【プロ野球/テレビ】今季の巨人戦地上波ナイター中継は7試合だけ!日テレが放送予定を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 細川知正、以下日本
テレビ)では、2011 年度の読売巨人軍主催試合を、地上波で22 試合、BS 日テレで61 試合(トップ
&リレーナイター5試合含む)、日テレG+(CS)で全72 試合を放送します。

2011 年度の地上波では、週末のデーゲームを中心に、2010 年度と同数の22 試合の巨人主催試合
を編成します。週末のデーゲーム編成により、小・中学生の間での野球人気は着実に向上しており、
実際、2010 年度の日本テレビデーゲーム放送実績でも男女10 代から高い支持を頂けました。今後
も地上波編成を中心に、BS/CS 放送の「3波総合編成」で、コアな野球ファンから新規野球ファン
まで多くの層のニーズにお応え出来るよう努力し、スポーツコンテンツとしての更なる成長を目指
します。

今年度は地デジ完全移行イヤーでもあることから、「フルデジタル」との親和性が高い野球中継に
おいて、従前よりその高いクォリティーでファンの皆さまからご好評を頂いているデータ放送の
一層の拡充をはじめ、野球の面白さ・奥深さをより魅力的にお伝えする様々な企画を予定していま
す。

また、昨年CS 放送で実施した「3D 野球中継」や、野球ファンタレントによる「副音声放送」も、
さらにパワーアップして展開し、視聴者の皆さまにドキドキワクワク感を味わって頂ければと考え
ています。

今年度は「ドラマチック」をキーワードに、“投手vs打者の対決”、“ライバル対決”、“新旧対決”
など、プロ野球選手の「対決のドラマ」を徹底的に演出し、皆さまの心に残る野球中継を目指して
参ります。

2011 レギュラーシーズン読売巨人軍主催ゲーム 放送予定 ※他球団主催ゲームは調整中
◆地上波 22 試合(ナイター7試合、デーゲーム15 試合)
※2010 年度実績22 試合(ナイター8試合、デーゲーム14 試合)
※3月25 日(金)開幕戦 巨人vs横浜 17 時50 分〜20 時54 分(最大延長30 分)
3月26 日(土)開幕戦 巨人vs横浜 19 時00 分〜20 時54 分
3月27 日(日)開幕戦 巨人vs横浜 15 時00 分〜16 時55 分
(放送時間は予定)
http://www.ntv.co.jp/info/news/596.pdf
2名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:04:41 ID:3/F30wP70
無理しなくても・・・・
3名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:04:47 ID:ohWgGvH60
7試合・・・
4名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:05:23 ID:qhnrt7zF0
↓早速サカ豚が一言
5名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:05:34 ID:QyOLdCsDP
7試合もやんのか……賭けに出たな……
6名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:05:38 ID:MDAxmif50

来 年 よ り マ シ ! ! !
7名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:05:40 ID:PTli1ZYf0
ヨシッ!!
8名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:06:33 ID:kE1XbHPI0
7試合は多すぎ
日テレ無理するなぁ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:08:22 ID:ZoPOq8Px0
2004  133試合
2005  129試合 ▼-4試合
2006  106試合 ▼-23試合
2007  *74試合 ▼-32試合
2008  *61試合 ▼-13試合  
2009  *32試合 ▼-29試合
2010  *27試合 ▼−5試合



http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115454.png
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115503.png
10名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:08:26 ID:go0Z6QAL0
開幕三連戦中継自体無理がある
11名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:09:13 ID:DlU/pbHc0
野球中継ゼロでいいよ
12名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:09:42 ID:oDPXW+nn0
BSは野球だな
Jリーグは居場所がなくなってしまった
13名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:09:47 ID:Du9xko5+0
まだやるんだ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:10:00 ID:xSKKgHBF0
7試合ってことは、地上波で月に1度はナイター中継見れるってことか。
15名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:10:29 ID:1kx2eNsz0
いい加減ナイター中継やめろって
時代遅れ
16名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:11:00 ID:/n2UQN1f0
野球のなにがおもしろいんだろ・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:11:32 ID:OS5jTdYAP
>>14
3.4月で5試合ぐらいやる予感、後は交流戦の日ハムで終わりかw
18名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:11:44 ID:Z8YDHaEt0
やきう観てる老人どもは早く逝け
19名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:11:46 ID:5MNOR0Ez0
>小・中学生の間での野球人気は着実に向上しており、
>実際、2010 年度の日本テレビデーゲーム放送実績でも男女10 代から高い支持を頂けました。

ホントに上がってるなら、全然言う必要の無いことですねw
20名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:12:12 ID:hFUn2fee0
地上波いらんから全部BSにしろよ
21名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:12:27 ID:sC/ZbXc7P
7試合もあるのか
やけう良かったな
22名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:12:27 ID:KeH8e75D0
「対決のドラマ」を徹底的に演出

箱根駅伝のこんにゃく物語並みにイラネ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:12:30 ID:X2zxMkQf0
祐ちゃんで騒いでる俺っていったい・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:12:42 ID:RlKV5eqqP
BSでやるならいいな、見ないけど
25名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:13:16 ID:kRfdu14Q0
ラジオで同じ試合を他の局同士で中継してるけど金がかかるわりには金に
ならないからそろそろ撤退するんじゃね。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:13:26 ID:0uyO/JPf0
巨人戦ゴールデン

2004  133試合
2005  129試合 ▼-4試合
2006  106試合 ▼-23試合
2007  *74試合 ▼-32試合
2008  *61試合 ▼-13試合  
2009  *32試合 ▼-29試合
2010  *27試合 ▼−5試合
2011  **7試合 ▼-20試合(暫定)



27名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:13:40 ID:hEwZZ01I0
たった7試合wwwwwwwwwwwwwwww

やきう逝ったああああああああああああああああああああああ
28名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:13:43 ID:go0Z6QAL0
ハンカチが巨人戦に投げるようであれば緊急放送だな
29名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:13:44 ID:2l3lVcFZP
巨人戦の放映権頼みだったセ下位チームは絶望的な状況だな

本当にどうすんのよ?
30名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:13:57 ID:lcePCBsM0
日本人の3人に1人が住む関東ではプロ野球が終わりました
ジンギスカンみたいに北海道あたりでお楽しみください
31名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:14:02 ID:l4tXYV6dP
BSデジタルで61試合もするんだから十分だろ
BS対応の地デジテレビ持てない巨人ファンはいないだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:14:29 ID:OS5jTdYAP
>>29
パリーグみたいに親会社と税金にたかるんだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:14:31 ID:sEnBIpC50
TBS、フジは今年も4〜5試合くらい4月に集中させて終わりになるのかな
34名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:15:30 ID:ALsb83tC0
文面の前向きさが…
35名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:15:56 ID:LBENwx72P
>>29
リーマンショックにも野球人気低下にも負けず、
選手の年俸が上がり続けるマジック。
誰か説明してくれ、バブル絶頂時よりも数倍年俸が高いってどんなカラクリだ。
36名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:03 ID:8iL9GfDV0
メディア業界斜陽で広島の時代か
37名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:16 ID:3fDwRG670
>>9
放映権料収入は2004  133試合に比べてどれ位落ちたのだろう
38名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:18 ID:yRkErfo00
サンテレビまんせー
39名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:25 ID:hEwZZ01I0



     結局やきうは日本根付かなかったな



                               (終)
40名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:33 ID:0uyO/JPf0
>>33

テレ朝とテレ東はゴールデン撤退。フジも追随すると思われる。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:36 ID:pizbkiwN0
対抗戦の日ハム戦だけでいい
42名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:16:55 ID:ZoPOq8Px0
>>35

アレは全部推定だから実際はどうだか分からないw

プロ野球選手の「推定年俸」、誰がどう“推定”している?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20101118-00004253-r25&vos=nr25msn0000001
43名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:17:11 ID:GESTaDWO0
yakyuuttenani?
44名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:18:11 ID:PhFa6RHA0
バラエティーもうんこだしな
45名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:18:58 ID:Rwfbo73v0
250億の売り上げで黒字15億もあるから
まだまだ余裕だろ巨人
46名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:19:29 ID:u8YI5Y1/0
地上波は女子供しかみない
47名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:19:32 ID:hEwZZ01I0
やきうwwwwwwwwwwwwwぎゃああああああああああwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:19:50 ID:FzxB7omi0
千葉テレは35試合くらいやるぞw
49名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:20:10 ID:Z8YDHaEt0
野球見てる奴の高卒率は異常
50名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:20:49 ID:TuUi1ipe0
ナイターって何?
51名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:20:51 ID:hhyOTuQN0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:20:56 ID:Rwfbo73v0
08年が72億で09年が62億だった
53名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:21:01 ID:cv+F4gko0
>>45
日テレからの放映権料が40億近く入ってるからな

そんなことやってるから日テレは赤字w
54名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:21:06 ID:Wx4fX6am0
>>48
ロッテの試合はBSの怪しげなチャンネルでもやってるよね
55名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:21:27 ID:hEwZZ01I0
やき腐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:21:32 ID:8iL9GfDV0
>>44
野球に限らず、スポーツが減ってバラエティばかりになったから本当にテレビ観なくなったわ
57名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:21:34 ID:OS5jTdYAP
>>45
G帯一桁×8試合で日テレが30億払ってるんだぜw
58名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:21:46 ID:Rwfbo73v0
>>53
もっともらってるよ
59名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:22:20 ID:qhnrt7zF0
でも中途半端に2時間だけ中継するならBSで中継した方がいいだろ。
60名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:23:21 ID:WvNq95o+0
ハンカチ王子&マークソブームの真実

2006.*8.*20 早実vs駒苫・NHK (13:00〜)______________2006.*8.*21 早実vs駒苫・NHK (14:11〜)
_______________________________________1.6|||__K(子4〜12)_.||*1.1
____________________________________*2.7|||||__T(若13〜19)||||||||4.0
_________________________________*4.8|||||||||M1(男20〜34)|||||2.9
_________________________________*4.7|||||||||M2(男35〜49)||||||||||||*4.3
_________19.6|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||M3(男50〜)___.||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||21.1
_____________________________________*2.3||||F1(女20〜34)||||||||4.4
__________________________________*4.2||||||||F2(女35〜49)|||||||||||||||*7.5
_________19.7|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||F3(女50〜)__..|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 23.0
_______________________________________20.9%__世帯視聴率_23.8%

         21.1+23.0              44.1
―――――――――――――――――――=――≒0.64
1.1+4.0+2.9+4.3+21.1+4.4+*7.5+23.0    68.3

最大で23.8%を記録した甲子園決勝、
その視聴者のうちなんと3人に2人が50代の高齢者という衝撃の真実

仮にハンカチブーム便乗して交流戦での巨人vs日ハムを放送して成果を挙げたとしても
どの層が増加するのかは明白。

当然スポンサーがつくわけがない。
61名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:23:25 ID:Rwfbo73v0
>>57
G+で巨人の主催試合全部と
BSで60試合以上放映するし
G+ではキャンプ中継もするから
全然高くないよ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:23:38 ID:rhYcISyf0
地上波で野球中継数なら
@サンAABCBCBC の順ではないかな。
63名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:23:50 ID:D823K3CFO
全体的に見たい奴はケーブルに移行しちゃってるからな
64名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:24:30 ID:FzxB7omi0
>>54
トゥエルビだな、ホームゲーム年間70試合くらいやってるね。
無料チャンネルでは巨人より遥かに多い。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:24:45 ID:OS5jTdYAP
>>61
BSなんか1時間300万以下で番組作らなきゃ赤字だよw
66名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:24:57 ID:bzretWnX0
> 2010 年度の日本テレビデーゲーム放送実績でも男女10 代から高い支持を頂けました。
証拠を見せてくれんか?w
67名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:25:07 ID:V27qTHyt0






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







68名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:25:08 ID:ZoPOq8Px0
>>61
巨人戦のCM料からすると完全に赤字

日テレが巨人に貢金してるだけ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:25:39 ID:zBU7LrIp0
「今日は特別ゲストをお招きしました」と恩に着せての番宣やめろよ
邪魔なだけだから あ あれはフジだけか
70名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:26:12 ID:H+Srxzv7P
8時から10時までスタジオにMC置いて、
その日やってる、ナイターのダイジェスト多めに流して、
大事なポイントのところだけ現場に振る中継スタイルでやれば
結構おもしろいだろうに。

今どき巨人の試合だけぎっちりとか見ないんだよ。
71名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:26:32 ID:hEwZZ01I0
野糞wwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:26:39 ID:aw+dEbfh0
だーから知名度あるイケメン選手獲れってのに何で分からんかな
ハンカチなんて一本釣りできたろうが
少年少女が憧れる存在増やさないとこの先無いぞ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:27:01 ID:E7ZYYUez0
>>62
Aはチバテレビだと思う
74名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:27:17 ID:EXuKnq4g0
関東の野球離れは深刻だな
75名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:28:39 ID:+cDn81Y70
>>64
ロッテとコラボ(?)してる自社CMもあるわけだからな
76名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:29:25 ID:XQ190qbX0
なんだ
視豚を始めとする野ンチ豚が騒いでいたから中継数減るかと思ってたら、
去年と変わらないのかよ
こりゃ野ンチ豚の負けだなw
77名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:29:44 ID:hEwZZ01I0
このスレの伸びなさがやきうの悲惨な現状を物語ってるな
もう減ってもフーンなんだろう
誰も興味なし
78名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:29:47 ID:Sglgb4cWO
まだ中継するんだ
やめればいいのに
79名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:30:00 ID:iT6tLwMK0
サッカーも野球も好きな俺涙目
80名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:30:18 ID:uh9gHquW0
そろそろ野球のルールを知らない子供が出てくるんじゃないか
81名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:30:33 ID:ZoPOq8Px0
>>76
かなり減少するよ

82名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:30:58 ID:lnfpGWkJ0
もうちょっとだけ視スレは続く。
83名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:31:18 ID:E7ZYYUez0
>>76
あとは日テレ以外の中継がどの程度減るかだな
84名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:31:38 ID:OS5jTdYAP
>>76
     NHK    日テレ     TBS    フジ     テレ朝   テレ東     計
2001 02-00-00 76-00-00 19-00-00 30-00-00 13-00-00 00-00-00 | 140-00-00
2002 08-00-00 68-03-00 21-00-00 25-00-00 12-00-00 00-00-00 | 134-03-00
2003 09-00-00 69-00-00 23-00-00 20-00-00 11-00-00 00-00-00 | 132-00-00
2004 07-00-00 71-00-00 20-01-00 24-00-00 11-00-00 00-00-00 | 133-01-00
2005 06-00-00 67-03-04 17-02-03 18-01-02 17-00-01 04-00-00 | 129-06-10
2006 06-00-00 60-00-00 10-05-00 09-03-02 15-00-00 06-00-00 | 106-08-02
2007 05-01-00 40-01-00 08-04-00 05-05-04 08-03-00 08-00-00 | . 74-14-04
2008 03-01-00 35-10-00 06-04-00 04-03-02 06-02-00 07-00-00 | . 61-20-02
2009 03-02-00 13-12-00 06-03-00 04-02-01 04-02-00 02-00-00 | . 32-21-01
2010 03-01-00 09-16-00 05-06-01 04-03-00 04-01-00 02-00-00 | . 27-27-01
2011 **-**-** 07-15-00 **-**-** **-**-** 00-01-00 **-**-** | ***-**-** (予定)
85名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:31:41 ID:aIPWHDoCP
まだ7試合もやんのかwwww

赤字7試合wwwww
86名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:32:05 ID:fdxOIWV50
この7試合は大切にしないとな。
とにかく中継が終わるまでは接戦で、できれば巨人にリードさせとくこと。
本気出すのは、中継が終わってからねw
87名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:32:13 ID:ZoPOq8Px0
>>76
>>83

確定要素

471 :アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 02:40:57 ID:71bS4waD
>>466
マスゴミ支配してるはずなのに、今年テレ朝の
やきう中継はデーゲームたったの1試合だけってw

野球脳の思い込みが哀れすぎw


> プロ野球少費最効果狙いの編成基本方針固まる
> 来季「日ハム対巨人戦」1試合のみ放送か
> 広島・西武・ソフトバンク戦など撤退視・流動要素残
> テレ朝、機構側日本シリーズ中継「貢献度」撤廃動きも絡む
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_12.html
88名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:32:23 ID:XQ190qbX0
>>80
>>1を読みなよ
小中学生にも人気とあるだろ

>>81
減ってねーじゃんw
89名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:33:06 ID:rhYcISyf0
>>74
キー局は総花的だもん。
関西なら阪神 東海地区は中日 北海道なら日ハム情報ガッツリだもの。
90名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:33:11 ID:QUNHOUUO0
>>9
落ちぶれすぎwww
91名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:33:22 ID:1lyIWHOg0
地上波のプロ野球中継は終わコンw
92名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:33:51 ID:aIPWHDoCP
結局やきうって日本に根付かなかったね
93名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:33:55 ID:av4ae4zF0
そんな無理せんでもBSやCSでやるんだからいいだろうに
94名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:34:01 ID:oDPXW+nn0
「巨人戦、プロ野球中継がBSデジタルで人気急上昇中!」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090707-OYT1T01016.htm

BSデジタル放送の視聴率にあたる接触率が、ゴールデンタイム(G帯、午後7〜10時)で急上昇している。

BSデジタル民放5局が先ごろ発表した今年4月の接触率は、2005年の調査開始以来、過去最高を記録した。

発表によると、5局のG帯週平均接触率の合計は14・5%。前回調査(2月)から5・2ポイントも増え、
これまでの最高だった06年11〜12月の11・0%を3・5ポイント上回った。
全日(午前6時〜深夜0時)でも1・2ポイント上昇した。

接触率を押し上げた最大要因はプロ野球中継。4月25日にBS日テレで放送された巨人―中日戦は、
BS全番組で史上最高の13・5%を記録。調査期間中にBS日テレで放送された巨人戦5試合は、すべて10%を超えた。

BS各局はプロ野球中継に力を入れており、特にBS日テレは今年、昨年の2倍以上となる
52試合の巨人戦を延長対応で中継する予定。地上波の日本テレビは42試合から26試合に激減しており、
プロ野球中継が地上波からBSに移行している様子がうかがえる。

また、BSがこだわってきた、画質や音質の良さを生かした紀行番組が好調なのも、接触率上昇の原因の一つ。
BS日テレの「トラベリックス3」やBS―TBSの「世界・夢列車に乗って」などが今回、過去最高の接触率を記録した。

BSの普及率が46・7%に達し、一部新聞でBSの番組表が地上波と同じ最終面に掲載されるようになったため、
「見てみようという人が増えている」(BS朝日)ことも背景にある。



時代についていけないサカ豚(笑)
95名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:34:53 ID:XQ190qbX0
>>83
NHKは減らないし、他局もそう減らないだろ
ま、アンチの負けっていう現実は変わらないなw
96名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:35:39 ID:oDPXW+nn0
(戻)86/485:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/01/20(木) 16:34:05 ID:Aaldu4O70(14)
>>68
どこいっても生ゴミでしかない税リーグとちがって
BSでもCSでも野球は大人気だからしかたないよ

http://imepita.jp/20101231/680280
97名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:35:56 ID:XabxPpw90
>>80
ショートって何人?二人?とか言ってるのは見たことある。
サッカーのMFだとかああいうのと混ざってるんだろうな。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:36:09 ID:m9YZlrl5P
ナイター減らしてデーゲーム増やしたのか
99名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:36:15 ID:SuhKwUIT0
俺が子供のころは巨人戦毎試合やってたのになあ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:36:18 ID:lnfpGWkJ0
>>94
よくわからんが、その記事とサカはどう関係あるんだ?
101名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:36:21 ID:aIPWHDoCP
野球は全試合デーゲームにした方がいいかもな
102名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:36:31 ID:hEwZZ01I0
ん?そもそもやきうって何?
103名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:37:19 ID:aIPWHDoCP




野球って何?


104名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:37:26 ID:1dBtpm9QP
東京では巨人戦よりもSB戦のほうが地上波中継が多いという現実
105名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:37:31 ID:ZoPOq8Px0
>>100
焼き豚さんたちは
地上波の視聴率

BSの接触率
の区別が分からないのw
106名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:37:36 ID:XQ190qbX0
>>94
そそ
野球はもうBS、CSに移行して、人気コンテンツとしての地位を確定
させてるんだよね

いつまでも時代遅れの地上波至上主義で物事語るのアンチって
ホント馬鹿だよなw
107名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:37:39 ID:/u4HAfMAP
Oh、my ガッ w
108名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:37:59 ID:O2f9Ywe60
虚塵戦より日ハムのほうが視聴率とれるだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:38:01 ID:+uj0h6MM0
内輪ウケの雛壇バラエティーよりヤキウの方が遥かにマシだと思うんだがな
110名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:38:22 ID:K2BuMsLNO
巨人ファンだけど、何か質問ある?
111名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:38:54 ID:lnfpGWkJ0
>>99
実は金曜日は深夜送りだったんだぜ
112名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:38:56 ID:lcePCBsM0
朝から深夜まで、シーズン中からシーズンオフまで
ニュースで取り上げ続けてこの惨状だからな
普通の競技の情報料だったらと恐ろしくなるw
113名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:39:00 ID:OS5jTdYAP
>>110
年齢と体重
114名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:39:55 ID:XQ190qbX0
>>109
それが正常な感覚だよな
ま、野球少年に苛められた等のトラウマがある哀れなアンチには
残念な展開になってるがなw
115名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:40:09 ID:lnfpGWkJ0
>>110

がんばって早起きして読売新聞を拡張してください。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:40:20 ID:MdX40bLd0
プレーオフからでいいよ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:40:27 ID:SKdnnE6v0


時代についていけない焼き豚(爆)

楽になれよ やきう





118名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:40:30 ID:8iL9GfDV0
>>112
それでも日本のナンバーワンプロスポーツとしての地位はかわらんだろ
高校野球が高校サッカーに圧勝してる限り
119名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:41:06 ID:aIPWHDoCP
たった7試合で年間の放映権料40億くらい巨人に持ってかれるんだよな
日テレたまらんだろwww
120名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:41:39 ID:lnfpGWkJ0
>>114

正常な感覚は「テレビを消す」
121名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:41:40 ID:WX9xQLx70
まだ多いな
122名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:42:10 ID:SKdnnE6v0

>日本のナンバーワンプロスポーツとしての地位はかわらんだろ


おGちゃん ガンバ

123名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:42:12 ID:aIPWHDoCP
>>118
出場校数

高校サッカー>>>>>>>>>>>>甲子園

高校サッカーの勝ちだな
124名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:42:24 ID:Q6LMJJlg0
来年よりマシ
125名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:42:27 ID:MiCL0CDp0
まだプロで1球も投げてない上にプロで活躍出来るかどうかレベルのハンケツ王子のごり押し報道でますます野球が嫌いになりました
126名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:42:32 ID:DexCYC1g0
今年は開幕戦一桁も期待できそうだ
七試合で一桁モナ
127名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:42:44 ID:oyanuOTe0
昔は毎日のように放送してたんだぜwwww
128名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:43:26 ID:s0oouwQ8O
日曜日だけはナイター放送を止めて欲しい
129名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:43:42 ID:XQ190qbX0
>>117
時代についていけてないのは、野球少年に苛められたトラウマから
野球を叩かずにいられないアンチだろw
子供達の野球人気が上昇しているという現実を見ろよ
130名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:43:45 ID:SKdnnE6v0

俺 巨人ファンやめるわ

131名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:43:57 ID:aIPWHDoCP
冷静に考えておっさんがヘルメット被って棒振ってるところ放送しちゃダメだよな

いつまで学生運動やってんだよ馬鹿wwwwwww
132名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:44:07 ID:hEwZZ01I0
やきうにはこの言葉を送りたい


斜陽。
133名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:44:23 ID:/u4HAfMAP
ちょっとさすがにもう詰んでるよなぁ・・w
134名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:44:35 ID:NwByfImNQ
>>105

残念 BSで視聴率10%だってさ

2011/01/24(月) 17:35:39 ID:oDPXW+nn0(3)
(戻)86/485:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/01/20(木) 16:34:05 ID:Aaldu4O70(14)
>>68
どこいっても生ゴミでしかない税リーグとちがって
BSでもCSでも野球は大人気だからしかたないよ

http://imepita.jp/20101231/680280
135名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:44:43 ID:9K0eZuYd0
ずーっと以前にも言ったがね、野球中継でもサッカー中継でも
いいじゃない?まあアニメでもいいけどさ

野球中継が激減して何が蔓延った?
吐き気を催すような糞バラエティばかりでないの?
136名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:45:30 ID:lnfpGWkJ0
>>128
イってQって日テレで唯一面白いものな
137名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:00 ID:tI+z3xKX0
BS日テレで放送してくれればそれでいい。
138名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:04 ID:8iL9GfDV0
高校サッカーはユースと人材取り合ってるのがキラーコンテンツになれない理由
この子が将来の代表に・・・なんて夢やドラマが描けないから感情移入できない
最近の得点王大前や大迫がダルビッシュや田中マー、涌井のように若くしてトップにいけるか?
139名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:16 ID:OS5jTdYAP
>>135
そのバラエティーより数字が悪く下らないから野球の放送がなくなってるんだよw
140名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:21 ID:E7ZYYUez0
>>128
そもそも最近日曜日のナイターがあんまりない
せいぜい屋外球場の夏場と神宮ぐらいだわ
141名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:28 ID:yrMrwOxc0
順調に地上波は減ってきてるな。

で、日テレはBSとかCSとか、他局もCSで試合中継をやってるんだけど、
今後は視豚的にはどの方向性にもっていくの?

