【映画】 クエンティン・タランティーノ監督が選ぶ 2010年の映画ベスト20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽにょφ ★
クエンティン・タランティーノ監督が選ぶ2010年の映画ベスト20

映画オタクとしても知られるクエンティン・タランティーノ監督が、
2010年に自身が見た映画のなかからベスト20を発表した。

タランティーノ監督が第1位に選んだのは、アニメ映画史上最大のヒット作となったピクサーの「トイ・ストーリー3」。
2010年度世界興収ランキングの1 位に輝いたほか、アカデミー賞長編アニメーション部門の最有力候補と目される作品だが、
タランティーノ監督のチョイスとしては意外だという声も多い。

なお、アニメ映画はほかにも「塔の上のラプンツェル」が5位、「ヒックとドラゴン」が17位にランクインしている。

タランティーノ監督の2010年映画トップ20は以下の通り。

1.「トイ・ストーリー3」
2.「ソーシャル・ネットワーク」
3.「Animal Kingdom」
4.「I Am Love (原題:Io sono l'amore)」
5.「塔の上のラプンツェル」
6.「トゥルー・グリット」
7.「ザ・タウン」
8.「Greenberg」
9.「Cyrus」
10.「エンター・ザ・ボイド」
11.「キック・アス」
12.「ナイト&デイ」
13.「Get Him to the Greek」
14.「ザ・ファイター(原題)」
15.「英国王のスピーチ」
16.「キッズ・オールライト」
17.「ヒックとドラゴン」
18.「ロビン・フッド」
19.「Amer」
20.「ジャッカス3D」

http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=480781
2名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:35:32 ID:HysP5p7+0
何一つ見ていない俺に死角はなかった
3名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:36:06 ID:V4547Ton0
>>1
親日家ぶっているが、邦画が一本も入ってないな
少し日本に媚びただけで親日認定するネトウヨには呆れる
4名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:37:10 ID:4K/BNIWf0
今年のオスカーノミネートされそうな作品は割と入ってるのに
ブラックスワンは入ってないんだな。
公開が先月だったからだろうか。
5名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:38:10 ID:P4qbXeiC0
コイツの映画って仁義なき戦いをパクりほうだいしてたり
節操が無い
6名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:39:03 ID:w66n6R7F0
普通すぎて吹いた
7名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:39:38 ID:pQtrtrxD0
アバター
インセプション
8名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:41:04 ID:Oyc5V3EH0
キワモノ好きなんじゃないの?
9名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:42:05 ID:qaNMPIpc0
すごいな。トイ・ストーリー3だけはうちの息子といっしょだ。
10名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:42:21 ID:o8OW/oOO0
>>3
いや、2010年の邦画から何を入れればいいのかと
超がつくほどの不作の年じゃねえか
11名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:42:33 ID:tzjqyw6X0
クエン酸足らんでいいの?
12名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:43:22 ID:sDlX6k9Y0
>>10
相棒
13名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:44:39 ID:hv1Oh2rV0
食えんティン・足らんティーノ監督

2011年のおせちベスト

「BIRD CAFE}
14名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:44:48 ID:gECxY0lG0
タランティーノは北野映画好きじゃなかったのか
アウトレイジ見てねえのか
15名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:45:35 ID:F9rNeezF0
アニメ多いな〜
16名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:45:57 ID:EFRFyN9Z0
塔の上のラプンツェルの予告編を見てみたら
なんとなくジブリ臭というか、萌えを意識した印象を受けたんだけど
ディズニーのアニメって前からこんな感じなの?
17名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:46:10 ID:5mwhrj4N0
>>3
親日かどうかと、映画への評論は別だろう。
親日ならおべっかでも何でもいいからとにかく邦画を入れろってか?
18名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:47:07 ID:jRFRgg7B0
>>1
うわ〜見てねえな去年。キックアスくらいだわ見たの
1〜10位はトイ以外日本公開してんの?
19名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:48:23 ID:Ribocvsy0
評価できる邦画か・・・
相棒の他になんかあるか?
20名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:51:54 ID:Y8Mh/W/u0
最近の日本映画見てるのかなタラティーノ
まあ見てたとしてもランクインしそうなものはなかったと思うけど
21名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:52:09 ID:YdQn9Ee60
>>3
文化的なものに縁のないお前みたいなゴキチョンには関係のないことだからすっこんでろ
22名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:52:20 ID:Ovd8SFYN0
普通過ぎるランキングで、全く面白くない。
23名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:53:47 ID:/vFpHO1r0
日本で公開されてない映画ばっかじゃね?

知らないだけならすまん
24名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:55:25 ID:kKQodtP/0
>>5
テーマ曲をキルビルでパクってたな
まぁ布袋はあれで美味しかったが
25名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:55:32 ID:J3AsKjjX0
イングロリアス・バスターズ
面白かったぜ
26名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:56:47 ID:d662X1El0
SPは良かったが、シリーズの続編だから入らないのか
27名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:57:35 ID:frRSB3IS0
日本で公開されてないのばっかなのかな?
1つも見てないんだけどw
28名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:00:46 ID:t93ewe+u0
今の邦画とかドラマを映画でやってるだけだしな
29名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:00:55 ID:bVqk23bh0
ジャッカス3Dwwwwwwwwwwwwwww
ジャッカスて3Dになったのかよ!?
ゲロが3D?wwwwwwwwwwwww
それを押すタランティーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイケメンwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:03:30 ID:smuicdEL0
何本見た内のベスト20なんだろ?
5位以下は駄作と思ってok?
31名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:04:34 ID:pLpwYbfh0
すごい普通
32名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:07:45 ID:AVR8yLLN0
あれだけ日本好きって公言してんのに
日本映画1本もなしかよw
33名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:08:06 ID:g2oveqPd0
なんというか・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:08:18 ID:W5zTcdsC0
クエンティンは好みが分かれる監督だからな
おれは好きだけど
35名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:08:47 ID:TSWHtFr7P
幼女を犯す表現を規制した国からは、子供どころか大人でも感動できるような名作アニメが生まれる一方で
規制してない国のアニメはオタクに媚びて子供にそっぽ向かれ、大人からの評価も得られない皮肉
36名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:08:51 ID:lO66tEh20
俺が劇場で観たのは30本ぐらいだげど、こんな感じ

1.ゾンビランド
2.ハートロッカー
3.僕のエリ

キックアスもまあまあ面白かった
37名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:09:11 ID:x+SicU7FP
タンティーノとリュックベッソンは苦手すぎる。名前が有名だから何本も見てるけど、一本もスゲーって思えるものがない。
38名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:09:25 ID:I45h6La20
去年はインセプションが一番面白かった
39名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:09:54 ID:wiBddWVs0
トイ・ストーリー3とナイト&デイしか見てないけど
どっちもまあまあよかった
40名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:11:29 ID:WKtzMGh30
ジャッカス3Dわろた
日本未公開?
41名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:12:48 ID:x+SicU7FP
>>23
それは単純にタイトル見ればわかる。
カタカナ表記の奴は日本でも発表されているもの。英語表記のものは未公開。
絶対ではないけど、そう見分ければだいたい合ってる。
42名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:16:06 ID:ry9LL9ZL0
>>3
脊髄反射的にそんなレスしか出来ないおまえの脳は腐ってるよ
映画を20選ぶのに親日家かどうかは関係ねえだろクズ




43名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:16:14 ID:smuicdEL0
ジャッカス3Dをホントに評価してんなら20位はないよな
ネタで放りこんだ臭がプンプン
44名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:17:21 ID:/vFpHO1r0
>>41
おおお
この表記の差はそういうことだったのか!
ということは結構公開されてるんだな
thx
45名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:17:43 ID:P/eOwUE50
まてまてまてまてマチェーーーテ






がないのか・・
46名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:17:46 ID:smuicdEL0
もしくはこれから日本公開だな
47名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:20:20 ID:Kp5W2n7e0
リンチ監督に謝れ。
48名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:21:15 ID:JwHw6dmi0
マチェーテがランクインしてないな。
トイ3だったら、ヒックとドラゴンの方が個人的には良かった。
49名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:21:17 ID:AZvDL0RR0
インセプションが入ってないとは
50名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:21:27 ID:ePEKFT5+0
タランティーノwwwww

心の病中wwww
51名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:22:02 ID:Lue7bJLx0
>>16
なんだっけ、犬が自分はヒーローだと思いこんで主人公の女の子を
助けるのどうのって映画
あれとかモロにそういう感じだったよな
52名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:22:32 ID:2DpSa9XcO
ジャッカス3Dは109シネマの上映予定には載ってた。
上映規模は書いて無くて4月〜7月の間だと思う。何気に楽しみにしてる。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:25:29 ID:wiBddWVs0
ロビン・フッドとかは今公開中かな
ソーシャル・ネットワーク、ザ・タウン、英国王のスピーチあたりは
今ちょうど映画館で予告編かかってるとこ
54名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:25:54 ID:orDwIzwd0
>>1
>7.「ザ・タウン」

ベン・アフレックが調子に乗って監督やった駄作じゃねぇかw
銃ぶっ放しながら町を歩くキチガイが出てくるだけのクズ映画
55名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:26:00 ID:nQRYCS2t0
>>51
かなり違う
役者犬が演じている世界が現実だと思い込んでて
共演の女の子を探しに行く話
ジョン・ラセター自身がパヤヲの影響ウケてる人だしマブダチだからな
56名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:27:38 ID:C8BL/e+e0
トイストは1しか見てないけど、それより出来がいいの?
57名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:28:09 ID:4K/BNIWf0
>>44
>>1の日本語表記が14作品ある中で
プレミアや映画祭以外既に
公開されてるのは3-4つだからw
58名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:29:05 ID:y2l4Tb490
ソーシャル・ネットワークがありとあらゆる所で褒められているが、
そんなに良く出来ているのか?
時代の寵児を扱っているから御祝儀的に評価が上がっているんじゃないのか?
59名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:30:08 ID:4K/BNIWf0
>>58
別にもうすぐ公開なんだから観に行きゃ良いだろ。
自分はアカデミー作品賞取るのが当たり前なくらいの映画だと思ったが
60名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:30:25 ID:4/cvAPMIP
やっぱりインシテミルは入ってなかったか
61名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:32:45 ID:l6TNoSjL0
逆に邦画限定で去年のワースト選ぶとするとこんな感じ?
1 矢島美容室
2 キムタクヤマト
3 シュアリーサムディ(小栗旬が監督のやつ)
4 BECK
5 踊る3
62名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:33:46 ID:adDGV6BG0
タランティーノは日本映画が好きなんじゃなくて、日本にもある低予算の娯楽映画に興味があっただけ。
でも向こうの人は飽きっぽいからねw
63名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:34:11 ID:80tYbujj0
>>61
ヤマトおもしろいよ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:35:36 ID:orDwIzwd0
>>61
香取慎吾の「座頭市 THE LAST」もランクインするだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:36:28 ID:WhoWObJM0
キックアスおもしろかった
66名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:36:30 ID:jZO1S1Qu0
タラは浅ヤンで江頭を映画に出すって言った約束守れよ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:39:23 ID:HMPuOdDo0
スコット・ピルグリムは選ばないのか
68名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:39:36 ID:smuicdEL0
タランティーノにしても、慎重な検討を重ねてのランキングじゃあないだろ
ド忘れしてる映画もあるだろうし、
去年見た映画で適当に思いついた20本の順位を並べてみたよって気がするな
6位以下は駄作という判断でいいんだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:41:13 ID:KLJHfh4cP
そういや、押井のイノセンスがカンヌにノミネートされたときに審査委員長がタランティーノだったっけ
押井もその信者もみんなタランティーノなら賞くれそうって期待しまくってたのが笑えたw
70名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:42:13 ID:m+jcYd2j0
>>10
うわっ臭いこいつ朝鮮や

