【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督厳命!アジア杯優勝で2013年コンフェデレーションズ杯出場権獲得!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000214-sph-socc

アジア杯(7日開幕・カタール)に臨む日本代表は3日、大阪・堺市のJ―GREEN堺で国内最後の調整を行った。
アルベルト・ザッケローニ監督(57)は選手に対して「優勝」を厳命。

各大陸王者が参加する2014年ブラジルW杯のプレ大会となる2013年コンフェデレーションズ杯(ブラジル)出場権獲得を目指す。
日本代表はこの日夜、関西空港からカタールに出発した。

手応えの証しなのか、それとも勝負師として当然の振る舞いなのか。はじめての公式戦に臨むザッケローニ監督の指示は極めてシンプルだった。
練習開始前、選手を集めて言った。「アジア杯は優勝して、コンフェデレーションズ杯出場権を取るための大会だ」

準備期間が十分な大会ではない。昨年8月30日に代表監督就任後、指揮を執ったゲームは親善試合の10月8日・アルゼンチン戦と同12日・韓国戦の2試合のみ。
本人は就任会見時に「アジア杯では(次回大会の予選免除となる)3位以内に入りたい」と語っていた。

2か月半ぶりの招集となった国内合宿(12月27日〜)は、天皇杯の関係などで初日は10人。28日は落雷で、30日午前は強風で練習は打ち切り。
全選手が集合するのはカタール入り後の4日からだ。「天候が味方につかず、難しい合宿だった。スケジュールを作るのも難しかった」と嘆き節も出たが、言い訳にするつもりはない。

(つづく)
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2011/01/04(火) 09:16:41 ID:???0
「監督から『アジア杯優勝するぞ。このチームならできる』と話があった。達成したい」とMF香川。“土台作り”などと悠長なことは言わず、勝つことでチームを成長させる。
イタリア人指揮官の気っ風(ぷ)に、選手の士気も最高潮だ。

すでに腹心のアグレスティ・ヘッドコーチとコラウッティ・コーチを先乗りで中東に派遣。ライバル国の偵察や練習場のチェックを行い、入念な仕込みをしている。
W杯で活躍するためには、コンフェデレーションズ杯に出場したい。そのためにはアジア杯の優勝が必要。

「大切なことは成長すること。2014年に向けいいチームを作ること」。最終目標のブラジルW杯からの逆算は、もう始まっている。

◆コンフェデレーションズ杯 
国際サッカー連盟が主催する各大陸王者(アジア、アフリカ、中南米カリブ海、南米、オセアニア、欧州)と前回W杯優勝国、
翌年のW杯開催国の8か国で争う大会。アジアはアジア杯王者に出場権が与えられる。従来は2年おきに開催されていたが、
2005年のドイツ大会からW杯のプレ大会としての位置づけとなり、4年おきの開催となった。
日本は過去、1995年、01年、03年、05年の4大会に出場。01年日韓大会は準優勝したが、それ以外は予選落ち。次回は13年ブラジル大会。
3名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:17:22 ID:VFscpNKw0
バナナ炎
4名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:18:11 ID:+k8BZFAF0
韓国と当たったら終わり
5名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:18:52 ID:CYG14V8A0
韓国やオーストラリアには勝てる気がするけど
引きこもって縦ポン一発カウンター狙いのみ中東サッカーに勝てる気がしない。
6名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:19:40 ID:oZu5xUr4P
順調にいけばセミファイナルあたりで韓国かOZと当たるんだが
どっちにも勝てないないだろうな
まだケーヒルやパクチ相手じゃ分が悪い
7名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:20:16 ID:38gEXtqu0
まぁ、これは勝たないとな。
コンフェデ出場権はどうしても得たいところだ。
8名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:22:31 ID:yMmqMSq00
アジアの怖さをこれから体験することになるから2014予選を見据えればこの発言はいいかもしれない
9名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:23:15 ID:BooDspor0
中盤はアジアでも1,2を争うレベルだと思うが
いかんせんCBが酷すぎる
強いチームには力技で押し込まれて終わるな
10名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:24:59 ID:Eg+FM4s10
買収審判にラフプレーとの戦い。
11 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:25:28 ID:1pkoWcdtP
弱小民族劣等チョン猿
12名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:25:56 ID:u5jEW19o0
>本人は就任会見時に「アジア杯では(次回大会の予選免除となる)3位以内に入りたい」と語っていた。

ほんと、マスコミいつまでこのネタひっぱるんだ
本人そんなこと一言も言ってないだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:26:48 ID:+GrOCVkg0
ベスト4にはいけるだろうが、そこから先は運もカラんでくるからね
優勝候補1だとは思うし優勝してほしいが、サッカーに絶対はないからなぁ・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:27:25 ID:fIpgGsaP0
フィンケdisってんの?
15名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:27:51 ID:JzEEhsJo0
コンディション的に谷間の選手だらけだから
期待してないけどね
マスゴミがアホみたいにハードル上げるんだろうな
そして叩くと
16名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:28:05 ID:ixe3641O0
ろくに練習試合もなくてもう本番か。
17名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:28:10 ID:/Mww+oS80
駒野がスタメンで出てるようじゃ無理

てかサイドバック/ハーフの層薄すぎ
18名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:28:27 ID:yMmqMSq00
連動しながらプレスしてボール奪う戦術だからパスも出来る今野とかをCBにしてるんだろうが
CBはどこまでこのまま通用するかねえ
メキシコみたいな感じか
19名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:28:57 ID:c6phGysB0
柏木出してくれ
戦力になるのか見てみたい
20名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:29:00 ID:RiF0v7RF0
あんまりハードル上げない方がw
21名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:29:07 ID:I8g2FrOtP
ザックは練習試合しないって宣言してるでしょ
紅白戦しかやらない
22名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:30:00 ID:idyr3dnJ0
ザック本人もコンフェデに出れば欧州の関係者に観てもらえるしね
23名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:30:15 ID:cEbEBGS+0
でWCは全敗で予選敗退wwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:30:48 ID:+GrOCVkg0
あ、そうそうオジェックがOZの監督なんだよね
どんなサッカーするか楽しみだよな、またヘッポコサッカーするのかなw
25名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:30:57 ID:SiO7g3fv0
>>20
日本はこのタイトル3回も取ってるんだから優勝は普通の目標なのでは

26名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:31:43 ID:8l91KyIAP
>>24
ケーヒル頼みのカウンターサッカー
27名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:31:57 ID:OBAfbZtP0
「3位以内に入りたい」
これは変な通訳が勝手に言っただけじゃなかった?
28名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:32:54 ID:RZFD6Uf00
中澤と釣男がいないのが痛すぎるな
29名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:33:26 ID:xl2V/11I0
日本はタイトル取ってるのになんでいつも代表に波があるのか
監督に波があると言った方が正しいか
30名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:33:43 ID:+GrOCVkg0
ザックがディフェンスをどうするのかが見たいわ
イタリア人のディフェンス観って、やっぱり他とちょっと違う感じがするなぁ
31名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:33:45 ID:gOS9IAvmP
>>22
てかわざわざコンフェデで見てもらわなくても今年の7月に見てもらえるじゃんw
そこで高評価+ユーロでブランデッリ失敗なら来年の7月か8月には母国の代表監督だw
32名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:35:20 ID:+GrOCVkg0
前回大会に釣男がいたらどうなってたかねぇ?日本はサウジに負けなかったかもね・・・
33名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:36:03 ID:8l91KyIAP
>>31
ユーロの後じゃアンチェロッティじゃない?
今シーズン終われば解任されるだろアンチェ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:36:32 ID:LHb08YSK0
>>24>>26
でもタレントはアジア随一なんだよな
ケーヒルはプレミアで5本の指に入るFWだし全盛期の中田やパクチソンを鼻くそ扱いできるレベル
オジェックが変なことをする事してチームをぶちこわす事に期待したい
35名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:36:44 ID:XUpglSZe0
>>28
リバーシブル2トップなしだからな、セットプレーで点取れる気がしない
36名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:38:12 ID:PNd5FqzZQ
>>16
最悪グループリーグでつまづく場合は痛いが(まあグループリーグで敗退はないと思うが)、変に準備万端になりすぎると勝てないパターンも多いけどな
W杯は開始直前準備万端で好調なチームがことごとく敗退したし
まあ準備不足も怖いが
37名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:39:03 ID:Ei/GMxb30
アジア杯はナイキ、開催国カタールもナイキだから
アディダスだのみの日本代表はどうかなあ?
38名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:39:08 ID:8l91KyIAP
>>34
OZはシドニー世代消えたらガクンと下がる
未だにシドニーが主力
39名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:39:25 ID:q/7/fD890
>>31
アジアカップ コパアメリカ コンフェデ W杯で経験積んで
イタリア代表監督就任ユーロ W杯 引退の花道がベストだろ
短期にここまでいろんな大会出れるのは日本かメキシコだけだ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:39:40 ID:+GrOCVkg0
>>31
ザックは4年間日本でやるよ、本人は4年スパンで考えてるって言ってた
41名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:39:41 ID:kiyI8nTU0
厳命してるようには思えんのだが
ご飯おごってもらわないと記事が書けないスポーツ紙らしい曲解
42名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:40:09 ID:LqiAYoq10
>>32
仕掛ける選手がいなかったんだよな。
松井とか良かったのに、オシムは呼ばなかった。
43名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:40:27 ID:CoRUTHtl0
マヤ 槙野 今野 岩政
なんとかがんばってくれ・・
44名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:41:43 ID:y1u4070o0
「優勝がノルマなら監督やらない、PK怖い」の誰かさんよりはマシだな
まあ、これほどメンバー揃えたアジアカップも初めてだから優勝できなきゃ糞だわな
45名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:42:17 ID:gOS9IAvmP
>>33
アンチェロッティ解任の話があるのか
それならアンチェロッティかもねえ
実績はそっちのほうが圧倒的だもんな
46名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:42:27 ID:+GrOCVkg0
ザックはイタリアサッカーに批判的なカンジなんだよな
戦術ありきで技術を重視しなくなった、イタリアは停滞期に入るみたいなこと言ってた
ザックはイタリア人には毒舌なんだよな
47名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:45:28 ID:Ei/GMxb30
ザックよりアンチェロッティのほうが実績で格上だもんな。
ザックだってイタリア代表監督になれるなら
日本代表はすぐ捨てるだろうよ。
なれないから日本へ島流しで来たわけで。
48名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:45:39 ID:y1u4070o0
>>17
駒野はメンバーに入ってませんけど
49名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:46:37 ID:8MNAWH+P0
よし!優勝しろ
50名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:47:13 ID:xuyUNhaF0
アジアにおいて圧倒的な力の差を見せつけるくらいじゃないとダメだな
51名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:49:17 ID:CoRUTHtl0
>>46イタリアで叩かれてたしね
向こうじゃ日本は落ち目の監督をわざわざ取ったと報道してたし
52名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:50:11 ID:7hhSAGuO0
アジア杯とかコンフェデとかべつにいいんじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:50:39 ID:2f7oIcGp0
イタリア人を信じます
54名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:51:05 ID:NwFVPcCC0
これマスコミが言ってるだろw
若手主体なのに選手試す感じになると思うが
何せDFが岩政も駄目そうだし
55名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:51:31 ID:nZMql83C0
>>40
アズーリから声かかったら行っちゃうだろ流石に
56名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:52:36 ID:Kxd9mZs50
>>32
釣男どうこういうより、阿部をCBに置いたオシムがアホなだけだけど、
(懲りずに岡田も同じことやって悲惨な目に遭った)
アジアカップ予選で釣男がいた状態で1勝1敗だよ
勝ったのは消化試合(釣男がPKでしゃしゃり出て外した試合ね)
57名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:53:47 ID:EoX/AZhZ0
海外組も総動員しておいて「若手主体」とか逃げを打つ馬鹿がいるとは思わなかった
近年で一番選手は揃ってんじゃん
58名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:55:02 ID:q/7/fD890
>>55
日本で監督やってる最中にわざわざ声かけないだろ
W杯で結果出せばかかる可能性高いけど
59名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:56:51 ID:a4qIxL9E0
ジーコの負債
ジローラモの負債
60名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:57:09 ID:Ei/GMxb30
ザックは近々5年はセリエで結果を残してなかったから。
渡り鳥のごとく就任解任を繰り返した印象しかないよ。

61名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:57:16 ID:aid6zsvE0
アジア杯のために年末年始に親善試合やってる国がほとんどなのに
日本だけ何も準備やってないけどな
はっきりいって舐めすぎだよ
金の問題もあるし優勝なんて狙ってないだろ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:59:25 ID:lKCAWwfH0
CBって及第点は今野だけだろ

栗原がマシって地点で世界から離される一方
63名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:59:41 ID:NNrjJ4lw0
>>57
CBだけが問題だな
この問題をどうクリアできるかでザックの真価がわかる
64名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:00:25 ID:Ei/GMxb30
イタリアが不況、セリエの人気ガタ落ちだったから
名の知れた実績残してた監督、マンチー二、カぺッロ、アンチェロッティは
英国へ仕事場を移したけど
どこからも声がかからなかったザックが欧州から離れて日本へ
こんな感じだよね。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:00:30 ID:q/7/fD890
>>61
ザックが優勝狙ってないわけないだろ
イタリア人は負けるの大嫌い
66名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:00:42 ID:1Queh8eA0
CBやばいよなあ
W杯MVPは中澤釣男だったし
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:01:24 ID:aps6ueZIP
劣等チョン猿を韓国人と書くのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ


춍 원숭이은 한국인이라 불러선 안 됩니다.
인간이 아니거든요...
아래 보기 중에서 편한 걸로 불러주세요.

       춍, 조선 야만인, 한국 원숭이, 똥술러
 ∧__∧  바카 춍, 개 재수 조센진, 똥 처묵는 새뀌,
 ( ´・ ω・ )   똥같은 춍, 노예 춍, 위안부 민족
  /ヽ ○==○ 춍 원숭이 바퀴벌레 춍, 춍코,
`/  ‖__|  열등 춍, 재일춍, 개 먹는 새뀌, 9cm
し ' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎



<丶`∀´> We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese . Dokdo is Japanese territory.

68名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:01:27 ID:xl2V/11I0
>>61
過密スケで何か出来るのかな
良い選手がいてもコンディションが悪いとか一番最悪
69名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:01:58 ID:NwFVPcCC0
問題もなにもDFは怪我人ばかりだし
吉田とか不安だ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:02:11 ID:geyNpwWQ0
オシムの時は呼んだのは高原と中村二人
ジーコの時は呼べたのは中村一人
トルシエの時は中田呼ばず五輪世代中心

今回が一番海外組も揃っててベストに近い
言い訳はできん
71名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:03:11 ID:44t10Ojo0
>>1
優勝はカタール
開催地カタール
22年W杯
帰化6名
72名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:05:14 ID:7ZG8t2kf0
オシムみたいにやる前から逃げを打ってるヘタレばっかだな
73名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:05:20 ID:on6HfLjQ0
今大会は他の優勝候補も怪我人抜けばほぼガチメンだから面白そうだ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:05:38 ID:QRPwK2PQ0
中東ってマジで最悪だよ
悪質なファールばかりするよ
中国以上かもしれない
75名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:06:37 ID:ARKKDQDu0
>>66みたいな気も中澤ヲタを一掃するいいチャンスだわ
代表報酬問題のときもワンパターン擁護してた笑いもの
76名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:08:03 ID:EXxHIfXP0
>>73
だから一生懸命に逃げてる奴がいるんだろ
日本もこれだけ本気メンバー送ったの最近ないんだけどなあ
それでも過去3大会2回優勝してるのに
77名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:08:22 ID:xuyUNhaF0
>>64
そんな感じだな
でも一番真面目そうだし良いんでない?
78名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:08:28 ID:lKCAWwfH0
ケネディとトューリオって最近代表めんどくさがってない?

同じような経験と年齢だからそんな気がしてしょうがないんだが・・・・
79名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:08:44 ID:Ei/GMxb30
カタールが2022W杯の開催地に決まったことで
今回のアジア杯は開催国カタールの思いどおりに運べるよね。
2002日韓前年のアジア杯だって日本が優勝できたわけで。

世界のサッカー協会から叩かれたカタールにとっては
開催国としての良さをアピールする大会になるだろうね。
80名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:09:56 ID:EXxHIfXP0
>>79
韓国は優勝してないどころか、コンフェデも含めて悲惨だった気が・・・
81名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:10:39 ID:NNrjJ4lw0
>>78
ケネディは知らんが
釣男は確実にやる気ない
82名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:10:48 ID:j1UPChnH0
なんで日本ってアジアで一二を争うレベルまで強くなれたの?
ラモスとかが日本代表の頃ってホント下手くそだったじゃん。
83名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:10:54 ID:2f3KLHuB0
準備期間が無かったのは可哀想だよな
84名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:11:05 ID:yFvGrRRB0
>>79
恥ずかしい奴だなあ
85名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:11:41 ID:IkOBw9x80
86名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:12:09 ID:SiqAin5a0
>>46
あらまあ、良いかいもんじゃん日本。
イタリア人でこういうこと言えるのは結構すごいんじゃないか?。
本国では負け犬の遠吠えざまあいわれる発言だな。実際言われてそうだが
だけどぶっちゃけおもいっきり核心ついてると思う。
こういう人大事にすべきだとおもうけどねえイタリー。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:12:40 ID:Ei/GMxb30
>>80
カタールはナイキだから、韓国もナイキで、
韓国はきっと裏で手をまわすよ。
カタールがW杯招致成功もナイキ国の後押しがあったんだから。
88名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:12:43 ID:b8P4jxGN0
親善試合やるなって言ったり、準備期間がないって言ったり、なんかもうさあ
89名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:13:05 ID:NwFVPcCC0
釣男はクラブで疲れ切ってるしモチベがそんなにないだろう
ブラジルW杯はやる気ありそうだけどw
90名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:13:34 ID:nZMql83C0
>>79
何故そこで2000年の日本優勝が引き合いに出てくるのかが分からん
開催地レバノンだし2002年W杯とは何の因果関係もないだろーに
91名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:13:59 ID:p4M+Yuei0
>>82
ラモスはアジアカップ優勝してる
92名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:14:19 ID:q/7/fD890
>>87
中東は韓国に買収されないから韓国はアジアで勝てない
93名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:14:26 ID:NclgRzM60
釣男は昔からだよな
天皇杯も休むのお約束だし
94名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:14:38 ID:+GrOCVkg0
>>86
イタリア人はチョーセン人と同じで批判する輩が大嫌いなんだろうね
やっぱり半島人同士w
95名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:14:47 ID:Ei/GMxb30
>>86
ザックが監督で成績残していたころって、セリエ全体で八百長全盛期だから。
八百長が表に出てからセリエも変わったんだよ。
それによって国内人気もガタ落ちしたけど。
96名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:14:51 ID:lKCAWwfH0
>>82
あの時マジでシュートうたないしイライラしたよな

今思えば福西ですらハッ代表??っていわれるレベル

ただ久保はおしい人材だった
97名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:15:37 ID:CoRUTHtl0
>>74おととい中国がイラクに3-2で勝ったらしい
目には目を てやつだな
98名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:16:29 ID:RbMo21T90
良い目標だ。

カッケーな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:16:48 ID:1WjAxVH+0
1次リーグでチームを作るってなんか強豪国みたいじゃないかw
100名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:17:29 ID:eyArbug20
>“土台作り”などと悠長なことは言わず