CSやBSも削減するように叩いていくの?
142名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:30 ID:XQ190qbX0
>>123
球蹴りなんて空き地とボールさえあれば馬鹿でも出来るからな
数の多さを誇りたいのなら、中国人にでもなれ>ID:aIPWHDoCP
143名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:34 ID:e2ee18rV0
06年辺りから急激に減ってるけど、何かあったっけ
144名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:34 ID:Kw5FRfIK0
>>105
にわかサカ豚クンは、リーグ戦を地上波中継できるくらいちゃんと応援しろ。
代表戦しか見ないにわかのせいで、一緒くたにサカ豚扱いされる身になってみろ。
145名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:44 ID:rhYcISyf0
>>135
スポーツ中継はコスパが悪い。
バラエティはコスパがいい。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:47:55 ID:8eBJb9LU0
巨人ファンじゃないからどうでもいいけど
ヴェルディといい読売は金にならなきゃすぐ捨てるよな。
ま、私企業としちゃ当たり前だけど
日本の良心みたいな顔して報道してるところがやると、なんだかなぁってかんじだ。
147名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:48:04 ID:XQ190qbX0
>>139
電通の視聴率操作に踊らされてる低脳乙>ID:OS5jTdYAP
148名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:48:33 ID:OS5jTdYAP
>>146
放送しないのに30億も払ってる日テレに土下座しろやw
149名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:48:56 ID:lnfpGWkJ0
>>135
みんなテレビを見なくなるってよい効果があった。
>>144
野球の斜陽とサカは関係ない。
150名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:49:44 ID:aIPWHDoCP
2018年くらいにプロ野球消滅するかもな
年々物凄い勢いで消えてるよね
151名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:49:56 ID:/u4HAfMAP
野球の場合とにかく死亡者数が増えていくのがマズイ。
1時間に135人亡くなるとして24時間で3240人。
1日3240人を365日で118万2600人。刻一刻と爺婆が死んでいってしまっている;;
152名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:50:36 ID:/KP0Jrbl0
153名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:50:41 ID:XQ190qbX0
>>146
ヴェルディみたいな糞、というより、Jリーグみたいなカスコンテンツは
捨てられて当然だろw
あんな低レベルな球蹴り、見世物にもならねーからなw
154名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:51:29 ID:lcePCBsM0
視聴者の主力が70歳以上だから
時間との戦い
155名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:51:34 ID:lnfpGWkJ0
>>150
そんなに早くは無い。
あの相撲だって死んで無いだろ。
156名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:52:07 ID:aIPWHDoCP
野球ってさ









必要ないよね
157名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:52:10 ID:DexCYC1g0
野球は起死回生の代表戦が無いのはキツイわなあ
前に話題になったU26でもとりあえずやってみれ
馬鹿にされようがネタになるだけまだマシだろう
158名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:52:34 ID:XQ190qbX0
>>148
日テレの発展と巨人の関係も理解してない低脳は黙ってろや>ID:OS5jTdYAP
159名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:52:38 ID:5tsbc1SQ0
>>89
ガッツリってw
どこまで野球脳って情弱なんだよw


【野球/テレビ】低視聴率でプロ野球の放映権料が激減…テレビ局に「買ってください」とお願いしないと中継してもらえない★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295532016/

> 巨人の桃井恒和球団社長は「放映権料が下がらないよう努力するしかないが、
> 下げ圧力は増えてくる」とみる。阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」(酒井清史営業部長)。


> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」

> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」

> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」
160名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:53:14 ID:vwfsKQcz0
ほんとに見たい人はCSに移動してるでしょ
巨人戦はG+でやるし他の球団もJsportsやskyAとかでやってるしね
むしろ7試合地上波でやる意味がわからん 全部なくせばいいのに
161名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:53:25 ID:OEcubjUnP
あとはNHKの甲子園中継をなくすだけだな。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:54:34 ID:lnfpGWkJ0
>>153
レベルうんぬん言うなら結果出してる卓球と柔道とスケートに土下座だな。
163名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:54:48 ID:5tsbc1SQ0
>>160
BS CSの放映権料って視聴者数が地上波に比べて格段に少ないから
アホみたいに安いんだよな
164名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:54:58 ID:yvt003QQ0
チャンネル契約してみればいい
165名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:55:06 ID:hEwZZ01I0
7試合って・・・
1月だけのアジアカップですら7試合なのにwwwwwwwwww
やきうオワタwwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:55:06 ID:aIPWHDoCP
こりゃロンドン五輪で金メダル取らないと野球終わるかもな
167名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:55:27 ID:OS5jTdYAP
>>158
昔の恩があるから金払えや・・・どこの893
ナイター7試合、これが今の日テレの巨人に対する評価なんだよw
168名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:55:50 ID:XQ190qbX0
>>157
WBCがあるからいいよ>代表戦
代表戦はたまにあるからいい

麻薬中毒のごとく代表戦に頼り切っている球蹴りみたいな糞コンテンツよりも
国内リーグが充実している野球の方がはるかに健全だ
169名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:56:01 ID:l4tXYV6dP
>>166
残念ながら、野球の席は北京で消滅したんだ
170名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:56:33 ID:aIPWHDoCP
2010年は
サッカーの中継数>>>>>>>>>>>>>>>野球の中継数

だったんだよなぁ
この感じだともしかすると2011年もそうなるかも
171名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:56:36 ID:fM4q2f9N0
よりによって開幕3連戦が横浜とか。ますます数字の期待できんな。
172 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:56:47 ID:b4GYxjBtP
もう諦めるしかないだろ
かつてはゴールデンタイムに年130試合以上も垂れ流して、
スポーツニュースの9割を独占して、大げさでなく洗脳じゃん
しかもそれを半世紀近く続けたわけだろ

そんだけ宣伝してきた上で嫌われてんだからもう諦めろよ
単純に魅力ないんだよ野球には
173名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:57:25 ID:mFjqDgFX0
やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:57:49 ID:aIPWHDoCP
やきうほど無意味なものって他にないもんな
消えて当然
175名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:59:46 ID:NwByfImNQ
>>170
また嘘ついてんのか

野球の中継数は野球>>>>>>さっかーだったな

高校野球も野球だからな
176名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:00:00 ID:5tsbc1SQ0
>>89
関西ローカルの視聴率なのに
優勝争いしていた阪神がサッカーの親善試合ごときに惨敗してますよw
巨人と中日にすら負けてるw


サッカー国際親善試合・韓国×日本  19.6%

クライマックス中日×巨人(23日)    18.3%

激闘プロ野球・阪神×巨人(29日).   17.4%

セ・リーグクライマックス阪神×巨人   15.2%(昼)

関西ローカル 週間テレビ視聴率ランキングベスト20
ttp://www.naraken.jp/benri/tvsee.html


関西人の中でも頭のいい人は
やきうごときで騒いでも何の意味も無いって事がわかってるからな
阪神が巨人にいくら勝っても
東京の極々一部のお爺ちゃん相手にしか誇れないんだからなw
177名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:00:47 ID:quux6mpC0
>>74
wii投票chに見る坂焼戦争現況の画像(2007/8のWii投票チャンネル)
http://stat001.ameba.jp/user_images/66/db/10030613740.jpg

地域ごとの集計結果(2009/3のWii投票チャンネル)
プロ野球好きな球団はある・なし
http://www.inside-games.jp/user/pic/810273eca0f17d6af10ea3f5312d82f5/213e1b79a3a6e0c1c7c3eafc47af2f4b0.jpg

男子野球 vs 男子サッカー全国比較(出典、日本中学校体育連盟 平成17年データ 調査日 2007/8)
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif
178名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:00:54 ID:ZoPOq8Px0


>>170
GP帯中継数で野球<サッカー
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10731109235.html
179名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:01:12 ID:XQ190qbX0
>>165
国内リーグ戦と代表戦を同一視して語ろうとする低脳野ンチがここにも!

代表戦だけが頼みの綱で国内リーグは死んでるという現実を見ろよw>球蹴り
180名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:01:18 ID:qhnrt7zF0
>>176
何で野球は国内リーグの視聴率でサッカーは代表の親善試合の
視聴率なの?
181名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:01:23 ID:l10zPien0
野球は相撲と一緒に伝統芸能として生き残っていくんじゃないかな
182名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:01:31 ID:MiCL0CDp0
放映権料どんどん縮小してるのにアホみたいに年俸はあげまくりだからな
横浜かヤクルトがそろそろ潰れるだろうよ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:01:33 ID:5tsbc1SQ0
>>168
やきうは今年も日韓5回オープン戦を開催出来ないんだよな?w


【野球】日本代表を常設しても他に代表常設国がないのに一体どこで誰とやるというのか?障害も多く、「NPBや巨人」を除く11球団は及び腰★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258810945/
184名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:01:42 ID:OS5jTdYAP
>>179
代表戦が存在しないからってひがむなw
185名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:02:19 ID:hEwZZ01I0
サッカーガーサッカーガーサッカーガー

やきうが不人気なのはサッカーのせいじゃありませんよ
186名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:02:41 ID:aIPWHDoCP
野球、カッコ悪いよ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:03:02 ID:5tsbc1SQ0
>>180
やきうも国際試合の数字だせばいいだろう
俺が出してやろうか?


世界一2連覇した世界最強プロリーグと世界2位のリーグの

覇者同志の実質世界一決定戦でこれだからな…


4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)

 ↑2010年のやきう国際試合最高視聴率
188名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:03:28 ID:ww6xQZ1T0
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf



189名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:03:36 ID:aIPWHDoCP
>>187
しょっぺぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くらぶwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:03:49 ID:lGQpiqez0
4月で終了だな
191名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:03:52 ID:9K0eZuYd0
ほら、また始まったw

野球だのサッカーだので抗争してる間にほくそえむ
バラエティ信者
192名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:11 ID:PgmU82Bh0
サッカーのアジアカップみたいに、解説者に大暴走させた方が盛り上がるんじゃないか?
資料読みしているより、よっぽど臨場感があるよ、たぶん。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:15 ID:qhnrt7zF0
>>187
Jリーグの視聴率は?
194名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:17 ID:XQ190qbX0
>>180
さすがのサカ豚、野ンチ豚もJの視聴率では争えないということは
認識しているから
まったく卑怯な奴らだよw
195 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:17 ID:b4GYxjBtP
>>180
野球も国際試合やったらええやん、やりたいやろ?
196名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:27 ID:aIPWHDoCP
やきうなんていらんかったんや!
197名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:38 ID:hEwZZ01I0
やきうは終わコンなのは誰が見ても明らか
198名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:38 ID:hOsgwm0o0
視豚(笑)
操作やり放題の視聴率を信じる奴っているんだね(笑)
199名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:53 ID:zSQ7yG7i0
地デジ持ってればBS見れるんだからもう地上波どうでもよくね?w
わざわざ地上波でやらなくてもいいよもう
200名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:04:59 ID:HEeiniNl0
ここまできたら全部止めた方がすっきりするだろうに
もうやきうが哀れすぎる
201名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:05:16 ID:ZoPOq8Px0
>>180
>>193
>>194

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1131813883/169

2009 Jリーグ、リーグ戦のみ(ゼロックス、ナビスコ、天皇杯抜き)
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
06/28 *2.9% 14:00-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
10/24 *2.9% **:**-**:** NHK 「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
11/08 *3.2% 15:00-17:00 NHK 「川崎フロンターレ×ジェフ千葉」
11/21 *2.1% 14:00-16:00 NHK 「清水エスパルス×ガンバ大阪」
11/28 *3.5% 14:00-16:00 NHK 「鹿島アントラース×ガンバ大阪」
12/05 *6.8% 15:30-17:40 NHK 「浦和レッズ×鹿島アントラース」

  平均. *4.3%

2009 巨人以外レギュラーシーズン
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」

平均. *3.3%
202名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:05:30 ID:qhnrt7zF0
>>195
プロ野球が国内リーグならサッカーのJリーグの視聴率を出せばいいのでは?
203名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:05:37 ID:aIPWHDoCP
>>195
ロンドン五輪に期待しようぜ
来年のロンドン五輪で野球の日本代表が超高視聴率出すはず
204名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:05:47 ID:5tsbc1SQ0
>>193
Jリーグってスポーツだっけ?

Jリーグはサッカーというスポーツをやってるリーグな

つまり

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>やきう

という事
205名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:00 ID:/u4HAfMAP
野球はもうほぼ完全に詰んでる
206名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:05 ID:d107XZs40
サッカーは代表が、野球は巨人が本体だから焼豚脂肪だな
ハンカチ八百長で獲れば良かったものをw
207名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:28 ID:KffXmMEd0
今時野球とか誰が見んの?
208名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:29 ID:C/TqOJPI0
野球はまだAMラジオがついてるからな
ラジオではまだ全然「おわコン」じゃない
209名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:34 ID:aIPWHDoCP
やきうって芸能だもんな
デブが試合やって、そのあと銀座行って飲み食いする芸能
210名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:37 ID:vb0hqkqj0
阪神がパリーグなら楽しいのにな

全て巨人(笑)のせいだよプロ野球の失墜を招いたのは
211名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:06:53 ID:ayqbpDHF0
ニッテロなんて絶対見ねーよばかちね
反日塵屑テレビ局潰れちまえ
212名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:00 ID:hEwZZ01I0

やきうを未来を語る!
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1295797163553.jpg

何故か2010年の悲惨な数字を隠蔽してるので付け足し
http://219.94.194.39/up2/src/fu30752.jpg
213名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:02 ID:qhnrt7zF0
>>201
何故巨人除くの?
214名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:06 ID:RFmWakGk0
野球の代わりにやる番組が面白ければもっといいんだけどな
215名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:11 ID:o4EAn5KM0
>>201
巨人以外だったらJの方が高いwwwww
巨人戦も低いし、代表のない野球の完敗だなww
216名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:25 ID:XQ190qbX0
>>184
WBCがあるからいいよ
代表戦なんてたまにあるからいいんだよ

欧州、南米の強豪国には逆立ちしても敵わない低レベルのアジア代表戦(笑)を
ありがたがって見てる低脳にはなりたくないからなw
217名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:35 ID:hOsgwm0o0
メイド・イン・視豚(笑)ちなみにチョンです(笑)
218名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:07:41 ID:mcFwhiPC0
かといって他の番組やっても視聴率はチンチンなんだろうな
219名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:10 ID:aIPWHDoCP
>>213
巨人除いたらJリーグ>>>>プロ野球なんだね…
野球終わってんじゃん…
220名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:15 ID:qhnrt7zF0
つーかさ、Jリーグはプロ野球以上に中継無いんじゃないの?
221名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:21 ID:rI/eg70BO
巨人戦のG帯中継数が激減しても潰れる球団が出てこない時点で
視スレの負けなんだよなぁ
認めたくないかもしれんが
222名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:22 ID:ZoPOq8Px0
>>213
ゴールデンで全国中継があるのが唯一巨人だから

昔から現在まで別格の扱いだったから
223名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:37 ID:d107XZs40
>>216
低レベルの高校野球を有り難がってるのにw
224名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:44 ID:1kx2eNsz0
野球よりは相撲の方が遥かに面白い
225名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:49 ID:yvt003QQ0
226名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:08:59 ID:5tsbc1SQ0
これが現実な


2010年サッカーとやきうの国際試合視聴率比較


57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)

*4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)

227名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:09:19 ID:jqssC9pZO
ん〜俺はサカヲタだけど野球中継ももうちょっとあってもいいな。 くだらないバラエティやら韓流やらよりはマシでしょ。
ただ巨人戦じゃなくてパリーグの試合が見たいな。
ハンカチはどうでもいいがダルビッシュや杉内の快投やT岡田の怪力とか楽しそうじゃん。
228名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:09:50 ID:MozVmngQ0
もうゼロでいいじゃん
229名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:09:55 ID:Pmk6gI420
ニッテレだけで7試合だろ多いよ
他の局はどうなん
230名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:09:56 ID:HEeiniNl0
>>216
ボクシングのWBCなら知ってるがやきうのWBCって何?
231名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:10:22 ID:ZoPOq8Px0
>>229
テロ朝はゼロ

232名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:10:26 ID:PZiOzQUKO
>>139
7月以降プロ野球の視聴率は激上がり、バラエティの視聴率は激下がるよ。
視聴率なんてその程度のもの。
>>145
特にサッカーはTV放送に関しては救いようがないくらいの欠陥商品だね。
45分ハーフでその間CM入れれない。スポンサーはグラウンドの周りに
看板出すくらいしか出来ない。看板なんで企業名くらいが限度。
企業名だけで何を売ってる会社かわかるくらいの企業じゃないと
スポンサーになる価値無しなうえ、新商品の宣伝は出来ず…
233名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:10:47 ID:5tsbc1SQ0
>>230
開催国のアメリカの視聴率がたったの1.3%しかない

単なる国別対抗オープン戦の事だよ
234名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:10:57 ID:XQ190qbX0
>>215
出たっ!
「巨人以外なら・・・」

低脳野ンチは視スレのコピペに習うしか能がねーのかねw
自分の言葉で反論出来ない低脳は悲しいねw>ID:o4EAn5KM0
235名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:03 ID:yvt003QQ0
野球のあのラッパはどうしても鳴らさないとだめなのか?静かに観ようぜ
236名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:12 ID:d107XZs40
サカ豚も本当はゴールデンで巨人戦もっと中継してほしいんだよ
視聴率を笑いたいからさwww
237名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:25 ID:TvCOgo2K0
2chのサカ豚、焼き豚が仲良くなる日は来るのだろうか
238名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:39 ID:5tsbc1SQ0
>>232
お前が大嘘つきの単なるアホだって事はわかったw
239名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:41 ID:ZoPOq8Px0
>>232

おかしいなぁ・・・


サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1263644165/107
240名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:45 ID:N7ZC9RTY0
7試合て・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:45 ID:hEwZZ01I0
やきうって人気ないんだな
242名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:11:51 ID:KffXmMEd0
サッカーの代表戦が羨ましくて羨ましくて仕方ない焼き豚が
無理やりでっちあげた代表ごっこがこれ↓wwwwwwwwwwwwwwwww



*4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)


糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:12:04 ID:bKeqWIT40
>>227
確かに下らないバラエティーとか見るくらいなら野球の方がまだテレビ観るかもしれない

普段殆どつけててもスカパばっかりだけどテレビでスポーツしてたら一応つけるなサッカーでも野球でも。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:12:32 ID:v3tNZeio0
>>220
毎週各1試合ずつBSNHK1とBS-TBSで放送

2×34(節)=68試合

中継されている
245名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:12:39 ID:qCWxHNPI0
虚カス不人気wwwwwww

加齢臭丸出しファンざまぁwwwwwwwwww

韓国にでも行け!
246名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:12:46 ID:K1cRIxk20
>>192
解説者じゃないけど日テレの穴は暴走してたじゃん
巨人の選手が打つ→「打ったああぁぁーーーーっおおきいいいぃぃぃーーー入るかああぁぁーーーーっ」
ほぼ定位置のレフトフライでアウト。「残念、少し伸びが足りませんでした!」

巨人以外の選手が打つ→「おっと?これは打ち上げた……んん?入ってしまいました。HRです」とテンション低いまんま語る
247名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:12:50 ID:HEeiniNl0
のだま
のきゅう
やたま
248名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:13:27 ID:v+AsjXgyO
この期に及んでなお、読売にしがみ付くだけのセ・リーグじじい軍団。
249名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:13:27 ID:Pmk6gI420
>>231
ほほう。ついに放送しない局がでてきたのね。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:13:51 ID:d107XZs40
>>232
ハーフタイム中のCMのほうがスポンサーに評判いいの知らないのかよw
野球みたいに何時何分やるか分からないのより、最初からきっちり決まってる方がいいんだってさ
251名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:13:55 ID:XQ190qbX0
>>221
その通り
中継数が減っても野球界が潰れない、というより全国的にはむしろ
野球人気は拡大していると言うことは、完全に視豚の負けなんだよな

ま、強情な視豚はそのことだけは死んでもみとめないけどw
252名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:13:58 ID:x+bQnLwGO
あれだけ煽っても人気が落ちていくって奇跡だな
253名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:01 ID:PiGPDPxZO
巨人戦中継が減ると、地方局の地元カード差し替えも制限される
サンテレビのある阪神以外は中継環境はどこも悪化するだろうな
254名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:04 ID:5tsbc1SQ0
WBCってマスゴミに洗脳された日本の老人だけが大はしゃぎしているだけのオープン戦