2010年は超がつくほどの豊作だったが?
71名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:43:42 ID:o8OW/oOO0
>>56
俺もタラ同様、2010年のベストだと思う
脚本がよく計算されてるというか、よく練られれてるなーと思った
72名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:47:20 ID:/vFpHO1r0
2010年の邦画って何だ
ゴールデンスランバー?
73名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:47:32 ID:s8XahT8D0
タランティーノってトムクルーズ好きなのかな。ネタ的な意味で。
ラストサムライの時も「トムが侍www」って爆笑してたわ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:47:59 ID:orDwIzwd0
>>72
告白
75名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:48:11 ID:4/cvAPMIP
あれ?インセプションは?
76名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:48:40 ID:/vFpHO1r0
>>74
あー
嫌われ松子の監督か
77名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:49:20 ID:U9pUtEA60
ジャッカス3D見るの怖い
うんことかゲロを3Dにするんだろうな・・・
78名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:49:31 ID:s1UiXqE10
ラプンツェルがヒックとドラゴンより上なのか
楽しみだあ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:49:45 ID:R0I8Puma0
十三人の刺客見てねえのかよ
80名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:50:31 ID:h5oZ8YSY0
プリキュアオールスターズDX2が無いとは
81名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:55:44 ID:TLyS2oYU0
>>3
ネトサヨは好きな反日国のこと考えてなさいよ
82名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:59:46 ID:WAI9Dk6Y0
タランティーノは監督作としてはパルプフィクションまでじゃないかなぁ
むしろ俳優としてのほうが好きなんだがw
83名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:06:41 ID:TwK7wBy/0
ソーシャル・ネットワーク試写会で見たけど、そこまで良いと思わなかったなあ
あの主人公は人間の屑だ
84名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:11:09 ID:LUH6/kXc0
マチェーテが入ってねぇぇぇぇぇ
85名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:21:35 ID:VHWd+ZCq0
いちいち見てないことをアピールする奴って何なの?
86名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:22:56 ID:wvZtOV7o0
そもそも、年間20本も映画を見ないな。
CSで昔の映画とかなら見るけど。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:23:48 ID:b/8r4txU0
2010年の邦画は何かあったかなぁ
 告白
 13人の刺客
 アウトレイジ
くらいか
88名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:27:20 ID:s1UiXqE10
13人の刺客はタランティーノに見てほしかった
稲垣評価するだろあれ
89名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:38:34 ID:KKCxDVwA0
「必死剣鳥刺し」 は結構おもしろかった。
90名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:39:07 ID:8tsNXMKG0
当たり前にジャップ糞映画が入っていなくてホッとした
91名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:40:10 ID:dTa+QgSs0
トイストーリー3が一位ですよねー
最高ですよねー。
92名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:42:08 ID:YeEI3GmM0
Aチームは?
93名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:46:47 ID:Xx5JTyX90
クエンティン・タランティーノが選ぶ2009年映画ベスト11

【1位】「アバター」
【2位】「スタートレック」
【3位】「スペル」
【4位】「Funny People」
【5位】「ゾンビランド」
【6位】「チョコレート・ファイター」
【7位】「オブザーブアンドレポート」
【8位】「ハート・ロッカー」
【9位】「ジュリー&ジュリア」
【10位】「マイレージ、マイライフ」
【11位】「第9地区」
94名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:48:27 ID:dTa+QgSs0
>>56
トイストーリー1大好きの俺にとって、3は1と並ぶ名作。
1のころから潜在的にあった、子どもが成長したらウッディーとかおもちゃはどうなっちゃうの?っていう疑問に誠実に、神解決してくれた。
トイストーリーは、3できちんと完結っていう感じかな。意味のある3作目。
1と3の出来が良すぎて、2が見劣りしちゃうレベル。
95名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:49:52 ID:1hCg+TJ30
20本も選べる時点でメジャーに魂を売ったとしか思えない
96名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:53:14 ID:C8BL/e+e0
>>71
>>94
なるほど。観たいねそれ
97名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:54:03 ID:231drs860
タランティーノのクセに普通すぎ
98名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:02:15 ID:zhkIU47A0
えええっ・・・インセプション・・・・普通に歴代名画に入るであろう逸品じゃないのか・・・
99名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:05:07 ID:mxU8lbow0
インセプションは渡辺謙をリスペクトしすぎてグダグダになってたからなあ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:11:15 ID:JcA8p42I0
トイストーリー3を見ているタランティーノ

が見てみたいw
101名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:13:44 ID:6YLCri150
>>37
俺的にはトゥルーロマンス(脚本として)までかな…
キルビル以降はあまり…
102名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:17:36 ID:8tsNXMKG0
>>37
名前が有名だから・・・

終わってんなw
103名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:22:19 ID:y3430rHe0
ベッソンに比べたらタランティーノは相当マシだろよー
104名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:26:46 ID:mZIKIO6R0
普通すぎてわろたw
105名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:28:19 ID:zYM1HuGyP
Animal kingdomてどんな映画?
106名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:40:14 ID:UPEA640l0
くわえて〜ん たらんチンコ
107名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:56:48 ID:JKgbInN10
トイストーリー3は面白かった。マジ良かった。
予想以上に面白かった。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:58:02 ID:IZATWGme0
涼宮ハルヒの消失がないだと・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:12:25 ID:1hCg+TJ30
>>37
俺もベッソンは苦手だ
グランブルーなんてクソだと思う
思えば、あれがスイーツ(笑)の始まりだったんじゃないかと
110名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:15:43 ID:caoN4l280
クエンティン・タランティーノ監督が、自分がデビューした1992年以降という縛りで
お気に入りの映画20本を発表したそうです。

1位 バトル・ロワイヤル
2位 僕のニューヨークライフ
3位 オーディション
4位 ブレード/刀
5位 ブギー・ナイツ
6位 バッド・チューニング
7位 ドッグヴィル
8位 ファイト・クラブ
9位 Friday
10位 グエムル-漢江の怪物-
11位 インサイダー
12位 JSA
13位 ロスト・イン・トランスレーション
14位 マトリックス
15位 殺人の追憶
16位 ポリス・ストーリー3
17位 ショーン・オブ・ザ・デッド
18位 スピード
19位 チーム★アメリカ ワールドポリス
20位 アンブレイカブル

ポリスストーリー3はいる辺りタランティーノはただものではないです
111名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:27:54 ID:6NWxxUr/0
>>70
なんかあったっけ?
思い出せない。

十三人の刺客くらいかな。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:29:02 ID:zhkIU47A0
なんでスペースバトルシップYAMATOが入ってないんだ?
クエンティンはとうとう狂ったか!?
113名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:41:56 ID:d662X1El0
タランティーノ的に、ダーク系の作品は絶対に選ばんわな
「映画は娯楽。暗い雰囲気の作品を観たいとは思わない」とか
114名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:44:33 ID:6NWxxUr/0
>>113
修羅雪姫や梶芽衣子の大ファンでそれはないと思うが
115名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:50:47 ID:cArQzimxP
>>110
韓国映画が3本入ってるな
116名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:10:10 ID:3ec20qojP
タランティーノの好きなSF
スタートレック(宇宙大作戦)
宇宙からのメッセージ

117名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:15:59 ID:3uOYtGYP0
12.「ナイト&デイ」

最高に面白かったよ。
118名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:17:36 ID:/NlgxzUE0
キルビルの監督ってだけで説得力無いな
119名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:19:50 ID:kL4UsMTF0
>>37
ベッソンが監督したCMがあったな
Chanel No.5
http://www.youtube.com/watch?v=dnwHS3wc1B8
120名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:20:22 ID:hbUZxUNw0
>>64
それって去年だったっけ。もう3年くらい前のことのような気がしてる。
121名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:54:27 ID:6YLCri150
タランティーノが去年のベスト5に選んだ映画か。
キャラが宮崎映画っぽい
122名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:54:40 ID:c/mHIxhq0
インセプション入らないのか
ナイト&デイなんて糞映画が入るのに
123名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:54:42 ID:r7vT8/kK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13205174

★フジテレビ「とくダネ!」
バードカフェおせち問題についての報道 前半
http://www.youtube.com/watch?v=FI3KP3JNkvI

バードカフェおせち問題についての報道 後半
http://www.youtube.com/watch?v=sQif9q4Lzgg

★TBS「朝ズバ」
http://www.youtube.com/watch?v=MsfpqH_nIX8

★TBS「Nスタ」
http://www.youtube.com/watch?v=dI6SFke6R1I

外食文化研究(水口憲治)の系列店
 バードカフェ shonan http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14036372/
 バードカフェyokohama http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/
 博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 藤沢南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
 ハイサイうる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015215/
 プクプク 茅ヶ崎南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14003699/
 プクプク べっ亭 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14002494/
 博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
 博多もつ鍋 うる虎 HANARE http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14030703/
 炭火焼・水炊き うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14013331/
 いち稟 二俣川店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14006359/

必死に擁護するお店
 沖縄酒場 茅ヶ崎ちゃんぷるー http://okinawa-chigasaki.com
系列店か要確認
 やきとり二代目 うる虎 http://rp.gnavi.co.jp/6039779/
124名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:55:14 ID:6YLCri150
うっ誤爆した。
日テレスレに書こうとしたのに
125名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:58:36 ID:oI3ZQnRV0
>>110
日本映画ってバトルロワイヤルとオーディションだけかな?
韓国映画も結構入ってるね
126名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:02:16 ID:7TzMJbgHQ
>12.「ナイト&デイ」

トムと組む予定でもあるのかな
127名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:17:02 ID:m0aLOjqg0
なんていうか
すごい普通
128名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:26:32 ID:gj1QrJTX0
そもそも邦画がランキングに入るわけ無いだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:30:50 ID:+RdjxbpgP
タランティーノは嫌い

エログロと汚い言葉の連発しかネタが無いんだもの。
CSIを2時間スペシャルで監督してたけど、エログロ全開のヒドイ話だった。
130名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:31:26 ID:WodJYoxE0
トロン:レガシーは??
131名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:34:43 ID:8ev5QZBJ0
>>1

「告白」が入ってないよw
132名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:37:57 ID:mOesLKN9P

