ザック監督が珍指令「試合直後におにぎり食え!」連戦の疲労回復狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
ザック監督が珍指令「試合直後におにぎり食え!」連戦の疲労回復狙う
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110111-OHT1T00227.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:12:20 ID:/uOb7Uvd0
納豆ではダメですか><
3名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:12:31 ID:+1vA/sZS0
塩むすび。
4名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:21:15 ID:7+vBjSsG0
食えるわけねーだろ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:23:52 ID:yYNtBqNQ0
>>4
働けw
6名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:24:48 ID:jtxaNP+C0
疲労回復ならたんぱく質やビタミン摂ったほうがいいのにな
おにぎりは試合開始数時間前にがっつり食えよ
7名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:27:01 ID:jtxaNP+C0
と思ったら、ちゃんとアミノ酸もとってるのね
8名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:29:48 ID:Rfj4pFtF0
ザック「日本人ならおにぎりやろうが!」
9名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:34:02 ID:KkJVmY7o0
おにぎりのCMを狙っています
10名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:34:54 ID:EOvURYa00
よく知らんがカーボローディングとかいうやつか
11名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:35:37 ID:Z5i/OHb90
納豆に卵とレモンジュース(ビタミンC)飲めば必要な栄養は全部足りるよ
12名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:37:47 ID:itbi9rfF0
体が疲れてる時は固形物は摂らないほうがいい
13名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:39:32 ID:zOQRPpo90
試合中にオニギリ食べるスポーツ。
野球とサッカーは仲良しだね^^
14名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:39:44 ID:1ECKGGie0
大和魂を思い出せってことだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:44:10 ID:nJyS9MB20
炭水化物(とアミノ酸)を取らせたい→日本人に合ったおにぎりを食わせよう、
って考えだろうけどスパゲッティで十分馴染みあるし喉に通りやすいからそっちのがいいだろ。
日本人に合わせて、って気を遣ったのは分かるが意味がない。
パスタ=スパゲッティってぐらいだし弁当の横にも添えられるぐらいの馴染みのある食べ物。
16名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:47:57 ID:dJGxrnBn0
>>12
つまり、おにぎりを食べるために試合中は走っちゃだめなんだよ。
17名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:51:34 ID:kQUEUM9NQ
ファンタジスタのコンビニ買い食いを思い出した
18名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:51:40 ID:WMIseAT60
こういうのいいと思うよ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:53:09 ID:VaSBikFS0
ザック「日本人ならお茶漬けやろ!」
20名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 06:54:02 ID:/VkNvwL90
米はタンパク質も多いから、余計な脂質なしでタンパク質を摂取するにはいいのかもしれない。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:00:42 ID:J64ptEjY0
甘酒がいい
酒粕とか入ってないやつね
22名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:04:30 ID:kQUEUM9NQ
オランダで吉田がおにぎり持参して、
ライスの固まりをキモがられたエピソードがあったな
ザッケローニもビビったんだろうか
23名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:04:34 ID:seokJLHN0
ザックはおにぎり食えるの?
24名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:06:48 ID:+6R3VpuX0
おにぎり
くわん
かい
25名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:08:30 ID:xkCCo0ED0
ザック「日本人はナポリタンにケチャップを混ぜるな!」
26名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:08:38 ID:wFZS3qg70
運動直後30分以内の栄養補給は非常に大事だよ
27名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:11:04 ID:wFZS3qg70
運動直後30分以内の栄養補給は非常に大事だよ
28名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:13:34 ID:1posiVHO0
運動直後30分以内の栄養補給は非常に大事だよ
29名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:17:58 ID:1xTuuvj50
チョコレートミルクドリンクが良いらしいよ
30名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:20:41 ID:pyUETfUi0
>>1
いかにも芸能という見出しだな。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:23:35 ID:/GwF4Cn/0
(´;ω;`)おにぎりおいしいお
32名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:23:59 ID:XG2CYmO+0
>>26
ゴルフ場でビール飲むのは理にかなってるんだな。
33名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:26:49 ID:7+vBjSsG0
>>32
ルネッサンスしてファンタ飲む男爵もそれが理由だったのか・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:27:30 ID:hU2deOjy0
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)(  ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
35名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:30:54 ID:XNDnxUBe0
微妙な結果にしょんぼりしているより、食べて切り替えるほうがいいかもね
日本人は細いしね
36名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:36:35 ID:wcU1/IWr0
「試合直後にパスタ食え!ただしナポリタンは認めない!」
37名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:37:04 ID:z+58x5+D0
ザック△
38名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:40:14 ID:jy+M+l3D0
日本人ならおにぎり
39名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:42:37 ID:qIfjqoer0
F1でも一時期おにぎりブームがあったな。
日本人ドライバー(中島)がレース前におにぎりを喰っているのを見て
「ドライバーがレース前に採っていいものか」と取り寄せて消化と栄養を分析したら
パスタより理に適っていることがわかって
自分ところのドライバー(イタリア人)に食べさせようとしたとか。
40名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:43:15 ID:UaU9bCWT0
アジア大会予選で敗退したらザック更迭ありえる?
41名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:43:46 ID:jy+M+l3D0
ない
42名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:46:42 ID:keNG35V/0
>>34
おせーよw
43名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:52:25 ID:K1b0cAaC0
   ____
  /     \
 /       \
`/     ハ   丶
| / ノノノノ レハ丶 |
|/_ノ-・-  -・-\||
| |   |  |リ
丶 丶  (_)  / ソ てか、ファミマのおにぎり美味しいよね〜
 Y|  ___ / /
 ノ)|丶  ̄ ̄ /((
 /丶 \__/\
/  \__ノ丶\

44名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:54:33 ID:5+JkobGc0
おにぎりとパンどっちが消化にいいのかね
高橋尚子はレース当日にモチ食べてたとか言うけど
45名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:57:06 ID:L+Tg/0pfP
,∧ ∧ おにぎり食え!
(´・ω・)
( ∪ ∪ .-、 .-、 .-、
と_)_)(,■)(,■)(,■)
   梅干 高菜 おかか
   .-、 .-、 .-、
  (,■) (,■) (,■)
   鮭  昆布  ツナ
46名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 07:58:51 ID:eG69DHAQ0
ザックって無能っぽいね
顔見るとアホっぽいしね
中間管理職って顔してる。
たぶんアジア杯惨敗で解雇されると思う
47名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:01:26 ID:QzhM1ls50
まぁ、おれはだいたい三食に二食はお握りだ。

熱いお茶さえあれば、満足だ。
48名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:02:16 ID:7+vBjSsG0
>>47
どんな生活送ってんだよw
49名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:02:49 ID:QzhM1ls50
>>39
多くの日本食がそうなんだが、油がないのがいい。
消化が早いし、内臓の負担にもならない。
50名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:02:56 ID:hTp68rUF0
ウドン タベタイ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:04:00 ID:QkKN/PSk0
今のうちに言っておくが、この監督無能だよ
52名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:04:17 ID:XG2CYmO+0
吸収の早い炭水化物なら、バナナの方が良さそうだけど。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:04:44 ID:WnjHgwlK0
       Λ_Λ    
      (*‘ω‘ *) y━・~~
  ,.-、,.-、( つ旦 ノ    おにぎり食うけ?
 (■(■,,) )  ) )⊂⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`し'し'  ̄
54名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:05:19 ID:dnVEVwE4P
>>39
中嶋はレース前にカップ焼きそばを食うのを習慣にした時期もあった
星野一義はF2時代の中嶋に、「レース前にガツガツ食えるなんて大した野郎だ」と言ったとか
55名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:06:09 ID:QzhM1ls50
>>44
消化吸収自体は、パンのほうがいいんだろうけど、血糖値が上下しすぎる。

ご飯かパスタのように、安定した血糖値を保つ炭水化物のほうが体がずっと楽だよ。
56名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:07:24 ID:NCwZAEkgP
おにぎりなんて疲労回復に役立つビタミンB1がほとんど入ってないだろ
豚肉食え
57名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:10:33 ID:LSy05Htq0
日本のパスタうどん食え
58名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:11:04 ID:WQEDveNm0
単に、自分がコンビニのおにぎりにハマっただけとみた
一般的におにぎりは外人に評判が悪い
米を丸めて、真黒い不気味な物を被せている印象しかないから
その評価が日本に来ると一変する
パリパリの海苔の新鮮な食感と、手を汚さずに袋から取り出せる清潔感に
驚き、具の種類の豊富さに感動する
特に、外国人にも抵抗なく受け入れられるマヨネーズ系は大好評
と、COOL JAPANでやっていた
59名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:12:08 ID:jtxaNP+C0
>>44
パンはかなり消化は悪いほうだ
同じ小麦でもパスタとは違う
60名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:14:09 ID:KBItHBau0
http://www.asahi.com/video/news/TKY201003100483.html
なんだかんだ言ってもjkが素手で握ってくれるなら食うんだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:17:18 ID:vLpZuOIV0
試合直後の内田キュンのバナナ食べたい
62名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:20:28 ID:XAeNh7XW0
日本人の胃腸にもあってるしいいだろ。
明治時代にきた外人さんも飛脚が握り飯だけで一日じゅう走り続けてるのに驚いて、
そんな粗末なものじゃなく肉食えって食わせたらへろへろになってかえって駄目だったらしいし。
63名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:20:51 ID:GhiDOD6x0
テニス見てると試合中バナナ喰ってるな
64名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:21:03 ID:VAK0Hg/H0
通訳がアレ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:23:15 ID:XuHd5xA30
もっと食べやすいものがいいのでは
吐いたら意味なくね?
66名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:27:36 ID:3I0Ffhc80
もっと食べやすい炭水化物というと…お茶漬け?
67名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:30:43 ID:4BkscspL0
ファンタジスタでそんなシーンあったな
68名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:34:12 ID:anF75qqD0
餅もいいぞ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:35:21 ID:5thTlAzl0
食べやすいって言ったら

うどん?ラーメン?
麺の方がつるっと入る気がする
70名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:37:51 ID:dP8pxjss0
>>61
チネ
71名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:46:57 ID:saqvOKsGP
>>62
まさに日本人の体には米が合う。
欧米人より体小さいのに欧米人より1mも腸が長いのが日本人の体。
欧米人並みの肉食やると確実に病気になり寿命縮める。
いくらアスリートといえどこの持って生まれた内臓構造は変えられないのに、
無理して欧米人の真似して肉何キロも食うバカアスリート脳の連中は多い。
千年以上、米かそれ以下の雑穀をメインに食い続けた日本人の胃腸構造は一代では変わらん。
国の命運かけた戦艦大和の乗組員でさえおにぎりだけで米機空襲に立ち向かい、散っていった。
伊勢神宮では一年365日、毎日毎日木で火を起こして米を炊き神様にお供えしてお祭りしている。
今日もね。毎日毎日やってるわけよ。それはお祭りなわけよ。
ザックは日本を調べ上げたかもな。
72名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:47:16 ID:r3UQl6oh0
一方ピクシーは納豆を食わした
73名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:50:18 ID:HtQ8o1o20
結婚して10年。
家の朝食はおにぎり。
変だよなー。
74名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:52:29 ID:hBPGWxe40
試合前にもっと消化しやすい形でなら理解できる。
試合後ってどういう効果があるんだ?
75名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:54:40 ID:D/Tbwjza0
そこには汚物塗れの△が
76名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:54:52 ID:yV3bDUAoP
>>73
変だけど愛妻の握ったおにぎりっていいな
77名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:54:57 ID:qIfjqoer0
>>74
試合の間隔が短いから
喰って寝てが出来るほうがいい
78名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:54:59 ID:NCwZAEkgP
>>71
庶民も米が主食になった原因で江戸時代後期〜明治時代、日本では脚気が流行した。
現代のように肉などのおかずも取れば脚気にはならないがおにぎりだけじゃ体壊すぞ。
79名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:56:00 ID:wHrwmar70
パスタとかうどんとかバナナじゃ駄目なのか?
カーボローディングは試合前日じゃないの?
80名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 08:56:41 ID:wHrwmar70
>>5
激しい運動や労働した直後は飯食えんぞ
81名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:00:59 ID:WQEDveNm0
>日本代表ザッケローニ監督が短期決戦でポイントとなる選手の疲労回復を促進するために秘策を導入した。
>今大会から試合直後のロッカールームで、選手に特大おにぎり2個を食べるよう義務づけた。
>イタリアのクラブで監督を務めていた際にはパスタを用意していたが、日本仕様にアレンジ。
>ロッカールームでは同時にオレンジやプロテインも提供される。板倉料理学院の薬膳研究家、板倉啓子院長は
?「運動の直後に炭水化物とたんぱく質を摂取することは非常に効果的。(炭水化物が分解された状態の)ブドウ糖は
>脳の唯一のエネルギー源で、脳から筋肉の疲労回復を促す的確な指令が出るようになります」と説明した。
>チームはドーハに日本米を大量に持ち込み、具材の種類もサケ、昆布など豊富に取りそろえた。
>既に9日のヨルダン戦後から開始されており、FW李忠成は「試合直後に、おにぎりをがっつり食べるのはきついですけど、
>味はおいしいですよ」と語った。今大会は決勝まで進めば、21日で6試合の過密日程。天皇杯の影響などで選手の
>コンディションにばらつきがあるだけに、“おにぎり効果”にかかる期待は大きい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000025-spn-socc
82名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:01:25 ID:WinW6Yny0
豆腐を食えオレンジジュース飲め

