【格闘技】古木、デビュー戦飾れず「悔しい」 母国ナイジェリアで牛の飼育に専念していたアンディ・オロゴンに流血負け[Dynamite!!]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
プロ野球の横浜、オリックスで活躍した古木克明は、
アンディ・オロゴン(ナイジェリア)に0−3で判定負けした。
1R、相手の右ストレートを顔面に被弾し、左目上から出血。
3Rには鼻血を噴き出し、顔面血だらけで立ち尽くした。

98年のドラフトで横浜から1位指名され、
4番にも座った30歳はプロデビュー戦を飾れず、
「悔しい。気持ちが折れそうになった」と、洗礼を浴びて厳しい表情。
米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投手を代表とするいわゆる「松坂世代」の1人。
次の“打席”で借りを返す。

古木に圧勝したアンディは、
「思っていた以上に強かった。根性があり、驚いた」と健闘をたたえた。
最近は母国ナイジェリアで牛の飼育に専念していたため、
09年2月以来、約1年10カ月ぶりの実戦。
秋山成勲が主宰するクラウド秋山道場で練習し、急ピッチで仕上げた。
「総合ではなく来年は世界MAX70キロ級に出たい」とK−1復帰を熱望した。
http://www.sanspo.com/fight/news/110101/fgc1101010505005-n1.htm
http://www.sanspo.com/fight/news/110101/fgc1101010505002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:02:54 ID:vnmFS5wI0
ぬる道場じゃなぁ
3名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:03:06 ID:YSZMpvJM0
ヤクルトの選手だっけ?
4名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:03:16 ID:BdmWNEHUP
何でブームがとっくに去った格闘界に転職しようと思ったんだろう
人生経験だと割り切ってるのならいいけど
5名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:03:38 ID:DjJu1GA+P
牛の飼育>>>ぴろやきう
6名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:04:13 ID:DFeu71uPO
格闘技が大晦日の華だったのは

古きよき時代
7名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:06:07 ID:Wnh9qv3P0
暴力が奨励されるのが衰退するのはいい事
8名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:07:41 ID:aPNXkPg80
素人対素人はもういいよ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:09:00 ID:NCdH/9e3O
古木は鼻が折れたらしいな
10名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:10:20 ID:jqqxXIZf0
牛飼いにケンカで負けてしょうがないですのう(^o^)
11名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:11:09 ID:gk2Lq07fP
右目がめっちゃ腫れて切れてたな
もう辞めたほうがいいかも
野球上がりの格闘家で大成した人っていないでしょ

ジャイアント馬場くらいか
12名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:11:52 ID:nbazjNZT0
金子賢が↓
13名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:13:07 ID:xokMAh3I0
ドラフト1位<酪農家
14名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:13:53 ID:TW8y2q5YO
野球で体が出来ても本職には勝てんよ
清原でも亀田とやったら余裕でボコられる
15名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:18:32 ID:uYRw4wXX0
てかいくらフィジカルエリートって言っても黒人の持って生まれた身体能力には勝てんでしょ
唯一の売りになる部分でそれを上回る相手をいきなりぶつけるマッチメークが悪いわ
身体能力vs技術みたいな対戦にしないと
16名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:25:26 ID:UM2N/p5AO
あんな綺麗な奥さんがいて少しの意地も見せられない
17名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:26:58 ID:zNpcttTH0
野球豚よええええええええええええwwww
18名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:28:46 ID:MieynPG20
実績の有る牛飼いは強いな
19名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:29:47 ID:SVWJ1eO70
七夕じゃなかったんだね
20名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:30:00 ID:twmfHGXI0
元野球選手なんだからバットとプロテクターぐらい装備させろよ
あんな野蛮な土人に素手で敵うわけねえだろ!
21名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:32:36 ID:Nx//IIiE0
1年サボってたとはいえ
キャリアがちげーわ。
多分このスレタイ的にアンチ野球スレにしたいんだろうけど
22名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:35:54 ID:y0iQ/TCm0
まだ立川とかカンセコは格闘家やってるのか?
23名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:38:27 ID:N1BZpmg80
焼き豚がサッカー選手とケンカしたら二秒で蹴り殺されるだろうな
24名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:53:05 ID:chUO6zyZ0
国内の狭い養豚所でブヒブヒいわしてても
世界に出れば一酪農家にフルボッコにされる

なんつーかやきうの世界観そのものだな
25名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:53:51 ID:fqMMqgLS0
ベンチで堂々と喫煙する野球選手を見たのはこいつが初めて
26名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:54:59 ID:MQYfa3jt0
こいつの身体能力は一体何に向いてるんだよ・・
27名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:56:12 ID:5XW2stNMO
野球バカに格闘技なんて無理だよ
土木作業員でもやっとれ
28名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:57:29 ID:1gWxCLfe0
グラビアアイドルやってた嫁も旦那がまさかこんなになるとは予想もしてなかったろうな
29名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:58:21 ID:JX9r3E3k0
まあボビーの弟は格闘技5年以上やっててプロの試合も10試合はやってるからなあwww
30名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:00:41 ID:3GGo6+wf0

ナイジェリアスポーツエリートの頂点と五分なサッカー日本代表
野球が存在しないナイジェリアの一酪農家に流血負けする元棒豚
31名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:01:11 ID:uYNbJV5E0
タフだけど立ち技のセンスは全くなかったなw
現役時代となんらかわらんw
32名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:03:34 ID:0P+/XpOs0
力の強さと根性はあったな
一方的でもなかったし普通に合格だろ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:07:01 ID:jqqxXIZf0
>>29
なんだ、そんなにやってたのかwww

プロテスト受かった〜\(^o^)/ハジメテノシアイ、、、
6回戦やってたけど、この1年練習してないや(^o^;)ニクタイロウドウシテタケド、、、
この2人が試合して、デビュー戦の奴が勝てるわけね〜よwww
34名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:13:18 ID:P6V7Upiz0
まあ元々勝てるわけは無いと思っていたが、
良い素材だとは思った。
てか根性あるわ。

まともな指導者がつけば強くなると思う
技は素人だけど、心と体は悪くないと思う。
やっぱ骨格がでかいね

35名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:19:32 ID:fqMMqgLS0
ロッテの奴よりかはマシだろうけど
中迫レベルにも到達しないと思う
36名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:27:30 ID:B8Rxp1/I0
サッカー選手なら相手タックルで痛そうに転ぶのが仕事だから
格闘技なんか挑戦すらできんやろう
37名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:34:12 ID:pE6Snb3QO
つーか一年そこらでプロと試合が出来るレベルになるわけねーよ
スラム育ちで生きるか死ぬかの生活してたとかならともかく
38名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:34:19 ID:2Jltqydw0
デビュー戦だったらデビュー戦のやつと
試合させないと駄目だよ
まして売り出して行くんだから
39名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:38:15 ID:NTdf3m/sO
普通に接戦だったろ

次は勝ってほしい
40名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:39:00 ID:r55IXHuLO
寝技ダメなアンディにスイープされてどうすんの?
体格であんだけ勝ってんのに。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:42:24 ID:v81/kTV80
アンディ画伯はパソコン画で食ってける
42名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:43:20 ID:koqwLWcDP
古城
43名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:44:59 ID:D6LA5lVMO
嫁だけ見たかったけど見るの忘れてた
44名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:45:23 ID:EMzIGhEp0
4番4番ていつ4番だったんだ?
全然記憶にないぞ
記憶にあるのは糞エラーばかりwww
45名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:46:23 ID:pE6Snb3QO
なんか風貌や構えが古武術の達人ぽかった
46名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:46:40 ID:Lh3T+Ihh0
今の気持ちで野球やれば良いんじゃないの
47名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:48:50 ID:TMA5Gsg7P
ボビーに寄生して日本に住まないって偉いな
アフリカに帰って牧場とか買ったのか?
48名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:48:57 ID:JX9r3E3k0
>>35
立川だっけか?いつの間にか格闘も引退してたな
49名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:49:14 ID:GMvUBEnW0
牛使いなめんなよ。

凄いハードワークだよ。月9のドラマにもなったんだよ
50 【大吉】 【1021円】 :2011/01/01(土) 07:52:28 ID:Nh65ZCsT0
ここまで伝説のHR数と打点数なしか
51名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:54:31 ID:7oWAz9LeP
ナイジェリア人が野球やったら瞬時に日本追い抜かれるな
だけど安心しろ。そんなことは永遠に起こらないからw
よかったな世界的に不人気で
52名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:55:35 ID:GCLoekehO
1年ならあんなもんなんかな。

あの打たれ強さと根性だけは買ってあげるべき
いや、ほんとそれだけなんだけど。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:56:23 ID:vk6yb3RNO
>>34

一年やって技が素人レベルでは問題外
54名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:57:18 ID:/maKj48XO
>>51
あいつら足速すぎだから盗塁し放題w
55名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:59:37 ID:ZR9CnXGh0
日本人が黒人に喧嘩勝てるわけないだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:00:03 ID:P6V7Upiz0
>>53
というか指導者が腐ってるんじゃないかと思ったけどな
技は練習でいくらでも身につくからな。
恵まれた良い体を持ってるのに、
技がついてなくてすげー勿体無いと思った。

あと、技が身につけば階級落とす必要無いと思う。
減量に死ぬほど苦戦しましたって顔してたし
57名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:01:37 ID:JX9r3E3k0
素人レベルって上から目線で言ってるけど
実際の素人はもっと無様だよ
本当はそれくらいわかっててあえて煽り気味に言ってるんだと思うけどWWW
58名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:04:26 ID:fqMMqgLS0
>>51
無理だろ、アフリカ人はどこまで行ってもアフリカ人だ。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:08:07 ID:ONCX3ZE10
もうちょっとやれると思ったけど、まだ怖がってる感じだった
60名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:08:16 ID:P6V7Upiz0
>>51
いくら身体能力あっても馬鹿では野球は無理
古木もそうだったろ

逆に元巨人の元木みたいに身体能力皆無でも
才能だけで野球はやっていける

いや元木も野球以外は馬鹿だけどね
特に昨今のクイズ番組で醜態を晒し過ぎ
61名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:10:28 ID:+JLndXbmO
03古木
125試合 .208 22本塁打 37打点
10ガイエル(ヤクルト)
81試合 .199 16本塁打 45打点
62名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:11:06 ID:TWCLX5+1O
ただただ、コイツの三角がきもかった
63名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:11:26 ID:JX9r3E3k0
つうかこのボビー弟の身体能力はかなり低いだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:13:25 ID:Ak25U5q+0
アンディはサッカー経験者
サッカーやってただけでプロなんて夢のまた夢のやつに
ぼこられる元プロやきうドラ1www
65名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:14:08 ID:anCiN9s40


・G-Takashi ものまね
http://www.youtube.com/watch?v=wKAow2t0JP4

「タッチ」

上杉達也……アントニオ猪木
上杉和也……アントニオ猪木
朝 倉 南……ボビー・オロゴン

66名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:17:30 ID:hy5WVV6e0
アンディは6月まで牛の世話でアフリカに帰っていて、練習始めてたの10月から
って言ってたけど嘘だから。寒川のブログで4月の終わりに帰ってきて
一緒に練習してる、その後の5月とかでも一緒に練習してる。
67名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:22:59 ID:Mq0UNnCh0
学校の先生とかで野球のキャリアを繋ぐことは考えなかったのかねえ
数千万円積まれて、楽して稼げるこちらと勘違いしちゃったんだろうけど

