【野球】高津臣吾がBCリーグの新潟アルビレックス・ベースボールクラブに入団へ…名球会入りの選手が日本の独立リーグでプレーするのは初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
旅は終わらず 高津 BC新潟入り“名球会”選手で初!

通算286セーブのプロ野球記録を持つ元ヤクルトの高津臣吾投手(42)がBCリーグの新潟アルビレックス・
ベースボールクラブに入団することが23日、分かった。名球会入りしている選手が日本の独立リーグでプレー
するのは初めて。今週中に入団会見を行う。昨季は台湾の興農でプレーし、史上初めて日米韓台の4つの
プロリーグでセーブをマーク。今なお現役にこだわる男が新潟の熱意に打たれ、4年ぶりに日本復帰を果たす。

プロ生活21年目。高津が新たな舞台に選んだのは、日本の独立リーグだった。21日に新潟と最終交渉を行い、
1年契約で合意した。過去には、ロッテ、ヤンキースなどで活躍した伊良部秀輝が09年に四国・九州アイランドリーグ
の高知と契約し、2試合に登板したことがあるが、名球会の選手が日本の独立リーグでプレーするのは初めてだ。

悩んだ末の決断。新潟の選手の平均年齢は23歳で、ほとんどが日本プロ野球組織(NPB)を目指す若者だ。
42歳の高津は「若い人のためにあるリーグなので、僕が入っていいのか真剣に考えた。でも、若い選手に投げる
姿勢を見せてほしいと言われ、役に立てればと思った」と話す。

ヤクルト時代はセーブ王を4度獲得し、日本一を4度経験。04年には海を渡り、ホワイトソックスでは「ミスター
ゼロ」の愛称で活躍した。さらに韓国、台湾と渡り歩き、4年ぶりに日本に戻ってくる。「また新しい環境で野球が
できる。久しぶりの日本なので自分のためにも頑張りたい」。高津の旅はまだまだ終わらない。

続きは>>2-10あたりに

スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/24/kiji/K20110124000109670.html
BCリーグの新潟アルビレックス・ベースボールクラブに入団することになった元ヤクルトの高津
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/24/jpeg/G20110124000110800_view.jpg
2かばほ〜るφ ★:2011/01/24(月) 10:16:29 ID:???0
>>1からの続き

◆高津の野球人生

☆ヤクルト黄金時代(91〜03年) 最優秀救援投手に4度輝くなど計260セーブ。佐々木主浩の持つ通算
229セーブのプロ野球記録を更新。
☆大リーグ時代(04〜05年) ホワイトソックスにFA移籍。1年目からクローザーとして活躍。05年途中に
戦力外通告を受けた後、メッツに移籍した。
☆ヤクルト復帰(06〜07年) 入団テストを経て3年ぶりに古巣復帰。2年間で26セーブを挙げるも、
07年終了後に自由契約となる。
☆韓国球界入り(08年) 大リーグ再挑戦でカブスとマイナー契約も戦力外。6月に韓国・ヒーローズに入団し、
8セーブを挙げた。
☆3度目の大リーグ挑戦(09年) 5月にロサンゼルス郊外でトライアウト受験。ジャイアンツとマイナー契約も、
3A止まり。
☆台湾球界入り(10年) 興農ブルズと契約。守護神として前期優勝の胴上げ投手に。計26セーブを挙げたが、
11月に退団。

◆高津 臣吾(たかつ・しんご)1968年(昭43)11月25日、広島県生まれの42歳。亜大から90年
ドラフト3位でヤクルト入団。04年にFAでホワイトソックス移籍。その後メッツを経て、06年ヤクルト復帰。
08年は韓国ヒーローズに所属した後、09年はメジャーに再挑戦し、ジャイアンツ傘下の3Aでプレー。
昨季は台湾の興農ブルズで前期優勝に貢献。日本通算286セーブはプロ野球記録。1メートル80、73キロ、
右投げ右打ち。
3かばほ〜るφ ★:2011/01/24(月) 10:16:49 ID:???0
◆BCリーグ 正式名称はベースボール・チャレンジ・リーグ。06年に設立し、07年がリーグ初年度。
現在は群馬、新潟、長野、富山、石川、福井の6県にそれぞれ球団法人を設立し、6球団によるリーグ戦を実施。
2地区制、前後期制で、各球団ともに年間72試合を4月中旬から10月下旬まで行う。リーグ戦後には
プレーオフを開催し、優勝チームは四国・九州アイランドリーグの覇者とグランドチャンピオンシップ(5回戦制)
で対戦する。選手の年俸は月給プラス活躍で応じた奨学金で、月15万〜40万円。 

◆新潟アルビレックス・ベースボールクラブ(BC) 新潟にアルビレックスという総合スポーツクラブを作る目的で、
サッカー、バスケットボールなどに続き野球の球団名もアルビレックスに。本拠地球場はハードオフエコ新潟で
収容3万人。上信越地区所属で、地区優勝1回。昨季は前期3位、後期2位で、通期28勝38敗6分けの2位。
プロを経て入団した選手は元広島の青木智史外野手(08〜10年)元ヤクルトの伊藤秀範投手(09年)。
[ 2011年1月24日 09:50 ]
4名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:16:54 ID:dXSnsoLz0
野球界のカズ!

すごいね。
5名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:16:54 ID:l2beupMi0
頑張れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:17:12 ID:VLh4ON9P0
高津がもう40代だったとは
そりゃ俺もハゲるわな
7名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:18:35 ID:GJf9mYpE0
四国に来ればよかたのに。
8名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:19:11 ID:fxGlkCX80
>>6
ハゲるなよ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:19:44 ID:DwzHfZE10
解説者とかなれそうなのにな
10名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:21:21 ID:xPAvoMbI0
ヤクルトが全試合終了後に戦力外通告して
引退試合できなかったことで気持ちの整理がつかず
ズルズルとこんなことに…
11名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:21:48 ID:OwK5MI/r0
禿げじゃないんだ。ヘアスタイルなんだよ!
12名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:22:25 ID:4rQsh1m40
高津ぐらいの経歴なら解説者やヤクルトのコーチでって話し
もあるだろ。古田は監督までやったし、高津以下の経歴でも
コーチやってるOB結構いるんだし。現役に拘ってるんだろうな。
13名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:22:56 ID:hIs42/Zm0
若手の育成・意識向上に良い影響がありそう
野球界にとっても良い事じゃね
14名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:23:25 ID:LKCdf9Ed0
ほんまに野球すきなんだ
スッチーの嫁も大変だな

この姿勢はほめるとこしかないな
15名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:23:34 ID:ZIlprMoN0
高津見てると俺も頑張ろうと思える。
ありがとう。
16名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:25:43 ID:dZIPgfEg0
>>1新潟の熱意に打たれ

雪かきには人数が必要だからな。
17名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:25:46 ID:2l3lVcFZP
この新潟アルビは独立リーグのチームの中では経営安定してる方なのか?
リーグやチームごとの経営状況がよくわからん
18名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:26:09 ID:PYbkv7df0
19名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:30:34 ID:fM4q2f9N0
ロートル高津とはいえ、韓国では防御率0点台。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:31:10 ID:RGoAgAoo0
入場者が前年比200%に増えそうだ。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:31:29 ID:VLh4ON9P0
>>8
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
22名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:32:05 ID:7McDTctYO
メジャー行きを「夢だから」と語る選手とは違うね
本当に好きなんだな野球が
23名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:32:52 ID:BsKmCNkO0
>>21
ハゲのくせにそんなかわいらしいAAを使うなよ
24名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:33:03 ID:URbgBPkz0
やべ
全然興味なかったけどちょっと見に行って応援したくなったw
25名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:33:31 ID:aYDDvHDa0
なんでそこまで落ちぶれてまで野球するかね
そんなに借金があるのかな
26名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:33:54 ID:ySDmyFMZ0
アルビレックスはバスケも野球も熱いな
27名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:34:43 ID:+L0LzuPU0
抑えは何セーブすると名球会に入れるの?
28名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:35:01 ID:5BA/VKhF0
工藤と比べたら好感もてるな、独立リーグは視野に入っていないようだったし
29名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:35:03 ID:nvl3vCbA0
>>17
2009年の平均入場者数が1試合平均2000人だそうな
アルビは総合スポーツクラブを目指してるしどうにか頑張って欲しいんだけどね
30名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:36:03 ID:VLh4ON9P0
>>23
凸(▼皿▼メ)
31名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:37:18 ID:hVp8xZ4F0
>>27
250
32名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:37:47 ID:Ylq7I22b0
>>30
やーいハーゲハーゲ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:38:21 ID:11jSnNPP0
筋の通った悪あがき
嫌いではない
34名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:38:49 ID:URbgBPkz0
>>25
借金あるなら解説者やコーチするだろ
独立リーグの給料って月9万とかだぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:39:52 ID:57Ko+W2HO
岩田鉄五郎化しそう
36名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:40:08 ID:gCLI7SoR0
>>25
金のことを言うなら、さっさと引退して
コーチなり解説者なりになった方が儲かる。
37名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:40:27 ID:vUiEMI0JP
野球好き過ぎだろw
頑張れ
38名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:41:12 ID:v6FtZzKDP
肯定的な意見が多くてビックリ

