわけではあるまい。
つまらないのを分かって受けたんだろ。
ダメ出し連発がプライドを傷つけられキレただけで、
マギーは悪くない。

ダメを出しまくっても稽古場以外で大竹を抱いて、
女としての自信をつけさせつやりゃ、
ダメ出しも愛情だと勘違いし、いい仕事をしてくれたかもしれないのに。
 自分を抱こうとしない=魅力を理解してない=ダメな男!
716名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:39:33 ID:9f2KHpD10
マギーは昔から横柄な物言いするじゃん
ジョビジョバの時もいつも感じ悪かった
717名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:42:25 ID:D6aXLLBY0
>>711
この俳優陣だと38は若僧じゃね?w
718名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:43:24 ID:b3ffAKTH0
>>713
あれはなーこわかったw

マギーがどんなのか知らないが、意図はないのに不快を与える話し方する奴いるわな
719名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:43:27 ID:G06LPfWG0
マギーは好きな漫画原作が実写化された時の脚本担当。
とんでもない糞脚本になってたからいい印象がない。
演出家としてはどんなもんか知らんけど、
あんな糞つまらん本書いちゃう人だから、演出力もたいした事ないんだろうな。
720名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:44:03 ID:vWWniXsY0
はっきり言うけど、この舞台を見に行った人は大竹、段田、高橋、秋山だから
見に行ったのであってマギー演出だから見に行ったなんて人はまぁいないだろ。
マギーが大竹に降りろなんて言ったら、客がマギーおまえこそ降りろって思う。
舞台を見た感想はまぁよかったけど大竹自体はいつもの大竹で(まぁ、それで
いいんだけどね)他三人の方がいいテンポを作っていたと思う、特に段田と高橋
のドライヤーのところとかは絶妙だったのだけど、この辺はマギーの演出が
残ってるのかな?まぁ大竹だけでなく他の三人も相当に上手い役者なのでマギー
が何もしなくてもコレくらいの舞台は出来るだろうけどね。
721名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:48:41 ID:5fUJGKnHO
新手のPRだね
大竹目当ての客なんていないよ
722名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:54:26 ID:wxmqW6bz0
敬意を持ってるかどうかってすごい大事だもんなあ
見下してるのがばれたら誰もついてこないわ
723名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:57:59 ID:gsh/3g0fO

エイベ系の女優


724名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:58:33 ID:C06QniN50
大竹しのぶの何処が大物なのかサッパリわからない
キモいオバハンだろ
ただの芸人のくせに偉そうに
725名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:59:16 ID:mbcJj9bc0
マギーなんかに芸術がわかるわけないだろジョビ
726名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:00:39 ID:cOQWUZrq0
大竹しのぶのネッチョリした演技が嫌い
727名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:06:15 ID:uYmztLKp0
だったら大竹は他人が演出する舞台に出演しなければいいのに
728名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:09:53 ID:PeyewKnm0
マギーなんざジョビジョバで脚本演出なんにも面白くないやつ
さっさと実家の寺継いだ木下明水が最強だな
729名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:09:59 ID:LxkzMVl20
秋山って秋山見学者?
730名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:14:07 ID:sfLnOjxEO
大竹批判とマギー批判が四つ相撲


よっ、暇人ども。
731名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:16:07 ID:oms65WBHO
>>729
マジレスすると、白井晃の嫁。
732名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:18:39 ID:aznL6pFn0
>>730
マギー批判の大部分は、
大竹本人とIMARUの書込みですよw
733名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:18:49 ID:uYEdaVtNP
マギーって手品だけじゃなくて舞台演出もやるのか
734名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:24:42 ID:kRW6bgr20
マギーと聞いて司郎と審司しか思いつかんが、ところで大竹しのぶの婆ちゃんどこが素晴らしいの?
735名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:30:12 ID:7IsQcUT40
だな
736名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:36:47 ID:znYIV2ZJ0
マギー知ってる奴だったら、そりゃ大竹のほうがましって思うわw
737名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:37:37 ID:++21sHbN0
マギーってのがこんなに重用されてる理由がわからない。
結構大きい仕事を過去にいろいろやってるみたいだけど大ヒットは生んでないよな。
738名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:42:03 ID:PeyewKnm0
スズカツ、G2、ケラもどこがいいのかさっぱりわからない
739名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:42:11 ID:Yn4cMhA4O
>>731
え?違うだろ?
740名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:58:54 ID:75PQ0J8J0
>>731

再婚したの?白井あきら
741名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:00:32 ID:RH9Nq8VVO
マギーって香取主演のハットリくんの脚本書いてた人でしょ?
才能あるわけないよね
742名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:05:28 ID:MrhrAeXuP
ショコキ!(2001年) - 映画
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 映画
ブスの瞳に恋してる(2006年4 - 6月、関西テレビ) - テレビドラマ
その5分前 (2006年12月、NHK総合) - テレビドラマ
「或る夜の出来事」
「明日への船出」
「最後の翼」
山田太郎ものがたり(2007年7 - 9月、TBS) - テレビドラマ
親孝行プレイ(2008年10月1日 - 順次放送、(毎日放送ほか) - テレビドラマ
こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年8月 - 9月、TBS) - テレビドラマ

マギーってこれらの脚本やってるらしいがひどい作品ばっかりだな
743名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:13:17 ID:undI98RhO
3本の木=慈悲の心は名作。

マギーはそれしか認めない。
744名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:15:05 ID:v/074SOx0
ここで大竹しのぶ批判している人って、実際に彼女の映画見たことあるの?