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
255名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:36 ID:sRrPTYjJ0
BSオンリーでいいじゃん
恥さらすだけだろ
256名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:38 ID:b98PWToqP
ゴミ売り嫌われっぷりは鉄板だな
ゴミ売りファンキモいし
257名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:46 ID:+juCZ9Jb0
巨人はナイターばっかだから除外するのは当然
258名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:47 ID:vb0hqkqj0
朝鮮巨人軍(笑)が癌だな
259名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:14:48 ID:aIPWHDoCP
住生活がベイスターズ買収かって報道されたら株価大暴落して
破談になったら株価超回復したのは衝撃だったよなww


野球どんだけ嫌われてんだよwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:15:04 ID:XQ190qbX0
>>222
巨人を除く理由になってねーじゃん
視豚、野ンチは理論破綻を起こしていることに気付いた方が良いよw
261名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:15:07 ID:SwievRmP0
地デジは3つまでチャンネル分けられるんだから、裏チャンネルでやきうやればいいのにね。
262名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:15:13 ID:hEwZZ01I0
>>236
同意
もっとやきうの低視聴率で大笑いしたい
263名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:15:28 ID:0JgCZFur0
昔は毎日放送してなかったっけ?
そのうち地方だと野球って何とかなりそうだな
264名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:16:08 ID:JwDvlcbn0
やきうの何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う

一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。
■NHKのピロやきう結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でもやきうのことになると国民的関心事の如く大々的に報道。やきうの特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨珍戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
やきうの大きな話題はニュースのトップで伝える(ピロやきう→社会ニュース→やきうコーナー)
全く関係ない話題なのにやたらとやきうを絡めたがる
やきう人気向上が目的のやきうアニメややきうドラマ。地上波BS合わせて年間500試合以上のやきう中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒やきうのニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべてやきうのニュース
NHK週間の結果7:00のニュース スポーツ合計42分20秒 内41分20秒やきうのニュース(全体98%)
265 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:16:12 ID:b4GYxjBtP
>>251
そんなに拡大してんなら
「今晩日本シリーズあるからみんなで集まって飲もうぜ」
とか言ってみなよ、若い子とかにさ
266名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:16:18 ID:d107XZs40
>>251
プロ野球は潰れる前に身売りするだろうが、アホかw
267名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:16:21 ID:aIPWHDoCP
野球って日本に根付かなかったね
268名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:16:37 ID:PYRJljqHO
ここまでまさかの「やきう(笑)」なし
269名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:17:10 ID:vwfsKQcz0
野球やサッカーもいいけど
日曜の昼間に2時間くらい?あるマラソンや駅伝は視聴率的にはどうなのかね
あとはゴルフとかも長くやってる印象ある
270名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:17:19 ID:0JgCZFur0
俺は大学生だが野球見てるやつなんか周りにいないぞ
おっさんしか見てねえだろ
271名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:17:20 ID:vb0hqkqj0
阪神と中日と広島はパリーグに行くべき

セリーグ(笑)とか潰れればいいよ
272名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:17:23 ID:J397Q8o9P
普段はアンチ巨人とか言ってんのに視聴率の話になると
巨人にすがりついてくる他球団のファンが一番情けないよなw
273名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:18:06 ID:khsvCTIh0
棒振り脳必死だなw
274名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:18:35 ID:QCScMtdL0
毎日スポーツニュースは野球野球なのに、人気が落ちるのかよw
メディアが他のスポーツと同等の扱いしたらどうなるんだw
275名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:18:40 ID:XQ190qbX0
>>243
バカエティ推しは吉本を始めとする芸能屋の圧力だよ
あいつらがゴールデンに糞芸人を送り込みたいから、野球叩きに
加担した

で、結果として芸人が大声で喋ったり馬鹿笑いする下らない番組が
激増した
276名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:18:58 ID:N3ANOYhj0
7試合もやるんか
良かったじゃん
277名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:19:08 ID:ZoPOq8Px0
>>274
オレヨロン【超個人的世論】

日本人は実は野球が嫌いなんではないだろうか?
http://ame☆blo.jp/vif893/theme2-10003324910.html#main

>しかし、プロ野球はあれだけスポーツニュースを独占し、通常のニュースや全然関係ない番組までも総出で煽っているのに、
>人気の低下に歯止めがかからないって異常ですね。
>はっきり言って日本人は野球嫌いなんじゃないかな?
278名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:19:18 ID:SKdnnE6v0
俺 巨人ファンやめるわ
279名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:14 ID:aIPWHDoCP
うわ…

やきうマジ人気ないじゃん…

もう焼き豚やめるわ…
280名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:16 ID:KUpiYZYz0
完全に日テレは終わったな。
野球に育ててもらった恩を忘れるとはもはや存在価値なし
281名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:37 ID:p7I8H+7J0
>>1
アンケートで大人気の野球先輩なのに
どうして地上波中継が減り続けるの・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:46 ID:7beVUybf0
ニュースのスポーツコーナーでは普通にやるから
野球需要はあるんでしょ
283名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:57 ID:d107XZs40
>>274
野球人気も実は自転車操業なんだよw
止まったら死ぬw
284名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:59 ID:XQ190qbX0
>>265
そんなことしなくても、20%取ってるからいいよ>日本シリーズ

Jリーグの優勝決定戦は1.9%だったみたいだけどw
285名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:00 ID:dZIPgfEg0
テレビはユーチューブを編集して流せ。絶対に視聴率取れるぞ。
286名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:07 ID:vb0hqkqj0
不人気巨人(笑)

こんな球団がデカイ顔してるんだから笑えるw
287名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:20 ID:ZoPOq8Px0
>>282
なんで野球専門番組がないの?

需要ないの?
288名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:34 ID:YF8Oae7H0
>>280
ここ数年で恩返しは終わったでしょ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:37 ID:6cPp+WSb0
>>282
なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。
「(ニュース番組を制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするかという議論をえんえんとやっていた。
巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。
CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397049,00.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248513296/
290名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:40 ID:4oWKEaNnP
7試合も放送するのかw
これじゃ、またしてもフジに年間負けるぞ
291名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:57 ID:FypAlRQL0
>>282
あー、お相撲さんとヤクザに需要あるよ
292名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:21:59 ID:hEwZZ01I0
だんだんだだん減っていくwwwwwww

だんだんだだん消えていくwwwwwwwwwwwww

まるで抜け毛のようだwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:22:23 ID:aIPWHDoCP
>>289
やきう嫌われすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:22:26 ID:dGw9fRVm0
大当たりでも及第点、大外れで地獄みたいな数字だからな
ナイターはNHKにまかせて、もうお昼だけにしといたほうが
295 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:22:29 ID:b4GYxjBtP
>>275
そもそも今のプロ野球の視聴率なら
他のスポーツであれば普通にゴールデンから完全撤退させられてます

野球は叩かれるどころか今でも十分擁護してもらってるんです
叩かれてると感じたならそれは世間の空気です
296名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:23:21 ID:5tsbc1SQ0
>>284
世界一2連覇中のやきうは30位にもはいってないな

やきうの最高視聴率は毎年サザエさん以下


2010年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/best30.htm
297名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:23:50 ID:PlvT48Je0
70試合だろ?
298名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:23:57 ID:XQ190qbX0
>>272
一番情けないのは、国内リーグのプロ野球との比較なのに、
フィギアでも柔道でもバレーでも数字取れる代表戦の数字を
持ち出してくる視豚、野ンチ豚だろw

あいつらの野球に対するトラウマは一生治らんのだろうなw
299名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:24:12 ID:LT1Q9YBL0
BSで放送されんのも迷惑なんだわ。だからなるべく毎回苦情入れてやるようにするわ。
専用チャンネルでやれよ。需要あるならw
300名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:25:04 ID:5tsbc1SQ0
>>297
昔はビジターの試合もテレビ中継してたけどな
スポーツ鎖国していた時代だが


巨人戦ゴールデン

2004  133試合
2005  129試合 ▼-4試合
2006  106試合 ▼-23試合
2007  *74試合 ▼-32試合
2008  *61試合 ▼-13試合  
2009  *32試合 ▼-29試合
2010  *27試合 ▼−5試合
2011  **7試合 ▼-20試合(暫定)
301名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:25:13 ID:Yv++WtDA0
横浜とヤクルトはパリーグ行くべき。
ソフトバンクと日ハムがセリーグに来ればいい。
302名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:00 ID:vb0hqkqj0
巨人とかいうゴミチームが野球界の癌なんだよ(笑)

地域密着もできない恥さらしが
303名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:01 ID:5tsbc1SQ0
>>298
これがやきうのナショナリズムの力だよ

2010年サッカーとやきうの国際試合視聴率比較


57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)

*4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)
304名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:07 ID:gnG/LZ2G0
やきうも落ちぶれたものだな
305名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:28 ID:XQ190qbX0
>>282
そういうことだね
NHK、日テレr、TBS、テレ東はどこもトップニュースは野球だし、
一時期、球蹴りを推してたフジも去年くらいから野球に切り替えた

結局、日本では野球に勝てるコンテンツはないということの表れだ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:30 ID:ZUR1wHAc0
BSなんてチョンドラとテレビショッピングだけだろ
野球中継してくれた方が気がまぎれるわw
307名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:39 ID:GhTvdan50
>>298
じゃあやきうも代表戦の数字で勝負しろよwwww
去年のやきう代表戦で一番数字よかったのは何%ですかぁ?wwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:26:51 ID:AIHumAOK0
10年前は20%超えてたんだよな・・・

長島ががやめて
松井・イチローといった一流どころがメジャーに流出したのが痛かった
309名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:27:01 ID:PZiOzQUKO
>>250
ハーフタイム中しかCM入れれないとTV局が儲からない事くらいは分かる?
それとスポンサーが馬鹿なんだよw
視聴者はCM中はチャンネル変えるだからw
ハーフタイムの時間中安心して他のチャンネル見続けられる。
310名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:28:06 ID:5tsbc1SQ0
>>305
試合中継は低視聴率で大赤字になるからマスゴミの子会社のやきうは
ダイジェストのみしか映らないからな
311名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:28:12 ID:+zrW38ss0
野球は午前中に試合すればいいのに
どうせジジババしか見てないんだし
312名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:28:16 ID:XQ190qbX0
>>296
それを語るなら、世界一取った時の数字持ってきてね
たしか、平日の昼間なのに40%超えてたと思うけど
313名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:28:43 ID:hEwZZ01I0
豚すごろくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:29:09 ID:0JgCZFur0
野球ファンが世界一とかいうと吹いてしまうw
315名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:29:21 ID:aVKPf1rQO
>>305
テレビでスポーツニュース観るのは、巨人・大鵬・卵焼き世代のジジイばっかりだから、そうなるのは至極当然w
316名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:29:27 ID:8iL9GfDV0
サカブーヤキブー<<<バラエティ信者<<<<<<地上波なんか見ないで趣味や家族・恋人と過ごす正常な人たち
317名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:29:29 ID:NwByfImNQ


Jリーグは居場所がなくなったな
318名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:29:37 ID:N7ZC9RTY0
セ界一の間違いだ!
319名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:29:59 ID:5tsbc1SQ0
>>309
まず、ゴールデンで3%だとCM流しても無駄で大赤字なんだよ


2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
320名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:30:33 ID:XQ190qbX0
>>307
たしか平日の昼間という悪条件だったけど40%超えてたね
これがゴールデンタイムだったら何十%取ったんだろうね
321 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:30:58 ID:b4GYxjBtP
>>309
現場の人間はそんなん分かった上であの放映権料なのw
322名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:31:15 ID:7beVUybf0
あれ何か間違えてる?
ニュースのスポーツコーナーだとプロ野球は映像交えてほぼ全試合やるよね。
例えばJリーグや大相撲とか試合結果一覧だけで、
映像まではあまり見た記憶がないんだけど。
323名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:31:21 ID:5tsbc1SQ0
>>312
大昔の話なら60%オーバーのサッカーの試合があるが?

不満なら今年のやきうの国際試合の40%を持って来いよ

4%ならあるけど


*4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)
324名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:31:33 ID:XQ190qbX0
>>315
>テレビでスポーツニュース観るのは、巨人・大鵬・卵焼き世代のジジイばっかりだから

ソースは?
325名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:32:19 ID:ZoPOq8Px0
>>322
野球はマスゴミの子会社だから
自社商品の宣伝をしてるようなもん
326 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:32:37 ID:b4GYxjBtP
>>322
そんだけ宣伝してもらって一ケタ前半の視聴率なら
もう嫌われてるとしか思えないんですが?
327名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:33:07 ID:ZoPOq8Px0
>>322
それを「需要」とか言ってるお前は
無知か嘘吐き
328名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:33:20 ID:XQ190qbX0
>>323
大昔の話なら、プロレスも60%取ってたよね

いつまでも2002年の栄光にしがみついてないで、球蹴りの現実を見ようなw
329名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:33:21 ID:5tsbc1SQ0
>>312
そういえば、その40%も本物のWBCであるボクシング中継に追い抜かれて

年間視聴率1位を獲れなかった糞コンテンツだったんだよな
330名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:33:46 ID:N7ZC9RTY0
テレ朝 ナイター中継 4試合から0へ
日テレ ナイター中継 9試合から7試合へ

野球ファン「変わってないなキリッ」
331名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:33:59 ID:0JgCZFur0
野球はダサいからな
今時趣味は野球観戦なんか言ってたらどん引きされる
332名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:34:10 ID:5tsbc1SQ0
>>328
くやしいからプロレスかw

で、やきうで60%はいつ獲ったのかな?

まさか50%すら1度も超えてないとか言うなよw
333名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:34:37 ID:hEwZZ01I0
やきうは老人チャンネルに隔離しとけ
334名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:34:53 ID:R0/6rrsT0
昔は毎日のようにやってたのにな
335名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:35:47 ID:PZiOzQUKO
>>321
だからJリーグは地上波から駆逐され国際戦しか放送してもらえないんだろ?
何かおかしい事言ったかな?
336名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:01 ID:5tsbc1SQ0
WBCの開催国視聴率は、たったの1.3%なw
バカな焼き豚老人以外地球規模でしらけきってるw


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
337名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:06 ID:ukqHYyud0
Jリーグの放送回数より少ないんじゃね?おいおい・・・
338名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:10 ID:Twiv0k/C0
あれ?
去年地上波で讀賣の中継あった?
去年からもう無くなったんじゃ?
339名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:10 ID:uN8GWt4bO
日テレ以外の地上波込みだと合計何試合くらいになるの?
340名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:49 ID:XQ190qbX0
>>325
直接経営に関わってるのはTBSだけだけど?

人気が無けりゃスポーツニュースで取り上げてはくれないんだから、
いい加減、負けを認めろよ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:58 ID:hEwZZ01I0
マスコミが煽れば煽るほど数字が落ちていくやきうとは一体なんなんだろか



http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1295797163553.jpg
342 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:36:59 ID:b4GYxjBtP
>>331
サッカーの代表戦があるからみんなで集まろう、は自然な流れ
日本シリーズがあるから集まろうなんていったら、変人扱い
343名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:37:00 ID:xWDLtbLN0
野球って勝っても勝っても先がないよね

せめて国際試合WBCだけじゃなくもっとやったら?
344名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:37:02 ID:8iL9GfDV0
>>331
そんな考えしてるお前の人生つまらなそう
流行ってるものにすがらないと怖くて何もできないのか?
自分が好きなものを楽しめよ
おれは彼女連れて神宮にも行くわ
345名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:37:32 ID:b0MQ/Fi90
>>328
視聴率がとれなくなり地上波がなくなったプロレスはどうなっている?
346名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:37:48 ID:ZoPOq8Px0
>>340
20点

もう少し勉強してから出直してこいw
347名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:38:05 ID:0G9hZj7m0
940 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2011/01/24(月) 16:46:35 ID:tVTj/pUP
>>935
開幕戦中継来たね。
裏に世界フィギュア女子SP、サッカー親善試合VSモンテネグロ代表は確定か。
今から数字が楽しみだね。
26日は浅田・安藤が優勝を狙える状況になってたら一桁確定だろうな。
348名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:38:13 ID:5tsbc1SQ0
やきう発祥国のアメリカ人からもバカにされまくったコンテンツで

40%ってw

日本に生息している野球脳老人はみんなマスゴミに洗脳されたアホですと
言っているのと全く同じなんだよw


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/

349名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:38:42 ID:aVKPf1rQO
>>324
ググレカス
350名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:38:51 ID:XQ190qbX0
>>329
ボクシングはゴールデンでWBCは昼間の時間帯
時間帯の差異も判断出来ない低脳は黙ってた方が良いよw>ID:5tsbc1SQ0
351名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:39:45 ID:0JgCZFur0
>>344
何言ってんだ俺はサッカーを楽しんでるよ
ダサくてジジイしか見てない野球じゃなくてなw
352名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:39:51 ID:qu2IfLn70
>>35
昔みたいに年功序列でなくなって実力主義になったからじゃないの?
涌井がもめてるのもそれ。昔だったらようやく8000万円くらいってところ。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:39:54 ID:N7ZC9RTY0
>>343
だな、サッカーもJは野球同様死に体だが
サッカーは野球と違って代表戦があるからまだ救いがある
野球は・・・ご愁傷様です
354名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:39:54 ID:INRf8CLl0
税リーグはどちらにしろ元々息してないからな
355名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:40:05 ID:5tsbc1SQ0
>>350
WBCも全米視聴率たったの1.3%のアメリカ様に言って

日本のゴールデンタイムに生放送に替えてもらえばいいだけだろ

頭おかしいのかお前w
356名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:40:22 ID:zWQJc2yc0
野球人気落ちすぎWWWWWWWWWWWWWWWWW



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
357名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:40:49 ID:XQ190qbX0
>>332
その話はWBCの自国開催が実現した時だね
その論法は↑が終了するまでは使えないねw
358名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:41:39 ID:0JgCZFur0
WBCでジジイがテレビに集ってる画像ください
359名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:41:44 ID:ND9ofIAg0
>>352
涌井って顔も観たことないんだよな(w。
福岡とか北海道みたいな野球王国のほうが知られてるだろう。
360名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:42:06 ID:5tsbc1SQ0
WBCとかワールドシリーズ後の11月開催は不可能ですw

大人気のNFLが始まってるから誰も見向きもしないからテレビで中継してもらえないw

ま、3月にやっても全米大学バスケトーナメントがあるから
完全無視だがなw


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
361名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:42:10 ID:i1JFK1tJ0
お前らぶたぶた言ってる場合じゃないぞマジで


JリーグはNHKが見切って、巨人戦も激減

本当くだらない番組しかやらんくせにスポーツばっかシワ寄せがくるの勘弁だぞ
ニュース・気象情報とスポーツしか見ないオレとしては寂しいばかりだ
362名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:42:11 ID:K1cRIxk20
>>350
ところでおまいさんは巨人戦地上波賛成派?反対派?
Jリーグに勝ったとかどうでもいいんだけど、単純に地上波でやるには視聴率足りなくね?
363名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:42:15 ID:ukqHYyud0
まだ活躍もしてないゆうちゃんとか言うのに頼ってるようじゃな
去年の左利きの奴はどうなったんだよって話
364 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:43:04 ID:b4GYxjBtP
>>357
WBCの日本開催、本当に見たい?
365名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:43:23 ID:oDPXW+nn0
>>303

12/18土 *4.2% 25:35-28:00 NTV FIFAクラブW杯決勝戦「マゼンベ×インテル」


*4.9% 野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)





ロッテ>>>>>>>>>>>>>>>>インテルが確定しました

366名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:43:24 ID:XQ190qbX0
>>342
>サッカーの代表戦があるからみんなで集まろう、は自然な流れ

プププ
欧州、南米の強豪国には逆立ちしても勝てない弱小国の球蹴り見るために
集まるってアホすぎwwww

サカ豚ってのはホントに低レベルな奴らの集まりだよなw
367名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:43:35 ID:JwDvlcbn0




ヤニキやらヒチョリとかいう禿の不法滞在の在日チョンを礼賛するのがやきうマニア
李忠成はもちろんひょうきんな鄭大世でも在日問題はきっちり区別しているサッカーファン




368名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:43:37 ID:5tsbc1SQ0
>>357
> その話はWBCの自国開催が実現した時だね
> その論法は↑が終了するまでは使えないねw

WBC自国開催w

アホとしか言いようが無いw

アメリカではテレビ放送消滅するから

なんのメリットも無い

頭がおかしすぎw

アメリカでやってもMLBの選手が辞退しまくりなのに

日本なんかにゃ3Aの選手しかこないわw

どこまでアホなんだろう野球脳ってw
369名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:44:00 ID:PGg6yc+R0
>>134
接触率と視聴率の区別くらいつけろよ。
しかも、記事読むと3試合分の接触率じゃねえかw
370名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:44:03 ID:90SSs0dmP
今年に限って言えば斉藤初先発ともしあればマーとの投げあいの試合は
巨人戦の1.5倍払っても放送したほうがいいと思う
371名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:44:26 ID:jYJjCaFw0
>>366
祝日を平日とごまかすお前よりはましじゃね?
372名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:45:20 ID:SKdnnE6v0
俺 巨人ファンやめるわ
373名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:45:38 ID:XQ190qbX0
>>343
メジャーリーガーになって成功すれば、年俸十数億円貰えて、年二千万の
年金が貰えます
メジャーリーグを目指す子供達は日増しに増加しています

野球の未来は明るいですね^^
374名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:45:55 ID:8iL9GfDV0
他のスポーツやそれを楽しむファンまでも馬鹿にしてる奴はまともなサッカーファンからしたら迷惑だろうな
W杯の時に渋谷で盛り上がってた連中の中にサッカーファンなんてほとんどいないだろうし珍客だらけだなw
375名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:45:55 ID:DUgzpz6G0
>>361
NHKはむしろサッカーコンテンツ強化の方向だが
376名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:46:08 ID:JwDvlcbn0
繰り返す!!
やきうの何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う

一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。
■NHKのピロやきう結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でもやきうのことになると国民的関心事の如く大々的に報道。やきうの特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨珍戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
やきうの大きな話題はニュースのトップで伝える(ピロやきう→社会ニュース→やきうコーナー)
全く関係ない話題なのにやたらとやきうを絡めたがる
やきう人気向上が目的のやきうアニメややきうドラマ。地上波BS合わせて年間500試合以上のやきう中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒やきうのニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべてやきうのニュース
NHK週間の結果7:00のニュース スポーツ合計42分20秒 内41分20秒やきうのニュース(全体98%)
377名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:46:21 ID:hEwZZ01I0
この機会に俺やきうファン辞めようかと思う
378名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:46:24 ID:smVAaEj80
7試合もやるの?
親心を感じるなぁ
379名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:46:38 ID:xehk+GCD0
>>45
スンちゃん切っちゃったから、韓国からの放映権料他
好調韓国経済の恩恵が、無くなるよ
380名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:46:40 ID:5tsbc1SQ0
WBCを日本で開催したら、アメリカで放映権買うところは無いだろうなw

アメリカのゴールデンタイムでやっても全米4大地上波ネットワークが勝ってくれなくて

ESPNのケーブルのみなのにw

アメリカで放映権料ゼロでMLBが開催するかよw

アホも休み休み言え無能焼き豚のジジイよw
381名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:47:03 ID:qu2IfLn70
ただ単に若者はネットに夢中になってテレビを見ることがなくなり
ネットできない高齢者が中継を見てるって事だと思う。
別にそんなに世代で野球が嫌いな人はかわらないはず。
382名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:47:35 ID:XQ190qbX0
>>346
テレ朝がなんで民放では唯一球蹴りを推してるのかよく勉強してからおいでね^^
383名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:47:54 ID:vJYxolXWO
7試合も罰ゲームを引き受けるなんて日テレは慈悲深いな
384名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:48:02 ID:N7ZC9RTY0
>>365
25:35とか寝てるだろw
385名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:48:04 ID:5tsbc1SQ0
>>373
世界のやきう競技人口の6割を占める日本焼き豚選手が
全くMLBに通由無くて個人タイトルゼロどころか
使い物にならずに続々と帰国させらえてるがw


11 勝 13 負 00 セーブ 196 1/3 回、自責点 74 黒田
09 勝 06 負 08 セーブ 117 2/3 回、自責点 49 高橋
01 勝 10 負 00 セーブ 087 1/3 回、自責点 50 川上
02 勝 03 負 01 セーブ 053 2/3 回、自責点 15 斎藤
01 勝 02 負 10 セーブ 041 0/3 回、自責点 13 上原
00 勝 01 負 00 セーブ 026 2/3 回、自責点 24 亮太

アメリカにゴミを捨てないで!
386名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:48:54 ID:XQ190qbX0
>>349
お前が言ったんだから、お前がソースを持ってくるのが当然の義務だ
それが出来なければ、お前の負けと見なす>ID:aVKPf1rQO
387名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:49:09 ID:XWHFHMFf0
ふざけんな。アンケートによると去年日本国民が見たスポーツナンバーワンだぞ!
388名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:49:18 ID:vwfsKQcz0
野球はシーズンオフなのに誰が自主トレ始めたとかニュースでやるよね
今まさにシーズン中のウインタースポーツを特集してやってくれと思う
389名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:49:26 ID:0JgCZFur0
WBCって参加国自体しょぼいのにマジにやってんのが日本と韓国だけという
こんなので喜んでたらアメリカ人からみたらピエロだろうな
390名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:49:47 ID:hEwZZ01I0
いまどきやきう見てる男の人って・・・
391名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:50:22 ID:5tsbc1SQ0
>>373
世界のゴキローが引退したらどうすんのかなw
誰もMLBの個人タイトル獲りまくってるドミニカンやベネズエランにかなわないよw


スティーブ・ナッシュ>>>>>>>>>>>>イチローw


スティーブ・ナッシュ…2005年、2006年と2年連続でNBAのシーズンMVP
http://www.youtube.com/watch?v=iIHf6UHiBMk


イチローの運動神経w
http://www.youtube.com/watch?v=te_D9UCM0XY#t=3m58s

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
392名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:50:29 ID:XQ190qbX0
>>355
ん?
日本での視聴率の話しているのに、なんでいきなりアメリカの数字が
出てくるの?