「夢は銀行強盗になることだった」
という有名映画監督がいます(イニシャルはG・D・T)。

彼いわく、
「銀行強盗は、綿密な計画をし、仲間を組織し、大金に賭ける・・・
考えたら、これは映画作りと同じとわかって、今は映画をつくっている」
とのこと。
133名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:40:53 ID:jRFRgg7B0
>>129
え?どこが?ちゃんとしたサスペンスチックに仕上げてたじゃん
いつものCSIと変わらんくらいのグロさじゃね
134名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:42:43 ID:qSW/EntG0
>>105
タランティーノが大大大好きな「オーストラリア映画」
135名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:47:02 ID:mbiL9pP60
つまり邦画は映画のうちに入らないということか
136名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:50:31 ID:+nykZ8xA0
タラはアニメの監督でも狙ってるのかね
あとスコットピルグリムが入ってないのが意外
137名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:50:45 ID:NovPBRbS0
正月にイングロリアス・バスターズ見たけどすげえ面白かった
138名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:50:52 ID:mu0cBbgj0
みんな食わず嫌いでバカにするけど
ヤマトは面白かった
139名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:53:21 ID:0cNCoNdQ0
その辺の日本のおっさんも
こんな感じじゃねえの
140名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:54:15 ID:k6GawCAk0
そもそもアメリカで邦画ってどれくらい公開してるんだ?
141名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:56:39 ID:8GmO6tsh0
深作欣二が亡くなった後の日本の映画なんて
ほとんどチェック対象にならんでしょう
142名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:14:20 ID:/fwtAPad0
タランティーノのイメージからするとまともなセレクトに見えたw

三池監督の十三人の刺客は観てないのかな?
143名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:19:27 ID:vP1hcnLm0
片腕マシンガール好きそうなのに

144名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:22:22 ID:+NgwtGLC0
悪人が入ってないなんて・・
にわか丸出しだな
145名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:24:26 ID:RAnCqWY70
>>144
やっぱ告白でしょ
146名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:25:30 ID:N6PcFqGB0
>20.「ジャッカス3D」

バカ映画らしく、3Dブームに便乗してまたバカやったのかな。
日本ではやらないのか?
147名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:27:54 ID:g1T7F0dX0
ジャッカス入れんな!w
148名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:30:33 ID:9Q7GyP5e0

タランティーノの音楽のセンスは最高
149名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:42:50 ID:dZZsSqaj0
>>142
ベネチアで見たでしょ
150名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:44:30 ID:/ijN7bnR0
トイ・ストーリー3はマジ良かった。
泣いた。
絶対お勧め。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:57:28 ID:RAnCqWY70
>>148
ジャッキーブラウンで聞き知ったボビーウーマックは最高
俺のドライブ中のヘビーローテーションだ
152名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:00:04 ID:oS9AJgR90
>>3
邦画入れないから親日家じゃないとかどんな発想だよw
バカサヨ相変わらず狂ってるな
153名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:03:30 ID:NcO6de/50
>>93
スペル面白かったよな
154名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:03:43 ID:gL8n1k0i0
この普通さが良い
155名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:10:57 ID:8GmO6tsh0
バスターズ主役のナチのおじさんをもっと観たい!
156名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:20:45 ID:4gX8wQp20
>>110
グエムル・・・
JSAとかはわかるんだが・・・

タラはエドワードヤンやホウシャオシェンは好みじゃないかな〜
やっぱ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:24:07 ID:INnRBx8H0
イングロのキャストそのままでなんか別の映画とってほしい
158名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:41:24 ID:oFtHpwpSP
タランティーノくらいレンタルしとかなきゃ
159名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 00:28:02 ID:5NdvHDsq0
>>110
パルプフィクションで来日したときタケシすげぇって何回か言ってたのに北野作は入ってないんだよな
160名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:20:06 ID:OHwMO0Ap0
>>110
ポリスストーリー3でほんとにいいのか?w
香港映画ならインファナルアフェアとかあるだろ
JSAなんか入れて自分が受賞させたオールドボーイ入って無いしw
まあ、次の日聞いたらまた変わるレベルのランクだろうけど
なおロスト・イン・トランスレーションはカス
161名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:24:41 ID:On50DQdE0
この人音楽のセンスもいいよな
162名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 02:11:06 ID:Y/5o/A2C0
>>129
あの回はアソビだからな。
それが分からんとつまらんだろう

>>160
ポリス3はあのホンモノのスタントがお気に入りなんだと思うぞ。
スカイハイとかマッドマックスとか、
ホントは人死んでんじゃないの?みたいなスタント大好きだし。

ロストイン〜は自分の元カノで、
かつキルビルへのオマージュがあるからだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 02:43:37 ID:talK5Mt70
すげー普通なランキングでわらた
164名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:37:58 ID:TWUGxMMV0
十三人の刺客は見てないのかな
コイツが大好きそうだけど
165名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:40:21 ID:e3j0yyr50
誰もしらないに賞をあげたかったけど空きがなかったので柳楽優弥に賞をあげちゃった
その期待に答えて柳楽は自殺未遂と・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 04:14:50 ID:On6OZziz0
タランティーノは日本の映画が好きなんじゃなくて深作や石井の映画が好きってだけ
イタリア映画も香港映画も好きだし、国名で映画を見てるわけじゃないだろ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 05:07:20 ID:0jqREHWd0
タランティーノまでがトイ3を1位評価w
まだ見てないから、山盛り期待しちゃうけど、期待倒れだったらマジギレしちゃるw
168( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/01/06(木) 06:18:17 ID:SETC8up0P BE:26997023-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<選んだから何?お前の意見など俺の嗜好には関係無い覇王至高拳!
169名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 06:43:36 ID:1zLYwmfT0
>>164
>>149
審査委員長として参加。それなりに評価してたけど賞は与えなかった。
170名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 07:21:42 ID:Lsdptbkt0
ノーラン信者は涙目か
171名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 07:32:17 ID:On6OZziz0
タランティーノは評価が高かった頃のマトリックスを全く評価していなかったし
とりあえず話題作は外す印象。やってる事の厨二っぽさはかなり被っていたが
172名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 07:33:18 ID:oXkJss/K0
|ω^)ランクの中にキル・ビルが足らんティーの?

|彡サッ
173名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 08:00:45 ID:fTUJAfJd0
>>3
この人が好きな日本映画監督として名前出してるのは黒澤明、鈴木清順、石井聰亙、石井隆、長谷部安春、鈴木則文、石井輝男、深作欣ニ、五社英雄
とか過去の人が殆どだよ
それに日本映画だけに熱狂してたわけじゃなく世界各国の色んな映画が好きな映画オタクだから
別に日本映画だけが特別視というわけじゃない
本人の選ぶベスト映画10本にも日本映画は一本も入ってない
http://www.bfi.org.uk/sightandsound/topten/poll/voter.php?forename=Quentin&surname=Tarantino


アニメで好きだというのも「妖獣都市」「獣兵衛忍風帖」「カムイの剣」「BLOOD THE LAST VAMPIRE」「A KITE」とか日本国内では
マイナーなバイオレンス系やスプラッター系のものだから単純にアニメ好きの監督とも言えない
漫画でも同様
174名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 08:07:56 ID:8xpbHBNU0
>>173
この人はB級テイストのフェチなんだと思う。撮り方みてても
B級映画のはずし方を並々ならない愛着で再現しとるし。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 08:37:30 ID:On6OZziz0
タラ自体がオッサンだから古い監督が主にはなるよね
キルビルでは「リリィシュシュ」の音楽が流用されてたけど
176名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 08:44:59 ID:uI8slP58P
ジャッカスとか絶対観たくないわw
177名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 10:52:39 ID:/twnVUHA0
ユダヤ糞野郎
178名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 10:54:20 ID:J0SFhmBT0
タランティーノをあげあげする風潮自体がわからん。
キルビルもつまらんかったし。
179名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 10:56:05 ID:QC08aNcs0
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
180名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 12:41:02 ID:OHwMO0Ap0
>>178
ほとんどビジュアルコミックだからな。
中身は無い、イングロもカスカスのコメディだし。
181名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 14:48:01 ID:5NdvHDsq0
>>173
タランティーノのベスト10はころころ変わる
羅生門や勝新の座頭市が入ってるの見たことある
182名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 14:51:03 ID:nbEGhOm1P
タランティーノ、正統派西部劇よりマカロニ・ウェスタン好きそう
183名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:13:27 ID:P3mENUOf0
いまだに、パルプフィクションの良さが分からん。
理解しようと3回か4回見たけど、内容も覚えてない。
まぁ、逆に糞映画だったって印象もないけど。
184名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:36:48 ID:On6OZziz0
パルプフィクションの真似をして時系列をいじった映画が腐るほど作られたから
公開時に見て無いとイマイチかもしれない。二人組の殺し屋も嫌と言うほど真似された
時系列のいじくりもオマージュも初めてやったわけではないけど、90年代に流行を作り出した事は間違いない
185名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:41:45 ID:L3x2rerw0
パルプフィクションはホモしか覚えてないな
186名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 19:35:10 ID:WPGcHgh30
パルプフィクションてかクエンティン映画は殺すタイミングがいいな
予想しないタイミングで来るからビグッとしてしまうw
パルプフィクションはそれが絶妙だった
187名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 21:07:23 ID:rMd6Okqd0
時系列いじった作品のルーツがパルプフィクションだと
思ってる奴 だいじょうぶか?
188名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:58:27 ID:On6OZziz0
>>187
いやいや
>>時系列のいじくりもオマージュも初めてやったわけではないけど
って断ってるじゃん。文章は最後まで読まないといかんよ
189名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 01:14:58 ID:9TTnRbwA0
>>179
仕留める気マンマンじゃないっすか
190名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:12:18 ID:rx5e67s+0
「ザ・タウン」はそろそろ公開
191名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:15:41 ID:VhM44Oeo0
キック・アスの順位が意外に低いね
タラが好きそうな映画だと思うけど
192名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:16:03 ID:7/AS9yI40
去年邦画しか見てない・・
193名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:27:32 ID:+8FSP8jG0
>>192
どれが面白かった?
194名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:30:23 ID:hm2O7zhC0
>>1
イエローハンカチーフが入っていないのは何故?
195名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:44:19 ID:pOp2k0qK0
俺的にはヒックとドラゴン>トイ・ストーリー3
196名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:45:21 ID:ouhz3lbh0
トイ・ストーリーってそんな良かったか
確かに素晴らしい映画だが
絶賛されすぎなような気がする
197名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:58:54 ID:jTgN1shE0
キルビルまでは崇拝してたな〜
キリングゾーイあたり〜フォールームスまで関わった作品全て面白かった
ホステルはまぁ好きだけどプラネットテラーとかもうね・・・・
198名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:01:13 ID:VkdlYbml0
>>197
プラネットテラーで置いて行かれるとはw
199名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:03:13 ID:ZfV25qpC0
キルビルって駄作じゃん