役にはまったときは誰にも追随できないような、びっくりするような演技だよん

やっぱり役者は、ふだん少々エキセントリックでも、演技がずば抜けてうまかったら
すべて帳消しになって、おつりが返ってくるくらいだと思うけど。
745名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:23:29 ID:457a94VR0
舞台で手品の演出について衝突したと思ったら知らんおっさんだった件
746名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:31:19 ID:WO1bmOGzO
マギーは独りよがりなんだよな、脚本書かせてもなんでも
あと、的外れな媚び方する、テレビの偉い人に
太鼓持ちが下手、でも自信がないから媚びとこうって感じ
747名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:34:46 ID:lpL53YIGO
そんな元気ならオマルを引っ込めろよ
748名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:35:00 ID:3jnTHu560
いくら大竹がすごいかしらんが
演出はマギーなんだろ
じゃあ従わないといかんよ
どうしてもやりたいなら大竹自身が演出の舞台にだけでればいい
749名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:42:28 ID:C06QniN50
>>744
信者は勝手にいってろ
って感じ
押し付けんじゃねーよ
一般人からしたら嫌悪感しかねーから
海老蔵と同じで金を呼び込める人間が一番偉いってんならそれはもう演技云々は関係ないんじゃね
>>748に同意
750名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:55:43 ID:OjQsGU/X0
90年代のマギーって演劇ブックの連載で客や
他の演劇人の悪口言っていた記憶しかない。
大竹とマギーならマギーが悪いんだろう。
ネットがある時代なら叩かれまくっていただろうな。
751名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:59:14 ID:ggxeH8YN0
>>1
すごいな大竹しのぶ。
クズ中のクズだわwww。
752名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:28 ID:CDsI50SS0
本当に見たまんまの性格なんだな・・・
753名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:01:41 ID:OjQsGU/X0
>>751
いや、マギーと大竹ならマギーがクズだろ。
90年代後半から00年代前半に小劇場に興味あった連中ぐらいしか
マギーのクズさなんて知らないだろうが、マギーはかなり態度悪い。
754名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:23:52 ID:ec83jQfWO
マジシャン風情が演出家を気取るからだろ
755名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:09:55 ID:5Y+y7ZniO

756名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:12:11 ID:aNnX+8ro0
マギーといえば「俺がハマーだ」だろ
757名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:13:18 ID:EmtieBiC0
スタッフや共演者やプロデューサーやスポンサーもみんなマギーを切り捨てたんだよ
勝負ありで議論の余地もない
758名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:14:33 ID:nuTtVwjF0
マギーってタモリ倶楽部のイメージしかないわw
759名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:16:33 ID:9MZSDxk5O
本気で手品師のマギーさんと間違えてる人がいるのか
760名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:18:40 ID:kf2nei670
役者は、演出家に従えよw
761名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:19:44 ID:OBVdcF1kO
ハゲ好きだよハゲ
ハゲお疲れ
762名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:23:55 ID:iPO8yy1bO
大竹の行動は想定内だが、こんなこと言われて、しかも周囲も味方してくれなかったのに
辞めなかったマギーにはびっくりだわ。

どんな人か知らんが、よっぽどの人であることは想像できる。
763名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:29:41 ID:c5eG/5tv0
スレタイ見ただけで、多分マギーが悪いんだな、と思った
764名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:45:08 ID:pCd3RagL0
大竹しのぶもマギーも大好き
マギーは消えたかと思ってたからこんな大役やらせてもらえててよかった
大竹しのぶとモメるなんてカッコいい・・・出世したんだね
765名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:50:26 ID:Pjzx8/yH0
マギーってやつダイムという雑誌でコラムやってるが
なんでもかんでも上から目線のクソコラムだよ
最悪だから早くなくなって欲しい
766名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:21:31 ID:Kojp9+BBO
絶対、カメラ探してるだろ
767名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:34:54 ID:5vpaVGT40
東スポってことはガチか
768名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:59:33 ID:MpHGW0Hf0
マギーって演技下手だ。
わざとらしい。
つーか、演劇って気持ち悪い。
769名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:27:39 ID:ID5Od57w0
お笑いでも、全く面白くなかった人たちの一員だよね
少しキンコン系だった気がす
770名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:35:36 ID:qhdV2M0A0
ジョビジョバの時のマギーは良かったけど、今ののマギーは好きじゃない
でもキリンさんはもっと好きです
771名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:47:03 ID:3Ax+hqGH0
舞台の大竹は神
772名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 07:49:46 ID:dQNgHB4v0
じゃあ
自分で書けばいいじゃない大竹しのぶは

こんな不細工入れても客こないんだから外せばいいのに
少なくとも俺が選んだら大竹は絶対入れない

汚れるだけ
773名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:08:45 ID:8afV4RegO
タモリ倶楽部でしか見たことないな
774名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:10:35 ID:SiiXftTe0
大竹さんの気持ちもわからないでもないけど、不満があるなら仕事を降りるのがベストだよな。こんな
クーデターみたいな真似をしたら、役者やスタッフ全員が演出家であるマギーに対して軽蔑や哀れみの目で
みるようになり、事実上まぎーを頂点としたトップダウンの仕組みは崩壊する。東スポの言ってることだから
100%ガセかもしれないけど。ただ、映画だって新人監督と組んだベテランのカメラマンや助監督が
「こうやるんだよ!」と指導した時点で映画が死ぬからな。北野武も最初の時にそれで苦労したそうだし。
どれだけ経験積んでるのかしらないが、畑違いの仕事に口だすべきじゃないな。
775名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:14:59 ID:6fg25nzY0
/
776名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:16:35 ID:k9+oHt8X0
大竹,マギーはぶつかればいいし それはありえること
段田,高橋が最悪 そんなフォローは必要なし。
777名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:17:49 ID:ovirzaGLO
>>769
舞台はいつも立見出てたし、ジョビジョバ大ピンチは後にスペーストラベラーズという映画にもなってる

ラーメンズ(笑)とかの「舞台がメインですから(キリッ」系の頂点だった存在だろ
778名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:20:40 ID:oY3Mmizg0
>>744 真逆のこと何処かで言ってそうだなw
779名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:20:59 ID:2lcAFagm0
何でこんなに怒り狂っている人間がいるのかが理解出来ない
笑い話だろこれ
780名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:22:14 ID:KqeNAHt4O
こういう時こそ北村社長の出番だろ
781名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:26:15 ID:1EfvQNGy0
>>723
エイベ~系に移籍したかと思ったらすぐに離れた
782名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:29:00 ID:fX9xyH7W0
>>774
逆の究極が溝口健二で、
「はいダメ、もう一回」で指示も無くひたすら撮り直し
役者は役者のプロだから自分で考えろって姿勢
現場は地獄なんだけど、仕上がりが完璧だから終わったら誰も文句いえない

