【映画/サッカー】キーラ・ナイトレイの出世作『ベッカムに恋して』、北朝鮮で初の欧米映画として放映!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000013-flix-movi

昨年末、北朝鮮の国営テレビでキーラ・ナイトレイ出演の映画『ベッカムに恋して』がテレビ放映され、
北朝鮮でテレビ放映される初めて欧米の製作映画となった。

放映は、イギリスと北朝鮮の国交樹立10周年を記念して行われたもので、
北朝鮮のイギリス大使がツイッターで報告している。

映画『ベッカムに恋して』は2002年のイギリス映画で、
サッカー界のスーパースター、デヴィッド・ベッカムにあこがれるインド系イギリス人の女の子が、
プロのサッカー選手を目指して奮闘する青春コメディー。
ブレイク前のキーラ・ナイトレイがボーイッシュな女子サッカー選手役で出演している。

北朝鮮ではサッカーは人気のスポーツだが、
内容には国際問題や同性愛、宗教など北朝鮮でタブー視される話題も多く含まれているため、
オリジナルの1時間52分から大幅に短縮されて約1時間に編集されたものが放映されたという。
2名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:48:44 ID:dwT/Q2Fe0
この映画のどこが面白いのか
3名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:48:54 ID:cw5eR6GB0
ふーん
4名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:49:54 ID:UzmyOrVu0
くそつまんない映画でしたわ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:50:28 ID:nrmzBEdI0
北朝鮮に生まれなくて本当に良かった
6名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:51:16 ID:DksZIh8v0
ERのインド女が出てる奴か
7名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:51:57 ID:jykCCnvv0
2002か
当時のベッカムはマジかっこよかったからな
8名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:52:10 ID:al6/WC3v0
>内容には国際問題や同性愛、宗教など北朝鮮でタブー視される話題も多く含まれているため、
>オリジナルの1時間52分から大幅に短縮されて約1時間に編集されたものが放映されたという。

やっぱ、切らないとねえ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:53:17 ID:uzvsQFZX0
キーラつえー あの映画だとガリガリが強調されてるけどな。
10名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:58:29 ID:rhphBuXr0
多田野数人に恋して 
11名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:00:49 ID:kqJMbmzp0 BE:1039867092-2BP(0)
最初の30分で脱落した映画だわ。
12名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:06:47 ID:+7r2PT680
これが出世作じゃないだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:08:42 ID:bJfG8wFE0
>>2が全て
14名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:09:53 ID:+7r2PT680
がっかりおっぱいだと言われているが、
ヌードは正直どストライク。
15名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:10:35 ID:HeiXaUP+0
半分も切ったら意味わかんなくなるだろ
わかんなくてもいいのかも知らんけど
16名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:11:42 ID:dQ0v1sDF0
ラブラクチュアリー?だかなんだかじゃないのか
17名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:14:05 ID:GGCypTom0
日本映画は、吉永小百合のとかをとっくにやってる
18名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:15:11 ID:RhXinOyU0
>>2
面白い欧米映画を放送するのは国益に反するからな
19名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:15:11 ID:k1vp7G480
確かにアレはありきたりな映画だったな。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:16:03 ID:R/zYHdkj0
せめてジェシカ・アルバくらいの肉体があれば…
21名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:20:17 ID:tOO5P9fRP
つまらんの選んだだろw
22名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:35:23 ID:1gTHC3eN0
あれは、心はイギリス人のインド系移民の子とインドの風習を押し付けようとする親との
葛藤が面白いのであって、北朝鮮の人たちに面白さが理解できるのかどうか疑問。(しかも、
サッカーのコーチもアイルランド系だったりするし)
23名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:39:04 ID:y6+O6a5R0
欧米映画一発目は、
チームアメリカ・ワールドポリスにしとけ。