まあこんな性格だから、才能を腐らせてしまったとも言えるけど
68名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:24:06 ID:9tbW1OINO
牛vsマス大山
69名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:26:22 ID:hy5WVV6e0
>>64
素人の古木がアンディに勝てるわけ無いだろ。アホか?サカ豚。w
70名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:31:13 ID:3x57Zsxh0
ボビーはどうしたの?
71名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:33:26 ID:P6V7Upiz0
>>70
芸能活動に専念かな
72名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:34:08 ID:uYNbJV5E0
>>70
黄金伝説でブチギレてブラマヨの吉田をぶん殴ってた
73名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:34:19 ID:8Uit6wGFO
自分より体格小さいヒョロガリの芸人の弟(素人)に血祭りにされるなんて
さすがベンチに座って唐揚げくいながらたまに棒を振ってるだけのスポーツ選手だな
74名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:37:22 ID:6oi7D1Rf0
古木が相手の猛攻を耐えぬいたとき、アナウンサーが「さすが元4番打者!」って言ったのはワロタwww
75名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:40:28 ID:yjseR9N+0
プロのリングであれだけ戦えれば十分凄い。
首相撲練習すればプロの底辺レベルにはなれる。
76名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:40:31 ID:GG6xYxjV0
>>73
素人?K-1ルールで日本人最強クラスのコヒや山本優弥に勝ち、サワーから
ダウン奪って、総合では既にパンクラスのランカーだった坂口兄に
KO勝ちした奴がか?
77名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:41:52 ID:LYd7x/ziO
ドラフト一位とか(笑)

粟生がしばらく高校六感とかいわれてたのと同じだw

でも初出場であれだけ前にでれたら上出来。
そーいやサッカーからっていたっけ?野球はロッテもいたような。
78名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:41:53 ID:nUqXOHMp0
牛飼い>>>>>>>>やきう
お笑い>>>>>>>>>すもう
79名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:42:58 ID:AMnv4pZWO
まぁデビュー戦にしたら良かったんじゃないか

相手はブランクのある奴だがwww
80名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:43:30 ID:yjseR9N+0
パンチに関してはセンスが大きいだろうけど
クリンチの攻防とテイクダウンはまだまだ向上するだろう。
寝技も筋は悪くないと思う。
81名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:43:38 ID:fqMMqgLS0
そりゃ今シーズンベンチでタバコ吸ってただけの奴がちょっと練習してアンディーに勝てる訳がない
82名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:43:41 ID:PjPNl2vRO
古木が打った試合を見たことがない
83名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:47:16 ID:hSMMVpPd0
「牛殺し」じゃなく「牛生かし」に負けたのか
84名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:48:47 ID:0R1b6vdv0
ベンチでタバコ吸ってた奴がクロンボに勝てるわけないだろう
最初は金子賢あたりが妥当だったな
85名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:53:53 ID:2kiFwFpf0
素人の試合を大々的に取り上げるのはプロレスK1だけだろ。
86名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:55:59 ID:bQke0hWJ0
小路に習ってたんだな 
87名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:56:43 ID:Jveg+8oF0
素人の範疇だったな。
まあ、スマッシュ所属でコーチが小路じゃ無理ないけど。
ただ、根性はあったから
いい所属先&コーチに恵まれてあと5年早ければそこそこな選手にはなったとは思う。
88名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:56:59 ID:SAkzHURMP
まぁ、キャリアでも普通に遥かに下だしな
89名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:58:33 ID:uxnYAXVn0
松井だったらオロゴンに勝ってた
90名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:02:44 ID:cOX4WgjPO
野球やっても格闘技やっても、守りはダメダメだったな
91名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:02:46 ID:g7aAb5EKO
石井の試合より良かった
92名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:02:48 ID:mEeju9hWO
パンチが酷かったな。
つーか、アンディあのままやらせてたらかなり強くなりそうだったのに何故干されてたんだ?
93名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:05:03 ID:p+4R0wyjO
野球界ではパワーあるとチヤホヤされ、後輩からペコペコされて勘違いしたんだろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:05:25 ID:YSZMpvJM0
バット持たせてあげればいいよ ハンデで
95名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:05:55 ID:HRCMRjXj0
あっさりKOすると思ってたから
思いのほか粘ってたなという印象だった>古木
96名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:06:23 ID:HRCMRjXj0
>>95は、KO負けって意味ね
97名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:07:15 ID:fqMMqgLS0
>>92
兄貴同様本人があまりやりたくなさそう
98名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:07:45 ID:Ukz9yq7k0
サカ豚じゃ1RKOだなwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:09:41 ID:c85abkwkO
アンディはボクシングジムで一年くらい鍛えればかなり強くなりそう。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:11:08 ID:bG7vc6l90
古木はなぜか憎めない
101名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:12:17 ID:eU0PyLcV0
初心者ならバットとヘルメットとベルト、スパイクくらいは着用OKにしたら良いのに
102名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:14:36 ID:U6uCQKF00
みずしなのマンガではTMレボリューション似と言われていた
103名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:15:56 ID:QBYRmCAP0
こんなマチュアの試合を中継するな、すぐにチャンネル変えた
104名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:18:52 ID:LFtZvip5O
寝技は石井より上手かったな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:19:00 ID:7h0tVGJt0
アンディ、故郷にかえってたのか。。
日本で文明に触れても土人の生活に戻れるもんなんだね
106 【豚】 【751円】 :2011/01/01(土) 09:19:10 ID:hJw0Ep62O
古木って野球辞めて格闘家になったんだww
107名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:21:03 ID:nDY2Bwki0
古木頑張っててハマファンじゃ無いけど不覚にも泣きそうになったわ
これにめげずに頑張ってほしい
108名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:21:39 ID:E3I8pBLRO
>>54
ナイジェリアなんてキューバ以下たがら、野球やっても台湾レベルだよ。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:23:42 ID:wJnU6E5d0
野球首になった理由は会場で明らかになったな
あおいの旦那とつるんでたらそりゃいずれ黒い交際とか言われるもん
110名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:25:12 ID:bG7vc6l90
高校時代のシャープな打撃がまだ記憶に残ってる
センスの塊と思ったのに・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:25:21 ID:BTZP4O4+0
練習してない元格闘技経験者と
練習してきた素人では前者の方が強かったわけか
112名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:25:22 ID:1Ck+nucXO
殴られても前に出て、結構根性あったな。
少なくともプロレスラーのやる総合の試合よりゃよっぽど良かったよ。
113名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:28:36 ID:++BafrdU0
技術云々言うけどデビュー戦だし、頭の中真っ白だったんでしょ
石井なんて引退寸前のボロボロの吉田にいいようにやられてたわけだし、腕取りかけただけマシかと
ただ今後期待出来る逸材とまでは思わなかったが
114名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:31:43 ID:rlT5YOh40
ボビーの弟?
115名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:32:08 ID:Jiw5qHr2O
善戦したし才能もある根性もある
が如何せんスタート遅すぎ
身体が覚えてくれないよ格闘技
116名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:34:08 ID:uHJVJX+U0
アフリカ人の農夫にボロ負けwww
才能無いから辞めろwww
117名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:39:42 ID:PjTyim8lO
試合中唐揚げ食って、煙草吸って、炭酸飲料飲んで、出番が来るまでマンガ読んで、
試合後焼肉食って、深酒して給料が貰えるレジャーのピロやきうw
アンディとは背負っているものが違い過ぎるわw
118名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:40:08 ID:eG2qh/Ot0
トレーナーが小路じゃねぇ
ディフェンスができてなさすぎてみててハラハラする
懐に飛び込むとき無防備すぎ
119名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:42:17 ID:GG6xYxjV0
>>117
頭悪いのか、サカ豚。w
120名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:43:03 ID:9nzhK4Q+O
これだけは言える
石井の塩試合よりは何倍も面白かった
121名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:49:19 ID:yTux6i/d0
足ながそうだから、ノーキットと寝技だけで勝負してほしかったな。
打撃は、まだまだ素人で、無防備に痛いの二発くらいくらったでしょ。
うたれづよいのは感心した。
122名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:51:32 ID:vqA8b8fkO
さすがやきう
弱い
123名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:51:42 ID:SEofc6gn0


牛の世話>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww



124名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:52:57 ID:E3I8pBLRO
野球選手なんだから、パンチングは速いの期待してたんだがな。

古木てスローイン(捕って投げる速さ)下手だったのか。
それともコーチが問題だったの。

125名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:54:07 ID:c7DDkl9wO
クロマティのが強いわ
126名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:54:48 ID:phXZwlfQO
KOされてもおかしくないパンチいくつも貰ってたけどそれでも前に出ていく気迫は大したもん
青木よりずっとかっこいい
127名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:56:05 ID:Xhd3JcxM0
>>1
柔道やレスリングを経て総合に上がってきた連中でも苦戦する世界なのだから、
いくらフィジカルエリートの集まりだと自慢する野球選手でもキツイわなw
128名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:56:28 ID:3GGo6+wf0
野糞は所詮野糞ってことか。
129 【小吉】 【77円】 :2011/01/01(土) 09:57:04 ID:0LmnnpSkO
22HR 37打点
永遠に忘れない数字
130名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:57:34 ID:SEofc6gn0


サッカーの落ちこぼれ>>>>>>>>>>>>>>>>>元やきう豚wwwwwwwwwwwww


131名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:57:35 ID:7YIp+cVbO
一年近く格闘技から離れていた牛飼いに負ける
一年近く格闘技の練習を積んだプロ野球選手
アフリカンのポテンシャルはプロ野球選手とは比べものにならんな
132名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:57:51 ID:VRjUCS/+O
セコンドの小路と阿部が必死でアドバイスしてるのにウル(つω-`*)っときたよ
一生懸命サポートしてくれる人がいるっていいよな
133名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:57:52 ID:SoAg1cP90
青木 脱糞 で検索すると
青木脱糞乙真也選手 がわんさか出てくる
134名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:58:38 ID:VNm42pAcO
ガチで向かって行ってたのは凄い。初戦なのに逃げていなかった。
135名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:58:47 ID:9iBoQjAD0
牛を押さえ込んでレイプしていたんだろ。
そりゃ世界最強だろ。
136名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:58:56 ID:YpcAjoto0
元ヴィッセルの矢野マイケルさんはまだ格闘してるの?
137名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:59:04 ID:vkYp0OWU0
古木「畜生!バットさえ、バットさえあれば勝てたのに!」
138名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:00:02 ID:VXAji7XXO
次は伊藤リオンと戦ってやきう対サッカー(笑)の決着をつけてほしい
139名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:01:27 ID:E3I8pBLRO
>>127
古木は不器用そうだから。
格闘技ならスナップの使い方がうまい元木や海苔のほうが意外といける。

140名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:02:55 ID:9iBoQjAD0
打撃系は一瞬のスピードが違う。
空手とかボクシングとか。

筋肉を鍛えただけでは対応できない。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:03:47 ID:AGvJdxiCO
アンディも総合は素人みたいなもんだし
アームロックは極めてほしかったな
年齢的にも期待はできないな
142名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:03:52 ID:Bckb4jAEO
暴走空手王(笑)よりマシ
143名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:04:29 ID:3GGo6+wf0
日本も今じゃ
サッカーやその他メジャースポーツの残りカスが野球をやる時代

その棒振りの落ちこぼれが勘違いして飼育員にボコられたってだけの話


144名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:05:22 ID:tLbjqM710






大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww

145名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:05:56 ID:SEofc6gn0


新年早々笑わせんなよヘッポコやきうwwwwwwwwww


146名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:11:17 ID:ZETsCBCQ0
元日ハムのデューシーに戦わせるんだ
147名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:13:16 ID:SEofc6gn0
>最近は母国ナイジェリアで牛の飼育に専念していたため、09年2月以来、約1年10カ月ぶりの実戦。


ワロタ
焼き豚ってどんだけ弱いんだよw
148名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:13:19 ID:UEJV1UEf0
牛殺しマス大山よりは牛育てアンディ・オロゴンの方が強いだろう
人は守るものがあると強くなれるって何かで言ってたし
149名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:15:44 ID:8Wcu132i0
去年も野球の観客は増え、サッカーの観客は大幅減w
150名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:17:34 ID:STh0+4pUO
多分石井より弱いが、石井より確実に面白い試合してた
151名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:17:44 ID:YW7Jkavv0
もう野球はいいだろw
152名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:19:08 ID:OuzdNAUY0
古木の根性は認めるが格闘センスはないね。
人も良さそうなんで別の道を探したほうがいい。

>121 足は短いです。胴長体型の典型です。
153名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:20:07 ID:tLbjqM710