この場合も、マギーは役者の領域に立ち入りすぎ、大竹もその反動で
演出側に出しゃばり過ぎって感じだな
783名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:31:40 ID:ZTfEV0J+0
大竹はオールナイトニッポンで何か言ってないの? まだぁ
784名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:34:37 ID:dB9lCGry0
>>748
糞な演出家に従う理由はないな。
むしろ演出家を下ろすべきだった。
785名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:36:17 ID:3jpvkNUP0
ジョビジョバ続けてればよかったのになw
一人になってから、かなり落ちた
786名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:45:06 ID:a3hoXB9C0
「大竹、権力持ってない格下相手だと判断してワガママぶっこいたんだろw」
てのはまったくの読み違え。
無名無力の若造だろうがそいつの才気を感じさえすれば、デレデレになるのが大竹。
787名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:52:42 ID:AKQxKmQpO
YOUTUBEで昔のスクーターのCMを観た。

昔はアイドル並みに可愛かったんだなぁ。
788名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:33:23 ID:oj6LaEJp0
マギーさんがどの程度の才能の持ち主かは知らないが、
大竹しのぶって昔からどこがいいのかさっぱりだわ。
この人青春の門のときおっぱいさらしていたけど、
まったくの色気ゼロ
789名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:34:54 ID:kx7ICSnT0
大竹って何やっても大竹しのぶじゃね?
キムタクと同じレベルで
790名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:40:41 ID:k8QCIWXj0
日本三大マギー
マギー一門
マギーブイヨン
銀座マギー
791名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:41:36 ID:W9PFVADd0
話題づくり必死だな
792名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:45:49 ID:Wdz4nwXTO
「これ茨城じゃウケたんだよね」
793名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:45:53 ID:FFwN0BjMO
マギーとか何の才能もない成功すらしてない奴に言われたらそりゃ腹立つだろうな。
794名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:51:32 ID:Fz/2DMCI0
司郎なの?審司なの?
それによっては大竹しのぶを敵とみなす
795名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:55:42 ID:WCFPDQyVO
ジョビジョバは研音に移ったのが間違いだった
クドカンもマギーも下北スズナリがお似合いなんだよ
796名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:24 ID:OoohofYP0
若かろうが実績が無かろうが演出家の言うことは聞くべきだろ
嫌なら大竹が降りるべき、それぞれに役割があるんだから
797名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:02:07 ID:ZakPRz340
ここまで言われるとは、やはり演出家としての素養に問題があるんだろう。
不勉強で基礎的な知識に穴があるくせに、口ばっかり達者な奴っているからね。
798名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:04:10 ID:PFyVD1mqO
「涙の河」は名曲なのに……
799名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:40 ID:Kif6aO8HO
>>797
お前みたいな奴か
800名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:56 ID:lHqoejrk0
>>796
ビートたけしは、それに近いことを言ってるね。
映画は監督のものだから、出演時は監督の指示にすべて従うそうだ。
801名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:08:17 ID:7no/I+bjO
「あんたは(鳩の事を)何もわかっていない!」
802名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:44 ID:HJ2Mx7Ws0
これは演出の欄に名前だしてはいけないレベル
803名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:11:41 ID:ZakPRz340
>>799
いや、お前みたいな奴のこと。
804名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:13:50 ID:n/01fsufO
改めてイマルのごり押しの真実を見た
大竹に逆らうと消されるんだな…
805名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:18:58 ID:EpjQeQBA0
今回の話が事実であってもマギーの評価は上がっただろう
舞台スターが集まる満員札止めの舞台を成功させんだしwww
806名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:23:13 ID:4C4RXL0JO
乳揉め!@噂のチャンネル
807名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:26:57 ID:C03s3CY60
まあ東スポソースだから信憑性がね。

かつての名女優・田中絹代を見習えよ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/幻の町?wasRedirected=true

ちなみに上記のエピソードの際は「役者が差し出がましいことをして申し訳ないですが」と前振ったらしい。
808名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:31:14 ID:tg++q7IB0
「演出:大竹しのぶ」なら見たくなるもんなマギーよかは
809名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:41:02 ID:EpjQeQBA0
大竹つれてきたのが失敗だったね 
同じ事務所の高橋克実 段田安則あたりとはマギーは以前から舞台で問題なくからめてるんだし

大竹も長年同じ事務所に所属してたけどさw
810名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:43:20 ID:VjL58MDe0
児島はこのスレをよく読め。
811名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:49:05 ID:v/074SOx0
コンコンチキチン、コンチキチン
812名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:52:17 ID:9SYbiwtG0
これといった代表作もない大竹が生き残ってる不思議
どんだけ女優を潰してきたかってことだろ
813名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:57:24 ID:E/ELyASe0
大竹はマジで言いそうじゃん。

黙って引き下がるマギー司郎も情けないが・・・
814名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:33 ID:Ft2CWe4hP
>>804
IMALUゴリ押しの件で、あまり大竹に良いイメージなくなってしまった

確かに演者が演出プラン立てるのはどうかと思うが、
そこまでさせたマギーの演出も酷かったのか
ただ、普段演劇のスレって立たないからなかなか興味深い
815名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:15:21 ID:SdnJxAgA0
大竹:普段の所業・娘のことで叩かれてる(アンチフィルターかかりまくり)

マギー:普段の糞仕事ぶりで叩かれてる(フィルターなし)

この二人はどちらも叩かれてるように見えるけど根本的に違うよね
どちらが糞なのかはスレ読んだら分かるな
816名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:32:11 ID:Ft2CWe4hP
マギー自体の事をあまりよく知らないんだが、
彼がいたジョビジョバの元メンバーがドラマ「相棒」に出てるんだったっけ?
817名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:33:18 ID:VcfrnmMEP
一週間休めって言われた時にどうせ従うなら
「ではこの一週間は演出補として勉強させていただきます」って
一切口出ししないで雑用係買ってでながら
大竹の機嫌がよくなるタイミング待てば良かったのに。
これじゃあ狭い演劇界で気まずい遺恨だけが残る。
818名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:53 ID:UuYPWOtn0
権力持ってない格下相手だと判断して
ワガママ言ったんだろうなw
819名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:01:15 ID:vBqFovZsO
「ブスの瞳に恋してる」で初めてマギーを知ったけど、超クソgdgdドラマだったな…
820名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:01:55 ID:CmiuU5vU0
この面子で、マギーが演出というのがよく分からないw
他の俳優も正直言って、演出に首かしげていたんじゃないの?
フォローせず休めと言うくらいじゃ。
821名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:04:01 ID:Jja+c19eO
大竹しのぶは個性派という名の基地害
822名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:04:36 ID:Ft2CWe4h0
しんじかしろうか
823名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:10:46 ID:XEocAEdR0
俺は今でもさんま師匠がこんな女と結婚したことが残念でしょうがない
824名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:27:21 ID:eWKXQQx80
3流のブスの売れないアイドルwが
芝居に転向してちょっと注目されて
さんまと結婚した事でメジャーになっただけ。
自分の味のつもりか知らないけど、どれを演じても
凄いでしょうオーラーを出してるけどはっきり言って
勘違いw
桃井かおりとダブるけどもっと小物感、安っぽさが消えない。
所詮ブサイクななんちゃって3流女優。プライドwww
825名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:30:26 ID:EhtwQiMKO
東スポの記事を信じてるおバカさんがこんなにいるとは
826名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:36:27 ID:Majt3lKfO
マギーってデスノートに出てた人?
827名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:37:57 ID:AjGfD5wP0
>>511
今回は、高橋克実ら役者陣の事務所が打ってる興行で
そこに所属するマギーも雇われ演出家

