【芸能】杉浦太陽・辻希美夫妻の第2子は「青空(せいあ)」くん★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 俳優の杉浦太陽とタレントの辻希美夫妻が28日付のそれぞれのブログで、
26日に誕生した第2子(男児)の名前を「青空(せいあ)」くんと決めたことを報告
した。辻は「沢山画数を調べ…産まれて来た我が子の顔をみて…そして産まれた
日の空が凄くぃぃ天気だった…」と名付けの理由を明かしている。
 長女の希空(のあ)ちゃんと繋がりがあり、自身の名前である「太陽」とも関係が
ある名前にしたかったという杉浦は、字画などにもこだわり相当に悩んだようだが、
出産当日の「青空」からひらめいた名前に満足げ。また2人は、28日に出生届を
提出したことも明かし、辻は「正式に4人家族になりました・・・」と幸せいっぱいに綴った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000300-oric-ent

【芸能】辻希美と杉浦太陽の長男の名前が「青空(せいあ)」に決定!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293546020/
1:2010/12/28(火) 23:20:20
2名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:27:44 ID:KbxnXpDk0
あほが
3名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:27:53 ID:Hf4ECjez0
オラオラチンポチンポセイアセイア
4名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:27:56 ID:WlNkxI3V0
またお約束のDQNネームを・・w
5名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:28:02 ID:CvvF6unGO
せいぃやぁ〜
6名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:28:10 ID:FjVYUqz70
空で「あ」と読むのか
7名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:28:14 ID:rHxz1fHK0
鬼女がくるぞー
8名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:28:32 ID:j11I8YEV0
井蛙
9名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:28:34 ID:HEcVsPEf0
うわあwww
10名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:28:39 ID:sj7NsHPo0
せいんとせいあ?
11名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:02 ID:yEidefj10
>>6
馬鹿が考えたのは「空(あ)く」だと思う。
12名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:12 ID:hOfzxrkn0
学が無いことを子供の名前で誇示しなくていいのにな・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:17 ID:q1D/cHEf0
「せいあ」というのは普通は「井蛙」
つまり、井の中の蛙を意味するよね。
14名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:20 ID:PqsH/+3R0
芸能人って仲がよければいいほど離婚する率高いよなあ
あんまりポコポコ子供産んだら後々大変だぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:26 ID:FprIhwmCO
だーきしめたー こーころのコスーモー
16名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:41 ID:7BIC5u4i0
キチガイDQNネーム
死ねば良いのに
17名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:29:54 ID:0CULGEql0


馬鹿だろうこいつらw

18名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:30:27 ID:Kf6rOVnf0
鬼女板すごいことになってそうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:30:36 ID:TvCFuMa30
父親 太陽
母親 希美
長女 希空
長男 青空

まぁ、おまえらが叩くほど悪くないんじゃないの?
いきなりレゲエシンガーデビューするよりよっぽど健康的
20名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:30:41 ID:9a1qV0u60
   ,r^ヽ
  ./.r ノ
  ./ `'、
 .i    \     _
 .|     \,,-=二−、`''-.、          、
 .|.      ゙ヒニ",,,、、-`─=`─------、、,,  )、
  'i   ,,、、  j`・-─"" ̄/      `''⌒У ')
  !. /  )  ,!   〃 /          ノ::::::j、  ト,
  Λ"  ノ  .ノ  ,,、〃-、     ,,、-─-::''"::::::::ノヽ, .ノ::l
_ .i. ヽ    ,、',、・' ∠:::::,二>、,,、・":::::::::::::::::::::::::∠゙__,,、':::::j
、\ ヽ、_,,,ノ''" /三'(ヽi"::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
::\\'''"   ./'" r⌒`、::::::/(:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
⌒ヾ, '、,   \.、ヽ,`"ノ、:::i:、 ヾ;::::::l:::::::、::::::::::::::::-=ニ、,,,,
   ..゙、 ヽ、   \ \/\|シ" \:::l:::::::'i:::::::::::::::::::::::::::::::`、
    'i .l'l     >    _,,,r''^`):j:::::::::j::::::::::::::_;r-''"⌒ヾ
    l l ト、_,,/,、  _、、,!Pλフノ:::::::::/::::::::─二ニ-、  `
     l .l |.   ト、. \ ゙,,/.>'";'"::::、::'"::::::::::::::;;r"⌒゙゙`
     ‖/、   "、ゝ、, > 〃.:::::ヾ:::::::::\;;;;r'''''"
   i :::l l" '、  、`-''" ,r'ツ、;;;;;;、::ヽ、:::::;;;;;二─
   .|::::l |l /\_,、、-'''"    ``''''' ̄
    l::::U.V:::::::::::::::\_ノ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:30:51 ID:Ce/EM72l0
どうしてもその名前をつけたければそれでもいいけど

あおぞら君じゃ駄目なのか?
22名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:30:55 ID:U5ThzkZO0
「ところで青空さん」
「せいあです」

こんな糞訂正を死ぬまで強制させられる子供がカワイソウです
23名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:07 ID:8cHCILbo0
いやいいんだけどさ、パッと見で読めない名前少しは考えようぜ
周りが気を使うわ
24名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:09 ID:OoGChynj0
期待を裏切らない夫婦だ
25名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:16 ID:yEidefj10
>>18
もう既に「突然死すればいいのに」とか言われてるし。
26名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:17 ID:juhmbzHj0
頭の不自由な人をテレビに映すのは
いけないことだってばっちゃが言ってた
27名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:28 ID:jiRDTGiU0
>>12
士農工商、えた、ひにんってよくできた制度だったとこういう人を見ると思わずにはいられない
28名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:33 ID:C5ULUpciO

関連スレ

【出産も】アンチ辻214【大げさアピでブログネタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293450197/

29名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:38 ID:fGwu3IF/0
>>11
くそワロタw
こいつはすげーやww
30名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:40 ID:js+XgabuO
なんて見事なアホネーム
まぁ芸能人の子供なら別にいいと思うけど、こいつら10年20年後まで生き残っていられるのか?
31名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:31:54 ID:Kf6rOVnf0
えっあおぞら?以外と普通じゃんw

って思った自分がバカでした
32名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:32:00 ID:ohRHoqQNO
今馬鹿な親が個性をつけようだの格好いい名前をつけようだので意味不明なDQN名が多過ぎて、逆に個性がなくなってるな
まず名前が読めないとか本末転倒

多分数年後は時代が逆流して〜太郎とか古風な名前が流行りはじめるよ
33名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:32:15 ID:A128ZZqhO
あだなは、前略路上にて
34名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:32:27 ID:PqsH/+3R0
あそぞら、せいくうとしか読めないじゃない
芸能人だからまだ知名度あるけど学校の先生も大変だな
35名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:32:30 ID:RiMWUQdj0
この程度はDQNネームじゃないだろ、もう
36名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:33:17 ID:2qm9ZDcI0
あのデカチンか
37名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:33:23 ID:U28XVu830
なんで誰も知りたいって言ってないのに発表するの?
38名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:33:24 ID:9at8qLmx0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、杉浦青空(42)ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
39名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:33:51 ID:5ItjvJsi0
性悪(せいあ)
40名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:06 ID:U5ThzkZO0
ダウンタウン松本は娘にどんな名前をつけたんだろう
41名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:16 ID:3w04cc4G0
ルビ打たないと読めない名前を死ぬまで背負うなんて、
絵に描いたような「生まれながらの不幸」だな。
それも実の両親が原因だなんて目も当てられんw
42名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:27 ID:yEidefj10
ペットやおもちゃみたいな所有物に付ける名前だったら何だっていいと思うけど、
将来、社会に出たときの事なんか、これっぽっちも考えてねえんだろうな。
せいあなんていう名前、出世できねえよ。
43名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:30 ID:0CULGEql0



そうかww  空く・・あくww  あほだww






44名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:35 ID:a7ondE0/0
さすがカリスマ主婦やな。センスが違う
45名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:37 ID:PqsH/+3R0
>>32
DQNネームの子供が大人になり
子供の頃に名前で苦労したことを思い浮かべて
自分達の子供の名前は普通にするというのはありそうだよな

>>40
韓国名になる可能性あるから発表しないんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:34:49 ID:R0H4ey7vO
子供の名前うんぬんより、あのウインナーの画像には引いた。確かそうめんにウインナー?かなり怖い
47名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:35:04 ID:NbGmG3t6O
>>1
アンディ・フグの息子と同じ名前だな、おめでとう!

>>21
そんなわかりやすい読み方じゃ、他ののママさんたちにバカにされちゃうんだよ!
48名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:35:25 ID:U28XVu830
>>40
てら
49名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:36:16 ID:h9GsRpjL0
あおぞらかと思ったら、せいあか。
まあいいんじゃないか?姉弟で統一感あるし…
50名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:36:17 ID:U5ThzkZO0
まじで将来名前変更のために家庭裁判所に駆け込む奴が激増するんじゃないか
一目で読めない名前とかめんどくさすぎるだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:36:49 ID:WlNkxI3V0
>>42
ペットの名前どころか使い捨てのHN感覚で子どもの名前付けてるからな・・
そして芸能人がこういう事するから馬鹿が真似をしてどんどんDQNネームが増えていくw
52名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:36:51 ID:FjVYUqz70
>>11
そういう発想か
大和をダシにして大と書いて「やま」と読む方式だな

太陽も漢字はこう書くけど
本当の読みは「たいよう」じゃないと本人が言ってた
本当の読み知ってる人いる?
53名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:36:52 ID:RiMWUQdj0
う〜ん「あおぞら」なら
「せいあ」の方がいいな
54名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:37:04 ID:Ce/EM72l0
>>49
考えてみたら
のあ
の時に既におかしかったんだっけ・・・
55名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:37:13 ID:PqsH/+3R0
いちおう戸籍の名前は申請通れば変更できるらしい
理由としては

 2) 書きづらく読みづらい場合(奇名、珍名を含む)
 7) 精神的苦痛を伴う場合 (最近はこのケースも多い)

嫌な世の中だな
56名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:37:30 ID:h9GsRpjL0
>>52
たかやす だってさ
57名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:38:19 ID:jiRDTGiU0
空って「空く」のまえに「空」っていう誰でも知ってる意味があるんだからそっちを意味してるってことくらい杉浦家をバカにするほどの頭をお持ちのみなさんならわかるでしょー
58名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:38:43 ID:h9GsRpjL0
>>54
ノアのときはビックリしたけどもう慣れた
こうしてDQN名に慣れていくんだな
59名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:38:43 ID:tAr9voWBO
名字だけで対応するだろうから心配ないよ
誰も名前はスルーだから
60名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:38:49 ID:TvCFuMa30
おまえらって人生で下の名前で呼ばれる機会なんて数えるほどしかないだろ。
どーせうんことかくずとか呼ばれてたんだろ。
なんか童貞が風俗を語ってるみたいでちゃんちゃらおかしいだけど
なんでそんなに読みづらいときにしてるんだか
61名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:38:50 ID:KtLiEh0V0
勝手につけてろって感じ
62名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:39:08 ID:W3QErIvpO
>>22
途中で改名するかもしれんぞ
もしかしたら突然変異で親に似ずまともな思考回路の持ち主になるのかもしれんし
63名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:39:19 ID:hOfzxrkn0
祭りの見越し担ぎで何回も名前呼んでもらえるなw
64名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:40:11 ID:bEDjnYV6O
青い空は〜凛と澄んで〜
65名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:40:14 ID:hOfzxrkn0
誤字ったw
神輿担ぎw
66名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:40:29 ID:SndJB1Qc0
なんか犬の名前付けるのと同じ感覚だよな
67名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:40:47 ID:RRm8ZQMy0
長渕かよ
68名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:41:00 ID:JYoMRBu50
長渕「セイ、ヤァ」
69名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:41:08 ID:+OhENLpf0
>>53
まともに読める字だったらな
70名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:41:11 ID:au4J/ncM0
子供のネーミングセンス=親のオツムのレベル、と過去に書いてた奴いたけど、
ホント当たってると思うわ。
71名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:42:02 ID:l3khr19V0
青空球児・好児
72名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:42:17 ID:KkqYDM5L0
「せいくう」の方がまだマシだ
せいあは可哀想
73名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:42:29 ID:9y5VvOTXO
誕生日をクリスマスと一緒に祝われてがっかりしちゃうんだろうな…
74名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:42:30 ID:FjVYUqz70
>>56
ありがとう
父親も太陽で「たかやす」とか読みにくいのか
75名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:43:18 ID:Ce/EM72l0
まあ、ほんの少し前までは
こういう学のない階層の人たちは
自分でも知識が足りないことを自覚していたから
庄屋さんとかお坊さんなどに名づけを依頼していたんだけどなあ・・・


76名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:43:25 ID:+OhENLpf0
>>73
それは名前と関係なくね?
77名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:43:52 ID:eTjwyZ3G0
DQN一家だからいいんじゃねーのwww
78名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:43:58 ID:7w+a8A+GO
凄い名前だな…
79名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:44:20 ID:lfU63OfQ0
重箱読みってヤツですね
80名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:44:24 ID:jiRDTGiU0
まあ長い人生一度くらいは自分の名前で悩むことはある
友達に「友里子」「瑶子」っていたけど「子」なんてダサい、いやだってずっと言っていたし
女で「有紀」とかいてゆきと読むのも分かりずらいとか言ってたし
「友美」もゆみかともみかっていうのもあった
案外大人になったら気にしなくなるけどね
81名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:45:05 ID:g6fcU9mzO
>>57
「あ-く」と読んだ時点で「empty」って意味の一択しかねーんだよ、低脳
82名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:45:07 ID:uPh6gVg+O
青空でせいあ(笑)

こんな人種まだいるのか…

83名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:46:31 ID:l3AkoWp50
SAY アッー!
84名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:46:33 ID:JSPeS0vU0
こんな名前可哀想すぐるwwwwwwwwwwwwwwwww

絶対、読めないしイメジられるな
85名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:46:46 ID:hWRmc0JIO
せいあーせいあーせいんとせいあー
86名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:46:51 ID:KkqYDM5L0
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
天使(エンジェル)ちゃん・光宙(ピカチュウ)くん
87名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:46:59 ID:IXzf9BQO0
大声で呼ぶとなんかの掛け声みたいだ
88名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:47:06 ID:NSGpi9fIO
「よる」ちゃんっていう名前はかわいいしセンスあるなと思ったあ

猫だけど
89名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:47:24 ID:j5OTU5bm0
お線香?
90名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:48:00 ID:Jlq0ccGXO
るろ剣にこんな名前の奴いなかったか
91名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:48:38 ID:kmYGIJug0
空って字を名前に使うと、
空に子供が帰っちゃうとか聞いたけど。
92名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:49:43 ID:RiMWUQdj0
20歳でかえれるんだっけ?
田中角栄くんがかえたとか昔ニュースになってたよな
93名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:50:10 ID:mZ0XUQ+w0
>>91
土に返るんじゃなくて空に帰るの?
94名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:50:13 ID:bks0/K/xO
長女は親二人の名前から一字ずつとって太美にすりゃよかったんじゃね
95名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:50:15 ID:ju/UmHNg0
青豆よりはいい
96名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:50:21 ID:OOJDGd74O
百歩譲って三十代までかな
ペットみたいな名前つけると十代きつくなるけどそれよりはまだましか
97名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:50:58 ID:GMofV/YM0
頭文字Dを思い出してしまった。
イの欄にないし、カの欄にもないし、アの欄にあった。
98名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:51:19 ID:vKpI7KeSO
産んだばかりは気が大きくなってるから、つい珍名付けちゃうよね。
名前は産む前に決めといた方がいい。
99名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:52:19 ID:a1GV19vK0
>>90
逆刃刀つくったのが赤空だったと思う
100名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:52:20 ID:Gp7zY8Z00
大きくなったら、授業参観で総理大臣云々って作文を読んでほしい。
101名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:52:44 ID:KkqYDM5L0
こういう変な名前ばかりで学校や幼稚園の先生って大変だろうな
102名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:52:49 ID:Gm1kocYd0
っせいやぁ
103名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:52:56 ID:z4pHxzB00
武道の気合みたいな名前だな
104名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:53:00 ID:5uPJXbt70
セイッアアアア
105名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:53:02 ID:acjysnbvO
のちの聖闘士である
106名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:53:09 ID:9N50hNf2O
あおぞら ならいいやない
あだ名はそらかな
107名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:53:16 ID:jiRDTGiU0
>>81
こういう人って漢字ってものを知らないんだろうな
それ以前に青空ってかいて青天の写メつきのブログを見て「empty」につなげる方が無理がある
漢字と英語をつなげて考える時点で日本語を理解していない
ほんとに日本人かよ
マイナスイメージしかわかない漢字だったら初めから名付けに禁止されてるだろ
「死」みたいに
漢字の起源知ってるのかよ、低脳
108名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:53:48 ID:OjUN6FCJ0
その後、子供は漢字テストで
「空」の読み方を「あ」と書くのであった
109名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:53:59 ID:PzSvxM7z0
悪魔くん復活希望
110名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:54:12 ID:cz22TMFHO
空で「あ」って読むのって、空き地とか空き缶とかの「あ」?
空っぽやね
111名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:54:22 ID:63rYyHfL0
あら、案外まともなのね・・・
112名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:54:51 ID:au4J/ncM0
ていうか漢字を用いて、西洋人みたいなネーミングつける事が凄いダサいと思うんだが。
まだこういう人種って居るんか、と逆に驚いた。
113名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:54:59 ID:l3AkoWp50
bule sky
bule empty

>>107は気持ちブルー
114名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:55:07 ID:a1GV19vK0
朗を郎に間違われるだけで面倒くさいと思ってる俺からしたら
絶対間違われるとわかる名前を付ける奴の気が知れん
115名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:55:59 ID:jXeBuFI30
>>1
うわー真性のDQNネームだなw
ダンカンの息子の「甲子園」みたいに笑えるのつけたらいいのにw
116名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:56:00 ID:J/C9wys80
おれは後5年以内に辻希美容疑者になると予想する
117名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:56:12 ID:K1DQ3fBY0
不謹慎だけど、ワロタwwww
118名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:56:39 ID:KD+mFEx80
第3子以降にも「空」を付けるのか?
119名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:56:39 ID:9oflCq+I0
CVは子安で
120名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:56:42 ID:irGd0S570
DQNネームとまではいかず、かといってまともともいえず消化不良。

あ、もちろん子供自身には幸せになってほしいぞ。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:56:58 ID:lK7Hcu7D0
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。

122名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:57:28 ID:0X4waxitO
こいつら一昨年の正月に東京大仏に家族でいたな
123名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:57:35 ID:sX8bGVUP0
人名も規制が必要じゃね?
あきらかに読めない当て字を名前にするのは反社会的だよw
124名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:57:38 ID:gaHFfzF30
長女は希美から1字とったんだから
今度は太陽から1字とって、
太空(たぁ)にすべきだった。
二人のたぁくん。
125名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:57:55 ID:vKpI7KeSO
整形と書いて「けしょう」と読むくらいだからな。
126名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:58:06 ID:YZNhrZ4F0
セイアwww
セイアってwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:58:20 ID:jiRDTGiU0
>>81
こいつ本当に日本人かよww
分かってないなあ日本語ってものを
「十六夜」とかと同じ要領だよ
バカが偉ぶって結局自爆してんの
日本語と英語を簡単につなげて考える時点で脳みそ弱ってる
128名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:58:29 ID:YKxVg4VS0
辻夫妻の頭は青ざめるほど空っぽということで…
129名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:58:37 ID:+0x9yDKiO
>>111
えっ!?
130名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:58:41 ID:g6fcU9mzO
>>107
>>110を1000回読め