これ実行しろ言われた事がある
83名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:03:05 ID:hZp0gIwz0
逆に聞きたい。学生時代部活動をやってた人間で、運動直後のカーボローディングの重要性を知らないやつとかいるの?
84名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:04:22 ID:BVVxwJLy0

「俺がニギニギ、コネコネしたおにぎり食え!!」

「・・・・・。」
85名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:04:25 ID:FPz5eveM0
>>81 ほんとうはキムチが食べたい
86名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:05:26 ID:ZtMD7Bi50
>>78
江戸時代の脚気は、精米技術の発達によるものだけどなー
なんか最近の調べでは、小麦や他の雑穀を主食として喰ってたのは東北とかくらいで、
後は作る習慣があるところだけが作っていたんだそうな
87名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:08:09 ID:9vzWXEiR0
ザック「まさおJリーグカレー食べなさい」
88名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:11:15 ID:sXNz2q4e0
ピクシー「納豆も追加で食え!」
89名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:15:21 ID:chPYpJlW0
試合直後より、
試合開始1時間前くらいに食った方が
エネルギーに変わるんでは

90名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:19:04 ID:2PAgSMV40
中学との時に練習試合で負けて夕方まで走らされて
腹ペコで食べたおにぎりが異常に美味かった事を思い出した
91名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:19:08 ID:wHrwmar70
疲労回復の為のカーボローディングだろ?
92名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:23:06 ID:+giHTvVK0
ザックにうどんを教えてあげたい
93名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:23:26 ID:e6yvAcwY0
元祖おにぎりのクルム伊達を招いてレクチャーさせるべき
94名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:24:02 ID:WDi+Frbb0
昔、南朝鮮に行ったときに、
コンビニでおにぎり選んでたら、
具がキムチしかないのに驚いたことがある。
95名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:24:16 ID:VxPwwSiu0
なんでおにぎりなんだよ。

おむすびだろ!
96名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:24:16 ID:Pdlu7ndl0
ザックかわいいよザック
97名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:24:50 ID:DU86VSPQ0
おにぎりって旨いよな。マジで神の食べ物だよ。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:26:12 ID:VywgZa6W0
>>17
俺も俺も
99名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:29:54 ID:QJiefcAdP
運動選手ならいちいち言われんでもやっとるわ
まさか・・・サッカー選手ってそんなことも知らんの?
100名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:30:01 ID:GL/k4kVpP
>>91
そう
ただのカーボローディング
別にパスタでもいいんだろーけど日本人の場合炭水化物はお米が慣れてるからお米にしただけだと思う
スポーツ科学では割とポピュラーなやり方
何でこれが珍指令になるのか不思議だわ
101名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:30:09 ID:WOWBZHn40
試合直後に何か食ったらゲロるだろ
疲労回復ならリポDくらいにしとけ
102名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:31:46 ID:AWgmpm4m0
もしかして、水やめて牛乳にするとかないよな?
103名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:34:49 ID:SnvUrEhq0
ラモスがカレー食えって言って怒りだすぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:36:22 ID:GL/k4kVpP
>>102
代謝を促進させるためには大量の水が必要
牛乳にしたりはしないだろ
動いて食って水を補給して代謝を促進させて身体を作るループが理想の形

間違ったダイエットで水を節制する人がいるけど一時的には痩せても体力が落ちて
リバウンドが酷い身体が出来るだけ
105名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:36:22 ID:WOWBZHn40
>>103
カズが「デカビタ飲め!」って踊りだすぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:36:32 ID:SnvUrEhq0
>>101
1試合に何キロも走るっていうけど、チンタラ走ってる時間の方が長いナマクラ競技で
それは無い
夏合宿の練習後とかはヤヴァイだろうが、試合後はそれほどでもない
107名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:38:33 ID:5+JkobGc0
>>78
脚気が流行したのは江戸等の都市部だけらしい
江戸患いなんて言葉もあるわけだし
玄米じゃなく白米を食べる事が出来る金持ち病みたいなものらしい
108名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:40:44 ID:jtxaNP+C0
>>74
>>1くらい読め馬鹿
109名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:43:11 ID:jtxaNP+C0
>>89
>>1くらい読めよ馬鹿
そういう話してるんじゃねえ
110名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:44:56 ID:5KZ9hMRr0
>>99
なにこの知恵遅れ
111名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:48:12 ID:jQwYJ/cA0
今時中学生でも知ってる知識だがスポーツ紙の平均的読者には珍指令に聞こえるのか
112名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:50:58 ID:o28ROZhM0
おにぎりあたためますか
113名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:51:54 ID:WDi+Frbb0
>>112
道民乙
114名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:54:26 ID:k3t+Bmt00
BCAA飲めばいいよ
115名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:54:57 ID:2x9QFgWK0
ザックが昆布のおにぎりほおばりながら、
「ほら、みんなも食え!」と勧めてる姿を想像してフイタ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:55:53 ID:I8fltr7A0
おにぎりよりもっと食べやすい食事を
選手1人ずつにさせておけよ・・・
117名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:57:09 ID:nyNfr/Wp0
「ぼっ、ぼ、ぼくは、おっ、おにぎりが、食べたいんだな」
118名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 09:59:39 ID:AlPA2XRE0
>>6
実は疲労回復には炭水化物の方が大事
持久系の運動ならなおさら
たんぱく質はその何分の1かでよい

試合前最中は食べ過ぎると運動量落ちちゃうっしょ
119名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:00:47 ID:HQvN9Khd0
>>1
食にまで気を使う徹底ぶりは好感が持てる
120名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:01:20 ID:2x9QFgWK0
>>103
日本人ならお茶漬け(ry
121名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:01:34 ID:Q+0TBA6D0
セブンイレブンがアップを始めたようです。
122名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:02:34 ID:KR3lw5I/0
具を梅干にすれば、炭水化物もアミノ酸もクエン酸も同時に摂取出来るんだが
誰の著作か失念したが、梅干と日本刀という本に
「日本人にとって日の丸弁当ほど理に適った昼食はない」って書かれてたな
123名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:05:25 ID:WyAiXRZt0
持久系の運動直後に炭水化物食うのは理にかなってる。

ほんとはジャガイモがいいらしいが米でもあり。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:05:52 ID:/Vb88BPj0
俺はチキンティッカが食いたい
125名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:07:35 ID:dYhdiAG90
ミランやユヴェントスでも同じようなことやってたんだろねザック
126名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:20:48 ID:ZwwS70oe0
さすが1流監督がいうだけある
イタリアだったパスタだろうし
きちんと日本人の心をつかんでるな
127名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:23:41 ID:yS/TpgZh0
イタリアで試合後にパスタ食うのはこういう意味があったのか。
単なるパスタ好きかと思ってた。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:23:43 ID:WQEDveNm0
お茶漬けは、よく噛まずに流し込む事が多くなるだろうから
多分、消化に悪いと思う
129名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:25:43 ID:uBaHnvf+0
運動直後に糖質を摂るのは理にかなってる(インスリンに反応する)
身体は筋肉の栄養であるグリコーゲンを作ろうとしてる→筋肉や内臓にため込もうということ。

スポーツするとすぐ空っぽになるし、貯蔵しても8時間くらいでなくなるから
ようは、こまめに栄養補給するのも仕事だぞ!ってことだわな。
スポーツマンは、とにかくすぐ空になるので管理が悪いと、あれ?本番で力が出ない?は結構ある。

まあ利用しやすいから運動で使われないとなると脂肪となって、すぐに使わない方へとなるので
一般人は、ユルユルボディのたぷんたぷんになったりするわけだが・・・
130名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:29:29 ID:cW7EASuA0
自分が食ってみたら美味かったんちゃうか?www
131名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:29:57 ID:UnKJzhvY0
お米食べろ!
132名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:30:38 ID:tv+2iDUr0
おにぎりは素手で握ってあるんですか?
133名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:32:35 ID:nyNfr/Wp0
試合後にぶぶ漬け食わされました。その後代表には呼んで貰ってません。
134名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:38:38 ID:Z0ZcSs/U0
体鍛えてるアスリートの話だからな
先週のためしてガッテン見たやつならわかるだろうが
こんなの一般人が真似したら食後血糖値がやばいことになるぞw腎臓が死ぬw
135名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:41:56 ID:c1Kh1JCmP
知らない人が握ったおにぎりは食べられないので、俺日本代表にはなれないわ
136名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:43:33 ID:iCPBz0zl0
イタリヤで米って作ってるんだろうか?
137名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:44:50 ID:nyNfr/Wp0
>>135
ザックが目の前で握ってくれるんだぞ
138名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:44:53 ID:MlWHssSL0
どうしてピッツァじゃダメなんですか
139名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:45:56 ID:wY9CNdVwP
>>135
自分で握れよ
140名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:46:17 ID:dYhdiAG90
>>138
お米のほうが摂取効率がいいから
141名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:46:28 ID:EkKyGMTz0
鬼義理夜露死苦!
142名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:46:59 ID:kQUEUM9NQ
リゾットあるし欧州でコメ作る数少ない国らしい
143名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:51:04 ID:earCF2VD0
>>137
ザックのピザソースにまみれた手で握る塩むすびとか・・・
144名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:51:28 ID:B5hAtpHw0
>>103
おかわり
145名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:51:40 ID:m6gLt8eS0
千尋のように食べる日本代表
146名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:53:00 ID:nVlpGay8P
エネルゲン飲めば?
VAAMでもいいし。
147名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:59:03 ID:b3676JrX0
一応消化吸収の為に内臓も運動するんだけどな
食休みっていう言葉もあるだろ
普通流動食だろうが・・
チョコレートとか良いもんだよ
148名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 10:59:11 ID:f/k9BvDQP
ここで踏ん張れよ。

通常なら、大会前に1回ピークを持ってきてクールダウンして大会だろ。
それを、予選リーグでピークに持ってきたんだからがんばれよ。

抜けたら、決勝リーグはコンデションが楽になるから。

後、チームのコンデションが悪いんだから松井みたいな鈍足ドリブルは初めに禁止しておけよ。
ロングシュートのほうが効果的。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:01:41 ID:+3nuV+kWP
>>122
目刺しと沢庵もな。
150名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:07:22 ID:cKWbsB4X0
>>1
そこは牛丼特盛だろ
残した奴はグランド整備な
とか
151名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:10:34 ID:a3hAJAMG0
ヨーロッパの自転車ロードレース(ツールドフランス)の取材によく行ってるけど
長距離を走る自転車選手は
常識では考えられんくらいの炭水化物を馬鹿喰いしてレースに臨んでる
中華鍋に山盛りのスパゲッティ、牛乳に浸してびっちゃびちゃになったパンを2斤
それを毎日ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃと胃に流し込んで走ってる それでも1日走れば腹がすく

