【サッカー/テレビ】アジア杯カタール戦が驚異の高視聴率!平均25.9%、瞬間最高32%!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
 サッカーのアジア・カップで、日本が逆転勝ちした準々決勝のカタール戦
(21日夜、テレビ朝日系で中継)の平均視聴率は、関東地区で25・9%、
関西地区で25・5%だったことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 瞬間最高視聴率88 件は、関東が32・0%でロスタイムの時間帯。
関西が31・5%で、前半日本が攻撃している時間帯だった。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012401000233.html

★1:2011/01/24(月) 16:51:22
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295855482/
2名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:13:05 ID:3G0LjjZd0
3名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:13:57 ID:jMaR6oHW0
関西と関東の差がなくなってきたな。
4名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:03 ID:BzUnDcmt0
すげえ 次の日韓戦はえらいことになりそうだな
5名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:21 ID:nN4kEysW0
@大会前の宣伝は皆無。

A大会直後も目立った煽り無し

B中継局もほとんど煽らず、それ以外は総スルーする扱い

C試合時間が深夜で平日


これで高視聴率って凄すぎだろwww
確実にサッカー人気ってやつだwwww

つーかアンチなマスゴミ哀れ
6名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:30 ID:WpZREc4/0
焼き豚生きてる?
7名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:10 ID:4VvJNjTt0
アジアカップてこんな視聴率よかったけ
8名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:12 ID:nN4kEysW0
今回のアジアカップの日本での扱いは酷いぞ

以前より遥に宣伝も、煽りも無い。

W杯直後の大会を考えても、マスゴミは明らかにサッカーを煽らないようにしてる感があった。(何のためにか?)

サッカーファンでもアジアカップが始まってたことを知らない奴までいたほどだ。

それでも高視聴率なんだから、どれだけ国民がサッカーに興味を持ち積極的に大会情報を得ていたかということが分かる。
9名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:47 ID:Lrzbcv3T0
Jリーグの視聴率との差が激しすぎるなw
10名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:47 ID:ALQaDKMK0
川島のゴールシーンで家族全員が爆笑したwww
11名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:35 ID:xel3s97/0
日韓戦は30%行くかな?
12名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:39 ID:0qex3JLY0
瞬間最高とかどうでもいいから
13名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:03 ID:fxv/Jd0q0
サッカーというよりも、日本代表だな
14名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:30 ID:7ajVjDV30
守備がザルだからこそ盛り上がる
15名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:32 ID:MiCL0CDp0
さっかぁは4年に一度ブヒ
16名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:52 ID:KWZv2zzm0
じゃあこの後のスポーツニュースみてみろよ
佑ちゃんフィーバーしてっからよ
サッカー人気なんか初戦視聴率だけ
17名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:53 ID:nN4kEysW0
>>7
ここ3大会は高い視聴率なんだが、

今大会は中継時間も遅く、第一、番宣がほとんどなかった(他局は完全スルーだったし)
それを考えると、異常な数値。

しかもこれは代表に対する期待感から出てる数値だよね。
国民の関心事になってることは間違いないよ。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:09 ID:v4p+AFZ/0
どうだJリーグの人気は!!
19名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:21 ID:OmMCgo250
Jって結構レベル高いんじゃないのと思い始めて興味が微塵も無いわけじゃないが
1試合見て2時間じゃくだから日本代表だけを見るようにしている。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:43 ID:Hnfh4R730
人気が出た競技は強くなるでよ
21名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:58 ID:kjhHreTG0
BSいれたら余裕の30%越えだったんだな。
日韓戦は何パーいっちゃうのか?
22名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:06 ID:j8YumQ6k0
盛り上がったところで韓国に負けて失望する
この繰り返しです
23名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:10 ID:f0PfhGLeP
日本代表ならなんでも視聴率高い
たまたまサッカーがそれに乗っかっちゃってるだけ
スポーツとして見た場合、野球のそれにはまったく敵わない
お金を払って購入しなければならないスポーツ新聞での一面はほとんど野球
つまりサッカーファンってそんなにいない。日本代表好きはいるけど、お金を払ってまで行動を起こそうとしない人たちばかり
結局野球は日本で唯一のプロスポーツなんだなと逆に実感させられる
24名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:14 ID:nN4kEysW0
てかもう焼豚は諦めろよwwww

抵抗すること自体が無理だろww
25名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:26 ID:sG0/2sOO0
>>12
WBCの時は何故か平均視聴率ではなく瞬間最高視聴率を乗せてたけどな、スポ新とか。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:26 ID:wGCbilhzQ
>>5
普通に夕方のニュースでやってた
深夜でも無いし
27名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:53 ID:FypAlRQL0
フィーバーとかwww

やきうも追い込まれてるなw
28名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:56 ID:x2gjze6x0
まあ代表戦は直前のWCでの成績と戦いぶり次第でしょ。
調べたわけじゃないが、ドイツの後は落ち込んだんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:19 ID:Hnfh4R730
フィギュアの全日本もかなり視聴率あったよな
あっちは個人戦なのにすげえな
30名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:23 ID:jpGz6cvE0
深夜でこの数字は凄いね
ゴールデンだったら40%くらい行ったんじゃない?
31名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:24 ID:h/HrDACQ0
753 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 19:51:30 ID:i+1f7jJb0
なんでさっかあ選手って不細工ばっかりなの?
本田(笑)遠藤(笑)岡崎(笑)香川(笑)
野球界には佑ちゃん
ゴルフ界には遼君という若いイケメンスターがいるというのに・・・w


ババァごめん・・・遼くんてサッカー少年だったのよ
しかも浦和サポなんだよねぇ
がっかりした?wwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:26 ID:4RJy5w2P0
肩さんだけで10%は数字持ってるからな
33名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:27 ID:iNsx5FHA0
つうか通常の番組がつまらな過ぎるのが一番の要因だろ
代表戦はやっぱり痺れるもん
ナショナリズムも刺激されるしな
幾らTVやラジオがやきうや韓流煽っても国民の本音はどうしようもないねw
34名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:29 ID:nc2syjHi0
海外厨といわれてもしょうがないがプレミアの上位対決みたらJリーグなんで鼻くそリーグとしか思えんくなる
35名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:30 ID:sG0/2sOO0
>>23
スポーツ新聞は購入者のほとんどがオヤジ層だからそうなるだけだろ。
野球雑誌よりもサッカー雑誌の方が圧倒的に多いこと分かって言ってる?
36名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:33 ID:OmMCgo250
野球とサッカー日本代表を比べることは無意味。比べるならWBCと。

サッカー日本代表と野球の適当なシリーズ戦1試合とを比べるなら
サッカーのJクラブ戦とWBCの1試合とを比べないと。
37名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:36 ID:sWp/Gg5V0
プレミアリーグをゴールデンで放送しても高視聴率は取れないだろうな
38名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:58 ID:4VvJNjTt0
>>17
ほうほう最近は高いのね
39名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:26:01 ID:iNsx5FHA0
JはJで面白いぜ
特に涼しくなってからの終盤戦はガチンコが見れる
優勝争いや降格争いは面白いぜ
夏場は試合の質が落ちて駄目駄目だけどな
40名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:26:38 ID:MiCL0CDp0
面白いから仕方ない
41名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:26:45 ID:hi3xwXcb0
野球のアジアカップみたいのやっても
消費税割れの視聴率だからな
42名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:27:14 ID:jpGz6cvE0
高校野球見たらプロ野球なんか見てられないもんな
鈍すぎて・・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:27:28 ID:nN4kEysW0
>>38
こんな感じ
2004/07/20(火) 12.7% 18:54-21:08 EX* GL 日本×オマーン
2004/07/24(土) 13.4% 21:25-23:31 EX* GL 日本×タイ
2004/07/28(水) 13/9% 19:10-21:18 EX* GL 日本×イラン
2004/07/31(土) 18.5% 19:00-21:58 EX* 準々決勝 日本×ヨルダン
2004/08/03(火) 20.3% 18:54-21:44 EX* 準決勝 日本×バーレーン
2004/08/07(土) 32.4% 20:57-23:11 EX* 決勝 日本×中国

2007/07/09(月) 12.5% 19:10-21:26 EX* GL 日本×カタール
2007/07/13(金) 17.9% 22:30-24:40 EX* GL 日本×UAE
2007/07/16(月) 20.0% 19:10-21:26 EX* GL 日本×ベトナム
2007/07/21(土) 23.8% 19:09-22:13 EX* 準々決勝 日本×オーストラリア
2007/07/25(水) 25.0% 22:09-24:20 EX* 準決勝 日本×サウジアラビア
2007/07/28(土) 22.7% 21:25-24:26 EX*3位決定戦 日本×韓国

2011/01/09(日) 17.2% 22:04-24:20 EX* GL 日本×ヨルダン
2011/01/13(木) 10.8% 25:04-27:20 EX* GL 日本×シリア
2011/01/17(月) 23.4% EX* GLサウジアラビア×日本
2011/01/21(金) 25.9% EX* 準々決勝 日本×カタール
44名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:27:50 ID:kjhHreTG0
そのWBCって言葉自体が殆どの国ではボクシングのことと思われてる現実・・
45名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:27:56 ID:iNsx5FHA0
やきうのアジアカップやっても実質日台韓だけしか真剣にやってねえからなw
実力的にも拮抗して無いから面白くもなんともない
46名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:29 ID:k769PL2+0
監督の容姿は大きいな
47名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:40 ID:sG0/2sOO0
>>36
意味がわからん。
野球のWBCと比べるならサッカーワールドカップだろ?
48名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:29:03 ID:YPn0vqBO0
それでもスポーツニュースは祐ちゃんだもんな
すごいよな、テレビ局って
49名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:29:34 ID:FypAlRQL0
>>36
W杯とW杯でしょそれなら。やきうにもあるんだし

まあ、そんな大人気ないこと言ってもアレだし
W杯とWCBはいいけど

これアジアカップな
50名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:02 ID:4VvJNjTt0
>>43
おおたびたびさんくす
51名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:15 ID:0uyO/JPf0
考えてみればジーコんときのアジア杯って相手に恵まれただけの優勝だった。

トルシエのときの優勝は本当に圧勝だったけど。
52名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:23 ID:kv6vWCmf0
>>5
これだから視豚は野球とサッカー両方を敵に回すんだよ。
まぁそれが狙いなのかも知れんが。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:25 ID:nN4kEysW0

てか焼豚はいい加減諦めろよwwww
54名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:26 ID:mxGRg7Bg0
>>36
野球のWBC相当と比べるとしたらサッカーはW杯じゃね?
これはアジア杯だから・・・何と比べればいいんだ?
55名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:39 ID:K66P1l1c0
>>17
> 他局は完全スルーだったし

テレ朝が放送権独占してるんだから他局がスルーするのは当たり前だろ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:09 ID:P+qCXE4UO
>>23
今時スポーツ紙という名の「芸能」新聞を根拠にされても
57名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:12 ID:N6Ve9AKK0
野球なんて見るのは
情報弱者の爺さん婆さんだけ
なんの意味もない行為
58名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:33 ID:gUQUP3Y10
明日の韓国戦はどの局が中継するの?
視聴率30%は確実だろうな
59名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:45 ID:iNsx5FHA0
>>55
スポーツニュースや情報バラエティで取り上げて無いって事だろ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:50 ID:kv6vWCmf0
わざとらしい間違いしてるのは痛々しいな
61名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:52 ID:loaX4zD30
まぁ第三回WBCなら軽く超えるけどな
いつだっけ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:55 ID:OmMCgo250
>>47
そこは意味がないよ。五輪の代表でもなんでもいい。
1節やシリーズの1試合と日本代表絡みと比べてもしょうがないって論点だから。
63名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:32:04 ID:PLcIX5Es0
>>41
アジアでやきうなんかやってるのは極東だけだからな
そのうち中国台湾の国内リーグは壊滅で実質日韓の2カ国のみw
64名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:32:33 ID:llCOlCcW0
やっと香川みたいな見たいと思われるスターが出てきてよかったな
65名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:32:42 ID:4VvJNjTt0
>>58
地上波はテレ朝独占だよ
66名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:32:45 ID:bmAfneFR0
関係ないけどテレ朝の日韓戦のCMは何がとは言わんがひどいと思うw
67名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:33:13 ID:sG0/2sOO0
>>58
アジアカップはテレ朝が地上波独占してるからテレ朝だよ。

つーかBSNHKでも中継してるから、合わせれば既に30%は超えているかと。
68名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:33:15 ID:uyg/7ahc0
つまり声優にたとえると、
メディアであおられている割に人気ない野球は
アニメの仕事量が多い割りに人気いまいちな花澤・竹達・悠木とかの自称売れっ子若手声優になる
69名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:33:50 ID:gUQUP3Y10
>>65
テレ朝かぁ〜
明日は早めに帰って試合観ないと!
超楽しみww
70名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:34:08 ID:iNsx5FHA0
スター候補 宮市、宇佐美、永井謙祐、柴崎

不細工2イケメン2
71名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:34:24 ID:I82YVdpxP
代表戦同士で比べろとかいってるけど
テレビ局から見ればすでにサッカーの代表戦のが
巨人のナイターより多いんだよねw
野球の代表戦っていつ誰とやるの?
ないものと比べるのなんて無理だろw
72名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:34:41 ID:AXSuXyKl0
>>51
日本は国内組中心で対戦相手に恵まれたっていっても
勝ち上がれなかっただけだからな
73名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:34:41 ID:gUQUP3Y10
>>65 >>67
いまテレビ欄観てきたけど
ぷっすまになってた。
どういうことなの?????
74名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:35:14 ID:iNsx5FHA0
メディアで煽ってる割に人気が無い

まんま韓流じゃんw
韓流の発信源とやきう煽りの発信源は一緒かもな
75名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:35:24 ID:2MELHbZL0
さっかー熱も明日で終了します
韓国に負けるという恥を残してw
76名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:04 ID:FypAlRQL0
>>75
焼き豚はチョン
77名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:19 ID:KDuHcyXG0
>>75
勝っても負けてももう一試合あるけどなw
78名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:20 ID:sG0/2sOO0
>>74
なのかもな。って一緒だろ。
電通だよ。
まあサッカー日本代表も電通だけどな。
Jリーグは博報堂だから人気の煽り方が下手糞
79名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:23 ID:OmMCgo250
>>65
なんだかんだで松木が良い味出してるんだよ。修造と違ったポジティブさが視聴率に貢献してるだろね。
視聴者の心情を代弁もしてくれるから、ニコニコのコメントみたいな解説だと評したレスを見かけたが的を射てる。
80名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:51 ID:gcCglWZH0
      前田(兵庫) 
香川(大阪)本田(大阪)岡崎(兵庫) 
 
攻撃は関西出身者頼り
81名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:37:05 ID:P+qCXE4UO
>>74
ごり押しAKB

A AKB
K 韓国 
B ベースボール
82名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:37:09 ID:iNsx5FHA0
>>76
俺も思ってたw
韓流ねつ造と同じ匂いがプンプンするね
83名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:37:14 ID:gUQUP3Y10
明日地上波で中継がないの???
なんで話題になってないの?????
おしえて
84名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:37:19 ID:hEwZZ01I0
やきうよりサッカーのほうが面白いもんな
85名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:37:51 ID:KsxzdJ9n0
>>34
あんな世界選抜と比較されるくらいにJも成長したって事か
86名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:38:09 ID:OmMCgo250
>>73
明日の22時。今日じゃなくて明日。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:38:09 ID:hi3xwXcb0
>>73
見たけど22:00から試合になってたぞ
88名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:38:20 ID:AXSuXyKl0
日韓戦もっと煽ったら35こえるのに
89名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:39:29 ID:iNsx5FHA0
韓流、小泉、やきう、小沢(角栄)潰し、日本潰し
みんな根っこは一緒なんだな〜w
マスゴミの本質は成り済ましによる工作機関
ナショナリズムを煽りかねないサッカーは目の敵にする
香山リカのようにw
90名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:39:41 ID:hEwZZ01I0
サッカー最高
やきう糞
91名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:40:07 ID:KsxzdJ9n0
>>80
香川は兵庫だろ
92名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:40:29 ID:gUQUP3Y10
>>86 >>87
レスサンクス。
愛知の番組欄だと報道ステーションになってた。
東京の番組欄だとサッカーになってた。
後者が正しいと信じたい。
93名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:41:01 ID:G8VU6oPJ0
なかなか高いじゃないか
94名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:41:17 ID:Drud7LEE0
>>36
そのとおり
プロ野球とJリーグは国内規模で催されるものだからね
95名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:41:50 ID:oDPXW+nn0
年間動員

野球 2200万人
税リーグ 800万人(笑)

韓流はさっかーでした
96名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:42:08 ID:nN4kEysW0
明日スタメン

        兵庫

   兵庫  大阪  兵庫

      鹿児島 静岡
愛媛             静岡

      宮城  山口

         埼玉


97名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:43:06 ID:sG0/2sOO0
35とかそこら辺の視聴率取るにはもっと長期間に渡る煽りが必要。
ワールドカップとかはそうでしょ。結構前から煽ってる。
アジアカップは勝つにつれて急に煽り出す感じだから、忙しい人はあんまり気づかない。
長期間煽らないと一般層から広く注目を集めるのは無理。
韓国戦は良くて30%だろうな。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:43:08 ID:l0ttmpl70
平均25.9%か・・・
首の皮一枚残ったねwww
大丈夫!まだ焼豚にも勝ち目はあるよ!

巨人×日ハムの日本シリーズ最終戦の下、
救世主ゆうちゃん(苦笑)が先発で投げれば・・・
平均28%くらいはいくよ!たぶん!

