【話題】大人気アニメ『ワンピース』の原作者・尾田栄一郎氏、年収は20億円 週刊文春報じる[12/22]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★
2010年12月22日18時50分
提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)

大人気アニメ「ワンピース」の原作者・尾田栄一郎氏の年収は20億円だと、
週刊文春(12月30・1月6日新年特大号)が報じている。

同誌によると、2010年の単行本の総売り上げが3234万部で、
1部あたりの定価を400円、印税10%だとすれば、約12億9000万円になる計算だ。

またさらに、キャラクターグッズの二次使用料で7億4900万円となり、
単純計算で年収は20億円に達するとしている。

熊本出身の尾田氏は、大学を中退したが「有名になるから」といって、
サインを配っていたのだという。
当時は戯言と思われていたかもしれないが、本当になった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5227008/

前スレ(★2 2010/12/23(木) 02:03:54)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293037434/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:08:31 ID:XtunIB5O0
そうかそうか
3名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:08:39 ID:JW0eY0LlO
マガジンでも連載してるからな
4名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:08:57 ID:y6AUG7M+O
いいんじゃね。
夢があって
5名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:09:11 ID:pmRRRaqb0
俺も漫画描こう
6名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:09:15 ID:IjXwrLAn0
発行部数が一定以上越えると印税率も上るんじゃなかったか?
尾田専用滑走路の建設だ
7名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:09:20 ID:FL9m4g1l0
むしろすくなくね
8名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:11:13 ID:CrHyL8mL0
チョッパーだけで2億は稼いでるなw
9名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:11:41 ID:JlAO7kdMP
趣味が冒険だったらホントにまだ見ぬ秘境でも求めて航海の旅に出れば漫画家の枠を超えた伝説になれるのに
10名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:13 ID:K7UFjolkO
1万貸してほしいな
11名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:18 ID:9cJglB1YO
ワンピ終わらせても一生不自由しないくらい稼いだろうな
次回作もどんなにつまんなくても尾田が描いてるってだけで売れるだろう
12名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:35 ID:Bmvx8RZY0
すごすぎてワロタ、この家は末代まで安泰だなw
13名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:42 ID:Lbet2UTnP
「おだ」という名字の人は大成する
14名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:14:01 ID:sEYhuSjG0
漫画家は一発当てれば東京ドーム20個くらい買えるというのは
なかなか続きをか書かないあの方で学んだ
15名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:14:54 ID:7KzPP+HUO
連載急に止めても一生暮らせるな〜
16名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:15:49 ID:e0ecpW5TP
ワンピってDBより難しいテーマ扱ってるのにキャラクターがDBキャラより馬鹿に見えるのが受けつけない
あの漫画に頭いいキャラいないだろ 全員馬鹿で誰かの格を落とさなきゃ一方を良くみせられない感じ
17名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:07 ID:J7iVkcCL0
ここ半年の内容はひどいありさまだけどな
18名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:36 ID:NlwHcHsQ0
単行本が超強くて
単行本以外が弱いから
額が少なく感じるのでは?
19名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:47 ID:2L/BtSH40
えらそうに年収聞きだした海老蔵がテキーラ鼻から吹くわな
20名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:57 ID:sq9GjO4VP
これ以外に集英社が専属料で数億払ってるでしょ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:17:08 ID:3bOrC9f90
この幼稚な糞作品やドラゴンボールやガンダムのような展開(稼ぎ方)は無理だけど
スラムダンクこそ最強
ドラゴンボール世代でハマったけど世代が違えばハマる自信はない
この糞作品はいつでも無理
スラムダンクはいつでもハマる自信がある
22名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:17:34 ID:8LbVpGP70
昨日コミック売ってきたら、一冊200円で買い取ってくれたわ。
23名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:17:36 ID:htWe/tui0
35,6歳だっけ?うらやましいなー
24名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:17:43 ID:SAS+yPFX0
あそこまでやってくれたら、これくらいいいよ。
内容はともかく、ここまで巻数が行くとあとは落ちるしかないしな
25名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:17:51 ID:sEYhuSjG0
>>18
おもちゃ関係がイマイチなんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:18:25 ID:EdfmujRN0
そのくらいもらって当然の売れっぷりだな
27名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:18:56 ID:LAmbb0FZ0
いったいこれの何が芸スポなのか
28名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:19:03 ID:+Vwbldat0
冨樫はいくら稼いでるの
29名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:19:34 ID:ujPpeo0Y0
だから何だ?としか言えない記事だな
30名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:19:37 ID:03dqYRNQ0
ああそう。それが?
31名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:20:15 ID:K2HNA2Ts0
俺に5000万くらいめぐんでくれ
32名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:22:23 ID:XtunIB5O0
                                      ♪ ソッカー〜
                                          ソッカーソッカー〜

