【訃報】高峰秀子さん死去、86歳 「二十四の瞳」「浮雲」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 「二十四の瞳」「浮雲」など数々の名作に主演し、戦後を代表する
女優の高峰秀子(たかみね・ひでこ、本名・松山秀子=まつやま・ひでこ)さんが、
28日午前5時28分、肺がんのため亡くなった。

 86歳だった。密葬は近親者のみで行った。喪主は夫、松山善三(まつやま・
ぜんぞう)氏。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101231-00000367-yom-ent
2名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:47:42 ID:wabqetU00
うっはー 大物
ご冥福をお祈りします
3名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:48:49 ID:tFxzuum70
大御所巨乳女優だよな?
4名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:48:55 ID:U7dYW2H40
人間ほとんど癌で死ぬんだよ
5名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:48:57 ID:Fomyi2Sb0
いやー、今実況できいたんだけど、そうかー、残念すぎる
ご冥福をお祈りします。
6名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:50:14 ID:gBuMHdxTO
うわぁ………本当かよ、デコちゃん亡くなったのか…大晦日に辛いニュースだなあ
木下、成瀬映画で沢山見て大ファンでしたは、年齢から仕方ないがなあ
合掌
7名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:50:35 ID:Qca1sz7u0
俺のストライクゾーンぎりぎりだな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:50:51 ID:QhhJ8YVc0
今まで生きていたことにびっくりした…もうとっくに他界されているものと…すみません
ご冥福をお祈りします
9名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:50:54 ID:mNTiYAMzO
きれいつーかかわいい人だった
ナムナム
10名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:50:59 ID:Fomyi2Sb0
24の瞳は生涯で一番泣いた映画だ。最後の方で田村高広が記念写真の指で撫でながら
人の名前言うところは号泣した。
11名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:51:01 ID:KoJtkQ0d0
逝ったか、峰不二子
12名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:51:06 ID:qDxF3cWU0
33歳だけど昔の映画を見て初めて惚れた女優だわ
ショックすぎる
13名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:51:56 ID:kRUuZKL30
また森繁は、順番を守らなかったな
14名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:51:56 ID:NgNXI+lG0
浮雲その他成瀬巳喜男作品での存在感が素晴らしかった。
15名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:52:00 ID:uDrcFplL0
ほんとはこの人に国民栄誉賞を上げるべきなのにな
16名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:52:04 ID:+Kq2nxVD0
え!?生きてたのね・・・
ご冥福をお祈りします
17名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:52:11 ID:3daN4+v/P
フルムーンの人?
18名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:52:12 ID:p92Ha03u0
つ菊
19名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:52:15 ID:cpwheMdd0
たぶんこの人が邦画史上最高の女優だと思う
異論はいくらでも認めるけど
20名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:06 ID:CHj8w7j10
映画ファンからすると
もはや大物というより伝説級
21名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:06 ID:lHJljiTY0
三枝子と混同されまくり
22名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:17 ID:KZVRj8Uf0
カルメン故郷に帰る
23小園妙子総看護部長@松本0263 ◆ZgIahMWJ5Q :2010/12/31(金) 18:53:26 ID:wRI43jT+0
喜びも悲しみも幾年月、懐かしいわ〜

24名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:38 ID:Fomyi2Sb0
>>19
俺もそう思う
25名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:52 ID:gBuMHdxTO
かなり綺麗だが何ともチャーミングで利発な感じで得難い女優でしたな
正月間に録画した二十四の瞳と成瀬作品でも見て偲ぶとするか
26名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:53 ID:qONX1wAG0
R高峰秀子
27小園妙子総看護部長@松本0263 ◆ZgIahMWJ5Q :2010/12/31(金) 18:54:09 ID:wRI43jT+0
喫煙者だったからね〜

28名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:54:11 ID:WjSvs6530
>>19
異論は無いと言える価値のある女優
29名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:54:14 ID:Lqi2o0yh0
歌もうまかったねえ
高峰節っていう綺麗な節回しで。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:54:19 ID:y1GCDBLC0
11人の〜友達〜よ僕を見ろ♪
31名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:54:35 ID:cpwheMdd0
一昨日あらくれ観たばっかなんだよなぁ
32名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:54:56 ID:K5aml90UO
原節子さんが亡くなったらショックだな。
33名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:55:13 ID:S55bn4/PO
ところで原節子ってまだ生きてんの?
34名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:55:13 ID:cNS1pEBf0
>>13
うっかり見逃すところだったぞ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:55:16 ID:oYXOvMD80
>>26
もう書かれてたか

(-人-)
36名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:55:28 ID:W4nDx8sH0
>>17
高峰違い
37名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:55:29 ID:MP8ddiMF0
昭和の大女優といえば、
原節子でもなく、吉永小百合でもなく、
高峰秀子さんしかいない!
38名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:55:31 ID:ZNPFPiZR0
先週、wiki見てて、へえ高峰秀子ってまだ生きてたのって思ったばかりだった。

合掌
39名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:56:19 ID:/vBav4qa0
一時から、松山善三の悪評が出て、この人迷惑してたよな、夫婦だからしょうがないけど
40名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:56:37 ID:CHj8w7j10
41名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:56:42 ID:W4nDx8sH0
最高のカルメンでした。

ご冥福をお祈りします。
42名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:57:04 ID:eJ2uNQkQ0
カルメン故郷に帰る
43名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:57:54 ID:i3fPjLye0
初恋の人にそっくりで好きになった30代の俺
44名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:58:10 ID:2574sJwS0
助清、その仮面を取っておやり!

ご冥福をお祈りします
45名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:58:23 ID:29kTNTliO
この人死ぬの二回目かお?( ^ω^)
前に似たような名前の人が死んだ様な気がするお(; ^ω^)
46名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:58:39 ID:rvivFyih0
また小豆島に行きたくなった。
47名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:58:47 ID:Omc6sJQz0
>>19
異論なし
合掌
48名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:59:08 ID:yTFgoBYg0
女優で唯一好きだった
49名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:59:12 ID:+3MoSOzU0
2010年もあとわずかだと言うのに時代を象徴する大物女優の訃報を目にするとはなぁ
池内淳子が亡くなったのもショックだったけど、高峰秀子はもっとショックだ
50名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:59:14 ID:0uaXSBhxO
綺麗な女性
51名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:59:33 ID:iLTjuWReO
まだ生きてたのにビックリ
原久子はまだ生きてたんだっけ
52名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:59:58 ID:W4nDx8sH0
>>45
それは「女の園」で共演した高峰三枝子さんですね。
53名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:00:03 ID:TI/a0VYQ0
93才 山田五十鈴
90才 山口淑子 原節子 森光子
54名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:00:06 ID:gBuMHdxTO
黒澤明がガチに惚れたらしいが年齢差がでかく上手くいかなくて若き黒澤がかなり落ち込んだらしいが
黒澤映画でのデコちゃんも見て見たかった気もする、作品によってはかなりハマったと思う
55名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:00:13 ID:2Sin9Ag50
まじか
56名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:00:14 ID:/aBnQAPo0
元祖、巨乳
57名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:03 ID:NI72yRqiO
>>42 究極超人あ〜る の登場人物がまた……
58名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:08 ID:f96FDtar0
デコちゃん
なんか悲しいなぁ
邦画にはまっていろいろ見たけど
女優さんではダントツでこの人だと思ってたよ 合掌
59名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:20 ID:cpwheMdd0
俺は特に凸ファンじゃなかったんだけど、邦画の一番輝いてた時期の作品をまとめて観てたら
どこにでも凸が出てくるんだよな、小津の東京の合唱にも子役で出ててびっくりした
60名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:21 ID:tknWVO1YP
新年あけまして御愁傷様です
だな....
61名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:21 ID:yb2N9W/30
デコちゃんのサイン本3冊持ってる。
ブコフで105円で買った。
62名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:26 ID:i0UkQu9a0
長岡輝子 102歳(俳優)
新藤兼人  98歳(映画監督)
二葉あき子 95歳(歌手)
山田五十鈴 93歳(俳優)
田端義夫  91歳(歌手)
やなせたかし 91歳(作家)
山口淑子  90歳(俳優)
森光子   90歳(俳優)
原節子   90歳(俳優)
63名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:35 ID:yTFgoBYg0
銀座カンカン娘 高峰秀子
http://www.youtube.com/watch?v=ZWeLy2D7ylU
煙草屋の娘 高峰秀子
http://www.youtube.com/watch?v=vFtvzGAQg8E
64名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:38 ID:mvkrXM8PO
今年はやたらと肺癌で亡くなってるな(´・ω・`)
65名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:01:50 ID:/tMRF0Cd0
66名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:02:51 ID:oJQ0kFOy0
昭和期に犬神家の一族の真犯人やったのは
ミエコの方で、既に故人?
秀子というのはそれとは別の人なのかな。
生き残ってるかつての大女優って、現在どのくらいいるのだろう?
よく知らないのだ。だれかおせーて。
67名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:03:27 ID:Ru1ztbgM0
タイトル忘れたが、この人が未亡人役で、義弟役の加山雄三に惚れられ
温泉宿まで追ってきた義弟を心苦しくも振ったらが義弟が死んじゃう
って映画を深夜に見たな
あの時は実況スレでも義弟の死因が自殺か事故かで別れたのを憶えてる
奇麗な人だった
68名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:03:57 ID:TX52wFr+0
ああああああああああああああああああああ
たけしのお母さんを絶賛してたな
逮捕された時たけしのことを厳しくしたところとか
仕送りをせびってたが実はたけしの為に手つかず出貯金してたところ
上品なひと
69名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:04:11 ID:v04XDIs7O
芸能界一の巨根が…
70名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:04:16 ID:ov69ReMRO
原節子さんはまだ元気だね。
高峰秀子は子役から大人になって成功した数少ない女優。
最後まで凛としたイメージだった。
71名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:04:22 ID:cpwheMdd0
>>67
成瀬の乱れ雲だったか、ひき逃げだったかな
72名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:04:35 ID:gBuMHdxTO
>>62
山田五十鈴ってまだ健在だったのか!?なんか訃報見た気がしたが勘違いしてた
73名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:04:47 ID:7yA3Vque0
あれは昭和13年だったかなあ。
新宿の帝都座で『チョコレートと兵隊』を観ていたら、
出演者の高峰秀子自身が舞台挨拶に来てねえ。
その時の愛くるしさがいまだに記憶に残ってる。
74名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:04:49 ID:/tMRF0Cd0
森光子死なないなぁ
森繁は逝っちまったのに
75名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:05:09 ID:pLEukP4d0
ショックだね。
人気女優ではあっても、大女優ではないみたいな印象だったんだけど、
成瀬作品見て、ああ演技力もある人だったんだなと見直した。
76名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:05:13 ID:yb2N9W/30
子供いたの?
77名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:05:42 ID:/XABX2Qv0
東京物語の人も歳だよな
78名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:05:43 ID:+ArQfSBgO
今は亡きお色気漫談家ケーシー高峰の高峰の由来の人?だよな。
79名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:05:53 ID:XY1GXQAt0
>>62
一番うえの人は故人だ
80名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:06:32 ID:tknWVO1YP
81名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:06:40 ID:49bAL+QR0
オレのデコちゃんが・・・てまだ生きてたのか?
映画史の女優としてしか認識してなかったわ。


ところで原節子て本当にまだ生きてんのか?

82名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:07:36 ID:TlSSWCt90
高峰三枝子さんと勘違いしてた
金田一シリーズの人じゃなかったのね
83名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:07:45 ID:fE7UEDat0
>>67
成瀬巳喜男の「乱れる」だね
あのラストの駆け足思い出して泣けてきた(´;ω;`)
邦画史上最高の女優だと思います。合掌!
84名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:07:47 ID:cpwheMdd0
俺のお気に入りは香川京子なんだけど、おまいらどう?
実は年取ってからの京子ちゃんが大好き、黒澤の夢とかの
85名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:07:50 ID:TX52wFr+0
>>73
80代の方ですか?
86名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:08:01 ID:1fH71RSmO
>>72
体調不良で公演を降板して以来、十数年ちかく表舞台に出てないような気がする
87名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:08:16 ID:lwPkIqCl0
88名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:08:42 ID:JiJtQSut0
素晴らしい女優さんでした。
代表作となるとやはり「浮雲」なんでしょうかね。
彼女の主演作をみたのは
今は亡き並木座の「二十四の瞳」が最初でした。
わたしはこちらのほうがはるかに好きです。
ご冥福を心から、心からお祈りします。
89名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:03 ID:OPqVdHgJ0
また最後に大物が・・
ご冥福をお祈りします。
90名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:11 ID:kRUuZKL30
>>74
まだそんな事を言ってる奴がいるのか・・・・
森繁得意のフェイントですよ、アレは。
光子潰しを目的とした、な。
91名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:36 ID:EZ5FvyaP0
>>67
成瀬の「乱れる」だね。
ただの地方スーパーの経営者一家の話がなんであんなスリリングになるんだ、ってくらい。

合掌
92名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:42 ID:xk3/k7rm0
高峰秀子主演の二十四の瞳は誰がやっても越えられない
93名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:51 ID:ujP1HWJo0
>>84
「夢」に香川京子が出てたっけ?
「まぁだだよ」じゃないの
94名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:52 ID:ibi9kxoS0
>>66
高峰秀子が亡くなったら、
現存する超大物の大女優は、

山田五十鈴、京マチ子、原節子がビッグ3だろね。
もうすこし若いがそれに匹敵する大女優をあげるなら、
筆頭はおそらく若尾文子。 ほかにも香川京子さんをはじめ有馬稲子さんとか。
95名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:10:27 ID:nmtYWlUM0
1917 山田五十鈴
1919 萬代峰子
1920 山口淑子、原節子、森光子
1921 三崎千恵子、風見章子、津田延代
1922 千石規子、加藤治子、月丘夢路、高村章子
1923 中村紀子子、沼波輝枝
1924 淡島千景、京マチ子、赤木春恵、丹阿弥谷津子、幾野道子
1926 菅井きん、杉山とく子、麻生美代子
1927 野村昭子
1928 佐々木すみ江、三條美紀
1929 奈良岡朋子、香椎くに子、寺島信子
96名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:10:34 ID:1CwkyD8x0
ケーシー高峰がついに亡くなったか
97名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:11:11 ID:cpwheMdd0
>>93
そだっけ?混乱してるな
「おかあさん」の京子ちゃんは可愛いね
98名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:11:32 ID:kZV2tLnq0
雷蔵の華岡青洲の妻を見たばかりだ

合掌
99名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:11:40 ID:TlSSWCt90
あらま、高峰三枝子さんってとっくにお亡くなりになってたのか・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:11:48 ID:DXEE2Cuv0
二十四の瞳は素晴らしかった。
凛とした美しさのある人。
晩年は仕事から離れ、ひっそりと過ごされたのね。
ご冥福をお祈りします。
101名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:10 ID:MUR9v4h00
子役時代も、むちゃくちゃかわいいんだよなw
今の子役なんか目じゃないぐらい
102名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:11 ID:49bAL+QR0
>>73
おじいちゃん、2チャンネルするなんてモボだね。

デコちゃんは決して美人じゃなかったけど、みんなに愛される女優だたね。
103名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:16 ID:gBuMHdxTO
原節子って何年間公に顔顔見せてないんだろう、本人の意思とはいえ完全に表舞台から姿消しすぎ
104名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:18 ID:ibi9kxoS0
三枝子さんは、だいぶ前にお亡くなりになった。
フルムーンやね。
105名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:40 ID:GvLsbwNaO
二十四の瞳、ガキの頃見た記憶があるな。
詳しくないが、昔の女優サンは美形が多い気がする。
今はAKBとか整形とか、がっかりだ。
106名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:42 ID:7KgsHnT80
Rデコ
107名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:47 ID:tFpW3Og50
小学生の時に学芸会で「二十四の瞳」やったわ。
教師Aの役で、同僚が特高に連れて行かれたって話を聞いた後で
「ああ、あの先生はアカだって話ですからね」というセリフのみw

あれから20年近く経つのに未だに忘れられないセリフだ
108名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:00 ID:TX52wFr+0
李香蘭=山口淑子さん
90か
109名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:06 ID:mNTiYAMzO
菅井きんとマリリン・モンローは同い年
110名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:14 ID:UfllREdx0
111名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:39 ID:zgH+LiLTO
さっき犬神家見たばかりだよ‥
112名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:47 ID:IExk16ag0
年の瀬に「本当の」大女優が逝くなんて。
この人とベルさんは別格。
113名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:14:18 ID:504ytn5K0
>>40
綺麗というか可愛いな
114名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:14:30 ID:ujP1HWJo0
>>103
10年ちょっと前に長者番付の全国トップ10に入って、
ちょっと記事にはなってた
115名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:14:31 ID:Fomyi2Sb0
国民栄誉賞はやるかもな。無能な管に利用されるのはシャクだがやらないわけないだろ。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:02 ID:i+04gq1D0
動いてる姿は見たことないが
内田百閧ツながりで名前は知ってる
合掌
117名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:05 ID:KFfyvQlv0
風は海から 映画「阿片戦争」から
http://www.youtube.com/watch?v=I-DtwXlYqJs

子役時代の高峰秀子
118名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:07 ID:oifnfqp60
>>103
鎌倉に住んでいるらしい
昔、写真週刊誌に撮られてた
119名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:14 ID:ibi9kxoS0
>>112
ベルさんと、デコちゃん はねw
120名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:41 ID:QoYANf2e0
お釈迦様?
121名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:52 ID:3GG0FgRzO
肺がんなんて
斉藤明美の本の表紙は何歳ごろの写真なのかな
122名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:58 ID:Ru1ztbgM0
>>83 >>91
そうそう、「乱れる」だった
追悼でもう一回やってくれないかな
後半30分くらいはホントに目が離せなかった
ひなびた温泉街の情景も忘れられない
123名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:16:14 ID:7yA3Vque0
>>102
その後、わたしは出征して、
独立工兵隊第36連隊のウェワク残留隊というところで終戦を迎えたんだが、
戦死者たちの多くは、奥さんや恋人ではなく、高峰秀子のプロマイドを胸元に身につけていたよ。
高峰秀子の思い出と共に死んでいけたことはある意味幸せだったと思う。
124名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:16:35 ID:RG/KQVXsO
>>106
カルメン 故郷に帰る…
125名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:16:35 ID:RmkqViXZO
マジでびっくりした
最近この人の映画ハマったからショックです
126名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:17:30 ID:kRUuZKL30
高峰秀子と高峰三枝子とケーシー高峰の区別が付かない
127名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:17:30 ID:9K0JWzIs0
障子の穴から大量の目玉がこっちを見ている場面を思い浮かべてしまう
128名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:17:32 ID:ms8aP9SH0
でこちゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
129名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:17:37 ID:Q/defFrY0
>>84
香川京子は最高に美しいね。

>>94
あと八千草薫は?
130名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:18:21 ID:4H3nSiTE0
マジかよ・・・・24の瞳はマジ傑作・・・・・・
131名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:19:47 ID:RuDYi0EO0
東京ブギウギ=銀座カンカン娘の人だっけか
132名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:20:08 ID:VtHDU/1m0
山本富士子ちゃんは存命なのか?
133名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:20:12 ID:OQo1KBvV0
NHKきた
134名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:20:17 ID:FNltFGER0
肺がん多いな〜
135名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:20:26 ID:+YrNOH6yP
マジか。これはショック。大女優だったなぁ。南無。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:20:35 ID:IExk16ag0
東京の合唱、ビデオテープに録ってあるけど、
デッキ壊れてて見れない・・・。
137名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:21:01 ID:5vvGJHbxO
フルムーンのCMの人?
138名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:21:14 ID:pLEukP4d0
>>123
日本版のベティ・グレイブルだったんですねw
139名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:21:24 ID:cNS1pEBf0
>>94
必殺シリーズで殺し屋の元締め役やってる人ばっかりだな
140名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:21:39 ID:oJQ0kFOy0
>>94 さんくす。
若尾で1世代下になるとは。知らなかった。

141名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:21:54 ID:ibi9kxoS0
>>129
八千草さんは、ちょっとタイプが違うかなあ。
かわいいアイドル女優って感じで、大女優ぽい扱いは若いときはされてなかったような。
142名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:22:58 ID:Wvaj/dttO
>>132
まだ生きてるよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:23:19 ID:cpwheMdd0
凸の最高傑作はやっぱ浮雲か二十四の瞳になるのかな
一昨日観たあらくれの演技は神がかってたよ、凸ファン必見
144名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:23:20 ID:NgNXI+lG0
そういや、山田五十鈴はまだ生きているのか・・・。
145名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:23:30 ID:ibi9kxoS0
>>132
ご存命だよ。 山本富士子さんも大女優だね、一時は、京マチ子、若尾文子と
大映の3大スターだった。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:23:38 ID:44OwDQ9R0
無法松の一生や放浪記もよかった
147名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:23:58 ID:4qGJihOj0
本名はR高峰秀子と言うのか
148名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:23:59 ID:cbG2e6tm0
山田五十鈴ってまだ生きてるんだ…
149名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:25:20 ID:cbG2e6tm0
「浮雲」が一番
150名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:25:37 ID:cpwheMdd0
>>146
放浪記は変顔だったなw
無法松はモノクロもカラーもどっちもいいね
凸はどっちだっけ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:25:44 ID:Ru1ztbgM0
山田五十鈴は養老院にいらっしゃると数年前に週刊誌にあったな
ホントかどうか知らないが
152名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:26:54 ID:1SZcByLq0
このひとは晩年もそれなりにインタビューとか出てたよね。結構ヘビースモーカーだったかな
153名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:27:08 ID:IExk16ag0
>>150
カラー
三船バージョン。
154名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:27:09 ID:+SoV+ByfQ
この人を邦画史上最高の女優とかいってる奴は浅すぎる
恋空やBALLADやハナミズキを見て本当の凄さを知るべき
155名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:27:38 ID:44OwDQ9R0
>>150
三船敏郎主演でモノクロだった
156名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:28:33 ID:U8ajfvfBO
やはり凸と五十鈴がいちばんだな

今夜、久方ぶりに稲妻を観ようと思ってたから余計にビックリした

亡くなっていたとは…
157名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:28:44 ID:kzszp1lK0
この人はきれいなだけじゃなくて学校もろくに出てないのに
知性的な女性だった。
50過ぎてから彼女のエッセイが沢山出てる。
確か受験の問題にもなった位いい文章を書いた。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:28:55 ID:TX52wFr+0
>>123
>独立工兵隊第36連隊のウェワク残留隊
ニューギニア同部隊千数百名のうちわずか三十数名の生き残りの方なんですね
どうか長生きでお元気で生きられてください
>高峰秀子のプロマイドを胸元に身につけていたよ
奥さんも子供も恋人もいない若い人なんですね
日本の為に戦ってくれてありがとうございます
敬意と感謝を申し上げます
高峰さんの存在は本当に大きかったのですね
159名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:29:01 ID:dTMK74Lf0
たまに「浮雲」みてドヨーンって気分になるのが好きだったのに…
どうか安らかに
160名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:29:05 ID:mCkJ3tHJ0
お年を召されても綺麗な方でした・・・

自伝の特攻隊慰問のくだりは、いつ読んでも泣いてしまいます・・・

好きな映画は、、、「秀子の車掌さん」、、ご冥福をお祈り申し上げます。

161名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:29:08 ID:oJQ0kFOy0
>>144 少なくとも20年前くらいには
重病でかなり危なくてもう表には出ないとされてたような気がするのだが。
記憶違いかな?