◇セ・リーグの観客動員、昨年より38万人減

セ・リーグは今季の入場者数について、
全体で昨年より約38万人減って1230万8022人だったと発表した。
最多動員は阪神の約301万人で、昨年からほぼ横ばい。
続く巨人が1.1%増の約297万人だった。
新球場2年目の広島が14.6%減の約160万人で、
優勝した中日も4.6%減の約219万人。
ヤクルトは約133万人、最少は横浜で約121万人だった。
月別では、サッカーのワールドカップが開催された6月の
1試合平均が前年比8.8%減と落ち込んだ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/update/1012/TKY201010120173.html
154名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:21:11 ID:i/eKx4Ji0
この黒人は、しばらく見なかったけど、ウシ飼いって?w
まぁ、そこそこはいくけど、肝心のパンチ力がないんだわ
だから、引き分けとかのつまらん試合になってしまう
外人枠ででても、そんな強くないから、使ってもらえんのだろ
牛飼いが天職だろ

155名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:22:29 ID:E3I8pBLRO
Googleの検索みても、視聴率は一番とってそうだから、次もやらしてくれんじゃね。
156名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:23:28 ID:TM6QxGuyO
古木のスレで野球の話する場違いっぷり

いやもう野球の事はさ……
157名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:23:33 ID:Klp+7He+0
サッカーファン気持ち悪…金無い奴のスポーツだから学歴も中卒ばっかか
158名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:25:16 ID:PjTyim8lO
焼き豚がサッカーに話題変えようと必死wwwww wwwww
くやしいのうw
くやしいのうw
159名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:25:18 ID:hKRX5VpEO
>>154
アンディってもともと格闘家じゃないだろw古木と同じで素人みたいなもんだよ
160名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:26:32 ID:1kH+unQiO
素人対決だった。

一番の素人は実況アナだった!!
161名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:28:32 ID:JIe0OosP0
パンチを避けることもブロックすることもできない
あそこまでもろに殴らせる格闘家は見たことがない
普通の人間には反射という身体機能ががあるんだが
162名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:30:38 ID:BAK/MpAN0

 古木は打撃も加減がちだった・

 アンディは当たり所次第で殺す勢いがあった・

格闘技では成功できない古木
163名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:31:37 ID:1DkrHeUaO

【芸能】高岡蒼甫&宮崎あおい夫妻が「K-1Dynamite」リングサイドで高岡の親友・古木克明を応援
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293842430/
164名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:31:38 ID:I80Nq5BLO
>>156
場違いてww
野球の話が出るのは自然だろww
165名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:32:40 ID:SEofc6gn0
>>1
こいつか
焼き豚ってやっぱ人間のクズだわ


古木喫煙
http://www.youtube.com/watch?v=_KPhciArWgM&feature=youtube_gdata_player
166名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:32:48 ID:+UFl8XtTO
こんなもん電波使って流すなよ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:34:30 ID:Mq0UNnCh0
>>162
普通の日本人は、相手を殴りつけることには抵抗あるよ
それすらできないのは、そもそも格闘技やる心構えも出来ていないということ

要は金が欲しかっただけなんだ
168名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:34:38 ID:pE6Snb3QO
ボビーのデビュー戦はマジ面白かったよな
169名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:35:22 ID:P67Zq3m10
サカ豚は引退しても犯罪者にしかなれないからなw
170名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:38:38 ID:h8n5LL+j0
古木がアンディの上になった時、須藤元気が「ここはじっくり送りバント
のように攻めたほうがいいですよ」と、無理やり野球に譬えて解説してて
笑った。
171名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:45:23 ID:rcssUS8W0
結構頑張ったけど相手も寝技素人だからな
172名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:49:40 ID:8OAzNTHp0
>>171
野球でも低打率で力任せに振り回すしか能がなかったからなぁ...
守備もまずかったし....
格闘技でもおんなじ...
173名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:50:57 ID:mnafW1m10
焼き豚の身体能力(笑)
フィジカルエリート(笑)
牛飼いに呆気なく負ける(笑)
174名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:52:25 ID:rcssUS8W0
>>172
まあ悪くないとは思うけどね。
ただもっとマイナーな大会から実績積み上げるべきだな。いきなりテレビになんか出てくるな。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:52:40 ID:pKzUt9oSO
.208 22本 37点
176名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:53:33 ID:XlMIuOw30
焼き豚はマイナースポーツだから通用してるだけだもんな
177名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:56:05 ID:UhFd7pN+0
>>1
まあ牛殺しは、かのマス大山ですらやっとのことだったんだから、
ここは最後まで戦ってあわやという所まで持ち込んだブクオフを誉めるべき
178名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:56:05 ID:aW0Wtw+IO
>>173

三流やきう選手以下のフィジカルのサカ豚()笑
179 【だん吉】 【1300円】 株価【33】 :2011/01/01(土) 10:57:01 ID:BvIFF/XB0
22本塁打37打点
180名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:57:22 ID:tLbjqM710


2010年12月31日放送 「関西テレビ 関西駅伝No.1決定戦!」で野球選手が芸人にボロ負けwwwwwwww
 


110 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:40:11.05 ID:DiU1oxCQ
なんやオリックスまた抜かれたんかww

152 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:43:35.16 ID:xEUUsl4O
そう言えば巨人の選手が小学校訪問して、そこのガキに
「うわ!メッチャ腹出てる〜〜!」と言われたんよな。

199 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:36.70 ID:lVc8mOPq
オリ遅すぎるやろwww

200 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:36.58 ID:sBs0vpfD
オリックスジョギングやんw

204 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:40.08 ID:UCQsFbdD
オリックス、だっさw

213 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:51.45 ID:sraUjZCO
オリックス情けないと思わんのか

226 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:47:31.73 ID:reSibIF2
吉本に負けるオリックスwww

306 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:51:56.56 ID:xEUUsl4O
野球ってホンマ体力ないなw

311 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:52:36.34 ID:VvV9tv81
>>306
そりゃ唯一ビールっ腹で出来るスポーツやからな
181名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:57:59 ID:vqA8b8fkO
>>178
発狂すんなよwww
182名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:58:09 ID:SEofc6gn0
やきうより牛の飼育のほうがハードだもんなw


残念だが当然。
183名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:00:12 ID:MHeBIi6MO
古木あーっと!
何の為のガードだ!
184名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:00:17 ID:1pqzHR7lO
金子賢と古木ってどっちがマシだった?
両者のデビュー戦見た奴頼む


185名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:01:39 ID:rcssUS8W0
>>184
比較するのが失礼なレベルで金子がクソだった
186名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:02:09 ID:SEofc6gn0
>>180
これかw
サッカーどころか芸人に負けるやきうwwwwwww



大みそかプロ野球極上!おもてなしツアー&関西駅伝No.1決定戦!
http://www.ktv.jp/newyear/sp/201012311630.html
6.第5回 関西駅伝No.1決定戦!
<参加団体>オリックス・バファローズ、セレッソ大阪、大阪エヴェッサ、よしもと興業、松竹芸能、長谷川穂積ボクシングジム 他

オリ出場者 柴田、丹羽、高島、前田祐、梶本逹 8チーム中●位
冷やかし客のネタバレ http://ameblo.jp/bickey10/entry-10746984186.html

関西のスポーツ界ナンバーワンをかけて
駅伝マラソンが大阪の長居公園で行われました
野球界を代表してオリックスの若き精鋭たちを
サッカー、ボクシング、バスケット、アメリカンフットボール、プロレス、吉本興業、松竹芸能の
大阪、関西を中心とした8チームが全力で走りぬきました。
1区間3kmを5人の走者が襷をつなぎましたが
我がチームは参加8チーム中、7位と惨敗…。
187名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:02:17 ID:aW0Wtw+IO
>>181

っ鏡

ファビョんなサカ豚w
188名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:06:05 ID:ek/0OaBr0
古木は腹筋が綺麗で良かった。
正常位の寝技はハァハァものだった。
189名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:08:41 ID:GIy3zASW0
もっと面白い、ファンタジックな負け方を期待してたのに・・・
190名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:11:19 ID:bBwljHkI0
ここまでOZ倉庫番のコピペ無しw
191名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:12:48 ID:NNTQc9iP0
総合専門選手が荒削りの黒人にフィジカルで押されるのが普通だから
古木がフィジカルで押してたのは体重差考慮してもさすがトップアスリートだと思った
192名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:13:52 ID:Ak25U5q+0
焼き豚いわくピロやきう選手は
どんなスポーツやってもトップになれる最高の肉体もってるやつらの
集まりのはずなのにな〜
しかもこいつドラフト1位でしょ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:15:06 ID:37mg4bFj0
来年は元横浜のブラッグスとマッチメイク組んでくれ
多分ボビーより強いと思うが
194名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:15:47 ID:e9CdmgPk0
>>184
古木の方がマシだったのは間違い無い
195名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:15:54 ID:FS2QBsfU0
>>152
スマッシュの会場で場内スタッフやってる時にちょっと接したけど
腰の低いいい人だったよ、古木さん。

まあ、数戦やったらTAJIRIとAKIRAのコーチでプロレスデビューかな?
196名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:17:13 ID:3BpP8boK0
松坂・上原 頑張ってください
清原さんかな?
元横浜ベイスターズ4番の古木です
197名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:18:54 ID:VNC/Zx7qO
あーっとの人か
いつの間に…
198名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:19:02 ID:btRZVjbE0
>>44
お前、黒江監督代行時代で.出場がほぼシーズン後半のみで
AVR.319 HR.9知らないのかよw
次の年のオープン戦で上原が全力で潰しにかかったら
弱点ばれましたがw
199名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:21:28 ID:GIy3zASW0
>>198
でも、上原はかなり打ってたよな。
200名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:22:32 ID:PjTyim8lO
焼き豚は、体内に蓄積された唐揚げ粉と油脂分とニコチン・タールとアルコールと炭酸ガスを抜く事から始めろ。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:23:23 ID:3zYN6IrH0
前に行く姿勢は嫌いじゃない。
本人が続けたいと思うなら、がんばって欲しい。
202名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:24:05 ID:618gEZJ60
次はリオンとでも戦わせて野球選手とサッカー選手どっちが強いかこれで決めろよww
203名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:24:56 ID:r8x6PIG20
そもそも元野球選手 vs 酪農?畜産?農家で格闘って無茶苦茶だな
204名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:25:14 ID:mrCGFubz0
あんだけ殴られても倒れなかったし逃げなかったのは立派だよ


それにひきかえどっかのバカなんたらは・・・・
205名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:27:01 ID:4WzCcffz0
素人同士ならフィジカル強い方が勝つわ
206名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:28:39 ID:acAlUqgIO
アンディの試合組んでよ(´・ω・`)
207名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:29:03 ID:6nuMRpgw0
え?サカ豚曰く野球選手は散歩よりカロリー使わないんだろ?
散歩以下のカロリーしか選手時代使ってない選手が
格闘家と互角近くの戦いしたんだし
野球選手最強ってことだろ。
208名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:30:33 ID:r6+Pgr1K0
この試合観たかったけど、見逃してしまった
古木とカンセコ、どっちが強そうだった?
209名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:34:59 ID:Ak25U5q+0
今後については「1月はゆっくり休んで考えたい。ファンがやめた方がいいと言ったら考えますよ」。古木にとって、現実を思い知らされたデビュー戦となった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/news/20101231-OHT1T00182.htm