どう見ても、頭おかしいのは君の方だよw
393名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:50:49 ID:hc96OIcp0
7試合www
394名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:51:05 ID:RiGei60A0
涌井「2億なんてしけた年収じゃやってられねーよ」
395名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:51:08 ID:mTs4a5mc0
野球の放送がなくなったところでJの放送が取って代わるわけでもないのに、
坂豚は必死に粘着してキモイわ
396名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:51:40 ID:OS5jTdYAP
>>392
祭日の昼間に何の問題があるんだよw
W杯なんぞ平日の昼間でも余裕で高視聴率だぜ
397名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:52:06 ID:JwDvlcbn0
>>382
かっとばせー(笑)!焼きぶたっ(笑)!!
双六たのしーぞ(笑)!おー(笑)(笑)!!
398名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:52:21 ID:KbtC8OqG0
むしろBSの方がいいだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:52:28 ID:5tsbc1SQ0
>>392
お前が基地外だという事はわかってるよw

やきうで1度も50%を超えられない

プロレス以下の超不人気終わったコンテンツやきうw
400名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:52:41 ID:XWHFHMFf0
もしかしてサッカーの代表戦の年間中継数より少ないんじゃないか
401名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:52:49 ID:ND9ofIAg0
>>395
ゼロサムなんだから、野球が落ちれば落ちるほど
サッカーは得するんだから当たり前だろ。
じゃなければ誰も書かないよ(w。サッカーファンは
マジで潰したいと思ってるの。
402名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:53:30 ID:igSCcx080
今残ってるジジイ層がサカとか見ないだろアホか
403名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:53:34 ID:5tsbc1SQ0
焼き豚憧れのゴキローの実態がこれだw


イチローの運動神経w
http://www.youtube.com/watch?v=te_D9UCM0XY#t=3m58s

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」



スティーブ・ナッシュ>>>>>>>>>>>>イチローw


スティーブ・ナッシュ…2005年、2006年と2年連続でNBAのシーズンMVP
http://www.youtube.com/watch?v=iIHf6UHiBMk
404名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:53:58 ID:/IsY5wbi0
これからスポーツ文化として生き残っていくのは、日本人の感覚から考えて「日本代表」、「対世界」という
色の出る競技か、実力関係なくワイドショーに出るようないわゆる「マスコミに作られたスターの出る試合」となっていくと思う。
そういう意味では野球は厳しい。(勿論、作られたスター に関しては望みがあるが、賭けが必要である)
405名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:54:42 ID:ZNcgrFAS0
>>365
自ら野球中継が深夜放送並みだというデータ出して何がしたいんだ・・・
都合良く解釈した数字だけしか見えない真性豚脳か、それとも自虐ネタか?
406名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:55:12 ID:XQ190qbX0
>>362
もちろん賛成だよ
野球の普及になるし、BS、CSへの宣伝にもなるし

>>364
そりゃ見たいよ

WBC決勝戦、日本vsアメリカ

9回裏、同点二死満塁の場面でバッターはイチロー

それが実現したら、果たして何十%の視聴率になるのでしょう?
407名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:55:22 ID:MMqW1+bO0
わろたwwwwwwwwwwww
焼き豚哀れ
408名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:55:27 ID:im7FUTSX0
これだと資金力でもますます阪神に差をつけられることになるね、巨人は。
409名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:55:51 ID:GEt+hTvr0
野球ダメだろこれw
http://www.youtube.com/watch?v=pTxel9pYt7Y
410名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:56:03 ID:kpWdeUl50
当然と言いたいところだがバラエティもクソばっかりだしうるさいんで
なんとなく付けっ放しにしておける野球が必要といえば必要
411名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:56:06 ID:0od3E5Hz0
サッカーってサポーターの基地害度がすごいな
412 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:56:08 ID:b4GYxjBtP
>>406
実現するとよいですね
413名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:56:30 ID:Ihd3KTCm0
>>404
まあ日本人の帰属意識が
国籍>>>>>>大都市>故郷
っていう感じなのは否めんね
414名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:56:32 ID:t2mrcvPc0
7試合wwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:56:42 ID:KffXmMEd0
臭い藤佑奇を煽って中高年を騙くらかす野球
アレに関わったら人間終わりだと思ったわ
416名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:57:05 ID:gcZ36t840
視聴率が下がってるのは事実なのに
先週の年俸が高騰し続けてるのは問題だよなあ。

選手は成績だけで評価されるってのは分かるが
球団が収益減になってるのなら、それも年俸に反映されるべき。
417名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:57:20 ID:hEwZZ01I0
祝!やきう消滅!

イヤッホウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

焼き豚フルボッコwwww
418名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:57:27 ID:aYDDvHDa0
>週末のデーゲーム編成により、小・中学生の間での野球人気は着実に向上しており、
>実際、2010 年度の日本テレビデーゲーム放送実績でも男女10 代から高い支持を頂けました。

なんですぐバレる嘘つくんだろう。土日の昼間に小中学生が家でテレビ見てるとは思えないが
平日の19時の方が見やすいと思うけど
419名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:57:50 ID:XQ190qbX0
>>380
まだ2回しか開催してないんだから、そんなに焦るなよw
今後参加国が増加する見込みだから、今からそんなんじゃ
体が持たんぞw>ID:5tsbc1SQ0
420名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:58:14 ID:TFvH9W8O0
もうテレビの時代が終わっただけで、これからはどれだけネットに対応していけるかを考えていかなければならない。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:58:15 ID:5tsbc1SQ0
>>406
アメリカの視聴率は中継自体が無くてセロ%だよw

日本国内のみで中継される世界一決定オープン戦

アメリカ人選手は全員マイナーリーグの選手w
422 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:59:33 ID:b4GYxjBtP
>>420
それは野球にはたぶん無理
プロ野球はテレビありき
423名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:59:37 ID:NJ2bZM/U0

日テレは去年社員年俸半分にしたらしいからな。

巨人戦をもっと放送して社員年収を200万円くらいにせざるを得なくなるといいね。

7試合じゃなくて9試合くらい放送すれば達成できそう。
424名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:00:00 ID:5tsbc1SQ0
>>419
お前の脳内妄想なんて誰も信じないよw

具体的に日本開催でアメリカにあるメリットを言ってみろw

どこまで頭が悪いんだよこいつw

次でセリグが退任するから

消滅する可能性の方が高いなw
425名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:00:08 ID:t2mrcvPc0
どうしてこんなに落ちぶれてしまったのか
426名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:00:24 ID:PrBpyjB40
やめる気満々じゃん
427名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:00:58 ID:W9j1pzi70
これ冗談抜きでヤバいだろ・・・
マジで「坂豚は〜」とか言ってる場合じゃないぞ
428名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:01:36 ID:K1cRIxk20
>>406
賛成派か。でも低視聴率無視して普及云々言ったらその他全スポーツに当てはまるけどな
日テレだからまあ野球押しもしょうがないんだけど
429名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:01:56 ID:/IsY5wbi0
>>413
で、国の次はオラが街となる訳だけど、その点でも野球は厳しいよね。
球団の数が少ないから。
その点、例えばサッカーはどこに行っても大体プロのクラブがある。
全国放映では厳しいが、オラが街のクラブというモノが存在する。
後はバスケのbjリーグなんかも伸びてくるかもだけど、何せ日本自体のレベルが問われかねない。
430名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:01:58 ID:XQ190qbX0
>>391
イチローは首位打者、盗塁王獲得してますよ?
ついでに言うと、MVPも取ってます

イチローが引退しても、
野手では青木、中島、糸井等
投手では岩熊、田中、ダル等

メジャー候補は目白押しです

野球少年達は彼らを目指して日々野球に取り組んでいます

野球の未来は明るいですね^^
431名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:02:01 ID:n6T9BKGH0
視スラー脂肪wwwwwww
432名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:02:07 ID:a8QpCUCi0
サッカーなんてそもそも放送してもないし・・・
433名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:02:34 ID:7beVUybf0
毎日の様に斎藤佑樹投手やダルビッシュの話題やってるけど
それでも需要がないっていうのかな?
434名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:03:20 ID:mF44xjE9P
他局もも減らしてきそうだな
435名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:03:22 ID:XQ190qbX0
436名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:03:43 ID:5tsbc1SQ0
>>430
そんなマイナーな選手誰も知らないw

大昔のゴキロー以外で個人タイトルとった選手は一人もいないってこったw

アホの妄想には付き合いきれんw
437名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:04:37 ID:VeLKbFD10
休日のデーゲームの放送を子供が見るのか?
438名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:04:44 ID:ZxkHFojl0
巨チンwwww
もう終了だな豚双六は 
今までありがとうそしてさようなら
439名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:14 ID:g7j2pQeY0
もう増えることはないし
やきう豚はそろそろトドメ刺されるな・・・
440名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:15 ID:HSga52xs0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
441名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:19 ID:5tsbc1SQ0
>>430
ドミニカ共和国人の足元にも及ばない世界のやきう競技人口の6割を占める
無能日本焼き豚選手たちw


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA).    ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA)    プエルトリコ出身
442名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:20 ID:PGg6yc+R0

【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
443名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:27 ID:/IsY5wbi0
>>430
勿論活躍して欲しいけど、イチローにカリスマ性が出てるのはイチローだから、なんだよね。
あのクラス(野球界のレジェンドクラス)の活躍となるとまぁ、相当頑張らないとと言うか、ハッキリ言って無理。
特にピッチャーは現状誰1人メジャーで飛びぬけた活躍をしておらず、そんなに甘くないリーグだという事が証明されてる。
444名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:50 ID:XQ190qbX0
>>404
いくら「対世界」で煽っても、賢明な日本人は某球蹴りでは「世界」に
勝てないということはもう認識してますからねー
そういう意味では球蹴りは厳しいでしょうねー
445名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:05:51 ID:4bqkK/Fu0
地上波→BSに切り替わった

むしろアンチはBSを奪われそうなことにグヌヌしないとまずいんじゃね?
446名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:06:02 ID:KffXmMEd0
臭い藤佑樹報道の必死さを見ると
「ああ、もう野球はこうやって中高年を騙していくしか
生き残る道はないんだな」と思う
そしてアレにだけは絶対に関わりたくないと
447名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:06:32 ID:hEwZZ01I0
やきうはつまらん
448名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:06:49 ID:r5UtMRSC0
視スレが死んじゃう!
449名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:07:45 ID:ND9ofIAg0
海外の香川、本田とかJの遠藤とかが死に物狂いで
中東でやってるのに、野球は鎌ヶ谷王子だろ。
そりゃ馬鹿にされる。
450名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:07:46 ID:d107XZs40
>>419
W杯や五輪と違って大会としての価値0だから、増えてもヤル気無い国ばっかりなんだろうなw
451名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:07:54 ID:5tsbc1SQ0
>>443
ドミニカンやベネズエランでもサイヤング賞何人も獲ってるってのに

世界のやきう競技人口の6割を占める日本焼き豚のピッチャーで

サイヤング賞とったやつは一人もいないw

何を勘違いしてるんだよ焼き豚ジジイどもはw

日本人にやきうは向いてないんだよw

やきうに向いているのはドミニカ共和国人やベネズエラ人なんだよw
452名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:07:56 ID:bKeqWIT40
>>433
斉藤は一軍でもし投げれたら特需あるかもしらんね、以降の人気は成績つか実力次第だと思うが
453名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:07:56 ID:PGg6yc+R0
>>445
知ってる?BSの広告費全体に占める割合は1%程度なんだよ。
454名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:08:06 ID:XQ190qbX0
さて、視豚、野ンチ豚はあらかた退治したから飯食ってるくるか
論破されて悔しいからって、俺のいない間に好き勝手なこと書き込むんじゃねーぞ

じゃあな>視豚&野ンチ豚
455名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:08:10 ID:ryflthOZ0
その7試合の時に深夜アニメあったらどうするんだよ
延長になったら録画がずれるだろ
456名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:08:43 ID:5tsbc1SQ0
>>444
やきうは世界が無いから世界で煽れないもんなw

韓国と5回戦するオープン戦に騙される情弱老人を大切にしてやれw
457名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:08:50 ID:/IsY5wbi0
>>444
その分、サッカーという競技は勝つことが非常に難しい競技であるということも概ね認識されているので、
だからこそあの化け物級の数字が出たんだと思うよ。
世界で勝てる というだけだったら他にも色々競技がある。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:09:09 ID:hEwZZ01I0
視豚の俺涙目wwwwwwwwww焼き豚大勝利wwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:09:24 ID:HSga52xs0
たしかにこれはやりすぎ、、

塩味、星形ニンジン入り…ハンカチラーメン登場!スポーツニッポン -
長嶋茂雄氏:金田さん以上だ! ミスター熱望「ハンカチ見たい」 毎日新聞 -
【プロ野球】東尾氏、ハンカチを絶賛 「松坂より少し上」 MSN産経ニュース -
阿波野氏 ハンカチ絶賛!200イニング行ける スポーツニッポン -
ハンカチ、プロでもガッツポーズやるぞ!…西武 スポーツ報知 -
“はんかちイヤー!”浪曲師から演歌転身歌手が出前ライブ スポーツニッポン -
“ハンカチ列車”が走る!西武鉄道増便決定 デイリースポーツ -
ハンカチ「社会の模範に」薬物は使いません デイリースポーツ -
歴史に名を残す!西武・ハンカチ、流行語大賞獲る サンケイスポーツ -
ハンカチ 日本一の投手に「ライバルは自分」 デイリースポーツ -
ハンカチ 新サインをファンに披露 デイリースポーツ -
ハンカチに負けん!今村が4日連続ブルペン スポーツニッポン -
460名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:10:00 ID:9byE8urU0
試合もそうだけど、スポーツニュースでプロ野球情報とか
いらねーから
誰も興味ないんだからやめろや
461名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:10:38 ID:5tsbc1SQ0
>>459
郵政とかわらんなw

アホのマスゴミが香ばしいw
462名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:11:06 ID:4V8M3+I20
もう数字も無くなった野球を他局が止めていくのは営業の面等も含めて仕方ないだろう。

でも日テレだけは多少の損が出ても意地でも続けるべきだろ。
好調な時代はあれだけ巨人の恩恵に与ってていざ野球人気が地に落ち不要になると簡単にポイッ。

これは日テレだけはやってはいけなかった。
463名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:11:09 ID:aT9zMfF20
なんで無理して中継するん?
464名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:11:12 ID:DJZ1CBLv0


木村拓哉「野球がわからないのよ、野球のおもしろさが」


7分15秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=vRtvFO14MzE&feature=related


465名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:11:15 ID:g7j2pQeY0
>>459
やきう界みじめだな・・
466名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:11:28 ID:XWHFHMFf0
今フレンドパークに出てる野球選手って上原以外誰が知ってんだよ
467名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:12:03 ID:hbm7Oc/C0
早く代表監督を発表して野球人気を上昇させるんだよっ!
なにやってんだ!
468名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:13:23 ID:Eqy7B7h+0
日本シリーズだけ放映か
469名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:13:24 ID:hEwZZ01I0
>>464
確かにw

やきうって面白くないよね
470名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:13:28 ID:5tsbc1SQ0
>>464
これで7分15秒から再生される


木村拓哉「野球がわからないのよ、野球のおもしろさが」

http://www.youtube.com/watch?v=vRtvFO14MzE#t=7m15s
471名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:14:16 ID:cLDBkWLa0
>>442
やっぱりミスターが監督を辞めたのが大きいな
本当に終身で監督してれば良かったのにwww
472名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:14:27 ID:9cxIy9PDO
視豚は野球はおっさんのスポーツと叫び続けて10年。自分達が立派なおじさんになってしまった。
473名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:14:29 ID:W9j1pzi70
>>462
いや日テレはよく付き合ってくれてた方だと思うが・・・
474名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:14:40 ID:Fig4SFtm0
BS見れない奴はもう見てもらわなく結構って事だな
475名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:14:46 ID:tFeFuprN0
BSは増えるの?
476名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:15:12 ID:N2MQBovx0
むしろ7試合もやってくる日テレに泣いて感謝しろww焼き豚どもwww
477名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:15:14 ID:+6hng0DQ0
>>442 本当に10年前までじゃ考えられない事なんだよね。
いきなりここまで落ちぶれるなんて、、、
何か大きな地殻変動なんてあったっけ?凄く不思議。
478名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:15:52 ID:PgmU82Bh0
>>406
そこは、

9回裏、3点ビハインド二死満塁の場面

だろ?
479名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:16:36 ID:ZNcgrFAS0
プロ野球低視聴率への言及に対する「Jは地上波放送すらされねぇし」の返しが
今後は使えなくなる・・・野球はブーメラン多いな。色々と敵作るコトばかりしてきたせいで
480 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:16:37 ID:b4GYxjBtP
>>442
こんなに放送されてたのかと思うとゾッとするわ
481名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:17:32 ID:97xNVezn0
アナウンサー「スポーツです。まずはゆうちゃんフィーバー」
482名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:17:52 ID:mTs4a5mc0
>>401
自分の応援する競技が一番じゃないとやだ
邪魔するやつは消えてしまえ

きもちわりい粘着ストーカー気質だな

現実社会では絶対つき合いたくないな
483名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:18:22 ID:cBwRyZpBP
>>28
G+でイースタンリー中継あるな
484名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:18:32 ID:rf7FWayn0
完全に移行時期だわな
スポーツを地上波ゴールデンで流すような時代じゃない
野球もサッカーも、他のスポーツも、それぞれ観たい奴が
専門チャンネルで観る時代だわ
国同士の代表戦ならアレだが、国内リーグの試合を地上波で流すのは時代遅れ
485名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:18:40 ID:tFeFuprN0
阪神はサンテレビの中継をもっと増やしていいぞ
486名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:18:50 ID:xQWqiObp0
5tsbc1SQ0    http://hissi.org/   6位

aIPWHDoCP   http://hissi.org/   5位

hEwZZ01I0   http://hissi.org/   2位


17時以降のメイドスレへの投稿数がハンパねぇなwww



しかも大体明け方から昼過ぎまで寝てるという・・・・




歪んだ生活ぶりがうかがえるな。


こんな人間になったらおしまいよ。

487名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:21:00 ID:5tsbc1SQ0
>>486
野球脳になるほうがおしまいだよw

既に五輪やユニバーシアードからおしまいにされたなw

今は日本のテレビ局におしまいにされてるけどw
488名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:21:20 ID:0Pa/24t1O
日テレはボランティアみたいなもんだな。今や手放したいだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:22:08 ID:9cxIy9PDO
まあにちゃんなんておっさんしかいないからな。若者はグリーとかモバゲーあたりでしょ。
490名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:22:11 ID:5tsbc1SQ0
>>486
お前はただ単にID変えただけだろ

どこまで頭が悪いんだよw

ID変えただけで勝ち誇れる基地外野球脳度がうらやましいw
491名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:22:15 ID:rrVsCHnW0
んまぁ無駄に試合時間長いからこうなる。
NPBが試合時間短縮に努力してこなかった結果がこれ
コンテンツの魅力がないっていうより録画失敗の苦情やらの方があるもん
492名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:22:15 ID:6g2Af7bn0
日本はアンチスポーツ国家として
出直そう
遊んでる場合じゃねぇしな
493名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:22:33 ID:euDZdgEr0
7試合 ε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!!
494名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:23:09 ID:DDH8T7bm0
赤字でもいいから全試合やれよw
495はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/24(月) 19:23:31 ID:QubKD0rl0 BE:1202805555-2BP(3334)
>>1
いつの間にかデーゲームのほうが中継数多くなってたのか(・ω・`)
496名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:23:57 ID:5cPuamDT0
不自然なまでに巨人をヨイショしてた日テレ系番組の在り方を問い直す時期に来たな。
ズームインの終了はその先鞭となるだろう。
497名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:24:04 ID:cLDBkWLa0
昔は巨人戦のチケット云々で讀賣新聞を購読する人が多かったらしいが
最近は「巨人戦の…」て言った時点でますます購読する気がなくなる人が多いらしい。
498名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:24:21 ID:xQWqiObp0
必死チェッカーに晒されるのってやっぱ後ろめたいみたいで笑えるw
499名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:24:51 ID:K434gfYL0
球団は、本格的に年俸の見直しを図らないと、一気にNPB消滅するね。
一ミリも楽観視出来ない。
まぁ、NPBが消滅してもMLBがあるから良いけどね。
500名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:25:01 ID:SrEFpLF80
野球のルールがわからん
501名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:25:05 ID:2WdFiagh0
>>460
それが野球ニュースだったら見るか?
スポーツニュースとしないと見てくれないだろ

