【野球】斎藤佑樹投手 「最初は打たれておきたい」 と予防線をはる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★
打たれて学ぶ――。日本ハムのドラフト1位右腕・斎藤佑樹投手(22=早大)が24日、
千葉県鎌ケ谷市の新人合同自主トレで初めて捕手を座らせ、本格的なブルペン投球を行った。
スライダー、カットボールを交えての28球。2月1日からの沖縄・名護キャンプに向けて順調な仕上がりを見せた右腕は、
2月中旬が濃厚な実戦デビューでは、プロの洗礼を浴びることを希望した。プロと大学のレベルの差を
肌で感じ取ることでステップアップを目指していく。
やはり並のルーキーじゃない。斎藤の言葉にはプロで活躍するための強い意志が込められていた。
「最初は打たれておきたい。大学生ならば打てない球をプロはどれくらい打つのか。コース、高低、球種。
どこまでが(通用する)ラインなのか見たいです」。2月19日の紅白戦(国頭)などが有力となっている
注目の実戦デビューについて話題が上がると、右腕の目は輝いた。打たせて取るタイプだけに、プロとアマの
「境界線」を知ることが開幕1軍への近道と認識しているからだ。
「2月中旬ぐらいに実戦で投げられたらいい。相手はプロのレベルならどこでもいい。紅白戦でもいいです」。
他球団の強打者だけでなく稲葉、小谷野、田中らチームの好打者と対決し、あえて洗礼を浴びることも構わない。
それどころか対戦後に感想をもらえるのならば、それは最高のアドバイスとなる。
早大では東京六大学リーグ史上6人目となる通算30勝&300奪三振を記録したように
「外角に自信を持って投げた球は打たれていない」と打ち明ける。しかし、プロでも果たして通用するのか。
制球力が生命線の斎藤にとっては、打たれて学ぶことの方が多い。
そんな目的意識はこの日の投球にも表れた。12日からスタートした新人合同自主トレで3度目のブルペン入りとなったが、
初めて捕手を座らせた。球団から30球以内の指示もあって直球を中心にスライダー3球、カットボール1球を含めた計28球。
それでも漠然と投げたわけではない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000000-spn-base
2名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:28:50 ID:w20NAGv00
足が痛い
3名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:29:19 ID:IxIOoDuj0
可哀想にまだプロになったばっかりなのに焼き豚に持ち上げられて
4名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:29:25 ID:Q1JqzcL/0
江川が言ってたけどワインうまいって
5名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:29:38 ID:yTGeALur0
二軍<<<<早稲田
じゃね
6名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:30:00 ID:/pgkTKBi0
あんた記者にむいてないよ。
こんな読みにくい文章小学生でも書かないぞ。
7名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:30:10 ID:T94B5sLT0
そうきたか
8名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:30:35 ID:BKog+8Za0
ひどい予防線だな
打たれても結果オーライってか
9名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:31:07 ID:JHMiuS/10
>(デビューの)相手はどこでもいいですけど、最初は打たれておきたいんです。
>大学生が打てなかった球を(プロの打者は)どう打ってくるのか。確かめたい

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110125-728601.html

× 大学生が打てなかった
○ 東大生が打てなかった

10名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:31:16 ID:ZaroBmXQ0
最初から最後まで打たれておきたい
ここまで言わないと予防線にならない
11名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:31:25 ID:qxyAYzUm0
1年目は5勝5敗ぐらいでもいいと思うんだ
12名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:32:32 ID:kTHqSVZEP
伸び代無いんだから今年ダメなら
先は無いんだけどな
13名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:32:47 ID:vID6C5Ua0
新人にそんな余裕なくね?
14名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:32:53 ID:XTCyya680
東大キラー斎藤△
15名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:32:55 ID:de3utoG20
松坂もルーキーのとき、オープン戦で元木とかに打たれて
似たようなこと言ってたな。今のうちに打たれておいてよかったとかなんとか。
そんときゃ、負け惜しみ言いやがってとか思ったが、そのシーズンが終わってみたら
松坂叩く奴なんて皆無だったな。まぁ、結果を残したモン勝ちなんだよなつまるところ。
16名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:33:34 ID:+j+rtW2J0
どこかの総理大臣みたいな事を言うんだな
いちいち綺麗な言葉を使うところが
17名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:33:48 ID:5EnFe5uF0
高校時代の斉藤の球はおそらく大学生が打てなかっただろう
18名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:34:31 ID:Xso50SoWP
大学生が打てなかった〜って言うほど大学生を抑えた結果出してないだろに・・
19名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:34:59 ID:lvEws8s80
なんつーか、斉藤って悪いほうにプライド高いよな
20名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:35:30 ID:I41FYT8t0
野村克也が「あの投げ方ではピッチャーにも打たれる」って言ってたな
何か癖があるんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:37:09 ID:xYuTcRPW0
>>20
癖があっても大学生には打たれずにプロには簡単に打たれるというのなら、
プロはドンだけ研究熱心で、アマは不熱心ということにならない?
22名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:37:10 ID:xemnhefX0
坂本と新井さんに打たれた外角スライダーは自信なかったんだね
23名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:37:21 ID:de3utoG20
>>11
高卒ルーキーならそれで上等。
鳴り物入りの即戦力期待の大卒ドラ1ルーキーとなると、ちょっと物足りないかな。
1年目で言うと求められるのは川上・和田クラスの数字だな。
24名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:37:35 ID:55xtdd1K0
やはり俊さんには遠く及ばない言い訳スペック
25名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:37:37 ID:Tlwb8uGe0
野球界の俊さん
26名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:38:00 ID:BpZvJHvC0
打たれた後に「クク・・・なるほど」ってつぶやいちゃうタイプか
27名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:38:41 ID:n3FJa5BM0
予防線の意図があるかどうかはわからないが、
「最初は打たれてもいい」って言えば印象は違ってくるのにな。
前の「持っている」発言もそうだけど、なんか違和感がある。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:38:43 ID:eXzcpxGa0
野球界の俊さんわろた

こいつ可哀想だよな。
29名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:38:46 ID:wInnnOT40
仮免か。ww
30名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:38:48 ID:KL0w8Tri0
ヒジの位置が低いもんだから、
威圧感が無くて、腕の出どころが見やすくて
31名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:38:51 ID:0DHhcKb40
>>1
どこに予防線って言葉あるの?
ここはν速じゃないんだよ?
記者向いてないね、キミ
32名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:39:23 ID:TsUL2lKe0
ピエロだな
33名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:39:58 ID:1YZvz6ho0
パワプロだとステータスどんなモンだろうな
34名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:40:28 ID:BKog+8Za0
プライドの高さ半端じゃない
35名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:41:12 ID:7dk27ver0
メディアにヨイショされすぎて勘違いしちゃった感がバリバリだよ
36名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:41:27 ID:Tlwb8uGe0
>>33
パワプロって有名な選手以外はテキトーな感じがする
コントロール、スタミナともにD位じゃないかな?
37名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:41:35 ID:viQkx4rz0
テレビのコメンテーターも予防線張ってたぞ

「斎藤選手のファンはお年を召した方が多いので、たとえ活躍できなくても成長を見守ってもらえるでしょう」

こんなんだぜ
38名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:41:42 ID:YSMCWGW10
まあでもこんなに周りにハードル上げられたらプレッシャー半端ないだろうな
プライド高そうだし
39名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:42:05 ID:CfDqvV/i0
野球業界の命運握ってるわけだから、
こいつをぼろ負けにすることはスポンサー様が許さない
よって斉藤はそこそこの成績を残す
40名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:44:11 ID:V/lL4Gt30
一生打たれるだろう。
晩年の桑田タイプだからな〜。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:44:19 ID:3HSlVvMN0
大学時代はだんだん打たれるようになっちゃったけど
その辺は大丈夫か?
42名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:44:25 ID:B6njgqSs0
>>9
東大専用な程度のピッチャーが通算30勝できると思うか?
43名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:50:13 ID:YHwfEXd/0
ステップアップ?学生気分が抜けてないな。
全勝目指すのがプロだろ。
44名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:51:30 ID:1YZvz6ho0
>>36
MAX143km スタミナD(80 コントロールD(130
カーブ2 スライダー2 カットボール2 チェンジアップ3
人気者 奪三振

この感じかな

45名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:54:52 ID:n3FJa5BM0
>>42

通算30勝の内訳はわかる人いたらおしえて。
46名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:56:34 ID:/+r+fUZQ0
正解じゃない
47名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:57:35 ID:BcJSQa0e0
さっさとプロの洗礼を受けておきたいと言う事なんだろう
巨人の川口(投手コーチ)も
澤村に早くそういう経験させておきたいと言ってた
予防線というより通過儀礼としてプロでは普通のことなんだろうよ
48名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:58:25 ID:bX2F3saj0
もう野球終わってるだろw

まだ結果も出してない新人を英雄が現れたような報道して ばっかじゃねーの

大リーグにスター選手取られ
内地に残ってるのは 年寄りか新人だけ
内地の野球人気が無くなるのは当然だな

49名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:58:33 ID:o4ieKdGD0
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /   まー 佑ちゃん カマガヤだって? 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/         組合に イレテあげるわよ
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゛""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
おすぎです
今日はランニング1枚しか着てないの。 それは『薄着』です!
今度は5枚着てみたの。 それは『着すぎ』です!
今日は12時間も寝ちゃった! それは『寝過ぎ』です!
ピーコと歩いてたらみんなジロジロ見てくるの。 それは『見すぎ』です!
二人はそっくりっねて言われちゃった。 それは『似すぎ』です!
得意科目がカレーなマッチョは・・・?。 『 ケイン・コスギ』です!