もう許してやれよ
101名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:17:43 ID:UbvgmrFC0
最初から逃げて結果も出なかったじーさん儲には気に入らない発言だろうなあ
102名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:18:07 ID:gOS9IAvmP
>>86
イタリアもあのバッジョが技術部長に就任したし
テクニック重視に少しずつシフトしようとはしてるんだけどね
就任決まった段階から批判も凄かったみたいだし
セリエA見ると相変わらずガチガチの戦術で肉弾戦やってるけどw
103名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:18:13 ID:ElxaoEHw0
これだけの選手を抱えているわけだから優勝できなかったらクビでいいっしょ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:18:35 ID:Q4eOp2UC0
中東は至極当然のように審判員を買収するからな
まぁチョンもだがww

ハンドボールとか酷かったよな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:18:59 ID:HS3M2UwL0
フザケッロ監督と呼ばれる日も近い
106名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:19:11 ID:JzEEhsJo0
6月なら期待したけど
この時期じゃ期待できないね
遠藤とか動けんでしょ
107名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:19:52 ID:6iTCfp8E0
>>52
じゃ、何の大会を目指すんだよwwwww

108名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:20:47 ID:YfQ1MEF+P
>>96
何言ってるんだ?
ジーコの時はオシムの時よりずっとシュート数も得点も多かったし、
特にボランチの得点力に差があった。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:21:21 ID:Ei/GMxb30
カタール開催=審判買収
これが妥当なイメージだけど。

2013コンフェデも、ナイキのブラジル開催なんだよね。
アジア杯ナイキ→コンフェデナイキだと
日本は相当FIFAに金を積まないとだめかもね。
110名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:21:24 ID:+GrOCVkg0
やっぱりザックは3-4-3を考えてるみたいなんだよな
う〜ん、どうだろ・・・日本に合ってるかな3-4-3は
トルシエ時代の3-6-1は良かったと思うけど・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:22:15 ID:unsItR4J0
記事の書き方がいかにもマスゴミの典型って感じで
なんかすごい気持ち悪くなった、よくこんなきもい文章書けるなw
選手のモチベーション上げるために、優勝と言ったかもしれないけど
よく読むと、事実と推測が巧妙にミックスされてるな
後で重箱の隅つついて叩きまくるために、ハードル上げてるつもりなの?w
112名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:22:36 ID:JzEEhsJo0
すっごい遠いカタールW杯へのデータ集めだと思って
醒めた目で見ることにするよ
初じめて見る1月開催のW杯はどうなるのか考えながら
怪我だけしなきゃいいや
113名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:22:39 ID:3e5YI0ZPP
さわやかヤクザは正直言って効いてた
ヘッドの競り合いもボール奪取もファウルで止めるのもセットプレーの攻守も
細貝と比べたら細貝がゴミレベルなほどにさわやかヤクザは凄かった
114名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:23:44 ID:BTHbRGQ2O
この時期の日本って毎年クソじゃね?
東アジア選手権とか毎回ぼろ負け
115名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:23:52 ID:Ei/GMxb30
ザックは日本ではアディダスに持ち上げられて王様気分だけど
まだアジアサッカーの買収の馬鹿馬鹿しさをひしひしと体験してないから。
いくらなんでも欧州でアジアほどあからさまな審判買収劇って主要大会ではないよな。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:24:05 ID:p4M+Yuei0
>>108
オシム 1試合平均得点:1.8
ジーコ 1試合平均得点:1.58
なにがずっと多いのさ?
117名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:24:26 ID:+/zje48s0
なかざーと釣男ぬきじゃCBがペラペラすぎる
118名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:25:02 ID:3e5YI0ZPP
00年のアジアカップの望月のゴールが感動したのを覚えている
119名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:25:21 ID:kvgZc17g0
コンフェデ出ると日程が詰まるのが困ったところなんだが
120名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:26:12 ID:a4qIxL9E0
9日のBSは日本戦の後で裏カードやるみたいだね
サウジどんなチームになってるか楽しみ
121名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:26:26 ID:eyArbug20
中澤釣男がいないのは残念だけど
二人抜きだったアルヘン、韓国戦でも無失点だったし今野+マヤ覚醒に期待してやれ
122名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:26:42 ID:FvNHzU1J0
そんな簡単に優勝できたら世話ないよ。
最近のアジアは欧州中堅国でもなかなか勝てないし、
ホームなら強豪国でも勝つのは簡単じゃないしね。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:27:29 ID:JzEEhsJo0
ノルマは3位だけど
中東はこれにかなり合わせてきてるだろうから
動きが段違いなら無理する必要はない
1,5シーズンやる香川も調整のつもりで
124名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:27:48 ID:lKCAWwfH0
>>108
その時じゃなく今の代表と比べるとって話

ただオシムの方がいいサッカーしてたと思ってたから以外だわ
125名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:29:27 ID:+GrOCVkg0
>>120
サウジはバーレーンにプレーオフで負けたんだよな
で、「ムッチャ風邪ひいて〜ん」の名言が生まれたw
サウジは強いんだか弱いんだかわからんわ・・・
126名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:29:42 ID:GGSKq8fB0
バイエルンミュンヘンが1月9日頃迄カタールでキャンプやってるから練習試合でもやればいいのに・・・
って、実はカタールが親善試合のためにキャンプに呼んだのかもしれないが。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:30:12 ID:7+Ubb+ge0
次のWCに合わせるなら中沢・釣男ぬきは当然の事
いつまでも老兵に頼ろうとせずに組み立てるべき
128名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:30:22 ID:lKCAWwfH0
2ちゃんって意外と中澤の評価高いんだな

全盛期は間違いなかったけど
129名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:30:24 ID:SHcxxesC0
CB壊れまくりだし、天皇杯等の影響で準備も不十分。
これで結果を求められるのは可哀想。
130名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:30:39 ID:d123EppB0
普通に戦えば優勝出来るだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:31:00 ID:+GrOCVkg0
>>124
ジーコのときよりオシムのときのほうが相手がガチガチに引いてたからね、特にアジアは
132名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:31:30 ID:JzEEhsJo0
普通にはできないと思ったほうが良いな
50%〜70%くらいだろ
133名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:31:57 ID:wCikJVMpP
練習試合もろくにしないでとか思ったけど、イタリアはW杯で最後まで行くこと考えてるから
最初はいつも周りが心配になるぐらいスロースタートだよな。
案外アジア杯はこれでいいのかも。
134名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:32:00 ID:YHsjk/Uv0
海外組を無理に呼ばなけりゃ
準備期間取れるんじゃないの?
団体競技ってまずチームの完成度だろ?
135名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:32:23 ID:Fu9haBD20
GKとCBは優勝できるレベルではなのとおかんが言ってた
136名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:32:23 ID:SoDefGJU0
>>115
韓国で十分わかりました
サッカーおたくなので試合も観てる
137名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:32:29 ID:/j3yCPvp0
またオシメ信者の言い訳か
138名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:32:36 ID:+GrOCVkg0
トルシエやジーコのときは飛車角落ちでも優勝できると思ったが、
OZが入ってきてからちょっとやっかいになったな
139名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:33:56 ID:CoRUTHtl0
トルシエの時は一番安心して見てられたな
ジーコの時はヒヤヒヤした
オシムの時は羽生とか山岸とかメンバー発表時点で正直ダメだと思った
140名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:34:07 ID:q/7/fD890
>>128
アジアではセットプレーの高さが効果的だからなあ
トゥーリオ中澤2枚いないのはでかい
141名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:35:07 ID:3e5YI0ZPP
>>139
でもいい試合したよね
ゴールが遠かった
なんだかなぁ、という無常
142名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:35:51 ID:a4qIxL9E0
とにかく試合を見ないと各国の力量は分からないな
BSが何試合やってくれるかだな
地上波は日本戦しかやらないだろうし
143名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:36:00 ID:aid6zsvE0
ザックとかまだ2戦しかしてないゴミだし寒いし
練習もしてないので優勝なんて無理です
オシム以下で化けの皮が剥がれるだろうね
144名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:36:02 ID:LHb08YSK0
>>95
ただ八百長があれだけ流行ったのはセリエがそれだけ競争が激しかったことの裏返しでもあるよ
今のブンデスを見れば分かる。
リーグが過当競争になると強豪クラブでもCLに真剣に取り組むとあっという間に降格圏内まで落ちる
八百長によって強豪クラブがリーグ戦での過当競争を緩和させてた経緯もある
145名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:36:44 ID:+GrOCVkg0
>>141
連動してて観ておもしろかったけど、思ったより点が入らなかったんだよな
146名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:38:07 ID:kvgZc17g0
147名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:38:56 ID:wce0iyGd0
審判にはそうとう手こずると思うよ
148名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:39:20 ID:PJdYjnE40
>113
今は、福西のプレーに対してはイエローだよ
もう、あんなプレースタイルは通用しない


149名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:41:42 ID:eyArbug20
個人的には前回大会の印象はあんまりよくないな・・・
パスサッカー 高原覚醒 遠藤茸の2列目 千葉枠
150名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:41:53 ID:+GrOCVkg0
トルシエサッカーってすごかったのかな?
あのときのアジアカップは、まったく心配なく観てたな
こころから負ける気がしなかった
151名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:42:57 ID:a4qIxL9E0
>>146
GLはそんなもんか
豪vs韓が見れるだけでいいか
152名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:43:27 ID:q/7/fD890
>>148
福西の武器はテクとフィジカルと高さ
さわやかヤクザはおまけだ
153名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:44:43 ID:lKCAWwfH0
FWが巻とか大久保が代表として戦ってた時代に得点力不足がMAXだった

クラブでの結果見ればなんで呼ばれてたんだって思う
154名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:45:57 ID:a4qIxL9E0
ところでさ、ホン・ミョンボのできそこないみたいな名前の中国代表監督は何者?
155名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:46:58 ID:n+jeqraT0
アジアの盟主として優勝は当然だね
その上で、得点王とフェアプレー賞と最少失点も狙ってほしい
156名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:47:55 ID:E0uQMUNs0
オージーをボコボコにして優勝するのだ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:48:28 ID:N6cQA6Gn0
アジアチャンプになって、コンフェデ出れると言う事ないけど、
今回に限って言えば、コンフェデ以上の実戦の場であるコパ・アメリカ
呼ばれてるから、最低次回予選免除になればいい。
158名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:53:26 ID:FjeYhNlq0
天皇杯の時期が悪すぎて、
選手の疲労の蓄積が心配だ。
協会は日程を考えろ、ボケ。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:53:55 ID:waB1qGL20
ベスト4は

カタールvsオーストラリア
日本vsUAE

ってとこかな
160名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:54:22 ID:SiqAin5a0
頂点を目指さなきゃ意味がないってスタンスなんだろうな。
実際なめてると負けると思うよ普通に。
引いた相手に勝つってのはそう簡単な事じゃないし。それをわかってるだろうし。(セリエ的に)
ジーコオシムはあっきらかにチーム構築第一スタンスで試合してたけど
ザッケローニ的には、真剣勝負こそ力をつけれる、成長できるって感じなんだろうと思う。
実にイタリア的かもね。
毎度毎度思うけど外人監督は面白いね、やっぱw。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:56:58 ID:tfyKFC2W0
>>159
カタール残れんのかよ
162名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:57:14 ID:+GrOCVkg0
日本は難しい立場なんだよな
アジアじゃ相手はみんなドン引きでカウンター
で、その仕掛けるヤツがフィジカルお化けの黒人だったりするしw
163名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:58:25 ID:B+0kYFYw0
きっと誰ひとり舐めてないと思う
ファンが舐めてるから選手が舐めてるわけではない
勘違いしたらダメだ
164名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:59:36 ID:CSjYS4r70
アジアの試合はW杯の予選以外適当で十分
165名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:01:26 ID:kZcZFpcaP
>>94
偉大なるローマ人の末裔であるイタリア人と朝鮮人を一緒にしても、誰からの
賛同も得られないよ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:05:36 ID:wCikJVMpP
>>165
朝鮮の歴史も8000年前から続いてて、ユーラシア大陸をほとんど制覇したんだろ。
モンゴル朝鮮の時代に。
2002のW杯の時に韓国の大統領が言ってたぞ。

当時ベッカムもロナウドも韓国人の末裔だってマジで言ってたしな…

167名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:06:29 ID:Ad33cd1k0
168名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:11:06 ID:ficQxYp20
>>165
イタリアは北はとにかく南の民度はお世辞にも褒められたもんじゃないよ
ネチネチ根に持たないところは救いだけど
169名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:11:55 ID:iKQuaM4N0
そう簡単に優勝できりゃ苦労しないわな。
第一苦手のオージーどうにかできるんか?
170名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:13:28 ID:oIG/4/LD0
当然だな
「向こう30年は日本に追いつけない」ってのを再確認させてやらないと
アジアで舐められてどーすんだよ
171名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:14:43 ID:tfyKFC2W0
タノシミスギル
172名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:15:04 ID:iZJZiN4UO
にわかのアジア杯軽視者はまだ息をしてんの?
死んでくんねえかな邪魔
173名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:16:05 ID:waB1qGL20
>>166
宇宙の起源は韓国らしいからこまけぇこたいいんだよw
174名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:21:26 ID:Eg+FM4s10
アジアカップくらいJの連中で獲れよ、オフの癖に。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:21:52 ID:oIG/4/LD0
ザッケローニかっけええええ
土台作り詐欺師はオシムとフィンケだけでいい
176名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:24:27 ID:wCikJVMpP
朝鮮半島を拠点にユーラシア大陸を制覇したから今のはヨーロッパ人の期限は韓国人。
だからベッカムも韓国の流れを組んでるとかって、スポーツ新聞じゃなくて韓国の一般新聞が書いてたんだぜ。

ロナウドは全くこじつけだけど

いかにあの大会が狂ってたかよくわかる

思い出しただけで腹がたってきたw
177名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:24:27 ID:hZRYqUx50
とにかく決勝まで行って欲しい
日本が勝って欲しいわけじゃなくて地上波しか見られないから
178名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:24:35 ID:n+jeqraT0
>>169
余裕っしょ、あいつらもう落ち目だし
まだニュージーランドの方が上だわ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:25:05 ID:MSfIvMUB0
アンチオシムのしつこさは異常w

180名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:26:05 ID:1pkoWcdtP
韓国猿製造方法=奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ+大便
181名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:28:15 ID:iZJZiN4UO
オシム信者ハケーン!!!
サッカーを語らないでくれる
182名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:28:23 ID:1pkoWcdtP
世界一の劣等民族=劣等韓国奴隷猿
183名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:31:42 ID:otaP1+RX0
ほんとかよ
ザッケローニは今までマスゴミの糞みたいな目標設定の質問に”2014W杯に向けた準備”これを繰り返し言って煙に巻いていたのに
マスゴミは平気で嘘を付くから信用できないなあ
岡田のW杯ベスト4もマスゴミの歪曲捏造から膨らんで行っただけだし
「出るだけじゃなく世界を驚かせてみないか。韓国だってベスト4に入っているじゃないか」→目標はベスト4→ノルマはベスト4と捏造を繰り返した

あと、明らかに準備が足りないし優勝は無理
W杯岡田仕様の強豪向けのカウンターサッカーだけでは厳しい
主導権を持って分厚い攻めをできるようにならないと勝ちきれない
184名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:35:05 ID:kKjJ3xHp0
久しぶりにコンフェデ見たいな。
前はじいさんが残念なことしたしな
185名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:35:54 ID:iM/dcEyl0
審判に試合を決められそうな気がする。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:36:18 ID:SczvKxQk0
ワントップが育って欲しいな
フィーゴ・ルイコスタの頃のポルトガルみたいにならないで
187名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:36:44 ID:fQLWgTMR0
NHKの放送スケジュール、
最高や
188名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:38:40 ID:RQoKjEX/0
勝ちにいくのは当然
選手にベスト4が目標などと言わないだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:41:58 ID:LaonRaOw0
福西は日本最強のボランチだろ
遠藤、長谷部とか鼻くそレベル
190名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:42:01 ID:hnynCGgN0
こんなこと言いそうにないけどなあ
でっちあげの予感
191名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:43:06 ID:aQah2MKb0
レバノンでのアジアカップが一番印象深いな。
俊輔→→→→名波シュート→→→→GOAL
192名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:44:11 ID:69MlgoHJ0
今野と吉田のCB次第だな。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:46:50 ID:WsS/BGeL0
代表選手はすっかりタレントになってしまって真剣勝負できるのかあ?
地味なキャラの選手はチヤホヤされるとすぐ有頂天になってハズカシイ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:48:51 ID:uUNryzvs0
就任会見の3位以内って、臨時通訳のイタリア人が暴走して
独断で言ったんでなかたっけ?
195名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:50:00 ID:98nHvp3v0
十字軍かな
日本代表がW杯のときのように集中できればいいけど
196名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:51:51 ID:QIUmrw6p0
ディフェンスがしょぼすぎて無理だろう
槙野と吉田だっけ
ヨルダンのごり押しサッカーに苦戦するのが目に見えてる
197名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:53:02 ID:9MPbgwK60
アジア杯で優勝できなかったが
外国人監督は

誰かさんだけになりそうですねw
198名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:56:44 ID:2S9Tzkl80
ゼットネットの呪い
199名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:57:31 ID:iZJZiN4UO
脳卒中でトンズラこいたあいつですね
200名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:57:42 ID:iM/dcEyl0
3位以内はいけると思う。
まぁ目標はブラジルWCだからCBが育てばいいよね。
俺の希望としてはトゥーリオにブラジルでピッチに立って欲しいが。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:58:11 ID:7nMzxDQR0
オシムほんとひどかった。
人選から間違ってるんだから勝てるわけがなかった。
202名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:59:52 ID:ah//FQl20
>>179
そらマスゴミ連中だしな
203名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:00:28 ID:qNderHPz0
誰かのせいでいろんな権利失ったよな
内容では勝ってただっけ?
204名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:01:00 ID:yMmqMSq00
>>46
じゃあ戦術理解が薄い長友がイタリアに行ったのは正解かな
205名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:03:58 ID:Wp/83Gls0
トーナメントだから優勝できるかどうかはわからないってのはその通りだが
最近3大会で優勝二回、ベスト4一回、さらに一番最近の国際大会ではW杯ベスト16の日本の優勝は無理って
もう何を考えてるのかわからないレベル
206名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:04:45 ID:31/kfjFZ0
好調だったり好メンバーだとコロっと負けたりするからなーw
アジアカップは適当に流して、ケガ無しで帰ってきてくれよ

※ 3位以内は死守
207名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:05:17 ID:iZJZiN4UO
その内容もなかったね
内容もないよ〜
208名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:05:22 ID:fiKX4kRz0
優勝する前に点取れるメンバーと戦術を至急頼む。
209名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:08:16 ID:xuyUNhaF0
中国大会って、決勝トーナメントは雑魚としか当たってなかったんだなw
210名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:10:01 ID:XDsRSuJ70
>>198
やっぱりかwww
211名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:11:23 ID:otaP1+RX0
戦い方(相手の出方)が違うのに準備期間が全く足りないから無理でしょう
ニワカは単純な計算しか出来ない
W杯でベスト16で世界からの評価の高い日本はアジアごときでは優勝できるだろう、、と
212名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:15:46 ID:dnJtzctE0
ジーコをベンチに置いておけばヨルダン相手に劣勢でPKに持ち込まれても勝てる気がするw
213名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:16:54 ID:cM4l2qEI0
日本人ってつくづくアホだと思うね
ワールドカップはワールドカップでうまくいっただけ
現状日本はアジアカップを余裕で制する能力もないし
世界トップ16の実力もない
214名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:18:23 ID:/G7YIYbI0
で、サッカーの玄人はどんくらいのひとが
岡田ジャパンのベスト16入り
アウェーのW杯のグループリーグ2勝

を予想してたの?