どうせ自分の子供にも無茶苦茶な名前をつけたんだろ
日本語を自分の都合のいいように歪曲してでかい顔してんなよ
131名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:59:27 ID:W3QErIvpO
>>50
単なるバカを、個性だの表現の自由だので受け入れてもらえたバブルな時代はとっくに過ぎたのにな
これからは個性以前に、一般常識を弁えていることを表示していかなくてはいけない時代になってるのに
132名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:59:42 ID:UyUyecwTO
井の中の蛙大海を知らず
されど、空の青さを知る
133名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:59:50 ID:iCdYm/pd0
>>106
いや、蒼井だろ
134名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:59:56 ID:b9Bmu8Sz0
カシオス(15歳)とクロスをかけて戦いそう
135名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:59:57 ID:SJlqU2Wp0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと鬼女板の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
136名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:00:01 ID:h95Zg5b4O
期待を裏切らないw
137名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:00:03 ID:zme388xsP
球児こうじ
138名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:00:08 ID:ZWr+OcDl0
>>1->>1000
予想通りの鬼女の反応きめーーーwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:00:18 ID:SgS8RzZk0
下の名前で階級がわかる時代が来る
140名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:00:26 ID:r7jdMKik0
頭カラッポの方が夢詰め込めるんだよ!
141名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:01:08 ID:Mdbe3Afo0
これでまた旦那の仕事が増えますね
B級俳優だった太陽が生き残っちゃったんだもの
なんだかんだ言われてもアゲマンだわ辻
142名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:01:12 ID:RiMWUQdj0
俺もむしろまともな方と思ったぞ
ピカチュウとかいると聞いてるせいかもしれんが

第一子の希空(のあ)の方がアレだて
143名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:01:18 ID:HxQwJQ0oO
この間保育園行ったら
訳の解らない読めない名前だらけだった
だからこれはまだマシな方
144名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:01:29 ID:U5ThzkZO0
>>140
珍八せんせー!
145名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:01:34 ID:IWhE3Vin0
>>60
ちゃんと日本語学校に行け
146名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:01:37 ID:YgK3wN9PO
20年後 日本人の名前がすごい事になってそうだな
147名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:19 ID:kCfJXZGdO
辻ちゃんってネット見ないのかな?
こんなに叩かれているのにわざわざ叩かれることばっかりして
148名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:27 ID:irGd0S570
職場でDQNな名前の話題で笑ってた。
「子供がかわいそう」っていうスタンスで。

相手の女性の子供は普通の名前だって知ってたので、
俺は安心して「いや〜〜あんな超アニメみたいな名前つけて、
子供がゆくゆく社会人になって恋愛すること想定してんスかね〜www」
なんて平気で笑ってた。

後日その女性の姉の子供の名前を偶然知った。
血の気が引いた。
おまえらも気をつけろ。
149名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:28 ID:9oflCq+I0
>>140
ゴアちゃんこんにちわ
150名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:31 ID:LMilgmgq0
せいんとせいあ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:40 ID:EVdPErb0P
ひどい
152名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:44 ID:DNSXFLsg0
父ちゃんが太陽子供が青空、嫁が雲丹?
153名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:02:56 ID:+rvUmOQtO
あおぞらではなく

あほづらだろ。
154名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:03:08 ID:APoi2wQF0
もうさ、大多数の人間がぱっと見て読めない名前は
役所も不受理にしろって

こういう名前付ける親に限って
病院とかで例えば「あおぞらくん」と読み間違われると
「せいあです!!!」と半ギレしながら訂正するんだよな
155名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:03:52 ID:99QrVtF+O
>>138
鬼女ってなんだよ
鬼子みたいな意味か?

氏ねよ在日中国人
156名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:04:07 ID:2n/msr2eO
流石にこれは引くわ
157名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:04:41 ID:ZWr+OcDl0
>>155
2ちゃんは初めてか?
まあ、力抜けよw
158名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:04:58 ID:07Poplo00
コロムビア・トップ・ライト門下の漫才師にいたな、青空せんや
159名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:05:35 ID:vDRHYviTO
せいあっせいあっ
160名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:05:44 ID:xGq46ikN0
http://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%C0%C4%B6%F5
同類たち
これでかぶらないから凄い
161名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:05:56 ID:EUrCRbJJO
最近はフツ〜のご夫婦でもオカシナ名前つけちゃうからね
名前で個性つけようとか周りより際立たせようって発想が凡庸の極みだよなぁ
公立中学や指定校推薦にマーチすらない高校だと変な名前目立つし
逆に一流大学や進学校の学生達は普通の名前が多い
結局どう生きるかが大事。名前負けは哀れなんだから親御さん達も良く考えて付けてやりなさい
162名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:06:00 ID:CtYbRPgx0
なーに、10年後はこんな名前で溢れ返って今でいう普通な名前の方が異常になる
163名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:06:27 ID:0RCsWtGt0
せいやでええやん…
宇宙と書いてエア君くらいどうかと思うわ
164名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:06:41 ID:Kgo75AWD0
青空と書いて「せいあ」と読ませるのか。「あほぞら」って読んでしまった><
165名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:06:45 ID:LMilgmgq0
こいつらの両親は何も言わんのか・・・
166名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:07:07 ID:s3SZNVrv0
緑夢(ぐりむ)くんもすごいな
スノボ成田童夢の兄弟
167名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:07:18 ID:ktTPNWfAO
>>149
クソワロタwwww
168名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:07:39 ID:cz22TMFHO
関係ないけど知り合いの子供が心愛(ここあ)
ローマ字表記する場面は失笑もんだな…Kokoaて…
169名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:08:10 ID:+Lj2TMEH0
父親 太陽
母親 希美
長女 希空
長男 青空

ほんとDQNって将来のこと考えないよなw
学を捨てて学校やめたり中田氏婚したりDQNネームつけたりw
まじでどこか脳の一部が欠損してるんだと思うわ
小学生上がった辺りで髪も強制茶髪と予想
170名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:08:15 ID:U5ThzkZO0
>>160
>青空(ろみお)
さすがにこれと比べるとマシだなw
煙突掃除夫として売り飛ばされなきゃいいが
171名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:08:26 ID:wAAe7GX+0
アンディフグの息子は、
セイヤ・フグだが、これもDQN認定?
172名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:09:13 ID:KN6JEVMm0
西洋風の名前に当て字とか、無駄に画数多い字にするとか
その辺はまあまだ許せるんだがね。
名前なんて時代の流れで変わるもんだし。

ただ、初見でまず絶対に読めない名前を付けるのはねえ・・・
173名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:09:13 ID:irGd0S570
161に子供がいたら、子供はすごく窮屈だとおもう。
文面からそう思う。
174名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:09:13 ID:3PN96VHx0
「空く」の「あ」か。
「翔(と)」もそうだけど、よくこんな珍妙な読み方を思いつくものだ。
175名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:09:14 ID:s3SZNVrv0
いとこが、ねねちゃんってつけた。
ペットかよ・・・
176名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:09:34 ID:LMilgmgq0
>>170
空瑠不レ努・・・
177名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:11:02 ID:DgUZgnX1O
>>146
20年後じゃなくて今もう幼稚園や
小学校では凄いことになってますがw
>>147
自分よりレベルの低い底辺ゴミクズの
書き込みなんか普通気にしないだろw
まあする必要もないしな実際
>>151
今の時代別にひどくはない
178名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:11:16 ID:qockYo3dO
外国人が呼びにくそうな名前だな〜
179名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:11:29 ID:8y4bwlRB0
DQNwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:11:37 ID:ZWr+OcDl0
>>154
そこは半切れしない
むしろドヤ顔でしてやったりだろw
181名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:11:57 ID:WQdaRc6iO
名付け親のアホ面を一度拝んでみたあ
182名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:12:00 ID:m8LF7EHr0
セイアリトルプレイヤーていたよね
183名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:12:07 ID:yCoXfIXl0
戦国時代もカナ、かな、漢字のちゃんぽん書面とか多いよね。
184名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:12:14 ID:UTwty2OH0
今こそ古風な名前がいいとおもうんだけどねぇ。
185名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:12:17 ID:s3SZNVrv0
DQNの思考回路すげえな
186名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:12:47 ID:HgtsW0kh0
さーきほーこるはーなはー散るからこそにうつくしいー
187名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:13:27 ID:9oflCq+I0
>>184
AKBの名前って意外と古風
子が多い
188名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:13:39 ID:EUrCRbJJO
しかしお役所も危機感持たないんかね?
こんな半池沼レベルな家庭が増えてるってことは日本人全体のレベルが低下してることを意味してるのに

189名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:13:53 ID:U5ThzkZO0
未来は馬鹿ネームのせいで不動産が借りられなかったり詐欺師に名簿が出回ったりするのかなwktk
190名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:14:42 ID:uCnDtv9JO
出産はめでたいし幸せそうでいいなあと思うけど、この名前は…
191名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:14:47 ID:vYgcSblH0
こんなもんか
もっととんでもない名前だったら面白かったのに
192名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:16:06 ID:f1IuiddB0
青で”せい”は分かるけど空で”あ”ってなんだよ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:16:09 ID:ck4OGP3J0
あのうみー
194名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:16:41 ID:WB5CWSBm0
両親の脳が詰まってなさそうな名前だな。
195名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:17:02 ID:2LHVxeBb0
ばくそうじゃあとかぴかちゅうとかあなるとかせふれとか、
そういう変な名前の子でも、普通に生きてるんだよね。
最近、知り合いに子供生まれる度に、名前聞いたら結構
dqnネームの確率高いけど、さすがにそこまで超絶dqnな
名前は実際に聞いた経験ないわ。
もし結婚して子供ができたら、子供自身が愛着と誇りをもてて
かつ名前負けしない程度の、素敵な名前をつけてあげたいなぁ。
せいあとかのあとか、20過ぎたら恥ずかしいでしょ。やっぱり。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:17:19 ID:v3pPko6R0
父親 太陽
母親 希美
長女 希空
長男 青空
次男 球児
三男 好児
197名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:17:30 ID:vYgcSblH0
生まれた所や 皮膚や目の色や 名前で
いったいこの僕の
何がわかると いうのだろう
198名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:18:27 ID:ktvwssVg0
>>187
太郎左衛門とか徳之進とか?
199名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:18:43 ID:XB0sKpuj0
芸能人の子供の名前

明石家さんまと大竹しのぶの娘 → いまる
IZAMと吉岡美穂の息子 → 桜深(おうみ)
石黒彩と真矢の子供 → 玲夢(りむ)宙奈(そな)耀太(ようた)
今井絵理子と175R SHOGOの息子 → 礼夢(らいむ)
今井美樹と布袋寅泰の娘 → 愛紗(あいしゃ)
UAと村上淳の息子 → 虹郎(にじろう)
内田春菊の子供 → 在波(あるふぁ)紅多(べーた)
          紅甘(がんま)出誕(でるた)
内村光良の娘 → 心音(ここね)
大鶴義丹とマルシアの娘 → 弥安(びあん)
押尾学と矢田亜希子の息子 → りあむ
小山田圭吾と嶺川貴子の息子 → 米呂(まいろ)
ガレッジセール川田の娘 → 心結(みゆ)
窪塚洋介の息子 → 愛流(あいる)
近藤真彦の息子 → 轟丞(ごうすけ)
品川祐の娘 → 琥珀(こはく)
X JAPAN SUGIZOの娘 → 瑠奈アルテミス(るな)
ダンカンの息子 → 甲子園(こうしえん)虎太郎(とらたろう)
月亭八光の娘 → 心愛(ここあ) 愛雛(あいす)
辻希美と杉浦太陽の子供 → 希空(のあ)青空(せいあ)
土屋アンナの息子 → 澄海(すかい)心羽(シンバ)
つるの剛士の子供 → 詠斗(えいと)うた おと いろ
中山美穂と辻仁成の息子 → 十斗(じゅうと)
古田新太の娘 → アロエ
松本人志の娘 → てら
的場浩司の子供 → ティアラ 我流(がりゅう)
峰竜太と海老名みどりの子供 → 兄(けい)生(うぶ)
山崎邦正の娘 → 百桃(もも) 来蘭(らら)
200名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:18:45 ID:Sz1k7bwY0
千都里

せんずり
201名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:18:45 ID:au4cncco0
線香臭い名前だな
202名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:19:54 ID:U5ThzkZO0
>>199
内田春菊の子供 → 在波(あるふぁ)紅多(べーた)
          紅甘(がんま)出誕(でるた)


これが一番キツイわ
まるで糞漫画じゃん
203名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:20:13 ID:E7Rc+UfxO
苗字難しくて何度も何度も訂正で辛かった
苗字が普通なだけマシやろ
204名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:20:28 ID:DtGldrbWO
セイア ソイヤ(´・ω・`)
205名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:20:34 ID:GqZt6vHiO
辻ゴリラヲタの特徴とか口癖
・ののたんは奇跡!・常にあらゆる板の「辻」関連スレをチェック
・辻関連スレには鬼女板のアンチ辻スレを貼る※たまに間違って過去スレ貼ったりしちゃう
・「辻って奴の事は俺はよく知らないが」と言う※あちこちで発言するのでバレバレ
・杉浦はイケメンだからな(寝言)
・「頼む!荒らしてくれ!」とアンチ辻スレを貼って住人にスルーされる
・狼では全方位叩きして孤立
・自分は他タレを叩いてもいいがののたん叩きは許さない!死刑!と言う理不尽な考え
・ν即関連スレで辻擁護の流れになると「ν即が味方についてくれたぞ」と歓喜
・逆に辻叩きの流れができていると「ここは鬼女ばかりだな」と繰り返しレスしてしまいには住人叩き※恩を仇で返す
・ののたんはみんなに愛される人気アイドル!ののたんを嫌いな人は居ない!
とかかなり結構スゴく本気で思ってる
・最近の口癖と言えば「新参者は知らないのか、昔の狼はなんたらかんたら」と新規否定
・で、新規に嫌われる
そんな辻ゴリラヲタを追うのがボキの趣味
206名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:20:42 ID:yll1LPSvO
これは いわゆる DQNネーム
207名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:20:53 ID:W2UzxCv60


いいかげんに青空



…これは流行る!
208名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:21:41 ID:spLu1jKr0
恋空
209名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:22:25 ID:WB5CWSBm0
>古田新太の娘 → アロエ
粘液多そうだな。
210名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:22:45 ID:4qOWv15+O
家族全員DQN
211名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:22:48 ID:s3SZNVrv0
>>199
内田春菊くるっとる
212名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:22:50 ID:TJS5C0Hs0
他人の子どもの名前に異様に関心を持つ独身おっさんのスレはここか
213名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:23:23 ID:AoY0K9w30
あおぞらでいいじゃん
せいあって何だよ。なら、せいやにしろ
214名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:23:28 ID:npD54aQm0
DQNすぎるだろww
215名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:23:41 ID:XB0sKpuj0
野球選手の子供の名前

朝倉健太 → 大空(そら)
井口資仁 → 琳王(りお)
稲田直人 → 愛輝(あいら)
岩隈久志 → 羽音(うた)、大志(とわ)
江川 卓 → 早(さき)、与(あと)
久保田智之→ 夢唯(めい)
栗原健太 → 心愛(ここあ)
小林宏之 → 夢行(ゆあん)
佐伯貴弘 → 珠巴咲(たばさ)
清水隆行 → 咲吏(えみり)
福留孝介 → 颯一(はやと)
藤川球児 → 温大(はると)、絢英(あゆな)
松坂大輔 → 日光(にこ)
三浦大輔 → 澪央斗(れおと)
山部 太 → 稀音(けいん)
和田 毅 → 心結(みゆ)
216名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:23:58 ID:9oflCq+I0
>>199
これ基準で言ったら悟空のカメハメ波ーっが「ごあのかめはめふぁーっ」になるのね
217名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:24:11 ID:W3QErIvpO
>>148
でも実際世間に出たら、そんな顔見知りみたいに無難にスルーな対応なんかしてくれないだろ?
DQNネームってだけでDQN認定されて理不尽だと文句言っても、周囲の同意は得られないよね
それって子供にとっては本当に辛いのに、そこんとこ親がちゃんと考えてれば逝き過ぎた名前なんかつけないのに
218名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:24:15 ID:rRPgNU1nO
青空でアオゾラや誰もが読める漢字でセイアって名も有りだが、
青空でセイア読みは痛々しいだけだろ
希空よりはマシかなって程度の超DQN名
219名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:24:57 ID:doLdnttY0
でも、愛情は感じるな
220名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:26:05 ID:HEEa9XDvO
恋のから騒ぎに出ていた遠山せいあを思い出した
青娥(せいあ)は確か美しい女性だかそんな意味
221名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:26:36 ID:3pMvBaWU0
「希」という字はDQNは好きな漢字だな

実際は「まれ」「すくない」って意味だから、名前としては
使わないほうがいい感じだけど

希な人間になってほしいという願望が人一倍強いDQNてつけるよなこれ
222名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:26:57 ID:XB0sKpuj0
サッカー選手の子供の名前

石田祐樹 → 嬉花(うれは)
榎本達也 → 悠愛(ゆうあ)、心愛(ここあ)
遠藤保仁 → 楓仁(ふうと)
遠藤彰弘 → 陸空(りく)
鬼木 達 → 心(じん)
角田 誠 → 純麗(すみれ)
加地 亮 → 莉比斗(りひと)
我那覇和樹 → 琉偉(るい)
倉貫一毅 → 嵐羽(らう)
河野淳吾 → 里羽(りこ)
古賀正紘 → 優咲(ゆら)
小山健二 → 瑠杏(るあん)
城 彰ニ → 夢叶(ゆめか)
田中隼磨 → 海鈴(かいり)鈴磨(りま)
田中達也 → 聖愛(せいら)
中山雅史 → 心晴(こはる)
布部陽功 → 大陽(ひろ)
松森 亮 → 碧琉(あいる)
宮本恒靖 → 恒凜(こうりん)馨子(かおりこ)
森下仁志 → 仁一真(にいま)世名(せな)
山西尊裕 → 真愛(まあい)
吉田孝行 → 稀良々(きらら)
223腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/12/29(水) 13:27:27 ID:Pp0gjmzY0
どこの聖闘士だよ
224名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:27:49 ID:uAjDMgN00
またDQN名かwww
225名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:28:27 ID:8q4ixgz/O
アホの子2号の名前もDQNネームリスト入り( ´艸`)クスクス
226名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:29:26 ID:2y2YWeXd0
75年後、老人ホームで「せいあさーん」と呼ばれるのか。
生きてるのが恥ずかしくなるな。
227名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:29:41 ID:wAAe7GX+0
的場ティアラが強烈だったなー。
辰吉ジュキヤもなかなか。
228名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:29:41 ID:BUw5gEjC0
変な名前wwwwww
229名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:30:12 ID:2/JtMUhn0
いい加減 名前に当て字使うのを法律で規制しろよ キチガイを野放しにするなよ
230名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:30:21 ID:kvGRhvb7O
>>173
それが現実だからな
子供が出来たらわかるよ
あんたに子供がいるかは知らんが
231名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:30:50 ID:Z5DVt2gsO
戸籍には読み方は登録されないから、本人がセイクウだと自称することは一応可能だが、この読み方はないわな

>>99
そしてその息子で現当主、日本刀を作るのを嫌って包丁などの実用品を作っていたのが青空だな
232名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:30:57 ID:vKpI7KeSO
>>122
すみれ、りひと、るい、こうりんは悪くないと思う。
233名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:31:17 ID:sHgUjKlg0
オッサンになってせいあはキツイ
バカ親だと大変だな全く
234名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:31:27 ID:QGdkcRu70
何が怖いってこれを止めてあげられる人がいないのが怖い
将来が心配過ぎる
235名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:31:54 ID:GFDwn80iO
意味づけされてるだけでも良しとしないといけない世界
236名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:32:12 ID:C+5Kmbl20
>>222
すごいもの見せてもらった
みんなが「俺が俺が」と言って前に出ようとしてる感じ
237名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:32:39 ID:zKw5Ebuq0
戸籍は振りがなないよね
変更は自由なの?
238名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:32:43 ID:AQbNR4Go0
澄海でスカイくんっていたよな
海なのにスカイかよ
239名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:33:08 ID:8Weaqrhm0
俺は女の子が産まれたら名前は決めてある。愛情の愛と書いてめぐみ。愛に恵まれるように
240名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:33:09 ID:HQWJWbz1O
友達の子にもいるな『青空』
そらちゃんだけど
241名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:33:18 ID:Bi+mfV5d0
「ありふれた名前じゃかっこ悪い」という発想が、格好悪い
242名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:33:50 ID:9oflCq+I0
>>238
金星(まあず)よりマシじゃろ
243名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:33:59 ID:XB0sKpuj0
大家族の子供の名前

