【陸上】箱根駅伝往路2位の早稲田大・渡辺康幸監督「1分差までなら想定内」「下りで東洋さんの前に出れば6、7割は勝てる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
4区までの「貯金」を鬼門の山上りで吐き出した。だが早大の渡辺監督に悲観した様子はない。
ライバルの東洋大と27秒差の2位に「1分差までなら想定内。前を向ける結果かな」。
復路での逆転に望みをつないだ。

1区でルーキー大迫が「自分のペースで自信を持って走った」と区間賞を奪い、主導権を
握った。2区の平賀が堅実につなぎ、3区の矢沢は終盤に失速したが、4区の前田は
区間2位と好走してリードを保った。
正念場の5区は当初予定した佐々木が座骨神経痛のため、4年生の猪俣に託した。
安定感を買った渡辺監督も「唯一の不安材料だった」と明かす。最初で最後の箱根で、
東洋大の柏原に2分54秒差をひっくり返された猪俣は「走力の差が出た」と悔し涙を
浮かべたが、終盤の下りでは柏原との差を詰める意地も見せた。設定タイム通りの
走りだった。

選手層の厚さを増した今回は復路に有力選手を残している。渡辺監督は6区の山下りに
置く高野を「秘密兵器」と表現。「下りで東洋さんの前に出れば6、7割は勝てる」と自信を
のぞかせた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20110102190.html
関連スレ
【陸上】箱根駅伝・往路 今年も柏原!東洋大が3連覇 早稲田4区まで首位も及ばず…2区村澤17人抜き!3区コスマス11人抜き★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293955889/
※実況はこちらで 番組ch(NTV) http://hayabusa.2ch.net/liventv/
2名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:08:18 ID:XUFPGF0G0
a
3名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:09:08 ID:W/jQPud8P
フラグきたでー
4名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:09:19 ID:v9seAoQz0
6、7割は微妙だなw
パチンコなら普通に単発食らうレベル
5名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:09:55 ID:238NvRorO
東洋大には勝てるかもしれないが、駒澤大に負けるような気がする。
6名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:10:18 ID:7t+CRW3E0
東洋の復路ってそんなに弱い?
持ちタイムは悪くないように見えるけど
7名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:10:31 ID:P2ooWmNd0
昔はイケメンだったのに…
8名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:11:31 ID:AJngzjBe0
9名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:11:52 ID:pDKcWMd+0
>>5
3分近い差があるけどなー 早稲田→駒沢
明治が意外と穴かもw
10名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:12:26 ID:6DZKr8XzO
選手層の薄い早稲田じゃ無理だろ
瀬古が意気消沈するのが想像できる
11名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:12:36 ID:6pqPGleq0
結局最後に勝つのは早稲田w
12名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:12:50 ID:sn7wc/tm0
瀬古がうざい
負けやがれ
13名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:14:23 ID:JnK1X7u30
先生太ったな…
14名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:15:20 ID:pDKcWMd+0
中央が6分差あるから往路途中18位→優勝という夢のような逆転はちょっと無理かw
15名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:15:23 ID:sMnij1j00
瀬古って結局日本陸上に貢献できてないんだよね。
宗兄弟の指導とは全く逆のエリート主義で失敗。
箱根至上主義ってのもダメ。
16名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:17:40 ID:pDKcWMd+0
1人1分づつ縮めて5分10秒差の国学院が優勝したらオッズ1000倍くらいかな?w
17名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:21:29 ID:9C7n2+NsO
北京マラソンの宗兄弟を目の前で見たけどあまりの速さにア然となったのは良い思い出
18名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:22:48 ID:wNRC00IB0
ふてえこと言うなって

下りで前に出れば勝機はあるとかもう少し控えめに言えんのかね

世故といい早稲田は口の利き方習わんのか?
19名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:23:45 ID:pDKcWMd+0
1万メートルの持ち時計は 東洋>>>>>早稲田なんだけどなw
20名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:25:19 ID:Ua0EcMPA0
早稲田って口だけ番長みたいになちゃったよな。
何で?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:28:14 ID:mC1sZgk+0
これくらいどこの監督コーチでも聞かれたら答えることだろ
早稲田だからって必要以上持ちあげるのもおかしいが
必要以上に叩くのもおかしい
22名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:29:41 ID:dlvSiE4gP
何だろうか、去年も同じようなこと言ってた気がするが
まあ、去年よりかなり差はないんだっけか
23名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:29:52 ID:w5I+o/x00
>>20
F欄だから
24名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:30:39 ID:mMCAjNNG0
早稲田は瀬古とスーフリとハンカチのイメージしか無いわ
25名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:31:45 ID:oOtmPuKcO
瀬古さんがいる限り、早稲田は負けません。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:32:03 ID:fQnml8FP0
「勝機は充分ある」とか言ってれば不遜な感じもしないのに
なぜ「6〜7割は勝てる」なんて言っちゃうんだろうか
27名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:34:31 ID:P2ooWmNd0
>>26
渡辺だから
28名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:38:01 ID:6vVSj2c20
疲労骨折で補欠にまわった志方はどこ走らせる予定だったの?
 
29名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:40:01 ID:XQ6Fw8B/0
6〜7割って強気なのか弱気なのかイマイチわからん。
30名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:45:56 ID:fQnml8FP0
稲垣吾郎っぽいイメージだったのに
村崎太郎になってた
31名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:50:31 ID:sztdImug0
いつもその3、4割で負けてるんだろうが
32名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:51:34 ID:DBSNIo8LO
たぶんハンカチもこいつみたいに期待外れのまま終わって早稲田の監督にでもなるんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:55:36 ID:7z8UcbFKO
実況聞いてて不思議だったんだけど駒沢は大八木監督なのに、
早稲田は何でいっつも渡辺康幸駅伝総監督って言われるの?
34名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:55:53 ID:6oE6laCw0
これは負けフラグでしょ。
35名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:57:52 ID:qEtjHiz+0
この予想自体はそんなに変な予想でもないんだけど、
まあ渡辺がやることなんでダメかもなぁ、って気がしてならない。
36名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:59:37 ID:pzHmorSo0
あれだけ有力な選手を集めておいて、
往路1位と30秒以内につけて、
まだ3割方負けそうな気がするんですね
37名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:05:01 ID:02QDXXjT0
渡辺の往路後コメント
http://www.joqr.co.jp/ekiden_diary/
Q 往路の結果を見てサブにいる中島選手や八木選手、三田選手の使い方を考えるとのことだったが、3人の起用は?
A そうですね。7、9、10区で入れる予定です。

つまり明日は高野ー三田ー北爪ー八木ー中島になる可能性が高い
一方、東洋は市川ー大津ー千葉ー田中ー高見になるのではないか?


38名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:05:45 ID:lT+kTTLxO
駅伝も戦国時代になってほしいよ。カネと知名度、電灯があるところがいつも優勝はつまらないよな。雑草のチームはないのか?学連選抜は優勝しないのか?
39名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:06:59 ID:DNhqzUOQ0
駅伝部も、ラグビー部と同じく全員がスポーツ文化学科なの?
40名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:10:35 ID:pDKcWMd+0
>>37
アンカー勝負だと東洋が勝ちそうだね
41名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:11:05 ID:lMglH2qTO
>>38
早稲田は20年近く優勝してないんだよ?

