【芸能】池上彰氏「私の役割は終えた」 都知事選出馬はキッパリ否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 3月末で全レギュラー番組を降板する意向を明らかにしたジャーナリストの
池上彰氏が19日、都内で行われた2010年度『PRパーソン・オブ・ザ・イヤー』
表彰式に出席し、改めてメディア露出休止を明言した。「最近ニュースをわかり
やすく解説するテレビ番組や新聞のコーナーが増えたし、私の役割は果たし
終えたなと思った」といい、一部で囁かれる4月の都知事選出馬疑惑には
「信じられない記事が出るから難しい。都知事選には絶対に出ません」とキッパリと
否定した。

 同賞はPRに対する理解促進を目的に、毎年パブリックインタレスト(公益)に
貢献した人、それぞれの分野でPRの視点から活躍した人を表彰。池上氏は、
テレビ朝日系情報番組『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』(毎週水 
後8:00)などでのわかりやすいニュース解説で、一般のニュースに対する関心を
高めた功績により“社会全般の広報PRマン”であると評価された。

 晴れの舞台に登壇しトロフィーを受けとった池上氏だが、多数のカメラの
フラッシュを浴びると「やめてくださいよ。業界団体の極めて内輪の席と聞いて、
それならいいかと来たけど騙された」と困惑気味。今後について「3月で辞めさせて
いただくことにしました。テレビやラジオから退いて、本来のいちジャーナリストに
戻って、報道や執筆をさせていただきます」と宣言した。

 露出休止時期から、池上氏が都知事選に出馬するのではないかという報道が
過熱していたことにも触れ、「信じられない記事が出るから難しい。都知事選には
絶対に出ません」とキッパリ。それでも、「そうは言っても疑うのがジャーナリストだ」
ともフォローし、昨年のうちから確実に信じさせることができる準備をしていたという。

 池上氏は3月17日に、都知事選出馬候補者の立会演説会での公開討論会の
司会の仕事を受けていることを明かし、「東京青年会議所に裏取りの電話をしてみて
ください」とニヤリ。また「都知事選は出たいんじゃなくて、取材したい。ジャーナリストは
取材の対象になってはいけない。きょうは不本意です」と苦笑いを浮かべていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000313-oric-ent
2名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:52:26 ID:gSgrTjfX0
2なら日本中が右翼民
3名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:52:43 ID:+b8tidd60
老害見習ってほしい
4名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:53:00 ID:eyyZlAwR0
取材する方が楽だもんな
5名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:53:08 ID:D4l6sBHi0
都知事選関連のバルーン揚げてるのはたけし軍団つーか水道橋だろ?w
6名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:53:10 ID:YqEIUmwE0
3ならオースマン・サンコン立候補
7名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:53:48 ID:Tt6NFsYP0
随分あっさりしたもんだなぁ。
8名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:54:47 ID:M88vPpvc0
あっぱれ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:54:51 ID:xA1ESSBs0
ああ見えて、実は結構プライドの高い人なんだろうな。
10名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:54:52 ID:JSKFjWXM0
急に人気者になったから芸能事務所からの妬みが凄かったらしい。
11名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:55:30 ID:5avA9KSi0
そらそうよ
12名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:55:58 ID:0MYvBDhB0
お疲れ様でした
楽しく拝見させて頂きました。
民主党を支持するような事はされない事を希望します。
13名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:56:11 ID:GHuESJ9V0
14名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:57:27 ID:pKqxjG/x0
政治の事詳しいから都知事出馬とか
あいかわらずマスコミは単純だなw

ジャーナリストなんだから知ってて当然じゃないかw
15名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:57:42 ID:eyyZlAwR0
まあ偏見に満ちた悪意ある極左思考だったので、いい引き際だと思う
各媒体で叩かれ出してたから、夏以降も出てたら悲惨な事になってたかもしれん
16名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:58:32 ID:5V7IOedv0
学校の先生よりわかりやすくていい
17名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:59:12 ID:PVrWSIzT0
都知事選はでないということは衆議院に出るんだね。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:00:32 ID:vEWlqiUT0
テレビ局にとっては世論煽動の最強ツールとしてフル活用するつもりだったろうに
フルタチ切ってコイツで10時のニュース番組始めるのかと思ってたわ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:00:39 ID:ajEDk2pR0
こうも引き際が見事だと気持ちいいねー
もっとも、今後金に困っても講演料は
現状のまま継続できるという打算も多少はあるのかもなあ
20名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:00:42 ID:iM9ELudI0
引き際が良いというのは美徳だな
21名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:01:45 ID:YqEIUmwE0
長期でみればテレビ出演より講演・ライブのほうが稼げるしな

きみまろ商法
22名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:03:02 ID:dSRL0ANA0
人工的一発屋とか理想の生き方じゃないですか
23名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:03:48 ID:iFrqr13n0
顔がうさんくさい
24名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:03:52 ID:sYLW0fiW0
橋下は絶対に出ないと言って不知事選に出た。
もう分かるよな。
25名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:04:17 ID:AsgWZaKW0
いいね。潔い
26名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:04:48 ID:fMeRbiwY0