林下家(ビッグダディ)
長女 → 愛美(まなみ)
長男 → 新志(あらし)
次男 → 熱志(あつし)
三男 → 武志(むさし)
次女 → 柔美(よしみ)←
四男 → 源志(げんし)
三女 → 詩美(うたみ)
四女 → 都美(ととみ)
五女 → 心美(ひろみ 通称:ここ)←
六女 → 海美(ひろみ 通称:うみ)←
七女 → 空美(ひろみ 通称:そら)←
八女 → 紬美(つむみ)

父 → 清志(きよし)
母 → 佳美(よしみ)←
244名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:34:29 ID:EUrCRbJJO
>>173
学校の話は関係なかった、すんません
245名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:34:35 ID:q9K0mjpP0
246名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:35:10 ID:fwXcz6d1O
まあ光宙(ピカチュウ)クンよりはましだろ…

オッサンになって禿散らかしたら会社でずっと笑われっぱなしだからな
247名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:35:26 ID:361oOFM10
>>1
近頃の馬鹿親って当て字ばかっり使うのナンデダロ〜ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ〜♪
そんな変な読み方じゃなくて普通に「あおぞら」でいいんじゃまいかw
もう当て字馬鹿は( ゚Д゚)<氏ね!
248名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:37:08 ID:LjWHG4QS0
将来30代くらいになってせいあとか恥ずかしくて自殺するわ
249名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:38:29 ID:ZWr+OcDl0
>>215
岩隈久志 → 羽音

これは嘘だろ?w
ブーーーーーーンってw
250名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:39:32 ID:ov7J2ZTjO
線香の名前みたいだな
251名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:39:34 ID:U5ThzkZO0
田嶋陽子みたいなババアの名前が心愛(ここあ)ちゃんとか確実に来る未来なわけでwktkaしっぱなしです
252名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:39:35 ID:HQWJWbz1O
遠藤・千秋んとこの彩華(いろは)ちゃんはかなりまともな方だな
253名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:39:42 ID:AQbNR4Go0
>>249
そっちより大志(とわ)だろ
俺の知人は同じ字でひろしだったのに
254名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:39:52 ID:P7xcj06rO
十年後ぐらいには採用試験の一次で、まずは名前でふるいにかけるという行為が、公には言わない裏マニュアルとして横行しそうな予感。
それぐらい親の程度が知れるネーミングが最近は増えてきた印象がある
255名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:40:10 ID:kzdthpzNO
若いうちは格好良いだろうけどこれは親のエゴ。

名前は一生ものということに気付くべきだろうw
256名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:40:29 ID:XB0sKpuj0
吉原牧場一家の子供の名前

長男 → 紅鷹(こうよう)
次男 → 銀狼(ぎんろう)
三男 → 蒼鯉(そうり)
四男 → 玄鬼(げんき)
長女 → 紫絵梨(しえり)
五男 → 黄神(おうじ)
六男 → 刀馬(とうま)
次女 → 桃胡姫(みるき)
三女 → 緋羅莉(ひらり)

父 → 安夫(やすお)
母 → 重美(しげみ)
257名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:40:32 ID:bkbehGyiO
最近は子供の名前で親のレベルが分かるから気をつけた方がいい
258名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:41:20 ID:nbZJd6Hv0
そんな名前にしていると川島海荷みたいに
「うみにーうみにー」いわれ続けることになるぞ
259名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:41:53 ID:2LHVxeBb0
>>215
岩隈久志 → 羽音(うた)、大志(とわ)
江川 卓 → 早(さき)、与(あと)
このへんは(読めないけど)dqnって感じはしない。
文字そのものの意味を尊重してて、センスはある。
まぁ江川は太郎、次郎、トメ、〆蔵あたりのセンスを
今風にお洒落にしただけともいえるが。
260名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:43:15 ID:51aBj8NgO
>>252
最初は「苺」の予定だったらしい。
261名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:43:27 ID:xGq46ikN0
今にして思えば悟空の方が凄くマシな名前だったんだな
262名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:43:36 ID:I9vURqYT0
「空」で「あ」と読ませるのって、
いつごろから?
263名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:43:40 ID:dorv0q6OO
>>246 光宙マジ?
264名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:43:50 ID:ZWr+OcDl0
一応「ババアになったら悲惨な名前」っていうのは今でいう
「まり」とか「あい」とか「あすか」も同じだけどなw
ババアはどっちにしろ将来悲惨
265名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:43:55 ID:uCnDtv9JO
最近周りで出産あるけど、悠里や翔太やけっこうまともだ
DQNネームはもう古い印象
266名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:44:46 ID:hYWTvyKU0
どっちにしろこの子達もすぐ芸能界に送られるわけだし
だったらそのまんま芸名で通じる名前のほうが得だよね
267名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:44:54 ID:U5ThzkZO0
>>259
名前に詩的なセンスはいらないと思うんだけどな
ポエムなら大学ノートに書けと
268名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:46:09 ID:y7R9gt8jO
悪魔くんも今ならアリだな
269名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:46:28 ID:2LHVxeBb0
>>267
うん、まぁ個人的には自分もそう思うけど
もうdqnネームの世界の日本語解釈が酷すぎて
この程度のいちびりがまだまともに思えるというこの体たらく。
270名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:46:31 ID:IIf55Fqh0
碧海(まりん)とか今じゃ初心者レベル
271名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:47:15 ID:7LlqLgr3O
だ〜きしめた〜こころのこすも〜
272名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:48:27 ID:RFWY4tZgO
杉浦まめ太でよかったのに…
273名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:48:42 ID:Cbl7CJ450
海とかいてシーと読む
そんな馬鹿親もいたな・・・
病院とか学校とか大変だよね 読み方わかんねーしw
274名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:50:35 ID:C5utCMiAO
知人の友人の子供の「宇宙(こすも)」君よりはマシかな。なんて思ってしまう。
275名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:51:09 ID:Cbl7CJ450

真珠(ぱある)ちゃん
愛女(いおな)ちゃん
獅悠(しゅう)くん
永遠愛(とわら)ちゃん
粋姫(まつり)ちゃん
早姫(さき)ちゃん
心友愛(ことあ)ちゃん
礼仁(れに)ちゃん
天流(えんじぇる)ちゃん
希歩(のあ)くん
心暖(しおん)くん
羅月(らっきー)くん
翔龍(ひりゅう)くん
凛彩(りあ)ちゃん
美湖(にこ)ちゃん
怜央(りょお)くん
音絢(とあ)ちゃん
夢幸(ゆしあ)ちゃん
優音(ゆうな)ちゃん
苺菜(もな)ちゃん

http://dqname.jp/
なんだこりゃw
276名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:53:51 ID:ttnbGP6EO
子供の保育園に聖蝶で「あげは」爾英「じぇい」って子供がいる。
277名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:54:17 ID:kzdthpzNO
馬鹿親はもう名付けるな!
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
278名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:54:29 ID:6LH0QNnK0
PN決めるんじゃないんだから、将来のこととか学校でどう思われるかとか
もうちょっと考えろよ・・・つけられた方はその名前でいやな目にあうんだよぉぉお!
279名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:56:02 ID:wPV1hEeU0
あだ名は文庫ちゃんだな
280名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:56:03 ID:9bIui32gO
ナイナイのラジオで絶対イジられるな
281名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:57:23 ID:ieUBut2e0
チンカスとノータリン女だけど
ガキらの顔は可愛い感じするわね
282名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:57:38 ID:goeGZBbyO
黄熊(ぷぅ)は都市伝説としても、内田春菊のアルファ、ベータ、ガンマはひどいな
283名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:58:42 ID:dJHzhC1PO
せいんとせいあ
284名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:00:23 ID:zw0cFc0YO
あと20年くらいしたら学校ではそれが普通になってるよ
逆に現在一般的な名前は古臭いイメージになる
285名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:00:35 ID:pw1BaUWOO
子供の将来を想うと涙がでるわ…
286名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:00:55 ID:20KXWaur0
辻と杉浦の遺伝子だと童顔で中性的な子に育ちそうだからそれほど名前負けはしないんじゃないかな。
287名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:01:45 ID:lwEH+2bk0
クリスマス出産狙いで「聖空」あたりで準備してたとか
288名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:01:46 ID:ZWr+OcDl0
そういえば「愛は勝つ」でおなじみのKANだけど
本名が「和」と書いて「かん」と読むらしいね。
父親が名づけたみたいなんだけど由来を聞く前に亡くなって
永遠の謎になったらしいw
本人じゃないけど俺も気になるわ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:03:49 ID:twSec3M/0
読みかたもうちょっと考えてやれとは思うけど
名前としてはそんなに悪くない気もする
290名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:04:02 ID:OizADadc0
珍しいとか格好良い名字には憧れる
うちは名字も名前もダサい
291名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:04:11 ID:1/6PzNskO
>>160
せいあも青空も結構居るね
これ見てたら何か普通。。。。ってか物足りなくなってきた
292名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:04:23 ID:N0QrnsJJO
>>273火星(ビーナス)が可哀想だった
293名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:04:51 ID:oPkbrlYPO
星空ポア
294名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:05:20 ID:jiUSQaJ00
DQNがDQNネームを好む理由が分らんのだが…
295名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:07:00 ID:VxDJU+yb0
>>284
20年たてば学校の先生もDQNネームだべ
296名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:07:20 ID:7LlqLgr3O
>>222
ガナハ酷いw吹いた
297名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:07:26 ID:20KXWaur0
>>294
個性的だから
298名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:07:40 ID:ZWr+OcDl0
生まれる子どもの名前 読めますか?

今年中に生まれる予定の子供に名前を付けようと思っているんですが
「龍狼虎」(りゅうら)と名付けようと思ってます。理由は響きもいいし、かっこいいからです。
女の子の場合「愛恋姫」(らぶひめ)と名づけたいです。 好きなゲームの登場人物からとりました。
ですが1つ問題があります・・・
「読めるか?」ということです。
僕はこの名前がかっこいいし変える予定はありません。両親妻は反対ですが。
僕は別に読めない人に教えればいいだけなので、気にしませんが。
みなさんの意見を教えてください


ヤフー知恵袋より

ワロタw
299名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:07:41 ID:LPD1enqD0
同じ誕生日じゃねぇか…
300名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:08:01 ID:41jRXLSyO
>>273
それで マリン と読む子がいる

しかし最近あまりにも変名が多すぎで青空(せいあ)くらいなら許容範囲だと思ってしまう
青空と書いてスカイとか普通にいそうだし…
301名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:08:11 ID:3B8SlGC70
子どもは、親を選べない、
302名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:08:12 ID:LZrw+sa7O
男の子で天子(てんし)確か10歳位だったかと
303名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:09:11 ID:Cbl7CJ450
http://dqname.jp/index.php?md=search&q=%B3%A4&sex=0
海(びーち)

クソワロタwww
304名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:09:25 ID:VxDJU+yb0
>>302
全然マシに思えてくるふしぎ
305名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:09:51 ID:cJlTRkz10
よく子供の名前に空って字を使えるな。
「空っぽ」ってことだぞ

まあこの両親のオツムは空っぽだろうがw
306名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:10:14 ID:q9K0mjpP0
>>301
いや、子供は「この親がいいな」って選んで来るんだよ
307名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:10:30 ID:6LH0QNnK0
>>199
琥珀・こはく、は別にいいな。突拍子でもないし、読みもそのままだし。
虎太郎もかわいいじゃないかwこたろうと読む方がいい気がするけど。
他のは全部やりなおせ。
308名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:10:53 ID:XQW2QHJx0
青空か
芸名みたいだなw
まあこれが現代人の命名センスだよ
こんな感じの名前の子はもはや珍しくもなんともない
20年後はこういう変な名前の子があふれてるから
ここの30代以上のオッサンが心配してるような問題は起こらないだろう
309名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:11:34 ID:PEV0lB4dO
>>292
火星はマーズだし
ビーナスは水星だし

もう、なんかいろいろと可哀想だな、その子ども…

310名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:11:40 ID:7bSQA1FJ0
じじいになったらどうすんだ
311名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:11:44 ID:XQW2QHJx0
>>305
色即是空の空でもあるわけだが
312名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:12:04 ID:twSec3M/0
>>300
土屋アンナのとこは澄海(スカイ)と心羽(シンバ)だからな
313名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:12:20 ID:4f6D2iQ7O
>>306
めでたいやつだな
314名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:12:25 ID:tMEqVdZs0
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   ソイヤ! セイヤ!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       ソイヤ! セイヤ!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}      ソイヤッサ!!
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


315名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:12:33 ID:G2/grkUa0
せいあ…井蛙
見識の狭いもののたとえ、
ってでてきた。

よくわかっているじゃないか。
316名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:12:47 ID:u+1ONJsf0
せいあ せいあ すかーいはーい
317名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:13:17 ID:xiDTy47GO
セワシ
318名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:13:42 ID:ZWr+OcDl0
>>199
個人的に松本が「てら」って名づけたのがショックだな。
そういう部分だけはまともだと思ってたんだが。
319名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:13:54 ID:Rw28tKhtO
まだ普通の読みの方がいい気がしてくる不思議
320名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:14:02 ID:IG7KB41N0
「空」を「あ」って読むのはどういう連想ゲームなんだ?
空→から→あほ。みたいな感じ?
321名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:14:10 ID:Ps1heWVu0
>>160
ゲシュタルト崩壊した
322名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:14:31 ID:3YhlCNx70
>>311
意味調べてから書けよ
323名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:14:40 ID:Ml99AbPq0
>青空(せいあ)くん 

    _, ._
  ( ゚ Д゚)    ………。
  ( つ旦O
  と_)_)



こういうのって一ヶ月くらい自分で名乗ってみて
恥ずかしくなかったらつけろって思ってるんだが
考えてみると親からしてアレだったな
じゃあいいわ
324名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:14:45 ID:cJlTRkz10
>>311
余計まずいだろw
325名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:16:15 ID:dYi2M/YoO
雨の日の夜に生まれたから
夜雨空(ナイトメア)て名前付けた23歳の従姉妹思い出したわ。
326名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:17:06 ID:++nIr8kq0
>>175
うちの隣の家と道路挟んだ向かいの家の娘が二人ともネネ
ネネですらご近所でかぶる時代
327名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:17:23 ID:6LH0QNnK0
>>325
意味教えたげてよぉ・・・
328名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:18:00 ID:Gba4ndPQO
華生wちう
329名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:18:47 ID:Jg3CljEeO
若い頃は、進学、新学年のたびに説明するのがストレスになって
どんどん自分の名前が嫌いになっていく
330名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:19:07 ID:s9h3Rf98O
>>320
空き缶

おくり仮名がなきゃそんな読み方しない読み方の適当な引っ張りが多い
331名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:19:26 ID:Cbl7CJ450
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ki1100

(漢字) 金乃虎介 ( 22画 )
(読み) きんのとらすけ

苗字苗字名前になるのか?
332名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:19:40 ID:3YhlCNx70
>>325
わろた
333名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:19:41 ID:48R8UUQXO
あおぞらやそら
だったらまだしも

せいあて
334名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:19:47 ID:b3wGeHlnO
スリムクラブ「生まれた〜所や〜皮膚や〜目の色で〜一体〜この僕の〜」
335名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:20:04 ID:Tz7UbyYS0
Yahooトップで見てあおぞらかと思ってたらせいあかよ
336名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:20:31 ID:8dNIal+s0
広末涼子がまともに思えるスレ
息子、ひろしだっけ?

キャンドルとの子もたかしとかきよしとか次郎とか
普通の名前をつけたら尊敬する
337名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:22:07 ID:Ps1heWVu0
>>309
ビーナスは金星だよ
338名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:22:26 ID:Cbl7CJ450
>>325
だれも止めなかったのか?w
339名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:22:41 ID:NnEQIAVq0
ねね
秀吉の正室
ペットにつけるなw
340名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:22:44 ID:acoUSHThO
「月」と書いて「るな」と読ませるバカ親が知り合いにいたな
341名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:23:12 ID:ZWr+OcDl0
>>326
ネネは秀吉の奥さんでもあるしトルネコの奥さんでもあるから有りじゃないかな
342名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:23:16 ID:C4DzHqmzO
名前で親が馬鹿・DQNの識別が出来るのは良いことだ
343名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:24:07 ID:LXM2l5lAO
>>286
この子の場合、名前負けする可能性が低いのが不幸中の幸いだね

既出だけど戸籍には読みが存在しない
だから、読みだけDQNネームの場合、役所の人間が受理する前に助言するのは難しい
344名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:24:23 ID:j+F3ehaRO
FF7好きのエアヲタ(24)が生まれた女の子に
「絵亜里栖」(えありす)
ってつけたの思い出したわ。
もちろん次に生まれた双子の男の子には
「蔵宇渡」(クラウド)
「襍楠」(ザックス)
とつけてた
345名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:24:35 ID:tVPgeOwIO
最近当て字が多いって言うけど、うちの家系は親父と祖父はどちらも当て字なのに、俺だけ普通の名前…。


祖父…丘(たかし)
親父…年(すすむ)
自分…圭(けい)



だからガキの頃は『なんで俺だけ当て字じゃないんだろう』と本気で悩んだが、最近の子を見ると普通の名前で良かったと思う。



まあ祖父と親父の名前も一応意味があって確か

丘、高く大きな人間になってほしいから『たかし』

年、一年一年進歩してほしいから『すすむ』


と、最近のDQNネームよりはマシかと。
346名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:25:02 ID:6LH0QNnK0
>>329
人前で名前言うのも嫌になるんだよね・・・
347名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:25:13 ID:181rSFhR0
ムキになって空をあにしただけなんじゃないのw
348名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:25:13 ID:/Tv4yhDyO
>>292
www
惑星の授業の時かわいそう・・
349名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:25:36 ID:cHYJQr8Y0
DQNは所詮DQNだな。ヤリマンビッチ。
350名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:26:13 ID:181rSFhR0
まぁ来年から子供が小学校に行くので手続きに行ったら
名簿に皆振り仮名ふってたよ
351名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:26:42 ID:eMmnOetG0
オラオラチンポチンポ青空青空
オラオラチンポチンポ青空青空
352名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:26:47 ID:u+1ONJsf0
いまは為政者にあやかって名前はつけないのかね?
由紀夫とか直人とか
353名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:26:51 ID:9U/j09xm0
せいあ君(42)とかせいあ君(63)とかなったらどうする気だよ・・・
354名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:26:57 ID:3uyVXdanO
ばーか
355名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:27:04 ID:wDnm7BPlO
夜空じゃダメだったんかな
356名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:27:26 ID:neBkt45/O
俺の娘もここでいわれるとこのDQNネームなんだろうけど
普通に健やかに育ってるぞ、生徒会長も務めてるし
そもそも模範的な名前とか無いだろ
名前をつけること以上に親子の会話や躾をしっかりして
自分の子どもをどう育てるかが親の責任だと思ってる
357名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:27:30 ID:9oy6Z/BeO
社内報のおめでたコーナーとか見てると、ぶっちゃけ地方の工場勤務者に
DQNネーム付ける人が多いんだよね。
358名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:28:21 ID:jWPrfnUK0
なぜ低学歴のバカ女はDQNネームを付けたがるのか。
将来の子供の困難を予測できないからである。
359名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:28:44 ID:38p4Zs7dO
不妊症て医者に言われた話なんだったの?
出来婚ごまかす為?
360名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:28:44 ID:eMmnOetG0
昔から子供に「イヌ」とかつけてたやつもいるぐらいだしな
底辺のクズは大体いつの時代もこんな頭してんだな
361名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:29:25 ID:NLxXBZ7A0
じじいになっても青空
362名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:29:33 ID:pLscw0J5O
>>353
いや、別に普通だと思うけど。
せいやさん(61)ディスるのは止めてあげて。
363名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:29:53 ID:TxQ5JH0TO
>>355
不覚にもワロタ
まさにそれ
364名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:30:04 ID:dYi2M/YoO
>>353
その頃には周りはDQNネームで溢れかえってるだろうから珍しくないかも。
そしてその時代の新生児には太郎とか花子なんかが流行していたりして。
365名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:30:23 ID:DzFEaiQbO
おお〜せいあ迷わないで〜
もっと信じるままに
366名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:30:35 ID:nNxWRUlLO
せいあせいああっ!
367名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:31:22 ID:GdoWNcgO0
また読めない名前wwwww
368名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:31:28 ID:Tx9dGGdX0
聖子ちゃんが好きだから自分の息子に聖子って名付けるよりはマシだけど
本人はきっと上手いこと言ったつもりで得意げになっているにちがいな
369名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:31:29 ID:eMmnOetG0
>>362
なんで「せいや」と「せいあ」でこんなにまで印象が違うんだろな
やっぱ池沼っぽいからかな
370名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:31:36 ID:d3+L7f120
>>199
>近藤真彦の息子 → 轟丞(ごうすけ)