焼豚ねばーぎぶあっぷ(棒読み
99名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:43:47 ID:7w+idDTG0
視聴率30%超えるのが、サッカーWBC五輪しかないのは、テレビ局のコンテンツが貧弱
ここ一年、スポーツ番組以外で30%超えたテレビ局制作の番組ってある?
紅白は45%は行くけど、あれは惰性で見る番組だからなあ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:43:55 ID:Eb9261HE0
勝ち続ければとれるだろうな
ただ代表選の視聴率って亀田の視聴率とかフィギュアの視聴率と似たようなもんだと思うけどな
101名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:44:02 ID:crWDpKf/0
やきう(笑笑笑)
102名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:44:47 ID:hEwZZ01I0
やきうってサッカーに比べてドラマ性がなくてつまらない
103名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:46:31 ID:mvCmA3Sc0
カタール戦の2失点目直後に、
退場した吉田を捉えたのは神だった
吉田もめっちゃいい表情をして日本の絶望&危機感を煽り、
その後の逆転劇をより一層劇的に感じさせる効果をもたらした
これからもまたああいうカメラワークを希望する
104名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:46:53 ID:Fw8ycjDj0
最近海外クラブに買われる選手が増えてきたが、
もしかしてJリーグってレベル高いんじゃねえの?
ぶっちゃけ見る機会がないからみんな知らないだけとかw
正直生放送より深夜に録画放送のほうが見るんじゃないか?
105名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:49:23 ID:X2zxMkQf0
>>104
海外の監督やサッカー関係者がJは技術が高いとかよく言ってる。
ただスタジアムとユニが雰囲気ないんだよな。
106名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:49:43 ID:f0PfhGLeP
あんだけあおってもらったのに、箱根駅伝の視聴率も超えられないのもどうかと思うけどなw
107名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:49:51 ID:krllFehN0
視聴率がいいのってスター性のある選手がいるからだと思う。

Jリーグもずば抜けた強さを持った選手が
いれば見る人も増えるんだけどな。
特にそういう選手が3人ほどいれば盛り上がりそうだ。

どんなスポーツでもずば抜けた才能を持った選手が一人でも
いればマスコミも報道してくれる。

つまりスポーツが見たいんじゃなくてスターが見たいんだよな。
特に国際戦になると、その国の代表として出る。
同じ国と言う共通点だけで(国は共通点としてかなりでかい)、
その代表と自分を重ねて見るわけだよ。

共通点が多ければ多いほど感情移入もできるから盛り上がる。
そして強ければ強いほど・・・。

だから野球は斉藤を持ち上げてるんだよな。スターを作りたくて。
そのうち真のスターかどうかわかるな。

とりあえず、ずば抜けて強い奴を育成しろ。スターを作れスターを。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:50:02 ID:sG0/2sOO0
>>103
でもあれって国際映像だろ?
カタールのファビオ・セザールって奴がゴールした時に手招きされてゴールバフォーマンスどアップで映してたし。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:50:13 ID:t1OvW4mM0
>>97
例えば野球は日本シリーズごときでも1週間前から
全局で猛プッシュしてるけどサッカーは放送する局でちょっとやるだけ

テレビを見てもハンカチ報道ばかりでサッカーはいつやるのかよくわからなかった
110名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:51:02 ID:alAhzOz00
やきゅうってなにが楽しいのかがもうさっぱり
理解できなくなったって日本人今多いよ。
今鎌ヶ谷とか行ってるひまなおばさんなんて
韓流俳優と区別ついてないレベルww
111名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:51:18 ID:sG0/2sOO0
>>106
あんだけ煽ってもらったのにって、そんな煽ってる印象無いけれど。
ハンカチ一人の報道の半分も無い印象。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:51:35 ID:mvCmA3Sc0
>>108
別に国際映像でも何でも構わないっす
113名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:51:45 ID:KDuHcyXG0
野球は北京五輪で恥ずかしい試合しても
誰も見てないから良いよね
明日は世界中が見てるから恥ずかしい試合はできない
背負ってるものが違いすぎる
114名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:52:52 ID:G8VU6oPJ0
ハンカチの半分なんてとんでもない
全日だと5分の1もないんじゃないの
115名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:53:32 ID:BuutccOZ0
アジアカップなんてちょっと前の
テレビ欄には載ってすらいないしな
良くこんだけ見たなて感じだ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:53:48 ID:r/pONEFM0
ていうか、地上波でサッカー全然やってくれないから
J見る機会がないんだよ。野球の変わりにゴールデンでサッカー流せよ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:54:28 ID:sG0/2sOO0
>>114
まあそうだろうな。
ニュース番組のスポーツコーナー限定なら
ハンカチの半分ぐらいは扱っているだろうけど、
ワイドショーとかではアジアカップは全くスルーだからな。
ハンカチはワイドショーでも連日煽ってるけど。
118名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:54:57 ID:4VvJNjTt0
アジアカップの報道は放送あるテレ朝
とNHKがくわしく報道するくらいかな
他の曲は結果くらいだな
119名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:55:05 ID:hEwZZ01I0
これじゃあれだけゴリ押しして低視聴率のやきうの立場がないな
120名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:55:38 ID:tCwC2HUJ0
>>106
涙ふけよwww
121名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:56:53 ID:N6Ve9AKK0
>>107
つーか
野球チームは
テレビ局、ラジオ局、新聞社の持ち物だから
つぶれたら途方も無い不良債権になるので

巨人-読売新聞-日テレ
横浜-毎日新聞-TBS

まったく糞面白くもないのに
無理やりスター作って煽ってるだけ
122名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:57:12 ID:P+qCXE4UO
しかし焼豚も活躍した選手じゃなくて実績無いガキばかり煽られてよく文句言わないよな
どれだけマスゴミに飼い馴らされてるんだよw
123名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:57:13 ID:KVoGaCDL0
野球はリーグ統一しろよ。
プレーオフするにしても上位4チームにしてさ。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:57:44 ID:VMhXhm3X0
一方やきう(爆)は・・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:58:58 ID:oivtx9zU0


 完全に野球はJリーグに恐れをなしている。

126名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:59:14 ID:mBNPB1EB0
代表の視聴率は相変わらずいいな。香川や本田っていうスター選手が出てきたのもでかいね
どうにかしてJに視聴率持っていけないもんかね
127名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:59:48 ID:pgBD7L820
焼き豚悲惨だなw

明日は30超えそうだし、1月ですでに今年もサッカーに負け確定かw
128名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:00:18 ID:t+lP3b3k0



  実績もなにも新人ルーキーをみて何がおもしろいんだ?

  社会にであたことあんのかな?焼き豚諸君はww
129名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:00:31 ID:tezNAxbO0
サッカーにスターシステムは必要ない
スターシステムがないと成り立たないスポーツとは違う
130名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:00:48 ID:ZpL+g9Vv0
でも日本の負け
韓国の優勝は確定してるけどね
ざまあ
131名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:01:08 ID:isauHw7T0
視聴率を連発している割にアジアカップの報道量の少なさは異常
マスゴミが無理やり盛り上ってることにしたいアレとかコレとは大違い
サッカーの実力だね
マスゴミもガクブル
132名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:02:01 ID:AssgCQB60
野球はテレビのごり押しでなんとか客を繋いでるけどサッカーはそういうの必要ないな
何が世界最高の競技かということがようやく日本でも認知され始めてる
133名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:02:23 ID:PY3YXOEKO
だいたい昭和35年生まれあたりを境に、サカ嫌い野球好きが圧倒的に多くなるんだよね。
殆どが巨珍マンセーと阪珍基地。
視聴率のわりに大手メディアに優遇されてるのは
支持世代が権力持ってるからだよ。
134名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:02:25 ID:IbxiI3Z00
サッカーアジア杯、日下朝鮮戦高視聴率→芸スポにスレがたつ→
・視豚(地上波厨、BS・CS厨)乱入
・嫌韓厨、チョン乱入
・焼き豚(セリーグ読売厨、パリーグ厨)乱入
・サカ豚(代表厨、国内厨、海外厨)乱入

以下スレはカオス状態になることが十分予想される。
各自、あらかじめ自分の立ち位置をしっかり確認しておくように。
135名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:02:47 ID:X54TOnex0
どうでもいいですが、WBCtって次は何年後にあるんですか?
136名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:03:27 ID:oivtx9zU0


 馴れ合いのインチキ野球より、ガチンコ対決のサッカーを誰だって選ぶさ。

 デブが棒振り回して何がおもしろいんだ?

 企業の部活動がw

 
137名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:03:35 ID:oLKEWMa40
>>104
レベルは低くないだろうな。
CWCでガンバがマンUと試合したり、3位決定戦で北中米王者パチューカに勝利したの見てない?
代表に選ばれてない家長なんかもマジョルカに移籍したし。
一度スタジアムにいってみたら
138名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:03:56 ID:hEwZZ01I0
やきうつまんねーしやっぱサッカーでしょ!
139名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:04:07 ID:aAcj3vuz0
日本中が注目するなか
惨めに負けて韓国に対するコンプレックスをさらに深めるのか?
さすが自虐ドM民族
140名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:04:15 ID:X2gCXJPu0
このカタール戦の主審って
2004のアジアカップヨルダン戦のPKのゴール変えた審判に
髪型とかめっちゃ似てるんだけどもしかして同じ?
だとしたらかなりのベテランだなwww
カタール戦
http://www.youtube.com/watch?v=E7UkZaUGt5s
ヨルダン戦
http://www.youtube.com/watch?v=Cmo1GDfcCrA
141名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:04:19 ID:b5+Z3w+e0
2000年04月26日 韓国 ●0-1
2000年12月20日 韓国 △1-1 服部
2003年04月16日 韓国 ○1-0 永井
2003年05月31日 韓国 ●0-1
2003年12月10日 韓国 △0-0
2005年08月07日 韓国 ○1-0 中澤
2007年07月28日 韓国 △0-0
2008年02月23日 韓国 △1-1 山瀬功
2010年02月14日 韓国 ●1-3 遠藤(PK)
2010年05月24日 韓国 ●0-2
2010年10月12日 韓国 △0-0

21世紀になって韓国に1点以上取れた試合が無い。そりゃあちらさんは余裕だわ。
142名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:04:23 ID:t+HhXVBt0
>>131
それって多分テレ朝が中継を独占契約してるせいだと思う
試合中継のない他局はアジアカップを盛り上げる意味がないからね
143名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:06:49 ID:O3++x4Jv0
でも香川は在日顔だよね
144名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:08:42 ID:X54TOnex0
どうでもいいですが、WBCって次は何年後にあるんですか?
イチローは格好良かったよね。それはサカ豚でもわかる。
イチローの最後の一発は香川のゴールくらい嬉しくて痺れた。
145名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:08:51 ID:FSesgT+20
>>131
今までマスゴミは自ら育てたペットを競ってたんだよ

TBSは春の選抜野球
テレビ朝日は夏の甲子園
フジテレビはバレーとフィギュア
日本テレビは読売ジャイアンツと箱根駅伝

そこへ野良犬のサッカーが現れたから右往左往してるのが現状
誰からも餌を貰ってないのに勝手にチーム数は増えるし、人気は鰻上りだし

マスゴミはこの野良犬にどう対処して良いが分かってないんだろうな
146名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:09:05 ID:hfv+79yW0
>>142
それで高視聴率って凄いな
147名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:10:14 ID:rdPkbn+I0
>>141
韓国が1点以上入れた試合も日本が絶不調の時期の
去年の2試合しかないじゃんw

ロースコアーゲームが多いことが言いたいの?


148名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:10:30 ID:m5I0P/Z90
朝からテレ朝が日韓戦特集して、視聴率取ろうとするぞ
7年前の中国アジアカップも、視聴率取りまくった
149名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:11:24 ID:SWDPotpE0
まだ1球も投げてない、球も遅い貧弱な
ハンカチで汗ふく王子とやらをアメリカ人が見たら爆笑もんだろうな
150名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:11:55 ID:bWVfYva+0
つうかこのスレに野球関係ないだろ
151名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:12:10 ID:aR3UwtjE0
韓国に負けたら全てぱぁだね
さーっと引くようにさっかぁのあの字も話題にならなくなる
それがさっかぁw
152名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:12:16 ID:D7kXpprh0
>>146
ところがワイドショーだと、ハンカチがキャッチボールしたとかジンギスカンとかで大騒ぎだw
153名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:12:32 ID:MAPJPvHW0
>>142
それって理由になるの?
甲子園だってNHKとテレ朝だけしか中継しないけど
他の民放は普通に特集組むでしょ
154名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:12:36 ID:hbqS8pUm0
いやサッカーはっていうよりJがスターシステムが構造的に出来ない。
WC後に本田応援したくても海外にいるから無理で、本田がJの選手
だったら観客倍増してたよ。
ただスターになるような選手はみんな海外に行くからJが盛り上げら
れないっていうジレンマがきついね。
155名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:12:42 ID:NIaLezzz0
Jリーグは低調だけど国際戦は人気あるんだね
156名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:13:53 ID:rdPkbn+I0
>>151
負けたら終わりっていつになったら終わるんだよ
ドーハのころからずっと言われてるけど

焼き豚の願望はいつになっても叶わないねw
157名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:14:08 ID:0/vZpp0q0
(サカー)の関東と(やきう)の関西の数字の差が無くなってるってのがびっくりしたわ
香川、本田、岡崎のせいなのか?阪チン命の関西人が変わってきたのか?
158名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:14:30 ID:i+a1wT4R0
マスコミで報道して得をするのは放映するテレ朝くらいだろ
だから他局が大きく扱わないのは当然なんで他所をわざわざ助けるんだよw
159名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:15:32 ID:Q7OwHIJ30
yakyuuttenani?
160名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:16:00 ID:D7kXpprh0
>>151
ほら、大好きなゆうちゃんが今頃ジンギスカン食ってるぞw
肉の部位の説明でもしたらどうよ?
161名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:16:02 ID:5nI/q8KA0
煽りなしで凄い数字だなw
サッカーの代表人気はすごい!
162名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:17:11 ID:m5I0P/Z90
W杯で決勝トーナメント進出の財産が生きてるな
W杯前の岡田ジャパンは不人気で、視聴率取れなかった
アジアカップの予選アウエーはテレビ中継なかった
163名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:17:35 ID:z5vitacm0
Yahooのコメントを見て松木の解説が結構好意的に受け止められていることに驚いた
164名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:19:56 ID:eJTQDscT0
>>159
unkomitainamono
165名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:20:16 ID:0Cbte9ub0

テレビ局の煽りなんかなくても、面白いものは視聴されるってことだ

テレビがあおったって、つまらんものは視聴されない、野球のようにね
166名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:20:38 ID:HmyhjVPk0
バブルの恩恵受けずにエリートから外れた奴らが努力と精神力で世界と戦える力を身に着けて来た世代だな
今のメンツ見たら過去の中田や中村よりプロに入ってからの得点実績とかが別格に上
高校で持て囃されてスター扱いされた作られたスターじゃ無くて世界で一流になってる奴らと同様に地道に結果を残して伸し上がって来た連中
失敗や挫折味わったり相手にされない奴らが実力で今の地位を築いた奴ばっかり
欧州サッカー派は今の日本代表の人材はアジアの中どころか世界でも別格に見てる
韓国が強いなんて言ってる連中がいるが個々の選手のクラブの実績見て言ってるのかかね?
あれこそ持て囃されたスターだぞ 試合見たら一発で分かるが基礎の部分が全然世界レベルじゃない
レベルの低いアジア諸国が勝手なことを言おうが自信を持っていいよ
彼らは守備の弱点を把握してるし対する韓国はお世辞にも日本よりマシと言えないチームとしての守備組織に何の警戒心も持ってない
他人の穴は大きく見えて自分ところの弱点は全く把握すらできないレベル
167名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:20:47 ID:ygoEq33z0
テロ朝だけの数字でこれはすごいなあ。
BS1での数字あわせればもっと高くなるの?
168名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:20:56 ID:r1TajGQU0
>>1
そりゃまあ代表戦ですからねぇ、この位行っても不思議じゃないでしょ
169名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:22:08 ID:9d5fyaBx0
ワールドカップより面白かった。
170名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:22:45 ID:0Cbte9ub0

一番世界から遅れてるのってメディア関係だよね実は

米国の野球ファンにも馬鹿にされるんだろうな、日本の野球報道は

ほんと低俗だよ、こんなんで喜んでるだから、日本の野球ファンはほんと頭弱いよ
171名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:24:18 ID:O3++x4Jv0
ちなみに天皇杯決勝はどれくらいだったの?
172名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:24:28 ID:rdPkbn+I0
地上波のみならずBS、CSですら
3年間も代表戦が視聴率0%のコンテンツがあるらしいよw
173名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:25:22 ID:FSesgT+20
焼豚がジンギスカンとかやってるけど、
肉なんて赤身以外はアスリートにとって厳禁の食べ物なんだけどな

ビールに焼肉にお菓子とか、Jバブルでは一部の馬鹿選手がやってくらいで
サッカー選手は誰もそんな事しないというのに
174名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:27:26 ID:NuKUygFm0
WCより面白いからなー
WCはドキドキしすぎて楽しめなかったわ
それもあって今回異常に面白く感じるんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:29:50 ID:eJTQDscT0
中東のアウェイで死闘繰り広げてるサッカーと違って
千葉のド田舎で癒着ちゃん癒着ちゃん騒いでるやきうって心底くだらねーと思うわ
176名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:30:39 ID:U4/9OMDS0
これにNHKBSでもやってるからな
177名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:30:58 ID:FSesgT+20
>>175
何で北海道のチームなのに2軍が千葉にあるんだろうな
地域密着とか言ってるくせにw

あれ焼豚は疑問に思わないのかね?w
178名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:32:08 ID:D7kXpprh0
焼き豚サカ豚を越えて言いたいんだけど、ドーム球場って屋根があってそこからの映像とか当然撮れるよね。
どうして面白い映像への追求とかしないの?ダラダラ流して尺さえ埋まればそれで満足なの?
3Dは糞だけど、もっとダイナミックな映像とか放送できるんじゃないかな?
179名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:32:13 ID:aR3UwtjE0
今日でおしまいw
短いブームw
これがさっかぁw
180名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:32:31 ID:NuKUygFm0
>>175
ゴルフと一緒だな
そのせいでどんどん嫌いになる人が増えてきてる
マスゴミもハンカチ王子で野球は最後になると思っているのかねえ
181名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:32:32 ID:s1ZySA+j0
ニワカ受けには最高の展開だったな
苦戦はするものだね
182名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:33:35 ID:FSesgT+20
>>178
新しい角度からの映像とか流したら、お爺ちゃんたちが
「目が疲れる」という理由で視聴をやめちゃうw
183名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:36:31 ID:8ag74dnl0
>>180
なんでまだ1試合もプロの試合出てない1選手を追いかけまわしているのか
サカオタとしては全く理解不能。
184名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:38:45 ID:RbcGwBfqO
明日は30以上確定だな。決勝までいったら35も夢じゃないな。1月の時点で年間最高視聴率か。
185名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:38:59 ID:EsCImqt80
仮にもプロ入りした(実績はゼロだが)22歳の男に
YOUちゃんてw

ヨン様!ヨン様!言ってたやつらと同じ匂いがして仕方ないな
186名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:39:22 ID:FZFnWu4d0
>>178
そもそもドーム自体が駄目だろ
何であんなもの作ったの
187名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:39:29 ID:NndipFu2Q
しかし、サッカーファンはなぜそんなに野球のことを気にするの?
昔野球が下手でいじめられたの?
188名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:39:31 ID:LyOB0n5s0
>>183
それだけ数字が取れる注目選手ってことだよ
言わせんな恥ずかしい

むしろ結果出せないのが確定してるから
今しか売り時がないのだ
189名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:39:40 ID:NM2wXXQ60
石川もせめて世界のメジャーな大会でいい成績収めてから持ち上げれば良いのにな
昔のマスゴミはそれくらいの節操があったけどな〜
青木にしろ倉本にしろ中島にしろ世界で活躍してからスターになった
190名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:40:41 ID:xKyqJxTx0
誰も野球なんて興味ねぇのにな

毎日毎日洗脳放送気持ち悪い・・・
191名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:41:27 ID:E4WEXVwMO
国民の大多数は普段は野球中心に他のスポーツもチラチラ見る
サッカー日本代表の試合がある時はもちろんサッカーを見る
こんなもんだよ
192名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:41:32 ID:CCdUMQN+0
サッカーに対抗意識ばりばりの野球ファンの俺でさえ面白いと思った。以前は代表というだけの面白さだったと
思うが今は内容も面白いと感じるね、それだけレベルが上がったんだろう。

悔しいけど野球は追い抜かれるね、俺の親戚の還暦の叔母さんが代表の話をしてワールドカップが終わった
あとなのに16歳のバスケットをしている親戚の女の子が代表の話をしていたからな。

193名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:42:00 ID:8ag74dnl0
>>188
アホかよ。数字とか関係ないよ。活躍してから取り上げろって感じ。
てか日本って50代くらいのババアどもが一番どうしょうもないな。
仕事はしないわテレビばかり見ているんだろ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:42:04 ID:FSesgT+20
>>188
大学に行った時も「これで4年間大学野球が注目されますね」なんて焼豚は言っていたが
結局全く注目されなかったけどなw
195名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:43:05 ID:QvxGpgON0
サッカー、しかもアジア大会でこの視聴率か
やっぱ日本はスポーツコンテンツにまだまだ力あるな
次回のWBCはえらいことになるぞ、、、今からワクワクしてきたわ
196名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:43:28 ID:LyOB0n5s0
>>193
マスゴミにそんな倫理観通じるわけないだろ
とにかくワイドショーでとりあげてハンカチババァに見てもらえればそれでいいのだ
197名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:43:54 ID:dY4ckHQxO
>>185
大手マスコミはスターアスリートを育てようと報道してるわけじゃないんだよ。
スタータレントに仕立て上げたいだけ。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:45:17 ID:rdPkbn+I0
>>192
>悔しいけど野球は追い抜かれるね

もうとっくに追い抜かれてますがなw
199名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:45:27 ID:8ag74dnl0
日本をダメにしているのってこういう50代くらいの段階ババアじゃねーの
寒流だとかゾウキン王子とか遼くんとかすぐテレビに洗脳されて
200名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:45:40 ID:rZ3Mt+S70
ところで今でもハンカチで顔を拭くのかね
そこだけは気になってるが
しかし大学での野球は全然話題になってなかったね
201名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:45:53 ID:0Cbte9ub0

この視聴率じゃ、普段まったくスポーツは見ないで、サッカーの代表戦だけ見るって層が、かなりの数要るね

とくに、テレビ離れインターネット世代の若者がそんな感じなんじゃね?
202名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:47:20 ID:D7kXpprh0
>>187
ごめん、野球が下手ってどういう状況?
キャッチボールが上手く出来ないとか?