なんかもうすでにへたれてるな
210名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:35:41 ID:tLbjqM710
>>169
ロッテ元投手を強盗殺人容疑で逮捕 埼玉の女性殺害
http://www.asahi.com/national/update/1221/039.html
当たり屋の元阪神選手、余罪240件も
http://web.archive.org/web/20021205044218/http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112006.html
児童ポルノビデオをネット販売、元プロ野球選手ら逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050222i303.htm
タクシー強盗容疑で元巨人選手逮捕 奈良県警
http://www.asahi.com/national/update/0517/OSK200505170034.html
元プロ野球投手がストーカー…知人女性に大量メール
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032602.html
借金返済迫り売春させる、元横浜大洋の捕手ら逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050713i204.htm
コンビニで店長らに暴行 元中日の藤王選手を逮捕 コンビニで店長らに暴行
http://www.47news.jp/CN/200304/CN2003042201000127.html
元巨人・野村投手覚醒剤逮捕…変態ストーカーの転落暴投人生とは
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110110.html
元阪神の投手逮捕=ネックレス、強引に売買契約?京都府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000058-jij-soci
酒気帯び運転と有印私文書偽造・同行使の疑いで元福岡ダイエーホークス投手広瀬真二を逮捕
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060131-0018.html
【野球】巨人のブルペン捕手がレイプ事件で逮捕、解雇されていた【新潮】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130598517/
西武の上本達之捕手(27)が窃盗
http://www.sanspo.com/baseball/news/080626/bsg0806260510000-n1.htm
元中日の金本 器物損壊容疑で逮捕
http://www.tuy.co.jp/cgi/news2/index.html
伊良部、酒気帯び運転で逮捕
http://www.sanspo.com/mlb/news/100527/mla1005270501001-n1.htm
211名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:36:29 ID:aDMcPjGo0
>>208
明らかに、古木のほうが良かった
212名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:40:15 ID:P6V7Upiz0
まあ、もっと本腰入れて格闘技やる事だな
もうそれしか食っていける手段が無いぞ
213名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:41:21 ID:l9TZB8VE0
アンディには、また11ヶ月半ほど牛の世話だけしてもらって今年末こそリベンジ。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:41:47 ID:r6+Pgr1K0
>>211
なるほど、根性ありそうだし少しは期待できるかな
次は身体能力は普通だけど技術のある選手とやらせてみたいね
215名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:42:00 ID:EY9WHntE0
普通に格闘技を続けることが許されるレベル
216名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:44:18 ID:rcssUS8W0
>>214
カンセコが問題外って気もするが
217名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:44:50 ID:YW7Jkavv0
>>210
ほとんどページ無いじゃんwwwwww
つーかサッカーのやつも貼れよ
218名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:45:36 ID:hfrBl4FUP
誰かと思ったらボビーの弟さんか。真面目そうな感じの人だよね。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:46:54 ID:qimM3rH5P
あれだけタフで度胸があれば、本人にやる気があれば十分やっていける
220名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:48:48 ID:UbGEKdp2O
>>210
往生際の悪い焼き豚でも強盗殺人はさすがに言い訳できないだろうなw
221名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:52:24 ID:M+BTwZnl0
クビになったサカ豚って、その後はほとんど名を聞かないよね
222名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:55:24 ID:+F07S1BM0
いちおうこいつも55年会なんだよなw。大西より前にクビになったけどw
223名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:55:54 ID:fqMMqgLS0
>>184
古木の方がマシだけど適正が無いと思う
224名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:56:54 ID:l1vK9rn/0
古木はまだ野球に帰れる可能性はあるんだろうか
最低年棒なら雇ってくれそうな所もありそうなんだが
225名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:57:57 ID:V+nY6DecO
金子二世だな
226名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:58:45 ID:d+7k8UKH0
古木って在日?
タピオカと親友なんだろ、昔2ちゃんねらーと喧嘩して痛いブログに納豆の画像貼った反日小僧のタピオカと
227名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:04:48 ID:bQKY5MGb0
あの下半身が泳いだ腰の入って無いパンチを
どうにかしないとダメだな
228名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:05:18 ID:y0iQ/TCm0
根性あった、というレスがちらほらと見えるな
そんな人間を腐らせるベイスターズが糞だったということか
229名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:10:07 ID:DKj51bTd0
ちょっとぶつかっただけで大げさに倒れるサッカー選手が格闘技やったらどうなるの?
230名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:12:24 ID:lLI7VmwOO
兄貴もナイジェリアに帰ってくれないかな〜 プライベートはすごい横暴で地元じゃ迷惑してんだよね
231名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:13:58 ID:5gW2phLA0
牛飼いは牛との接触競技 野球とは真剣度が違うな。

でも、アニメ、ボクシング、野球の方が面白かったぞ。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:14:44 ID:OD81lO6y0
>>224
現役はもう無理だよ。
12球団合同トライアウト2回も落ちてる
233名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:16:59 ID:mknITV+lO
カネをとれる程の技術も話題性もないな。
身体能力も牛飼い以下じゃ話にならんわ

234名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:18:14 ID:/XzyG75f0
でもおまえらの身体能力は牛飼いの10分の1以下だよね。
235名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:18:51 ID:6fr/xMFkO
今度はリングが自分のお庭になるのか
お願いしますよ
236名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:19:15 ID:fqMMqgLS0
>>230
もう日本人だから永住するつもりでしょう
237名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:19:37 ID:/XzyG75f0
ビール腹のおっさんでも出来るレジャーとか言ってるわりに、
自分は小フライのキャッチ一つまともにできないよね。
238名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:21:05 ID:bQKY5MGb0
30歳で絶望的に守備が下手な選手なんていらないよ
239名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:21:24 ID:soK0OMDDO
>>229
マリノスの栗原は有望
240名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:22:48 ID:fqMMqgLS0
なんかベイファンや格闘技ファンより知りもせず貶したいだけのやきう憎悪のサッカー豚が多いね
まあそれだけ関心が低いと言うことか
別の仕事に就いた方がいいぞ
241名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:24:38 ID:yjseR9N+0
立嶋篤史はサッカーやってたな
242名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:25:47 ID:/o0PbV3t0
リオンと古木でやれば面白かったのに
243名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:27:57 ID:rYIpFlob0
焼き豚は運動不足なんだから他の競技行っても通用しないって
244名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:28:01 ID:v/UK2K6/0
血の滲むような努力も土人の前では無意味
245名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:29:51 ID:FTot9Y+J0
ホームラン22本って煽ってたけど本塁打王には程遠いし、その年の打率2割ちょいだし
一軍の野球選手の中では底辺やん
246名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:30:25 ID:fqMMqgLS0
>>242
リオンと海老蔵の再戦の方が絶対面白いだろ
視聴率70%行くかもよw
247名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:30:37 ID:e9CdmgPk0
>>242
来年の大晦日でリオンと海老蔵がやれば
紅白越えするだろうな
248名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:32:45 ID:N7CBRGL90
ボビーはコンニャクでジャンプしてたけどその後どうなった?
249名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:35:03 ID:8Uit6wGFO
プロ野球選手のどこがフィジカルエリートなん?
しかもドラフト1位で4番のクセに身体能力低すぎるだろw
野球界に逃げ帰って唐揚げ食ってろ
250名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:37:52 ID:rYIpFlob0
焼き豚はただのデブ
そこらへんのおっさんの方がまだ身体能力あるわw
251名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:38:20 ID:RqrL0qWx0
>>249
そんなやきうに筋肉番付で惨敗するサッカーw
252名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:39:01 ID:fqMMqgLS0
サカ豚ホイホイだなw
9:1の割合でサカ豚ばかりだ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:40:14 ID:JV8iSfotO
>>251
お遊びだろ?
254名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:41:01 ID:iEXfetzgO
>>246
行司:和泉元や
でお願いします
255名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:47:39 ID:4vKJcNR9O
サッカー選手ならリオンじゃなくてミルコとかレミーだろ
レミーはアヤックスのユース入ってたし、ミルコは一時期クロアチア2部リーグと契約してたらしい
256名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:47:58 ID:/o0PbV3t0
>>251
野球を批判されると
必ずサカ豚のせいだと決めこんでムキになる人いるよねww
257名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:48:01 ID:DmSmxED3O
最高に面白かったw 古木ってだっせーw
258名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:49:01 ID:JUhmmSxS0
素人がよくやったとか言ってる奴いるけど、アンディだってほとんど素人みたいなもんだろ
259名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:49:14 ID:IRsqjVRs0
リングサイドにいる招待客に関東連合関係者が多すぎて萎えた

こいつもそっち側の人間だったんだな
260名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:49:31 ID:lG0GPBzt0
>>256
図星だからって発狂すんなよ坂豚w
261名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:51:49 ID:IlDzyndC0
野球で食えないから
格闘技に活路を求めたんだろうが・・・考え方が甘いよ
262名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:53:30 ID:Tt1ifp5TO
アメリカと日本だけで盛り上がってるスポーツらしきものヤキウ(´・ω・`)
早く ワールドスタンダードになれたらいいね
263名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:54:28 ID:j8ioTPBh0


   牛飼い>>>>越えられない壁>>>>>野球wwwwwww

   
264名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:58:00 ID:IlDzyndC0
しかもボビーアンディ兄弟の実家って
親父が貿易商やってて
洒落にならん金持ちなんだよな。
前テレビの特集でナイジェリアの豪邸が映っててワロタ
265名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:59:38 ID:JiJXe43G0
野球ダサすぎる

トラック運転手にも負けパン屋にも負け牛飼いにも負けたか。
266名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:00:11 ID:UGRpuqVMO
豊田大谷から横浜に行った古木?
267名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:00:16 ID:rYIpFlob0
やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:00:40 ID:e9CdmgPk0
>>264
向こうではお坊ちゃんなんだろうな
そういう人しか海外になんか行けないのかも知れないし
269名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:03:25 ID:nRfN23yT0
石井よりセンスなさそうだった。だめだこりゃ
270名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:03:46 ID:Atz7eGCJ0
試合見てないけどあけぼのよりはましだっただろ?
271名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:03:49 ID:x6CfmvNBO
素人黒人にあっさり負ける野球
素人白人労働者にあっさり負けるプロ野球選抜
272名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:05:06 ID:Fq8fjcyd0
結構頑張ったがまだ素人って感じだった
273名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:05:09 ID:I64bjb1XO
画像はないのか?ないのんか?
274名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:05:43 ID:/XzyG75f0
>>258
いや、さすがに古木とは比べ物にならないよ。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:09:40 ID:f6bDJLFS0
何年掛かっても野球の守備がプロレベルにならなかったのに
1年足らずで格闘技が出来るようになるわけないじゃん
276名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:11:35 ID:FvLtb85FO
寝技は予想外にうまかった(器用なイメージが全くなかっただけにw)
立ち技はひどかったがタフさはあるから二、三発食らってもタックルで倒しに行く技術を磨けば延び白はある
277名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:45:10 ID:JUhmmSxS0
>>276
アンディ相手にこんな負け方してるようじゃ10年経っても格闘技で食っていけるようにはならん
ロッテの立川みたいにズタボロになるまでやって惨めに引退するよりさっさと見切りつけて別の方面に力入れたほうがまし
278名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:45:34 ID:i/eKx4Ji0
>>244
あきらめては、ダメだよ
スポーツ全般に言えることだが、運動神経ばかり重視してないかい?
運動神経良くても、頭がバカでは伸びない 耐性とか頭悪いからリオンのようになる
アフリカ人の中でも飛びぬけたカメルーンに勝ったでないのw
279名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:47:55 ID:7pqjL22BO
古木は格闘技センスだけでいえば、100年に一人の逸材と谷川 一茂 マサトは言っていた。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:52:26 ID:YbufJu+HO
>>279じゃ期待出来ないな
281名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:57:27 ID:oNkPUOSaO
流石は芸スポだ。キチガイ豚どもが新年早々吠えまくってるなw
282名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:00:21 ID:hPMwuE11O
古木ってタイガースには意外に打ってたが、上半身の力任せでパワーバッティングだったから変化球がからっきし打てなかった
283名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:04:10 ID:7pqjL22BO
マサトから打撃の才能がないと言われた泉 小見川より活躍するよ
284名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:04:32 ID:Fl0q4Xj80
牛飼いにフルボコにされて流血負け 野球弱すぎてワロタwww
285名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:07:57 ID:a3nqniOc0
あんな大降りのパンチ当るわけねえw
勝てるわけねえw
だだこねてるガキのパンチだったじゃんw
286名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:19:40 ID:Tawu7oX90
見たけどアンディが寝技めちゃくちゃ下手だなw
それで身体の大きさもあんだけ違ってようやくあの試合なんだからきついだろうなぁ。
まぁ根性はあった。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:23:57 ID:8lKLTgue0
試合見てないけど、古木の22本塁打37打点という記録は今後破られる事はないだろうな
288名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:25:50 ID:dYTXY+WS0
せめてつちかった肩使えよ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:29:26 ID:VnFHDs8SO
抱かれたい体ではあった
290名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:32:54 ID:CL1a7RfYO
貧弱税りーがーには縁のない話か
291名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:33:03 ID:4HGeYuqv0
確かオリオンズの選手だっけ?
292名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:35:36 ID:SEofc6gn0