どんだけ車好きなんだマッチ
371名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:31:55 ID:LBbcS8C+O
兄)くうる
妹)かるあ
知り合いにいる…
372名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:32:10 ID:fKuXsOLm0
少子化の現代、褒めるべき事なんだが…
DQNネームなのが駄目すぎる…
373名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:32:28 ID:u3KFVkW+O
>>292
読みおかしいだろw
374名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:32:30 ID:K1KPwSHPO
おいおいとんでもないDQNネームだなww
あと最近思うけどakbの上位の人って普通の名前多いよな
375名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:32:44 ID:XQW2QHJx0
>>322
お前低学歴のアホだろ?
色即是空って中身がない=空っぽ=取るに足らないって意味じゃないぞw
376名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:32:49 ID:oy/wKNHfO
>>357
そんなにぶっちゃけなくてもいいのに。
377名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:33:30 ID:GdoWNcgO0
せいあって発音も難しくない?
絶対クラス変えあるたびに大変な思いするな
378名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:33:53 ID:4Zd84cPe0
お前ら時代の変化に対応しろよ。
今と江戸時代の名前なんか全然違うだろ。常識は変わるんだよ。
379名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:33:55 ID:3YhlCNx70
>>343
なんで役所の人間が人の子供の名前に助言するんだよw
ド田舎ならありそうだが
380名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:34:34 ID:DamWZznNO
最近のDQNネームがすごすぎてこれくらい普通に思えてきた
ここあちゃんとかマジ普通に感じる
381名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:35:25 ID:3YhlCNx70
>>375
「色即是空」セットで名前にするならいいんじゃない?w
382名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:35:28 ID:XQW2QHJx0
「空」ってのは高度な抽象概念
低学歴のアホが連想するような頭の足りない奴とかそういう意味ではないw
まあそんなこともわからない奴が書き込んでるのが芸スポらしいがw
383名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:35:31 ID:Tx9dGGdX0
かっこいいから息子には度裸言って名付けるよ
384名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:36:04 ID:eMmnOetG0
>>375
つまり実態がない、と
385名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:36:38 ID:b3wGeHlnO
名前に使えない漢字はあるのに読みに使えないってのはないのか?何でもありなの?「一」って書いて「どらえもん」とかもありなの?
386名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:36:40 ID:ItMTw9XmO
とりあえず辞書で『せいあ』って引いてほしかったな
387名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:37:09 ID:20KXWaur0
>>352
太郎は心配無用だ
388名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:37:23 ID:2+Ud+YnG0
こんな事しか売りが無い夫婦
389名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:37:24 ID:3YhlCNx70
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   セイア! セイア!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       ソイア! セイア!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}      セイアッサ!!
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
390名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:37:40 ID:38p4Zs7dO
だけど初対面の人にこれはなんとお読みすればよろしいでしょうか?っていちいち言われるのも面倒くさくないかな?
391名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:38:06 ID:AQbNR4Go0
>>377
古来日本では母音連続は嫌われた
本来和語で母音は連続しない
392名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:38:25 ID:Jolp9L9k0
お線香みたい
393名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:39:27 ID:JxZJ9CZyO
何でせいやにしなかったんだろ
394名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:39:45 ID:22HoQXqWO
球児・好児師匠に許可とったのか?
395325:2010/12/29(水) 14:39:51 ID:dYi2M/YoO
>>338
子供に香織って名前をつけた兄夫婦を影でpgrしてる…
辻もそういうタイプくさいな。
396名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:39:57 ID:Tx9dGGdX0
SEIA
397名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:11 ID:dJHzhC1PO
太陽も本名は違う読み方だよね
子供に同じ思いさせるなんてw
398名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:12 ID:wrLtaCrg0
コスモが爆発しそうな名前ですね
399名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:16 ID:87epLPQf0
予想通りすぎるな
せめて普通に読める名前にしてやれよ
400名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:21 ID:Xhf/0Kaa0
オラオラチンポチンポせいあせいあ
401名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:28 ID:QiA3ppfD0
もういっそのこと苗字も自由に決められるようにしちゃえばいいのに
402名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:28 ID:4Zd84cPe0
>>382
学歴にコンプレックスでもあるのか?肩の力を抜けよ。
403名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:35 ID:l/nPtNcJO
聖騎士?
404名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:42 ID:jBFBOJpG0
>>3
クソッこんなのでw
405名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:41:51 ID:eMmnOetG0
やっぱりゲイバーにいそう
406名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:42:21 ID:H8XwVmh8O
表にはださなぃがまともな感覚をもった人なら変だとか妙だとか感じるのが普通
変な名前つけて今時普通どうのと言われても
こういう名前がかっこいいと思ってつけたのに変だと言われて悔しいからと
今時云々というのはよしてほしい
変なものは変だ
かっこわるい
407名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:42:59 ID:fKuXsOLm0
>>375
由来は青空からと>>1に有るのに色即是空とか関係無い物を出してくる人の学歴も高いとは思えんw
408名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:43:39 ID:J1GIzruO0

関連スレ

【青空(アオゾラ)?】アンチ辻215【いいえセイアです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293597071/l50

409名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:43:55 ID:eMmnOetG0
そもそも音+訓(送り仮名なし)って時点でかなりポイント高い
410名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:44:33 ID:EUrCRbJJO
一般的とか普通って言葉の定義からズレてるもんな
ただ氾濫してるだけ
411名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:44:38 ID:O7Egv56KO
80年後

ヘルパー「あらヤダ。せいあお爺ちゃんがいないわ。また徘徊ね」
412名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:44:39 ID:Ps1heWVu0
>>382
禅の概念ですよね。わかります。
色即是空、空即是色でいうところの空ですね。
413名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:45:12 ID:+54IMbWD0
球児
414名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:45:13 ID:9rarCO6fO
せいやぁ〜
415名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:48:22 ID:H8XwVmh8O
>>409
同意
由聴(ゆき)と真言(まい)みたいのと構成が同じ
これは文字を習った日本人の感覚では理解できない
416名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:48:54 ID:Tx9dGGdX0
瀬我
訴新
任天堂
妹黒祖父徒
417名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:49:47 ID:BMmgVoNw0
ラオウとかジャギってやついるかな?アミバはいねえだろうな
418名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:50:45 ID:/XcoOut/0
学校の行事で雨が降ったらつらいだろうな
419名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:51:53 ID:W6PtzOZPO
>>243
「よしみ」二人に「ひろみ」が三人てw
色々と面倒臭いだろうに
420名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:51:57 ID:jWPrfnUK0
若い夫婦はバカな名前しか思いつかないから、昔は父方の両親が考えてあげてたんだけどな。
こいつらの場合、辻が圧倒的な主導権を持っていて、聞く耳を持たなかったのが悲劇だな。
421名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:51:59 ID:uQ6z3YJ80
読み、あおぞらの方が個性的でいいのに。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:53:11 ID:zr7/BJ3Z0
>>405
【BABYLON STAGE 200】『性夜の悪夢』
【DANGET 140】『光の租チン!売るマラオールスターズ』
【POWER GRIP 197】『杉浦ファックだぴょン!』
423名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:53:19 ID:D3ropobpO
グラスワンダーじゃないのか
424名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:53:51 ID:H8XwVmh8O
新山千春って確か萌夢(モア)と娘に名付けたのに結局小春と言ってるし
改名したのか?
日本語として拒否反応がでてしまう変な名前は本人も親もいずれ後悔すると思う
425名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:54:13 ID:sKdY0VcX0
このーキ なんのキ キになるキ〜
426名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:54:26 ID:20KXWaur0
バッダック
ラディッツ
カカロット

ターレス

パラガス
ブロリー

コルド
クウラ
フリーザ
クリーザ

ギニュー
リクーム
バータ
ジース
グルド

カタッツ
ツーノ
ムーリ
ネイル
デンデ
カルゴ

ブリーフ
ブルマ
トランクス
ブラ

ウィロー
コーチン
エビフリャー
ミソカッツ
キシーメ  
427名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:54:49 ID:M6yEfqOtO
気色悪い名前つけんなよ
428名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:55:21 ID:Kkvam88q0
せいやっせいアッー!
429名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:55:51 ID:3o7ek1Ug0
>>417
【相撲】角界の「ラオウ」だ! 伊藤羅王、新弟子検査受検
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293501850/l50
430名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:56:48 ID:tXukdkd0P
2HITDQNネームコンボ!
431名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:56:53 ID:eMmnOetG0
>>422
子供に源氏名を付けたあげくホモビデオに出演させるくっそ鬼畜な両親
432名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:57:22 ID:q9OzFQjt0
 杉浦 青空
 ○○ ●●
  711  8 8
 総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

いい名前じゃん
433名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:57:30 ID:oZ5CgeVSO
花梨(カリン)ちゃんという娘なら知ってるがドラゴンボールのカリン様から取ったかどうかは知らない
434名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:57:52 ID:385X9TtY0
空で「あ」って空くの「あ」?
いいのかそれでw
435名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:58:17 ID:TWf01SHx0
>>270
DQN名サイトで調べると碧海の読みの何でもアリっぷりは酷いもんがある
必ず(まりん)だと思ったら大間違いで、全く初心者向きじゃないよw


> 碧海(りいふ)くん,  碧海(そら)くん,  碧海(あくあ)ちゃん,  碧海(すかい)くん, 
> 碧海(うみ)ちゃん,  碧海(まりん)ちゃん,  碧海(あくあ)くん,  碧海(おうが)くん, 
> 碧海(みなみ)ちゃん,  碧海(あお)くん,  碧海(あおい)くん,  海碧(あおい)くん, 
> 碧海(あおい)ちゃん,  碧海(あみ)ちゃん


海って字使ってるのにソラとか、さらに捻ってスカイとか無理ゲーすぎて絶対当てられない

まぁ味噌県民的には、この字は音読みならヘキカイ(音便化してヘッカイ)、訓読みならアオミとしか読めない
というか読みたくないんだが…
436名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:58:31 ID:H8XwVmh8O
>>433
かりん糖かもしれないじゃないか
437名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:00:03 ID:FzoTgZA6O
セイアッセイアッー
なんだこの訴訟ネームは
いい加減にしろ
438名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:00:42 ID:LZrw+sa7O
>>424
本名は知らんが小春は芸名だって
439名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:01:46 ID:LW+cuFqU0
昨日から張り付いてる俺がいいなと思った名前
新葉でしんば
心晴でこはる
440名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:02:10 ID:kmYGIJug0
たしか5年位前の、たまひよ(DQN御用達)の名付け本に
絶対「茶々丸」と名付けたいが、親族一同から猛反対にあっている。
とか言うDQN嫁の記事があったのを思い出したww
441名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:02:36 ID:DGIGsCUHO
この夫婦、なかなかどうして離婚せずに頑張ってるよね。
絶対ダルビッシュんとこより先に離婚すると思ってたのに。
442名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:02:52 ID:jRij2/hmO
子供の名前って変な話富士山って書いてエベレストっていう読み方でもいいんでしょ?
443名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:03:30 ID:VzloREBiO
杉浦太陽のカツアゲの件どーなったんだよ
444名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:04:09 ID:ZvksGkeT0
陽希(はるき)とかならよかったのにな
なぜこうなった
445名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:04:26 ID:hSY7xeRf0
こんなとこでDQN夫婦叩いてるおばさん達
正月の準備はいいのか?
446名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:04:55 ID:mdY1knPHO
思いがけず青空が普通の名前に思えてしまうほど
最近の子供の名前はエライコトになってるからなあ…
447名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:05:35 ID:ErHTdaWm0
ふつーに、「あおぞら」でもいいと思うのだが、、、、、まったく思考回路が理解できん。
448名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:05:52 ID:T8KdRzEb0
変な名前
449名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:05:54 ID:40khToL9O
青空(あおぞら)でいいじゃん
せいあってふざけてんのか
450名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:06:21 ID:0cTd2oC4O
いい名前じゃないか
451名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:06:56 ID:em+budUB0
>>19
こうやって並べてみると悪くない気もするな
452名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:07:57 ID:40khToL9O
井蛙←せいあ
バカってかわいそう
453名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:08:58 ID:BMmgVoNw0
太陽の子なら月影と書いてシャドームーンと読むのもありだよな
454名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:09:00 ID:BJPr09Ys0
セイヤーbyナガブチ
455名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:11:33 ID:zLQ8vTPFO
そいや!!そいや!!
456名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:11:45 ID:3o7ek1Ug0
457名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:11:48 ID:JTVbrUFrO
あおぞらならなかなか良い名前だったのに。
458名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:12:36 ID:hDgez51d0
>>20で満足した
459名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:13:32 ID:0IJyZSucO
だから漢字の制限なんかしなくていいから読みの制限をしろと何度言えばわかるんだ
460名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:14:51 ID:voZMg9Va0
頭が「空」っぽなんだな…
461名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:14:55 ID:40khToL9O
>>215
もう日本終わってるな……頭痛くなってきた……
462名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:16:31 ID:J1GIzruO0

関連スレ

【青空(アオゾラ)?】アンチ辻215【いいえセイアです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293597071/l50


463名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:16:33 ID:ARHNXcP20
よくひらめいたな 創造的で良い
464名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:17:26 ID:cuFAE+tV0
一世風靡ときいて
465名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:17:27 ID:4Jw014bfO
>>463
たまひよに載ってたってさ
466名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:17:45 ID:gEmtZnah0
友達や彼女の名前なんてみんな普通だったから考えたこともなかったな。でもそれが良いんだろうね、名前の影響なんてその程度だよ
普通の(?)ちゃんとした名前ってのはスーツみたいなもんで、公の場に出る時になくちゃならないモノなのかも知れないね。 芸能人だからこういう名前も許されるかも知れないけど
やっぱり一般人には似合わないよ、この手の名前は。。。
467名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:19:28 ID:57dxchcR0
どうせなら青雲で
468名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:21:32 ID:tV971pOXO
青空とは熱中時代の北野先生の妹の名前だな
469名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:21:59 ID:L04Na6NSO
杉浦坂の上の雲

でいいじゃん
470名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:22:26 ID:miIJXG8U0
>>199
俺、芸能人の子供に生まれなくて良かったわ。
471名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:23:14 ID:zr7/BJ3Z0
>>461
本人が、ただの一人なのに多田野『数人』
472名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:24:50 ID:nhuv62aw0
あおぞらの方が可愛いのに
473名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:24:57 ID:jGu7POlUO
小宇宙を感じる名前だな
474名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:29:05 ID:yBPfYm1r0
読めるじゃねーか
475名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:30:10 ID:4Y+mjyNL0
うちの近所に住んでるからこのスレプリントアウトして見せてくるわ
476名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:31:14 ID:Iy+bHnvMO
>>199
アロエは酷いwww
477名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:32:39 ID:LAddttVW0
小林亜星を小林空星にしたらいい
478名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:34:08 ID:TWf01SHx0
>>459
諸悪の根源は画数占いじゃないかと思う
あれのせいで結構まともな親も強引な名付けをしてしまう
479名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:34:43 ID:Mj8x5eHy0
なんだ悟空じゃないのか
480名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:37:47 ID:9Fey53z90
>>8
俺的にはツボにはまったw
481名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:38:20 ID:+3NTYUEF0
知り合いに「くれあ」ちゃんがいる。
漢字は紅空。最近の子じゃなくて結構昔だけども元祖DQNなんだろうなぁ。
その子は「わぁ、可愛い名前ねぇ」とみんなに言われていた。
そんな時代が懐かしい。
482名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:38:57 ID:Cbl7CJ450
>>390
聞いても無いのに名前の由来まで嬉しそうに語るよ きっと
483名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:40:08 ID:uxa30tSI0
前略、道の上より
484名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:40:53 ID:Oinn/JBRO
>>199 何れも悲惨だが、春菊が一歩リードしている。
485名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:42:12 ID:OuP0oSqb0
子は親を選べないからなぁ・・
486名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:43:25 ID:XcQQkG4T0
最近の名前は、吐き気する。
昔のように子がつく名前をつけた北川景子の親は知的だったんだろうな・・
本人も明治卒だし。
487名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:45:01 ID:7BIC5u4i0
先生「青空(あおぞら)君」
糞ガキ「せいあって読むんです」
先生「死ねよ糞ガキ」

取引先担当者「あおぞらさんなんて素敵な名前ですね」
馬鹿社員「せいあって読むんですよ」
取引先担当者「読めないジャン、社会人として恥ずかしくない?」
食糞社員「別に気になりません」
取引先担当者「…(今期で取引停止)」
488名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:46:07 ID:7BIC5u4i0
>>481
「空」をどうすれば「あ」と読むのか教えて下さい。
489名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:46:34 ID:+2Iqhmj70
チャチャチャチャンチャチャンチャン

せいあっ(゜д゜)

チャラチャンチャンチャンチャランチャン

せいあっ(゜д゜)
490名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:47:01 ID:LAddttVW0
アンルイスの子供はみゅーじくんだったきがする
491名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:47:13 ID:e5N2R+WqO
>>486
最近また子がつく名前が少しずつ増えてきてるって
どっかの番組で言ってたよ
492名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:50:36 ID:C7R7HckzO
AKBとか意外と普通の名前が多いよね
493名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:51:36 ID:gEmtZnah0
確実に二極化してると思うよ
早稲田にいるけど1年の女の子にも名前に〜子が付くコは多いし
494名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:54:14 ID:Pd6hCvbHP
せいあ!せいあ!
せいや!せいや!
そいや!そいや!
495名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:56:48 ID:Q1piBxyZO
>>488
空き家の「あ」
496名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:58:27 ID:ktUDEdS80
まぁ今更この夫婦が「ひろこ」とか「まりえ」とか付けても引くけどな
497名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:59:01 ID:d4OXVN2s0
あおぞら君と呼ばれ「せいあです」と訂正したときの場の空気がなんともいえんだろう
いつの日か本人はあおぞらを訂正することをやめるだろう
498名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:59:02 ID:k7MFWc9E0
>>199
この中じゃ比較的まともな部類という。。
499名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:02:16 ID:kfo4KgMzP
ASAYAN繋がりか
辻もよく覚えてたな
500名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:02:25 ID:a4QmB2+Z0
DQN親の間では、パッと見で読める名前をつけることは、負けらしい。
501名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:05:48 ID:UiP+qLffO
>>486
北川世代は○○子普通にかなり多いよ
502名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:06:10 ID:ZgJq9gLJO
期待に反しないDQNネームだなwww
503名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:08:09 ID:1A+KoCY70
名前のことでこんだけボロクソに言われてるから
将来青空くんはノーベル賞取ったり宇宙飛行士になったりしてもらいたい。まじで。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:08:21 ID:Iubbwecv0
世界に通用する名前とかいう以前に、日本の役所とか銀行に通用する名前をつけてください
自分は苗字が珍名なのでどうしようもないが、

「はい?聞き取れませんでした、すみませんもう一度・・・」とか
「どういった漢字を書かれるんでしょうか?」とか(それでも間違われる)
ほんと疲れるんだよね
505名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:08:55 ID:LAddttVW0
>>500
読み方が同じ名前をつけるのも負けらしいな
506名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:09:13 ID:hNGAJpr70
予想通りのwww
507名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:10:01 ID:TLVESuQpO
どこかに雲竜君って居ないかなー         
並べて雲竜せいあって呼んでも気付かないだろうな
508名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:10:23 ID:Rwjgg9xS0

スポーツジャーナリストで息子に
好きなサッカーチームの「ミラン」と名付けた親も居るんだし
別に学歴とかは関係ないだろw
509名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:10:38 ID:EUrCRbJJO
ゴミネームは人権侵害
510名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:12:03 ID:baaU1drm0
あ?
あ?