というかレザボアドッグスが神懸かってただけだが
200名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:05:44 ID:FMnvFWFW0
近年の作品だとデス・プルーフは傑作だったよ
201名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:10:04 ID:rx5e67s+0
>>197
キリングゾーイの製作総指揮は名前を貸しただけ
ただ、脚本・監督のロジャー・エイヴァリーはパルプフィクションの真ん中のエピソードの脚本を書いた人なんでタラテイストはある(その脚本をタラが買い取った)
202名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:13:03 ID:zK4comtU0
きな子の映画が入ってないとは、、がっがりだぜタランティ!
203名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:45:52 ID:2MubooXd0
12.「ナイト&デイ」

ん・・これ見間違いだよな
204名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 04:14:25 ID:YWhTUr5b0
>>173
エロアニメじゃねえかw
205名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 04:18:11 ID:JEezra4e0
ヨウジュウ都市は冬休みのアニメ大好きで見たが、良かった。
特に、ジジいがソープでおっぱいをもみもみするシーン。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 06:55:03 ID:Pk8Jpqar0
>>196
べただけど、いいじゃん
ああいう定番はいつの時代も必要
207名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 07:07:52 ID:reYgAUi20
タランティーノはレザボアとパルプフィクションだけ
他は駄作
208名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 07:11:11 ID:BzwxI/+N0
>>207
そこで置いて行かれたヤツの負け犬の遠吠えだって何回言われればw
209名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 07:34:52 ID:6sk31nFD0
神がかってたのはパルプフィクションだけ。
あとは普通レベルの佳作のレザボアと駄作の山
でも、パルプフィクションを作れたんだからもう充分だろ。
あとは名声だけで食っていけてるんだから
210名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 07:52:39 ID:2fzHQFcD0
おい、なんか一般人と大差ねえぞ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 08:21:27 ID:EUS20I5R0
>>209
ようおシャレな厨房w
212名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 08:30:46 ID:PYKfFts00
>>179
バベルは?

ブラピ、役所広司、菊池凛子などスター勢ぞろい。世界の片隅で起こったセンチメンタルな出来事が、実は一つにつながって行く。見終わった後の爽快感は格別。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:03:20 ID:FOhUYyPB0
>>212
メキシコの話は他とどう繋がってるの?
214名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:23:39 ID:/tIIh+Ji0
>>213
菊池凛子のお婆ちゃんがメキシコ人とのハーフ
215名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:27:16 ID:jTgN1shE0
置いて行かれたとかそういうのあるのかw
まぁ確かに新作出ても追い掛けなくなったな
216名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:32:26 ID:uMjNf5sb0
トイ・ストーリーは怒りすらこみあげてくる完璧さだった
何がジャパニメーションだよ これくらいやっとけよ、と
217名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:32:44 ID:NMjqnewG0
ソーシャルネットワークは面白そうだな
今度はようつべとかの創業者の話を映画化してくれ
218名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:33:19 ID:1LSCWBda0
クエンティン・タランティーノ監督が選ぶ初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
サマーウォーズ:公務員王国長野の公務員一族がはみ出しものを粛清する長野土人らしい心温まるストーリー。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:35:52 ID:jDwcsx6q0
トイ・ストーリーが傑作なのは同意

ただタランティーノ自体、俺はみとめてないけどね。
パルプフィクションなんて、中二病で浅はかなオタク映画だし。
あんなもんいいとか言ってる奴は頭悪いから自覚しろよ

220名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:46:03 ID:PsYpH4Wi0
インセプが入ってないのは何かわかる気がする
タラの作品とは真逆というかまったく新しい作品だったからな

トイスト3は素晴らしいというか完璧な作品だったけど
完璧過ぎて(あえて削ったとは思うが)斬新さがなかった
映画的教養の詰まったタラにとっては
トイスト3のもつ現時点での完璧さは過去作品と当てはめてみたり何だりで
かなりよかったんじゃないだろうか
221名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:51:25 ID:FLa0124j0
トイ・ストーリー3はやはり1位か。

タランティーノよーわかっとるわ。
あんな映画は多分作れないんだろうなw
222名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:17:01 ID:1ih7fLqq0
タランティーノ以降、仲間連中は除いて、
娯楽分野でタランティーノよりも面白い作品作れる作家で出てきていないってのがな
223名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:20:11 ID:JmFQlLgR0
告白厨のウザさは異常
224名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:23:37 ID:cZSr+noz0
最近日本から距離置いてる感があるね。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:25:32 ID:YbkOlo8j0
ナイト&デイとロビンフッドが入っているのはちょっと意外
226名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:45:26 ID:Ig15QIg/0
2chに巣食う評論家>>219さんが
・カンヌ国際映画祭パルムドール(1994年) 『パルプ・フィクション』
・アカデミー賞脚本賞(1995年) 『パルプ・フィクション』

以上の結論を出した人たちを論破いたします
227名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:58:38 ID:Rn3Y4OMwP
あら、見事に1つもみてないぞw
228名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:58:44 ID:dgyMo20V0
今年の三が日はテレビ東京系列以外では映画の放送をあまりしなかったな。
これはよくない風潮だ。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 15:03:44 ID:jTgN1shE0
>>219
中二って便利な言葉だな
おまえみたいな底辺オブ底辺にはピッタリだよw
230名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 15:56:59 ID:oG63LMoV0
地上波で007見たよ。
231名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:03:35 ID:YvAFdynm0
>>219
お前うすっぺらいなあ
232名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:15:34 ID:slFQ+LRy0
>100
しかも涙目で爪かみながら
233名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:17:26 ID:yK4JzjAm0
>>232
ちょっと可愛いなw
234名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:18:55 ID:F56g01Eg0
タラちゃんの相方の編集担当の人が夏の暑さで亡くなっって弱ってんだよ
ハートウォーミングものに寄ってるのはこのせいかと
235名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:38:47 ID:5yYtJ22t0
トイストーリーとかケータイ小説並みにあざとくてゲップが出るが
ガキにも元ガキにも受けるように計算し尽されてるもんなw
いやいや
あれに感動しちゃえるピュアっぷりが眩しいよ
236名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:42:15 ID:zpzYorj80
>>235
うわぁ…
読んでる方が恥ずかしくなる
237名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:48:20 ID:3O0a36ne0
>>218
嘘足すなよ
いい加減つまんねぇし
238名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:53:14 ID:kg034q0P0
>>173
北野映画も絶賛してたよ

ていうか良い意味で拘りなく色んな映画観てる
239名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:57:25 ID:reYgAUi20
>>219
お前に認められようが認められなかろうがタランティーノには全く影響ないだろうなw
240名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:58:46 ID:oG63LMoV0
ダンサー・イン・ザ・ダークみてひどい落ち込んだ。数日立ち直れなかった。
241名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:02:38 ID:vB7PHRxn0
インセプションが入ってないのは嫉妬かなんかですか

キックアス入れてるのは評価する
242名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:07:38 ID:pjpB+fY70
>>219
おまえ、パルプフィクションの細かな遊びとか
ぜんぜん理解できてないだろ?

映画を否定する前に、自分の鑑賞力の無さに気づけ!

・・・これぐらい釣られたらいいですか?
243名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:08:00 ID:JJXE2GY80
タランティーノが言う「日本が好き」は、オレが言う「MCATが好き」にニュアンスが似ている。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:10:22 ID:n+zFYTZq0
トイ・ストーリー3とかヒックとドラゴンが入ってるあたり
まともすぎて全然おもんない!
真面目か!
245名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:36:01 ID:7W/ktCiW0
パルプフィクションを貶すとかしたら、
なんか知らないけど、レスが尽きまくるよね。
挙げ句の果てには、理解してないとか、
見る目がないとか言い出すし。

パルプフィクション厨、ダークナイト厨、
最近では、グラントリノ厨のウザさは異常。
246名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:46:08 ID:JmFQlLgR0
パルプはいいとしてイングロリアスバスターズを褒めてるやつはキモい
247名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:50:08 ID:9x62afKtP
>>246
意味わからんB級映画だからなぁ
悪役の人は好きになった
248名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:51:08 ID:vbm8NePA0
>>99
明らかに不自然な役だったな
なぜお前が参加するという
249名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:54:32 ID:awOF8x7Z0
俺は映画5000本近く見てる映画ヲタだけど
一番好きな映画と問われればパルプフィクションだな
ただタランティーノの映画ってパルプとレザボアしか好きじゃない
キルビルとかデスプルーフなんて全然おもしろいと思わないというか、
つまんなくてキルビルも1しかみてないや。
ダークナイトはたいした映画じゃないだろ。あとグラントリノは普通映画。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:57:55 ID:xjL/huh/0
5000本も見て1番がパルプなんてろくな映画見てないな。
ストーリーも何もない、何がいいのか理解できん。
まあ印象だけは残ってるけどな。
251名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:58:43 ID:ZVVgtxCH0
俺はパルプより、レザボアより、ジャッキーブラウンが好きなんだよぅ。
サントラもすげー好きなんだ。
多分少数派だろうが。
252名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:02:59 ID:kg034q0P0
>>251
オープニングの110番街交差点のテーマで鳥肌立つw
253名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:19:15 ID:A+zOjuZX0
>>207,209
これがどっかで散々みたよーなセリフをドヤ顔で言っちゃう俺ってカッケェー・・・ってやつですか
254名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:23:12 ID:suR0IW+V0
トイ・ストーリーっておもろいのか?
棒読みの所ジョージの時点で観る気しねえ
255名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:28:04 ID:rCSLKGrN0
トイ・ストーリー3は観て損はないよ
見終わると自分の押し入れとか物置を見直したくなった
256名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:33:06 ID:Ig15QIg/0
>>250
>まあ印象だけは残ってる
こういうこったろ
印象だけ残したら良いのかっていう問題でもねぇけどさ
257名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:43:40 ID:G9nUL3bw0
映画には見た人には解らない様に裏テーマがあります。
キルビルは親日的なイメージをさせる一方で、
黄色いスーツ、血みどろな日本を潜在意識に植えつけるメッセージの様に感じ、
パルプフィクションは映画の冒頭部分と結末部分に象徴される 
キリスト教の洗脳の言葉がやたら宣教師のフレーズのように植えこまれる感じ。
映画はプロパガンダだったり潜在意識を洗脳させたりする為のツールであったりするので
ある意味映画監督も違った意味で演じている部分もあるかと思う。
258名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:49:25 ID:XEDA7qJh0
>>257
キルビルのスーツはどう考えてもブルース・リーオマージュなんだがw
259名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:49:26 ID:bG0XEvqL0
三池はないのか
260名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:51:04 ID:Ig15QIg/0
釣り針でかすぎだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 19:11:04 ID:g57G6oRg0
スタローンとラルフドングレンが出てるやつなんだっけ?
262名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 19:15:22 ID:XEDA7qJh0
ロッキー4
263名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 19:43:54 ID:q0vnrrJ80
まぁ、順当だな。ヒックとドラえもんとかいう糞アニメを入れてないところはさすが
264名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 19:54:43 ID:pjpB+fY70
>>263
節穴かと
265名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 20:10:10 ID:GqnkBqQ+0
年末年始にタランティーノと深作作品を集中的に観た結果
俺はやっぱりキャラダインは他殺だと思う次第であった
266名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 20:34:13 ID:1bZW6bSY0
タランティーノの作品は何度見ても新たな発見がある。
特に、オマージュした作品を見てから新たに見直したりすると
267名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 20:40:13 ID:Wj1t/mC50
レザボアドッグスだけだなパルプフィクションはやっぱつまんねー
268名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:26:50 ID:gVC/Zd5W0
今のタランティーノには「ジャッキー・ブラウン」の様な映画をまた作って欲しい。
269名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:27:22 ID:1bZW6bSY0
最近のガキは理解出来ないとつまんないだから困る
270名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:28:40 ID:wl+xIA+c0
世界のヲタキング
271名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:33:40 ID:U8tkiSJn0
パルプフィクションの面白さ伝える、具体的で説得的な文章を読んだことがない。