ヲタ気取ってる連中も基本、結果の後追いでしょ。
215名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:18:35 ID:XqnpJxLNP
>>211
準備期間が短く、かつ二軍以下のメンバーでアジア大会は優勝。
そんなもんだ。逆に充分準備できたからといって勝てるとも限らないし。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:18:42 ID:9J+E60hpP
>>209
2000年なんてまともな相手は中国とサウジとしかやってねー
決勝のサウジ再戦は勝てたのが不思議なレベル
217名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:19:23 ID:rQ1EFES50
韓国に勝てるわけないだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:20:32 ID:31/kfjFZ0
>>213
同様な事をセル塩が言ってるんだが、何故か叩かれるんだよな
219名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:22:15 ID:cFiw8aKQ0
前回のアジア杯ではポゼッション攻めダルマだったけど今回はどう戦うの?
220名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:22:18 ID:9GwxObiC0
>>213
周りはもっとアホだから大丈夫
例えば韓国人なんて日本戦だけムキになってたら
いつの間にかワールドカップの成績で日本に抜かれちまうぐらいアホだよw
221名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:22:24 ID:2M1VJ4cu0
ベスト4に残るのが現実的な目標で、そこから先は難しい
誰が監督やってもね
222名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:22:50 ID:+ltTkjuN0
カタールがガチで八百長やりそうな気がする・・
223名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:25:44 ID:rEQZk6SoP
アジアカップ三位以内とかこのアホふざけてんのか
宇佐美呼ばないでチョン呼ぶし頭おかしいわこいつ
224名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:29:43 ID:CoRUTHtl0
サウジとヨルダン
グループからいきなり楽しみだわ
225名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:32:36 ID:jjtBLNaE0
ワールドカップ中は否定的なやつばっかりだったから逆に応援してたけど
やっぱり惨敗すべきだったな
アホなニワカが増えただけで何も良いことなかった
アジアカップは惨敗すべきだよ
一回現実に戻すべき
226名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:32:38 ID:WpIxnHSz0
なーに、コンフェデ出るならチャンスは2回。
コパアメリカ優勝でもおk、厳命ってほどでもないな
227名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:33:38 ID:uZZ8V01h0
アジアカップは何気に藤本辺り出番多そう。
藤本クロスに香川辺りが足で合わせるしかドン引きサッカー打開出来そうにない。
228名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:35:49 ID:dZ/y9wMn0
>>214
カメルーンがたいしたことないってのはネイションズカップ見た人は分かってたはずだし、
デンマークの大型守備陣が日本の小型攻撃陣に相性悪いってのも同様。
2ちゃんは99%ぐらいがゴミレスだけど残りの1%に有益なレスがあるから見逃してはいけない。

今回もGLから他国の試合スレが立つだろうし、そういうことこで情報集めてみるといい。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:38:57 ID:qNderHPz0
カズの時代だって優勝できたんだから今の日本代表だったら優勝当たり前


ぐらいの知ってるのか知らんのかよく分からんニワカとかいないだけマシさ
230名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:39:06 ID:yy36f9VL0
選手自体はもうほんとボコボコとブンデスや海外リーグに
売れてくれてる昨今

アジア杯などほんっーーーと どうでもいいな

選手単体で着実に世界と戦って行けてる戦力を培ってるとこなのにアジア杯(笑)
怪我率を上げコンディション落としに大貢献してくれるアジア杯(笑)
この国はいつでもがっちりと協会が選手の足を引っ張ってくれてる構図です
アジアに引篭もるのではなく世界に羽ばたこうとしてる選手達の
足を引っ張ってくれてるんです

いつも素晴らしい運営方針デスナ
231名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:39:20 ID:felKo/Ce0
お前らの日本優勝して欲しくない雰囲気はなんなのw
雑魚中東にも妙にビビってるしw
232名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:39:38 ID:XqnpJxLNP
>>226
コパで優勝してもコンフェデの出場資格とれないよ。
南米の最上位チームだけだ。
233名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:40:21 ID:6yF+SBtk0
これはいいことだな
明確な目標があってこそ、達成したときの喜びは大きい
234名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:40:31 ID:rGVNpaez0
3バックだろ?
3人で2人を見るなら弱小でも何とかいけると思う
235名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:40:47 ID:xuyUNhaF0
>>228
日本がイングランドに善戦して、カメの内紛とデンマがラリアに負けたあたりから
日本行けるだろって書き込みが急速に増えた記憶がある
236名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:41:46 ID:Wp/83Gls0
>>231
優勝してほしくないんじゃなくて負けてもおkという予防線を張ってるんだろ
こんなとこでそんなことをして何の意味があるのかわからんが
237名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:41:53 ID:+i1GmCwB0
もしもだ万が一、億が一

日本がアジアカップとコパアメリカ、どっちも優勝したら
コンフェデレーションズカップはどうなるの?

もしもコパアメリカの決勝が日本対メキシコで
メキシコがCONCACAFゴールドカップも優勝
してたらコンフェデレーションズカップどうなるの?
238名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:42:28 ID:A59/KGuc0
>>231
オシム信者が必死なんだろ

ザックが優勝してみ

オフト、トルシエ、ジーコ、そしてザック
アジア杯を戦った外国人監督、オシム以外皆優勝になったら
かなり浮くしなw
239名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:43:07 ID:baV5a7zm0
正直いいとこベスト4くらいなきがする

またオージーかチョン当たりに負けそう
240名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:43:48 ID:baV5a7zm0
>>237
日本対メキシコでコンフェデ
241名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:44:06 ID:A59/KGuc0
予防前張ってたのは4年前のオシム信者くらいでしょ。
242名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:44:51 ID:dZ/y9wMn0
>>237
上 コパ準優勝
下 コパ3位
243名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:45:13 ID:c6phGysB0
アジアカップではW杯におけるブラジルやドイツ、イタリアのような
気分を味わえるのが気持ちいい
244名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:45:27 ID:qkyuCupuO
記事読む限り目標設定しただけの話じゃねーか
何が優勝厳命だよ、いちいち歪曲して煽んな氏ねマスゴミ
245名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:46:57 ID:bar7WoWP0
初めて具体的な目標を語ったな
優勝をいうってことはそれなりのプレッシャーのはずだが
246名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:48:10 ID:dZ/y9wMn0
ザック自身がコンフェデ出たいからだろ
アッズーリ狙ってるのか
247名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:49:38 ID:MbfSTlNT0
全力で日本を潰しに来る相手ばかりだからなんだかんだで熱狂するよね
その分負けると悔しいから予防線を張りたい気持ちも分かる
248名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:51:26 ID:l5puQPeF0
しかしジーコはどうしようもないクズだったな
249名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:52:39 ID:0H2x9VAk0
総合的な戦力では圧倒的だけど、
CBが弱すぎるので、ケーヒルやパクチソンあたりに個人技で突破されたらアッサリ失点しちゃいそう
そのくせ、相変わらず量より質な攻撃なので、得点力が低い
南アみたいに守備優先にすればなんとか優勝できるかもだけど
250名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:53:32 ID:TOapeb0x0
優勝すんぞコラ
251名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:56:07 ID:UaQy6jVb0
ジーコが惨敗してオシムに代わって一から作り直してた時と、今の状況で比べてもどうしようもない
本田はいるわ香川はドイツで大変なことになってるわ、まさかのSBが充実してるわ
日本サッカー史上で最も良い状態なんじゃないか
252名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:58:03 ID:nOei140W0
>>249
スタメンが誰か分からない時点で不安だなw
253名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:58:45 ID:CRCH6EEc0
南アのデンマーク戦年末見たけど(後半)、最終ラインがPAの中に入って、ロングボールが放り込まれるのを
待ってるだけっていう展開多すぎた。
前線もセカンドボール拾いに下がらざるをえなくて、出所にプレッシャー鼻からかけるつもりない感じで、
ハーフウェーから超フリーのDFから放り込まれてた。
もはや、守備的な戦術とか言えない画だったよ。あんなもん闘莉王じゃなくてドイツ時の宮本だったら
耐え切れなかった。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:58:56 ID:Fay7VLXA0
>>251
たしかに、今はちょうど選手層が揃ってる時期だな
今後こんな状態が来るかどうかわからんし、今のうちに取れるもん取らんと・・・
ただ若干CBが人材難だが
255名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:00:11 ID:+i1GmCwB0
>>248
ジーコは日本代表以外の監督業では優秀な監督だぞ
256名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:00:20 ID:hnynCGgN0
>>251
成果残したチームを引き継いだらそりゃ優勝目指すよな
前回の例を持ち出してオシム叩いてる奴は相当頭いかれてると思う
257名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:00:25 ID:/icy9/rT0
◎準決勝 オーストラリア3−1日本
◎3位決定戦 韓国2−0日本
◎ザッケローニ監督更迭
◎岡田監督3度目の途中就任
258名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:00:36 ID:baV5a7zm0
>>251
たしかにGK、CB、SBのほとんどが海外組の状態なんて2002年からしたら想像もできなかったからな

攻撃陣は相変わらずFWが不作だけどMFは海外組で埋め尽くされてるし
259名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:02:16 ID:baV5a7zm0
>>257
どうでもいいがオージーだけには絶対にアジア杯王者を取らせてはいけない
260名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:02:20 ID:p95NwARa0
>>7
コンフェデなんかガチから程遠い遊びじゃん

やっぱ芸スポって馬鹿ばっかなんだな
261名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:03:17 ID:iZJZiN4UO
>>251
何だよ一から作り直すってのは
ニ線級のカス連中に考えるサッカーとやらを指導することなのかよ
プロ化した20年前から着順に積み上げてきたものに一から?
はぁ??
死ねよオシ信は(笑)
262名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:04:27 ID:6yF+SBtk0
>>258
まあ海外組が増えたからってチーム力が即あがると考えるのは
早計なんですけどね
けど期待感はあるよね、今の代表は
263名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:04:36 ID:SiO7g3fv0
>>260
確かにコンフェデは野球で言えばWBCみたいなイベントだな
264名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:04:57 ID:yy36f9VL0
アジア杯勝ってドンチャン騒ぎ
「日本強い!」「やっぱりアジアじゃ敵無し!!www」「日本最強」

そして・・・



ワールドカップ本大会のGL表を見て顔真っ青・・・
・・・・どこのGL入っても苦戦・・・・つかどこのGLに入っても抜けるには奇跡が必要・・・


一体何度コレを続けたらわかってくれるんだろうな
あと10回もこのパターンやったらわかるんだろうかね?
1.オランダ2.日本3.デンマーク4.カメルーン こうなって行きたくないのかね
こうなって行くにはアジア杯奪取???バカぬかせよ
265名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:05:03 ID:iZJZiN4UO
巻(笑)羽生(笑)山岸(笑)
まじでキャグだわ
266名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:05:42 ID:nOei140W0
カタール結構やるかもね
前回最終予選で当たったけど18とか20とか若いやつばっかだったような
あいつらがそのままシフトしてるんじゃない?
267名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:07:01 ID:PxJwTVNT0
正直、
今の川島は心配なんだが…
268名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:07:28 ID:on6HfLjQ0
香川が喋ったみたいだなこれ
選手には胸の内に秘めておいてくれと言ったみたいだけど
269名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:07:32 ID:baV5a7zm0
>>264
アジア杯くらい取れって話か?


ただ単にマスコミが騒いでるのに釣られてるだけだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:07:37 ID:+i1GmCwB0
>>257

2014年日本代表ベスト8wwww

イタリア0−0
メキシコ1−0
ガーナ1−0
ポルトガル1−0
スペイン0−1

オカナチオ伝説再びwwww
271名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:07:50 ID:UaQy6jVb0
試合見てないからわからんが、確かに川島がやばそうだ
あとトゥーと中澤抜きのCBか
272名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:09:14 ID:bar7WoWP0
>>253
釣男だからあれができたんじゃん
ロングボールはそれほど苦にならなかったわけだしさ
273名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:09:23 ID:nOei140W0
もうさ平山コンバートいいと思うんだけど
巻兄弟でもいいよw
274名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:09:39 ID:CRCH6EEc0
日本の協会ってずるいよな。ほんと監督や選手に対して非協力。
年末までイングランドとかでプレーしてたオーストラリア代表も1月5日に親善試合
予定入ったみたいだし。
ノルマは・・・って、どっちつかずでごまかす始末。たち悪い。
勝ちたいなら代表に最大限の協力を。クラブ優先にしたならその旨をしっかりマスコミに伝えなきゃずるい。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:12:32 ID:6rSuP0lX0
テレ朝の帰化チョン推しが始まってるな
まじうざいわ
276名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:12:58 ID:iOSUQg2/0
歴代最強ではないかもしれないけど
今までで一番期待が持てる代表だ
277名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:13:05 ID:xraykMOA0
■グループA
カタール
ウズベキスタン
中国
クウェート

■グループB
サウジアラビア
日本
ヨルダン
シリア

■グループC
韓国
バーレーン
オーストラリア
インド

■グループD
イラク
イラン
アラブ首長国連邦
北朝鮮

どこが抜けてくるのかね。
278名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:13:24 ID:n/evGLOn0
カメルーンに5-0で負けるだのデンマークに4-0だの言ってた奴は沢山いたよ
そこまで強くねえよって言ってる人がちょこちょこいたがにわか扱いだったな
俺もオランダには2-0以上で負けると思ってたけど
279名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:13:48 ID:XqnpJxLNP
>>260
それでも親善試合よりは遙かに意義がある。
欧州の国と公式戦出来る機会なんてそうそうないぞ。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:14:09 ID:bar7WoWP0
>>274
それザッケローニが断ったんじゃないの?
連携や練習優先で
281名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:14:27 ID:+i1GmCwB0
>>273

前田

岡崎  香川  松井

本田  長谷部
長友         内田
   平山 矢野
     川島

うーん鉄壁の守備陣だな
282名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:14:51 ID:CRCH6EEc0
>>277
イラク代表は世代交代の時期と見て、良くて8強かな。
2000年アジアユース優勝、2004アテネ五輪4位のメンバーで2007のアジアカップ優勝した。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:15:41 ID:nOei140W0
>>278
岡ちゃんが監督で5-0はないな
ただの豚さんの願望だろw
284名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:15:51 ID:baV5a7zm0
>>277
いつみてもグループDはひでえなwwww


Aが比較的ゆるそうに見えるけど
入ってるチーム自体は力が拮抗してそうでおもいしろい
285名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:17:15 ID:iOSUQg2/0
大迫と宇佐美は選んで欲しかったな
アジア相手なら二人とも通用するでしょ
286名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:17:51 ID:YfQ1MEF+P
>>116
それはキリンカップの点数だろ。アジアカップの比較ではオシムになって
シュート数も得点も減った。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:18:36 ID:gLyb32R+0
>>260
遊びでも無い、親善試合に毛の生えた程度だな

結局、強化目的で強豪に大金払って親善試合申し込むんだからコンフェデ出た方がいいだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:18:59 ID:/icy9/rT0
>>285
大迫半端ないからなw
289名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:19:24 ID:2M1VJ4cu0
>>277
Dは厳しいなw
290名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:19:28 ID:nOei140W0
>>281
無失点で優勝目指そうぜ

       本田  
  香川       岡崎 
    今野  長谷部
長友           矢野
   巻兄 平山 巻弟
       若林
291名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:19:49 ID:c6phGysB0
>>277
アジア大会に出てたイランのFWは相当怖い
あの選手フルでもレギュラーなのかな
292名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:19:59 ID:+i1GmCwB0
>>278
岡田の守備戦術はすでにフランスW杯で世界トップクラスを証明している

アルゼンチン1−0●
クロアチア 1−0●
ジャマイカ 2−1●

ちなみに、フランスW杯の得点ランキングは

得点王 シューケル(クロアチア) 6得点
  2位 バティストゥータ(アルゼンチン) 5得点



293名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:20:20 ID:CRCH6EEc0
>>280
確かに親善試合は、客が入った会場でやって雰囲気に慣れるぐらいなんかな。
ただ清水の代表3人はかわいそうだけど。岡崎あたりはアジアカップで先発の機会結構あるんじゃない?
294名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:20:35 ID:iOSUQg2/0
>>281
両サイドに岡崎と松井置いてトップ下に香川?
いくらDFラインをネタするにしたってこのフォーメーションはあり得ないわw
295名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:21:34 ID:+i1GmCwB0
>>277
Dは悪の枢軸に酋長国家wwww

296名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:21:50 ID:nOei140W0
Dはアメ公が主審やれば完璧
297名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:24:52 ID:CRCH6EEc0
>>292
確かに1998のアルゼンチン戦去年見たけど、チャンスらしいチャンスは何回かしか与えてなかった。
だけど、相手陣内に入るまで潰されて、ずっと自陣でプレーしてる展開で、こんなんではだめだと思った。
相手陣内にボール入っても、はじかれて行ったり来たりするぐらいだったし。攻撃らしい攻撃なかったよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:25:20 ID:tnHN8j0K0
>>41
これってミーテイングでの発言で選手の士気を高めるための常套手段だと思うんだが、
それで厳命とか書いちゃうんだよなぁ・・・
299名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:25:59 ID:p+TCSbPi0
コンフェデで大健闘→ドイツW杯惨敗
コンフェデ出場すら無し→南アW杯ベスト16

言わなくてもわかるだろ?w
コパアメリカに定期的に出場できるならコンフェデなんてスルーでOK
300名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:27:54 ID:DfJwX1Ri0
4年やる気まんまんだなww



日本が予想以上に住みやすいんだろうね
301名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:28:27 ID:CRCH6EEc0
クウェート代表は、去年、アジア西地域のほうの大会で2つ優勝してる。
・・・けど、なんかアジアカップはあっさり負けそうな気も。良くて8強か。
サウジとかイランとかと一緒で、強いんか弱いんか分からない感じ。
302名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:28:35 ID:+i1GmCwB0
>>297
逆にこの12年で攻撃陣がある意味劇的成長したと言える訳だ

岡田の戦術は良いFWと良い攻撃MFが3人居ればそれで
世界の強豪と渡り合えるレベルにあると言う事

2010年は本田と松井の二人でベスト16まで行けたとも考えられる
そしてMFの全体的な基本能力も上がった、次に必要なのは優秀な
FW
303名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:28:43 ID:UXxE75S60
ひどい記事だ、3位以内って誤訳の奴だろ
304名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:29:03 ID:nOei140W0
そうか、優勝したら実質4年確定だもんなあ
ザックが拒否しない限り
305名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:32:34 ID:CRCH6EEc0
>>302
うん・・わかるような気もしなくもない。
ただ、次のブラジル大会では、PA近辺で待ち受けてるだけじゃ、耐え切れないだろうね。
ドイツのときもそうだけど暑さは地味にこたえる。
306名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:32:44 ID:MbfSTlNT0
イランはまだハシュミアンとかカリミとかザンディなんだろうか
307名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:33:38 ID:Ad33cd1k0
>>278
東アジアから韓国戦までの流れならその結果はありえた
カウンターに対して脆すぎで守備崩壊してたからな
そのまま行ってれば大惨敗だったよ
308名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:34:02 ID:c6phGysB0
>>302

>岡田の戦術は良いFWと良い攻撃MFが3人居ればそれで
世界の強豪と渡り合えるレベルにあると言う事

良いSBがいないと岡田サッカーは成り立たない
309名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:34:50 ID:CRCH6EEc0
>>306
カリミとかマハダビキアは、なんか問題起こしたらしく、出場停止を食らってるんじゃなかったけ。
ウィキに載ってるはず。
310名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:35:15 ID:kvgZc17g0
岡田の守備戦術が優れてるとか冗談は顔だけにしてくれ
どう点を取るかが何よりも重要なんだから
自ゴールにボールを割らせません、でも敵ゴールも割れませんじゃお話にならない
311名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:35:33 ID:GKNdIurmP
日本はポテンシャルは高いが、基礎を知らないからムラがあるんだよ。
いい時と悪い時の差が激しい。
ザック監督に基礎を今、習ってる最中だから結果が出なくても応援するよ。
今までの監督、コーチがヘボすぎた。
312名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:36:14 ID:Ad33cd1k0
>>305
ブラジルも南半球だから冬のW杯なんだが
313名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:37:08 ID:c6phGysB0
>>278
本番のフォーメーションが決まったのが
最後のジンバブエとの練習試合だ