今年もやきう馬鹿にしまくるので夜露死苦な焼き豚wwwwwww


293名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:36:46 ID:6yKm2BgRO
昔はそれなりの顔してたのに
格闘技するとやっぱり顔つぶれて見てられん
294名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:36:47 ID:tDnHW36wO
スゴい良い体してたな
295名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:38:09 ID:zNpcttTH0
>>260
野球豚涙目wwwwwwwwwwwww

牛飼いに惨敗とか恥ずかしすぎるだろwww
296名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:41:20 ID:dYTXY+WS0
やきう戦士って無駄に図体だけでかいけど何で?
何に筋肉使ってるの?どこ強化されてるの?
297名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:42:24 ID:HyCJ8+Kk0
牛飼い>プロ野球選手
298名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:42:26 ID:7vH9zYFcO
元野球選手の半分素人と2年のブランクがあるエセ格闘家の試合か…
大晦日にやるカードじゃないだろ。
299名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:44:24 ID:zc8MHqVfO
ゲイ人にホモうけするバディかい
300名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:46:47 ID:pgWgRg1vO
古木負けたのかー
301名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:49:08 ID:FS2QBsfU0
>>277
スマッシュはTAJIRIが手がけてるプロレス部門メインだから
そのうちプロレスに転向するでしょ、たぶん。
302名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:50:09 ID:e46jxi3iO
>>298
おもいっきり大晦日用のカードに見えるんだけど
303名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:50:20 ID:dx3BXwVO0
次は石井とやれば
いい勝負になるんじゃないかw
304名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:56:56 ID:h+4NfHT5O
6月ぐらいのじめじめした梅雨時にやるカード&内容
305名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:58:00 ID:YAxYkc4pO
酪農家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球の四番
306名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:58:08 ID:pgWgRg1vO
しかし大晦日にやる試合なのか
ネタ試合として古木使うのはわかるけど
307名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:58:14 ID:Vj3Im4Cc0
ダイジェストでちらっと見たけどアンディはパンチの打ち方がプロのそれだったな
総合格闘技のやつってパンチまともに打てないやつたまにいるけどアンディってセンスあるんじゃないか?
308名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:59:15 ID:dYTXY+WS0
むしろいまどきまともな格闘技ははやらない
309名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:00:20 ID:TXS4kyjPO
古木が四番打ったことなんかあったか?
記憶にないな
310名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:04:30 ID:P/lrd+Uf0
清原出せば良かったのに
311名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:04:35 ID:L8MwGWPmO
身体能力しか取り柄がない土人に素手て勝とうなんて思うこと自体間違い
そんなことしなくていいように科学技術を発展させたんだからそこを考慮して古木にサブマシンガンを持たせないと平等とは言えないだろ
312名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:08:00 ID:fqMMqgLS0
>>310
ハッタリがバレるだけ
本当は根性無いし外人には向かっていけないヘタレ
313名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:10:49 ID:I0DDWsNL0
どう考えても牛飼いのが重労働だろ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:11:25 ID:PB5vzGcw0
石井慧と戦ってみたらどうだ
315名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:13:05 ID:l9TZB8VE0
>>311
六本木あたりのナイジュリア人適当に選んで戦わせても、
日本人相手なら、それなりに試合になりそう。勝つ奴もいるかも。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:13:28 ID:PI3QnBEI0
松坂ももう30歳なのかYO-
317名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:16:46 ID:fqMMqgLS0
>>313
広大な牧場一人で駆け回り牛追い詰めてるんだから使う体力は下手なトレーニングよか上かもなw
318名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:20:41 ID:Jveg+8oF0
>>301
曙路線だな。
でも、スマッシュじゃ食ってけないし他団体に出ようにも
曙ほどの需要があるとは思えないから、プロレスで食ってくのは難しいんじゃない?
319名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:24:57 ID:PB5vzGcw0
サッカー選手からはモキュンを格闘家に転向させたいね
320名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:32:10 ID:jFyvC3070
>>81
野球って試合に出てる選手が試合中にがタバコ吸っていいのか?
ベンチ裏で唐揚食うってだけでもありえないのに幾らなんでも嘘だろ?
321名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:32:47 ID:e46jxi3iO
>>311
確実に古木の方がバカで身体能力しか取り柄ないと思う
322名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:34:42 ID:3xeqiM7+0
カンセコとか立川とか清原よりは強いな
323名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:34:54 ID:HsetiLjN0
序盤、古木あ〜っとって思ったけど最後まで粘りましたな
324名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:34:57 ID:fqMMqgLS0
>>321
同意w
325名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:02 ID:UoEuQ4P40
牛の世話するより楽な試合でしたな
いい加減あういうカード組むのやめろよ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:46 ID:IOiNEdu3P
古木は身体能力は高いがセンスが・・・
327名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:19 ID:61YuV/UsO
なんという屈辱的なスレタイだwww
328名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:22 ID:0nY5565L0
発達した背中の筋肉が日本人離れしてた
怖がらないし逸材には違いない
329名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:38 ID:EWyyJO0W0
体はマジで凄かったよな
30歳でアレだけ作れるっていう素材はいいのかもしれん

アンディも牛飼っててあの体は反則だわw
牛飼いってあんな体になる門なのか?w
330名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:43 ID:e46jxi3iO
なんでまた無理な減量してアンディー戦なのかな。
331名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:26 ID:hdg38fZJ0
ヨーロッパのk-1選手とかって大半がサッカー崩れだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:24 ID:mEeju9hWO
思ったより評価高いな。個人的には打撃練習しなかったのかなと思った。

野球のしかもトップクラスの選手だったんだからもっとやれると思ったんだけど。

石井でもかなり上手くなったとはいえあのレベルだしちょっと期待し過ぎだったかも

333名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:06 ID:fqMMqgLS0
>>332
結局定位置取れなかった一軍半の選手だよ
だから若くしてこんな事やってる
334名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:14 ID:zPEuPu5d0
僕もボビーもむかしの夢はサッカー選手になることでした。
だけど僕は高校生のときあきらめてしまいました。
ボビーは高校生の時 学校の先生にあなたはセンスがないといわれてあきらめました
http://blog.excite.co.jp/bobbyblog/i3/


サッカー選手崩れの牛飼いに負ける
野球界ドラフト1位の現役格闘選手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:57 ID:zPEuPu5d0
やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:42 ID:zPEuPu5d0



























牛の世話>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww










337名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:25 ID:zPEuPu5d0
牛飼い>>>>>>>>やきう
お笑い>>>>>>>>>すもう
338名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:27 ID:A+41vHRvO
>>331
柔道家が多かったはず
339名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:06 ID:zPEuPu5d0
僕もボビーもむかしの夢はサッカー選手になることでした。
だけど僕は高校生のときあきらめてしまいました。
ボビーは高校生の時 学校の先生にあなたはセンスがないといわれてあきらめました
http://blog.excite.co.jp/bobbyblog/i3/


サッカー選手崩れの牛飼いに負ける
野球界ドラフト1位の現役格闘選手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:58 ID:zPEuPu5d0










牛の世話>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww



















341けん引きφ ★:2011/01/01(土) 16:48:40 ID:???0
半殺しにされてKO負けすると予想していたのでこれは善戦したほうかな
アンディ相手に嫌ダウンしなかったのは評価するけど一人前になるにはまだまだ時間かかりそう
342名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:18 ID:V9bSAo8J0
とにかく前に出る姿勢は良かった
メンタルは強そう
ただ打撃センスがゼロっぽいのが不安
こいつは何の競技やってもセンスの無さに泣きそう…
343名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:58:00 ID:fqMMqgLS0
曙あたりとやらせたら面白いのに
344名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:58:37 ID:SEofc6gn0



牛の飼育に負けた恥ずかしいレジャーがあるらしい



345名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:58 ID:Zxi8E5Yx0
総合は試合中に唐揚げ食えないからな
346名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:09 ID:A+41vHRvO
>>342
頭も悪そうだしな
こいつができるの短距離走みたいな単純な陸上スポーツぐらいだろ
347( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/01(土) 17:04:15 ID:roB2uDuc0

>>345 何で?

。。
348名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:13 ID:7cywMbdpO
てかアンディー帰国して牛の飼育なんてしてるなか〜 なんかすげーいい奴だったし 日本語完璧で面白かったから好きだったのにな〜 もっといい仕事できるだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:28 ID:zPEuPu5d0
これかw
サッカーどころか芸人に負けるやきうwwwwwww



大みそかプロ野球極上!おもてなしツアー&関西駅伝No.1決定戦!
http://www.ktv.jp/newyear/sp/201012311630.html
6.第5回 関西駅伝No.1決定戦!
<参加団体>オリックス・バファローズ、セレッソ大阪、大阪エヴェッサ、よしもと興業、松竹芸能、長谷川穂積ボクシングジム 他

オリ出場者 柴田、丹羽、高島、前田祐、梶本逹 8チーム中●位
冷やかし客のネタバレ http://ameblo.jp/bickey10/entry-10746984186.html

関西のスポーツ界ナンバーワンをかけて
駅伝マラソンが大阪の長居公園で行われました
野球界を代表してオリックスの若き精鋭たちを
サッカー、ボクシング、バスケット、アメリカンフットボール、プロレス、吉本興業、松竹芸能の
大阪、関西を中心とした8チームが全力で走りぬきました。
1区間3kmを5人の走者が襷をつなぎましたが
我がチームは参加8チーム中、7位と惨敗…。


なおセレッソは毎年恒例のスタッフ参加
野球はオール現役選手で芸人にも負けましたww
350名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:06:26 ID:zPEuPu5d0
牛の飼育>>>>やきう

芸人>>>>>>やきう








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




351名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:06:43 ID:EV3bWikBO
見せ物だから見栄えがいい筋肉は流石だけどガス欠も早かった
パワーだなんだ言っても重すぎては当たらないよ
352名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:17 ID:zPEuPu5d0





































今年もやきう馬鹿にしまくるので夜露死苦な焼き豚wwwwwww

353名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:11:50 ID:R3Dut348O
ダイエー以外行きたくなーいってゴネてたぐらいだから、アタマは悪い

おまけに人間的に欠陥ありとされた為、引退の羽目に
354名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:11 ID:NCYO3cMJ0
そりゃ消費カロリーからして

牛の飼育>>>>>>>>>野球だからな
355名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:20:53 ID:WzoIVXLwO
木偶の坊の集団レジャーwww
356名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:07:00 ID:kJ99QH3Q0
アンディってどんなやつか調べてみたけど
33人兄弟の13番目として生まれる。ナイジェリア陸軍に所属し、ニジェール・デルタ解放運動の鎮圧にも参加。
牛飼いレベルでこれとかアフリカこえええ
357名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:12:05 ID:kN4v/gwW0
>>16
この人嫁さんメッチャ美人だよなぁ。
俺、富山県民だけど富山出身の有名人でこの人の名前が挙がらないのが
残念でならない。まぁ有名人ではないんだけどさ・・・。
358名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:00 ID:0MO58T5Q0
宮崎あおい夫と友達って事は
伊藤リオンとか関東連合一派って事でしょ
359名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:20:11 ID:To0iGISi0
古木VSカンセコ
360名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:20:20 ID:FxG3WThW0
>>357
富山出身の女性タレントというと
柴田や室井のイメージが強すぎるんだよな
タカラジェンヌもいるけど
361名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:25:19 ID:7wBSG3WGO
テレッテー
おまえも
うしのえさにしてやろうか
362名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:29:17 ID:CCk56Nw90
ID:zPEuPu5d0
ID:zPEuPu5d0
ID:zPEuPu5d0
ID:zPEuPu5d0
ID:zPEuPu5d0

363名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:42:51 ID:FS2QBsfU0
>>318
スマッシュがどれだけ化けるかだろうなあ…
364名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:59:08 ID:3GGo6+wf0
>>226
もちろんそうよ
365名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:04:31 ID:3GGo6+wf0


牛弄り>>>>>>>>>>>>>>棒弄りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




366名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:30 ID:zP/c5N9s0
>>226
タピオカ自身熱狂的なベイファンだからなんとも
367名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:13:47 ID:zu4voKDl0
黒人やっぱつえーわ
368名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:23:37 ID:Ak25U5q+0
>>333
高卒のドラ1で入るような選手って
将来性重視だから身体能力抜群のやつらばっかりだよ
古木はやきう適正なかっただけで
369名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:40:24 ID:/FsPr9Lo0
なんだよプロのくせに牛飼いに負けたのかよ…