  私もそう思う        私はそう思わない
    総合377点            総合617点


2011年1月19日(水) 20時6分 top*****さん   私もそう思う 116点 私はそう思わない 398点

ここで勉強になりましたって言ってる奴はよほど普段新聞やニュースを見てないのか?
あいつが教える内容って日経新聞など読んでいたら簡単に知りえる程度の知識じゃん。
ほんとに勉強したいって思うのであれば、NHKのドキュメント見ろよ。
あいつが教える浅い知識のその先を特集してくれてるぞ。
そのときはちゃんと受信料だけは払えよw
しかし、あの程度の知識でこうも支持を得るって日本国民のレベルが落ちてきてるってことか・・・。
なんせ”リアル鬼ごっこ”などという今まで見たことのないようなゴミ小説が
ベストセラーになるご時世だもんな。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?u=L1zeMhtm.mIzUphcZSD.
27名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:04:50 ID:NOAPjq0d0
参院選のように統一地方選挙も特番でズバズバやればいいのに
28名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:05:14 ID:YKZLyFTI0
池上さんは凄いわ。ジャーナリストたちの、池上さんへの嫉妬も凄かった。才能のない奴って、足を引っ張ることしか出来ないんだな。
29名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:05:38 ID:4sEgG0490
テレビ業界知り尽くしてるからのリタイアだな
30名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:05:40 ID:0n+/T0gA0
この一件でこの人断然好きになったわ。
こういう賢い人少なくなったよね。
一時期この人を『視聴者をバカにした番組を作ってる』などと叩いてたマスコミは恥を知った方が良い。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:05:43 ID:KVkajcA30
賢明だよ
32名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:05:47 ID:+Vkcw2Zd0
タレントとして消費されて捨てられるなんてバカバカしいからな
33名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:06:00 ID:jscCz+Ru0
衆院選に比例区から出馬するんだよ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:06:11 ID:MyHTmYOz0
>>24
二匹目のドジョウはいない=出馬しない
こうですねわかります
35名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:06:19 ID:mlNcVBz90
>>9
どう見えてんだよ
36名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:06:31 ID:uQSkiZQ10
この人を極左とか言っちゃうんだ。そりゃネトウヨとか言われるわ。
37名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:07:07 ID:YKZLyFTI0
>>36
そういってたのは、自民党支持者だけだろ。ネットウヨにもいろいろいるからね。
38名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:09:58 ID:+DOzib/B0
>「最近ニュースをわかりやすく解説するテレビ番組や新聞のコーナーが増えたし、
>私の役割は果たし終えたなと思った」

ってわりには「週刊こどもニュース」終わるんだよね。
39名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:10:03 ID:fPpy1q0I0
まあでも選挙特番の時はテレビ出演して欲しいな
テレ東の速報特番な
40名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:10:07 ID:mdQbgwSu0
政権交代成し遂げたから、役割終えたと言ってるんだろ。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:10:44 ID:E/pOgeQL0
仕切りもうまいし、キャスターとしてやってもらいたかったんだがなあ
42名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:11:37 ID:cGdTXbtsP
でもこの人テレビが一番向いてると思うけどな
43名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:11:38 ID:xcZuiwVs0
マスコミの黒い世界に染まりきらなかったな。
44名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:13:32 ID:JKy9aKHg0
いいね
願わくは、引き際がいいほうが結局のところ幸福になれる、という実例になってほしい
45名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:17:45 ID:vM7HxaTT0
昨年まで特に好きでも嫌いでもなかったけど
年末特番で年越しの瞬間を軽くスルーしたのに惚れた(w
まあこれだけチヤホヤされても本分を忘れないのは大したもんだよ。

それに比べて戦場カメラマンとかいう人は…
46名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:18:37 ID:GVvKQ73G0
週間こどもニュース
47名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:19:10 ID:zJKS2TCV0
この引き際すげえな
48名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:22:06 ID:zy7YmQ8U0
おつかれさん

後釜は頼れる青山繁晴がいるから大丈夫だ
49名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:22:17 ID:a3UQzoSU0
人気があるのに引き際が見事だね
在日も見習って全員祖国に帰国したらいい
50名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:27:24 ID:rJZm3kbV0
>>1
>ジャーナリストは取材の対象になってはいけない。

この人、自分はジャーナリストだと思ってたんだ…
51名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:28:49 ID:GTn+Li1M0
郵政選挙 小泉さんかっこいい
政権交代 素晴らしい
池上さん わかりやすい

同一人物
52名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:29:43 ID:5KueMFh60
こいつジャーナリストじゃなくて知恵のあるアナウンサーだろ。
いつからジャーナリストになった?結局こいつは何がしたい?
自分の名誉を上げるだけ上げて文化人として生きていきたいだけだろ。池上彰という看板で本を売り名を残したいという願望だな。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:30:09 ID:kVHYiGv00
ネタ切れなんじゃないの?
生放送の時、結構苦しそうだったぞ。
54名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:31:34 ID:B04HWL+HO
>>50
元々取材を徹底する現場の人だよ
それが原因でNHK時代飛ばされたりしたらしいが
55名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:34:21 ID:uBq39qQg0
でも大坂では2万%でないと言った奴が出たから
公示日まではまだわからないね
56名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:35:16 ID:OxcbGZIO0
さすが本物は違う。
すぐにタレント気取りで使い捨てにされる連中が多い中で、すがすがしい感じを受ける。
なにかと悪意に受け取る向きがあるが、単なるゲスの勘繰り。
低能・愚民のおもちゃにされて消耗していくかわいそうな知識人が多い中で、見事な出処進退だと思う。
57名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:36:05 ID:pdxXjQ2U0
仕切りもできる
解説もできる
取材もできる
アホタレントともフツーに絡める
元NHKというブランドがある
ベストセラーも書ける

余人をもって代えがたいとは池上のことだな
58名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:36:42 ID:Mt9zD1AR0
結局、恐い人に干されたんちゃうの?
59名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:36:57 ID:D5wKsRIfO
劇団とか土田は馬鹿に逆戻りか
60名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:37:01 ID:2cQcNQ/zP
この潔さが鳩山に1/100でもあったらなあ
61名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:39:45 ID:+fRymfCk0
>>60
意表を突かれたが妙に納得だなぁ。
62名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:41:39 ID:oChLBTBHP
潔くなくていいから、この人には長く続けて欲しかったな
63名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:45:32 ID:SdDeVcef0
>>50
元NHKのエース政治記者捕まえて何言ってんだ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:45:46 ID:4B5tQTSe0
この人のこどもニュースは面白かったなあ。
久々にこどもニュース見たら、子供かわいくないし、お母さんブサイクだし、
気持ち悪い芸人も出てて、面白くなかった。