てか演出=神と思ってるやつ多いが、
劇団主宰以外の舞台なんてみんな雇われ演出家
だから彼らは、役者に降りろなんて言える権限を持ってない
それはプロデューサー(予算集めて役者集める責任者)の仕事だ

んで今回のP(冒頭の事務所のえらいさん)は業界では有名な大物おばちゃんであり、
大竹しのぶとは、舞台で起用し続けているツーカーの仲

しかも大竹しのぶは、いま演劇界で商業レベル(1500席クラス×1ヶ月興行)の集客が
確実に達成出来る千両役者のひとり
対してマギーは、彼を表に出して興行しても
せいぜい三軒茶屋の300席程度の小屋を5日間埋められれば上出来なレベル

どっちが正しいか、もさることながら実績があまりにも違いすぎる
828名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:40:56 ID:1kj9qKE8P
>>827
それなら自分で演出するかお飾り演出家呼べばいいじゃん
作家性ある演出家呼んで指示するなってどういうことだよ
829名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:44:16 ID:AjGfD5wP0
>>599
長塚圭史レベルとは、普通に議論(感情入るかもしれんが基本対等なバトル)になるだろう
830名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:50:46 ID:AjGfD5wP0
>>683
きたあああああああああああああああああああ

これだ!名作「和宮様御留」!!!
>>259にも書いたけど、森光子の悪役に加えて
腹黒い公家女の園佳也子と吉田日出子がすごい
ザ・女優対決w
831名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:51:15 ID:LOtPV3Wh0
なんでマギーなんてわけわからん芸名が日本には多いのか?
ジョンとかスティーブとかあまりいないのに。
832名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:54:28 ID:AjGfD5wP0
>>748
今回の演出家のマギーはビタ一文カネを出してない
役者を下ろす権限は1ミクロンもない
833名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:55:45 ID:AjGfD5wP0
>>774
>大竹さんの気持ちもわからないでもないけど、不満があるなら仕事を降りるのがベスト

大竹しのぶで客集めてドタキャンのほうが無責任だ
834名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:58:27 ID:4WLU8dim0
妥協して捨て舞台にするには脚本が良すぎて出来なかったってことじゃね?
835名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:59:19 ID:AjGfD5wP0
>>828
別に大竹しのぶが自分で主宰してる舞台じゃないしw

指示するな、じゃない
下手な指示するな、だろ

大竹もほかの演出家とは議論はするし時々キレるけど別によくあるレベル
今回はマギーがひどすぎた
836名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:03:37 ID:DgaxbQjtO
更年期のヒステリーかね
837名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:11:59 ID:JUQ+7Usc0
>>827
アホかw
1500人×1ヶ月も集客できるなら、大竹の座長公演になっとるわ。
150人がいいとこ。
興業を知らんど素人がなめたこと書くな!
そもそも大竹に演出のセンスがあるとも思えんがね。
ちょっと天狗になりすぎとるな。
838名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:15:02 ID:AZGuAtNA0
和宮の「コンコンチキチン」を思い出そうとして何故か千昌男の「ガガニコニンニン」が出てきた
839名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:15:39 ID:EpjQeQBA0
大竹降板させてIMARUが代わりに出てマギー演出なら大竹納得したんじゃねw
840名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:18:55 ID:xwxjpAyH0
大竹しのぶは舞台とか見たらすごいのとかいっぱいあったけど
子供がIMARUじゃなあ

マギーにダメだしするよりIMARUに芸能界ダメだしするのが先決だろ
マギーの演出が許せなくてIMARUが許されるなんておかしいだろ
841名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:20:37 ID:Ne7+dtdV0
マギー、審司てた人に裏切られてーって朋ちゃんが言ってたから、
相当底意地が悪いんだろう。
842名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:22:01 ID:NWdzsLnW0
関根麻里の好感度が高くてイライラしてるのかな
843名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:23:02 ID:3Ax+hqGH0
じっさい俳優でも演出に長けた奴もいるしな。
生瀬なんかはカス演出家よりよほどできるし。
844名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:30:43 ID:AZGuAtNA0
>>840
大竹はIMALUと舞台の仕事してない
それが答えだ
845名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:31:31 ID:4WLU8dim0
>>837
興行知ってるんならマギーの演出センスも知ってるはずじゃねぇのw?
846名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:18 ID:AjGfD5wP0
>>845
大竹が150人ならマギーは5人だなw
847名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:48 ID:JM8lr9nO0
マギーがこち亀の脚本書いたヤツだと知って
大竹支持に変えた
848名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:33:00 ID:7l7WyOqoO
東スポはUFOネタだけにしとけ
こういう悪意は好かんよ
デマ書くなら笑えるやつを頼む
849名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:34:57 ID:Ft2CWe4hP
>>843
さんま主演舞台でシリアス・バッドエンドかつ笑いを盛り込んだ
脚本書ける生瀬さんはマジでスゴイと思う。
笑いの部分は、さんまのアドリブも多いだろうけど。
850名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:40:12 ID:4WLU8dim0
>>849
七人ぐらいの兵士は見に行ったけど面白かった。