反米映画気味で、ちょうどいいだろ。
国民、大笑いすること間違いなし。
24名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:41:54 ID:wxCrd7yO0
記念すべき作品にこれかよ
北朝鮮人の好みか?
25名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:43:04 ID:IE0CRDzo0
GOAL!でも流しとけ
26名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:50:44 ID:2gcIGlQ30
映画は面白いが、放題とのギャップがものすごい
27名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:52:20 ID:RZ0pcsC30
アメリカでミニシアター系映画ロングラン記録を持っているのがこれ
ただキーラ・ナイトレイの可愛さの評判がアメのキモヲタに広がった結果ってだけだが
同時にサッカーという競技の認識に貢献している
28名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:52:29 ID:e/oHaQZc0
スコットランドで「ナカムーラに恋して」が作られないのか?
29名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:58:53 ID:iT9ygvN40
この放送著作料は しっかりと製作サイドに支払ってるのかい、北チョンは?
著作権サイドに 無断で放送なんてしてないだろね!
30名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:06:40 ID:3675WWd70
これの原題は「Bend it like Beckham.」なんだけど直訳すると「ベッカムの様に(FKを)曲げる」っていう意味。
likeは「〜の様に」じゃなくて「好き」って訳したような邦題だから映画の内容と邦題の乖離が際立って日本での興業はいまいちだったと思う。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:07:12 ID:2gcIGlQ30
「スパイス・ガールズで彼氏がいないのはスポーティだけよ」とか、どう訳すんだか
32名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:07:57 ID:dQ0v1sDF0
もうベッカム様は右曲がりでいいじゃん
33名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:10:03 ID:zqxtlI6R0
金正哲は寅さんとかあんまみなさそうだな
AVは好きそうだけど
34名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:10:20 ID:FV6jEk9+0
俺のキーラに目を付けおったか・・・・
子豚の方か?
正男、なんとかしてくれ!!
35名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:12:42 ID:F9zM2HXt0
貼らずにはいられなかった、許せ!

http://www.youtube.com/watch?v=Mnz8JlJBa3c
36名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:16:29 ID:OYMB5TpO0
ERの韮の出世作ではあるがナイトレイにとっては違うだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:18:50 ID:uzvsQFZX0
出世作というより確かデビュー作だった気ガス
38名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:18:56 ID:H+i72ibC0
ひどい邦題だよねー
39名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:22:29 ID:gyWAkFAV0
フーテンとか体に絵を書いてる人には
シンパシーあるんだろうな
金ファミリー
水戸黄門や遠山の金さんは
悪人退治の物語はちょいと
避けてそう
40名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:25:25 ID:VM9gsxCF0
じゃあ切らなくても北朝鮮で放映出来そうな映画でも考えるか
41名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:25:35 ID:uNWOKLwA0
北朝鮮人ってベッカム知ってるの?
42名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:26:49 ID:it3MjP1E0
で?
43名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:28:59 ID:QHp87XeJO
ベッカム△
44名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:31:31 ID:Tma8Dh7a0
トイレ無い?トイレくらい作れよ


そんなスレだと思って開いたら、そんな奴俺だけだった・・orz
45名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:32:19 ID:dUjIlmef0
>>30
邦題にlikeとかは関係なく別題をつけただけ
だいたいどんな題をつけたところで興業がうまくいってるわけない
46名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:32:42 ID:g86nc8fV0
>>40
死霊の盆踊り
47名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:36:16 ID:Oj0jXnUx0
寅さんのほうがウケルと思う
48名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:36:39 ID:1jUPQ/zE0
>>2
ベッカムが出てないところ
49名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:37:09 ID:DZ41BckZ0
>>30
自分カックイイとおもってるところがカック悪いww
50名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:38:22 ID:KT/B5dF00
キーラは脇役だけどね

主人公のインド系の子が「パキ(パキスタン人の蔑称)」と言われると屈辱的と言ってたな
敵対している国に間違われたからか、パキスタン人を格下だと思ってるからか知らないけど
イギリス映画って、嫌いな人種や民族への侮辱的なセリフをわざわざ入れるよね
51名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:44:08 ID:GLyHcwY/0
この映画好き 主役のインド少女はERとか出てるんじゃないか
52名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:47:41 ID:LkHTTdYG0
イギリス人に憧れるインド人見て
日本人に憧れる在日を重ねて見るのだろうな