       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ ∩ ∧ ∧             ̄ |  ♪ソッカーソッカー〜
       |ソッカー党 |   \( ゚∀゚ )  ソ ッ カ ー 党 |     ソッカーソッカーソッカー〜
       |____._|________ __ _____|
      ,/        //     | |        | | \ │ / | |   ♪ソッカーソッカーソッカー〜
     ,/  ∧ ∧   // ∧ ∧  .| |  ∧ ∧ ∩ |  / ̄\  .| |      ソッカーソッカーソッカーソッカー〜
    _.,/  (゚∀゚ )  //(゚∀゚* ) .| | ( ゚∀゚) /.| |-( ゚ ∀ ゚ )─| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ // /   ノ/ | | /    / | |  \_/  .| |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    ♪ソッカーソッカーソッカーソッカー〜
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━......|        ソッカーソッカーソッカーソッカーソッカー〜
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,ソ,,,ッ,,,カ,,,ー,,,党,,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|  =====3
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {| =======3
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/ =========3
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ
33名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:24:40 ID:Aof1V43vO
ジャンプ系漫画家ってどれぐらい稼いでんの?
数年前の長者番付で漫画家で一番稼いでたのはたしけだったはず
34名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:26:02 ID:rgaPsLU/0
金をわけてくれとしか言いようが無い。
あとワンピはそんなにおもしろいわけじゃないから
とっとと終わってください。
35名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:26:30 ID:8T1MZQ8rO
>>31
勢いでけっこうな額を要求してんな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:27:27 ID:EdfmujRN0
>>33
連載もった時点で2000万とか3000万とか聞いたな
そのかわり集英社縛りが入る
37名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:27:44 ID:yBsto0UH0
福光しげゆきと多少つながりがあるらしいが
福光しげゆきがうちの妻ってどうでしょう3巻で書いていたが
漫画界には
世慣れない売れっ子を何とかはめて結婚に持ち込もうという
キャバクラ軍団が存在し
尾田も相当ひどい目にあったという
38名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:28:06 ID:s1dQtUaoO
アシに1億って噂は真実味があるなぁ
39名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:29:16 ID:jhKLrmzM0
漫画家は夢があっていいね

景気のいい話は大歓迎
40名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:29:25 ID:CDxCKEFl0
俺の年収の5000倍かよ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:29:47 ID:2wfufY360
小畑健
↓弟子
和月伸宏
↓弟子
尾田栄一郎

42名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:30:22 ID:NL+pP1nSP
アニメーターは年収200万なんだろ?
もっと均等にしろよ
43名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:31:02 ID:aTpOz/5U0
あの汚い絵でゴチャゴチャした漫画の
どこが面白いのかわからん
44名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:31:55 ID:sq9GjO4VP
アニメーターなんんて絵描いてるだけじゃんw
45名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:32:59 ID:/SV93cAQ0
一日500万円以上、懐に入って来ます
1日で俺の年収超えw
46名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:33:07 ID:MHCwaxII0
思ったほど多くないな。