あの時は大惨敗確実だと思うヤツが大半だったと思うよ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:38:07 ID:EYN7CgFp0
ま、当然の目標やな
オシムは惨敗して4位だっけ?前任のジーコとトルシエは連覇してのにね
315名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:38:19 ID:CRCH6EEc0
>>312
ごめん。冬か。22年のカタールも1月開催の噂あるね。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:39:05 ID:CRCH6EEc0
イラン代表でいえば、ACL2010で2位のゾバハンとか、セパハンとか国内の選手たちで結構強いから
難しい相手ではある。けど、イラン代表もいまいち最近パッとしない。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:39:44 ID:bar7WoWP0
>>316
最近イランと対戦してないな
サウジに負けてるみたいだし弱体化してんのかな
318名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:41:06 ID:Ad33cd1k0
>>313
親善試合4試合9失点だったからな
守備立て直せると思わなかった
319名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:42:53 ID:nOei140W0
93年の最終予選ではじめて90分見たサウジは衝撃だったけどなあ
もろアフリカンて感じだったし
時代は変わったもんだ
320名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:42:58 ID:CRCH6EEc0
イラン代表はスペインのオサスナでプレーする2選手もいるか。
特にCMFかOMFのネクナムっていうやつは、興味深い選手。
日本で言うと遠藤みたいにペースを変えれて、展開力がある。
さらに遠藤とは違って、ヘディングが強いファイタータイプ。
321名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:45:57 ID:CRCH6EEc0
サウジ代表も、アルカフタニが代表入り。WCアジア予選終わって以降は呼ばれてなかったみたい。
ACL2010でも、得点結構取ったし危険な奴。
322名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:49:29 ID:X4BS1+FY0
これでまた日韓豪のどれかが優勝したら、
中東の没落ぶりが惨めになるほど明らかになるな

すっかりアジアサッカーの中心地は東地区に移ってる
323名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:51:14 ID:2M1VJ4cu0
>>292
フランス大会は守備は良かったね
当時見てても日本の守備は通用するんだな〜、あとは攻撃だなと思ったもんだ
324名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:52:04 ID:MbfSTlNT0
>>319
翌94年W杯でベスト16入りしてるくらいだもんな
サウジ最盛期だったんじゃなかろうか
325名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:53:11 ID:EYN7CgFp0
1992年の大会からアジア杯取れなかったのは加茂とオシムだけw
糞監督オシムwww
326名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:53:16 ID:6rSuP0lX0
中東が没落すればアフリカ人の帰化に拍車がかかりそう
327名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:53:54 ID:nOei140W0
サウジとバーレーンが決勝Tで当たったら面白いのになあ
前回の予選で遺恨ありまくりだろ
あの後ニュージーランドにあっさり負けた時はサウジの連中もずっこけただろうなw
328名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:54:35 ID:CRCH6EEc0
>>322
北朝鮮もWC出場しちゃったしね。
ただ、今回はカタール開催で西の地域からの参加国もちょこっと多いのが気になる。

そういえば、2000のアジアカップはGL突破した時点で4強だった。
そういう意味では、オーストラリアの参加など難しい大会になってきてる。
329名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:56:08 ID:MbfSTlNT0
中東が力入れてるACLなんてここ5年くらい日韓で独占してるから相当頭きてるはず
330名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:56:57 ID:nOei140W0
>>328
あれ?
東南アジアがいないぞ
331名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:01:18 ID:CRCH6EEc0
>>330
東南アジアの力関係っていまいち分からないなあ。
タイとかが強いのか・・
ここらへんも強くなってくるとアジア全体が切磋琢磨してレベル高くなってくんだろうけど。
332名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:01:40 ID:s+PIxz1A0
DFがザルみたいな感じだが
まあベスト4に入れば目標達成だと思う
優勝するぐらいの気持ちがないとベスト4には入れないと思う
333名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:03:16 ID:nOei140W0
>>331
インドが出れてタイとかベトナムが出れないってのも何だかなあ
334名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:03:47 ID:Ad33cd1k0
>>331
カズとかの頃より東南アジアははるかに強くなってると思うけどな
2桁試合なんて見なくなったし
335名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:04:33 ID:+i1GmCwB0
>>309
マハダビキアまだいたのかよw
336名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:04:54 ID:CRCH6EEc0
UAE代表の監督は、オシム時代のユーゴスラビア代表でプレーしたカタネッチという人。(おれリアルタイム世代じゃない)
結構評価高い監督みたいだけど、UAEではGL突破はきつそうだね。
あとは、オーストラリアのオジェック監督。大丈夫かな。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:05:17 ID:6T6M+ddF0
期待感はんぱねぇ
でも期待すると負けて期待しないと勝っちゃうんだよなw
338名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:05:32 ID:nOei140W0
ロベルト本郷風に東南アジアにタケシ・オカダを派遣しようか
339名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:05:51 ID:HpWOHzYj0
>>330
1938年 オランダ領東インド
1950年 インド(裸足でのプレーを認められずに棄権)

南アジア・東南アジアでW杯に出たのはこれだけ
340名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:06:12 ID:+i1GmCwB0
>>333
タイはムエイタイとセパタクローがあるからな・・・・
サッカーに人が集まらない
341名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:06:16 ID:fwudqVOx0
8強で合格点
4強で成功
3位なら万々歳ってとこだろ
いつも思うがお前らは日本を過大評価しすぎ
342名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:06:21 ID:c6phGysB0
ベスト4なら十分じゃないか。
一方で、W杯じゃないから内容にも拘ってほしい

2004年は優勝したけど、綱渡り状態だったからなあ
343名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:06:51 ID:nOei140W0
しかしいつ見てもAFCの公式サイトはしょぼいな
アジアカップのページですらJFAの方がはるかにいい出来栄えw
344名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:07:24 ID:i8guHS+S0
なーにコパアメリカで優勝すればいい
345名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:07:44 ID:sWUTzFOp0
目標はあくまでもW杯本戦だと思う。
346名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:07:56 ID:bJfG8wFE0
冗談抜きでコンディション的には李とかいう在日が1番良いだろうな。
それぐらい他は働き過ぎな状況、どこかで反動来るよ。
347名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:08:39 ID:CRCH6EEc0
確かに2008年の日本とタイの試合は、結構難しい試合だった記憶が。
ベトナムとかタイとかサイドチェンジしてミドルシュートっていうイメージが強いな。
348名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:09:30 ID:HpWOHzYj0
>>333
ベトナムは弱いぞ。まあインドよりはマシだけど

タイは予選でイランとヨルダンに競り負けた
インドはAFCチャレンジカップ2008優勝による出場
349名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:10:21 ID:CRCH6EEc0
テセのいない北朝鮮ってどうなんだろ?
ケネディがいないのは日本にとってありがたいね。
韓国のパク・チュソンの離脱はそんなに響かないだろ。
350名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:11:21 ID:nOei140W0
テセ、ケネディ、パク・チュヨン不在は釣男、中澤不在でこっちがマイナスっぽいよw
351名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:11:27 ID:6T6M+ddF0
テセはいるよ
352名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:12:15 ID:CRCH6EEc0
テセは招集できなかったはず。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:12:58 ID:Ad33cd1k0
>>350
栗原も不在なおかげで最終ラインは親善試合も無しでぶっつけ本番だからな
354名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:13:16 ID:TDt4NQJl0
【サッカー/ドイツ2部】ボーフムの北朝鮮代表FW鄭大世、アジア杯出場 直訴にチーム承諾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294068990/
355名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:13:17 ID:OBPj3FSg0
>>341
オッズでも日本が一番なんだから2chだけが過大評価って事はない
356名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:15:50 ID:CRCH6EEc0
>>354
そうなんだ。ありがと。テセは反応も早いし、相手ふっとばす力強さあるし、
ほんとやっかいな相手。
357名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:16:06 ID:rW/b1IAH0
>アジア杯は優勝して、コンフェデレーションズ杯出場権を取るための大会だ
ザックたんハアハア

たぶん、3バックに固執でもしない限り
ファンからの解任要求は出ないぞ
358名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:16:14 ID:fwudqVOx0
中東開催ということで日本より格上がいつもの韓国豪州サウジイラン北朝鮮に加えて
カタール、イラク、バーレーン、クウェート、UAE、ウズベク、シリアがいる
最悪ヨルダン以外に勝てずにGL敗退だろ
359名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:17:13 ID:c6phGysB0
タイやベトナムの選手は個々の技術は凄いんだけどな
360名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:17:19 ID:HpWOHzYj0
北朝鮮選手の所属チームが面白い件について

平壌市体育団
鴨緑江体育団
鯉明水体育団
小白水体育団
4・25体育団
輕工業省体育団
361名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:18:47 ID:PKyvuw8L0
>>1
また捏造か
3位以内も捏造だったし
362名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:18:48 ID:CRCH6EEc0
良く考えたら、オイルマネーでアルゼンチンとか強豪を招待したら、
アジアカップも濃い大会になるんじゃ?
アジアごとき・・・とかコンフェデが・・・とか言われるより、そっちのほうが効率的じゃん。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:18:49 ID:2v9Mynp2P
コンフェの出場権は
大きいよな

アジアナンバーワンとかどうでもいいので
出場権だけくださいって感じだ
364名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:18:51 ID:CE2GwSdp0
>>352
【サッカー/ドイツ2部】ボーフムの北朝鮮代表FW鄭大世、アジア杯出場 直訴にチーム承諾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294068990/

こういうトーナメントの時に川口は必要だな
365名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:22:02 ID:rW/b1IAH0
>>292
アルゼンチンはコンディションが悪かった
たぶんトーナメントに照準を合わせてたんだろうけど
実際、日本をナメくさってたよ

名良橋が、自分が右サイド上がっても誰も自分をケアしてない、
中だけ固めとけば大丈夫みたいな守備をアルゼンチンにされたのが悔しくて悔しくて
今でもあの試合のビデオ見れないって言ってたぞ

ナメくさっててもアルゼンチンだから勝てた
デンマークが同じ事やったら凹られるわなw
ていうか対戦相手のフリーキックのスペシャリストくらい調べとけって話
366名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:23:26 ID:baV5a7zm0
ところでVVVの吉田ってCBできんの?
できれば新たなタワー発見でいいんでない?
367名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:28:35 ID:5WFdb6I00
中東がガチガチに引いて守りカウンター狙い
FWにエメルソンみたいなやつが一人帰化して紛れこんでたら勝てそうに思えんな
これまで1月の日本ってあんまり強いイメージないし
368名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:29:06 ID:ZUvcRq7D0
>>366
怪我明け後だからな
あまり期待しないほうがいいよ
しかし身長はあるから次世代の選手として期待できる
369名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:34:42 ID:CRCH6EEc0
岡ちゃんのマリノスと札幌での成績は評価するけど
それでも2005・2006とマリノスを下降させたのが岡ちゃん。
いまだにマリノスは停滞ぎみが続いてる。
成績不振で辞任した後わずか1年6ヵ月後に代表監督になってることが問題。
2連覇した監督っていうのとかで、そこら辺うやむやになってる。
選手からは慕われているのは間違いないけど。代表監督はなかったわね。
370名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:37:58 ID:zeisKjAe0
アジアカップまでにマジで親善試合とか練習試合でもいいけど
1試合もやらずにぶっつけ本番なの?
371名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:39:00 ID:D4c0Hxqo0
テストはグループリーグでやるって考えらしい
372名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:39:16 ID:HpWOHzYj0
>>370
紅白戦はするだろ
それ用のメンバーも連れて行ってるし
373名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:48:10 ID:2M1VJ4cu0
次のWCに向けてはCBがどうなるかがポイントやね
374名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:49:27 ID:baV5a7zm0
>>371
強い頃のイタリアの代表みたいな考え方だなwww
375名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:50:38 ID:6qOGKxbw0
>>372
巻と平山とハーフナ―マイクに今すぐDF転向させた方が良い
376名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:50:58 ID:7CbqY5h70
>>341
3位で合格点
優勝で成功
377名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:52:46 ID:Ad33cd1k0
>>371
W杯本大会でもそのレベルになりたいなぁ
決勝トーナメントに照準合わせて調整できるぐらいの強さがほしい
南アはGLにピーク持ってきてたからパラグアイ戦で明らかにコンディション落ちてたし
378名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:54:24 ID:z3kBhzex0
>>377
WCなんて前評判最悪だったし準備出来てなかったから
やっと今整ったんじゃないのか
379名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:56:01 ID:CRCH6EEc0
海外組は5月ごろまで出ずっぱり
国内組はほとんどオフなしでシーズンIN。大丈夫かな・・・
特に遠藤とか心配だろうな・・西野さん
380名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:57:18 ID:Ad33cd1k0
>>378
フィジカルコンディションの準備だけは完璧だったよ
381名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:58:27 ID:CoRUTHtl0
>>341みたいにビクビクしてる奴なんなの
382名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:59:57 ID:96P4kNzW0
横浜ベイスターズに甲子園で優勝しろってくらいの難易度。
383名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:04:42 ID:zeisKjAe0
>>372
いや紅白戦じゃなくてワールドカップ直前にジンバブエと練習試合したみたいに
アジアカップに出れなかったチームとでもやればいいのにな
384名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:04:53 ID:yMmqMSq00
>>380
あの調整したフィジカルコーチは天才
385名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:12:57 ID:yy36f9VL0
お前ら必死になってチョソFW応援するのかな?
太鼓とテーハミングク!は覚えて行かないとスタジアムで苦労すんだろ
386名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:13:13 ID:8qUMC2q/0
>>382
それは難しいな
387名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:15:04 ID:wW01Y/az0
無理だよな、時期が悪い
体を休める暇がない
中東がごり押しした日程らしいが
388名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:15:25 ID:nOei140W0
全力でバーレーンを応援する
389名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:18:18 ID:RQoKjEX/0
勝負事だから、勝たねば
390名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:20:22 ID:5WFdb6I00
バレンはチョンかオージーかどっちか一つは食うと思う
391名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:20:26 ID:OiqEYANE0
>117
しかしいつまでも頼ってるワケにもいかんしの
392名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:21:17 ID:yy36f9VL0
金本のアニキwwww焼き豚ざまあwwwwwwwwとか言ってたのが
遠い過去の話のようだ
お前ら全力で代表の為にテーハミングクをやるしかなくなったな
オーにッポーは当然ながら違うからそりゃ歌ったらなんねーぞ?
それだけは許してくれ
393名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:22:17 ID:ZUvcRq7D0
CB昔よりみんな身長高くなってるし高さにも対応できるようになってる
あとは気持ちと経験だけだから
やっぱりサッカーは点を取ることが大事だよ
394名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:22:56 ID:TDt4NQJl0
ID:yy36f9VL0
395名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:25:16 ID:yy36f9VL0
>>394
よく来たな
かけつけにトンスルはどうだ?w
396名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:28:22 ID:7vJlpnTy0
大陸連盟のカップ戦で毎回優勝なんてムリだろ
最近5大会で3回も優勝しているのが異常で感覚がおかしくなってる
優勝がノルマなんて異常、どうかしてる
397名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:28:28 ID:fwudqVOx0
>>381
アジアの中堅国が中東で勝てるわけないだろ
にわかは死んどけ
398名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:36:15 ID:CoRUTHtl0
>>397なんだレバノンで優勝した事も知らない雑魚かよw
話にならんwww
399名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:37:51 ID:RQoKjEX/0
ノルマとは言わないが勝ちたいだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:39:48 ID:y4RPgJWa0

【韓国】チョン・モンジュンがピンチ!FIFA副会長選挙にヨルダン王子が出馬 落選すれば韓国サッカー界に大打撃 [01/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294110209/
401名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:41:08 ID:0BuRhlJi0
>>381
>>397
日本がアジアで中堅国なわけないだろ。
FIFAランクはアジアで上から2番目なわけだし。

ただ、中東開催のアジアの大会で、中東以外の国が優勝したのは
レバノンでのアジアカップ(2000年)で日本が勝っただけ。
それに、W杯翌年開催になった前回のアジアカップは
決勝に残った2チームがW杯予選で敗退しているし、
そう考えると、別に優勝はしなくても
4年スパンで強化してくれればいいかなとも思う。
402名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:41:43 ID:LmDpi3hr0
3位以内で合格。
優勝したら俺の中で歴代最強確定。
403名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:41:49 ID:TDt4NQJl0
>>400
ほんと金しかない世界だな
FIFAって
404名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:45:42 ID:JU+eG6tq0
4位以下だったら

ザッケローニ 2年で終了
にしの が代表監督就任

か?