コシヒカリ(日本産10%中国産90%)と表示してたら買うか?
502名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:25:35 ID:97xNVezn0
必死チェッカーなんてどうでもいいから真剣に野球存続について語ろうぜ
503名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:26:09 ID:vZBhsEFn0
棒振りwww
504名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:26:25 ID:yPqXvSXcO
7試合w
もう24時間テレビより放送時間少なくなるじゃねえかwww
505名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:26:44 ID:yplS4UBj0
7試合ってもう絶望的だろ、希望がないよ
来年増えるはず無いし
506名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:27:36 ID:RQHSb48M0
>>498
基地外乙w
望み通りID変えてきてやったぞw
喜べw
507名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:28:32 ID:mFyZbHuz0
もうテレビでもほとんどやらないならスポンサー料やばいだろ
いまでも馬鹿みたいに3億とか年俸やってたら絶対つぶれるなw
508名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:29:09 ID:RQHSb48M0
>>507
7試合やっても全て大赤字だろうからな

やきうは既に終わってるよw
509名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:29:51 ID:hEwZZ01I0
焼き豚ナイター減で泣いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:30:08 ID:97xNVezn0
21世紀にもなってヘルメットかぶって棒振る危険な競技があるらしい
511名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:30:17 ID:bpr/yh6m0
それにしても、隔世の感があるよな。
地上波G帯で巨人戦よりサッカー日本代表の中継試合の方が多くなる可能性があるんだろ。
512名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:31:12 ID:xQWqiObp0
>21世紀にもなってヘルメットかぶって棒振る危険な競技があるらしい

アイスホッケーに喧嘩売っとんのか。
513名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:31:50 ID:KffXmMEd0
野球ってもう馬鹿にして笑うくらいしか存在価値ないよね
514名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:33:25 ID:H1trAioN0
作戦としては国民を野球欠乏症に陥らせ。
たまーに放送される1試合辺りの数字を上げて来年以降の復権を狙うと。
515名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:33:49 ID:gJRxE30G0
ハンカチのお面かぶって巨人戦すればあと2試合くらい増えると思う
516名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:34:00 ID:yH2N5Kvn0
ところがその馬鹿にして笑えるようなスレでも以前のようにスレが伸びないんだよね
試合見る以前にネットでも完全に飽きられ忘れられてるのが実情
517名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:34:05 ID:0Gxh3HbH0
野球人気すぎワロタ
518名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:34:24 ID:47lhpxsN0
よけいな演出はいらん
519名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:35:25 ID:0Pa/24t1O
野球はダサク無いよ。
520名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:36:30 ID:7Padkc4A0
7試合もやるのか・・・
なにが潰されて時間を移動させられるのやら・・・
521名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:37:39 ID:+DszqunNO
7かあ。
開幕2戦と交流戦ハム戦1つは確定としてあと四試合。
ということは丸一ヶ月ない月があるのか
522名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:38:14 ID:veN8PTHR0
>スポーツコンテンツとしての更なる成長を目指します。

ずっと右肩下がりなのに、この日本語おかしくねえか?
523名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:38:46 ID:5ihXvbmG0
まあいまどき地デジ対応テレビを買えばBS民放見れるけどな。
うちの職場の先輩(39歳・独身・巨人ファン)は昨年のクライマックッシリーズの
時、見れない見れないと文句言ってた。BS入ればいいじゃないですかと言ったら
「TV見るのにお金は払わない主義なんで(キリッ)」と言われた
524名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:38:59 ID:tGDw7g+20
野球人気は凄いなあ
525名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:39:39 ID:yplS4UBj0
ハンカチで10%超えなかったらどうするんだろ?
526名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:39:56 ID:n8lo0mzv0
土日は完全デーゲームかw
そりゃあ、スポンサー付かいない視聴率取れない野球中継をG帯で流しても他局喜ばすだけだもんな
527名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:42:31 ID:gY+2HI9u0
>週末のデーゲーム編成により、小・中学生の間での野球人気は着実に向上しており

なんか本当にこのワードだけが頭に思い浮かぶ

「ものは言い様」
528名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:44:32 ID:resOXO080
見たい人はスカパーと契約すればいいじゃん
529名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:44:54 ID:8qjPttlu0
>>462
3年くらい前に日テレの社長が日テレと巨人は別会社だから
本当にダメだと判断したら巨人戦から撤退するって言ってたがな
530名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:46:28 ID:fA/1DF2W0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
531名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:48:36 ID:XQ190qbX0
>>526
土日完全デーゲームはいいことじゃねーか
昼間は野球観戦、終わったら飯食いにいけるんだし時間を有意義に使える
532名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:49:12 ID:PGg6yc+R0
野球の未来を語る! 桑田真澄×田中将大
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1295797163553.jpg
533名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:50:29 ID:LiOkxuub0
名古屋では20試合も30試合もあるんdなよなあ
はあ…
534名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:50:55 ID:+Wh2XlB40
7試合もあるのかよ・・
全部昼間やれよ欠陥競技部
535名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:51:23 ID:7+lftHrO0
>>531
でも真夏のデーゲームは流石にきついだろ
高校野球じゃあるまいし。

日テレの日曜日夕方は、「笑点」というスーパーコンテンツが存在するから、
17時を越えては放映できないのもつらいね
536名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:51:30 ID:LiOkxuub0
>>531
いや、土曜でも邪魔。
つか試合自体やめろ。嫌われ者の中日よ。

どんどん名古屋が世界から取り残される。
537名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:52:31 ID:LiOkxuub0
日テレは7試合でも、東海テレビやCBCは20試合も30試合も中継するんだよなあ。
本気で腹立つわ。
538名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:54:10 ID:PGg6yc+R0
>>532
281 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2011/01/24(月) 04:24:34 ID:aeyTzqjS
>>278
このグラフ、誰か2010年を書き足してくれるか?


282 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2011/01/24(月) 04:29:06 ID:g+/7Yjkr
なんとしてでも視聴率二桁あると見栄を張りたかったのだろうな


283 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2011/01/24(月) 04:42:48 ID:WlCXmNFt
>>281
http://219.94.194.39/up2/src/fu30752.jpg

539名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:54:28 ID:oivtx9zU0


オレオレ詐欺のやきゅうww


 ゆうちゃん?だれですか????www



540名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:54:41 ID:xQWqiObp0
芸スポ在住のサカ豚さんたちもこんなとこで野球に悪態ついてないで、
実際の現場、東京ドーム、ナゴヤドーム、甲子園とかのライトスタンド
で拡声器でも持って思いのたけを観客にぶちまけるくらいしてほしいな。
貴殿たちの念願である野球打倒の近道だと思うけどね。

こんなとこで吠えてても身内に向かって吠えてるみたいなもん。
全くの無力だよ。
541名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:54:48 ID:LiOkxuub0
名古屋だと面白いバラエティの実況に参加できないんだよなあ。アレのせいで。
何度苦情の電話かけたことか。
542名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:55:12 ID:XQ190qbX0
>>535
真夏でもドーム球場だから関係ないよ
家族連れのためにも、土日デーゲーム開催は大賛成
543名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:55:41 ID:LiOkxuub0
>>540
ああ、言ってやるよ。ナゴヤドームの地下鉄の駅で叫んでやるよ。
野球見てる奴ら全員改心させてやる。
544名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:55:58 ID:7VqxAIKP0
欧米みたいにプロアスリートやそれを目指してる人達に自分の金出して応援したい
って人が圧倒的に少ないお国柄だし、皆話題にとり残されるんでないならスポーツ
なんてどうでもいいってのが大半なんでねぇの
545名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:56:32 ID:LiOkxuub0
>>542
デーゲームでも面白い番組が潰されるだろうがボケ。
試合自体やめればいいんだよ。
546名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:56:39 ID:oivtx9zU0



  しかしすごい落ちぶれブリw


  グラフか何かで表現できれば便利だw


  焼き豚が泣いて喜ぶww


547名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:57:30 ID:hSHh9Ae60
ここ最近ずーとそうだけど
開幕戦のカードがショボすぎ

阪神か中日と当てないつまらんだろ
548名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:57:49 ID:VEQmLoyl0
そのうちケーブルテレビの専門チャンネルだけになるんだろうなぁwww
549名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:57:50 ID:5cPuamDT0
>>514
あまりにも中継回数が少ないと「どうせ今日も放送されないんだろうな」という感覚が染みつき
久々の中継さえも見逃すという事態も考えられる。
550名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:58:01 ID:LiOkxuub0
>>540
じゃあ俺たちで集まって行動起こさないか?
名古屋組は俺が音頭取るわ。
面白い番組がやきうで潰される恨みはらさでおくべきか。
551名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:59:06 ID:AtMv05vG0
ドームw人工芝wオッサンw
552名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:59:10 ID:LiOkxuub0
>>548
そのくらいにまで収まってほしい。
BSでも邪魔、面白いBSのレギュラー番組がつぶれる。
553名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:59:23 ID:oivtx9zU0


  野球世界一の国の現状がこれですか?w


  何か言えよw焼き豚w


  ブーと泣いてみろw




   
554名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:59:55 ID:4MpbgkWp0
>>549
それはあるな。サッカーなんか時間やら日付が一定じゃないから見忘れてしまう。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:00:41 ID:LiOkxuub0
>>553
だな。

マジで名古屋組は集まって、ナゴヤドーム前矢田でパフォーマンスやらね?
「皆さん!野球なんか見てていいんですか?」「もっと時間を有効に使いませんか?」と叫ぼう。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:00:56 ID:oivtx9zU0


  野球=在日キムチ


  教祖=星野

  参謀=デーブ大久保


                  ww
557名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:00:57 ID:7+lftHrO0
>>542
そういえばドームの存在を忘れてたよw

確かに終了時間の読めないところは野球は野球の大きな欠点の一つだからな
クライマックスを見ないで帰らざるを得ないのは興行として最低だからな
テレビも全く同じ。

昔(自分の子ども頃をふくむ)はそういうモンだと洗脳され思わされてたんだな
その呪縛が解かれた。 
スタジアムで見るモンだよ、どんなスポーツでもね
558名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:01:32 ID:q5uWOAub0
>>9
選手の年俸は上がり続けてるのにww
559名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:01:52 ID:LiOkxuub0
おい野球ファン!俺たちに誤れ。
俺たちの仲間になって半野球活動、通称ハンカツをすると誓え!
560名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:02:08 ID:yH2N5Kvn0
>>542
> 家族連れのためにも

それ児童虐待だよ
球場に3時間も4時間も監禁するのが親のすることか
561名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:02:44 ID:oivtx9zU0


  国内いっぽんやりw


  斜陽産業、野球、ここに極まれり〜〜!


562名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:02:59 ID:bpr/yh6m0
>>537
名古屋地区のTHKとCBCはまだそんな状態なのか、
気持ち察するわ。
563名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:03:31 ID:CkKyozMe0
>>521
と言うかこの試合数だと、
巨人のいるセに所属しているにもかかわらず、
地上波ナイターでは中継してもらえない球団が出てくるんだよね。

阪神戦は必ずやると思うから割を喰らうのは竜・燕・鯉だろうね。
564名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:03:42 ID:QzIozFR80
>>9
ほんの10年前はすごい中継やっとったのに驚きw
もうこの頃から見てなかったけどな
565名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:04:26 ID:7+lftHrO0
>>560
そりゃ言い過ぎ
旦那だけが熱くなってるならかわいそうだけどな

「BALLPARK」だったら試合を最初から最後まで見て無くてもいいじゃない?
日本のスタジアムはそういう視点がまだ欠けてる
566名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:04:31 ID:XQ190qbX0
>>557
後楽園球場時代は土日でもデーゲームよくやってたんだよ
それがドームになった辺りから、土日もナイターでやるようになった

減点回帰やファンサービスの面から言っても、土日でーゲームは
いい効果を齎すと思うよ
567名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:04:43 ID:LiOkxuub0
>>562
本当に酷い。
何度テレビ局に抗議の電話かけたことか。
テレビ局は北海道から沖縄まで同じモン流して何ぼだろ。
568名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:05:06 ID:hRr4dve20
無理して地上波でやってもらわない方がありがたいよ。
せっかく試合開始から終了まできっちろ放送するサンテレビがあるのに、
阪神戦だけは視聴率取れるからって7時から9時までの2時間だけ放送する
毎日、朝日、関テレ、よみうり、テレビ大阪ほどうざったいものはない。
569名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:05:31 ID:O7hGxEvp0
もはや野球の敵はサッカーじゃなくなってるよな^^;
ほとんどのスポーツから目の敵にされてる
570名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:06:00 ID:LiOkxuub0
>>566
だからさあ、何でお前はデーゲームならOKって野球の試合自体は肯定するわけ?
俺たちの主張に同意できないの?
571名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:06:03 ID:HIVq9epNO
かわいそうなJオタ
自分たちのJが視聴率取れないから野球に八つ当たりとは
代表みたいに数字とれば地上波でもっとやってくれるのに
それを無視してやきうが〜(笑)これだからJオタはきめえんだよ
572名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:06:27 ID:xQWqiObp0
まずは落合福詞あたりに喧嘩売ったら?

多分秒殺されるけど。
573名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:06:32 ID:XQ190qbX0
>>560
東京ドームに来てる子供達、楽しそうにしてるよ
そんなこと言ってないで、君も球場に来て御覧よ
574名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:07:00 ID:LiOkxuub0
>>568
で、なんでお前は野球を見るのをやめないの?
俺たちの仲間になろうとは思わないの?
575名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:07:05 ID:7+lftHrO0
>>561
斜陽というか、長いバブルが終わりになっただけ。
スタジアムに来てくれるファンを大切にすればまだまだ行けるよ。
もっとも選手の給料が高すぎるから、そこを大胆に削ってからの話だが
576名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:07:14 ID:AtMv05vG0
もはや焼き豚は存在自体がギャグだな
577名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:08:07 ID:i+1f7jJb0
一方Jリーグは地上波ゼロでしたw
578名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:08:24 ID:gmRKriyw0
本来放送されるはずだった番組流してくれた方がいい
579名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:08:25 ID:eXXIyGdo0
もう7月24日からはデジタル化に完全移行するんだから。
BS、CS見れる層もグッと増えるだろ。

だからNPB全体で金出してCSに野球だけをやるチャンネルを作って。
無料で朝から晩まで垂れ流せばいいんじゃね?無料ならCSでもみんな見るだろ。
580名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:08:31 ID:LiOkxuub0
>>572
あんなデブ、俺なら後頭部にフック叩き込んで病院送りにしてくれるわ。

>>575
給料削っても野球自体が邪魔なんだよ。
スタジアムのファンなど俺らが改心させてやるわ。
581名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:08:48 ID:XQ190qbX0
>>570
野球の放送自体、2時間で終わるじゃん
そうでなくても、それ以外の番組いくらでも放送してるだろ
むしろ、なんでそこまで野球を敵視するかがわからん
582名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:08:54 ID:7+lftHrO0
>>570
野球が地上波から無くなって、ほかのスポーツと同等にならべばいい
今の特別扱いが不愉快なだけだよ。

信教の自由と同じレベルの話。
583名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:09:04 ID:gY+2HI9u0
昭和から平成の今の世まで、毎年毎年繰り返される野球のゴリ押し
それを人気があるからゴリ押しじゃない!って言ってる焼き豚は
まさかその10分の1も煽りがあるわけじゃないAKBとか韓流のKARAとかを
電通のゴリ押しだ!
なんて、情弱丸出しダブスタ野郎みたいなこと、言ってないよな?
584名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:09:48 ID:qcYcHIAx0
2軍のハンカチ王子 笑 を先発させれば高視聴率じゃね
5853月1日はバカチョン記念日:2011/01/24(月) 20:10:24 ID:oMj3xBBw0
さかーが金曜みたいな試合するから
やきうも頑張れ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:10:29 ID:7+lftHrO0
>>580
じゃあ、馬鹿は氏ね。
甲子園球場のライトスタンドで同じ事やってこい

587名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:11:00 ID:hEwZZ01I0
>>530
こんだけゴリ押ししても人気が堕ちて逝くやきうってある意味スゴイよねww
588名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:11:05 ID:LiOkxuub0
>>581
お前みたいに野球ファンじゃないから。
俺ら名古屋人は、面白いバラエティを野球で何度もつぶされて
野球への憎悪を植え付けられて育ったから。
589名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:11:13 ID:DJZ1CBLv0
>>470
へぇー、そんなことできたんだ
590名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:11:37 ID:yH2N5Kvn0
>>573
あんたらがテレビで洗脳教育した結果だろ?
それにデーゲームは有意義とか言ってるが
普通に考えたらシーズン中は週末の昼〜夕方は
ずっと野球に拘束されるなんて狂気の沙汰としか思えんのだが

で、1年間膨大な時間を野球に費やして誇らしげに語るのは他人の金だけ
591名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:11:55 ID:k2f3FiNX0
いよいよカバディの時代が来るのか・・・?!
592名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:12:25 ID:LiOkxuub0
>>583
野球ファンがすべきことはひとつだ。
俺たちの言うことを聞いて、野球を見ることをスパッとやめる。
そして俺たちの仲間になって一緒にハンカツする。これ以外は許さない。
593名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:12:48 ID:87vhxDJl0
百何十試合もやってるのに7試合だけナイター中継とかやらない方が・・・。
完全にマニアスポーツ直行コースだわw

テレビ・新聞各メディアはいつまでこの不人気遊戯に金と時間をかけるのかねぇ・・・。
一緒に潰れてくれれば言うこと無いがwww
594名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:14:06 ID:LiOkxuub0
>>590
だよな。
野球ファン全員に聞かせてやりたい。
てめえが野球見てることで他人にも迷惑かかるんだよ。
いい加減にしろよ。
595名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:14:52 ID:XQ190qbX0
>>583
残念だけどねー野球はテレビが普及する前からずっと人気があったわけよ
高校野球、大学野球があって、それからプロ野球は誕生したわけでね
ゴリ押しだったら、昭和10、20年代野球の人気は無かったことになるが、
当時から野球は人気があったわけだから、その言い分は当てはまらないな

ゴリ押しってのは、Jリーグのようなコンテンツのことを言うんだよw


アンダスタン?
596名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:14:59 ID:RGoAgAoo0
>>583
言ってるだろw
ワールドカップでちょっとサッカー一色になったくらいで
ファビョってたしw
597名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:15:03 ID:VeLKbFD10
>>573
子供の頃、東京ドームに何回か連れて行かれたけど
本当に地獄だったよ。別に野球嫌いじゃないけどさ
598名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:15:29 ID:LiOkxuub0
>>593
マニアスポーツですらねえわ。社会に迷惑ばっかかけやがって。
クソ中日新聞もつぶれろよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:15:45 ID:nAMY6K870
40年前に戻せよ! 毎晩ナイター放送しろ。 雨で中止の場合は特撮映画の放送よろしくな。
600名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:15:47 ID:HIVq9epNO
>>594
どんな迷惑がかかってんだよ馬鹿www
見なきゃ良いだろ見なきゃ
野球やってる時間に何か有意義な事してろよ
601名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:15:57 ID:py6C5C9YO


   多いな

602名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:16:17 ID:7+lftHrO0
>>593
メディアは逃げたいんだよ。特にテレビ。
しがらみがあるからなかなか難しいだけ。
万が一野球人気が復活したら困るから、唾くらいはつけとかないまずいし。

本当に危ないのはスポーツ新聞。
まず夕刊紙(東スポ系除く)は時間の問題
あと朝刊ではサンスポ。
603名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:16:20 ID:9byE8urU0
常識的に考えて、野球の試合を開始から終了まですべて
見てエキサイトしてる奴なんかいるわけねえwww
死に掛けのジジイが呆けながら見てるってぐれーのもんだろ
604名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:16:21 ID:hEwZZ01I0
やきうのつまらなさは異常
605名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:16:36 ID:LiOkxuub0
>>595
ごちゃごちゃうっせー

お前は俺らの仲間になるの?ならないの?
なるなら歓迎するけど、ならないなら徹底的に攻撃するぜ。
606名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:17:53 ID:LiOkxuub0
>>600
ここ名古屋は面白いバラエティが集中的につぶれるんだよ。
去年の秋なんかマジで地獄だったわ。
めちゃイケヘキサVS嵐全部潰されたわ
607名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:18:35 ID:XQ190qbX0
>>588
バカエティなんてどこが面白いんだよ?w
芸人が大声で喋って馬鹿笑いしてる軽薄な見世物じゃねーかよ
そんなに悔しかったら、野球の無い国に引っ越せ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:18:58 ID:LiOkxuub0
野球ファンは、なんで俺たちにここまで罵倒されても野球見るのやめないんだ?
609名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:19:06 ID:7+lftHrO0
>>606
つ 節穴
610名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:19:48 ID:7+lftHrO0
>>608
おじいちゃんだから耳が聞こえないのさ
気がつかなかったかい?
611名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:20:05 ID:LiOkxuub0
>>607
野球よりましだろ。
例えば今やってるお試しやQさまが野球で潰されたら烈火のごとく怒るだろ?