ザックは若い頃、自転車をやってたこともあったのでそのへんのことはよくわかってる
152名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:27:11 ID:WMIseAT60
中学時、試合終わりに甘いもん摂らされたけどそのためだったのかね
153名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:29:35 ID:+pSXybpR0
ハク様がにぎったおにぎり
154名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:33:22 ID:OhAVi3Pg0
栄養士もシェフもついてるおにぎりだからな
155名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:36:19 ID:GsfwpJcY0
科学的ではあるんだな
156名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:36:39 ID:/egZtV/90
試合直前に炭水化物をとるなんて常識だろ
こんなの記事にしてるから日本の記者はレベル低いって言われるんだよ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:39:37 ID:/Vb88BPj0
中東の国はなに食べてるの?
158名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 11:53:01 ID:YZ0UYfGNP
この前、クエン酸を5gくらい飲んだら、恐ろしいくらい
疲れなかった
159名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:00:42 ID:SnvUrEhq0
>>158
酸っぱすぎてショック起こしそうだな
160名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:21:35 ID:vPtRxokv0
鉄平マジ小物wwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:24:39 ID:T51uiyKF0
海藻食べて珈琲飲むと死にそうになる
162名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:26:34 ID:ymHgLGQD0
>>150
山形で小林が試合後、選手に「牛丼大盛り食え」って言ってたな
ほんとにやったのか知らんが
163名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:27:23 ID:I+2a/RSm0
どの辺が珍指令なんだ?
164名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:28:01 ID:CRnDe38Z0
中東だからな。
日本食を食べる心理的な効果が絶大なんだろう。
ウィダーインゼリーが体にいいと言われても萎えるだけ。
165名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:28:55 ID:0FVm4SsC0
珍指令どころか至って普通な指示だと思う
166名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:32:54 ID:72Vu2JVx0
俺だったら試合後のおにぎりが楽しみになっちゃって試合に集中できない
167名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:33:26 ID:VywgZa6W0
>>166
そしてトルシエに取り上げられて意気消沈でフルボッコですね、分かります。
168名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:35:12 ID:/WDhUOIq0
よりによって何でシャケと昆布w
169名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:36:07 ID:UbEz0M0C0
普通ではないか
170名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:45:50 ID:VSRZ3HKFP
これでシリアに勝てなかったらおにぎり禁止な
171名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:47:50 ID:ft1PB4Bh0
運動直後。これ栄養学的には常識。
直後の早い時間であればあるほど、吸収速度が違う。よって回復速度が違ってくる。

しかし、これで戸惑ってる選手は意識低いよ。
というか、球技の選手は陸上とか水泳とかの選手にくらべてその辺が遅れてる。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:48:13 ID:vi2qxewU0
>>167
あの時おにぎりがあったら・・・
173名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:50:51 ID:Z0ZcSs/U0
全力で筋肉動かした直後は血糖値が激しく上がってる
そこでおにぎりでさらにアップ→心筋梗塞
174名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:53:41 ID:KTvnbagY0
>>136
ロンバルディアあたりは水田だらけ。
寝台で早朝目が覚めたら周囲が田んぼで日本みたいだった。

イタリアの米の種類は豊富だし、安いよ。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:54:33 ID:9xnLi/d/0
ファミコンはおにぎりで体力回復するゲーム多かったな
176名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:55:14 ID:QJiefcAdP
>>110
他の人たちも常識だって言ってるでしょ知恵遅れクン
177名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:55:38 ID:JgsR6kD50
>>174
でも欧州じゃ米って野菜の仲間みたいな扱いって聞いたけど
リゾットはイタリア料理だっけな
178名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:57:02 ID:5EL8UTC80
北島康介が練習は辛くないけど練習後20分以内に
ご飯を食べないといけないもが辛い
と言っていたよ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:57:39 ID:m+9DwVOK0
旅先で喰うおにぎりがまたいいんだ
180名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:57:49 ID:xfKqiFr20
なんか腹減ってきたな
181名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 12:58:26 ID:KTvnbagY0
>>177
イタリアはパスタと同様にお米食べるから、日本人向きの国だね。
182名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:03:36 ID:qbDZYR880
            ___
          / ░░░ ░\     
         /  ::◥◣::◢◤:::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
183名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:05:43 ID:ua+yY+nS0
普通にパスタでいいと思うw
運動直後におにぎりとパスタあれば
俺、パスタ食うと思うw
184名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:07:46 ID:/WDhUOIq0
メシなんてホテル戻ってゆっくり食いたいだろ。
185名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:10:43 ID:99bNogLR0
>>182
wwwww
186名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:12:04 ID:GDOmtNmd0
中東で食うおにぎりは美味いはず
そういうことだ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:14:54 ID:C3ejRB6+0
メシ食おうよぉ
188名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:15:16 ID:4qiMQm5U0
アミノ酸飲料でつくった茶漬けでいいだろ
189高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/12(水) 13:20:09 ID:09jiPhE/P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ザック解任まだ〜?
 (  つ旦
 と__)__)
190名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:25:37 ID:QaC/xHkq0
ちなみに、手で握ったおにぎりは乳酸菌かなんかの効果で、
独特の味になるんだと。

つーことで、かーちゃんの握ったおにぎりはまさにかーちゃんの味ってこった。
191名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:26:22 ID:7JsTR8hE0
>>183
正直挽いた粉を食うと糞のキレが悪いからおにぎりでお願いしたい…
192名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:29:08 ID:vtmgo6rk0
やっぱ、アルミホイルでくるむよね
193名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:29:38 ID:DwzENcCk0
>>190
大腸菌の効果は?
194名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:29:42 ID:OzC4jRL70
ザックいい奴すぎるわ
195日本:2011/01/12(水) 13:29:53 ID:+S70Q7QS0
10キロ走って即おにぎりはきついでしょうよ。
チョコとかまんじゅうとか、甘いもの方がいいんじゃ。
196名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:35:32 ID:672T9ohD0
ゆっくり噛んで、でんぷんの甘さが出てくるくらいになったら飲み込めば大丈夫
197名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:35:33 ID:PI949p7p0

みんなでおにぎり食べてるロッカー想像するとうけるwww
198名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:37:33 ID:1qUxTiJuP
おにぎりとか乙女さんwwww
199名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:38:45 ID:eIbSGv4E0
>>197
ザック「丸いやつが梅で三角のやつが鮭ね」
200名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:39:33 ID:LRx3oznj0
ぶっちゃけ栄養調整されたプロテイン飲料が良いよ
201名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:39:51 ID:WJV9GE9i0
どう考えても釜揚げうどんのほうが消化いいんだから今からでも條辺をスタッフ入りさせろよ
 
202名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:39:55 ID:xRbdZGJf0
おむすびころりん
203名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:42:04 ID:fWD5znw30
よくおにぎりを知ってたな
最近はイタリアでもコンビニとかで売られてるのかな?
204名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:43:03 ID:Vm7B24Ts0
ザッローニ「ぼぼ、ぼくはおにぎりがたべたいんだな。」
       「…コレデイイ?」
205名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:44:28 ID:eIbSGv4E0
ザック「ヘイカガワ!オニギリノコスナヨ!!」
206名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:44:37 ID:ywpaHGlj0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) おにぎり作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
207名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:45:26 ID:aI+SZobP0
日本人ならおにぎりだろ!
ザックはよくわかってるよ
208名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:46:31 ID:k+uk9AkmO
カーボローディングは2、3日かけて体内に糖分を溜め込む調整法だから
連戦状態なら試合後に炭水化物を多く摂取する事は理にかなっている
209名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:50:51 ID:Vm7B24Ts0
麻也がフェンロでおにぎり食べてたら
チームメイトだかに異様な顔されたってな
210名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:53:42 ID:vtmgo6rk0
>>206
イタ飯かよ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:54:44 ID:WJV9GE9i0
米に関しては日本が世界一うまい。北朝鮮もうまいが。
212名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:57:03 ID:OGy2eR4v0

岡崎「ぼっぼくは、ばっバナナが・・たったべたいんだな」
213名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:59:52 ID:JToOyOKi0
タイや東南アジアの米もまずいんだよな、しかも輸入米からは蛆虫が沸いてたし
生産者の努力もあるんだろうが日本って場所にも恵まれてるんだな
214名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:01:22 ID:Xjed1Jpx0
>>34
今の2ちゃんではもうそのAAは死語かとおもわれてたが」

安心した
215名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:04:55 ID:nyNfr/Wp0
>>213
タイはいい米を日本に送ってくれてたんだぞ。
酷かったのは中国米。小石とかあたりまえでネズミの死体なんかも。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:05:08 ID:uJGdCbxh0
ω←これは私のおいなりさんだ
217名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:08:00 ID:dP8pxjss0
>>216
ち・・ちっ
218名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:09:10 ID:h/gv24tc0
ザック:おにぎり
ピクシー:納豆
ラモス:お茶漬け
219名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:12:31 ID:Vv+LJQsJ0
>>45
ごちそうさま

( ∪ ∪ .-、 .-、 .-、
と_)_)(,■)(,■)(,■)
   梅干 高菜 おかか
   .-、 .-、 .-、
  (,■) (,■) (,■)
   鮭  昆布  ツナ
220名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:15:30 ID:DzgVgr8/0
>>218
まさお:Jリーグカレー
221名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:15:44 ID:eIbSGv4E0
手に水をつけずにおにぎり握ろうとしてご飯が手にくっつき困った顔のザック
222名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:18:16 ID:rslDJ3E90
>>182
来るのが遅いよ
223名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:30:29 ID:2K3R5XV00
山下清がアップを始めました
224名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:58:31 ID:m+9DwVOK0
チャーハンとかなら長粒種のほうが美味いよ
そのまま喰うなら日本米のほうが美味い
225名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:01:29 ID:UpkzAzuEP
いいことを言うよ。これ絶対伸びる。
226名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:20:40 ID:4CjjkSck0
今時小学生でも知ってるだろ運動直後の食事が効果的だなんて何が珍指令だこの記事書いた奴ど素人か
227名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:55:53 ID:ruJ69cad0
228名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:43:16 ID:qIfjqoer0
>>125
ミランとかウベの選手って変態的なくらいの日本好きがいるから
むしろそいつらから影響受けてそう。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:48:14 ID:g2sRLeNz0
トルシエの頃はバナナを食べてたよな
230名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:49:20 ID:hYOQbkDk0
>>228
なに誰
231名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:56:35 ID:qIfjqoer0
>>230
デルピエロとかマルディーニとか
232名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:59:16 ID:hYOQbkDk0
>>231
デルピエロのプロレス好きは知ってるけどマルディーニってそんなエピソードあるんだ?
233名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:59:30 ID:hxKtYdid0
>>231
中華料理が好きな奴は中国が好きなのか?
これだから低能は困る
234名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:01:40 ID:MNTGcBpp0
その辺のことはピクシーに聞くといいよ^^
235名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:03:20 ID:qIfjqoer0
>>232

重要な試合で日本に来たときに
「畳の上で寝たい」と日本間を所望されましたが
チームドクターからストップ
236名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:05:02 ID:LZU3aTDZP
パスタの方が消化良いだろうに
寿司が好きならしいし、この人は変に日本文化にかぶれてしまったな
237名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:05:25 ID:hYOQbkDk0
>>235
面白い話だけど変態的かと言われるとなんとも言えんぜw
238名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:14:03 ID:qIfjqoer0
仙台合宿のエピはいろいろあるよ

239名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:15:19 ID:GePWmUR00
むしろベンチにから揚げ常備しとけ
240名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:15:45 ID:hxKtYdid0
合宿てwwww
プライベートで日本に来てるなら日本好きだろうけど合宿ww
241名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:18:23 ID:/AGvk6ED0
豚汁もつけてやれよ
242名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:36:00 ID:dP8pxjss0
おかずは鶏唐だよな絶対!
243名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:36:30 ID:g68f3v+40
10km走った後におにぎり食いたくないw
まだパスタの方がいいよ
244名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:42:24 ID:aJT12QOO0
滅茶苦茶荒れてるフェリペメロだって近いうちにJに来るだろうから早いとこ更生してやれよ
245名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:51:49 ID:QDcE7IqP0
いまさらながらザックで大丈夫なんかね?
246名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:54:28 ID:LZU3aTDZP
ブラジル大会にはいなくても、正しいゾーンディフェンスを日本に浸透させるために契約満了はさせたほうがいい
2年あれば本大会戦えるチームぐらい作れる
247名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:21:30 ID:YM0M0yp00
>>13
ロードレースじゃ普通です
248名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:51:46 ID:Fb3/tPFy0
>>240
イタリアチームは半島にはいやーな思い出しかないよな
半島がイタリアにマンセーされなくてもおまえらの自業自得なんだから日本のせいにするなよ
249名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:52:51 ID:PMYX/WgC0
おこめたべろ!!
250名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:03:55 ID:yYNtBqNQ0
>>80
だから働けってw
251名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:07:20 ID:RKqXgxwR0
スポンサーつながりで
寛平の次は、ザックがファミマの
おにぎりに登場?
252名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:13:43 ID:IQm/wY4Q0
>>48
絵でも描いてんだろ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:42:29 ID:9F94yI3x0
試合後はアミノバイタルだろ。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:09:26 ID:jDLgqn/LP
お米食べろ!!!!!!!
ってことかw
255名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:33:23 ID:Z4t/dXjq0
>>39
ミナルディさんディスってた時代か。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:34:26 ID:rpj1Zbnc0
田中美保を食え!ザーメンも一緒に!
257名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:54:56 ID:GK+XJBXa0
ザック「ボーイ、グレープフルーツはこむら返りを防ぐよ」
258名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 01:38:12 ID:Ri7Slqvg0
最高に美味いおにぎりを約束する
259名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:27:00 ID:h+tE9pMb0
445 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/13(木) 02:13 ID:FE/BQpAE
シリア戦、香川をトップ下起用か
吉田、フェルフォーセン氏が来るまで負けられない。準決勝観戦予定
自信のザック監督「良い戦いできる」
本田圭、修正自信
長友出場OK
260名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:28:27 ID:PizmZTH+0
ストイコビッチが言ってたけど、エナジー維持に米って有望らしいよ。
麦や豆やとうもろこしよりもってことだろうけど
261名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:30:28 ID:Xu6rSF2pP
パスタの方が合理的かもしれないけど、好感度高いなw
262名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:34:54 ID:rpj1Zbnc0
フィジカルコーチのアルバレッラ氏の提案なのか
帯同医師や栄養士の提案なのか?