405名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:47:50 ID:/RN+dWqv0
3位決定戦までいって試合数こなしてコッパに向けての人選やベース作りでOKだな
406名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:51:22 ID:LKCOsi5A0
コパの決勝は、日本VSアルゼンチンになると予言してやるよ!
だからアジア杯なんて4回目の優勝は確実!
407名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:54:19 ID:t/VheYaQ0
豪州をはじめとする強豪国相手に勝てる目算はあるの?
408名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:54:44 ID:fwudqVOx0
>>401
FIFAランクは強さの指標じゃない
実力で言えば日本は韓国や北朝鮮やイランサウジバーレーンに劣る
409名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:56:33 ID:9J+E60hpP
オシムが4位で続投なんだから切れる訳ないだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:57:19 ID:CoRUTHtl0
雑魚ちょんはアジアカップ何年優勝してないのかな?w
411名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:57:42 ID:LKCOsi5A0
>>407
高齢化の今のオージーより、明らかに2007年のオージーの方が強いのに勝ったんだから問題ない。
この前のアジア大会では、J2+大学生で優勝したしな。
412名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:57:49 ID:X4BS1+FY0
>>408
レス乞食にマジレスするのも何だけど、
FIFAランクが強さの指標にならないのは他大陸連盟との場合
同じ大陸連盟内だったらそれなりに強さの指標になるよ

理由はFIFAランクの算出方式を見て自分でかんがえろ
413名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:59:46 ID:uRrp9ki+0
>>408

おいおい、トンスルかよ。
ポルトガルにレイプされたアジアの恥がなんで入ってるんだ???
414名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:00:09 ID:LKCOsi5A0
>>412
朝鮮土人に現実を直視しろというのは、やつらに人糞は食べるな!って言うのと同じだから諦めろ。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:00:45 ID:t/VheYaQ0
>>411
で、その2007の豪に勝ったときの日本代表と今の日本代表を比べるとどうなの?
時期の問題とかも馬鹿にできないかもしれないし
416名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:00:45 ID:TDt4NQJl0
香川の世代からは韓国より強くなりそうな気がする
417名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:16 ID:LKCOsi5A0
>>415
何も知らないのか?
2007年のオシムは千葉代表であって日本代表じゃないんだぞ!
代表選出に、選手の能力ではなく「千葉枠」なんてのが含まれたしな。
W杯9位で一応の完成された日本代表になったが、香川が入った今の方が強い。
本気のアルゼンチンに勝った事からも、その強さは証明されてる。
418名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:20 ID:HM86igFZ0
2回もコンフェデに出て、それなりの手応えを掴んだチームが本番で惨敗したからなあ。
419名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:26 ID:fwudqVOx0
>>416
中田の時もそう思ってたろ?
でも現実はどうだった?
韓国はWC4強だが日本は当時の開催国ノルマギリギリ
朴智星はユナイテッドでプレミア、CL、CWCを取り
中田はアジアの恥を晒したワールドカップで失意のまま引退
クラブでは戦力外でセリエでもプレミアでも欧州最大の不良債権と呼ばれたらいまわし
日本がサッカーで韓国に並ぶことなんて絶対に無いよ
420名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:30 ID:6Ul+ULey0
オシム信者は優勝するなと思ってんだろうな
ザックが優勝したら4位だったオシムの糞さが際立っちゃうから
421名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:47 ID:0tGIR1QT0
中東作戦を使えば日本も勝てる
ワールドカップで見せた引き篭もりサッカーじゃまず優勝できない
422名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:09:16 ID:9J+E60hpP
2007年は暑すぎて話にならなかった
どこも全く走れなくて試合開始すぐから歩いてた
日本も相手がプレスかけないから中盤で横パス繋いでただけで別に内容全然良くない
なぜかカウンターだけはきっちり食らってたが
423名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:09:40 ID:rW/b1IAH0
341 :名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:06:16 ID:fwudqVOx0
8強で合格点
4強で成功
3位なら万々歳ってとこだろ
いつも思うがお前らは日本を過大評価しすぎ

358 :名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:16:14 ID:fwudqVOx0
中東開催ということで日本より格上がいつもの韓国豪州サウジイラン北朝鮮に加えて
カタール、イラク、バーレーン、クウェート、UAE、ウズベク、シリアがいる
最悪ヨルダン以外に勝てずにGL敗退だろ

397 :名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:28:28 ID:fwudqVOx0
>381
アジアの中堅国が中東で勝てるわけないだろ
にわかは死んどけ

408 :名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:54:44 ID:fwudqVOx0
>401
FIFAランクは強さの指標じゃない
実力で言えば日本は韓国や北朝鮮やイランサウジバーレーンに劣る

419 :名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:26 ID:fwudqVOx0
>416
中田の時もそう思ってたろ?
でも現実はどうだった?
韓国はWC4強だが日本は当時の開催国ノルマギリギリ
朴智星はユナイテッドでプレミア、CL、CWCを取り
中田はアジアの恥を晒したワールドカップで失意のまま引退
クラブでは戦力外でセリエでもプレミアでも欧州最大の不良債権と呼ばれたらいまわし
日本がサッカーで韓国に並ぶことなんて絶対に無いよ
424名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:09:52 ID:baV5a7zm0
>日本がサッカーで韓国に並ぶことなんて絶対に無いよ


もうとうに日本が追い抜いて今更そのレベルまで下がれないからな
かわいそうだけど
425名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:10:08 ID:uRrp9ki+0
ID:fwudqVOx0
ねえ、面白いと思ってるの? しお韓とかでやりなよ。
俺別にサッカーそこまで詳しくないけど、キミ、無いわ。
426名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:10:56 ID:rW/b1IAH0
ID:fwudqVOx0
朝鮮人
NG推奨
427名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:12:15 ID:mrqbkhTX0
なんか中東は眼中にないみたいだが油断しすぎ
そもそも前回優勝はイラクだぞ。

どこも準備期間がないし、冬に暑いところへ遠征だ。
大判狂わせがあっても不思議がない。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:12:34 ID:TDt4NQJl0
>>419
パクの実績は早晩香川が抜くと思うけどね
既にパクがオランダ行った歳で香川はドルトムントのエースだし
429名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:14:11 ID:nOei140W0
カタールは変な音楽あったっけ
白装束に手拍子だけのような気もする
430名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:15:30 ID:fwudqVOx0
>>424
1分2敗のどこが追い抜いてるんだ?
ACLで早々姿を消した日本が中堅じゃなければ何?
韓国にとっては日本はお得意様だろうよ
431名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:15:59 ID:rW/b1IAH0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0ID:fwudqVOx0
432名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:16:41 ID:Yu4iQHPE0
まあ優勝できるだろう
433名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:17:32 ID:rW/b1IAH0
飽きずに朝鮮人いじって遊んでる奴がいるな
434名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:18:23 ID:bJfG8wFE0
近年の成績考えればベスト4はノルマだろ・・・
わざわざ海外組も揃えてベスト8以下で納得とかマジ無理だわ
簡単ではないだろうけど、ここは譲れないだろう。
435RYOTA:2011/01/04(火) 16:18:34 ID:fwudqVOx0
ホームで韓国に2連敗した国が何故かアジアの強豪を自称しているらしいw
ベストメンバーでも結局朴抜きの韓国に勝てなかったことも忘れたのかな
436名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:19:19 ID:mk+p2QSg0
50年間アジアカップを取ってないアジア王者の話はもういいだろ
437名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:19:27 ID:qvXU9Lae0
そっか、今月アジアカップあるんだな
またしばらく楽しめそうだな
438名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:19:42 ID:zeisKjAe0
>>417
攻撃の駒が1枚増えただけで
ワールドカップの時より強くなったかどうかはわからないぞ
むしろ準備不足な感は否めないから足元すくわれる可能性だって十分ある
439名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:19:57 ID:nOei140W0
韓国は日本に依存しすぎ
世界の中の韓国を意識しろよw
440名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:20:43 ID:I5eWW6OP0
コパ・アメリカも優勝しようぜ
441RYOTA:2011/01/04(火) 16:21:23 ID:fwudqVOx0
>>436
イラクが今アジアで一番強い国だとでも思ってるのかお前は
優勝候補は韓国サウジイランバーレーン朝鮮豪州
この中のどこが優勝しても不思議はない
442名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:22:27 ID:mk+p2QSg0
>>441
50年間アジアカップを取ってない韓国はアジア最強だろ
何言ってんだ
443名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:23:10 ID:JU+eG6tq0
日本代表に何故かチョンがいるし、日本が勝ちそうになったらオウンゴールをやらかしそう。
誰かザッケローニに教えてやればいいのにwww
444名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:23:24 ID:rW/b1IAH0
>>439
だなw
いい加減日本への粘着はやめてほしい
手始めに、日本の掲示板サイトであるこの2ちゃんねるから朝鮮人は立ち去るべき
445名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:23:53 ID:S0NbTvp00
準決勝までは普通に楽勝ぽい
446名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:24:52 ID:rW/b1IAH0
441 :RYOTA:2011/01/04(火) 16:21:23 ID:fwudqVOx0
441 :RYOTA:2011/01/04(火) 16:21:23 ID:fwudqVOx0
441 :RYOTA:2011/01/04(火) 16:21:23 ID:fwudqVOx0
441 :RYOTA:2011/01/04(火) 16:21:23 ID:fwudqVOx0
441 :RYOTA:2011/01/04(火) 16:21:23 ID:fwudqVOx0

頭悪そうなコテw
447RYOTA:2011/01/04(火) 16:25:02 ID:fwudqVOx0
>>442
ワールドカップ4強>>>>>>>>>>>>>>>>>アジアカップ優勝
ネット国士はそろそろ現実を見るべき
448名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:26:04 ID:mk+p2QSg0
>>447
全然意味がわからないんだが
50年間アジアカップを取ってない韓国がアジア最強という現実を受け入れられないのかな?
449名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:28:04 ID:/Y6lcxXe0
本田と香川がいて優勝できなかったら問題だろ
450RYOTA:2011/01/04(火) 16:28:16 ID:fwudqVOx0
日本代表なのにブラジル人や韓国人に頼らないと何もできないというのも情けないよな
451名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:29:17 ID:j/UbvzpT0
アジア杯なんて怪我なくやれればそれでいいよ
コパ・アメリカの方が楽しみ
452名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:29:19 ID:CIe6uoRv0
韓国って去年のワールドカップベスト4だったの?
453名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:29:39 ID:iM/dcEyl0

広州アジア大会に海外の奴よんで兵役逃れるために本気で戦って二回も負けて散ってった韓国がアジア最強だよな!
454名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:29:40 ID:mk+p2QSg0
雑魚が
455名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:30:55 ID:HrMHEwIr0
>>64
マンチーニに関しては微妙
年俸がバカ高い割りにCLで失敗しつづけたから
もうイタリアにいられなくなったというのが実情
456名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:31:07 ID:wIk8c/y80
本田が性格がましな中田にしか最近思えない 少なくともプレースタイルは
457名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:31:10 ID:/Y6lcxXe0
>>451
結果求めず若手とか試すなら
海外組呼ぶ必要ないじゃん
458名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:31:16 ID:CoRUTHtl0
八百長で取ったベスト4を誇りに思ってるなんてかの国の奴は本当いかれてるわ
459名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:31:52 ID:NDLA08lI0
落ち目の本田はちゃんと香川に協力しろよな。
いきなり茸化して内紛とか勘弁だぜ。
460名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:33:35 ID:rW/b1IAH0
2002年W杯の南朝鮮のベスト4については
審判買収によるものだというのが世界の常識

仮に買収はなかったとしても、ジャッジがおかしかったので
本来負けていた南朝鮮が勝ってしまった、というのが定評

どちらにせよ、あのベスト4がきちんと額面どおり評価されてると思ってるのは朝鮮人だけ
461名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:34:02 ID:Eg+FM4s10
DFはともかく中盤のタレントは圧倒的だからなぁ、
これで優勝出来なきゃ解任騒動だろ
462名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:35:05 ID:rW/b1IAH0
>>453
さすがにアジア大会は韓国本気じゃねえだろw
開催国の中国からして、U-21の五輪代表チームで戦ってたし、全然ガチじゃない
日本はU-21の二軍だったけどな
463名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:35:59 ID:T93Me6LrO
>>456
中田より上手いし強いよ
少なくともほんの一時期の全盛期以外の中田よりは上
464名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:36:06 ID:Eg+FM4s10
>>462 は? 本気じゃない訳がないだろ、兵役懸かってんのに。誰よりもマジだよ。
465名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:36:09 ID:7vJlpnTy0
>>460
ワールドカップのベスト4なんてすぐに風化しちゃうじゃん
場違いな国が残ってこそ注目されわけで
466名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:36:57 ID:iM/dcEyl0
>>462
そのとうり!
日本はU21二軍もしくは三軍の学生軍団で優勝した大会で韓国は北とUAEに負たがアジア最強韓国!
467名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:37:25 ID:HrMHEwIr0
コンフェデに参加するとスケジュールが無茶苦茶になるのが困ったところ
何がなんでも出場したいような大会でもないんだよなあ
468名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:43:00 ID:nTGRlPY+0
GLで三連敗しても解任はないと思うけどな。試合まだ2試合しかしてないしさ
まぁ三連敗することがありえないと思うけど…
相手がどこってのはさほど問題じゃなくコンディションが何処まで上げれるかが全てだとおもう。



あとかんこくつよいねすごいねわかってるからねこっちみないでね
469名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:44:07 ID:I2XPVNi3P
A
87  中国 389
102 クウェート 317
104 ウズベク  275
114 カタール  260

B
29  日本    776
81  サウジ   427
104 ヨルダン  305
107 シリア    246

FIFAランクはあてにならないけど、上位(50位内)と
下位では差があるのは確か。ベスト4までは楽勝でしょ。準決でカンガルーかキムチと当たる。
グループリーグで2勝をとって、最終サウジ戦はテストをして欲しい。
470名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:46:30 ID:TqfExly+0
普通に楽しみ
Wで上げたサッカー人気維持するためにも優勝してほしい
471名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:48:10 ID:9OrdhH710
>>468
てめーが一々みてんだろゴミクズウジ虫が
472名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:49:44 ID:CoRUTHtl0
wwwww
473名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:50:38 ID:wW01Y/az0
選手のコンディションが悪い時期だし
監督就任してほとんどまとまった時間とれないし

今回は勝つのは難しいでしょ
474名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:53:09 ID:9J+E60hpP
前回イラクが優勝してる時点でその言い訳は…
日本が負けたサウジは監督就任3か月だったし、もっと言えばトルシエの時は大会中に監督交代した
サウジに攻め込まれまくった
475名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:54:46 ID:VD2cp6+R0
中国開催なら優勝期待してたw
476名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:56:55 ID:I2XPVNi3P
>>474
今や日本のSBはヨーロッパの1流リーグのレギュラー選手だよ。
簡単にはやられない。
477名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:57:25 ID:OmK+bVVI0
李がいれば大丈夫
478名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:00:07 ID:wW01Y/az0
李はかつての北嶋ポジション
479名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:03:17 ID:uNWOKLwA0
>>408
ハァ?北?バーレーン?


アホかお前?
480名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:04:48 ID:uUppT7pV0
流石に今回優勝は無理だろうな
準備不足、CB不安、練習試合なし、監督アジア未経験、反日帰化人召集
これで優勝出来たら、14年W杯出場確定だわ。

他の国は、合宿→親善試合重ねて準備してるのに
いくらなんでもアジア舐めすぎ。
481名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:05:30 ID:yy36f9VL0
>>404
たぶんペジェグリーニかサー・アレックスファーガソンか
ベンゲルかモウリーニョ(オカリーニョではない)が来て日本代表監督受けてくれるよ
交渉に動いてないはずがないよw
今回ザックに決まるまで動き出しが遅くて難航したんだしねw

モウリーニョ・ジャパンか
素晴らしいね
482RYOTA:2011/01/04(火) 17:06:00 ID:fwudqVOx0
今回の優勝は韓国だと思う
俺はこのスレを保存して韓国の優勝が決まった瞬間に貼りつける
お前らの恥ずかしいレスと共にな
483名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:10:13 ID:yy36f9VL0
>>482
RYOTAさんは漢字ではどんな字なの?
484名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:11:07 ID:HpWOHzYj0
>>469
FIFAランキングは、別大陸と比べると大して参考にならないが
同じ大陸同士だと大体近年の実力通りになってるぞ

>>479
アホじゃなくてチョンなんだろ
485名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:12:00 ID:uNWOKLwA0
この大会は最低でも3位だな
3位ならザック合格
486名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:12:53 ID:CSjYS4r70
>>482
なんで日本語上手なの?
487名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:15:34 ID:uNWOKLwA0
482 :RYOTA:2011/01/04(火) 17:06:00 ID:fwudqVOx0
今回の優勝は韓国だと思う
俺はこのスレを保存して韓国の優勝が決まった瞬間に貼りつける
お前らの恥ずかしいレスと共にな
488名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:16:09 ID:OBPj3FSg0
>>482
南のW杯でもアジアで一番の成績だったし
FIFAランクでも韓国より上
オッズでもトップ

日本優勝するんじゃね?って割と普通の感覚だろう
仮に韓国が50年ぶりの優勝を飾っても恥ずかしいレスなんてないよ
489名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:17:45 ID:kuzwp87+0
>>5
何年サッカーみてないんだよw
490名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:18:34 ID:uNWOKLwA0
つか韓国も日本と同じく毎回優勝候補にあげられてるんだからいいじゃん
それを毎回勝手に決勝にあがるまでに自滅してるだけだろ韓国は
いつも決勝まで勝ち上がれば日本と当たる組み合わせなのに上がってこねえんじゃ比較のしようがない
491名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:20:06 ID:0b8xfFXn0
W杯時と比べると守備が弱化してそうな気が
大丈夫かな?
492名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:22:19 ID:HpWOHzYj0
>>491
ヨーイドンのカウンターが得意な中東相手の場合に限り
中澤とトゥーリオじゃ逆に不安だぞ
足が遅すぎる
493名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:25:07 ID:NZ+bKMFF0
ジーコでも優勝できた大会
494名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:25:42 ID:jVt71VAB0
優勝して欲しいけどコパ・コンフェデ・W杯予選・五輪予選本戦で海外組の怪我やポジション争いが心配だな
495名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:26:33 ID:OdD33atO0
半分余興のコンフェデより南米勢がガチでくるコパ・アメリカのほうが得られる経験値はデカイ
まぁ出られるに越したことは無いけど何が何でもと言うわけじゃないから3位以内ならOKでしょ
組み合わせ的に準決勝までは行けそうだけどそこで当たる豪州or韓国が山場かな
496名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:28:03 ID:M2uxc579P
ノルマは最低3位以内だろ
なんの為に海外組全員呼んでんだよ
497名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:28:58 ID:qGKre2mq0
>>491
アジアじゃ相手は引篭もりだろうから
守備の心配はいらないんじゃねw
498名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:29:38 ID:coh570ez0
先遣隊はもう行ってるのか、やっぱ監督とツーカーのスタッフがいるといいな
499名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:29:47 ID:RQoKjEX/0
コパは貴重な経験だが、アジア予選に向けてという意味でもきっちりやっておかないと
500名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:31:16 ID:uNWOKLwA0
>>492
実際に何回かやられてたな
501名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:33:36 ID:uNWOKLwA0
>>497
「引きこもり=カウンター狙い」だろ中東の場合
中東相手の失点パターンは常にそれだぞ
非カウンターで失点する相手はイランくらいだ
502名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:33:52 ID:7Y974bVB0
>>482
やっぱり小指程度ぐらいの大きさなの?
503名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:34:30 ID:mrqbkhTX0
帰化人の一発カウンターが怖い。
今回はカタールのセバスチャンクラスはいないのか?
504名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:35:24 ID:uNWOKLwA0
シリアは黒人いないイメージ
ヨルダンは04のとき黒人選手のあげたクロスから失点したな
505名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:35:55 ID:coh570ez0
>>482
李 ヨウタさん元気?
506名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:36:54 ID:3L7+T7VR0
なんか今回のアジアカップは燃えないんだよなあ
やっぱ準備らしい準備をロクにしてないからかなあ
507名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:39:28 ID:uNWOKLwA0
>>506
正直言うと00の頃も微妙だった
中東開催ってなんか萎える
508名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:41:48 ID:uNWOKLwA0
そのうちオーストラリアでアジアカップやるんだろうかね?
あそこって観客の雰囲気が欧州っぽいから嫌いじゃないけど「アジア」て感じしないよなw
509名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:44:58 ID:zeisKjAe0
>>508
2015年に行われる予定の第16回目のAFCアジアカップ。
開催国はオーストラリアで、2011年1月のAFC総会で正式に承認される予定。
本大会出場は16カ国。
510名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:45:10 ID:mrqbkhTX0
冬でのアジアカップ開催は
頭ではわかっていても、なんか心の反応が鈍いんだよなあ。

逆に時期的にコパのほうが燃えそうな気がする。
511名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:47:37 ID:kLug0GOAP
アジアカップって夏開催より冬開催の方が多い
512名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:48:48 ID:EZ49TpvU0
中東に比べればオーストラリアでやる方が遥かにマシだな
時差ほとんどないし
513名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:52:58 ID:I2XPVNi3P
第10回  (1992年) 日本 優勝 ハンス・オフト
1次リーグ △0−0 UAE
        △1−1 北朝鮮
        ○1−0 イラン
決勝     ○3−2 中国
○1−0 サウジアラビア

第11回  (1996年) UAE  ベスト8 加茂周
1次リーグ ○2−1 シリア
○4−0 ウズベキスタン
○1−0 中国
準々決勝 ●0−2 クウェート

第12回  (2000年) レバノン 優勝 フィリップ・トルシエ
1次リーグ ○4−1 サウジアラビア
○8−1  ウズベキスタン
△1−1  カタール
準々決勝 ○4−1  イラク
準決勝 ○3−2  中国
決勝 ○1−0  サウジアラビア

第13回  (2004年) 中国 優勝 ジーコ
1次リーグ ○1−0 オマーン
○4−1 タイ
△0−0 イラン
準々決勝 ○1−1(PK4−3)ヨルダン
準決勝 ○4−3 バーレーン
決勝 ○3−1 中国

第14回  (2007年)インドネシア マレーシア タイ ベトナム 4位 イビチャ・オシム
1次リーグ △1−1 カタール
○3−1 UAE
○4−1 ベトナム
準々決勝 ○1−1(4PK3)オーストラリア
準決勝 ●2−3 サウジアラビア
3位決定戦 ●0−0(5PK6)韓国
514名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:55:56 ID:iFbr66ig0
お前らの西洋コンプレックスは異常
アディダス以前にザッケローニの戦術癌は糞
515名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:56:43 ID:mrqbkhTX0
>>511
調べてみるとそうみたいですね。
2000年からしか生で見てないから気づかなかったよ。
516名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:57:56 ID:uNWOKLwA0
>>513
96年大会はクウェートに負けた時点で気づくべきだったな
翌年のアジア予選で苦戦する予兆がちゃんとあった
517名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:58:50 ID:NrnWEkX90
あーあ。ベスト8で敗退フラグだな。
欧州から参加組には朗報だが。
518名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:02:22 ID:hacZShq10
豪勢な開会イベントやるのかな。アジア大会のとき凄すぎて吹いた
519名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:03:43 ID:JRSXSH1J0
00決勝サウジ戦
04ヨルダン戦PK
07OZ戦PK

アジア杯と言えばやっぱり川口を思い出す。1大会に1度だけ神が降りる男だった
520名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:05:46 ID:uNWOKLwA0
>>519
06W杯でもPK止めて勝ち点1とれたもんな
521名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:08:28 ID:Gv9EjjLn0
>>501
あと予想してないところからのシュートだなw
あれは…入れられてもすげぇとしか言葉が出ないw
522名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:10:15 ID:HpWOHzYj0
>>519
00年は決勝以外悲惨なプレー連発だったけどなw
523名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:11:02 ID:bar7WoWP0
>>369
オレはむしろ本番で結果を出す岡田のすさまじさをみたけどな
ただ、理想を実現する能力はない
マリノスからかわらんな
524名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:14:10 ID:JRSXSH1J0
>>522
いい時と悪い時の落差が大きいのが特徴だからな
>>520の言う06W杯にしても初戦のOZ戦では飛び出しミスって同点にされたし
525名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:16:00 ID:5cwb/ci20
フラット3とか言ってるけど正気なのか?
526名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:19:08 ID:I2XPVNi3P
今カタールに着きました。
気温は20度前後なのでとても過ごしやすく、
良いコンデションでサッカーが出来そうです。

今回はザッケローニ監督になって初めての国際大会で、
とても注目度は高いと感じています。
選手も替わり色々な意味でフレッシュなチームになった印象です。

チームとしても、自分としても、
今年の良いスタートが切れるように、
優勝目指して頑張りたいと思います!