池上彰の月刊こどもニュースをやってほしい。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:45:47 ID:Mt9zD1AR0
あとは秋からどっかの局の看板ニュース番組の解説の口が決まってるとかじゃねーの
66名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:46:42 ID:mMBBlJKE0
活字のみのフリップであっても、視聴者から見て日本を左側に
アメリカを右側に置く。その方が世界地図を見るときと同じ並び
になるから視聴者に見やすいはずだと自著で述べてた。
実際に効果的かどうかはともかく、そういう細かい工夫が気づか
ないけどたくさん散りばめられてたんだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:46:50 ID:SdDeVcef0
>>14
むしろ「都知事選出馬」と報じたのはゲンダイだけだった気がするんだが
何であんなに広まったんだろうか
68名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:47:15 ID:9ppXg8blP
頂点に登ったらあとは下るだけだもんなぁ
といってもそこで辞められないのが普通の人間、この人はやっぱどっか悟ってるね
69名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:48:11 ID:vOwbxipxP
この人はNHKの上層部完全無視の取材活動し続けた結果、週刊こどもニュースに左遷された
70名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:50:05 ID:D3utDmwS0
まあテレビ出なくても食っていける人だしな。
大金より、自分のやりたいことを選んだんだろう。

それなりの金をもらっていれば、こういう決断を下す人は
珍しくもなんともない。
だから潔いとは思わないが、世の中そうでない人も少なからずだからな。
71名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:51:01 ID:Tl/igkWN0
戦場カメラマンもさっさと戦場行けよ
72名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:51:57 ID:/HPULEAp0
>>45
テレビはタイムラグがあるから戦場カメラマンの人も毎日出演してるように感じるけど、
金稼ぐ→取材の繰り返しは今も変わってないだろ

金稼ぐ手段がアルバイトからテレビ出演に変わっただけ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:52:02 ID:n376KjeS0
テレビ局に関わると言いたい事も言えなくなる
真のジャーナリスト
74名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:55:23 ID:pMKpqVWt0
>>10
ソースは
75名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:56:02 ID:h7b00Q6M0
勝谷が露骨に嫌ってたけど勝谷にこの潔さは100パーない
76名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:56:40 ID:lkgQi7k60
池上さんはマスコミをよく分かってるな
使い捨てられる前に身を引いたんだな
77名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:56:43 ID:RVJK5HDn0
恫喝されて身を引くとかないだろうな ズバズバいってたからな
78名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:58:13 ID:SdDeVcef0
>>45
渡部陽一は子供ができたからうかつに死ぬわけにいかなくなった
そもそも他の戦場カメラマンだってそれ一本で食ってる人はいない
三流モデルの宣材写真撮ったりしてるのはまだイイほうで肉体労働のバイトなんてのもザラ
誰だって食い扶持を稼ぐのなら割がいい仕事を選ぶだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:59:15 ID:FMcGAQkb0
>>75
あいつはただの小沢信者でしょ
ちょっと前ああいうローカルとかで邪道やってる連中が過大評価されてたことがあったけど
結局正道で堂々とやってしかも支持を集める人にはかなわない
80名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:00:39 ID:Z7IJ4n5I0
島田紳助とみのもんたは命拾いしたな。

テッシー(手嶋龍一)は仕事が減りそうだ。
81名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:01:07 ID:rJZm3kbV0
>54
>63

グラフ改竄はNHK直伝なんだね
http://twitpic.com/20fkcr
82名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:03:43 ID:5KueMFh60
こいつは頭がイイんだよ。
ラジオではTVに出てからは本が売れるようになって本を何本も販売したが、それじゃ本は売れても一つの本の内容が薄れて価値が下がると言っていた。
これからはTV出演を全て降り、じっくりと時間をかけて執筆していきたい。だから本を買ってください(笑) ともラジオで発見していた。
池上彰は本が本当に好きなんだよ。だから憧れの作家のように作家として名を残したいぐらいの野望はあるはず。
この引き際といい最大限の関心を集めてのジャーナリスト印象を植え付ける発見、全てが計算されている。
池上彰の思惑通り。
ただ本のみで勝負せず、TVを踏み台にしたという行為には疑問を持つな。
83名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:05:13 ID:SdDeVcef0
>>80
逸見さんが生きてたらその二人+古舘は今みたいにデカい面できてなかったろうなと思う
ましてミヤネの東京進出なんてもってのほか
84名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:05:56 ID:1XDe95DY0
池上はテレビ局員の高給は
規制と制作会社の搾取で成り立っていて
NTT民営化、新規参入で電話代が下がったように
規制緩和で局員の給料は落ちていく