いろんな映画のパロっていうけど、所詮パロでしょ?
メッセージ性もないし。
なんか意味ありげな、それらしいセリフはたくさんあるけど、実際は深くもなんともない。
意味ありげなのにダマされて意味があると思ってるとしか思えんな。
272名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:38:17 ID:adIrT+7tI
ジャッカスが3Dの意味あんのかwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:40:05 ID:7R4rAm2+0
ヌードの夜は入ってないのかよ
274名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:45:43 ID:uk8mnUKM0
>>246
メラニー・ロランが美人
275名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:47:03 ID:P4MVV5hP0
S.キングの発表するランキングはある意味参考になるけど(ぜってー趣味あわないから)
このランキングは参考になんねーw
276名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:50:36 ID:Ig15QIg/0
釣られよう
>>271さんの言うとおり意味なんて無いよ。
パルプを初めとするタラ作品を面白がってる人の殆どは
意味がある、深い、なんて思ってませんから
277名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 21:52:31 ID:Ig15QIg/0
ていうかあんな映画のあんな台詞聞いて意味ありげとか捉えるアホあるかよwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:07:19 ID:S36iyQzG0
>>271
深さのない物語の連続から、ストーリーを紡ぎだすのが上手いのがタランティーノ。
だから、パルプフィクションとレザボアは新鮮で面白かった。
その後の作品はちょっと方向性が違うけど。
279名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:09:10 ID:1bZW6bSY0
メッセージ性とか言っている時点でダメだw
アホだw
280名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:11:29 ID:tE87hhf+0
ヒックとドラゴン入ってるのはいいことだ
281名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:18:02 ID:LPjef+290
>>249
パルプは確かにタランティーノらしさがよく出てるし、時系列入れ替えの編集がかなりよくできてて面白い。
でもあれがベストはなんか違和感あるな。そんな心に響く映画か?
282名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:23:44 ID:OSxzhXxX0
CHIMPOくわえんてぃん・タランティーノ
283名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:29:48 ID:j99wpLOB0
284名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:30:37 ID:Ig15QIg/0
>>281
時系列弄ってなけりゃレザボアと等しいくらいの作品だったろうな
パルプの面白さってあんたの言うとおり
>時系列入れ替えの編集がかなりよくできてて面白い
これに尽きると思うわ。
んで、>>271さんじゃないけど、人間ってのは意味を探るもんだろ
このパズルが完成すれば何かが起きる、何かが理解できると考えちゃう。
だが、その実、ただの無秩序な時系列の入れ替えってだけだった。
ここに新しい「くだらなさ」があると思うんよね。パルプは
285名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:44:46 ID:hJfOglpf0
インセプション一拓。
異論は認めない
286名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:50:03 ID:S36iyQzG0
ハリウッド的な起承転結もなく、感動も意味もないのに映画として成立させたのが凄いのでは?
いわゆる映画的なものに対するアンチテーゼというか、、(言い過ぎか?)
一つ一つは大して意味の無いエピソードの連続、それが日常生活と同じで変なリアル感があった気がする。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:51:09 ID:1bZW6bSY0
毎度だなw
メッセージ性とか心に響くとかw

ムツゴロウ王国でも見とけ
288名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:51:26 ID:XSt3O2hH0
インセプション普通につまんねーだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:57:53 ID:Ig15QIg/0
アンチテーゼなんて大層なもんは孕んでないだろうが
映画を娯楽だと認識しない知能派の>>271さんみたいな人を図らずしも一石を投じる形になった
っていうのはあるだろうなー
290名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:58:34 ID:Ig15QIg/0
×人を
○人に
291名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:00:37 ID:LPjef+290
>>286
タランティーノの映画は映画的要素の塊だろ。映画的な面白さかっこよさをつぎこんでるって感じがするけどな。
ストーリーとかメッセージ性とかはどうでもいいんだよ。映像のかっこよさ、面白さ、美しさ?が優先。
292名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:01:37 ID:u50eB3y90
時系列をいじり倒した編集ってハリウッド映画ばかり見てた人はわからないだろうけど
60〜70代の頃の映画ならそういうのたくさんあって、その時代の映画をよくみてる
人にとってはパルプフィクションの編集なんて真新しくも何ともないんだよね。
これはフランス文学のいわゆるアンティローマンの流れをくんでる。
アラン・レネの「去年マリエンバートで」とかタルコフスキーの「鏡」とかね。
その他にも70年代は実験的な映画が多くて面白い。
293名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:02:56 ID:awOF8x7Z0
>>281
年齢にもよるだろう。おれがパルプみたのは10代だったから
強烈なインパクトあったね。すべてが斬新だった。
ブラックミュージックの使い方とかオールディーズと新しさを混ぜた
映像とかとりとめの無い話のかっこよさとか編集の仕方とか
ドラッグや変態たちの話、主人公を絞らないでいろんなキャラクターたちの
ばらばらの展開。ディティールに超こだわってるのに、良い感じでヌケてるんだよね。
当時は衝撃的だったし、いまでも歴史的な映画といっていい評価を受けてる。
まあ今の若い奴がみてもピンとこないのもわかるけど。
そりゃ時代は流れていくからね。

294名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:04:58 ID:Ig15QIg/0
>>292
なるほど
だけど個人的には時系列を弄る事自体はさほど衝撃ではなかったんだよな
それが必然も無い無秩序であったことに衝撃を受けた
そういう映画ってあったんかな?
295名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:07:57 ID:H9IPJjwa0
>>37
パルプ・フィクションもレオンも1994年の作品なんだね
あと1994年の映画といえば
恋する惑星
ショーシャンクの空に
スピード
ナチュラル・ボーン・キラーズ
フォレスト・ガンプ/一期一会

296名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:14:02 ID:LPjef+290
時系列を入れ替えた編集に面白さを感じた人は、真新しいからというよりも、時系列を入れ替えたことによって
「何?このシーンどこにつながってくの?」って気持ちを観客に起こさせたって意味で面白かったと言ってるんだからそんなとんがった言い方しなくても・・・
タラの特徴であることに変わりはないわけだし。
297名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:28:56 ID:awOF8x7Z0
あと黒人と白人の混じり方もナチュラルで新鮮だった
それまではタクシードライバーとかゴッドファーザーとか
ゴダールとかトリュフォーとかタルコフスキーなどのヨーロッパ映画とか
日本映画にしてもあんま人種が混じってない。白人だけのはなしとか
なんだけどパルプフィクションは自然に無理なく黒人臭さと白人臭さが
交じり合ってる。対極する2種を上手く交えてる
新しさと古さ。かっこよさとダサさ。白人と黒人。こだわりとB級感。
このへんだろ
パルプフィクションの臭いとか世界観すべてがカッコよかったんだよ。当時は。
あと俺が好きなのはエイリアン1・2とターミネーター1・2とマトリックス。
これが5000本映画みたおれの感想だょ。
298名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:41:42 ID:rx5e67s+0
パルプフィクションは風と共に去りぬが一位に来るような米のオールタイムベストでも20位内に入って来るような映画なので一応歴史に残る作品
90年代以降の作品とかってなかなかオールタイムベストには入らないからね
>>292が言うように時系列いじり自体は昔からある手法なんだけど、パルプ登場前のハリウッドは複雑な時系列いじり(物語の中間部分が映画のラストに配置されるなど)
の映画は作られていなかった。タランティーノ自身は子供の時に読んだ犯罪小説の自由な時系列いじりの引用だとしている
パルプ以降、親切さ見やすさから掛け離れた時系列いじりを多くの映画作家が真似した。今じゃ真似し尽くされて時系列いじりは嫌われる傾向にすらあると思う

あとは、映画公開時に「聖書の贖罪をテーマにした映画」という批評が出たんだけど、実は最後のサミュエルジャクソンの聖書からの引用っぽい所が全くのデタラメってのが
話題になったな
299名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 23:52:41 ID:/+InU9rD0
ここでしんぼるが入ってたらちょっとは松本監督に箔がつくんだけどなぁw
残念
300名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 00:22:49 ID:K3xiCyI20
パルプフィクションで好きなのは、
最後のファミレスのとこで豚は汚いとか言いながらメシ食っている最中にカメラが強盗ティムロスの方に移り、
映画冒頭のシーンに戻ってきたことに気づかせてくれるとこだな。

ちょっと違うが、あれはバニシング・ポイントを思い起こさせたな。
301名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 00:28:05 ID:gjgVACeB0
ヒックとドラゴンは去年一番の駄作
302名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 01:03:50 ID:EtKOD9/B0
イングロは最初に劇場で見たときは
タランティーノ作品に慣れてないこともあって
頭皮剥ぎシーン、蜂の巣ヒトラーあたりのややグロシーンおよび
ランダ大佐の尋問シーンあたりの圧迫感がきつくて
えらいもん見たなーって感じでとても気分良く劇場を出たとは言いがたかったんだけど
DVDが出てから何の気なしに借りて見直してみると
各チャプターの緊張感、音楽のカッコよさ、ブラピのマッチョな軍人っぷりやらが
すげーツボに入って何回も見直してしまった
見てるうちに無意識に下唇が突き出てアゴがしゃくれてきてしまった人は俺だけではないはず
303名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 02:10:03 ID:vQgN5snm0
みんな熱いなあ。映画好きな感じが伝わってきてグッド。
あんまり煽らないで、こういう話をしてくれるとROMっていても
嬉しくなる。確かに、パルプフィクションは新しい感じがしたな。
304名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 02:12:04 ID:vQgN5snm0
キルビルで途中アニメみたいなのになったのは何だったの?
意味がよく判らなかった。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 02:22:08 ID:7grOGGWy0
あの当時本人がああいうタッチのアニメにハマってた。ガイ・リッチーも実写にアニメ挿入したりしてるね
306名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 02:23:43 ID:amSLsMWj0
>>304
あのシーンの音楽を気に入って、何の曲か調べる

星空の用心棒っていう映画のオープニング曲だってことが判る

ジュリアーノジェンマって格好良いな〜って惚れる

その為のシーン。
307名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 02:24:16 ID:dMCDwdjo0
2012
308名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:28:33 ID:v81cZJ5L0
キルビルのアニメパートだけは最悪だったなぁw
日本のバカが作ったんだよね。あそこだけ。恥知らずだなぁ
309名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:34:53 ID:M4M97mdj0
ほんと、キルビル1.2だけはタラちゃんの汚点だわ。
310名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:37:25 ID:jymJ1Ezq0
>>293
ものすごく的確
311名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:46:39 ID:Y69sfF9B0
>>110