っつうか、代表のフィジカルコーチって何やるの?
263名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:36:37 ID:yDQl3T3A0
全盛期のイタリア軍伝説

・イタリアは本気を出した事がない
・槍と弓で武装した原住民に敗北できる近代国家はイタリアくらい
・昼飯の時間になったら戦闘中断
・イタリアが参戦すると同盟国が絶望する
・エチオピアに負けそうになって毒ガスを散布
・昔は都市国家が群雄割拠していた
・やめた理由はナポレオンに侵略されたから
・鋼鉄艦で木造艦に負けるのはイタリアくらい
・国への帰属意識が希薄すぎるせいか戦艦より少人数の駆逐艦や魚雷艇ばかり活躍する
・相手がイタリアというだけで敵の士気が上がる
・イタリアが担当している戦線は突破される
・イタリアが参戦していたことにまだ気づいていない連合軍も多い
・イタリアはパスタがなくなると落ち込んで戦線後方に篭ってしまう
・じつは弾薬よりもワインなどの嗜好品の備蓄が多い
・イタリアが枢軸国に入った時点で連合軍の勝ちでいいだろ
・イタリアを2回連続で打ち破った将軍はけなされる
・二会戦連続敗北は「もう戦争やめて女ナンパしようぜ」という暗号
・イタリアはドイツに敗北寸前のフランスに侵攻して苦戦したの有名
・一人乗りの潜水艇で爆弾を設置して停泊中の戦艦を撃沈したのはあまりにも有名
・イタリアは、殺されるんじゃないかとびくびくしている捕虜にフルコースの食事を出してあげたことがある
264名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:39:21 ID:HGb4hCbF0
ベンゼマスレには流石にならない
265名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:39:24 ID:NhVAE3tz0
>>22 そのエピソード聞くたびに本田は何を食べていたのかとおもうw
266名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:40:34 ID:i953nkTG0
おっおにぎりが欲しいんだな
267名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:46:58 ID:jYD3nSSqP
オレが選手の立場なら
試合後、日本人監督(岡ちゃんとか)に「おにぎり食え」って言われるよりは
外人監督に「£$♀§♭∝∵∂∀」(おにぎり食え)って言われたほうが
なんか嬉しいし言う事聞いて素直に食べる気になると思う、多分
268名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:47:47 ID:PizmZTH+0
むかし中田の全盛期セリエAダイジェストでジローラモが中田は
パスタを食べて強くなったって解説してたけど、向こうの人間的には
主食によって体力がつくって信仰があるんだと思うよ。
ザッケローニの場合、あえて米っていうところが好感度圧倒的にup
させられるわ
269名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:54:17 ID:Xn5yrl980
来日した初期の頃はパスタを食べろとか、
どこで知ったのかなぜか合宿にたこ焼きwを出すみたいなことやっていたよね?
確かスレも立っていたと思う。
そうか、ザックはおにぎりにまで行き着いたのか、そう思ってしまった。
270名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:56:33 ID:NhVAE3tz0
あと豚汁とたくあんあれば小学校のサッカークラブ的なワクワクが蘇るな
271名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:25:32 ID:rpj1Zbnc0
>>269
たしか、来日直後にはじめて大阪に行ったときに食って気にいった

どうでもいいけど、“に”が多いな↑
272名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 04:37:26 ID:eDqZwJUo0
>>269
前のそのスレは割とためになるレスが多かった記憶がある
273名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 07:40:36 ID:nDJqtbN60
西洋人は日常的に米を食べないの?
274名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 09:15:51 ID:uLxc5EoQ0
>>273
西洋っていっても東西南北で全く違うよ。

イタリア北部は水田地帯がある。
南部も野菜を煮込んだスープにパスタ同様に米を入れて
煮込んで食べるよ。
トマト味、モッツァレッラ入りのライスコロッケもあるしね。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 12:55:10 ID:6osA08sk0
鉄平さん出番ですよ〜
276名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 14:20:16 ID:rEHQVUb50
ザック監督 「おい!大将!試合中におにぎり食うなと何度言ったら!」
277名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 14:31:42 ID:jtSVUTI60
>>269
確かに、最初の合宿くらいのときは、選手にパスタを食べさせて、
これが「イタリア式調整法」だとか言う報道があった記憶がある

これは、納豆まで行き着くかもしれないね…
278名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 14:36:31 ID:rEHQVUb50
納豆は関係ないだろ。炭水化物を取る事に意味があるんだぞ。
279名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 15:08:42 ID:/OODgo2E0
試合中ドリンクの横に昆布おにぎりが。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 15:19:47 ID:0svpZk2h0
釣り行った先でおにぎり食べてしまったんだろうな
磯で食うおにぎりの美味さは異常だからな
281名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 16:02:20 ID:W1iyqY5/P
パスタは粉モノだから、消化吸収が早過ぎて日本人には駄目なんだろうな。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:09:23 ID:p96YwOU40
>>278
納豆菌って他の菌より強いからお腹の調子良くする=栄養の吸収良くする、体長維持
整腸剤でも納豆菌入ってるのあるし乳酸菌も一緒に摂ればかなりいいと思う
それを知ってか知らずか(多分知ってる)実践してるのがピクシー
283名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:11:34 ID:p96YwOU40
>>282は体長じゃなくて体調だった
なんか最近変換の候補の順番がおかしいんよ
284名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:12:51 ID:rEHQVUb50
>>282
納豆が健康にいいのは知ってますが、
これは「試合直後」に何を食べるかって話だから。
腸のケアは日常やればいいと思われ。
285名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:13:13 ID:lCSmhCcV0
どこが珍指令だよ
アメリカじゃ20年前から実践されてんだけどw

>>281
GIはパスタのほうが低い
286名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:14:50 ID:iRyak89M0
>>15
炭水化物がアミノ酸と思ってる馬鹿ですか?
287名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:18:05 ID:7R0X52cJ0
                     _,..、__,,_
                   _y'彡三三≧=、
                 ,イミt彡三三三ミミヽ、
                 、j'ミミシ'"`ー---=ミミミミt
                 }ミミリ   、,    Vi|リ!
                 '、ミ! -=、_,ハ、__,.=- lj州
                 iV rtッュ; ゙';rtッュ V^i
                 `゙! `¨,.´ ゙、゙¨´ jリソ
                   、. /'-、,-'ヽ ... /´
                  _jl | rェェェュ | ,fに丶、
                f"´ ∧ 、'、__ノノ∧:::}  ヽ
            ,. - ―へ、 ∧ `ー‐ ' ハ/:/  ノ^>、_
           /      ヽ、__ ゝ--- 'イ::/  /   `丶、
          /   、    i「 `ヾ ̄´::::::/ rァf´       ヽ
        /   ;  :'|    ||   l:::::::::::ん'.//  ;  ;' /   ',
         ト.,_ '、_ ', | ;    ||   |:::::,イて//   ' / /    '、
        ,ハ `' 、ヾj |    ||   「レ'  {ソ     ,' / ,. -__,. }
         / `   ヽヽ l|    ||   H           { l, '  ,. -_ '、
      /      ソ! ;|    ||   iJ         l f_ / '´  '、
_    ん- 、 、  ,ノ ', l!     ||   |||         l ト、'  _,. -__,.ヽ
  `¨`ヽ'^'ー ミヽヽ ノ  ,};:'    ||   |||         | | ,ゞ彡'´ -‐ ーミi
288名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:23:00 ID:VNF79HO90
新潟産のコシヒカリが一番うまい

同じコシヒカリ゛ても関東近辺のコメとはえらい味が違うんだがなんでだ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:28:22 ID:9CFeXMjw0
画伯が喜ぶな。坂出にいたんだっけ?
290名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:28:55 ID:p96YwOU40
>>284
あっそうだった。それを忘れてたよ
まぁ試合直後に納豆だったら辛いなw鬼だわ
291名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:29:41 ID:JBSovPuV0
疲労回復に役立つ食材を勉強しろ、ザック。
292名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:29:41 ID:ja69Hm770
梅干のおにぎりが一番いいんじゃないの
梅干のクエン酸は疲労回復に効果があるのだ
発汗後の塩分補給にもなる
山で食うおにぎりはなんであんなに美味いんだろう
293名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:32:11 ID:r4gFIJJq0
着物ザック「ナガタニエーン」
294名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:32:58 ID:rEHQVUb50
>>290
試合後のロッカーにこっそり納豆入れとくとかw
295名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:42:23 ID:W8iIvv6D0
>>86

> 江戸時代の脚気は、精米技術の発達によるものだけどなー
> なんか最近の調べでは、小麦や他の雑穀を主食として喰ってたのは東北とかくらいで、
> 後は作る習慣があるところだけが作っていたんだそうな

これの出典をおしえてもらえないかな。
どうな根拠なのか知りたいから。
よろしく。
296名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:46:08 ID:2je91rCT0
梅はないわ
297名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:51:50 ID:xWeHI5lxO
おにぎりの中身は選手に任せればいいな、ただしザックは納豆巻き固定で。
298名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:54:34 ID:vHQJMZCZ0
299名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:02:57 ID:EltiVXaEO
おにぎりでも良いが
体内にエネルギーを溜め込むなら胃にも優しいおじやとバナナが良い
それに消化を促進させる為に梅干しを添えると更に良い
また炭酸を抜いたコーラは高度なエネルギー補給源になるのでこれもお勧めである
300名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:04:16 ID:VNF79HO90
おじやとバナナと炭酸抜いたコーラ一緒に食うこと考えて気分が悪くなった
301名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:08:08 ID:GOuyT5BK0
W杯4度優勝ヘタリア
ベスト16止まりジャポン
なぜ差がついたのか
302名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:08:34 ID:F1CYaVEI0
ピクシーみたいな事言うな
303名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:10:40 ID:64lyoBM20
まだ このスレ残ってんのかよw
304名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:11:36 ID:2Zr5NJvA0
お、おにぎりが食べたいんだなぁ
305名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:12:10 ID:vvQBhSkg0
シリアに負けたらおにぎりのせいかw
306名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:13:07 ID:vHQJMZCZ0
おじやと聞いて刃牙思い出した
307名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:13:54 ID:O4c4Eunz0
喉の通りのよさを考えておにぎりよりはおかゆのほうがいいだろ。
まぁ、特大おにぎり2個分のおかゆは結構重たいだろうけど。
308名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:15:03 ID:lCSmhCcV0
>>299
バナナのGIは90
ためられない
309名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:18:21 ID:p96YwOU40
>>294
選手「…なんか臭くね?」
310名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:37:00 ID:KklUB4oQ0
>>269
いや情報そのものの生存確率を高めてるだけ
有益な情報は人類によって共有され保管されて
逆にどうでもいい情報は保存されることなく消え去る
これは生物の生存競争と類似している
すなわち情報そのものを生命体と考えるならば
有益で生き残るべきだと認識した情報の生存率を高めるために手助けするのは
まさにボランティア
俺は一つの生命体が生存する手助けをしているだけだよ
311名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:43:05 ID:obW2omN+0
おにぎり食うだけならサッカー選手にも負けない自信がある
ただし走れないのでベンチにしておいて欲しい
312名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:50:28 ID:a7+yPAXa0
>>299
バキ乙
313名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:08:58 ID:7kNfu8ej0
試合後、ロッカールームにはおにぎりを持って待っていた修造の姿が…!
314名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:12:12 ID:vHQJMZCZ0
わかもとよしッッ!
315名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:44:58 ID:vjrksgM70
豆腐を食えオレンジジュース飲め