そして、 選手皆が一丸となって戦えるように、
日本からの熱い応援をよろしくお願いします!

加えて、
温かいメッセージ感謝します。
全て読ませていただいています!

2011年1月4日 香川真司
527名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:19:21 ID:nTGRlPY+0
>>513
5大会遡ってもガチで負けた試合は2試合しかないのか
ふつーにすげーw
528名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:19:25 ID:uNWOKLwA0
さすがに3−4−3を主軸に持ってくることはないと思うが…
529名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:21:26 ID:T/im5D8/0
日本って南米のほう優勝してもいいんだよな
530RYOTA:2011/01/04(火) 18:21:26 ID:l6CgW1tL0
いつもの日本のパターン入るか

アジアカップで調子を落として欧州組干される
1シーズンで放出
続々と日本に強制送還
J(弱小)リーグでも調子が戻らずそのまま終了

WC予選は団子状態のJ(弱小)選手の中から少しだけ調子のいい選手を選んで
その場しのぎでなんとか勝ち点を取っていくも招集で調子を崩し
メンバーと戦術が定まらず負けが込み始める

本大会に照準を据えメンバーを固定し親善試合を何度も行う
親善試合の為調子を崩し毎度のごとく繰り返される選手と監督の言い訳
課題が見えても改善はできず行き当たりばったりで進歩は無い

マスコミやサポーターが声高に叫ぶ「監督代えろ」「○○呼べ」

そして本大会出場を逃し衰退する日本サッカー
国際情勢同様に落ち目の日本と台頭する新興勢力
アジアの盟主は今後も数十年韓国のままだろうな
531名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:22:06 ID:uNWOKLwA0
>>527
ここ10年くらいは毎回日本が優勝候補の筆頭にあげられる理由がよく分かる
特に00と04は二大会連続で無敗だし
532名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:22:48 ID:5cwb/ci20
香川とか中東のバカサッカーで壊されるのマジ勘弁
533名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:23:41 ID:8shhpeGA0
わざわざID変えるなよ
NG登録しなおさなきゃいけないだろ
534名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:23:47 ID:uNWOKLwA0
自称アジアの盟主さんはいつになったらアジア杯優勝すんだよ
おめーらがボーッとしてる間にアジア杯優勝回数を日本に抜かれちゃったぞ
535名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:24:49 ID:NgGLWMLR0
これは予選負けフラグったな
536名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:29:08 ID:uNWOKLwA0
アジアカップ優勝回数

3回

日本      1992,2000,2004
サウジアラビア 1984,1988,1996
イラン     1968,1972,1976

2回

韓国      1956,1960

1回

イスラエル   1964
クウェート   1980
イラク     2007
537名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:33:09 ID:EbyPbRgV0
>28日は落雷で、30日午前は強風で練習は打ち切り。

室内でやればいいのに、と思ったんだが
そういうもんでもないのかな。
538名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:40:26 ID:0BuRhlJi0
>>531
確かに無敗だけど、その2大会を同列で考えるのは無理があるなー。
内容を見れば、2000年は圧倒的な強さで勝ち進んだけど、
2004年は薄氷を踏むような勝ち進み方だったからな。
539名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:42:51 ID:KBTwtPmD0
2004はおもしろかったなあ
540名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:47:32 ID:0ij7DnyF0
2000は危ない試合もあったが、トルシエの代表がアジアに強さを知らしめた
2004はクソ試合ばっかりだったが、劇的ドラマ性ではちぎってた
2007はオシムに期待してたが内容もクソで得たものはTVがリプレイする
ベトナム戦の茸ゴールと鈴木啓太過労死と羽生のチキンぶりだけだった

2011はどうなるかね
541名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:54:19 ID:bImvgwOV0
電通の工作員うざすぎ。こいつらが何でジーコマンセーでオシムをけなし、そして
今ザッケロー二けなすのかよくわかるわ。儲けさせろってことだからな
542名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:56:09 ID:bOlSOizT0
ザッケローニからは糞監督臭がすごく感じられます
543名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:07:48 ID:9J+E60hpP
トルシエの時美化しすぎだっつの…

サウジ
ウズベク 
カタール
イラク
中国
サウジ

こんな相手で圧倒的も糞もねぇ
イラクはフセイン政権下中国は3−2だし決勝サウジは川口に神が下りたといわれるくらいやられまくった
544名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:10:59 ID:5cwb/ci20
今の日本ならアジアに敵無し
545名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:11:26 ID:wW01Y/az0
2000年2004年は合宿など十分時間がとれた

2007、2011はほとんど時間がとれてない
これは大きい
546名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:11:59 ID:ah//FQl20
>>543
実際最初の2試合以降は結構厳しかったな


>>540
>>542
電通工作員乙
お前らマジ半島帰れよ
547名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:15:18 ID:0BuRhlJi0
>>540
2000と同じように、2004と2007も同列では語れないなー。
大会の状況もチームコンセプトも違いすぎるもの。

2000のレバノンは、A代表+シドニー五輪代表(ー中田英)で、
当時のチームコンセプトが浸透しきった状態だったから強くて当然。
(その後、サンドニでぼろ負けして若干軌道修正)
2004年はジーコが望むメンバーを完全に招集出来なかったものの、
就任2年目でその年に親善試合を11試合こなしてからなので、
勝って知ったる強みはあったよね。コンセプトは無かったけどw
2007年はその年の親善試合が2試合という中での急造チームで、
あれだけ出来たら良いんじゃないのという感じだったな。
その後の欧州遠征とかエジプト戦を観れば強化は地続きだと解ったし。

ザッケローニも難しいタイミングで大会を迎えたので、
なかなかアレかもしれんけど、2014年のチームの片鱗を見せて欲しいね。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:18:02 ID:0BuRhlJi0
>>543
いや、リードされても逆転出来るような雰囲気はあったよ。
ボンヤリした話で申し訳ないけど。

まあでも、サウジは自爆だったね。大会中に監督替えたからな。
決勝のサウジは強かったわ。
549名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:20:04 ID:+GrOCVkg0
ま、コパ・アメリカもあるからそのためにも戦術しっかり確認してほしいね
550名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:23:58 ID:/kCsyNHv0
バランス崩してまで攻めあがることはせず、カウンターに細心の注意を払いながら守備重視でいく。
不利な判定をされてもイライラしない。

これだけ守ればアジアカップ優勝できる。
551名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:27:43 ID:+GrOCVkg0
>>550
アジアは独特の難しさがあるよな
当然他国は優勝候補1の扱いしてるけど、運もからんでくるから簡単じゃないよ
まずはベスト4に入るのが現実的な目標だろうね
いっつも優勝だー!!って叫んで優勝できない半島人みたいなことはしちゃイカンよww
552名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:31:12 ID:2M1VJ4cu0
怪我しない程度にほどほどに頑張ってくれたらいいや
553名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:43:24 ID:GKNdIurmP
お前らは何もわかってない。ザック監督が来て、日本サッカーは
180度変わったんだよ。もう岡田サッカーみたいな糞サッカーは
卒業したんだよ。ただ、準備期間が少なすぎたから100%ではない。
そこが問題だな。もし、完璧なら日本無双は間違いないが。
それでもどんなに最悪のコンディションでも3位以内には入るよ。
554名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:48:22 ID:+GrOCVkg0
>>553
う〜ん、そうだといいけどCBには不安があるなぁ・・・
ほんとアジアは何があるかわからないからねぇ。まずはベスト4に入ることと、
準備不足だから試合を通して戦術理解を深めてほしいよ。コパ・アメリカのためにも。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:49:59 ID:jVt71VAB0
やっぱり予選免除の3位か2位で良いな
コパとワールドカップにベストで臨んで欲しい
556名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:50:21 ID:MwnfcWmr0
広島県呉市の亀山神社っていう小さい神社で、
駒野選手の絵馬発見して驚いた。
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=72045
念のため神主に訊いてみると、以前も絵馬を書きに来てたらしい。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:57:06 ID:+GrOCVkg0
>>556
駒野はウッチーとマツコに刺激を受けてるな
「海外朝鮮」だったら面白かったのにw
558名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:01:43 ID:qnwGiLTJ0
>>556
駒ちゃん頑張って欲しいね。
559名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:03:50 ID:Ci1HQnnM0
パラメヒコマンさすがだな
560名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:06:08 ID:uNWOKLwA0
>>540
おいおい高原忘れるなよ
561名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:06:16 ID:jO1ho4nt0
>>553
そういう日本最強説が散見されるけど、これで負けたからってお前ら手の平返して叩くなよ……
スイスがスペインに勝つのがサッカーなんだよ
562名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:06:35 ID:nauT86gG0
>>555
いや優勝してコンフェデ出れなきゃ、アジアカップなんか何の意味もない
563名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:07:08 ID:P/7nWWd90
>>547
まぁね、オシムの時はドイツでの惨敗でチームを一から作り直す作業を前提に
やってた感は一応見えたね。
今回は南アでの躍進もあったし、それで海外行った奴も大勢いてしかも収集できて
親善試合でも、アルゼンチンに勝っちゃったし香川も今調子いいし
その点、期待せざる得ないよな。

まぁ、個人的には4強入りでOKで問題は守備の構築がどうなってるかだな。
6試合で2失点くらいなら、全然問題ないが5失点以上ならこの先不安になるなぁ・・・
564名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:08:56 ID:DPbDovm10
>>540
2004アジアカップ日本代表は伝説的なチームだな。
ジーコもこの大会だけは一生忘れないだろう
565名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:10:49 ID:uNWOKLwA0
>>561
俺はサウジと韓国に負けたからってオシムに否定的にはならなかったな
この二国は実力的にいつ負けてもおかしくない相手だからな
試合内容もジーコのときよりはいいなって思ってたし
566名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:10:57 ID:+GrOCVkg0
>>563
あー、そうだよ・・・香川ケガだけはしないで欲しいなぁ
やっぱサウジ戦が目安になるかな、ザックJapanのディフェンスがどうなのか・・・
567名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:11:08 ID:yy36f9VL0
つかB代表でやれよと
568名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:12:20 ID:uNWOKLwA0
>>562
いや最低ノルマの話だろ。
優勝が目標なのは当然として、最低3位は絶対確保ってことな。
アジアカップ予選なんてやってられないもんな。
569名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:13:27 ID:+GrOCVkg0
>>567
ザックはコパ・アメリカのこともあるから海外勢の招集にこだわったんじゃないかなぁ
とにかくケガだけはカンベンだわ、せっかくいい流れできてるんだから
570名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:13:51 ID:uNWOKLwA0
>>567
4位以下になったらアジアカップ予選のせいで親善試合組めなくなるけどいいの?
571名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:14:37 ID:gDZ2qq4K0
コンフェデ杯獲得って・・・
でれるなら出たいけど、優先するべき目標じゃねーだろw
コンフェデ出れなかった南ア大会の方が成績良いし
ジャパンマネー使って、親善試合で南ア戦したしw
コパ出れるんだから、コンフェデいらないっしょ
572名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:15:15 ID:aVbibNDn0
シュートのカズで負けて内容では圧倒してるような振る舞いをとったオシムとその取り巻きは糞
573名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:16:01 ID:uNWOKLwA0
コンフェデなんか出ても出なくてもどっちもいいよ
574名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:16:21 ID:+GrOCVkg0
>>570
前回も4位だったけど、W杯16強だからねwみんなもう忘れてるけど
575名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:17:21 ID:uNWOKLwA0
>>574
でも正直アジアカップ予選とかいらねーだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:17:35 ID:6rSuP0lX0
ザックジャパンチョン付き
577    :2011/01/04(火) 20:19:49 ID:oQpU2+1q0
予選免除って3位までに入ればいいんだよな?
目標はそれでいいだろw
578名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:20:53 ID:+GrOCVkg0
たしかにアジアカップとコパ・アメリカならコパのほうが重要度高いよな。世界の注目度が違う
その辺も考えて永井や宇佐美を招集してほしかったなぁ・・・
579名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:21:09 ID:GKNdIurmP
オシムも倒れなかったら全然違ったと思うよ。
ま、たらればの話だが。個人的にはオシム好きだし。
ただ、ジーコは糞監督だったなぁ。というより、日本人に
合わなかった。やはり、相性ってのが大事なんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:22:37 ID:XUpglSZe0
アジア杯とか前回まではキチガイ湧き過ぎて機能不可だったけど
今は機能不全くらいの感じなんだな、バカウヨどもの消えかたも見物だね
581名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:22:48 ID:uNWOKLwA0
>>579
ブラジルの監督だったらそれなりに結果出せてたかもしれないな>ジーコ
582名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:22:52 ID:zeisKjAe0
>>578
代わりに外れるのはだれ?
583名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:23:52 ID:uNWOKLwA0
>>578
永井はまずプロで結果残してからだろ
584名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:25:28 ID:+GrOCVkg0
>>579
やっぱり連動性のあるサッカーは観てて面白いよな、オシムのサッカーにはインテリジェンスが感じられた
ただW杯で16強に行けたかとなると・・・16強に行ってなかったらザックも来なかっただろうし、
移籍話も盛んにはならなかっただろうなぁ。
585名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:27:07 ID:WlDvGEIG0
そうこなくちゃな


アジア杯は2、3位でもいいなんて言ってる奴もいるが1位以外なんの価値もない
586名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:27:08 ID:+GrOCVkg0
>>582
そりゃチョンがまず外れるだろ、いらねぇわチョンは
587名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:28:56 ID:+GrOCVkg0
アジアカップには出ないけど永井には期待大だわ、アジア大会は永井の大会だった
588名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:29:49 ID:uLWbY0dXP
今振り返ると、コンフェデ準優勝って凄かったんだなw

ホームアドバンテージがあったとはいえ、すごかったなぁ。
589名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:30:58 ID:raOPX0hN0
韓国だって日本と同レベルぐらいの強さだし、フィジカル馬鹿揃いで苦手なオージーもいるし
1位は厳しいな、でもオージー参加で急にレベル上がったなアジア杯、まぁいいことだ
590名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:31:37 ID:3LrS7GJA0
>>519
韓国とのPK戦では一本も止められなかったな
591名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:31:40 ID:+GrOCVkg0
トルシエって実力以上の結果を出した監督だよな
日本じゃなければ契約満了できなかったでしょ
592名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:32:58 ID:I8g2FrOtP
ID:+GrOCVkg0

ID:uNWOKLwA0

ID片方にしろって、毎回二十回以上レスするのお前しかいないから
資源の無駄
593名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:33:56 ID:ln/MGpQU0
カタール国内移動用のバスに
堂々と優勝目指すって書いちゃってるし。
594名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:34:09 ID:on6HfLjQ0
>>578
心配しなくても宇佐美はW杯までにはまず呼ばれるだろ
595名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:34:21 ID:+GrOCVkg0
>>592
???
596名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:36:40 ID:uNWOKLwA0
>>592
お前の中で俺はお前にとって誰になってんだよ?w
597名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:38:38 ID:+GrOCVkg0
>>592
オレとID:uNWOKLwA0ちゃんは別人なんでヨロシクね♪
598名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:38:38 ID:pjHVapzv0
楽しみだねぇ
今週はこれを楽しみに仕事を乗り切るか
599名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:44:50 ID:Hkvcm9eY0
まあ、シーズン中の欧州からフルメンバーを強制徴収までしたんだから優勝は最低限のノルマ
客観的に見てもアジアの中じゃ日本の戦力は頭1つ抜けてる
600名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:44:58 ID:0BuRhlJi0
>>563
対アジアの戦い方はザッケローニも手を焼きそうだなー。
なんせ、その守備を試そうにも、大抵は相手はドン引きするだろうから、
4強以上くらいにならないと試せないっていう感じだろうからねえ。


まあ、ざっとこのスレを読みながら思ったのは、
コンフィデコンフィデ言うやつが少なくなったなとw
あんなのお祭りだからな、出ろと言われれば出るけど、
無理くり出るようなもんでもない。
そのために4年スパンの強化の1年目を無駄にしないでいい。
協会の営業的には美味しいんだけどなw
視聴率も望めるし、盛り上がるからな。
でも、それでついたファンが2006年以後どうなったかと言うと・・・
601名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:51:33 ID:0ij7DnyF0
いや、何を勘違いしてるか知らんが、コンフェデなんて
出れたらいいしとても有用なのは当たり前の話だろ
極東でどれだけ各大陸のトップと親善試合レベルでも組むのが難しいか
お祭りだとか、そこまで極端に振れるのはそれはそれで馬鹿だろw
602名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:57:50 ID:0BuRhlJi0
>>601
いやいや、アジアカップが1年前倒しになって、
代表強化の1年目に大陸選手権(コンフェデ予選?)がきたわけだけど、
そこで無理をして「なにがなんでもコンフェデに出る」と
騒ぎ立てるのはおかしいんじゃね?っていう話。

そういうやつらは基本的に「FIFA主管の大会だからすげえ!」
とか思っちゃってるから、敢えてお祭りっていう表現を使ったの。
みんな集まって親善試合やりましょうっていう程度のもの、という意味。