自分は逆に、甘い汁を吸ってしまってもう元には戻れない
転職の決断ができない人間の末路を感じるけど
39名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:41:14 ID:+gsPfzpS0
高津の爪の垢煎じて飲めよ
金金しか目が無い豚どもは
40名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:41:27 ID:l5he78280
ドーハのときに大喜びで祝杯あげた人だっけ?
器が小さいのをアピールする馬鹿w
41名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:41:27 ID:nvl3vCbA0
>>34
BCリーグは基本給15万+出来高で最高40万だったはず
42名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:41:28 ID:bHv2Rrll0
工藤とか高津をここまでさせるものは何なのかねぇ・・
43名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:42:16 ID:Votc0Ddr0
もういいだろ・・・いつまでやるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:42:26 ID:VLh4ON9P0
>>32
高津の話しようぜ((((( TДT)≡⊃)`Д)、;'.・
45名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:42:44 ID:LKCdf9Ed0
>>38
どう解釈したらそうなるんだよw
転職?
心配しなくても金は持ってるよw

甘い汁?
給料下がって甘い汁ってなんだよw
46名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:43:00 ID:GJf9mYpE0
若手にいい手本になるのは間違いない。
47名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:43:05 ID:+gsPfzpS0
甘い汁なわけがない
日本の独立リーグの現実を知ったらそんなことは言えない
ある意味転職だよこれは
48名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:43:15 ID:AJFNUsPM0
ID:VLh4ON9P0さんにハゲましのレスを
49名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:43:32 ID:v6FtZzKDP
>>42
超がつく 甘え でしょ

楽(野球は極論すれば遊び)してお金を儲けちゃってきたから、もういまさら人生のゼロからスタートの
苦労なんか怖くて怖くてできないのがその真相
50名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:44:00 ID:zc/MubI/0
サッカー馬鹿にしてたクセに、アルビ傘下のチームに入るとかだっせえw
51名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:46:09 ID:v6FtZzKDP
>>45
給料や金の問題ではなく、超がつく ナルシスト といってもいいのかも

見られる立場、そこから抜け出せないんだよね

普通は皆、見切りやあきらめをつけて、コーチ、解説者など、今度は
ヒトのプレーを見る裏方に回るけど、それがガマンできない
いつまでもボクを見て、の甘え なんだよね

52名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:46:38 ID:5BA/VKhF0
アルビとヤクルトの試合をしてほしいな
かなり盛り上がりそう
53名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:47:45 ID:zui0YRH40
あちこち渡り歩いてんだな
54名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:52:21 ID:OgCFPau80
森慎二コースか。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:52:46 ID:nvl3vCbA0
去年の高津(台湾)
40試合43イニング 1勝2敗26S 1.88 WHIP0.86
これだからまだやれるって思ってるんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:54:14 ID:9r5alFAW0
ここからまたNPBに返り咲きしたらすげーな
57名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:54:47 ID:YDRpLvuC0
野球が好きだから現役にこだわっているのか
それとも野球以外のことをするのが怖いから現役にしがみついているのか

プロ野球から投手コーチとして誘いもないってことはよほど人望がないんだろうな
58名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:56:13 ID:0Kd4c3Jd0
>>57
その理屈だと引退する野球選手の9割以上は人望がないことになるな
59名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:58:13 ID:YDRpLvuC0
>>58
は?・・・・・

名球会入りしている選手のほとんどすべてが監督かコーチになっているんだけど?w
60名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:59:01 ID:kQlkC55M0
>>51
55歳定年で食卓にもなれなかったおっさん乙
61名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:03:46 ID:vJYxolXWO
そしてアルビレックスシンガポールへ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:06:56 ID:K3qojErq0
リーグの格は下げてもその中で30代後半から40代で防御率0点台、1点台でしょ
辞める気にならんだろ
たとえリーグが弱くなったとしても試合の中で「打たれない」ままマウンド降りたら辞められないよ
だって俺Tueeeee状態なんだもん
これが1軍で防御率8点台とかで戦力外食らったらあぁ、もう辞めるかって気にもなるんだろうけどな
格下げたら何時まで経っても勝者のままだからふんぎりがつかない
スポーツ選手ってなかなか「勝ち逃げ」ができないんだと思う

甘い汁って言ってる奴はアホもいいとこ
給料としてはラクな解説者の方が儲かるし高津レベルなら席はコーチも解説も空いてる
独立リーグにわざわざ行くのは、野球がしたいんだろう
63名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:07:33 ID:LgWjIwSEP
どうせならインドでクリケットに挑戦してほしいな
64名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:08:28 ID:tte+AUFg0
サッカー馬鹿にしてた投手がサッカークラブが支援する野球チームに入るって・・・
恥を知れよ高津
65名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:09:10 ID:pP0YRqde0
スゲーな
本当に野球が好きなんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:10:34 ID:+U6rPOFl0
先発投手の200勝に比べて、250セーブはハードル低すぎだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:10:45 ID:X5PNSjCA0
儲かる儲からないで考えてるやつは、
スポーツ選手を理解出来ないと思う。

勿論そんな選手もいるけど、高津タイプは違う。
68名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:11:35 ID:tte+AUFg0
元ヤクルトの高津

ドーハ
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
69名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:13:49 ID:iFtU0gXVP
独立リーグってバイトしなきゃ食えないくらいの給料なんだよね
高津なら蓄えあるだろうけど普通は家族のこと考えると引退してコーチや解説だよね
コーチの枠がなくてもフジがCSのヤクルト中継で解説やらせると思うし
(ヤクルト黄金時代の中心選手はコーチとスカウトとかフロントに入った人多いから解説にあまりいないんだよね)


野球をするのが本当に好きなんだろうね
70名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:18:08 ID:IDdxRjH+P
野球バカいいな
71名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:19:37 ID:wMG6wAuBO
>>49みたいなこういう考えの奴って人生つまんないんだろうな
72名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:20:05 ID:v6FtZzKDP
>>62
金じゃないから

もう今さら苦労は出来ない甘えた人生を送ってきた結果だよ

他の世界に飛び込んで苦労するくらいなら、レベルを落としても

自分の世界にしがみつくっていう甘えだね

それをやたら賛美するカン違いが多くて
73名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:20:37 ID:hxy8hRZH0
ほう 新潟で高津が見れるのか
これはちょっと行ってみたいな
74名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:21:03 ID:xPAvoMbI0
>>72
何でいきなりカズ&ゴンdisってるの?
75名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:22:29 ID:v6FtZzKDP
>>野球をするのが本当に好きなんだろうね

こうやって賛美してほめたたえるバカが多くて困るね

正解は、いつまでも夢と楽にしがみついて甘えた人生を
送り続けたいんだろうね、なんだけどね
76名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:23:44 ID:chf4WscG0
工藤も高津ももうやめればいいのにな、とくに工藤
サチェル・ペイジと現役時代の長さを競うつもりかよ
77名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:23:51 ID:hxy8hRZH0
>>72
ドラフト1位で期待を持たれて入団しても肩を壊せばすぐに切られる世界
そんな世界に甘えで何十年も居れると思うか?
お前の無知さと想像力の無さには呆れるわ
78名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:26:14 ID:tuuHBJ3V0
工藤は正直もうダメだろうけど、ノリさんはどうなるんかな?
79名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:30:13 ID:GK2MlK+o0
>>78
十三でお好みでも焼けばいいんじゃね
80名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:31:26 ID:liYTfarJ0
>>68
賭けしてたんじゃないのw
81名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:33:38 ID:tte+AUFg0
やきぶたって本当に寄生虫だよなー
サッカーに寄生すんなよボケが
高津死ね
82名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:34:19 ID:JyT8i9Gk0
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| 
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
83名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:34:32 ID:l5+VKCDX0
つか、リリーフの名球会のハードル低すぎ。
84名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:35:12 ID:ghCIEhwC0
自分くらいならチヤホヤされると分かってるから
85名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:39:46 ID:URbgBPkz0
抽出 ID:v6FtZzKDP (5回)