京マチコって黒澤の羅生門?
若尾と八千草は今現在それぞれTVCMに出てると思う。
後者は映画作品ではディアドクターでの主要役で見たな。




162名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:30:12 ID:mD38OVh/0
wikiで見たけど凄い人だったんだね。

中島誠之助も「姐さん」と呼ぶ長年の知己であり、一緒に骨董屋を開いていたこともある。

黒澤明と撮影中に恋に落ちたが、母親の反対で強引に別れさせられた。

政治的イデオロギーの強い東宝労働組合を脱退し新東宝へ移籍

谷崎潤一郎の傑作『細雪』の映画化に出演したのもこの時期である。
谷崎とは彼の家族を交えた形で、以後も交流が続いた。

銀座で開かれた絵の愛好会に出席するようになり、顧問を務めた画壇の巨匠梅原龍三郎と知り合う。
以後40年にわたる親交が続き、梅原により高峰がモデルとなった肖像画が長年にわたり多数描かれることとなった。

文藝春秋で日本一の美人を決める対談企画があった際、高峰は「『美女』である以前に人柄や教養も含めた『美人』でないといけないという観点」から美智子妃を推し、企画で選出している。

主要映画会社の中で彼女と関わりのない東映、日活については 1960年代以降のいわゆる『ヤクザ映画』によい感情を抱いていなかったようである。

市川崑に撮影が依頼された映画「東京オリンピック」で大論争が巻き起こった際、「とってもキレイで楽しい映画だった。
(文句をつけた河野一郎は)頼んでおいてからひどい話じゃありませんか」と擁護コメントを雑誌や新聞に寄せた。
雑誌での河野との直接対談でたじたじとなった河野は折れて市川と和解。

戦前の中国の大スターだった趙丹が江青の俳優時代を知っているという理由だけで江青に投獄された際には
ことある都度に知己を通じ「趙丹は元気にしているか」と呼び掛け続けて文化大革命による処刑を阻んだ。

1971年2月に高峰は国会の席においてテレビのクイズ番組を低俗だと非難。
この騒動で高峰は「俳優を毒するクイズは最低のいやしさだ。」と弁明。
その騒ぎを受けて公正取引委員会は、全てのクイズ番組に対し賞金額の見直しを求め、
同年9月に全てのクイズ番組の賞金(賞品)の上限を100万円までに定めるまでに至った。
163名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:30:14 ID:RoqreKWDO
合掌
164名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:30:25 ID:AaLy7KWk0
二十八日はちょうどブックオフでエッセイ見つけて買った日だ。

>>84
香川京子は奇跡と言っていいほどのレベルだと思う。夢の頃でも抱ける

165名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:30:39 ID:WeVSIxB70

誰だよwwwwwwww
こんなババアしらねーよwwwww
老害www
166名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:30:46 ID:iYpEMk4g0
映画「二十四の瞳」予告編より (高峰秀子)
http://www.youtube.com/watch?v=YHpVLLXVuwc&feature=related
167名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:31:07 ID:kKJ+UrQO0
今の若手女優で例えたら堀北真希レベルだな
168名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:32:53 ID:K83ghezz0
高峰三枝子さんと勘違いしてたわ

こっちの人ね

昔 テレビで二十四の瞳 と 喜びも悲しみも幾年月を見たことある
169名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:33:10 ID:q96JgfCJ0
>>137
確か、あのCMのおっぱいを「汚らしい」とか一刀両断した
毒舌の有名人がいたような気がする、

淡谷のり子だったかな。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:34:00 ID:AaLy7KWk0
>>165
また日本と半島の銀幕スター、写真で比較されちゃうぞ?
171名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:34:14 ID:vUI/NGoI0
日本初の総天然色映画 カルメン故郷へ帰る
ストリップのシーン
http://www.dailymotion.com/video/x9x34p
草軽電鉄
http://www.youtube.com/watch?v=1MjAr1YTrq4
172名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:34:31 ID:OimPd58A0
私の渡世日記読み返す
173名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:34:46 ID:5fgd72g00
勝気なところが愛されたんだろうね。

ところで、さっき7時前のNHKラジオで、小沢昭一が歌う「銀座カンカン娘」が流れた。
小沢と長田暁二先生が昭和歌謡を紹介する番組なんだけど、偶然とはいえ何とも絶妙なタイミング。
174名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:34:50 ID:SJyY3i130
昔の女優って本当に美人
当時の一般人の写真と比べると段違い
いま見てももちろん美人なんだけど
175名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:35:20 ID:TX52wFr+0
にじみ出る品があるよねー
176名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:35:32 ID:QWcFIJ9+0
ツンデレという言葉が似合う女優でもあった
177名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:36:22 ID:f4tOxDyW0
犬神家出てた人?
178名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:36:52 ID:yI2QQ0wd0
フルムーンの人だよね?
179名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:36:56 ID:A2ktZsjv0
俺この人大っきらいだったよ・・・

で、誰?
180名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:37:07 ID:+Kf4lpkl0
映画史と共に生きてきた人
フラガールは総天然色カルメンなくては語れない
181名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:38:36 ID:0PFEiJgh0
ああ・・・ついに亡くなったか
あとは原節子だけか
182名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:38:55 ID:F7dL1qWr0
>>177
そう。主犯の。
183名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:39:40 ID:ujP1HWJo0
>>177
>>182
だから違うってのwww
それは高峰三枝子
184名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:40:17 ID:XAH6hJBW0
俺のイメージだと佐田啓二とセットって感じだな
とにもかくにも「映画で主役やらせるならこの人!」
って感じの決定版のような女優さんだった

これだけの主役女優はもう出ないだろうね〜

ご冥福をお祈りします
185名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:40:18 ID:KHPC54eV0
>>84
おかあさん 良かったなー
186名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:40:55 ID:zXPYjNW+O
そんな…デコちゃん
悲しいよ
ご冥福をお祈りいたします
187名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:42:37 ID:YIZ+2I8S0
旧日本軍兵士の人気No.1だったんだっけか
188名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:42:51 ID:+Kf4lpkl0
やっぱ浮雲だな
ダメ男森雅之と離れられなくてグダグダ堕ちて行く
理屈を超えたどうしようもない恋愛物
189名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:43:41 ID:8AUfetov0
誰?
190名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:45:26 ID:n9sbtzEZ0
フルムーンのCMは高峰三枝子だっての
191名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:45:36 ID:JR64NeyX0
合掌
192名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:46:17 ID:2IwxU5/v0
昭和の時代遠くになりにけり
193名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:46:40 ID:gBuMHdxTO
二十四と浮雲が一年違いってのが凄いはな、アレだけ対照的な役を見事にやるとは素晴らしい女優さんでした
194名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:46:45 ID:fE7UEDat0
>>162
読んでないけど、ウィキペディアだとエピソードがたくさん載ってるんだろうね
>黒澤明と撮影中に恋に落ちたが、母親の反対で――
この育ての母親って人がまた……
本人が書いた自伝「わたしの渡世日記」は一読の価値ありの傑作ですよ
195名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:47:07 ID:6LKFrE3MO
池部良の後を追うように…。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:48:22 ID:hp4ims6U0
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1240145700/801-900
197名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:48:25 ID:yI2QQ0wd0
>>190
本気で勘違いしてた。

だから、医療漫談の人?って書き込むのもやめた。
198名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:49:26 ID:2IwxU5/v0
乱れる かな
199名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:49:27 ID:0wEvVoK+0
綴方教室のポスター
http://age2.tv/up/img/up21061.jpg
200名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:50:34 ID:+CXFs2heO
今日MXで、犬神家やってたな。
201名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:52:28 ID:5fgd72g00
「名もなく貧しく美しく」で共演した小林桂樹と同じ年に逝ったことになる。
202名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:53:31 ID:OimPd58A0
美女というよりは可愛い感じかな

本人は日本三大美人女優に原、山田、入江たか子を挙げていたね
203名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:53:52 ID:+Kf4lpkl0
>>193
だな
ベッキーと田中裕子が同居してるようなもん
204名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:53:55 ID:1XfLnu5RO
気が強い人だったらしい。
よくある同窓会企画が嫌いで、「二十四の瞳」の子役達が何十周年記念の集いをやった時もシカト。

松山善三が、角川映画に人間の証明(脚本)が売れるまでは
ずっと嫁の方が収入高くて劣等感持ってたらしい。
205名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:55:00 ID:ailxXrhm0
二十四の瞳は退屈でちゃちなお涙頂戴映画だと思っていたけど、
数年前にTVの深夜放送でなにげに見たら、ずーっと目を離せず、
時代を超えたまさに美しくも悲しい名作だったよ
合掌
206名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:55:07 ID:zXPYjNW+O
>>200 それは三枝子の方
207名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:55:37 ID:sU+0OQOw0
芸名を勝手に貰ったケーシー高峰も今年限りで引退だって笑点で言ってたよ
208名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:55:47 ID:IHZ3aa540
日本の史上最高の女優でしょう
209名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:55:48 ID:d98iXUus0
二十四の瞳の自転車姿でヌイたってうちの爺ちゃんが言ってた
210名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:56:59 ID:jVQrNmnW0
wikiの写真
美しいな・・・
211名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:57:34 ID:mNTiYAMzO
キャサリーン・ヘップバーンが↑
オードリー・ヘップバーが↓
212名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:57:52 ID:5fgd72g00
スレタイに(犬神家の人に非ず)って注記が必要だね
213名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:58:24 ID:OdqvI+Je0
またも昭和は遠くなりにけり
合掌
214名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:58:38 ID:z05m4X4X0
>>26
あると思ったw
215名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:58:47 ID:IRvZxnH50
>>209
ワロタ
216名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:59:58 ID:DyNkDKmzO
『犬神家の一族』で生母に毒づくシーンが良かったなぁ

懐メロ番組でヨレヨレの音程で歌唱したのには引きました

つ菊
217名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:00:13 ID:sU+0OQOw0
「三時のあなた」も最初は高峰秀子で後は高峰三枝子だったし
紛らわしいのは宿命だな
218名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:01:33 ID:+Kf4lpkl0
R・田中 一郎がネタにしてたな
219名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:01:52 ID:mNTiYAMzO
黒木瞳が↑
黒木香が↓
220名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:02:05 ID:bPEbKFhiO
浮雲だな。
俺は三十の自称映画通だが、池袋文芸座で見た浮雲の衝撃は忘れないよ。


221名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:05:15 ID:aZu2rN2lO
写真集持ってるけど本当に綺麗な女優さんだよ。白黒とカラーどちらの映像に生える人。今の日本にいない女優さんだと思う
222名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:06:53 ID:6nbd2DSuO
戦前から活躍されていた女優さんが、
これで皆無になった
223名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:07:59 ID:IExk16ag0
>>222
ベルがいるっちゅうねん!
224名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:09:01 ID:GjS5uiEqO
昭和天皇が密かにファンだった
225名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:09:23 ID:BxoBbjDc0
私の事はR・デコとお呼びください
226名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:10:22 ID:/HA9vil5O
山田五十鈴とか原節子より先に逝ったか…

日本映画黄金期の映画を最近ハマって見てたからショックだわ
227名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:10:41 ID:rvxjX+XP0
>>223
山田五十鈴は施設で寝たきりらしい。
228名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:11:05 ID:8AUfetov0
今夜は秀子で抜くか
229名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:11:13 ID:J9g5NdfFO
>>222
山田五十鈴さん?
230名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:11:20 ID:nKQXHNCm0
三枝子と混同され過ぎ

みんな態とやってるだろ。


俺は若い頃(戦前)の三枝子がお気に入りだけどね
薄味なのが良い

秀子は成瀬巳喜男のイメージが強いな

>>95
津島恵子が無かったんでwikiで調べてみたけど
1926年生まれだったから菅井きんと同じ年なんだな
231名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:13:11 ID:Ii75Qe4B0
>>222
光子さんがいるだろ
たしか、戦中に戦地に慰問に行き、戦後は進駐軍の……
というまさに昭和史の女優
232名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:14:01 ID:IExk16ag0
>>227
倒れてから長いよね。凄く心配だ。
最近、マチ子の音沙汰が無い。
こちらも心配だ。

233名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:14:08 ID:rglxDiwI0
大正村の初代村長
234名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:15:17 ID:RJ2YBlcM0
うわーまじか
日本史上最高の女優が・・・
ちゅうかNHK紅白やってる場合かよ
235名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:15:23 ID:+Kf4lpkl0
10年ほど前に五十鈴先生の香華を見たけどヨロってたな
決めるところはさすがだったけど
236名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:16:38 ID:1XfLnu5RO
「張り込み」も良かった。共演した大木実さんも今年亡くなった
237名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:16:54 ID:UCTwaI3aO
原節子、田中絹代の陰に隠れてた女優さん だったね

御冥福をお祈りします。
238名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:17:18 ID:gBuMHdxTO
デコと三枝子の共演した女の園って映画は当時の左掛かった空気プンプンさせて興味深い
尤も久我美子が一番目立ってたが、あの人も綺麗だったなあ
239名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:17:50 ID:8AUfetov0
>>234
史上最高って文句を安売りすんな!
そこまで日本人は低レベルなのか?
240名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:18:39 ID:xbIHCeHH0
まだ生きてたのか!
241名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:19:05 ID:8AUfetov0
いい女優=史上最高

こんな馬鹿にいい年なんか来て欲しくない
242名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:19:20 ID:+Kf4lpkl0
マチ子はムッチムチ肉体ボーンの元祖グラビアアイドル
243名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:20:25 ID:RJ2YBlcM0
>>162 最後のクイズ番組云々の部分
そんとき質問したのはぺーぺー時代の森喜朗な
244名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:21:47 ID:hoaIOeJQ0
晩年はハワイで悠々自適な生活をしていると聞いていたが、
やはりお年だったんだな。

「二十四の瞳」の大石先生、忘れられない。合掌。
245名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:23:52 ID:k7E2UkCxO
国民栄誉賞を差し上げるべき大女優
246名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:26:38 ID:OFt5Trxj0
考えてみれば、俺は幼稚園の頃から若くて綺麗な女の先生が好きだったな。
247名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:27:04 ID:HRBJtLuk0
248名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:29:27 ID:EZ5FvyaP0
>>234 紅白というと木下監督が亡くなった年の大失敗を思い出す
249名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:30:17 ID:/HA9vil5O
史上最高は人それぞれ異なると思うが、高峰が史上最高レベルなのは異論ないだろ!
250名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:30:44 ID:OSP5tvgb0
>>218
アール・デコだろ
251名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:31:09 ID:8AUfetov0
大体、老体を晒すのが嫌で芸能界から30年以上遠ざかった女を史上最高の女優と思える感性に欠陥を感じる
252名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:31:10 ID:xl0HD8ttO
肺ガンか
スモーカーだったしな

昭和一桁デビューの女優がまた逝ってしまったか
合掌
253名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:31:35 ID:49bAL+QR0
元祖ツンデレだな。

若い奴は見てみるといい。
萌えるぞ。
254名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:33:14 ID:49bAL+QR0
>>251
日本映画史上最高の女優でアンケートを取れば、
トップ10には確実に入るだろ。
255名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:34:16 ID:8AUfetov0
>>254
馬鹿か?そこまで日本の歴代の女優は層が薄いのか?
256名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:34:38 ID:WcC/BpnM0
森光子じゃなく
この人こそ国民栄誉賞がふさわしいのになあ
257名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:34:58 ID:RmkqViXZO
変な奴が一匹湧いてるな
258名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:35:14 ID:gBuMHdxTO
まぁ日本映画女優アンケート採ったら確実にベスト3には入るだろうな、一位は原節子が取りそうな気もするが
259名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:35:20 ID:IKVYicBg0
ちょっと来てみたら、大晦日のこの時間に2ch開いてる昭和人結構いるね
もうすぐ紅白だよ
260名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:35:57 ID:RJ2YBlcM0
>>255 はい薄いです
ちゅーか誰がベスト10以内に来る?
まさか小百合とかじゃ無いよね
261名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:36:01 ID:8AUfetov0
>>256
過去の過去のそのまた過去の職場放棄した女優にな
262名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:37:18 ID:OFt5Trxj0
>>259
テレビ欄は一応チェックしたが、見たいものがない。
テレビを一応つけてはみたが、面白くなくてすぐ消した。
263名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:37:33 ID:8AUfetov0
>>260
高峰秀子以下の女優なんていないね。職場放棄だから。
264名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:38:05 ID:VBKVzada0
黒澤相手にためぐちで批評できたひと。
秀子「アップが少ないね。」
明「年だから、アップは疲れるんだ。」
265名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:38:20 ID:+sS45JDZO
うわぁ…
1番好きな女優だわ

二十四の瞳
浮雲
稲妻
カルメン故郷に帰る

ただ可憐なだけでなく、様々なタイプを演じられる大女優だったよなぁ

明日は追憶で、二十四の瞳を見ようかな。
合掌。。
266名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:38:23 ID:RJyQPehr0
マジかよ日本映画の象徴だろ。原節子かこの人だな
すげーショック
とりあえずNHKBSで成瀬全作やれ
東宝・松竹ヨロ
小林桂樹と同じ年になあ。。。
267名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:38:35 ID:NeBIUxPg0
学校を出ていないがインテリジェンスがありエッセイストとしてもすごい人
自身の半生を描いた「わたしの渡世日記」は昭和の時代と
各界の大物が綺羅星のごとく登場してすごく面白かった
子役から結婚までは養母との愛憎で波乱万丈
ご主人と出会ってからは一転平穏で幸せな人生だったのでは
いつか生涯をドラマ化してほしい。品格のある人だった。合掌
268名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:38:56 ID:8AUfetov0
高峰秀子より北乃きいの方がまし
269名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:39:16 ID:EKpCP2g00
小林桂樹、池部良、高峰秀子
自分が好きな邦画の人達が・・・
270名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:39:20 ID:ciyITJOmO
最も再評価されるべき女優は、

芦川いづみ。

271名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:40:02 ID:84o/9zY90
市川昆の才能を見出した大女優
272名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:40:45 ID:5fgd72g00
悪いけど、映画限定のNo1女優は田中絹代で、舞台なら杉村春子。
ほんで、映画も舞台もテレビも全部トータルした最高の女優は、山田五十鈴っていうのが定説でしょ。

ところで、田中、高峰、杉村、山田、ついでに当時は新進の岡田茉莉子や戦前にトップ女優だった栗島すみ子
まで出てる「流れる」って映画は、キャスティングだけ見ると物凄そう。
273名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:42:02 ID:hik/BSxp0
御存命だったんだな(-人-)
274名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:42:49 ID:+aImCqS20
昔の映画、はまってよく見てたけど、自分にはデコさんが一番だったよ
年齢を考えると不思議じゃないとはいえ、悲しいね
275名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:44:08 ID:/HA9vil5O
弔辞は仲代かな?
276名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:44:44 ID:NeBIUxPg0
>>272
高峰秀子は田中絹代とは親しかったんだよね
杉村春子は最初演技を見たときに
「誰なんだ、チキショウ」とショックを受けた、といってその演技力、才能を認めていた
でも高峰自体も昭和の映画界を代表する大物であるのは間違いないと思う
277名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:45:10 ID:TX52wFr+0
さよならという言葉が悲しくて嫌い(泣 )
278名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:45:42 ID:49bAL+QR0
ID:8AUfetov0

こいつなに?
279名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:45:48 ID:yb2N9W/30
大アンケートによる女優ベスト150
1位久我美子
2位高峰秀子
3位吉永小百合
4位原節子
5位桂木洋子
6位芦川いづみ
7位桑野通子
8位若山セツ子
9位有田紀子
10位桑野みゆき  1989年7月のアンケート
280名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:45:53 ID:BLZcCIPI0
この人って黒柳徹子みたいに死なないイメージの人だったらショック・・・
281名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:46:22 ID:44OwDQ9R0
命日が(マッチ売りの少女)と同じになったか。今日ぐらいはTVを視ている人が多いからスレが伸びないな。
282名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:46:25 ID:hojceQdZ0
岸恵子も80近いのに現役
そういえば君の名はは全く今では語られないな
283名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:48:03 ID:IKVYicBg0
>黒柳徹子みたいに死なないイメージ
ワロタ 本当にそうだ
284名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:49:23 ID:fE7UEDat0
>>272
「流れる」観てないんかい!w
物凄そう、じゃなくて、物凄いから観てね
285名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:49:26 ID:49bAL+QR0
>3位吉永小百合

wwwww

本当に団塊はどうしようもないなあ。


286名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:50:13 ID:+VxQfTxB0
>>280
岸田今日子が正にそんなイメージだった。いつも妖怪ババアみたいな感じで。
だから訃報聞いた時はほんと信じられなかったね。
287名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:51:14 ID:/DNhuJxG0
まじつらい・・・・
デコちゃんは大丈夫かなっていつも思ってたのに既に肺がんだったんだな・・

心からご冥福をお祈りします。
288名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:51:17 ID:Ry2tPqth0
銀座カンカン娘 
http://www.youtube.com/watch?v=3jWI1zKsV_s

これ好きだ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:52:49 ID:mwgM+HVJO
ついこの前「二十四の瞳」観たばかりだ。小石せんせ〜…

ご冥福をお祈り致します。
290名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:53:11 ID:1oFpoVM40
>>117
ありがとう
291名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:54:55 ID:wRgRBde10
>>54
「明日を創る人々」で黒澤が高峰秀子のパートを演出してるよ
フィルムセンターでしか見られないけど
292名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:56:26 ID:aOmAeyXq0
これはもう大ニュースなんだけど、昭和は遠くなりにけりをあらためて実感する。
お悔やみ申し上げます。

若尾文子も長生きしてね。
293名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:05:24 ID:IKVYicBg0
ここにレスしている人の平均年齢、何歳くらいかな?
294名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:06:41 ID:R5f5KhC60
二十四の瞳は読んだけどわすれた
ご冥福
295名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:07:17 ID:Yzg5g8BxP
デコちゃん、乙でした
って孫以下の年齢なんだけどね俺
296名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:08:50 ID:BLZcCIPI0
原節子が死んだら かなり衝撃だろうな
297名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:09:54 ID:VqY6YLGy0
美保純がポルノ女優から一般の女優に脱皮できた映画
「高原に列車が走った」は「二十四の瞳」をヒントにしたんだろうな
298名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:10:50 ID:OgJErqNB0
299名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:14:27 ID:AlUGdhnK0
まさに「大女優」だったね
ご冥福をお祈りします
300名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:16:35 ID:44OwDQ9R0
色々な役柄をよくこなしたと思う。カルメン、大石先生、林芙美子・・・
301名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:17:48 ID:wRgRBde10
15年ぐらい前のサイン会で一度お目にかかれた&サインと握手していただいたよ
ホント綺麗な方だった
302名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:17:51 ID:KXaD98HdO
mixiニュースに載せないmixiって…。

mixiのスタッフって若い人ばっかりなの?
303名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:19:46 ID:Qh92UHS20
>>17それは三枝子 とっくに亡くなってる
マチャアキの西遊記の仏様ね
304名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:20:28 ID:+ArQfSBgO
八千草薫は皇潤でまだまだ大丈夫だな。若尾文子は、亡くなった旦那の黒川紀章が余命幾ばくも無いのを承知で選挙に付き合ったから偉いわ。
305名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:21:00 ID:Qh92UHS20
>>296まだ健在なんだよな
しかも独身
数年前のフライデーか何かに載ってたなぁ
引退してもう数十年経つのにな
306名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:21:33 ID:gUeP+7Lm0
文才も凄いよね
名エッセイストだった

307名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:22:24 ID:BLZcCIPI0
>>305
でも老人ホームに入ってて 状態良くないって噂もある・・・