これ実行しろ言われた事ある


316名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:50:14 ID:Yfowilye0
ザックはあと2試合しか日本代表の試合ないから、たくさんおにぎり食べるといいよwww
317名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:50:44 ID:0CTy/oe60
海外旅行の帰り、ルフトハンザの機内で夜食に鮭にぎりが出たが、
トルコ人の集団がハマっておかわりしまくってたな〜
318名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:58:22 ID:/WfN0TNI0
普段運動してないやつが急に激しい運動すると、しっこが泡立つことがあるだろ
血圧と血糖値が上がりまくって腎臓のろ過能力の限界を超えるんだよ
その状態でおにぎり食って糖質補給とか
319名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:01:22 ID:yZv7MdfZ0
段々メッキが剥がれてきたな
このアホ監督・・・
320名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:04:16 ID:C10GN2RC0
アミノ酸補給なら
いかの塩辛にたどり着くはず
321名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:07:39 ID:U5QJjEU50
>>318
普段運動しまくってる人たちだよ
322名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:10:38 ID:yZv7MdfZ0
>運動直後に、タンパク質(アミノ酸)と炭水化物(おにぎり)を同時に摂取すると、
>筋肉の破壊を防ぐ効果が大きいという分析がある。
>同時に、スタミナの源「グリコーゲン」を蓄える効果もある。
>運動終了後、時間が経過すればするほど効果が薄れるため、
>迅速な摂取が効果的。初めてのトーナメント戦に際し、ザッケローニ監督が栄養学を導入した。

これって乳酸を迅速に減らすってことなの?
323名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:16:45 ID:vvQBhSkg0
どんなに体に良かろうが、試合直後に昆布おにぎりなんか食いたくねーな。
ホテル戻って空腹になったとこで、
ゆっくり豪華なディナー食いたいだろ。
324名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:05:58 ID:lCSmhCcV0
>>322
乳酸は関係ない
筋中のグリコーゲンが枯渇するから、運動直後に炭水化物を摂って補充する
30分以内が理想
これはアメリカでは常識すぎて得意げに話したら馬鹿にされるレベル

俺実は日本代表の選手に5年前メッセ送ったんだよね
栄養学について少々
俺の意見が生かされたとは思えないがw
325名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:10:16 ID:uf7LxA9z0
>>324
お前は誰だ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:11:35 ID:xWeHI5lxO
>>317
トルコ料理ってかなり美味いが、おにぎりの何が彼らを惹き付けたんだろう?
つーか無難なサンドイッチじゃなくて多分見たこともないであろうおにぎりを選ぶあたりチャレンジャーだなw
327名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:24:51 ID:qSWqm/FV0
ブリ大根食え。
328名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:28:20 ID:E7A/gxVl0
ホントはウィダーインゼリーみたいなのの方が、消化器官に負担を
掛けないから良いんでしょ?w
329名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:40:25 ID:lCSmhCcV0
>>328
調べないとわからないけど
ウィダーのようなものは果糖ベースだからあまり持たないはず
純粋な炭水化物で、さらに消費される速度にさがあるものを
数種類摂るのが理想かな
バナナ二本食べたあとにパスタを超大盛り食べるとかね
330名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:42:27 ID:xWeHI5lxO
おかゆにしてチアパックに詰めてみるとか
331名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:44:54 ID:KNGZNhWG0
岡田ジャパン:高地トレーニング
ザックジャパン:おにぎり
332名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:49:49 ID:OclrjCx40
サンドウィッチよりも、おにぎり派の奴居る?
333名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:56:51 ID:ZiXlDmfS0
>>323
腹一杯になるまで食えって訳でもないだろ。
334名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:58:59 ID:rpj1Zbnc0
今日のおにぎりは涙の味にならないことを祈る
335名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:06:46 ID:/X9aYtAf0
SEXしたあと二人でおにぎり♥
336名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:08:31 ID:9AWnrjsd0
>>22
> ライスの固まりをキモがられたエピソードがあったな

巻き寿司だって似たようなもんだと思うがそんなにキモいかね。向こうの連中から見たら。

337名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:11:13 ID:GTPj/PTX0
コンビニではセブンイレブンがおいしい気がする
338名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:16:51 ID:C10GN2RC0
>>336
とにかく「海苔」自体が全然ダメみたい。
むこうの人からしたら「黒い紙」だもの
339名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:19:58 ID:DFDjFDGs0
>>333
空腹のまま夕飯食ったほうがうまいだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:21:55 ID:RkZFlSaP0
★★他人のつくったおにぎりが食えない人★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1125104443/

ある人が「ウチの母はおにぎりを握る時最初に手を水でしめらせたら
何十個握っても最後まで水をつけなくてすむんだよ」と自慢してたけど
けっきょく熱いご飯で手の汗がでてるからなんだよね。
その人の汗がご飯にしみこんでるんだよ、ゾッとした。

そして最近、ある女の子がウチにきてキャラメルをつくるからって熱い鍋をかきまわしてるとき
「あーあ、こうやってスプーンとか熱いもの握っても手から汗がでてすべるから困る」と
見せてくれたその手の平には白濁状の汗が滴ってた。
こんな他人の汗をご飯に混ぜてもらって食べる気しないわ。


341名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:26:18 ID:IKp13mYM0
ザバスのプロテインと糖質が入ってるゼリーがあるだろ
直後にそれとって、体を回復モードに移行させて
その後、食事で栄養を補給しろよ
342名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:30:11 ID:4i8e6LjY0
俺腹減ると心理的にも肉体的にも動けないので
めし食って3時間でもう腹減る
そんで野球選手だったら必ず試合中にめし食うだろう
6時開始で3時か4時ごろめし食うとして
夜10時とかになったらもう腹へって腹へって動けない
俺は筋トレやじょ具をよくやるが
じょぐの直前にめし食って走ったりしている
体脂肪を燃焼させるためにじょぐやってんだがもう何のために何やってんのかわからん
343名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:31:29 ID:uf7LxA9z0
寿司やら、おにぎりやらがきたないというのはわかるよ
きたないよたしかに
344名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:36:50 ID:Y96XAa4G0
日本人監督じゃダメなんですか!?
345名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:37:57 ID:dIOhWaq20
自分か母親が握ったヤツじゃなきゃちょっとキツイ
346名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:39:08 ID:pf1S8w8x0
>>342

病院で検査してもらえ
347名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:46:36 ID:TE1K5mgy0

301 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:11/01/12 18:11 ID:l/44jXrk

バーボンハウスに芸スポ+で偽FOX★って表示があるけど狐立てすぎで引っ掛かったのかw
348名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:58:52 ID:X+un22I50
なぜ、試合直後なんだ
普通直前だろ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:02:16 ID:6EA8JGfP0
サウジ死亡まで、あと45分
350名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:08:53 ID:g/DWGOQP0
ウルルンで誰か若手俳優が現地人におにぎり振舞ったら、
これは食べられないよ・・・って言われて
食べれないんでしょ?無理しなくていいよ!食べなくていいよ!
ってキレながら回収してたな。
351名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:13:22 ID:TlCQp2u30
カーボローディングですね。
体にあるグリコーゲンを一度枯渇させ、それによってグリコーゲンを早急に回復・貯蔵する反応を体に起こさせた上で大量の炭水化物を摂取し、通常以上のグリコーゲンを貯め込む方法。
352名無しさん@恐縮です :2011/01/13(木) 23:15:16 ID:xmxwV3Al0
「私が日本に来てよかったと思うことは、新聞に何が書いてあるか
さっぱり理解できないということだ」
353名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:20:19 ID:vPMolMmr0
>>350
モンゴル人には、おにぎりはウジの塊に見えると、椎名誠の本に書いてたな(苦笑)
354名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:22:36 ID:I9qzg/D6Q
.∧ ∧
(`-ω-) 納豆食えよ
`つ旦と 粘りがでるぞ
355名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:24:07 ID:ZiXlDmfS0
>>339
そこは、うまいまずいの問題じゃないだろw

>>332
リロードしないで書き込んだから気付かなかったが、コンビニでは両方買う
356名無しさん@恐縮です :2011/01/13(木) 23:25:35 ID:xmxwV3Al0
サッカーが得意な芸人ペナルティのヒデが中学か高校の合宿で
茶碗にてんこもりしたごはんを朝に食わせられたらしい。
もう食べられないぐらいというぐらいまで。
しかし猛練習時には不思議とガス欠しないんだと。
357名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:26:56 ID:lCSmhCcV0
グリコーゲンローディングとは違う
全身持久力を要する運動後の早急な炭水化物摂取はもっと基本的なこと
358名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:30:16 ID:3r70aW3k0
>>336
> 巻き寿司だって似たようなもんだ

だから、海苔を中に巻き込んで、シャリを表にもってくるスタイルが
海外の寿司屋ではメジャーな訳だ
359名無しさん@恐縮です :2011/01/13(木) 23:36:09 ID:xmxwV3Al0
江川は試合が終わったあとは麺類しか口にできない
と言ってたな。疲労困憊して噛む力も少ししか残ってないんだと。
360名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:48:12 ID:eUp2ArMk0
>>355
食事のうまいまずいは大きな問題だろ。
試合直後に昆布おにぎりとか好き好んで食う奴なんかいないしw
361名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:50:16 ID:Z1+MPkfZ0
自分の様なのらくら者でも一日食事を摂らないと体が疲れるからな
サッカーの日本代表レベルなら当然だな
まぁ鼻毛でも抜きながらお手並み拝見だ
362名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:57:24 ID:ZC4up7Pu0
>>355
サッカー選手だってうまい晩飯食いたいに決まってんだろw
試合直後のおにぎりが全員に効果あるとは限らないんだし。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:59:39 ID:7h1o5tJo0
アミノ酸取らせろよ
364名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:04:54 ID:HVC70CZ00
サンドウィッチは身体の代謝を上げるのに時間がかかるが
ご飯、それもおにぎりは直ぐに代謝があがる。
ご飯を食べると肝臓のスウィッチが入り、内臓のグリコーゲンが
体内に放出されて一気にエネルギー化する。
だからご飯を食べると誰もが体温が上がるのである。
冬場にご飯を推奨するザックの知識は、半端ない。
ご飯断ちすると筋力からグリコーゲン抽出しちゃうから
日本人はやはりご飯が一番。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:09:04 ID:vuXeOaTV0
バナナとデキストリン入りのプロテインじゃ駄目?
366名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:12:00 ID:HsTvbkFr0
実のところ日本人ほど合理的思考をする(理屈かなった考え方をするという意味)国民はいないと思う
ブドウ糖とアミノ酸が一番納得するよ
おにぎりはおいしいけどさ
367名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:15:35 ID:r7YU2U+l0
ご飯さえあれば人間は生きられるからな。
食糧自給率が問題になってるけど、米食えば何ら問題ない。
368名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:16:56 ID:Xfjec1YB0
アミノ酸もプロテインも一緒にって置いてあるとさ
369名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:22:41 ID:+OVv/6dN0
これでシリアに負けたらおにぎりもザックも消えるなw
370名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:28:28 ID:HVC70CZ00
>>335
わしのお稲荷さんをくらへw
371名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:31:50 ID:DQkmgNRd0
>>365
それだけじゃ補給すべきエネルギーの絶対量が足りないんだろうね。
俺この間雪山登ってきたけど、下山して丼と麺のセット食った30分後には腹減ってきたし。
372名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:33:13 ID:WMcr11glP
>>348
試合日程が詰ってるから、次の試合のための行為だよ。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:48:10 ID:HWMzOVrs0
今日は、「勝利の美酒」ならぬ、「勝利のおにぎり」を食して次の試合に備えてもらいたいですね☆
374名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:54:14 ID:RRrCjgxs0
運動直後にアミノ酸を摂取
少し時間をおいて糖質(エネルギーゼリー)+たんぱく質(プロテイン)を3:1の割合を目安に
その後、腸を落ち着かせてから食事をたっぷり取るが一番効果的だろ
375名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 00:55:28 ID:tmlZuaIB0
練習後30分以内におにぎり食えってファンタジスタでも言ってたなw
376名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 01:13:42 ID:k4J8Mk/E0
>>286
アホじゃね?
具の昆布や鮭がアミノ酸だろが
377名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 02:14:35 ID:aIyAPeah0
512 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/14(金) 01:57 ID:nYcTrOJo
ユベントス、長友獲り。今夏移籍へ既に打診

相馬フロンターレ、苦悩の船出。ジュニーニョ練習欠席
協会、大会日程プロジェクトの設置承認
カタールのアルアリが日本人獲得興味
北九州、新体制始動。三浦監督「戦力整った」
鳥栖下部組織のタムが英2部カーディフに派遣
など
芸能
中村獅童、再婚へ

515 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/14(金) 02:01 ID:nYcTrOJo
長友獲り
http://imepita.jp/20110114/071110

川崎ジュニ
http://imepita.jp/20110114/071640
378名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 02:16:13 ID:H1e705le0
>>357
お前、プロみたいだから信用するけど、ブドウ糖みたいに血糖値をパッと上げてすぐ減らすより
オニギリみたいな、比較的早く血糖値を上げて、それなりに持続するのが、筋肉の修復を助けるってことかな?