斉藤って物凄く不憫に思うのはサカ豚の優しさなの?
サカ豚的には絶対にキツイと思うけどな。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:48:45 ID:8ag74dnl0
ゾウキン王子可愛そうだろ・・サカオタから見てもいかにも活躍しなそうじゃん
でもダメならタレントになるだろうから、お互い相思相愛だろ
マスゴミと
204名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:49:22 ID:RbcGwBfqO
今年のスポーツのビックイベントて何がある?
コパとか五輪最終予選か、てサッカーばっかじゃねえか。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:49:38 ID:0Cbte9ub0

そういえば、会社で野球の祐ちゃん報道あれおかしいだろって話になって

第二の荒木大輔だねっていってた人がいたな

荒木大輔って、早稲田実業で当時もメディアにちやほやされて、プロでは大した実績残せなかったらしいね
206名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:50:56 ID:E4WEXVwMO
たしかに、ダルが10点なら斉藤は2点くらいだよ
マーくんが8点くらい。
おそらく生涯で、精々25勝かな
207名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:51:48 ID:QvxGpgON0
>>204
プロ野球ペナント開幕
セパ交流戦
クライマックスシリーズ
日本シリーズ
ワールドシリーズ
208名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:51:58 ID:hbqS8pUm0
けど決勝まで行ったら時間帯が残念だったねえ。
夜中からだっけ?同じ時間帯なら40%も夢じゃなかったのに。
209名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:52:37 ID:rdPkbn+I0
>>204
世界フィギュアスケート選手権大会が視聴率はとるよ
(やきうの開幕の真裏にねw)

スポーツイベントでいうとラグビーW杯もあるし
サッカー以外にも五輪の予選あるしね

210名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:52:41 ID:I3JnE0/t0
荒木大輔の頃は日本には野球くらいしか見れるもんがなかった時代だからいいとして、
色んなスポーツが自由に見られる今の時代にそれをやられては困る
211名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:53:00 ID:iXl8z+M20
岡ちゃんが代表人気をぶっ壊して再構築した
さすが策士
212名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:53:27 ID:8ag74dnl0
>>205
それでも荒木大輔くらい活躍できればまだ良い方じゃん・・
213名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:53:48 ID:E4WEXVwMO
世界体操があるじゃん 理恵で抜かなあかん
214名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:54:09 ID:eJTQDscT0
Yちゃんのおかげでやきうは爺だけじゃなく婆にも人気あることが分かったよ
これは新発見だった
215名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:54:12 ID:0Cbte9ub0
>>212
俺は荒木大輔がどれくらいの人か知らないから、なんともいえないけど
216名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:54:26 ID:QbwrzVBPP
イナズマイレブンっていうのが子供に人気らしいから
さらにサッカー人気高くなりそうだな
217名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:54:56 ID:K/JMil/50
長嶋が表舞台から去って以来、どんな監督、選手をプッシュしても
世間から無視され続けるプロ野球にとって、ハンカチはマジで希望の星なんだろうな。
コイツが大活躍すれば、プロ野球人気復活と本気で信じてるんだろう。
218名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:55:10 ID:CCdUMQN+0
>>208
流石に視聴率はそんなに変らないと思うよ、ワールドカップ並みにメディアが煽れば別だけど
それはないからね。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:55:13 ID:VS0od7R7P
>>200
投手が如何なる異物でも、身体につけたり、所持することは野球規則で禁止されてるので、
もしやったら退場処分くらいます。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:55:14 ID:W+4WwX5g0
マスゴミのコントロールが効いてないね
221名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:55:28 ID:0VX7fHc70
サッカーの場合、高卒(早けりゃ高校デビュー)でプロ入りしてJでプレーして
活躍が認められれば海外のチームへ行ける可能性があるけど
野球の場合、甲子園で活躍してプロ入りしてもその後の夢がないよな
精々メジャー行くくらいか
しかもサッカーの場合、日本よりレベルが高い国が複数あるから
若いうちから海外へ行って活躍できれば、いろんな国のサッカーを経験することも可能だし


222名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:55:51 ID:E4WEXVwMO
正直 顔比べたら 荒木の方が断然イケメン
斉藤はどうみても普通の顔
223名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:57:29 ID:QvxGpgON0
>>209
ラグビーなんて日本じゃ不人気スポーツコンテンツの代表格ジャン
224名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:57:33 ID:8ag74dnl0
>>212
そこそこ長くやって10年以上はプロで活躍したと思う。
大活躍とはいかないけど

でも芸能と同じ手法を(マスゴミ主導で持ち上げて人気を無理やり出す)
プロスポーツでやるなよと思う。それすると本当スポーツの醍醐味なくなる。
結果と実力が如実に出てごまかせないからスポーツは厳しくもあり
ガチで面白いんだから。。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:57:41 ID:0Cbte9ub0

荒木大輔のそれで、当時子供に大輔って名前つける親がいっぱいいたらしい

松坂大輔の名前も、それなんじゃねえの?よくしらねえけど
226名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:57:47 ID:FSesgT+20
>>221
だから、せっせと金を貯めるゴミみたいな奴ばかり量産するんだろうな、野球は
227名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:58:01 ID:CCdUMQN+0
>>221
ワールドカップはないが(それは大きいけど)他は変らないだろう。大金をつかむという意味では
メジャーなら十分すぎる。
228名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:58:08 ID:E4WEXVwMO
野球選手は女子アナとイチャイチャ出来る夢がある
229名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:58:14 ID:BdGrp8K80
よく考えたらなんでタオルじゃなくハンカチなんだろう
あんまり吸収良くなさそうなんだが
230名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:59:52 ID:zom9/RHk0
タオルはポッケに入らない
231名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:00:45 ID:8ag74dnl0
野球はプロレスみたいになってきたなあくまでもレジャー、エンタメみたいな。
サッカーはガチ真剣勝負
232名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:01:11 ID:FSesgT+20
>>229
ハンドタオルをマスゴミがハンカチと誤解して今に至る
233名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:01:18 ID:E4WEXVwMO
マウンドでハンカチで汗拭いてる男がモテるなんて狂ってるな
男ならユニホームの袖で拭いたらええ その方が男らしい
234名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:02:18 ID:f/x/tAlZ0
ティッシュ小僧ならそこらじゅうにいる。
235名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:02:50 ID:JtPVG63W0
>>54
日本シリーズチャンピオンが戦うアジアシリーズだっけ?
それとアジア杯は同等だろw
236名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:03:35 ID:xf7pAMDuO
>>209
日本モンテネグロ戦もその日だったな
開幕から野球にとっては強い強い逆風なことで
237名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:04:13 ID:E4WEXVwMO
荒木は連日の高速手マンで肘がクラッシュしたから短命だったが、斉藤もヤバイで
238名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:04:40 ID:0VX7fHc70
>>227
大金つかむのが目的なら野球でもいいじゃないの
でもせっかく日頃努力しても野球の場合、
狭い日本のプロで日本一になるくらいしかないじゃん
しかも今の日本一は3位でもなれる方式だし
で、メジャーっつても所詮アメリカローカルのリーグ戦だし
ほとんどのスポーツは世界一になれる大会が必ずあって選手は挑戦できるけど
野球にはそれがないのがね
韓国と5、6回対戦するWBCで世界一が唯一ありますけどねw
239名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:05:14 ID:xf7pAMDuO
>>234
それは小僧じゃなくて伯爵だよキミ
240名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:06:24 ID:4+D0fykb0
>>177
元々北海道とは縁も所縁も無いチーム
ホームタウンは東京だったから、その近場で安い静かな場所を考慮しての鎌ヶ谷
イースタンウエスタン制なのに2軍を北海道何かに作ったら
2軍の選手の移動費だけで大赤字
241名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:07:31 ID:hbqS8pUm0
>>233
そうだからキャーキャー言ってんの優等生のおぼっちゃんが好きなおばちゃん
ばっかじゃん。
若い女はとくに興味しめしてない。
242名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:07:58 ID:K/JMil/50
>>231
マジでそんなとこあるよね。
子供の頃はプロレスってのはガチでやってると本気で思ってたが、
そこに総合格闘技やらK-1やらの格闘技が割り込んできて、世間が本物を知った。
じきにプロレス中継は消えて、今じゃ一つの伝統芸能扱いだ。
野球もそれまでは日本一を決める戦いで国民が満足していたところに、
サッカーW杯という世界中の国が死に物狂いで挑むイベントを知り、
メジャー挑戦という更なる舞台を知った時点で、NPBは伝統芸能の座に落ちた。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:08:46 ID:mf2lq+Ug0
野球のルール知らない子供がリアルにいるからな。
プロ野球は人気なくなるだろうが、高校野球あるかぎり人気はなくならんだろう。
サッカーも夏の大会を育てないとな。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:11:45 ID:VS0od7R7P
>>243
元々サッカーは冬のスポーツだから、夏の大会育ててたら選手倒れちゃう
245名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:13:01 ID:tu2wq4xp0
角澤、松木じゃなくて、やべっちのアナと名波使ったほうが視聴率上がるのに。

松木嫌いだから、いつもbsで見てる
246名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:16:35 ID:OUQF0Ug30
BSがどのくらいだったか気になる
角澤のゴミ実況避けてBS見た人多いだろうし
247名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:16:48 ID:svCD8QEY0
>>235
それはACLでないかい?
野球の中でのアジアカップと同等の位置づけって
存在しないんじゃない?
248名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:17:14 ID:SlHdT3Rc0
高校野球はあくまでクラブ活動だろ
夏の炎天下で野球をさせるのは虐待じゃないの?
勝ち上がったらピッチャーの体はボロボロだぞ
秋のすずしい季節にするべきだろ
あくまで学業の一環なんだからさw

プロが真夏の昼間に連日試合するのか?
プロでもやらんことを子供にさせてどうする
と野球に興味もなけりゃ詳しくないオレが言ってみる
249名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:17:31 ID:eJTQDscT0
>>231
なるほど
だからやきうはワイドショーの芸能枠でやってるんだな
サッカーはスポーツコーナーだが
250名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:17:44 ID:/+pXooah0
>>247
そもそもやってる国が少なくてそういう大会自体が成り立たねえし
251名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:18:24 ID:Ij0r+381P
サッカーの存在価値って代表戦だけだからある程度仕方ない面もあるんだろうが、そこまで必死にならなくてもいいのにって感じで泣けてくる
よくわからない中東の国に勝った程度でここまではしゃげるなんてお笑いだっての
国内は野球に完敗しちゃってるから、水増し代表戦&外国との戦いで人気を得たいのだろうが空回りすぎる
しょせん斉藤一人に勝てないサッカー。カワイソすぎる。
Jリーグだって、これからキャンプ張って、開幕に備えるというのに、報道は皆無だもんな
どんだけ人気ないんだよw
252名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:20:36 ID:ceZG9wRvP
何で野球に対するレスが出てくるのか?
253名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:20:38 ID:8ag74dnl0
>>251
でもあれだけたくさんの白いアラブ服とターバン巻いたカタール人が
茫然としたのはある意味すごかった。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:23:20 ID:VS0od7R7P
>>251
俺は斎藤にあんだけはしゃげる方がお笑だと思うけどな。
まだマー君やマエケンなら多少理解は出来るけど。
255名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:24:22 ID:128CbZI20
深夜発のシリア戦を観てからものを言いたまえ。
カタール戦なんて、ぶっ飛ぶから。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:24:28 ID:eJTQDscT0
正直この試合はWBC決勝より面白い試合だった
てかWBCなんて1試合も見てないどころかやきうに興味すらないがwwwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:26:29 ID:Qjxl44BR0
正直WBCの感動に比べたら大したこと無かった。
やっぱりサッカーで野球以上の感動を得るのは不可能みたい
258名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:30:08 ID:eJTQDscT0
>>254
やきうは競技そのものがつまらないから
そういう歪んだ盛り上げ方してる面はしょうがないと思う
259名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:31:53 ID:D7kXpprh0
>>251
野球の存在価値ってWBCだけだからある程度仕方ない面もあるんだろうが、
そこまで必死にならなくてもいいのにって感じで泣けてくる。

よくわからない中南米の国に勝った程度でここまではしゃげるなんてお笑いだっての
国内は野球が完敗しちゃってるから、水増し動員&米国との戦いで人気を得たいのだろうが空回りすぎる

しょせん斉藤一人に勝てないサッカー。カワイソすぎる。色々な意味でw

Jリーグだって、これからキャンプ張って、開幕に備えるというのに、報道は皆無だもんな、多分そうなんだと期待w
どんだけ人気ないんだよ・・・w いや野球は大人気だよ。ジンギスカンが只になるらしいよwww
260名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:34:25 ID:MA8TTGx90
日韓戦は30超えるかもな
261名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:36:54 ID:Ooz/KAAU0
イナズマイレブンが超次元サッカーというより

サッカーそのものが超次元スポーツって感じだな
262名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:38:52 ID:06uAuKQD0
まぁ今日負けたら全て台無しだけどな
韓国に負けるとか国辱物
263名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:41:08 ID:z1DN504x0
韓国戦はもっと高いでしょ
ただ韓国に負けるくらいなら
カタールに負けたほうが良かったってなりそうで心配だが
264名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:42:43 ID:mf2lq+Ug0
プロ野球を潰すには、下の年代から潰せばいい。GHQ方式。
265名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:45:05 ID:M0mhcquw0
>>257
野球は韓国に勝って世界一なのにサッカーはアジア2位じゃな
266名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:45:58 ID:ibSb2bvU0
もう俺も野球見の辞めるかな
4時間ぐらい試合見た後何かとてつもない虚しさだけが残る
その4時間で何が出来たんだろうってそればっか考えるように最近なってしまったorz
267名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:48:30 ID:eJTQDscT0
サッカーは中東のアウェイで死闘繰り広げてるのにやきうときたら
ゆうちゃ〜〜〜〜〜ん(笑)
やきうに未来はないと思った
268名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:49:23 ID:5Y2AVXM2O
>>238
アメリカのローカルリーグって………
おまえバカだろw

狭い日本で報道すらされない税り〜ぐはもう死んでるなw
269名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:50:53 ID:z1DN504x0
サッカーは代表戦だけ見てればいいけど
野球は毎日見なきゃならないってのがちょっとしんどい
俺はサッカー派だな
270名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:51:39 ID:nzSPazO8O
やきう人気を再び盛り上げるための客寄せパンダYOUちゃん
打っちゃだめ指令を各球団が出して、活躍してるように見せかけてスター選手に仕立てあげよう
楽天との対戦では田中と投げ合いさせて「宿命の対決」と煽れば豚どもが食いつくだろうw
271名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:52:23 ID:ctN9xhTR0
野球界の氷川清こと斉藤w
272名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:54:32 ID:W+sSektFP
日韓戦は余裕で、40以上いくだろ
273名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:56:12 ID:z1DN504x0
>>272
日韓戦は日本人が一番燃えるカードでもある
ただ負けたときの反動が心配
274名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:56:47 ID:mf2lq+Ug0
>>266
サッカー好きでJとプレミアをみてるが、面白くなりそうな試合以外は後半45分しかみないw
時間ねーよ
275名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:57:58 ID:xf7pAMDuO
>>270
年間144試合もダラダラとやるのはそういうヤラセをするためだったんだな
せいぜい10勝くらいさせてやれば十分だろうし
その程度なら成績にも響かない

もはやプロスポーツじゃないな
ただの興行だ
276名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:58:49 ID:Dc5ruPNdO
でもBSしかやらないんでしょ?
277名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:59:58 ID:9lG8Fd9O0
以外と低いな
ある意味この試合以上に面白い試合もなかなかないだろうに
278名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:03:39 ID:iYMO0O/h0

野球とサッカー無駄に煽ってるのはチョン


と考えればすっきりする
279名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:03:54 ID:8T5stOhAP
691 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/25(火) 01:50:59 ID:NZhBB9F60
・松井に仏2クラブが興味 仏1部モンペリエとバランシエンヌ 正式なオファーはないが、打診は受けている
ともに今季終了までの期限付き移籍になる見込み。

・浦和 ペトロビッチ監督 代表組の柏木と永田に、2週間の長期休暇を与えることを決断

一面
・熱血 秋田塾 ”今日韓国戦 このままじゃ、危ない!!” 評論家デビュー

721 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/25(火) 01:54:54 ID:SC+ApVdDO
香川が弾、韓国に沈黙を。ク・ジャチョルと次期覇権争い