しかしこれでW高峰どっちも亡くなってしまったか
308名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:23:25 ID:ZBhwDcr4O
金田一の人?
309名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:24:25 ID:XmPYeqeC0
定期的に銀座カンカン娘が観たくなる そろそろまた観るかと思ってたのだ orz
池部良といい高峰秀子といい 往年の大スターにして名エッセイストが同じ年に逝かれるとは・・・涙 合掌
310名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:28:58 ID:FH6AQFrxO
この人と原節子と森光子と淡島千景と山田五十鈴は不死身だと思ってたのに…
合掌
311名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:29:48 ID:ibi9kxoS0
>>279
桑野みゆき って渋いなあ。

いや、かなり好きな女優なんだけどね。嫁さんにしたいような・・・w
312名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:29:56 ID:5fgd72g00
高峰と同世代の主演級女優で残っているのは、山田五十鈴、森光子、京マチ子。
女優としては、引退して久しいけれど、原節子、山口淑子。
この中で、山田、原、山口(李香蘭)は戦前から大スター。

その次世代は昭和1桁生まれで、山本富士子、岸恵子、久我美子、有馬稲子、
若尾文子、岡田茉莉子、香川京子などになる。
個人的には、高峰と同様に五社協定の枠外で名監督たちの数々の映画に出ながら、
大女優然とした風情がない香川京子が断然好き。
313名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:30:20 ID:IZLttOaK0
原節子が死んでも公表されないと思う。
少なくともしばらくは。
そういう存在なの。
314名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:30:22 ID:goBuPijX0
いい女優さんだったのになぁ。
今日は『浮雲』でも観るとしよう。
315名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:30:42 ID:SmBkA/g0O
紅白の合間のNHKニュースはスルーしやがった。
316名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:31:16 ID:0uG99vC00
えええええええええええええええええええええ絵えええええええええええええええええええええええええええ
これはショック過ぎる・・・

317名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:32:05 ID:BGHhA+o30
今年亡くなったうちの祖母と同じ肺ガンだ。
ご冥福をお祈りします。
318名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:32:29 ID:sJyTsveo0
うわぁ、またひとつ昭和が遠くなっていく
86ってことは大正生まれだけど

リアルタイム世代じゃないとやっぱり「二十四の瞳」の大石先生が一番印象に残る
「浮雲」もいいけどあれは森雅之の優雅なまでのだらしなさの印象の方が勝ってるな
319名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:33:12 ID:S0FatL6c0
>>308
ちょっと違う。それはボインの人
320名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:33:59 ID:H8cwntSZ0
成瀬さんと玉井さんはなぜデコを嫌っていたのだろう

あと黒澤の子供を下ろしたというウワサは本当か
321名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:36:17 ID:/liXjwck0
間違いなく日本映画史上最高の女優です。
小津、成瀬、溝口、木下全ての巨匠の作品に出演しています。

黒澤作品の出演が無いのは皆さんご存じのとおり。
322名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:37:28 ID:0uG99vC00
個人的に原節子よりも上だわ

最強の存在
323名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:41:12 ID:/liXjwck0
>320

その噂はウソさ。
好きでたまらなかったけで、会社からの圧力で無理やり別れさせられた。
最初のオトコだったのは間違いないだろう。
324名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:41:49 ID:B5ehV1Zl0
>>304
余命幾許もないのに、それを黙って選挙に立候補するなんて、選挙民を愚弄する行為にすぎない。
325名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:41:53 ID:wS9TEoDY0
作品的にはイマイチ恵まれなかったんじゃないか?
これといった名作には出てないだろ。
326名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:43:14 ID:JR64NeyX0
小学生の頃見た「二十四の瞳」で泣きました。
名演技者がまた一人。合掌
327名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:43:39 ID:0uG99vC00
存在自体が日本映画の象徴な気がする
328名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:44:26 ID:XWcRc6eT0
肺がんってたばこ吸ってたの?
いい女優さんだったな
329名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:44:32 ID:8QWyo4kz0
カルメン・故郷に帰る
330名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:45:00 ID:44OwDQ9R0
>>325
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす 釣られてみる
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
331名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:46:01 ID:cbG2e6tm0
>>328
ひと昔の女優さんはほとんどヘビースモーカー。
原節子も。
332名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:47:10 ID:vz3qg3Dz0
Rデコしかしらん
333名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:47:22 ID:C5YQdfPL0
岡山の小豆島二十四の瞳泣きました
334名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:47:29 ID:XWcRc6eT0
>>331
レスサンクス
原節子もヘビースモーカーなのか
タバコのイメージがなかった
335名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:47:53 ID:Y8YIR+qyO
ダイヤ高齢社会財団 ●谷幸夫に計り知れない罰が当たりますように祈ります
336名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:49:20 ID:chmLd+FD0
犬神家のお母さん恐かった

ご冥福を祈ります
337名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:49:27 ID:XGNXT9NC0
当然だけど、二十四の瞳は田中裕子版より断然いいね。
田中裕子版をみてがっかりした記憶がある。
338名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:49:40 ID:0uG99vC00
今年一番ショックな出来事だ・・・
339名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:51:06 ID:QV+sVkHV0
つかこのニュースを見て大晦日のテレビどころじゃなくなった
340名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:51:36 ID:EsAWhGPB0
>>1
お釈迦様ー!!!


と思ったら違う人か。
341名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:52:57 ID:0uG99vC00
原節子と並んで存在自体が日本映画の象徴な気がする

342名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:54:16 ID:KgoV8UjG0
犬神家とかフルムーンは高峰三枝子の方か
二十四の瞳は見た気がするけどよく憶えてないな
343名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:55:03 ID:Xb+wixLM0
高峰秀子と高峰三枝子と
水野美紀と水野真紀が区別つかねえ
榊原芳恵と柏原郁恵と
榊原郁恵と柏原芳恵も区別つかねえ
344名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:56:29 ID:+sS45JDZO
>>325
本気で言ってるの?
マジレスすると、二十四の瞳も浮雲も日本映画史上10本に入る名作だろ
他にも、名作を挙げるとキリがない
345名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:56:34 ID:8QWyo4kz0
>>332
何でそんな古いこと、知ってるんだ?
346名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:57:41 ID:gUeP+7Lm0
>>325
『カルメン故郷に帰る』(木下惠介 監督、1951年)
『二十四の瞳』(木下惠介 監督、1954年)
『喜びも悲しみも幾歳月』(木下惠介 監督、1957年)
『無法松の一生』(稲垣浩 監督、1958年) ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞(グランプリ)受賞作
『浮雲』(成瀬巳喜男 監督、1955年)
347名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:58:12 ID:ujP1HWJo0
>>336
しつこいよ
348名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:58:30 ID:Ru1ztbgM0
今さらこんなことを聞くのもなんだが、日本映画界において
高峰秀子と高峰三枝子はそれぞれどういう評価を下したらいいんだろう
349名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:58:58 ID:WHTCAUh/O
小石先生とカルメンが同一人物ってのはつくづく凄いよなあ
350名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:59:47 ID:0uG99vC00
日本映画史上最高の女優じゃないか?
351名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:00:08 ID:lYkTOP4C0
R29号が・・・
352名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:00:24 ID:gUeP+7Lm0
野村芳太郎の「張込み」ってヘンな映画だったな
353名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:01:12 ID:KgoV8UjG0
>>343
峰竜太と竜雷太も
354名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:01:31 ID:/HA9vil5O
加山雄三と共演した「乱れる」のラストシーン… 美しい
355名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:02:56 ID:+gJald8R0
>>312
淡島千景さんも。
356名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:03:15 ID:DvIJwpVS0
>>346

『無法松の一生』、『二十四の瞳』で
板妻、田村高広とそれぞれ共演してるんだ。
357名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:03:42 ID:3khofHXJ0
>>94
岸恵子、山本富士子。
358名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:04:36 ID:44OwDQ9R0
>>354
若いツバメを飼う役だったな
359名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:05:52 ID:ibi9kxoS0
>>355
淡島さんもいいなあ。
360名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:06:39 ID:SHZZozjR0
>>279
久我さんトップにくるなんてめずらしいね
361名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:07:12 ID:2c3eRcUyO
>>312
そのなかに森光子の名前があると激しく違和感あるんだがw
362名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:08:09 ID:ZPNSQVsQ0
今年、わたしの渡世日記を読んだばかりだった。
もうね、特に子役から20代始めあたりまでは映画化決定って感じで
ドキドキもんでした。合掌。
てか、まじで朝ドラあたりでやれば当たると思うぞ。
映画とかだと重すぎてだめ。ぜひ朝ドラで。
363名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:08:20 ID:E+yduUlF0
横溝正史の映画でしか知らんわ
364名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:08:26 ID:NeBIUxPg0
日本初のカラー映画に主演した人だよね
365名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:08:54 ID:U8ajfvfBO
香川は少しだけこりん星に似てるよな?
366名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:10:27 ID:eOi8KlMlO
年の瀬に亡くなると周りも大変だな
367名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:10:46 ID:NeBIUxPg0
>>362
やるべきだよね、朝ドラで。当時の映画界も描けるし
高峰さんの人生はドラマ以上にドラマらしい
368名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:10:51 ID:RmkqViXZO
「乱れる」の加山雄三

ちゃっかり電車に乗ってたのは笑った

しかも最後なんか迷惑すぎだろ
369名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:11:26 ID:WHTCAUh/O
>>362
黒澤明との純粋な恋が美しくて、あれだけで十分映画化できる
370名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:11:46 ID:U8ajfvfBO
上原の息子出てるな
371名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:12:36 ID:4h60ZfUR0
素敵な方だったなあ…。
心よりご冥福をお祈りいたします。
372名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:12:47 ID:gBuMHdxTO
香川京子は綺麗だよなあ、黒澤天皇が天国と地獄の時にどうにも美人過ぎて叱り辛くて
香川の演技に不満な時はいつも三橋達矢に八つ当たりで怒鳴ってたらしいw
373名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:13:05 ID:0uG99vC00
こんな時期だから大女優なのにテレビであまり扱われずに忘れ去られてしまうんだな
悲しい・・・
374名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:13:09 ID:gUeP+7Lm0
>>361
森光子は映画女優というよりはテレビドラマ中心の女優さんだもんね

高峰秀子とは林芙美子の「放浪記」つながりか
成瀬の「放浪記」は失敗作だったな
375名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:13:58 ID:+sS45JDZO
>>356
稲垣監督は、阪東妻三郎と三船敏郎で2回「無法松の一生」を撮ってる。
高峰秀子が共演したのは、阪妻でなく三船。
376名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:14:52 ID:icnW1vdQ0
大石せんせ
377名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:14:59 ID:0uG99vC00
木下恵介作品の高峰秀子が一番好きだ
378名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:15:20 ID:ZPNSQVsQ0
>>367今年ゲゲゲを見てた頃にわたしの〜を読んでたから一層そう思ったんだ。
あの時代背景で名画と名優が続々登場。ゲゲゲの客層は絶対ついてくる。
こんなおもしろい朝ドラなら毎日観るって。
379名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:16:02 ID:NeBIUxPg0
>>369
自分はご主人との結婚式でマスコミにもみくちゃにされて
やっと二人きりになったら緊張がとれてほっとしてワーッと泣き出した
あたりのエピソードが好きだ。ずっと子役で気を張って働いてきて
やっと甘えられる相手ができた幸せをかみしめたとこ
ドラマみたいに映像が浮かぶ
380名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:17:18 ID:WHTCAUh/O
>>372
高峰秀子は二十四の瞳で先生を演じたが、
香川京子も昭和29年だかに「しいのみ学園」で特別支援学校の先生を演じてて
これがあまり話題にならないけど素晴らしい
381名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:17:29 ID:4QR53TLt0
マイナーだけど梶原金八脚本「その前夜」
若いデコちゃん
うーんでもその前夜が39年だけどもっと前からやってるよね
382名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:18:10 ID:8I0L9dpA0
犬神家の一族のすけきよのお母さんだな
ご冥福をお祈りします(-人-)
383名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:19:48 ID:5fgd72g00
>>355
やはり、そうきましたか。「夫婦善哉」をはじめとして名作ありますからね。
でも、淡島を入れると、同じ宝塚出身の月丘夢路も88歳で存命だったりして・・・
ここは、文化勲章の山田と森、それに生きる伝説と化している原と山口を挙げるのが妥当かと。

ところで、高峰逝去の新聞報道が、「戦後を代表する女優の・・・・」となってるけど、これは正確ではない。
一方NHKは、「戦前・戦後を通して数々の映画に主演・・・・」と報じた。こっちの方が相応しい。
384名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:20:56 ID:SHZZozjR0
>>373
本人的にはそのほうが良いんじゃないの?
今の時代にテレビで話題にされても全然嬉しくないだろう
385名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:21:34 ID:rs2+nESlO
もう亡くなってたかと思ってますた、スマソ。
386名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:22:05 ID:44OwDQ9R0
>>383
月丘夢路は二十四の瞳の最後に歌っていたな
387名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:22:14 ID:9eF8rYiz0
二十三の瞳
388名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:23:15 ID:2CRZhuf6O
高橋克典と付き合ってたよね
389名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:23:47 ID:BGHhA+o30
今日「犬神家の一族」テレビでやってたような
390名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:24:14 ID:CoyH1tj20
デコちゃん・・
俺の初のオナペットだった・・
391名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:24:54 ID:NkamAL5n0
高峰三枝子とよく間違えた

合掌!
392名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:25:23 ID:0gA6pMWh0
 特集番組してよね。
393名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:25:38 ID:ujP1HWJo0
>>363
しつこいよ
394名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:25:53 ID:0uG99vC00
歴代の女優でランク付けするならどの辺りの人?
395名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:26:40 ID:qk3tt9V+0
高峰秀子の元に届いた軍事郵便より

「今日まで、貴方の写真を胸のポケットに抱きつづけてきましたが
共に戦場で散らすに忍びず、送り返します。よごしてしまつて済みません……。一兵士より」

396名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:27:03 ID:4QR53TLt0
>>380
清水宏ですねぇ<しいのみ
大学で清水の研究しとるんですが素晴らしい監督です
香川京子は翌年同じく清水の「なぜ彼女等はそうなったか」で先生役やってましたね
397名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:27:11 ID:NeBIUxPg0
>>388
それは吉田日出子
398名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:28:32 ID:bPEbKFhiO
原節子と迷うけど、まあ日本映画史上最高の女優だな。

作品自体は「二十四の瞳」もいいけど、最高傑作は「浮雲」だろう。
森雅之の演技や成瀬のペシミスティックな描写により作品の質が上がった。
399名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:28:57 ID:RamkbEdoP
貴重なマンコが
400名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:29:39 ID:f49Boj7C0
戦前の美少女アイドル逝く
401名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:29:50 ID:44OwDQ9R0
当時は映画監督と結婚するのがステータスだったのかな?  若尾文子、乙羽信子など。  大島渚は別の目的があって結婚したらしいが。
402名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:31:30 ID:fE7UEDat0
ここ十数年、高峰さんのエッセーのレベルを期待して
斎藤なんとかさんの新刊を買ってガックリしたことがあった
403名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:33:15 ID:1vpijttYO
まさか大晦日の夜に訃報を聞くことになろうとは…
手放しで大好きと言える数少ない芸能人だったなあ
ともあれご冥福をお祈りします
404名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:34:00 ID:ebEasRKa0
二十四の瞳(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
405名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:34:18 ID:V9AYbAX80
>>401 それがいつの間にか逆になってしまって、日本映画界では
有名女優の旦那(ヒモ)というのが、映画監督すごろくの上がりとなっている。これは本当の話。
406名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:35:07 ID:bPEbKFhiO
>>386
月丘夢路の浜辺の歌はなかなか上手かったよなw
さすが宝塚って感じだったな。
407名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:37:36 ID:wRgRBde10
結局キネ旬が今年出したムック本「高峰秀子」での自作解説コメントが最後となったのか

http://www.amazon.co.jp/dp/4873763266/
408名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:38:54 ID:zAMr69lW0
西遊記の御釈迦さんだった人か?
409名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:39:12 ID:C8aFcswM0
日本一の伝説の美人女優が原節子 日本一のアイドル女優が吉永小百合
そして日本一の女優が高峰秀子というイメージがある
410名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:40:31 ID:yAJ9+fqd0
弔辞を読むのは森繁さんか
411名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:45:16 ID:IA3yLY390
やれんのか?
412名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:45:33 ID:Xb+wixLM0
このスレのひとって高校の数学で計算尺使って授業受けたり
東大の滑り止めに国立二期校の横浜国大受けてた世代以上か?
413名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:46:49 ID:JRTvXcxp0
これと砂の器で一年は泣ける自信がある、、お疲れ様でした。
414名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:48:50 ID:44OwDQ9R0
>>412
計算尺は中学だろ。高校での計算尺は工業高校のみ。
415名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:49:11 ID:rvxjX+XP0
>>255
大正時代ぐらいから日本の女優を見ると、戦前は結婚したら引退か
第一線級を外されて脇役に回るので、結局主役級で長続きする女優は
大変少ないのから、映画の大女優の層はマジに薄い。
舞台女優は、また事情は異なるが。
大正時代から女優を資料を紐解いて見ていくと、舞台も含め歴代の大物
女優って、故人も含め長期間第一線で活躍した人って大体こんなかんじ。
水谷八重子、田中絹代、入江たか子、山田五十鈴、原節子、高峰三枝子、
高峰秀子、杉浦春子。
416名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:49:24 ID:bPEbKFhiO
>>412
30だけど?
417名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:51:26 ID:Xb+wixLM0
>>414
え?そうなの?
俺の年の離れた兄貴(四捨五入すると60)は普通科高校だったけど
高校で計算尺使ったって言ってた。
んでもって「お前らは計算尺も習ってないゆとりの世代」認定されたw
418名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:51:32 ID:RJyQPehr0
稲妻かあ。浦辺粂子よかったなあ
香川京子も
419名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:52:39 ID:e0AQxdJcO
絶対に国民栄誉賞をあげるべき
420名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:54:37 ID:k7JAGTiW0

高峰三枝子
高峰秀子

犬神家の一族に出てたのはどっちだっけ???
421名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:55:46 ID:JA82r2540
>>412
東大滑り止めもなにも、入学試験中止になっちゃったの。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:56:16 ID:gYiR2i3C0
この年の瀬にショックがでかすぎる…。エッセイ読み始めたばかりなのに。
423名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:56:25 ID:XA2vJPXqO
>>417
何歳か知らんがwはまずいだろ
424名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:56:53 ID:5fgd72g00
>>380
ちなみに、香川はテレビドラマの『二十四の瞳』に主演したらしいです(1964年・東京12チャンネル)。
詳細は知らないけど、これはこれで、何かよさげ。

それと、『しいのみ学園』のモデルになった園長先生が、まだ健在です。
確か「100歳先生」と呼ばれて、世界を飛び回っています。
425名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:57:22 ID:Xb+wixLM0
>>421
昭和44年に18歳だったのですね?
426名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:57:57 ID:RJyQPehr0
徹子の部屋とか結構面白かったんだよな
427名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:58:49 ID:Xb+wixLM0
>>423
すみません。なんだかわからんけどとりあえずwを使ったらいけない
らしいんで控えます。
428名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:58:51 ID:xnNtMM4Z0
カルメン、帰っちゃったのか…残念です
429名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 22:59:02 ID:JRTvXcxp0
おなご先生だよね。最近泣ける映画や本にふれていないな・・
430名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:00:21 ID:JA82r2540
>>425
はい、そうですw
431名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:01:29 ID:nbsd7P0K0
確か動物のお医者さんの漆原教授が
ファンだったな
432※グロ注意※:2010/12/31(金) 23:02:10 ID:XX8tzFTY0
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/


433名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:05:29 ID:gYiR2i3C0
戦前の映画で何ていうタイトルだったかな、
池部良と婚約して「結婚とは何ぞや」と双方の親族を訪ね歩く話が面白かった。
池部氏が亡くなって、ああデコさんはお元気でいて欲しいと思ってたのになあ。
434名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:05:57 ID:ZKxsxZxV0
第一世代(大正〜戦前)
 栗島すみ子、川田嘉子、八雲恵美子
第二世代(戦前)
 入江たか子、田中絹代、市川春代、桑野通子
第三世代(戦前〜戦後)
 高峰秀子、原節子、山田五十鈴、木暮実千代、
第四世代(戦後)
 若尾文子、京マチ子、有馬稲子、香川京子、久我美子
435名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:09:52 ID:44OwDQ9R0
>>434
第三世代に水戸光子や高杉早苗がないね。
436名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:11:06 ID:IExk16ag0
川崎弘子が入ってない
437名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:11:12 ID:WyRRVPLe0
デコちゃん亡くなったわね
原さんと山田先生はお元気みたいだけど
438名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:14:23 ID:WHTCAUh/O
>>424
おお〜、香川版二十四の瞳みてみたい!

しいのみ学園園長は昇地三郎せんせいですね
104歳の現在もかくしゃくとしてらっしゃる様子がはようつべにありますよ。
映画化された当時、実際の学園の児童たちがあの映画をみてみんな香川さんの大ファンになったことが
先生の著者に書かれてる。
439名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:14:42 ID:vXrN5U3X0
成瀬・木下の映画が本格的に再評価され出したのは
十年〜十五年前くらいからだから
三十代のファンも多いんじゃあ?
440名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:15:00 ID:RZ8Uw7Ro0
カルメン故郷へ帰る?
441名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:15:01 ID:1oFpoVM40
>>430
来年 還暦ですか
442名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:16:22 ID:vXrN5U3X0
高峰ファンのカラックスのコメントはまだか?
443名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:17:47 ID:eW3+48Mh0
GHQに焼却処分された成瀬の『勝利の日まで』
って映画、デコちゃんが主演だったらしいけど
どんな映画だったか気になるな。
444名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:18:25 ID:MzFwX69AP
犬神家ネタが続出するのは、今日MXでやってたからだね
やっぱ最後の告白→自殺のシーンは印象的だから
勘違いしても仕方ない
445名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:20:07 ID:EfbgP+po0
446名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:21:49 ID:7FYXcQ570
森繁順番まも・・・


ってもう使えないのか
447名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:22:04 ID:a9lwJxzm0
ろくなテレビやってないから日本映画史上最高の
女優映画「流れる」をみて冥福を祈るわ
448名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:23:28 ID:t9xr/YbQ0
日本映画専門チャンネル
年初から特集組むな
449名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:24:04 ID:VhFVL9H+0
喜びも悲しみも幾歳月は名作すぎる
450名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:24:59 ID:JA82r2540
>>441
はい、そうです。
451名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:25:25 ID:TlZWXGLm0
>>445
香川照之のお婆ちゃんだよね
452名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:25:33 ID:t9xr/YbQ0
おいら岬の灯台守は妻と二人で沖行く船の
無事を祈って
453名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:25:48 ID:44OwDQ9R0
>>445
イカリ肩だがスタイルはいいね
454名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:27:10 ID:MXiwglVWO
まちゃあきの西遊記のお釈迦様だっけ?
455名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:28:10 ID:VhFVL9H+0
>>454
それは夏目雅子だろう
456名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:31:55 ID:MXiwglVWO
いや夏目は三蔵だろw
最初と最後くらいしか出てこなかった一番偉い人の事
457名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:33:05 ID:5fgd72g00
誰それが入ってないって言ったら、きりがないでしょうけど。
高杉早苗は猿之助のママなのか。
水戸光子は、南方から帰還した横井さんか小野田さんに理想の女性と言われた人ですね。
戦前の映画『暖流』で、令嬢役の高峰三枝子と看護婦役の水戸光子のどっちが好きかで、
人気を二分したとのこと。
現在のビデオは圧縮版らしいけど、これを観た分では高峰三枝子の方が全然よかった。
458名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:34:06 ID:bPEbKFhiO
>>434
川田嘉子って、岡田嘉子じゃねえか?