…?あはどこから?
511名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:13:09 ID:baaU1drm0
>>508
サッカージャーナリストって底辺だなあ
512名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:14:40 ID:OhltjTniO
期待していたぞw
読みやすい名前を付けないのはDQNの証www

もっとひねりがあるかと思ったよwww
513名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:15:23 ID:TVgV5MXH0
>>259
岩隈久志 → 羽音(うた)、大志(とわ)
はどう考えてもDQNだろ。
514名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:15:25 ID:UOPfWMtjP
グーグルの人気検索語ランキングに「井蛙」が入っていると思ったら
辻の子供が原因だったのかw

井の中の蛙 大海を知らず。されど、空の深さを知る。
《井の中の蛙 {かわず} 大海を知らず》
というコトバがあります。略して、井蛙{セイア}とか井底蛙{セイテイア}ともいわれます。
井戸の底のカエルは見解が小さい、世間知らずだ、といった意味のことばです。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:17:06 ID:TVgV5MXH0
空き家、空き巣の「あ」
516名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:18:14 ID:LAddttVW0
空=からっぽ
517名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:18:51 ID:zr7/BJ3Z0
>>514
「空の深さを知る」っていうのは、作家の付け足しだよ。本来の諺には付いてない。
『好奇心は猫をも殺す』っていうのにも、スティーヴン・キングが「満足は猫をも呼び戻す」って付け加えてる。
518名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:19:40 ID:kuEesfV7O
>>107みたいな

自分は頭良い、他人とは違うんだっていう壮絶な勘違いをした馬鹿が異端かつ悲惨な名付けをするんだよ

当人は「個性があるでしょう。あなたたちには到底思い付かない素敵な名前でしょう」と本気で思い、一般論を用いる人は低能扱いする。それがDQN。

子の立場から見れば悲劇だね。
519名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:20:01 ID:q/rpgyW10
名前をつけるとしたら童夢だろjk
520名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:24:29 ID:VcWvbsXJ0
球児 好児
521名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:26:13 ID:IwSWeSZMO
希が空っぽよりは全然いいと思う
522名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:26:57 ID:VqNQk28X0
でも、顔はイケメンなんだろうな
この名前差し引いても羨ましい
523名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:28:11 ID:XWVmQ/n50
家柄が分かるから、便利な文化だと思うわ
事前に警戒できるし
524名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:28:45 ID:lkA/TOz30
考えようによっては
坊さんぽい名前でもある
525名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:29:43 ID:uAa+8qtHO
ttp://n1.mogtan.jp/

これで辻青空を占うと100点になるから
画数重視で考えたのはマジだな。
それで「せいあ」になるのはさすがDQN。
526名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:33:35 ID:o8Dlsu9IO
>>525

杉浦青空は?
527名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:37:37 ID:5xgJaowQ0
DQNネームでむしろ安心した。どんどんやれ。
528名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:38:28 ID:RLYbHrVF0
つーか漢字で書くよりカタカナのが読めるし、あってるでしょ
529名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:39:07 ID:D1BAEAJcO
ノアにもおっぱい飲ませたみたいだね…。どんだけw
530名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:39:52 ID:XJ90Pphx0
ちんぽ青空ちんぽ青空
531名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:40:26 ID:NCwKMsmS0
青空といえば球児好児思い出すやつ多くてワラタ
かなり平均年齢高いな
532名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:46:58 ID:qTk5V1MW0
30歳のせいあ

50歳のせいあ

どんな罰ゲームだよ
子供にDQNネームつける奴って子供の成長を考えてないだろ?
まぁ脳が働かないからDQNでいられるんだろうな
533名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:47:06 ID:s3SZNVrv0
レイアでいいやん
534名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:48:04 ID:q4EOkiTb0
シャウエッセンとかすればいいのに。
535ナガブチ剛:2010/12/29(水) 16:48:29 ID:waWunS7X0
せいあ!
Say AH!
せいやぁ!
536名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:48:45 ID:LhLm5o860
DQNネームとギャルゲーから取った名前だらけなのが今の日本。
537名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:50:03 ID:ewDYBH6a0
>>532は低脳www

同世代が一斉に歳を取るからいいんだよw
それとも留吉とか米造とかつけるのか?www
538名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:50:17 ID:s3SZNVrv0
肉棒(うぃんな)くん
539名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:52:56 ID:rPlFexigO
たぶん今の世の中、こんな名前を平気で付けるヤツくらいしか子ども産めない
540名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:53:37 ID:CbDRj86ZO
ゲロゲーロ
541名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:55:24 ID:qTk5V1MW0
>>537
はいDQNが釣れましたw
誰がそんなこと書いたんだよ幼稚園からやり直せ池沼
542名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:57:42 ID:H2AMTXYiO
>>541
まあまあ落ち着いて落ち着いて
543名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:59:18 ID:JV3/d5GEO
芸能人の子供なら身バレしないように尚更普通の名前の方がいいと思うんだが…
544名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:59:56 ID:THxqnDTGO
この名前はRYUICHIプロデュースだろ
545名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:01:06 ID:C5ULUpciO

関連スレ

【青空(アオゾラ)?】アンチ辻215【いいえセイアです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293597071/

546名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:01:42 ID:/Q4HVm+Y0
期待を裏切らなかったなw
547名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:02:00 ID:cTrGbBEM0
おいおい…と思ったが、オヤジが太陽なんだから、青空もアリか
548名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:02:44 ID:1RIbMLz7O
>>537はドキュネーム付けられたか付けちゃった可哀想なやつなんだろうな。
549名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:03:58 ID:FisaT8uf0
ヤマト爆神の爆動聖亜フォームを思い出したのはオレだけでいい
550名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:04:19 ID:c1J4+jGp0
セイアさん
551名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:04:21 ID:Z28xm0Wq0
抱きしめた心のコスモ
552名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:06:44 ID:BnM7KRFaO
初対面の人は絶対一発で読めないな
俺なら親を怨みながら自殺するレベル
553名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:07:30 ID:LpGM/J7s0
小宇宙と書いてコスモと読む名前にすりゃ良かったのに
554名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:07:39 ID:de4eu6YOO
【空】は空っぽ、穴があくという意味から人生大変苦労が伴います
555名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:07:39 ID:6Wkols9RO
空って「あ」と読めるの?
556名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:10:03 ID:oU1ApVyNO
呂布くんってのがいたな…
奉先くんならまだわかるんだが、諸葛亮くんみたいなもんだからなぁ
カワイソス
557名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:10:58 ID:VxDJU+yb0
>>313
DQNの子はDQNって事では?
558名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:11:09 ID:RQCMpxh90
子供は学校で間違いなく虐められるなw
559名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:11:33 ID:/i6VULRpP
>>486
お前北川景子言いたかっただけだろw
560名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:11:42 ID:c9qEh7yl0
青希(せいき)

にしたらかっこよかったのに あおいそらってAVっぽいだろw
561名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:13:29 ID:htJR/vk50
呼びかける人「杉浦青空(あおぞら)さ〜ん」
杉浦青空  「せいあです」

これからこのやり取りをどれだけやるかと思うと気が遠くなるな
どうせ当て字なら誤解の余地のないくらいの字当てようや
562名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:13:37 ID:oU1ApVyNO
>>560
性器クンニ
563名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:14:53 ID:/IyP1kp80
「あおぞら」とか「そら」でええやん…
読みはともかく青空って字は親が太陽だから悪くないんだし…
564名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:14:56 ID:E2A+MD7z0
学校の先生読めない→子供いじける→辻モンスター化
565名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:15:05 ID:x6lSkIUB0
ウルトラマンセイアって呼んで欲しいんじゃね?
566名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:15:28 ID:oWKHaaNQ0
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  セイア!セイア!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  セイア!セイア!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
567名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:15:45 ID:e8InzDZ/0
なんでこの夫婦こんだけ取り上げられるんだ?
需要あるとは思えん
金でもバラ巻いてるのか?w
568名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:18:14 ID:5xgJaowQ0
DQNネーム批判はやめろ。
子供の名前から親のレベルがある程度わかるのでむしろ便利
569名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:19:00 ID:vZpSt3az0
Hello! Project 2011 WINTER 〜歓迎新鮮まつり〜

期間:1月2日(日)〜1月23日(日)

出演: モーニング娘。 / Berryz工房 / ℃-ute / 真野恵里菜 / スマイレージ / ハロプロ エッグ選抜

MC: まこと / 吉澤ひとみ

http://www.helloproject.com/event/1010121300_live_hello.html
570名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:19:15 ID:RID9zj9kO
この名前かわいいって言われるのも小3くらいまでだな。

大人や年寄りになってこんな名前嫌だわ。
571名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:19:37 ID:c9qEh7yl0
>>562
競馬の田原成貴もそういわれた時代があったんだろうか

「せいき」って名前は案外いろいろな字でいたりするな。
572名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:19:51 ID:Btdg6wd9O
現代の子供達「(名前で他人と差をつけようと頑張るのやめてくんねぇかなバカ親ども)」
573名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:20:16 ID:/5FGsZJ9O
(空)って『あ』って読むか〜?と思ったら、空き巣の『あ』か。
納得

574名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:20:23 ID:80GGZCIOP
196 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 13:17:19 ID:v3pPko6R0
父親 太陽
母親 希美
長女 希空
長男 青空
次男 球児
三男 好児

こうなるように頑張ってほしいなw
575名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:20:44 ID:vAtAmXA5O
>>555

> 空って「あ」と読めるの?


空き家の あ だから読める事にしたいらしい。

あ で変換出来ないよね。
576名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:21:16 ID:OhltjTniO
>>539
あー、その通りかも。
能天気じゃないと産む気になれないよ
こんな世の中じゃ
577名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:21:23 ID:1sxh/U5j0
太陽って本名は「たいよう」じゃないんだよね!
なんて読むんだっけ?
578名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:21:56 ID:S2Erc6Fv0
24だったら聖夜だったのか
579名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:22:38 ID:NkmIQxzO0
セイントセイヤー
580名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:26:36 ID:XMdmFVWMO
クリスマスに生みたかったんだろうなwwwww
581名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:26:50 ID:qKIFw45DO
考え直せ子供が可哀想だろ。青雲なんてどうだ
582名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:27:06 ID:dnke8fQj0
ま、画数が少ないので書きやすいという点ではいい名前だよ。
ただ、どんな物にも名前書いたらフリガナつけるの必須な。
583名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:27:10 ID:4aUKjvyMO
>>575 基本読めなくても当て字として認められるらしい。
「林檎」って書いてアップルちゃんとか「虎」って書いてタイガーくんとかもそう

まあ子供が将来恥かくだけですけど
584名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:27:20 ID:P46PVRKO0
女だったら、ブルースカイ、略してブス
585名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:27:34 ID:3UD7bcTF0
出てくる頭を何度も押し戻したんだろうなw
586名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:27:44 ID:D1BAEAJcO
>>577
たかやす
587名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:28:14 ID:nT+nBY2B0
なにより>>199のマルシア×義丹の娘の「弥安(びあん)」から
レズビアンを想像しちゃったのは私の品性が劣っているからなの
でしょうか。いやビアンでもいいんだけど。なんかこれ語源あるの
かな?
588名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:28:17 ID:EH0KhrmGO
>>577

たかやす
589名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:28:53 ID:Dtqm5S3F0
さすがに井蛙はないわw
590名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:28:56 ID:4aUKjvyMO
>>581 青雲wwwwwそれはwwwwwwww
591名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:28:59 ID:o3flpo0GO
本人達は「家族で名前が揃えられて天才的なネーミングセンス!」と思ってるだろうな
厨房が一生懸命考えた漫画のキャラの名前(当て字)って感じの名前にしか思えんが
592名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:29:10 ID:+jv9bM6L0
「あおぞら」君でいいじゃん・・なんでわざわざ読みにくく
593名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:30:15 ID:HeAlWiX00
>>576
自分のダメさ加減をすぐ世の中のせいにするなよ。
594名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:30:21 ID:YascN8oX0
かといって
景虎
氏康
信長
秀吉
家康
元就
義弘
とか歴代将軍のような名前
みたいな歴史上の人物だとそれそれで大変だと思う。
595名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:32:15 ID:npD54aQm0
>>594
極論すぎるw

身の丈にあっていて
それでいて、知性や教養が疑われないような名前をつけてあげるのは
親の義務だ。
596名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:33:09 ID:ghTlHhIIO
>577
ウルトラマンコ=スモス
弟は太雄(ふとお)
597名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:34:20 ID:aRAujBRiO
ゲロゲ〜ロ
これ分かったらアラフォー以上なw
598名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:34:34 ID:/i6VULRpP
というか、最後が「あ」ってなんか発音的に間抜けじゃないか
締まりがないというか
599名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:35:45 ID:n3lAijFAO
海の月でみづきちゃんにすればよかったのに
600名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:35:58 ID:oL9rATh5O
こいつらは期待を裏切らないなww
601名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:37:17 ID:tl3qPZkK0
普通に「青空(あおぞら)」くんの方がカッコイイと思うぞ。
602名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:37:39 ID:M3209X5KO
のあくん、せいあちゃんの方がしっくりくる
603名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:37:53 ID:jzzZG49p0
おい、リトルプレイヤー!とか呼ばれてからかわれるんだろうな
604名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:38:05 ID:u4jdSzojO
せいあい君じゃなかっただけマシなんじゃないかな
605名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:38:12 ID:qTPmSiLp0
車の名前かと思いました。
606名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:39:19 ID:jq3DWSdLO
空也とかでよくね

せいやなら普通だけどせいあってちょっと言いにくいぞ

607名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:40:10 ID:EUrCRbJJO
>>594
義弘は今でもアリやな
608名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:40:55 ID:tl3qPZkK0
すべて「たまごクラブ」のせいあ
609名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:41:15 ID:D1BAEAJcO
蛙wどんだけバカ親なのw頭の弱さ‥気付いた頃には遅いよ
610名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:42:35 ID:/i6VULRpP
>>594
柳生一族の名前を子供につけてる家族なら知ってる
結構良いなと思った。

あと元プロ野球選手に
前田幸長
長谷川昌幸
とかいたな
611名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:43:09 ID:CnOZHIQ3O
将来、就職試験では絶対に名前も選考基準に入ってくるだろうね
お受験だとすでにそういう傾向があるらしいし
家柄が保証できるような富裕層やこの手の開き直れる芸能人以外は
命名で子どもの将来潰しちゃいかんよ
612名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:43:24 ID:tl3qPZkK0
川上謙信
613名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:44:55 ID:OyRdcCnU0
フラグたった?
614名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:45:05 ID:NPZ1z3Sq0
なんで「空」 を「あ」 って読むの?
615名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:45:10 ID:npD54aQm0

探偵ファイル
辻チャン久々のカリスマも、底の浅さでズッコケた?
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/12/26_01/index.html
616名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:46:00 ID:a4QmB2+Z0
>>611
20代とかは、子のつく名前は少なくなってたはずなのに
女子アナとかは、なぜか子のつく名前が多いんだよな。
617名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:46:37 ID:4kBAPdGb0
漫画の読み方が分からないくらい頭悪いのに
変な読み方するのは得意なのかな?
618名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:46:48 ID:YascN8oX0
>>606
お経を読むと空也ロボが続々でてくるんですね。

>>610
歴史系は意外に立派に成長するみたいだね。
俺の身近では知っている限り3人中2人w
619名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:47:00 ID:zr7/BJ3Z0
>>607
アクアリウム板に本名がそれの荒らしがいたなぁ・・・。今もいるのかな?
620名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:47:04 ID:L6sKKdqCO
『せいや』はいいが『せいあ』はなぁ…
621名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:47:37 ID:tl3qPZkK0
>>614
「空く」の「あ」だろ。
622名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:49:29 ID:CImR1pB0O
キチガイネーム
623名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:49:53 ID:0ZfI3MzzO
あおぞらでいいだろと思ったが
すぎうらあおぞらだと響きがよろしくないな。
624名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:51:18 ID:vDRHYviT0
だいぶ前に「名前に子のつく子供は頭がいい」っていう本があったが調査手法に問題があってくず本みたいな扱いをされてたが妙に納得する
んだよな。俺もそう思ってたし。
625名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:52:04 ID:s3SZNVrv0
普通にあおぞらクンだったら何も言われなかったのにアホス
626名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:52:22 ID:bgHl9Pgr0
>>606
そんな、空也なんて恐れ多すぎるでしょ。
627名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:53:22 ID:T6vBpcbKO
空を「あ」と読むの流行ってんの?