おすぎです・・・おすぎです・・・おすぎです・・・

50名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:59:21 ID:YGQrEKUy0
1年目の大卒投手成績 2001〜2010
年度 球団 試 勝 負 回 防御率
2003年 ダ 26 14  5 189 3.38 和田  毅 (早稲田大)
2006年 日 26 12  8 170 2.48 八木智哉 (創価大)
2002年 ヤ 29 12  9 178 3.33 石川雅規 (青山学院大)
2007年 西 24 11  7 156 3.40 岸  孝之 (東北学院大)
2004年 ヤ 23 10  4 139 3.17 川島  亮 (八戸大)
2003年 巨 25 10  7 175 3.34 木佐貫洋 (亜細亜大)
2001年 ロ. 34  9 10 140 4.11 加藤康介 (日本大)
2005年 中 15  8.  3.  86 3.63 中田賢一 (北九州市大)
2007年 神 17  8.  5.  85 2.42 上園啓史 (武蔵大)
2003年 ダ 18  8.  7 121 3.34 新垣  渚 (九州共立大)
2007年 巨 22  7.  6 121 3.55 金刃憲人 (立命館大)
2007年 楽 38  7.  7 127 3.61 永井  怜 (東洋大)
2006年 オ 26  7 11 172 3.81 平野佳寿 (京都産業大)
2003年 巨 38  6.  7 109 4.27 久保裕也 (東海大)
51名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:59:37 ID:CpXSuzJq0
ババアは勝敗なんか気にしないからどんどん打たれろ
52名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:02:13 ID:ze2Q/kQr0
>>45
東大8-1
明治6-4
立教6-0
慶応5-5
法政6-5
だって。ググればすぐ出たよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:02:42 ID:03YibRyR0
54名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:04:13 ID:Kt796vlE0
本人が今の実力をわかっていてのコメントだろう。
まあ小賢しい感じは否めないけど、素直な気持ちだと思うよ
55名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:04:44 ID:bX2F3saj0
こいつまだ ハンカチ王子って呼ばれてるのか 恥ずかしい脳

投球するたびに ハンカチで顔拭くのか

スタンドの客も全員 ハンカチ持って顔拭くのかw
56名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:05:36 ID:sg+4/jgR0
そういやブルペン捕手が内角に投げられないって不満そうにコメントしてたなあ。
全方位に敵作りつつあるな・・・
57名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:07:02 ID:vOuRxjvr0
心配不要。一軍で打たれるのは最初だけだ。
あとは二軍でくすぶってひっそり引退するのみ。
58名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:07:14 ID:lNZ91DAC0
傷つきたくない症候群かw
59名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:08:02 ID:d/1aEATA0
野球界の浅尾美和になりそうだなWWWW
いまからたのしみWWWW
60名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:09:38 ID:T1DAWUBp0
打たれまくってハンカチで涙ふいて
おばちゃんたちの心つかむんだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:09:44 ID:s3WzYiXV0
球界のプリンス、ダルビッシュ
ttp://www.flickr.com/photos/95902089@N00/2086127682/

おばさまのアイドル、斎藤佑樹
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000000-spn-base.view-000
62名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:11:05 ID:C5bNLuc40
俺の予想は
オープン戦では全然打たれなくて
公式戦でふるぼっこされる
63名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:11:19 ID:XCWw13Qm0
>>42
言っておくが、
東大野球部ほどレベルの高い野球技術論持ってるチームないからな
もしも部員を甲子園出場クラスの選手で揃えられたら、勝てるチームはなくなるとまで言われてるんだぞ
そんなチームが他の大学投手の攻略は捨て
斎藤にだけ攻略を絞ってきてたんだから、勝っても全然不思議ではない
64名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:11:56 ID:TZ6fh7db0
だっっせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:12:58 ID:bVwFccE20
プロ野球には一日署長気分で入ったんだろ?
こいつのゴールは政界だし、真面目に人生賭けて野球やってる選手達と野球ファンが可哀想
本人そもそも野球なんか全く興味無いけどマスコミとNPBが話題作りの為に無理矢理入れたんだけど失敗に終わったね
66名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:14:13 ID:de3utoG20
>>50
規定投球回到達かつ二桁勝利となると10年で5人か。
高卒の田中(これは例外中の例外か)を入れても6人。なかなか難しいね。
67名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:15:22 ID:xemnhefX0
去年東大に負けた投手は斎藤だけ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:17:43 ID:JiVeNmIg0
ハムカツ王子は定着しなかったな (´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:18:03 ID:IHIpnVFv0
打たれるたびにハンカチでぬぐい
スタンドのおばちゃま連合に笑顔と白い歯キラリ作戦
これは野球革命だw
70名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:18:15 ID:2ng+8SxG0
2年目ぐらいまでは打たれておきたい。
3年目から活躍する予定。
71名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:18:41 ID:8+mDxXQC0
同じ系統の石川は成功しちゃってるからね・・・ハンケチは辛いだろうな。
72名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:18:48 ID:5nI/q8KA0
流石ゆーちゃん、持ってるな〜〜〜


言い訳を
73名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:18:50 ID:WQeYBCEk0
俊さんは言い訳ばっかだけどプロとしてちゃんと実績を残してる
なにもない祐さんと一緒にすな
74名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:19:50 ID:mjBhWGIS0
謙虚さのかけらも感じさせない
75名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:21:14 ID:pvOWtf6S0
>>63
おめでたい奴だなぁ
76名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:22:48 ID:WXnwvuJd0
心配しなくても最初から最後まで打たれっぱなしでこいつのプロ野球人生終わりだろ
77名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:22:56 ID:gUGUvWcn0
予防線とか言い訳を日本人はもの凄く嫌うが、言い方を変えれば
あらゆる事態の想定、説明責任になる

これは今の社会で本当に重要なことなんだがな
そして国際社会の中で明らかに日本が弱い部分
78名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:23:08 ID:WQeYBCEk0
>>63が最高に面白い
79名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:25:06 ID:5nI/q8KA0
>>63
wwwww
80名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:27:51 ID:0IH94j4IO
斉藤・・・

田中と この4年で差がついてんだぞ
81名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:27:54 ID:JZ5u0xl40
>>71
共通点は変なあだ名付けてマスコミが騒いだってだけじゃね
そういや石川はハニカミとか言われなくなったな
82名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:29:12 ID:aK0NBIYM0
>>63
まさかこのスレで笑わせてくれるとはww
83名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:29:25 ID:IpvRnJTS0
打たれて学ぶのはピッチャーじゃなくてキャッチャーだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:30:36 ID:QQKPh9RY0
>「最初は打たれておきたい。大学生ならば打てない球をプロはどれくらい打つのか。コース、高低、球種。
どこまでが(通用する)ラインなのか見たいです」

>最初は打たれておきたい

この言い方がおかしいだけで、至極真っ当なことを言ってると思うぞ

ただ本当に力があればそんなこと気にしないだろうけど
85名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:31:19 ID:2wlyGfC90
アンチ多すぎてかわいそうなのは確か

これ、へたに巨人とか入らなくて良かったぞ、多分
86名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:31:23 ID:jCrL0yxA0
>最初は打たれておきたい

TDNにムチで?
87名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:31:35 ID:1VtCsVSw0
初物のPが最初抑えられなくて何時、抑えるってんだよw
88名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:33:24 ID:vRhuSFQH0
>>44
能力高すぎだろw

新人にそこまで高い能力つけなくね?
とりあえず奪三振と球種二つカットだな

89名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:34:08 ID:WQeYBCEk0
ハムカツは同世代のスポーツ選手がどんな気持ちでプロとして戦ってるかを今週の情熱大陸で知るといい
90名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:35:11 ID:mzYQASEy0
>>21
日本の野球のプロとアマチュアを一緒にしちゃダメよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:35:51 ID:5mXdUDDtP
どこぞのRPGみたいに腕が〜とか言い出しそうだな
92名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:37:08 ID:qDEoNUsr0
掘られておきたい
93名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:37:27 ID:spyoJ+GH0
ハンカチ 「最初は打たれておきたい」
      「夏までは打たれておきたい」
      「今年は打たれておきたい」

以下続きますwww
94名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:39:05 ID:Fs2+IAWG0
プロでは通用しないと自覚があるだけマシだろう
95名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:39:07 ID:BfAiEs550
大学の最終戦でプロではエンターテイメントを見せたいとかいってたけど、
ハンカチで顔拭くパフォーマンス復活させた方がいいと思う
96名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:40:12 ID:BRfrdEh/0
こいつはプロ入りした時に「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
てなこと言ってたからな、耳を疑ったわ
97名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:41:05 ID:PYfDxhoA0
どこに予防線とか書いてある?

>>1
スレの趣旨と違う記事書いて何がしたいんだこいつ
98名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:41:39 ID:pWodHtb+0
>>「最初は打たれておきたい」

マスコミやその他のオバちゃんに騒がれて
きのどくだ きをつかうなぁ
99名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:42:56 ID:OZisuLvYO
でもプレッシャーは相当なもんだよ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:43:45 ID:K1lFj7zZ0
高校時代から何か引っかかる物言いの子だった
家族も出たがり

ママン本、こないだ見かけた
101名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:43:47 ID:qn60r54W0
ハンケチが悪いわけじゃない。悪いのは実力に見合わない取り上げ方をするマスコミ
102名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:45:13 ID:BcJSQa0e0
現実にはすでに初対戦の坂本にいとも簡単に打たれてる
103名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:45:33 ID:dPZff+QE0
まあ、斎藤は実力はあるからな
人気がありすぎたせいで過小評価されてるけど
プロのスカウトも先発ローテで使い続ければ
5勝は固いって太鼓判押してた好投手だよ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:45:43 ID:JmoZD53h0


ハンカチ王子から、予防線王子へ

そして、引退王子、解雇王子、自由契約王子や2軍王子、なども
105名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:45:57 ID:SKU/utqq0
初登板までの残り少ないプロ野球人生を謳歌しようと思ったら
群がってくるのはババアしかいなくて、ハンカチも辛いよな
106名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:46:31 ID:3ACt5THw0
こいつはホント小物だなw
107名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:47:05 ID:4BxWORxE0
言い訳王子
108名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:47:28 ID:6OqG8J9NO
ハンカチ、プロ通算成績
0勝3敗 防御率7.52
109名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:49:15 ID:XArUAlsV0
打たれてそのままだろ。
2軍にずっといろ。
110名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:50:36 ID:b4kOxmulO
結果出る前に叩くのは違うよな。人気ありすぎなのは仕方ないけど。10勝できる投手になれば十分だ。
111名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:52:27 ID:u1kI7892P
>>110
その前にプロで結果出る前に持ち上げすぎだろ
とりあえずブス平井は郵政と結婚しろ
112名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:53:27 ID:6HoQv2k80
>>85
巨人にはいったら原に干されそう
113名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:53:45 ID:4dsT9giq0
年が明けたら本気出す
114名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:54:09 ID:kP3fWWRJ0
>>100
アイタタ親からは
アイタタ子ができます
115名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:55:11 ID:de3utoG20
おまえら言いたい放題だな。これでもし斎藤が1年目の野茂・上原級の
成績でぶっちぎりで新人王とっちゃったりなんかしたらかなりこっぱずかしいぞ。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:55:49 ID:WaA9zzsK0
>>13
なんで上から目線なんだろうな
通用するラインになかったら奥の手でもあるのか
117名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:56:43 ID:zom9/RHk0
最初は打たれておきたい
半年は打たれておきたい
1年目は打たれておきたい
2年目は打たれておきたい
エンドレス
118名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:57:51 ID:OZisuLvYO
キャンプを盛り上げたいスポーツメディアの犠牲にされてる感は否めない
人気商売とはいえ、気の毒だと思うな
119名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:01:15 ID:dPZff+QE0
俺がコミッショナーだったら斎藤KO禁止令を全球団に出すねw
久しぶりに現れた話題性抜群の社会現象すら起こせそうな
ヒーローなんだから関西独立リーグのナックル姫みたいな扱いにするw
120名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:01:41 ID:2+/CF5DR0
変化球は切れのいい縦のスライダーとフォーク、カットボール、ツーシーム、
落差のあるチェンジアップ、カーブを投げ分ける