杉本某と樺太国境越えて亡命したのにビャトカの強制収容所に送られた。
459名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:36:11 ID:bPEbKFhiO
「浮雲」でしょ。
日本の恋愛映画としては最高傑作ではないか?
460名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:36:52 ID:ZMnAcU3L0
カルメン故郷に帰るって
東京から故郷の田舎の村に帰ってきた
カルメンが都会人ぶってるのを
笑う映画でしょ?東京で有名になった芸能人って
故郷に帰って見栄を張りたい心理が良く分かる映画
461名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:37:16 ID:IExk16ag0
>>458
川田嘉子って川田芳子のことだろ?
462名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:37:40 ID:44OwDQ9R0
>>458
そうだろが、書き間違いだろ
463名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:40:38 ID:ftFjpvr00
悲しいなあ
いつまでもお元気でいてほしかった
「流れる」以上の映画は知りません
やすらかに
464名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:43:17 ID:H/W/GY3HO
>>405
周防さんか
465名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:48:02 ID:ftFjpvr00
>>464
周防さんは違うだろ
青山真治とか
466名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:50:34 ID:ftFjpvr00
中島誠乃介氏からもお悔やみが出るんだろうな
467名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:53:25 ID:S+03iKcf0
ていうか、まだ生きてたのか?お悔やみ申し上げます。
映画館で見た映画のなかで、終了後にスクリーンに向かって
拍手喝さいが起きた唯一の映画が「二十四の瞳」だったな。
468名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:54:26 ID:44OwDQ9R0
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、
       i ,;'"          ミミヽ
       l ,シ _,,,,,,,_    __  ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´''__"ヽ、l ,!  
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!') 
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !   
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ  l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !    いい映画に 出演してますねー
            〉、   `  ̄ '´  ./
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l       `
469名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:54:59 ID:fE7UEDat0
40代童貞だけど「浮雲」の森雅之の気持ちはよくわかる
病気になった秀子は、お手伝い(千石規子)に乗り替えられるね
470名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:03:31 ID:YxPp1ZeeO
「浮雲」は、戦時中を理想的な時として描き、戦後を悪い時期として描いていたのが新鮮だった
471名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:06:43 ID:xb0ne0WEO
ご冥福お祈りします
472名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:07:03 ID:z5NfFGHe0
宝田明との共演エピソードが好きだ
473名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:08:26 ID:mEUNQ0eZ0
ロマンを感じるよな。太平洋から東南アジアから
満州から全部日本だったんだぜ。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:08:57 ID:MHv2Bspr0
スレと関係ないのですが、高齢者が多いみたいなのでお聞きしますが
海老蔵スレと麻木久仁子スレと水嶋ヒロスレとどれかひとつ必ずカキコしろ!
じゃなきゃ年金やらねえ!と言われたらどのスレ行きますか?
年金なんていらねえ!って回答もありです。
475名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:12:02 ID:1QfHZb5j0
テレビドラマ出演は少なかったが、『落日燃ゆ』で広田弘毅(演・滝沢修)の
妻役を演ったのだけは覚えている。
あとは、商品名忘れたけど、薬のCM。
476名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:17:05 ID:hJ5ifA8U0
デコちゃんが遂に逝ったか。。

なぜ先に逝くか。。。
477名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:18:44 ID:bjBnt4cFO
本人は物心ついた頃から演技で稼いで来たが、芸能界自体は嫌いだったみたいだね
478名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:21:21 ID:08D2uU6QO
ご冥福をお祈り申し上げます。
479 【小吉】 【920円】 :2011/01/01(土) 00:24:01 ID:R/qlO8Xr0
哀しみの正月だ・・・・
480名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:25:20 ID:8oCgTqdPO
ご冥福をお祈りいたします
481名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:34:41 ID:KKLUm8bh0
司葉子 顔が硬いなぁ。
482名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:34:52 ID:c77p19ve0
RIP 高峰秀子さん

俺だけの芦川いづみ様はお元気でしょうか
483名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:39:05 ID:82s3jTTr0
>>53
原節子さんがご存命なのに新鮮な驚き+嬉しさ!
484高峰秀子:2011/01/01(土) 00:40:37 ID:KotmFftO0
結局、森繁は順番を守った
485名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:46:22 ID:82s3jTTr0
俺の中では永遠の存在です!
486名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:49:30 ID:kpBWEF9z0
善三さんには長生きしてほしい
487名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:49:35 ID:7C21OgaU0
不謹慎ですが、自分的に、ご存命だったかどうか、
ときどきわからなくなりがちな有名人。
○沢正一
立川○志
古○竹識
坂本スミ○
永○輔
河合奈○子
元大関旭国の大島親方
○ランク永井
田○夫
○野しげひさ
原○泰夫九段
中島○も
○上哲冶
永○豪先生
南方英○
....。
488名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:51:18 ID:3OHeUExw0
葬式に原節子来るで
489名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:51:53 ID:Vk2ofnrz0
深水藤子さんと橘公子さんは御存命でしょうか?
490名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:52:53 ID:Q9bCSolR0
げげー ここにきて
491名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:53:08 ID:8uGcNNTXO
喜びも悲しみも幾歳月は昭和30年代の日本全国の姿を見られていい映画だったなあ
492名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:53:22 ID:wW14aUSH0
ちょっとまえまで
ローレン・バコールが
twitter していて驚いたことがる
493名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:54:15 ID:lw0TMbZp0
スケキヨの母ちゃん死す
494名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:56:18 ID:7C21OgaU0
スケキヨ、懲らしめてやりなさいっ!
495名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:58:11 ID:GxcY58vlO
やあ、R田中一郎くんだよ
496名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 00:59:12 ID:DOnvWNQvP
「スケキヨ、仮面を取っておやり!」

高峰秀子さんのご冥福をお祈り申し上げます(つд`)
497名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:00:35 ID:j6rZaaTb0
>>495
お兄様
あなたは堕落しました
498名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:02:32 ID:PRyMj6uKO
えっ、おっぱい婆ちゃんならとっくに死んでたろ、と思ったら、それ高峰三枝子だった…
( ´ー`)y-~~
499名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:03:49 ID:NpG1BeeXO
>>405
室井滋の内縁の夫か
500名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:04:40 ID:1QfHZb5j0
確信的な犬神ネタか
おやすみ
501名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:07:25 ID:KnT2HpUI0
後期高齢者乙。
502名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:07:46 ID:Mil5Bb9hO
西遊記のお釈迦様だね
503名無し募集中。。。:2011/01/01(土) 01:09:10 ID:YjS/FR/gO
三枝子間違いワザとだろ
504名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:20:33 ID:R3Dut348O
こまけえこたぁいいんだよ
505名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:21:31 ID:R3Dut348O
凸〜!
506名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:34:06 ID:uqaL24i00
去年一番ショックな出来事だ
507名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:37:31 ID:hfrBl4FUP
昨年は、パラマハンサ・ヨガナンダがアメリカ・ロスアンゼルスに創設したSRFの、
第三代会長であるスリ・ダヤマタさんも亡くなられた。
2011年から時代が大きく動いていきそうだ。きっと1989年の時のようになるだろう。
日本よ、永遠なれ!
508名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:41:12 ID:oG0NvI8oO
>>496

節子はんそれ高峰三枝子や
509名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:54:46 ID:G9cbrCfN0
ガンを患いながらも86歳の大往生
昭和の大女優のご冥福をお祈りいたします

>>497
あ〜る・デコ乙
510名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:56:22 ID:kHTP+pVg0
鈴木ケーシー高峰秀子
511名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:00:59 ID:R3Dut348O
成瀬と溝口と大島と清と武だけ観てりゃあいいんだよ
ヘビロテすりゃいいんだよ
512名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:02:34 ID:R3Dut348O
はよ成瀬を全部出せよ
513名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:04:11 ID:R3Dut348O
俺の巳喜男
514名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:12:30 ID:Z0T1KAvR0
二十四の瞳のラストは号泣した
http://www.youtube.com/watch?v=THI1Z1qVjXg

515名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:19:44 ID:BSSgVz1H0
映画はほとんど見てないけど「私の渡世日記」は面白かったな
516名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:21:23 ID:Ndcj7Vpg0
高峰秀子さんを目標にしていますという若い女優はいないのか
517名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:21:32 ID:WsUgBVaT0
くしょう 正月早々悲しくて悔しくてたまらんぜ!
若人よ これでも観やがれ
http://www.youtube.com/watch?v=DLIdA-6ZLws
実はインチキ詐欺師役 子供のころの火傷後を
原爆症といっては金を巻き上げる設定
だんな松山のコメディ映画
518名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:23:37 ID:R3Dut348O
>>516
誰それ? だろ

山口智子 ですらもう古いのに
519名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:24:04 ID:WsUgBVaT0
こっちが伝説のストリップ芸だあ
http://www.youtube.com/watch?v=RHWJXnTJVr0
520名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:27:51 ID:WsUgBVaT0
しんぼうたまらん
ほたるの火よりもこっちを見たまえ
松っチャンが涙涙
http://www.youtube.com/watch?v=Rmp6xbZ3P3c&feature=related
521名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:29:49 ID:v96fLBiK0
>>516
勉強熱心な女優ならいるだろね。

スター性と演技力をかけそなえた大女優というと、
おそらく筆頭にあがる女優だからな。
522アメ車男:2011/01/01(土) 02:30:16 ID:VnQJ/FcP0
最高の演技力。
一番、尊敬する役者さんです。

エッセイストとしてもファンでした。
523名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:31:09 ID:v96fLBiK0
エッセイもいいよなあ。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:33:43 ID:v96fLBiK0
文春文庫の順位では、歴代女優トップ10は、

1位 原節子
2位 吉永小百合
3位 高峰秀子
4位 田中絹代
5位 岩下志麻
6位 京マチ子
7位 山田五十鈴
8位 若尾文子
9位 岸恵子
10位 藤純子

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1407/topic/unq.html

このネットの調査なら。
1高峰秀子 2原節子 3若尾文子 4杉村春子 5山田五十鈴・・・

この調査のほうが納得がいくな。

525名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:35:20 ID:Q+owxDwl0
引退してもう30年も経ってたんだね。

「流れる」は原作より映画のほうが圧倒的に好きだ。
旅行中に読み、滞在先のホテルの部屋のゴミ箱に捨ててきたのはいい思い出。
526名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:35:41 ID:v96fLBiK0
キネマ旬報の歴代女優ベスト10

1位 原節子
2位 山田五十鈴
3位 高峰秀子
4位 田中絹代
5位 若尾文子
6位 京マチ子
7位 岸恵子
8位 藤純子
9位 香川京子
10位 吉永小百合
527名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:36:25 ID:WsUgBVaT0
「火」じゃないや「墓」ね
冷静になってきた
528名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:38:06 ID:v52sZqL80
お釈迦様がお釈迦様になった
529名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:38:22 ID:RFNT1It10
小百合の良さがちっともわからない
37歳マチ子ヲタの俺。
530名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:39:54 ID:VbnPPtHL0
児玉清 「はい、二十四の瞳で浮雲を見て『あれ、地震雲じゃね?』と言ったのは2ちゃんねる地震板の連中。赤の山本さん正解。さあ何番」
531名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:41:08 ID:v96fLBiK0
たぶん調査対象が、サユリスト世代だったんだろね。
香川京子とか、杉村春子も常識的には上位にくるべきなんだけどね。

原、高峰、田中、山田、若尾、京あたりは当然なんだけど。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:43:31 ID:wVWZIl/80
>>529 吉永は、トンデモ大根なところが良いんじゃないの。
また出演作品でもそういう大根的役柄というのが多いように思える。
浮き上がったような正しさ爆進中。正義は私。だってわたし小百合だもの。
みたいな役が多いように思うよ。
あんまり見てないのでよく知らないけど。
533名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:44:06 ID:IVmxL1p30
二十四の瞳は、その年のキネマ旬報で第一位に選ばれてる。しかもクロサワの
七人の侍を押さえての一位になってる。
534名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:44:32 ID:zubWvaO30
この人のエッセイは今でも書店で結構良い扱いで売られてるよね
535名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:45:27 ID:ZUJKrQ8n0
>>19
原節子だろ あちらは存命・・・か?
536名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:45:32 ID:v52sZqL80
>>528
お釈迦様は三枝子だった。素でまちがった
537名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:49:09 ID:v96fLBiK0
原節子さんは尊敬しているし大好きだけど、芸域の広いひとではなかった
からね。それだけに演技派の主演映画女優筆頭は高峰さんだったと個人的には思う。
538名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:50:57 ID:Z0T1KAvR0
ビートたけし全記録コマネチより

おいらの好きな女優

1位:高峰秀子
2位:浅岡ルリ子
3位:原節子

539名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:56:42 ID:QmmmUnBwO
晩年までテレビに出てたから印象としては三枝子の方がある
540名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:02:33 ID:EcSC9Mrs0
>>533
2位も同監督の「女の園」だしね。
1950年代の日本映画は本当に凄すぎる。
541名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:04:33 ID:LPK5xxsP0
どう考えても森光子なんかに国民栄誉賞を与えたの間違いだろ。
女優としては高峰秀子の方が遥かに格上なのに。
542名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:25:30 ID:XeKdQ6qUO
特に1954年は凄いよな
二十四の瞳
七人の侍
山椒大夫

巨匠の代表作品が並ぶ
ちなみに、海外ではフェリーニの道がこの年。
543名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:30:29 ID:4C4CaOGbO
うちの爺ちゃんも86でこないだ肺がん診断された
幸いまだ初期で転移なければ手術GOだけど、
明日の新聞見たら落ち込むだろな…
544名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:39:54 ID:OEZ5t2DA0
545名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:40:02 ID:qf/Ni5YW0
546名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:46:59 ID:qU/iYlI20
山田五十鈴って、元締めの次に偉い人?
547名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:06:32 ID:Yq+MD8PoO
二十四の瞳は名作
548名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:13:41 ID:NRzUoo2c0
>>542
この年、黒澤監督の7人の侍を押さえて
木下監督+高峰さんの24と女の園がキネマ旬報1位2位を独占したんだよな
549名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:18:08 ID:/mDFVRYj0
あーあ 戦争を知ってるいい人がみんな死んじゃうし
自分のじいちゃんばあちゃん含め
あと数年で殆ど居なくなると思うと自分もちょっと死にたくなっちゃうな
550名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:24:15 ID:BEimKp+fO
蜂谷幸夫
551名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:29:49 ID:o0Qe/DgG0
母親に高峰秀子が凄く人気があったという話はよく聞いたわ
戦前からトップ女優として活躍していた高峰秀子に比べたら
ずっと脇役の森光子に国民栄誉賞とか笑っちゃうよ
三枝子と秀子のW高峰が逝っちゃったな
ご冥福をお祈りします
552名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:45:05 ID:4xhbbfs30
御冥福を。

個人的には、「カルメン故郷に帰る」が一番好きでした。
木下恵介監督の優しさが鮮やかに現れた傑作。
553名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 05:03:38 ID:f1Z1PSczO
日本映画史上最高の女優
異論は無いだろう
554名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 05:37:19 ID:v96fLBiK0
>>553
うん。そういわれえる権利を十二分にもっているひとだ。
若尾さんあたりもそうだけど。

>>541
そうだよ。映画と演技にたいする無知としか思えん。
強いて言えばテレビの力。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 05:47:52 ID:4xhbbfs30
>>554
テレビの力は否定しないけど、
国民栄誉賞の選考基準、それに評価対象が主に舞台であったろう事を考えれば
まあ不思議ではないだろう。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:41:12 ID:v96fLBiK0
その選考基準もよくわからんな。まあいいけども。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:04:58 ID:c3ecwfnD0
初売り広告を見ようと早朝新聞を取ると朝刊一面に・・・
新年早々大ショック。

彼女が書いた「私の死亡記事」というのがあったがまさか86歳で・・・・

善三さん、どうするのかなあ

本当に私に邦画の楽しみといい女を教えてくれた方でした。
ご冥福を心からお祈りします。
558名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:14:11 ID:mU3Ja+PQ0
>>439
木下恵介はもう少し再評価されてもいいと思うがな
559名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:41:18 ID:wu5WHV7p0
発声がいい
560名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:47:47 ID:oc6ODBMi0
昭和が遠くなってしまったことを実感するな。
日本映画黄金期の大スターなのに。
御冥福をお祈りします。
561名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:25:57 ID:Ws+dGVaqO
でこちゃん°・(ノД`)・°・
562名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:26:46 ID:KLaJCNcLO
日本映画史最高の女優であることは間違いないだろう
563名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:29:21 ID:cWjePa5C0
ほんとは大根なんだよね
何やっても同じ
木村拓哉タイプなんだよ
でもこの人と長嶋茂雄の悪口は言ってはいけません。
564名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:31:28 ID:pnQX1hu50
光子は長く続けてて現役だしね
でこちゃんは一線から退いて久しいからね
でも光子よりずっと大物って感じがする
565名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:33:26 ID:RSNEIYrn0
西遊記でお釈迦さまやってた人といつもごっちゃになる
566名無しさん@恐縮です :2011/01/01(土) 09:54:06 ID:ygkwmxj50
監督作品に恵まれた日本映画の三大女優は
田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子と言われる
567名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:48:37 ID:luUIsOsQ0
>日本映画史上最高の女優
>異論は無いだろう

鼻声なのがちょっと、、、、
568名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:52:41 ID:BthCGOSrO
>>567
お前の耳が悪かったんじゃない?
569名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:10:07 ID:xb0ne0WEO
当人も子役時代に自分の声がくぐもった声なのに気づいて克服しようと
14歳のときに自ら声楽の先生に頼んで発声の訓練したんだよね
570名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:00:57 ID:znvgNi8u0
>>569
自分が聞いたことがあるのは、
高峰さんはすでに超一流の女優として認められているのに、杉村春子さんの演技のすごさに驚嘆して
もう一度発声の基礎から訓練し始めたという話だった。
571名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:03:48 ID:mPrztimR0
宗方姉妹のデコちゃんが好きだったなぁ。
ひとり芝居が可愛くて、何回も観てる
572名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:04:59 ID:lJvfAE0R0
デコちゃんて人か
この人は今の女優さんで言うと誰みたいなスタンスの人だったの?
573名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:05:16 ID:kPrB6UQ0O
あなたは堕落しました
574名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:10:12 ID:8KLAmNFt0
たけしが一番好きな女優で名前をあげてたね
575名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:10:28 ID:C4glMOIU0
Rネタがちゃんと書いてあって安心した。

合掌
576名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:13:38 ID:mT/qllgs0
577名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:16:24 ID:LaNxzAV60
すげえなぁ
60代以上が2chに正月から来る時代か
578名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:17:11 ID:eDJhce6qO
ご冥福をお祈り致します。
579名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:17:59 ID:NsjwFETQ0
自分は「放浪記」のブスっぷりが好きw

>>577
( ゚Д゚)
自分は20代だよ
580名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:21:23 ID:3QBJkzaK0
戦前の日本映画見てると、男優のイケメンさにびっくりする
581名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:25:47 ID:xBI7Qb7CO
>>577
俺は30だが映画好きだからこの人の名前や代表作くらいは知ってる
2ちゃんなんだからそういう人間も多いでしょ
582名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:27:47 ID:RSNEIYrn0
583名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:31:53 ID:v4jItpMC0
昔は、きれいで華があって圧倒的な存在感がある人ではないと
女優になれなかったんだよね。
それよりも、日本映画が復興しない限り
これだけの人は二度と現れないよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:32:45 ID:bjBnt4cFO
>>576
子役→アイドル→女優→大女優
で成功したのって、この人だけだと思う。
異論は認める。
585名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:33:27 ID:qXuj9g0vO
幸司さん、私も女よ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:35:02 ID:nna7bfKu0
逢初夢子&高杉早苗
http://www.youtube.com/watch?v=u_ZSPMVyaD8
水久保澄子
http://www.youtube.com/watch?v=YxzgzN3X9OA
原節子
http://www.youtube.com/watch?v=-aJffglBZ4o

この辺見てると、昭和の初期はかなり自由な表現ができていた事が分かる。
邦画が愛国映画一色になるのは1940年ぐらいからだろうか。
デコちゃんの綴方教室も上がると嬉しいんだが。
587名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:42:05 ID:hdQkKll00
>585

声だけ、若干違和感があった 
588名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:46:22 ID:8KLAmNFt0
秀子の車掌さん(1941年)
http://www.youtube.com/watch?v=xByFuQwDJyg

戦前の高峰秀子さん
589名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:55:52 ID:uOLAJVZC0
>>586
香川照之が共演俳優を喰ってしまうが、これは父方の祖母に似ているのだろうな。
590名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:57:46 ID:h61Usxu30
でこちゃん、安らかに
合掌
591名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:07:43 ID:/CXgf+jUO
俺は26。黒澤映画で昔の邦画の面白さを知り、溝口、小津、成瀬、小林などの作品もかじってる最中。
592名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:08:51 ID:qXuj9g0vO
高峰マイベストシネマ

一位、浮雲
二位、宗方姉妹
三位、乱れる

二十四の瞳は、子役達がお遊戯会レベルの演技なので作品としては評価が落ちる。
593名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:16:57 ID:3QBJkzaK0
>>586
逢初夢子&高杉早苗いいなぁ
594名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:42:24 ID:DOnvWNQvP
>>592
「名もなく貧しく美しく」も入れてあげて!
595名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:51:43 ID:xiRe6x9r0
>>589 それであんなに出ずっぱりに出てるのか。
見た映画5本以上連続で香川出てたことあったぞ。
香川は小器用にこなせてて殆んどで合格点だとは思うが、
一種の香川公害ではないか。あんなにどこでもここでも出てると。
596名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:56:34 ID:MjQVPZhO0
犬神家のスケキヨのお母さんの人でしょ?
597名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:59:00 ID:7QNWRn+SO
追悼の意をこめて、浮雲、放浪記、乱れるを観ることにするわ(>_<)
ちょっと書斎のDVDラックあさってくる
598名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:01:17 ID:k3H7B0glO
綺麗な女性でした。
近いうちにあの世でお逢いしましょう。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:01:51 ID:1O8XEAYnO
>>576
可愛いなあ。
2枚目の憂いを湛えたような雰囲気が凄く魅力的だな。
600名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:08:23 ID:cbQQCk0c0
君の名はは七人の侍よりも客が入った名作
601名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:23:30 ID:jFTiNqqKO
TVガイド見るとNHKの今夜1:00〜4:00が番組未定になってるけど
追悼番組やってくれないかな〜
602名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:24:32 ID:CIBsQd1E0
24の瞳の劇中女教師とおなじぐらいの年齢だったのかな
603名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:41:16 ID:xb0ne0WEO
>>602
高峰秀子は昭和元年生まれ

しかし人気子役で映画撮影にでずっぱりのうえ地方巡業もこなしてたんで
ろくに小学校に通えなかった。
その分学校教師の役に思い入れが強かったろうなあ
604名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:44:55 ID:OJ8mLyw80
森光子とか吉永小百合などトップ級に比べたら格下だし、追悼番組はないだろ
605名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:46:05 ID:axRhUXRw0
落ち着いたらCSでたくさん映画とか放送してくれるんだろうか
606名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:50:43 ID:4nuG72aj0
>>596

・・・しつこい
607名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:51:30 ID:GS1aSryCO
>>604
その人たちよりかなり格上のイメージだけど
608名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:44 ID:uOLAJVZC0
>>604
映画では格が違うだろ。代表作が思い出せない森光子、斜陽が始まったころ売り出した吉永小百合、高峰秀子とは比べ物にならないね。
ただし、TVでは森光子、吉永小百合はすばらしい。
609名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:45 ID:QqdbqZOW0
吉永は年取っても脇役に退くことなく、ずっと主役級を維持。
作品には恵まれていないが、高峰と同レベルかもね。
森光子は舞台・TVの人だが、国民栄誉賞のおかげで絶賛過大評価中。
610名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:06 ID:8KjVOHDd0
おいおい、高峰秀子は大正13年生まれだぞ
611名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:21 ID:OJ8mLyw80
>>607-608
一時的には人気があったかもしれんが、一発屋じゃ仕方がない
人生終わったときにどれだけの人に知られ、評価されてるかが重要
今では誰でも知っている森、吉永に比べ、高峰なんて知ってるやつ、周りに一人もいないよ
612名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:07 ID:b3eAWLPs0
高峰秀子さん死去 白井佳夫氏「日本映画のシンボルのような人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101231-00000572-san-ent

映画評論家、白井佳夫氏の話

これで、もう日本映画の黄金期を支えた名女優はあらかたいなくなってしまった。
だけど、女優というのは不思議な職業で、一番きれいな瞬間がフィルムに焼き付いている。
彼女の演技は、今後もずっと残っていくのだろう。

613名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:23 ID:GS1aSryCO
>>611
活躍した時代の問題で今は知名度がその二人のほうがあるというだけなんじゃないの
614名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:36 ID:zWWdn/A10
スケキヨ!
その仮面をとっておやり!

