【サッカー】IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)、2010年クラブ最優秀監督にモリーニョ監督を選出!63カ国からの支持

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000010-spnavi-socc

3日に発表されたIFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)の2010年クラブ最優秀監督に
レアル・マドリーのジョゼ・モリーニョ監督が選ばれた。

昨シーズン、インテルの指揮官として3冠(セリエA、コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグ=CL)を達成したモリーニョ監督は、
63カ国からの支持を得て、2位のジョゼップ・グアルディオラ監督(バルセロナ)の188ポイントを大きく上回る294ポイントを獲得し、
2004年、2005年に続いて3度目の年間最優秀監督に輝いた。

なお、3位にはCLで準優勝したバイエルン・ミュンヘンの指揮官であるルイス・ファン・ハール監督が、
4位にはヨーロッパリーグで優勝したアトレティコ・マドリーの指揮官キケ・サンチェス・フローレス監督が選ばれた。

2010年クラブ最優秀監督のベスト10は次の通り(クラブ/国籍/ポイント)。

1.ジョゼ・モリーニョ(インテル、レアル・マドリー/ポルトガル/294)
2.ジョゼップ・グアルディオラ(バルセロナ/スペイン/188)
3.ルイス・ファン・ハール(バイエルン・ミュンヘン/オランダ/75)
4.キケ・サンチェス・フローレス(アトレティコ・マドリー/スペイン/46)
5.カルロ・アンチェロッティ(チェルシー/イタリア/41)
6.アレックス・ファーガソン(マンチェスター・ユナイテッド/スコットランド/38)
7.アーセン・ベンゲル(アーセナル/フランス/33)
8.セルソ・ロッチ(インテルナシオナル/ブラジル/24)
9.ロイ・ホジソン(フラム、リバプール/イングランド/20)
10.ラミネ・エンディアエ(マゼンベ/セネガル/11)

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)
http://www.iffhs.de/?82c48d3171fd33400f06
2名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:00:12 ID:e6oDd+cp0
ファンハール高すぎじゃね?
3名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:05:57 ID:f03yQwAj0
ピクシーだろ
4名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:07:01 ID:7J/pT1TG0
世界の岡田は?
5名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:08:49 ID:JEHM6zDH0
俺は?
6名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:12:43 ID:S5h1aWod0
妥当だな
7名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:13:50 ID:raOPX0hN0
岡ちゃんがランキングしてないとか
8名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:15:15 ID:4APB+D4i0
>>2
ファンハールは、ドイツ代表とブンデスを変えたといっても過言じゃない
9名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:42:39 ID:sR9apzHf0
普通すぎてコメントが見つからない
ドメネクさんとか入ってたら面白かったのに
10名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:47:05 ID:OyLUhr6v0
岡田って言ってる奴はワザとですか

クラブの監督ですよ
11名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:47:33 ID:TJLKqgBw0
江尻だろ
12名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:47:50 ID:Xr9zoOV/0
で、紅豚はどのくらい下のほうなの
13名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:48:06 ID:DuYzA/bG0
最優秀監督は納得だが、最優秀GKはなんだこれ?

1. Iker Casillas Real Madrid CF España 304
2. Julio César Soãres Espíndola FC Internazionale Milano Brasil 124
3. Petr Čech Chelsea FC London Česká Rep. 56

誰がどう考えてもセーザルだろ。WCだってカシージャスは大した活躍してないし。
FIFAバロンにしても、WC補正かかりすぎて萎える。
14名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:49:56 ID:iVkZmnOk0
CLとEL補正が効いてるな。じゃないとホジソンなんて入らないだろうし・・・w
15名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:55:25 ID:L4nfyXKj0
さすがにW杯のカシージャスが大して活躍してないってのはどうよ
16名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:55:26 ID:eIN+CJpt0
WC補正とかCL補正とかへんじゃね?大舞台なんだし主要かつ重要なFACTORだろ。
17名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:01:25 ID:U7XWm3ev0
マゼンベすげええええええええええ
18名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:04:48 ID:I8g2FrOtP
ファン・ハール解任前の手土産だな
IFISH選出三位でおなじみののファンハールです、で就職先探せる
19名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:10:23 ID:72zUH0rv0
ファンハールだと???
20名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:13:09 ID:3675WWd70
アジア系はゼロ?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:17:34 ID:r+3hjlJT0
誰か最低監督賞を作ってくれ!
22名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:42:31 ID:abbIROj50
バルサオタ涙目w
23名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:12:14 ID:IabMOLY50
まあどう考えてもモウリーニョだろう
24名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:32:20 ID:fQJrCAXn0
IFFHSってドイツの団体らしいが、ドイツのメディアからは信用できんと言われてて記事にはならないんだと
岡崎を世界得点王wに指名したのもここねw
25名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:09:59 ID:aRe9Q0An0
ホジソンの位置おかしいだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:10:32 ID:DuYzA/bG0
>>24
ドイツの団体じゃなくて、ドイツに本局があるだけ。
いちおうFIFAが設立して、創立メンバーには現会長のブラッターも含まれてるんだが、
まあ岡崎に関しては「客観的な判断ルール」が必ずしも世界の常識と一致しない好例だろ。