DBと違ってあんまり海外で人気無いのかねぇ
ナルトが人気ってのは聞くけど
47名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:33:43 ID:QOrAZN7C0
素人みたいな画で20億wwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:34:08 ID:i8fENPd/0
>>1
出版活動するにあたっては職業作家の存在は必要とは思うし、結果に対する正当
なる対価が必要とは思うけど、ここまで著作権料が高額なのはやっぱなんか著作
物にまつわるシステムがおかしいような気がするな。
49名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:35:20 ID:BWLZ8ls70
>>38
もう連載取る意欲なくなるだろうなw
50名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:35:39 ID:JCyyd7uA0
鳥山 1000億
岸本  300億
尾田  100億
51名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:36:53 ID:xOq9nw4J0
絵が下手すぎて興味がもてない
52名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:36:58 ID:aTpOz/5U0
53名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:37:44 ID:FL9m4g1l0
>>50
尾田  100億
まこれくらいありそう
54名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:39:02 ID:Cws5XB3x0
>>12
残念ながら数十億程度じゃそれだけで食いつなげるのはせいぜい孫までだ ただ作家は印税収入で安定収入も期待出来るから曾孫の代くらいまでは
十二分に寄生可能だな
55名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:39:59 ID:Bq9mO4T9P
劇場版のつまらなさは異常
56名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:40:07 ID:W3olhK63O
尾田氏のアシスタントさんは他の漫画家のアシよりお金多くもらってるのかな?
57名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:40:39 ID:xOq9nw4J0
>>46
忍者というのが白人にとってキラーコンテンツ。
58名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:40:42 ID:SChijDCX0
20億か
もっと儲かってるだろ
遊戯王の人とかもすごかったろうな

鳥山は別格だけど

漫画は次の年になったらいきなり売れなくなるってこともないから
ドラゴンボールのように15年以上立っても印税と著作権料でガッポガッポだろうな

ワンピースはつまらないから読んでないが
59名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:41:01 ID:5mjyDxQB0
なんだか絵がゴチャゴチャしてて何で人気あんのかわからん
60名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:41:47 ID:nveFXpo20
これぐらい儲けても問題ないでしょ
今のジャンプはワンピのおかげでなんとかなっているわけだし
他の漫画はバーターで人気がでてるだけ
61名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:41:58 ID:cZtbhJha0
>>3
それはフェアリーテイルだよ。
62名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:42:38 ID:2Ux+fvxs0
ってことは出版社には年収200億は入ってるだろwww
63名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:43:14 ID:/SV93cAQ0
>>56
当然じゃね?
放置して税金に持って行かれる位なら、節税対策して
その分アシの給料を上乗せしてやった方が現場の士気も上がるし
64名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:44:44 ID:xOq9nw4J0
それにしても不細工だよな。
65名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:45:15 ID:Cws5XB3x0
>>48
売り上げの10%入るだけのどこがおかしいんだ?
66名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:45:53 ID:B0svDMwYO
そんな少ないわけないだろう
67名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:47:29 ID:GSoB/cL70
TBSラジオ シネマハスラーでの宇多丸のストロングワールド評論

・さっきまで余裕でぼろ負けしてた相手に、次戦った時に勝てる理由を物語上で論理的に説明できてない
ルフィさんは1戦目と2戦目でなにが違ったの?やる気?なら1戦目から頑張りましょうよ

・映画が開始した時点ですでに仲間の結束が揺るぎないとこからスタートしてるのに
映画のテーマがまた「仲間のために」っておいおいw
でも原作ファンの方々はそういう「お約束」をみたいんでしょうねw

・村の人達を巡る描写は明らかに不足、もしくは蛇足
あれぐらいしか描かないから最初から無理して入れないほうがいいのにw
最後に「わーい」ってなってるとこは絵面として笑うしかないw
せめて「飛ぶの?飛ばないの?」の話はしろとw
68名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:47:52 ID:69w1wGci0
絵が下手で食わず嫌いだったんだけど、読んでみたら
上手に勘所を押さえた面白い漫画だった。人気なのもわかるわ。
でも未だに絵が嫌いなんで買い揃えようとまでは思えん。
69名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:48:08 ID:xOq9nw4J0
海猿の作者はもっとクレといってるな。
70名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:49:05 ID:HDOBVjFn0
まあそんくらい行くだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:49:21 ID:stoh5I+30
ワシの振り出した手形もジャンプしてよかですか
72名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:49:33 ID:EkaaSEFh0
所得税は払わないのか?
73名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:49:40 ID:PHz0oCpn0
また関東連合か
74名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:51:14 ID:tRvxKDdEP
>>67
すべての批判に、同意できる