ザック監督雄弁「準備は整った」
韓国、パク・チソンに勝利ささぐ。今大会で代表引退
主審はサウジ人、南アでも笛吹く。副審はシリア戦で担当したイランの2人
280名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:10:32 ID:eJTQDscT0
やきうは裏の仕掛けが透けて見えてしまったハリボテの造り物だからなぁ
試合で魅せて自然と盛り上がっていくサッカーほどの求心力はないよ
281名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:11:08 ID:vuQUwtc0P
瞬間最高視聴率 【88件】 は、関東が32・0%でロスタイムの時間帯

なぜ2スレ目になっても【88件】を残す?
282名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:12:29 ID:ibSb2bvU0
今日か日韓戦ドキドキするな
起きたら日韓戦直前5分前になるよう昼まで起きとこっと
283名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:14:57 ID:128CbZI20
ヤキウも好きだよ
スポーツ観戦はゴルフ以外何でも好きだ
でも、今はとにかくサッカーだ!
284名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:23:49 ID:HWV8KO0G0
ってか、時間帯がちょうどいいよね。
首都圏だと7〜9時に帰宅するってちょっとむずかしいから。
今後も代表の試合は22時30分からにしてほしい。
マジで
285名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:27:05 ID:cy0cCaKQ0
>>284同感
286名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:32:49 ID:zXwQDNoi0
焼き豚ちゃんwwwwwwwww放送大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:34:32 ID:Kliz15IW0
日本が勝ったらテレ朝で「韓国惜敗!」ぐらいは言って欲しい
288名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:38:04 ID:TP+hAofj0
>>282
それいい考えだなw
289名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:38:36 ID:ks/8YRziO
>>284
見る側だけでなく、やる側のことも考えましょうね
290名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:38:39 ID:H9y6mSHD0
日本は非公式ワールドカップで暫定1位なんよなぁ
そういう意味では日本代表は注目の的

http://en.wikipedia.org/wiki/Unofficial_Football_World_Championships
291名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:41:37 ID:dC5o5JIv0
焼き豚脱糞www
292名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:42:51 ID:dMEVQ8Rh0
>>284
いや夜9時スタートが理想的
11時過ぎると爺さんと子供は寝る時間
293名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:42:52 ID:eJTQDscT0
焼き豚テーハミングク合唱wwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:43:39 ID:HWV8KO0G0
>>289
そうだけど見せるためにやってるんだろ?
見れない時間にやってもしょうがないじゃんw
せめて21時からで頼むわ
マジで
295名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:46:06 ID:OUQF0Ug30
>>294
観客のことも考えろよ
終電間際になる可能性もあるんだぞ
296名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:47:13 ID:s3UAdMZJ0
>>294
日本開催ならその辺の融通は効くよ
でも今回は無理。諦めてw
しかも今更そんなこと言ってもねwww
297名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:47:15 ID:9vwAcyX/0
じゅうぶん高視聴率だけど、
あの奇跡の試合展開でたったそれだけ?という気もしないではない
298名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:48:12 ID:fv1DswdV0
波乱な展開で視聴率上がることは日本シリーズでもW杯でも証明されてるしなぁ…
299名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:48:56 ID:HWV8KO0G0
>>295
大丈夫だよwww
どこの田舎者だよwwww
終電間際も人でいっぱいだよwww
300名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:49:51 ID:yTosKJJQP
すごいな
今日は下チョン戦だし10時からだし
ガチで視聴率30%越えるよ
301名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:51:32 ID:Zz6DlLvx0
>>297
民放の煩い実況が嫌いな奴はBSで観てるからね
俺は松木大好きだけどw
302名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:52:41 ID:QbwrzVBPP
サッカー嫌いの焼き豚は韓国応援するんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:54:22 ID:HWV8KO0G0
>>296
いや、今回は22時30分開始だから視聴率がよかったんじゃないかって
話をしてるんだよ
7時スタートじゃリーマンにはきついw
よっぽど近所の会社にでも勤めてないとまず無理だよ。
正直、仕事に支障が出る。
だから、開始時間を遅くしてほしいんだ。
マジで
304名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:55:48 ID:0rD/uFSo0
韓国戦は更に視聴率高くなるだろうな
カタール戦みたいな劇的な展開は滅多にないだろうから凡戦になる恐れもあるが
305名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:56:02 ID:FSesgT+20
>>303
リーマンの家に視聴率調査の機械は行かないからw
306名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:57:41 ID:esBOSoUO0
こんな時間まで起きてる方がよっぽど仕事に支障が出るんじゃないか?
307名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:57:42 ID:Zz6DlLvx0
>>303
仕事なんか休めよw有給すらないブラックじゃないだろうな?w
308名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:59:37 ID:A1G/CkFr0
BSはチョンを応援するからテレ朝の視聴率はかなり伸びるだろうな
309名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:59:55 ID:FSesgT+20
>>307
10時に家に帰れるブラックなんて存在しない
310名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:00:28 ID:FSesgT+20
>>308
テロ朝もチョン贔屓の局だろw
311名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:02:02 ID:C9BlIKVl0
松木がいる限りBSで見る
312名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:02:06 ID:A1G/CkFr0
>>310
BSみてから言えよ・・・
松木もいるし、次はセル塩も加わるんだっけ?
313名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:05:42 ID:HWV8KO0G0
>>307
それは無理だろw
作業員じゃないんだから。
いずれにしても、22時30分スタートで高視聴率って実績が
あるんだから、この時間にやっても問題はないはず。
見れない人が大量発生する事のほうが問題だ。
19時〜21時間に帰宅中の奴らは全員見れてないんだぜ?
うん百万人単位で見れてない人がいるんだよ。
真剣に検討頼むわ
マジで
314名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:06:16 ID:QbwrzVBPP
いままではBSで見てたけど
今回はテレ朝で見るわ
色々名言が生まれそうだし
315名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:07:44 ID:DMBKiLdt0
>>308
いったいどこの国のテレビかと苦情言わないでどうするよ
電凸電凸!
316名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:08:07 ID:dC5o5JIv0
民放の実況・解説がウザいから、糞画質を我慢してBSで観てたけど
BSの解説の方が遙かに糞だと分かった。
北チョンvsイラン戦とか、韓国vsイラン戦とか、何故か朝鮮人を応援しまくってたし。
マジでキメエわ、山本と早野。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:08:22 ID:UmkZUdhW0
>>1
ここ最近のアジアカップ視聴率

         2004      2007     2011

     視聴率 (開始時刻)
GL     12.7% (18:54)  12.5% (19:10)  17.2% (22:04)
GL     13.4% (21:25)  17.9% (22:30)  10.8% (25:04)
GL     13.9% (19:10)  20.0% (19:10)  23.4% (22:00)

準々    18.5% (19:00)  23.8% (19:09)  25.9% (22:20)
準決勝   20.3% (18:54)  25.0% (22:09)
決勝    32.4% (20:57)     -

3位決定戦   -      22.7% (21:25)
318名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:09:21 ID:Zz6DlLvx0
7時8時台に放送がベストだな。その方が数字は絶対に良かったはず。
それはゴールデンタイムと呼ばれるに至ったその時間帯の視聴率の歴史が証明してる。
319名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:09:50 ID:NNtgxtX40
>297
途中で心が折れた人がいるんではないかな
320名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:10:19 ID:FSesgT+20
>>312
予言しようか
明日のテロ朝のアナは「永遠のライバル韓国」を連呼するぞw

普通に格下なのに
321名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:10:49 ID:UmkZUdhW0
>>320
ニワカ…?
322名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:11:38 ID:FSesgT+20
>>313
逆に考えろ
19時開始ならもっと高視聴率だったって事だ
323名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:13:32 ID:FSesgT+20
>>321
チョン乙w
お前ら普通に雑魚だからw
324名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:14:06 ID:A1G/CkFr0
>>320
はぁ?その程度なら可愛いもんだよ
今のNHKなら韓国は格上、苺はアジアNO1とか言うぞ?
君、かなり知識がないようだから教えてやるけど
新聞とテレビはまったく違う
朝日新聞は反日親半島新聞で間違いないけど
テレビでいったらNHKとフジが2topだからな
325名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:14:30 ID:UmkZUdhW0
サッカースレで極度の嫌韓する人って
知識が絶望的に欠落してて、それを改善する気も無さそうなのは何なんだろ?
ただコピペとか定型文書ければいいのかな
最近は韓国にずっと勝ててないが
326名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:15:48 ID:7nSaLTwP0
10時半からだと子供が見るのに支障が出ないか?
327名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:16:42 ID:5k9TVw7DQ
サカ豚はまた韓国に負けてウンコ漏らしながら恥をさらすのか
328名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:17:30 ID:UFDqdir+0
>>325
いや、2ちゃん自体が極度の嫌韓だからwもっと広い視野を持てよw
日本人の大半は韓国なんかサッカー云々抜きにしても馬鹿にしてるしw
329名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:18:06 ID:BcGL4v+L0
カタール戦見て初めて「もう野球は見ない決心」をしてしまった‥
いままで見ていた時間は取り戻せないけど。

その分長生きすればいいかな
330名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:18:06 ID:m1Lkv9bXO
>>297
私カタールの2点目入った瞬間にTV消してしまった。
結構同じ人いるはず。
ええ、負け組です…
331名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:19:21 ID:FSesgT+20
>>324
フジが半日になったのは極々最近の事だカス
長期的な実績で言えば普通にテロ朝が在日贔屓の先頭
NHKは在日やチョン以外でも、二次大戦関連になったら狂う
332名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:20:04 ID:UmkZUdhW0
>>328
ノイズみたいな的外れな知識を書き散らしてると
チョンチョン言ってるのは馬鹿なんだなぁと逆効果だと思うけどね。
333名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:20:40 ID:HWV8KO0G0
>>322
そうなのかもしれない。
でも、実際19時〜21時ぐらいに帰宅してる連中は目に見えて多いんだよ。
だいたい21時ぐらいに家に着く奴らがほとんどじゃないかなぁ。
都内に通う神奈川・千葉・埼玉組は通勤時間から考えても19時に
テレビの前に座ってるって難しいんだよ。
で、そいつらの人数は半端じゃなく多い。
どっかの地方都市全員より多いんだからさあ。
地方で通勤2時間とかないだろ?
ちょっとくらい考慮してくれよ。
マジで
334名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:21:11 ID:nwdbqbsS0
南アフリカW杯出場決定試合より高いとかw
あの頃やっぱり人気の底だったんだなあ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:21:23 ID:ctN9xhTR0
>>331
フジは元々反日、米から韓に鞍替えしただけだよ
336名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:21:29 ID:A1G/CkFr0
>>331
過去の実績で言ったら明日の試合は韓国が勝っちゃうね・・・
君が言ってるのはそういう馬鹿げたことだよ?
理解出来るか?知恵遅れ君?
337名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:21:40 ID:FSesgT+20
>>325
勝ててないも何も、試合自体してないからw
一番最近のガチ試合は1997年(アジアカップの3位決定戦をガチとするなら5年前)
それ以外は何の参考にもならない親善試合ばかりだ

ば韓国は親善試合でも本気で怪我させにくるから、日本選手が嫌がって押されるんだよ
ただガチ試合だとそんな事はないから、普通に日本のペースで進むんだけどね
338名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:23:57 ID:EBJ7X9Xq0
焼き豚とチョンの区別がつかねーわwwww遺伝子レベルで似すぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:25:35 ID:FSesgT+20
>>336
J開幕決定以降の下朝鮮とのガチ試合全戦績

1993/10/25(月) オフト C ○1-0 韓国 アメリカWCQ ドーハ(QAT)
1997/09/28(日) 加茂 周 H ●1-2 韓国 フランスWCfinalQ 国立
1997/11/01(土) 岡田 武史 A ○2-0 韓国 フランスWCfinalQ ソウル(韓国)
2007/07/28(土) オシム C △0-0 5pk6 韓国 AsianCup'07/3or4 インドネシア

これだけしか試合してないんだよw
ちなみに下がバーレーンとのガチ試合全戦績な

2004/08/03(火) ジーコ C ○4-3延長 バーレーン AsianCup'04/4 済南(中国)
2005/03/30(水) ジーコ H ○1-0 バーレーン ドイツWCQfinal(3) 埼玉
2005/06/03(金) ジーコ A ○1-0 バーレーン ドイツWCQfinal(4) マナーマ(BRN)
2008/03/26(水) 岡田 武史 A ●0-1 バーレーン 南アWC3次予選 マナーマ(BRN)
2008/06/22(日) 岡田 武史 H ○1-0 バーレーン 南アWC3次予選 埼玉
2008/09/06(土) 岡田 武史 A ○3-2 バーレーン 南アWCQfinal(1) マナーマ(BRN)
2009/01/28(水) 岡田 武史 A ●0-1 バーレーン AsianCup'11予選 マナーマ(BRN)
2009/03/28(土) 岡田 武史 H ○1-0 バーレーン 南アWCQfinal(5) 埼玉
2010/03/03(水) 岡田 武史 H ○2-0 バーレーン AsianCup'11予選 豊田スタジアム
340名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:26:33 ID:A1G/CkFr0
>>339
ん?日本語すら理解出来ないのかな?

この知恵遅れは・・・
341名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:26:36 ID:KRo3LYaD0
本来格下相手なのに日本がつまらないミスで自滅して
同点に追いついたり逆転したりとスリリングな展開だったからな
テレビ的にはこれでいいんだろうけど
342名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:27:01 ID:8ftQOUFX0
今日も何処の局だか日本のアナが「韓日戦」なんて抜かしてたな。
もうTVはどうしようもない所まできてるのぉ

あの時掘江が潰されてなかったらなぁ
343名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:27:17 ID:FSesgT+20
>>340
在チョンのお前が日本語云々とかバロスw
枕を涙で濡らして寝ろw
344名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:28:32 ID:G8QjRxceP
>>342
フジってマジでソフトバンクに株握られてから韓国寄りになってるよな
気持ち悪い
345名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:29:00 ID:A1G/CkFr0
>>343
だから・・・
>>336
フジが半日になったのは極々最近の事だカス
長期的な実績で言えば普通にテロ朝が在日贔屓の先頭
NHKは在日やチョン以外でも、二次大戦関連になったら狂う

という間抜けなレスに対するレスだぞ?
ふぁびょりすぎだぞ
知恵遅れ君・・・
346名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:30:12 ID:FSesgT+20
>>345
最近の過去の実績で言えば日本が勝ってるねw
>>339を見てもこの程度の事が理解できないのか?

本当に朝鮮ヒトモドキってのはアホなんだなw
347名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:31:08 ID:ON/rzVWR0
>>318
視聴者層はJリーグが人気があった頃を知ってる30代〜40代がメインでしょ。
30代以上の年齢層は働いているからゴールデンタイムの視聴は厳しいよ。
7時や8時に放送したら確実に視聴率は下がると思う。

ゴールデンタイムは小中学生や女性の在宅率が高いだけ。
彼らはサッカー代表戦は関心が低いからあまり意味が無い。

サッカーの未来を考えるなら夜10時以降の放送を続けるべき。
348名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:31:17 ID:A1G/CkFr0
>>346
過去の実績=テレビ局の話

落ち着いてレス追ってね
知恵遅れ君w
349名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:32:07 ID:BHi/VPWu0
テレビで韓日っていう言葉をよく聞くようになったなw
350名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:32:07 ID:FSesgT+20
>>348
日本語が不自由な朝鮮人だなw
351名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:33:24 ID:A1G/CkFr0
>>350
なるほど、わかった
お前マジでチョンだろ?
自虐的なチョンもいるからな・・・
352名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:33:44 ID:pJm3RyD/0
反日やら何やら見えない敵の話は
どうでもいいから他所でやってくれないか
353名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:35:08 ID:FSesgT+20
>>347
マジレスすると試合開始時間なんてホスト国の都合次第だし、
日本開催で10時開始なんかにしたら、
試合終了後に家に帰れない人間続出だから絶対にやらないよ
354名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:36:27 ID:8ftQOUFX0
>>339
コレマジかい。
5年も韓国に勝ってないとかTVで言ってたぞ報ステだたかな。
355名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:36:54 ID:0pO3BS590
>>347
未来を考えるなら、子供が見れる時間にするべきだろ
つーか、10時以降だと横国とかでも鳴り物禁止になったりするんじゃね
甲子園とかもそうだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:36:55 ID:FSesgT+20
>>351
ネットでどう工作しようと、
お前のエラや釣り目が人間のものに戻る事はないぞ

諦めて朝鮮ヒトモドキである事を受け入れろw
357名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:40:23 ID:FSesgT+20
>>354
それは親善試合の話
下チョンとのガチ試合は本当に少ないよ
358名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:41:10 ID:HWV8KO0G0
>>353
まあ、20時30分開始が現実的だな
19時開始はない
嫌がらせってレベル
それと電車は1時ぐらいまであるから大丈夫だぞ
359名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:42:12 ID:A1G/CkFr0
>>356
だからさ・・・
知恵遅れ君の中で俺が何を工作してるんだよ?