愛依子と書いて「まいこ」「あいこ」は見たことある
628名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:53:49 ID:s3SZNVrv0
>>594
知り合い(若い子)にいるわ
親はマトモなんだなと安心した
629名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:54:01 ID:tl3qPZkK0
杉浦ノア
杉浦エルグランド
杉浦セレナ
杉浦ガルファード
杉浦ステップワゴン
杉浦エスティマ
杉浦…
630名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:54:50 ID:nnpAXZauO
空き缶
631名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:56:12 ID:bgHl9Pgr0
よくこういうスレに必ず「役所の奴止めろよ・・・」的なレスがつくけど、
ちゃんとした漢字を書いてくるだけまだましだよ。

出生届にありもしない漢字を書いて持ってきちゃうのが実際いるんだから・・・
で、辞書引いて、「この漢字のことですかな?」と言って訂正させる。

毎日変わった名前ばっかり見てると、麻痺してくるしね。
632名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:58:07 ID:VqnQcw1v0
1000歩譲って変な名前は「斬新」で片づけてやるけど、読めない漢字をあてるのは
やめろよ。なんて読んでもいいからってさぁ。
こんなのがカッコいいと思ってるの?アホなの?
633名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:00:36 ID:C5ULUpciO

関連スレ

【青空(アオゾラ)?】アンチ辻215【いいえセイアです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293597071/
634名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:03:39 ID:s3SZNVrv0
ひらがなでいいだろ
何故に無理やり漢字にするんだ?
635名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:04:17 ID:+sWhMLN1O
せっかくの「空」の字を
どっちかと言うとネガティブな
「空き」の「あ」で読ませることに
抵抗はないのかね?
636名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:05:04 ID:ciBoX0bk0
せいんとせいあ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:05:36 ID:nICjMQBO0
すいません、どんな反応していいか判りません
638名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:05:38 ID:FvnkQnPkO
空=あかよ
常用漢字やり直せ
639名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:05:39 ID:u3KFVkW+O
杉浦アルファロメオ
640名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:05:54 ID:jq3DWSdLO
>>618>>626
そういえば、空也って口から何か出してるお坊さんいたなw


じゃあ、太陽と希美で『陽希(はるき)』とか

641名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:07:35 ID:btthEfHhO
鬼女板みたけどこわい
642名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:07:59 ID:A6WaNS8nO
青自体空のイメージ色が強いのにさらに空付けるとか
643名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:08:14 ID:fYDRksNyP
DQNネーム!
644名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:09:21 ID:KXDbVhNSO
すげーばかまじ
645名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:10:10 ID:vLj8g3G30
いかにも漢字が読めない夫婦が考えそうな当て字

646名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:11:46 ID:tl3qPZkK0
杉浦空気
647名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:11:52 ID:AUs8YDCOO
>>610
じゅうべいちゃんですか
648名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:13:26 ID:U28XVu830
おれのいとこも子どもに変な名前つけてたなぁ・・
649名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:14:12 ID:OnzuMlPtO
何が凄いって名前も凄いけど、どっちの両親も止めなかったのが凄い
やっぱDQNは遺伝なのか
650名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:15:11 ID:LPt1twpI0
こういう名前つける人って子供は成長しないと思ってるのかな
651名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:15:52 ID:U28XVu830
>>426
鳥山朗の子どもの名前ってどんなんだろな
652名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:16:38 ID:tl3qPZkK0
のあお爺ちゃん
せいあお爺ちゃん

締まらんなw
653名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:18:07 ID:Mll4tyWy0
あおくてからっぽ
654名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:18:19 ID:LiDO9IjV0
青空(ばか)くん
655名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:18:36 ID:NfmMTCCA0
俺は断固としてあおぞら君と呼んでやる
656名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:18:56 ID:iMK9k+oQ0
清々しいほどのバカだな
ある意味安心するわ
657名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:21:07 ID:tl3qPZkK0
オレは息子に戦国武将の名前をつけるぞ!!!!!
658名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:22:59 ID:OoYH7nz9O
保育園の子供の名前を覚えるのが大変。
当て字にはもうウンザリする。
変な名前をつけられて将来この子達は不満を覚えないだろうかと不安。
まるでペットにつけるような名前ばかりで首を傾げたくなる。
659名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:24:26 ID:7p0zPCx10
優空(ゆうた)・・・母親に窒息死させられる
翔樹(らいう)翼響(れおん)・・・自動車内で変死(無理心中)
畝利亜(せりあ)・・・トラックにはねられ死亡
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
来夢(くるむ)・・・埼玉の川で水死。←new!
和(なごみ)・・・塗装工の父に虐待される
奏光(そら)・・・自宅前の用水路で死亡
夢乃(ゆめの)陽南子(ひなこ)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
萌奈(もえな) 悠月(ゆづき)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
凱瑛(がいあ)・・・愛知県の火災で重傷
琉華(るか)・・・死んだその妹
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
龍騎君(7)(りゅうき)・・・2トントラックにはねられ死亡。
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!
礼夢(らいむ)(4)・・・SPEED・今井絵理子の障害児
花音(かのん)(1才6ヶ月)・・・埼玉で母親に虐待され重傷←new!
海地(かいち)ちゃん(4)・・・福岡で犬に噛まれて死亡←new!
岡本海渡(かいと)君(7)・・・両親から虐待されて死亡←new!
光中翔(かける)ちゃん(当時4歳)・・・母親に七味唐辛子を飲まされて死亡←new!
愛音(あいね)ちゃん(3)・・・福岡で義父に虐待死←new!
菜沙(なずな)ちゃん(7)・・・心臓病で死にそう←new!
萌音(もね)ちゃん(5)・・・母親に虐待死 ←new!
竜我(りゅーが)君(7)・・・岩の下敷きになって死亡←new!
姫那(きな)ちゃん(1)・・・心臓病で死亡←new!
麗(うるは)ちゃん(4)・・・熊本で電車にはねられ死亡←new!


660名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:24:58 ID:z6bRNGGGO
この2人の子供にはやっぱりバカな名前が似合うなw
661名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:25:24 ID:JwMGgLnv0
日本で一番注目されてる夫婦
662名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:25:51 ID:M3209X5KO
>>652
せめて、のあお婆ちゃんと言ってくれ
663名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:26:59 ID:1ecvFSR2O
なぜなら・・・生まれてくる子の名は、遠い昔にもう決めてあるのだから・・・

>青空(せいあ)


664名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:27:03 ID:VuyJKGu6O
TBSによく出て来る木村藤子っていう霊能力者の人が
数年前にこの夫婦は離婚するって言ってたけど
意外と長続きしてるね
木村藤子から直接「離婚しますよ」と言われた杉浦は
当時、かなりシビアな表情してたけど
今でも仲良さそうで何より
ただ、木村藤子は飯島愛の死とかを的中してるから
どうなるのかなあ
665名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:28:41 ID:6ART1kgT0
知能低いDQNは子供はずっと子供のままと思ってんだろうなw
666名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:29:48 ID:Mll4tyWy0
辻ってネットで占ったら
人の話を聞けない頑固者と出た
一度決めたらそれが正しいと思って聞く耳持たないタイプだろうか
名前に関しても他社から文句言われてもバカやってしまったんだろうな


南無
667名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:32:44 ID:AmIiN3iFO
>>664
離婚するといわれたことで、逆に気が引き締まったのかもね。
生きてる場合はある程度自力で運命を変えられるのかもしれん。
まぁ、数年後は解らんが。

愛ちゃんはなぁ…抗えない何かがあったのかもな…。

668名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:33:43 ID:JKyvBqKRO
ひろ子とか普通の名前にしたら見直してやったのに
669名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:34:31 ID:tl3qPZkK0
織田信長の息子・信忠の幼名は「奇妙(きみょう)」
でもこれは元服すれば改名する時代のお話。
670名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:36:06 ID:v39/9D2L0
今どき、この程度の珍名じゃ驚かなくなったよw
むしろマシな方じゃないか?
671名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:37:35 ID:1Uaa6gEmO
友達が来春予定日だけど名前候補いくつか聞いたら
ごくごく普通のまとな名前だった。
やっぱり育ちだろうね。
672名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:38:48 ID:srqnjlajO
十年愛思い出した
主人公が青空(あおぞら)
673名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:39:53 ID:J1GIzruO0

関連スレ

【青空(アオゾラ)?】アンチ辻215【いいえセイアです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293597071/l50


674名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:40:03 ID:McsR1GEEO
>>664
ウインナー大好き低脳馬鹿嫁と自分大好きナルシスト夫

超お似合いでこれ以外の組み合わせは考えられないんだが
675名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:40:12 ID:0tje8gwa0
>>672
懐かしいな
 あの当時は嵐と青空って変な名前って思ったけど今思うと悪くないな
676名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:40:13 ID:xU00M1Qp0
てか役所いい加減にしろよ
こういうところからどんどん日本語が乱れていくだろうが!
677名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:41:09 ID:5O3ODWLUO
広末の子供ですらヒロシなのに…なにこのドキュンネーム…
678名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:44:01 ID:DzcPv2cfO
セイクウにしとけばいいじゃん
なんか偉い坊さんっぽいし
679名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:45:31 ID:dY4UNXl80
>>113
×bule→○blue
これはないわー
680名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:47:06 ID:paD4P8xe0
DQNネームかよ・・。せめて、漢字の使い方工夫シロヨ
681名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:47:10 ID:krSYJKh30
ナニジンだよwwだっせー名前www
682名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:47:15 ID:dYi2M/YoO
むかーし職場に居た英翼(ベッカム)くん(当時1歳)は元気にしているかな…
683名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:49:37 ID:b524ij2UO
井蛙です><
684名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:49:58 ID:APoi2wQF0
そういや小学生の頃
NHK朝ドラで「私の青空」という
中田氏婚→シングルマザーが主役のドラマがあったけど
生まれた息子の名前が「太陽」だったな
685名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:50:21 ID:wvruaA0P0
杉浦太陽も子供の頃から「たいよう君」「たかやすです!」って流れを繰り返してきたはずだ
それなのに何でそのDQNネームの苦しみの連鎖を子供にまで負わせようとするかね
686名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:50:55 ID:Dig/bxJb0
これならセイヤにしてやれよ。セイアとか呼び難いわ
687名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:51:39 ID:iMa3qWyW0
>>685
目立ててよかったと思ってるんじゃないの
688名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:51:45 ID:rRGodBLnO
悟空のほうがまだよかったんじゃないの
少なくとも読めるし
689名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:51:55 ID:zlu+cJCu0
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   セイア! セイヤ!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       セイア! セイヤ!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}      セイアッサ!!
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


690名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:53:28 ID:dYi2M/YoO
>>687
太陽なら思ってそう。
よく間違えられるんですよぉーとあの胡散臭い笑顔振りまきながら。
691名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:53:56 ID:ZpermuGhO
弟「これでも食らえ!必殺青空キック!せいあー!!」
姉「のあー」
692名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:56:11 ID:tqrX/vcOO
子供の名前に、ろうあの唖の字を使ってるバカ親もいる
唖依とかね…
693名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:56:39 ID:tl3qPZkK0
>>691
クソワロタw
694名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:56:39 ID:p1Zi5Pod0
せいあー、まとぅーい!っていじめられるじゃないかよ。
695名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:56:58 ID:maLs2pu+O
アンディ・フグの息子はセイヤ。名付け親は角田。
空手の掛け声の「セイヤッ!」と、エリートヤンキー三郎に登場する河井星矢から取った名前なのは
あまりにも有名なエピソードである。
696名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:57:49 ID:GSimj34eO
セイヤッセイヤッセイヤッセイヤー

さ〜きほ〜こるは〜なは〜
697名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:59:29 ID:22HoQXqWO
山田まりやはよく山田まりあと間違えられるらしいが本人曰くまりあだとAV女優みたいで嫌らしい
698名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:00:05 ID:luptSKp40
シンドラーのリストでハジかれるね。
AOZORA SUGIURA こ、これですよ!
699名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:00:25 ID:AyTQMYP00
でも最近ってこういう名前本当に多いからこれが普通なんじゃないかと思ってしまうようになってきた
夕方ニュースの「こんにちは赤ちゃん」みたいな特集みんなこんな変わった名前だし
ハイカラな名前付けるのは時代がてら仕方ないかも知れんが大人になった時と読み方考えろよ
700名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:01:21 ID:srqnjlajO
>>675
青空は変だろ!
701名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:01:43 ID:TvBJyDHO0
球児工事
702名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:03:37 ID:YXm4q0bN0
漢字検定ではどういうことになっているんだろう?
703名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:03:41 ID:WUMlOUvi0
DQNの子はDQN
704名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:05:14 ID:srqnjlajO
そういや昔ダブルキッチンてドラマで佐野史郎が赤ちゃんの名前を「アリス」てつけてたな
野際陽子は変って言ってたけどその子も今はJK2年で、周りはもっとひどいのいるんだろうな。
当時の親も今の親も馬鹿なやつは変わらないんだな
705名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:05:38 ID:wDnm7BPlO
青空、ひとりきり
706名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:09:57 ID:xlITQEAZ0
履歴書に書かれる名前が青空ってw
面接官失笑物なのでは・・
707名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:18:59 ID:zuPZFyvw0
のあ(希空)→せいあ(青空)→ばかあ(薔華空)→あほかあ(青華空)
708名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:19:45 ID:5Jm5AUc7O
特に悪くない名前と思うけどなあ
709名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:20:31 ID:Y0TsX5Jh0
最近の親は、子供が年をとった時の事を考えないのだろうか。
80歳になった、青空爺さん(笑)。
710名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:24:46 ID:C1hgR6hS0
>>199に追加

高橋ジョージと三船美佳の娘→蓮音(れんおん)

ジョン・レノン(レノンは苗字だが)と創価の蓮から取った

あと、亀田和毅(ともき)は本当は知毅という字だったが、
親父が汚すぎて、知が和になってしまったという噂を聞いたことがある
711名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:26:13 ID:a48broAvO
遊馬じゃないのか
712名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:27:27 ID:55SBsjzH0
713名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:29:40 ID:xSjbJIvJO
>>708
プ(´_ゝ`)
714名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:34:01 ID:WpVftdrD0
最近は子供の名前見たら、親がどういう人物か想像つくようになった
715名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:34:05 ID:kmYGIJug0
さ〜きほ〜こるは〜なは〜ちるからこそにうつくしい 
716名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:39:32 ID:c1J4+jGp0
>>695
角田の子供、ケンシロウ&ユリアも今となっては普通の名前だな
717名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:41:58 ID:Y0TsX5Jh0
そのうち、コロとかミケとかトラとかクロとかシロとかウリボウとか…
718名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:43:24 ID:XetSVlu3O
「こんばんは、杉浦青空と申します。齢は80になります。
719名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:44:08 ID:W8hg8/4p0
>>634
ひらがなカタカナ表記なんて、それこそ逃げ道無いだろ。
漢字表記可能であるだけまだマシだよ。
720名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:46:41 ID:rm1DJS6HO
両親揃ってコレだから(希空もだけど)青空将来ものすごいDQNになりそう
721名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:46:41 ID:pR09V+XZO
こう言う名前への反発か自分の子供には古風な名前を付けたいと思っているけど
結婚できるかなあw
722名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:49:56 ID:Y0TsX5Jh0
>>721
出来るから頑張って!

723名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:52:37 ID:XjRoxah/0
来月生まれる子に「碧空(みそら)」を予定してる我が家涙目な展開。
724名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:53:54 ID:i7BlndEY0
>>486
北川整形子ヲタも忙しいな
725名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:54:18 ID:9bmokqKY0
>>19
お線香の品名グレードかと思った
726名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:56:28 ID:kOPORoaAO
杉浦たまやしって読むのか世
初めてしった
すぐ忘れそう
727名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:57:52 ID:pR09V+XZO
>>722
ありがとうw
728名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:58:21 ID:EJuciEUvO
いいけどやぱ青雲と間違えてしまう
729名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:00:04 ID:zr7/BJ3Z0
>>728
オラオラチンポチンポセイア!セイア!が事故死した時にあげられる線香が・・・。
730名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:00:16 ID:9bmokqKY0
まあ鳩山が総理大臣になる国ですから
731名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:01:31 ID:L2miDqq7O
意味なく変な名前つける親は子供をペットだとでも勘違いしてるのか?
732名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:01:48 ID:ar2iDEyQ0
いつになったらコイツ消えるん?
733名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:02:35 ID:Zxr6qbEX0
せいあのいは、小さいぃですか?
734名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:06:19 ID:oz4T9UTV0
青空ワロタwwwww好きな名前つけるのはいいとおもうけど
よくこんな名前つけれるなwあとで絶対後悔するとおもうわwww
735名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:07:46 ID:3r+36mIrO
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
736名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:14:09 ID:8FK8HDSJ0
せめて「そら」にしてやってくれ…
737名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:14:50 ID:bgHl9Pgr0
青空

青い空

あおいそら

蒼井そら
738名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:21:59 ID:yyG9go79O
空くんの手紙
739名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:25:41 ID:c7owe1cVO
ブルーハーツの曲は『青空』と書いて「あおいそら」と読む
740名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:25:44 ID:0MIX8NiqP
無痛分娩じゃないんだね。
2人目なんだし、無痛にすればいいのに。
叩かれるからできないのかw
741名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:26:31 ID:jXoW4Mcp0
「せいあ」で検索したら一番上に立派な大人になった
せいあさんがヒットした
742名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:38:45 ID:tuwA4czQ0
なんだか締まりがない
743名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:39:25 ID:JeFoyvEO0
744名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:46:54 ID:bgHl9Pgr0
>>740
そこはツッコミどころなの?www
745名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:47:47 ID:9RmtBLh3O
「空」と書いてなぜ「あ」と読ませるのか
746名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:50:05 ID:7LHiP0rKO
DQNネームw
747名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:51:07 ID:3gRVvTzvO
総画34は凶数なんですけど
748名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:51:14 ID:OMjxS1EO0
あのなあ・・・。
その子はおじいちゃんになっても「せいあ」として名前で生きて行くんだぞ。
別にこいつらに限った話じゃないが、その子供の人生に一生ついて回る事なんだからよく考えてやれって。

あと70年もたてば、この子らが「のあおばあちゃん」「せいあおじいちゃん」って呼ばれるようになるのか・・・。
749名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:00:28 ID:waWunS7X0
オペレーター「お電話ありがとうございます。それではお客様のお名前をお聞かせください。」

「スギウラセイアと申します。杉浦は杉良太郎さんの『杉』に浦は浦島太郎の『浦』
青空のセイは・・・青空球児工事の青、アは空き缶の空です。」

オペレーター「恐れ入りますが復唱させていただきます。スギウラセイア様、スギは杉良太郎さんの『杉』?
ウラは浦島太郎の『浦』、セイは青雲それは君が見た光〜の『青』、アはあぁー!の『あ』で宜しいですか?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

750名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:03:36 ID:SuMIH5l40
yahooニュースにはまめたとか書いてなかったっけ?
アレ?
751名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:03:39 ID:9RGUNqHD0
太陽がどんなAVで抜いてるのか気になる
752名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:05:23 ID:tA+gZh9y0
生まれた男子の名前ランキング
2000年 455位 青空 51人
2001年 430位 青空 68人

せいあじゃなくて、あおぞらって読むんだろうけど、ぶっちゃけこんなのでも人気漢字です
女子で言ったら、涼子、のどか、いずみがこれくらい
753名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:05:35 ID:ordmvEop0
青姦で出来た子ということにされそうだな
754名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:06:36 ID:zuPZFyvw0
心配しなくてもこの子らが年寄りになった時には
他にもDQNネームの年寄がわんさかいるだろう
周りにDQNネームが多ければ意外と恥ずかしくないのかもしれない
755名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:06:51 ID:XX7xUtcj0
的場宝冠(ティアラちゃん)
これ痛すぎるだろ・・・
誰も止めなかったのか?
756名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:07:26 ID:1ajgRJ5t0

アホな親が付けるアホな名前wwww

757名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:08:07 ID:V3uu0urtO
名前が決まッたょッッ☆



じゃぁぁぁぁぁんッッ♪



青空と書ぃて「せぃぁ」だょッッ☆
758名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:08:39 ID:BkLU0oWNO
ノアだけはガチ
759名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:09:08 ID:tA+gZh9y0
ついでに男子1位は大輝とか大翔なんだけど、不思議とあったことねーや
本当に1位なのかよ。最近はハルトとか上位だし

女子1位はここ三年くらい前まで、ずっと美咲だから、これは貫禄あるけどな
760名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:10:32 ID:M3209X5KO
杉浦の“ら”の子音と、せいあの“あ”が同じで、締まりが悪くて気持ち悪い。

太陽
希美
希空
青空

…書類ややこしい。どっか間違えても気付かなそう。
761名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:11:35 ID:maLs2pu+O
つーかなあ、親父が「太陽」だから「青空」って、子供は親のエピソード作りの道具じゃねーんだぞ。
762名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:14:42 ID:EkrDzycJ0
子供の名前で遊ぶバカ親嫌い
他人が見て一発で読めないような名前つけると子供が苦労する
763名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:16:15 ID:HTHnniXKO
歳とったときふざけた名前つけやがってと子どもが思うのまだ分からないからこういうのまだ続くんだろうな
764名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:16:40 ID:kvGRhvb7O
だいたい、何で妻の苗字が「辻」のままなの?事実婚なの?
765名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:16:49 ID:Wwc5amX00
いちいち先生が名前聞かないといけないだろ。くそめんどくせぇなぁ
766名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:17:32 ID:tA+gZh9y0
DQNネームとかいうけど、2010年の6位は「蒼空」だからな。そらって読む
上から 大翔、悠真、翔、颯太、歩夢、颯真、蒼空、優斗、大雅、颯

今は日本全体、女子より男の名前の方が奇抜だよw
女子は結衣とか、七海、美羽、葵、凛、美咲、芽衣とか馴染みやすいのが多い
767名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:18:02 ID:XGcfye80O
青空でせいあがDQNかどうかというより言いにくいし、センスの無い名前だと思う
うちは男でかすみだが、よくかっこいい名前だねと言われるよ