球種が多い投手なんだな
121名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:03:06 ID:4zFPEP8MO
>>97
あのな
野球は守りのスポーツなのよ
いきなり得点するホームランばかりじゃないんだぞ
後ろを守ってヒット性の当たりだろうが必死にボールを追いかけてるチームメイトの事を思えば打たれたいなんて発言は絶対NG

この発言が予防線じゃなければまったく意味のないチームメイトは守りもできないと批判する発言なの解る?
122名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:03:45 ID:2JSBxIEE0
>>119
それはタダでさえ少なくなったプロ野球ファンの中の一番コアな連中を失望させることになり
結局はマイナス面しか残らんよ
123名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:04:24 ID:4vmDBxG00
とりあえず体が本当に小さいよね
サウスポーならよくいるんだけど右はもう185くらいないとやっていけないよね
124名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:04:47 ID:/Q/3Iei20
民主党みたいなヤツだな
125名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:04:52 ID:Lue2ziA/0
伸びしろゼロなんだから初見のどさくさに紛れて打ち取る以外に可能性ないのに
最初に打たれたらもう無理だろ
126名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:05:51 ID:fh24I6i20
いつでも欲しいときにこんなにアウトロービシッとストレートきめられる投手なんて今のプロに何人もいないぞ。
右打者はスライダーにくるくる回ってくれるだろうな。
同じ腕の振りでフォークの落ちの小さいのもいいね。
全体に非常にクレバーな投手だ。一つ一つの所作に思考の後が感じられる。
現場レベルでの野球経験の乏しい者の目からは迫力不足に思えるんだろうが
我々からみると感心させられるところが多い。
すべてにおいてレベルが高い。こんな新人はいつ以来だろう?
一年目のマーは正直技術的には不出来なピッチャーだったがそれでも二桁勝てた。
今のハンカチは一年目のマーより完成度も経験もはるかに上。
比すべきはマーよりも初年度の上原和田、2年目の桑田あたりか。
普通にやれば12、3は勝てるだろう。
これがおれの周囲の指導者連中の一致した意見。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:07:45 ID:xemnhefX0
>>126
3行にまとめて
128名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:07:58 ID:z7GaisUC0
斉藤・大石・福井・澤村・大野

誰かこれら大物大卒Pのランク付けしてくれ。
129名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:09:58 ID:pYp11KAO0
誘いウケからの一転攻勢
130名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:11:36 ID:dPZff+QE0
何となくだけど入団から5年くらいは
先発として3勝〜7勝の間の微妙な成績で推移して
30代以降は微妙な中継ぎとして細く長くやって
怪我とかで太く短く燃え尽きてしまった田中よりも長く現役やってそうな気がするw
131名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:12:18 ID:TK8LQyC+0
技巧派なんだしこれはいいだろ
何でも叩けばいいってもんじゃないわ
132名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:13:23 ID:JmoZD53h0
124 :名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:04:47 ID:/Q/3Iei20
民主党みたいなヤツだな

安住とかいう帰化チョン議員が
三ヶ月を急がないで見て欲しい、アメリカでも大統領選挙後はハネムーン期間
といわれいる

いまさらアメリカがどうとかほざかれてもWWW
133名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:17:29 ID:qVlBUiep0
1年目の成績

大卒
上原20勝


高卒
松坂16勝
ダル5勝
まー11勝
134名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:18:44 ID:4vmDBxG00
大石と沢村ははそこそこいけるだろうけど
身体の小さい右の斉藤と福井は無理くさい
現代野球では小さすぎる
135名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:20:03 ID:5Se2newn0
>>119
野球選手は億を稼げる連中でその上で馬鹿な上に自己中ばっかだし、
今はブログだのTwitterで直接発信出来るから絶対やらん方がいいな。
「昨日のピッチングの事は何とも言えませんが、」
みたいに含み持たせて書く奴が絶対出るからなw
136名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:20:05 ID:sLFrdVE40
>>115
結果は結果として素直に受け止めます。
137名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:21:03 ID:eLMeTDAY0
この斉藤ってのかなり小狡い奴だな
例の「仲間を持ってました」発言からして、ドラマじゃあるまいしあまりにも臭いセリフとは思いつつも
よく知らないからそんなもんかと思ってたけど、さすがに最近じゃ計算が見え見え
138名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:22:42 ID:3AXO1fN/0
そりゃ通用すると思った球が公式戦始まったらガンガン打たれて
また、どの球を生命線にするか一からやり直しなんていうよりは
最初にガンガン打たれて、打たれた打者にみコレなら押さえられるが
ココはダメとかこの球はダメとか覚えないとオープン戦の意味が無いだろ。
ストレートに磨きをかけるだけの本格派じゃあるまいし。
139名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:22:57 ID:0+dzlq3w0
斎藤「初勝利は2年目でもいいと思ってます」とか
140名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:25:27 ID:N2ZAiqgx0
ハンカチは正直好かんが玄人ぶってる芸スポ連中が
大外れして負け惜しみ言う所は楽しそうだから活躍してもらいたいな。
ローズの時とか面白かったよなぁw
141名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:27:26 ID:AAMjBWMM0
タイトル見てひどい記事だと思ったら予防線って単語元記事にねーのな。
142名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:29:09 ID:0FO+9FWY0
このハンカチって人はなんでもちあげられてんの?
もしかしチョンなん?
ソフトバンクの斉藤って、あの人朝鮮人疑惑があるよね
最近は朝鮮人も斉藤なんて通名使うようになったの?
143名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:30:08 ID:O/04mkl+0
そういえば、ハムにオビスポ入ったんだな

ハンケチ4勝
オビ  5勝
中村  4勝

榊原と木田が去年出来過ぎとしても
去年より+5勝は行くな
144名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:31:13 ID:PMD8DhE/0
わざと打たせた。
145名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:32:09 ID:D6X2+4EmP
時期にわかるし静観しとけばよろし
146名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:33:26 ID:0FO+9FWY0
まるで
自分がマダックスにでもなったような言い草だなww

マダックスもな、お前のようにチビじゃねえんだよ??w

マダックスも180センチ以上あるわwww
147名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:34:27 ID:JyuuB0jdP
>>142
速+にお帰りください。
148名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:35:42 ID:0FO+9FWY0
>147
おいチョン
ガチなん?

関係ないけど、マダックスの身長調べてきたw
183センチあるわwww
ハンカチなんてもう今の日本でも高校生でも低いレベル・・・
最初から終わってんだよ、この身体能力じゃ。。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:37:49 ID:0+dzlq3w0
>>146
去年の西武ドラ1の雄星もサイヤング賞獲るとか言ってたからな
150名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:42:05 ID:XArUAlsV0
紅白戦で活躍しても、オープン戦があるしな。
ここでバカスカ打たれたら、ショックだしな。
高価な2軍戦要員だろ。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:42:21 ID:Fs2+IAWG0
マスゴミが近年活躍したチビの右腕はいないという肝心な部分を
見て見ぬふりして煽ってるから斎藤を応援してやる気になれない

チビで右腕はプロでは厳しいが奮闘している斎藤で売れば良かったんだよ
152熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 16:42:42 ID:pJm3RyD/0

東大に一回でも負けてる投手がプロは厳しいだろ〜

というか、俺がたまたま見たときはフォームもバラバラだったが立ち直ったのか?
153名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:44:41 ID:0+dzlq3w0
どんなに打たれようと開幕1軍は決定してるだろ
1軍に帯同してないと客寄せの意味がない、先発じゃなく中継ぎ待機にしておけば
144試合客を引っ張れる
154名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:45:27 ID:z3qcrxWL0
三振取れなさすぎだろw
打たせて取るのが通用するのはアマまでだぞ
155名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:46:37 ID:uCJwaff30
全然勝てなくてもハルウララみたい日ハムは使いつづけるべき、斎藤消えたらプロ野球は終わるよ
156熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 16:46:52 ID:pJm3RyD/0

六大学は草野球レベルだからな
五分五分なんてやってるようじゃプロなんて無理だろ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:49:00 ID:2+/CF5DR0
>>152
法政時代の江川卓に初黒星をつけたのが東大と聞いたが
158名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:49:18 ID:ZY1sHkap0
いつからかただの実力不足の投手のことも
打たせて取るタイプとか技巧派とか呼ぶようになったね
159名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:50:01 ID:CaI3dngb0
今回の過剰なハンカチ報道でアンチが急増したからなw大変だぞw
160名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:51:15 ID:irT7TD3/0
>>1
「予防線をはる」なんて元記事のどこにもないけど?
161熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 16:52:55 ID:pJm3RyD/0

ていうか今のプロ野球の沈み具合だとみんな空気読んで「わざと打ち取られる」ようなバッティングする
可能性だってある。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:56:07 ID:0+dzlq3w0
>>155
ってことは去年までのプロ野球って終わってたって事ですか?
なら斎藤は横浜に入ってくれればよかったのにな
163名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:56:34 ID:PpRtIVaX0
乱闘でサイトーの事知らない外国人選手にぶん殴られればいいのに
164名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:56:53 ID:4JkqQZAu0
何だこいつのこの上から目線。こいつのどこが謙虚なんだ?
すげえ鼻に付くなこういう自信家。プロでまだ一球も投げてないくせに
最初だけじゃなく永久に打たれまくれよ
165熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 16:57:10 ID:pJm3RyD/0

まあ、どんなに駄目でも人脈・知名度などで一生安泰だからええんちゃいますか
166名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:57:31 ID:rPA0402t0
なんか昔巨人にいた
制球だけはやたらいい
三沢ってのにかぶるんだよなぁ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:57:44 ID:mZzQ/5g10
ファイターズの紅白戦のほうが激しい
168名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:58:24 ID:wQ/hvi+F0
若田部健一2世
169名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:59:06 ID:uCJwaff30
>>162
正直終わってたでしょ、斎藤フィーバーがなかったらストーブリーグどうなってたかと思うと恐ろしいわ
170名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:59:29 ID:zLRT5T0d0
ここ数年六大学出身の投手はダメだからな
二神さんの覚醒で評価を引き上げて欲しい
171名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:59:30 ID:de3utoG20
マダックスは技術もだが実は頑丈さもすごい。通算5000イニング投げてる。
これ、かなりむちゃくちゃな数字だろ。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:00:34 ID:lxtMAD78O
大学生が打ちにくいであろう球をプロはどの程度打てるのか、把握したい

大学生が打てない俺様の球をプロはどの程度打てるのか、お手並み拝見さキリッ
173名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:03:09 ID:BHi/VPWu0
イチロー松井以来の本物のスター候補が予防線を張っちゃダメだろ
最初からでかい事言うくらいが丁度いいよ
174名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:05:13 ID:z3qcrxWL0
>>172
六大学だから凡打で終わっただけ プロならヒットになる
175名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:05:22 ID:cgqP2Aun0
> 大学生ならば打てない球