NHKはテレ朝より反日親韓ってレスに対して
君は反論すら出来ずにチョンチョン連呼してるだけでしょ?
いったいどうしたいの?知恵遅れ君?
360名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:42:46 ID:S/KFn/UJ0
親善試合だと
日本:チョンきも・・・怪我したくないわぁ・・・
チョン:絶対に勝つニダ!!ついでに足の骨の1本や2本折ってやるニダ!!
だからなぁ・・・マジでチョンと試合して得することなんて何も無いよ
361名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:44:37 ID:pJm3RyD/0
>>358
電車1時ぐらいまでってのは
首都圏&近場から来てる人限定だから全然大丈夫じゃないよ。
362名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:44:44 ID:FSesgT+20
>>360
実際、城は中国戦だけど怪我をして海外での成功を棒に振ったからね
あいつらを相手に親善試合とかする必要なし
363名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:46:17 ID:FSesgT+20
>>358
例えば国立で試合したとして、
皆が一本の電車で帰れる訳じゃないだろ

何回か乗り継ぎするうちに終電がなくなる事もある
例えば埼京線なんて終電早いぞ
364名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:47:33 ID:F/HN/sMs0
――長谷部選手、4年前のアジアカップで日本は韓国に0−2で敗れている(実際には0−0からのPK戦負け)。明日の試合に勝つことは、優勝する以上の意味があると思うか?(韓国人記者)

長谷部 0−2で負けましたっけ? 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101240008-spnavi_2.html
さすが韓国人ワロタ
365名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:47:56 ID:A1G/CkFr0
知恵遅れ君が頑張って
逃げる為に必死でレスしてるようだけど
ID変えたほうが早いんじゃないの?w
366名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:49:36 ID:8ftQOUFX0
>>357
イヤらしい偏向報道だな。
それで5年も韓国が勝ち続けてるニダってホルホルしてんのかよww
相変わらず低俗やのぉ
367名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:50:17 ID:FSesgT+20
あぼ〜ん2個目w
レス乞食のチョンが必死な模様w
368名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:51:13 ID:HWV8KO0G0
>>361
新幹線の最終がたしか21時ぐらいだから19時開始でも
乗るのは恐らく無理だろう。
どっから来てるんだよw
新宿・新横・埼玉なら11時に駅に着けばほとんどみんな帰れるよ。
でも、まあ19時開始はかわらんだろうね…。
せめて20時開始で頼むわ。
マジで
369名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:51:32 ID:FSesgT+20
>>366
まあ以前「日本は○○に10年間勝ってません」とか言ってて、
調べたら10年間試合がなかった事もあるからw
370名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:51:58 ID:pRruu5FG0
>>339
永遠のライバルってバーレーンの方がふさわしいんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:52:52 ID:8ftQOUFX0
>>364
長谷部「長谷部 0−2で負けましたっけ? 僕らが一番欲しいのは優勝カップであり、
明日はそれを取るための1試合にしかすぎない。明日、勝たなければ優勝できない。
だから(その意味で)明日は重要な試合だと」

長谷部余裕だな。まあそういう事だわなww
372名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:54:00 ID:sQg4Rxyq0
俺的に21時ぐらいがちょうどいいわ
やきう?あんなもんどんな時間帯でも見ないよwwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:55:21 ID:A1G/CkFr0
>>367
案の定勝利宣言きたな

自覚のないチョン並みの馬鹿は面白いw
374名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:56:11 ID:8ftQOUFX0
韓国なんて格下。
マスコミが勝手に韓国を永遠のライバルとか煽ってるだけだからな。
フィギュアでも散々やってたよな。

スポンサーが在日資本ばっかだからなーあーうぜーーーーーーーーーーー
375名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:56:49 ID:FSesgT+20
>>370
その通り。下朝鮮が勝手に日本をライバル視してるだけw
世界への壁という意味では、日本を長年阻んできた相手はイスラエルだしね

1973/05/16(水) 長沼 健 C ●1-2 イスラエル 西ドイツWCQ ソウル(韓国)
1973/05/26(土) 長沼 健 C ●0-1 Ex イスラエル 西ドイツWCQ ソウル(韓国)
1974/09/07(土) 長沼 健 C ●0-3 イスラエル AG テヘラン(IRI)
1976/03/31(水) 長沼 健 C ●0-3 イスラエル モントリオールOGQ ソウル(韓国)
1976/04/11(日) 長沼 健 A ●1-4 イスラエル モントリオールOGQ テルアビブ
1977/03/06(日) 二宮 寛 A ●0-2 イスラエル アルゼンチンWQC テルアビブ
1977/03/10(木) 二宮 寛 A ●0-2 イスラエル アルゼンチンWQC テルアビブ
376名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:57:58 ID:8ftQOUFX0
てか、視聴率こそどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいわ

こんなもん気にスンのはテレビ屋だけ
377名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:00:08 ID:8ftQOUFX0
韓国なんかよりオーストラリアが問題だな
378名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:00:08 ID:F7FDq8foO
1970年代といえば、日韓よりマレーシアが強かった時代だな。
379名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:01:13 ID:FSesgT+20
オージーはこの大会以降は苦しいだろうな
主力に年寄りが多過ぎる
若手もあんまり育ってないし
380名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:04:29 ID:nzSPazO8O
>>376
あと焼き豚もなw
381名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:05:50 ID:A1G/CkFr0
>>379
具体的に何で苦しいんだい?
知恵遅れ君

W杯3次予選?
W杯の周期考えたら
この大会にピークを持ってきて次から新チームって普通ですが?

理解出来るか?知恵遅れ君?
382名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:12:12 ID:+PGOb1sr0
>>342
日本のメディアで韓日戦て表現はありえないわー。
チョンがホームという苦しい言い訳すら通用しないしな。ちなみにどこ?
383名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:19:52 ID:8ftQOUFX0
>>382
たぶん報ステだが他の事シナがらチラ見してたから自信ない。
長谷部にインタブーしてたやつが言ってたんだよ。
テロップでも「韓日戦」になってたぞ。

でもこの程度の日本下げ、韓国アゲは毎度の事だろ。
384名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:23:59 ID:ck5K/6D9O
焼豚ですが正直悔しいです
385名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:36:12 ID:8T5stOhAP
805 名前: ◆gpVnIfy10E [sage] 投稿日:11/01/25(火) 04:05 ID:o8AZaU1.
その他
マンU26億円香川獲り 近く正式オファー
仏2クラブ松井に興味 モンペリエとバランシエンヌ
準決勝日韓戦の主審はサウジ人
386名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:45:21 ID:jhMGurQ/0
サカ豚‥、カタール戦は決定的だったよ‥
いままで自分でも野球はつまんないんじゃないか?っていう疑問は持っていたし、
気付いていたんだけど意地張ってたんだ‥スマンな。
いろいろとサッカーの事陥とそうとして‥

海外サッカーっていうよりJを陥としたかったんだよな。
国内野球と直に強豪してしまうからさー。
でもなんでこんな面白いものメディア・マスコミは早く教えてくれなかったんだろ‥
テレビで野球取り上げてるからさー、まだ野球行けると思っちゃったじゃん。
387名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:07:55 ID:hbhODYsO0
>>386
>テレビで野球取り上げてるからさー、まだ野球行けると思っちゃったじゃん。

自分が面白いと感じたものを見りゃいいだろ
テレビがどうこうは関係ない
てか、サッカーもつまらん試合はトコトンつまらんぞ
サッカーは極端なんだ
つまらん試合もあるし、面白い試合は最高に面白い
まあ試合のカード次第なんだが

とりあえず今日の韓国戦は鉄板カードだから見ると良い
388名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:16:54 ID:Gje6slr/O
>>386
どこ縦だよ
389名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:18:28 ID:6X4Pj8Qc0
ハンカチばっかりスポーツニュースでやってたのによくこんな視聴率取ってるな
390名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:20:09 ID:tbB42OVV0
サッカー煽らなくてもいいから、
くだらねえハンカチ煽りやめて他のマイナースポーツ取り上げてやれ
391名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:23:36 ID:YfUzdFE/0
ここまでくれば他局も結構煽ってるな
めざまし見てたら日韓戦の話題時間とってた
てか大塚さん微妙にサッカー知ってるなw
あー夜までワクワクするなあ
392名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:25:59 ID:oAcMytnmP
時間帯的に少し遅いとは言え、非常に低い数字だな。
75%の人達は見ていなかったって事だから。
BS含めて30あったとしても70%の人はこのゲームを見ていなかった訳で。
393名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:30:03 ID:hcTXQ0C00
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな


ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。
394名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:36:45 ID:wgLLHf5T0
WBCも同じ組み合わせばっかりだと飽きられるぞ
395名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:46:02 ID:/oUVnxK+0
松木(+セルジオ)解説を楽しめるようになってこそ玄人
サッカーのではなく、代表戦観戦の
角ちゃんはダメだな
396名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:00:51 ID:nd34b3qg0
やきうのアジアシリーズでは、絶対に出すことが不可能な夢の数字だな


【野球】アジアシリーズ存続ピンチ…観客動員は屈辱の4ケタ 地上波中継もなく「まるで罰ゲーム」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226797291/
397名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:01:02 ID:Gtfaq2ez0

日本代表だから見る。

日本人vs日本人のJリーグなんてものは興味ゼロ

別に日本代表とついたスポーツならサッカーに限らず興味はある。

以上

398名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:03:22 ID:3lrQWwr30
数字取れば取るほどマスゴミがサッカーの報道を規制するようになる
399名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:06:00 ID:WaA9zzsK0
>>397
たしかに俺もプロ野球とか興味ゼロだな・・・
だからゴールデン3%なんて奇跡的な数字出ちゃうんだろうし・・・
400名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:07:59 ID:3lrQWwr30
>>399
みんなBSやCSで見てるんだって誰かが言ってたぞ
Jリーグなんかも実は結構取ってるんじゃね?サッカーファンならBSCSは必須だしな
401名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:08:46 ID:yEKDM1L/0
まぁ、確かに、祐ちゃん報道は、結構、ゴリ押しな感じもある。
野球も、巨人中心でやる時代でも無くなったからな。
ドラフトで、スター選手が巨人に集まることも無くなったし。
402名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:09:06 ID:GgDo0++U0
今回はコンフェデに出てくれ〜
403名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:10:19 ID:BBW3/H+V0
オシムジャパンと岡田で問われるな
404名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:12:33 ID:frim+I5x0
>>43
日本代表人気は定着してるな
日本が関係のないサッカー人気の方もWCでのアルゼンチンドイツ戦見る限り定着してる
まあサッカー人気というより世界最高の大会であるWC人気かもしれんが
405名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:13:15 ID:R+PtUhfT0
>>401
ごり押しな感じ?
アジアで結果残してグランパスに入る永井と
比べてみろよ。
406名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:14:11 ID:yEKDM1L/0
まぁ、日本代表も、勝ってるからな。ザックになってから、負けなしだ。
というか、ワールドカップ終わってから。
勝ってるうちは、視聴率も良いだろう。
407名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:14:56 ID:Gfva6wSg0
>>397
ふ〜ん

俺は女子バレーは見るけど男子バレーは見ない
サッカーは男女とも見るが野球もソフトも見ない
その他のスポーツ見ない

無論、日本代表クラスの試合が特に注目なんだけど
競技が何であるかとしている選手たちが誰かって要素がでかいな
408名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:18:50 ID:uT2V7aQr0
>>397
代表戦なら何のスポーツでもいいとかいうけどさー
日本中に何十何百とあらゆるスポーツがあってそれぞれが代表の戦いがあるはずなのに
何で普段はそれらはほとんど注目されないの?
スポーツの代表戦なんて普段からいくらでもあってるはずだよね?
答えは簡単
サッカーの代表戦は他のスポーツの代表戦とは格が違うんだよ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:18:51 ID:+oLTtJ+k0
代表人気もドイツの惨敗で一時かげりが見えたけど、南アフリカW杯の結果と
香川の登場で完全に復活したな
410名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:20:37 ID:vfnsmuvgP
>>16
あれキモいわ
なにが祐ちゃんだよ
ババアが騒いでるだけだろ
なんか韓流ブームと同じようにしか見えないw
411名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:23:11 ID:frim+I5x0
サッカー人気(ワールドカップ人気?)が南アフリカ大会で完全に日本に定着した気はする
アルゼンチンがかかわった試合で視聴率20%越えしてたし
決勝も夜中から早朝にかけてなのに15%超えてた
412名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:24:39 ID:dWJEpsm90

まぁ、天皇杯の決勝やJリーグの優勝決定戦の視聴率は酷いけどな・・・。
413名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:25:20 ID:cTr1tScP0
やっぱ日の丸だな。不敬民主氏ね!
ちょんちゃんまんせー民主はいらん。
414名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:30:37 ID:Ak1c/nsk0
>>180
石川遼選手は漫画かよと思うくらい凄いショット打つんだぜ。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:31:46 ID:0IbhfsCT0
また焼き豚と坂豚がケンカしてるのか

カスどもが
416名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:41:51 ID:FHYmFuiK0
>>408
日本代表がある程度強いからみんな見てるんだよ
日本女子バレーやフィギュアもそう
昔はスキージャンプもかなり人気あった
 
417名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:41:53 ID:EwSv3nd+0
>>415
もはやケンカにならない
ただの弱い者イジメ
418名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:48:45 ID:J85+dVi50
その代表戦が毎年たくさんあるサッカーは安泰ってことだねw
419名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:49:03 ID:yEKDM1L/0
>>416
まぁ、アジアカップだからな。アジアで負けたら、どうしようもないし。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:49:54 ID:KayM/SqZP
焼き豚ってのは中々センス良い呼び方と思うが…
サカ豚ってのが意味不明だよな
421名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:50:34 ID:uT2V7aQr0
>>416
じゃあ日本が強い柔道とかは五輪以外でも数字獲れるの?
バレーも世界大会のくせに何故か日本でばかりやってるしジャニ人気も使ってる
それにバレーもフィギュアもエロ目的で見てるヤツ除いたらかなり人気ないだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:50:50 ID:yEKDM1L/0
まぁ、日本代表がやってきたのは、ランキング100位辺りの国だしな。
423名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:51:38 ID:44P0u7WI0
>>180
ゴルフは石川は賞金ランキングはトップクラスの実力者だから
まあ鼻につかないでもないが、ファンが離れるということはない
他にも若手が台頭してきてるし、人気的にはむしろ安定してるよ

デビュー前のルーキー以前のゆうちゃん以外に、野球はまったくネタがないんだからな
プロ野球選手はあまたいるのに誰一人、「ゆうちゃん」に勝てない
しかし、まーくんと一緒にクローズアップされるかと思っていたが
ここまでひたすら「ゆうちゃん」連呼だと気色悪い
何かバックにあるんじゃないかと勘ぐってしまう

424名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:52:58 ID:J85+dVi50
>>420
単なる焼き豚のパクリだからなw
パクル前はサッカー選手が痩せてるからサッカーガリって言ってたけど
425名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:08:00 ID:dWJEpsm90

>397
同意。根拠にJリーグの優勝決定戦や天皇杯の決勝の視聴率は酷い。
サカヲタのオナニーが気持ち悪い。
426名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:09:38 ID:Q64sY0QE0
何が脅威だよw
機械付けてる家が4/1とか3/1観ただけだろw
427名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:20:27 ID:KayM/SqZP
>>424
サッカーガリって何だよwww
焼き豚って野球選手が試合中でも唐揚げ食ったり太ってたりってのから来てるのだろうが
サカ豚なんて意味不明だもんな
428名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:20:44 ID:JGhCi4PI0
他局は日韓戦じゃなく日イ戦だったらほっといた可能性もあるな
決勝が日ウだったらたぶんスルーだ
429名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:21:12 ID:yEKDM1L/0
まぁ、今までは、かませ犬に勝って来たボクシングの亀田状態だろ。
430名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:23:07 ID:CzALjbO40
優勝した2000年大会は扱い悪かった
独占じゃなく民放4局で分散中継したけど優勝?だから何?な感じ

今でも覚えてるけど優勝したあとのサンデーモーニングはあっぱれでもなんでもなく
「表彰式でメダルが足りなかった」ことに喝だった
431名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 11:27:30 ID:xpQQ5QDJ0
案の定糞スレ
432名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:16:12 ID:TFtQt5qV0
レバノン2000は面白かった。
西沢・高原大爆発
斧復活
第三戦で久保とか海本とか
名波ボレー(1996のもすごかった)
スタンドがらっがら
デアイエちんちん
433名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:20:16 ID:TFtQt5qV0
夜尻サウ 肩韓オー
          (ウズ)
434名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:20:38 ID:j52K10AzP
>>423
その時もカタール相手に追いついて引き分けだったな
435名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:44:39 ID:soKLXT0i0
スゲーな
今日はもっと行くな
436名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:51:18 ID:S/w0yGAE0


一方、ナショナリズムで煽れない普段のサッカーはひっそりと息を引き取った



*6.3% 14:00-16:20 NTV 第89回全国高校サッカー選手権 決勝
*4.2% 01:35-04:00 NTV FIFAクラブワールドカップ・決勝戦・マゼンベ×インテル
サッカーJリーグ優勝決定試合「湘南対名古屋」(NHK)1.9&2.1%
2010/05/22(土) *1.7% 27:35-29:00 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10 決勝「バイエルン×インテル」
2010/05/23(日) *2.9% 05:00-05:45 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10 決勝「バイエルン×インテル」


437名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:55:32 ID:5nI/q8KA0
>>256
俺も野球版WCのWBC決勝より全然面白かったなw




WBC見てなかったけど
438名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:01:10 ID:5k9TVw7DQ
>>436

Jリーグってなに?

さっかー好きのウンコ早食い大会だっけ?
439名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:02:01 ID:sQg4Rxyq0
試合で魅せて盛り上がるサッカー
試合以外の茶番劇で無理矢理盛り上げるアレ

これがスポーツと芸能の違い
440名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:05:25 ID:Gl6g6TDv0
民放のTV番組は何故かこの流れに乗っからないよなあ
裏番組の視聴率気にしてるのか
441名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:06:15 ID:4RC/LcVlO
>>438
お前馬鹿だろ?新聞取ってるか?
家はあるのか?家族にお世話になってないか?
死ね
442名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:07:51 ID:frsjM7ro0
アビスパ福岡の30人合計年俸が杉内以下www
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295926941
443名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:15:09 ID:diHW1xXO0
438 名前:名無しさん@恐縮です :2011/01/25(火) 13:01:10 ID:5k9TVw7DQ
>>436

Jリーグってなに?

さっかー好きのウンコ早食い大会だっけ?