オーストラリアの倉庫番に負けたプロ野球選手みたいなモンかw
370名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:45:42 ID:I2So8K++0
こんなの嘘にきまってるだろ。ずっと東京にいるじゃないか
371名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:48:28 ID:PpdSWht00
同じ判定なら知名度も高いとは言えないロートル野球バカ連れてくるぐらいなら
トムソン戦映してほしかった

このカードってやっぱりTBSが推してきたんだろうな

本当に馬鹿だよ

372名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:48:47 ID:HDZmmzmEO
>>356
牛飼いって日本でもハードだろうけど、近代設備のないアフリカなら命懸けの仕事なんじゃね?
300`オーバーの獣を操るんだぜ?
373名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:53:45 ID:ErHezTaI0
374名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:54:32 ID:ekT2FrrJ0
野球に必要な身体能力は野球でしか役に立たない

いつら筋力、動体視力があっても頭を使う格闘技では役に立たない
375名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:18:36 ID:Mq0UNnCh0
>>374
格闘技をやり始めて身になるには20代前半でも数年かかる
30のおっさんが、真面目に取り組む気もなくサンドバッグ叩いてましたってだけじゃ
そこらの厨房がジャンプの広告みて強化してるのと変わらん

古木は身体能力は間違いなくエリートだよ
ハメファンとして見てきた人は分かってると思う
けど、このイベント挑戦はなんの意志も感じない
ただ金のためだったとしか思えない
376名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:45:12 ID:GIOQxao6O
寝技は上手かった。
ただ打撃で良いの入って押された。正直鈴川あたりとやってほさい
377名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:56:21 ID:OD81lO6y0
>野球のしかもトップクラスの選手だったんだからもっとやれると思ったんだけど。
え・・・?
巨人の古城と勘違いしてないか?
378名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:15:16 ID:4vKJcNR9O
アンディフグは14の時にサッカーでプロの誘い断って空手選んだんだよな
レミーは怪我で断念したらしい
379名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:21:56 ID:fqMMqgLS0
欧州では三沢さんが神格化されるほど格闘技のブームが起こった世代だしな
380名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:29:26 ID:KO+ynFKx0
バックボーンが野球なんだからバットとヘルメットありにしろ
381名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:46:44 ID:dLxsjQvn0
>>143
だな

やきうなんてサッカーの落ちこぼれの残りカスの競技

今はサッカーのほうがいい人材は多い
382名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:52:51 ID:ELHIuBPq0
ねえよ、球蹴りなんざ所詮チビの集団w
クソ弱いwww
383名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:58:53 ID:p5zd8EGvO
>>321
黒人ってもアフリカだから、たいしたことないわな。
ガチのけんかなら古木のほうが強かったよ。
384名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:06:16 ID:8QT3wR4t0
やきう選手の引退後の定番のうどん屋やっとけよ恥ずかしいやつ
385名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:15:56 ID:MFFzTt/z0
牛飼いにボコられる野球選手ww
386名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:16:47 ID:e+OnrS1v0
古木とならサップも控え室から出てくるだろう。
387名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:17:03 ID:s+8NWD/s0
>>1
ひでぇな、この恣意的なスレタイ。
388名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:21:28 ID:CANKg9gDP
松坂はあれだけ腹でてると
ローキック一発でダウンしそうだな
389名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:24:17 ID:qy00phfWO
カンセコと古木の対決キボンヌ
390名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:29:59 ID:dLxsjQvn0
牛の飼育ナメんなよw

やきうとかいう楽な軽作業が勝てるわけないだろ

牛飼いのほうがよっぽどハードだわ

391名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:34:52 ID:s+8NWD/s0
>>390
さすが酪農家、早起きだなw
392名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:14:58 ID:ELHIuBPq0
しかしスゲエ体だった
393名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:15:53 ID:3kr1Ea/x0
>>117
ふと思ったんだが炭酸飲料を飲むってのだけは別に悪くなくね?
394名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:41:02 ID:8QT3wR4t0
やきう選手の引退後はうどん屋か用具係
395名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:46:41 ID:oYy0JEN20
K1に出てる高校生にも赤ん坊扱いされるレベルだろ
396名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:52:45 ID:8ELabP+vO
元ベイならブラックス呼んで来いよ
ヒョードルにも勝てそうな奴だったぞ
397名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:56:38 ID:oXr9lIz0O
昨日の試合の話が見たくて来たのにサッカーがどうとか何だよ?どうだっていいんだよサッカーなんて
398名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:01:49 ID:rSHVXq6jO
>>393
アスリートに炭酸飲料はダメらしい。
体質がかわるとかなんとか
399名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:04:44 ID:D8lR43e2O
>>398
体力が落ちるとか理屈では色々言うけど結局は関係ないと思うよ。
400名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:05:17 ID:1BrOg+xo0
デビュー戦で動けてた方だよ
自分から前にも出てたし
401名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:07:23 ID:ESArtJa+0
ちょっと前にロッテだか日ハムだかの四番もいたよな
アレどうなったんだ
402名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:21:15 ID:+u2vRhOWO
格闘技の天才等、誉めまくったバカコーチはなんなの? あの程度で天才とかアホか 
コーチのレベルが分かるわ
403名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:25:56 ID:vErk8tpIO
古木とかいう糞チョンの雑魚はぶっちゃけ何の格闘技もやってないカブレラとかローズにすら勝てなさそうw
404名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:27:01 ID:iqO5LWZb0
あんな日本語ベラベラで格闘技でもタレントでも他の活動でも何でもやっていけそうな人なのに
わざわざ母国に帰って酪農やってた事に感心したよ。

元野球選手はガチの勝負の場に出されるとショボいのは当然だからどうでもいいけど。
405名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:37:39 ID:ESArtJa+0
嫁は会場に来なかったのか
このままだと逃げられそうだ
406名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:44:12 ID:8lrNd49N0
テクニックと間合いが素人同然だったな
キックボクシングの基礎くらいは身につけてないと試合にならないわ
ジャブも出ないしローキックも出ない
いろいろできて初めて選択肢ができるからな
古木は何もなかった
まあ実戦経験もないし1年練習しただけじゃあんなもんか
407名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:46:40 ID:jd0JFy/bO
リーチ短すぎだろ
パンチもヘロヘロで全然効きそうにないし
スタンドは諦めて寝技専門でやった方がいいな
408名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:50:32 ID:boF+N95/O
>>407
アレだけ打撃を怖がらずに前に出られる気の強さは希有な才能だよ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:55:36 ID:SLcwXW8+0
>>408
日本の選手なんてまともに殴ろうとすらしないもんな
マサトや自演乙みたいに攻める奴が少ない中
古木は根性あるわ。さすがにフィジカルエリート
410名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:08:27 ID:BexXhRpjO
才能が全く感じられなかった
411名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:31:51 ID:qX0KCAc60
コヒルイマキをボコったアンディにデビュー戦であそこまで戦えるのは凄い
412名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:34:14 ID:+HAdWL8B0

金子枠か

413名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:39:35 ID:oB4wy0/d0
この古木って人、格闘技やるには
正確が穏やかそうだし闘争心とかが足らなかった
ような気がする。それに黒人は他の人でも強そうだし
オロゴン一家が特段優れてるとも思えないな。
414名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:41:42 ID:+HAdWL8B0

体が固すぎ

一年やってあの固さじゃ無理だろう
415名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:48:16 ID:jraoPuj60
だからおとなしくうどん屋やっとけって
力あるからコシのある麺打てるだろ
416名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:51:33 ID:zm7R7dSOO
アンディから牛を輸入して焼肉屋始めればいいのにな
417名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:57:46 ID:wPUODSjT0
>>401
去年引退したはず
418名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:06:22 ID:5RG3NmqJ0
正直アンディー・オロゴンだから生きて帰れた
それ以外の相手とやる場合危険すぎるよ
打撃センス青木同様0に近いし
419名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:15:11 ID:avoIEZq7O
>>398

トレーニング直後に炭酸は実はいいって話があった気がする。昔は炭酸の気を抜いて飲んでたけど最近は気も筋肉にいいとかなんとか
420名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:18:43 ID:R5KgUiBjO
吉村裕基の方が格闘技向きな気がする
421名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:19:43 ID:wPUODSjT0
>>419
バキの1話で炭酸抜いて飲んでたような
422名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:43:10 ID:b3ddjH6I0
逆に考えるとアフリカンなら誰でもプロ野球選手になれそうだな
動体視力もあるし
423名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:51:03 ID:KdqmNpZm0
>>195
古木の親友として高岡と宮崎あおい夫妻が紹介された時
応援するのをやめました
424名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:54:29 ID:9+Wj5F4j0
>>422
ねーよ

つか、〜世代ってよく使うけど、何故か豊作だったS48年生まれには使われなかったんだよな。
イチロー、小笠原、中村ノリ、石井一、黒木、巨人の清水、他にも大物がいたと思うが。
ピッチャーが豊作の年しか使わないのか?
425名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:55:41 ID:hcURQh3fO
喧嘩慣れしてんのかなんなのか石井と違って踏み込んでたよな

426名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:01:23 ID:b3ddjH6I0
遊牧民が大挙日本に押し寄せてきそうだな
俺達でも勝てるんだと思われたのは痛い、野球選手のせいで
427名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:03:04 ID:Nxb+gHCr0
古木あーっと
428名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:03:44 ID:b3ddjH6I0
バット与えても五分になったかどうかも怪しいくらい力の差は歴然としてたよね
相手はただの牛飼いさんだけど
429名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:05:25 ID:ELHIuBPq0
>>398
屁理屈にも程ってもんがあるだろw
430名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:05:48 ID:xAaiYtFf0
黒人の身体能力を押すアホがいるが日本人はそんなに身体能力悪くないよ
大好きなサッカー日本代表の玉田選手を調べてみるといい

問題なのは体格で骨格や手足の長さが違う
431名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:19:13 ID:q3vo0qkd0
>>358
元々交友関係がチャラい男ではあったんだけどね
今の奥さんと付き合うまでに無名のグラドルとか食いまくりだったらしいし
432名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:20:50 ID:b3ddjH6I0
豚双六選手の身体能力が、日本人の身体能力に置き換えられてる。
そもそも野ブタは日本人かどうかも分からないのに。
433名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:21:13 ID:d336a3r9O
>>424
高卒(甲子園)の時点で有望株がたくさんいる時に〜世代言われる
そしてその時点で圧倒的な実力をもった選手が一人はいること
お前のは結果的に当たり世代
434名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:21:45 ID:b3ddjH6I0
>>226
あーやっぱりそういう事か。
435名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:28:41 ID:xAaiYtFf0
>>432
いやいやいや何言ってんの
436名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:35:49 ID:difHKJt60
酪農の作業がそのままトレーニングにもなってるんだよ。
437名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:45:09 ID:b3ddjH6I0
438名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:21:22 ID:X+nAIrN40
古木あーっと!
439名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:31:15 ID:9+Wj5F4j0
>>433
なるほど、高校時代ね。確かに48年生まれは高校時代に凄かった奴いないな。不思議。
他にもベイの三浦や門倉や坪井なんてのもいたけど20歳過ぎての活躍だったな。
当たり年すぎるだろ。
440名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:27:17 ID:QfCiG1LO0
真剣勝負のボクシングに転向しろ
441名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:28:51 ID:s+8NWD/s0
>>437
おまえ、気持ち悪い生物だな・・・
442名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:33:34 ID:v529jfo9O
日本人が黒人に勝てるわけないわ
443名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:41:04 ID:75/42OWrO
手先不器用な土人に野球は無理
444名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:43:10 ID:2/aGY1Am0
「古木、なんでこんなことやってるんだ」と
親父が凄く驚いてた。
445名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:43:14 ID:Pa2K0ejy0
焼き豚はまず脂肪を落とせ
スポーツはそれから
446名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:44:12 ID:SrdoSJM90
牛の世話は名目で、実際は大山総裁のように牛を相手に修行していた。
447名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:51:50 ID:RL04oShYO
ちなみにカメルーン人は全員バク転できる
448名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:14:25 ID:ln3EIaBDO
古木はくせ毛なのり襟足のばしてるよな。俺もくせ毛だからくるりんぱになる
449名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:20:29 ID:rbuXXbLQO
糞雑魚古木(笑)
プロ野球選手の身体能力(笑)
何もしてない俺が30過ぎても100m12秒で走れて、50mなら5秒台で走れる
これが身体能力なんじゃないか?
あんな一年も練習して、自分より体格の劣る、元格闘家の牛飼いにあの程度じゃ話にならんよ
450名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:22:01 ID:jPRlyOUI0
>>445
でも古木はちょっと絞りすぎだったろ。
451名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:27:32 ID:lTkDt0Js0
>>450
ガリガリだったな
452名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:28:12 ID:jPRlyOUI0
>>449
お前、懸垂何回できるの?
自衛隊の体力検定1級合格できる?