こいつにそんな球があったのか。初耳だ
176名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:05:25 ID:4JkqQZAu0
こいつの実力は確かにドラ一位並だが、そこまで凄い投手じゃないだろ
完全に実力と人気がつりあってないし、本人が勘違いしてるのがよく分かる。去年の菊池と同様
こういう発言は完全に自分がプロに通用するのが当たり前っていう増長した口調だよな
177名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:07:54 ID:f54wmQ9y0
打者でも投手でも統計的なデーター解析と対策がどんどん進んで
やりにくくなる一方の日本のプロ野球じゃあまり露出のない
ルーキーの最初で通用しないと終わりだと思うんだが。

WBCの時もあまり有名じゃない韓国人投手に最初は苦戦してたが、
ある程度データーが蓄積されて
攻略が進むとバカスカ打たれてたからなあ。

まあお手並み拝見だが。
ハンカチは下馬評ばかり高くてハードル上げすぎじゃ?
雑巾でないことを祈る。
178名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:08:22 ID:leIcpi9V0
>>151
武田(一浩、久)とか山口高志とか、低身長でも活躍した投手はいるだろ。
でも、ここを観てると、成功は難しいな。
ttp://ybfans.blog115.fc2.com/blog-entry-92.html
179名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:08:51 ID:BHi/VPWu0
>>176
ていうか野球人気的に斎藤はプロで通用するのが当たり前じゃないと困るだろ
去年は菊池で痛い目にあったわけだから斎藤はちゃんとスターになってくれないと
180熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:09:06 ID:pJm3RyD/0

確かにコントロールや切れは悪くないんだが、ストレートが140km出なくてプロを抑えられるのか?
全部ヒットになる可能性がある

それでもストライク入らない実は大多数の新人よりは上だろうが・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:09:25 ID:0+dzlq3w0
岩本「間違いなく二桁勝てる!!」
毎年入ってくるルーキーに毎年こんなこと言って誰も二桁勝ててないんだけどどうよ?
あとハム戦解説してて相手チームがエラーした時に「やったー!!」って
デカイ声で喜んでるクソ野郎
182名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:10:30 ID:btZH99jC0
>1
あーなんか嫌な言い方だな
こいつ嫌いだわ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:11:54 ID:s3WzYiXV0
どうせ図々しくいくなら「1年目から○勝したい」とか宣言すればいいのにね
無難にいくにしても「打たれるかも知れないけど、とにかく今は全力で投げたい」とかね

「最初は打たれておきたい」なんて、そういうのは監督たちが考えればいいこと
より多く勝利しなきゃならないチームやチームメイトのこと何も考えてない、自分勝手な発言だ
184名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:12:24 ID:1WWe83aX0
こいつのこーいうとこが大嫌い
185熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:13:35 ID:pJm3RyD/0

この人発言がいつも空気読めてないんだよねえ。
もったいないな。

誰かタレントのマネージャーやってたようなやつを専属でつけて教育した方がいい。
黙っておばさんが喜ぶようなこと言っておけばええねん。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:14:00 ID:zLRT5T0d0
>>179
最近は選手生命も随分伸びてるから20代後半でブレイクしても遅くはないんだよね
でもメディアはさも即戦力かのように煽る。ここがおかしい
187名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:14:36 ID:CAOgMkzK0
>>15
松坂はオープン戦後のコメントだろ?
ハンカチは、そのオープン戦より前に「打たれておきたい」だから。
こっちの方が狡猾。
188名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:14:40 ID:6hnhOWiJ0
打たれなかったら、
「打たれたかったけど打たれなかった」
ってなるんだろう
189名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:14:55 ID:lxtMAD78O
最初は掘られておきたいと前立腺をはる
190名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:15:03 ID:D6X2+4EmP
最初から打たれてもいいなんてプロなめている証拠だな
立場的に必死に胸借りてがむしゃらに抑えにいくのが普通だろ
191名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:15:33 ID:vs96EE9i0
松坂級だったら面白いな
192熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:15:37 ID:pJm3RyD/0

でも大卒の投手でエース級になる人ってだいたい1年目から活躍するよね。
逆に言うとあまりのびしろはないとも言える。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:16:39 ID:cEoog3t50
斎藤の腹黒さはなかなかのもんだな。
石川遼とは大違いだ
194風来のシレソ:2011/01/25(火) 17:17:06 ID:TofxjFtm0
>>73
ナカムーラは10代から日本代表だったしな。
CLでバルサとも戦ったし、リーガではマドリーとも戦った。

レジェンドと素人を比較する奴は頭どうかしてる
195名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:19:54 ID:VuUb3p0p0
>>181
あいつと栗山だけはマジで苦手だわ
196名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:20:10 ID:0+dzlq3w0
>>186
この前テレビで雄星の事を「今年活躍しなければ正念場だ」とか言ってたけど
高卒の投手を2年で見切る球団なんてねえよってツッコミ入れたよ
それだけ今のマスコミがアホだってこと
197熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:21:21 ID:pJm3RyD/0

最近は素人の記者が増えすぎてるせいで、高卒投手と大卒投手の区別もつかないんだろ。
高卒で活躍した投手なんてここ数十年で桑田と松坂くらいだろ。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:21:50 ID:UdxXun6b0
大学の監督がドラ1トリオへ最後のアドバイスで、最初に打ち取っても本番ではバカスカ
打たれる。億をかせぐ連中を甘く見たらいけないと注意していた。
素直にそれに従うんじゃないのか。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:21:52 ID:CAOgMkzK0
>>197
まーくんも入れてあげようぜ
200熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:23:02 ID:pJm3RyD/0
>>199

ああ、もちろん入るな。

斉藤は入ってればどうだったんかな。
プロでもストライク取れるならそこそこやれた気はするが。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:23:27 ID:4JkqQZAu0
こいつの言う最初って、一年目の事だったら笑えるな
これなら今年活躍できなくても、言葉通りになる
202熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:24:15 ID:pJm3RyD/0

プロ相手に最初に投げた試合で同期の新人に「やっぱりプロってすごいな。あいつら当ててくるぞ」と
言った江川よりは謙虚だろ
203名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:24:39 ID:1sdWqEz90
正解じゃない
204名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:25:25 ID:Jpn+t0zz0
なんだか可愛げのない言い方だね
三振取りまくりたいとか言えないんかね
205名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:26:29 ID:CAOgMkzK0
>>204
言ったら言ったで生意気だとか調子のんなとか言われるw
206名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:26:59 ID:R5maZDmmP
7月に入っても鎌ヶ谷にいたら
佑ちゃ〜んと叫びにいくOFFする?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:27:53 ID:406Yddoj0
シーズン入る前に修正点を見つけたいって言ってただろ
本番で打たれないための発言だから曲解すんな
208名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:28:59 ID:D4jJF3+1P
高校の時のほうが伸びのあるいい球なげてた
大学へいっても予想通り上積みなかったね
209名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:29:36 ID:8kdYKrCr0
>>2
ワロタw
こんな所まで俊さんがいるとはwww
210名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:30:38 ID:4JkqQZAu0
この発言だと、予防線ってより完全に天狗になってる発言に聞こえる
211名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:31:44 ID:D4jJF3+1P
斉藤ってこんなだぞ 通用するわけねーと思うわ
http://www.youtube.com/watch?v=9U6nqagfwjo
212名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:32:00 ID:0+dzlq3w0
>>206
鎌ヶ谷おじさん「佑ちゃんは私たちが寂しくないようにここに留まってくれてる優しい子だ」
213名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:33:00 ID:R5maZDmmP
>>207
いや別に1軍確定視されてる助っ人投手でもあるまいし
練習試合でも結果残さなきゃレギュラーに入れないだろw

ボコボコに打たれて「感じは掴めた」とか嘯いても
「アホかお前は」の一言で終わる
214名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:33:54 ID:8cnpbt340
上原とか高橋ヨシノブなんて
プロ1年目で既にプロ一流だった
大卒だとたいへんだよな
215名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:34:47 ID:0+dzlq3w0
梨田「佑ちゃんを私の小姓に・・・」
216名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:35:23 ID:uf1DGiYL0
でも、その大学生につるべ打ちにあってただろ?
好投していながら、急にバタバタと崩れる
コントロールは良いほうなのに、そういう症状が出る

ランナー貯めると、真ん中に集まりやすい癖を直さないとね
大学生にすら打たれている現実を知ろうよ
217名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:37:20 ID:0+dzlq3w0
大石と福井に守られていた事はもうすっかり忘れちゃったみたいだね
218名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:37:23 ID:ot6m9Fa30
どれだけ打たれても一軍入り決まってるからね 他の若手はアピールする
ためにオープン戦から必死なのにいいご身分だなw
219名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:37:25 ID:rYM765K00
>>211
普通に上手くてワロタw
220熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 17:37:54 ID:pJm3RyD/0
>>211

球遅すぎる気がする
221名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:38:09 ID:zKNp6xoZ0
>>1
正解じゃない
俺はみんなに打ってほしいんだよ
222名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:40:07 ID:PM2bkMIw0
>>211
フルカンでボール落としてくるんだから制球いいんじゃねえか?
球速は甲子園の時の方があったなあ
223名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:40:23 ID:s3WzYiXV0
>>202
江川:「プロでも余裕だぜ」→プロの洗礼→「やっぱりプロってすげえ、考え甘かった」
斎藤:「打たれておきたい」→プロの洗礼→「計画通りッ!」
224名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:41:25 ID:4JkqQZAu0
大体最初打たれたからって、次から抑えられるってのか?
馬鹿なのかこいつは
225名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:42:06 ID:CAOgMkzK0
>>223
嫌われるのは、間違いなく後者だな
226名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:45:13 ID:29TG/Le3O
斉藤由貴は今年デビュー25周年
227名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:45:22 ID:R5maZDmmP
>>218
ある程度結果残さないと1軍入りは無いよ
そうでないとチームの士気にも関わるし梨田の責任にもなるし
日ハムファンも許さないだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:46:05 ID:m/ey0akM0
心配しなくても、2軍相手にフルボッコだろw
2軍と言えども、佑ちゃんを打ち込んだ東大打線よりレベル高いからなw
江川や桑田はじめ、解説者どもは「何かを持ってる」としか言わない
ボール自体を誰も褒めない、いや、褒めれない
229名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:48:06 ID:406Yddoj0
>>213斎藤なら打たれても使われるにきまってんだろ
本番試さないでファンが許すかよ
230名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:49:17 ID:4JkqQZAu0
>>211の投球見た感じ、
結構甘いコースに入ってくる上、ボールになる変化球は
見切られたら打つ手がないってレベルに見えるな。
アマチュアだと振ってくれるボールも、プロなら振らないだろうし
231名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:51:46 ID:OkM019yx0
大学生でいくら活躍できたってそんな奴でも年に一人活躍すればいいほうなプロなめすぎだろ
大学のなかでも実力はちょっといいピッチャー程度だし。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:51:49 ID:0+dzlq3w0
梨田「上半身は細く見えるけど、腰から下はしっかりしてる。
    上半身から見ると、下半身は不思議なぐらい大きいね。」
やはり小姓に・・・
233名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:53:21 ID:s3WzYiXV0
>>225
江川は野球漫画のキャラみたいに潔くてまだ好感持てる
大物はこれくらい肝が据わってないとな