何だこの馬鹿?
焼き豚逝ってるな
低脳すぎる
444名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:17:49 ID:sQg4Rxyq0
まさに  やきう飢餓
この少なさじゃ芸スポで低視聴率やきうをバカにする機会が減るじゃないかーーー
445名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:18:40 ID:u1kI7892P
>>438
お前つまんねーな
44645歳ニワカ:2011/01/25(火) 13:20:13 ID:3gxOQYRX0
俺たち子供の頃野球一色だったけど、時代は変わったなぁー
 
嫁と子供と今日も見るだろうなぁー
447名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:22:22 ID:PLkm3a0p0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4053
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1295922359/
448名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:24:06 ID:sQg4Rxyq0
サッカーの世界観知るとやきうなんてもう見れねーわな
アレはスケールが小さすぎる
ハッキリ言って夢がないね
44945歳ニワカ:2011/01/25(火) 13:24:27 ID:3gxOQYRX0
やっぱり韓国強そうだよね(汗
450名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:35:23 ID:rySm5IcIP
優勝しても、アジアNo.1の称号とコンフェデ出場権だけしか特典無いのに
これだけガチ勝負になるのって凄いよな。
大陸No.1にこれだけステータスがあるスポーツってサッカー位じゃね。
451名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:39:59 ID:TkoOMYrZ0
アジアチャンピオンの称号なんてどーでもいいがコンフェデ出場権は
何気にデカイと思う
452名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:44:28 ID:ON/rzVWR0
>>397
確かにそうだな。
大半の視聴者は別にサッカーが面白いと思って観ているわけではない。
ボクシングとか他の競技でも構わん、ナショナリズムのぶつかり合いが好きなだけ。

本当にサッカーが好きな連中はJリーグもちゃんと応援しているだろう。
45345歳ニワカ:2011/01/25(火) 13:44:42 ID:3gxOQYRX0
確かにコンフェデでるのは大きい。

すごい経験積みそう。
454名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:47:34 ID:FL9hc0Nb0
芸スポのサッカースレで韓国人のふりすると楽しい

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295930481/l50



1 :風吹けば名無し:2011/01/25(火) 13:41:21.27 ID:tu4/zhdf
ジャップとか言ったら顔真っ赤にして反応してくれる

2 :風吹けば名無し:2011/01/25(火) 13:41:38.46 ID:e7dHwxMk
わかる

3 :風吹けば名無し:2011/01/25(火) 13:41:43.67 ID:o/3tRWO8
ヒマデキツイ

4 :風吹けば名無し:2011/01/25(火) 13:42:18.53 ID:nopH7xjb
在日韓国人の野球好きって設定にしたらどうなるんや

5 :風吹けば名無し:2011/01/25(火) 13:42:45.68 ID:qA8Lxf79
これは楽しそう

6 :風吹けば名無し:2011/01/25(火) 13:43:09.74 ID:cxiaQiXs
>>4
烈火のごとく怒り狂うんやろうな
455名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:48:08 ID:dCVrn8050
>>397
>
> 日本代表だから見る。
>
> 日本人vs日本人のJリーグなんてものは興味ゼロ
>
> 別に日本代表とついたスポーツならサッカーに限らず興味はある。
>
> 以上

頭のおかしい野球脳乙

日本代表が出ていない外国同士の試合>>>>>>>>>>>やきう


W杯 アルゼンチン×ドイツ 23.9%

10/31(日) 23.0% 18:30-19:54 CX* サザエさん

W杯 オランダ×デンマーク 21.3%

W杯 アルゼンチン×韓国 20.9%

〜超えられない壁〜

プロ野球日本シリーズ第7戦完全中継(フジテレビ)20.6% →2010年やきう最高視聴率
456名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:49:53 ID:AssgCQB60
今日の試合が年間最高視聴率になりそうだな
去年に続いて今年もサッカーの一人勝ちになりそう
457名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:50:05 ID:/+pXooah0
>>454
そんなことして楽しいと思う時点でどうでもいい人間たちだなw
458名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:52:05 ID:sQg4Rxyq0
佑チョンフィーバーに集まってるのは韓流煽りに乗せられたジジババ世代なんだよ
テレビの煽りをそのまま真に受けるリテラシー欠如世代がやきう人気を支えてる
そういう世代はどんどん死んでく年代だからやきう人気が落ちてくのは必然なんだろうな
冷静に考えるとやきうって大して面白い競技でもないし
459名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:54:46 ID:dCVrn8050
【K1/視聴率】“ギリギリ”セーフの13%!(昨年15.3%)関係者も胸をなでおろしたK-1ワールドGP決勝戦の視聴率
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292338740/

> 一ケタ転落は免れ、辛うじて恰好はつく数字となった。
> 裏番組の視聴率と比較すると、まずまずだった。
> ここで視聴率が激落すれば、放映打ち切りの可能性もあったであろうが


K-1は一桁視聴率出しただけで打ち切りだと

やきうは平均で一桁余裕

2回連続でゴールデンタイムに3%出しても

全く打ち切られないってw

さすがはマスゴミの子会社だよ

ゴリ押し度が違い過ぎる

低脳が簡単に洗脳される

2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
460名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:55:22 ID:qQjZe2BT0
>>453
04年に優勝して05年のコンフェデ出たとき
ブラジルといい勝負したから本大会期待してたんだけど
見事にブラジルにボコられた。

コンフェデってどこまでガチか怪しいもんだ。
461名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:00:33 ID:Jsnw/V0M0
>>1
関東と関西の最高視聴率の出た時間が面白いな。
関西人は後半カタールに勝ち越されてもう駄目だと思ってチャンネル変えたんだろうな。
462名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:00:45 ID:ON/rzVWR0
>>458
俺は祐ちゃんより下の世代だが、早実と駒大の甲子園決勝戦は神だったと思ってるよ。
俺の周りには女子も含めて高校野球ファンが猛烈に多い。
うちの都立高校の文化祭の時に好きなスポーツの校内アンケートをやったら
普通に野球が1位でサッカーは3位だった。
463名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:02:07 ID:cm93tqcP0
報ステ待ちの人が多かっただけ。
サッカーなんて誰も見たいとは思わない
46445歳ニワカ:2011/01/25(火) 14:04:20 ID:3gxOQYRX0
>>460
日本で、時差ぼけ相手の2軍と親善マッチやるより数段いいのでは。。
465名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:04:22 ID:hlEGmWwzP
>462
自分の周りだけ、というのは意味が無いんじゃないかな。
既に50歳以上の人口が4500万人日本にはいるので。
466名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:05:02 ID:44P0u7WI0
>>460
まあでも弱いチームと試合組むのは簡単だけど
強いチームと試合組むのは大変だから
ガチ云々以前に、労せずして格上と試合が出来ることそのものの利点がある

ガチはW杯の楽しみに取っておくがよろし
467名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:05:37 ID:AssgCQB60
祐ちゃんで騒いでるのはチラシばら撒かれてスーパーに集まってくるババアと同じ層
468名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:09:14 ID:/+pXooah0
>>464
どこの国もそこそこのメンツで出場してくるしね
質のいい親善試合をあれだけたくさん組むのは難しいし
469名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:10:09 ID:sQg4Rxyq0
>>462
確かにそうだな。
でもその大半は別にやきうが面白いと思って観ているわけではない。
バレーとか他の競技でも構わん、県同士のぶつかり合いが好きなだけ。

本当にやきう好きな連中はプロやきうもちゃんと応援しているだろう。
470名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:11:31 ID:dd7ZRYloO
みんな夜に備えて寝ようぜ
471名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:11:49 ID:V4DX7o8u0
>>451
俺はアジアチャンピオンの称号はどうでもいいとは思わん。
アジア杯を一度ではなく大会毎に取り続けることは大きな意味がある
アジア敵なしと堂々と胸を張っていられるし。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:12:28 ID:BBW3/H+V0
>>463
それはねえだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:14:09 ID:nSIlmIfe0
煽り無しでの高視聴率は大したもんだな。それと比べてあの競技ときたら・・・・
474名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:15:34 ID:7mZrRiX10
>>471
アジアカップとったからってアジア敵なしになったかっていうと
そうじゃないからねぇ
2004年優勝したけど、あの時期でも韓国と試合したら分が悪かったと
思うよ。
475名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:15:46 ID:QeL3ON2T0
日本代表だけ人気があって

Jリーグや高校サッカーの視聴率は全然じゃねーかよ
野球と大差ないほどだ

ようは日本代表の試合=オリンピックの競技を見る程度感覚、そこにサッカーという知名度の相乗効果

サッカーを見たいんじゃなくて日本代表を応援したいだけみたいな人がほとんどだろうな
476名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:17:48 ID:yGXICpNe0
アジアカップは中国とか韓国とかカタールとか分りやすい悪を
正義の味方の日本が退治してスッキリする勧善懲悪ドラマだから
そりゃ人気もでるさ
477名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:18:10 ID:dCVrn8050
>>462
情弱だらけの低脳高校なのはよくわかったよw

ドミニカ共和国の高校かと思ったw
478名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:19:45 ID:dCVrn8050
しかし野球脳の基地外は

息を吐くように平気で嘘をつきまくるからな

日本人じゃないから

そんなメンタリティーを持っているんだろうなw
479名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:20:32 ID:dCVrn8050
まぁ、野球脳って基地外の代名詞だからしかたないかw
480名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:20:43 ID:sQg4Rxyq0
これで日本No.1スポーツはサッカーだと証明されたな
2番手は何だろう?
フィギュア、相撲、マラソン、駅伝辺りだろうな

やきう?あんなゴミ論外だろ
481名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:23:23 ID:Yk5nkgFi0
この前のクェート戦を観戦して興奮して他のチャンネルを見たら
スポーツコーナーで選手が選ぶ野球漫画ベスト10をやっていて吹いた
他のスポーツコーナーもハンカチ特集ばかりでワロタ
482名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:27:50 ID:R/Cts9pa0
いくら騒いでも現状日本でサッカーが野球人気を上回ることはない
483名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:28:50 ID:V4DX7o8u0
>>474
見解の相違だな。
その理屈ならEURO獲っても欧州一じゃないとか
W杯獲っても世界一じゃないとかそういう理屈になるが
484名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:31:35 ID:zHUPsOEc0
石川遼は報道人気に実力が追いついちゃったからな。
10代ですでに日本のトッププロの一人。

それにひきかえハンカチは・・・・・。
485名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:32:24 ID:B6njgqSs0
>>480
多くの日本人にとってサッカー(代表の試合)はスポーツというよりはお祭り的イベントだよ
486名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:33:52 ID:gaHgWB7BP
>>485
日本のスポーツは全部お祭り的イベントだろ
487名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:35:06 ID:IxIOoDuj0
今から集まって野球みようぜとか言ったら爆笑される時代になったな
488名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:35:07 ID:7mZrRiX10
>>483
2004年EURO獲ったギリシャが欧州一強いチームかといわれると
ちょっと違う気もするし

W杯は別、権威もあるし現状代表チームが参加する大会で一番大きい大会でしょ
だからアジアカップ優勝してもしなくてもW杯で良い成績収めれば
俺はそれでいいよ。
489名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:41:20 ID:N+F3skQk0
日本のスポーツの中身は
お祭り、学生の部活、個人キャラ、じじばば用コンテンツのどれか
49045歳ニワカ:2011/01/25(火) 14:46:21 ID:3gxOQYRX0
>>485
お祭り?
戦いに近いような〜 政治家は何もいえないから
せめてサッカーで勝って欲しい。
491名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:46:26 ID:dCVrn8050
>>485
やきうは情弱の老人が洗脳されて見てるだけの

地球から不必要だと判定された超不人気五輪追放競技だがなw
492名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:47:33 ID:dCVrn8050
全ての人類にとってやきう(五輪追放競技の試合)はレジャーというよりは情弱のアホが見るイベントだよ
493名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:47:39 ID:Qd7LUW1E0
>>485
野球もそうだろw
494名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:48:02 ID:FSesgT+20
>>491
あんなのを見てるのなんてディスクン星人くらいだよなw
495名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:48:49 ID:eaIOU7bf0
>>485
そんなこと言ったら、視聴率高いスポーツどれもそうじゃん
496名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:50:57 ID:dCVrn8050
2010年サッカーとやきうの国際試合視聴率比較

不人気競技は超低視聴率


57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)

*4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)


国際大会でも数字が獲れない超不人気五輪追放競技やきうんこ

やきう世界一の日本と世界2位の韓国のプロやきう覇者同士の試合で
実質世界一決定戦なのに誰も見ていないってw
497名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:52:34 ID:dCVrn8050
やきうのアジアシリーズでは、絶対に出すことが不可能な夢の数字だな

地上波中継消滅で視聴率0%なのがやきうのアジアシリーズ(笑)


【野球】アジアシリーズ存続ピンチ…観客動員は屈辱の4ケタ 地上波中継もなく「まるで罰ゲーム」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226797291/
498名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:53:03 ID:sQg4Rxyq0
やきうは祭りといっても
僻地の奇祭程度だからなw

サッカーと比べることすらおこがましいわぁ
499名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:53:05 ID:Qd7LUW1E0
>>487
俺がガキだった15年くらい前ですでに
やろうぜ、ならまだしも観ようぜとか失笑くらうレベルだったぜw
50045歳ニワカ:2011/01/25(火) 14:54:06 ID:3gxOQYRX0
野球はNO1スポーツだったのに。。
501名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:54:30 ID:oAcMytnmP
ここで野球叩いても始まらないだろw
いかに野球ファンにサッカーの楽しさを知って貰うか?
サッカーが余り身近じゃない年配層に知って貰うか?が重要な訳で、
その上で、他のマイナースポーツの振興やアジアサッカー全体の底上げ、
国内リーグの底上げが行われるべきで。

その点でこの視聴率は非常に低い。70%以上の人があの試合を見てない
訳だから、凄い勿体無い。
502名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:54:55 ID:FSesgT+20
>>499
俺の子供の頃でも「野球やろうぜ」はウザがられてたけどな
「野球ゲームやろうぜ」なら普通に言ってたけど

勿論「野球見ようぜ」は親父の代ですらNGだと思う
503名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:55:23 ID:Qd7LUW1E0
>>462
まあそれ「野球」じゃなくて「甲子園」だけどなw
504名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:57:55 ID:FSesgT+20
>>462
東京で野球が人気の地域なんてないよ
広島とか宮崎とか言ってれば、まだ少しは信憑性あったのにw

焼豚は詰めが甘いなぁw
505名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:58:42 ID:CyqV7XDa0
うちのバサマがTVで観るスポーツは野球と相撲
506名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 14:59:34 ID:Qd7LUW1E0
小学校の時運動神経よかったガキ大将タイプがみんな野球やってて中高でも坊主頭にして野球がんばってたみたいだけど、
そのあとそいつら全員高卒でドカタになったわwサッカー部の仲間はみんな大学まで行ったのにw
507名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:00:59 ID:sQg4Rxyq0
>>487
つーかやきうのやの字も出ないわ
俺らの世代からするとやきうはオッサンの娯楽っていうイメージしかない
508名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:01:00 ID:FSesgT+20
>>506
ドラフト1位でプロになった奴もドカタになってるぐらいだから当たり前w
509名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:01:56 ID:dWuXyC/v0
>>496
かたや本当の日本代表vsかたやなし崩し的に勝ち進んでの日本のチーム代表だから
あんまり単純比較しない方がいいと思うけどね。
510名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:02:16 ID:GNpkJGgm0
今日はRIOれいんぼーげーととかぶるw
511名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:02:34 ID:Qd7LUW1E0
>>508
いやぁ、もったいない気がするんだよね。
野球やってなけりゃもっと頭よくなって、他の競技で才能を開花させたかもしれないのにさ。
512名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:02:59 ID:GNpkJGgm0
今日はドラボンボールz、ガンダム00、RIOれいんぼーげーととかぶるw
513名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:03:54 ID:0TkUrfoV0
>>501
今のジジババにサッカー広めるなんて無理だろ
ずーっと野球のテンポになれてきた人にサッカーのテンポは速すぎる
逆にヨーロッパのジジババはサッカーのテンポに慣れてるので野球はスローすぎて見れないよ
514名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:04:12 ID:9xYpD4XxO
最近、職場でフットサル部が出来て入った。

時代は、フットサル&サッカーなんだと思う。

ビルとかデパートの屋上にフットサルコートが次々と出来てる。
515名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:05:16 ID:Qd7LUW1E0
>>513
うちのじいさん二人ともW杯のときサッカー観てるわw
実家のじいちゃんは俺がサッカー観てると一緒に観るしw
516名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:05:50 ID:FSesgT+20
>>514
運動にもなるし女にもモテるし、一石二鳥なんだよな
バッティングセンターにいくら行っても、運動にもならないし女には絶対にモテないし
517名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:06:02 ID:Cbg298RX0
>>514
小さいゴール2つとボール1つあればできるからバスケより始めやすいもんな
518名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:06:57 ID:Qd7LUW1E0
>>514
フットサルは少人数で小さなコートでできるからな
野球は9人いないとできないし練習場確保すんのも面倒だしな
519名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:07:05 ID:dCVrn8050
やきうってもうマスゴミに洗脳されるほど情弱な

北海道とかの日本の田舎の老人と

最貧困スラムの金がほしいドミニカ共和国人くらいだろうな
520名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:07:20 ID:KiZmXFlR0
>>511
サッカーもまだ少しはいるみたいだが
野球は昭和脳が酷そうな指導者が多いのが原因だろうなw
521名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:08:22 ID:Qd7LUW1E0
>>516
いやいやバッティングセンターは楽しいぜw
まあ一人カラオケみたいな楽しみだけどなw
52245歳ニワカ:2011/01/25(火) 15:10:11 ID:3gxOQYRX0
>>518
今の子供野球のルール知らないし。
523名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:11:20 ID:sQg4Rxyq0
>>505
>>515
うちのジサマもやきうとすもう見てるな
でもこの前アジアカップ見たいからって俺にチャンネル合わせてくれって頼んできたわ
老人は基本NHKの付けっぱなしだからね。
賢い老人はサッカーも見るよ
524名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:12:52 ID:Qd7LUW1E0
つーか老人のほとんどは野球というか甲子園を観てるだけだろw
プロ野球なんておもしろくねえしw
525名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:14:09 ID:DTqBGOMQ0
昭和30年代の草野球を憶えているだろうか。
人数が集まれば野球ルールで試合をし、足りないとキャッチャー無しのルールでやる。
ピッチャーはアンダースローは何れも同じ。当然キャッチャー無しのときは盗塁なし。
ここまで呼んで意味のわかる奴は50代以上だろな。
今テレビ局に入りたての女史アナなんか長嶋だ巨人だ祐ちゃんだと言いながら、実は草野球のルールも知らないよ。
日本代表って呼称はサッカー・ラグ日ーで使うもので、野球も他のスポーツも日本を代表なんかしていないよ。
全日本・・でイーんだよ。
W杯もFIFAが許可して世界陸上ではじめて使用さされることになったんだ。
野球には日本代表の呼称を使用することを禁ず。
526名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:15:44 ID:V3RCzY6P0
俺の家族は俺と爺ちゃん以外スポーツ見ないなー
父に関しては試合見てないのに「平山と小笠原呼べ!本田はいらねえ!」って言ってる
じいちゃんはサッカーも相撲も野球も駅伝も見てるがロッテが好きだって言ってたから多分野球が一番っぽい
52745歳ニワカ:2011/01/25(火) 15:16:00 ID:3gxOQYRX0
>>524
サッカーほどリキ入れて見ないけどダラ見で野球見ます。
見逃してもすぐブイ出るし、酒飲みながら飯食いながら。
528名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:19:12 ID:U0QTdoD60
>>525 おじさん仕事無いの?
52945歳ニワカ:2011/01/25(火) 15:19:33 ID:3gxOQYRX0
昔は全日本だった。
サッカーで始めて日本代表って聞いてすごい新鮮だった。
バレーは今でも全日本のイメージかな。
530名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:22:02 ID:viQkx4rz0
基本的に日本のサッカーはつまらんからJリーグ見る奴なんていない

クリスチャーノ・ドナルドみたいなファンタスティックなプレーなんて絶対見れないしね

野球もJリーグと同じくらいつまらん
531名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:22:38 ID:PyhF5JFZ0
この韓国戦、事実上の決勝戦と同じようなもんだな。

勝てば優勝の確立70%くらいか。
対戦相手ウズベキだったら90%くらい行くかな。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:22:46 ID:QQKPh9RY0
うちの親父はいつからか野球見なくなったな

とにかくうるさいんだってさ
解説はダラダラしゃべるし、アナは絶叫するし
しかもわけわからん芸能人が出てきて宣伝するし

というかテレビ自体見てないわw
533名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:23:21 ID:ltKtbGZa0
高校や大学からサッカー、社会人になってからフットサルを始める人が増えてるみたいだね