結局は
>でも原作ファンの方々はそういう「お約束」をみたいんでしょうねw

これが結論になるよね。
ファンタジーの漫画に、理論性やテーマ性を求めても仕方ないってことだわ。

でも、原作者がわざわざ監修したって言ったのに、いつもの映画と同じパターンだったのは笑えたわw
75名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:53:42 ID:4U/3eM1p0
>>48
底辺漫画家が泣いてるぞ
尾田が売れすぎてるだけ

>>72
半分は所得税で持ってかれるんじゃない?
それでもまだ年収10億…
76名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:54:35 ID:Isk3IpCpO
この小田って人他に作品どんなのがあるか知らない
有名人だから他社にも書いてるだろうし
まさかこの作品だけが当たってるの?
単発やさん?
77名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:55:59 ID:iWm/IUsZ0
>>11
冨樫と鳥山のことですね
78名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:56:24 ID:Xbn4Ma8v0
>>67
こういうリアルを求める奴が少年漫画に本気でツッコミ入れるともはや滑稽だな
79名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:56:35 ID:E7yphDp00
一方、甲斐谷忍は
80名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:57:37 ID:pE5nY+HE0
架空刷数でも収入増えるのか
81名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:57:42 ID:0JYCULT30
原作者いうからストーリー作り専門かと思ったら
絵も描いているのか。絵の才能とストーリー作りの才能って
別だと思うんだが、分業してる場合もあるのかな。
82名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:57:48 ID:K+rnwUxt0
バクマンでもっと金のことをバラしてほしいもんだ
83名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:58:18 ID:pwaqVP0b0
海外展開が弱い
忍者ってだけでウケてるナルトは楽でいいね
84名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:59:44 ID:h6wlrDKr0
>>67
その回で印象に残ってるのは主人公が目的達成のための機械のようだって所かな

ドラゴンボールとかもそうなんだけどこの手の主人公の思考回路は気持ち悪いんだよね
メシ、暴力、夢、って言うゴクウに関しては人並みに性欲まである
85名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:59:51 ID:ODNb+rYoO
主人公が栄養失調みたいなキャラなのはどうかと思う
86名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:01:39 ID:ey6rlOlD0
こういう売れっ子作家の人って、税務指導によって来年度の推定納税額を前納させられるって話を聞いたけど、本当なのかしら。
それを滞納したら延滞金がつくというものすごさ。

どなたか詳しい方、お願い?
87名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:01:49 ID:6h9shF7z0
毎週ジャンプ読むけどワンピースとナルトとブリーチは読まない糞だからwww
88名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:01:51 ID:drFEzTzS0
>>56
尾田んとこはどーかしらんが、
アシでも1000万超えてるやつはいるよ
89名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:02:03 ID:EaRCW7IW0
近所のコミックレンタルで1冊25円で全巻レンタルしたけど
すげぇ面白かった。
また泣けるのなぁ。船無くなるとことか。
90名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:02:05 ID:krS93bg90
夢のある話だな、ジャンプ以外でデビューしてたらここまでは無理だっただろうが。
91名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:03:02 ID:guLIqDS70
独立党に入ってくれないかしら・・・
92名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:03:35 ID:MHRUjEKe0
違法行為を行う海賊が主役の漫画なんてけしからん!
93名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:04:00 ID:YWG8k+Wx0
尾田さん、チャリティとかをやらないと

命落としますね。
94名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:04:27 ID:Sg+jMnou0
怪物くんのパクリ
95名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:04:58 ID:Rcul7zFiP
多いんだか少ないんだかよくわからんな
96名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:05:12 ID:GrM9vh4i0
年3234万部はさすがにないな
とてつもなく売っているのは確かだろうが

>>37
俺も読んだ。尾田はそれで嫁見つけたんだろうとも思ったw
97名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:05:40 ID:sJzZuNr20
海賊と言ったって海賊行為しないじゃん
98名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:06:02 ID:IlB3UFZR0
財団法人を作って財産を運用して漫画の賞を作るな俺なら、そこに子孫を就職
させて安心したい
99名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:06:12 ID:DzbQpKhXP
まあ尾田が1000億ぐらい持ってたとしても妥当に感じる
そっからすると少なく感じるんだけどね
100名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:06:36 ID:y262FUof0
>>93
変な宗教でも入ってるの?
101名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:07:37 ID:GrM9vh4i0
富樫は嫁がセーラームーンだからな
そりゃ仕事やらずにゲームやっても生活に心配はないわw
102名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:08:40 ID:Lc0I7rD40
なんで海賊王になりたいのかがわからない。
103名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:09:07 ID:dKs3qkYo0
ガンダムの富野はいくら貰ってんだろうな
104名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:10:58 ID:lhbPjcj30
織田でもたったの年収20億か