十分戦国だと思うよ
42名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:11:12 ID:TkZRjqGa0
>>39
適当なこと言ってんじゃねーよ
ラグビーも駅伝も、他の学部の学生いるんだが・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:13:00 ID:KdqmNpZm0
>>33
「箱根駅伝の渡辺」と言えば今でも覚えてる人が多いからでは
44名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:13:34 ID:jUacveijP
鍵は東洋の9区田中が握っている
45名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:13:44 ID:zJn/LucH0
>>39
>>42
全員ではないが、かなりの割合でスポ科
46名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:14:58 ID:hUGx4im8O
こういう言い方すると、何か嫌な感じだが、
この予想は皆が思ってることだよね。
東洋も早稲田も解説者も、往路で2分差が付くかどうかが勝敗ラインと言ってたのが、
実際は27秒だったわけだし
47名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:18:56 ID:kACe7+YC0
早稲田、東洋の27秒差はあってないようなもの。
それより復路の駒大が嵌れば両校とも安泰ではない。
48名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:20:14 ID:34gBC7bvO
これは渡辺の言うとおりだね。
選手の名前も知らんニワカにはわからんだろうが。
49名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:21:02 ID:Q29OAdAz0
「秘密兵器」ほど当てにならないものはない
50名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:22:37 ID:cdyfqGXOO
というか毎年思うんだが
この豚監督がやめれば早稲田が余裕で勝てるんじゃないかな
何か顔に人としての醜さが滲みでてて肝心な時に勝てそうにないんだよこの豚
51名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:22:41 ID:jH5VEYGg0
総合優勝成らずの時の復路優勝は異常に地味すぐる
52名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:22:47 ID:10zlBj1n0
渡辺はずいぶん控えめに言ってるだろ。
本当は、九分九厘優勝だと思っている。

柏原を使い切った東洋は既に敵ではなく
可能性があるとすれば駒沢だと思っているはず。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:23:44 ID:sy3/7fxI0
>>52
佐々木と志方抜きで勝てるメンツじゃねえだろ東洋の復路は
54名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:24:47 ID:bXX2YtGxO
>>50
じゃあ師匠の瀬古さんに監督してもらう?
55名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:25:37 ID:TkZRjqGa0
監督の発言にいちいち突っ込むなよw
どこの監督がまだ勝負の途中なのに「うまくいっても3位くらいだろう」ってコメントするかってのw
56名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:26:02 ID:bXX2YtGxO
>>33
駒澤の陸上部って長距離選手しかいないはず。
57名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:26:06 ID:zJn/LucH0
東洋の復路のメンバーは早稲田ほど有名じゃないけど
20Kなら強い
58名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:26:15 ID:gwd55lL50
今更だけど、渡辺って箱根のヒーローですげー期待されてマラソンいって全然ダメだったあの渡辺?
59名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:26:37 ID:3FI3s0VI0
>>55
低脳黙れよwww
60名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:27:29 ID:p5XqtsD60
不気味なのは駒澤。

東海、明治はちょっと苦しそうだ
61名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:28:58 ID:HqPjpWSnO
今年の早稲田の復路のメンツはすげーや。
逆転濃厚。
野球にラグビーに駅伝と、注目度の高い学生スポーツは何でも早稲田だな。
62名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:29:36 ID:H8vZOIaXO
>>33
渡辺は早稲田大学競走部長距離ブロックの監督。
大八木は駒沢大学陸上部監督。
大八木は社長、渡辺は専務
63名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:29:38 ID:duaBNfEw0
もうこうなったら瀬古が早稲田の監督やればいいのに
64名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:29:56 ID:jHIDFpyyP
中山の息子使えよ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:32:46 ID:oT3tx/6mO
早稲田の渡辺の時代にもうちょっと勝ってほしかったな
ブレーキあり山梨学院躍進ありで残念だった
66名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:35:29 ID:yYzCCUthO
>>59
×低脳
○低能

www
67名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:38:55 ID:SlxBL/K3O
早稲田は瀬古が解説してなかったら応援するw

68名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:39:52 ID:TkZRjqGa0
>>61
アメフト惜しかったなw
69名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:40:27 ID:+xQ84AlSO
八木のやらかしで優勝を逃すと見た
70名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:41:34 ID:d9FRHBY40
箱根駅伝偏差値ランキング
http://hakone-ekiden.hensachiranking.com/
71名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:42:34 ID:5wcP7V330
早稲田が負ければとりあえずメシウマ
72名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:43:11 ID:H8vZOIaXO
>>63
67回〜72回の頃に早稲田のコーチ務めていたよ。
櫛部、武井、花田、渡辺がいた頃。
73名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:45:52 ID:VpHyYj/50
八木と三田がやらかすだろうなw
74名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:50:01 ID:uaMfKKYsP
ナベ監督が言う「秘密兵器」に期待
75名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:55:53 ID:xl+Co0Wv0
これは逆にとらえると、渡辺は六区で追い付けないと早稲田はかなり厳しいと見てること。
下りで30秒放せたら早稲田が逃げ切れるだろうが、並走なら東洋にやられる。
76名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:58:31 ID:EHgE7EAt0
東洋には勝てても駒沢が怖い存在だな
77名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:11:07 ID:cSzqvMZo0

元旦はよく晴れて風もほとんどない、ほんとうに正月らしいいい日だった。この上
早稲田が勝つことになれば、今年はよい年になりそうな気がする。早稲田、頑張れ。
78名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:15:55 ID:kd5vfyZS0
>>8
いやぁぁあああああああ!なにコレ!
79名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:29:38 ID:HqPjpWSnO
アメフトは日本じゃマイナースポーツだからな。
80名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:40:13 ID:rZwSrTz90
>>55
それは大八木に対する皮肉ということでOK?
81名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:43:58 ID:HTvKZGN+O
秘密平気!
82名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:46:09 ID:S2qlLesb0
27秒なんて、あって無きがごときリードだなあとつくづく思ったわ。
83名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:49:25 ID:tsbGU64L0
明日は「秘密兵器」が大爆発するよ
84名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:51:41 ID:vshfVK3ZO
早稲田の下り要員速いからな

顔気持ち悪いけど
85名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:57:04 ID:HqPjpWSnO
ところで三羽ガラスの花田は上武の監督、櫛部は城西の監督だが武井は何やってるの?
86名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:58:22 ID:Ik39ewr00
2ちゃんは反早稲田が多いよ
理由は分かるよね
87名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:01:06 ID:HqPjpWSnO
>>86
そりゃ偏差値でもスポーツでも勝てなくちゃ面白いわけないよな。
88名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:01:47 ID:cXmnc/nJ0
それにしても、10000mの持ちタイム28分台の選手増えたね。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:03:55 ID:k/gJmGoY0
東洋
黒いので逃げろ
いないのか・・・
90名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:09:27 ID:i6nAdBB0O
>>85 早実のコーチ
91名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:10:22 ID:zw6d5HtL0
>>86
2ちゃんは  慶応OB  東大OBが多いからな
92名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:13:55 ID:jHIDFpyyP
ねらーとしては帝京や日大に勝ってもらうと嬉しいのか?
人気の飛松は帝京出身だが・・
93名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:19:40 ID:HqPjpWSnO
>>91
それを言うならマーチやニットーコマセンだろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:25:51 ID:pdpCsIbLO
東海に負けたりして
95名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:28:18 ID:HTvKZGN+O
秘密兵器があるから大丈夫!
96名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:30:12 ID:7MF73h3o0
7区以降は早稲田と東洋に差がないってこと?
97名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:32:15 ID:TNIzlnCW0
こうやって戦前から期待をこめて計算してしまうと、失速することが多いよね。
どうやら今回の悲劇は、6区で起こるようだ。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:32:31 ID:LEZ7WYAK0
>>93
自称って事でしょ
99名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:42:41 ID:gej+RqNNO
>>86
瀬古
100名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:43:35 ID:bb7p3PaV0
>>49
大抵、秘密のまんま終わるんだよな。だから秘密兵器なんだけどね。
101名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:44:24 ID:zKz8Ri+aO
>>96
早稲田は 
高野→三田→北爪→八木→中島 
東洋は 
大津、千葉、田中は確定で強い。残り二人は・・・  
多分、そこの40キロだけで3分以上あけられると思う。
 