栄養云々より、血糖値のコントロールが大事ってことかな?
379名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:16:19 ID:MnzbSWD50
これじゃおにぎり食う気になれないだろw
380名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:18:54 ID:r7YU2U+l0
おにぎりあたためますか
381名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:20:18 ID:U8/8YVe80
>>380
お願いします
382名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:20:20 ID:P4d6Pq460
さあおにぎりタイム
383名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:21:17 ID:21ebDM2P0
長谷部のインタビュー見てると、このあとおにぎり食ったら胸やけしそうだなw
384名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:22:20 ID:z7MY9AtI0
              _.. -――- ._
            ./ ,―――‐- .._` .、
        x   /  ./  / /    ``\.  +
           /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x
       .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
    |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
    ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
   / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
   ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!   
   /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l| 
  ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
  '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
385名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:22:34 ID:J9MmP43k0
あれだけ激しい運動した後に固形物なんてなかなか食べれないだろうな
386名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:22:57 ID:BAhq4u9/0
ザック監督が珍指令「試合直後に主審を凹れ!」
387名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:24:36 ID:kCreDYYY0
今頃食ってるな
388名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:26:14 ID:twBJF2wi0
コンビニでおにぎりあたためるサービスって北海道だけか
関東ではないよな
389名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:28:53 ID:RW7KO7TuP
>>388
普通にありますが
390名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:30:11 ID:ukvhwmrF0
「アジア土人すぎwwwもうやめるわwwwww」
391名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:40:17 ID:Fa6RKqif0
ご飯は腹持ちいいからなw
てかなんでイタリア人にそんなこと言われなあかんねん!
392名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:44:22 ID:3xQuWmMJ0
けどザックも審判にはびっくりしただろうなあw
393名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:45:53 ID:QY1o2aGm0
ぼ、ぼかぁ
お、おにぎりが好きなんだなぁ
394名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:51:43 ID:jgC71X3PP
528 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/14(金) 03:09 ID:4R5yAKH6
報知
移籍熱望 本田ミラン 個人能力重視オレに合う 昨年獲得に動く今もリストに 夢はまだ先に目標はレアル
バイエルンG大阪・宇佐美獲り 今季終了後にも

533 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/14(金) 03:42 ID:4R5yAKH6
宇佐美
ドイツ・ブンデスリーガの名門バイエルン・ミュンヘンがMF宇佐美貴史の獲得に興味を示していることが13日、分かった。
ファンハール監督が、2日からカタールで行っていた合宿に宇佐美の参加を求めていたことを明かした。
チームを昨季欧州CL準優勝に導いた名将は「宇佐美はバイエルンの10番のポジションに最適な選手。我々以外にも興味を持っているクラブはある」とその実力を高く評価した。
今回はG大阪が断ったが、地元メディアは「この夏にはバイエルンは宇佐美を絶対に見逃さないだろう」と、欧州のシーズン終了後にも獲得に動く可能性を報じた。
「イングランドで選手を探すよりも日本でスカウトする方がいい。日本人は(移籍金が)高すぎることなく、プロとしての資質がある」と、日本代表MF香川(ドルトムント)に代表される日本人の力を評価した。
395名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:51:54 ID:ErmD0fs50
今、審判とかの不満口にしながら食ってんのかねえ
396名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:52:40 ID:kGn8+8hR0
最終了後も当然コレだろうね・・・
口切れてる本田さんには辛いだろうが
397名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:53:58 ID:MvsZb+Pu0
>>396
今はいいんだよ、キツイのは明日から。
398名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 03:54:53 ID:FYjWFX+Y0
中の具は何がいいの?
オカカだったら嬉しい
399名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:32:34 ID:/PID2cj5P
コンビニで売ってる機械製のじゃなくて
現地で誰かスタッフが手で握ったおにぎりが何十個か用意されてんだろうね
なら余計無視するわけにもいかないし食わざるを得ないよなw
400名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:33:18 ID:gJk0frgv0
おにぎりパワーで奇跡のまた抜きPK!
401名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:33:22 ID:VhkN6/680
オニギリって炭水化物がほとんどで栄養が足りない気がするが
402名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:35:51 ID:exgexSBz0
>>396
試合後のインタビューでも、「審判のことは言わないでおくが」
と前置きしながら、途中で「審判が…」と二度ほど口にしてた。

余程腹に据えかねたというか、中東がこれほどとは…、と実感してるだろ。
403 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:36:25 ID:TSrRRsBTP
1-シリアの選手が蹴った http://uproda.2ch-library.com/332746a1r/lib332746.jpg   http://iup.2ch-library.com/i/i0222883-1294946192.jpg
2-余裕でオフサイドポジション  http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/759906.jpg
3-川島に相手選手が突っ込んで勝手にコケた  http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001872.jpg

どうみても誤審です
本当にありがとうございました
404名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:40:08 ID:AsKmCwOG0
>>403
オフサイドじゃねえじゃん、日本選手ひとり残ってるし
405名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:41:32 ID:AYJNpTPn0
>>403
結果的にみて誤審のバーゲンセールだな。
あの主審、ずっと罪悪感をもってたっぽい
406名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:42:46 ID:k5eZOa5q0
100%オフサイドですね
http://www.youtube.com/watch?v=r2u7-11lUd4
407名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:43:01 ID:Yx6w1e2K0
シリア戦カオスすぎw
生で見てて良かった
408名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:43:34 ID:fXCtXUxc0
PKミスッてど真ん中にいったからメッチャ焦ったwww
とか言いながらおにぎり食ってる本田△
409名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:43:36 ID:AYJNpTPn0
興奮して眠れないわw
410名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:44:06 ID:MlW0bcEh0
納豆卵かけごはん最強説
411名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:46:17 ID:zbrkp22vP
炒飯味と醤油シーチキン味で
412名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:48:09 ID:/EO6Nsx/0
今頃、川島が泣きながらオニギリを食べてるかと思うと糞笑えるw
413名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:48:56 ID:BAhq4u9/0
ザック、怒りのプレス会見まだぁ?
414名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 04:59:54 ID:BUksbHx/0
>>250
なにこいつ…
415名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:04:39 ID:GYL6pJcF0
ウンコクエ!( ・∀・)つ●)`Д´(●ヽ(・∀・ )ソウダクエ!
416名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:06:07 ID:AbjT9fr20
417名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:08:30 ID:kvkDSVzs0
>>412
西川(それ、俺にくれれば良いのに……)
418名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:11:42 ID:xSGEKhBv0
>>404
どこにいるのか詳しく説明してみろ
419名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:13:35 ID:puW3Ajve0
420名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:18:32 ID:bfHuoySM0
漫画でもない糞審判だったな
あんなひどいのは初めて見たわ
421名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:24:01 ID:RW7KO7TuP
>>404
こういうヤツって本気なの?
422名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:28:38 ID:bfHuoySM0
カマッテチャンでしょ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:30:35 ID:gVBp8M3U0
炭酸抜きコーラでもよくね?
それにしても酷い試合だった。
424名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:34:01 ID:eSitAvY+0
なんでシリア戦のスレが無いんだよwwww
芸スポも終わりだな
425名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:34:36 ID:Y/sBcPjA0
おにぎりのおかげで勝てました
426名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:35:08 ID:hspYIGspP
>>34
久々に出番が増えて良かったなw
427名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:36:40 ID:BiftVPtL0
おっおにぎり
428名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:40:30 ID:Jr1VmdSS0
>>413
終了後のピッチでもインタビューで
NHKの奴が判定の事聞いたけど
ザックの通訳曰く「私は審判について話す事は好きではない」

審判批判してチームが強くなるならいくらでもしそうだけど
所詮は終わった事みたいな感じなんだろ
429名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:42:56 ID:9c3DQr060
陰のMVPは川島に代わって入ったGK西川だ。
あの状況でよくゲームに入ってこれた。結構守備機会あったし。よく守ってくれたと思う。
430名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 05:52:18 ID:eFmD+FX10
なんで過去のスレの消費合戦になってるんだ
新しいスレまだ立てるの難しいのですか?
431名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 06:12:59 ID:WMcr11glP
落ちたら、過去レス読むのに面倒だからさ。
取り合えず、貴方も握り飯を食うかい?
432名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 06:19:21 ID:LrXHq8VrP
芸スポ板はオワコン。時代は日本代表蹴球板。

ザッケローニジャパン PARTE55
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1294948178/

AFC アジアカップ総合スレ ★4
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1294945668/

日本代表FW統一スレ Part739
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1294924150/
433名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 06:25:50 ID:7njmb+ox0
河馬島使えねー
せこいクリアミスしやがって
どうせだったら空振りしろや
434名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:09:50 ID:Jr1VmdSS0
中継がBSだから見れない乞食が多いってだけだろw
435名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:17:27 ID:yjyltSYR0
シリアの13番「今日のイエローカードはみんなビックリしたと思いますがわざともらいました!!p(^^) 」
西川「・・・・・」
436名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:18:47 ID:8LL+x2iI0
てsf
437名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:21:18 ID:jql/3SK30
シリア戦でちょいちょい日本の観客席が映ってたけど
異常に赤丸が小さい国旗を振ってた奴って何なの?
あれ成り済まし糞チョンがよく使う国旗モドキだぞ?
ちゃんとしたの渡せよ
438名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:23:01 ID:twBJF2wi0
>>394
宇佐美バイエルンで岡崎シュ…ガルトか
ドイツの主要クラブ完全制覇だな
439名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:23:46 ID:6einAV4+0
>>429
西川のポジショニングの悪さが顕著に出てたから
いつ失点するかとヒヤヒヤしてたw

「西川そこじゃねえだろ!」と何度思ったか
440名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:24:49 ID:L32g2GNT0
試合後二つだもんなあ
441名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:27:14 ID:twBJF2wi0
GKの退場は日本にとって優勝フラグだぞ
442名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:27:28 ID:jql/3SK30
オムニ ケーセッキ
443名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:38:23 ID:LBJf9CVZ0
試合やってたのかよ。知らなかったわ
今まで芸スポ頼りだったから早く前みたく戻ってくれ
444名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:46:02 ID:LrXHq8VrP
ザッケローニジャパン PARTE56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1294957740/
445名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:52:16 ID:zn0ro+D/0
川島がいるとこうなるわな
446名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:54:41 ID:3qdkI5fm0
川島海荷「GKはコンビネーションなのね」
447名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:56:33 ID:o3YfQsD40
あれ?シリア戦のスレないのか・・・?
しかしアジアはつくづく後進国だと思い知らされた試合だった。
ジャッジが如何にもアジアの大会らしい笛だったw
448名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:56:58 ID:9p0ajfwn0
手巻きでホイルに包んで
海苔がしなっとなったおにぎり最高
449名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:56:58 ID:PVflLTWl0
学生スポーツでもよく耳にするけれど
炭酸禁止ってのは、根拠があるの?
オフにビールやコーラも駄目?

「美味しんぼ」で柔道部員に、玄米食を強要してた大学教員みたいな狂気w


自分も栄養学専攻したけれど
偏食矯正したり、食事コントロールでストレス溜まる方が馬鹿みたいw
野菜や魚が嫌いでも構わない。
試合後なら、テキーラでもウオッカに鰯とか
好きなの食えばいいじゃんw


マジレスすると、ゆずシャーベットや洋梨ぜりー
450名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:59:29 ID:2POwAILr0
偽FOXはよ起きてくれい
肝心の結果スレ立てないでどうすんだよw
451名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 09:59:29 ID:BiftVPtL0
欧米人はおにぎりをライスボールって軽蔑しているって話を聞いたような
軽蔑はたまごかけご飯だったかな?
452名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 11:50:37 ID:xf902tWj0
俺の嫌いな>>404エラー
453名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 11:52:43 ID:Y/sBcPjA0
>>432
おいクロスの精度がどうだの
オフサイドもろくにわからんバカニワカ誘導すんなよ
454名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:19:08 ID:6Or03g030
>>449
肥満防止には、なるんじゃないか?