俺とそんなにかわらねえな、3桁ぐらい多いだけかよ
105名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:11:05 ID:KQqOHoPyO
まさか最終回は「むぎわら快族団」とか言うオチじゃないだろうな?
最後のコマでエースらしき人が同じ名前のバーで現在は二代目のマスターに「知り合いですか?」て問われてグラスを傾けてる とか・・・
106名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:11:42 ID:26wfy1Mb0
>>37
それで酷い目にあったのが矢吹だな
107名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:12:19 ID:V0gVruRX0

20億円を湯水のように使う奥さんの話  ゴムゴムの女房
108名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:12:48 ID:pwaqVP0b0
子供の頃生き別れたサボが生きてたって展開が見え見えなのが残念だ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:12:51 ID:DWYIV4Vf0
ずっと読んでないなぁ。
どうせ最終回は、ルフィーが見つけたひとつなぎの財宝は旅してきた仲間たちでした
ってオチだろう
110名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:12:58 ID:SChijDCX0
>>101
富樫は幽白があるからなハンタ以前にレベルEみたいに隔週とか月一本とかでも
呼ばれるしな
幽白ですでにアニメ、ゲーム、グッズ、映画、単行本の印税で一生食っていける
てんで性悪もついでに売れたろうしな
111名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:13:23 ID:FX9w3qMDO
ワンピースはガンバの冒険のパクリ
112名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:13:34 ID:OgNvcZ2J0
113名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:14:54 ID:N1iPcqNx0
なんで全盛期の鳥山明より年収少ないんだ?
オワンピースの方が圧倒的に売れてるだろ?
114名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:15:07 ID:fca/iWiWO
井上雄彦は流石だよな。
ワンピ第一話を読んだ時点で

「凄い漫画が始まった。こんな感覚は久しぶりだ」

と回想。雑誌企画のオススメ漫画にワンピースを押し、 それを見た尾田は小躍りして記事を飾った。

そして尾田は2億万部突破

115名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:16:33 ID:e54OD3i90
昔出てきたキャラがまた再登場するけど
年のせいかほとんど覚えてないのな
116名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:16:45 ID:SChijDCX0
まあ鳥山神がいなかったら今の尾田はなかっただろうからな
画風とか作風も全然違ったんじゃないか

そういう意味でも鳥山は別格すぎる
117名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:17:28 ID:Cws5XB3x0
>>113
日本だけで見てもワンピが勝ってるのはコミック販売数だけじゃないか? 映画も最近のは当たったか ドラゴンボールはコミックよりも
ゲームやらカードダスやらなんやらのキャラクター収入の桁が違いそうだ 
118名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:17:37 ID:hCpJbvxp0
>>67
映画読んでないしワンピースも流して読んでるだけだからこの批評に対しては思う所がないが
最近映画の話になると宇多丸の批評持ち出してくる奴が多くて非常に気持ち悪い
何かあるとすぐ「宇多丸が言ってた」って何なの?カルト?
119名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:18:14 ID:TdzGWFuB0
尾田の女房は、評判最悪だよな〜。
色々、財テク手を出しているそうだが、
所詮、馬鹿なので失敗ばかり・・・・

もっと、金の使い道あるだろうに。
120名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:18:42 ID:WTVRlKRe0
>>106
なんだかんだ言っても矢吹はまだ若いからな。
まだ20代だよな?
121名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:19:17 ID:CThbCSz70
藤田和日郎の「うしおととら」とか、もしジャンプで連載してたら尾田並みに稼いだんだろうな。
やっぱりジャンプで連載を勝ち取るってのはでかいよなぁ・・・。
122名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:20:38 ID:KiRQhJBW0
意外と少ないのな
こんなに売れてるのに
夢がないねえ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:20:43 ID:/SV93cAQ0
漫画家を目指すなら少年誌
いくら描きたいものを、大人向けを、と言ったところで大して稼げない
少年誌で子供向けを描き、人気に火がつけばアニメ化
さらに人気が出て映画化、商品グッズは子供達にバカ売れ
結果、世田谷で豪邸住まい
笑いが止まらない
124名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:20:50 ID:nveFXpo20
まーでも
アシにもそれなりの給料払わないといけないでしょ