って書いてたからこの世界の異常さも分かってるから
そこに載らなかったんだろう
85名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:08:32 ID:gWbPrDv40
理由は言えないけど池上さんの一番素敵なところはあの髪型でも大人気なところだよね
86名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:08:51 ID:2SwsBjiP0
最後の目標として政治家目指すなんてのは頭の悪い奴だけ。
ホントに頭のいい人は政治家なんか目指さないw
87名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:10:38 ID:ROAGlKE+0
>>86
そらそうだわな。大所高所から偉そうに「もの申す」方がいい
シンクタンクとか評論家とか言う連中が全てバカ・無能・事後論評しか
出来ないのを見ると、つくづくリアルタイムで評価されるタレントや
政治家の方が大変なのがよくわかる
88名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:12:15 ID:m9SOZ1sh0
この人を叩く人は、一度でもこの人と一対一で話をしたことがあるのか?
真摯で、誠実で、絶対にうがった視点では物事を語らない人だよ。
ジャーナリストとして人には中立的なこと以外はできるだけ口にも顔にも出さないで、個人の考えを尊重する。
よくできた人だよ。
知識量や勉強量で相当の努力家だってことはわかるけど、
エリートだということを差し引いても一人の人間として尊敬できる。
ブラウン管の裏側で、講演会でもないのに世界のことを真剣に考えるなんて誰にでもできることじゃない。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:13:35 ID:GXWCxyKD0
おもしろかったのにすごく残念だ><;
池上さんのおかげでニュースが面白くなったんだけどなぁ…
また気が向いたらレギュラーやってほしい(・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:14:05 ID:BrUGDHrk0
今出るって言えるわけないじゃんwww
否定するしかないんだよ。現状では。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:16:28 ID:Gm/LzJss0
>>28
2chだって嫉妬で顔を真っ赤にした連中ばっかだけどなw
92名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:18:50 ID:MgHvqvAr0
ぜひ民主党で頑張っていただきたい
93名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:19:59 ID:qOD77M2a0
ミスターニュースも終了しちゃうのかな?
94名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:23:35 ID:TLVS0T350
あーこいつ民主党擁護してたなw
やっぱみる目ないと思う
95名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:24:35 ID:Gm/LzJss0
芸スポとは思えない頭のいいレスが多いなw
お前ら本気出せば結構できる子なんだなw
96名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:27:11 ID:MgHvqvAr0
これは台本通りなのか本心なのか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12261051
97名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:29:28 ID:LTkGgv+80
>>71
去年秋頃、3週間近く行ったの知らないのか?
98名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:33:49 ID:E4GxuJFlP
カメラマンとしての仕事が全てと行ってずっとTVに出続ける人もいるよな・・・
早く戦場に行って欲しいもんだ
99名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:34:09 ID:8wfmrdJ30
まともな人間はテレビから離れていきます
見る側も出る側も
100名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:35:28 ID:SdDeVcef0
>>94
前回のテレ東の選挙特番見て民主党擁護してるように見えたならけっこう問題あり
101名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:37:06 ID:TLVS0T350
まあこのままじゃマスコミの世論誘導に利用されるだけだしな
引退は懸命でしょう
102名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:42:42 ID:TLVS0T350
>>99
この人も言いたくないこといわされてんだろうね
103名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:45:32 ID:oRl6jbGn0
やっぱ頭がいいだけあって、引き際が見事だな。

引くときのタイミング、引き際が見事な人間を見ると感心する。
104名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:48:49 ID:rJZm3kbV0
>>100
テレ東では擁護をしないが
テレ朝では民主党を擁護しているような人間は、常識ではまともとは言い難いんだが
105名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:52:08 ID:I73z8KOa0
>ジャーナリストは 取材の対象になってはいけない。

山路、ディスってるwww
106名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:53:43 ID:xi/W0WAU0
戦場カメラマンは飽きられてお呼びがかからなくなるまで出続けるほうがいい。
稼ぐだけ稼いでおくべき。
池上さんは天下のNHKを勤め上げた人、退職金、年金などカメラマンとは老後の経済がまったく違う・・
107名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:54:33 ID:c4lQIfirP
ウヨには左と見られ
サヨには右と見られる

池上さんは正にミスター無党派だわw
108名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:55:29 ID:+Tj+expqO
>>103
数子とかね
109名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:57:51 ID:IYb/Pxjx0
池上さんいつまでも居座らずかっけーな
110名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:58:20 ID:YgwNfg3C0
池上には政界に進出してほしくないな

がっかりしたくないから。
いまのクリーンなイメージで隠居してくれ
111名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:59:33 ID:oRWLV3oF0
>>107
司馬遼太郎と少し似ているな
あの作家も右からは左翼と言われ左からは右翼と言われてた
112名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:02:13 ID:oRl6jbGn0
司馬遼太郎は、ファンタジー作家ってのをわかってないで
司馬遼太郎の言ってることを盲信してる人がいるのがな。

司馬遼太郎は、資料とかで勉強した上でのファンタジーでそれらしく見えるのがまた困る。

スレ違いだけど。
113名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:04:29 ID:DIMsM6SW0
最近、司馬遼太郎を貶めることで自分が偉くなったと勘違いしてる恐ろしいほどの馬鹿が多くて困るなw

スレ違いだけど。

114名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:10:17 ID:r8lf7X3o0
池上嫌いだが、この引き際はかっこいい
戦場カメラマンはいつ戦場行くんだよ 昨年いっぱいで本職戻るっていってたよな
引越しもして芸能界いる気満々じゃねーか 引き際を見極めろよ 既にあきられてんのに
115名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:11:30 ID:oHW50dXX0
歴史は思想次第で解釈が変わるんだからそれ自体がファンタジーの延長なのに司馬遼太郎が叩かれてるってことは、
物動くフェアだったって事だよw
116名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:12:31 ID:SMQMl+7RP
これは、なかなか出来ることではないよなあ。
色々しがらみもあっただろうし。
今年のあっさり年越しはちょっとワロタw
117名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:12:34 ID:OOLK6Ghk0
>>1
レギュラー降りるのか
何というか、世渡り上手だねぇ

でもその世渡り上手が逆にやな感じ
一つの道を極める為に、愚直に生きようとする人の方が好感持てるな
118名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:13:28 ID:tKDt/9WS0
>>117みたいなやつは多分、池上がテレビにしがみついていても文句つけると思うんだ。
119名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:15:30 ID:zKaJLrxE0
役割終えてないって

この人の参議院選挙特番より面白い選挙速報は今まで無かったって
筑紫哲也の特番を手伝いに来た久米宏が仕切りやってたのよりも更に良かった

衆議院選挙も見たかったのになぁ
120名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:16:55 ID:OOLK6Ghk0
>>118みたいな奴は、良く考えもしないで、どっかで聞きかじったこと、頭に浮かんだことを
すぐ口に出すから、周りに馬鹿だと思われてる