たぶん野球から広まったものだろうけど、
肥満体でもプロ選手になれる競技ならではの発想だと思うw
455名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:37:01 ID:ztcP5zzv0
>>447
酷かったなぁー
456名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:41:35 ID:9VK0Eeu50
【レス抽出】
対象スレ:ザック監督が珍指令「試合直後におにぎり食え!」連戦の疲労回復狙う
キーワード:お茶漬け


抽出レス数:5
457名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:41:56 ID:KTU/RY3z0
本田さん脚気〜
458名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:43:41 ID:KTU/RY3z0
数年後鉢巻に法被姿でおにぎり山のCMに出ているザッケローニ
459名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:57:39 ID:+t/Eto4W0
なんか今一だなこの監督
460名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 14:18:11 ID:UrwRGOd30
>>450
スレ立てすぎで規制にあってるらしいよ
461名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 14:19:16 ID:Eopqny2D0
まあ、自分が食べたかったんでしょうなあ
462名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 14:36:05 ID:TeT/d1CIP
筋肉痛がなくなるんだっけか
463名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 14:38:25 ID:hspYIGspP
>>447
マスコミは案の定香川香川うるさいが、
本田のドリブルからの切り替えしパスが香川にダイレクトに渡った、
あのプレー、凄いよ何気にw 

1点目は攻撃陣がオールスターで絡んで申し分ない先制点だなw
松井も落ち着いていて、長谷部のミドルシュートも素晴らしかった。
岡崎も、持ち味が出てたし主審以外はいい勝ち方してるよ。
464名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:13:30 ID:exgexSBz0
てか試合後に審判団が周囲をガッチリ警官に守られてピッチを去るのってどうよ?
465名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:16:35 ID:dnwlQGES0
>>443
今年一番面白い試合だったよ
466名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:19:20 ID:ii1S65tR0
米こそ持久力のスポーツに最適だな!
467名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:26:57 ID:aIFshIiV0
>>440
二つで十分ですよ。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:55:06 ID:UGaFCsT60
>>466
血糖値が急激に上がるからそんなに適してない
同じカロリーならパスタとかの方が長く断続的に糖が供給されるから
そっちの方が敵してる
469名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:55:19 ID:UrwRGOd30
>>464
日本人とチョンチュンを混同しているんじゃなかろうか
470名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:56:56 ID:CNBCfZSx0
野菜が最強かな
5日くらい持つwwまじで
471名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:59:04 ID:kW00qoSs0
なんか口だけ大将の本田が元凶な気がする。

一度、本田を外して試合してほしい。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:00:08 ID:vbfqCWKP0
何年か前、生活保護打ち切られた人が
「おにぎり食べたい」と書き残して死んでいったね。
473名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:02:26 ID:UrwRGOd30
>>471
アディダスの中の人ですか
毎日ご苦労様です
474名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:04:48 ID:JMAPXAm00
ねぇ?なんなんすかこれ?なんなんすかこれ?なんなんすかこれ?
475名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:08:41 ID:NB2+v85N0
で、いつになったらシリア戦のスレッドたつの?

偽FOXがサッカー嫌いとか?
476名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:15:00 ID:UrwRGOd30
477名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:18:12 ID:kW00qoSs0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2011011402000192.html

>>退場後、川島はドーピング検査を受けていたため、勝ち越しは
>>チームスタッフから伝え聞いた。「その後を戦ったチームメートに
>>感謝したい」と、10人という劣勢をはね返した仲間をたたえた。


退場後に検査ってなんか嫌がらせの意図を感じるな。
478名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:18:18 ID:gbWITs8M0
>>47
山下清さん、こんにちは。
479名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:18:58 ID:9DlgPR7OO
おにぎりが食べたーい!
480名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:22:10 ID:75QuF4ev0
あんだけぎっちり動いた後は飯とおらない。
スポーツドリンクと牛乳程度だな。
481名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:30:10 ID:NB2+v85N0
>>476
さんくす……つーか意味わかんねぇ……

キャップが大量に漏れたからそれを削除するのは当然としても、
なんで新しい記者用ID/PW発行しないの?
482名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:30:10 ID:AbjT9fr20
シリア戦視聴率は10.8%=アジア杯サッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110114-00000099-jij-spo.html
483名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:35:10 ID:NB2+v85N0
あんま高くないね。時間帯も時間帯とは言え
484名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 16:44:26 ID:s/A1t4sk0
ザックってインタビューのあと毎回

『ドゥモーゥ』

って言ってんのなんでw
485名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:02:10 ID:l8ulXKOs0
香川「俺はうどん派」
486名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:03:49 ID:6Or03g030
>>484
ミラノ大聖堂の宣伝。
487名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:03:59 ID:8njUuoZd0
今回また引き分けてたら、サック解任あったかもしれんな。
488名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:08:17 ID:CKCGSwOV0
ああ、豚汁も一緒にお願いします。
489名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:11:12 ID:GlYjsW+d0
鶏の胸肉を100g食べると疲労回復にいいらしいよ。ためしてガッテンでやってた。
490名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:20:35 ID:+jUktuKNO
試合後に肉などの蛋白質を摂取して良いのは試合の間隔が最低でも3日空いている状況の時
翌々日辺りに試合や激しいトレーニングが控えている場合なら試合後の蛋白質摂取は逆に仇となる
491名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:22:09 ID:luHqGKbW0
開始10分ぐらいで寝てしまったんだけど、
審判はフェアに見えたぞ
492名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:26:21 ID:QIy0sotK0
カーボローディングなのに
野菜とか肉とか言ってる人は何なの?
493名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:27:49 ID:pLmWD05D0
米は良いよな、タンパク質も含まれてるし。
ごま塩と梅干しでどんぶり飯でもかっ込むのが良いんじゃないかな?
494名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:32:02 ID:CNBCfZSx0
野菜のGI値調べろよ
495名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:45:59 ID:bhtWjanB0
しかしyou tube のコメント欄みるとサウジとシリアとイランの連中が罵りあってるね。
本当に危険だよ。あいつらスポーツなのに殺すだ、ジューの犬だ騒ぎすぎ。
マジで移民1000万とかやってこんなの来たら最悪だね。
496名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:50:59 ID:gEeljuHo0
サンドウィッチではダメですか?
ロッカールームでC.ロナウドが食べている映像を見たことがある
497名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:57:44 ID:6Or03g030
>>496
あまり、肉とかバターを取りたくない。
この場合、炭水化物が多いほど良い。
498名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:58:48 ID:NlNQrzZd0
>>497
じゃあ梅干のおにぎりが最強なの?
499名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 18:13:48 ID:tpM9dr8b0
>>498
蜂蜜入りの甘いやつじゃなく、塩っぱい梅干なら最強。
500名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 18:15:58 ID:reG3OpGf0
全部食う!全部食う!
501名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 18:21:57 ID:LyaWVgoo0
試合直後におにぎりをむさぼり食うサカ豚wwwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 18:22:29 ID:Jr1VmdSS0
>>495
たった10年程前にもコロンビアのエスコバルって選手はオウンゴールで殺されてるわw
ドイツのフーリガンとか応援してる方もキチガイそういうものなんよサッカーって
日本は負けても「あーあ負けちゃったね」で終われるうちはW杯優勝なんてないw
503名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 18:39:35 ID:VbW105kB0
こりゃザックも永谷園のCMでアッコの軍門に下るかな
504名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 18:42:55 ID:97i3vkF+0
ドイツのフーリガン?イングランドじゃなくていいのか?
505名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:21:50 ID:twBJF2wi0
>>504
フーリガンは残念ながらイングランドだけじゃないのだよ
ドイツにもオランダにもいる
506名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:25:05 ID:EjOUEJzk0
栄養学を資格のため(栄養士ではない)学んだが
おにぎりは試合前でしょ
直後は電解質補給
507名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:26:54 ID:97i3vkF+0
そりゃそうなんだけどドイツサポがそんなにキチガイなイメージがない
508名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:39:14 ID:tyaQlEdX0
炭水化物、ビタミンB群、クエン酸が摂取できればいいんだろ
豚白菜鍋にニンニク摩り下ろしと柚子ポン酢のたれでさっぱり味 最後の仕上げにうどん投入
これ最強
509名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:48:01 ID:8jt5f5fU0
イタリアはリゾットがあるから
米へのこだわりは相当なもんらしい
510名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 20:26:30 ID:lca5eoGI0
朝鮮半島の下の方にある島では日本のリゾットのが美味しいといってるんだぜ
511名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 20:35:06 ID:r7YU2U+l0
>>510
日本のリゾットっておじや?
512名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:02:25 ID:Qa2aYraJ0
炒めた米にタマネギみじん切り入れてさらに炒めて
そこに湯で溶いたコンソメ少しずつ足して火にかける
米にちょっと芯があるくらいで粉チーズ入れて出来上がりなのがリゾット
具はアスパラとかなんでもすきなのいれると良い

簡単に出来てとてもおいしいよ
一気にコンソメスープぶちこまないで少しずつ足していくのがポイント
513名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:16:22 ID:pGfkIC2o0
レス読んでたら腹減ってきた、どーしてくれる?
514名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:23:54 ID:WzKho8Qu0
>>510
そのうち半島起源て言い出すから……
515名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:28:34 ID:/ds0F9ak0
カーボローディング成功のためにはその前に炭水化物抜きの生活が
必要らしいけどそこまでやったのかな。
516名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:29:31 ID:MHXg/oMV0
>>515
あらかじめ抜かないやり方もある。
517名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:31:05 ID:q5hwoAHH0
これ基本だろ。速やかにエネルギー補給しないと体の筋肉を
分解してエネルギーに換えちゃうからな。
518名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:40:16 ID:OGqcLTO40
最近憶えたんだな
519名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:49:45 ID:+jUktuKNO
>>515
それ低炭水化物ダイエットと混同させた珍実践法
特に長距離ランナーやサッカー選手などカロリーの消耗が激しいスポーツをやっている連中がそんなもん実践したら体をあっさり壊すぜ
520名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:55:32 ID:BDE11D1+0
おにぎりに味付け海苔はやめてほしい。
521名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:59:15 ID:+l2Bge2n0
具はマカロニで
522名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:00:37 ID:ohAgsXMV0
おにぎりって外国人にはすごく不思議な食べ物に見えるらしいね。
523名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:02:47 ID:/ds0F9ak0
ロードレーサーが蜂蜜飲んでた記事があったけど
これはやりすぎかな。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:07:05 ID:+1UXqlz90
ザッケローニの顔がシャケおにぎりに見えてきた
525名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:08:20 ID:H9ZLiQ3h0
普通に運動前にはスパゲティかおにぎり。
運動中はコーラ。これは単におらの好みだからw
526名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:11:34 ID:B+Ogv+M50
俺の昼飯はいつも
おにぎりとスーパーの100円前後のカップめん
牛丼すら高級
527名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:15:45 ID:H9ZLiQ3h0
あとバナナも簡単で安くていい。
528名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:33:11 ID:CNBCfZSx0
これはローディングじゃないって
529名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:41:30 ID:28cdr+0n0
肴はあぶったイカでいい
530名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:42:20 ID:ohAgsXMV0
イタリア旅行してる日本人団体客がパスタを食べると
一斉にずずずーーってすするから嫌われるらしい。
よく分からないけど向こうではマナー違反だとか。
531名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:46:58 ID:WMcr11glP
啜る物じゃないもの。
それに蕎麦だって啜る様になったのは、落語で啜って食べる人が出て来る演目が大当たりしたからだし。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:08:53 ID:/n5TNDn/0
これは服部さんも言ってた。
533名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:21:30 ID:Hda5/biO0
サッカーは、アウェーこそ燃える。
534名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:25:13 ID:s2qFeEyS0

現日本代表監督ザック 「これは命令だ。おにぎり食え!」

代表選手「しょうもねぇ監督だなw」

次期日本代表監督ストイコビッチ 「これは命令だ。納豆食え!」

代表選手「・・・・前のほうが良かったな・・・・」






535名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:27:17 ID:1upa1+L80
抗議の仕方も知らない協会だからな
536名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:29:02 ID:DQkmgNRd0
>>534
ピクシー「糖質とタンパク質を同時にとれる納豆ご飯こそ疲労回復に最高なんだ。」
537名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:30:48 ID:7HJ4Jw6G0
何で昨日の試合のスレ立たないの?
538名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:32:03 ID:ewTapazl0
2ちゃんねるの記者は韓国の方が多いからな。
539名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:32:38 ID:8jt5f5fU0
ピクシーは鮎18匹食うから
塩分的にアウトだと思うw
540名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:34:46 ID:Msch304Q0
ザック「おにぎり食え!」
ピクシー「いやいや、納豆食え!」
ラモス「日本人ならお茶漬けやろ!」
541名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:35:18 ID:8GtggdQh0
【キーワード抽出】
対象スレ: ザック監督が珍指令「試合直後におにぎり食え!」連戦の疲労回復狙う
キーワード: 大きく振りかぶって