38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/24(月) 10:41:12 ID:v6FtZzKDP [1/5]
肯定的な意見が多くてビックリ

自分は逆に、甘い汁を吸ってしまってもう元には戻れない
転職の決断ができない人間の末路を感じるけど

49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/24(月) 10:43:32 ID:v6FtZzKDP [2/5]
>>42
超がつく 甘え でしょ
楽(野球は極論すれば遊び)してお金を儲けちゃってきたから、もういまさら人生のゼロからスタートの
苦労なんか怖くて怖くてできないのがその真相

51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/24(月) 10:46:09 ID:v6FtZzKDP [3/5]
>>45
給料や金の問題ではなく、超がつく ナルシスト といってもいいのかも

見られる立場、そこから抜け出せないんだよね

普通は皆、見切りやあきらめをつけて、コーチ、解説者など、今度は
ヒトのプレーを見る裏方に回るけど、それがガマンできない
いつまでもボクを見て、の甘え なんだよね

72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/24(月) 11:20:05 ID:v6FtZzKDP [4/5]
>>62
金じゃないから

もう今さら苦労は出来ない甘えた人生を送ってきた結果だよ
他の世界に飛び込んで苦労するくらいなら、レベルを落としても

自分の世界にしがみつくっていう甘えだね
それをやたら賛美するカン違いが多くて

75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/24(月) 11:22:29 ID:v6FtZzKDP [5/5]
>>野球をするのが本当に好きなんだろうね

こうやって賛美してほめたたえるバカが多くて困るね
正解は、いつまでも夢と楽にしがみついて甘えた人生を
送り続けたいんだろうね、なんだけどね
86名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:41:34 ID:eFU9f/P80
新潟は本当にスポーツ界にとって優秀な土地になったなぁ
女子バスケのJALも来年から新潟アルビレックスになるんだっけ?

新潟みたいにチーム名が連動してれば野球サッカーの無駄な争いもなくなるだろうに
87名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:41:38 ID:tJSjav7W0
どにかくマウンドで投げたいって姿勢が見えるな
腕ぶっ壊れない限り生涯野球選手をやってそうな気がしてきた
88名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:47:20 ID:ZyWHZXMy0
>>50
名前が同じだけで別会社です
89名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:47:32 ID:ed071DII0
>>64
サッカークラブにいつから支援されるようになったの?
90名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:48:44 ID:nvl3vCbA0
>>87
結果を残してるうちはそれでいいだろうね
周りの選手にとっていい刺激になるといいけど
91名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:49:05 ID:RpoVfr8vO
本当に野球好きなんだな、高津は
92名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:50:51 ID:URbgBPkz0
>>87
高津なら右肩が壊れても左で投げてくれそうw
茂野吾郎ばりにw
93名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:54:35 ID:eFU9f/P80
ちなみにここの選手は家賃3万くらいのアパートに住んでたりするんだが、高津はどうするんだろうな
まぁ金持ってるだろうからなんとでもなるか
94名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:55:29 ID:WlMzm/wN0
次ぎは独立リーグか
高津頑張るなあ
95名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:58:39 ID:4T+6sZLA0
あとはベイスターズが来れば完璧だなw
96名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:59:15 ID:8MIVJgPS0
高津って全盛期よくテレビに出て
俺笑いのセンスもあるから的芸人風態度で
野球選手のチャラ男先駆者でめちゃくちゃ嫌いだったな

まさかこんなボロボロになるまで野球やるとは思わなかったわ
適当にタレント的司会者にうまいこと転向すると思ってたのに

本当に野球好きなんだな
頑張って欲しいわ
97名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:02:07 ID:qAp6eGub0
ヤクルト全体がチャラい時期だったな
その中でも高津は抜きん出てチャラかったw
98名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:02:31 ID:oH2o44HkP
同じように
メジャーの殿堂
リッキー・ヘンダーソンが
晩年独立リーグでやっていたよな

それまで飛行機移動のVIP待遇だったのに
40超えたかつてのスーパースターが自分で荷物もってバスにゆられて
グランド整備やって 自分より20歳も下の若手に無償で教えているんだよ

本物のスーパースターと 高給置物になる奴の違いをその映像で感じたな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:03:41 ID:tte+AUFg0
>>86
だよなー
でも、その高津自身がやきうサッカーの不毛な争いに参加してるクソカスなわけで
100名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:04:04 ID:XQ7pDh+V0
戦力になるなら歓迎するよ
101名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:04:38 ID:RpoVfr8vO
大都会歌ってた頃が選手としてのピークだったからな
102名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:05:14 ID:3910b3iE0
>>50
禿げ同
103名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:10:42 ID:Np8M4otT0
何で馬鹿は無駄に改行するのかな
104名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:15:21 ID:6ZzE/cvy0
ここまで現役に拘ると生活に困ってなくて趣味で野球やってるようにしか見えないな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:26:14 ID:PBtXI+FC0
引き際をあやまったな
106名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:26:53 ID:TjmHYs6S0
>>98
確かに全然違うよな
107名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:29:32 ID:p7OdXUk70
プロ野球がここまで落ちるとは・・・
108名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:33:42 ID:boAwhsSI0
名球会の制度は大嫌いだけど
とってつけたようなセーブ数の記録まで追加するなら
まだ1000本安打と200勝の選手限定でよかった
109108:2011/01/24(月) 12:34:56 ID:boAwhsSI0
訂正、1000本安打じゃなくて

2000本安打と200勝の選手限定でよかった
110名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:35:35 ID:nvl3vCbA0
>>107
独立リーグもプロだからな
111名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:37:47 ID:ri2b7flS0
ちなみに新潟の監督は野村楽天のヘッドコーチだった橋上
112名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:38:54 ID:SaL8+9mW0
>>108
本当に老人ホームになるからセーブも追加したんだろう
ついでにマスターズリーグの記録も追加されるようにもなってるぞ
おかげで元阪急の松永が殿堂入りしている
113名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:45:13 ID:JJCdCtweO
歳をとれば働ける場所があるだけでも有難い。

頑張れ!
114名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:46:26 ID:4RK8wwih0
アルビは総合スポーツクラブとしてほんと頑張ってほしいわ
でも 普通こういうのは東京とか大阪あたりの都市でやっと成り立つものだろうから大変だな
115名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:51:42 ID:eFU9f/P80
FC東京もバレーチーム持ってるし、湘南ベルマーレもソフトボールとかチーム持ってるよね
116名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:06:04 ID:TolpMqkwQ
数年前の地元テレビでやってたんだけど
BCの選手は冬のオフ時は携帯販売店とかでバイトしてるとか
117名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:13:56 ID:0bAuUaCw0

横浜に来い!
118名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:19:27 ID:URbgBPkz0
>>116
そういえば四国アイランドリーグの選手もオフの時は居酒屋とかファミレスでバイトしてたなぁ
119名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:20:25 ID:gCLI7SoR0
>>98
星野が楽天の監督になったとき、現場に戻りたくて話を受けたんだ、とか言ってたんだよね。
俺はそれを見て、だったらノムさんみたいに社会人野球の監督やれよと思った。
120名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:23:42 ID:nIflSHVv0
ヤクルト黄金時代を見てるから、高津は駄目になったらさっさと辞めてタレント業に勤しむと思ってたんだがな
ここまでの根っからの野球小僧とは思わなかったよ
実績から考えたら台湾や独立で野球しても実入りも少ないし頂点を極めた人間には場違いにも思える場所なんだが
まあまだまだ通用しているってこともあるんだが、こうなりゃ岩田鉄五郎目指してくれw
121名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:25:39 ID:pxMe6a/XO
かっこいいと思えてきた
122名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:38:03 ID:hxMRgWtyP
名前の共有は結構いいな
競技じゃなくてスポーツを盛り上げることができそうで
123名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:43:18 ID:nvl3vCbA0
>>115
湘南は自転車ロードレースもだっけ?
124名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:46:37 ID:rD8Ogr9H0
本当に野球が好きなんだな。好感もてるよ。
高津大活躍の、野村ヤクルト黄金期の選手はかなり引退して、
残っているのは宮本、石井一、稲葉の3人くらいだってのに。
125名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:47:54 ID:vLJk43kq0
>>6
俺は43歳だけど
髪が伸びるのが早くて仕方ない。
散髪代もバカにならんよ(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:48:00 ID:H9/fGeQa0
これは素直に応援できる
観に行きたいけどBCリーグはさすがに遠い
127名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:48:22 ID:1eUoVG/A0
>kun*****さん.
>納得するまでやり続ければいいんや!
>誰にも迷惑かけてないのに引き際が大事とかいうアホなんか無視しろや!