まさか短距離だけで偉そうに抜かしてるんじゃないだろうな?www
453名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:28:34 ID:D/wagUnN0
本職の野球も五輪でパン屋相手に負けるくらいだからな
土人牛飼いに勝てるわけない
454名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:28:38 ID:jngzsPjqO
>>445
古木のこと?アホなの?しぬの?
455名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:29:34 ID:Tq8I+hAFP
スカウトするならラグビーかアメフトからだろ
春日なんて3ヶ月の練習で、中国の散打王者と判定まで行ってた
456名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:05:54 ID:eOtyhLzVO
>>431
野球選手てプロ入りが最終目標みたいな人多いね
457名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:16:31 ID:jPRlyOUI0
>>456
そんなやつは3年ぐらいでクビだけどな
458名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:38:33 ID:FnQxRyF70
>>14
お前は何でそんな当たり前なことを言って得意気になってるの?
459名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:34:02 ID:ELHIuBPq0
460名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:44:13 ID:/G0C5RGL0
>>14
体重差はいかんともしがたいよ。
亀田のパンチが清原に効くと思ってんのか?
461名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:32:48 ID:AMWYwnr30
まあ、やきうはサッカーの落ちこぼれいく競技だからね
仕方ないね


高木豊
「野球よりサッカーをやってる子供のほうが今は身体能力が高いんですよね。
 我々のころは逆だったんですよね。野球のほうが身体能力が高かった。そういう人がたくさん野球をやってた。
 今はもう逆転現象が起きている。そういう意味では原石をたくさん持たれているんですよ、サッカー界は」

http://www.youtube.com/watch?v=j_kOi6CSPq4
7:40〜
462名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:50:30 ID:jPRlyOUI0
>>461
うーん?
「自分達が凄かったんだ、今時の野球選手と違って」

と老害がほざいてるだけにしか読み取れないんだがwww
463名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:05:06 ID:CFkILdal0
牛飼いVS野球選手ってコントだろ
464名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:25:17 ID:ELHIuBPq0
>>461
息子が活躍してるから自画自賛だろ、ただの親バカw
465名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:56:14 ID:yIiyYAbKO
>>461
松坂世代のちょい下だけどその頃にはサッカー部と比べると野球部は鈍足で身体能力が低いのばっかりだったわ
466名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:21:29 ID:O4LxWSlrO
>>462
まず老害って言葉の意味を調べてみような
467名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:24:02 ID:Ckr9REGHO
金子ケンよりかは善戦したな
468名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:27:52 ID:Ckr9REGHO
>>460
亀田じゃ微妙だな
体重70`あれば清原をKO出来るけど
469名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:29:25 ID:zjtTS/rAO
野球やってた奴がサッカーに転向するのは不可能だが、サッカーやってた奴でも野球には転向できる。
それくらい運動能力が違うもんだ。
470名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:34:18 ID:tKdwyHMO0
運動量が正解だけどな。
471名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:38:00 ID:MXKN6k/M0
元4番打者って肩書きどうよ
472名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:42:27 ID:ELHIuBPq0
>>469
どっちも無理っぽいけどね、使う筋肉が違いすぎる。
473名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:51:17 ID:YRp9sjlK0
>>469
5歳からサッカーやってたんだけど、違うと思う。
サッカーは足を使うから、小さい頃に足でボールを扱う感覚を培うのが必要。
手は元々普段の生活で物を持ったりしているから、
手でボールを扱う競技へはサッカーからでも移行できるんじゃないかな。
10歳くらいからサッカー始めた仲間は足が速いとかの理由で活躍できても、
ボール扱いの固さみたいのは取れなかった。
野球からサッカーへの移行の難しさは運動能力の問題ではないと思う。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:54:54 ID:xR+3RL0zO
アフリカの中でも特にナイジェリア人は身体能力が高い民族
一流の陸上短距離選手やサッカー選手を輩出している。おそらくナイジェリア人帰宅部高校生=日本高校生全国ベスト8レベル
個人の身体能力では日本人はナイジェリア人にかなわない
しかし格闘技や球技には技術と戦略があり、それらで充分対抗できる
古木にはまだ技術力が不足していた
そしてあきらかな減量失敗であり今後はライトヘビーかミドル級でやるべきだろう
475名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:59:17 ID:HwA2HY6p0
羊飼いに負けるなんて恥
476名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:00:44 ID:8fn4Sa5iO
>>472-473
どうせ運動やったこと無い奴か女なんだろうし、ほっといてやれよ
477名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:02:23 ID:EPlBkv2bO
しろうと〉〉〉やきう(笑)
478名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:03:36 ID:rFlLyu7F0
>>474
向き不向きがあるだけだろ
水泳や投擲競技、重量挙げとかじゃ黒人全然ダメなんだぜ
479名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:06:08 ID:gLzyYSM7O
アンディはキャリア未熟で強すぎる
ナイジェリア人は化け物か
480名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:11:55 ID:YBmfQTPI0
人類は進化の過程で高い知能を得る代わりに運動能力を失った
IQ
黄人>白人>黒人=クロマニョン人
481名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:13:32 ID:Ef4KI+nuO
まーたどさくさに紛れて自分が出来ないスポーツ貶しか
http://blog.m.livedoor.jp/zeileague/c.cgi?id=51134611
↑サッカー話題に出して野球貶してる奴ってこれ見てどう思うの?
どーせ書いてる奴を叩くことしかしないんだろうけどね
まともにスポーツやった事無いクズは
ウイレレ笑とかプロスピ笑でピコピコやってようよ
482名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:27:20 ID:MXQb0dc/O
松坂世代なんだけど俺らのころは野球部は中学も高校もなにやらせても運動神経抜群だったんだけどな。

筋肉番付でもJリーガーはプロ野球に惨敗してたし。
自慢の持久走ですら負けてたきがする。

今は運動神経いいやつはサッカーなのかな。ちょっと残念。
483名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:30:31 ID:YBmfQTPI0
元日に放送された新春駅伝大会
真正ジム>セレッソ
484名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:47:14 ID:kutfbc/+0
>>482
イチローと同い年の俺の世代は、完全に運動神経抜群のやつが野球やってたな。
チームメートがプロ野球に入ったが、もう小さい時からホント地元じゃ負けなし。俺も良い勝負してたがあいつはモノが違った。奴に会うまで運動じゃ負けなしだったが、次元が違った。
陸上の大会の時だけ無理に参加させられてて、特に練習しなくても短距離で全国行ったりしてたな。
サッカーもめちゃくちゃ上手かったよ。
それでも、松井秀喜の凄さを間近でみて心が折れて数年でやめたね。プロ野球の世界は化け物揃いだってわけだ。
ただ、野球にしてもサッカーにしてもプロになるにはかなり特殊な才能が必要だから、運動神経抜群だからといって、どちらもプロで通用するとは思えないんだよね。
485名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:57:43 ID:QAAl1mn10
ガキの頃からセンスを磨かないとダメだよ、ジョーダンが野球やってもマイナーレベル以下だった。
486名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:30:47 ID:2P/xK/MI0

牛の飼育員に負ける豚やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:59:22 ID:Fnc1Ixd40
俺は30代だけど、ガキの頃は野球よりサッカーやバスケの方が人気あったよ。運動神経良い奴はたいていどっちかだった。キャプつばやスラダンの影響だな。
488名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:25:39 ID:CQyZlVkD0
スラダンの影響って大きかったよな
バスケも全く強くならなかったし貴重な才能が流れただけで悪影響しかなかったw
489名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 06:49:06 ID:gclS2qgP0
>>488
田伏や五十嵐といった貴重な才能がバスケに流れたのに何で強くならなかったんだろう?
490名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:30:32 ID:eY7p09Fb0
かつての筋肉番付とか見ると
野球、サッカー、格闘技といったメジャースポーツよりも
バレーとかハンドとかハンマーのようなマイナースポーツのほうが全体的に成績良かったよな
まあ、ハンマーの人はちょっと反則だけど
491名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:26:42 ID:RkT2g7/J0
古木が身体能力高いっていうのは理解できるんだけど、如何せん、格闘家の動きじゃねーわな。
野球の為だけに大きくなった身体って感じで。
素人みたいな動きだった。
身体能力が高くても、野球に特化していただけで格闘技に向いていないってことだ。
492名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:25:22 ID:CLugTcWJ0
>>484
>松井秀喜の凄さを間近でみて
巨人入りしたの?
マジレスするとそれだけでもその友人は凄いよ
493名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:14:32 ID:3R08iCaW0
>>461
残念だが当然

やきうはつまらないからやる子供も減ってるしな
494名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:57:23 ID:eOw2btzf0
>>493
サッカーはボール一個ありゃあできるからねw

野球はバットだグローブだを用意しなきゃいけないしw
495名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:02:02 ID:iHvil6Qa0
>>29
そもそもプロデビュー前はナイジェリア陸軍にいて実戦経験もあるんだろ?
実際に人を何人も殺した経験はつよいかもな
496名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:03:45 ID:J6nKsbgv0
最初のパンチで倒れなかったのは不思議。正直死んだと思った
497名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:03:56 ID:jL3gt0200
>>491

「スポーツで作った肉体よりも労働で培われた肉体のほうが強い」
 
 byムツゴロウ
498名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:24:14 ID:ng7kJIBDP
1年休んでたプロとはじめて1年のプロ
どっちがどうともなー
499名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 19:40:39 ID:0AD0oYa90
>>482
俺も小学、中学と野球やってたけど授業の体育とかのレベルだったら学生時代はクラスの中では
かなり出来る方だった。野球部の奴は大体スポーツは何やっても出来たしね。
卓球部とかテニス部の奴でも中にはバレーボールやらバスケットやらせても上手い奴は居たけど。
俺の地元は岐阜のせいか、野球やってる奴ばかりだったな〜。
小学もサッカーの少年団は無かったし、中学もサッカー部は無かった。
高校になって初めてサッカーやってる奴と知り合ったわw
500名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 20:23:31 ID:QAAl1mn10
>>498
野球のプロくずれの初心者と年に1回試合をするプロ格闘家どっちが強いかよく考えろw
マサトに勝ったこともある小比類巻を倒し、王者ブアカーオと判定まで戦い、後の王者アンディーサワーからダウンを奪った上に判定まで戦い
自演乙を負かしたこともある山本優弥からダウンを奪って勝利した経歴があるのに格闘技初心者に負けるわけ無いだろ
501名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 21:21:46 ID:hM1HBqfG0
若かったら良かった
打撃にビビらなかったり、打たれ強かったり才能感じた
502名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:08:53 ID:3R08iCaW0
>>461
まぁ現実は「残りカスしかやきうに集まらない」が正解なんだなw
今はそこそこ体格のいい奴は他競技に流れてしまう。取られるとは決定的に違う
503名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:18:18 ID:QAAl1mn10
残りカスは野球以外でしょw
504名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:20:28 ID:3R08iCaW0
>>483
それ