102名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:49:32 ID:238NvRorO
>>101
6区は市川だと思う。
昨年も走っているし。
103名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:52:22 ID:f7KI3rsBP
渡辺によれば、今年の6区は相当に速いらしい

6区で一気に逆転して、後はリードを守る展開になるな
104名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:56:02 ID:H8vZOIaXO
下り最速になるか下り失速になるかは走ってみないと分からないな。
105名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:58:53 ID:ANUV4BfK0
≪主な箱根駅伝関連校の偏差値一覧≫
※大東文化大と亜細亜大は予選会で落選したので今回は箱根駅伝不出場

【64】早稲田大学(商)
【60】明治大学(経営)
【59】中央大学(商)
【57】青山学院大学(経営)、法政大学(経営)
【55】国学院大学(経済)
【54】日本大学(経済)
【52】駒澤大学(経営)、専修大学(経済)
【51】東洋大学(経営)
【50】東海大学(政治経済)
【49】神奈川大学(経営)、城西大学(経営)
【48】亜細亜大学(経営)、大東文化大学(経済)
【47】帝京大学(経済)、拓殖大学(商)
【43】上武大学(ビジネス情)、中央学院大学(商)
【40】山梨学院大学(経営情報)
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1.html
106名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:01:06 ID:DTmB+7a/0
数年前までこんなの長時間誰が見てるんだよって思ってたが
知らぬ間に毎年楽しみになってた自分がいる
107名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:01:23 ID:5nIVrvbZO
柏原曰く
『明日の復路に主力が揃っているので余裕です』
108名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:01:39 ID:r8ufwRe80
2位以降が「復路は勝てる」宣言は東洋総合優勝フラグじゃまいか?
2年連続の教訓が生かされてないな。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:02:14 ID:zKz8Ri+aO
>>102
市川がいたか。市川は去年東洋の秘密兵器でいい走りだったね。 
出雲では全く走れてなかったけど、どうかなあ。 
見るほうとしては、早稲田に負けても秒差で渡してほしいな。 
てか高野が突っ込みすぎて自爆する展開希望www
110名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:02:57 ID:N0I6fDymO
6区が楽しみ過ぎてヤバいな
111名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:04:32 ID:tNL2sh8JO
>>109
昨年の市川は後半に足のマメがつぶれたけど、あの走りでした。
そして7〜10区は変えずにいくと強い。
田中に期待w
112名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:07:27 ID:j4SM4ZsX0
東洋は1人足らないんだよなー
113名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:07:35 ID:vg0Y62EWO
秘密兵器対決になるのかよ。勘弁してくれよ
114名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:08:00 ID:/OuqDZd70
往路の展開(4区まで独走→5区でぶち抜かれる(瀬古さん沈黙))を予想した俺が予想すると
早稲田の6区が気負いすぎて、下り坂でこけると予想する

神奈川県民だけど、1国の連続ヘアピンって凄い傾斜なんだよね
あまりテレビに映らないけど、よく転ぶし
115名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:08:06 ID:u4wknDuI0
早稲田はシード圏前後で必死こいてるのが一番面白いのに
上の方にいたら瀬古がうざいだけじゃないか
116名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:09:51 ID:KdvsJw/AO
まあ10区勝負までもつれこんでくれればどっちが勝ってもいい
明日家帰るんだけど帰りの車んなか暇だから
117名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:13:13 ID:1SkDpnH3P
そういえば今年はバンビちゃんが見られそうにないかな
給水管理が徹底されてきたかな
118名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:13:48 ID:XKf866fF0
早稲田はスポーツ推薦でスポーツバカを大量に獲得しまくっても負けるって恥ずかしくないの?
119名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:44:55 ID:61nHFKTTO
東洋水さんに見えた
120名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:51:06 ID:+UC/s9jN0
瀬古が退いて強くなった早稲田www
121名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:53:29 ID:sLqslNjl0
フラグご馳走様です
122名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:54:20 ID:nd/D49/y0
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原、復路の田中、戦犯川上も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏) 戦犯確定 抜きまくれ!抜きまくれ!
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原、復路の田中、戦犯川上も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏) 戦犯確定 抜きまくれ!抜きまくれ!
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原、復路の田中、戦犯川上も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏)戦犯確定抜きまくれ!抜きまくれ!

123名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:55:24 ID:nEgaTRDS0
5区の子頑張ったしなにより可愛かったよね
124名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:08:02 ID:LoEV4P/N0
6,7割って自信あるんだかないんだか分からない微妙な数字だなw
125名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:42:30 ID:imX0FT+T0
6〜7割勝てるとか3〜4割負けるって事だろ。
声に出して言うような事じゃないなあ。。。
126名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:00:43 ID:725ztxw1O
余計なことをペラペラと
127名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:04:26 ID:eyFycRfN0
○_○
128名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:16:35 ID:SPYWdW+XO
早稲田の運動部の関係者って発言がバカっぽい
こいつも瀬古も、ハンカチも野球部のヤクザみたいな監督も。
学力無視でスポーツ馬鹿をかき集めた結果なのかね?
129名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:27:10 ID:UV/1poD7O
慶応ってなんで全く駅伝でてこないの?
過去になんかあった?
130名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:29:34 ID:ju8NGYhT0
>>128
早稲田のスポーツ指導者は(一時期のラグビーを除いて)例外なきDQN
覚えておくことだ
131名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:30:05 ID:H+roIVQV0
慶応とか昔は出てたけどTV中継されるようになって
昔は出なかった無名大学が頑張りだしたからじゃ?
132名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:30:30 ID:OhM9xD6b0
133名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:34:13 ID:H+roIVQV0
だいたい早稲田東海あたりは往路で頑張って
復路はシード内に入ればいいやって感じ
134名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:38:51 ID:n4rLc6/KO
駅伝だけは低偏差値大がたくさん出てるのがいつも疑問
135名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:43:01 ID:XKf866fF0
>>134
高校時代にスポーツに明け暮れてるトップ選手は偏差値低くて当たり前
勉強してないんだから
早稲田とかはそういうスポーツバカをスポーツ推薦で獲得しまくってるから強いだけ
136名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:45:37 ID:RQYYpMvA0
学歴コンプが多いね
137名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:56:33 ID:fO18RzG10
柏原消えたら東洋どうなるんだろうな・・・
138名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:09:46 ID:wOKhJ92JP
>>137
また5位から15位ウロつく感じじゃね
どうも陸上スレ見た感じだと2強+駒澤以外は復路gdgdみたいだから
この3つの争いみたいね優勝は
139名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:10:59 ID:ZJA3Wk/70
3大・昔はイケメンだったスポーツ人
・早稲田・渡辺
・ナベQ
140名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:33:48 ID:+STi3Bkc0
>>105
殆ど一般入試で入ってないから意味ないでしょ。
瀬古が理工の奴走っている時「文武両道ですね」って言ってたの聞いて笑った。
他の学部の奴は勉強せず走ってるだけなのかと。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:36:58 ID:f0FcL2sCP
「東洋さん」って言い方が、へりくだってるつもりなんだろうけど、業界人みたいで変
東洋大って言えばいいのになあ
142名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:47:03 ID:fdaVtSSa0
>>141
社会人なら、敬称付けないと違和感有ると思うよ。
同業他社とか身内の会話じゃない限り、呼び捨てにはしない。
143名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:48:40 ID:u5cXvImd0
たぶん本音は
「2分差までなら想定内」「下りで東洋さんの前に出れば8、9割は勝てる」
くらいのはず