ヤフコメは本当に残念だなー、キヨと一緒にするな
128名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:49:48 ID:1eUoVG/A0
>>126
どこに住んでるんだ?
関東なら群馬 東北なら新潟 関西圏なら福井へ行くと良いよ
129名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:51:11 ID:eFU9f/P80
>>128
関東群馬はともかく、東北新潟関西福井はめちゃくちゃ遠いぞw
130名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:53:27 ID:0I1AbTia0
>>120
ヤクルト黄金期の連中は、チャラそうに見えて根はクソ真面目ってやつが多いね。
131名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:56:56 ID:QLIzTdpb0
BCは独立リーグだと一番レベルが高いのかな結構ドラフトで選ばれてるし
元プロで一応知ってるような選手もいるんだな
132名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:59:27 ID:/cX+BjIk0
>>116
そもそも年俸じゃなくて月給制だから4月から10月までしか給料出ない。
オフ期間はリーグの斡旋もあるが断って自分でバイトする人もいる。

ちなみにアルビレックスはNSGの関与が大きいことを除けば
各競技完全に別会社でお互いに資本関係はない。
現在サッカー・バスケ・チアリーディング・陸上・ウィンタースポーツ・モータースポーツ
そして野球がある。
当たり前だが新潟県内にはアルビを名乗らない独自路線のバレーやら水球やらのチームもある。

個人的には楽しみだな、来年はエコスタ行く頻度が増えそうだ。
133名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:00:12 ID:URbgBPkz0
>>131
伊良部も一時期いたよね?
134名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:02:10 ID:uN+h4x780
>>17
野球関係の経営状況はわからんが、
>>1のサッカー、バスケ、野球以外にも陸上と女子バレーにも手を出してるし
運営してるNSGは無駄に金あるから潰れる事はないな
135名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:02:42 ID:IDdxRjH+P
>>130
石井一もなんだかんだ言って野球続けてるしな
136名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:05:14 ID:mbT/YwnE0
中村紀や大村も野球をしたいとか言ってるがトライアウトに出なかったりで全然やる気を感じない
高津の爪の垢を飲め
137名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:06:17 ID:USJny+dC0
なんでもかんでもアルビレックスって宗教じみてて気持ち悪いな
138名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:10:00 ID:BSDXpG130
どんだけ野球好きなんだよw
139名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:10:25 ID:tte+AUFg0
>>122
いやー勘弁でしょ
ドマイナー競技のしかも独立リーグのやきうなんかに寄生されてるアルビレックス(サッカー)の身にもなってほしい
140名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:10:32 ID:Y8A/iw+R0
この位のビックネームがちょろちょろ入るようになったら独立も多少は盛り上がるかもね
141名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:10:37 ID:/cX+BjIk0
>>131
野球のレベルが高いのは四国だろうな。やはり独立リーグでは先発だし
フェニックスリーグに参加してるのも大きい。ドラフト実績も多い。
秋にBCと四国の優勝チームが戦う独立リーグチャンピオンシップが
あるがやはり四国が強いしな。

ただ経営基盤だとBCの方がややしっかりしている。各チームやリーグ機構の資本金も
割としっかり集めてスタートしたし観客動員も独立リーグでは一番マシ
(と言っても平均1200人程度だがw)

>>137
まあファンの数はサッカーが大半だし、バスケとか野球はそれぞれのファン
が何となくやってるから意外と息苦しくないけどなw
142名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:12:46 ID:eFU9f/P80
>>141
平均1200人とか普通にすげーじゃん
大阪のアレなんて平均100人レベルだっただろw
143名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:16:26 ID:/cX+BjIk0
>>142
ゴメン1000人だった・・・

ちなみにこんなもん
独立リーグ年間平均観客数推移

   |2005|2006|2007|2008|2009|2010
----------------------------------------
四国|1068|0806|1100|0886|0782|0633
BC .|****|****|1790|1318|1295|1027
関西|****|****|****|****|0626|0143
JFB|****|****|****|****|****|0381

独立リーグはどこも厳しいのよ・・・
144名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:19:40 ID:BSDXpG130
>>140
普通はプライドや金の問題が邪魔すると思う

高津クラスならコーチや解説の仕事なってなんぼでもあるだろうからな
145名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:20:01 ID:1AKjzjfbO
村田兆治も独立リーグでやってほしいな
146名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:23:37 ID:PoYchEt60
>>145
マスターズリーグと独立リーグは融合すべきだよな
147名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:28:01 ID:IOiIVBtV0
そういえば、今年はマスターズリーグやってたっけ?
148名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:30:25 ID:VsznLqx60
これでヤクルトが新潟に移転したあかつきには高津監督誕生か。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:34:14 ID:xmxJkqzH0
金が問題なら独立リーグなんかではやらんからね
とにかく投げたくてしょうがないんだろう
150名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:36:20 ID:QbMkDDqf0
単純に好きなだな。
まぁ、誰にも迷惑かけていないんだしここまできたら自分が納得するまで
したらいいんじゃないかな。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:38:35 ID:dNh3WlEX0
スゲーな高津wまだやんのかよ
152名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:39:56 ID:fAdpDQQn0
打てる奴いるのか?
153名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:41:50 ID:nvl3vCbA0
>>141
アルビ単体だと平均2000人超えてなかったっけ?
2009年のやつだったと思うけど
154名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:46:13 ID:QKJYIx/00
選手をやめたら只の人っていうしな。

155名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:47:15 ID:XcmGfM5P0
俺なんて練習きつくて、毎日のように辞めたいとか考えてたけど
高津はほんと野球が好きなんだな
156名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:47:38 ID:C8A5UrEC0
>>153
でも、そのほとんどが野球じゃなくて新球場を見物にきてる客だからな
157名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:53:38 ID:/cX+BjIk0
>>153
09年は新球場の御祝儀相場だからな。

   |2005|2006|2007|2008|2009|2010
----------------------------------------
新潟|****|****|2141|1381|2194|1181

どうにか安定してくれると嬉しいが・・・。
158名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:00:32 ID:SffuiiJb0
>>156-157
去年減ってるのか
高津効果で増えるといいんだけども
159名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:01:13 ID:0Q6AR8670
山本昌がどれだけ凄いか分かるな
160名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:10:23 ID:C8A5UrEC0
高津が投げるんなら見に行くってヒト
たくさんいるだろうし、オレもその一人だけど、

高津って先発Pじゃなし、仮に先発だったとしても
BCLって確か予告先発じゃないから
見に行って出ないってことも十分あり得るわけで
その場合のガッカリ感がハンパないと思う
161名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:11:36 ID:ZW7ShHmV0
マスコミから引退勧告された、プロボクサーの辰吉丈一郎さんが「ボクシングは趣味や。なんで趣味をヤメなアカンの?」とおっしゃいましたが、まさに至言。

給料20万にも満たないところでやるわけだから単に野球少年のままなんでしょう。
高津ほどの実績とタレント性ががあればこの10倍の給料も無理じゃないのにね。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:13:34 ID:Kw5FRfIK0
韓国、台湾でかなり活躍してるのに、なんで契約更新なかったのかね。

2008 ヒーローズ 18試合1勝0敗8S防御率0.86
2009 マイナー契約
2010 興農 40試合1勝 2敗26S防御率1.88 胴上げ投手

2007年に故郷の広島に誘われた時に入っておけば良かったのにな。
その時はメジャー志向があったから断ったらしいけど。
163名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:17:31 ID:Io8MzrY8P
まず球団OBから新潟に行く、と…
164名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:22:13 ID:PoYchEt60
>>160
確かに登板なければガッカリだな。
けど、帯同してさえいれば、独立リーグには終了後のお出迎えがあるから
直接話したり、サインもらえる機会はあるかも。
165名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:22:30 ID:Q6lI2ACT0
NPBじゃワンポイントでも無理なの?
166名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:25:15 ID:Gu0S0tlb0
ホワイトソックス
167名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:26:03 ID:/cX+BjIk0
>>164
確かに試合後、球場の前に選手いるからよく考えれば凄い気軽さだなw
168名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:26:34 ID:HtvX0dhUO
高津は本当すごいわ
二年位前に引退しててもおかしくないのに
169名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:29:12 ID:eFU9f/P80
>>167
むしろ同じアパートに選手が住んでたりするから困る
170名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:29:25 ID:4iTuOA7Y0
彼はなにをしたいんだ?
いや、なんでそこまでやるんだ?
171名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:30:43 ID:0uyO/JPf0
元ヤクルトの高津