斎藤は新世界の神でも目指せばいいんだ
234名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:54:48 ID:xemnhefX0
>>227
即戦力ドラ1は開幕一軍でチャンスを与えられるのが普通
オープン戦でお話にならない程酷い成績でない限りは開幕からローテで使われる
235名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:55:27 ID:xtpyDUYq0
>>181

岩本は在日朝鮮人だけどね


236名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:57:54 ID:uD6UpWS00
高卒マー君が100敗を危ぶまれた
楽天で11勝しているんだから
それ以上はないと辛いだろ
237名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:57:56 ID:dC9gT3OY0
ずっと打たれ続けるから心配するな乙。ハンカチのタマってバッティングPとして丁度
よさそう。良いバッチングPの素質はあるw
238名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:01:26 ID:orjn5xtRO
プロでも緩急とコントロールとボールの出所がわかりにくいフォームがあれば通用する。
斎藤は頭がいいので意外に勝つと思う。
239熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/25(火) 18:03:57 ID:pJm3RyD/0
>>238

いい論評だな。

でも140kmでないとなんだかんだで打たれてしまう例もたくさんいる。
240名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:05:38 ID:izDd2AwF0
>>50
大卒言えば、
俺ん中で上原なんだけど
どんなもんだっけ
241名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:10:51 ID:L61YJGTj0
>>11
ファームでか?
242名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:14:14 ID:teYR9mDj0
野球界の中村俊輔ですね、わかります
243名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:15:50 ID:OkM019yx0
田中と早稲田がなくればこんな騒がれる投手じゃないと思うんだけどなぁ

松坂桑田クラスとは思えないし、ダルのような恵まれた体もない
なれるとしたら杉内とかだろうけど、尾花クラスならわかるが吉井・・・・・・・
飛びぬけたセンスも感じられんし。

発言がおかしいからいい野球脳で活躍するタイプか
244名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:25:59 ID:JGF1cZO10
>>97
どう見ても違ってないし
245名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:27:02 ID:dPZff+QE0
投高打低の六大学で防御率が3点台くらいだったからなあ…
大学BIG3(笑)の一角で慶大出身のヤクルト加藤の体たらくを見ると
六大学通算30勝って肩書きも眉唾だし
246名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:29:15 ID:3RxhAfaL0
全力だしても普通に打たれそうなんだが><
247名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:29:34 ID:s+9p7+Sg0
まあ、過度に期待されすぎてかわいそうではあるな
亀田みたいに自分からビッグマウスしたわけじゃないんでしょ?
248名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:36:19 ID:lrzr3EfH0
>>240
上原は99年だな。
25試合登板(すべて先発)、197.2イニングを投げ防御率2.09、20勝4敗、勝率.833、179奪三振。
あと、12完投、1完封。勝利数・防御率・勝率・奪三振4部門がリーグトップ。
新人王、沢村賞、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。
文句なしの成績だな。「ルーキーとして」というくくりをなくしても最高クラスの成績と言ってもよかろう。

1試合だけ勝ち負けのついてない試合がある。これは確か抑えの槙原が打たれて勝ち星消されたものだと
記憶しているがあってる?

斎藤がもしこのレベルの成績を1年目に残したら日ハムはさぞかし盛り上がるだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:38:34 ID:JGF1cZO10
江川って骨折してたのに大学での成績も斎藤とじゃ比較にならんレベルじゃなかったっけ?
>>73
確かにその通り
少なくとも1時期は日本代表を引っ張っていたし、JレベルのスコティッシュプレミアでMVPだもんな
プロがない競技を含めて、その国々のトップレベルで実績残してないのは実力を語る以前の問題
250名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:41:50 ID:JyuuB0jdP
>>247
多分に「言わされてる」部分はあるんだけど、
齋藤自信「マスコミのためにコメント考えました!」みたいなところがあるので少々鼻につくきらいはある。
251名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:46:20 ID:2JSBxIEE0
>>248
上原は社会人も合わせたアマチュア野球日本代表のエースだったでしょう
巨人かメジャーか迷ったくらいの本物

パンダとは違う
252名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:49:41 ID:JGF1cZO10
上原も清原もアマや学生としてはそれまでに残した実績がダントツだったからな
高卒と考えれば後者は1年目としてはNPB史上最高の成績だが
253名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:53:24 ID:GOgXqz6T0
佑ちゃん、頭脳派だから長期的には十分やっていけるよ。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:56:18 ID:dC9gT3OY0
ハンカチを頭脳派と言ってる時点でおつむの中身が判り過ぎるwww
255名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:56:23 ID:+X+vGsjI0
流石にこのコメントはダメだろw
256名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:57:39 ID:mbEnKrF40
ハニカミと比べてゴミに感じるのはコメントの随所に性根のクソさがにじみ出ているからかな
257名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:30:56 ID:l2F56mwR0
プロ舐めてるな
258名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:32:36 ID:BZRv5boQP
>>249

江川卓
47勝12敗 443奪三振 通算防御率1.16

斎藤佑樹
31勝15敗 323奪三振 通算防御率1.77
259名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:37:22 ID:mpBKRD5uO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1
【学生編】
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」「今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
260名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:37:26 ID:mpBKRD5uO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」(電光掲示板ハンカチボード寄贈計画中)
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」
「"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「(朝鮮)戦争が始まったら、野球が出来ない」
「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」
「(自主トレについて)もしイチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」
「プロ野球だけが仕事じゃない」←new!
261名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:43:13 ID:qyMIHId30
>最初は打たれておきたい
>相手はプロのレベルならどこでもいい
>紅白戦でもいいです

まるで投げられる、投げるのが当たり前みたいな物言いだが
怪我しておじゃんという可能性だってあるしな
まあまだ3ヶ月あるから、新聞への話題提供頑張れ
262名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:45:48 ID:mJjmDtb70
たしかにこれはやりすぎ、、

塩味、星形ニンジン入り…ハンカチラーメン登場!スポーツニッポン -
長嶋茂雄氏:金田さん以上だ! ミスター熱望「ハンカチ見たい」 毎日新聞 -
【プロ野球】東尾氏、ハンカチを絶賛 「松坂より少し上」 MSN産経ニュース -
阿波野氏 ハンカチ絶賛!200イニング行ける スポーツニッポン -
ハンカチ、プロでもガッツポーズやるぞ!…西武 スポーツ報知 -
“はんかちイヤー!”浪曲師から演歌転身歌手が出前ライブ スポーツニッポン -
“ハンカチ列車”が走る!西武鉄道増便決定 デイリースポーツ -
ハンカチ「社会の模範に」薬物は使いません デイリースポーツ -
歴史に名を残す!西武・ハンカチ、流行語大賞獲る サンケイスポーツ -
ハンカチ 日本一の投手に「ライバルは自分」 デイリースポーツ -
ハンカチ 新サインをファンに披露 デイリースポーツ -
ハンカチに負けん!今村が4日連続ブルペン スポーツニッポン -
263名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:51:20 ID:LD4ar84e0
>>260
>>1も追加しとけw
264名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:53:10 ID:S1Xnaz4h0
結構びびりなんだな
もう小物臭が漂うのか…
265名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:59:15 ID:VBxNZOX50
「最初は打たれておきたい」って、ちょっと前の投手なら結構言ってたけどね
わざと打たれて修正点を発見するというのが
洗練された頭のいい投手っぽく見られていたものだ
266名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:59:56 ID:1QI+7Iv90
狡猾な雑巾王子
267名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:00:09 ID:8rmpbs490
スレタイ意地悪すぎだろw
268名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:01:26 ID:1QI+7Iv90
焼き豚の鏡
269名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:01:51 ID:qyMIHId30
>>265
薀蓄たれる親父が言うべき台詞であって実際これからプレーする人間が堂々と吐く言葉でもないけどなw
自分の過去を振り返るときならともかく
270名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:02:23 ID:1QI+7Iv90
ぴろやきうの雑巾頼み
271名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:02:59 ID:B6njgqSs0
初物相手ということで抑えちゃって勘違いするよりは打たれて始まるほうがいいのかな?
272名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:03:39 ID:1QI+7Iv90
こんな雑巾に誰がした
273名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:04:40 ID:hSRK8Hya0
流石に、実力の伴わないマスコミの騒ぎっぷりに
本人も引け目を感じ始めたかww
274名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:09:39 ID:ZvSYbUNG0
江川卓
47勝12敗 443奪三振 通算防御率1.16