合掌
615名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:49 ID:bjBnt4cFO
「浮雲」ってDVDないのかな?
そろそろキープしとかないと見られなくなってしまう悪寒。
616名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:35 ID:ljk0Z3N+O
スウヰイスーの人?
617名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:57 ID:hJ5ifA8U0
>>487
坂本スミ子とフランク永井と中島らもが故人。
618名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:52 ID:bjBnt4cFO
吉永小百合は女優じゃない。アイドルか青春スター。
森光子は劇団の座長。

映画女優としては、原節子くらいか?彼女に比肩しうるのは。
619くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/01/01(土) 16:39:52 ID:e/IGt1Z60
浮雲のゆき子が忘れられないなあ。

(-人-)
620名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:38 ID:CX3NGT5w0
日本映画黄金期の大女優だからな。
621名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:21 ID:AmITsJMJO
吉永小百合なんて女優版キムタクだろ
そんなんと比べんなよ
622名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:00 ID:QYJAvGwZ0
高峰秀子
http://www.geocities.jp/yurikoariki/takaminehideko.html

このサイトが詳しい
623名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:52 ID:/4rCqHP60
逆に、まだ生きていたということにびっくり。
624名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:20 ID:6aMGq25P0
最初の西遊記でお釈迦様役してたよね?
625名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:05 ID:v96fLBiK0
吉永小百合は原節子と比較したほうがまだいいかもなあ。

二人とも基本的には、美人を売りにした女優だし。

高峰秀子は、美人演技派というべき、別のタイプだ。
626名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:54 ID:xb0ne0WEO
吉永小百合の映画の最高傑作「キューポラのある街」は本人にも封印されてしまってるからなあ
自分もあの映画のイデオロギーには賛同できないが
作品としてはすごいぞ。


吉永ドラマの「夢千代日記」もストーリーは浮世離れ以外のなにものでないが、
音楽含めたひとつの美術としてみるとやはりすごい

吉永は一本でも体当たり作品があったらなあ
627名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:59 ID:3vFdarWwO
文章も非常に上手かった…

ご冥福をお祈り申し上げます。
628名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:27 ID:LPK5xxsP0
吉永小百合ってメディア界に陣取る学閥によって作られたスターって印象だな。
日活時代の演技なんて見られたものじゃないし、それ以降は作品に恵まれていない。
逆に小津作品で主演が原節子じゃなかった時のガッカリ感は異常。
629名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:53 ID:xF+WiaTn0
>>604
その2人と比べるなんて、さすがにデコさんに失礼だぞ
一緒にしてはいけないレベルの大映画女優
630名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:57 ID:v96fLBiK0
>>623
86歳だから、それほどの年齢でもないよ。
高峰秀子と原節子は、歴史的大女優でありながら、引退がはやかったから、
よけいに過去の人とおもわれる。
高峰秀子のばあいは、子役時代からスターだったからね。

森光子とかは、年はおなじくらいだけど、40過ぎでお茶の間女優として
人気がでたから、わりと最近のひとだとおもわれる。

山田五十鈴となると、もう生きる歴史的記念碑みたいだけどw
631名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:27 ID:VZZcHpIb0
喜びも悲しみも幾歳月
(監督:木下恵介 出演:佐田啓二/高峰秀子)
http://www.youtube.com/watch?v=7AlgFj0xZ44&feature=related

映画も好きだけど、若山彰が歌うこの主題歌も大好きだわw

632名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:11:12 ID:v96fLBiK0
吉永は吉永でいいけどなw 高峰との比較は・・・

高嶺秀子との比較対象に、若尾文子を出すなら、文句はさほど出ないと思う。
633名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:33 ID:v96fLBiK0
おっと、変換ミス。高峰。 失礼。
634631:2011/01/01(土) 17:13:43 ID:VZZcHpIb0
ちなみに佐田啓二は中井貴一の父親な。
大スターだったけど交通事故で早死にした。
635名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:29 ID:v96fLBiK0
すげー、二枚目だったよね。佐田啓二。
636名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:15:24 ID:cxEyJI8P0
大物の訃報
637名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:40 ID:e9CdmgPk0
若い頃の上原謙も二枚目だな
638名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:54 ID:v96fLBiK0
おお。上原もすげー二枚目。
639名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:36:01 ID:v96fLBiK0
>>312
遅レスだけど。

>高峰と同世代の主演級女優で残っているのは、山田五十鈴、森光子、京マチ子。

山田と京はともかく・・・ 森光子は主演級女優といえるのか?
舞台やドラマはともかく、映画での主演はほとんどないと思うぞ。
というのも、お茶の間のお母さん、って感じで人気が出た女優だからね。
演技派タイプでもないし。美人タイプでもない。
味のある脇タイプだよ。

主演級って言い方は嫌だけどな。例えば、杉村春子さんは、日本の女優史では
もっとも重要な女優の一人だろうが、主演タイプの女優ではない。
640名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:37:02 ID:cBjQMuca0
>>604
>森光子とか吉永小百合などトップ級に比べたら格下だし、追悼番組はないだろ


格付で言えば、高峰秀子>>>>>吉永小百合>>>>>>>>>>>森光子

昭和20〜30年代はもっとも日本映画が輝いていた時代、映画会社の看板女優が高峰秀子。
テレビの台頭時期と映画斜陽時期が交差する時代の大女優が吉永小百合。
映画では脇役で目立たず、テレビドラマで人気を不動にした森光子。
けして森を卑下したわけでなく、映画とテレビではこんな格付になってしまう。
641名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:42:09 ID:v96fLBiK0
森光子は、年をとって、「偉いさん」扱いされているから、
若くて知識に乏しい人には、彼女が若いときから美人スターで活躍したとか、
変な思い込みをもっている人がいるかもしれんけどねえ。

スターになりたくてもなれなくて、悶々としていた時期が長い女優なんだよ。
ある意味尊敬すべきなんだけども。 お茶の間のお母さんとして、ある意味、
スターになった人。
642名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:03:07 ID:Flo1xaN80
『浮雲』、ハタチぐらいのときに親に付き合って見たときは
サッパリ理解できなかったけど、30ぐらいになってもう一度見直したら
すっげー身に染みた。後ろ向き恋愛映画の傑作だと思う。
643名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:07:29 ID:xb0ne0WEO
>>631
「おいら岬」ってのがあるもんだとおもって
を日本地図でさがしたっけなあw
644名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:14:29 ID:wTz+nMbw0
明治以降の歴代女優ランクベスト10に確実に入る大物だろ
岡田嘉子、田中絹代、原節子、山田五十鈴、杉村春子、京マチ子、
比べるならこのクラスが比較項。森光子よりはよっぽど格上だよ
こちらが国民栄誉賞貰ってて何の不思議もない人
645名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:34 ID:uOLAJVZC0
>>644
内閣の人気取りの道具だからなw
646名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:22:51 ID:xb0ne0WEO
ここまで出てこないけど、皆さんの中で三益愛子という女優はどんな位置付け?
三益愛子の旦那さんの川口松太郎がやはりデコチャンを可愛がってたね
647名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:23:08 ID:y5H8EUEF0
この人が唯一信頼して自伝書かせたライターの本読んだ。
母親が養母で自己中な人でかなり搾取されたんだっけ。
そのために、物凄くストイックでシニカルな人格になったと。
松山氏と結婚して生まれて初めて自分の家族が出来たとかいてたね
結婚生活のエピソードでは、洗面台が髪の毛ひとつ落ちてないほど
いつもピカピカなのと、食事も全て高峰さんの手作りオンリーってのが
なんか感動した
648名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:23:55 ID:AGDoOFZ90
>>637
明治生まれである上原謙のあの彫刻のような気品あるエキゾチックな奇跡的美貌に
比べたら現代の向井理、松本潤、キムタクの外見なぞ全く味気なく大したことがない。

他にも今とは違いサイレント映画全盛時代のまだ外国人俳優を見る目は大変厳しかった
当時のハリウッドで主演二枚目スターとして大成功し少年時代のボギーも彼に憧れたほどの
世界中でセックスシンボルたるアイドル的圧倒的な人気を博した東洋人では今も昔も唯一
無二の不滅の存在である伝説の日本人俳優早川雪舟。

日本でも岡譲二、高田稔、若原雅夫、大日方傳、月田一郎、立松晃、岡田時彦、毛利輝夫、
森雅之など戦前(明治・大正生まれ)の日本人俳優は個性的かつ色気と知性的美貌を兼ね備えた
洒落た雰囲気の俳優が如何に多かったことか。これは現在のハリウッドに関しても同じことが
言えるだろうね。唯一の例外はジョージ・クルーニーくらいなもんだと思う。
649名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:24:38 ID:Vf1ucko80
森光子って女優っていうより
たまにワイドショーで見かける人ってイメージ
東山とか舞台とかの話題で
テレビの大物女優って中年ぐらいの感覚じゃないの
650名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:31:00 ID:u4rlybIm0
>>640
高峰秀子が格上扱いされるのは映画界内部だけ。
651名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:36:47 ID:uOLAJVZC0
>>650
そうだよ
652名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:37:56 ID:CIyelEvRO
昭和16年の「馬」という映画で当時助監督だった黒澤明と恋仲になり、結婚寸前までいったが
デコちゃんの叔母に猛反対されて泣く泣く別れた。
純潔奪った黒澤うらやますぃ
653名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:39:24 ID:zRO5LgKr0
きれーな人ですなぁ。
654名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:42:09 ID:pt+IahNi0
洋画みたいに今でも通用する作品なんかありゃしないわけだけどねw
655名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:45:33 ID:+7x54m6KO
人気のバロメータ 長者番付。
昭和23年
上原謙(130万円)/原節子(130万円)/三門博(128万円)/高峰三枝子(120万円)/水戸光子(120万円)/

昭和24年
上原謙(430万円)/阪東妻三郎(260万円)/田中絹代(247万円)/
昭和25年
高峰秀子(732万円)/高峰三枝子(518万円)/山田五十鈴(517万円)/若原雅夫(476万円)/田中絹代(449万円)/
昭和26年
高峰三枝子(894万円)/池部良(881万円)/藤田進(864万円)/木暮実千代(820万円)/田中絹代(663万円)/上原謙(663万円)/
昭和27年
片岡千恵蔵(1207万円)/長谷川一夫(999万円)/木暮実千代(857万円)/森雅之(760万円)/榎本健一(744万円)/高峰三枝子(693万円)/
昭和29年
長谷川一夫(1444万円)/市川右太衛門(1406万円)/片岡千恵蔵(1145万円)/三船敏郎(1006万円)/榎本健一(882万円
昭和30年
長谷川一夫(1677万円)/森繁久弥(1293万円)/片岡千恵蔵(1211万円)/榎本健一(879万円)/中村時蔵(533万円)
昭和31年
三船敏郎(1663万円)/長谷川一夫(1600万円)/森繁久弥(1526万円)/片岡千恵蔵(1414万円)/トニー谷(736万円)
656名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:46:27 ID:bjBnt4cFO
「浮雲」は過小評価されてるよな。
不倫ものだからか?
657名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:49:05 ID:o3/bYQ6Z0
<日本映画女優ランク>
◇THE女優(演技力&女優業に捧げた人生)  
田中絹代、杉村春子、山田五十鈴

◇特Sランク(Legendクラス)
高峰秀子、原節子

◇Sランク 
京マチ子、若尾文子、山本富士子、司葉子、新珠三千代、淡島千景
乙羽信子、高峰三枝子、倍賞千恵子、藤純子、浅丘ルリ子
美空ひばり、李香蘭 、栗島すみ子、岡田嘉子、入江たか子

◇準Sランク
木暮実千代、三益愛子、杉葉子、香川京子、越路吹雪
岸惠子、有馬稲子、岡田茉莉子、吉永小百合

◇Aランク
草笛光子、八千草薫、淡路恵子、中村玉緒、野添ひとみ、藤村志保
北原三枝、芦川いづみ、松原智恵子、和泉雅子
笠置シヅ子、こまどり姉妹、ザ・ピーナッツ、山口百恵
久慈あさみ、津島恵子、中北千枝子、小山明子、岩下志麻
東山千栄子、浦辺粂子、岸輝子、北林谷栄、荒木道子、長岡輝子
白川由美、団令子、星由里子、浜美枝、若林映子
渡辺美佐子、酒井和歌子、三田佳子、加賀まりこ、大原麗子、中野良子
小川真由美、叶順子、江波杏子、池内淳子、前田通子、 三ツ矢歌子
佐久間良子、香山美子、鰐淵晴子、月丘夢路、山本陽子、左幸子
轟夕起子、久我美子、浪花千栄子、三條美紀、阿井三千子、沢村貞子
飯田蝶子、夏川静江、桑野通子、井上雪子、川田芳子
川崎弘子、梅村蓉子、花井蘭子、原駒子、坪内美子
658名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:50:13 ID:tL4y6dQa0
成瀬の作品自体評価され始めたの最近だからなぁ
659名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:50:36 ID:xb0ne0WEO
>>652
まだ十代半ばのデコチャンとオッサンといってよい黒澤とでは
身内が反対するのもしかたがないとも思った。

しかしこのエピソードだけでも、当時の世情や映画界のようす、デコチャンの
家庭環境まじえれば、重厚重な映画一本作れるよなあ
660名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:50:37 ID:bjBnt4cFO
岡田嘉子なんかは大河ドラマのモデルになれる人生だよな。
騒ぐ連中もいそうだがw
661名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:51:24 ID:mEUNQ0eZ0
森光子なんてお茶の間で人気があるだけの
テレビ女優だからな。デコと同列に並ぶような
相手ではない。山田五十鈴、杉村春子、田中絹代、原節子
このへんが日本映画黄金期のトップ女優。
662名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:53:05 ID:2cQ67cgf0
永遠の処女だっけ
663名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:53:35 ID:QqdbqZOW0
>>657
どっかからのコピペ? 自作なら男優バージョンも作ってくれるとありがたい。
664名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:56:21 ID:4xhbbfs30
吉永小百合って不思議な女優さんだよな。

演技力も歌唱力も語りもまったくダメダメなのに、
映像から受ける雰囲気やムードは圧倒的なものがある。
665名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:56:32 ID:8uGcNNTXO
>>611
高峰秀子を一発屋呼ばわりするバカ初めて見た
自分が知らないなら口つぐんでおけばいいのに情けない
666名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:58:05 ID:gUrzI3HIO
おばさん女優になることから逃げた原節子と、同列にしないでくれ
667名無しさん@恐縮です :2011/01/01(土) 18:58:34 ID:ygkwmxj50
杉村春子ってそんなに格上かね?
昔の映画見ても意地の悪い醜女の役ばっかりの印象しか
ないんだが
668名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:58:56 ID:v96fLBiK0
>>657
面白いんだけど。乙羽信子、高峰三枝子がSランクで、
香川京子、有馬稲子、岡田茉莉子が準Sランク、ってのはどう考えても
おかしい。

またSランクに、京マチ子、若尾文子を入れて、司葉子や乙羽信子と
同格にしてしまうのも、いくらなんでもおかしい。
669名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:00:01 ID:+7x54m6KO
>>655関連
昭和30年
長谷川一夫(1677万円)/森繁久弥(1293万円)/片岡千恵蔵(1211万円)/榎本健一(879万円)/中村時蔵(533万円)/水谷八重子(480万円)/杉村春子(441万円)
昭和31年
三船敏郎(1663万円)/長谷川一夫(1600万円)/森繁久弥(1526万円)/片岡千恵蔵(1414万円)/トニー谷(736万円)昭和33年
長谷川一夫(2473万円)/森繁久弥(2411万円)/柳家金語楼(1126万円)/徳川夢声(813万円)昭和35年
森繁久弥(2786万円)/大川橋蔵(2425万円)/長谷川一夫(2190万円)/片岡千恵蔵(2062万円)/市川右太衛門(1874万円)
昭和36年
大川橋蔵(2680万円)/森繁久弥(2520万円)/片岡千恵蔵(1780万円)/三船敏郎(1650万円)
昭和37年
森繁久弥(3358万円)/大川橋蔵(3100万円)/片岡千恵蔵(2151万円)/市川雷蔵(1737万円)/
昭和39年
森繁久弥(5811万円)/石原裕次郎(3466万円)

670名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:01:08 ID:tL4y6dQa0
>>667
スタアだけでいい映画はできない
671名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:01:43 ID:j+/nUDln0
>>657
杉葉子さんはちと高すぎるような

北林さんはもっと上だろう
672名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:03:27 ID:o3/bYQ6Z0
とりあえず大映限定男優ランク

特 長谷川一夫
S 市川雷蔵、勝新太郎
準 中村鴈治郎、船越英二
A 田宮二郎、根上淳、菅原謙二、川口浩、本郷功次郎、宇津井健
B 黒川弥太郎、川崎敬三、品川隆二、高松英郎、北原義郎、伊達三郎
B’林成年、須賀不二男、見明凡太郎、千波丈太郎、梅若正二、藤巻潤、倉石功
673名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:03:29 ID:v96fLBiK0
>>662
それは原節子さん。

>>667
杉村春子は、また別格なんだよ。脇女優だけどね。
ウィキペディアがうまくまとめている。

「築地小劇場より始まり文学座に至る日本の演劇界の屋台骨を支え続け、
演劇史・文化史に大きな足跡を残した文字通り、
日本を代表するカリスマ女優」

多くの女優が、杉村から多大な影響を受けている。いわば大先生、って
感じの女優。
674名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:04:56 ID:qzLKdQgoO
在日韓国人女優だと聴いた
675名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:36 ID:v96fLBiK0
>>672
大映に特定すると、やりやすいだろね。 三船とか森雅之とかいれると大変そう。
676名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:38 ID:2cQ67cgf0
>>673
すみません 素で間違えた
677名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:45 ID:8uGcNNTXO
田中絹代ってサンダカンのバア様で初めて見たからそんな大女優だったなんて暫く知らなかった
溝口映画でこの人凄いと感嘆したな
678名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:06:42 ID:4xhbbfs30
>>669
森繁久弥ってのも凄いっつーか…

演劇を志してるが故に徴兵忌避と空襲のありそうな国内から
逃げるために、NHKアナになってるのに、
満電や満映を通して甘粕とのコネを作ったり。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:08:10 ID:xb0ne0WEO
>>672
田宮二郎は早死にすぎたよあ。享年42歳だもの。

唐沢版白い巨塔がただのパロディにしかみえなかったわ
680名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:08:31 ID:+7x54m6KO
人気のバロメータ 長者番付。
昭和23年
上原謙(130万円)/原節子(130万円)/三門博(128万円)/高峰三枝子(120万円)/水戸光子(120万円)/
昭和24年
上原謙(430万円)/阪東妻三郎(260万円)/田中絹代(247万円)/
昭和25年
高峰秀子(732万円)/高峰三枝子(518万円)/山田五十鈴(517万円)/若原雅夫(476万円)/田中絹代(449万円)/
昭和26年
高峰三枝子(894万円)/池部良(881万円)/藤田進(864万円)/木暮実千代(820万円)/田中絹代(663万円)/上原謙(663万円)/
昭和27年
片岡千恵蔵(1207万円)/長谷川一夫(999万円)/木暮実千代(857万円)/森雅之(760万円)/榎本健一(744万円)/高峰三枝子(693万円)/
昭和29年
長谷川一夫(1444万円)/市川右太衛門(1406万円)/片岡千恵蔵(1145万円)/三船敏郎(1006万円)/榎本健一(882万円

昭和25年だけトップだったな。
681名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:08:36 ID:YMQqIXAn0
「二十四の瞳」「喜びも悲しみも幾歳月」
「浮雲」「カルメン故郷に帰る」「銀座カンカン娘」
「名もなく貧しく美しく」「流れる」「女の園」
「放浪記」「稲妻」」「笛吹川」
戦前なら「そよ風父と共に」「馬」「秀子の車掌さん」

数年前に日本映画チャンネルで見まくったな


682名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:10:42 ID:v96fLBiK0
田中絹代は、日本初の女性監督をしたりしていたし、戦前は美人女優として
活躍。
ただ、日本映画黄金期 つまり、50年代、60年代には、結構年齢がいっていて、
お母さん女優とか、良妻賢母役が多い。脇の重鎮になっている。

視点によるけどね。杉村とか田中絹代は、美人主演女優というより(田中はそういう
時期もあったが)、日本演劇界の重鎮中の重鎮で、大女優たちが尊敬しつづけた
大女優なんだよ。

高峰秀子は、美人主演演技派のスターで、黄金期の中心女優だから、
立ち居地が違う。
683名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:11:46 ID:8uGcNNTXO
BSで特集組んでくれるとは期待してるがなあ、成瀬と木下作品だけでかなり出てるから流れるのは一部だろうが
684名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:11:48 ID:E7PnGovn0
俺のガキの頃、女優引退する晩年の
タナベ製薬CM『タナベでございます』の印象が何故か強い

日本の大女優だって知ったのはその後だった

昭和48年(1973)のコマーシャル@ 26作品 Japanese TV commercial
http://www.youtube.com/watch?v=YWHeR4VPfpk
685名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:12:53 ID:RSUF3WP/0
ビートたけしの本に好きな女優ランキングが書いてあって
1位が高峰秀子 、2位が浅丘ルリ子 3位が原節子で
好きな映画が七人の侍だった。
686名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:14:52 ID:hdQkKll00
そういえば、、にんじんくらぶの3人や、ベルさん、原さんは
まだご存命なんだ。。
687名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:14:55 ID:aocEn6SQ0
人気、実力で
田中絹代が別格かな。
黎明期から日本映画界を支えた大スターであり、日本映画史を代表する大女優の一人。出演映画において世界三大映画祭(カンヌ・ヴェネツィア・ベルリン)の全てを受賞しており、三冠を達成している。また、日本で二人目の女性映画監督でもある
688名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:16:56 ID:v96fLBiK0
二人目だったか。失礼。