ドーハ
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
172名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:30:47 ID:LKCdf9Ed0
高津は神かもしれんな

もんじゃ 

   代金は カズ
173名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:31:39 ID:Ss7whtCJ0
ここまでいさぎの悪い選手いないでしょ
174名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:32:45 ID:idrtuTAi0
韓国で18試合に登板して1勝0敗8セーブ、防御率0.86。

韓国プロ野球(笑)
175名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:33:10 ID:IDdxRjH+P
金には困らないから趣味の野球を続けられるんだろうな
羨ましい
176名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:35:19 ID:Tv+RphNm0
高津すげぇな
こうやってプロ野球の選手が引退せずに独立リーグに入ったら地方も盛り上がるのにな
177名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:40:20 ID:ed071DII0
>>tte+AUFg0

この人、何?
組織の事を思いっきり勘違いしてるみたいだし、
Jのアルビのファンとも思えないんだけど
178名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:42:30 ID:ZtMp4BpD0
>>174
アゴ倉の悪口はやめろ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:59:20 ID:4ljys86o0
なんでここまで現役に拘るのかね
本人はまだ出来るって思ってるんだろうけど
180名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:01:32 ID:ri2b7flS0
>>177
芸スポ名物だから気にしたら負け
181名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:01:49 ID:MLhu6b5X0
>>179
単に野球が好きなんじゃないの
やめたら野球する機会無くなるから
182名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:03:51 ID:KeJRslK90
高津打ったれ 降板させたれ
BC選手 燃える時が来たぞ
BCで、引退させろよ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:04:45 ID:adEk5r7K0
つーかこの新潟のチームはどこのリーグでどこと試合してるんよ?
まさか2チームでリーグとか言うのやってるんじゃなかろうな
四国九州リーグになんで行かなかったのか
184名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:06:49 ID:kIusb94I0
高津って自殺しなかったっけ
185名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:07:49 ID:z/hAP24T0
高津はマジで野球が好きなんだな。こういう話題は聞いてて嬉しくなるし頑張ってほしい。
高津が納得するまでやってほしい。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:08:01 ID:0AlFFX6t0
試合終わると全員外に出て観客お見送りとかあるんだけど
耐えられるんだろうか
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch119901.jpg
187名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:10:42 ID:Ap93cdyp0
Yes, 高津.
188名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:11:02 ID:/cX+BjIk0
>>183
BCリーグで福井石川富山長野新潟群馬で試合やってるよ。
一応07年からあるんだぜw
189名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:15:29 ID:XSWIOUKs0
>>112
殿堂入りと名球界入りは違うだろw
190名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:18:17 ID:BSDXpG130
>>186
初めのうちは高津の周りだけエラいことになりそうだな

NPB、MLB、KBO(韓国)、CPBL(台湾)の4つのプロリーグを経験したのって
高津以外にいんのかな
191名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:21:59 ID:ZtMp4BpD0
>>186
NPBもせめてグラウンドからでいいからやるべきだな
今はシーズン終了の時くらいしかやらないし
192名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:24:15 ID:Kw5FRfIK0
>>184
高野だろ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:27:14 ID:fgb52Wc9O
高津って野球好きなんだな
194名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:31:56 ID:BoULWhvo0
下世話で、すまんが年俸どれくらい?
下手すりゃ高津と同世代のリーマンの平均より下になるんじゃないか?
195名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:32:15 ID:v6FtZzKDP
>>野球をするのが本当に好きなんだろうね
こうやって賛美してほめたたえるバカが多くて困るね
正解は、いつまでも夢と楽にしがみついて甘えた人生を
送り続けたいんだろうね、なんだけどね
196名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:35:51 ID:ri2b7flS0
>>194
シーズン中のみ月給20万くらいじゃなかったかな
オフはリーグや球団が斡旋してくれる一般企業で労働
197名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:37:27 ID:BoULWhvo0
>>196
やっぱそれくらいだよな
高津って子沢山だった気がするんだが
生活大丈夫なのかな?
昔の貯金がまああるだろうけどさ
198名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:43:08 ID:82XvJ6qfP
金が欲しい訳じゃない、ただ野球を続けたい
給料が出なくても、本当にやれなくなるまで野球を続けたい
偉大なプロ野球記録を残しながら、給料も観客も僅かな田舎のクラブチームに

こんな野球中年を応援できない奴は、そもそも野球ファンじゃないだろ

すげーよ、こういう野球馬鹿はイマドキ珍しい。感動した
真の野球人がここに居たよ
199名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:46:44 ID:CIcCgFIK0
>>195
独立リーグの給料なんてほぼ無職レベルなんだぞ
現役引退を発表すれば解説やコーチの誘いなんかいくらでもあるレベルの選手がこの世界に行くのは相当覚悟持ってるわ
200名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:47:06 ID:4ekgcU5s0
若手の枠潰してまでしがみつくなよ
201名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:49:24 ID:URbgBPkz0
>>200
むしろこんなジジイひとり押しのけられないような若手はやるだけ無駄
とっとと普通に就職したほうがいい
202名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:49:46 ID:67WDaDWZ0


 い つ 見 て も 目 が キ モ い    



203名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:54:39 ID:NQqC2MOu0
野球がすきなんだろうな。とことんまでやってほしいわ。
204名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:57:55 ID:uD3k2FUh0
新潟市在住の新潟県民だがこのニュースにはビックリした!まさか野村ヤクルト黄金期のストッパーが新潟に来るとは…

205名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:59:23 ID:HRKO5K460
監督とかコーチの方が年下になっちまうんじゃねーか扱いづらそー
206名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:02:20 ID:BKapk73d0
>>195
プロで20年近くやって名球会にまで入った選手を
平日の昼間っから2ちゃんに入り浸りのカスが
甘えた人生って扱き下ろすとかどんなギャグ?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:08:32 ID:ri2b7flS0
>>205
監督はヤクルト時代の同僚で野村楽天のヘッドコーチだった橋上
208名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:33:28 ID:XybeN7mr0
晩節を
209名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:39:44 ID:Np8M4otT0
高津は所属した球団全てで結果を残してきてるぞ
去年もな
210名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:40:21 ID:zaPRStSK0
テレビの前でアフロのヅラかぶって大都会歌ってるような奴が
こんなにまで野球好きだと思わなかった
今の元木みたいなポジションでタレントやるもんだと思ってたわ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:43:33 ID:tLRmrNDY0
外野には晩節を汚すとかのたまう輩もいるが、そんな声をここまで撥ね退け続けて現役にこだわるんだからそれでいいじゃないか。
本人の意志なのだから、それに反論する理由は何もない。
212名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:45:57 ID:RXorw0hc0
まあ金は十分稼いでるし趣味で継続する感じか
何歳までやるか知らんが工藤と言い高津と言いおもろいなw
213名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:33 ID:f4ofEdHfO
>>210
おれも高津はわりと淡泊なほうかなと思ってた
ちゃっちゃと辞めると思ってたらそれどころか
214名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:46:52 ID:RXorw0hc0
>>206
残念な人に触ってやらんでもw
215名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:47:23 ID:OOU3ntIK0
2ちゃんねらーみたいな文句たれの根性無しよりいいんじゃね
216名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:51:44 ID:ZNnaySrA0
>>209
BCでセーブ挙げたら5つのプロ野球組織でセーブを挙げることになるんだな。
そのうちイタリアとかオランダのリーグに行ってやって欲しいと思うのは俺だけだろうか
217名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:51:57 ID:l0iG6qWo0
>>215
そうでもないよ
218名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:56:08 ID:f4ofEdHfO
今球速どれくらいなんだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:59:46 ID:Kw5FRfIK0
>>216
そういや最近欧州のレベル上がってるんだよな。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:00:51 ID:URbgBPkz0
村田兆治が60才で132kmだすから高津の歳なら145kmくらいかな?
221名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:20:02 ID:LYMZIYw50
野球と関係ないけど、高津さんの顔はすごくいい。
俳優とかやってくれないかな、引退したら。できれば時代劇で。
人斬り以蔵をやってもらいたい。
‥妄想スマンです。
222名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:23:47 ID:XLSH/Vax0
名球会から迷宮会入りかよ
223名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:35:56 ID:8kbirp8u0
成績だけで考えれば各局のスポーツコメンテーターとか
Pコーチなんかの誘いがあってもおかしくないのにな
どうしてもマウンドに立って野球がしたいのか
224名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:40:42 ID:KC82+1Y80
>>115
FC東京=東京ガスだろ
225名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:45:56 ID:SffuiiJb0
>>219
上がってるっちゃ上がってるな
イタリア以外はセミプロだけども
226名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 18:57:39 ID:uN+h4x780
>>220
145出たら15年前の全盛期じゃねーかw
今だと135前後なんじゃね?
227名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:13:00 ID:yy4bAiqfP
これはかっけーわ
228名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:46:14 ID:6QmFuGKb0
「金などいらん。俺は野球が出来ればそれでいい」
そんな空気が見え隠れする
かっこいいわ