斎藤佑樹
31勝15敗 323奪三振 通算防御率1.77

多田野数人
20勝16敗 334奪三振 通算防御率1.51
275名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:12:29 ID:Hzday7Hw0
こんな事いちいち言わなくたって
普通に打たれるよ
276名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:14:48 ID:Ij0r+381P
打たれるのが最初だけだといいな
最初から最後まで打たれる野球人生だと悲しすぎるもんな
277名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:15:14 ID:8rmpbs490
175だろ?
この身長で大成したのって桑田ぐらいじゃね。といってもヤツは別格だし。
何センチかの差の落差からの投球って結局は球威に反映するんじゃねーの。
278名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:16:46 ID:k3MX+Pig0
東大相手にKO食らったんだよな
279名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:17:54 ID:6PpIWdBx0
>>277
渡辺俊・・・・いやなんでもない
280名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:19:21 ID:etJE3yBP0
言葉を選んでるけど、マスコミ慣れはハンパ無いと思う
281名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:21:36 ID:B18t99DeO
予防線王子、言い訳王子
282名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:22:06 ID:PIw7Pmkz0
なんだこの上から目線は。
「最初打たれても自分ならプロの打者に対応できますよ」とでも言いたいのか。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:22:21 ID:h+zfNB130
なんという上から目線
お前に通用するラインの球なんかないから
どんなに全力で放っても打たれるので安心しなさい
284名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:22:59 ID:8rmpbs490
ここまで騒がれ大人気で
それで、プロでバカスカ打たれたら俺バカじゃん
と焦る気持ちはわからんでもない。つーか誰だって焦るだろこれw
285名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:23:08 ID:IeTctSMO0
斎藤をヒーローにするんだぞ。わかってるな。空気嫁よ
286名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:24:00 ID:xx1SxFiXO
しゃぶれよ!
287名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:25:27 ID:cED92zGy0
>>249
江川は本物の怪物だったからな
高校時代が一番はやかったと言われるくらい
高校時代160キロは出てたんではないかといわれている。
しかし大学で肩を壊した。
288名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:25:40 ID:NrtSCepr0
上原の場合テリー伊藤が上原は絶対巨人のエースにはなれないと断言していたからな。
テリー伊藤が貶す選手は不思議と大活躍するんだよ。斉藤の場合はテリーが
マンセーしているから厳しいかもしれない。
289名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:29:55 ID:cED92zGy0
今思うと、江川って、大学いかないですぐにプロ入りするべきだったよな
まあ、野球推薦入学とはいえ大卒という肩書きがほしかったんだろうけども
290名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:31:29 ID:iFJjDmxK0
3年後・・・
ああ、そんな人もいたっけ?
291名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:34:30 ID:LIPnrT530
あーーーーーーーケツかゆい
こいつとか石川とかどんだけ人気あっても苦手だ
292名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:35:05 ID:auPZOfcYO
高卒ルーキーならまだしも大卒だからなあ…
伸びしろあるんかね
293名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:36:50 ID:+BMf0/R40
>>50
2007年以降は暗黒期なのか?だれもいないな
294名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:37:19 ID:UnIkVU6z0
まあ使い物にならないだろね
しばらくは客寄せパンダでいいじゃん
295名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:37:59 ID:eJBSzmO60
しかしハンカチ世代もよい投手がそろってるよなぁ
前健、マー君も既にプロで結果出してる
その世代の冠名を取るハンカチがどこまでやるのか楽しみだ
296名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:40:33 ID:+BMf0/R40
最低でも、まーくんの初年度の記録に並ぶか越えるくらいじゃないと
先輩の和田の記録越えできそうにもないけど
297名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:43:50 ID:lWgdTsdg0
>>172
一場も大場もそういう意識があったら、もっとすごい成績収めてたかもしれんな
298名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:45:28 ID:Er+SllLc0
大活躍の予感・・・
299名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:47:34 ID:z3qcrxWL0
客寄せというほど日ハムはガラガラじゃないからな
300名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:50:16 ID:eJBSzmO60
しかし注目選手ってドラフトでかなりの率でパリーグ行ってないか?
俺は阪神ファンだけど人気選手がいてシーズン開幕当初にペナント予想のしにくいパリーグも最近面白そうに見える
301名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:54:41 ID:lWgdTsdg0
>>230
そうなったら一見甘く入ってきて手を出したくなるとこにカッターか
チェンジアップ多投で目先変えて、そこに絞ってきたらもう一度元の組み立てに戻すかだな。

球威だけで押しまくってたスタイルだった一場、大場、加藤幹みたいなタイプだと
>>230が言ってるまんまでプロ入り後に苦労するだろうけど。
302名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:00:06 ID:l2F56mwR0
プロを試す立場じゃないんだよ
303名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:04:20 ID:3ACt5THw0
2015年ハンカチ「そろそろ抑えようとしたらクビにされたふざけんな」
304名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:05:51 ID:8rmpbs490
髪型が郷田ジャイアンみたいだよね。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:09:08 ID:1ILFqU0I0
去年大学生と若手プロの交流戦で、1回で一杯一杯になってたな。
大嶺なんか逆に見下して3者連続三振だった。
306名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:09:30 ID:s3WzYiXV0
斎藤が頭良いってレスいくつかあるけど、斎藤って頭良かったの?
ソースプリーズ
307名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:13:35 ID:7bhX66zaO
>>296
和田って六大学での成績ずば抜けてるし、和田並なんてまずムリやろ
308名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:13:38 ID:8up0DPfj0
上原は大卒1年目から20勝したから斎藤も20近くは勝つだろ
同じ右投手でストレート、スライダーが武器なのも共通してるし
309名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:21:21 ID:OqUBNOhd0
>>306
早稲田実業って偏差値70超えてなかった?
310名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:23:58 ID:Fsp6Loft0
別に打たれてもいいんだよ
二桁安打されても完封すればいいのさ田中みたく
311名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:23:59 ID:8rmpbs490
早稲田実業には野球推薦で入った。親の本にそう書いてあったよ
312名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:25:12 ID:SnsNaELc0
謙虚でいいね!

こういう選手は伸びるよ
313名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:28:02 ID:3cFiZm3t0
騒ぐのはいいけど、ピッチングについては静かに見守ってやろうよ
ブルペン投球の後のインタビューで、流石の佑ちゃんも少しムッとしてたじゃん
314名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:33:02 ID:ySwGB47b0
身長が無い分制球力と度胸でカバーするしかないが
彼は桑田に慣れるか否や
315名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:34:40 ID:V4K+0yR90
>打たせて取るタイプ

単に打たれて負けるタイプだったりして
316名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:35:03 ID:2+/CF5DR0
>>311
慶應高校もスポーツ推薦はじめてから強くなったしな
大学進学が保証される早慶は魅力的だろう
317名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:41:30 ID:vxlnfBWW0
打たせまいとしても打たれるしな
140km弱しかでないんだよなw
318名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:43:37 ID:fCtwnnZE0
嫉妬がすごい
319名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:51:38 ID:rjFEkCPO0
最初打たれたら、二軍落ちと。

誰か、教えてやれ。

320名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:52:53 ID:vfnsmuvgP
>>1
へwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:54:04 ID:OGtG4bYBO
そこで打たせて取る大リーグボール1号をですね…!
322名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:54:14 ID:7OGOcgoh0
普通にローテーションに入れば7〜8勝ぐらいしそうだけどな。

7勝9敗 防御率4.02ぐらいと予想
323名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:54:23 ID:AiUTkyZD0
>>264
みんな気付いてないのかね?
プロで失敗した保険として大学行って教員免許とるとかヘタレ過ぎ。
本業が駄目だったら何も残らないくらいの勝負してるマー君とか遼君とか見習えよって思う。
324名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:55:32 ID:Q7dURKKsP
ストレートは通用しないし、スライダーは見逃されるし
フォームはダサいし、いいところが一つもないw
325名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:57:35 ID:vxlnfBWW0
>>323
むしろスポーツ選手が大学4年行くことのほうが勝負だわ
若いうちしか出来ないのにヌルイ大学野球とか

その間に田中とか体も大きくなって成長してるのに
326名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:58:46 ID:PIw7Pmkz0
いつ野球に見切りをつけるかが見物だな。
上手くすればTVに拾ってもらえるだろうし。
327名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:58:49 ID:vID6C5Ua0
「ここは打たれるかな?」
「ここも打たれるのか!次から気をつけるお」
「ここなら打たれないだろ?打たれたwwww」
「それならここは?打たれたお^^;」

そして

「どこ投げても打たれるお><」
328名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:59:12 ID:4FPdeiwu0
>>324
そのうえ若ハゲで、むりやり髪を前に垂らしてる。
全米が泣いた。
329名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:59:26 ID:fCtwnnZE0
>>323
斎藤には野球だけの人生なんてもったいない
もっと大きな可能性をもっているのだから
330名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:01:13 ID:vxlnfBWW0
>>329
ババアに何が分かるんだよw
331名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:02:56 ID:O6feRNi1P
>>327
wwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:04:50 ID:+CSFugo40
斉藤からは晩年の小宮山臭がする
333名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:06:03 ID:ZYryFnZl0
ゴキローさん「狙えばホームラン40本打てる(キリッ」


痛いやつの仲間入りですかハンカチさんw
334名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:06:22 ID:Er+SllLc0
11勝8敗 防御率2.80

新人王

こんなもんだな
プロの壁は厚いよ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:09:31 ID:n5CwR5icQ
毛根やばいのか・・・
佑ちゃんて毛根やばいのか
336名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:09:42 ID:s6elcq7o0
>>334
素晴らしいじゃねーか
337名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:11:29 ID:UFDqdir+0
たぶん戦力外通告を受けるまで打たれ続けるだろう。by 星野
338名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:12:20 ID:ZvSYbUNG0
防御率は良くて3点台後半だろうな
339名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:14:58 ID:+CSFugo40
>打たれて学ぶ――
>「最初は打たれておきたい。大学生ならば打てない球をプロはどれくらい打つのか。コース、高低、球種。
>どこまでが(通用する)ラインなのか見たいです」
>「外角に自信を持って投げた球は打たれていない」

本番になったらバットが届くところはみんな打たれました(TT)
340名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:16:53 ID:gsSa3krM0
大学生ならば打てない球


東大に打ち込まれた分際で何言ってんだこいつw
341名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:20:02 ID:VS0od7R7P
0勝3敗 防御率12点台

ゴールデンウィークには鎌ケ谷にいると思う
342名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:24:01 ID:ByZ6+L5C0
>>169
SBと埼玉の銭闘めっちゃ盛り上がったやんw
343名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:25:09 ID:v4YAe1ZH0
>>334
大卒でも1年目でこれだけやれれば凄いだろw
防御率素晴らしいわ
344名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:29:15 ID:erFIbVyC0
これでチームの足を引っ張って負けた後に同じようなゴタク並べると村八分間違い無い
345名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:31:10 ID:syID0pXZ0
斎藤ってOP戦いつも打たれてるなw
346名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:38:38 ID:If4jdHoI0
投げてる球からしてそこまでの器じゃないからな
人気落ちるまでにグッズや集客でどれだけ稼げるかが勝負だろう
成績はまあ1年ローテで回れたら上出来だろう
347名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:10:24 ID:RnIe1SRX0
「最初は打たれておきたい」

また目線上から物言ってるぞコイツはw

ずっと打たれてろやwww
348名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:20:08 ID:ZjTYdt3V0
強気な発言したら天狗とか叩くくせに
控えめに言ったら予防線て
349名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:34:50 ID:RVZR9TCh0
そしてそのまま抑える事無く消える・・・と
350名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:53:44 ID:JGF1cZO10
ハニカミは既にプロでもトップレベル
>>287
それでもプロであれだけの成績残せたんだしなぁ
西本にインチキ沢村賞は奪われたけど
351名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:27:53 ID:9oAqktl80
まあなんにせよいきなり一軍に定着してローテに入れる確立なんて
ほとんど零だと思うけどな。
そもそもハムは投手が良いんだし力的に上の投手がいっぱいいるだろ。
使えるにしてもファームで最低一年二年やってからと思うが。

しかしせっかく人気があるんだから野球界を盛り上げるためにも
田中マー、マエケンクラスになるのはとても無理としても
ある程度は使える投手になってほしいものだけどな
使えずに消えてしまうのではもったいない
352名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:32:47 ID:upWOgMzH0
大卒だから数年以内にローテ入って2桁くらいのレベルにはならんと厳しいよなしかし
353名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:44:21 ID:ymR33Bhi0
最初から最後までうたれそう
1勝できるといいねw
354名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:29:12 ID:oIj1aO4V0
応武「斎藤でこれから何千万稼ぐことになるやら、ガッハッハ」てな感じだろ
もう1冊出してるし、斎藤コケたら大石、福井いるし
こいつが斎藤、大石、福井で金儲けするのは(したのは)目に見えてる
金に汚い監督No.1だからな、社会人時代含めて
355名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:15:02 ID:hrx0XZh20
東大に歴史的勝利をくれてやるような投手が、プロで通用するわけがない