審査委員長を務めたタラちゃん、グランプリ「オールド・ボーイ」は
どうなったんだ20位にも入っていない。確か絶賛してたはずだが!?
312名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:49:29 ID:7grOGGWy0
>>110
はインサイダーが入ってるのが面白い
マトリックスは公開当時叩いてたけどやっぱ好きなんだなw
313名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:06:30 ID:6KGG+9+T0
トイ・ストーリー3は良かったよな
カールじいさんの方は、ラブストーリーが入り込んでて俺には退屈だったな
スィーツ向けの映画は衰退してほしい、テレビだけで十分だろ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:38:07 ID:q1Y4NZsP0
>>271

1.ギャングカルチャーの雰囲気映画として今までで見たことがないほどよくできている映画。
セリフ、キャラクター、バイオレンスの見せ方、脚本、映像、
全てが考えられないくらい面白さカッコよさが詰まっている。
これは英語版で見るのがベスト。

2.冒頭のパルプフィクションの定義は伏線で、
時系列ゴチャゴチャなのも、その伏線を回収している要素の一つなんだが
もう一つが最後ファミレスシーン。
これはメインストーリーのオチで、ネタ的にも最も意味不明で面白い話になっている。
逆に言えば当初の伏線を最もうまく回収しているのであって、この終わり方だからこそ
高い満足感がある。他の終わり方なら意味がない。

3.時系列ごちゃごちゃなオモシロ小噺が三本微妙に絡まっているのは
あれも面白い小ネタとして見れる要素だし、
時系列ごちゃごちゃなこと自体が飽きさせないような好奇心をそそる作りになっている。
それも評価できる

以上、総合的に見て神映画
315名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:44:30 ID:2DKe9ieH0
おまえら、たまには「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の話もしろよ。

あれは本当にびっくりする映画だったじゃないか。
タランティーノは脚本と出演だけだけど。
脚本といえば、「トゥルー・ロマンス」も良かったよ。
「シン・シティ」も一部だけど監督してて、あれもオモシロかった。

タランティーノはCG嫌いを公言してて、ほとんど使わないんだろ?
その監督が「トイ・ストーリー3」や「ヒックとドラゴン」を選んでるのが
またオモシロいじゃないか。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:45:39 ID:2DKe9ieH0
時系列入れ替え映画といえば、「運命じゃない人」が面白かったな。
「パルプ・フィクション」よりこっちが好きだわ。
最後のファミレスの説教とか長いから。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:50:18 ID:6re/oFLS0
トゥルー・ロマンスってヴァルキルマーみたいなエルヴィスが出るやつ?
318名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:57:19 ID:q1Y4NZsP0
運命じゃない人は時系列ゴチャゴチャをうまくつなげた
めちゃくちゃ面白い映画だと思う。
ただ、パルプフィクションのような衝撃度と芸術性と総合力はないし
319名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:57:40 ID:iaoKKLaK0
kill billは笑ったなあ
kill bill2でもそうだけど意外な音楽が使われてるのがいい。
続夕陽のガンマンの曲には使い方に鳥肌たった
320名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 05:07:13 ID:7grOGGWy0
フロムダスクは原案が別の人なんだよな。パルプの真ん中の質屋のエピソードを書いたのはロジャー・エイヴァリー
タランティーノは色んなアイディアを再構築して編集する能力が非常に高いと思う
レザボアも色んな映画のパクリだと言われたけど、パクリ元より面白い仕上がりになってる
321名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 06:02:55 ID:xhIlt+7b0
小沢主演のSCORE見た後、タランティーノのレザボアドッグス見たら、
全編、まんまパクリでワロタ
322名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 07:31:32 ID:gDc6Mblm0
パルプ・フィクションを見て雰囲気、セリフの言い回し、BGMにハマっちゃいました

他のタランティーノ監督作品も見てみたいんだけど何がお薦めですか?
グロ過ぎるのはちょっと苦手です。。。
323名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 08:33:47 ID:Vb1aybpk0
クエン酸垂らしてぇーの
324名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 08:53:10 ID:bLtrw3hx0
イングロリアス・バスターズは勝手にブラックホーク・ダウンみたいなのを意識してたから
ただのB級映画にしか思えなかった
325名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 08:56:45 ID:g1cLLRZt0
20位にオチを持ってくるとは、さすがタランティーノ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 08:59:01 ID:AudkXuqq0
トゥルー・ロマンス好きだよ
音楽よかったね
あとあの話の展開でハッピーエンドなところが最高によい
327名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 09:02:23 ID:2DKe9ieH0
トゥルー・ロマンスの音楽というと、松本・高須の放送室やからな。
328名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 09:04:36 ID:RjPe6pEK0
トゥルー・ロマンスはよく出来てたな
展開が速くて絶望的なシチュエーションがいい
スチールドラムだっけ柔らかい音色の音楽も切なくて良かった
329名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 09:35:34 ID:3o5FUuj70
デス・プルーフはCSつけっぱにしてて何の気なしに見始めて、
CSI:NYのエイデンが出てるやん!と思ってたら中盤にアレがきて、
これどーなんの?と食いついて見てたら最後のアレで「って終わりか!」と笑えた
あの日は気分良く眠れた
だから好きだよw
330名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 10:22:31 ID:z10SNekW0
ユマ・サーマンといいダリル・ハンナといい
どうしてこうもシー・シェパード支援者ばかりなんだ
331名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 10:59:06 ID:WD0kyojx0
ジャッカスって3Dになってんのかw
332名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:42:02 ID:M4M97mdj0
>>324
まじか。
あんな最強映画を。
333名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:23:24 ID:gDZ0DEgI0
キル・ビル観て、
「世界から見た日本が〜」って語る奴って何なのかなw
ただ単に楽しむことができないのかなw
334名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:29:32 ID:dA/bSQgw0
ディズニー映画に外れはあるけど、ピクサー映画には外れがまったくないな。
どれも脚本が良く練られてて面白い。凄いことだよこれは
335名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:30:25 ID:ehV2urrb0
トイストーリーかよっ
336名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:36:16 ID:7grOGGWy0
>>333
飛行機の座席に刀を収容するホルダーみたいのがある時点で「日本を勘違いしてる」みたいな指摘は的外れなんだよね
あれは全体的にマンガみたいなもんとして楽しむべき
337名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:41:00 ID:2rJFo+k20
新たなスターか。魔女がうざくて、しょうがないんだろうな
338名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:47:38 ID:YalgEQwN0
キル・ビルのつまらなさは異常
339名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:48:05 ID:Pt1gtuqL0
【スティーヴン・キングが選んだ2010年映画作品ベスト10】
第1位 映画『レット・ミー・イン/Let Me In』(原題)
第2位 映画『ザ・タウン』
第3位 映画『インセプション』
第4位 映画『ソーシャル・ネットワーク』 
第5位 映画『トーカーズ/Takers』(原題)
第6位 映画『キック・アス』
第7位 映画『スプライス』
第8位 映画『モンスターズ/Monsters』(原題)  
第9位 映画『ジャッカス 3D/Jackass 3D』(原題)
第10位 映画『グリーン・ゾーン』


俺も好きだけど、アメリカ人JACKASS好きすぎる
340名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:53:45 ID:6CRWa81t0
>>330
ダリルハンナはいかにもだが、ユマもか・・
それはちとショックだ。
341名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 13:54:41 ID:yHU8XS3l0
漫画は映画ではありません。
342名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 14:02:34 ID:COcyj9lK0
>>241
「意味が分からない」
343名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 14:13:45 ID:qRKRAC9W0
クワエテン・タランティンコ
344名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 15:01:23 ID:amSLsMWj0
>>330
ウマはダライラマ信者で、中国死ねwの人
345名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 15:04:44 ID:XjZH0IHX0
>>317
ヴァルキルマー見たいかどうかは知らんが、エルヴィスが出てくるやつだよ。
346名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 15:48:09 ID:wioYhRbl0
ヴァルキルマーじゃんアレ
347名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 16:09:10 ID:z10SNekW0
>>336
あれは鞘の形をした手すりじゃね?
俺的には半蔵の寿司屋で着ていたサーマンのTシャツがダサ過ぎてありえないw
348名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 16:13:44 ID:MyxAac+K0
お、ヒックが入ってんじゃん。駄作なのにw
349名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 16:15:00 ID:fKlgycbw0
>>333
そんだけバカ教育で頭がおかしくなったアホがいるってことで流すべしw
350名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 17:30:22 ID:+aUPYSwA0
ヒックは名作だろ
このランキングは共感できるわ
351名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 18:03:42 ID:xa/8bdMu0
>>347
オーレン石井配下のバイク軍団にも装備してあっただろ<刀ホルダー。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 18:21:37 ID:fKlgycbw0
ブラックレインに出て来る日本はいわゆるジャップ。
キルビルのは違う
353名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 18:26:04 ID:agcATbz90
ゾンビランドが入ってないと思ったら、向こうじゃ2009年公開なんだな
354名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:23:40 ID:C4Fkgqoc0
Dr.ハウスでも杖収納できる杖ホルダーバイクに付けてるから問題なし
355名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:26:21 ID:/AJK5f5J0
ヒックが下位だなw
傑作だ〜つーて騒いでんのは頭の湧いたキモヲタのネラーだけかw
356名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 03:00:20 ID:nSo4WtCe0
 
357名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 03:48:00 ID:FNojuDns0
>>339
やっぱスティーブン師匠のが信頼できるわw
スプライスとか見るからにB級だぞw
358名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 05:42:46 ID:25wyQCsG0
キング原作のゴールデンボーイ面白かったな。
359名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 08:28:53 ID:lhAjuXJO0
>>110
どういう基準なんだか、まったくわからん
360名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 08:46:45 ID:zvIWxOEQ0
>>110
念のために言っておくと、タラは「バトロワ」は別格のナンバーワンだと言っている

ただしヘンなのは、タラは深作をもちあげてるが、バトロワ以外はほとんど見てないんじゃないかということ
たぶん仁義以前は知らないかもしれん
たけしの映画もソナチネを褒めてるビデオがあるが、どうもちゃんと見たかどうかさえあやしいw
361名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 08:48:44 ID:4pj8hW5D0
ジャッカスて何かのバッタもんみたいだな
362名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 09:38:20 ID:8p8mNb7p0
パルプ・フィクション以外はつまんない
他人の順位付けてる暇があるならちゃんと仕事しろ
363名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 09:43:56 ID:4REvwZy00
>>362
そうは言っても
この人そんなに才能ないからなぁw
パルプフィクションはほんと面白かったけど
364名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 09:48:39 ID:iZRRJ0N50
>>302
俺も劇場より家で見た時のが遥かに面白いとオモタ。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 12:08:36 ID:Kyz9E2dz0
Jackass人気あるなーw
タラが選ぶならなんとなく分かる気もするが巨匠キングまで選ぶとは
B級色モノなのにこれだけの人にベスト10として選ばれる理由は何か必殺ネタを盛り込んでいるのか