一応これでも遠慮気味に言ったつもりなんだろ
144名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:54:31 ID:oZ0t4C7d0
選手層の厚い早稲田が普通に有利じゃないか
まさかの足痙攣とかアクシデントにwktk
145名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:57:34 ID:7TQlOXHc0
観てなかったけど、今年も相変わらず山登りで勝敗が決定的になってしまう問題は放置?
146名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:00:22 ID:eyFycRfN0
「想定内」とかホリエモンかよ 古杉
147名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:12:54 ID:0gjC+f7I0
やっぱり地道にインコースをとるのが勝利に繋がるのかな
148名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:30:59 ID:EWLj5/pj0
志方も佐々木もいないのに、何を以て選手層が厚いとか言ってるの?
149名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 08:58:19 ID:RNL7azO70
早稲田6区テンパりすぎ
持ちタイム考えろよ
東洋には勝てないよ
150名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:01:52 ID:/lsDNIE80
いつも通り早稲田が自滅して瀬古の不機嫌なコメント聞かないと正月の気分がでないなw
151名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:38:09 ID:7LvTBjqE0
>>149
逆フラグありがとう
152名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:04:34 ID:fXQKJmDI0
やったぞ田中の動画ってないんだな
153名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:36:32 ID:F3rsc6HT0
早稲田アンチざまあwww
154名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:39:07 ID:8KGIfCCs0
>>149
155名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:45:43 ID:82Ej3VAw0
国学院がやってくれました。

156名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:46:15 ID:P2n85lZY0
進路違反はいいのか…
157名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:46:27 ID:A8w/iyiV0
シード争いの瞬間

2011年01月03日 13時44分41秒  総レス数:1061res/分

  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│.日本テレビ.│. 948res/分.│. 89%│第87回東京箱根間往復大学駅伝競走
  2│.フジテレビ. │  57res/分.│  5%│新春ドラマSP!“フリーター、家を買う。”第6話...
  3│ NHK教育 . │  17res/分.│  2%│地球ドラマチック選
  4│ NHK総合 . │  15res/分.│  1%│初笑い寄席
  5│.テレビ朝日.│  14res/分.│  1%│ネオバラレジェンドテレビ朝日伝説の人気バラエテ...
  6│.テレビ東京.│.   6res/分.│  1%│地球の頂へ栗城史多エベレスト挑戦
  7│.TBSテレビ..│.   4res/分.│  0%│ぴったんこカン・カンSP[再]
158名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:47:09 ID:pXwmwbk60
317 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2011/01/03(月) 13:38:54.00 ID:QgycZot2
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/754229.jpg
159名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:47:14 ID:anhHn1j90
>>140
理工ならマシだろ、所沢にいる連中がほとんどのことを考えれば
160名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:48:04 ID:xDOvnTAp0
シード争いコース間違いはあるし熾烈だったなw
161名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:49:55 ID:s6rv8BiP0
早稲田はやっぱり強い
柏原さえいなきゃ、全区間1位をキープしての完全制覇だった
しかし、これで今年の箱根は例年以上にメディアに取り上げられる
念願の早稲田のVだからな
162名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:50:27 ID:GpDlmtV50

優勝争いよりシード権争いの方が盛り上がったwww
早稲田 瀕死の優勝wwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:50:58 ID:9nHnY59Z0
史上初の10分台だからしいな
早かったな早大
164名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:51:26 ID:nPtmqPbx0
国学院ワロタwwwwwwwwww


ラストスパート!これで俺8位。直後 進路間違い
165名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:52:11 ID:25vo/Xib0
ハンカチ世代の早稲田は優秀だな。
166名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:52:23 ID:Z+YwRk9vP
>>162
城西安定の11位だったな
167名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:53:01 ID:OAbpVkBw0
この監督は箱根のスターだったけどマラソンの選考会目前で怪我で欠場
その後何故か予選もなしに10000mの代表に選出されてアトランタ五輪に
行ったものの、またしても怪我で当日出場できず、閉会式が終わる前に
極秘帰国した人だよね。
悪いけど陸連が甘やかして潰した選手ってイメージしかない。
168名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:56:14 ID:s5GAzN610
>>134
駅伝は前回大会シードか予選会突破の一発で全国に出られるから新参も入り込みやすいんじゃね?
野球やラグビーなどは一部をのぞいて4部リーグとかかからスタートになるから全国に出るまでの
道のりが遠いし、そこで勝てるようになるにはさらに道が険しい
169名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:57:57 ID:9CXRCBBUO
なんという読み通りの展開
170名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:58:04 ID:4jcElnl40
>>163
風が良かったらしい
171名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:01:32 ID:s5GAzN610
あぁ、早稲田が優勝したのか
瀬古の解説を聞きつつニヤニヤしながら見るのが楽しみだから最後で逆転というのが
一番面白いと思ってたんだけどな
172名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:02:14 ID:yy0dWXsq0
>>167
<<その後何故か予選もなしに10000mの代表に選出されてアトランタ五輪に
 行ったものの
96年日本選手権
1位高岡寿成 27分49秒86
2位花田勝彦 27分50秒46 
3位渡辺康幸 27分51秒97
→予選でてるぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:03:01 ID:ip+xunaQ0
予選なしに10000代表にはなってません。
しったかは辞めて下さい。
1743月1日はバカチョン記念日:2011/01/03(月) 14:05:51 ID:SW1Vd6Ei0
瀬古のワシが育てた発言マダー?
175名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:06:49 ID:xtE/QYRz0
でも、繰上げスタート直前のたすきをつなげない選手が悪いみたいな実況は気にいらないな。
その選手だけのせいじゃなくて、それ以前の選手のせいだろうに。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:07:11 ID:mACCXcp00
國学院の子が裏のヒーローね
177名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:13:48 ID:fXQKJmDI0
最後のシード争い、真ん中に立ってるお爺さん達が悪いよな
その次に来た走者ともぶつかりそうになってたし
178名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:18:53 ID:de1OMajV0
平地をまともに走れない山の神様
179名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:23:04 ID:fHiSbCNQP
>>114
予言を的中させてるな
180名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:24:06 ID:y2VG6fOp0
早稲田はエースの佐々木と志方なしで優勝したのは凄い。

これは東洋も駒澤も想定外だっただろう。
181名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:37:48 ID:kqWAqWBz0
2ch評論家はバカでメクラってのを、また証明したな。
渡辺の見通しが100%正しかったもんな。
182名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:43:51 ID:sZEs548q0
>>114
おー
183名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:48:56 ID:6e20N0d0P
>>178
柏原って、平地でも速いんだぜ
184名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:07:01 ID:/TdIzPAO0
>>183
下りは苦手だったようだな
猪俣に詰められてそれが最後に響いて総合優勝のがした
185名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:12:13 ID:kXCNIPnK0
「秘密兵器」のスライディング
カッコよかったっす
早稲田3冠オメ
186名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:33:22 ID:YR7zjYu/0
>>183
登りなら神、
平地なら普通の一流ランナー、
ってことでしょう。
187名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:37:10 ID:fXQKJmDI0
平地
柏原竜二(都道府県男子駅伝2008)
http://www.youtube.com/watch?v=N0HpURmV7jE
188名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:42:29 ID:6e20N0d0P
>>186
トラックで、1万メートル28分20秒