もちろん、マッチメークの大変さはわかるんだけど、
それと代表1年目の大事な過程を天秤にかけると、
無理する必要もないんじゃないの?と思うよ。
実際、前回のアジアカップの1位イラクと2位サウジは、
南アW杯の予選で敗退してるんだからさ。
1年目にチームのピークを持ってくると後が難しいよ。
603名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:59:24 ID:+GrOCVkg0
ただ、最近の日本はフレンドリーマッチわりと楽に組めそうなカンジなんだよね
604名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:00:11 ID:/JtY4wSe0
代表で時間を共有する時間は多ければ多いほどいい。
連携や戦術の成熟度もそれに比例してくればなおいいし。
605名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:01:52 ID:/JtY4wSe0
>>40
就任してしばらくは、2年以上同じ指導者が教えるべきじゃないとか言ってたけど
考えが変わったのか?
606名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:02:51 ID:aPJ/atSq0
そら監督なら目先の大会は勝ちたいだろ
それに欧州人ならアジアの大会が軽視されがちなのもわかるだろうし
でやる気を出さんようなのは切ってしまえばいい
607名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:03:20 ID:8ynrelGN0
コンフェデはアジアカップ優勝のご褒美みたいなものでしょ
各大陸の王者と試合できるから良い腕試しの場ではあるよね
あとワールドカップのスタジアムの雰囲気も少し経験できるしね
608名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:04:27 ID:pjHVapzv0
ジーコの時のコンフェデ
ブラジル戦興奮したよなぁ
またあんな興奮味わいたいじゃんよ
609名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:04:40 ID:Uifh2kkd0
アジア杯優勝が大事なんじゃなくてコンフェデにでることが大事
610名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:05:29 ID:+GrOCVkg0
>>605
う〜ん、どうなんだろ。たぶん手ごたえを感じたんじゃないかな
香川や本田もそうだし、宇佐美や永井を見たらイケると思うでしょ
チョ・グァンレとオジェックはブラジルまで持たないだろうけどねw
611名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:08:54 ID:XqnpJxLNP
>>602
1年目にピークとかちとスパンが長すぎねえかw
4年の間にメンバーも変わるし、それぞれのクラブの状態もあるんだから
Aマッチデーとか国際大会とか機会は多いほどいいだろ。
612名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:09:13 ID:Uifh2kkd0
http://www.youtube.com/watch?v=hN9tmlDzVKM
コンフェデといえばこれ。。日本vsブラジル
かなり綺麗なゴール(誤審で取り消されるが)。
加地さん最高。
613名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:11:40 ID:+GrOCVkg0
>>612
このゴールの前のパスワークはジーコJapanのなかでもベストだね、すばらしいの一言だわ
614名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:15:53 ID:aVbibNDn0
前回優勝のイラクはホーム開催できなかった不運
2位のサウジアラビアは北朝鮮相手にハーフコート状態で攻めたけど勝てなかった不運
615名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:19:07 ID:EJDVaRdD0
ザッケローニ監督、独占インタビュー!
http://news.livedoor.com/article/detail/5247410/
616名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:37:57 ID:0BuRhlJi0
>>611
いやいや、選手個々で言えばそうかもしれないけど、
代表チーム全体で言えば1年目は世代交代の最初の作業、
使える若手を見極め、ベテランを見切るタイミングだよ。
つまり、チームをある程度壊していくのが本来なのよね。
ザッケローニも最初は岡田のメンバーをほぼ踏襲したでしょ。
んで、今回のアジアカップから独自色を出してきたのはそういうこと。

ホントに、アジアカップが一年繰り上がったのは厄介なんだよ。
前みたいにW杯の真裏の年にあれば俺も文句は言わんよ。
617名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:39:18 ID:0BuRhlJi0
>>614
「ハーフコート状態で攻めて勝てなかった」を不運で片付けるのはどうなのww
618名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:56:20 ID:+GrOCVkg0
乾とムーも試してみたいよな。ホント観てみたい選手がイッパイだわ
619名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:01:32 ID:yy36f9VL0
>>570
全然いいよ
逆に問うけど親善の何が役立つのと問いたいしな
ホーム親善やるぐらいならJ2のクラブとやった方がいんじゃね?
勝とうとして目の色変えてくるしなw
下手にJ1とやるとボロッカスにやられて自身喪失する可能性あるからだめw
620名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:03:05 ID:yy36f9VL0
という事でB代表にしろ
A代表じゃデメリットの方が多すぎて話になんねぇ
621名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:13:43 ID:gWAjxQwR0
>>619
興行として成り立つかな
622名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:13:46 ID:VbOpfCqw0
コンフェデ出て欲しいなあ。親善試合もできてない欧州強豪国と試合できる条件が
アジアカップで優勝だけなんて美味しすぎるじゃん。
スペイン、イングランド、ドイツあたりとの試合を観たい。
623名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:17:01 ID:8fz5G2L10
もはや日本代表は列強から侮り難し相手として見られている
624名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:21:05 ID:7zw9dfSQ0
>>620
お前の存在はメリットもデメリットもない
なんの価値のないものだけどなw
625名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:22:17 ID:wW01Y/az0
今回はイラン、イラク、北朝鮮、ウズベク、日本、
韓国、サウジ、オーストラリア、UAEに優勝の可能性がある
626名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:37:25 ID:yy36f9VL0
>>621
全く問題なし
儲かるのは協会だけだしな
選手からすれば海外から呼びよせられスタメン奪われ
コンディション落とし日給たった一万円でこれもんだよ
客が入ろうが関係ない
そもそもそんな事言ってたら本当に必要なアウェー親善はどうなんだよ

よってB代表でヨシ
でもま平山とか試した例のB代表の試合はスッキリしてて面白かったがな
ニワカなんて最初からアジア杯とかアジア予選なんて見ないからどうだっていいんだよ
627名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:41:28 ID:xHYhg1Pl0
ファイナルラウンド
628名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:52:11 ID:YXYy6McK0
ザッケローニは素晴らしい。

オシムみたいに大会前から言い訳連発で
大会後も言い訳しかしなかったクズとは大違い
629名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:57:46 ID:+GrOCVkg0
アジアじゃ信じられないことが普通に起きるからザックはビックリすると思うよ
630名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:08:10 ID:84djmqGB0
判定偏ってイライラしちゃうかもね
631名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:27:33 ID:OdD33atO0
そういや前回優勝したイラクはコンフェデに出たけど本大会に出られなかったんだよなw
もったいねー
632名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:35:56 ID:FnsDp5d/0
また意味不明のハードル設定を既成事実化しようとしてる
アンチサッカー勢力が蠢いてるのか
633名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:36:05 ID:HpWOHzYj0
>>631
アジア3次予選で消えてるからな
言い訳できない
634名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:49:50 ID:1sLRoiIH0
アジア杯は3位狙いって言ってたのに

おかしい
出場停止処分も含めた厳正な調査が必要じゃないかな
635名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:25:51 ID:bsCy4IXWP
>>634
ザックはそんな事言ってねえよ馬鹿が
636名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:09:24 ID:VgYHSOO00
968 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/05(水) 02:03 ID:0wE/IbT.
代表カタール到着
ザックジャパンナメられた。サウジ主将「一次リーグはタフじゃない」

974 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/05(水) 02:55 ID:kaOtWKuQ
報知
ケルン今夏C大阪乾獲り 独誌報じる「香川2世」 槙野に続く補強第2段弾 1億円強の格安移籍金
カレンがオランダ出発 VVVデビュー19日か

975 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/05(水) 02:59 ID:kaOtWKuQ
代表ネタ
ザックもう14年W杯軸決めた 香川、長友、内田の3人を指名し、本人サイドにも伝える
637名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:14:07 ID:zhkIU47A0
まーたコンディション悪くても骨折してても足引き摺ってても絶不調でも
新しいNewヒーローが生まれても

その3人はスタメンフル出場か・・・・・・・茸で懲りてくれると思ったら甘かったなー
638名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:21:52 ID:EkSytaag0
でも報知だからw
639名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:34:16 ID:QUw4JkMm0
加茂オシムの連携皆無の後ろでちんたら回すチキンサッカーしなきゃ大丈夫
640名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:06:46 ID:zhkIU47A0
ガス切れでテクテク歩いてても変えずか・・・
向こうはドログバだろうがメッシだろうがフォルランだろうがロッベンだろうが
ガス切れたら下げるからな

いつまでサッカー発展途上国のサッカー続けるつもりなんだよ
641名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:13:17 ID:dn5Ua54d0
サイドが軸とかねーよw
642名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:25:14 ID:/wba42xj0
>>639
加茂は当時アジアでは先進的だった
プレスサッカーらしきものを携えたチームだった。
なので、高いディフェンスラインの裏を突かれて2失点
オシムの時と全く内容が違う。

まあ、お前がサッカー全然わかってないのは伝わってきたよ。
643名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:30:17 ID:IVxaT48J0
チョンがサムライ名乗るなボケ、負けろ
と思ってるが、
アジアで負ける気がしないので困る
644名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:35:14 ID:zhkIU47A0
>>643
韓国代表で選ばれなかったから仕方なく日本代表になった
こんな事言ったわたしでも日本代表ですw
チョロい国ですよねw日本ワロスワロスwwwwwwwwww

                                by Lee
645名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:37:06 ID:e7ECfQ+90
アジア程度でくすぶってる程度じゃ世界なんてね
頭一つ抜き出た存在にならなきゃ
当然のように優勝してよ
646名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:37:25 ID:33Bl41/n0
ドルトムントの中心
シャヒンがいる
トルコの圧勝だな

香川(笑)
647名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:38:07 ID:P4qbXeiC0
コパ→アルゼンチン
コンフェデ→ブラジル
W杯→ブラジル


3年連続で南米行くのか
こりゃ期待できるな
648名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:39:23 ID:P4qbXeiC0
>>22
つーか、本人はインテルの監督になりたいんだが・・・
649名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:40:00 ID:e7ECfQ+90
昨晩NHKのスポーツコーナーで
練習風景やらインタビューでの李押しが凄かったな
思わず何でなんだよって言ってしまったよ
650名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:42:28 ID:WfwH24ep0
最近振るわない韓国よりも、新体制になって以前より上向きだと思いたいが
まだろくに試合して無いからよくわからんな。
チーム見るのに待ちに待った大会だけど、結果も求められるし、結構楽しみ。
651名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:53:57 ID:zhkIU47A0
>>649
本番に近づくにつれ10番香川よりLee押しになってたりしてなwww
法則発動で夢の視聴率1%割れとか叩き出しそうだw
652名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:54:18 ID:O1hpzOK/0
コンフェデは出たいよね。
特に国内選手にはホント重要な経験になるし。
653名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:55:25 ID:33Bl41/n0
素人だが
ロシアリーグ>>>>ドイツリーグやろ

ロシアでぶっちぎりのモスクワの本田が抜ければ
日本なんて雑魚チームやろ

モスクワ、4敗しかしとらんし、後半負けなしやん
本田さん凄すぎるわ

すぐコケるごっつあんゴールだらけの香川が10番てありえんわ
654名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:55:40 ID:Jg86I/1f0
>>649
やっぱり気持ち悪いからいらんわ
まだ控えなのに
655名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:58:13 ID:33Bl41/n0
マイナス20度の世界で活躍してる
本田さんこそスーパーマンや

ザックは眼の付けどころが、おかしい
656名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:59:43 ID:+LqIwKRp0
ブラジルでの経験は無駄にゃーならんか
657名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:09:15 ID:33Bl41/n0
本田さん抜きの
日本みたいわ
ゲリってことにしてほしい
658名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:09:15 ID:QUw4JkMm0
>>642
どっちともディフェンスがざるで状態で失点してるだろw
中東の監督と比べると古典的なサッカー
659名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:11:14 ID:/wba42xj0
>>658
失点したからディフェンスがザルとか、もう・・・
660名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:11:15 ID:Ib9katDF0
オシムはノルマないも同然だったのにな
ボケ老人には優しいな日本人は
661名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:19:20 ID:f9lfKnNa0
岡田ジャパンを見てから、Wカップで良い成績を残してくれれば、他の大会の成績には、こだわらない。
という考えに変わった。
まあ、ベスト4には残れると思うけどね。(その前に韓国とオーストラリアに
当たったら、負けるかもしれない)
662名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:20:10 ID:gM38mqDG0
ドイツ
スペイン
ブラジル
アルゼンチン

世界ベスト4の日本が負けていいのは、上記の国だけだろー
663名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:26:44 ID:gM38mqDG0
W杯でアルゼンチンに、6−1
とタコ殴りの韓国レベルに言い訳は通用しない
7−1で勝つべき
664名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:28:19 ID:QUw4JkMm0
>>659
クウェート戦の相手FWをドフリーにした2失点のことだから気にしないで

加茂オシムは相手もプレスに来ることを一切考えてないw
665名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:30:11 ID:/wba42xj0
>>664
まあ、"加茂オシム"と両者を混同しちゃった時点で終わった話だよ。気にするな。
666名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:32:27 ID:AkxbEY3H0
カタールは独裁国
しかす、ちょー裕福になった
667名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:35:43 ID:AkxbEY3H0
砂漠の国って
日頃どーやって屋外運動やってんだ?
頭にターバン巻かないと日射病で死ぬだろに
668名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:38:04 ID:QUw4JkMm0
ザッケローニなら極端にポゼッションが上がることはないが、何もできずに負けることはないな
669名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:02:21 ID:IQUhbOBA0
別にコパがあるから優勝せんでもいいが宇佐美ら若手にチャンスを与えなかった
ザック自身に問題あり
670名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:17:29 ID:C/6it4l20
すげー、ここまで全部ゴミレスだ・・・。
671名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:45:23 ID:vFgTIL1/0
アジアなんかで苦戦するようじゃ南米行ってもボロクソだよ
672名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:03:55 ID:bnih1zZ40
>>661
>(その前に韓国とオーストラリアに当たったら、負けるかもしれない)
組み合わせよく見ろよ
絶対に当たらないから
673名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:25:16 ID:JavnPgsK0
>>661
岡田はアジア予選をしっかりと突破してただろ
仮に岡田がアジア杯を任されていたら惜しむの様な4位で終わることも無かっただろう
そういう意味じゃ公式戦で結果を出せない監督ってのはやっぱり必要ないよ
アジア杯で結果を残せなかったら切る、そして南米選手権はまた別の監督
そいつが南米で駄目ならアジア予選はまた別の監督というように判断を早めていく必要がある
674名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:31:01 ID:JavnPgsK0
ジーコなんかはアジア杯で苦戦していただけではなく
二度のコンフェデもグループリーグ敗退、その結果がドイツと
指標がある程度わかるんだから今回のザックも結果出せないなら即クビでいいだろう
せっかく良い選手がいるんだから良い監督にやってもらったほうがいい
675名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:03:20 ID:bnih1zZ40
>>673
岡田もグループ2位で予選通過だから
アジアカップ4位のオシムと差はないんだが
676名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:10:20 ID:PNEZLjtj0
ベテラン枠で遠藤残した時点でザックは疑問だな
677名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:35:50 ID:VZYCKbav0
たしかにその通りだが、遠藤に変わる代役の若手がいないってのもなあ・・・
678名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:43:57 ID:+mNhOELF0
とりあえず優勝してコンフェデ出てほしい
強豪チームとやらんとつまらんわ
679名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:13:15 ID:BWkuRY9F0
晩年格下げの日本が価値試合で韓国に勝つのは奇跡だよ
680名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:46:12 ID:zhkIU47A0
オレ的に松井は大好きな選手ってか代表で最も愛してた選手だが
さすがにおかしいよ
確かに強いドリブラータイプは居ないが、いま代表が大至急でする事は
「世代交代」のみだ
ドイツの成功を見て世界的に若返りを図るのがブームになってるしな
どことやっても普通に走り負けてしまうぞ
松井遠藤を選出したザックにかなりの疑問を感じている
681名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:48:41 ID:cUJ7lUEI0
>>680
超好意的な見方をすれば、W杯でチームの中心となったベテランと若手を一緒に
練習とか試合させることで若手に色々学ばせる、というような目的かも知れんぞ。
682名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:52:42 ID:hhFZ8Yxn0
>>680
オージーに喧嘩売ってるの?
683名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:29:14 ID:+3bgTnGv0
イタリアの指導者に「若返り」という考えはあんまり無い
684名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:33:54 ID:hJK0dqLv0
世代交代なんて無理矢理するもんじゃないだろ
色眼鏡なしで実力で選べば自然とそうなるはず。現時点では松井は普通に使える選手だ
685名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:57:01 ID:zhkIU47A0
無理やりするもんだよ
どこだってな
どこだって世代交代前は前代表選手の方が圧倒的に力を持ってる
それを監督もファンも我慢して頼りない若手と4年間歩く これがサッカーの世代交代だ

本番は 4 年 後 だぞ?
他競技と一緒にしてる馬鹿はいねだろな?
686名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:00:34 ID:FRtRRVpw0
>>685
まあ欧州はどの国もユーロが終わってから世代交代するんだけどなw
687名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:02:03 ID:FRtRRVpw0
>>683
おいおい、バッジォ外してデル・ピエロを主軸にした国だぞ
今回たまたま世代交代しなかっただけだろ
688名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:04:05 ID:sMa82WbB0
韓国・オーストラリアも12月中旬から、代表合宿を始めて、親善試合
とかやって準備万端なんだよね。その点日本だけ、ぶっつけ本番。
689名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:04:34 ID:EhBNDDYU0
で、日本は優勝できそうなのか?
690名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:08:01 ID:EwyK40/Y0
>>688
欧州組帰ってきたのは同じ時期だろ

岡田サンは2週間で違うチームを作り上げたのだからザックもできるだろ
691名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:12:22 ID:sMa82WbB0
>>690
韓国とかは、国内組で先月から合宿組んで、年末にはシリアと親善試合とか
やってるんでしょ。日本だけが天皇杯とかの日程上満足に準備できてない。
692名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:12:32 ID:bnih1zZ40
>>687
いや、イタリアはものすごい権威主義で
まだ実績や経験は十分ではないが才能はある若手を使って育てる、みたいな発想はない
世界的にみてもかなり特殊

デルピエロについては、98年フランス大会の時点で既にユーベの中心選手で
ビッグイアーも獲ってただろうが
フランス大会の時のバッジョは、日本でいうと南アフリカ大会の俊輔みたいなもんで
ピークは過ぎてた
693名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:14:28 ID:UCrkDm0X0
世代交代って結構新しいの入ってるだろ。
これ以上一挙に変えたらサッカーできないだろ
694名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:18:43 ID:aYd/R4ea0
アジアカップだって本番として見なきゃいけない大会だよ
世代交代するならコパでいいじゃん
695名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:23:42 ID:icPMjwQ/0
居酒屋で宴会やりながら騒ぎたい人もいるからね
日本が勝たないとみんな悔しいんだよ
696名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:28:18 ID:zhkIU47A0
>>693
ブラジルだって毎回凄い世代交代をしてる
どう考えてもロニー中心のサッカーとカカ主軸のサッカーでは
大きく戦術変える必要あるし解体レベルまでやって問題は無い
中澤と阿部居なくなるのにあんなサッカーはもう無理だろ
つか中澤も確変して高さでは一回も負けなかったという奇跡があってこそのあの結果だしな
697名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:32:54 ID:GrF7yF360
アジアカップは普通に本番だろ
中東のせいで変な時期の開催になっちまってるけど
698名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:48:08 ID:xaLbpbuK0
>>697
その通りだな
日本がW杯本番までの四年間で、マジガチな試合、大会は通常
アジアカップとW杯予選の二つしかない
アジアカップ軽視の流れはオシム時代からやけに増えたが
単なる負けたときの予防線にしか見えんわな