366名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 12:23:06 ID:4VcJ/b/n0
タランティーノが才能無いとか言ってるのはアホだろ
人を選ぶ映画作ってるが
367名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 13:41:03 ID:0qR/89Ny0
〜♪タランティーノくらいレンタルしとかなきゃなんて
  殴られた記憶もロクに無いくせに

タカノリくんいま思えば結構尖った歌詞歌ってたんだな。
368名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 13:42:40 ID:UCMiPrka0
マチェーテが入ってない
369名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 13:44:56 ID:z4v00R0g0
370名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 13:50:59 ID:LLZix3vc0
コラー!有田ー!
371名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 13:53:54 ID:FpFMw4kG0
私のベスト6

1 のだめ後編
2 SP前編
3 のだめ前編
4 告白
5 借り暮らしのアリエッティ
6 ヤマト
372名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 13:57:17 ID:0qR/89Ny0
>>371
見に行ったもの全部挙げりゃいいってもんじゃないぞコラ



おやくそく
373名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:01:31 ID:itR6eL7X0
>>367
初期タカノリの歌詞は面白い。彼自身も含めてチャラい男を客観視してるとこなど
374名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:04:04 ID:0qR/89Ny0
>>373
初期B'zもそんな感じあったよね。
B'zとか名前出すと荒れだすかも知らんけど
375名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:08:47 ID:hzBeQ6YH0

タランティーノって「パルプフィクション」のほかに何か名作つくったっけ?
キルビルはそれほどでもないしね・・・
評価が高すぎると思うんだが?
376名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:20:08 ID:itR6eL7X0
監督作だと「レザボアドッグス」と「ジャッキーブラウン」
脚本だと「トゥルーロマンス」と「フロムダスク・ティル・ドーン」
わかりやすく良いのはトゥルーロマンスかな。アメリカにもオタクはいるんだな〜という脚本
377名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:34:25 ID:CCmAzPlh0
トゥルーロマンスは当時観て結構引いた記憶があるな
子供が観ちゃいけない映画だった
378名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:35:09 ID:yKYU44uq0
タランティーノの映画作りの姿勢は分かり易く一貫してるのに
パルプは「名作」他はダメって言ってる奴は
どこが良いと思ってるのかまたは悪いと思ってるのか
自分であまり分かっては居ないんだろう。
379名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:55:10 ID:O/6qP/Za0
>>378
映画作りの姿勢が一貫してるからといって、毎回傑作を撮れるとはかぎらんだろう
それにパルプフィクションはアカデミー賞脚本賞とパルムドールとってるが、
あんたが言うように、他作品も名作なら何らかの賞とっててもいいはずなんだけど
キルビルとかなんもないじゃん
受賞歴見てもタランティーノの映画の中ではパルプフィクションが頭一つ抜けてて、その他は凡作というのが
多くのプロの映画評論家が下した判断でしょうよ
380名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:57:02 ID:Jv7cxavC0
トイストーリー以外は日本で上映されているのかな
381名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:57:53 ID:hzBeQ6YH0
>>376
トゥルーロマンスってタランが書いてたのか、知らんかったわw
でも、脚本かいたんなら自分でカメラもてばいいのにね

>>378タランティーノの映画作りの姿勢は分かり易く一貫してるのに

いくら映画作りの姿勢が分かり易く一貫してても
どの作品も名作ってわけではありえないだろうよw

逆に映画作りの姿勢が分かり易く一貫してても出来た作品が悪けりゃ
その作品は価値が無いって事なんであってね
タランティーノが作ればすべていい作品だと思ってるおまえは権威に媚びてる馬鹿だと証明されたわけだから
黙ってなさいw
あ、自分の馬鹿さがわかってないからそんな事いえるんだよね、すまん、馬鹿。
382名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 14:58:18 ID:SAog+BVJ0
映画オタクの割にはフツーすぎるラインナップだな
383名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:02:34 ID:RtdjwU+K0
>>381
レザボアを撮る為に、仕方なくトゥルーの脚本を売ったんだ。

そんなことも知らないのかw
384名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:06:16 ID:itR6eL7X0
>>381
もちろん自分で監督したかったけど、無名だし金も無いし出来ないので脚本を売った
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」もそう。で両方とも他の監督によって脚本をいじられてる
385名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:08:38 ID:hzBeQ6YH0
>>383
うん、知らなかったよ
それが何か?
映画の裏話を知らなかったらそんなに恥ずかしい事なの?
おれは作品=結果だけで判断するんだけど?
なんか知ったかぶり馬鹿が多いな、このスレw
386名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:13:27 ID:xYUQ4aJ60
無知を指摘されて逆切れ(笑)
387名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:14:55 ID:O/6qP/Za0
トゥルーロマンスはなんか青春ラブストーリーみたいな生ぬるい雰囲気が入ってて好きになれねえんだよなあ
たぶん監督のトニー・スコットの影響だろうけど。
タランティーノが監督してたらもっと緊張感のある映画になってただろうにもったいない
実際タランティーノは最後あの二人を殺すつもりだったらしいが、トニースコットがハッピーエンドで終わらしたかったから
タランティーノを説得して脚本変えさせたんだよなあ
なんかトニースコットのせいで、タランティーノの毒気が薄められて
安っぽい娯楽映画にされたみたいな感じでもったいない映画なんだよね
388名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:16:12 ID:0qR/89Ny0
>>387
買い戻してセルフリバイバルとか出来ないの?
389名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:22:25 ID:hzBeQ6YH0

こんな事くらいで逆切れしてると思ってる馬鹿w
390名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:24:19 ID:O/6qP/Za0
>>388
タランティーノもいまさらそこまでする気はないんじゃない?
それにこれはあくまで俺の好みの問題であって、トゥルーロマンスのラブストーリーっぽい雰囲気が好きって人も大勢いるし
391名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:26:35 ID:0qR/89Ny0
>>390
客観的ってかクールだね
392名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:33:05 ID:OZxsCu690
>>365
ジャッカスって何だかんだ言っても、3作連続で全米1位なってるしな
393名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:34:18 ID:8oce7x7v0
タランティーノ。
最近のナチ映画はストーリーは悪趣味だったけど
画は貫禄があって美しかった。
こういうシャレた映画を撮れる監督は今なかなかいない。
394名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:43:35 ID:RtdjwU+K0
>>385
知ったかぶりよりも、
オ・マ・エのような無知は多いよw

オ・マ・エとかw
395名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:49:02 ID:r/7GQ9Vd0
>>379
>受賞歴見てもタランティーノの映画の中ではパルプフィクションが頭一つ抜けてて、その他は凡作というのが
>多くのプロの映画評論家が下した判断でしょうよ


パルプ・フィクション
 Won Oscar. Another 43 wins & 40 nominations

イングロリアス・バスターズ
 Won Oscar. Another 58 wins & 53 nominations

 ワシントンDC映画批評家協会 脚本賞
 サンフランシスコ映画批評家協会 脚本賞
 オースティン映画批評家協会 脚本賞
 ブロードキャスト映画批評家協会 脚本賞
 セントラル・オハイオ映画批評家協会 脚本賞
 カンザス・スティ映画批評家協会 脚本賞
 オンライン映画批評家協会 脚本賞
 トロント映画批評家協会 脚本賞
 フェニックス映画批評家協会 監督賞
 サンディエゴ映画批評家協会 監督賞・脚本賞
396名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:55:34 ID:O/6qP/Za0
>>395
パルプフィクションはパルムドールとアカデミー賞だから、やっぱそれに比べたら見劣りするよ
まあイングロリアス・バスターズも悪い映画ではないがね
キルビル1、2が本当に酷すぎた
397名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:57:40 ID:XMbxUHH40
アカデミー賞もパルムドールも「プロの映画評論家が下した判断」じゃないしな
おそらく映画のこと何も知らないだろう、こいつ
398名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 15:59:08 ID:od8oxoOS0
イングロリアス〜は
パリの映画館がもろセットな感じなのが終始萎えたな
399名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:02:12 ID:hMXrbpu30
>>1
センスわるwwww
400名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:06:58 ID:hzBeQ6YH0
>>394
いやいや、
オマエみたいな「映画の裏話を知らない」=「無知」という言葉を使うキモい馬鹿の方が多いよw
>>376>>384みたいにサラッと解説するくらいなら面白く聞けるんだけどね
どうでもいい裏話を知らないと「無知」という言葉を使うセンス、どや顔が限りなくきめえw
401名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:08:10 ID:itR6eL7X0
>>390
売っちゃった脚本に関してはタランティーノがコメントを出していて、トゥルーロマンスに関してはラストを改変された以外は不満無しとの事
個人的にはタラ映画は長回しを多用して尺が長くなる傾向にあるので、カットの速いトニースコットの撮り方でタラ脚本を映画化したのは、なかなか面白いコラボになってると思う

タランティーノが怒ってるのはナチュラルボーン・キラーズの方で、こっちは全く理解できないらしい。ただ、多作な人じゃないし、正直NBKを撮り直す時間ないだろうね
402名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:20:10 ID:0qR/89Ny0
>>395
コレってつまり、アメリカには大都市や州ごとに映画批評家協会って
団体があるってことでおk?
403名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:24:22 ID:f4jioOI30
>>400
正論
404名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:33:58 ID:2QZz3LQZ0
ID:hzBeQ6YH0

顔真っ赤でもう哀しいわこいつw
405名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:38:31 ID:RtdjwU+K0
>>400
無知な人間が語ること程醜いものはない。

わきまえろw
406名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:44:14 ID:icUpA8vT0
レザボアパルプの頃はスピルバーグに継ぐ次世代筆頭みたいに言われてたけど
そこが頂点で消えたよね。
407名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:46:00 ID:AJng4FjT0
トゥルーロマンスってウォーケンとホッパーのやり取りのところとか、もろタランティーノじゃん。
何の予備知識なく見たけど、タランティーノ絡んでるなとわかったな俺は。
408名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:46:59 ID:UtN3YdDn0
>>360
深作欣二に会ったときにサインを求めたのが
『ガンマー第3号 宇宙大作戦』のレーザーディスクだったそうだから、
『仁義なき戦い』以外や以前の作品を見てないってことはないだろう

それと、タランティーノの別格ナンバーワンって言葉も何だか怪しい
口癖が「That's Cool!」だから、気に入ったら何でもホメるんだろうよ
要するに“ナンバーワン”がいくつもあるような人なんだよ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:50:55 ID:yKYU44uq0
>>381
頭が悪いのはそちらだろうW
そもそもタランティーノの映画が全部良いなんて一っ言も書いていない。
そしてオレは全部良いなんて実際に思っても居ない。
タランティーノの作品は出来の良いジャンク映画だな思う時もある、くらい。