日本人学生では最速の持ちタイム
189名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:49:55 ID:YR7zjYu/0
>>188
では一万メートル2位の人のタイム差は?ってことになる。
多分、1分離れていないでしょう。
故に、一流ランナーであることは間違いないけれど、
あくまで一流ランナーというレベル。

これが登りになると、20キロちょっと走って、区間2位に3分も4分も突き放しで
神の走りを見せる。
190名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:02:59 ID:PrIcjLjG0
>>186
>日本人学生では最速の持ちタイム
を普通の一流ランナーとは呼ばないでしょう
191名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:20:56 ID:RNL7azO70
そもそも発端が「平地をまともに走れない」だからな
192名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:25:51 ID:idYL2NBq0
>>186
>>190
一万メートルの日本人学生現役最速は上武大学の長谷川裕介
28分07秒47
193名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:26:52 ID:idYL2NBq0
中途半端な知識で語るやつ多すぎ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:57:46 ID:EgYkEbnU0
柏原が貯金を作れなかったのか、柏原以外が足を引っ張ったのか。
東洋が敗因を語るのは難しそうだな。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:27:55 ID:J/vVf+lS0
>>194
早稲田が強かったじゃだめなん?
あえて言えば往路の強化、特に二区走れる選手を育てるしかないよな。
設楽兄弟と大迫、志方の争いが来年すげー楽しみ。
196名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:43:31 ID:idYL2NBq0
最近「巨人」化している
197名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:47:44 ID:EgYkEbnU0
>>194
個人的には、俺もそう思う。
例のイケメン三菱入りスレでは、区間9位の大ブレーキ(笑)とか
書いてる奴が一人だけいるが、その大ブレーキにも勝てない東洋ってどうなのさと
思っていたが、区間新がほとんどなしでも勝ててしまう早稲田の選手層の
厚さと全体的な強さだよなあ。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:50:48 ID:BvDSfVgj0
>>193
ここは芸スポ板でっせ
199名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:52:18 ID:O1kmV3sf0
早稲田は高校でトップのやつみんな入れちゃってるからそりゃ強くなるわな
200名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 19:09:44 ID:Wwfbh6VK0
>>194
4分差を縮めてさらに貯金を作れないのが悪いなんてさすがに無茶すぎる。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 21:14:09 ID:6yIEfzWO0
最後、早大と東洋の差21秒差になったとき90メートルの差って言ってた
1キロ3分20秒ペースとしても18秒差しかない
1キロ3分53秒まで落ちてたのか
202名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 21:22:32 ID:gclS2qgP0
スレとは関係ないけど繰り上げスタートはあったの?
203名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 21:23:19 ID:6yIEfzWO0
>>202
つ日大
204名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:02:02 ID:NIFkYpc10
>>197
ブレーキでも何でもないよね
もともと早稲田は山が鬼門だから、よくがんばったと言うほうが正しいよ、9/20位なんだから。
平均して質が高いから3冠出来たんだよな。
渡辺監督のチーム作りを認めざるを得ない結果だわね。
(漏れはセコが嫌いなんだけどw)
205名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:10:52 ID:N4tUrQmZ0
Wが10区でやらかすの期待してたのに
206名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:20:11 ID:RNL7azO70
50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:18:23 ID:ZYG0Ff/y0 [2/2]
早稲田はショートカットで失格の噂
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/754229.jpg
207名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:26:59 ID:q+Feo9bN0
「飛車、角ぬきでも勝った」発言はどうか。
出したら勝てないから変えたのに。
208名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:45:08 ID:srNf6CgB0
往路はやっぱり柏原
復路は国学院のアレ
まぁつまらんレース展開だったわ
早稲田はハンカチのせいでなんだか嫌いになったから盛り上がりに欠けた
209名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:47:20 ID:NIFkYpc10
早稲田は1区の大迫くんが300メートルちぎったのが印象的だったけど、5区でひっくり返えされて話題にならないのが異常なんだよ、、
210名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:50:27 ID:srNf6CgB0
日テレも新年の一大スポーツイベントとして公共の電波を使うくらいなら、全国の大学に予選の出場権をやれよw
211名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:52:24 ID:UGluk1Ut0
>>209
いや大迫も柏原も例外中の例外だから

大迫なんかマジで10年に1人レベルの逸材。
212名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:26:49 ID:QGUqbS4Z0
>>211
学生四天王は?佐藤悠基は?村澤は?
早稲田に限定しても、竹澤は?
「10年に1人」にしては遥かに多くの逸材がいるが。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:32:29 ID:/6f1QJ4S0
>>212
村沢くんは2年生で 10000の持ちタイムは大迫くんよりも9秒遅いみたいだから・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:41:36 ID:n2NqZ8Vm0
10年に1人の逸材と言われた選手は多いけど
その後マラソンで大成した選手ってほとんどいないよね
215名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:42:10 ID:QGUqbS4Z0
>>213
ソースは出せないけど、テレビ中継で確か村澤の2区の最初の
10キロの通過が28分10秒だった。
故障でトラックは測ってないだけ。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:43:03 ID:eRErEbI80
>>194
東洋の敗因は1区だよ。
2分も話されちゃ話にならん。早稲田はともかく日大の子以外は
どのチームもまともに走ってないだろう。ってだけの話。
自分のペースで走れず団子になってる時点でアウト。

ま、早稲田はネームバリューで良い選手取ってき放題だから
巨人軍みたいなもんだw
瀬古さえいなければそれでも応援できたけどねぇ
日テレは瀬古となんかあるの?毎年毎年不快でたまらない。
解説者じゃなく早稲田応援団でコメントするなら許すよw
217名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:45:42 ID:KbxqmjtW0
>>212
ハーフ1年にして1時間1分47
日本人学生歴代2位

佐藤敦之や高岡
レベルって言われている。
218名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:49:13 ID:2H6M/8AO0
>>216
早稲田は落とされるんだよ。他の大学のように人数は揃えられない。
スポ推薦で一学年辺り3名ほどだ。だから平凡な選手との混成チームになる。
ときにブレーキにもなるがこれが早稲田の強さの秘密でもある。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:49:42 ID:QGUqbS4Z0
>>217
佐藤敦之は学生の時は、竹澤や佐藤や村澤より遥かに下。
しいていえば、四年生のマラソンで結果を出しているぐらい。

あと、ハーフマラソンの大会って、五千や一万より
遥かに少ないからあまり測る機会がそもそもない。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:51:41 ID:QGUqbS4Z0
>>218
確かに基本3名だし、学費免除がないから
かなり限られるとはいえる。
しかし、落とされることは、最近は以前ほどそうではない。
それにスポーツ推薦以外の、事実上のスポーツ推薦
も多いだろ。
221名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:52:03 ID:O41wNdBd0
>ま、早稲田はネームバリューで良い選手取ってき放題だから巨人軍みたいなもんだw

野球・ラグビーはスポ推でいい選手いっぱい取ってるけど、駅伝に関してはそうでもない


755 名無しさん@恐縮です 2011/01/03(月) 15:13:37 ID:WvpABPnQ0

去年の高校生トップ20の進路

油布   大分東明  13:52.77   駒澤 
服部   埼玉栄    13:54.32   日体大    
西     大牟田    13:58.29   九電工 
大迫   佐久長聖  13:58.66   早大 
竹内   世羅      13:59.76   青学          
北     世羅      14:01.08   明治          
田村   青森山田  14:01.14   日大  
設楽啓 武蔵越生  14:02.62   東洋
松本   上野工    14:02.87   実業団    
窪田   鯖江      14:03.40   駒澤 
設楽悠 武蔵越生  14:07.02   東洋
志方   西脇工    14:09.91   早大 
本田   九州学院  14:11.63   日体大  
定方   川棚      14:11.86  東洋               
郡司   那須拓陽  14:13.45   駒澤 
宮坂   佐久長聖  14:14.13   専修 
石間   浜松日体  14:14.56   明治          
佐久間 田村      14:14.61  東洋 
末永   九国大附  14:14.93   東海          
宮脇   中京      14:15.84   実業団