マギーを生瀬や長塚圭史と同列にならべちゃダメなような…。
851名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:55:53 ID:CmiuU5vU0
どっちにつくかといえば、みんな大竹に付く。
そんなもんだ。

で東スポか・・・。東スポは日付しか正しくない!と言われるけど
それを逆手にとって、けっこう際どい記事も載せる。
まさしく「東スポだからね」という事で、許されている面もある。
「東スポですから」と書かれた方もスルーするし。
852名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:57:17 ID:AjGfD5wP0
生瀬さんは関西小劇団ブームを牽引してきたひとりだからな
ジョビジョバとは格が違う

名門の京大劇研で座長も務めたしな
生瀬さんは同志社だけどw
853名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:04:02 ID:V9TeDpZEO
マギーは
いかりや長介に匹敵するくらいメンバーから嫌われてるからな
顔はダンディ坂野と従兄弟なんじゃないかと思うくらい似てる
854名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:06:23 ID:Ft2CWe4hP
>>850
「七人ぐらい〜」も観たけど
去年、大阪で再演した「ワルシャワの鼻」もすごく良かったよ。
855名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:09:35 ID:NGfKUOx90
test
856名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:11:09 ID:NGfKUOx90
大竹もたいがい我が強いとは思うけど
これに関しては大竹が正しいんじゃねーの
マギーは才能ないよ
才能ない人間が上に立ってはダメ
857名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:18:37 ID:8rX073r90
>>22
なんだ、若さに嫉妬したのかw
858名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:26:11 ID:21U0ydAw0
マギー、役者としては第三脇役くらいで存在感あるタイプ。
裏方作家としてはネームバリューで仕事してんだろうな。
それも才能だけど。
859名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:26:25 ID:gHnYrUyK0
大竹の演技はなんか貧乏くさい
860名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:29:17 ID:8rX073r90
>>268
まあ、しのぶはしのぶでも(ry
861名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:35:11 ID:AKQxKmQpO
若い頃、北海道の某歌手のところに押しかけたこともあるんだってね。

某歌手さんは、まだ若い女優さんだし…って我慢していたらしいけど
三日目には辛抱できずにやっちゃったらしい。






それを、結婚直前のさんまに話した某双子の映画評論家。
大竹さんが自伝だした頃に福岡のラジオでバラしてた。
862名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:38:02 ID:8rX073r90
北島三郎か…
863名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:38:41 ID:oIKbSWei0
>>744
ずっと大根女優だね
864名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:39:01 ID:oms65WBHO
>>861
まっかり村か?
865名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:40:15 ID:75PQ0J8J0
>>861
あのハゲサングラスの人か・・・
866名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:52:29 ID:9BydZ5Ld0
誰も大竹なんか見たくないんで
消えてください
867名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:25 ID:DFGbehOD0
>>386
日本一前に出たがる芸人だよな爆問太田は
868名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:34:25 ID:AZGuAtNA0
>>861
三日目は長い夜だったのかな
869名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:21 ID:B1YMEBFIO
>>861 ミッチー?
870名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:05:43 ID:AZGuAtNA0
あがた森魚も北海道か・・・
でもおかまの双子あがた森魚なんかしらねーだろうし・・・
871名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:07:13 ID:CyocWUGgO
マギーは人をまとめる仕事なんて無理だろ。
どうせまたギャラでもめるんじゃね?
872名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:09:57 ID:em/H+7qgO
さんまが大竹の舞台奇跡の人を見に行った時の話

大竹「ねーね、舞台どうだった?」

さんま「あれ最後な、ヘレンケラーやなくて犬がウォーター!って叫んだらドッカン受けたで」

大竹「もうあなたには一生舞台の感想聞かないから」
873名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:10:46 ID:kTpTKEiYO
まあ大竹しのぶをぶちキレる程シゴいた度胸は評価出来るんじゃね
874名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:12:42 ID:y91GRiue0
>>1
マギーはおとなしく北海道で運転手してればいいんだよ
875名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:13:16 ID:crHPdDRO0
ダウンタウンの浜ちゃんメインで、
おぎはやぎ?が、ベテラン歌手とかにダメ出しする番組を思い出した・・
876名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:13:28 ID:LruJRGHfO
大竹しのぶは単なるジャニヲタ婆だよ
877名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:19:10 ID:Hj2GO9360
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:21:09 ID:rflgCurVO
生瀬は上岡龍太郎にキレられた。
マギーもいい経験したと思わなきゃね

役者のご機嫌伺いで馴れ合うよりはマシだと思うけど

後々これをネタに使えるか、まで考えるようになればもっといいもの作れる…はず

生瀬の件は、企画した制作陣に問題があって、生瀬はとばっちり食らっただけなんだけどね
879名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:23:50 ID:lslwQs4k0
この記事で一番おいしいのはマギーw
880名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:24:30 ID:x6mRfBliO
更年期障害
881名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:31:04 ID:oF3BA+7x0
死すカンパニーなんて所詮低ギャラ舞台地獄事務所だしな
882名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:07:07 ID:h2OIVaIb0
そういえば野田秀樹はシスカン北村社長となんで仲違いしたの?
大竹しのぶも野田と一緒に辞めちゃったのはなんだかなあ
883名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:19:56 ID:2kaT5h7tO
マギーの脚本って、香取ハットリに香取こち亀か
才能はなさそうだ
884名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:32:55 ID:VHmuNBVX0
懐かしいな、ジョビジョバ。
ジョビジョバで活動してた時はあんまり思わなかったけど、
解散してドラマに出てるの観たら演技下手でビックリしたわw
ハセは相変わらず使い勝手良さそう。

で、一番好きだった坂田は元気かね?
885名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:27 ID:vnW+iQoM0
ああ、明治の騒動舎の人か
886名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:08:57 ID:m+l03S43O
マギーって演劇界を馬鹿にしまくっていたのに結局まだしがみついているんだな
887名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:12:41 ID:mbOPJsT+0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1993346