プロをなめんなっての。

「最初は打たれておきたい」
最初から最後まで打たれっぱなしだっての。
高校3年、大学1年のときがピークの、典型的な劣化投手。
356名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:55:24 ID:LeZCT6ZO0
応武の話を真に受けてる。オープン戦で打たれ続けたら、2軍・・・
357名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:05:02 ID:XOqDu+BK0
>>352
ハンカチは大場以下だよ

その程度の実力しかない
358名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:22:25 ID:vLd/0XjTO
あんな、鈍臭いひざの割れるフォームのプロ見た事ないな
8つも勝てれば大成功!
359名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:28:32 ID:a45ZXCdxO
>>355
江川全否定かよ
360名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:52:17 ID:7XNsPZY60
>>1
>「最初は打たれておきたい。大学生ならば打てない球をプロはどれくらい打つのか。
『大学生なら打てない球』を『プロはどれくらい打つのか』
よくよく考えたらスゲー思い上がった事言ってないかコレ
361名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:58:17 ID:x/vlfPps0
まあ、7勝出来れば御の字かなぁ
それもかなり難しいような気がするんだが・・・

つか1軍にどれだけ在籍できるか・・・
362名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 05:04:16 ID:+oeTnAGo0
桑田も同じこと言ってはいたが
斎藤の態度見てると何もかもが甘いから不安だね
363名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 05:25:36 ID:S9CQ7kUZ0
>>354
決勝の使い方とか狡猾だったよな

てか、スポーツで活躍したときの早稲田の人間のコメントって、必ずと言っていいほど「黄金時代」「栄光」「誇り」って単語入れるよな
大学のお偉いさんから無理やり言わされてるの?
そんなにブランドアピールしなくたって実力ある事みんな普通に知ってるのに
斎藤とか応武もそうで、どうも早稲田は胡散臭い人間が多いイメージある
勿論そうじゃない人間もいるんだろうけど
364名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 05:33:30 ID:zbZ2Q23q0
>>360
そりゃあんだけチヤホヤしてりゃつけ上がるだろうよ。
こっからドスーンて落とすからねマスゴミは。その点石川遼は国内では結果だすからすげえわ。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 06:12:25 ID:rSzjEfsV0
「最初は打たれておっきしたい」
366名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 06:19:46 ID:02hv8/L/0
なんか早稲田の監督がオープン戦で全力で投げたら
プロのバッターはそこで抑えられたふりして公式戦で
きっちり打ってくるからオープン戦は打たれろとかいってたけど
それって公式戦の1巡しか通用しないんじゃないの?
367名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 06:33:14 ID:LVILmQfo0
ヒット一本でも打たれたら「僕はまだ10%も力を出していません」と言うと良いよ!
368名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 06:35:12 ID:cM1T/YiX0
>>366
プロのバッターは新しい投手には球筋とか決め球を見たいから、簡単に打って出るより
追い込まれてみて決め球のキレとか見極めるためにオープン戦での対戦を
使うから、そこで新人投手が良い成績あげられても公式戦は別だってことだろ。
369名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 06:51:05 ID:tPSaFXcH0
>>351
ハムの先発はそうでもないぞ
ダル、武田勝、ケッペルまではいいけどその後が
糸数、八木、多田野、増井とかなり微妙

よっぽどじゃない限り1年目から上で投げるんじゃないかな
通用するかどうかは知らない
…というか今のままじゃ厳しい気はするけど
370名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 07:03:25 ID:3UnSzCkL0
OP戦無双、開幕ローテ入り、で交流戦まではそこそこ
それ以降は…と予想
371名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 07:38:44 ID:36awNHUl0
今「最初は打たれておきたい」
3月「今年はうたれておきおきたい」
4月「今年は2軍で打たれておきたい」
372フインハレト:2011/01/26(水) 07:48:24 ID:2QNY/Dgr0
普通無我夢中ならこんな発言はしない。
ナニサマァ?
373名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 07:51:18 ID:OSR3KZsG0
>>369
梨田が先発ローテ4番手か5番手にねじこむだろうな……。
374名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 08:06:50 ID:5VJLd2aN0
>>27
ホントだよなー。こいつのこういうとこが嫌い
375名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 08:11:56 ID:5VJLd2aN0
>>185
氷川きよしのマネをつければいいと思う
376名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 08:19:10 ID:kk1ZNNrT0

>>373

梨田が監督なのは救いだったな。
日本人で空気が読めて、好人物で敵が少ない。

外国人監督やノムさん、星野の球団じゃなくてよかった。
勝利が最優先される球団もキツイ。

梨田なら少なくとも、屈辱的な扱いは絶対しない。

こういうのも実力とするなら、よかったな斎藤。
377名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 08:49:15 ID:A/dZeE9i0
使う金を一般人のレベルに合わせたいもそうだが
好感度アップのための策略を練って何か言おうとするんだけど
もともと持ってる思い上がり感がどうしても発言の端々に出てしまった
そんな感じの発言
378名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 10:16:39 ID:iV4Yxzwq0
パコーン!HR!
斎藤
「ククッ・・・そこは打つのか・・・なるほどなw」

いかん単なる厨2秒や。つかバッターによって違うんだから予防線意味ないわ斎藤くんちょっとバカね
379名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:02:24 ID:SrKvSB350
オープン戦だけで打たれて終わるだろな。

その後はひっそり。

で、シーズン終了後、またまたにわかフィーバー。
2年目はいける!みたいな。

結局、来シーズンも一軍で登板の機会なし。
そのうちいつの間にかテレビの方に移っているかもね。
人気があるうちに。


こんな感じだな。
380名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:08:31 ID:eHkfdJuc0
打たせて取るタイプの投手は一度打たれ出したら止まらんからなぁ
最初打たれておきたいとか余裕かましてる場合じゃないと思うが
381名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:18:24 ID:B1FzY1JoO
カチャカチャ…パァ-ン!
382名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:19:45 ID:P6y8SYQH0
>>37
フジテレビはファン層が寒流ファンとかぶるからって前置きしてそう言ってたな
383名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:20:19 ID:halyox5w0
>>370
OP戦は阪神中日にいたクルーズの投手版くらいの成績を残しそう
384名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:21:42 ID:iDe+Pfoq0
くだらねwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにコイツ
385名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 11:46:38 ID:bPuMYAJn0
>>378
ちょっと馬鹿?
かなりの馬鹿の間違いだろ
386名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:55:18 ID:VOyxRRt4O
>>385
発言のアレさがウドちゃんとかぶるんだよな
387名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:55:44 ID:/yHutTua0
滅多打ち→「俺は今日わざとやってみたことがある」
交流戦、横浜相手に好投→「早稲田の紅白戦の方が激しい。だから、あんまりね」
制球難→「ストライクゾーンが小さい。おれの感覚は間違ってない」
2軍落ち→「(一軍の)試合に出なくても選手としての幅は広がる」
雨の中で試合→「ボールが濡れていて難しかった」
同点で降板、中継ぎに勝ち星→「俺は(中継ぎ)みんなに勝ってほしいんだよ」
ヒーローインタビュー→「足が痛い」
388名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:44:31 ID:mAamif9U0
舌戦が繰り広げられてるね。いいことじゃん
澤村はどうしたのかな?
389名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:06:27 ID:UrCd+1wD0
573 名前: どうですか解説の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/26(水) 23:12:37.62 ID:z+blw/rb
週べの清武コラム、何故斉藤じゃなく澤村だったのかだな。
メジャーのスカウト担当者も斉藤を全く評価してなかったみたいだねw
伸びしろなんてものは、すでに特別な一級品の何かを持ってる選手に使う言葉で、
今現在の評価に於いては、特別重視するもんじゃないみたいな事が書いてあったな。
斉藤のジジババフィーバーとか、アメリカ人にはもちろん理解不能みたいでワロタw
390名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:47:05 ID:CIvFrb9M0
>>387
www 日ハム2軍の王様になるつもりか!
391名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 09:27:26 ID:pLnyHOY40
いちいち言うことが「根拠なき上から目線」なんだよな本人も親も
なんの実績もないんだから黙ってるか謙虚にしてればいいのに

父親「田中に負けたくないなんて息子は言ったことがない、もっと高いところを目指しているから」(笑)
んで結果が出せなかったら…
息子「打たれておいた」(笑)(笑)(笑)
392名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:08:29 ID:BEw8lyKh0
15 :学生さんは名前がない:2011/01/26(水) 12:01:56 ID:F0lKzIQr0
マー君と祐ちゃん、祐ちゃんがマー君に勝てるものってあるの?
食った女の数以外で

18 :学生さんは名前がない:2011/01/26(水) 20:57:55 ID:DI6B9NOF0
>>15
今のところルックス 性格 人気 人望 仲間の数 学歴 運の強さ

くらいかな・・・・
393名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 15:34:33 ID:+b7DSAnv0
>父親「田中に負けたくないなんて息子は言ったことがない、もっと高いところを目指しているから」(笑

こんな事いったのマジで?
この親にしてこの子アリだ
394名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:02:43 ID:pLnyHOY40
>>393

「佑樹が、田中(将大=楽天)君や大石(達也=西武)君について、
ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか? ないと思いますよ。
それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110126/bbl1101261610002-n1.htm
395名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:09:09 ID:ga4MX4xe0
>>394
うひゃあ
396名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:12:45 ID:KifIHtxZ0
OP戦は中田も一年目の時は最初打ちまくったもんなw
397名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:24:04 ID:gWJqmVy/P
どう考えても打たれるだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:32:52 ID:BKrbbkoZ0
急がば回れ。斎藤佑樹が思い描く意外な実戦デビュー
http://www.sports-times.jp/2011/01/20110125159.html


12日からの新人合同自主トレーニングでもブルペンはもちろん、キャッチボールの段階から軸足にしっかりと重心を乗せ、
スムーズな体重移動からストレートにスピードを球威をアップさせる新フォームを入念に確認。
斎藤自身も「大学の時よりいい感じ」と手応えを感じている。
「いろいろなところを気にしながら投げている。まだ自主トレの段階なので、プロのストライクゾーンも意識しながら、
いろいろと試行錯誤できたらいいなと思っています」


 24日の練習を視察した山田正雄ゼネラルマネージャーも目を細める。
「右ひざの折れ具合が小さくなった点を斎藤本人に確認したら、『ちょっと直しています』と言っていた。いろいろと考えているみたいだね。
自分なりに区別していけばいいし、実戦で打者を抑えたり、打たれたりする中で修正していけばいい。その能力はあるからね」