222名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:57:22 ID:9yDbcJXa0
早稲田の関係者見てると、
ノアとそのオタクの根拠のない奢りにそっくりで、
非常に嫌な気分になる。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:58:09 ID:ikwl0hB20
>>219
まあ大迫が凄いのは確か
ただしここから伸びるかどうかは本人次第。

現時点の能力では1年にして大学5本の指に入る。
224名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:02:57 ID:2H6M/8AO0
>>221
スポ戦は野球もラグビーも2名から4名。
他大は20名から30名。AOがあるが成績が優秀でないと誰も彼も入れることはできない。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:04:41 ID:aHYGZjXi0
日清カップヌードル普通の味にマヨネーズ大量に入れて食ってみ
226名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:07:14 ID:/6f1QJ4S0
ハーフ61分台なら、単純計算でフルマラソン世界記録を狙える可能性が見えてくるから期待されるのは当たり前。
227名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:09:37 ID:O41wNdBd0
>>224
最近はそうなのか、一昔前は選手のほとんどが所沢と自己推薦の教育ばっかりだったけど。
評定は一切問われず、試験は面接だけの慶應SFCのAO入試の方が早稲田より入るの簡単そうだな。

6 名前:名無しさん [2006/08/13(日) 20:54]
早慶ラグビーベンチ入り選手の所属学部 2006年
 <早稲田>      <慶應>     
スポーツ科学 8人    環境情報 7人     
人間科学  8人    総合政策 5人
   ↑              ↑
「所沢体育大学」    「藤沢体育大学」

教育学部  3人    商学部  4人(附属3人) 
理工学部  2人    経済学部 3人(附属1人)
政経学部  1人     法学部  2人(附属1人)


早慶ラグビーベンチ入り選手の所属学部 2007年 11月23日

 <早稲田>          <慶應義塾>     
スポーツ科学 16人        環境情報 10人     
人間科学   0人        総合政策 5人
   ↑                  ↑
「所沢体育大学」         「藤沢体育大学」

「早稲田大学」          「慶應義塾大学」
   ↓                  ↓
教育学部  3人(自己推)   附属上がり 4人(法2、経2) 
政経学部  1人(附属)     外部      3人(商2、法1)
商学部    1人
理工学部  1人    
228名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:16:07 ID:8O8PLicj0
tst
229名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:27:02 ID:QGUqbS4Z0
>>223
大迫はたしかにすごかったが、
活躍が村澤や柏原の影に隠れた感がある。
悠基の記録と結構ひらきがあるからだろう。
230名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:05 ID:i+CNqRrY0
太ったなあ・・・

監督らしい雰囲気はあるけどさ
231名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:43 ID:QGUqbS4Z0
今まで見て一番びっくりしたのは、
佐久長聖から順大にいった佐藤清治。
本人は嫌がっていたのかもしれないが、
一度6区で見てみたかった。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:30:52 ID:N/EhH2Bw0
早稲田の失笑イメージはピロスエあたりから?
233名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:33:29 ID:InU33Djq0
>>229
少なくとも今年の1区は
インパクト大だろ
234名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:36:55 ID:QGUqbS4Z0
>>233
走りの良さのわりには
インパクトは小さい
MVPは村澤、話題の中心は柏原
235名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:38:18 ID:InU33Djq0
>>234
結局君の好みじゃねーかそれw
236名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:39:39 ID:/6f1QJ4S0
>>234
でも将来的にマラソン転向となると、その2人ともちょっと・・・だろう。
大迫くんは成長しだいでは2時間8分くらいはすぐに出せそうだしな。
237名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:40:18 ID:QGUqbS4Z0
>>235
そんなことない。
2チャンネルでもテレビでも
「走りの良さのわりには」。

走りは良かったし、将来性もある。
238名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:42:09 ID:QGUqbS4Z0
大迫は30キロまでは実業団のトップレベルと
現在でもそん色はない。
そこから先はまた別のはなし。マラソンはそんなに
甘くない。
239名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:42:53 ID:gkX9vQhL0
早稲田は、機能の5区も今日の6区も、一生懸命粘ったなという印象。
6区なんて特に、途中かなり苦しそうだしコケるし、もうこれまでかと思ったら
最後のあのスパートには魂消た。
240名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:44:34 ID:/6f1QJ4S0
>>238
んなこたぁ分かりきってることw
可能性すらないのは違うだろと。
今のマラソンは10000の走力で42キロを走りぬくスピード型だからな。
高岡選手のようなタイプが現れたことは今年の注目ナンバーワンだろう。
241名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:49:55 ID:QGUqbS4Z0
>>240
「高岡選手のようなタイプ」?

まさかスピードがただあることを
もって同じタイプだとか
242名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:57:38 ID:/6f1QJ4S0
>>241
スピードが無ければ話にならんのが今のマラソンの世界だよ?
高岡選手だってもとはマラソンは・・・という感じから転向してスタミナ面を強化して記録を出したわけで。
エアダブリンでは通用しないからね。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:02:02 ID:gTcqOuaT0
下りで東洋さんの前に出れば6、7割は勝てる
なんか勝てるか勝てないか微妙な割合出すね 
244名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:04:07 ID:QGUqbS4Z0
>>242
別に完全否定はしないが、
だったら竹澤の方がスピードは上。
そこに注目すれば、騒ぐほどのことでもない。

ただ、大迫は走れば必ず結果は出すみたいだね。
そこは竹澤と違うところ。
 
別にあなたとはそれほど対立点がなさそうだ。

私はねる。

245名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:06:35 ID:InU33Djq0
なんか単純に竹澤ヲタみたいだな
246名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:09:46 ID:QbYL3cpw0
1〜3区のオーダーといい
今回のナベ采配は神がかってたな
247名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:17:00 ID:AG81hqcKP
駅弁大学と言われる大学がある一方で、駅伝大学と呼ばれる大学もある。
例えば、駒沢とか東洋、早稲田、城西大学などである。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:53:34 ID:ILPqL14R0
やっぱ流れをつかむことって大事なんだな。とつくづく思う結果。
二強の差はその部分だろうし東洋も相当強かった。
249名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:59:07 ID:qudI7gvS0
まあ大迫が本当に10円に一度の逸材かどうか
来年2区で村澤と走らせて比べればいいんじゃないの
250名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:46:43 ID:gLp1X9Id0
>>245
竹澤は別に好きではない。
ただ、大事な時に結果を出しているから
率直に評価しているだけ。
へんなレッテルを勝手にはるなよ。
251名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:49:56 ID:txCodRrCO
故障の佐々木・志方も一流には程遠いショボいランナーだし
三流ランナーしかいない早稲田に3冠された他大学が情けなすぎただけ
252名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:51:51 ID:o5MEEufT0
>>250
それなら大迫の素質ぐらい分かりそうなもんだが。

故障で潰れるかどうかは分からんけどさ。
253名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:52:17 ID:Fb1l+NH00
こんな太った駅伝監督って珍しいよな?
254名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:53:26 ID:DTSFqS9h0
>>253
ニワカ丸出し
255名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:54:08 ID:yWVVm+Lh0
>>251
どのあたりが一流なのかわからんが・・・
その基準でいくと、今までもおそらくこれからも一流のランナーは出てこないだろうな。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:57:37 ID:gLp1X9Id0
>>252
誰が素質がないなんていった?
ちゃんと前の流れをよめよ