胸に手を当ててよく考えるんだ
121名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:18:39 ID:huYZQqjk0
>>120
いや、そうやってムキになって即レス返すあたり>>118の指摘は尤もだと思う
122名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:25:37 ID:vHz+0gu10
最近は、池上の人気に嫉妬した東大閥の連中から、的外れな非難を結構受けてたし、今が引き時だ罠。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:27:05 ID:tvC+TlXgP
>>117>>118じゃ

117の負けだわw
124名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:27:14 ID:yRw4yQXB0
キッパリ男
125名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:37:44 ID:LP+3wBhq0
出るのは衆院選です キッパリ
126名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:43:53 ID:/BEAqU/F0
こいつは財務省日銀の都合のいいようにバカを洗脳するだけのバカだったな
127名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:43:55 ID:90T4R9U70
テレ朝のレギュラー1時間枠だけは続けてほしかったな。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:47:50 ID:iwjGds4N0
ボロが出ないうちに表舞台から消えたのは正解
129名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:48:43 ID:zKaJLrxE0
橋本は「2万パーセント無い」とか言いながらも出馬の匂いは隠せなかったけど、
この人がテレビ降板→出馬って考えは短絡的すぎる
130名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:49:06 ID:MFRP7B5p0
選挙特番でこの人のやった公明党の仕組みとか解説めちゃわかりやすかった
またタブーに挑戦してほしいわ
131名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:49:20 ID:5joYGW4aO
次の衆院選で自民党が政権を取り返したら専属アドバイザーになるか閣僚入りすればいい
132腐 ◆SlVDtVJgW. :2011/01/20(木) 00:53:54 ID:Tp5cn5pz0
池上彰の解説を叩いてる奴が考えた「完璧な解説」は面白くもなんともない
例えツッコミどころ満載でも間違いだらけ穴だらけの解説でも池上彰の解説だから見たい
133名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:02:07 ID:zKaJLrxE0
>>130
でも、この時期の降板を予め想定していたからこそ、あの特番を成し得たのかも知れんね
134名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:06:08 ID:N/eq5Vuu0
>>88
昨年の9月にこいつが出演しているTVで、ある政治家について
明らかに公平ではない内容の番組が放送されて、それが動画サイトで
散々批判の対象になっている訳だけど、それを見てもまだそんなことが
言えるのかい?

http://www.youtube.com/watch?v=SQtl3Nt2BDU

今回の件はマスコミと一般人との意識のズレが、自分の立場を
危うくするほどであると危機感をもったんじゃないのかね?
135名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:06:12 ID:dNwFxmzA0
ジャーナリストの人生の仕上げは
政治家でなることではなかったのかね。
136名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:07:39 ID:SMQMl+7RP
>>132
その「完璧な解説」ってのは見たことないけど、
池上さんは、解説をいかにわかりやすく伝えるかってことに重点を置いてたからなあ。
完璧だから良いってわけじゃないんだよな。
137名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:09:35 ID:v3IjmjiN0
一方、辰吉丈一郎は未だに引退をしないのであった
138名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:14:04 ID:z6JEV13fP
「役割は終えた」って、池上さんブームって1年くらいだった気が・・
1年で終えられる程度の役割なのか?
毎週だとスケジュールがキツかったのかな?
それなら、月1の2時間特番とかでいいから、やって欲しいな、ニュース解説。
てか、池上さんのニュース解説番組って、2・3局で似たような番組をいくつもやってて、
最後には大晦日に6時間特番て・・w
短い期間にコアにやりすぎたと思う。
もっと、細く長くやって欲しい。そういう意味では、NHKにいてくれた方がよかったのかな。
ただ、大晦日だよドラえもんが戻って来るのはよかった。
139名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:16:38 ID:mSiSgeS00
この人ネトウヨからは結構嫌われてるよな
140名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:21:52 ID:duShXLp60
>>139
ってか、麻生信者が嫌ってんだよ。
フジテレビで数分麻生の脇の甘さを指摘しただけなのにな。

著書では「そうだったのか!現代史」当のシリーズで共産圏をボロクソに叩いてたりで凄まじい。
本来ならネトウヨ系に絶賛されていてもおかしくない人なんだけどな。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:32:52 ID:HbDeAxMO0
>>138
とりあえず、またお父さんということでこどもニュース復活ということで。
142名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 02:11:43 ID:wcX4U5YO0
土田「でもいまどき枕をしてまで仕事をとろうなんてアイドルが考えるんすかね?」
池上「いい質問ですね」
143名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 02:15:36 ID:u4qQLeNJO
>>137
辰吉って今は何が目的なんだろうな?
自分からボクシングって言う看板を外すのが不安でしょうがないのかな?
144名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 03:03:04 ID:yDV8nsn80
芸人やタレントをひな壇に大勢並べていちいち笑いに持っていこうとされたらやる気もなくなるだろ
池上さんと進行の女子アナ一人とゲスト一人でやってれば良かったんだよ
145名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 03:17:26 ID:FxiZYlSf0
>>143
良く分かんないけど、試合は金輪際組まれないのは確実だね。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 04:18:56 ID:2dJxbQRw0
飽きられてポイ捨てされる前にやめる。
思ってたより賢い人だったのね
147名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 06:46:30 ID:IXRnB4ZJ0
ロリ禿だけは勘弁してくれ
148名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 08:45:33 ID:Z5YR9IqO0
テレ東の選挙特番を以って民主寄りでないと言う人居るけど、投票
終わった後の番組でしょう?そこまでの姿勢が問題だわ。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 09:06:35 ID:yptRzlb30
政権交代賛成派ってことなんじゃないの
むしろ遅すぎたツケが現状を物語ってる感がするがな
自民で閣僚経験した一部の人除いて所詮民主なんてのは野党経験しかない寄り合い所帯
本当に重要な情報は与党政府と官僚が握ってる状況下で
いきおい現実と乖離したマニュフェストになる
いざ政権獲って現実を突きつけられその整合性に苦慮する
経験不足だから右往左往し、官僚に頼らざるを得なくなる
長い間構築してきた官僚制度は強固であり
その官僚は官僚で、国の為より自分らの既得権益を損ないかな政治に対して
内部サボタージュする。それに乗っかってマスコミが叩く
これじゃ政治主導なんてのは夢のまた夢で政治の悪循環が続く