昔のジョビジョバのコントひとつも笑えるところがない
でもこういうのみてセンスあるとか思っちゃうやついるんだろうな
888名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:14:37 ID:P/z2lmPyO
才能無いのにメジャーな仕事ばかりに食いつく奴っているよね
889名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:16:21 ID:vWDxxAyg0
ピン子になるよw
890名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:21:10 ID:VbsjY6RH0
マギー審司と間違えてるヤツ大杉
891名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:35:53 ID:CNgiTJRSO
↓あんたは何もわかっていない!
892名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:52:32 ID:dPrhDjTc0
きっとマギーが調子に乗って、ベテラン役者の領域にまで
土足で踏み込んじゃったんだろう。
演出家と役者との信頼関係を築く前に、自分勝手な要求ばかりしたらダメに決まってる。
まして、相手は自分よりずっとキャリアのある役者なんだから。

若いし、ちょっと勘違いしている雰囲気もあるから、いい勉強になったと思う。
本当に単なる女優のわがままだったら、陰でこっそりマギーを降ろすよ。
それが、はっきりと「出直して来いっ」って言ってくれたんだから、
ありがたいと思うべき。
893名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:02:09 ID:0MqUElVR0
ああスポルトでO脚晒してる若い外人か。あんなガキに色々注文されたら、キレるのも仕方ない
894名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:07:52 ID:bN5YKWONO
大竹しのぶは天才。
895名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:10:43 ID:0pa1tjFY0
的な大根。
896名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:24:36 ID:xJ16MnjaO
あー、どの演技も一緒に見えるんスよ、ぉバハン。
897名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:29:29 ID:/vVP7Lyx0
相手がマギーだからキレたってのもあるだろうし、
マギーだから大竹を擁護するレスが多いのもわかるが、大竹が糞なのを忘れてはいかんぞw
898名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:41:48 ID:gqqCpUu90
むしろ情けなすぎるマギーがむかつく
大竹降ろすか自分が辞めろよ
まー俳優を殴る蹴るする演出家もムカつくが
ここまで情けない奴もムカつく
899名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:06:33 ID:3KIprwiz0
>>897
マギーはジョビジョバ時代に天狗になって言動最低だったからな。
トラブルが起きた時にこういう場で誰も擁護してくれないわな。
900名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:10:40 ID:AmSN+ZCN0
ジョビジョバの六角と長谷川はテレビでけっこうみるよね。
他はみない
901名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:11:36 ID:qQbp8J3b0
>>900
アウトレイジに坂田が出ててびっくりしたw
902名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:16:29 ID:QYeSbyRFO
山田太郎ものがたりをクソドラマにしたマギーは絶対に許さない
903名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:19:02 ID:VFTr39Se0
マギー って
クライマーズ・ハイで新聞社の
整理部の役だったひとだな

いい演技だった
904名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:21:16 ID:Wmg8Cmvw0
大竹しのぶって演技派だとも思わないし「私、演技してます」的(わざとらしい)な演技がかなり苦手
905名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:27:54 ID:PC8TyrLn0
で、面白いのか?
906名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:31:33 ID:wmBEh/k+0
演出家って影響力ないんだな。
辞めちゃえよそんなのw
907名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:33:15 ID:/+UIZiCEO
マギーのTVドラマ
テンポが悪くて見るのが苦痛
山田太郎許すまじ
908名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:35:22 ID:lLm/WXk40
マギーとサタケだったらどっちが脚本マシなんだよ?
909名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:35:56 ID:wmBEh/k+0
38歳で小僧扱いって芸能界の
超高齢化は凄いな。

まあ40歳前後でアイドルしている奴もいるくらいだからな。
TOKIOの城島は41歳かw
910名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:36:23 ID:9zTyj8pk0
>>899
そういやギャラを1:1(マギー1人:他メンバー)
で分けてたのがテレビ番組でバレて逆ギレしてたな
911名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:36:35 ID:lEdPutlLO
さんまのやる大竹しのぶのものまねは似てる
912名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:38:06 ID:mXQCQiAIO
>>908
うーん…目糞鼻糞
913名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:50:16 ID:VbuaLfGVO
>>1
宣伝乙
914名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:52:59 ID:3ynCCbQ/0
大竹しのぶがここまでの女優になったのは、
さんまと結婚離婚して、毎日のようにさんまがしのぶの話をし続けるってのも
大きいんだろうな。さんまがバックについているのはかなりの力だろうし。
そうでなかったら、今頃は舞台で細々とやってるぐらいで、
金スマとかテレビに出続ける程ではなかっただろう。

でもこの人って物凄い根性が悪そうだ。
金スマのワイプでも物凄い歪んだ顔して蔑んだ目つきの時が多々ある。
915名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:58:06 ID:mYMjP8Y30
まあIMALUのねじ込みも酷かったし
大竹バッシングが始まったってことじゃね
916名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:00:26 ID:X2EbL8100
ケビン・マギー
917名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:02:11 ID:EMhfvpLQ0
>>27
918名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:02:15 ID:InzcFQqTO
で、誰?マギーって。
919名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:03:48 ID:EMhfvpLQ0
>>27
そうそう可愛げがまるでない
可愛くないからそう見えるだけかもしれんが

イマル見ると相武紗季との可哀想なツーショット思い出すわ。
920名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:11:57 ID:dbM0OYYU0
休んだ時点で演出の仕事になってないんだから降りればよかったのに
興行主から言えばマギーが降りるのと大竹が降りるのではマギーが降りる方が
被害はすくないだろうしな
921名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:13:35 ID:W0ILEtq9P
大竹しのぶってちょっと勘違いしちゃってるよなー
以前イマルと息子と一緒に出たドキュメンタリー見たいの見て思った
自分を天才と信じ込んでる
確かに上手いけどそこまでじゃねーよ
つーか作品は監督のものであって役者のものじゃねーよ
やりたいなら自分で監督権取ってやれや
922名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:14:06 ID:3KIprwiz0
>>918
97年ぐらいから小劇場で人気出て、
99年ぐらいからはテレビとかも出るようになったコントグループのリーダー。
小劇場の世界ではかなり人気あったため天狗になって周囲に喧嘩売りまくりだった。
923名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:20:21 ID:QuGjmDOPO
老害か
924名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:22:59 ID:DZ9S2PYkO
木下明水は元気してるかなあ
925名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:24:24 ID:GTWQH0Vv0
マギーってジョビジョバ時代にリーダー特権でギャラの8割をぶんどっていた
あのクズ野郎のマギーだろ?
926名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:30:09 ID:lLm/WXk40
>>924
元気らしい

http://twitter.com/meisuitv
名称 木下明水
位置情報 熊本県
Web http://syoumyouji.jp/
自己紹介 むかしジョビジョバ。いま坊さん!
舞台やバラエティやドラマや映画やラジオや放送作家をやっての僧侶へ。
パソコン運動ビール大好き。浄土真宗本願寺派の布教使&輔教。
ドラムちょっと叩く173センチ60キログラムの勝明寺13世。布教&宗学&ロックンロール。
927名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:33:45 ID:TgiEQqInO
大竹の評価が高いのはズバリ現場。