>>712
しかしなぜ「りあむ」が駄目なんだ?
768名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:19:16 ID:23hoHR4a0
なんだ 悟空じゃないのか
769名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:19:31 ID:OH6nsqGCO
セイアッー
770名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:19:49 ID:tA+gZh9y0
お塩先生の子供がリアムだったはず
771名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:23:03 ID:51Dx+gLv0
しかし子供の名前も変わったよなあ
今のガキで景子とかはもういないぞ
772名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:24:54 ID:s9h3Rf98O
>>767
周りの人いい人だな
女っぽい男の名前って苦笑いされるよな
和美とか博美とか
773名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:26:11 ID:tA+gZh9y0
○子で一番人気があるのはぶっちぎりで、莉子
まあ桃子とかも人気ある
景子は残念ながら2000位以下。青空なんかよりマイナーという嘘みたいな本当の話
774名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:26:33 ID:kSD+bZHJO
辻の子は男の子だけど、これから「〇〇せいあ」って名前のAV女優が現れそうだなw
775名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:27:08 ID:kvGRhvb7O
知り合いで、今年生まれた男の子に「武弘(たけひろ)」と付けた32歳がいるけど、この名前どんな印象?
悪くないけど華がない、というべきかな?
776名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:27:52 ID:STkf5a4CO
ひっでえ名前
777名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:28:33 ID:2BwHT2+FO
DQN
778名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:29:42 ID:60gX+C8m0
格闘家の小見川道大って人の子供が波大ではあとって名前
それよりマシかもって思ってしまう
779名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:29:44 ID:tA+gZh9y0
>>775
読み方は普通だけど、よく居そうだけど
漢字そのものは超マイナー1万位以下の 世代2人とか数人とかそんな感じ

でも読み方は普通だし、将来困らないだろ
780名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:30:38 ID:XGcfye80O
>>772
男で美が入ると怖い人みたいだけど、佳純だからな
781名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:32:10 ID:OFo72rs70
よめねー!
782名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:33:17 ID:+HoswTzo0
Sayアッー!
783名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:33:23 ID:2Nz9Uj5N0
青空wwwwwwそれはwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:33:52 ID:Znw2YEWGO
>>775
今じゃ珍しいくらいまともな名前だな 
男らしくていい名前だと思う
785名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:34:03 ID:l3njnEuSO
DQNすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:34:24 ID:Mj5IXKUTO
20年後には大人がDQNネームだらけなんだしそれが当たり前になってるだろ
今のおばさんに○子とかが多いのと一緒で
787名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:36:04 ID:J1E7gFN00
「空き」の「あ」だから普通だとか言って奴がいるけど、
「空」一文字なら訓読みでも「あき」だ。
788名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:36:43 ID:UAktdf4e0
>>775
読みやすい・性別の判断がしやすい・画数も多過ぎない・電話口で漢字の説明がしやすい

奇をてらう世の中であえて堅実な線を行ってて、良いと思うよ。
名前に華なんていらないんだよ。
親の思いがこもってれば、太郎でも花子でも素晴らしいひとつだけの名前。
ただし、思いのこめ過ぎと押しつけに要注意って事。
789名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:36:49 ID:kvc5ircp0
>>8
絶対知らんだろうなw
そんな言葉があるなんてw
790名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:36:53 ID:QMFakR49O
「お」で終わる自分の名前が本当に嫌だ
791名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:37:57 ID:EkrDzycJ0
じいさんばあさんになった時に名乗るのが恥ずかしい名前
バリバリアジア人の顔してるのに欧米人みたいな名前
そういうのは最低限やめたほうがいい
792名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:38:42 ID:TDdxCW6B0
杉浦あおぞらさーん
違います
せ、せいくうさん・・?
違います。せいあです。
失礼しました。杉浦せいやさーん
せいあです!
せ、せいあっあーせいあーせいあーせいあーそいやぁぁぁー
咲ーきほーこるはーなは散るからーこそ美しい〜
793名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:39:07 ID:fkL0yvDhO
俺は息子には秀一か暁人とつけるつもり
794名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:40:09 ID:tA+gZh9y0
ってかね。人名漢字の増加がすべての原因なんだよ

翔って漢字は1981年かそれくらいまで使えなかったけど、使えるようになってすぐに
トップに躍り出たからね。
颯だって90年。だから、今の社会人は知り合いで颯なんてやついないだろ

男子名は流行り物ってだけ
795名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:40:12 ID:QWmN3Oi+O
伊藤リオンみたいにゴツい奴に育ったら笑える
796名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:40:20 ID:zuPZFyvw0
俺が学生の頃、百合子って名前のドブスがいた
そいつもそんな名前つけられて可哀相だったな
797名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:40:51 ID:LPt1twpI0
>>783
君が見た光wwwwwwwww
798名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:41:24 ID:0BVVfnU7O
恥ずかしいな
いつ中だししたかわかるのに
799名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:41:34 ID:2LHVxeBb0
>>723
言っちゃ悪いが、それdqnネームだよ。
わが子の将来思うなら、もっとまともな名前にしとき。
800名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:42:34 ID:kOPORoaAO
名前は、頭の悪い親ではなく、知識と良識のある年長者にまかせるべき
801名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:43:32 ID:UAktdf4e0
>>799
碧(みどり)の「み」と空で「みそら」なんだろうけど、
まさに最近流行りの漢字の勝手読みで考えた名前だよね。
絶対に読めない。
802名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:44:22 ID:MCQy1hbe0
>>775
やっぱり地味すぎて周りからひかれちゃう名前だと思うよ。
今の世の中、質実剛健系は流行らないし。

ただ、「字を説明しやすく、初見で誰でも読め、由来が明確でしっかりしている」名前こそが
結果的に「華」になるもんなのかな?
803名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:45:05 ID:TDdxCW6B0
普通に美空じゃー駄目なの?
ちょっとひねって美宇宙でみそらでも可www
804名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:45:07 ID:rqjLYCQT0
せいあって変換させると井蛙って出るよ
805名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:46:15 ID:J1E7gFN00
一人の人間じゃなくて、
ペットの犬猫に名前付けてるレベルなんだよね。
10年ぐらいしか保たない名前。
806名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:46:36 ID:Znw2YEWGO
>>796
おっと俺の母親の悪口はそれまでだ
807名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:46:57 ID:MCQy1hbe0
「空」を「あ」と読むのに違和感があるようだけど、
神奈川県だって「神」を「か」と豚切り読みしてるじゃないか。
808名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:47:10 ID:XGcfye80O
今の小学生くらいだと悠斗とかめちゃくちゃ多いな
だが悠久の悠はいい字だと思うし流行るのもわかる
ただなんでもかんでも「○と」にするのはどうかと思う
レオトとかユイトとかね
809名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:47:57 ID:kOPORoaAO
なんか、河村隆一のキモイ歌を歌ったグループだったよな
810名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:48:06 ID:G38eSqB+0
「お名前は」
「すぎうらせいあです」
「は?」
「せいあ、です。『青い空き巣』でせいあと読みます」
811名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:48:16 ID:GtFbskaT0
>>725
812名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:48:24 ID:pSh244na0
杉浦井蛙
813名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:48:32 ID:tA+gZh9y0
DQNネームの第一条件として、豚切りを嫌うんだよ。
つっても心優(みゆ)と結愛(ゆあ)がトップ10の世界だけどな
814名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:49:29 ID:EvLkhHv1O
一世風靡セピアかよ・・・

せいあ、井蛙、そーれ、そーれ♪
井蛙(せいあ)まじで変換出来るwww
815名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:49:39 ID:GcRl2Rq10
816名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:51:01 ID:iEHXo34i0
さんまが、「子どもの名前を公表しないほうがいい」
って言ってたけど・・。
知らない人から名前呼ばれて戸惑うから?
817名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:52:41 ID:kSD+bZHJO
>>805
「ここあ」なんて名前を聞くとペットかよwって思うわ
818名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:52:59 ID:UAktdf4e0
>>816
誘拐などの事件を防ぐ為じゃない?
子どもは名前を呼ばれると結構ついていっちゃうよ。
最近は普通の子でも、登下校の際には名札をはずしたり裏返すほど。
819名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:53:07 ID:wAAe7GX+0
俺20代だが、たまにトリッキーな人名も周りにいたが、
ここまで酷くなかったなぁ。
今の10歳以下がやばそう
820名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:54:00 ID:bgHl9Pgr0
元役所の中の人からのお願い

1 頼むから辞書引いてから来てくれ
2 それができないなら、せめてパソコンかケータイで試しに変換してみてくれ
3 旧字だとウッてなる。遥→遙とか。
821名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:54:10 ID:J1E7gFN00
「華」のある名前の方が良いなんて、
「くん」とか「ちゃん」とか呼ばれてるうちだけ。
822名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:55:51 ID:tA+gZh9y0
平成元年(1989)の人気ネーム

男子 翔太、拓也、健太、翔、翔平、大樹、大輔、達也、亮、大地
女子 愛、彩、美穂、愛美、麻衣、舞、成美、沙織、麻美、恵

>>766
比べたらどうよ。平成でもやっぱり変わったもんだと思う。
昭和だともっと凄いんだろうな
823名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:56:12 ID:+Lj2TMEH0
せいあ なんだ 
せいや じゃなくて
824名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:56:19 ID:kOPORoaAO
華のある名前=水商売
825名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:56:22 ID:Ff/1QFiT0
親のエゴでこんなDQNネーム付けられちゃって。
一生ついて回るってのに。
826名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:56:24 ID:rqjLYCQT0
>>803
美空だとサイコダイバーに出てくる坊主の名前っぽい
827名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:57:43 ID:Znw2YEWGO
中年オヤジになっても「セイア」 
ヨボヨボ爺さんになっても「セイア」

御愁傷様ですwww
828名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:59:04 ID:M35Vb49vO
俺カーチャンの息子で良かったわ
829名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:59:13 ID:u4jdSzojO
>>723
美空じゃダメなの?
830名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:59:36 ID:zuPZFyvw0
>>822
平成元年はパッと見て誰もが読める名前ばかりで素晴らしい
いつから読めない名前になったんだろう
831名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:00:19 ID:ghTlHhIIO
杉浦the end of genesis T.M.R.evolution turbo type Dとか長すぎやろ。呼ぶ時どーすんねん。
832名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:00:38 ID:MCQy1hbe0
いまどき、「良平(りょうへい)」っていう男の子の名前はどうかな?
833名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:00:41 ID:xAWDANKM0
親が太陽なら息子もそのまま
あおぞら、って呼ばせとけばいいのにw
834名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:01:44 ID:UTNRf2h5O
セイアッ!!
835名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:01:45 ID:XGcfye80O
>>822
その中に家の3兄姉の名前全部あってなんかちょっと嫌だw
ギリ昭和生まれだけどさ
836名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:02:17 ID:NuZugdM60
>>831
西川くん
837名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:02:35 ID:J1E7gFN00
>>830
「翔」の字の多さとか、
既に予兆があるw
838名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:03:30 ID:mB+6Uo7k0
DQNネームwwww
そのままの路線で、いってくださいw
839名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:03:53 ID:C5ULUpciO

関連スレ

【青空(アオゾラ)?】アンチ辻215【いいえセイアです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293597071/

840名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:05:16 ID:J4ONj6VYO
>>833
太陽も「たいよう」とは読まないよ
841名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:05:17 ID:/EJil6WJ0
第3子は「亜宇亜宇空」でOK
842名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:05:24 ID:tA+gZh9y0
平成12年(2000)

男子 翔太、翔、大輝、拓海、陸
    健太、海斗、蓮、大樹、翼

女子 美咲、萌、七海、彩乃、葵
    彩花、さくら、未来、明日香、舞、美優

人名漢字改正が2004年にきてるから、まあ2004前後から
奇抜な名前が増えてきたのは想像つく。2000年前後でも連とかは出てきた

843名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:06:18 ID:oL9rATh5O
最近の女の名前はいかにも可愛さ重視でキモい
キャバ嬢?みたいなのばっかりだ
844名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:08:21 ID:akUMrj770
昭和生まれだけどDQNネーム付けられた俺が着ましたよ
慣れてしまえば、どーってこたぁない
あだ名で呼ばれるわけだし、あんまり気にならない
からかってきた連中と殴り合ったけど、そのうち仲良くなって
30代になった今でもあだ名で呼び合ってるぜ
まー君、ケンちゃん、ゆうちゃん、たー君、あくま、ってさ
845名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:09:30 ID:UAktdf4e0
>>830
たまごクラブ・ひよこクラブに掲載された名付け例がDQNで、
それが引き金になったという話を聞いた事がある。
846名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:11:23 ID:tzGSz//e0
「せいあ」は読もうと思えば読める名前だな
いちゃもんつけられる程でもない
847名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:11:36 ID:XjRoxah/0
>>829
うちの奥さんがあおともみどりともとれる碧の字にこだわってるからね。
深みのある色で、自然の豊かさと神秘を表すってことで。
848名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:12:48 ID:tA+gZh9y0
少しスレタイっぽい話すると、名付けで「蒼」って漢字が使えるようになったのは90年だから
蒼空くんが量産されたのは90年以降

今、22や30の人間は物理的に同級生にいないわけだ
849名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:12:56 ID:DFF8aHyX0
線香かと思ったら、あっちは青雲か。

紛らわしい名前だ。
850名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:13:22 ID:ez+jboQQ0
朝の連続テレビ小説私の青空
851名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:16:11 ID:tm18a6dZO
>>154
DQNネームではなく、こどものころ智史(ともふみ)くんという同級生がいたが、新学期始まるたびに新任の先生から「さとしくん」と呼ばれて訂正するの何度も見た。
実際色々読み方とかで苦労するのは子供本人なんだからなぁ。
DQN親はもうちょい考えてやれよ(智史くんのご両親はDQN親ではありませんでしたが)
852名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:16:57 ID:ghTlHhIIO
>629
杉浦野亜(ノア)
杉浦牧師(ヴォクシー)
杉浦得広場(エルグランド)
杉浦瀬玲菜(セレナ)
杉浦乱泥(ランディ)
杉浦有毛皮努(アルファード)
杉浦辺琉炎(ヴェルファイア)
杉浦恵理志音(エリシオン)
杉浦捨婦輪権(ステップワゴン)
杉浦江須手間(エスティマ)
杉浦微安定(ビアンテ)
杉浦照花提五(デリカD:5)
853名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:17:34 ID:cGxkcZXj0
今の大人って地味な名前ばっかりで可哀想w
854名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:18:37 ID:EUrCRbJJO
>>844
「お前変な名前だけど良い奴だな」って感じで?
初めから普通の名前だったら殴り合わずに済んだろーに偉いな
855名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:20:54 ID:1ZgD2mVW0
>>851
裕子 ひろこ  裕子 ゆうこ
良子 よしこ  良子 りょうこ

などよくわからんのは昔からある
856名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:22:32 ID:NTYWa5hKO
ブライト・希空
青空・マス


なんだ、ガンダムマニアだったのか
857名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:23:08 ID:UAktdf4e0
>>851
同級生に「智子」と書いて「もとこ」と読む子がいたよ。
同じように何かあるたびに訂正をしてて、面倒くさそうだった。

かくいう自分自身は普通の名前だけど、漢字違いの有名人と同姓同名。
しょっちゅう漢字を間違われ、「同姓同名だね」と言われて注目されて本当に嫌だ。
名前で一生わが子にストレスを感じさせるかもしれないって、名付ける時に少しは親は意識した方がいい。
858名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:24:07 ID:tA+gZh9y0
昔から使われてきた名前、かつ、現代風のオーラや華やかさがあり、かつ
他人様がケチを付けられない男子の名前は、

伊織

最近は女の方が使うようになってきたけど。そしてそのことで話される。
859名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:24:15 ID:Xe1sWhYbO
俺、実際の読み方は違うけど、名前だけ見れば女の子の名前。
一発で読めた人に出会ったことがない。

『〇〇ちゃーん・・あれ?〇〇ちゃん?あっ〇〇くん・・ていうんだ?男の子だったのね・・』
初めて行く場所なら必ずこの反応だった。

今は仕事の時に困るくらい。

860名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:24:22 ID:hyTu/8BJ0
でもさ
今の新生児が親になる30年後だと2ちゃんのボリュームゾーンである
けんたとかたくやとかゆうことかまゆみなんていうありふれた
一般的な名前のほうがおかしんじゃないか
だって親世代のたろうだとかじろうだとかはなこだとかまちこなんて名前を聞くとふるくせーだせーと思うじゃん
861名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:24:27 ID:Znw2YEWGO
>>844
良かったね、悪魔くん
862名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:28:45 ID:sjwrb0B4O
空き缶の空
863名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:28:56 ID:Ns7tBfPy0
>>852
ワロス
864名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:29:44 ID:KT//ZYVhO
珍名=短命の子の一覧のコピペあるよね?
事件に巻き込まれたり、自分の名前を苦に自分の家に放火したり
865名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:29:47 ID:tA+gZh9y0
有名人の名前にあやかる人間はいつの時代もいる。野球選手もそう。大輔とかゆうきとか

でもイチローだけは、やっぱり出てこないね
イチローほど凄い男になれるわけないし、地味だし、浪人すりゃバカにされること間違いないからだな
+いちろう ならいそうだけど
866名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:30:23 ID:FJXmR3FI0
杉浦漏れる(ローレル)
867名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:31:03 ID:Z2IPrD8Q0
高学歴なハカセ太郎と高田夫妻の「ひまり」ちゃんの方が
意味がわからない点でDQNだけど、ひらがななら読み方で困らないから許せる
868名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:32:34 ID:ErbKhy8UO
変でもいいけどふりがな、訂正必要なのはイマイチネーム
869名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:34:16 ID:/U8AxegL0
「聖智」で「ちひろ」知ってる。
親が間違って漢字逆さまに届け出したんだって・・・
かわいそう・・・
870名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:35:23 ID:XjRoxah/0
>>852
杉浦ノアだけはガチ
871名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:36:23 ID:dpYoENSV0
なんだかんだいって辻ちゃんは成功してるよなぁ
旦那はイケメンだし、子どもは一姫二太郎で、いうことないよ。
872名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:36:39 ID:UAktdf4e0
>>867
「小木まある」もどうかな?と思うけど、平仮名らしいのでOKかな。
読めない、書けない、ふりがなを振らないと読めない名前は困る。
873名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:38:25 ID:o3flpo0GO
>>867
その名前はおまもりひまりからとったに違いないな
874名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:39:33 ID:Xe1sWhYbO
子供に整形させそうで、ちょっと怖い・・
875名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:40:28 ID:gEmtZnah0
言っちゃ悪いが「青空」ってマヌケな名前だなw
ぽかーんと口開けてヨダレ垂らしながら空眺めてそう。締まりが無いっていうかw
876名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:41:09 ID:o2fBdMGeO
>>871
つ、釣られないぞ!
877名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:41:12 ID:lC1NpJG+O
いまると甲子園に比べたらまあうん
878名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:42:00 ID:js+XgabuO
>>830
愛、って名前は意外とちょっとややこしい
アイと読むのか、マナと読むのか
それともメグミと読むのか(これは某ドラマ以外で見たことないけど)

ちょうどその年代の知り合いでアイとマナがいるわ
879名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:43:13 ID:RueucxCY0
男で“モモ”のつく名前ってどうなんだろ。
日清食品の安藤百福とか作家のいいだもも(本名は飯田 桃)とか。
880名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:43:25 ID:0nF7j+Dt0
文字に自由な読み方を当てれるのは
世界中で日本語だけ。

日本政府も常用漢字で漢字種類の制限をするより、
ふざけた当て字を禁止すれば良いのに。
当て字は日本語の混乱を招く。
881名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:43:43 ID:OpEVbltp0
DQN名wwww
882名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:43:45 ID:tA+gZh9y0
このスレとはなんら関係ないが、
普通に読める漢字で、名前なのに
でも男にその漢字はないよ、女にその漢字はないよっていちゃもんだけはあんまり好かない