150名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 10:36:56 ID:QtMGcIbbO
この人のジャーナリストとしての実績を教えて下さい。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 10:44:46 ID:5joYGW4aO
この人の知識と説明の上手さは日本トップクラスだが、政治家としての政策を持っているのかとその実行力は不明。
152名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:21:41 ID:0YklzFtf0
そのままま都知事か
153名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:26:14 ID:YXTII1mQO
麻木久仁子「じゃあ私が後任ということで」
154名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:34:43 ID:nAJ7WeML0
へえ、潔いな。NHK辞めなきゃ良かったのに。
155名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:36:50 ID:trZFAdXN0
よく分かってる人だな。取材・勉強せずに、ずっと出てるヤツもいるのに
156名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:39:52 ID:f8Kuo7MV0
まあ池上の役割は、二大政党制と民主への政権移行だもんな
そりゃ役割を終えたから辞めるわな

何度聞いたことか
池上の「二大政党制に日本もなるべき」「アメリカのように見習え」「民主に一度、やらしてみたらどうか」
いやー、クセー奴だなとずっと2chでも言われてたのに信者がこれだけ増えたとか
池上はある意味天才的かもしれんね
157名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:40:42 ID:7PuuQDywO
>>154
辞める時の役職は記者主幹(=記者のトップ)。
部下の指導や組織の統括で、子どもニュースのお父さん以外は思ったような活動が出来なかったんだろう。
158名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:43:17 ID:nAJ7WeML0
>>157
そっか。管理職じゃなくて現場が好きな人もいるもんね。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:51:19 ID:Jmm5aVMfO
選挙特番だけは出てほしい
160名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 12:00:18 ID://JTwnaJ0
取材という名の恫喝。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 12:05:31 ID:CdtuYXnx0
見事なタイミングの引き際だな。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 12:10:41 ID:jbYedQpq0
>>1
一番良いときに辞めるてなかなか出来ることではないよね
まー、他にやりたいことがあるからなんだろうけど
これで名も知れ渡ったしジャーナル活動にも幅が広がって
老後は安泰だろう
163名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 12:14:51 ID:NYLUzJoW0
>>45
>年末特番で年越しの瞬間を軽くスルーした

学校で授業終了のチャイムが流れても延々と授業を進めた先生を思い出したw

矢口とか川島とかが目で「カウントダウン?」みたいな感じをしてたけど、関係なく粛々と解説していたね

http://www.youtube.com/watch?v=jnRXfDxTYEU
164名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 12:57:32 ID:/ZtaWVk+0
>>163
おまえらいいから話を聞け、という感じだなww
165名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:07:46 ID:/Fv4xDCM0
>>122
やっぱりそうなんだ。
2ちゃんにも「わかりやすく言うだけで掘り下げない」
みたいなネチネチした書き込みあるんだけど、
そういう奴らなんだろうねw 
伝える仕事をそもそも分かってない的外れ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:33:58 ID:igvpKAzR0
>>165
ケチ付けてる奴は言うまでもないが、池上自身もイデオロギーに乗っ取ってやってたからな
一番分かりやすかったのは、麻生のバー通いと菅のラーメン屋を比較に出して、実際スッカラ菅も
料亭とか高級ホテルで飯食ってたことは言わない、クソサヨそのものを体現してたしどっちもどっち

分かりやすく言うだけでも馬鹿に対しては充分役立ってる
選挙の時に公明の奴に「創価学会に入信しないと〜」みたいな事言ってたのは素晴らしい、の一言
167名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:48:18 ID:JlRoEr2i0
>>166
マスコミにとって、
麻生を褒めるのは
公明党=創価学会を言うよりも厳しいタブーなんだな。
どこまで腐ってるんだ。
168名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:56:45 ID:4ifQTdE7O
>>159
それぐらいのペースで出てきてほしい。

毎週は多すぎ。
でもやっぱり分かりやすい。
169名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:00:56 ID:/V3TO+vi0
マスゴミは一杯喰わされたな。
都知事選討論会の司会という、確かな証拠を突きつけられて、
「池上彰、都知事選へ」と見出しを打った、三流週刊誌は赤っ恥w
170名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:57:31 ID:Ba1gt+38i
>>107
若い頃のさだまさしみたいだな。
171名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:56:20 ID:MHI9wQQzP
中道左派
右の連中が左だと感じるのはわかるが、逆はない。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:43 ID:KaLraF8K0
この人は脳はホンマでっかに出演してる澤口さんとか
研究者系の脳なのかな?
173名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:07:39 ID:5joYGW4aO
勤勉オッサン脳
174名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:08:32 ID:TJixeNYK0
戦場カメラマンもそろそろ本職に専念したほうがいいだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:41 ID:1gSTbP8iO
>>166
俺もあれ見てこいつを一切信用できなくなった
176名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:17:21 ID:g2kYsJGh0
>都知事選に出馬するのではないかという報道

どこの虫けら記者だよw

晒せ晒せ
177名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:26 ID:g2kYsJGh0
>>166
>>175