どっかのプロブロガーとか背番号99にも見習って欲しいわ
229名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:47:31 ID:sMciPwGX0
アルビの選手、たまに少年野球のチームの野球教室に来てくれるんだけど
高津も来てくれないかなー
230名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:57:44 ID:9b6kpcMz0
新潟中国総領事館移転計画 篠田市長 土地売却方針変わらない考え
http://www.youtube.com/watch?v=GPOcJs43dEw
231名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:11:41 ID:/YhMSrDp0
そこまでしてカープだけは嫌なのかwww
232名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:22:42 ID:9Rob63d+0
>>186
高津は普通にやりそう。
つーか、そう言う事すんの好きそうw
233名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:29:11 ID:uD5sr7mR0
BCリーグは独立の中でもマシな経営をしている方だが
あくまでも関西などのウンコ独立に比べてマシなレベルであって
いつ解散騒動が起きてもおかしくない
現に福井が解散寸前
日本では野球が一番人気のスポーツなのに、何でこうも独立リーグは
うまくいかないの・・・
234名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:43:55 ID:3xKadoLt0
今でも135キロのシンカー投げれるんだからプロ野球に復帰しろよ
ヤクルトの奴らに会うのがそんなに嫌なんか
235名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:44:41 ID:UYl85tXc0
若手の指導云々いうなら普通にコーチをしろっていうね
236名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:55:10 ID:y/Ayxv3t0
あの前川が四国ILMVP
237名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:00:11 ID:IEg/JY5/0
BCリーグってアイランドリーグの北陸版なの?
238名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:06:28 ID:0Q6AR8670
そう
今ロッテ打撃コーチの金森とかも監督やってた
239名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:15:47 ID:v6FtZzKDP
>>野球をするのが本当に好きなんだろうね
こうやって賛美してほめたたえるバカが多くて困るね
正解は、いつまでも夢と楽にしがみついて甘えた人生を
送り続けたいんだろうね、なんだけどね
240名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:22:57 ID:I5FZCs5B0
正田は行き先決まったのかな
高津と同じくしてクビになったみたいだけど
241名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:27:37 ID:/vrK8Uc40
野球好きなんだな
かっこいい
242名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:38:10 ID:2yWlnpYS0
戦力じゃなくて普及スタッフみたいなもんだよ
243名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:54:30 ID:DCovUiMx0
>>87
おお振りの三橋みたいにマウンドに捕り憑かれてるのかもね
244名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:01:09 ID:6QmFuGKb0
>>243
まあ、よくよく考えたらヤクルト時代の恩師ノムが「野球してないと死んじゃう病」患者(しかも重症)だからな
高津も感染してる可能性はある
245名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:14:15 ID:DJZ1CBLv0
金が無いの?
246名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:16:17 ID:43WBn3v+0
まだNPBでもやれるんじゃないかなあ
247名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:24:52 ID:1d5pKJXE0
>>239
夢と楽にしがみつける成功者を批判してはいけない。
一般人の数人分の生涯収入を得た人間だぞ。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:01:52 ID:c+rruTKD0
しがみつくとかいってるやつら
たとえ野球でさえそれしかできなきゃしがみつくだろ
普通のサラリーマンといっしょだよ
249名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:09:13 ID:vCeahnFA0
なんかで堀内が言ったというピッチャーってボロボロでもユニホーム着てマウンドに立つ為なら何でもするって言う人種なんですよって言う言葉を思い出す。
しかしあの高津がこんなに粘る人間だったとは。
本人的には「別に俺、全然終わったと思ってないんで。よろしこ」って軽い感じなのかもしれないけどさ。
実際かっこいいわ。もう自分が納得するまで存分にやってくれよ。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:18:17 ID:F/WvjiBj0
しがみつく気なら独立リーグなんかいかねぇよ。
251名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:19:40 ID:xQcozXVp0
よし、福井は
ノリさんでもいただくか。
252名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:30:44 ID:3G0LjjZd0
中国でやってほしいね、実現すれば日韓台中のプロ経験者って史上初でしょ?
253名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:33:06 ID:eFU9f/P80
中国にプロ野球なんてあんの?
254名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:07:59 ID:W59Set280
そこまでレベル下げても野球したいのかね。見苦しいよなんか。名選手だったのに。
引き際完全に間違えてる 
255名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:35:55 ID:2gg1ANEj0
>>254
好きなんだろ
若い選手にも指導できるし球団も格安でコーチングしてくれるし一石三鳥じゃん
256名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:44:03 ID:p4FrEqT10
>>1
マジか・・・チャラ男と思ってたが高津は意外と純粋な野球小僧なんだな!見直した!
257名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:50:31 ID:l2yT7ptE0
なんか気持ち悪い流れ
258名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:17:16 ID:G93MECGo0
半分コーチみたいなもんだろうけど、若い選手からしたらありがたいだろうな
259名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:17:59 ID:2gg1ANEj0
>>257
スポーツやったこと事ない人には分からないだろうな
260名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:20:19 ID:m9GYnGLM0
>>258
独立リーグの監督・コーチからNPBのコーチになる人多いし、あるいみコーチ修行みたいなものかもね
261名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:24:14 ID:3KnBLZyO0
高年俸でダラダラ残る選手よりええやん
262名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:24:53 ID:3LiUxCuW0
>>257
好きな事を仕事にして
家族を食わせながらもずーっと続けてられるというのは男のロマンだよ

それが出来てる人間を周りがヒくほど美化してでも持ち上げたくなるのは当然の心理
263名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:25:12 ID:k3MX+Pig0
次は台湾行って八百長ですか
264名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:25:44 ID:a3vdUvjO0
カズ、クルム伊達、魁皇そして高津といいアラフォーアスリートが元気だな。
みんな金も名誉も手に入れてるのに、やっぱり「試合」には何か特別なものがあるんだろうなあ。
265名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:28:51 ID:tf/iskaF0
それなら監督権選手でならどこでもやれるのに
引き際完全に間違えてるし安売りし過ぎだろ
266名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:29:45 ID:Q6hA8Xrv0
今年厄年だが元気もらったよ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:30:06 ID:GWtd37eu0
>>265
意味不明
268名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:30:27 ID:+NYZsVw1O
もう42歳ということにびびったわ
冷静に考えりゃそれくらいなんだが…いつまでも若いイメージがある
まあやるならとことん頑張れ
269名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:31:24 ID:APzN6EZY0
そんなとこでプレーしたら収支マイナスになるだろ。
プロでコーチでもやってるほうが良い。
270名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:33:05 ID:HOwK6vFn0
野球が好きなんだよ。ほっといてやれ。
271名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:33:16 ID:H2uOtMe20
高津は必要とされてる場所へ行っただけだろ。甘えてるとか言ってる奴はなんなの。
プライド云々とか言って何もしない奴より全然かっこいい
272名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:38:34 ID:w20NAGv00
NPBに対する裏切りか
273名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:39:22 ID:GWtd37eu0
>>268
だってヤクルト全盛期のストッパーだぜw
ノムさんがその後阪神→シダックス→楽天→退任だぜ
274名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:42:01 ID:PtvNU7IT0
金のことだけで言えば前年の税金の方が高いぐらいじゃないか?
275名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:42:41 ID:vqmZzfi90
>平均年齢は23歳で、ほとんどが日本プロ野球組織(NPB)を目指す若者だ。

ってあるけど、もうこのあたりの歳で独立リーグからプロって不可能に近いんじゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:44:25 ID:Nf55yIK60
>>275
北信越は知らないが四国で
育成枠やドラフト下位で指名されてる選手は結構居る
277名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:57:47 ID:tf/iskaF0
>昨年の成績(2010年)は?