豆な(-_-;)。
928名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:47:17 ID:+VpbZh7Q0
このおばさん嫌い
まんこがものすごく臭そうなんだもん
929名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:53:47 ID:9mnEsJHvO
で、1週間後に見てどう思った?
930名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:56:31 ID:eLOmqyI/0
演出に向いてないね。主演女優キレさせて、そのまま言いなりになって
1週間休むとか、向いてない
931名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:00:41 ID:1EQaE6RPO
大竹もどうかと思うけどマギーだったら分からんでもねぇな
見映えも才能も大した事ないくせに超ナルシストで勘違いも甚だしい奴みたいだし
昔の仲間が誰一人付いていかないのがそれを物語ってるわな
932名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:08:52 ID:zFuskADb0
初期のサラリーマンNEOは脚本も書いてなかったっけ?マギー
933名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:12:10 ID:PQdRxBP40
HPより
演出は、映像、舞台でエッジの効いた笑いのセンスを発揮するマギー。
この作品で、初めて翻訳戯曲の演出を手がけますが、
その研ぎ澄まされた視点から生まれる人間観察のユニークさと
こだわりぬいた緩急自在なリズム感が、4人の超級キャストと共に、
この世界的人気戯曲に新鮮な驚きをもたらしてくれるはず。
934名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:27:32 ID:08o6fwLy0
>>199
あさだ哲也風にいったら、フォームか
935名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:32:07 ID:08o6fwLy0
大竹は演出助手したいといってたな。日曜サンデーで
936名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:45:00 ID:90Qt5IZj0
>>8
それが狙いの見出しだからなぁ
937名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:58:52 ID:L2U6OwjY0
>>931
マギーは学生のドタバタ演劇以上の才能はないからねえ。

脚本手がけた作品見ても、このレベルの作品ばっかりだし。
 ・ショコキ!(2001年) - 映画
 ・NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 映画
 ・ブスの瞳に恋してる(2006年4 - 6月、関西テレビ) - テレビドラマ
 ・その5分前 (2006年12月、NHK総合) - テレビドラマ 
 ・山田太郎ものがたり(2007年7 - 9月、TBS) - テレビドラマ
 ・親孝行プレイ(2008年10月1日 - 順次放送、(毎日放送ほか) - テレビドラマ
 ・こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年8月 - 9月、TBS) - テレビドラマ
938名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:02:26 ID:hQyG1F/x0
>>355
あー二宮かあ
長澤まさみと大竹しのぶを相手にしたのか
そりゃ、さんまが敵対心抱くはずだわw
939名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:04:20 ID:dzXyM/6h0
ジョビジョバの石倉は引退して、所属してた研音にそのまま就職したはず

たしか江角マキコのマネージャー
940名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:40:51 ID:bwDofYfeO
同じ戯曲なら有頂天のケラさんが良かった
941名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:47:28 ID:KlHZURcrO
>>355
松本潤?
942名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:47:38 ID:yeS5rN5rO
マギーには、人の神経を逆撫でする才能がある
943名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:00:04 ID:NavMrqhEi
マギーちゃん見たくなったわ
944名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:52:29 ID:RolDRyHK0
マギーは演劇界の中山秀征
945名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:56:47 ID:0rQLgjAL0
あららwww
946名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:39:51 ID:0M3gPYJr0
一週間後に大竹演出の舞台観た後でダメ出しすれば、伝説になったのに…。
947名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:59:03 ID:8gV1KGnx0
これ、誰がリークしたのかが気になる。
チケットは発売からすぐに完売したから宣伝目的だけじゃないはずだし
大竹が今はエイベ系に移ったと言っても
元々は段田、高橋、マギーと同じシス所属(今回の舞台のプロデュースもやってる会社)
現場のスタッフか、シスのK村が自分の所を辞めた大竹に対して威嚇のつもりでやったか
マギーに近い人間の仕業か。
948名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:26:32 ID:gKNApe5V0
>これからは私たち4人(大竹、高橋、段田、秋山)で作るから
これじゃ帰ってきたあとも絶対否定できないじゃんw
大竹だけでなく残りの3人も敵に回すことになるwww
949名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:40:00 ID:JGklSCPGO
マギーが
大竹一樹
高橋克典
段田男
秋山祐徳太子とやり直せばいいよ
950名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:00:44 ID:dw8YyjWE0
>>937
これは酷い
951名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:47:26 ID:NGOX17Rw0
禿
952名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:15:42 ID:m9q2UhUB0
ビッグネームでアンチが多いのは分かるが
大した実績がないのに、マギー嫌われすぎだろ。
953名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 19:48:22 ID:HtDyt64r0
>>952
たいした実績もないのに大口叩いてファンすら敵にまわした
それがマギー
954名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 19:56:39 ID:5mHcgG2qO
マギーはドラマのちょい役がとても似合う
脚本演出はなぁ…
955名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:57:24 ID:xJN8Amx50
>>902
マギーは原作つきドラマを糞にする達人だな
956名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:29:38 ID:3RrbwB8+0
マギーは舞台だったら面白いけどね。
957名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:34:53 ID:IlSX3veE0
舞台面白いか?学生演劇の延長でわいわいやるだけじゃん
958名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:40:52 ID:0M3gPYJr0
児島雄一。