漫画家ってのは書いてるやつより編集者の能力の方が重要なんだよね
この辺、サンデーのガッシュの漫画家と編集者が揉めて裁判になったw
だから編集の報酬の方が気になる
ワンピも編集者との共同作みたいなもんだしね
ドラゴンボールも編集の主導の元、バトル漫画になったわけだよ
当初は冒険ギャグ漫画
125名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:21:38 ID:5gt4FbLT0
>>113
海外で人気ない
ナルトはninjyaだからメキシコの辺境の村の5歳児でも知ってた
126名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:21:50 ID:GrM9vh4i0
つーか、マンガ家が売れたからそのアシも高い給料もらって当然っておかしくないか?
実力に応じた給料でいいと思うけど。
127名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:23:38 ID:8257Tiac0
最初は面白かったけど、腕が伸びるの見てありえねーと思って読むのやめたわ
128名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:24:10 ID:SChijDCX0
井上と尾田の会話とか聞いてると
全然金に執着してない感じだよな
好きなことやってるだけって感じで
井上は1億も2億も5億も違いがわからないピンとこないって言ってたし
129名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:24:58 ID:minllJc10
20億だからなんですか〜〜〜叩きたいんですか〜〜〜〜〜〜
そんだけ努力して勝ち取ったんだからいいじゃないですか〜〜〜〜〜〜〜
130名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:25:13 ID:qmW3y0Ol0
A-RODぐらいか
131名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:25:25 ID:fca/iWiWO
イチロー 37歳 年俸1800万ドル(15億)+CMで8〜10億

尾田栄一郎 35歳 年収20億

132名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:26:05 ID:pwaqVP0b0
正直、納得の20億
関連してどんだけ多くの人が潤った事か
133名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:26:55 ID:uDxNAa3v0
>>128
金が無ければ自ずと執着が出てくるから・・・
134名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:27:01 ID:AWnGOy7J0
ジャンプで連載してるらしいけど
地獄のミサワってサイト面白いね
135名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:27:02 ID:ucmJ7nCi0
最低レベルに絵が下手な漫画家がこんなに儲けるのか
漫画のクセに何描いてるか分からないコマが多すぎるし
136名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:27:19 ID:wJaDsOr30
主人公がからっぽでどうにも感情移入できないので挫折した。
子供は好きだと思う
137名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:27:39 ID:AKSJdT+80
意外と少ないな
138名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:27:56 ID:EVYrxwHO0
海賊王になって何がしたいのかがわからない。
139名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:29:01 ID:9oz34KlwO
>>128
芸術家肌の人間ってあまり金に興味ないよな
任天堂の専務の宮本も
金は1000万貰ったら、それ以上はどうでもよくなると言ってるしな
140名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:29:29 ID:4WrOH3+NO
>>78
リアリティの話じゃなくてシナリオの組み立て方、描写の仕方の話だろ
少年漫画だろうと疎かにしちゃいけない部分
141名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:29:39 ID:pisdb/rg0
仲間だのなんだのgdgdで面倒で支離滅裂
ジョジョやDBは未だに読む
142名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:30:01 ID:ajHykxt30
絵が下手だよね
戦闘シーンとかなにが起こってキャラがどういった動きをしてるのか分からない