世界映画祭での評価という観点なら、京マチ子も馬鹿にならないはず。
689名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:17:33 ID:7txB84ZR0
逆に戦前に圧倒的人気があったのに現在評価が低いのが入江たか子
溝口が悪い
690名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:18:02 ID:mEUNQ0eZ0
森繁は森光子と違って文句なしにトップスターだったけど
プログラムピクチャーに出まくったのがどうにもまずい感じだな。
691名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:19:29 ID:qbMIZ/Cl0
やはり女優の一番は梅村蓉子さんでしょうね〜
みなさんまだまだ勉強ですね〜
692名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:21:43 ID:ch1OK0at0
>>680を見ると
一目瞭然に誰が売れてた
スターなのが よくわかるね。
2Chのランク付け(笑)が 無意味なものか
よくわかるしw
693名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:22:52 ID:v96fLBiK0
>>689
化け猫女優 だったっけ? 入江たか子。

戦前を考えるといろいろ大変なんだよね。
>>657がAでまとめてしまっている、
桑野通子、川田芳子、梅村蓉子、花井蘭子
ってあたりがこれでいいのかどうかって気もするしね。
694名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:23:45 ID:tL4y6dQa0
まあ落ち着けよ
役者なんて物言う小道具じゃんか
695名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:24:05 ID:o3/bYQ6Z0
「秀子の車掌さん」とか「秀子の応援団長」とか、そもそも映画のタイトルに
名前が入った最初の人じゃないか?
そういう意味では日本で最初のアイドル女優でありながら、その後映画史に残る
大女優に成長した
作家の谷崎潤一郎や川口松太郎、画家の梅原龍三郎や歌手の東海林太郎などの
時の大文化人からも深く愛された
まあとにかく凄い人だと思う
696名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:25:29 ID:v96fLBiK0
>>692
高峰三枝子は、歌う女優って感じなんだけど、演技面での評価が安定していない
というか・・・ その表だけではわかりづらいところも多いよ。
697名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:28:18 ID:CfVUpacN0
698名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:32:08 ID:v96fLBiK0
サンクス。手をつなぐ、高峰秀子と原節子。いいなあ。
699名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:33:19 ID:cxEyJI8P0
>>697
加賀まりこビッチが、女優なんて挨拶程度でセックスしたから3桁じゃ足りないとか言ってたけど、あいつ等ぐらいじゃないのかと思う
こんな人達が挨拶でとか見えん
700名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:41:00 ID:hdQkKll00
>699

絹代さんはけっこう凄かったらしい・・・意外
701名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:41:56 ID:b2mbp2ag0
この人たちが活躍してた頃の昔の日本映画って本当に良いよな。
702名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:46:08 ID:gNvJPcPCP
温厚そうなのが高峰秀子
キツそうなのが高峰三枝子
703名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:46:34 ID:2cQ67cgf0
>>699
昔の芸能界なんて倫理的にもおかしそうだし
毎日やられてたと想像してる
704名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:54:38 ID:v96fLBiK0
>>702
そうか? 二人とも話しをしているのを聞いたことがあるけども、

高峰秀子は、けっこう切符のいい、ズバっとものを言うタイプのひとで、
キツそうにも見えるひとだったよ。頭の回転はすごくはやそうで。

高峰三枝子は結構長く芸能活動をしていて、晩年は下手な歌(のどをいためたり
していたし、衰えもあった)をうたっていたり、ワイドショーの司会者なんかも
していたが、おっとりした性格だったよ。
豊満な胸が作り物だといわれたときは、怒っていたが。

晩年ダイエットして、顔色が悪いのに、痩せた痩せたとニコニコされていた。
それからすぐに亡くなった。

まあ顔立ちは逆だけどね。

>>699
山田五十鈴なんて、男を食い物にして芸を広げた大女優といわれるしね。
でも、高峰とか原は違うよ。京も意外と違う。
705名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:06:40 ID:Gsnclr150
松岡正剛の千夜千冊 (『わたしの渡世日記』高峰秀子 )
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0315.html
706名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:19:05 ID:mEUNQ0eZ0
山田五十鈴は、子供を捨てて晩年はわびしいホテル暮らし(帝国ホテルだけど)
田中絹代も借金抱えて絹代御殿で一人でこたつにくるまってがたがた震えてた。
いいところで女優に切りをつけた高峰秀子は人生的には正解だったかもしれんね。
707名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:26:37 ID:bjBnt4cFO
「浮雲」など成瀬作品は特にアジア圏で再評価されてる。
成瀬自身が国内では小津などに比べて生前は評価が低すぎたが、海外での再評価に合わせて評価されるようになったかな?
708名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:30:21 ID:bjBnt4cFO
花の命は短くて・・・
709名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:31:37 ID:7txB84ZR0
かなり気が強い性格だったのは有名ですね。

「放浪記」で林芙美子に全然似てないと評論家から指摘されたとき、
”似てたらいいのか。映画は物真似大会じゃ無い”
と反論したりとかね。
710名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:34:12 ID:uqaL24i00
巨星墜つ
またしても昭和が終わった
711名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:38:26 ID:1+AIi+haO
八千草薫がしんだら泣くとは思う
高峰さんは鑑定団に出てたのしか知らない
712名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:40:19 ID:tmyNRKDc0
>>709
市川崑の「東京オリンピック」にケチをつけた河野一郎を
対談でタジタジにさせ、謝罪させたという逸話もあるね。
713名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:49:57 ID:Gsnclr150
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2865659

ゲストの高峰秀子とのやりとりが面白いw
714名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:53:10 ID:+7x54m6KO
>>540

木下恵介/女の園
実験性と娯楽性に満ちた見事な演出で日本映画全盛時代を支えた名匠・木下惠介監督が、高峰三枝子、高峰秀子ほか豪華キャストの共演で描いた力作。規則だらけの名門女子大の寮を舞台に、抑圧された女学生たちの反発と悲劇をリアリズムに徹して描く。
(「Oricon」データベースより)
<キャスト>
高峰三枝子、高峰秀子、岸恵子、久我美子、田村高廣、田浦正巳、東山千栄子、井川邦子、望月優子、浪花千栄子、毛利菊枝、松本克平、山本和子、三木隆、金子信雄
715名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:53:59 ID:a6+cR+TF0
>>707
これだと133位だね。
ビクトル・エリセやジンネマンより上位にランクされてる。
意外に海外でも評価高いんだな。
716名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:55:36 ID:a6+cR+TF0
717名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:55:53 ID:ZrHKuqzcO
>>654
ありまくりだわww
てか、今の海外映画監督のお手本的なたち位置になってるね。
昔の邦画は
718名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:57:05 ID:bjBnt4cFO
映画女優として去って行った感じかな?
テレビや芸能界は嫌いだったんだろうね。
719名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:58:29 ID:Nbd7EKL4P
故・池部良氏と親交が有ったね
720名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:03:10 ID:mPrztimR0
『喜びも悲しみも幾年月』
ハタチ前後の息子たちは中井貴一のファンなんだが
佐田啓二の映画をみたことがある(リアルじゃないけど)俺にはブサイク息子にしか見えない。
721名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:05:02 ID:OEqZbV7IP
潔い生き方が素敵な人だったな
ご冥福をお祈り致します。
722名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:11:10 ID:uqaL24i00
喜びも悲しみも幾年月も好きだ
723名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:13:32 ID:WsUgBVaT0
故凸様から飛躍しちゃうけど
シルクロード田中 名女優と確定しているが
秋日和ラジオの浪曲聞くシーンはアレだな
恐らく台本に「ラジオを聴きながらリズムをとる」とか
書いてあっての演技だったんだろうが
俺が小ズならメガホンで顔張り飛ばしてる
724名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:15:07 ID:IlAJTvXc0
「乱れる」のラスト、汗ばむ額に何筋かの髪が掛かりつつ和服で駆ける
この人の表情はちょっと忘れられないな
見かけに寄らず性格はきつかったみたいだけど、
決して性格が悪い人じゃないらしくて良かった
725名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:18:11 ID:v96fLBiK0
キツい=性格悪い ではないからな。

俺、けっこうキツめの女性は好みだし。
726名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:19:12 ID:WsUgBVaT0
伝説板では
永遠のロッカー凸 だったな
「衝動殺人 息子よ」はデスメタル挑戦の遺作となった
727名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:20:32 ID:yH613nlQ0
きつい、怖い、近寄りがたい
これはあらゆる証言から
少なくとも周りからそう思われてたのは間違いないの?

実際はお茶目な性格だったとしても
728名無しさん@恐縮です :2011/01/01(土) 21:25:10 ID:ygkwmxj50
最近でもかっての共演した男優なんかがTVのトーク番組出てたら
しっかりチエックして電話かけてきたようなw
年上の新人男優とか大変だったろうな
年下の小娘だけど子役スター上がりでキャリア、演技力全て
自分より上なんだから
729名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:25:26 ID:5ooVzsKa0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1293855852/1-100

このスレを読むと海外でも速報がでてるらしいね
730名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:38:10 ID:PtKyaFCe0
>>713
かわいい人だよなあ。
ハキハキしてて江戸っ子っぽい。

6分ぐらいの少女時代のとこはかわいすぎる
731名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:41:34 ID:v96fLBiK0
そう。切符のいい、江戸っ子って感じの人でしょ。
732名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:43:09 ID:uOLAJVZC0
放浪記の最後あたり、加東大助が訪ねてくるシーンの前後は地で行ったのじゃないか?
733名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:55:25 ID:yH613nlQ0
ずっと疑問に思ってたのだが
衝動殺人で年下でキャリアも下の若山に対してお兄ちゃんと呼んでいたけど
あれは
東映は嫌っていたけど、俳優若山を心底尊敬していて経緯をこめてお兄ちゃんと呼んでいたのか
周りで先生と呼ばれていた若山に対して、君とも呼び捨てにもできずに、しかたなくお兄ちゃんと呼んでいたのか
近所のおばちゃんが兄弟の兄の方をお兄ちゃんと呼ぶような感じで若山勝兄弟の兄貴ってだけのお兄ちゃんなのか
どっちだったんだろうか
734名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:00:24 ID:qzLKdQgoO
国民栄誉賞はまだか
735名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:01:35 ID:etl8P4300
フルムーンのデカパイ婆さんか
ご冥福をお祈り致します
736名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:02:43 ID:uOLAJVZC0
>>735
面白いか?
737名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:05:57 ID:1BuVkooG0
>>733 >周りで先生と呼ばれていた若山に対して、
若山はなんで先生と呼ばれてたの?
そんなに大活躍の大実力派だったの。
若山と言うと、例の柳沢慎吾トークだっけ。
738名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:15:12 ID:yH613nlQ0
>>737
1960年代関連の東映関連の本でその辺はわんさか言及されている
山城なんかも生前はその辺に言及している

若山が先生と呼ばれていたのは蒲田行進曲の銀ちゃんみたいな状況だったからだろ
739名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:30:01 ID:cbQQCk0c0
>>693
左幸子も準SかSでいいくらい
740名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:34:15 ID:uqaL24i00
>>734
この人にあげないで誰にあげるんだろ
741名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:39:45 ID:yH613nlQ0
>>740
小百合が死んだら小百合とかにあげそうだけどな
742名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:52:08 ID:v96fLBiK0
>>737
若山は、まあそこそこキャリアがあるのもあったけど、
性格的にもヤクザの親分になりたがるタイプというか、
若手を集めるところがあったんだよ。

そして、周りの人間には自分のことを「先生」と呼ぶことを強制していた。

弟の勝ほどのスターにはなれなかったんだけど、演技に対してはまじめで、
特に殺陣については、日本1だという自負があったし、まわりも実力を
認めていたみたい。あそこは、弟も親分きどりだったんだけど、
互いに兄弟で褒めあうってところがあったみたいだな。
身内にはやさしく、よそ者には厳しいタイプで。
743名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:52:57 ID:uOLAJVZC0
>>741
スケートの小百合か?  






面白くないか
744名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:53:51 ID:v96fLBiK0
吉井小百合さん? 大菅小百合さん?
吉井さんは好みだよw
745名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:54:56 ID:bjBnt4cFO
国民栄誉賞は一般大衆のスターに送るものだから、彼女や原節子は合わないよ。
吉永小百合は有り得るね。
746名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:56:49 ID:J2FAHNQ8P
賞あるとしたら文化勲章かな
747名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:57:19 ID:v96fLBiK0
うーん。大衆の大スターだったんだけどね。明らかに。
748名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:57:47 ID:uqaL24i00
吉永小百合って昔の映画見るとサユリストなる言葉が生まれたのも分かる
だが声が可愛くない
749名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:59:07 ID:uqaL24i00
>>746
文化功労者すら貰ってないんじゃない?
750名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:01:08 ID:KKLUm8bh0
>>626
吉永小百合は、結局その2つなんだよね。

夢千代は、脇役陣がうますぎて、ヒロインが浮かんでこないんだけど、作品としてはよくまとまっている。
751名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:03:05 ID:v96fLBiK0
でも、実績と比較すると、ちょっと吉永の名前ばかり出すぎてないかなあ。
あの世代は、実力者が結構いるのに。
752名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:03:10 ID:yH613nlQ0
>>747
大衆スターだけど
30年でキャリアは完全ストップしてるし
実際にトップスターだった時代は40年以上前

黒澤とか勝新とか裕次郎みたいに
テレビで定期的に特集が組まれたり出てるわけでもないから
若い人間はどうしてもなじみが無い
753名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:05:08 ID:v96fLBiK0
>>752
まあそうなんだけどねw 公平ではないな。
映画ファンのあいだで、神格化されている往年の大女優、って感じの
扱いにはなるだろう。
754名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:05:27 ID:uOLAJVZC0
吉永小百合は結婚相手が最悪だからオミットだな
755名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:05:42 ID:J2FAHNQ8P
>>749
貰ってないね、文化勲章も死去後の受賞は望み薄みたいだし
無理ぽいかなあ
756名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:14:19 ID:X2br5+Sz0
>>626 >最高傑作「キューポラのある街」は本人にも封印されてしまってるからなあ
>自分もあの映画のイデオロギーには賛同できないが

何?左翼バリバリで組合作って労働者解放みたいな思想の映画なの?


757名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:16:12 ID:iazuwwqAO
「賞なんていりませんよ」って言いそうな気がするけどな
758名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:17:26 ID:kPrB6UQ0O
あら
759名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:20:16 ID:PtKyaFCe0
>>756
確かに貧乏や民族差別などの描写で左っぽい映画とも言えるけど
素直にいい作品。ていうか、吉永小百合が最も美しい作品と思う。
760名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:25:49 ID:AcLqFglP0
吉永小百合は子役抜擢されたのは顔がかわいいという理由。
同期の藤田佳子(?)のほうが演技は遙かに上。
小百合の感情表現はへただねえ。
大根役者といってもいい。
悲しみの表現なんか特にへた。
画一的なんだ。
761名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:26:02 ID:pzFo1g/f0
762名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:29:56 ID:v96fLBiK0
>>760
基本的には同意。
玄人受けする女優ではないんだよ。吉永は。

高峰秀子のライバルになりえる、後輩の女優の筆頭は若尾文子ですよ。
吉永ではない。
763名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:32:31 ID:8QEFZ/kb0
テレビドラマ版『人間の証明』の女主人公が結構印象に残ってる。
4葉の北公次が駄目息子な奴。金城と松坂慶子も悪くなかったが、
時代考証に無理があった。
764名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:36:25 ID:tL4y6dQa0
>>762
成瀬・木下作品の高峰、増村作品の若尾
と巨匠級の監督の作品に出れたのが大きい
ということかな

吉永はそうではないし
765名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:40:52 ID:fB5jOKN/0
>>763
その母親役も高峰「三枝子」の方。

高峰三枝子
「湖畔の宿」歌ってて「犬神家の一族」の松子夫人で「フルムーン」のCM
出て「三時のあなた」の司会やってた人

高峰秀子
今回の訃報の人で「二十四の瞳」「放浪記」「名もなく貧しく美しく」「浮雲」
等々に出ていた通称デコちゃん
766名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:41:21 ID:3WBvbGCD0
>>745
それだと吉永小百合がもらえて石原裕次郎がもらえないのは?ってなるんだよ
長谷川町子がもらえて手塚治虫がもらえないのと同じく
767名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:41:42 ID:uOLAJVZC0
吉永小百合は映画が斜陽になった頃だからやむをえないな。20年早かったらよかったのだが。
768名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:42:58 ID:uqaL24i00
高峰秀子って既に伝説クラスだと思うんだが
769名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:45:06 ID:v2DJhKJx0
吉永小百合は本当に大根だと思う。何の役やってもおんなじ。
だからこの人の映画見る気しない。
770名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:45:28 ID:v96fLBiK0
>>764
丁度、日本映画の全盛期である、
50年代のトップ主演女優が高峰、60年代のトップ主演女優が若尾
って位置づけられるからね。若尾は川島雄三もそうなんだけど。
771名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:46:38 ID:Q+owxDwl0
>>757
それ思う。
772名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:47:35 ID:bjBnt4cFO
大衆のスターという印象はないな。
かつては大衆のスターだったんだろうけど。

ただ、日本映画史上最高の女優だとは思う。原節子を推す声も多いと思うが、俺は高峰秀子だと思う。
773名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:49:51 ID:AGDoOFZ90
この世代だと水木しげる先生の国民栄誉賞受賞は将来的に大いにありそうだね
老若男女からの人気・知名度・実績・その壮絶なる人生なども含めて異論はないだろう
774名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:50:33 ID:phjXPFhg0
>>169
三東ルシアとか言う元芸能人の
国会議員が「高峰さんは豊胸です!」とか
国会で発言したりしたらしい。
775名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:53:57 ID:bjBnt4cFO
セクシー系のイメージは無いんだよな。
若尾文子はそのイメージあるけど。
776名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:54:14 ID:v96fLBiK0
>>772
原節子さんは、芸の幅が広いタイプではないからね。
名作映画で味のある演技はしているけども。 そりゃあ女優としては、
高峰秀子さんのほうが、ずっと演技の幅もあるし。

おなじく50年代日本を代表する主演女優なんだろうけどね。40年代日本では戦争中だから
あれだけど。
777名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:56:52 ID:0Dx8rf3u0
追悼で映画やらないの?
778名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:58:44 ID:yH613nlQ0
両者とも大みそかに死亡発表で享年86歳とは
やっぱり運命的なものを感じるね
779名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:59:14 ID:eUvM/aaUO
もう何年もテレビとかにでてなかったみたいだね
南無
780名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:59:31 ID:BnMFhPTEP
>>774
三東ルシア懐かしいが、
そこは山東昭子だろうな
781名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:02:29 ID:LhIyK1dT0
山田五十鈴ってまだ存命?
782名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:03:06 ID:t0S+fiJR0
「経営の神様」の松下幸之助さえ華麗にスルーされた賞なんかいらないだろ。

783名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:04:55 ID:X6C5FqxH0
>>774
それだと勘違いする人がいるので
一応書いとくけど、高峰三枝子のこと
784名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:06:16 ID:ybZt8mGu0
デコと三枝子をゴチャゴチャにしている奴大杉
785名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:09:04 ID:FwvxkeCB0
>>781
生きてる
ちなみにさすがに戦前の人間はほとんど死んだが
1950年代〜60年代の日本映画黄金時代の主演級の女優はほとんどが結構生きてたりする
山田、原、山口、久我、岸、有馬、香川、司、岩下、岡田、京、若尾、藤、吉永、浅丘、芦川、北原とか
786名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:13:28 ID:Qn21eV9V0
夫の松山善三さんがまだ生きててい驚いた。年下だったんだね。
今日70代の女性と話してたら結婚する時「こんなパンパンみたいな女でも
いいのですか?」って善三さんに断ったって。え〜あんな清潔そうな人がと思ってたので
70代女性いわく昔は下っ端女優は山村聡とかだけだか忘れたけど上の方の男優のお伽も
させられたそうだって。今でいう枕営業だろうけど。
高峰さんでもそんなことあったのかしらね〜
787名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:14:03 ID:m/RrZsl9O
高峰秀子と原節子は日本映画の象徴な気がする
788名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:14:46 ID:egwSFSh10
>>781
その人、江戸時代の浮世絵顔してるという事で、
その時代の女優達の中でも、そういう意味では容姿的に独特な立ち位置にいたのかな。
明治の文明開化以降、どちらかというと日本人の容姿の好みは洋風一辺倒だったような気がするので。
789名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:26:07 ID:iGAPqqHm0
>>673
杉村春子って4,5年くらい前に
米倉涼子が自伝ドラマを演じてたなw
あれはひどいと思った。
790名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:27:39 ID:uoZP2IEM0
>>668
>またSランクに、京マチ子、若尾文子を入れて、司葉子や乙羽信子と
>同格にしてしまうのも、いくらなんでもおかしい。

京マチ子は特Sランク、香川京子・有馬稲子・岸恵子・岡田茉莉子はSランク、乙羽信子は
準Sランクだと思うけど、若尾文子は司葉子と同格でしょ。
若尾は溝口作品の、司は小津・成瀬作品の最晩年のヒロインを演じているし。
791名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:28:52 ID:XmCk3dZt0
「高峰秀子の流儀」斉藤明美より

「結婚する時、高峰さんは大スターで、松山先生は貧乏な助監督だったんですよね。
もっと自分に見合う人というふうには思わなかったんですか?」
思えばすいぶん失礼な言い方をしたものだった。

「見合う人だと思ったから結婚したんですよ」
心外だという感じで、高峰さんは答えた。

いえ、人柄とかそういう意味じゃなく、財産とか地位とか名誉とか・・・・・

と、高峰さんがサラリと言ったのだ。
「そんなものがなんだって言うんです。人柄さえ良ければいいのよ」

792名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:31:12 ID:iA3F9rdC0
欲とか無い人だったのかな?
793名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:32:26 ID:egwSFSh10
今から30年後にこういった伝説の大女優の座に位置してるのは、
まだ生存してれば
もしかして大竹しのぶ?