野球がん無視のめーテレは本当にありがたいわ。
612名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:20:20 ID:wOiIt1ND0
サッカー関係ないだろうに…
なぜ話題が出る
613名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:20:29 ID:+87z+ovD0
G+で全試合見られるならいいじゃん

ヤクルト主催試合だけはフジテレビの有料チャンネルでかわいそう
614名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:21:09 ID:HIVq9epNO
>>606
ああ確かにかわいそうだね
でも別にバラエティだけが娯楽じゃないよね
友達と遊びに行ったりすればいいじゃん
後これは俺の主観だから押し付ける気はないがバラエティなんかつまんねえだろ
バラエティ見るくらいならスポーツ見るわ。野球以外のスポーツも面白いし
615名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:21:16 ID:LiOkxuub0
>>610
じゃあ鼓膜が破れるまで叫んで徹底的に分からせるしかないな。

>>613
CSでも邪魔。帯域取るせいでアニメや音楽のchがHDにならないんだよ。
616名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:22:09 ID:XQ190qbX0
>>590
何に時間を費やすかは、人それぞれなんだからいいじゃん
野球の面白さを知ってる人からすれば、野球を見てる時間は
至福のひと時なんだからさ
617名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:22:21 ID:LiOkxuub0
>>614
どうせ暇つぶしなら有意義な暇つぶししたいじゃん。
ヘキサやめちゃイケの方が実況も盛り上がるし面白いだろ。
618名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:23:00 ID:Mi2uylQO0
またこの書き方か
22試合じゃん
なんでナイターだけとか限定すんの?
619名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:23:17 ID:xQWqiObp0
ID:LiOkxuub0

なかなか香ばしい奴だな。

そういやドラゴンズが日本一になったとき
名古屋の地下鉄がド派手に選手の写真がボディや車内に
ペインティグされてて、出張で名古屋に来てた俺は度肝抜かれたぞ。

いゃあドラゴンズシティだと痛感しましたわ。
620名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:23:35 ID:gmRKriyw0
>>614他に娯楽があるからいいじゃんとかそういう問題じゃねえよ馬鹿なのか
621名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:23:43 ID:bpr/yh6m0
後楽園時代のデーゲーム→ナイトゲームだって
結局は日テレの放映権が高く売れるからだからな
今やこのありさまで自業自得なんだよ
622名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:24:10 ID:LiOkxuub0
>>616
それじゃ俺らが迷惑するんだよな。
例えば電車の中、ワンセグで野球見てる奴がいたら周りに激しく迷惑だろ。

去年の秋、名古屋は本当にそういうクソ野郎ばっかだった。
名鉄の車内であちこちで小競り合いが起こったよ。
つか俺も怒鳴りつけたことあるし。
623名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:24:25 ID:XQ190qbX0
>>605
なんでお前の仲間にならなきゃいけにんだよw
潰せるものなら潰してみろよ
絶対無理だからw
624名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:24:42 ID:VeLKbFD10
>>618
そもそも日テレだけだしな
625名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:25:09 ID:LiOkxuub0
>>619
名城線だよね。
俺金山から栄に通ってるけど、あの恥ずかしい電車が来たら飛ばすようにしてるわ。
626名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:25:23 ID:HIVq9epNO
>>617
まあバラエティ好きならそうかもね
でも実況にこだわらなきゃいくらでも見る方法もあるよね
名古屋の情勢はわからんが野球に需要があるから野球放送してんだろ
だとしたら我慢しないといけないだろ
627名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:25:52 ID:xQWqiObp0
618 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/01/24(月) 20:23:00 ID:Mi2uylQO0
またこの書き方か
22試合じゃん
なんでナイターだけとか限定すんの?




記者が基地外メイドだよ。
628名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:26:04 ID:XQ190qbX0
>>606
安心しな
チェンが抜けるから、中日黄金時代はもうすぐ終わるよ
そうすればお前が好きなバカエティ見放題だ
629名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:26:06 ID:LiOkxuub0
>>623
「多勢に無勢」って言葉知ってる?
俺らの圧倒的な人数差を知ったらいやでも仲間に入りたくなるから。
630名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:27:32 ID:HIVq9epNO
>>620
違うの?バラエティ見ないと死ぬの?
631名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:27:50 ID:LiOkxuub0
>>626
需要なんかないよ。
中日が地元で、特に若者からどんだけ嫌われてるのか知らない?
「中日?これのせいで番組潰れるからチョームカつく」ってイメージだ。
632名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:01 ID:0Pa/24t1O
しかしゴールデンに5%の野球を7試合もやるとは日テレも偉いな
633名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:06 ID:Og7wjQXm0
そのうちやきう選手がバラエティに出演してナイターの番宣し始めるな。
634名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:12 ID:GHl+wY1+0
不人気虚カス涙目www
ざっまあwwww
635名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:29 ID:yplS4UBj0
618 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/01/24(月) 20:23:00 ID:Mi2uylQO0
またこの書き方か
22試合じゃん
なんでナイターだけとか限定すんの?


ナイター以外重要じゃないから、ナイター以外どうでもいいから
636名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:40 ID:xQWqiObp0
>名城線だよね

その路線ってずっとあの仕様なの?

これまたサプライズだ。

そうそう金山から乗った記憶がありますよ。
637名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:52 ID:XQ190qbX0
>>611
お前は付いてないな
日本でも野球熱の高い地域(名古屋)に生まれ育って
そんなに野球が嫌だったら、北朝鮮にでも亡命しな
638名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:29:08 ID:LiOkxuub0
>>632
東海テレビやCBCもそのくらい思い切った決断すればいいのに…
639名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:30:02 ID:LiOkxuub0
野球をガン無視してくれるメーテレって本当に神だわ。
東海やCBCのバラエティが潰れたときの避難先として発動しまくり。
640名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:30:29 ID:9byE8urU0
焼き豚はネットでほえてないで、外行ってキャッチボールとか
素振りとかやりに行けよ!
巨人帽かぶるのも忘れるなよwww
641名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:30:29 ID:1kx0NtdI0
地方球団は逆に放送数増えてるんじゃないか
日ハムあたりと比較すると面白そうだ
642名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:30:33 ID:0y84Ku110
643名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:31:04 ID:HIVq9epNO
>>631
名古屋民じゃないから知らないわ
でも需要ないのにテレビが流すかなあ?少なくともテレビだって営利を求めている以上まるで需要がないのに流さないだろう
だから需要がやっぱりあるんだと思うよ。やっぱり我慢しないと
そのうち変わるだろうし
644名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:31:10 ID:XQ190qbX0
>>622
>例えば電車の中、ワンセグで野球見てる奴がいたら周りに激しく迷惑だろ

それは人の自由だから、お前がどうこう言う権利はないな

やはりお前は野球の無い国に亡命するしかない
645名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:31:32 ID:LiOkxuub0
>>640
そんな行動よりもファンをスパッとやめてほしい。マジで。
俺たちの主張を潔く受け入れてほしい。
646名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:31:35 ID:+87z+ovD0
ID:LiOkxuub0は東京に住めばいいと思うよw
647名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:32:00 ID:W3CL2Pd30
焼豚脂肪
648名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:32:12 ID:DpnualeI0
もう数年前から巨人戦は地上波と同時にBSとCSでも同時に中継してるから
野球好きは当然試合開始から終了まで見れるBSかCSで見てるだろ
地上波で野球見てる奴がまだいるとは思えん
649名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:32:15 ID:fos5SIhE0
なぜ読売球団は東京MXテレビに放映権を安く売らないんだろうか
日テレとのトップ&リレー中継もやろうと思えばできるだろうに
このあたりは阪神球団を見習ってほしいところだが
650名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:32:46 ID:hEwZZ01I0
最近のやきうは負けすぎだな
651名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:33:06 ID:CI24RTeM0
野球とバラエティを組み合わせたほうがいい
番組名は「プレイBALLまで待てない!!巨人対○○」でどうだ?
652名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:33:33 ID:r+fcjbe+0
>>649
東京MXの野球中継は売ってるんじゃなくて枠買って放送してるそうだ
653名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:33:44 ID:HIVq9epNO
>>648
若い野球ファンはそうだけど昔からのファン。特にサカ豚がよく言う老人なんかには需要があるのだろう
654名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:33:59 ID:XQ190qbX0
>>649
MXテレビは何故かソフトバンク戦を中継してるんだよな
655名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:34:12 ID:zq7opLFn0
スポーツニュースからも消えて欲しい
毎日野球うざい
656名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:34:22 ID:u5lj/TGe0
7試合も中継すんのか
アホだなw
657名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:34:49 ID:bpr/yh6m0
名古屋地区は地域特有の事情があるでしょ。
THKにしろ、CBCにしろ中日新聞資本が入ってるから、
中日戦を思いっきり外すことはできない。

野球が人気の頃は対巨人戦を中心に2局で独占できてウマーだったが、
中日資本でないNBNは今はむしろ喜んでるんじゃないか
658名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:35:45 ID:fos5SIhE0
>>652
たしかにソフバン戦中継はそうみたいだね
読売グループならMXの放映枠を買う資金は用意できるだろうに
659名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:36:11 ID:XQ190qbX0
>>655
人気があるんだからしょうがないだろ
悔しかったら、野球を超える人気ジャンルが出てくることを願うんだな
球蹴りは大失敗したけどw
660名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:36:56 ID:4v9E9GRc0
まぁCSBSがあるからもう地上波いらないよね
661名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:37:36 ID:nu81So7lP
【プロ野球】巨人・坂本が意欲満々の練習再開 サッカー日本代表香川の活躍に刺激を受ける
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295851677/
662名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:37:42 ID:fos5SIhE0
>>654
以前は阪神戦中継ばかりで、地元球団の巨人戦はガン無視
燕戦もほぼ完全に無視状態だもんね
663名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:38:01 ID:VeLKbFD10
>>658
それならどう考えてもBSでいいと思うけど
664名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:39:02 ID:m6Se+B9l0
野球が好きなやつはCSで見るからいいんじゃね?
665名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:40:13 ID:Hbwu884K0
大体開幕戦とはいえ横浜戦中継なんて誰に需要があるんだよ
666名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:41:27 ID:h5vW7o/Z0
>>651
いや、エロを入れれば効果的だお!
667名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:42:50 ID:nu81So7lP
>>666
【野球】チアドラゴンズ2011メンバーが決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295864217/
668名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:43:19 ID:xQWqiObp0
ID:LiOkxuub0君のためにみんなで

燃えよドラゴンズ合唱しようぜ

http://www.youtube.com/watch?v=RRZbTTLyTiE
669名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:46:47 ID:NBxqQYRc0
それでも今はCSだのネットだのがあるから巨人ファンは幸せだと思うぞ。
そんなものがない昔は、パリーグで白熱する優勝争いをしてても、テレビでは巨人の退屈な
消化試合しか見れなかったんだから。
今パリーグにスター選手が集まってるのも、このときの報いじゃないかと思う。
670名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:47:37 ID:p8fl09Ng0
スポーツニュースで結果だけわかればいい。
671名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:48:36 ID:vJYxolXW0
地デジ元年だというのにこんな・・・
672名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:49:08 ID:XQ190qbX0
>>665
ベイスターズファンは何気に熱いぞ
オフの間はスレ進行1位だお
673名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:51:07 ID:9byE8urU0
>>672
嘘つくなwww
みんなスタジアムが邪魔だって言ってるぞwww
674名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:54:13 ID:dmo4Fa2h0
>>1
日テレ主催の地上波が、ってことでしょ
全ての放送試合数を教えてくれよ
ウチはBSもうつるからBSもよろしくな
675名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:54:19 ID:aT9zMfF20
>>485
去年は減ってたなサンテレビ
676名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:54:25 ID:c6q0PCTo0
だれが試合開始から終了までやらない地上波を見るんだってなぁ。
BSで試合開始から大概試合終了までやってるてのに
677名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:54:49 ID:DSr6TJkN0
0じゃないのか
視豚の負けだなw
678名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:55:54 ID:mY/4wYwCP
>>669
巨人以外の11球団ファンからすると確実に野球は見やすくなったよな。
地元球団のファンじゃなくても年間144試合最初から最後まで見られるいい時代だ。
スカパーHDかケーブルの一部だと何気に全部ハイビジョンだし。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:56:04 ID:/9/PlhTP0
680名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:58:35 ID:KDuHcyXG0
BS放送って金になるの?
681名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:00:24 ID:hEwZZ01I0
やきうディスられすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:01:06 ID:zalcISp10
不人気スポーツのごり押しもそろそろ限界かw
683名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:02:01 ID:mY/4wYwCP
>>679
http://everydayf1.com/sportscolumns/

>スポーツコラムNo.55 政権交代は既得権打破の絶好機(2010/1/18)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/055.html
684名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:02:43 ID:aT9zMfF20
>>680
地上波に比べたらカスみたいな収入
685名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:03:48 ID:QjA1DEa10
テレビでやらなかったらランドセルのノルマ達成できなくなっちゃうじゃん
伊達直人みたく配るのか?
686名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:04:30 ID:yOXF6i8HP
BSで見るから地上波なんてどうでもいい
687名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:10:04 ID:O0NJKTQU0
てか野球もサッカーもやばいじゃん
日常的にやってるから新鮮味がないのか?
688名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:13:49 ID:hEwZZ01I0
>>655
同意
やきうは芸能なんだからワイドショーに隔離して欲しいわ
689名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:14:34 ID:IX8sYt7v0
巨人の自分勝手さにみんな白けてるから当然だな
690名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:16:00 ID:iB5dyMTs0
つーか、7試合も放送やるのかよ
不人気やきううぜー
691名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:18:34 ID:l0ttmpl70
7試合もやるのかよ!
やっぱりやきう人気は凄い・・・

俺はてっきり完全撤退かとorz
692名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:19:04 ID:zalcISp10
>>687
24%もとってるサッカーのなにがヤバイの?
バカか?
693名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:21:09 ID:iJRcNzD+0
このスレの特定IDでの書き込み多すぎw 今日の17時にスレたって54回とかw
694名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:21:29 ID:c6q0PCTo0
>>692
Jリーグってお前の中ではないことになってるの?
695名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:22:41 ID:XQ190qbX0
>>692
球蹴りは代表戦だということを自覚しろよ
代表戦だったら、柔道でもフィギアでもバレーでも視聴率取れるんだよ
馬鹿か?>ID:zalcISp10
696名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:22:48 ID:hEwZZ01I0
松井の背番号>>>>>>やきう(笑)
697名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:23:37 ID:XQ190qbX0
城島の背番号>>>>>>>>>>Jリーグ(爆笑)
698名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:24:35 ID:9cxIy9PDO
豚論争は少数の豚が起きてる間ひたすらやってるだけだからな。むろん無職だろうな。
699名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:25:20 ID:aIPWHDoCP
やきうボコられ過ぎwwwww
海老蔵みたいwwww
700名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:25:27 ID:zalcISp10
代表戦さえ存在しない野球www
去年何回やった?www
701名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:26:05 ID:O0NJKTQU0
>>692
代表戦は別でしょ
てかそれ以前にJって地上波でやってるの?
702名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:27:00 ID:NwjU3xwGO
野球力w
703名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:27:21 ID:XQ190qbX0
>>700
「去年」だとよ・・・プププ
文字通り去年はその煽りを使えなかったから、イライラが溜まってたんだなw
704名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:27:41 ID:yOjz3MPJ0
少ない
705名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:27:59 ID:aIPWHDoCP
おい焼き豚

焼きそばパン買ってこいよ
706名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:28:09 ID:7c65/yJk0
>>16
だよな
あんな退屈なもんダラダラ18回も見せられるって
何の罰ゲームですかと




707名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:28:14 ID:hEwZZ01I0
やきうはヤバくないよ大人気だよwwwwwww

140試合→7試合wwwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:28:24 ID:IEg/JY5/0
阪神6、ハム1くらい?
709名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:29:22 ID:aIPWHDoCP
40億くらい巨人に払ってナイター中継7試合


そら社員ストライキ起こすわwwwwwwww

羽鳥退社するわwwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:29:22 ID:9byE8urU0
やきうはミセスに人気がある(ヴィシッ!
711名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:29:33 ID:XQ190qbX0
>>705
お前、学生時代は野球部の奴に苛められてたんだなw>ID:aIPWHDoCP

よしよし、可哀相にw
712名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:30:40 ID:aIPWHDoCP
>>711
ん?野球部の奴がイジメの対象になってなかった?
俺らの学校ではまず野球部ってだけで焼きそばパンダッシュで買いに行かせても良い
って風潮があったなぁ
713名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:30:51 ID:hEwZZ01I0
ぶっちゃけやきうが亡くなっても誰も困らないだろうね
714名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:30:53 ID:I82YVdpxP
BSで40億回収できるの?
715名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:31:29 ID:iVVf/cWJ0
>>16
タカアンドトシよりは面白いと思う。
716名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:32:30 ID:88yyqgL50
横浜開幕3連勝が見られるのか、
胸が熱くなるな
717名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:32:59 ID:kPBuHF/A0
やきうが無くなっても困りません。
やきう好きはCS契約するでしょ。

でも地上波でもちゃんと2時間で終わればいいよ。
延長で他の番組に迷惑かけないでね。
あと、サッカーと違って延長もいつまでやるかわかんないんだよね。
どうにかしてくれれば延長でも放送していいよ。
もちろんどうにもならないけどね。
718名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:33:55 ID:aT9zMfF20
>>84
去年の半分位になるのかな
719名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:34:06 ID:UxRxKW5+O
野球もJリーグも共倒れじゃん
やっぱりネットでこうやって潰し合いさせるのが効果的なんだな
後はゴルフを潰せば完了かな
今は、どこの業界も厳しいんでさっさとスポーツ業界には潰れて貰わんとな

720名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:34:43 ID:hEwZZ01I0
>>16
試合以外は面白いよ
肝心の試合がクソつまらないってだけで
721名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:34:48 ID:88yyqgL50
ところで今年は地デジ元年だが
未だに地デジになると、何がどう変わるのかわかってない俺に
誰か三国志に例えて説明してくれないか
722名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:35:04 ID:JdK7f9980
>>714
5億くらいは回収できると思う。
723名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:35:55 ID:BKapk73d0
遂にナイター7試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:38:34 ID:JdK7f9980
>>678
今は巨人も同じだよ。
CS放送が始まる前は巨人戦しかテレビで見られなかったが
15年ほど前から、巨人戦以外はCSで見られるようになり
5年くらい前から、巨人戦もCSでほぼ全試合見れるようになった。
725名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:39:27 ID:IEg/JY5/0
>>724
全然、議論が噛み合ってないっすねw
726名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:39:48 ID:BKapk73d0
民放BSなんて存在しないも同然じゃんw
スカパより影が薄いw
727名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:40:14 ID:hH4od1zr0
小・中学生(・は火偏に華)の間での野球人気は着実に向上しており
728名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:42:41 ID:iDX8KQWD0
最初と最後をカットするスポーツ中継
それが日テレナイター
ウケるわけない
729名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:43:22 ID:xadt00X20
>>9
10年一昔とはこのことだな
730名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:44:07 ID:KyK8TGTL0
これじゃ野球賭博できないじゃないか!
731名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:44:27 ID:ib2+etoF0
>>641
九州ではホークス戦は福岡以外ではあまり中継されてないし
その福岡でも視聴率低下、中継数減が始まってる
日本で一番ホークス戦を中継してるテレビ局は東京MXだったりする
732名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:44:28 ID:BKapk73d0
>>728
本当だよな
試合の最初はともかく結末を見れないってまったく酷い番組だわw
733名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:45:04 ID:88yyqgL50
実家帰ると、うちのおやじが野球中継見てるんだけど
あれはなんなんだろう。うちの実家はCSに入っているのか?
誰か教えてくれ
734名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:45:48 ID:JdK7f9980
>>731
>九州ではホークス戦は福岡以外ではあまり中継されてないし

昔からそうだよ。
735名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:45:51 ID:nu81So7lP
【野球】楽天・星野仙一監督はゴルゴ13のファンだった 「嫌なやつは、あいつに頼もうかな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295871809/
736名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:46:29 ID:LAuVs5bC0
【10年一昔】とかいう言葉があるが・・・
>>9を見ると、ものすごい落ち込みようだよなw

2000年に長島監督VS王監督の日本シリーズがあったわけだが
やはり、あれがNPB最後のビックイベントになった感じだよね

巨人戦だけじゃなくて、日本シリーズですら中継してもらえない事態
『やきうw』とか、書き込んでいたが・・・
さすがにここまでくると寂しいものがあるな
737名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:46:35 ID:aIPWHDoCP
>>731
実は関西での阪神戦も中継が減ってきている
関東の野球離れに促されるように地方でもジワジワと野球離れが進行しているね
738名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:47:20 ID:UxRxKW5+O
忘れてた、あとフィギュアスケートも潰さないとな
当面は野球・サッカー・ゴルフ・フィギュアを不人気にして廃れさせる
格闘技はすでに廃れさせたからいいかな
739名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:48:33 ID:t1OvW4mM0
>>729
50年以上の歴史があったのに
ここ10年でこうなったもの他に何あるかな
モー娘は2000年頃からだし
740名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:48:51 ID:hEwZZ01I0
公衆の面前で棒を振り回すとかやきうと犯罪者ぐらいだろ

見てて不快指数MAXなんすけど
741名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:52:29 ID:88yyqgL50
>>739
ここ10年でCSの普及が急激に進んだってことだろ
742名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:53:43 ID:xehk+GCD0
>>719
何屋さん?
743名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:54:06 ID:PGg6yc+R0
>>726
広告収入に占めるBSの割合は1%程度らしい
744名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:54:23 ID:xadt00X20
年間100試合くらい、試合終了まで地上派で放送して欲しいもんだ
でもって5年10年後に派手に弾けて消えてなくなってくれ、プロ野球よ
745名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:54:49 ID:UxRxKW5+O
相撲も廃れたしいい感じにきてるな
野球もサッカーもくだらないし潰さないとな
746名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:58:01 ID:hEwZZ01I0
やきうなんて誰も求めてないのにな

ゼロでいいよ
747名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:59:09 ID:PGg6yc+R0
>>727
笑ったw
748名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:59:37 ID:Z4HlqGOn0
お焼き・・・
749名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:00:32 ID:gcCglWZH0
要約すると 
野球人気は確実に上がっていますが 
放送は減らしますw
750名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:00:48 ID:DpnualeI0
地上波見てると
終盤いいところで中継終わるが
「CS(BS)でご覧の皆様はこのまま試合終了まで中継いたします」
みたいな事をいいながら終わるんで
野球ちゃんと見たい奴はとっくにCSかBSに移行してる
今の地上波の野球中継はCS(BS)へのお誘い番組
751名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:01:41 ID:agOny3EH0
マジか。野球終わったな。
もう地上波の意味無いな。全てCSでいい
752名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:02:06 ID:w7wHQog60
自分にとってはBS日テレは巨人戦を見るためだけのもの
NHKでもやるだろうからデジタル環境あれば主催者試合は補完できるな
753名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:02:16 ID:BKapk73d0
>>739
プロレスとか
相撲もかなり不人気
754名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:02:56 ID:4szaTYs30
相変わらず頭おかしいヘディング脳が必死に書き込んでるな
そんなこと書き込んでも自分の人生が良くなるって訳ではないのにww
もう人生詰んでるからいいのかww
755名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:03:09 ID:oDPXW+nn0

>2010年度と同数の22試合の巨人主催試合を編成します

ナイター減っただけじゃん
756名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:03:13 ID:BKapk73d0
>>745
おまえ何者だよw
スポーツにコンプレックスでもあるのか?
運動音痴でバカにされたとか?
757名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:04:46 ID:TPFxm8et0
うちの爺ちゃん・・・凹んでたなw
もう野球はテレビでは見なくていいやぁ
相撲だけが楽しみだよ>テレビ中継

と言ってた
758名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:05:05 ID:78cKptl00
代表戦も国内リーグも完全消滅寸前のやきう

オリンピックとユニバーシアードからは既に完全消滅したけどなw
759名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:08:14 ID:JwDvlcbn0
やきうの何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う