台湾・興農 1勝2敗26セーブ、防御率1・88
278名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:01:18 ID:7ZM5CAC00
>>277
あれ?半分はコーチ役だったんじゃなかったっけ?

これだとおそらく、チーム一成績の良いストッパーに...
279名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:02:06 ID:2gg1ANEj0
>>265
監督やコーチ兼任だとあまり練習出来ないからね
古田とかも選手の見てて自分の練習とかは出来なかったって言ってたし
高津はあくまで選手としてこだわりたいんでしょ

280名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:05:34 ID:Nf55yIK60
日米韓台と4ヶ国野球やった奴なんて稀
というか高津だけかもw これでオランダかイタリアでプレイすれば
世界の野球を知ってる選手として完璧だったかな
サッカーに比べればリーグは少ないけど
日本人選手で3ヶ国以上でプレイした選手ってほとんどいない

急激に劣ろえてなければ、もしかしたら1軍で通用するかもしれないレベルだし
2軍以下のリーグの選手には貴重な経験になる

ハンカチもいいけど、高津と独立リーグをもっと報道して欲しいな
281名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:06:54 ID:HcfFVAGV0
>>280
オフシーズンくらい野球の話題は無くていいだろ・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:09:25 ID:x+lhfk3S0
道楽かもしれんが、それが許されるぐらいの実績ある投手だろう高津は
思う存分やればいいさ
283名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:09:55 ID:Nf55yIK60
>>281
シーズン入ってからの話ね
メディアはnpbとメジャーで活躍する日本人しか
報道しないから
284名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:14:22 ID:HmyhjVPk0
ちょっと高津見直した。頑張れ!
野球もこういうチームを単なる養成所みたいな扱いじゃなくチーム自体がプロになれる可能性を残して欲しいな
十二球団が安穏と大金使って安定経営できるシステムは好かない
もっと1試合1試合緊迫感ある試合やって欲しいわ
285名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:18:22 ID:x2ZWdrGe0
野茂って引退したん?
286名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:27:57 ID:Nf55yIK60
>>284
サッカーのj2落ちは面白いけど
野球でそれをやるとエース投手を使い潰す恐れがあるのと
1部に上がった球団が余程強力なスポンサーが居なければ
レギュラーシーズン約140試合やるには資金が厳しすぎると思う

かといって、アメリカと比べると市場と国土が小さいので
日本独自の儲け方を考えんといかんなぁ
287名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:41:52 ID:2gg1ANEj0
>>284
別に養成所じゃねーし下のカテゴリって訳じゃないぞww
プロだけど給料が安いからもっと稼げて有名になれるNPB目指してるってだけだ
288名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:53:10 ID:7QeMrZDN0
変なズラかぶって大都会歌ってた頃が全盛期だな
289名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 02:56:44 ID:6Kg8PKG80
見苦しい男
290名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:48:05 ID:TwGnjqgQ0
橋上が呼んだのかな?
橋上はヤクルトフロントから完全に干されてるからなぁ。
まぁ橋上だけじゃなくノムチルが、か。
291名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:55:49 ID:mjOQq4Lq0
>選手の年俸は月給プラス活躍で応じた奨学金で、月15万〜40万円。

最高年俸600万円か。
3試合登板してサイナラという計画かなw
292名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:58:24 ID:mjOQq4Lq0
あ 480万円かwww
2試合なげてサイナラだなw

NPBの1軍最低年俸でも契約できないのかねぇ
293名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:58:46 ID:LHCuz2ig0
ある意味野村克也の教えを実行してますな。野村も野球をやり続けることにこだわったからな。
294名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:59:20 ID:j+pthVd60
そういや新潟の監督って、前は元巨人の後藤がやっていた気がする
295名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:03:20 ID:xWMYUZQF0
高津はだいぶ稼いだのに、何やってるんだよ
296名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:08:28 ID:Sx8MrAjb0
ほとんど変わってないのに、なぜか打たれるようになったな
297名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:09:54 ID:j+pthVd60
客寄せパンダの可能性はあるんだろうか
298名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:10:33 ID:FSesgT+20
>>297
それ以外何の可能性があるんだ?w
299名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:15:29 ID:j+pthVd60
>>298
純粋な戦力(ストッパー)として
300名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:20:30 ID:sqxJBOVU0
>>289
庶民レベルの給料なら見苦しくなくね?

過去の名声を盾に3億選手が5000万円とかだと見苦しいけど。
つうか労働内容違えど年齢的に普通のサラリーマンより安いしw
301名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:32:49 ID:QlXm3gr90
メジャーでも草野球だろうと一生野球してるのが幸せとか野茂が言ってたな
トンスラーには分からんだろうが金じゃないんだよ金じゃ・・・
きっとキングカズもそうなんだろう
302名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:52:11 ID:tf/iskaF0
ノリさんにもそんな気持があれば拾う神も現れるのに
303名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:58:34 ID:FeOR1BvM0
新潟って無駄に色々手を出してるから何時までたっても本業のサッカーが弱いまま何だよなあ
304名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:15:27 ID:a6/yY2oOO
こういうのを「現役にこだわる」て言うんだな
305名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:28:41 ID:US1WYfCg0
>>299
台湾で防御率1点台だし大丈夫じゃないかな
>>303
あれだけ選手を引き抜かれればなあ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:29:48 ID:RiF/axeZO
高津は自分が戦力になれるとこで収入もその場所に合わせて契約してるのがいいね
乞われて行ったにせよプレー出来ない状態なのにオリックスと高額契約した清原とは大違いだ
307名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:29:53 ID:4mEC8eaK0
元巨人の後藤は少しでも多くNPBに選手を送るって考えだったみたいだけど、球団はそれよりもチームとして地域密着型の運営方針を打ち出しててその辺の食い違いで監督辞めちゃったな
ちょっと前だと西武から裏金貰ってやつとかBCリーグに来てるしプロの受け皿にもなってるけど、オフシーズンはスポンサー先でバイトなんだぜ?
308名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:31:35 ID:Z7qVi2k3O
この人は根っからの野球好きだなあ
コーチとかには興味ないんだろうな
309名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:32:32 ID:QLh3/MBD0
野球狂だな
310名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 05:35:20 ID:0fnOn+AmO
何でヤクルト首になったとき広島のオファー断ったのさ
311名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:03:35 ID:afQA/DW/0
>>303
共通の名前を使ってるだけで
それぞれの協議で別会社だろ
312名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:04:18 ID:afQA/DW/0
協議→競技
313名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:21:44 ID:soDngltg0
新潟じゃなく、潰れそうな球団に行けよ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:32:53 ID:2FqeZqT00
サッカーを敵視してた高津がJリーグクラブの軍門に下ったかw
ざまあみろ
インチキみたいな形でチャンピオンリングだけ白靴下からもらいやがって
315名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:56:51 ID:Xgammq7f0
>>303
まあ他の競技が無かったところでスポンサーがその分サッカーに注ぐかと言えば微妙だしなあ…。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:06:18 ID:PlKHVS2d0
>>290
池山は2軍コーチで復帰しましたよ。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:08:31 ID:uW+GsFap0
男の嫉妬って醜いなぁ。
318名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:09:03 ID:CpPwrmIa0
野球好きなんだなー
まあいいんじゃない?取る価値のある選手だと判断されたんなら
好きなだけプレイすればいい。体を壊さん程度に
319名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:12:21 ID:zyePCykv0
まだ現役だったのか・・・独立じゃ給料なんてタダみたいなもんだろうに野球が好きなんだな。
嫁はよく許してるな。まあメジャー時代の貯金があるからいいのか?
320名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:16:19 ID:aBHdYjYt0
どのくらいのボールを投げるんだろ?
ボロボロになるまで頑張ってほしいよ。
321名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:23:07 ID:cI1HK8NS0
横浜が三顧の礼でお迎えしたいのにバカ尾花は・・・
322名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:29:19 ID:apRphdR10
サッカーのアルビとは別組織だし関係ないんだけどな
323名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:33:21 ID:DwXNUrX+0
ドーハの悲劇で万歳したような精神だから落ちぶれるかと思ったらがんばるね
324名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 07:48:09 ID:Xgammq7f0
>>322
まあもちろんそうだけどスポンサーが大体かぶってるから不満に思う人もいるんだろう。
325名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:02:21 ID:I5Yxyw6T0
群馬ペガサスにも誰かこういう人来てくれないかな。盛り上がるのに
工藤来い
326名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:19:40 ID:084TgRpi0
ノリとモー村も見習えよ
327名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:23:39 ID:Qjm25eRN0
色々なところで野球やるってことは、いずれコーチになったとき財産になるんじゃないか
328名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:25:41 ID:qDZIqtfbO
客寄せパンダ
329名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:29:47 ID:2FqeZqT00
高津にアルビ(親チーム)のほうのイベントとかやらせてみたい
引きつった顔で「ア○ル○ックス新潟の応援よろしくお願いします」とかw
330名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:29:55 ID:BApDsiG80
>>294
後藤は焼肉屋で良くお会いしたぜ

酔っぱらいに絡まれたりしてたな
彼は良い人だった
331名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:10:58 ID:U6XrOAzC0
>>329
新潟アルビレクッスに親チームなんてあるの?