794名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:34:27 ID:UJqnLDsL0
高峰秀子の場合、子役時代からスターだからな
795名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:35:39 ID:34gBC7bvO
>>793
かなり厳しい。
30前後までの業績を見る限りは天と地ほどの差がある。

ただ、高峰秀子は早くに引退してるから、長く続ければ超える可能性はあるかも?
796名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:39:49 ID:egwSFSh10
>>795 
ろくな演技力もつかない内にオバハンになってしまったからと出番殆んどなくなって消える。
といった具合に、女優としての寿命は、どんどん短くなっていってる気がするので
消去法で、仕方ナシに大竹大女優ということにやっぱりなってるかもしれないよ。
797名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:41:09 ID:YPQ3impJ0
田中裕子かなぁ
798名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:41:27 ID:cCYSdzDUO
薬師丸ひろ子はあれだけすごかったのに今じゃ話題にものぼらないな

仲間由紀恵はどうなるかな
799名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:41:40 ID:+RdiRFK5O
後継者は深津絵里やろ。
800名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:41:41 ID:duOQjxl6O
国民栄誉賞“検討”キタァ!
801名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:43:24 ID:iGAPqqHm0
確か二年前くらいのインタビューで
足が弱くなってきたから
ずっとこもりきりとか行ってた。
歩かないとますます悪くなるよと
インタビュアーに言われて
「いいの、それでも」とか言ってたから
いよいよ人生をたたみにはいったのかと思った。
アレから二年か。ご冥福をお祈りします。
802名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:46:18 ID:9kyoCZYm0
原日出子の外見がこの人に似てると思ってたけど、
今見るとそうでもなかった。
803名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:46:37 ID:iA3F9rdC0
>>800
え?マジ?
804名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:50:54 ID:FwvxkeCB0
>>803
閣議もしていないし
総理も官房長官も官邸にいないのに
検討してるわけねーだろ

ちなみに小沢は高峰のファンだったみたいだが
菅は別に高峰のファンではないらしい
805名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:53:03 ID:34gBC7bvO
高峰秀子に国民栄誉賞は大衆的過ぎないか?
大正生まれにとっては大衆的スターだったんだろうけど。
806名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:54:02 ID:DcnBbq9T0
毎日だったか?の記事に
葬儀は一切無用との遺言があった、と出てて
いかにも高峰秀子らしいなと思った。
死後栄典とか仮にあっても松山善三が「だがことわる」と言いそうだ
807名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:55:08 ID:MCRUt6xP0
吉永小百合も大竹しのぶもろくな映画に出てないし
生まれた時期が悪かった。
黄金期に生まれてればそこそこ活躍できてたかもしれないが
あと30年もすれば忘れ去られる存在だろう。
808名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:55:38 ID:FwvxkeCB0
黒澤の時はどうだったか覚えてないが
成瀬や木下の葬儀や通夜にも一切行っていないし
葬儀に関してはちょっとしたポリシーがあるのかな
809名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:55:51 ID:9kyoCZYm0
ひばりや裕次郎みたいに何千人も集めた告別式なんて、一番嫌がるだろうな。
810名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:59:32 ID:XdDUtMaAO
高峰三枝子は戦前から
スターで女優兼歌手の草分け的存在。
高峰秀子は戦後の二十四の瞳で ブレイク 演技派として評論家受けするけど、吉永小百合ほどの国民的人気はなかったよ。
811名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:04:25 ID:AcwdqaTTO
今の日本映画界は、名監督がいないから女優が活きないし育たないんだよな。
蒼井優とか沢尻エリカも、成瀬や木下らの全盛期に演出されたら、デコみたいな大女優になれたと思うわ。
812名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:08:02 ID:cAiCYQcPO
>>810
昭和一桁生まれの母によれば、「デコちゃん」の愛称で凄い人気だったと。
あと、戦前、戦中から子役で人気があったとも聞く。
田中絹代が子役時代の高峰秀子にライバル視というか、
自分の座を奪われる恐怖を抱いたとか。
昔の芸能雑誌や映画雑誌の人気投票でも見ればわかるか。
813名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:08:33 ID:7lD9TJI00
高峰秀子は戦前からスターだっての
814名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:08:37 ID:V804KAa20
>>790
>京マチ子は特Sランク、
高峰よりやや落ちるかもしれないけど、まあここではそうかな。

>香川京子・有馬稲子・岸恵子・岡田茉莉子はSランク、
見方によってそれぞれ順位が異なるように思うな。俺なら岸は1ランク落ちる
気がしてしまうが、逆に彼女こそトップという人もいそうで。
香川はこの中では思い入れがある女優で、溝口のヒロイン、黒澤のヒロインも
演じているわけだけど、地味なポジションだしね。

>乙羽信子は 準Sランクだと思うけど、
同意。どうしてもやや落ちるでしょう。

>若尾文子は司葉子と同格でしょ。
>若尾は溝口作品の、司は小津・成瀬作品の最晩年のヒロインを演じているし。
司はねえ。最晩年のヒロインを演じているけど、冷たい美人という印象以上のものを
のこしていないし、芸の幅も狭いしで、若尾と同格にするのはしんどいよ。

実際、文春文庫やキネマ旬報の女優の順位でも、若尾はトップ10に必ずはいるが、
司は、20位に入るかどうか、ってことになってしまう。岸なんかは意外と入るんだけどね。

若尾は60年代に、川島作品や増村作品で、数多くの主演をつとめているし、
司とはかなり差があると思うよ。
815名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:13:15 ID:FwvxkeCB0
子役は大成しないってジンクスを打ち破った
唯一の人だな
816名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:14:08 ID:o8yaNt8p0
『秀子の応援団長』は、主演の高峰秀子と灰田勝彦の他に
なんとスタルヒン、水原茂など、当時の巨人の選手も実名で出演している。

817名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:15:00 ID:V804KAa20
って書き方すると司に悪すぎるかな。いい女優なんだけどね。司も。
紀ノ川とかさ。
818名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:16:21 ID:34gBC7bvO
高峰秀子は戦前は大衆的スターだったんだろうけど、戦後は銀幕のスターになったんだろう。
銀幕の外の話はお断り、みたいな。
美空ひばりや吉永小百合のような大衆さは消えて行った感がある。
819名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:16:45 ID:MCRUt6xP0
沢尻はともかく蒼井優はいい女優だな。
時代劇やらせるととんでもないことになるがw
820名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:17:50 ID:/hIvrtIA0
>>816
戦死した吉原捕手もいる
821名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:19:18 ID:ADDcsaR+0
沢村栄治の時代だなwwwwwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:20:54 ID:34gBC7bvO
「浮雲」はDVDないのかな?
高校生の時に「二十四の瞳」など松竹作品はビデオで購入できたが、
林=成瀬の東宝作品はビデオでは見つからなかったんだよなあ。
823名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:21:10 ID:V804KAa20
>>810
高峰秀子は戦前からものすごい人気だよ。国民的人気がありましたよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:26:06 ID:V804KAa20
>>822
ないね。 ちょっと前にビデオ屋にいくと、
あるビデオの下に、「浮雲」の解説がながなが書いてあって、
小津、黒澤とならぶ、成瀬監督の代表作とか書いてあった。

それで、喜んでそのビデオを確認すると、小津の「浮草」だった。
思わず店員を呼んで「これぜんぜん別の作品の解説やで」と言うと、

不満そうな顔でキョトンとしていた。 かなり丁寧に説明したんだけどね。
あの店員にとっては、どうでもいいこと、だったんだろうな。
825名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:27:04 ID:VInIr1Bg0
戦前から人気があった、どころか兵士がアレ用に写真持ってたNo1の存在だったぞ
政府がブロマイド発禁にできなかったぐらいだ
826名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:28:00 ID:ADDcsaR+0
浮雲のDVD
アマゾンで検索したら普通にでてきたけど
827名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:28:33 ID:V804KAa20
本当。 それはよかった。 
828名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:29:11 ID:RpdHgtHk0
元巨人の吉原は戦地から生きて帰ってきたら
高峰秀子に告白するつもりだったらしいぞ
829名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:29:56 ID:V804KAa20
ケーシー高峰も、高峰に惚れて、あの名前にしたらしいしね。
830名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:30:54 ID:DcnBbq9T0
高峰秀子と京マチ子って誕生日がたった2日違いなんだな
大正13年(1924)生まれはなかなか豪華だね
上の2人に、淡島千景、乙羽信子、越路吹雪、赤木春恵、丹阿弥谷津子・・
監督では増村保造と岡本喜八、石井輝男が同い年
ついでに政治家だと竹下や安倍、村山富市あたり
831名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:31:22 ID:XdDUtMaAO
1940年で16歳の高峰秀子が国民的人気が あるはずないじゃん
戦前の人気女優ならこっち

田中絹代、市川春代、入江たか子、川崎弘子、山田五十鈴、桑野通子、高杉早苗、水戸光子、花柳小菊、原節子、高峰三枝子、轟夕起子。
832名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:31:38 ID:rV+o+k0d0
戦前はアイドル。
戦中は慰問で引っ張りだこ。
833名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:33:31 ID:V804KAa20
5歳でデビューだからねえ。
834名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:35:09 ID:pA++lfxl0
軍隊に応招された池部良

上官「貴様は何をやっていたんだ」
池部「俳優です」
上官「俳優だと?そんなものはここじゃクソの役にも立たん!(ボコ)」
池部「・・・」
上官「貴様、高峰秀子とは知り合いなのか」
池部「はい」
上官「くそ、生意気な!畜生!(ボコ)」
池部「・・・(理不尽だ)」
835名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:35:17 ID:cM5exidq0
漏れは50歳だが、
八木治郎ショーのカウキャッチャーで流れた
田辺製薬の風邪薬「ノバポン」のCMが、印象深い。

ご冥福を祈ります。
836ウンコ製造機:2011/01/02(日) 01:36:01 ID:hhmw7oK10
浮雲 ツタヤにレンタルDVDがあるよ
デカイ店ならおいてある
837名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:37:04 ID:MCRUt6xP0
司葉子は成り行きでデビューみたいな感じだから女優に対する
熱意はそんなになかったのかもね。紀ノ川とか乱れ雲を主演した
絶頂期にあっさり引退してるし。
東宝だからプログラムピクチャーに出ることが多くて本格映画への
出演が少なかったのが痛い。
838名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:37:09 ID:ILARiBNX0
二十四の瞳は、邦画歴代ベスト10に入る作品だと
思っています。

デコちゃんのご冥福をお祈りいたします。
839名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:38:50 ID:cCYSdzDUO
>>831
「おしん」当時の小林綾子は十歳にして国民的人気だったぞ。
840名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:40:55 ID:V804KAa20
>>837
期待は高かったんだろね。小津の「秋日和」なんかにも出ているけど、
司はめちゃくちゃ綺麗なんだけど、母親役の原節子とか、友達役の
岡田茉莉子のほうがずっと鮮烈な印象がのこっている。
841名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:42:23 ID:uTLw4goQ0
戦争映画の「南の島に雪が降る」に
兵隊たちが戦地で高峰秀子と原節子の話題で盛り上がっているシーンがでてくる
842名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:44:42 ID:xt5xjEP8O
ジジィが2ちゃんとか来るなよ加齢臭くさい
843名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:45:01 ID:Z7BItvEUP
rgvふぇw
844名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:48:58 ID:cM5exidq0
>>841
加東大介さんが原作ですな。

>>842
悪口が下手だね、
スレは17000あるのに、何でここにいるのなかな? 
845名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:53:01 ID:XdDUtMaAO
>>839
おしんか
よく取り上げられたし
好演したけど
国民的人気は小林綾子は
なかったよ。
田中裕子はあったけどね
NHK好感度調査1983
【女】
1 田中裕子
2 大原麗子
3 松田聖子
4 森光子
5 十朱幸代
6 古手川裕子
7 松坂慶子
8 薬師丸ひろ子
9 黒柳徴子
10 泉ピン子
846名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:02:52 ID:/l0xEfya0
847名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:04:51 ID:uoZP2IEM0
>>814
>司はねえ。最晩年のヒロインを演じているけど、冷たい美人という印象以上のものを
>のこしていないし、芸の幅も狭いしで、若尾と同格にするのはしんどいよ。

若尾だって芸の幅は広くない。
代表作はほとんどが打算的な悪女か、色っぽくて意思的な女。
司は品の良い令嬢、官能的な淑女・キャリアウーマン。
映画女優の場合むしろ役柄が狭くて「典型」になれるタイプじゃないと大成しないような気がする。
高峰秀子・田中絹代・山田五十鈴・原節子も芸の幅は広くないし。

川島・増村作品はもちろん面白いけど、巨匠には一歩及ばず。
若尾は田中や高峰みたいな溝口・成瀬クラスの巨匠と対等の主演女優ではないと思う(司も同じだけど)。
それに小津の『浮草』を最後に巨匠監督の作品には出演していないし。
848名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:19:32 ID:MCRUt6xP0
まあ若尾も司も黄金期末期を締めくくった
東宝と大映のトップ女優で同格ということで。
849名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:21:59 ID:ybZt8mGu0
俺の親戚のおばさんが、二十四の瞳の子役の一人
今は女医さん
850名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:22:52 ID:hxfWnqx80
>>847 >映画女優の場合むしろ役柄が狭くて「典型」になれるタイプじゃないと大成しないような気がする。
そういえばそうかもね。
ところでその頃の男優で、カメレオン的とも言えそうな
芸の幅の広そうな人っているの?
デニーロなどに影響されてか20世紀ずっと後半くらいには
日本の俳優でも意識的に幅の広い役柄をこなそうというような者は出てきたような気もするが。
ところで、そういえば一応大役者でもあった丹波さんは
「役者は自分の匂いがあれば、それでいい」みたいな事を言ってたような覚えがあるな。
851名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:25:10 ID:R1m21fuU0
このスレの平均年齢50超えているのだろうか?
40のオレが全くついていけん
852名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:25:52 ID:XdDUtMaAO
http://www.kaiseidoshoten.com/eshopdo/refer/refer.php

戦前 ブロマイドなら
他の女優さんも作らてますよ。
853名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:26:40 ID:34gBC7bvO
>>851
30だよ
854名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:30:39 ID:8dLv8J5o0
昔の女優にしては珍しく美人じゃないね
855名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:33:38 ID:eAcewcGTP
>>789
故大地喜和子の伝記ドラマやってくれ
大地役は天海祐希が良い
856名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:37:32 ID:d+0calTb0
高峰秀子は七色のキレ芸を持ってるんだよ
ピクピク半切れで憎まれ口をきく演技なんか最高だろ?
857名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:37:47 ID:34gBC7bvO
声だけが嫌いだったが、役には合ってたな
858名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:38:40 ID:MCRUt6xP0
役柄が広いというのとは違うけど普段の市川雷蔵は
すれ違っても気がつかないほど地味な人だったって言うよね。
859名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:39:42 ID:DZlgZQHNP
>>855
上戸彩主演で
860名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:40:13 ID:xWc+mGIs0
>>855
天海はおっさんだろ。
もう少し色気がある女優がいい。
861名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:40:46 ID:uoZP2IEM0
>>850
>ところでその頃の男優で、カメレオン的とも言えそうな
>芸の幅の広そうな人っているの?

そういう人って、舞台の方に行くんじゃないかな?
舞台俳優として「芸の幅が広い」というのは利点だから。
862名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:52:14 ID:V804KAa20
>>847
>代表作はほとんどが打算的な悪女か、色っぽくて意思的な女。
うーん。清純な役も多いんだけどね。

>川島・増村作品はもちろん面白いけど、巨匠には一歩及ばず。
>若尾は田中や高峰みたいな溝口・成瀬クラスの巨匠と対等の主演女優ではないと思う(司も同じだけど)。
まあそのあたりはw 川島作品のほうを俺は増村より評価はしているけども。
ひとそれぞれだろうしなあ。

それに俺は黒澤作品に出てる、溝口作品に出てる、小津作品にでているってことだけで
女優の評価を決めるべき、ともかんがえていないんだよ。例えば高峰はこの3人の作品には
あまり出ていないわけでね。

どうしても歴代女優ベスト10みたいなのでは、若尾と司とでは差がついてしまう
のはまあ事実なんだよ。 ただ、ファン心理のようなものもあるかもしれんし、
個人的好みの問題も大きいし、別に君の意見はそれはそれでいいよ。
863名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:52:37 ID:MKUuZR+i0
5歳でデビューならドラマの原作者の今は伝説になってるような
近代文学者とかにも会ってたのかな?
うらやましい・・・
864名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:53:28 ID:MKUuZR+i0
↑ドラマじゃなくて映画でしたねw
865名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:00:53 ID:MCRUt6xP0
>>849
なにげにすげえ。
二十四の瞳の同窓会企画をデコちゃんがブッチしたのはホントなの?
866名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:03:29 ID:tSWiglpu0
867名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:07:49 ID:V804KAa20
>>866
すごいな。これ。
868名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:08:11 ID:cCYSdzDUO
>>863
文豪ではないけど、作中で琴を弾くシーンのために
宮城道雄に直接稽古をつけてもらったエピもある
869名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:15:33 ID:uoZP2IEM0
>>862
>うーん。清純な役も多いんだけどね。

二十代前半だね。
その時期は若尾にとって低迷期かな。

>それに俺は黒澤作品に出てる、溝口作品に出てる、小津作品にでているってことだけで
>女優の評価を決めるべき、ともかんがえていないんだよ。例えば高峰はこの3人の作品には
>あまり出ていないわけでね。

全部の監督と相性がいいわけないので、一人か二人に合えばいい。
高峰は成瀬と抜群、小津はイマイチ。
田中絹代は溝口が最高、成瀬もいいけど、小津監督には酷評された。

それに巨匠がいなくなって以降の女優はどうしてもスケールの点で見劣りする。
やはり名監督あっての名女優、名女優あっての名監督ってところ。

>どうしても歴代女優ベスト10みたいなのでは、若尾と司とでは差がついてしまう
>のはまあ事実なんだよ。

そうなの?
じゃあ吉永小百合が最高の女優でいいんじゃない?
870名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:32:49 ID:V804KAa20
>>869
まあいいか、この手の議論は面白い反面、有意義さはないけども。

>その時期は若尾にとって低迷期かな。
低迷期とはいいがたいだろね。次代のトップ女優としてでてきたころだし。
溝口作品にも2本もでていたわけで。

>高峰は成瀬と抜群、小津はイマイチ。
成瀬が小津や黒澤よりずっと落ちる監督だと言い張るひとも結構いるとは
思うんだよ。 ただなんというかな。女優のよしあしは、特に主演タイプの
場合、ある種のキャラクターをつくりあげてしまう、ってところにあるようにも
思うからね。結局、存在感というかな。

>それに巨匠がいなくなって以降の女優はどうしてもスケールの点で見劣りする。
>やはり名監督あっての名女優、名女優あっての名監督ってところ。
うーん。まあ主観もあるんじゃないの? 黒澤なんかは女優主演の作品が少ないし。
小津、溝口作品で、これが彼らのヒロインだ、と言い切れる女優は、小津の原節子は
ともかく、意外とすくなく、いろいろつかっているしな。

>じゃあ吉永小百合が最高の女優でいいんじゃない?
ある年代の人にとってはまさしくそうなんじゃないかな。

ちなみに、文春文庫では、吉永が2位 若尾が8位。
キネマ旬報では若尾が5位、吉永が10位。 そんなとこだろ。

吉永はその後の世代で、熱烈なファンがいるし、
若尾と司は同世代で、司は名前が挙がらない。 どちらがいい女優かなんて
それぞれだとは思うけど、まあ存在感の差はあったんだろね。
871名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:42:29 ID:zhkU8DEy0
>>851
鯖読んでね?
俺は30代だが余裕でついていける
872名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:43:34 ID:MQ0sz7GiO
>>869>>870
そこまで。
とっくの昔にスレチだろ。
あとはスピンオフスレッド「【東宝】司葉子と若尾文子はどちらが格上か?【大映】」か何か立ててやってくれ。
873名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:47:14 ID:V804KAa20
>>872
すまんねw 高峰秀子のスレになると、歴史的大女優の流れが話題になるのは
必然ではあるけども。
874名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:50:28 ID:jilVGWPA0
フルムーンの人かと思ってた
875名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:55:25 ID:zhkU8DEy0
>>849
何気にすげーなあ
876名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:18:36 ID:iA3F9rdC0
いまだにテレビでニュース見てないんだが
サンデーモーニングでやるかね?


877名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:34:50 ID:vmlVL6bw0
>>850
>役柄が狭くて典型になれるタイプ
それで思い出したけど、名家の上品で色香のある美人な奥様=佐久間良子
て印象がある
878名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:54:24 ID:V804KAa20
若い時の佐久間はものすごく美人だったよなあ。今でも綺麗だけどね。
879名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:05:10 ID:rSHVXq6jO
西遊記でお釈迦様の役やってた人でしょ?
だいぶ前に亡くなった気してたんだが
880名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:14:14 ID:kNBakRxv0
おそらく秀子クラスというと原節子ぐらいか
御冥福を祈ります
|(-人-)|
881名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:15:22 ID:AKZhh9Fv0
今日は『秀子の車掌さん』を見よう。なぜかHDD内にあった。
882名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:27:09 ID:YVBy4W5cP
お釈迦さまは三枝子か
883名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:49:56 ID:NRFq+Wnd0
>>878
いい年齢になって、母親役をやっても、
しっかり「美人女優」って感じがあるのはすごいと思う。
昔の女優はその辺の意識が高いよね。
ただ、最近はさすがに見掛けなくなったな。
残酷だけど、その方が我々ファンは幸せなのかもしれないが。
その辺の美意識も素晴しいと思う。
884名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:51:39 ID:34gBC7bvO
>>881
よく録画できたなw
885名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:25:25 ID:tEW6pRPR0
>>866
太宰といえば、遺作(絶筆)の「グッドバイ」の映画版は面白かった。
原作は、映画会社が太宰に高峰のために書いてくれと依頼していたらしい。
>>866はその時の写真かもしれんね。

高峰と森雅之が、「浮雲」とは一転し(といっても浮雲よりこちらが先だが)、コメディやってる。
4人の女に結婚を約束したプレイボーイ(森)が、全員ときれいにわかれるため、
がさつな田舎娘に絶世の美女のふりをさせ妻だと偽るというあらすじなんだが、
高峰のかっぺから美女への変身も見事だし、森も上手い。
886名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:43:31 ID:T4xsIRdb0
>>876
サンモニやったけど
あのヒトは今 扱いの取り上げ方
薄っぺらいコメ

高峰さん冒涜してるわ
887名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:55:42 ID:QjUaXq8P0
生きてたことにビックリ
888名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:17:14 ID:S+ZAwi3TO
菊。
『女が階段を上る時』で、転勤が決まった森雅之の見送りに現れて、軽く「復讐」した
シーンが好きでした。

あと妙にクールで突き離した文体で書かれたエッセイも面白かったです。
889名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:07:20 ID:CUS+WKgPP
つべで「車掌さん」全編見たが
あのラストは当時は受けないだろうなあ
890名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:18:01 ID:ITNX5J9g0
>>806
大芸能人が亡くなった際、葬儀に出席した者たちの大げさに悲しみを露わに
する言動の胡散臭さ・偽善が彼女の性格からして、鼻が付いて受け付けなかった
のだと思う
891名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:19:27 ID:34gBC7bvO
松山善三は存命?
892名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:20:42 ID:ITNX5J9g0
>>880
京マチ子がいる
893名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:24:02 ID:ITNX5J9g0
>>54
三船敏郎を黒澤に強く推したのは彼女
894名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:32:05 ID:ITNX5J9g0
>>151
帝国ホテルで暮らしているという話は聞いたことがある。
映画評論の淀川さんは帝国ホテルで暮らしていて亡くなった。
895名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:49:03 ID:ITNX5J9g0
>>325
これ程無知を晒して恥かしいレスはない
896名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:04:11 ID:ITNX5J9g0
>>611
ゆとり乙
897名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:30 ID:9kyoCZYm0
東宝ニューフェースの面接で凄いのが来てると高峰秀子が黒澤明に教えて、
黒澤が見に行ったら、それが三船敏郎だった。
不合格になりそうな三船を黒澤が強く推して、補欠採用が決まったという話を何かで読んだ。
898名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:36:29 ID:gXlmU1wB0
>>894
脳卒中で寝たきりになり帝国ホテルを出て、現在は施設住まい。
淀長はテレ朝近くの六本木の全日空ホテル住まいだった。
899名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:40:53 ID:Er5cNPqLO
>>611
無知乙
900名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:45:17 ID:MQ0sz7GiO
いずれ追悼特集はあるだろうけど、今月だけでも出演作がこれだけ上映される。
全部東京だが、上映館と日程を紹介しておく。

[ラピュタ阿佐ヶ谷]
9日〜11日「綴方教室」1938年
9日〜15日「春の戯れ」1949年
12日〜18日「昨日消えた男」1941年
19日〜25日「孫悟空 前後編」1940年
[シネパトス銀座]
12日〜15日「名もなく貧しく美しく」1961年+「われ一粒の麦なれど」1964年
16日〜19日「ぶらりぶらぶら物語」1962年(+「裸の大将」)
20日〜23日「妻の心」1957年(+「愛情の決算」)
901名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:50:49 ID:sR/jP9vz0
歌う高峰秀子 少女〜時代編
http://www.youtube.com/watch?v=WE_MW2SejZg