一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。
■NHKのピロやきう結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でもやきうのことになると国民的関心事の如く大々的に報道。やきうの特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨珍戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
やきうの大きな話題はニュースのトップで伝える(ピロやきう→社会ニュース→やきうコーナー)
全く関係ない話題なのにやたらとやきうを絡めたがる
やきう人気向上が目的のやきうアニメややきうドラマ。地上波BS合わせて年間500試合以上のやきう中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒やきうのニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべてやきうのニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべてやきうのニュース
NHK週間の結果7:00のニュース スポーツ合計42分20秒 内41分20秒やきうのニュース(全体98%)
760名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:08:16 ID:O0NJKTQU0
>>757
スカパーとかBSでやってるんでしょ?
付けてあげれば良いじゃん
761名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:09:17 ID:IIXpEu44O
まじか
762名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:11:17 ID:XQ190qbX0
もうじきキャンプが始まるから、スポーツニュースは野球一色になるね
楽しみだなあ^^
763名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:13:01 ID:BKapk73d0
>>757
そうだよスカパつけてあげなよ
764名無しさん@恐縮です :2011/01/24(月) 22:14:24 ID:NsVUGHhF0
野球なんて高齢者しか見てないし、
延長とかがウザ過ぎて、完全に邪魔者扱いw
765名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:14:36 ID:3EXQoY2x0
あー明日マジで菅さん電撃辞任しねえかな。22時30分から2時間に渡って記者会見を全局生放送してくれ
766名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:17:05 ID:6Z3RqBlX0
プロ野球チップス ○発売継続
サッカー日本代表チップス ○発売継続


Jリーグチップス↓


http://www.calbee.co.jp/j-league/

毎年販売しておりました『Jリーグチップス』ですが、今年度(2010年)は発売いたしません。
発売をお待ちいただいていたお客様にはご期待にそえず大変申し訳ございません。
今後もカルビー及びカルビー商品をよろしくお願い申し上げます。
767名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:17:13 ID:ck4Y1qfZ0
昔はスポンサーのご好意もなくて、
ブチっと中継切られたら、ラジオにかじりついてTBSの中継を聞いていた
ラジオ中継でドキドキできるスポーツって、
世界中探してもプロ野球だけだな 今は野球やっているとわかっていても
テレビつけない メジャーはちょっと見るけどね
768名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:17:14 ID:JwDvlcbn0


◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇
◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇

※必見

やきう豚に引導をわたす動画
http://nine.nicovideo.jp/watch/nm7928627


◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇
◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇

769名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:17:55 ID:hEwZZ01I0
スポーツニュースでやきうが映ったら速攻でチャンネル変えるよね
770名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:18:01 ID:dyx+7U9X0
今時野球なんて誰も見ないのに7試合もやるのかよ
アフォすぎてワロタw
771名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:18:14 ID:78cKptl00
>>762
さすがマスゴミの子会社やきうw

こんなウンコみたいな不人気カス競技を必死で宣伝してる国は
基地外マスゴミのいる日本だけだもんなw

ま、洗脳されてるのは知能の低いカスみたいな汚Gちゃんだけだがw
772名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:19:35 ID:JPByq/Q70
本当に好きな奴はスカパーだって。地上波のみにくい演出なんて見たくない。
クイズなんていらねーし。
773名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:19:39 ID:/u4HAfMAP
焼き豚瀕死wwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:19:44 ID:vN26wDB+0
>週末のデーゲーム編成により、小・中学生の間での野球人気は着実に向上しており、


大本営発表wwwwww
775名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:20:11 ID:QLIzTdpb0
BSの方が放送権料が安いの?
かなり試合がみれるんだな別に野球見るなら巨人戦じゃなくてもいい
776名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:20:59 ID:JPByq/Q70
スカパーで観るよ。
777名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:23:19 ID:nN4kEysW0
高校野球も完全中継ヤメロ

どう考えてもおかしいだろ
なんで野球部だけ特別扱いなんだよ。
778名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:23:30 ID:88yyqgL50
巨人戦というかドーム試合は退屈
テレビで見るのはやっぱり屋外天然芝球場の試合がいい
779名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:23:42 ID:PVK58LGD0
>>766


             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     代表の試合がなければ
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   (サッカー人気は)即死だった。
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
780名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:24:32 ID:hEwZZ01I0
やきう追い込まれすぎwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:24:57 ID:PVK58LGD0
>>777
サッカーファン「野球はマスコミの報道量のおかげで人気を保ってる!」

俺「スパサカ、サッカーアース、マンフト、やべっちの放送時間を合計したら野球以上の露出時間になるが」

サッカーファン(=>>777)「ぐぬぬ」
782名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:24:59 ID:dyx+7U9X0
野球ほど詰んでるものってこの世に存在しないよな
783名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:25:12 ID:JdK7f9980
>>775
地上波の1割もないと思うよ。
784名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:26:06 ID:XQ190qbX0
>>771
残念ながら、経済世界1位の国と3位の国では野球が盛んなんだよね
ヘディング脳にやられた国はそれ以下という現実をよ〜く考えようねw
785名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:27:35 ID:4szaTYs30
芸スポはサカ豚のストレス発散の場か
まさにくずの肥溜めw
786名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:28:00 ID:XQ190qbX0
>>782
いや、あるよ
野球少年に苛められヒキになった恨みから野球を叩いてる奴らの人生
787名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:28:34 ID:88yyqgL50
中国でも野球を流行らせよう
ヤオミンみたいに、中国人スター選手が出ればいいのかな
788名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:29:52 ID:xadt00X20
>>784
君たちの力で地上派中継を増やしてくれ、俺はあと5年10年は耐えることができる
そして幸せになる
789名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:29:56 ID:PKah+LoN0
なんでサッカーファンがこのスレにいるのか分からないが、これが現実ですよ。



誤 サッカーの視聴率はスゴイね!

 ↓

正 日本代表って名前のついたものの視聴率はスゴイね!
790名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:30:10 ID:/u4HAfMAP
焼き豚追い詰められてるなw
いわゆる崖っぷちというヤツかw
791名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:30:23 ID:XQ190qbX0
>>787
そのためには、指導者の派遣等協力関係が必要だな
いい指導者を付ければ、いい選手は出てくる

でも、この前台湾に勝ってたし、だんだん強くなってきている>中国野球
792名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:30:50 ID:PKah+LoN0
>>785
今の芸スポは、

野球ファンはいないし
ホモネタで盛り上がることもないし
不細工アイドルのスレも立たないし
書き込みもたった1年で半分以下になったし

もう終わったんだよ・・・
793名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:30:57 ID:/9Y0YNTl0
八百長読売やきう(笑)
794名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:31:47 ID:3lB7ptg40
やきう
消滅

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
795名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:32:31 ID:xadt00X20
>>789
野球はWBCの試合があっても、日本戦しか視聴率とれないだろ
皆、野球を見たいのではなく日本戦が見たいだけなんだよ
796名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:33:48 ID:BrMU67QE0
テレ朝はナイター完全撤退なのか
797名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:34:21 ID:88yyqgL50
>>792
げいすぽの書き込みって
そんなに減っているの?
798名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:34:25 ID:0JgCZFur0
野球ってメジャーとかWBCも日本戦以外は誰も見てなかったよね
レベルが高いはずなのに競技がつまんないからしゃーないか
799名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:34:45 ID:XQ190qbX0
>>795
日本シリーズで20%取ってますが何か?
で、同じく国内リーグのJリーグ優勝決定戦の視聴率はご存知ですね?>1.9%
800名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:35:09 ID:4szaTYs30
>>790
お前の人生のほうが追い詰められてるだろ
もうすぐ孤独死しそうだな
801名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:35:30 ID:hEwZZ01I0
みな、やきうに黙祷を。
802名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:35:37 ID:3lB7ptg40
ヤキブタがんばってるなw
ご苦労ご苦労w

やきうすげええええええええええええええええええええええええええええええええええ
803名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:35:49 ID:cBau8CRO0
>>795
*9.7% 19:00-23:19 TX__ 2010年プロ野球日本シリーズ第4戦 ロッテ×中日



20.3% 18:00-23:04 CX__ 2010年プロ野球日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ

中日×ロッテという超地味対決でも神試合ならこれだけ視聴率が跳ね上がる
これがプロ野球の底力


*3.5% 14:00-15:53 CX__ ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」

一方先日のサッカーナビスコ杯決勝も神試合だったようだが
視聴率はわずか3.5% これがJリーグの限界
804名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:36:31 ID:agOny3EH0
民主党は全世帯BS無料にすりゃいいのに
805名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:36:43 ID:3lB7ptg40
いいぞいいぞモットがんばれ
7試合まで削られた豚さん
がんばれw
806名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:37:28 ID:hEwZZ01I0
>>803
日本シリーズで一桁ってやきう終わったな

結局やきうは日本には根付かなかった
807名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:37:50 ID:78cKptl00
未だにやきう見てる奴ってマスゴミでリストラ寸前のやきう担当者だろw

基地外やきうゴリ押し洗脳が極一部の野球脳老人にしか効かなくなって

絶望的な自暴自棄状態になってるんだろうなw

アホがいくらやきうは大人気って叫んでもやきう中継は激減していくだけなんだよなw
808名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:37:59 ID:PA1ckheq0
結局のところチームが多すぎて失敗してるんだよね、Jリーグは
限られたパイを食合う人数が増えたら、一人頭の取り分が減るのは当然
取り分が減ったら当然強化費も限られてきて
リーグ全体のレベルは一部の上位を除けば海外の学生リーグ以下
そりゃ人気も出ないよ
運営もガキならファンもガキ
でもファンは頭の中身はガキなんだけど、ファンの平均年齢は野球よりも高いって言う
アホなオッサンの巣窟
もうどうにもならんだろ
809名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:38:00 ID:avJAP6jE0
まぁスポーツはCSのほうがいいよ
810名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:38:14 ID:FypAlRQL0
>>784
2030年にはアメリカと日本足しても中国よりGDP低くなるんだぜw

今現在でさえアメリカ大統領は中国に何も言えなくなったのにw
そんな中国はサッカーに力入れるとトップが宣言し、メディアは日本サッカー
を褒めている

811名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:38:16 ID:xadt00X20
>>799
都合の良い数字を持ってくるところがWBCの数字引用と同じだなw
812名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:38:24 ID:30egHR5s0
ラッキーセブンとは縁起がいいねえ
813名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:38:28 ID:dNh3WlEXO
アメリカ人からも見放されつつある競技だからな
814名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:38:47 ID:0uyO/JPf0
>>804

BSって無料だろ。パラボラくらい自分で用意しろ。
815名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:40:00 ID:P+qCXE4UO
やきうさんお疲れさまでした
816名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:40:22 ID:bE677H2L0
>>810
中国の言うことを本気で信じてるの?w
オマエ、馬鹿か?
817名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:40:49 ID:Drud7LEE0
サカ豚はさあ
Jリーグは地上波ゴールデンで放送すらしてもらえないのに
野球中継の少なさや視聴率で異常に叩くけど馬鹿なの?

あ、日本代表の試合では数字取れてるは無しでw
818名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:41:00 ID:XQ190qbX0
>>810
お前もあのシナの提灯記事にホルホルしてたのかよwwww

ちょっとシナ人に褒められただけですぐホルホルするなんてサカ豚は
単純な生き物だなw
819名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:41:08 ID:hEwZZ01I0
正直やきうってBSでもCSでも邪魔

もう跡形もなく消えればいいのにww
820名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:41:11 ID:3G0gIPpM0
野球子供に人気あるだろ・・・・ふざけるな
821名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:41:16 ID:gcCglWZH0
日テレは嘘ついてるぜー 
野球人気が上がってるのに 
なんで放送数減らすんだよー 
野球豚涙目www 
822名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:42:33 ID:XQ190qbX0
>>811
都合とか関係ないよ
実際、20%取ったんだし、中日ロッテという地味な対決でこれだけ
視聴率取るんだから、野球の潜在的人気は高いことの証明だ
823名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:42:42 ID:P+qCXE4UO
代表戦すらろくに組めないもんな
824名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:42:58 ID:FypAlRQL0
>>808
その手にはのらんぞ焼き豚

やきう界が一番嫌ってるのはJクラブの増加
そもそもJより強い海外の学生リーグって何?

捏造すんなよカスが!

日本の大学サッカーは世界トップだぞ
825名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:43:49 ID:0JgCZFur0
焼き豚カタール戦負けてる時は騒ぎまくってたのに勝った瞬間消え失せてたのはワロタ
本当馬鹿だな
826名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:43:59 ID:t1OvW4mM0
これじゃあますます野球に接する機会が奪われる

野球のルールがわからないから見ても面白くないという子供が増えたせいで
野球帽をかぶる子供がいなくなってしまった
827名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:44:05 ID:xadt00X20
>>822
好みの一試合の数字を引用するんではなく
↓こういう話をしてるんだよ

2004  133試合
2005  129試合 ▼-4試合
2006  106試合 ▼-23試合
2007  *74試合 ▼-32試合
2008  *61試合 ▼-13試合  
2009  *32試合 ▼-29試合
2010  *27試合 ▼−5試合


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115454.png
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115503.png
828名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:44:28 ID:/u4HAfMAP
野球の場合とにかく死亡者数が増えていくのがマズイ。
1時間に135人亡くなるとして24時間で3240人。
1日3240人を365日で118万2600人。刻一刻と爺婆が死んでいってしまっている;;
829名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:44:32 ID:B4ZHXEpM0
どうあがいてもこの現実は変わらないんだよ、ごまかさずに受け入れるんだ…



誤 サッカーの視聴率はスゴイね!

 ↓

正 日本代表って名前のついたものの視聴率はスゴイね!
830名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:44:40 ID:BrMU67QE0
>>84
これ見るとテレ朝のナイター0の方が衝撃だな
831名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:45:03 ID:jZyFPPxe0
>>817
Jと比べられるところまで落ちてきてる事には
危機感を持ったほうが良いと思うけどな。
832名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:45:23 ID:XQ190qbX0
>やきう界が一番嫌ってるのはJクラブの増加

大分といい水戸といい完全に失敗してるじゃん
クラブ増やしすぎた弊害が隠せないトコまで来ているという自覚ないの?
833名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:45:45 ID:9dWW0X9R0
去年野球見に行ったけど、6回くらいで飽きて帰った
834名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:46:53 ID:0uyO/JPf0
やきうは斜陽産業
835名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:47:27 ID:WCkk1e9K0
ID:XQ190qbX0
ID:hEwZZ01I0

これが芸スポ恒例、焼き豚対サカ豚戦争である
836名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:47:29 ID:hEwZZ01I0
焼き豚死亡7試合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


今年もやきうンコは低視聴率で俺たちを笑わせてくれそうだわ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
837名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:47:53 ID:FypAlRQL0
>>816
>>818
焼き豚の心の拠り所のGDPの話で慌ててるなwww

Bricsはみんな
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>やきうんこ だ

この事実は変わらない

そしてまあ今中国に自他ともに認める日本が勝ってるものといえばサッカーしかないでしょ?実際
838名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:47:56 ID:T7sNykE40
>>799
Jのリーグ戦に優勝決定試合など存在しない
839名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:48:05 ID:xadt00X20
>>832
赤字を出しただけで完全に失敗ってことは
野球は完全なる赤字を複数のチームが何十年続けてるんだい?
840名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:48:24 ID:zFuvsP/R0
>>827
プロ野球の国内リーグの試合は、地味対決でも放送時間が五時間で
視聴率が20%を越えることもある

だがサッカーの国内リーグ(Jリーグ)の試合でそういうことは
起こらないんですよ、まだ分からないのですか?
よって>>789の結論に落ち着くんですよ
841名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:48:35 ID:78cKptl00
>>808
アホかこの野球脳チョンはw


70歳がメインの焼き豚汚Gちゃんw


プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13% ←←←
60代男性 19% ←←←←
70代男性 29% ←←←←←← 


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13% ←←←
70代女性 20% ←←←←
   
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
842名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:48:47 ID:gQbz93Pj0
野球見て、手に汗握るのは太りすぎだからだと思うよ
843名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:49:04 ID:0JgCZFur0
野球は5回くらいで終わっていい
つまんねえんだからおもしろくなるようにルール変えろよ欠陥スポーツ
844名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:49:11 ID:JdK7f9980
>>808
18チームで単純総当りとか、ざっくりすぎて何が面白いのかさっぱりわからんが
これだけのチームがあれば、地区制導入すれば面白いと思うんだけどねえ。
でもやっぱりアメリカスポーツのマネは嫌なのか。
あ、降格制度との整合性が取れないのかな。
845名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:49:26 ID:78cKptl00
>>816
中国が言ってると思ってる完全なキチガイ情弱池沼かw

さすが野球脳汚Gちゃんw
846名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:49:43 ID:XQ190qbX0
>>835
一緒にしないでくれw
ID:hEwZZ01I0は延々と独り言言ってるだけだから

多分、俺たちからの指摘(昔、野球少年に苛められた等の)を目にするのを
怖がってるんだろうがw
847名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:49:53 ID:Drud7LEE0
>>831
まあそりゃそうだ。
しかしサカ豚の言い分をあえて支持するとすれば
Jリーグも誕生して18年目になるのに
地上波ゴールデンで野球以上に中継数増えてもいいと思うんだが?w
848名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:50:26 ID:78cKptl00
>>822
今年の世界一のやきう最高峰試合の日本シリーズが
サッカーの親善試合と日本以外のサッカーW杯の試合と
サザエさんと女子バレーに惨敗したんだよな

マジでやきうの世界一って価値が無いんだな…


10/12(火) 26.8% 19:40-22:00 CX* サッカー国際親善試合日本×韓国

W杯 アルゼンチン×ドイツ 23.9%

10/31(日) 23.0% 18:30-19:54 CX* サザエさん

世界バレー女子「日本対ブラジル」(TBS)21.6%

W杯 オランダ×デンマーク 21.3%

W杯 アルゼンチン×韓国 20.9%

〜超えられない壁〜

プロ野球日本シリーズ第7戦完全中継(フジテレビ)20.6% →2010年やきう最高視聴率
849名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:50:57 ID:BuutccOZ0
サッカー日本代表の地上波の中継は
地上波で22 試合以上あるだろうな今年
850名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:50:57 ID:P+qCXE4UO
超えることもあるってCM挟まずに無理矢理長時間やったからだろw
851名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:51:00 ID:FypAlRQL0
>>832
やきうの場合はやばくなったら身売りして逃げていくじゃんwww
やきうだけが成功してるとでも思ってるのか?www
852名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:51:35 ID:hEwZZ01I0
キムタクもやきう面白くねーって言ってたしな
853名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:51:57 ID:f310vuboP
野球にしろサッカーにしろ、何の関係もない連中が何の関係もない場所でやっている、毒にも薬にもならないどうでもいいこと。
そんな事どもによってその日や翌日の気分を左右させられるというのは馬鹿げた話だと思わんかね?
854名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:52:36 ID:3hYwaZ3v0
団塊世代が頼みの綱
855名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:52:47 ID:P+qCXE4UO
去年はサッカーどころかバレーフィギュア箱根にも負け
どこまで落ちていくんだorz
856名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:52:55 ID:78cKptl00
>>849
しかもやきうは全試合ゴールデン3%程度で大赤字で今年で完全終了するなw

アナログテレビ終了と共に昭和のやきうも完全終了だw
857名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:52:56 ID:05lp5k+h0
>>848
>今年の世界一のやきう最高峰試合の日本シリーズが
>今年の世界一のやきう最高峰試合の日本シリーズが
>今年の世界一のやきう最高峰試合の日本シリーズが


さあ、日本語の練習に戻るんだ
858名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:54:42 ID:ovOB9pho0
>>849>>856


誤 サッカーの視聴率はスゴイね!

 ↓

正 日本代表って名前のついたものの視聴率はスゴイね!
859名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:54:55 ID:78cKptl00
>>857
基地外野球脳w

やきうは世界一連覇中だろw

なのになんで世界一効果が出ずに毎年サザエさんの視聴率に惨敗するんだよw

頭おかしいのか汚Gちゃんよw
860名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:55:04 ID:CAaS167t0
>>847
そりゃ無理。
マスゴミの決定権ある世代は野球脳だから。
野球を前面に押し出して他のスポーツなんて考える余裕ねーもん。
861名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:55:15 ID:XQ190qbX0
>>839
別に野球は赤字でもそれを上回る宣伝効果があるからいいんだよ
赤字分も本社持ちだから、第三者にグダグダ言われる筋合いはない

だが、Jクラブは大分なんか税金で赤字分を補填しているのだから、
批判を受けて当然の害悪コンテンツなんだよ
野球と違って会場使用料もロクに払ってないしな

以上の点から、サカ豚はJリーグは失敗コンテンツだということを認めろ
862名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:55:41 ID:fVSdvjk70
サッカーも野球も見ないんだけどなんで
毎回ケンカするん?

俺も、F1オタ涙目wwwとか言われたいわ。
マイナーすぎて相手にされん。
863名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:55:59 ID:bHv2Rrll0
BSでやってくれるならいいんじゃない?
864名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:56:01 ID:YGj6Ppjl0
延長がなけりゃもうちょっと放送してくれてもいいんだがな
865名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:56:03 ID:Drud7LEE0
日本代表戦は名実ともに国民に支持されてるとして
野球以上にJリーグの瀕死状態をなんとかしろよ
866名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:56:12 ID:78cKptl00
>>858
やきうと名のついた視聴率はクズみたいなのばかりだねw


30位圏外の世界一連覇中のやきうw

2010年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/best30.htm
867名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:56:14 ID:0JgCZFur0
F1はマイナーじゃないだろ‥
868名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:57:07 ID:f4c1egkP0
まさか巨人戦ナイター中継が消える日が来るとはな。
ガキの頃には想像できなかったわ。
869名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:57:11 ID:ovOB9pho0
この流れで「サポーターの平均年齢は一年たつごとに一歳あがっていく」と
書き込んだらどうなることやら…



【サッカー】J2ベガルタ仙台「ベガルタ文化」根付くか 入場者減…次世代へ地道な浸透図る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211880632/
ベガルタは入場者数の減少に危機感を抱き、集客増強委員会を設置した。ベガルタの貝田真事業部長代理が
特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」と危機感を抱く。


>特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
>特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
870名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:57:25 ID:78cKptl00
>>861
失敗コンテンツなんでやきうの親会社マスゴミがゴリ押しで7試合赤字覚悟でやるだけです

やきう持ってないテレ朝のやきうゴールデン中継はゼロ試合ですw
871名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:57:30 ID:dyx+7U9X0
野球の悲壮感がハンパない件
872名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:57:44 ID:XQ190qbX0
>>848
いつまでも「世界」に逃避してないで、国内スポーツコンテンツとして
比較してくれよw
で、Jリーグの優勝決定戦の低さはどう弁明するんだ?>1.9%(爆笑)
873名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:58:24 ID:78cKptl00
>>869
やきうは元から70歳以上だがw

>>841
874名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:58:26 ID:T7sNykE40
>>872
Jのリーグ戦に優勝決定戦なんかないってばw
875名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:58:39 ID:4c9v/4Mj0
芸スポは坂豚の巣窟
876名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:58:39 ID:hEwZZ01I0
あれだけ栄華を誇ったやきうの寿命もここまでか
877名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:59:08 ID:Drud7LEE0
>>860
んん?番組編成決める局人は野球好きであって、Jリーグは見てないと言いたいの?
根拠は何?
878名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:59:20 ID:331h2de40
>>860
>マスゴミの決定権ある世代は野球脳だから。


サッカーファン「野球はマスコミの報道量のおかげで人気を保ってる!」

俺「スパサカ、サッカーアース、マンフト、やべっちの放送時間を合計したら野球以上の露出時間になるが」

サッカーファン(=>>860)「ぐぬぬ」
879名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:59:26 ID:CAaS167t0
>>867
マイナーだろ。日本では。

まぁWRCは存在すら無い状況だけどな…
880名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:59:26 ID:78cKptl00
テレ朝のゴールデンタイムのやきうは0%が確定したな(笑)
ゴキローの0・3%以下が確定って悲惨すぎるw
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ


> 2010年12月21日(火) 第55巻 第13491号
>
> プロ野球少費最効果狙いの編成基本方針固まる
> 来季「日ハム対巨人戦」1試合のみ放送か
> 広島・西武・ソフトバンク戦など撤退視・流動要素残
> テレ朝、機構側日本シリーズ中継「貢献度」撤廃動きも絡む
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_12.html
                     ____ 
                        / ___\    
                  /   | ´・ω・| \  もうお前に用はない 
                 /      ̄ ̄ ̄  |  
                 |  i   テレビ  /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ そんな〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              /  やきう  /
881名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:59:52 ID:P+qCXE4UO
もしかして今年も
サッカーの中継数>やきうさんの中継数?
882名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:00:36 ID:XQ190qbX0
>>851
その時代ごとに景気のいいジャンルに引き継いで行ってる訳だから、
別に悪いシステムじゃないと思うぞ
去年だって、ベイの買収先に名乗りを上げる企業だって現れたんだし

地域密着とか言って、税金に集ってるJリーグより余程マシな存在だ>プロ野球
883名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:00:45 ID:hEwZZ01I0
芸スポはやきうの墓場

焼き豚は芸スポから去れ
884名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:01:14 ID:Do6YrGuF0
7とか中途半端な回数放送するならいっそ0にしろよ
885名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:01:51 ID:78cKptl00
>>881
もうこれから未来永劫ね
てゆうか、やきうという競技自体が地球上から消滅するだろうな


サッカーの中継数>>>>>>>やきうさんの中継数?
886名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:02:33 ID:MhFcELLu0
なんで野球は人気落ちたんだろ・・・
メジャー流出が原因?
887名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:03:13 ID:FypAlRQL0
>>858
やきうも日本代表やればいいじゃん?