332名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:29:10 ID:GGm4x2Y40
そういやイラク三馬鹿って今何してんだろ?
坊主のねーちゃんとか
333名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:50:13 ID:cO+W9HzT0
>>331
ないな
334名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:31:54 ID:ppu1AQR00
>>290
むしろ最近のヤクルトは野村ID回帰路線だぞ。
橋上がヤクルト復帰しなかったのは適当なポストがなかったからでは?
335名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:36:38 ID:2gg1ANEj0
>>334
伊勢コーチが帰ってきたからね
荒木も監督にならなかったし
球団も今季は結構本気なのかも
336名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:59:36 ID:4HrNZqJq0
橋上さんは現場でやりて〜って話してから、
フロントにポストが用意されそうなヤクルトの話は蹴ったようだ。
複数のオファーがあったがここを選んだと笑顔で話してた。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:28:58 ID:IdFPWnruO
スポンサーの中にうちの会社が入っててビックリした
338名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:38:20 ID:697qDN5g0
>>292

いや3球だろ。
339名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:53:01 ID:7Qh2rKK30
うーてーはしがみー

はしれーはしーがみー

敵の野手の〜間を抜く〜

気合の決勝打〜
340名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 07:57:19 ID:JB7BuwE40
野球小僧なんだな・・・ただのチャラ男だと思ってたが
341名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:50:17 ID:37Tq7Lm40
>>239
コピペにマジレスします。
プロ野球の(元)スター選手に、夢と楽にしがみついて甘えた人生とか意味不明。
他に稼げる仕事の誘いを蹴って趣味に没頭できるなんて明らかに勝ち組だろ。
まぁ、いまだに趣味で億を稼ぐ昌さんの足元にも及ばないのは確かだが。
342名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:22:29 ID:zU2iJzM+0
独立リーグの低レベルな打者に高津が打てるのかよw
343名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:25:29 ID:j919xoo50
>>342
ストレートも球威ないしインサイドワークがザルな独立なら正直打てると思う
てか火だるまになるかも知れない
344名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:15:52 ID:ic+fZre70
カープ取れよ
345名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:26:39 ID:pq1VaRoyP
>>292
試合してる月しか貰えないからもっと少ないよ
346名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:37:37 ID:xIzaN3Wk0
>>341
おはD
347名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:19:30 ID:tbqAZ6g20
>>342
BCよりちょっとだけレベルが高いといわれてる四国ILでさえ
前川に無双されてたのに
348名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:22:04 ID:9ijG+lhb0
西本を思い出すな。
349名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 23:18:17 ID:AQfSW+cL0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
350名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 06:23:03 ID:rs4H+m0E0
>BCよりちょっとだけ。。。
ちょっとだけじゃあないだろう。
351名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 06:36:53 ID:GLu2x5t+O
橋上さんが監督やってるしいいんじゃね。

頑張れ。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 07:13:48 ID:0XVDrTfg0
募金が足りなくてキャンプにいけないらしいよ
353名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:33:01 ID:yHxKujbW0
新潟の投手コーチはプロ経験の無い若い人らしいね
354名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:36:32 ID:MywrKoZw0
>>329
親チーム?おまえは何を言っているんだ・・・
355名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 14:28:10 ID:ILqX+YU80
で、だれ?

356名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 14:43:52 ID:CP0zsD990
サッカーでもやるんかとおもった
357名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 16:21:05 ID:9T+dZGs30
ヤクルト時代はしょっちゅう金で揉めて(拾ってもらって中継ぎ程度で1億以上要求など)て球団から嫌われた。
他の日本球団は高津獲りに興味そのものを示さない(30代半ばの時も)
人間性が広く知れ渡ってるのではないかな?不自然や。オリックスあたりが獲得しもおかしくはなかったはずだ。
358名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 18:27:53 ID:NkHBj2fH0
>>357
数年前広島が断られたよ
359名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 18:51:44 ID:YfXCbnSk0
チームメイトとメシ食いに行ったら間違いなく奢らなきゃいけないんだろうな
360名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:11:50 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
361名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:11:53 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
362名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:11:56 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
363名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:11:58 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
364名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:00 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
365名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:02 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
366名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:04 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
367名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:06 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
368名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:08 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
369名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:12:10 ID:UVMUvn4e0
元ヤクルトの高津


『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。


確かに、サッカーは輸入物だけど、それを言ったら野球も輸入物。

そもそも、日本はアメリカの植民地になり、野球が根付いたのだから、野球も植民地スポーツではないのか?

いずれにせよ、公共もメディアで発言する内容ではない。高津の品性を疑う、人格を疑う。


さらに、高津は、日本代表がドーハの悲劇で同点に追いつかれ、W杯行きを逃したときも・・・

チャンネルはフジテレビ
ドーハ試合開始
古田は部屋で他2、3人+女性リポーターと寮みたいな部屋で試合を見る→引き分け→古田は残念がる
翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
370:2011/01/27(木) 21:12:14 ID:M6XOiAps0
371名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:26:24 ID:bYQgtmrq0
372名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 22:07:07 ID:M4nPzCHH0
コメーリほーむせんたー♪
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/photos/w_h/19420.jpg
373名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 04:22:12 ID:AaAXycUe0
ああ
374名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 09:50:26 ID:lcssdPpM0
ここまでいくとカッコいいなあ。頑張れ野球バカ!!
375名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 11:39:06 ID:4eDn2KNu0
年俸推定200万か
376名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 12:11:32 ID:mPYCYsJy0
別に良いんじゃないか?
メジャーでも超有名選手が晩年マイナーでまったり野球やってるケースもある
377名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 12:15:02 ID:mPYCYsJy0
>>39
甘い汁ってww
金に関してはもう、子の世代まで遊んでても大丈夫な身分
378名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 12:19:09 ID:mPYCYsJy0
>>195
お前キチガイだろ
金がもう一生困らない程あるのに、今更サラリーマンしなきゃ駄目なのか?w
楽な道なら講演とか解説活動やれば、独立リーグでやるより
100倍稼げる

スポーツなんて元々全て遊び。高津はまだまだ遊びたいんだよ
379名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 19:57:07 ID:fYKS7hRA0
プレイボール!
380名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:19:55 ID:oSSPYXLSO
こんなスレでもサカヲタはコピペ攻撃していたんだな
381名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:39:59 ID:mPYCYsJy0
ところでノリさんの就職先は決まったの?
382名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 21:40:51 ID:c3DdNLfl0
ヤクルト版元木大介ってイメージで見てたから
ここまで現役に固執するとは想像もしてなかった
383名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 21:58:05 ID:c5D2CfmP0
ひそかに欧州でプレーすると思っていたが
まさか独立リーグとはね
384名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 22:01:28 ID:c5D2CfmP0
>>375
月給15〜40万らしい
高津なら満額40万で年収480万だと思われ

観客動員に貢献すれば、他に手当てが出るかも?
385名無しさん@恐縮です
親チームとか言ってるの何かと思ったら、同じ名前でJリーグのサッカー球団あるのな。
バスケットもあるようだが、経営も同じなのか、新潟のそういうブランド的に統一してるのか知らんが、
まあどっちも地元民以外は興味ないだろうけど、(どんぐりの背比べだがw)さすがにサッカーより野球のアルビレックス・ベースボールクラブの方が全国的に知ってる人は多いだろうに。。。
チーム出来たのが先だから親ってなんだよw