タランティーノの作品の中でパルプだけ「名作」と崇め、
他を「駄作」と言っている人間に疑問だと言っている。
何を基準にしてそんな落差が発生するのか
具体的に説明できるのか?とね
410名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:51:27 ID:Sng9Fxg+0
>>3
2ch待機で速レスかよ。
どんだけ気持ち悪いんだお前。死んどけ。
「日本」に関係した海外人物スレで貶したいだけの病気。
411名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:54:14 ID:IxskO2Ca0
ベスト・ガイ
は?
412名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 16:58:00 ID:xbv0t1VN0
エンター・ザ・ボイドが入ってて鉄男 THE BULLET MANが入ってないのか…
413名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 17:04:38 ID:6vgvTqua0
あえて駄作をベスト20にいれちゃう俺様かっけーって自分に酔ってるのかね
糞みたいな奴だな
414名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 17:35:21 ID:ZOHuaQYN0
頭大丈夫か?>>413
415名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 17:51:47 ID:zvIWxOEQ0
>>408
ガンマー第三号を見てたのは例外的だと思う
アメリカでゴジラとかといっしょに土曜日のテレビでやってたんだろうな
そもそもあれはアメリカ映画みたいなもんだから、劇場で見たのかもしれない

バトロワの別格一位はかなりマジです
416名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 18:17:20 ID:9zre7I300
トルーロマンスはアリソンデュブワが出てたのか。
wikipedia見たらエルヴィスはエルヴィスじゃなくて「助言者」になってた。
417名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 18:20:30 ID:R2HBt2UK0
トイストーリーしか見てないことにビックリした
418名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 18:20:51 ID:OJSF3g3W0
>>3
まさにチョウセンジンの思考だな。
好きならえこひいきして選ぶに違いないと。馬鹿チョン死んでくれよ。まじで。
419名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 18:22:03 ID:jrzf/k+i0
やっぱキックアス入ってたw
420名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 18:23:43 ID:l8h3/FhV0
もっと誰も知らないマイナーカルト映画挙げてると思ったらなんかすげー普通なんだな
421名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 18:42:31 ID:eFNk52xW0
ロビンフッドが、ナイト&デイより下って
おかしくね?
422名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 21:27:07 ID:oTxey8aV0
デイブレーカーとか入れてくれよ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 22:29:44 ID:yKYU44uq0
>>416
ミディアムは普通はトゥルーロマンスを始めとするピチピチ時代を
見て来た視聴者がトドっぷりにビビるパターンが多いのにw
424名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 22:31:38 ID:pI+1PIKC0
ヤマトは?
425名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 22:45:19 ID:v3ICJ+rk0
>>364
ミルフィーユ食べてる時と牛乳飲んでる時の音がめっちゃ印象的だったから後でDVDで観たときやっぱ映画館で観るのが一番だと思たよ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 22:53:06 ID:v3ICJ+rk0
>>319
禿同
他の映画でもそういうの結構あるからおもろい
427名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 23:15:14 ID:mPUy4fpR0
ソナチネはRolling Thunder Picturesで扱ってるんだから
見てないわけないと思うけど
http://www.imdb.com/company/co0001552/

深作の仁義以前の映画もアメリカでDVDやVHSでちょこちょこ出てるんだから
見てない可能性のほうが低いと思うけど
http://www.amazon.com/dp/B00097DXSU/
http://www.amazon.com/dp/6302403111/
http://www.amazon.com/dp/B0000YAEHU/
http://www.amazon.com/dp/B000083C5C/
http://www.amazon.com/dp/B0000YEENK/
428名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 23:19:21 ID:EByudv4D0
ダントツでヒックとドラゴンだなぁ

しかし次いつ見ようかと思って公式サイトみたら
既に東京と愛知でしか上演されていなかったという
429名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 23:45:55 ID:Qawi4G7A0
>>427
さっきも平成教育委員会でタケシが言っていたが、
タランティーノの劇場(おそらく定期的に開催している上映会のことだと思われる)で最初に
上映したのがソナチネ。

深作のガンマ〜はアメリカではグリーンスライム?という名前で知られた作品。
タランティーノはDVDよりもレーザーディスクが好き。

430名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 23:51:50 ID:zS2iZ3iA0
Kick ass 見て来た
ヒットガールの衝撃的な登場シーン
431名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:13:33 ID:Kg366/ct0
この人何気に、なんか動きがクネクネしててオカマっぽい
声もキンキンだしナルっぽいし 
432名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:30:10 ID:PL17PvKp0
DVDよりもレーザーディスクが勝ってるところってあるの?
ちょうど家のレーザーディスクを捨てようか迷っているところなので
433名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:32:23 ID:0q2nBuBQ0
>>432
ジャケットがでかくて飾り甲斐がある
434名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:32:33 ID:9/YttGkI0
パルプフィクションの頃より今のタランティーノの方が監督として成長していると思う

ただ自分に自信を持って「俺なら何をしても許される」的な感じになってより人を選ぶ映画作りになっている

ある意味漫☆画太郎に似ている
435名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:33:15 ID:x7mbpnEV0
>>423
ロストハイウェイの垂れ乳を見てればミディアムでは驚かない。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:50:43 ID:jWzA7LM10
しゃべりタランティーノ偉くなったな
437名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 00:57:02 ID:reo3mA4N0
角野卓造じゃねぇよ!!!
438名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 01:04:17 ID:YYehy+v20
普通だ。
439名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 01:59:11 ID:xPuaT+UT0
内Pに出ていた頃がピークだった
440名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 03:58:38 ID:XpEizKfq0
関係ないけど、プラネットテラー・イン・グラインドハウスだっけ? ロドリゲスと組んで作った馬鹿映画。
あれ最高に面白かった。個人的にはタランティーノとトドリゲス製作の映画に外れ無しって印象。
441名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 04:17:27 ID:+BwwoKXL0
次、何やるんだろうな。
スポーツものぐらいしか残ったジャンル無いんじゃないか?
442名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 04:27:15 ID:I7qVWwmJ0
GO!GO!夕張をもう一回使っておくれよ〜
443名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 04:38:05 ID:WYGfzpeg0
戦慄のテロリスト

カルロス

が入ってませんが?
444名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 04:40:10 ID:I3j417Lh0
パルプフィクションでトラボルタが少しだけ踊るシーンがかっこよかった。
トラボルタはあの数秒だけで復活したと信じてる。
445名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 04:42:18 ID:Tp6jvTIQ0
やっぱレザボアドッグスの無駄話→OPの流れが最高だよ
446名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 04:44:33 ID:NjI+KXL/0
レザボアでティム・ロスに惚れた
447名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 05:44:47 ID:Vm3iMBVG0
>>12
遅レスだけど、なんかそれ凄いチョイス。

例えば、古今東西ありとあらゆる映画を見ているタランティーノが
絶対観てなさそうな映画投票があったら、
確実に名答とされる答えw
448名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 05:57:36 ID:+BwwoKXL0
>>447
相棒はジャパニーズグラインドハウスムービー最大手の東映の製作だぞ。
踊る〜よりは観ている可能性高い。
449名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 06:10:57 ID:ftnQANmgP
トイ・ストーリーの評判いいんだな
観とけばよかった
東京あたりで3Dでみられるところないかなあ
450名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 06:15:00 ID:xNtPyg4f0
トイ・ストーリー3って評判良いみたいだけど、
日本のアニメをちゃんと見てる人
(ジブリ大好き、なんてのじゃなく、週放送されてるアニメを見てる人)
の評価を聞いてみたいな。
451名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 06:29:48 ID:v7PVhIhNP
テレビ好きに聞いてもしょうがないと思うけど
面白さの基準が違うし
452名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 06:37:20 ID:kwkTdUQp0
邦画の外国語吹き替えとか字幕ってあるのかな。
公開されてなかったら挙げようがないような。
453名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 06:58:12 ID:Ub3KVksG0
1年に20本も普通の人は映画を見ない時代
454名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 07:49:28 ID:yLh5g1XX0
>>450
放送終わったら速攻忘れ去られるような現行アニメに夢中なのは
『日本のアニメをちゃんと見てる人間』ではない。そりゃただのライトオタクだよ
日本初の長編アニメ映画「白蛇伝」から始まり、それに関わった人間、影響を受けた宮崎駿
宮崎が在籍していた頃の東映動画の漫画映画、それに連なるジブリ作品は
日本劇場アニメを語る上では絶対に外せない歴史の本流
むしろジブリを軽視する奴こそにわかなんだよ。ジブリしか知らないなんていうのは、問題外だけど
ちなみにトイストやヒックには宮崎作品の影響が随所に見られるし
制作者も影響を公言している。日本だろうとアメリカだろうと、一流が見てる世界は同じ
455名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 08:25:20 ID:V5A1ncYQ0
一流とかw
456名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 08:31:05 ID:anqziAmV0
何故トロンレガシーが入っていない・・・。
457名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 08:48:07 ID:J0aupDe30
>>456
あれグッダグダの糞映画じゃんw
おれは好きだけどねw
458名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 08:51:47 ID:anqziAmV0
トイ・ストーリー3は正直まったく面白くなかったが・・・
459名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 08:54:26 ID:anqziAmV0
さすがに日本のアニメは見てないだろ。
460名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 09:02:06 ID:PL17PvKp0
オレはこの中ではエンター・ザ・ボイドがダントツ1位。
というかエンター・ザ・ボイドしか観てないけど。
不安と快楽とダウナーなリズム感が
映画とは思えないくらい生々しくハマってきてビビった。
461名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 09:48:46 ID:KuvI11Mz0
インセプション?
462名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 10:31:50 ID:1wIOceGV0
タラわかってんな
インセプションをはずすとは
463名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 11:49:38 ID:LgtgljJU0
映画板ではこう決まりました。

ベスト20

1位 (2184点 154票) 第9地区
2位 (1619点 102票) アバター
3位 (1596点 115票) インセプション

4位 (1384点 102票) トイ・ストーリー3
5位 (1320点 103票) 告白
6位 (*833点 *61票) 息もできない
7位 (*745点 *60票) キック・アス
8位 (*723点 *61票) ヒックとドラゴン
9位 (*621点 *51票) 十三人の刺客
10位 (*616点 *52票) (500)日のサマー

11位 (560点 48票) ぼくのエリ 200歳の少女
12位 (508点 49票) ハート・ロッカー
13位 (484点 44票) オーケストラ!
14位 (464点 37票) エクスペンダブルズ
15位 (375点 38票) マイレージ、マイライフ
16位 (341点 36票) インビクタス/負けざる者たち
17位 (329点 27票) 瞳の奥の秘密
18位 (328点 33票) 川の底からこんにちは
19位 (323点 29票) ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
20位 (322点 28票) アウトレイジ
464名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 12:46:49 ID:10jzHx0h0
今年の映画板は多重投票が酷かった
465名無しさん@恐縮です:2011/01/10(月) 12:46:57 ID:pRbdN+fs0
インセプションいいけどわかりずらいだろ。
祖父と映画館で観たけど「わからん」って言ってたし。
466名無しさん@恐縮です
>>463
でっていう。

日本公開と時期がずれ過ぎて比較対象にならんだろ