鳥山は戦闘シーンでもキャラがどういった動きをしてるのか良く分かる、カメラアングルみたいなのも迫力があってカッコイイしな
143名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:30:11 ID:VIxGsZ3bO
書き続けるのが偉いな
いい加減に終わらせても残りの人生遊んで暮らせるだろう
144名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:31:11 ID:/SV93cAQ0
パッキャオ(ボクシング フィリピン)より、やや下で
姚明(プロバスケNBA 中国)より、やや上だな
145名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:32:07 ID:N8hlrY740
平成にもなって、まだ仲間がやられて力倍増みたいなマンガやってるのか。
きん肉マンで読んだよ。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:32:49 ID:pisdb/rg0
アニメだとクリリンの中の人の声だったから糞萎えた・・
147名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:33:22 ID:B5g+8d230
ジョジョは5部だけはいい
148名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:33:38 ID:6uQwwvxf0
クリチコより稼いでるかも
149名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:37:59 ID:bP6E2D6w0
こいつが載せるギャグっぽいシーンって全く面白くないんだけど、スベる用のギャグなのか?
一度頑張って52巻位?のハンコックと監獄に潜入する辺り見たけどひたすら寒くてやっぱ見るの辞めたわ

まぁでも羨ましいよ
150名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:38:06 ID:tFzFMCIZ0
この漫画にしてもそうだが、
さんまが話題にし始めたらブームの最終地だよな。

151名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:38:46 ID:CThbCSz70
>>146
サクラ大戦の桐島カンナとかもう・・・
152名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:39:44 ID:nC5sNKl90
漫画界全体のレベルが下がったおかげで突出して見える作品です
153名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:40:08 ID:PfIYQq46O
この人扉絵みたいな1枚イラストはとてもうまい。
154名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:41:25 ID:AxJHI0Ye0
嫉妬と羨望が入り交じったみっともないレスばっかだな
155名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:42:03 ID:grUWGyPAO
>>76
マガジンにも描いてる
156名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:43:07 ID:fca/iWiWO
絵迫力あるのに。
井上が言ってた

「ワンピースは今までの日本にはなかったテイスト」

ってのは良くわかる。
ワンピは類似作がなく、完全に突き抜けちゃってる
157名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:43:43 ID:PfIYQq46O
>>76
初連載
158名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:44:10 ID:/x144HquO
わあ
159名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:44:40 ID:Psdkxi/b0
絵がきもくて一話もろくに見たことないわ
160名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:44:56 ID:/SV93cAQ0
>>154
???
芸スポで、このネタで、漫画家にレス付けるなんてソレ以外あるんか?
真性の漫画ヲタ以外はソレしかないだろ
俺もぶっちゃけ、ワンピースなんて1ページも読んだ事すらないw
161名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:46:25 ID:JKJH7Okv0
>>138
海賊になって海賊王になるんだろ
海賊王になったら最終回
162名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:47:10 ID:0bBfMtQ00
こんだけ稼いだらワンピース終わった後も漫画描くのかな
163名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:47:22 ID:yy07fpHwP
なんか絵は癖あるよね・・・。るろうに剣心の原作くらいはお願い
したいんだが
164名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:47:41 ID:VC8TqXqW0
あんまり好きじゃないけど、ワンピ好きの男性多いよね。
泣ける、とか言ってw
女性でワンピ好きとかはあんまり聞かない。

友達ウチで何巻か飛ばしつつ読んでるけど、尾田の人柄はとても好感が持てる。
165名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:47:45 ID:Sar6sOwEO
もうジャンプで読みたいものないんだよな
勿論ワンピも
どうしてこうなった
166名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:48:30 ID:y262FUof0
>>165
自分がおっさんになったからじゃん?
167名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:49:23 ID:KC26VUzzO
2部になってつまらなくなったわ
金は人を変えるんだな
168名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:49:45 ID:vEQopBqCO
上地雄輔がこの漫画の主人公は自分に似ているとほざいているらしい
169名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:05 ID:A0evN9ME0
>>165 年取ればそれが普通。ワンピ・ジャンプは「少年漫画」
170名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:10 ID:Psdkxi/b0
ジャンプは「漫画じゃなくてジャンプを描いて来い」とかえらそうなこと言って、才能ある持込を蹴りまくってるから
慢心だろ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:24 ID:fca/iWiWO
>>164
ギャルとかDQNのアクティブ層はワンピ好きめちゃめちゃ多いじゃん

172名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:26 ID:jG1g/JqW0
尾田の絵をパクったフェアリーテイルの作家のが絵が上手だなw
元々尾田のアシだったってホント?
でもオリジナルの尾田があってからこそだと思うが
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/c/u/s/customtheme/20100207170803d0f.jpg