最優秀監督やポジション別選手については世界中のAチーム監督や、
国別サッカー連盟のお偉いさんからの投票らしい。
27名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:10:56 ID:Zr/xy70A0
>>8
過言過ぎる
代表を変えたのはクリンスマンとレーヴ
28名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:15:29 ID:ysBynU2m0
赤帽ちゃんはどこ?
29名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:16:26 ID:kZamjh380
マゼンベ入った
30名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:18:43 ID:za863NTz0
カシージャス世界年間最優秀GK受賞おめ。2回目だっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:21:04 ID:glRko4wf0
あれ?マラドーナは?
32名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:23:28 ID:x1ucU33v0
代表監督だとどうなるんだろ?
デルボスケ?
33名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:23:34 ID:72zUH0rv0
>>31
クラブ監督
34名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:42:10 ID:njNUS6XB0
トップスリーが全員元バルサだな
35名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:27:08 ID:z6tf+Asl0
5-0
36名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:25:33 ID:zhkIU47A0
いかがわしい団体+岡崎 これでもうこのスレで話す事は何も無いなw
37名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 14:57:26 ID:DcQDZV430
少し前までホジソンはフラムをELでローマ、ユーベ、ハンバーグに勝たせてるのはスゴイと思うけど。
1シーズンで順位を10位も上げてるのもスゴイ。博打家か?
38名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 01:11:07 ID:zN9kVRyd0
日本の岡ちゃんは11だそうだ
39名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:30:13 ID:hNiOwdEd0
ヤフーの担当者はなんかこだわりでもあるのか
元記事でもモウリーニョをモリーニョと表記してる
40名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:34:46 ID:hNiOwdEd0
>>31
最優秀監督を選んでるから
当然マラドーナは入らない
41名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 04:39:58 ID:hNiOwdEd0
代表監督のランキング

1. Vicente del Bosque España 298
2. Joachim Löw Deutschland 168
3. Bert van Marwick Nederland 125
4. Óscar Wáshington Tabárez Uruguay 98
5. Milovan Rajevac Ghana 41
6. Marcelo Alberto Bielsa Chile 22
7. Fabio Capello England 15
8. Gerardo Daniel Martino Paraguay 11
9. Carlos Caetano Bledorn Verri »Dunga« Brasil 7
Zlatko Kranjčar Montenegro 7
11. Robert Bradley USA 6
Takeshi Okada Japan 6 ←←←←←
Vladimir Weiss Slovensko 6
42へいぽー ◆NHK//AZIJo :2011/01/08(土) 05:57:44 ID:v25a1lsyO
キケが4位…?
43名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:39:15 ID:IKr04F7d0
>>41
妥当だろ
日本人が評価しないのはアホだからだよ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:40:33 ID:xTD7gKwU0
>>40
クラブって書いてあるだろ……
45名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:44:48 ID:q4D3w6Vl0
5.カルロ・アンチェロッティ(チェルシー/イタリア/41)
6.アレックス・ファーガソン(マンチェスター・ユナイテッド/スコットランド/38)
7.アーセン・ベンゲル(アーセナル/フランス/33)

こんなもんかね
46名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:47:08 ID:nKsImwmF0
香川(笑)
47名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:49:34 ID:27Yxb1cA0
2010年ってことは、インテル時代の半年も入ってるってことだな。
48名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 12:58:20 ID:ORQKzZmN0
>>42
イケメン補正だろ
49名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 14:37:59 ID:MQGo+Tj30
昨日発表されたここ10年間のやつだと岡田が110位で西野が167位か。
オジェクでも144位なのにザッケローニは上位171位にも入っとらんw
http://www.iffhs.de/?d443d0b45fdcc02fccad5e99a15505fdcdc3bfcdc0aec70aeedb883d05
50名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 04:03:11 ID:BP5w81470
>>44 ID:xTD7gKwU0
馬鹿は死ね

代表監督のランキングでも選ばれるわけがない
逆に選ばれたらおかしい
51名無しさん@恐縮です:2011/01/09(日) 05:20:39 ID:UTsnWABY0
>>3
スーツ神ボレーは海外では認知度が低いからな

まあ、グランデインテル再びはインパクト強いわな
52名無しさん@恐縮です