732 :、:2011/01/21(金) 20:23:41 ID:8mGtnsk20
地方の大学サッカー便り

成長著しい松本大学サッカー部
http://www.youtube.com/watch?v=qrIPBhpNdHg

2007年に部員4名でスタート。パス回し、シュート練習、1対1、2対2などで基礎技術を磨く。

2008年に部員12名に。GKが複数いたためGKにフィールドプレーヤーをやってもらい、何とか練習試合をこなす。

2009年に部員が増え、初心者が数名いるも、初参戦の北信越大学サッカーリーグ2部で10チーム中3位。しかし1-2部入替戦で0-2と完敗。

2010年は北信越大学サッカーリーグ2部優勝。北信越大学サッカーリーグ1部に昇格。
534名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:24:05 ID:ZYhFWUYX0
視豚の皆さん、アジア杯日韓戦の視聴率を予測してください。
535名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:24:22 ID:9QTOq5LB0
>>524
高校野球って軍隊っぽいもんね〜
536名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:24:25 ID:MsA8VW120
>>522
子供と言わずともうちのばあちゃん野球のルール分からん言ってて甲子園すら観ない
537名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:25:14 ID:ClM5W4d50
今日の試合は平均30%いくだろうな。
53845歳ニワカ:2011/01/25(火) 15:26:48 ID:3gxOQYRX0
30はいくと思うが。。
俺らの年代
会社ではサッカーのさの字も出ないので、後どれくらい若い子が見るかだ。
539名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:28:18 ID:MsA8VW120
>>529
全日本だと「日本在住者代表」みたいなニュアンスになるのでサッカーはあえて「日本代表」にしたとか
ラグビーみたいに外国籍選手は呼べないしWBCみたいに通名の在日を呼ぶとかできないからなサッカーは
在日は李みたいに正式に手続き取って帰化しないと無理
540名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:29:48 ID:MsA8VW120
>>530
なにも試合を通して観なくともダイジェストならそれに近いプレーが観れるのにもったいね
541名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:30:37 ID:dCVrn8050
>>530
やきうはステロイドでホームラン70本打つデブがいた時

アメリカでも盛り上がってたなw

今ではすっかり凋落しちまったけどw


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/

【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
542名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:30:46 ID:+oLTtJ+k0
今日勝って決勝オーストラリアになったら盛り上がるだろうな
543名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:32:17 ID:MsA8VW120
>>541
マグワイアだっけ?NHKがやたらと取り上げてたな
544名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:33:45 ID:eD5IV8sq0
オーストラリアがアジアカップで優勝するのは阻止せねば
それができるのは日本だけじゃ
545名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:34:46 ID:dCVrn8050
>>543
ステロイダーのマグワイアとコルクバットのソーサだなw

あと同じくステロイダーのボンズw

MLB最高年俸のAロイドことアレックスリ・ステロイドリゲスもステロイダーw
546名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:35:54 ID:oAcMytnmP
フットサルは非常に手軽だけど、ガチでやると想像以上にハード。
その手軽さを甘く見てると大怪我する。
しっかりとした準備体操と自己管理しないと加藤みたいになるぞw
547名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:36:36 ID:YfUzdFE/0
>>531
もし韓国に勝って、決勝がオーストラリアになったら
決勝の方が楽しみ
やっぱり決勝は違うよ
548名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:37:40 ID:8HR6xz+10
焼き豚、元気ないぞ!スレ伸びないだろ!
549名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:39:13 ID:YfUzdFE/0
>>548
野球は関係ないから、このスレでは煽らなくていいでしょ
今日は日観戦なんだしサッカーだけにしようぜ
550名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:39:33 ID:MsA8VW120
>>546
まあバスケもハードだしな
551名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:40:14 ID:YfUzdFE/0
うわ、○日韓戦×日観戦
やつらに観なんて字はあわないわw
552名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:40:47 ID:cm93tqcP0
サッカーはいつボイコットするんだ?
痛くも無いのにイタイイタイと転げまわる女々しいクズは
ボイコットすらできないチキンなのか?
553名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:41:10 ID:MsA8VW120
>>548
焼き豚はこっちにも出没してる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295883103/l100
554名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:44:35 ID:QQKPh9RY0
この時間てスポーツじっくり見るには
ちょうどいい時間なんだよな
できれば21時からがいいんだけど
ギリギリこの時間なら、次の日のこと気にしなくていい
555名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:44:47 ID:B6njgqSs0
>>537
対戦相手は数字を持ってる韓国だから行くかもしれないな
556名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:46:36 ID:dWuXyC/v0
>>530
Jリーグは毎日テレビに映らないので「興味がない」レベルだから
まだいい方だろ。
野球は「興味ない」のに過剰に映るので「嫌い」が増殖中。
「菅がテレビに映ると視聴率落ちる」のニュースステーションがきっかけで
菅は最近テレビに映れなくなった。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはよく言ったもの。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:47:35 ID:8HR6xz+10
>>555
韓国より北朝鮮のほうが数字持ってる。北は弱すぎたけど。
558名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:47:35 ID:cm93tqcP0
この時間帯はキチンとニュースを放送すべき。
サッカーみたいに騒々しい番組はこの時間帯に相応しくない。
559名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:47:38 ID:CHxdTebA0
現代社会においてプライムタイムは8時からじゃなくて、10時からだろ。
今回はものすごくいい時間帯だと思う。

あと普通にワールドカップベスト16でアルゼンチンに勝つ代表で毎試合ゴールしてたら見るだろ。
後は解説と実況さえ何とかなれば・・・
BSだと画質クソだし・・・
560名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:51:09 ID:u1kI7892P
またこの焼き豚チョンか
ID:5k9TVw7DQ

こいつアホ過ぎるし色んなスレにいるな
561名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:52:21 ID:oAcMytnmP
>>559
子供が見られないってのは一つのデメリット。
でも子供はスポーツ観戦なんてせずに勉強と実際にサッカーを
プレーする事に重点を置くのは悪くない。
562名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 15:54:22 ID:VS0od7R7P
>>558
古館乙
563名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:12:50 ID:dCVrn8050
>>552
痛くも無いのに当たった当たったって喚き散らす女々しいクズを
絶賛するチキンw

【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285037323/
564名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:18:18 ID:cm93tqcP0
なんで唐突に野球の話が出てくるの?
そんなに野球コンプが激しいのか?
565名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:19:02 ID:jt4JRBpC0
>>494
アニメ化されるんだっけ?w
566名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:20:06 ID:dCVrn8050
>>564
お前がアジアカップの高視聴率へのコンプで発作起こしてる

基地外情弱無能焼き豚なのはわかってるよw
567名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:25:19 ID:jGC+vvFP0
>>サッカーみたいに騒々しい番組はこの時間帯に相応しくない。

だったら、野球はよいわけ?  ねえねえオジサン、教えて、、、
野球も騒々しいと思うけど、、、


568名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:26:07 ID:OVktisVS0
チョンにびびってるサカ豚www
569名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:35:56 ID:sQg4Rxyq0
サッカーファン( ゚∀゚)ニッポン!ニッポン!

やきうファン(`∀´ )テーハミングッ!テーハミングッ!
570名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:43:33 ID:gaHgWB7BP
>>568
やきうはチョンより世界ランク下なんだぜ、秘密だけどなw
571名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:45:24 ID:Bs377kBZ0
フジテレビって前回の韓国戦の時

『韓日戦』『韓日戦』『韓日戦』『韓日戦』『韓日戦』

ってスポルトでやってたから今回も「韓日戦」って
報道するのかな??
韓国タレントと韓国ドラマ、マンセーチャンネルだからなのかな…
572名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:50:38 ID:cm93tqcP0
>>570
野球は2回世界一になったけど、サッカーは何回世界一になったの?
いつもいつも世界世界ほざいてるんだから、さぞかし多いんだろ?
573名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:54:11 ID:/+pXooah0
>>571
それは苦情が殺到して三日ぐらいで日韓戦に言い換えてたw
574名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:55:01 ID:Yk5nkgFi0
野球の世界一を出すと失笑が起こるぞ
575名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 16:57:03 ID:VpPEcMQr0
別に日韓でも韓日でもどーでもいいけどな
一緒にアジア盛り上げて行きたいと思ってる
もちろん負けたくはないけど
576名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:11:36 ID:PyhF5JFZ0
今まで日韓だったのに、それを突然韓日に変えるなんて
何かしらの意図があるとしか思えん。
577名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:20:35 ID:ilsKrhOg0
開催国&ホームジャッジ味方のカタールと
反日補正の韓国どっちが強いだろうね

勝ってほしいけど、恨みかって2chへの鯖攻撃とかされそうでそれは嫌だな
578名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:20:39 ID:w9eItUeN0
日本対レアルなら超がつくほど見たい
今日の〜日韓戦も楽しみだけど
579名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:30:35 ID:Uw5q7Uuy0
韓国戦は30%越えあるで
580名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:47:33 ID:6Ny2iaO/0
放送時間もいいし、視聴率30%は超えるでしょ
裏番組も強いのないし、テレ朝が朝から煽ってる
581名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:53:12 ID:HDA5p1jjP
ゆうちゃん(笑)の合間にアジアカップのニュースはさむ程度なのに視聴率すげえ
582名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:54:43 ID:msNdQWLI0
日本なんかが我々に勝てるわけねーってのww
ホントおまえら夢みすぎだっつーーのっwww
んー、まー、100歩譲って1点ぐらいは取らせてやるよ 笑
超本気だしたらコールドで試合終わっちゃうしなwww
頑固なチョッパリどもの土下座姿がはやくみてーなぁwwww
馬鹿になんかしてませんよー。はっきり言って見下してます! pgr
劣等大和民族さ〜〜ん♪
583名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:01:10 ID:SEkFvmOK0
やきう脳ここにあり
584名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:20:44 ID:sQg4Rxyq0
サッカーはアジアカップベスト4
やきうは佑ちゃんウンコ出た!

俺は前者を支持するわ
585名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:24:25 ID:dCVrn8050
>>572
やきうのそのオープン戦の世界一しってるのって韓国人くらいだろ

大嘘の世界世界なんて捏造するなよ基地外w
586名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:24:55 ID:0Cbte9ub0

日韓戦はアジアカップ過去最高の視聴率たたき出しそう
587名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:28:05 ID:0Cbte9ub0
2chの実況がすごいことになりそうww
588名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:37:20 ID:sQg4Rxyq0
やきうじゃ味わえない興奮が今夜も味わえるってか
これだからサッカーはやめらんね〜
589名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:44:43 ID:1/sFU5vy0
やきうは今日も祐ちゃんの練習実況でアホみたいに盛り上がって
鯖が落ちたんじゃないのか?
590名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:47:51 ID:szxCr+qdO
今までは全部見てきたけど今日寝そうだ。再放送やるよね?
591名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:48:10 ID:MfzdcmXt0
バカばっかりだな。
サッカーも野球も楽しめる俺一人勝ちじゃねえかww

代表もJリーグもプロ野球もメジャーも全部面白いぜ?
592名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:48:33 ID:2Y4l3YfDO
代表人気とJリーグの不人気、変なコントラスト。
593名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:50:31 ID:NuKUygFm0
火曜10時か
みんな家にいるだろ
試合展開によっては30いくんじゃねえか
594名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:53:37 ID:YHw8HVGV0
野球はゾウキン王子の毎日がニュース
あっペーパータオル王子だっけ?まさに便利だけど使い捨てw
595名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:55:14 ID:1/sFU5vy0
>>591
面白かったら五輪やきうもユニバーシアードやきうも
楽しめたのに不人気で消滅しちまってかわいそう
596名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:55:55 ID:1/sFU5vy0
>>592
やきうは両方絶望的に不人気だから問題無いよな
597名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:57:13 ID:u0aED8kI0
>>592
俺もJリーグは見ないんだよなぁ
好きなチームがないというのが一番大きい
598名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 18:58:59 ID:G8QjRxceP
>>591
野球楽しめるなんてお前天才だな
誰もが野球を楽しめなくて悩む時代なのに
599名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:01:14 ID:NuKUygFm0
もし2ch実況がなかったら野球はもっと早く消滅してたはず
実況があれば野球はまだ楽しめると思う
実況しなかったらおじいちゃんくらいしかとても見るきしないはず、あんな退屈な興行
600名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:01:49 ID:1/sFU5vy0
やきう楽しめるのはマスゴミ洗脳された日本の老人と

ドミニカ共和国人くらいだけだしな
601名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:02:19 ID:YHw8HVGV0
やっぱり長いんだよ
6回くらいじゃダメなのか
9×2で交代がいちいちあるし
602名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:06:00 ID:98bSm5vG0
>>600
ドミニカ人は野球楽しんでないよ
金になるからやってるだけってドミニカ人が言ってた
603名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:06:44 ID:LRngBWI+0
野球はつまらないのが最大の問題
604名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:06:56 ID:h7zQmdNW0

BS1 午後10:00- 0:25

【解説】山本昌邦、長谷川健太
【キャスター】松野靖彦、山岸舞彩
【現地解説】早野宏史
【現地アナウンサー】鳥海貴樹
605名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:08:07 ID:dvBKWg22O
狂ったような野球ごり押し報道を見させられるのは苦痛でたまらんからな
サッカーで離れた客を少しでも引き戻せられたらいいが
606名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:08:28 ID:dYK8upby0
>>597
おれもだわ
地元にJ2のチームができたけど、できてすぐに上京したから思い入れもない

吉祥寺住んでたときにFC東京の選手と知り合いになったけど、
その人が移籍してからはFC東京すら見に行かないな
607名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:09:35 ID:G8QjRxceP
>>603
つまらないから全く広まらないもんなぁ
日本のようにテレビ新聞占拠して外からの情報をシャットアウトして
やっと広まるレベル

それもネットの普及で破壊されたけどね
608名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:11:58 ID:W8AyEsTY0
焼豚涙目失神で脱糞死w
609名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:12:46 ID:1/sFU5vy0
>>602
そこまで本当の事言うと

焼き豚が発狂してしまうよw
610名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:18:01 ID:iIGURl1K0
こりゃ困ったことになったなあ
今夜は韓国を応援するか日本を応援するかで
日本が真っ二つに割れてしまうなあ
611名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:21:17 ID:2VpiRKmw0
Year プロ野球 Jリーグ
2005 20.0%   *5.4% ←最終節、5クラブの優勝がかかる史上初の5元中継 
2006 25.5%   *6.7% ←史上初の最終節直接対決の史上最高状況
2007 12.7%   *5.1% ←最終節、浦和が敗れ鹿島が大逆転優勝の奇跡的内容
2008 28.2%   *2.9% ←最終節までもつれ鹿島V2決める!
2009 21.6%   *6.8% ←5年連続で最終節が優勝決定試合。鹿島がJリーグ史上初のV3達成!
2010 20.6%   *2.0% ←名古屋グランパス、悲願の初優勝!←Wカップグループリーグ突破で日本サッカー大盛り上がり(笑)の年


プロ野球平均年俸
約3800万(約750名)
Jリーグ平均年俸
約1800万(約450名)

代表が〜 代表は〜 代表だと〜
国際大会の収益は各国で分配する為
純粋なその国の数字ではない証拠
分かりやすい数字の流れだな

612名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:23:34 ID:YHw8HVGV0
>>607
ある程度面白ければバスケットのように世界的に広まるよね
アメリカンフットボールと野球だけはアメリカだけって感じ(野球はまだ日本とかでもやるけど)
613名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:32:22 ID:9YRgGbrW0
正直、香川とか本田とか、本物だからなぁ

QBKとか、コネ輔とぜーんぜん違う
614名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:41:12 ID:CyqV7XDa0
江川が投げたらだいたい8:30までに終わってた
615名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:47:58 ID:YHw8HVGV0
アメリカのプロスポーツは楽しければいいって興行だからね
来週は2月6日にスーパーボウルがあるから全米はスーパーボウル祭りになるらしいけど
真剣かもしれないけど勝敗よりも合間にライブやったり
あくまでもショーなんです。ワールドカップにハーフタイムに
歌手が歌ったりとかしないだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:53:22 ID:9YRgGbrW0
日本代表の前線

    前田

香川 本田 岡崎


これ、全員関西人じゃん
視聴率とるわけだ

遠藤、長友、吉田、岩政、西川なども
西日本だし、完全に西日本ジャパン

東日本の主力て、仙台出身の今野くらいじゃん
617名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:57:35 ID:98bSm5vG0
攻撃は関西人の方が向いてる
618名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:57:49 ID:2Y4l3YfDO
>>612
あんな特殊で危険な球技は世界的(大衆化)には普及しないさ。普通にややこしい球技だよ、打率だしたりすんのも面倒だし、金かかるし。
619名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:01:28 ID:ggTY9P2J0
いよいよ今日はサッカーの命日かw
せいぜい韓国にボッコボコにされて、恥をさらすがよいw
620名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 20:36:43 ID:sHy2n0wt0
>>582 (>o<") 

縦読みに誰か気づいてあげて。。
621名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:41:23 ID:sQg4Rxyq0
>>618
また言い訳か

やきうはつまんねーんだよ

観るのもやるのも
622名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:47:35 ID:kptHWZdi0
>>582
よくがんばった
623名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:52:55 ID:sQg4Rxyq0
やきうは競技自体観るのもやるのも面白くないから、世界でドマイナーなの
624名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:53:19 ID:xKUVCqMc0
今日は数字凄そうだな
625名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:06:47 ID:SQRhvbo70
>>592
Jリーグ最後のチャンピオンシップ

2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0% Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3% Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合

一般人は、「この試合が重要だよ!」と判りやすく示してやると、見てくれる。

626名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:23:28 ID:P7oWMAAy0
サッカー日本代表は日本の恥。
弱すぎ。
文句があるなら五輪かW杯でメダル取ってみろ。
取れるもんなら100年以内にメダルとってみろ。
627名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:27:11 ID:VS0od7R7P
>>626
釜本「表へ出ろ」
628名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:49:26 ID:JPoyyIYb0
アレがPKw
早速だなw
629名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:51:18 ID:aRji8nyh0
カタールの嫌がらせ 90%
ハンドボールの制裁 10%
630名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:01:59 ID:sQg4Rxyq0
前田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:16:28 ID:HWV8KO0G0
前田はダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:45:28 ID:HWV8KO0G0
前田適当に蹴ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:15:59 ID:xE51RNY70
>>625
ホームアンドアウェイの方式はよくないかもね。
中立地での一発勝負がおすすめ。