>>>>>>>>芸人>>>>>やきう>>>>プロレスだったよなw
505名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:39:52 ID:sH9BR+tO0
ショーパブで格闘もどきやっとけ
506名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:52:06 ID:JWnYBNOD0
>>61
唯一の規定打席に達した年がそれだもんな
打席数が少ないとか言い訳できない成績
507名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:55:16 ID:8fuxtIzp0
くっだらねえマッチメイクしてんだな
野球で言うなら草野球だろ
誰が見たいんだよこんなもん
508名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:56:26 ID:X+Kvlo640
規定打席には達してないけどな。
それでも三振王には後一つというところまで迫り、
最多失策のタイトルは獲った。
509名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:56:41 ID:E8ZQWYCb0
牛の飼育員にまけるやきう
510名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:59:41 ID:68OEI1LS0
>>141
1999年に後期優勝して年間2位。
それ以降、長谷川になるまで8、4、8、11、14.長谷川就任後は
15、4、4、5、7、6。就任前2年間がひどかったから、そこから
ACL争いできる様になったんだから立派だろ。

ちなみに順位は年間順位ね。
511名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:01:25 ID:c0b+sUn+0
>>510
誤爆した orz
512名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:02:41 ID:P+a+RZgz0
ナイジェリアのフィジカルエリートが集うサッカーで互角の勝負をするのが日本サッカー選手
ナイジェリアの落ちこぼれ牛飼いにボコられるのが自称フィジカルエリートの日本のやきう選手
513名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:04:50 ID:JWnYBNOD0
>>508
間違った、到達してなかったわスマン
しかし、キャリアハイがこの成績ってのはどうしても笑ってしまう。
他の年で外野で年間8失策とかも今の時代にありえんわ
514名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:05:38 ID:P+a+RZgz0
マジレスすると、野球選手は決まりきった動きしかできないから
臨機応変に動いたり、頭つかって動いたりするのが苦手
だって、走塁かストップするかさえ、ベースコーチの指示を受けるんだぜ
こんなもんやってたら思考停止で脳みそ腐っちゃうよ

自分の考えで動いたら、勝手に芝生剥がしたり、ろくなことしかしないよ野球関係者は・・・
515名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:07:32 ID:UF5CXvJi0
ほんと、サッカー選手なら誰でも勝てたのにな。惜しかったな。
516名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:16:29 ID:w0+ktGLS0
アフリカ人がマジに格闘技はじめたら日本人は到底かなわないだろう
517名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:18:12 ID:UF5CXvJi0
ナイジェリアんはボクシングでも重量級に結構な人材を送り込んでるからな。
でかくて強いのが多いのはアフリカでは珍しいんじゃなかろうか、よーしらんけど。
518名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:24:12 ID:wvUunqyp0
どんなスポーツでも頭の悪い奴は一流にはなれない。
一茂とか古木とかフィジカル馬鹿の典型。
519名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:25:12 ID:LkYLMB230
TBSでしょ中継したの。

古木って元横浜の選手じゃん。
TBSは横浜球団のオーナーだろ。

なんで元選手をこんな見世物にしてるんだよ。

情けないわ。ほんとに。
520名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:28:07 ID:Mchgnoa90
>>512
サッカー選手も殴り合いしたら、日本ボコボコに負けるだろ(笑)
521名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:31:08 ID:ejrOlbub0
サッカー選手貧弱な上にちびっ子だからなw
522名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:38:37 ID:igytQpYe0
>>461
今は日本のフィジカルエリートはサッカーにしか集まらないからな
これからのやきうは残りカスで戦うしかないのさ
523名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:41:58 ID:EClBfx34P
奥さんが、池端忍っていうモデルなんだよな。
美少女コンテストで上戸彩と同期の。

デキ婚で若い時(21歳)結婚したから、そのうち別れるかも。
昔ジャンクスポーツの奥さん特集に出てたときはノロケてたけどね。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:43:17 ID:cAxJMTlp0
野球バカ一代として、オロゴンの牛と戦え
525名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:55:33 ID:0TD0eyZM0
>>514
アホか
球が飛んだ方向に背を向けて走塁しなければならないときに
指示を受けないと適正な走塁はできないだろうが
いつも球が飛んだ方向に視線を向けているサッカーとはまったく違う
526名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:02:50 ID:ejrOlbub0
>>522
自分のレスにレスしまくるバカwwwww
527名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:11:45 ID:igytQpYe0
やきうはサッカーや他スポーツの残りカスだからなぁ
残念だが当然
528名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:20 ID:ejrOlbub0
サッカーには野球に挑戦することすら叶わなかった
ちびっ子しか集まらんからなあ
ゴミみたいな給料で一生終わるし
残念だが当然
529名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:18:58 ID:WEB4RDScP
何をやっても中途半端だな
530名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:23:21 ID:Pl4yFmCJ0
>自分の考えで動いたら、勝手に芝生剥がしたり、ろくなことしかしないよ野球関係者は・・・

ワロタ
531名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:26:16 ID:URXlBIU+0
かなり体重差あったんじゃないの?アンディってMAX出てたから70キロだし。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:40:01 ID:UJIXQLJwP
古木76kg、アンディ75kgだったはず
1年ブランクあるし減量キツいよりいいんじゃね
533名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:58:07 ID:igytQpYe0
>>514
やきうってルーチンワークだからね
馬鹿でもアホでもクズでもカスでもゴミでも誰でも出来る
退屈に耐える忍耐力もあれば尚良いがw
534名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:09:07 ID:ejrOlbub0
Jリーグプレイヤー募集!

週一回90分の手軽な作業です

必要条件
・上手に痛がる演技ができる方
・審判に見つからずに反則できる方

作業着
・半袖、短パン(冬場は長袖、手袋可)

仕事内容
・90分球を足で転がしてください(疲れたら早退も可)



注)社会的地位は保証いたしませんがご了承ください
535名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:16:44 ID:ejrOlbub0
短パンで企業名を全面に押し出したシャツで狂乱しながら走り回る。
球が転がって来たら目に止まった選手に球を転がり返す(押し付ける)が大半。
そして高く球が来たら恒例の頭突き大会。
網の近くでは自分がいかに大げさに転ぶかでPKという高確率で点が入るものが発生する。
FK、PKをもらうためにゴール内で演技しあって審判に反則をもらおうとして、アピールして
PK、FK で勝敗0対1。アホかw

90分点もはいらず走り回ってるのみてて何がおもしろいの?演技?頭突き?w
身長170センチ以下のチビでも、世界のスタープレーヤーになれる球技は、サッカーだけですww
536名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:19:26 ID:SV47Mk020
古木・・・
イケメンが台無し。
俳優に転向ってならわかるのに。背もあるし。
537名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:23:19 ID:ejrOlbub0
建前上、得点を奪い合う競技なのに、1〜2点で勝てるでしょう。
大の大人22人が90分も必死こいて走り回って、結果、ゴールひとつもなし、で疲れ切っている。
あんたらいい歳して一体何やってんの?って感じw
「ペンキが乾くのを見守る」や「草が伸びるのを見守る」のと同じいう形容を見たが、まさにそのとおりだと思う。
538名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:42:04 ID:igytQpYe0
やきう選手って焼き豚が思ってるほど大したことないよな
牛の飼育に負けるってどんだけ雑魚だよコイツw
539名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:20:02 ID:ejrOlbub0
Jリーグスタジアム観戦者調査報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

2001年
30−39才 28.9%
23−29才 26.2%
40−49才 13.2%
18才以下 12.0%
19−22才 11.4%
50才以上.  8.3%



2008年
30−39才 31.3% △. 2.4%
40−49才 25.5% △12.3%
50才以上 16.2% △. 7.9%
23−29才 14.3% ▼11.9%
19−22才.  6.8% ▼. 4.6% 
18才以下.  5.9% ▼. 6.1%
Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?
野球チップスは子供女子中高生が買うというのにw税リーグときたらw

Jリーグチップス販売中止
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1274332471/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1274332471/

なおキッズに大人気の『2010プロ野球チップス』は
第2弾・6月14日より販売いたします。
※地域・お取り扱い店により前後することがございます。
c読売巨人軍c中日ドラゴンズcヤクルト球団
c阪神タイガースc広島東洋カープc横浜ベイスターズ
c2005 H.N.F.cRakuten EaglescSoftBank HAWKS
cSEIBU Lionsc千葉ロッテマリーンズcオリックス野球クラブ(株)
http://www.calbee.co.jp/proyakyu/index.php


540名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:26:09 ID:Hj9iEW2b0
>>1
横浜、オリックスで活躍した、だと…
541名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:29:59 ID:gyi1vBiL0
阪神の桜井と中日の中川は俊足扱いではないが、滋賀の中学の
陸上では県でもかなり上位(1,2を争うほどではないが)だった
542名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:32:14 ID:FV6jEk9+0
ヌル山は道場なんか経営していたのかw
よくあんな卑怯者の所に人が集まるな
543名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:34:10 ID:qZ9IVbua0
古木
根性は買う
センスはないね
なんで小路なんかに習ってんの?
544名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:38:12 ID:UJIXQLJwP
ピッタリとも言えるw
545名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:40:34 ID:gyi1vBiL0
>>490
野球は古田とかガム男とか三浦とかでラグビーは超一流の大畑とかだったしな。

と思ったが野球でも大畑以上の身体能力はいないかも。スピードとパワーが
ある野球選手って少ないかも。あとアメフトの川口とかか。
結局室伏最強すぎたが
546名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:42:08 ID:FV6jEk9+0
こういう輩が試合をして、そこそこ支持されるのも
全て、金子のおかげ
547名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:46:31 ID:opLcoqYd0
36試合で9HR
140試合出れば35HR打つと思ってた時期が私にもありました
548名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 04:04:43 ID:nWbJcMlQ0
やきぶた脂肪www
549名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 04:19:16 ID:uCuK1FSH0
>>547
100打席で9HRだからな。
50本以上打つ計算だった。
550名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:29:35 ID:7JzREuMo0
古木ならフル出場で35HR50打点くらい余裕
551名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:28:20 ID:hZRYqUx50
アンディと伊藤リオンの戦いがみたい
結構おもしろい試合になりそうじゃね?
552名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:50:03 ID:wvUunqyp0
スポーツエリートといわれる野球選手の身体能力がどれほどのものかと
おもったらこの程度かw
553名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:50:49 ID:cIueFyjy0
松井なら瞬殺してた
554名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:10:08 ID:Fay7VLXA0
たぶん牛を相手に練習していたんだろう
そりゃ強くもなるわ
555名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:14:07 ID:OFRzWzW20
>>552
日本人にどんだけ期待してるんだよw
556名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:34:06 ID:7q0sUo240
古木の出身 ヤンキーで有名な豊田大谷
応援に高岡なんたら

チョン?それともただのチンピラ?
557名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:31:01 ID:7q0sUo240
石井といいしょっぱい試合だなあ
558名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:32:53 ID:I8g2FrOt0
日本のフィジカルエリートでもアフリカン農夫には勝てないのか
ブラジルのタクシードライバーのほうがサッカー上手いみたいなもんか
559名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:33:24 ID:kbvvOoZd0
なんだ相手はテリーマンだったのか
560名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:37:31 ID:bfj17DdW0
やきうってほんと大したことないよね

年末年始の各スポーツ番組でも
パリーグ盗塁王が女の子に負け、中田翔とかいうチンピラデブが野人岡野に負け
村田とかいうデブがバランスゲームで速攻ズッコケ、
関西スポーツ駅伝ではオリックスが芸人に負け

運動音痴のゴミカスがやきうに集まってると確信したよw
561名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:39:43 ID:CsojVztL0
古木は判断が遅すぎた
経験が足りないからか、脳の処理能力の問題かは知らんが
562名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:59:04 ID:6zOtGi91P
高岡は以前から横浜スタジアムに来てるベイヲタだから、
それで古木とも仲良くなったんだろう。
563名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:47:48 ID:bfj17DdW0


サッカーの落ちこぼれの牛の飼育員にフルボッコされ血まみれにされたやきうwwwwwwwwwww


564名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:40:05 ID:KI+o3q3T0
からだ固い
565名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:13:10 ID:wtzbuUEG0
試合は見てないけど、番宣でサンドバッグ打ってるとこ見て、こんな棒立ちで
教科書通りのスタイルじゃ勝てるわけないと思ってた
3R立ってただけでもすごいよ
やはり体力・根性はあるんだね
566名無しさん@恐縮です
やきうはサッカーや他スポーツが出来ない落ちこぼれの残りカスの絞りカスの運動音痴のお遊戯


ってことが証明されたな