頭悪そうな奴の視聴感想聞いてもなあw
178名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:20:07 ID:zheMknfZ0
止めたというか、止めさせられたんだろ
下手な解説して抗議団体からもう抗議受けて止めざる終えなくなったんだろ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:22:17 ID:g2kYsJGh0
>>174
自宅に来る依頼を全部受けちゃったらしいから、それが終わってからどうするかだろうな
180名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:26:47 ID:M84Ct2hW0
CIAに監視されてるのに気づいたとか
変な黒い車といかつい外人がいつも跡つけてきて
181名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:27:24 ID:yDV8nsn80
>>166
それって前半生で後半が収録の番組じゃなかったっけ?
その麻生のバー通いと菅のラーメン屋の話は収録のほうだったから
てっきり局に編集されたものだと思ってた
182名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:49 ID:VsAXPGAB0
麻生信者うざいな
183名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:46 ID:SaBftCS90
>>182
もしかして菅ガンスの信者かwww
184名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:36:01 ID:W80ml7ev0
ずいぶん好評なんだねぇ。
おいらはNHK時代の池上彰しか知らんから、
あんなつまんない男が何で受けるのか理解できなかった。
民放ではキャラが違ったのかな。
185名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:36:35 ID:g2kYsJGh0
麻生にしろ管にしろ、私生活にグダグダいってるやつは阿呆
186名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:25 ID:g2kYsJGh0
>>184
「世間とは違う俺かっこいい」まで読んだ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:38:46 ID:+0h2YLvN0
信長の野望で言ったら黒田官兵衛が野に下ったレベルだな。リセット押すよね。
188名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:39:09 ID:wgd0KMbX0
政権交代した結果がこれだからな。責任とって辞めるって事だろ。他の連中も辞めてほしいね
189名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:54:13 ID:Sgcp65Ra0
>>182
水曜の実況でも暴れてたよ
粘着だね
190名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:07:27 ID:NgEk1tDy0
プロデューサーに「韓国を絶賛してください」とか命令されるのが嫌だったのだろう
191名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 23:28:48 ID:ew2+a6x60
この人を叩く輩は鳥越みたいなエセジャーナリストか、日本人を愚民化して
おきたい朝鮮人だろう。しねばいいのに。
192名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 23:36:58 ID:4I+afLQv0
ミンスの国民殺しが本格化www

【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295519766/
消費税上げ段階的に 海江田経産大臣・経団連会談
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210120023.html
【政治】 「環境自動車税」…軽自動車では4倍強の増税に★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284735068/
【政治】民主党、ガソリン税など暫定税率廃止の公約を削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273241008/

自賠責保険料、13年度も15%値上げか

 自動車の保有者に加入を義務付けている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料が
2011年度から全車種平均で前年度比11・7%値上げされることが20日、正式に決まった。
自賠責保険審議会(金融庁長官の諮問機関)が了承した。4月1日の契約分から適用する。
審議会は、事故件数などが現状のまま推移すれば、13年度にも15%程度の引き上げが必要との見解を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110120-OYT1T00881.htm
193名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 23:53:29 ID:g2kYsJGh0
そりゃあ政府と一体の韓国や中国の企業に圧されるわ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:54:25 ID:7BP5eKNP0
けっこう後ろから見るとハゲてて、それでも
気にせず取材を続けてるところを見て、
TV写りとかあんまり気にしない人なんだとオモタナ
195名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:57:34 ID:mD5AZ6zc0
デーブスペクターに批判されてたらしいな。
これはもうダメかもしれん。
昭ちゃんのようにならないこと祈る。
196名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:00:51 ID:X5T1K02a0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、

197名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:04:02 ID:EeLxTbUx0
この人が尖閣、竹島、北方領土を取り上げてくれたので
大分、認知度が上がっただろう
198名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:14:48 ID:3EZApeTV0
「池上彰の20世紀を見にいく」だけは続けて欲しかったが・・・うーん残念
199名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:37:24 ID:blQBKvL0P
>>195
大ブレイクする前に反米色全開の特集をやった事があるからな
最近は中国批判の方が多かったけど
200名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:48:16 ID:k1do9qRA0
>>195
奴に批判されるとどんな問題があんの?
便所の落書きくらいの痛みしかないきがすんだけど
201名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:49:45 ID:4xOkogbe0
売れても自分が見えてるね
そこは賢いと思う
202名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:59:11 ID:2KDKapf00
政権交代には賛成してたし最初はこいつも初戦マスゴミの一部だなと思ってたが
参院選の時の生放送みたら考えが変わった
単純に自分の信念に従ってやってだけだったんだなと

もろ手をあげて賛成もしないし全部鵜呑みにする気はさらさらないけど
裏がないだけでも日本のジャーナリストとしては十分信用に値する人物だったのではないかな
203名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:08:41 ID:d4mRbI3k0
官僚にとってはバカを洗脳するのに一番便利な道具だな
204名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:10:16 ID:mD5AZ6zc0
>>200
ユ○ヤ資本。C○A。
デーブは末端だけどきちんと上に報告してる。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:13:02 ID:AZux05JR0
>>177
お前馬鹿っぽいぞ
206名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:15:20 ID:IIeF1xoE0
3月17日の池上さん司会の都知事選公開討論会どこか中継しろよ、だめならUstreamで
207名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:16:50 ID:gQniqOjC0
終わったじゃなくて終えたなのが本心なんだろうな
これだけでも嫌々な文面がそこかしこにあるよ
208名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:21:01 ID:0ugj4YmWP
>>1
7月のアナログ停波で関東の視聴できるTVが激減(50%off?w)するからなww
決断は間違ってない
209名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:29:52 ID:FO0ewRkE0
引き際をわきまえててかっこいいな
なかなかこうはできないな
いい所で引くと、いい思い出になる
210名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:39:24 ID:IIeF1xoE0
NHKのニュースショーが池上的解説を導入したことで、池上さんは目標達成じゃないのかな
こどもニュースが報道局に勝ったという手応え(数字的にも)を感じたからこそ引き際と判断したんじゃ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:42:26 ID:jr3+eocj0
大学の講師が適任
212名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:47:20 ID:0ugj4YmWP
>>1
>最近ニュースをわかり やすく解説するテレビ番組や新聞のコーナーが増えたし