抽出レス数:0
542名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:47:12 ID:pGfkIC2o0
カズ「デカビタC!バーモラ!」
ゾノ「ラ王行こう!ラ王!」
ヒデ「おーい、ゾノー」
543名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:49:30 ID:dEJ59uNN0
>>541
そういや、休載するらしいね。
まさに疲労回復におにぎりを食べないと
544名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:53:13 ID:s2qFeEyS0
現日本代表監督ザック 「これは命令だ。おにぎり食え!」

代表選手「しょうもねぇ監督だなw」

次期日本代表監督ストイコビッチ 「これは命令だ。納豆食え!」

代表選手「・・・・土下座して謝るので、それだけは許してください。ピクシー様・・・・」

545名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:53:21 ID:47J/QEYbO
ドーハにおにぎり売ってるの?
546名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:58:12 ID:XTwsm3Y/0
なんでおにぎり知ってるんだ?
547名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:58:27 ID:gZXGgUgv0
コレラvsオージの試合が酷過ぎる・・・

両チームともFIFAランク100位同士くらいの戦いしてるぞ・・・
548名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:08:52 ID:BBkBVGzN0
>>530
パスタを啜るってどんな食い方だよ
549名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:08:56 ID:/rh6mcKA0
鬼切り
550名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:10:46 ID:pluIC8bI0
お、おにぎりは、からだに、いいんだな
551名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:15:12 ID:sgDx5OFB0
>>548
10年ぐらい前のめざましテレビの雑学コーナーで、「パスタの麺の小切れを残さない方法」として、
「スプーンでちゃんと麺を巻きつけて食べれば残らない」って堂々と紹介されてました
そういう麺文化の国なんです
552名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:15:18 ID:VC6hB2fo0
>>548
おにぎりをテーブルの上に置いて手を使わないで食べるような食い方
553名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:27:10 ID:NOj5EsKG0
>>299
モニュモニュ・・
554名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:28:27 ID:anK53Udm0
今年、国際的な学会で「疲労の主な原因」が判明したという
衝撃的な発表が行われました。
疲労の原因と考えられる物質が見つかったというのです。それはFFと名付けられたたんぱく質。

また、専門家による9年にわたるプロジェクトによって、疲労回復効果のある食品もわかってきました。
FFを下げる効果がわかっているのが「イミダゾールジペプチド」という成分。とりのむね肉に多く含まれています。1日50グラム、加熱調理もOKです。

http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091104
555名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:29:00 ID:SdzdngX10
      - -―- 、
    /...::::::::::::::.. ヽ
  / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
  /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.  !:::l::::l///  ,, ///l:i:l  
  ヽ:i::!、 r ― ァ ノノ'     
    ` l\`ー './
   ノヽ \_フ.ヽ
   |_ 丶   ヽ
.   | |'おにぎり) ,.-、   ,.-、  ,.-、
           (■,,) (■,,) (■,,)
556名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:31:05 ID:6tG3y+600
とりあえず早く試合やれよ

中三日もいらねえよ

中2くらいにしろや
557名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:34:09 ID:o0xNG7zy0
>>556
サッカー中毒だな
俺も2年に一回かかる
558名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:39:59 ID:4gTdqkVe0
基地外同士の試合は今日か
楽しみだ
559名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:46:55 ID:0QGEUuMN0
外人はドラゴンボールとかの漫画でキャラクターがおにぎりを食べるのを見て、
一度食べてみたいと思うらしい。
560名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:48:57 ID:OLlon+OG0
味噌汁じゃないのか
561名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:52:11 ID:8BjzbiXT0
外人は寿司食うのにおにぎり食べれないなんておかしいよ
562洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2011/01/15(土) 01:00:24 ID:U6ObXLZfP
                 | |   お
                 | |         に
                 | | ワ  ッ        ぎ
         +       +  /■\  シ  ョ       り +
            +      ( ´∀`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´∀`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +
563名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:25:29 ID:JTfA+a1a0
運動後すぐに飯を食うと疲労回復が早い。

ボクシング界じゃ常識だが、2chの連中はそんなことも知らんのか。
564名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:27:28 ID:UBYVUE6R0
さては千と千尋を見たなザック
565名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:27:44 ID:MDpFCq8p0
大食いの小林は、消化に悪いからとコンビニのおにぎりの
のりと具を取って、ごはんだけ食べてたな
566名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:27:47 ID:3LqTZDIj0
おにぎりあたためますか?
567名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:27:52 ID:8THWHZ9A0
ゼーゼー言いながら飯食うの?
568名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:34:10 ID:AMsDfnQvP
>>566
「温めてから、お食べ下さい。」ってパッケージに書いてあったオニギリが有ったね。
「オニギリQ」だったっけか。
569名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:53:38 ID:vJZ/55yc0
>>534
そういや今日納豆食べるの忘れてた
歯磨きしちゃったしどうしようかな

ミスターの影響で毎日食べてるんだけど
年末に数日納豆offの日作ったら腹の調子が乱れた
やっぱり納豆は良い、下手な整腸剤より納豆食うべき
やっぱりこれから食べるわ
570名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:21:21 ID:5xfWWSk10
417 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/15(土) 02:00:45 ID:0M74QHgw0
・読者採点

川島..  5.00
西川..  5.65
今野..  5.40
長友..  5.35
内田..  5.06
吉田..  5.46
遠藤..  5.63
松井..  5.65
長谷部 6.44
細貝..  4.90
本田圭 5.98
香川..  5.15
前田..  4.75
岡崎..  5.98

ザッケローニ 5.25

・川島、最悪決勝Tも出られない 協会失態!!誤審抗議文遅れた

・ドルトムントGM 「香川は絶対に出さん」と移籍話拒絶
・宮市 フェイエノールトにレンタル移籍へ 他の候補にフィテッセ、エクセルシオールが挙がっている
・マジョルカ 家長を今月中に登録へ EU枠の関係で登録されていないが、右SBの控えのDFシルバを放出を検討

578 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/15(土) 02:11 ID:UOAZXgtc
1面
http://imepita.jp/20110115/075560

名波氏のコラムもシリア戦の内容
571名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:21:36 ID:XrU5mNAt0
納豆は食べ過ぎると発がん率高まるから注意な
572名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:24:29 ID:vJZ/55yc0
そんなに食わねーよw
食ってうがいしたから寝るわ
573名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:41:27 ID:B7JhuP8s0
日本人なら、おむすびというべきだ。
神様の名前なんだぜ。
豆知識な。
574名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:45:10 ID:zvyBjQO80
>>580
宮市頑張れ
575名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:45:20 ID:ZHYfROMY0
ライスボールといえライスボールと
576名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:17:19 ID:W+3vtwpr0
おかゆとミネストローネ

パスタとバナナ

だったら食べられるかも
577名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:18:34 ID:W+3vtwpr0
海外でおむすびは危険だよ
手で結ぶわけだし、衛生的に怖い

加熱処理した食べ物が安全

そこまで洞察できないレベルの人が監督とか関係者なんだねー 頭わるそー
578名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:19:35 ID:id1TsT/U0
芸スポにスレ立たないのはきついな
ニュー速とか冗談じゃねえ
579名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:23:11 ID:5xfWWSk10
585 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/15(土) 03:17 ID:l10/rRpk
報知
長谷部ばっさり危機感「ア杯取れる気しない」
俊輔「自分色に染めて」新10番の香川にエール
「10番は自分にとっては特別な番号。
自分だけでなくチーム全体を上のレベルに引き上げるプレーが求められる。
(香川には)自分の色に染めて、日本中の子どもたちの憧れになるようなプレーを見せてほしい」
川島激怒「納得できない」
抗議文再提出も
580名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:25:23 ID:oG7MVN/8P
>>577
だったら焼きおにぎりにすればいいじゃない
581名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:26:10 ID:4zoHS41j0
おにぎりは英語でライスボールっていうんだ
なぜだかわかるか?
ライスをボールのように固めたからだ!!
582名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:26:16 ID:Ma+rs3dd0
おにぎりとおむすびは違う物
583名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:29:00 ID:Ma+rs3dd0
どちらか忘れたが、手で握るのと型で作る違い
584名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:29:07 ID:5Yo14xAO0
おにぎりは試合前だな
腹持ちがいい
585名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:31:42 ID:zvyBjQO80
>>579
俊さんの色が濃すぎてなかなかとれんな
586名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:37:45 ID:W+3vtwpr0
今は証拠がのこらない軽度の下痢や腹痛を引き起こす
粉末があって、空気清浄機やエアコンに
ぱらぱらやるだけで、、、なんてことできる時代なのに
警戒心なさすぎ
587名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:55:06 ID:O7+ZI6it0
バ韓国のウリナラ起源

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 13:41:53 ID:17tYWn2N
韓国の海苔巻きチェーン店『JongRo Food 』のHPから↓↓↓

寿司や海苔巻きはウリナラ起源

多くの人々は「日本由来説」に比重を持って主張していますが、結論から言えば、どんな文献を
探しても韓国ののり巻きが日本の関東地方の海苔寿司が伝わって変形して発展したという直接
的な証拠はありません。

我が国ののり巻きが日本に伝わって、彼らの習性や食生活に合わせて「海苔寿司」として発展し
、私たちよりも記録が好きで、歴史歪曲を飯を食うように行なう彼らによって、逆として知らされた
のではないかという疑問さえ起こります。
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/KimHistory.htm
588名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 04:50:23 ID:1UJwq0x40
>>587
うどんもおでんも呼び方そのままで入ってんのに何を言ってるのかとww
カレーも日本経由、たいやきだってある
589名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 05:26:30 ID:BnnuQJ+J0
>>522
昔は、石炭食ってるって言われたらしいなwww
590名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:03:03 ID:QD4RXl7j0
東京駅にあるほんのり屋のおにぎりは美味しい
591名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:13:30 ID:ViCQu2T+0
>>460
oh・・・
592名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:18:51 ID:UBYVUE6R0
>>577
今回、例のシェフは同行してないの?
南アでも試合前におにぎり出してたはず
593名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:10:05 ID:2fA69dUT0
>>579
確かに俊さんと言う足かせは岡田ジャパンのチーム力を上げたのかもしれない
香川もチームの足を引っ張って本番直前で外れることによってチーム全体の力が解放されて結果が出るといいね
594名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:13:15 ID:y3rz8LA70
香川は俊さんと違ってまだ若いし、これからこれから
595名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:29:21 ID:vJZ/55yc0
>>577
そこらのおにぎり屋でも素手で握らねーぞ…

何か決め付けて否定したいんだろうけど 頭わるそー
596名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:50:56 ID:sWJD2Oxu0
>>577
使い捨てのビニール手袋あるよ
597名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:08:54 ID:BnnuQJ+J0
O-157やSARS騒動以来、素手で握る所なんてほとんど無くなったみたいだなw
598名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 23:42:30 ID:6XhnHcaz0
>>563
運動後じゃなく試合直後な。
試合直後におにぎり食べるボクサーそんなに多いのかよw
599名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 01:56:14 ID:YXy0fdAK0
924 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/16(日) 01:42:45 ID:Zqn+1csYO
明日サウジアラビア戦
西川、5戦目も勝つ。代表戦4戦出場し負けなし
香川、居残り調整
内田、独流”ラインクロス”

長友獲りにビジャレアルも
カレン、フェンロと2年半契約

954 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/16(日) 01:45:07 ID:QUQtuLVc0
・横浜 小野、新人で背番号「10」

・ユベントス&ビジャレアル 長友に身分照会 チェゼーナは完全移籍へ切り替える準備に入っている
600名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:16:32 ID:iqKIcvda0
ほんま、ザッケローニさんの優しさは五臓六腑にしみわたるでえ
601名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 03:12:18 ID:OmohnFU00
日本、サウジ戦へ調整 松井は太もも肉離れ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110116-00000007-kyodo_sp-spo.html
602名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 04:09:23 ID:DrPDhP4g0
>>588
この発想がすごいよな。
「うちにはそういうはっきりした証拠がないからお前の言ってる事は嘘だ。
多分うちから伝わったんだろ。証拠は無いけど。」
ってことだろw

あれもこれも韓国から伝わったって言うけど、本当に昔からあったなら
北朝鮮や中国の朝鮮族とかの生活に名残が残ってるはずだよな。
603名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 10:03:29 ID:gUYx9hw50
おにぎる
604名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 10:53:04 ID:jJpSdwDa0
日本人ならお茶漬けだろ
605名無しさん@恐縮です
イタリア人は試合後にマカロニ食ってんのか