257名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:16:48 ID:6PM/7JAe0
箱根駅伝とオリンピックがあまりつながってないんだが、
やはり箱根で燃え尽きてしまうからからなのだろうか
258名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:51:44 ID:d2GkYPMz0
高野選手、自分で「スライディングした」って言ってたんですね。

転倒、スケートの選手みたいだった。
259名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:52:50 ID:8A3EnDmC0
早稲田の渡辺監督はすごいな
完璧すぎる
260名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 01:35:24 ID:jjldFcUTO
>>210
記念大会で関西や九州の大学が呼ばれたよ。結果はもうね……。
261名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:25:37 ID:JASx6w8m0
>>114 をとりあえず上げとくスレはこれですか
262名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:35:40 ID:PsC1JuFx0
渡辺の指導力はわからんがレースを見る目はさすがだな
たしかに6〜7割勝てるという感じの勝ち方だったわ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:12:08 ID:DgY7hqUZ0
渡辺さんがとりあえずダイエット成功中のようでほっとした。
数年前渡辺さんのピザぶりを観たときの衝撃と言ったら・・・!
あの素敵な渡辺さんが!!!!
ものすごくショックだった。もう早稲田メンバー出場しなくていいから
渡辺に走って痩せさせろ!そんな風に思った。
264名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:44:25 ID:+0KsARM/0
>>262
指導力もあるから大会新で1位になれたんじゃ?
別に好きではないけどね。
265名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:07:38 ID:IOKiAyab0
265 名前:名無しさん@恐縮です[sage] :2011/01/05(水) 08:03:22 ID:xxxxxxxxxx
【陸上】早稲田大・渡辺監督、アースマラソン挑戦中の間寛平を“スカウト”
「山、上りませんか?」「柏原と対決しませんか?」

第87回東京箱根間往復大学駅伝競走で18年ぶりに総合優勝した早大の渡辺康幸監督が、
マラソンとヨットで世界一周する「アースマラソン」に挑戦しているタレントの間寛平をスカウトした。

ヨットの中で箱根駅伝のダイジェストを見ていたという寛平。4日、2年ぶりに日本上陸を果たした後、
日本テレビ「ズームインSUPER」に生出演中だった渡辺監督が、中継を通して声をかけ
「山、上りませんか?」「(東洋大の)柏原と対決しませんか?」と誘った。
「無理です、僕は無理です」て笑って手を振りながら、駅伝メンバー入りを“拒否”した。

ソース http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20110104020.html
266名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:26:05 ID:NAdHAdb70
6〜7割って、30年以内に東海地震が起きない確率みたい。。
267名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:36:14 ID:lp8u35St0
ねらーのネット弁慶は異常だが、学歴はガチだと思ってる
不登校or高学歴が多い気がする
268名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:43:51 ID:OtdXc70r0
>>257
燃え尽きるとか関係なしにマラソンはもう日本人ムリみたいよ
269名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:24:04 ID:+YFld92k0
東進偏差値2010
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
★経済学科★ 【】は国際政治経済学科など 
71 【早稲田大(政治経済・国際政治経済)】 慶應義塾大(経済・経済)
70 早稲田大(政治経済・経済)
66 上智大(経済・経済)
65 【青山学院大(国際政経・国際経済)】
64 明治大(政治経済・経済) 立教大(経済・経済) 
63 青山学院大(経済・経済) 同志社大(経済・経済)
62 中央大(経済・経済) 立命館大(経済・経済) 【立命館大(経済・国際経済)】
61 【中央大(経済・国際経済)】 成蹊大(経済・経済経営) 関西大(経済・経済)
60 学習院大(経済・経済) 法政大(経済・経済) 【法政大(経済・国際経済)】 関西学院大(経済・経済)
58 南山大(経済・経済)
57 成城大(経済・経済) 西南学院大(経済・経済) 【西南学院大(経済・国際経済)】
56 武蔵大(経済・経済) 【日本大(法・政治経済)】
55 明治学院大(経済・経済) 國學院大(経済・経済)
54 日本大(経済・経済) 龍谷大(経済・経済) 近畿大(経済・経済) 【近畿大(経済・国際経済)】 甲南大(経済・経済)
53 東洋大(経済・経済) 大阪経済大(経済・経済)
52 専修大(経済・経済) 創価大(経済・経済) 武蔵野大(政治経済・政治経済) 【東洋大(経済・国際経済) 
 【日本大(経済・金融公共経済)】 名城大(経済・経済) 中京大(経済・経済) 福岡大(経済・経済)
51 獨協大(経済・経済) 【専修大(経済・国際経済)】 京都産業大(経済・経済)
50 北海学園大(経済・経済) 駒澤大(経済・経済) 愛知大(経済・経済) 
49 東京経済大(経済・経済) 【駒澤大(経済・現代応用経済)】 国士舘大(政経・経済) 神奈川大(経済・経済) 
  大阪産業大(経済・経済) 広島修道大(経済科学・現代経済) 【福岡大(経済・産業経済)】
以下略
270名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:47:19 ID:RAGK0O6M0
中央は実績あるのに入りやすいオトクな大学だな
あんな僻地に移動しなけりゃ偏差値もうちょいあったろうな
271名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:56:28 ID:6bmOdFZP0
147 :可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:25:14 ID:2HLkc2mC0
昨日は、日テレだったけど、箱根駅伝優勝した早稲田大学のチームが生出演してたけど

「これから何したい?」
みたいな質問に、「AKBに会いたい」とかAKBの物まねする選手がたくさんいたわ

ね〜。生放送で素人大学生だものね〜
「少女時代を好きと言って下さい」とか、動員捏造できないものね〜
ほっんと、どっこに人気があるの〜?チョンタレwww
なんだか、「箱根走る学生にも在日はいるから、日の丸振るな」みたいな工作活動もあったみたいだけどw
笑えるわ〜www




150 :可愛い奥様:2011/01/05(水) 12:38:32 ID:x+09J1I50
>>147
>箱根走る学生にも在日はいるから、日の丸振るな」みたいな工作活動もあったみたいだけど
どこまで図々しんだろうね。
勝手に日本に住み着いて日本人に迷惑かけまくってこの図々しさ。
民主党議員、特にトミ子みたいなのがこういうのに乗っかるんだよね。

272名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:58:00 ID:2wnmgfoS0
>>271
こういう2ch脳って、もう病気の域だな
273名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:58:20 ID:S4UtblC60
渡辺監督のヨタヨタ走りにショックを受けた。
あの渡辺が・・・。
274名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:40:28 ID:hVd73i6z0
往路が全員佐久長聖とか渡辺ならやりそう。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:31:25 ID:ASma0pD90
箱根駅伝

偏差値60以上の高校出身の人数(メンバー16人中)

11人・・・早稲田

7人・・・青山学院
6人・・・中央

3人・・・明治 東海 日本 
2人・・・駒沢 國學院 帝京 神奈川 専修
1人・・・日体 拓殖 中央学院

0人・・・東洋 山梨学院 東農 城西 上武
276名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:42:17 ID:NAdHAdb70
>>273
今年じゃないけれど、順大の仲村監督は車から降りてチャチャッ、
ペタペタッと走ってて選手時代の名残があった。
容姿は変わってたが。
277名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:48:10 ID:SYWFeBEU0
およそ30秒差の2位でスタートしておよそ20秒差で交わして優勝だから
まさにこの読み通りだったな
278名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:56:18 ID:BVPImgdS0
本当に箱根から世界を目指すのならば
大学卒業までにマラソンを一回くらい走っておいたほうがいいと思う。
279名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:17:10 ID:JcA8p42I0
前山の神今井もマラソンでは只の人になってしまった