カルメン故郷に帰る 高峰秀子
http://www.youtube.com/watch?v=7hcH9Hgd71U
902名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:18:18 ID:TaOgThq00
誰も挙げてないみたいだけど「永遠の人」が面白かったよ。
903名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:21:45 ID:959E+s3I0
>>886 >876
>サンモニやったけど
>あのヒトは今 扱いの取り上げ方
>薄っぺらいコメ

許してやれ。
仙石みたいなジジィが集まった番組なんだから。
見れば分かるだろう教養どころか芸術も理解できない連中だってことがさ。


高峰さん冒涜してるわ
904名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:44:59 ID:cAiCYQcPO
>>818
戦後は映画が娯楽の王様だったから、銀幕のスター=大衆的人気者。
映画の観客動員は昭和33年がピークだっけ?
そこ頃までは、レコードの売上やコンサートの動員も少なく、テレビの普及も低い。
映画とラジオの時代。
905名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:47:44 ID:N93wL6XD0
「浮雲」の加藤大介の若妻が岡田嘉子なんだ。
美しくて妖艶、まいっちゃうね。
逃亡先のソビエトから帰って来た時以降しか知らないので驚いた。
高峰秀子とどちらを取るか迷っちゃうね。
906名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:59:43 ID:dkVN/ZR50
>>905
岡田茉莉子なのだが…
907名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:03:07 ID:bZW9sPwi0
加東大介は三木のり平らとの駅前シリーズで喜劇役者のイメージが多いが、名作にもかなり出演してるね
908名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:08:23 ID:wxupbz2G0
R高峰秀子
909名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:20:27 ID:N93wL6XD0
>>906
うわっ オオボケでした。
全然違うよねw
ありがとう。
910名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:25:17 ID:Pv2R1jZZ0
>>905
その映画の頃、岡田嘉子はソビエトの収容所に入れられていただろ
911名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:33:48 ID:N93wL6XD0
>>910
そうですよね、ありがとう。

松坂慶子が若い頃、第二の岡田茉莉子とかいわれたけど
やはりまったく違う。
912名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:40:12 ID:2uGVm80l0
サンモニはニュースモスポーツも理解してませんが?
913名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:43:03 ID:DcnBbq9T0
岡田嘉子は小津の東京の女や東京の宿は良かったなあ
そういや岡田茉莉子の父親の岡田時彦と子役時代のデコちゃんが
東京の合唱で共演してましたなあ
914名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:58:08 ID:inpAE2iV0
>>904
Video(TV) Killed the Film Star…
915名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:04:29 ID:d+0calTb0
>>911
やはりまったく
→やりまくったは
916名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:07:27 ID:tc9NkumW0
>>639
遅レスに対する遅レスだけど、
確かに、映画に限定すれば森と杉村の評価は、その通り。
森は、親戚だったアラカンの伝手で戦前に映画界入りしたが、大部屋暮らしが続き、戦後も脇役ばかり。
杉村も、映画では専ら脇役。
しかし、彼女らは舞台での代表作によって、絶大な評価を受けた。
一般に森はテレビドラマのお母さん役のイメージがあるが、これは生計の途であって、文化勲章の対象になったのは「放浪記」の長期公演。
同じく、森繁は「屋根の上のバイオリン弾き」、山田は「たぬき」の公演が文化勲章の決め手になった。
杉村の「女の一生」も、これらと同等の評価を受けたが、文化勲章は辞退した。

よって、映画・テレビ・舞台をトータルした上での存命女優で、森が高峰に比肩しうる(文化勲章を授与した国家権力に阿るわけではないが)
といっても過言ではないと思う。
917名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:26:57 ID:ITNX5J9g0
>>898
訂正d
因みに帝国ホテル住まいだったのは大映の永田社長に愛人として囲われていた女優もそうだった
狸御殿でスタイルが良くて色っぽい女優で勝新を騙す役で出ていた
囲われていたことは自分のHPで告白していた 豆ということで
918名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:34:56 ID:cAiCYQcPO
女優はやっぱり、美女の二枚目で売れた人が格上になるよ。
森光子がメロドラマの主役とか、
アイドルでブロマイドが売れたとかないでしょ?
中年になってから商業演劇と、ドラマの母親役でやっと成功したわけでね。
あと勲章とかも実際の国民的人気じゃなく、勤続表彰みたいなもので、
世間の盛り上がりもなかったね。
919名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:36:07 ID:ITNX5J9g0
>>881
確かNHKのBSでやったのを実況したことがある
920名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:36:19 ID:n7WET6ts0
永きにわたる芸能生活(俳優なら)が重要かもね。高峰さんは引退が早すぎた。
素晴らしい随筆でクローズアップされたのも賢い女優さんだからこそ。
文化勲章受賞者は芸道が永い。
921名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:39 ID:V804KAa20
>>916
>しかし、彼女らは舞台での代表作によって、絶大な評価を受けた。
否定しませんよ。

>一般に森はテレビドラマのお母さん役のイメージがあるが、これは生計の途であって、文化勲章の対象になったのは「放浪記」の長期公演。
テレビでの森は、本格的なドラマですごい演技をした女優というより、
70年代に全盛のいわゆる「お茶の間ドラマ」で親しみやすい演技をした女優という
べきだと思う。 また、その活動で知名度をあげたからこそ、同じ舞台を
何十年もつづけ、ライフワークにできたのだとは思う。

>杉村の「女の一生」も、これらと同等の評価を受けたが、文化勲章は辞退した。
杉村の場合は、「女の一生」もあるが、日本の新劇をつくりあげた中心的女優だから、演劇界での
貢献度は、問題なくすごい。20代前半から文学座の前身の築地小劇場で活動して
いるしね。文学座ではまさに中心女優。

森はそういう「すごいこと」をしたわけではなく、40くらいから
「同じ舞台」で「同じ演技」を何年もつづけたことが凄い。この差は大きい。

だから、杉村春子は映画の脇などもそうだが、舞台でも女の一生以外にも、
数多くの舞台をこなしているが、森光子は放浪記以外は、「おもろい女」「雪まろげ」
くらいしかないんだよ。 まさに、「放浪記」一本で同じ演技をし続けた女優と
いって過言ではない。これは凄い。

>よって、映画・テレビ・舞台をトータルした上での存命女優で、森が高峰に比肩しうる(文化勲章を授与した国家権力に阿るわけではないが)
>といっても過言ではないと思う。
なにがどう「よって」かわからんけどもw 同じ演技をし続けることが凄いのか、
いろんな役柄に挑戦し続けるのが凄いのかは、ひとそれぞれ判断が異なるとは
思うよ。
922名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:18 ID:V804KAa20
>>920
森光子は、40くらいまでは知名度が低く、パっとしなかったけどね。
それからがんばった。

それと同世代あるいはその下の世代の大女優たちが映画に軸をおいて、
テレビドラマは出る人はいたにせよ、バラエティに出たりする女優はほとんど
いなかったなか、バラエティなどにも出て知名度をあげたのが大きいと思う。
売れるのが遅かった分、テレビを利用できた。
923名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:30 ID:d+0calTb0
別に受賞だの叙勲だのどうでもいいが
杉村はド素人が見てもモノが違うのがわかるからなあ
演技力とかそういうレベルじゃないわ
924名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:06 ID:eLpbTG9g0
>>883 ところで、平成に入ってから、
なんだかエロい雰囲気をかもし出す母親役をやってたのは山本陽子ではなかったか。
つい最近TVの二時間ドラマで犬神家のパロディみたいな推理ドラマ内で
黒幕の母親役をやってたのを見たよ。山本。嫁入りしそうな年代の娘達のいる旧家の母役だった。
流石に歳取って老いていた。
それが目立たないように、ライト飛ばしまくりみたいな工夫で撮影されてるシーンが結構あったかな。
925名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:06 ID:V804KAa20
なんだったかなあ。受験生を応援する宣伝で、山本陽子が使われていて、
たまげたことがあったなあ。 たしかに美人だけど、高校生ならもっと
若い人のほうが、と思ったw
926名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:14:14 ID:CdRhr8WC0
>>657
佐久間良子がAランクって過小評価しすぎだろう
本格的文芸作に主演した大美人女優なんだし人気もある
Sでいいんじゃないの
927名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:17:18 ID:WpPl7en70
「東京の合唱」みたら、脱いでたのにびっくりした
だから、後年小津さんには反感持ってたのかな
928名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:22:27 ID:cAiCYQcPO
>>921
林真理子が週刊文春のエッセィで、
予備校の学長が山本陽子のファンなんじゃないか?と書いてたな。
あきらかにミスキャストだったwww
929名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:27:08 ID:bZW9sPwi0
佐久間良子も山本陽子もスキャンダルしか思い出せない。
930名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:33:52 ID:n7WET6ts0
ラジオ深夜便で林芙美子の魅力という座談会で、「放浪記」ほど、どこから
読んでも読み入っちゃうストーリー、普遍的な所を挙げてたね。成瀬監督との縁も。
故郷の分からない芙美子が旅先の鹿児島の桜島で読んだ詩を観光バスガイドが
読んでくれた時は大感涙してしまった・・。デコちゃん版の「放浪記」も役作りしっかりして映画化してたね。
931名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:34:55 ID:CUcFA4BA0
>>927
7歳当時の高峰秀子だけどなwww
932名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:39:37 ID:BhPFkfno0
西遊記のお釈迦様役の人とは別人なのか。。
今、ググって画像見たらあまりにも美人で
惚れてしまった
933名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:44:41 ID:r1FzFqtw0
>>930 >故郷の分からない芙美子が旅先の鹿児島の桜島で読んだ詩を観光バスガイドが
尾道ってどのくらい関わりあるの?ちょっと立ち寄ったときにフミコの記念碑みたいなのがあったようだったので。
もしかして放浪してたので、全国各地にゆかりの地があるのかな。そういうのもいいのかもな。
それから芙美子の肖像だが、顔的には鼻が太く広い感じで、
加えて作風に見える底辺からの視点とたくましさと共に、漫画家のサイバラになんとなく立ち居地が似てると思ったりしている。
934名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:23 ID:nuIzw4pV0
戦前戦時中、銀幕の美人女優 一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tomaru/star.htm
935名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:28 ID:DcnBbq9T0
今晩は宗方姉妹でもみて高峰さん追悼するよ
浮雲はいつか気持ちが落ち着いた頃にじっくりと

つ菊
936名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:52:23 ID:V804KAa20
>>932
惚れるでしょ?w ものすごく可愛く、かつ格好いい女優なんだよ。
高峰秀子は。
937名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:55:39 ID:2QFSfVmd0
演技が出来る超絶美人だったからねえ
938名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:30 ID:dyDB/rym0
「東京の合唱」の秀子さん、子どものくせにスタイルいいなあって思った。
小顔で手足が長い。丸顔だし大人になってからはそれなりに肉感的だけど
十代の頃はスラっとした美少女。
939名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:00 ID:V804KAa20
さっぱりとした、清潔感のある美人だからな。 でありながら、「女」を感じ
させるところもきちんともっている。
940名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:20:31 ID:Yp9P3AZJ0
高峰秀子が口喧嘩の演技が実に爽やか。
原節子はあそこまで豪快な口喧嘩場面はなかった。

「カルメン故郷に帰る」で父親役の坂本武と
「喜びも悲しみも・・・」で旦那役の佐田啓二と
「浮雲」で愛人役の山形勲とやってるのね。

そういや森雅之は「浮雲」でインテリダメ男として秀子と出会い
「白痴」で馬鹿スレスレの純情君として節子と出会ってるけど
演技うまいねえ。
941名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:27:28 ID:n7WET6ts0
930です。確か芙美子の母が桜島の出だそうで、記念碑がある。
その前から、「南」の島・・といえば、胸を病んだ女と世捨て人同然の男が
肩を寄せ合い流れていく「浮雲」の末が浮かんでしまってね・・大泣き。
942名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:35:58 ID:d+0calTb0
↓日本の文壇史上もっとも嫌らしい政治家だった芙美子を庇って川端が
943名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:42 ID:LZKOlrq80
最後の出演作は何だったんだろうか
名前は存じ上げているが出演作品の記憶は実は、、、だったりする

ご冥福をお祈りいたします。
かつて共演していて先に旅立ってる方々と語らってください
944名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:46:28 ID:8BUd0kqW0
>>927
反感もってないよ。
「30歳になったまた一緒にやろう」って言われて、
そう言われただけで嬉しいって、めずらしい感想を述べていた。
945名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:48:44 ID:QfHyNAQS0
>>943
最後の出演はたぶん
坂本九主演のやつだと思ったんだけど・・・
タイトル思い出せん。
946名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:52:45 ID:cCYSdzDUO
いま二十四の瞳あらためて見てた。
やはりすごい女優だよなあ。

あと、松ちゃんを演じた子役さんが一年生のほうも六年生のほうもすごく魅力的だね。
947名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:35 ID:DuWA4Rt3O
加山雄三のお父さんと年をとってからのハネムーンのCMにでてた巨乳の女優さん?
948名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:10:41 ID:bZW9sPwi0
>>946
そのあとにカルメンを視るとアホらしくて視る気になれない。演技力を中心に視ると視れるのかもしれないが。
949名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:18:44 ID:Z93hMxhl0
>>942
文壇にしろ芸能にしろ売れたいと思えばライバルの
足を引っ張ることぐらい誰でもやるのではないだろうか。
林芙美子の場合、そんなことしなくても売れただろうに。
放浪記を読むと、その言葉のエネルギーに思わず引き込まれてしまう。
林芙美子の生に対する執着心の激しさ、ライバルを蹴落とす強さが、
彼女を演じた高峰秀子の厭世観とは正反対だったのが皮肉に思える。
950名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:31:40 ID:G0n9yzT40
>>946
旦那役がデビュー当時の天本英世だったりする・・・
951名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:39:50 ID:AKZhh9Fv0
英霊も 高峰秀子で マスかいた
952名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:02:24 ID:2jvR65UL0
この頃って入浴シーンなんてセンセーショナルなことだったんだろうな。
何も見えるわけじゃないのにワクワクしたんだろうな。
いいなぁ。
操という言葉も生きていたんだろうな。
953名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:08:17 ID:yjuDNnqy0
黒にまつわるエッセイを書いて、それが天声人語に掲載されたんだったっけ
それが、たしかどこかの大学の入試問題に使われて、教科書にも載ってたような
記憶がある
「黒い服を着るにはちょっとした覚悟がいる」とかなんとか、そんな内容
文章もうまいんだな
954名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:33:42 ID:J9B+kh0Z0
夫の善三さんの作品・文章、ともに最高とは思わないけど
あのシビアな秀子さんと添いあげたのは相当な人格者だろう
と、他人が偉そうにカキコミさせていただきます
955名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:41:44 ID:wqJ+0ESLO
>>954
年下で業界でのキャリアは当然後輩、結婚したときは助監督。
よほど何か惹かれるものがあったのでしょう。
956名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:44:07 ID:V804KAa20
最近の、億万長者と結婚したがる芸能人たちより、
ずっと好感は持てるね。 金持ちはダメとは言わんけどな。
957A・久仁子:2011/01/02(日) 20:47:42 ID:rEv1s2s0O
今は映画みたいな恋愛はできないわ
958名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:50:03 ID:bZW9sPwi0
映画界の復活はたぶんこれからも来ないだろうから映画スターの最高峰は高峰秀子で決定だな。
959名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:59:42 ID:a79MqlZzO
昔は「でこちゃん」て呼ばれてたんだよねこの人。
懼れ多くも「でこちゃん」。
無整形で超絶美人なのに「でこちゃん」。
960名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:00:43 ID:LVUOZIgI0
だれこの婆さん?2ちゃんて年寄りが多いんだねww
961名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:03:59 ID:6OOyuT1o0
ちょっと前の本の表紙の写真もすごい綺麗「高峰秀子の流儀」
品がある
962名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:05:02 ID:cCYSdzDUO
>>955
松山監督の上司ともいえる木下恵介の肝煎りで交際始めたらしいが
若かりし日の松山監督を何かの写真でで見たことあるけど
下手な青春俳優顔負けのイケメンなんだよなあ。
もちろん外見だけで決めた訳じゃないだろうけど
結婚前にデコチャンが川口松太郎に引き合わせたら「お前の旦那になるために生まれてきた男だよ」
それが決め手になったらしい


でも松山監督、漬物がいっさいダメなんだよねw沢庵も梅干しも。
お弁当作るときはたいへんだったみたいだ
963名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:26:41 ID:dyDB/rym0
歯の治療で固形物が食べられない松山さんのために
マクドナルドの太めのストローを失敬して流動食を食べさせたとか
笑えるんだけど愛情があふれてていいなあ。
オットドッコイって呼び方もいいねw
964名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:21:59 ID:tEW6pRPR0
>>950
あの天本英世、すごいイケメンだよな
965名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:28:54 ID:Tg8zJ2V/0
「究極超人あ〜る」の一発ネタに使われてることしか知らないけどご冥福を祈ります
966名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:40:45 ID:lBR85VxF0
>>964 その人、確か東大出だっけ。
スペイン語堪能?
誰かと間違えてるかな。
967名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:47:58 ID:V804KAa20
>>966
合っているよ。亡くなる前に、結構テレビに出て有名だったしな。
アナーキストで格好いい。
968名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:50:08 ID:RspJO15PO
>>1
大物駆け込み往生 of 2010

R.I.P.
969名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:50:43 ID:bZW9sPwi0
>>966
東京大学は卒業はしていないが、中学もろくに出ていない連中と役者の上では一緒だったな
970名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:59:56 ID:cAiCYQcPO
役者に学齢や教養は不要。
飯島直子は中卒で、中学の通知表がオール1。
ミヤコ蝶々は文盲。
それでも主役を張れるのが芸能界というところ。
向田邦子もエッセィで書いていたが、役者は漢字もろくに読めない奴ばかり。
そんな中で芸術家に寵愛を受け、エッセィなんかも書く高峰秀子は変わり種だわ。
971名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:34:23 ID:D5olnYIF0
子役からアイドル女優を経て演技派として大成するなんて
ほんと稀だからな。世界見回してもリズ・テイラーとジュディ・ガーランドくらい。
どっちも私生活は悲惨な感じだし、だいたいはマコーレー・カルキンみたいになる。
デコも家族に食い物にされてよく生き延びたよ
972名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:05:21 ID:C/AuYESh0
学歴と頭の良さは別だからね。
女優は、学歴がない人は多いが、地頭がものすごくいい人が多い。
俺なんか学歴はあるけど、地頭が悪いからなあ。
973名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:13:47 ID:Df0qCrZ40
浮雲はカラックスもベストにあげる傑作。
女性はあんなダメダメ男にどうしてひかれるんですかねぇ。
最後は変な島まで追いかけて行ったよね。すげ〜な。
974名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:18:06 ID:C/AuYESh0
どうだろなあ。高峰だからこそ成功したけど、それ以外の女優で成功
しただろうか。 俺には浮雲はストーリーとかは微妙。
高峰秀子と森雅之を敬愛しているからこそ、心打たれるって感じ。
975名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:26:45 ID:nyyKdyca0
二十四の瞳って言ったら島かおりのしか見たことないや
976名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:29:00 ID:DSdQJEEF0
東海林太郎に見込まれて養育されていたが、溺愛され家を出たって新聞に書いてあった。
微妙な関係だったんだろうな
977名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:30:06 ID:D5olnYIF0
浮雲は高峰の代表作みたいに言われてるけど
森雅之に食われてる感じだな。それでも十分凄いけど。
本人もあの役に自信がなかったみたいだし。
978名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:30:56 ID:mGu5pXci0
しっかし2chなのに
批判意見がまず出ないってことは

相当な人だったんだろうなと容易に想像できる。
979名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:34:01 ID:7WhTbSeHO
>>978
批判できるほど情報ないんじゃない?
980名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:47:02 ID:kqMdBYRP0
おれ は ザオラル の まほう を となえた!
981名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:00:21 ID:jCiUcf3aO
>>973
変な島→屋久島
今でこそ世界遺産の縄文杉で有名な観光地だが当時は只の離れ小島だろうね
982名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:03:03 ID:kBD9OoqK0
ある本に再録されてた作家が語る高峰秀子

井上ひさし/長部日出雄/沢木耕太郎/
司馬遼太郎/出久根達郎/山田風太郎

って凄いメンバーだなとw
983名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:07:32 ID:K+3VXhIX0
昔、三島由紀夫の希望で対談してたな

984名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:10:27 ID:XIhkWQBb0
「浮雲」よりも「稲妻」や「放浪記」「あらくれ」などの気が強いメリハリのある役のほうがよかったと思う。
親しみやすい容貌なので「二十四の瞳」も柄にあっていた。
キャリアは日本映画の黄金期そのもので、まさに大女優の一人。
文化功労者・文化勲章に縁がなかったのは不思議なくらいだ。
985名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:12:57 ID:6Y1QKhyR0
男女の性別を超えて、役者として、ひとりの人間として本当に偉大だね。
986名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:35:33 ID:LzPGBpIV0
>>974
もっと年取ってからもう一度見ろ。
987名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:42:46 ID:XudImtd3O
美枝子と秀子どっちが格上?
988名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:44:02 ID:6zRI5nTw0
三枝子のほうが6才年上なのが意外
三枝子って今生きてたら92歳なんだ
989名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:47:06 ID:C/AuYESh0
>>986
また印象は変わるかもしれないけどね。好きな映画か嫌いな映画かといえば
完全に好きな映画なんだけども、大傑作というには引っかかる部分が多い作品
ではあるんだよ。成瀬監督、あれが最高傑作がどうかは異論が実際あるしね。

昨夜、成瀬監督を黒澤や溝口と並べて、その後の川島や増村より格上と決めつける
書き込みがあったが、俺自身は必ずしもそうだとは理解していないし。木下監督も
そうなんだけどね。 どの監督も敬愛はしているが。
990名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:34:37 ID:fVRQHGhd0
>>979
まあ情報って何だろうってことじゃね
フィルムセンターや文芸座とかで見るも良し
レンタルDVDで見るも良し
この人の映画の仕事はいくらでも自分自身で確認できるわけで
991名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:24:34 ID:pu6uIH8f0
ってか凸の死のスレが埋まるのにこんなにかかるのか・・・
992名無しさん@恐縮です :2011/01/03(月) 05:53:14 ID:v6AXj0vX0
戦前は三枝子(秀子は所詮子役スター止まり)
戦後は美枝子が没落して秀子
993名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 08:33:55 ID:WfTGQ08v0
年の差か
994名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 08:56:55 ID:s9UhEP4S0
三枝子さんは三枝子さんで、自分の世代的には
佐清の母としてブレイク、フルムーンで有終の美だと思う
美枝子さんはそりゃもう素晴らしかったけど
さすがにニュートンに発見されかかってる
995名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:02:30 ID:aq74869E0
次はこっちに移動か↓
【訃報】カルメン故郷に帰る 女優の高峰秀子さんが死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293789806/
996名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:00:40 ID:Zh0Pbuh50
いつの世でも二十歳代がいい結婚ができる。
アラサー、アラフォーばあさんが焦って嫉妬僻みがすごいもんだが、
金持ちが選ぶのは若い女。
若い女もおばさんの失敗を見ているから同じをテツを踏まないようにしている。
おばさんが若い男をつかまえようとしていても、遊んで捨てる。
誰も、おばさんとは結婚などしない。
997名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:29:26 ID:Uv8tzMZL0

どうでもいいけど、高峯秀子って声も、感じも悪いオバサンだった記憶がある。

998名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:18:48 ID:9wAUTPxK0
声が悪いのは個性。
感じが悪いのは演技力。
999名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:03:15 ID:wlF+8xv50
『乱れる』のラストカット
あのクロースアップを俺は一生忘れません
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:33:10 ID:I1HBe5nH0
銀幕スター・デコちゃん永遠なれ☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。