てか、サッカーの日本代表より数字稼げる競技ってあるの?w
888名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:03:17 ID:XQ190qbX0
>>870
NHKやラジオ放送局も野球中継してるが、何時野球の親会社に
なったんだ?
889名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:03:48 ID:5cxUMDHj0
よしよし
890名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:04:12 ID:78cKptl00
>>886
アメリカでも終わってるから大笑いなんだよなw


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/

【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/


【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265649331/
891名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:04:28 ID:i3NtYzQH0
VIB
892名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:04:31 ID:P+qCXE4UO
ったく何時になったらやきう代表監督決まるんだよ
昨年7月に決まるはずだったぞ
893名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:04:46 ID:XQ190qbX0
>>874
あったじゃん
去年、名古屋グランパスが優勝決めた試合がNHKで放送されてたじゃない>1.9%(爆笑)
894名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:04:57 ID:l8YDhcGW0
ゴールデンで取れないのなら深夜とか早朝に生放送でやれば良いのにな。
サッカーのワールドカップみたいにさ。
895名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:04:57 ID:DcHGH4IX0
芸スポも廃れたな・・・
サカヲタが毎日あおりのコピペを
書きまくるだけの板になって板全体の書き込みも半減

なんでこんなひどいことになったんだ?
896名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:05:54 ID:78cKptl00
>>886
あと、流出しても次々と帰国させられるだけなんだよw
使い物にならないからw


11 勝 13 負 00 セーブ 196 1/3 回、自責点 74 黒田
09 勝 06 負 08 セーブ 117 2/3 回、自責点 49 高橋
01 勝 10 負 00 セーブ 087 1/3 回、自責点 50 川上
02 勝 03 負 01 セーブ 053 2/3 回、自責点 15 斎藤
01 勝 02 負 10 セーブ 041 0/3 回、自責点 13 上原
00 勝 01 負 00 セーブ 026 2/3 回、自責点 24 亮太

アメリカにゴミを捨てないで!
897名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:06:05 ID:hEwZZ01I0
>>886
日本のやきうってレベル低いし見てて面白くない
素人ながらそう思うよ
898名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:06:19 ID:BuutccOZ0
去年中日がリーグ優勝決めた試合て放送されたっけ
899名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:06:23 ID:fqvBUo0H0
なんかあれだな
ヴェルディも切って巨人も切ってアナも切って人件費かかるキャスターどんどん切って

日テレからもう貧乏臭さただよいまくりです 
900名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:06:34 ID:XQ190qbX0
>>887
その質問は、WBCが日本開催された時にお願いね
便所杯と違って、野球はまだ自国開催されていませんからねw
901名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:07:21 ID:P+qCXE4UO
>>886
老衰
902名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:07:51 ID:FypAlRQL0
>>900
へ?
日本でやってたじゃん
903名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:07:53 ID:CAaS167t0
>>900
WBCって、正式な世界大会じゃねーだろw
904名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:07:53 ID:78cKptl00
>>900
そんなあり得ない妄想語っても仕方ないだろw

日本開催どころか次で消滅するかも知れないのにw
905名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:07:56 ID:T7sNykE40
>>893
あくまでリーグ戦の1試合でしょ?昔のようなJリーグチャンピオンシップはもうない
その試合と比較するなら日本シリーズではなくセかパのリーグの優勝が決まった試合と比較するべきでしょ
906名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:08:01 ID:iZK5AcoN0
サカ豚と違って毎試合3万人以上入ってますから
それが140試合、わかる?
放送料なんて痛くも痒くもないんだよね
907名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:08:19 ID:XQ190qbX0
>>898
放送されたよ
5時間以上の放送で20%取った
908名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:08:47 ID:P+qCXE4UO
>>895
マスコミの裏返しだろう 
何の実績もない新人を煽りまくるマスコミ
909名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:08:54 ID:IAazie100
これでもまだニュースで野球に時間さくのかな?
中年や老人世代以外はニュースで野球関連のことを流されても
何が何やらチンプンカンプンだろうに
910名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:08:59 ID:0JgCZFur0
WBC日本で開催って東京ドームとかでやるのか?w
メジャーリーガーは来ないだろうが来てもしょぼい球場に爆笑するだろうなw
911名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:09:02 ID:78cKptl00
>>900
ところで、池沼の汚Gちゃんは

アメリカでやっても辞退者続出なのに

アメリカのメジャー選手が日本まで来ると思ってるのか?

もしかしてじゃなく本当に気が狂ってるだろお前w
912名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:09:15 ID:Drud7LEE0
>>895
そりゃサカ豚が日本代表の視聴率ばかりひっぱってきて
年144試合ある野球の視聴率と比べるという
馬鹿げたいたちごっこやってるからだよ。

Jリーグの視聴率には目もくれずにね
913名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:09:45 ID:JdK7f9980
>>898
そもそも試合でリーグ優勝決めてない。
試合がない日に決まったから。
914名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:09:59 ID:P+qCXE4UO
ってかWBCって日本開催されてたじゃん
チョンと戦ってたぞ
915名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:10:08 ID:78cKptl00
>>907
ああw

胡散臭い延長が無かったら15%程度で終了していたやきうんこ試合かw
916名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:10:32 ID:BuutccOZ0
>>907
それ日本シリーズじゃねの
917名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:10:36 ID:FypAlRQL0
アジアカップ優勝したら2013年にコンフェデがあるんだよな

2013年?

なんかあったっけ気のせいかな
918名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:10:44 ID:XQ190qbX0
>>904
だって、便所杯での最高視聴率は自国開催の2002年(笑)のだろ?
だったら、同じ条件で語られないとフェアじゃないってことくらいわかるよな?w
919名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:11:31 ID:hEwZZ01I0
やきうは先が見えない暗闇に迷い込んでしまったな
920名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:12:02 ID:XQ190qbX0
>>910
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌のドーム球場で開催されるだろう
921名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:12:04 ID:78cKptl00
>>918
基地外が妄想語って何が面白いんだよ

偽WBCは本物のボクシングのWBCに駆逐されてたなw

アメリカでは馬鹿にされまくるだけのウンコみたいな大会だしw
922名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:12:07 ID:NwByfImNQ
サカ豚ヤバいね
その代わり

税リーグとユースの落ちこぼれ大会の火が消えようとしてるな
923名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:12:11 ID:fGbjXTKa0
>>870
テレ朝の野球中継は0でいいよ。中継下手糞だもの。
野球と言わず、すべてのスポーツ中継から、撤退願いたいよ。
民放じゃなんだかんだ言って、あれで日テレが一番まとも。
次がTBSかな?フジはアナの劣化が酷い。昔は松倉悦郎さんとかいいアナが
いたんだけどね?
924名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:12:12 ID:+vILUgYU0
所詮目糞鼻糞だな・・・
925名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:12:18 ID:CAaS167t0
>>918
だからよ、野球のワールドカップを放送してから言えよ。

WBCは正式な野球の世界大会じゃねぇだろw
926名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:13:03 ID:BuutccOZ0
WBCは自国開催させてもらえないんだろ
アメリカの集金大会だから
927名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:13:25 ID:78cKptl00
>>922
やきうの場合はやきうという競技自体が完全に消えようとしてるからなw

オリンピックとユニバーシアードから完全に消えたし

アメリカでも日本でも低視聴率が止まらず消滅寸前だよなw
928名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:13:40 ID:T7sNykE40
WBCがクソ大会なのはメジャーが悪い
929名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:02 ID:H10ZLvCn0
何で野球の人気が落ちてきたのだろう。
2chに代表されるネットに大きな力があり、野球の足を引っ張ったとも思えない。

何故なんだろう?
930名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:04 ID:XQ190qbX0
>>911
WBCの権威が上がっていくにつれ、選手の意識も変わると思うよ
次回からは参加国も増えるというしね
今からそんなガクブルしてたら身が持たんぞw
931名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:06 ID:Zyinc/cY0
サッカーは実は三十歳、四十歳のファンばかり、
新規の若者のファンが増えていない。



Jリーグスタジアム観戦者調査報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

 2001年
30−39才 28.9%
23−29才 26.2%
40−49才 13.2%
18才以下 12.0%
19−22才 11.4%
50才以上.  8.3%



 2008年
30−39才 31.3% △. 2.4%
40−49才 25.5% △12.3%
50才以上 16.2% △. 7.9%
23−29才 14.3% ▼11.9%
19−22才.  6.8% ▼. 4.6% 
18才以下.  5.9% ▼. 6.1%
932名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:37 ID:FypAlRQL0
>>918
じゃあ招致合戦やればいいじゃない

サッカーはあれがあるから発展していくんだよね
プレゼンなんて各国首脳がサッカーマンせーするんだから

サカオタにとってあんな気分のいいプレゼン大会はないだろなw

まあやきうにはムリだから
サッカーとやきうはどんどん差が開く一方だなwww
933名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:39 ID:+vILUgYU0
娯楽の多様化だろうな
934名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:45 ID:78cKptl00
>>928
そりゃアメリカでもジリ貧が止まらないんだから馬鹿にされて当たり前なんだよw

>>890
935名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:55 ID:dyx+7U9X0
野球なんて新規のファン年間3人くらいしかいなそう
いやマジで
936名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:15:09 ID:XQ190qbX0
>>914
それ予選だろ
予選でも40%取ったけどねw
937名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:15:34 ID:hEwZZ01I0
まぁ、一言で言うと需要ないんだよなやきうって。
だから減らされた、と
938名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:15:44 ID:CAaS167t0
>>931
人口ピラミッド見ることをお勧めする。
それはどのスポーツでも似たような結果になると思うぞ。
939名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:03 ID:0St9e84R0
でも、オリンピックのサッカーはOA枠が完全に廃止されて
ただのユースの大会になっちゃったね、、、
940名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:04 ID:78cKptl00
>>931
やきうは70歳以上がメイン

どこまで同じことを言わせるんだよ

この基地外の池沼野球脳のクズどもがw >>841
941名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:18 ID:Je/t8K9nO
ハンカチを取っていれば20試合くらいTV中継があったかもね
もったいない事をしたな!
942名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:21 ID:NwByfImNQ
>>927

底から崩れて言ってるさっかーはヤバいな



943名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:32 ID:BuutccOZ0
>>929
昔はマスコミの洗脳が通じたが
ある世代から下には洗脳がきかなくなったからだろ
944名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:41 ID:mLkiH9Cu0
7試合って阪珍と禿バンか
945名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:17:17 ID:CAaS167t0
>>930
悪いが、権威が上がる前に消滅する方に1万ペリカ。
946名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:17:23 ID:XQ190qbX0
>>921
ボクシングはゴールデンタイムでWBC決勝は平日昼間の時間帯
それくらいは考慮してレスしないと恥ずかしいよw
947名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:17:27 ID:P+qCXE4UO
>>936
焼き豚のくせにやきうのこと知らないんだな
あれは本大会の一次ラウンドだよバカ

それと視聴率は最高で29弱だ
948名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:17:34 ID:+vILUgYU0
まあ、実際は野球もサッカーも普段は興味ないって人が大半なんだがw
949名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:17:55 ID:78cKptl00
>>942
お前の幻覚書いて

どんどん気が狂っていくなw

そんなにやきう中継が激減していくのがくやしいかw

つまらないから当然なんだよw

諦めろよカスw
950名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:18:21 ID:P+qCXE4UO
>>939
君も大人なら焼豚ちゃんのいる前でオリンピックの名前出しちゃダメ
951名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:18:27 ID:NwByfImNQ
>>931

年齢層はさっかーは野球を抜いてオッサンが見るスポーツになったんだってな
952名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:18:33 ID:3lB7ptg40
ヤキブタなくなよwwww
953名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:06 ID:XQ190qbX0
>>925
日本語に直すと便所杯になるようなお下品な名称は付けられませんよw
ワールド・ベースボール・クラシックでいいんじゃないですか?
954名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:09 ID:P+qCXE4UO
>>946
春分の日が平日ねえw
955名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:16 ID:3lB7ptg40
そういえば
やきうはオリンピック出れないようだけどいいの?
956名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:41 ID:78cKptl00
>>930
幻覚見すぎだよ野球脳の池沼w
サイヤング賞投手に馬鹿にされまくるWBCとかいうオープン戦w


【野球/WBC】米国代表、先発は4人以内で編成…リンスカム、ハラデーら辞退続出[12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230376445/

【MLB/WBC】ティム・リンスカム「今年だけでなくこれからもWBCには出ないと思う」 日本代表・イチローと11日に初対決へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236602636/
957名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:10 ID:H10ZLvCn0
>>943
>マスコミの洗脳

腑に落ちた、ありがとう。
958名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:13 ID:FypAlRQL0
>>953
ダイ☆スポのくせにwww
959名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:28 ID:NwByfImNQ
>>949
痛い所突かれてまともな反論できてないな(笑)

ピラミッドの底から崩壊しつつあるさっかー(笑)

野球は赫々独立してるからな
960名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:42 ID:hEwZZ01I0
やきうって加齢臭どころか死臭や腐敗臭がするよね
961名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:20:49 ID:EA/LRmka0
>でも、オリンピックのサッカーはOA枠が完全に廃止されて
>ただのユースの大会になっちゃったね、、、


これマジ?
ひょっとして21歳以下に完全限定されちゃうの!?
962名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:17 ID:0JgCZFur0
イチローと松井が引退したらどうなるんだ野球って
963名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:43 ID:78cKptl00
>>959
基地外が発作おこしてるなw

お前がどれほど泣き喚こうが

日テレのやきう中継は7試合で

テレ朝が0なのは変わらんから安心しろw
964名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:21:53 ID:MwSGLAI00
もう日曜午後のNHKの中継だけでいいや
楽天×オリックスとか、どうでもいいカード(失礼)を
ビールでも飲みながら、だらだら見てるのがいいんだわ
965名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:02 ID:eCEQ+HB30
世界ガー
オリンピックガー


今日はこの二体が出撃しているんですね、分かります。
966名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:07 ID:P+qCXE4UO
>>959
まるでインディーが乱立してるプロレスみたい
967名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:29 ID:CAaS167t0
>>962
長島、王、イチロー、松井

次のヒーローが出るまでこのネタで引っぱる。マスゴミがね。
968名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:54 ID:78cKptl00
>>965
世界もオリンピックも全く関係ないし

日米でも既に老人だけのオワコンになってるやきうんこw
969名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:23:58 ID:xzhWTij60
くだらないクイズ番組放送するくらいならまだ野球のほうがいいと思うんだが。




見ないけど。
970名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:18 ID:XQ190qbX0
>>929
別に野球人気自体は落ちてないよ
昭和の頃のパリーグなんてガラガラだったからね
それに比べたら、今はよく客入ってるよ

巨人戦の視聴率が低下したのは、CS、BSの普及に伴って各ファンが
それぞれの応援してるチームの試合を見られるようになったからであって、
野球人気自体はそれ程落ちてないよ
昔は贔屓のチームの途中経過が見たいだけで仕方なく巨人戦を見ていた
ということすらわかってない、というか聞く耳を持たないカルトな層が勝手に
言ってるだけだよ>野球人気低下
971名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:24:41 ID:hEwZZ01I0
やきうは実力不足の似非スター、ボロ雑巾君に頼るしかないんだよ・・・
972名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:04 ID:1z/ugvRA0
また焼き豚が言い負かされて泣いてるのか
これで562連敗くらいかな
973名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:04 ID:Fa71PhBb0
松井が海外移籍するまでは「NPB>>>MLB」だったのに扱いが逆転したからな
作り上げられたスター選手のための御用報道しか出来ないからそうなるんだ
974名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:21 ID:BuutccOZ0
活躍した新人はスルー
まだ活躍してない新人を持ち上げて毎年潰す
野球マスゴミの断末魔てすごいな
975名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:38 ID:78cKptl00
>>970
巨人以外はテレビ中継に耐えられない不人気コンテンツだからな

その巨人ももう終わったし国歌代表作れるほど他国がやきうなんかやってないしなw

もう完全終了目前なんだよw

あきらめろw
976名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:25:59 ID:T7sNykE40
>>934
理由はそうじゃない
アメリカこそが野球の世界最高峰という位置づけを崩したくないからだよ
世界大会に本気で取り組んで惨敗しようものなら一気にアメリカ野球の格が落ちてしまう
だからWBCにはカス選手しか派遣しないしロクに報道もしない
977名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:26:48 ID:G8EwNLzm0
>>965
「マスコミガー」も出撃してるよw
「親会社ガー」もちょっとだけ出てきたw

サッカーの五輪ってオーバーエージ廃止になったのか。
ちょっと驚いた。
978名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:26:49 ID:/F+b8K4s0
もう頼むから中継しないで、野球を民放で取り扱わないで
テレビで観るのがサッカーと野球だけだからCSで間に合うんだよ、お前らのどや顔クソCM全て目に入ってくるだけで不快なんだよ
979名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:27:21 ID:78cKptl00
>>976
オープン戦の時期にしか出来ない糞大会がどうかしたか?

ワールドシリーズ終了後はNFLのシーズン中だから

アメリカのテレビ局はWBCなんか中継しないって言われたってなw


【野球】日本代表を常設しても他に代表常設国がないのに一体どこで誰とやるというのか?障害も多く、「NPBや巨人」を除く11球団は及び腰★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258810945/
980名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:04 ID:CAaS167t0
>>976
惨敗って、まぁあることだけど
野球の団体スポーツにおける最大の欠点は
一人の選手の不調で試合が決まってしまう事なんだな。

投手の事だよ。
981名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:04 ID:WDwGUGel0
おいおいBSで放送とか止めてくれよー。
面白い番組それなりにあるのに。地上波とG+で流しとけよ
982名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:23 ID:NwByfImNQ
>>966
それとは違うんだよ
プロになるまでの道筋があって

代表だけしか人気がないさっかーとは違うから(笑)
983名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:24 ID:78cKptl00
>>976
格も糞もないだろw

その前に日本の焼き豚選手がMLBの個人タイトル独占出来るくらいやってみろw

全く相手にされてないだろうがw

全部ドミニカ共和国人やベネズエラ人にとられてるくせしやがってw
984名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:28:48 ID:T7sNykE40
>>979
おいおいw
俺を野球ファンだと思って煽ってんじゃねえよw
俺は鹿サポだw
985名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:29:19 ID:I82YVdpxP
>>929
【サッカー】日本サッカー代表のレベルはアジアを超越した アジアカップで中国メディア報じる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295867649/
【サッカー/アジア杯】イタリア紙が日本の逆転勝利を称賛
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295702736/
【サッカー/アジア杯】香川2ゴールの活躍に独紙も大騒ぎ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295744678/

野球がこんなこと他国にいわれると思う?
昭和の日本人はだまされてたんだよ
986名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:29:43 ID:78cKptl00
>>984
やきうんこ(笑)
987名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:29:48 ID:T7sNykE40
>>983
野球はチームスポーツなんだけど?
988名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:16 ID:XQ190qbX0
>>975
ん?
関西地区の阪神戦
中京地区の中日戦
北海道の日ハム戦
九州地方のSB戦
東北地方の楽点戦

これらの視聴率は悪くないよ

プロ野球は地方やCS、BSに上手く分散させた上に、これからネットでの
放送も増えるジャンルなのだから、野球人気は安泰と言えるよ

地上波至上主義的な古臭い考えから早く脱却しなさいw>ID:78cKptl00
989名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:19 ID:NwByfImNQ

税リーグとユースの落ちこぼれさっかー大会の人気低下は痛いのー
990名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:28 ID:BuutccOZ0
>>970
団塊世代の野球の関心度に比べれば
その子世代よの関心度の無さは
どっちの立場でもわかると思うが
さらにその下の世代は野球が人気あった
ことすら知らないだろ
991名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:31 ID:V0f76soR0
野球関連報道には嘘が多すぎたし
傲慢な野球関係者のこれまでの悪行非道を考えれば自業自得な結果

本人たちもしゃーないと思ってるんじゃない?
992名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:43 ID:Nv0X4rNC0
7試合程度なら放送しないで資金を温存しとけばいいのに
993名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:54 ID:0JgCZFur0
投手1人でどうにでもなる欠陥スポーツ
994名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:04 ID:hEwZZ01I0
ここは天然ものの焼き豚がうじゃうじゃいて面白いなwちょっと気持ち悪いが煽り甲斐があるw
995名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:05 ID:CAaS167t0
>>987
投手の出来で試合が決まってしまうのが
チームスポーツとかおかしいよ。
996名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:20 ID:78cKptl00
>>987
じゃー個人タイトルなんか廃止するようにMLBに言えよカスw

一つも日本焼き豚が獲れないからって泣き喚くな基地外の分際でw
997名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:29 ID:T7sNykE40
>>986
アホかおまえはw
998名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:31 ID:P+qCXE4UO
1000なら焼豚ダイエットに挑戦
999名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:45 ID:I82YVdpxP
>>992
40億も払うのに?w
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:31:46 ID:XQ190qbX0
1000ならサカ豚脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。