死ねクソチョン!
53名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:55:33 ID:MrGd/sxE0
ベッカムは8年前に終わコン
54名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:20:53 ID:dQ0v1sDF0
なんだ植民地解放した日本に対する反日映画なんか
55名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:29:07 ID:K6FI/8l20
チョンに恋愛映画見せるなら、ブロークバックマウンテンでも見せとけ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:56:04 ID:iQH3rEof0
沈黙シリーズも別に上映しても問題ないだろ。
57名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:03:57 ID:8fz5G2L10
007で北朝鮮舞台のやつ流せよ
58名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:16:42 ID:LKBDWQLB0
邦題見ただけでクソ映画と判断しスルーしてきたが
果たしておれは正しかったのだろうか
59名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:44:48 ID:ocDxMtL20
映画のストーリー本編より、欧州の総合スポーツクラブが
どんな感じなのかってのを楽しむ映画。

余談だが北朝鮮で初めての日本のロックバンドのコンサートを
行ったのは寺田恵子抜きのSHOW-YAだっけか。
60名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:51:07 ID:Br447tcV0
全体的に昔の日本のスポ根物に近い雰囲気があった。
同性愛とか書いてあるけど、「レズと誤解されてドタバタ」みたいなエピソード
だったと思うが、もうかなり前なのでよく覚えていない。
61名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:04:01 ID:O6nhEAzm0
>>28キムチ悪いこと言わないでくださいよww
62名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 01:25:53 ID:HqEApLak0
>>60
いやいや、ヒロインの血縁のインド人少年が、ゲイだと告白するシーンがある。
63名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 01:53:12 ID:I8SJKlr50
編集により最後のシーンで
実はベッカムの顔をはがすと正恩だった、というオチが加えられます。
64名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:10:57 ID:usU7hAad0
やっぱキーラといったらラブ・アクチュアリーだな
あの結婚式のシーンはめちゃくちゃ可愛い
65名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:25:54 ID:/N8nM9s40
あれってゲイの子出てくるけど大丈夫なの北朝鮮的に
66名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:32:54 ID:ObBTN3wi0
そこカットなんじゃ?
>オリジナルの1時間52分から大幅に短縮されて約1時間に編集されたものが放映されたという。
67名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:42:36 ID:Skz7J6HS0
イギリス映画ならトレインスポッティングにしとけや
68名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:45:00 ID:7c8dQSjH0
この映画、Goalの1.5倍くらいは面白いぞ。
見ずに言ってるんだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:45:48 ID:Ic+Eo5j+0
世界一の映画オタクが牛耳っててこれとは・・
何か含みがあるに違いない
70名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:02:15 ID:4jGWbId60
何でよりによってこれなんだよ
71名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:12:42 ID:mNpKJT3W0
サッカー映画なら「勝利への脱出」にしろよ
72名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:17:42 ID:M+IWTXLv0
この映画にインド人は怒らなかったのか
73名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:29:33 ID:Hdb9pe8q0
>>2
面白くないから選ばれたんだろうが
74名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:26:39 ID:iJ3s+Far0
ジョンイルは自分の部屋では欧米映画観まくってるそうだから、
当然面白いのとつまらないのは区別ついてるだろう。

何度もレス出てるように、面白い欧米映画を国民に見せたら
いろいろと問題出てくるだろうからな。
75名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:28:23 ID:jRFRgg7B0
>>74
勝利への脱出なんざもってのほかだなw
76名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:47:27 ID:FWkrCarL0
「暴れん坊将軍」はどうだ? 
77名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:31:49 ID:S38fpq820
なんでこれなんだよw
ほんとキーラナイトレイが可愛いってだけの映画だぞ。
78名無しさん@恐縮です
イケメンコーチが実はアイルランド系で被差別民なんだよな。