その中立地が横浜のスタジアムかもしれないが。
634名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:17:51 ID:5/1869je0
延長戦
635名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:25:38 ID:5/1869je0
pk
636名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:28:27 ID:0eTKdRUiP
今日の収穫 本田にPKは蹴らせるな
637名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:45:31 ID:5/1869je0
あと10分
638名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:10:20 ID:5/1869je0
こりゃ30いったな
639名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:11:12 ID:4cGB6v3s0
深夜帯だけど平均30越えたんじゃねえの?
640名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:15:16 ID:jm8SKjORP
3週連続金曜夜が潰れなくてよかった件。
641名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:26:16 ID:lyEhx3140
毎試合神展開だなw
642名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:27:00 ID:lyEhx3140
>>626
オリンピックで銅メダルとったよ
643名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:29:02 ID:Q+RK4WD10
いやーよかった!!!!
でも、チョンもよくやるね。
セルティックの奴のFKは危険だわ。
644名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:30:23 ID:vFjwhuA90
焼き豚息してないwww
645名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:30:34 ID:MFmiObY20
もしかしてサッカー嫌いの焼き豚ってチョンなんじゃね?
646名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:31:34 ID:KYwK+WEGO
平日でこの時間帯だし30はキツイだろ
647名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:31:40 ID:7hJq6QlZ0
後時期が視聴率的には最高なんだよね。
他に大きなスポーツが無くてスポーツに関心が持ちやすくて、W杯効果もある。
若手も出て世代交代で、マスコミも取り上げやすい。特に本田なんてマスコミが涎もの。
それで劇的な試合が多いから見てて飽きない。(サウジは別だ)
648名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:35:47 ID:tQkECGLDO
>>641
2004年には負ける あとアメリカワールド杯の予選には負ける
649名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:35:53 ID:xEkHC6X70
普段5時か6時に起きるうちの爺さんが、PKの川島セーブで声をあげてた。
以前はゆるいゴルフと陸上好きの巨人ファンだったが、地元のJ2試合に連れて行ったところ、何か目覚めたらしいw
650名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:41:50 ID:Y5Ekw52n0
>>611
詳しそうだから、アジアカップの視聴率も貼ってくれ
あと、スポーツの年間最高視聴率とかも知ってるんでしょ?
651名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:45:12 ID:Q+RK4WD10
今日はどっちも乙だよね。
パクと岡崎のPKでよくわからん試合になった。
まともな審判でやってほしいよな。
それにしても岡崎の気合はすごいな。
走りすぎだよw
652名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:47:29 ID:0tlg8Zvp0
長友のスタミナがよく言われてるけど岡崎も相当だよな
縦横無尽に延長の最後まで攻守に走っててめちゃくちゃ頼りになったわ
653名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:58:13 ID:b4NamzLj0
焼き豚は不貞寝してるの?
654名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:01:27 ID:sreDLRY80
さて 韓国戦の視聴率が楽しみ
655名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:05:30 ID:LVxZ+Ad00
日本の三人に一人が明日寝不足か。
656名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:09:49 ID:XddOT2mhO
これ観てないのはもったいなさすぎる
657名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:14:08 ID:dFhbKf03O
視聴率予想平均28%瞬間最高はPKのときで34%。

こんなもんだろ
658名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:15:39 ID:ooiHHW7H0
岡崎はもしかしたらブンデス行ったらスーパーになるかもな。
雑魚専だと思ってたけどなあ。
659名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:17:26 ID:OVm6eHbi0
死屍に鞭打つという故事がある
マスゴミの延命治療でやっとこさ半死半生の身なんだぞ
これ以上やきうをイジメてやるなよw
660名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:21:46 ID:tTU8drZT0
本田、長友、長谷部、岡崎
この4人が総合力で世界レベルって感じかな。
経験さえつめば更に伸びる選手も多そうだし、
準備不足とはいえ試合しながら成長してくのは
観てて楽しいな。
661名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:22:22 ID:QT5B3YAe0
DF陣完成したら相当強くなるね

視聴率は28ぐらいだな
662名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:25:43 ID:hkP0KkMsP
次の試合は土曜日だからもっと視聴率高いだろ
663名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:26:29 ID:Q+RK4WD10
焼き豚記者が必死で対抗のニュース配信しまくってるのが寒いwww
664名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:36:00 ID:tQkECGLDO
>>658
もう中山越えてる すべてにおいて
665名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:38:04 ID:7Q/kSU2C0
平日の深夜、PK戦までもつれ込んだし、
最高はそれなりにとっても、平均はあまり取れないんじゃないの?
666名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:38:04 ID:sLxXRVGk0
あんだけ堂々とした岡崎初めてみた。 W杯での得点のようなちょっと慌てた感じが消えてる
667名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:38:22 ID:1xiEKyvU0
岡崎は代表専だろ
クラブではいつでもそこそこだよ
668名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:44:30 ID:CPyoG54l0
>>1
AKBオタのくせにまともなスレ立ててんじゃねーよカス
669名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:42:35 ID:LOE9WIhN0
サッカーの視聴率って関東と関西かわらなくなってきたよね
昔は関東と関西で関東だけかなりよかったってのがあった
670名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:49:41 ID:GQrWU4JrP
825 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/26(水) 02:04:45 ID:iiN5CXVI0
・独も仏英蘭からも第2の香川探し 日韓戦に欧州スカウト大集合

493 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/26(水) 03:10 ID:n4rlwQJM
報知
ザックJAPAN アマからも発掘 大学&J2専属スカウト ジャンパオロ・コラウッティ氏
F東京 大熊監督も歓迎「ありがたい」
3・29 NZ戦「指定全席」完売 ア杯で代表人気さらに急騰
身分照会で負傷判明 松井2部残留も
バリャドリードに家長レンタル移籍か
プロ初!!俊輔主将 横浜M再建へ木村監督直々ご指名 バッジョお手本に「自分の色出す」 チームも歓迎
若手タダでは海外に渡しません! 浦和・山田直&峻希と契約延長 春先まで原口とも
未蘭甲府入り 山梨学大付から初プロ
川崎 勝ち点70取る
G大阪 スンヨン来日 左SBを希望
671名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:02:24 ID:bbaMk9CN0
>>618
最貧困スラムのドミニカンでもやってるのに

どこまで野球脳の知能は低いんだよw

アホ過ぎるから打率だすしょぼい計算が

途轍もなく難しく感じるわけかw
672名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:04:00 ID:bbaMk9CN0
>>626
やきうは人類の恥だな

だからオリンピックやユニバーシアードから追放し
アジア大会からも追放しようとしているんだよ
673名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:08:23 ID:5/1869je0
日本はサッカーの国だと証明されたな
やきう?何それ美味しいの?
674名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:16:17 ID:XZ3+ENLm0
中田とか中村俊輔が中心の日本と明らかに違うな
675名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 04:29:21 ID:vhTY7/hP0
守備はまだまだだけど攻撃陣が楽しすぎる
流れから点取れる日本なんて
まだ全体的には弱くて運だけで勝ってたとしても
日本代表は応援したくなる奴らだ
チーム一丸となっている
676名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 06:59:24 ID:6Zl66tD8O
カタール戦は見始めたら途中でやめるような
退屈な試合ではなかった。
677名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 07:03:14 ID:QT5B3YAe0
>>1
ここ最近のアジアカップ視聴率

         2004      2007     2011

     視聴率 (開始時刻)
GL     12.7% (18:54)  12.5% (19:10)  17.2% (22:04)
GL     13.4% (21:25)  17.9% (22:30)  10.8% (25:04)
GL     13.9% (19:10)  20.0% (19:10)  23.4% (22:00)

準々    18.5% (19:00)  23.8% (19:09)  25.9% (22:20)
準決勝   20.3% (18:54)  25.0% (22:09)
決勝    32.4% (20:57)     -

3位決定戦   -      22.7% (21:25)


昨日のは何パー行くかな?
678名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:25:01 ID:xE51RNY70
34.9
お願いランキングが33
679名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:28:49 ID:QT5B3YAe0
         2004      2007     2011

     視聴率 (開始時刻)
GL     12.7% (18:54)  12.5% (19:10)  17.2% (22:04)
GL     13.4% (21:25)  17.9% (22:30)  10.8% (25:04)
GL     13.9% (19:10)  20.0% (19:10)  23.4% (22:00)

準々    18.5% (19:00)  23.8% (19:09)  25.9% (22:20)
準決勝   20.3% (18:54)  25.0% (22:09)  34.9% (22:25)
決勝    32.4% (20:57)     -

3位決定戦   -      22.7% (21:25)
680名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:34:27 ID:5/1869je0


34.9% 22:20-24:30 EX* アジアカップ2011準決勝



焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:43:57 ID:vS0Ikxhw0
ワールドカップに続いて野球の存在が木っ端微塵に粉砕された感じ
一番の人気スポーツ番組はサッカー代表戦か
682名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:48:39 ID:xE51RNY70
>>681
箱根駅伝
683名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 10:21:27 ID:q8LIO+p40
>>679
2004ってあんなに面白かったのに意外と低いんだな
684名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 13:39:37 ID:4WkAijd60
7月には南米選手権もあるしW杯予選も始まるしな。コンフェデもあるし
サッカーは世界レベルで盛り上げる仕組みが整ってる。

だったら野球も国際試合増やせばいいだけなんだが何故やらないのか
685名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:02:57 ID:I07TwL920
ブラジルW杯で日本が奇跡的にベスト4にでもなれば

野球、終わっちゃうよ
686名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:04:12 ID:elCPUIKy0
>>684
韓国ですら試合してくれないからねぇ

韓国くらいしかまともな対戦相手が存在しないってのに(大爆笑)
687名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:05:30 ID:YUUpYcjH0
高視聴率はいいことだと思うが、
これでテレ朝が権利手放さない可能性が高まったのは複雑。
AFCふっかけろよw
688名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:06:35 ID:0eTKdRUiP
>>684
去年もW杯にアジア大会と国際大会はあったんだぞ
689名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:23:59 ID:tiVN8V9N0
>>684
野球は去年インターコンチネンタルカップ(日本5位)、
一昨年は野球ワールドカップ(日本10位)と代表戦はあったが、
結果はテレビで報じられず。
活路は”代表戦”とか言ってるそばから、これだからな。
サッカー日本代表が不甲斐ないとされたサッカーW杯直前に
需要があるのか分からないまま、WBC日本代表監督を7月に発表と
流していたが、今に到るまで発表されず。
国際親善試合を組もうにも、2月から11月中旬まで
びっしりスケジュールを埋めてしまったし、
対戦相手探しの方が大変という始末。
690名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:30:22 ID:vaLzuEg3P
>>689
WBCだけ力入れて、ICCとかワールドカップに力は入れてないから不思議だおね、野球って
691名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:57:55 ID:21zQT4sB0
天皇杯みたいに社会人や大学、高校勢と大会やれよやきうw
「いやレベルが違いすぎて」
wwwwwwwwwwwwwwwwww
オリンピックでトラック運転手に負けたんだってな?
国民に知られたくない秘密があるんか??
692名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:25:41 ID:5/1869je0
日本のサッカーは強いのに日本のやきうって弱いよね
693名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:52 ID:u2S1jD+P0
WC以降日本サッカーが始まりすぎてて怖い
694名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:00:42 ID:j7vQVBRy0
★★日本サッカー史★★
●1993 プロリーグ (Jリーグ) 開始
■アジアカップ 1992 優勝
■ワールドカップ 1998 プロリーグ開始から5年目でW杯初出場
■アジアカップ 2000 優勝
■ワールドカップ 2002 BEST16 自国開催ながら初勝利、16強進出。ワールドカップ初出場からワールドカップ初勝利まで4年
■アジアカップ 2004 優勝
■アジアカップ 2007 BEST 4 (3位決定戦はPK負け。)
■ワールドカップ 2010 BEST16 カメルーン、デンマークに勝利。2勝して文句なしの16強進出。PK負けで8強進出失敗。
ワールドカップ初出場から自国開催以外でのワールドカップ初勝利、BEST16まで12年。
■アジアカップ 2011 優勝 or 準優勝 確定済(決勝の相手は元オセアニアのオーストラリア。アジアでは実質1位決定済み)

★★2000年代のアジアサッカーは完全に日本サッカーの時代でした。★★

おまけ
■南アフリカワールドカップ成績
     韓国 1勝1分2敗 6ゴール 8失点 (韓国のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけ)
     日本 2勝1分1敗 4ゴール 2失点
■ワールドカップ通算成績
     韓国 5勝8分15敗 28ゴール 61失点 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点 勝率 0.286
■海外ワールドカップ通算成績(2010年6月27日現在)
     韓国 2勝6分13敗 20ゴール 55失点 勝率 0.095
     日本 2勝2分6敗   7ゴール 13失点 勝率 0.200
■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
      韓国=48年、ホームでの審判買収
      日本=4年
■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
      韓国=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン
■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
      韓国=56年、楽勝グループで勝ち点4、異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛
695名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:14:51 ID:XqD+aGOk0
代表戦とプロ野球を比較すんなよ 
Jリーグとプロ野球で比較しろ 
696名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:20:49 ID:AQjPMq6z0
>>691お互いのやきう利権縄張り争いがあるから無理ぽwwww
697名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:53:48 ID:xR4oKklA0
WBCなんて
所詮、アジアカップレベル


だって、決勝が日本と韓国だろ?


日本     日本

韓国     韓国

やる気0
の米国   イラン

キューバ  豪州


マジで↑このレベルだと思う


スペインとかブラジル、アルゼンチンに当たるチームが
WBCには見当たらない
698名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:59:21 ID:ryevFZiX0
>>692
野球はガチでやれる世界大会の場が無いんだ・・
699名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:01:30 ID:YuFYT6zj0
あと5年位したら、野球と言えば野球拳のことを指すと思われ。

マジで。
700名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:08:33 ID:0wLhxaMH0
早くも今年の視聴率1位が確定したっぽいな
701名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 10:22:49 ID:lJ7MBLhT0
まだ南米選手権があるよ。
702名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 11:12:18 ID:mtY9Twap0
決勝戦は40%超いけるな
週末だしな
703名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 11:13:25 ID:mtY9Twap0
試合開始時間がちょっと遅いかな
704名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 11:14:24 ID:5QSK1E0VP
韓日戦>>決勝だと思うよ
705名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 14:34:45 ID:DQlR+moL0
サッカーは毎年、代表の活躍にわくわくさせられる。

今年・・・アジアカップ、五輪アジア予選
来年・・・五輪本戦
3年後・・W杯アジア予選
4年後・・W杯本戦

(以上あくまでアジア代表に選ばれた場合だが、、)
706名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 14:41:13 ID:TIITEPWz0
644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/27(木) 13:39:22 ID:iCr06l3R
>>638
テレ朝ワイド!スクランブル でも、写真捏造してまで報道してたね
なんでなの?


9 :名無しステーション:2011/01/27(木) 13:12:14.52 ID:TUEbynpi

テレ朝ワイド!スクランブル

別の試合(WCオランダ戦?)の観客席の旭日旗の写真を
AFC日韓戦の観客席と偽って使用
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1296098043172.jpg

http://blog-imgs-43.fc2.com/d/i/g/digiyukie64/WS-Hinomaru.jpg
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1296100146/l50



645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/27(木) 13:40:57 ID:iCr06l3R
17 :名無しステーション:2011/01/27(木) 13:27:11.31 ID:XdqOVU5O
>>9の放送時の画像が消えてしまったようなので

http://nagamochi.info/src/up52713.jpg
http://nagamochi.info/src/up52713.jpg.html
707名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 16:58:22 ID:/SBpqozG0
日本No.1スポーツはサッカーだと証明されたな
708名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 16:59:12 ID:LBLJyKh+0
オーストラリア粉砕を期待してる わくわくするな週末の到来が
709名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:00:49 ID:0SWtyUrH0
・・・スポーツマンNo.1決定戦とは?・・・
A.様々なアスリートがテレビ番組にもかかわらず本気になる事で知られているテレビ企画である。
特にサッカー選手の野球選手へのライバル視、真剣度はガチ。
2005年持久走にてサッカー日本代表の森崎「野球選手には絶対に負けたくありません!」ネタバレ:即、野球選手に敗北

・・・この大会での優勝回数・・・
野球選手:5回 サッカー選手:なし。優勝なし。0回。

・・・MONSTER BOX (跳び箱、跳躍力)・・・
野球選手記録 20段 サッカー選手記録 19段

・・・BURN OUT GUYS(20mラン+腹筋20回+10m上りうんてい)・・・
野球選手記録 58秒07 サッカー選手記録 61秒11

・・・THE GALLON THROW(力、背筋力)・・・
野球選手記録 6m20cm サッカー選手記録 4m50cm

・・・SHOT-GUN-TOUCH(瞬発力、短距離)・・・
野球選手記録 13m60cm サッカー選手記録 12m90cm(サッカー選手の記録保持者、興梠慎三の上に野球選手9人)

・・・FINAL RUN(持久力)・・・
野球選手 3勝 サッカー選手 2勝

・・・BEACH FLAGS(瞬発力)・・・
野球選手 7勝 サッカー選手 2勝

・・・POWER FORCE(綱引き、パワー系)・・・
サッカー選手 体操選手の池谷に敗北。

710名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:02:10 ID:OZTZVvWM0
それより、3位決定戦が楽しみニダ

ウズベキスタン、応援しているぞ。
ちなみに、トルクメニスタンは「中央アジアの北朝鮮」と呼ばれている。
711名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:03:46 ID:LBLJyKh+0
>>709
今、野球もサッカーも強いから多分燃料にはならないぞw
712名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:09:12 ID:TIITEPWz0
関西、ゆうニュース
開閉一番にサッカーの旗の件かよ
中立報道するフリして韓国ネットの言い分だけ流して
最後は「人の嫌がることはするな」みたいな発言で〆とか…

713名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 18:45:45 ID:OZTZVvWM0
NPBは球場の1つでも贈呈してやれよw

【サッカー】本田圭佑選手のオランダでの活躍が認められ、ヨハン・クライフ財団が金沢市にサッカーグラウンド建設
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296120231/
714名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 19:40:32 ID:HqXLooPY0
715名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 20:39:23 ID:w0wFAppj0
アジアカップで韓国と日本はバルセロナに例えられた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136969&servcode=600§code=610

今大会で、韓国と日本は共に、
スペインのクラブチーム・FCバルセロナ(愛称バルサ)に似てきたとの評価を受けている。

http://www.chosunonline.com/news/20110127000042


           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |





日本がバルサのソース
メツのお世辞「日本はアジアのバルセロナ」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19128220110121
スペインでは「日本はバルサのよう」と絶賛
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hospi/article/147


韓国がバルサのソース
なし
716名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 23:42:27 ID:a//eIKK40
717名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 10:18:04 ID:j6UNz9bs0
明日は日豪戦
718名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 15:07:20 ID:sjt0XhMh0
韓国戦あたりから異常に報道量あがったし決勝もそれなりに視聴率取れるんじゃない?
土曜の夜だし
719名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:04:39 ID:R/ph4L6x0
やきうじゃ一生獲れない数字wwwwwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:36:21 ID:kPp5rIpB0
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。

http://www.iec.co.jp/london/0606.htm
721名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:36:39 ID:NM0oijPJ0
斎藤(ハンカチ)手術で今季絶望…日本ハムが発表
http://www.soccer-king.jp/news/germany/article/201101281100_shinji_kagawa.html

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww終わった
722名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:50:02 ID:hgm7Lnx30
>>718
いや深夜だしどうだろうな
やきうじゃ到底取れない数字を取ることは間違いないが
723名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:52:05 ID:NM0oijPJ0
涌井投手が任意引退 西武の経営難で年俸払えず
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20110127-00000317-sph-socc

WBC効果ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


724名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 21:58:55 ID:ohhGfq9G0
野球板池!
725名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 02:05:59 ID:cRo9HH3Y0
ゴールデンで1.2%のやきうとは雲泥の差だな
726名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 09:14:47 ID:k/rXRdwx0
727名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 11:52:06 ID:2UuyCrCt0
今日は日豪戦!
728白星
VV