自分で調べて分析するのが面白いけどなw
213名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:17:30 ID:O3AVzVHX0
>>200
デーブはアメリカ民主党の委託を受けて、アメリカの見解を日本に伝える役目を
高額の報酬で請け負っている。
またユダヤ人は世界のマスコミをコントロールしているので、そっちのほうからも
金を受け取っている。
彼の表向きの収入だけでは、あんな豪勢な暮らしは出来ないのに、タレント活動する
以前の無名プロデューサー時代から、新宿のヒルトンのスイートで暮らして、妻に一切
自炊させずに外食オンリーの生活をしていた。(つまり表向きの年収の数倍以上の金の
使い方をしていた。おそらく年間5000万円以上使っていたと推測)
214名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:22:38 ID:TzYAAOgJO
ナイナイのラジオのネタはがきであったけど
最終回で、池上「そんなこともわかんねーのかよ!」ってブチ切れてほしい。
215名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:33:46 ID:yDcwZbWr0
最近の番組は面白くないバラエティばかりだったから
池上さんの番組は毎週たのしみにみてたんだけどなぁ…
すごく残念だお…(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:40:31 ID:IIeF1xoE0
デーブはホリエモンのこと異常なほど露骨に嫌っていたよね
いまからおもえばアメリカ様の意向だったんだなと納得出来る
217名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:42:31 ID:B7z+6B++0
役割はまだまだあるのに・・・
これは裏があるんだろうな。出馬とかではなく
竹島の事とか韓国の反日について触れられないとか
今の、テレビでは制約(タブー)が多すぎるから嫌気が差したんだろう
218名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 13:08:40 ID:fVCKVCbA0
講演も引く手数多だろうけど、講演も特別なモノ以外は断るやろなあ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 13:13:43 ID:7G00ywKK0
>>218
講演は断らんよ、おそらく。
これだけ顔と名前が売れたら一本100万以下なんてありえないから。

原稿なんて高くても一枚数千円なんだから、お金稼ぐために原稿書くなんて
アホらしくてできなくなる。
講演で楽に稼いで、好きな本書くのが物書きの理想のライフスタイルw
220名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 13:44:44 ID:IIeF1xoE0
自分の手の内をすべてさらけ出される前にいったん引いて再充電
理想的な選択だね、がんこなんだろうね池上さんは
221名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 13:48:45 ID:FgmswOFf0
【東京】オレオレ詐欺、ワースト 日本全体の約35%を東京都だけで占める 警察「犯行グループは首都圏が多い」
http://www2.2ch.net/2ch.html

■強姦ワースト1、 福岡から東京に
http://tikanbengo.com/744

■2010年度の犯罪、東京が首位独走
http://read2ch.com/r/news/1290159023/

自転車の前カゴからカバンを盗るのは東京では「かっぱらい」とし万引きと同じ非侵入盗として集計。
大阪は「ひったくり」として集計。
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/pdf_file/H18_02.pdf

ひったくり発生件数】平成19年
大阪 4647件
東京 2840件

【すり発生件数】平成18年
大阪 2276件
東京 5648件

【万引き発生件数】平成18年
大阪  6462件
東京 18166件
222名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 14:33:52 ID:8P2FrWc/0
いくらなんでもあっさりし過ぎだな。
まともな人過ぎて民放のテレビ屋と芸人の下品さに耐えられなかったんだろうw
223名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 14:42:09 ID:nTP5gH0dO
既出事実を復唱して伝えるよりも、スクープや新発見事実を伝えたいからだろうからな

それがジャーナリストって仕事で取材者の本来の快感だからなぁ

解説ばかりでストレス溜まってたんだろね
224名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 14:59:21 ID:FhAPB35M0
グラビアカメラマンに爪の垢でもやってほしいわ
225名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 15:17:12 ID:ZSBqRWvw0
唯一の俺が見る番組だったなぁ。
政治や経済に興味のない俺には神だった。
みんながみんな興味あるわけじゃないからな。なんか否定する人いるけど。
226名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 16:51:02 ID:IOJcZAoQ0
否定してるのは池上さんに麻生をけなされた一部のキチガイ
227名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:07:23 ID:umGPQ0kD0
戦場カメラマンも早く戦場に戻れ!!
チュニジアとか、行ってこいよ。

渡部陽一が普通に喋っている件について
http://www.youtube.com/watch?v=eF98wL0ECUA
228名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:11:45 ID:11DqomlS0
やっかみとかすごいんだろうな。
池上さんお疲れ様。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:14:37 ID:vYOMeDY00
老後の蓄え稼いだら即隠居かよ
現金なおっさんだな
230名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:15:18 ID:LN9YOqBs0
>>51
妄想
231名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:17:35 ID:LDRASUTC0
半年に1回くらい戻ってきてくれー
232名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 18:54:25 ID:qrubaMYY0
勘違いされてるが、池上彰が与えたものは基礎的な知識ではなくて、ある物事の俯瞰図
これまでテレビは物事の一側面を拡大してのイメージ操作しかしてこなかったので、
多くの視聴者には新鮮だった

俯瞰図を示すためには、知識量もさることながら、些末なことに囚われて激情しないよう
セーブする能力が必須
だから意外と真似できない
233名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 18:59:41 ID:zW9f09J00
今は「ほっときゃテレビや雑誌に出続けるだろうし、スポーツも続けるだろう。
スターになるのはうれしいんだから」というのが
まったく通用しない時代だよね。
234名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 19:21:07 ID:QIKWfEy20
>>232
2chでウヨサヨ言ってるだけのアホ連中とは対極の存在だな。
ここで評判悪いのも分からないでもないw
235名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 19:28:44 ID:zW9f09J00
ダライ・ラマ法王に池上彰さんと「生きる意味」について聞いてみよう
http://amzn.to/fF4fGL

中国の侵略もちゃんと書かれている、読みやすい名著。
236名無しさん@恐縮です
>>142
よくわかる枕営業スレは面白かったな。腹抱えて笑ったわ。