しかもオシムみたいに惨敗したらアホみたいなアジアカップ予選までやらされる上
勝てればまず組むことが困難な大陸王者やユーロ優勝国、さらにW杯開催国ブラジルと
FIFAの主催する大会で試合もすることが出来る
軽視する意味が分からない
699名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:48:42 ID:k5fsgtfz0
わざわざ中東なんかでやんなよw
700名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:38:05 ID:6BhK4wcb0
>>684
同意。
韓国戦で名指しで褒めてたし、斜めに動き回るとか
恐らくザックの指示通りに動けた選手だったんだろうな。
701名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:06:24 ID:Ny5v/DGVP
優勝はしたいけど次世代のCBを探すためと割り切ればアジア杯もいいと思う
中沢は4年後いないし釣男は毛が心配だし
栗原(4年後筆頭候補)がいないけど控えで不安だった前の4年考えればここで吉田、伊野派とかがアジア相手とは使えるかがわかる
正直今野と伊野派は世界考えたらCBはやめてほしいけど
702名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:12:36 ID:Ny5v/DGVP
後はこれから衰えていく遠藤の代わりはいないからどうするかだな
本田、香川、内田がパス出すの上手いしキープ力もある本田を起点にして誤魔化すのかな…
パス上手い釣男と遠藤の二人が4年後年齢的に微妙なのが痛すぎる
703名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:17:27 ID:WnM2RLUpP
ま、現実的にはJリーグから光るやつを発掘して、鍛えるしかないんじゃないの?
今まで、中澤は釣男に頼りすぎて若手が出てこなかったのが問題だ。
704名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:47:40 ID:6BhK4wcb0
>>701
毛はもう諦めろ
705名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:59:12 ID:WnM2RLUpP
ちょっと、釣男の毛を見に行く。
なぁに、すぐに帰ってくるさ。
そしたら、結婚しよう。
706名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:13:10 ID:XnI5etE00
結果の出たWCでは釣男のフィードはあんまり効果的ではなかったね
クラブレベルだとかなりの驚異なんだけど、跳ね返しに徹してた
TPOをわきまえるる狂犬なんだと思う反面
攻撃面では貢献してなかったな
707名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 23:00:22 ID:6BhK4wcb0
>>705
フラグ立てんな
708名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 10:37:57 ID:04hd5Vm+0
頼むぜw
709名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 12:10:57 ID:lHmfSQ9W0
NHKはまた魂レボリューションガンガンかけて緊張感高めてくれよな
710名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 12:15:59 ID:EaF4nApni
つうかこのメンバーでそれくらいやって貰わないと先がないな
711名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 13:00:03 ID:s7faSz3X0
とりあえずコンフェデまでには
遠藤と併用できる選手の目星付けてくれ
今回もフルスタメンの可能性はあるけど
監督3人でずっと不動なのはあきらかに若手不足
712名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:04:50 ID:9jShlvBy0
同意
713名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:15:37 ID:xs6TYwpi0
だが断る
714名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:20:12 ID:YCq9NqQ50
などと意味不明の言葉を発しておりますぞ。
715名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:26:28 ID:xu4YhHED0
NHK魂レボは契約終了
年明けプレミアリーグは妙にしおらしくなっていた
716名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:39:17 ID:dXzZKZ0D0
優勝したら2013年シーズン(W杯最終予選進出したら+コンフェデで)が過密になる
いいようなあまりよくないような両方だね
717名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 17:51:32 ID:xu4YhHED0
それでも優勝してほしい
2000年レバノン大会を思い出す
結果としてチームに勢いがついた
718名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 19:13:49 ID:ulnH50Zy0
4位以下だと、前回みたいに馬鹿が「惨敗!」「解任!」とか言い出すぞ
719名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 19:56:37 ID:M1FVSdCV0
720名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:22:39 ID:gzVTDdry0
オシム(笑)
721名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:28:36 ID:AGfmOcBz0
今回はちゃんと合宿できてるから大丈夫だろ
前回はJリーグ優先の煽りで、真夏に休養と合宿無し、
リーグ戦後即東南アジア行き本番という基地外スケジュール
722名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:30:59 ID:gzVTDdry0
オシム信者がまだ必死に言い訳しててワロタw
723名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:31:51 ID:AGfmOcBz0
事実だしなー
724名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:34:49 ID:K2gBU1Z20
オシムサンは守備戦術もないし
合宿でカミカゼとか言って遊んでたから
あれは自業自得
725名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:36:17 ID:AGfmOcBz0
ちなみに優勝したその前二回はJリーグ中断期間有り。
一ヶ月取ってしっかり休養、合宿、壮行試合をこなしてる。
疲労回復と連携の習熟は必須なので、協会のスケジューリングは超重要。
その意味では今回も連覇時に比べると少しきつくて気の毒ではある。
726名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:39:57 ID:VkcmjPvI0
オシムは能力ないから大会前から優勝ないわと思ってたけど
ザッケローニにはマジで期待してる
727名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:42:36 ID:NYPXld6/0
何時キックオフ?
728名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:49:53 ID:ZRWK+Y+f0
日曜夜の10時15分
729名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:55:29 ID:3QtlgxQd0
前の大会ではダメ監督のせいで出場権逃したからな
730名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 21:39:35 ID:092nHxgU0
>>715
あれ去年までなんだよな…
契約延長してほしかったけど
731名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 21:43:30 ID:D7xenGP+0
きょう6日、日本はAFC選挙でFIFA理事落選! 日本はスリランカに敗れる!
韓国モンジュンも次期FIFA副会長選で落選!代わりにヨルダン王子!
732名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 21:45:38 ID:NOqfibX20
あのさ、若手使って欲しいって言っても
宇佐見なんかはオリンピック予選の方で
頑張ってもらうんでしょ
733名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 21:45:52 ID:D7xenGP+0
日本、FIFA理事ポスト失う=田嶋氏が落選―AFC総会
時事通信 1月6日(木)19時18分配信

 【ドーハ時事】アジア・サッカー連盟(AFC)は6日、当地で開いた総会で役員改選を行い、AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選(改選枠2)で
日本サッカー協会の田嶋幸三副会長兼専務理事(53)が敗れ、日本はFIFA理事のポストを失うことになった。2002年から2期務めた日本協会の小倉純二会長が
定年で退くため、後継として田嶋氏が立候補していた。
 資格停止中のブルネイを除いた加盟45カ国・地域の協会が最大2名連記で投票し、1回目の投票で現職のマクディ氏(タイ)が24票、フェルナンド氏(スリランカ)が
23票の過半数を獲得して当選した。田嶋氏は19票、張吉龍氏(中国)は18票だった。田嶋氏はAFC理事となる。
 FIFA理事はワールドカップ(W杯)開催国決定の投票権を持つなど大きな発言力を有し、情報収集などでも有利な重要なポスト。22年W杯招致失敗に続き、
日本にとって痛い敗戦となった。
 日本は1994年に村田忠男氏(当時日本協会副会長)がFIFA副会長選、97年と98年はFIFA理事選で川淵三郎副会長(当時)、小倉氏が落選。
「3連敗」を喫した後、02年に小倉氏が再挑戦で選出され、日本から33年ぶりに理事枠を確保していた。
 AFC会長選は現職のハマム会長(カタール)が無投票で3選された。任期は4年。AFC選出のFIFA副会長選は西アジア・サッカー連盟会長でヨルダン王族の
アリ王子が現職の鄭夢準氏(韓国)を破って初当選した。この結果、東アジアからFIFA理事がいなくなった。 
734名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 21:50:10 ID:1VR/ilUD0
ろくに全体練習すらできてないのにもし結果出なかったとしてもマスゴミに叩かれたらザック監督可哀想
735名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:00:51 ID:aXGYeLh20
>>734
テロ朝は早くも「ザックジャパンの真価が問われるアジアカップ」とか煽ってやがるからな
禄に合宿も試合もせずに、何の真価をどう問うんだと…
736名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:01:08 ID:092nHxgU0
>>732
そいつマジもんの基地害だからNG推奨
737名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:16:32 ID:46XLd0VT0
アジア王者になることは大事だがコンフェデの出場権っている?
あの大会って毎度日本を程よく酔わせて本番(W杯)で現実を見せられるという
強化にはあまり役に立つどころか勘違いさせてるでだけ大会のように思えて仕方ない。
738名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:17:51 ID:092nHxgU0
>>737
そう思うなら辞退すればいい
739名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:20:59 ID:D7xenGP+0
>>737
コンフェデは翌年のワールドカップ開催国でするから
現地視察、FIFAとコネクション強化に役立つんだよ。
大会自体は二の次。
740名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:30:34 ID:VkcmjPvI0
前回のオシムの4位はほんとダメだった
アジアカップ予選とか
741名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:34:26 ID:+t8c5XwD0
コンフェデでブラジルと対戦するのを見たいです
742名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:48:37 ID:YQbCZpBGP
>>737
> アジア王者になることは大事だがコンフェデの出場権っている?

W杯本大会の一年前に現地のピッチで数試合できるってのは大きいよ
特に次回は季節が真逆のブラジル開催だからね

743名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 22:51:51 ID:51rBpD1d0
>>733
今調べたら AFC総会をカタールでやってるんだね

しかもAFC会長がカタール人 それで今回のアジアCUPもカタール 2022Wカップもカタール
AFC総会で選挙結果

AFC会長 ビン.ハマム(カタール)
 副会長 ジャン.ジロン(中国)
     デンクー.アブドラー(マレーシア)
     ガネッシュ.タパ(ネパール)

FIFA副会長 アル.フセイン(ヨルダン)
  理事  ビン.ハマム(カタール)
      マニラル.フェルナンド(スリランカ)
      ウォラウィ.マクディ(タイ)
2015年アジアCUP開催国 オーストラリアに決定

http://www.the-afc.com/jp/home

カタールに一ヶ月前にWカップ開催地が決定
AFC総会もカタールで開催し FIFA副会長ヨルダン人 理事カタール人
AFC会長もカタール人 アジアCUPもカタール開催とか話が出来すぎ
744名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:05:32 ID:pgaou4c70
>>739

南アみたいなあまりなじみなくて高地+ブブゼラみたいな特殊環境は体験しておきたかったけど
次回はブラジルだからあまり要らないような気がするけどな
745名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:13:41 ID:cMqBS6+00
コンフェデ出場しなくても前回結果出して、
ジーコのときはコンフェデでやれると思って自信つけてたら惨敗だったな
746名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:21:12 ID:YQbCZpBGP
>>745

あのチームは大会前に空中分解してたからどうしようもなかった
747名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:36:00 ID:vJ2WIi3i0
Oh!ザック
748名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:43:11 ID:l0zHyQ2A0
トーナメントの一回戦とかでサウジと当たるのが一番やだったから
この組み合わせはよかったかもな。
前回みたいに高温多湿に悩まされないし
後ろはちょっと不安だけどアジア相手では無双できるチームに
仕上がるかもしれん。
怪我しなくなった前田がどこまでできるか楽しみだな。
749名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:05:33 ID:F4DiZ+Kq0
NHK

▼アジアカップ 王者への道「1992年 広島大会」
カズ、ラモス、井原、中山…Jリーグ開幕直前の自国大会で、オフト率いる日本代表は大会初優勝を果たした。
彼らのインタビューを交えて「アジア王者への道」を振り返る

▼アジアカップ 王者への道「2000年 レバノン大会」
トルシエ率いる日本代表は名波らフランスW杯経験組と若手の高原、中村、稲本らが調和を見せ、
2度目のアジア制覇。当時の選手達のインタビューを交えて、その戦いに迫る。

▼アジアカップ 王者への道「2004年 中国大会」
ジーコジャパンは完全敵地の中国で「神がかり」の勝利を連続でつかみ、連覇を達成。
そのウラには何があったのか?中村俊、宮本、川口らのインタビューをもとに解き明かす。

▼アジアカップ 王者への道「2011年 カタール大会」
4度目のアジア制覇へ、知将ザッケローニは日本代表をどのように導いていくのか?
大会直前のインタビューをベースに戦略と戦術を見つめ、今大会の行方を占う。
750名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:25:37 ID:/rUXaC/30
91 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/07(金) 02:07 ID:BYYhs0jk
アジア杯ヨルダン戦にバイエルンが視察、新たな才能を青田買いへ
岩政は初戦アウト、永田と登録メンバー変更も

96 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/07(金) 02:15 ID:BYYhs0jk
バイエルンはルンメニゲ社長が自ら視察に参加も
候補に藤本、柏木、酒井

※まあ第二の香川を狙ってってところかね
751名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:39:14 ID:mN4VjQniP
俺は、試合の結果がどうであろうと、ザック監督を応援するよ。
これだけ日本人にマッチする監督はそういないんだから。
752名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:02:49 ID:zK4comtU0
頼んだぞザッケ!!
753名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:04:50 ID:0F9l5X+10
戦力では間違いなく日本サッカー史上最高のメンバーなのだが
それでも優勝できるとは限らないのがサッカー
754名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:06:12 ID:WU5xp88L0
今勢いある感じやしすげー楽しみ
755名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:19:24 ID:8R2fxxXD0
アジアカップは結果よりも選手が揃った状態で1試合でも多くチームとして経験を積むことがノルマだと思うな
目標はコパアメリカ設定の実戦キャンプだと思って
756名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:26:58 ID:Fws4uZbk0
香川に嫉妬した本田が茸化して足を引っ張らないかどうかが心配だ
757名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:31:16 ID:nZw9ceAy0
>>737
強化って側面だけでなく、単純に強いとこと対戦できるのは楽しみじゃん
日本がマッチメークできる国って大抵決まっててマンネリ気味だし
758名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:35:17 ID:d7zMcZAv0
(ぷ)
759名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:36:17 ID:fPhdv3F50
鮭ジャパン
760名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 03:38:26 ID:5fV7uefC0
まぁ、岡ちゃんが、遠藤の腹が出てるのを指摘してから、日本も良くなってきた。
やっぱり、遊び歩いて腹が出てちゃ、Jリーガーもいけないよ。
761名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 05:55:54 ID:up5Jz+6C0
日本にとって最悪のシナリオは
準備期間が短いのがたたって最初の2試合のどちらかに引き分けてしまいサウジに負ける
というもの

これだと勝ち点4になり、下手すると格下のどちらかに勝ち点で並ばれてしまう

グループリーグ敗退だと、2ちゃんでは騒がなくてもマスゴミはザック解任とか言い出すだろうな
たこ焼き食ってる場合じゃねえぞ、と
762名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 07:56:27 ID:+J2sRBM20
サウジにボコられて惨敗して「内容は勝ってた」みたいな
池乃めだか状態にはならなそうで安心した
763名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 09:13:22 ID:KhTLdUMl0
>>757
でも、コンフェデでやる気のないブラジルとやってもほとんど
意味が無いと思うけどね、ドイツの前も日本と遊んでたしw
764名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:05:10 ID:7CZx8sD10
明日未明開幕
765名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:30:58 ID:D07kom/U0
>>762
内容は勝ってたとは思わないが惨敗とも思わなかったけど
766名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:32:42 ID:QQB3P6xs0
厳命って何様だよ
てめえがしなきゃいけないんだよ
出来なかったら無能だからやめろよ
767名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:33:15 ID:jr8bSucJ0
優勝は無理な気がする
三位くらい臭い
768名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:51:01 ID:aEnxtr380
ヨルダンって強いのか?
769名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:27:24 ID:mEe/+U440
前回王者のイラクはワールドカップに出られなかったからな
アジアレベル高すぎw
770名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:38:39 ID:S1zN7YgY0
改造直後だし若手も多いし4強まで行ければ御の字だよ
コパアメリカまでにはW杯時レベルのディフェンスラインを保てるようにしてほしい
771名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:44:11 ID:daIZbv9y0
オシムみたいな最高の監督でも無理だったんだから
チョンザックにはもっと無理だな

オシムみたいな最高の監督でも無理だったんだから
wcのグループリーグってレベルじゃねーんだぞ
772名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:47:43 ID:up5Jz+6C0
>>767
準決勝でオーストラリアに負けて
3位決定戦の相手はまた韓国か

オーストラリア−サウジアラビアの決勝は興味深い
あの筋肉バカたちが中東の雄にどう対処するのか
773名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:52:37 ID:Fz+j3/6Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1342721.jpg

この写真の一番左下の外人みたいな選手って誰だ?
774名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:53:08 ID:KP/HYc2C0
酒井高徳
775名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:55:57 ID:Fz+j3/6Y0
サンクス

見た目思いっきり外人なのに、
思いっきり和名のハーフの選手って、この選手のことか。
776名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 12:26:50 ID:Fws4uZbk0
TVじゃやんねーの?
777名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 12:29:26 ID:xbwxPUV+0
小野がいたらなぁて思う。
778名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:15:15 ID:D07kom/U0
酒井ってW杯の帯同メンバーにいたのに知らないが毎日のように出てくるよね
779名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:17:23 ID:D07kom/U0
果ては「あの外人っぽいのはカレンか?」「マイクか?」なんて言われちゃうしカワイソスw
780名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:26:11 ID:EnfHuTZU0
WCで16強になったり、アルゼンチンに勝ったりしたから
ハードルめちゃくちゃ高くなってるよな
決勝行けなかったらボロクソ叩かれそう

不評ジーコの後を継いだオシメは4位なのにほとんど叩かれなかったけど
そのジーコは優勝してるんだよな
781名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:29:11 ID:D07kom/U0
ジーコの時の決勝Tの相手はヨルダン、バーレーン、中国だからな。
サウジ、イラン、韓国と一度も当たらず泥試合を演じた末の優勝って感じ。
782781:2011/01/07(金) 13:29:58 ID:D07kom/U0
あ、ごめん、イランとはGLで当たったな。
783名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:33:13 ID:6bsmfqMY0
>>715
それは朗報
784名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 16:34:27 ID:nsQZzAev0
せめて決勝まではいってもらいたいw
785名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 17:00:08 ID:5HedL89ZP
>>780
オシムがいかに糞だったかわかるよな
俊輔と心中WCにならなくてほんとよかった
786名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:02:31 ID:yqOjF+aw0
>>783
タマシイレボリューションいいじゃん

>>785
環境も考えてやれよ。まぁ良くする過程で倒れちゃったからな
787名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:13:51 ID:PxYA6ejl0
>>773
ザックもウッチーの隣にいたいんだな
788名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 18:52:53 ID:aEnxtr380
おいフザッケローニ、香川なんか使うな
789名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 19:09:01 ID:uKWpS0J00
>>773
内田の表情が自信に満ち満ちているように感じる。
カレンは早く代表こいよ・・・
790名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 19:12:09 ID:mN4VjQniP
いい加減にワーワーサッカーから卒業してくれよ。頼むから。www
791名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 08:35:41 ID:tu4vHYrt0
糞オシムの二の舞はないということか
792名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 08:55:29 ID:GrOykH1d0
>>773
長谷部意外とでかいと思ったらなんか背伸びしてね?
793名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 10:26:12 ID:fRdaO6hZP
コンフェデはゴミとか言ってたオシ信は息してるの?
794名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 10:28:59 ID:fRdaO6hZP
>>781
海外から選手集めまくってベストメンバーで臨んだオシム
海外から殆ど選手集められなくて国内組で臨んだジーコ
795名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 17:17:43 ID:uPhRONm10

W杯前はなんだこりゃって曲だったが、ダイジェスト映像に合わせると名曲に聞こえる魂レボリューション
796名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:05:40 ID:zvOO2hnU0
>>794
高原の件はもういいだろ
797名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:06:47 ID:4d1U4xXG0
日本は4タイムスチャンピオンになるしかないでしょ

同じ3回のサウジ、イランを突き放すチャンス

韓国に50年経っても追いつかせない4度目のアジアチャンピオンになるしかない

798名無しさん@恐縮です
>>794
はぁ?稲本も小野も松井もいなかっただろが