プロ用にフォーム修正してるみたいだな
399名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:57:08 ID:DtSOSXC70
キャンプは2軍スタートが良かったんじゃないか。
周囲の投手は凄いのばっかりだぞ。
400名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:58:01 ID:HpyA3Y5j0
1軍 / 2軍
2011年 日 1 22試 11勝 -6敗 154奪三振 2.94 / E -4試 -2勝 -1敗 -30奪三振 2.44
2012年 日 1 27試 10勝 -9敗 129奪三振 3.17 / E
2013年 日 1 21試 -8勝 -7敗 107奪三振 3.38 / E -2試 -0勝 -0敗 -11奪三振 0.00
2014年 日 1 25試 12勝 -8敗 163奪三振 2.54 / E
2015年 日 1 19試 -5勝 -8敗 -84奪三振 3.76 / E -3試 -1勝 -1敗 -14奪三振 3.52
2016年 日 1 -5試 -2勝 -2敗 -22奪三振 3.44 / E 14試 10勝 -2敗 107奪三振 1.84
2017年 日 1 11試 -3勝 -4敗 -31奪三振 4.59 / E 10試 -5勝 -3敗 -58奪三振 1.39
2018年 巨 1 20試 -8勝 -5敗 102奪三振 3.20 / E -2試 -1勝 -0敗 -11奪三振 0.00
2019年 巨 1 24試 -9勝 -9敗 -87奪三振 3.36 / E
2020年 巨 1 -3試 -0勝 -2敗 --5奪三振 7.14 / E -6試 -3勝 -1敗 -29奪三振 2.29
2021年 巨 1 -2試 -0勝 -0敗 --2奪三振 6.29 / E 15試 10勝 -2敗 107奪三振 2.14
2022年 巨 1 11試 -3勝 -3敗 -45奪三振 3.30 / E -7試 -3勝 -3敗 -34奪三振 3.07
2023年 横 1 24試 -5勝 11敗 112奪三振 3.11 / E
2024年 横 1 27試 -4勝 15敗 130奪三振 2.87 / E
2025年 横 1 27試 -4勝 14敗 -91奪三振 3.34 / E
2026年 横 1 18試 -3勝 -9敗 -44奪三振 3.50 / E
引退
401名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 18:19:57 ID:wN5wr/w30
自分なりに工夫ってか、TVで言ってたの知って直してるんだろ
俺が2cnで膝外に逃げてる亀梨投法って言った次のに直ってたw
402名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 18:26:37 ID:j9WqeFnPP
今のパワーベースボール全盛の時代じゃ
球威の無い技巧派投手はよほどの制球力と度胸が無いと通用しないよ

今の本格派投手はみんな背が高くて球威のあるストレート主体だからね
403名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 18:53:59 ID:JfagN/Tt0
>>394
あ〜あ、言っちまったな〜。
田中がこの4年間だけで積み上げた勝利数(46勝)すら
一生かかっても届くかどうかだってのに……。
404名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 19:25:12 ID:/9ezfpSb0
マー君は7割100球以内の完投省エネピッチングできるようになった。どんどん進化してる。
405名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 20:08:54 ID:ThRBOwRi0
>>394
大リストラで存亡の危機にある夕刊フジwww
406名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 20:18:09 ID:2mt2R2wM0
“世界の広さ”の延長線上には、将来のメジャー移籍志向もある。
寿孝さんは「佑樹が、田中(将大=楽天)君や大石(達也=西武)君について、
ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
ないと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
ともほのめかしているのだ。


感じ悪い馬鹿だなぁw
関東からも見える富士山を見つめて
登りたい登りたいいいながら
筑波山にも登りきれないタイプそのまんま
407名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 20:20:15 ID:vKPHNJcP0

 初戦は、恒例の東大戦で乙

408名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 20:32:31 ID:DbCJVR/Y0
斉藤はハムに入ったけどハムはもう落ち目、これから優勝するチームは西武、楽天、オリックス
409名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 20:38:57 ID:DbCJVR/Y0
早稲田って最近は選手の墓場じゃなかった?
410名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:19 ID:ga4MX4xe0
週べで清武がメジャースカウトがハンカチをどう見てるか書いてるよん
巨人はヤンキースと提携してるしなんだかんだ関係深いから
そっちからの情報も結構入ってくるんだろう
411名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:14:22 ID:VLrnbo3Y0
斎藤はいつも謙虚で控えめで好感もてるな

今年は日ハムを応援したくなる
412名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:30:19 ID:1+uV3Alz0
413名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 22:01:41 ID:Iw7D4dVKP
おいおい大丈夫かよ プロには東大クラスのチームないぞ
414名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 22:18:20 ID:MWcMvJKe0
>>413
横浜とかオリックスとかあるだろ。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 22:21:17 ID:2WqOD1780
最初だけじゃないだろ

プロで一流になれるとは思えんわw
416名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 02:14:55 ID:nn6B0sMNO
省エネ投球の見極めとか考えてそうw
417名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 14:02:21 ID:PoW/9GOw0
おまいら連日マスコミからチヤホヤされるハンカチの立場だったらどうなる

おそらくボロが沢山出て毎日、全国の学校や職場で悪口言われまくると思うぞ
418名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 14:06:19 ID:jsn0tCM00
日本ハムからシーズン20勝投手なんて何年ぶりになるのかな。
419名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 14:17:41 ID:w9JFGZhRO
>>408
オリはどうかと思うが
これからパ・リーグをリードしていくのは西武、楽天だろな
ソフバンは和田杉内川崎抜けるし野手陣崩壊だし
ハムはダルビッシュ移籍で終了だろな
ロッテは地味に安定かw
420名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:45:36 ID:tS4WDbPm0
ハムは毎年下位予想でAクラス
421名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:55:05 ID:QqCUWKdh0
(ハンカチの父)寿孝さんは「佑樹が、田中(将大=楽天)君や大石(達也=西武)君について、
ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
ないと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」

この親父は何を考えているんでしょうかwww

ギャッハーーーーーー!!!
422名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:56:41 ID:obADQPzD0


朝鮮人が常駐してる板に、案の定「monkey」スレがあった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nida/1229353776/

423名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:11:35 ID:/9A+uvqs0
タイムマシンで今年の10月に行って来た

斎藤佑樹 9勝11敗
菊地雄星 12勝11敗
中田翔  打率207  本39
424名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:31:34 ID:Bhs2KFuT0
>>2
やるな
425名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 18:03:17 ID:OV5FMVvP0
>>423
20年に1人の核地雷が12勝かよ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 18:22:45 ID:yz1dDH5i0
無条件での一軍確約があるからこそのコメントだな 金本みたいにアンタッチャブルな起用をしてもらえると非常にありがたいw
427名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 18:27:06 ID:WcsNLM1B0
>>423
中田も凄いが使い続ける梨田も凄いな
428名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 18:52:55 ID:L4Za0WYFP
>>25
ブラジルやフランス相手にCLで活躍きたこともある俊さんに失礼。
429名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 19:22:51 ID:OLzmzIUV0
最初は打たれておきたい
半年は打たれておきたい
1年目は打たれておきたい
プロでは打たれておきたい
マスターズリーグで本気出す
430名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 19:54:49 ID:a+3kNvnb0
佑ちゃんにプロ初勝利をプレゼントします!




by横浜ベイスターズ


交流戦まで待っててね☆
431名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:02:30 ID:fUiu5Pyt0
バッカな奴。
プロの打者に、140`前後の手元伸び無しのストレートで空振り取れると思ってるの??
ハー???
  
 初戦は、恒例の東大戦で乙




432名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:03:32 ID:WcsNLM1B0
>>431
そこで田中まーのストレートを進化させたあの人の出番ですよ
433名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 01:00:39 ID:l5XJ8gfX0
スレタイのセンスがいいw
434名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 01:06:50 ID:/GXc3KYsO
>>428
CLにフランスやブラジルは出ない
435名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:46:21 ID:dAlTtKjU0
俊さんて誰?
436名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:50:39 ID:LAVQuuQK0
新人でこんなビッグマウスの人って居たことある?
437名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:58:49 ID:P/z2lmPyO
>>436
優星さんッス
あの人もなかなかのビッグマウスなお人ッス
438名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:17 ID:aOtaDlhM0
これから日本のスポーツ界はずっとこの人中心で回るわけだが
文句ばっかり言っててもしょうがないよ
439名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:05:19 ID:niMrjHZQO
>>429
あっぱれw
440名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:06:07 ID:DOogZPun0
表情からしてこの人って発達障害?
441名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:06:36 ID:RFIAjeMaO
>>437
平安の川口?
442名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:31:18 ID:XtbekeGgO
打者に対する侮辱発言だな。
5月頃に中島や山崎がコイツを打っても、
「最初は打たれておきたいから打たれたんです」って言われて、
中島や山崎の価値が下がるんだな。
443名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:04 ID:dB9lCGry0
つうか、最初以外に彼にチャンスはあるのだろうか?
444名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:58:12 ID:ozMsQ6A50
こんな事いう奴は大抵失敗する
逃げ道作る奴は駄目だよ

445名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:00:14 ID:BqRkDiqV0
>最初は打たれておきたい

多田野にデカイのを一発ぶち込まれるのか?


アッー!
446名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:00:49 ID:LxAtkh9U0
これだけテレビに投げてるところを映されて、見極められるのだから
少しは予防線もはらないと。
447名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:01:02 ID:XQOzl7q6O
まあこんだけ期待されてビッグマウスなんだから15勝16勝はしてもらわないとな防御率は2.台で。
448名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:02:12 ID:8xOqcqeo0
別にこの人特に嫌いなわけじゃないけど、

なんかワクワク感がないのよね…

初々しさがないというか、まあ慣れすぎちゃってるせいもあるんだろうが。

勝ち星挙げてくにしても、華のない投球になりそう。

一発勝負のアマチュアと比べて、
常時投げてって競うプロだと尻しぼみになる予感
449名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:05:02 ID:g5WO2QR80
ハンカチの親父が「うちの子の目標はマー君よりもずっと高いところにありますから」
とか言ってるの見て、図に乗りすぎだと思った

よその子捕まえて「あの子は目標低い」と受け取れるようなこと
普通いうか?しかもハンカチはまだプロで1勝もしてないのに
450名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:06:50 ID:RFIAjeMaO
一軍で投げれるレベルじゃないだろ、マジで
大学のリーグ戦で時々見たけどまともな投球内容なのって年に一度くらいだよ
早稲パイヤの広いストライクゾーンでも四球連発して失点することが多かった
451名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:20:00 ID:sxDAXY850
スライダーのコントロールがいいから、監督が代え時間違えなければ、戦力にはなると思う。
常に5〜7回を3〜4失点みたいな。
たまたま援護してもらえて、継投させれば勝ち星はもらえるでしょう。
2桁勝ったりする年もあるかもしれない。
452名無しさん@恐縮です
>>421
引退後、セカンドライフでの勝負に勝つことが目標ですから