DQNネームの指摘が行きすぎた典型。
883名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:00 ID:GDBZ54hS0
爆走蛇亜 (ばくそうじゃあ・男) くん
幻の銀侍 (まぼろしのぎんじ・男) くん
僕 (しもべ・女) ちゃん
心中 (ここな・女) ちゃん
土人 (つちひと・男) くん
愛と夢 (あとむ・男) くん
今鹿 (なうしか・女) ちゃん
光宙 (ぴかちゅう・男) くん
奈々安寿絵里 (ななあんじゅえり・女) ちゃん
カス美 (かすみ・女) ちゃん
ハム太郎 (はむたろう・男) くん

884名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:15 ID:dpYoENSV0
>>876
別に釣りじゃないよ。
キジョに妬まれるのも幸せそうだからだと思っている。
885名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:48:21 ID:Xe1sWhYbO
>>879
俺は裕華



読みはひろはな。もちろん男。
絶対ゆうか(たまにゆか)て呼ばれるよ
886名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:48:39 ID:OAZO0e9/O
>>882ひろみとかあきらとかひかるとか?
887名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:49:06 ID:IX88SARE0
ウルトラマンセイア誕生
888名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:49:10 ID:Znw2YEWGO
>>883
心中て・・・・
889名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:51:43 ID:tA+gZh9y0
>>886
「み」はそんな感じ。男女両方使える名前はまた難しい問題あるね
890名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:52:13 ID:NooHHAOT0
腐ってるなw
891名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:52:23 ID:GDBZ54hS0
>>888
ここにこのとてつもない名前(もはや名前とは呼べない)の由来?みたいなのを
書いてくれてるよ。

ttp://tokiy.jugem.jp/?day=20101207

892名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:53:57 ID:0t7zMA/P0
青空→青い空→蒼井そら

あだ名はAV女優だな
893名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:54:30 ID:UAktdf4e0
>>880
まずは戸籍に読み方も登録する所からだな。
今は漢字のみの登録だから極端な話、太郎と書いて「ウルトラマン」でもOK
あとは改名が本人によって、もう少し簡単に出来るようになって欲しい。

乱用はいけないけど自分みたいに有名人と漢字違いの同姓同名で苦労してる者のように
改名を考えててもなかなか出来ない人も現実には居るのだから。
894名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:00:07 ID:rLs0h0Zx0
スーパーなどでよく母親がこどもの名前を
大声で呼んでるよね。

そこで今まで実際にスーパーなどで聞いた中で
特異な叫び声をここにあげるのでよろしく。

・「ファイトーー。ファイトーー。」
・「ピエール。ピエール」(こどもの姿形はモンゴロイド)
・「チャカーー。チャカーー」
895名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:00:14 ID:vTGjIe1D0
【レス抽出】
対象スレ:【芸能】辻希美と杉浦太陽の長男の名前が「青空(せいあ)」に決定!
キーワード:オラオラ

77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/28(火) 23:25:48 ID:YXR8f3sr0
オラオラチンポチンポソイヤソイヤ

738 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/29(水) 00:38:37 ID:OVAecqt0O
オラオラセイアセイアッー!

809 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 00:50:37 ID:rGRFFSWnO
オラオラチンポチンポセイアセイア

抽出レス数:3


【レス抽出】
対象スレ:【芸能】杉浦太陽・辻希美夫妻の第2子は「青空(せいあ)」くん★2
キーワード:オラ

3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/29(水) 12:27:53 ID:Hf4ECjez0
オラオラチンポチンポセイアセイア

351 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/29(水) 14:26:42 ID:eMmnOetG0
オラオラチンポチンポ青空青空
オラオラチンポチンポ青空青空

400 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/29(水) 14:41:21 ID:Xhf/0Kaa0
オラオラチンポチンポせいあせいあ

抽出レス数:3
896名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:02:17 ID:I4BmLeUq0
DQNネーム
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
897名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:02:34 ID:XGcfye80O
20代前半くらいでは、まだ珍しいせいか、所謂DQN名で悩んでる、不幸せ、いじめられてる、そんな人に遭遇したことない
行き過ぎなければ逆に人気者になれるよ
「びおら」とか、「とむ」とか、男で「るう」とか、いろいろいたけど
898名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:05:42 ID:ZQCyjZQfO
青空で「そら」ならいるが
青いらねーじゃねーかと思うわ。
899名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:09:25 ID:8kI2DbDr0
昨年生まれた息子の名前超普通wwww
自分昭和ぎりぎり生まれだけど難読で苦労したから、
口頭で伝え安くてだれもが読める名前にした


…これって至って普通だよな?
周りから地味だの物足りないだの言われるが
900名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:11:45 ID:kSD+bZHJO
>>867
向日葵と書いてひまりじゃなかった?
901名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:12:09 ID:3UD7bcTF0
>>892
意外な所から太陽の性癖が暴かれたようだな。
902名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:12:17 ID:wFloYSzBO
その物足りないっていう感性が俺には理解できない
903名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:12:45 ID:sHPtjrEe0
今年賀状の仕分けしてるけどDQNネームばっかりだよ…
904名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:12:58 ID:WwpfYd1k0
俺、30歳で名前が「永愛」って書いて「とあ」なんだけど

女に間違えられてすごく恥ずかしいし改名したいんだけど無理かな?
905名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:15:07 ID:OMjxS1EO0
>>904
家裁が認めてくれれば・・・。
906名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:14 ID:0yxUIhhs0
>>897
いじめられるとかじゃなく、そいつのがDQNなんだって。
逆にいじめる方になるんじゃないか?
907名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:15 ID:/i6VULRpP
>>847
碧って字、俺も好きだけど名前に使うとなると結構難しいよね
「みどり」か「あおい」くらいしかないけど、碧って字は好きでもこの2つはいまいち好きじゃない
908名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:31 ID:XetSVlu3O
>>892
青空小夏かもよ。
909名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:36 ID:UAktdf4e0
>>905
そのハードルが意外と高いんだよねー
自分も変えたくて奮闘中なんだけど、出来る限り本名でなくて構わない場では
改名希望の名前を使用して、それを残しておく。
数年使って、これが日常生活で浸透してるという印象を裁判官に与え
更に改名しないと生じる不都合をちゃんと伝えられないと、認められないとか(´・ω・`)
910峯岸琢也:2010/12/29(水) 23:18:22 ID:LZrw+sa7O
俺の名前が一番格好いいよな…
911名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:20:37 ID:2UU1AakwO
>>904
出家して坊主になれば家裁も改名を認めてくれるぞ
912名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:21:16 ID:jVXyfz7j0
最近いわゆるDQNネームが好きになってきた。
913名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:41 ID:kZk84m110
せいあ→井蛙
ほんとだ

つかいちいち確認しないと読めない音付けんなよ
914名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:24:08 ID:xx9tMR/30
スレタイ見ただけで、あのペガサス幻想のイントロが再生された
915名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:00 ID:CkiUwNhdO
ふりがな付けないと読めない名前つける馬鹿親は死ねよ
916名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:45 ID:EUrCRbJJO
>>899
普通です
「物足りない」ってギャグですか?名前はトッピングじゃありませんよwww
917名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:48 ID:VxDJU+yb0
>>844
漢字間違えてる..
918名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:06 ID:KHzWj9gw0
芸名みたいな名前だなあ・・。

自分は漢字の読み方が2通り考えられる名前だけど、子供の頃はいちいち訂正するのが
嫌でたまらなかったよ。だからわざわざ読めない名前を付ける親が信じられん。

卒業式の時にも名簿が間違ってて、どうして先生は確認してくれなかったのかと
イライラしつつ(何に対してむかついてるのか既に分からない。親か?それとも
よくあるミスなのにイライラしてしまった自分自身にか?)、
でも既に訂正人生に慣れてもいたから、謙虚に「あの、名前の読みが間違ってます」と先生に知らせたら、
「はあ?間違えるつもりはありませんでしたけど?この名前は○○とも読みますし」と
手紙だかレポートみたいのをねちっこく郵送してこられてしまい、
間違ったまま黙ってれば良かったと、激しく後悔した。先生は基本的に訂正されるのが嫌な生き物だから。

しかも後で漢字字典で調べたら、本当は両親がつけてくれた読み仮名にしか読めないことが判明した。
でももう先生には何も言うまいと思った。
みんなに普通に素直に読んでもらえる名前が一番いい名前だと思う。個人的に。
919名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:30:14 ID:GuAw6mwl0
DQNネームの見本みたいだなw
920名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:46 ID:VxDJU+yb0
運子 って人がいた。




すんげーブス。読み方はノブコだったような。
921名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:35:38 ID:TcTSswt3O
ずっとかわいい赤ちゃんじゃないんだぞ…
922名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:37:52 ID:xx9tMR/30
せいあオジサンとか、たまらんなw
923名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:03 ID:3BpPo13v0
長渕(ナイナイ岡村)「セィ、ヤァ」
924名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:11 ID:APoi2wQF0
>>921
将来を見越して名付けるべきだと進言しても
DQN親は「ハァ?そんな先のことなんかどうでもいいしw
今似合ってて超可愛いんだからいいじゃん」
と言うらしい
ソースは鬼女板
925名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:49:04 ID:wFloYSzBO
まずは自分の容姿を鏡で確認するところからだな
子供は親に似るんだぜ?忘れてないか?
926名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:54:15 ID:hkgsY0RUO
会社の能面にそっくりな先輩
娘の名前、心愛(ここあ)だorz
927名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:55:59 ID:qUs64VEZ0
928名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:58:06 ID:KCeIwQlg0
せいあ!せいあ!そーれそれお祭りだぁぁぁぁ
929名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:00:13 ID:RLYbHrVF0
名前ランキングとか見てると、俺の時代とは随分使ってる漢字が違うなと思った
例えば「なな」だけど、昔は「菜々」だけど今は「七」なんだよな
930名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:01:00 ID:Znw2YEWGO
>>899
そんなん言うやつがDQNなんだから無視しときゃいい
931名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:03:27 ID:AbSlwY300
932名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:05:09 ID:smIXs2Ch0
>>723
じゅうぶんDQNですよ^^^^^
933名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:10:14 ID:TGqdutSKO
>>899
超普通って全然普通の名前じゃないと思う。
934名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:10:15 ID:tXEfOGBmO
青空と書いて「せいあ」つくづく頭の弱いバカ親には呆れる
935名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:30 ID:3B7Xl3om0
読めません
役所もこんな名前受理するなよ
936名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:13:15 ID:T1GfKAiJP
空って字をどうやって「あ」と読むんだ…
937名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:15:52 ID:fYfZt3R40
常識的に読めないような読み方は日本語の乱れに繋がると思うな

気に入った呼び方に合わせて字を選ぶか、ひらがなかカタカナにするべきじゃないか
938名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:18:31 ID:2YaEH7RBO
>>936空く

でも変な名前
939名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:20:46 ID:T1GfKAiJP
>>938
ああ、「空く」から来てるのか!
名前で考えてたから、思いつかなかったよ…。
940名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:23:05 ID:6HvPoWEmO
セーラームーンが流行っていたとき、「聖羅(せいら)」ってつけようかなと一瞬思ったw
やっぱ恥ずかしいかな〜と考え直してやめたけど
941名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:27:37 ID:+rFI/GhB0
Say ah!
942名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:29:26 ID:J88HUX6R0

空き室ありの空か?
943名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:29:54 ID:gbAEIeuQ0
永遠郎(ととろ)くん 


もうほんとに馬鹿かと
944名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:30:14 ID:pZnQKmuu0
ひどいDQN名・・・と思ったけど、
同年代の子供たちに混じれば、
まだ普通の名前の部類なんだろうな。

若く体力の有り余ってるうちに2人も授かって素直に羨ましいよ。
945名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:37:41 ID:JLktExHD0
>>907
碧流(へきる)
946名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:41:43 ID:Ky30dG7RO
オラオラチンポチンポセイアセイア
947名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:44:28 ID:ttMMFvMm0
性唖
精亜
948名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:46:28 ID:Xs9LQcJyO
セイ!アーーーーッ!
949名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:48:47 ID:q8RrzI7xP
最近は、小学校の先生が、新入生の名前が読めなくて困ってるらしいな。

まあそのうち近い将来、「先生自身が」難読名というのが出てくるんだろうけども。
950名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:49:31 ID:Yp/lLW3uO
50年後には青空(50)になる
カワイソス
951名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:54:04 ID:wnpie0vy0
うちの子は拓海
952名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:00:26 ID:zzTJMIia0
1965年の人気名前ランキング

男子 1位から 誠、浩、修、直樹、哲也
          和彦、豊、剛、学、鰮

女子 1位から 明美、真由美、由美子、恵子、久美子
          裕子、智子、由美、幸子、直美
953名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:00:29 ID:6WAIwIR30
人名って漢字そのものと読み方は全く違っててもOKってのも変だよなw
954名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:00:53 ID:GzGp0LqH0
そういえばオレの知り合いの息子に「ひゅうい」ってのがいたな。
漢字は失念したが、北斗の拳の「風のヒューイ」かと思った。
「彪威」って感じだったかな…。
955名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:02:16 ID:/zny3dw2O
外人の当て字名の方がまし
956名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:08:09 ID:pFkcdfQgO
ダサい名前w
957名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:11:17 ID:u5Cs/TUrO
子供が産まれたら
みんなが読める名前をつけよう

こんなに笑われたりしたら可哀想だ
958名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:13:54 ID:QmcZw3mZO
ゲロゲーロ
959名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:14:11 ID:ZTeGZFSYO
セイアッ!セイアッ!セイアッ!セイアッー!
ヒーッ!ハーーーーーーッ!
960名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:15:51 ID:qeguE6RIO
兄弟で同じ漢字を使うのは昔からあるが、同じ漢字を使うと運命も似通った運命になり負の連鎖もするから辞めた方がいい。って話も聞いたことあるな。




まぁ頭パープリンな人はそんな事気にせずオシャレ感を尊重するんだろうけど。

何が痛いかって10代や20そこそこな親ならまだしも、、太陽いい年よね?
961名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:16:53 ID:j/AEofTtO
町の広報とかでDQNネームの子供を見るのが楽しみw 
ああこいつら将来不幸になるなぁとニラニラしながら眺めるのが至福の時w
962名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:17:05 ID:npfsqpBHO
>>942
空き巣の空だよ
963名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:18:20 ID:f5AUh32dO
親がバカだと子供が可愛そうだな
964名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:19:01 ID:atKzuH+dO
セイントセイアー ペガーサースーのよーにー
965961:2010/12/30(木) 01:19:23 ID:j/AEofTtO
あと、家族にこんな変な名前だよおwって見せて一緒に笑ってるwww
966名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:19:58 ID:MD2VCVtK0
生まれたところや 皮膚や 目の色で
いったいこの僕の 何が分かると言うのだろう
967名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:20:34 ID:SG2rRpoI0
馬鹿じゃねwwwwwwwww
もう死ねよDQN馬鹿夫婦
968名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:21:08 ID:sswV8HVAO
まだ普通に「あおぞら」って読んだ方が好感持てる
何でこんな無理な当て字的な読み方なんだよ
969名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:21:17 ID:f5AUh32dO
昔 同級生で正視くんてのがいて 精子精子って苛められてた
970名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:22:56 ID:JZsEVL6nO
読めません まる
971名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:23:02 ID:F1/AP+XlO
知り合いの子で青空ってかいてソラっていたぞ
当時演歌かよwwって笑ってた
そいつらはヤンキーだったな
972名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:23:11 ID:JZsEVL6nO
え…なんじゃこりゃ
なんかもう…ポカーンって感じだw
973名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:24:08 ID:pOdiYbBVO
絶対読めない名前つけて勝ち誇ってる
バカ親いるよね?
974名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:25:28 ID:DXFHSOVl0
さすがバカリボンの子だけある
名前もバカっぽいwww
975名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:27:19 ID:4nX5XHduO
夏空(さまあ)くん
星空(すたあ)くん
夜空(ないたあ)くん
曇空(くらうでぃあ)くん

結構思いつくもんだな
976名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:27:25 ID:zzTJMIia0
977名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:27:28 ID:iYGv0EM20
平凡な名前より全然ましだろ
いまどき太郎とか浩二とかそういう名前って失笑の対象じゃないの?
個の程度なら恥ずかしくないし個性的な名前のほうがいいよ本人にとっては
978名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:28:34 ID:XqGkzhqA0
>>960
それ姓名判断のサイト行くと大抵書いてあるけど
親から一字ずつとって名前にされると商売あがったりだからだと思うw
979名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:28:56 ID:PjOHDY6VO
>>957
洒落抜きであと10年くらいしたら改名の手続きを出す若者が急増みたいなニュースありそう。

だってあまりにも不便だろ。
口頭で伝えるにも伝えにくいし
980名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:29:18 ID:1Jf2R/XdO
>>968だな

おつむの弱さが露呈されてる
981名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:29:32 ID:cGJlwlISO
せいあってあほけ?普通に読めんやろ
982名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:30:24 ID:jpA9UsyHO
オラオラセイアセイアッー!
983名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:30:34 ID:iYGv0EM20
ここで批判してる人はそんなに素晴らしい名前なのか・・・と
だっさい地味な名前で一生満足してれば?
984名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:30:37 ID:tU8s5g90O
画数は多分関係ないだろうな
単なる思いつきバカリボン

太陽の出る幕は無し
985名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:33:16 ID:s/U0Xjv40
>>983
この名前よりは人前に出せる
986名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:33:23 ID:zzTJMIia0
ださい名前かどうかはともかく、日本全体がこんな名前ばっかなんだから
30年後には俺らの方がマイノリティになってるのは感じる
987名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:33:24 ID:iYGv0EM20
名前はイメージになるからね
詩織って名前と信子って名前どっちがいい?
ありきたりのダサ名前より可愛い名前つけてもらってる子のほうが幸せだよ
988名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:33:43 ID:xWDTQux10
かわいそうな子供だ。
989名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:34:13 ID:MyyCTq4VO
おまいらも早く子供の名前考えれてたらいいな
990名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:34:20 ID:DJ6nFySRO
青空は読もうと思えば読めるっしょ
読めるまでなんか以下間違えそうな岳で
991名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:35:33 ID:Mv6KSYSQO
>>977
カッペまるバレだぞ!
992名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:35:36 ID:KKS3q/tTO
のあとせいあで
あで揃えたな
993名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:36:01 ID:b+X780LlO
>>983
4年に1回は名前褒められるよ
994名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:36:37 ID:Vv7R7wLm0
最近は不思議ですねw
995名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:36:37 ID:GzGp0LqH0
>>ID:iYGv0EM20
こんなスレ終盤で下手糞な釣りかましてんじゃねーよw
次スレでやれば相手してやる。
996名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:36:38 ID:qeguE6RIO
私は今まで聞いた中で
穂慧夢
でポエムちゃんって名前が一番だなぁ。

字は忘れたがビートくんってのもいたしマイク、キャサリンもいた。純日本人で。

あと
美海
でマリン。
このお母さんは娘の名前言うときちょっと苦笑いしながら教えてくれたから後で反省したんだろうな。


芸能人では的場コウジの娘が一番だな。

997名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:37:10 ID:tV+wjFf/O
犬猫につける名前
998名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:37:16 ID:Vu4v/aKhO
>>957
読めない名字も読める名前でも
複数の読み方が出来る名前も山ほどある
結局本人と親が良ければそれでいいんだよ
他人がごちゃごちゃ言う問題ではない
999名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:37:43 ID:iYGv0EM20
振り仮名打てば読めるのに
読めないって思ってる馬鹿もいることに驚くな
いまどきビデオ屋の会員書にも振り仮名書くのに
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:38:13 ID:EhX8gr7B0
えっ太陽って芸名じゃなかったのか
伝統あるお花畑ネームだったとは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。