土下座したほうがいいぞ。
959名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:42:32 ID:08o6fwLy0
マギーって一時期急にでてきて、すげえつまんねえのに偉そうだから評価されてんのかと思ったが、ぼろくそだな
960名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:43:53 ID:gtYh4I4IO
>>953
一番調子こいてた頃のマギーはひどかったからな。
客への文句、演劇ファンの容姿についての嘲り、
演劇人への罵倒、自画自賛。
ひたすらそんな感じ。
961名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:45:08 ID:UYkOG0pSO
テスト
962名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:47:09 ID:E1Bzqm9K0
いまるをどうにかしろよ
963名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:50:08 ID:iomrpCl80
俺よく知らないけどマギーって人、そんなに醜い演出家なの?
もしかしたら5年後辺りに、マギーがクドカン並みに有名になってるかもそしれないぞ。
964名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:50:21 ID:qZk+kEhS0
でっかくなっちゃった!
の人最近見ないと思ってたけど演出家もやってたんか!
965名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:52:20 ID:0M3gPYJr0
IMARU は北野井子みたいなもんで目くじら立てる存在じゃないだろ。
966名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:18 ID:VoMh0qOUO
ジョビのさるしばいはおもしろかったよ さまぁーず美容室に似たシチュエーションコント
でもエブナイとか生放送でダダ滑りしてて
「所詮劇団員は芸人には敵わない」という流れを作った
967名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:01:23 ID:IlSX3veE0
>>963
マギーは原作を台無しにする天才だよ
たいした実績ないんだけど、その実績がことごとく糞
なんでドラマの脇役以外の仕事貰えるのか不思議

マギーの実績
 ・ショコキ!(2001年) - 映画
 ・NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 映画
 ・ブスの瞳に恋してる(2006年4 - 6月、関西テレビ) - テレビドラマ
 ・その5分前 (2006年12月、NHK総合) - テレビドラマ
 ・山田太郎ものがたり(2007年7 - 9月、TBS) - テレビドラマ
 ・親孝行プレイ(2008年10月1日 - 順次放送、(毎日放送ほか) - テレビドラマ
 ・こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年8月 - 9月、TBS) - テレビドラマ
968名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:04:52 ID:0M3gPYJr0
そこが中山ひでゆきと共通する点なんだな。
969名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:04 ID:Or7VSf2p0
>>966
さるしばいよかったよなー
密室劇としては秀逸だった
あと、クドカンとかマルカツダーで出てたなw
大口たたいてもやめなきゃよかったのに
坂田とか石倉がもったいないわ
970名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:27 ID:OqxvjJr50
逆説的に役者にやる気を出させたという意味では名演出家

・・というのはちと苦しいか
971名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:41:17 ID:TGHqPoYu0
>>967
親孝行プレイだけは演者に助けられたな
そして編集に助けられたな
972名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:47:35 ID:SREAQ98I0
スレざっと見たけど大竹しのぶ批判ほとんどないんだなw
演劇ファンておかしくね?
973名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:57:06 ID:e7ZBNiSS0
長谷川ってよく見かけるけど、この人だけジョビジョバだった記憶がないw

見た目では石倉が好きだったけど引退したんだね
974名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:02 ID:iBZzSmpu0
確かに何もわかってない演出家に的外れな意見されたら俺でもキレるわ
975名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:05:44 ID:tVLdOT6cO
>>939
え、ゲーム業界にいなかった?
976名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:26:24 ID:HeKS9iKvP
>>972
前半は大竹批判も結構あったよ

マギー作品は、こち亀だけ見たが
これだけでも酷い仕事ぶりがわかる
977名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:05:11 ID:fum2YyrK0
【 石倉力 】(既婚)
元気にリベンジサラリーマンやってます 育児も料理もがんばってます
978名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:06:36 ID:UZHp00P30
木下は実家の寺継いでお坊さんやってんだよね。
979名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:09:39 ID:oDJrnaGQO
大竹しのぶはどんな映画、ドラマ、舞台であろうが、
大竹しのぶでしかない、クソ役者
980名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:12:26 ID:5zNTtTZO0
マギーとサタケミキオは業界から消えて欲しい
981名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:16:48 ID:YOBzvDpf0
どっちもどっち
範囲が違うんだから
本読み段階で言わないマギーもマギー 
本読み段階で言えないのかかっこつけてRHで注文付けたかは知らんが

大竹も演出要求にこたえるのが仕事

立場を守らないといい作品は出来ない
982名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:49:31 ID:8r09940h0
>>972
お前が調子コキまくっていた頃のマギーを知らないからだよ。
983名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:05:29 ID:bnov1R5I0
鳥口クンも大変だネェ
984名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:10:27 ID:N4OC5k3lP
大竹しのぶってワンパターンな演技しか出来ないやん
985名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:24:31 ID:5f7mEeZ7O
結果的に好評だってんだから大竹が正しかったんでしょう
マギーだせえw
986名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:29:44 ID:zLDG20VWO
大竹しのぶ出て来たの最近じゃん
天狗か
987名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:45:59 ID:ceOxms9c0
あんた、酒飲みなはれ!酒飲みなはれ〜!ミラクル〜
988名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:48:33 ID:D2aAxlwV0
大竹ってリアルでも狂人だったのか
明らかにそんな顔つきと喋り方だったけど
989名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:02:09 ID:n1eCZHsYO
大人気ない
990 【大吉】 :2011/02/01(火) 04:03:30 ID:CYQis1mgO
マジで一週間休んだ方が良いよって糞ワロタwwwwwwwwwwww
991名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:19:48 ID:QfXRE8my0
単に風邪かなんかで一週間くらい休んだ前に
演出の事で大竹しのぶと喧々諤々やった事があったとかじゃないのか
992名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:55:05 ID:eAz4fe2Z0
まあ興味ないけど。。。
993名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:01:14 ID:5WCdu07aO
アヘアヘ
ウヒハー
994名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:02:01 ID:BLCrzBbw0
>>990
本当にいなくなって欲しい人には
1.一人が怒って威嚇し「出て行け!」と言う
2.別の人間が優しく「ここは少しの間休んで、ね?」と言う

このセットが非常に効果的なんだよね
995名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:04:51 ID:jDZdHWaX0
マギーのドラマ脚本しか知らんけど、すごい微妙だった記憶しかない
996名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:11:42 ID:dqysW6Ae0
マギーだったらさもありなんと思ってしまった
こいつが演出に絡む舞台や映画はつまんねーんだもん
997名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:38:11 ID:pQwpjd+ZO
マギーは文化人ヅラしてタモリ倶楽部にも出てくるし、何でも形から入る印象
998名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:44:07 ID:CjTgfHz0O
マギー
「(騒ぎが)おっきくなっちゃいました」
999名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:47:07 ID:5WCdu07aO
アヘアヘ
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:47:51 ID:m+OeuL1lO
うひひひー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。