箱根は学生の思い出づくりみたいなもん

280名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:30:46 ID:p1oj91x70
監督の読み通りだったな
281名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:35:05 ID:BVPImgdS0
大学3,4年生がもっとマラソンに挑戦してほしい。
大学の現時点での日本のトップレベルとの差がわかるから。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:37:03 ID:JKzXUMw10
渡辺は高校時代にキンタマ写真晒しただけあって度胸満点だな。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:33:05 ID:WxmVdoUb0
>>281
マラソンの一番適正年齢は30歳ぐらいだよ。20代前半はスピードが強い時期。
284名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:32:46 ID:MhMhaAI/0
>>275
来年は青学と中央が早稲田を倒してほしいっす
285名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:34:47 ID:mENPy/CQ0
>>284
倒すも何も一人ブレーキで優勝候補が自滅するのが駅伝
286名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:20:45 ID:OWbT88nK0
渡辺は選手としての自分を超一流と勘違いしているふしが
ある。すくなくとも、マラソンでは二流以下。

監督としてはやっと瀬古に並んだ感じだ。
瀬古も18年前にコーチで早稲田を箱根で優勝
させているからね。来年連覇すれば瀬古
を超えたことになる。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:42:35 ID:sb0HmIzt0
渡辺の言ったことで外れたのは 6,7割といったところ
10割といえば  ずばり だったのに
288名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:57:25 ID:OWbT88nK0
>>287
どういう意味?
おしえて
289名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:12:33 ID:ASma0pD90
>>288
スレタイ
290名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 00:19:59 ID:B/tYi5VH0
学生注目☆なんだー!箱根駅伝*早稲田応援→優勝☆そうだー!
http://www.youtube.com/watch?v=CATyLERbQnc&feature=related
291名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 00:50:59 ID:FfGJF8iAO
戦力で見れば来年の優勝候補筆頭は駒澤だったりする
292名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:00:49 ID:B/tYi5VH0
早稲田はノーミスで辛勝だから来年も厳しい戦いだろう。
3年以下の1万の持ちタイムがあまり良くない。
293名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:10:10 ID:dXzZKZ0D0
早稲田と東海は少ないスカウト枠でよく頑張ったな
294名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:11:47 ID:6NBriOOV0
早稲田は戦力が十全なときは
案外勝てない。

5区と6区が今年は四年だったから
新たな人材を用意できないと厳しい
んじゃないかな。
295名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:23:11 ID:HMm8ifME0
ズームインのインタビューで、選手一人一人に
アピールコメを入れる渡辺監督に好感を持った
(例)彼の父親はハイパーレスキューなんです等
296名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:32:56 ID:Lqop6mz10
来年は東洋の全盛期だろうな。それを過ぎればまたシード争いの一角に成り下がる。
来年は最後のチャンス
297名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:38:21 ID:6NBriOOV0
中山のせがれをみたい
来年がラストチャンス
298名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:50:02 ID:6NBriOOV0
中山がんばれ
299名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 02:03:12 ID:oU1b5hfT0
中山は復調しつつあるぞ。11月くらいの記録会で14分33秒で走ってた。
来年はひょっとするとひょっとする。
300名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 06:51:39 ID:ZwYNEPoS0
>>295
自分達は勝者だが、中継で出てた間寛平に柏原と戦いませんか?のナベの言葉には一瞬で引いた。
さすがに、この席で柏原の名前を出すのは配慮が必要だろ
リップサービスがリップサービスになっていない
301名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 13:36:42 ID:4j0mDWAl0
渡辺に限らずスポーツばかりしてきたやつにそういうの多いよね。
黙っていると賢くみえるんだけど。

でも瀬古も前より遥かによくなってきたから、
経験をつんでいけば、そのうちよくなっていくんじゃ
ないかな。
302名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 20:04:06 ID:hRJmv/qs0
早稲田ってスポーツ推薦でも高校の成績が上から1割くらいじゃないと
入れなかったけど今でもそう?
303名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:16:43 ID:mAh8N0Bb0
大迫の走りを見て、渡辺監督の走りを思いだした。
スター性は劣っているが、渡辺監督クラスの選手
になることは間違いないだろうね。

これからホント楽しみだね。
304名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:22:38 ID:0Sd+67qn0
大会前日まで調子こいて騒いでいた東洋ヲタが
痛すぎて笑えるw
305名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:31:17 ID:jp7nwDu80
>>302
上から一割って所属高校によって全然変わってくる。
それにそもそも「上から一割」なんてことない。
いつの時代もない。間違い。
306名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:10:49 ID:FtfLi8e30
>>231
陸上競技辞めたらしいね
307名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:17:09 ID:OAk/bwgR0
>>233
ハーフ61分台の記録と今年の追い風環境から考えると
佐藤悠基や渡辺康幸の記録はともかく中村祐二や井幡
政等の記録ぐらいは出して欲しかったな。
1年でこれだけ走れればそりゃあ凄いが。
308名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:46:16 ID:kiAz6Auy0
大迫の走りはめちゃくちゃ凄いだろ
309名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 01:05:09 ID:m81/oJVz0
>>301
そうか?
瀬古のコメント力は伸び悩みっぱなしだろw
310名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 02:55:09 ID:pWyVqF/K0
大迫が素晴らしかったのは確かだけど
結局他校は大迫についていかなかったのが最後まで響いたな
途中まで付いてった堂本よりいい選手はいたわけだから
311名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 04:32:05 ID:m81/oJVz0
>>310
同意。
早稲田の作戦勝ちではなく、1区での他の強豪校の作戦負けということに尽きるよ。
ペース的に考えてもあれはない。酷すぎる。まったく意味がわからなかった。

出来レースを疑われても仕方ないレベルの1区だったよ

6区の貯金でではなく、1区の貯金オンリーで早稲田が勝ったんだよw なんだそれ
312名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 09:04:39 ID:6Lw+xTQ80
>305

いや、1割かどうかは分かんないけど、
どんな馬鹿学校でも同じ割合だったから
「不公平だ」って思ってたけど。
10年くらい前
313名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 10:49:36 ID:LfMouAEC0
>>272
悪口言われてないか2ちゃん監視しまくってるようなのが言うなよw
314名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:43:48 ID:+K4Bb9pf0
>>301
148 :名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:42:59 ID:gFgh/IRA0
これが早稲田の学力の真実。
瀬古利彦曰く
「ナベ(早稲田のワタナベ監督)は漢字が書けないんですよ。
‘朋’の月を縦に二つ書くし、四年間、‘湖湖利彦様’で年賀状が来ていたんですから」
315名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 11:44:06 ID:LQCW/DqG0
作戦通り
316名無しさん@恐縮です
>>311
色々要因があってあの中じゃ力のある日体大の出口が上尾で大迫について
行って7キロ手前で離されてバテた反省もあったり後は出口本人がノロで
練習不足で不安があり引っ張れなかった。
東洋の川上は早稲田が佐々木出れないので5区で逆転出来ると踏んで大迫放置
逆に5区に監督が自信有りと公言してた駒澤マークに切り替えた。
駒澤の油布は川上マークでお互い集団で牽制になってしまった。

後はシード狙い校などは1区で沈むの怖がり大迫放置。
行くしかない日大の堂本だけが付いていった。