この人はプライドとかないんだろうか。でもアニメ化もしてるし、尾田の収入の1/50でもあれば4000万か、、、
173名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:44 ID:au0pqfXn0
>>161
2番じゃ駄目なんですか
174名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:51:44 ID:dCknB9/S0
最後は性病になって処刑される展開でおながいします。
175名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:52:06 ID:GrM9vh4i0
>>172
それ言ったら尾田は絵に関しては徳弘の影響めちゃめちゃ受けてるぞ
あの不自然な女性のからだとかw
176名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:52:07 ID:A0evN9ME0
>>172 そいつ絵をパクッたってレベルじゃねぇぞw
177名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:53:06 ID:PfIYQq46O
>>172
絵を見る目ないね
178名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:53:13 ID:ijNu4oZ70
>>48
ウチの小さなゲーセンの売上の1割強をワンピとDB関連で占めてる。
間接的にだが、俺も尾田に食わせてもらってるかもw
裾野が馬鹿広いから、20億は当然だな。
179名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:53:23 ID:l0SV0opv0
似たマンガだとウォーリーを探せとかなのかな。
180名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:53:36 ID:V42TvP1PO
>>156
>類似作

ドラゴンボールに似てると思うのは俺だけか
181名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:55:05 ID:KC26VUzzO
尾田の性格と信者が嫌い
182名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:55:18 ID:BK5SyvYl0
新井秀樹は下手だけど、すごい漫画を書く。
183名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:55:44 ID:GrM9vh4i0
>>180
尾田本人が超ウルトラ鳥山信者だからしょうがない
184名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:56:12 ID:drFEzTzS0
>>172
違う。
アシスタントが一緒
185名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:56:50 ID:hQ6GGnkv0
今まで絵柄とかごちゃごちゃしててワンピースに全く興味がなかったんだけど
最近、友達が60巻全部貸してやるから見てみなと言われて見た。
まだ途中だけど、正直・・・・・・・・・・・面白いわ。
単行本とかで続けて見ると印象がガラっと変わるもんだな。
ジャンプとかならワンピースはいつも外して読んでなかったけど。

ストーリーが奥深い。
ドラゴンボールが子供向けならワンピースは大人向けって感じだった。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:57:08 ID:QC0gLFUw0
チーフアシに年俸1千万渡してるんだっけ。
187名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:58:52 ID:qiByjovLO
>>172
まんますぎるよな。訴えられてもいいレベル。
それと比べたら中国の遊園地の偽ドラえもんとか全然似てないと思える。

でもなんかそこら中に似てる作家はいる。
昔ガンガン見た時ブリーチとNARUTOに似た絵柄の奴がいた。
しかもNARUTOに似た方は作家の名前もNARUTOの作者に似た名前だった。
やっぱりアシ経験者だろうか?
188名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:59:17 ID:A0evN9ME0
>>185 単行本で一気に読んでみると実は凄く面白い作品って結構多いよね
189名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:59:59 ID:b0w03C6WO
まあワンピースはすごいよ
190名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:00:35 ID:oRzTgVjc0
そうは言っても常に氏が隣り合わせな超激務だろ 
色んなものを犠牲にしてるんだよ。

ひ孫の代まで働かなくていいのに異常な程の責任があるんだから。幸せといえるのだろうか
191名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:00:43 ID:Rf4wS5jB0
>>180
ざっと考えた共通点

・ジャンプの大黒柱
・主人公が世間知らず
・バトル漫画
・強さのインフレ
・敵が後々味方になる
こんなんよくある少年漫画

・フジテレビでアニメ化
・東映まんが祭り的に映画化
・声優かぶってる
アニメでかぶってる印象が強いだろうな

どれも一般的な共通点で類似とは言えないだろー
192名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:01:31 ID:36qaaVORO
>>187
弟だよ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:02:21 ID:uDxNAa3v0
>>186
少なくないか
194名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:04:26 ID:5x38silm0
>>37
それリアルにキャバ嬢ってこと?
それとも比喩としてキャバ嬢並に悪質ってこと?
195名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:05:09 ID:ULgzpgJ8O
夢があるね
ジャパニーズドリームや
196名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:05:16 ID:5mzWhc4FO
上の方で誰かがいってたけどうしおととらは神 ワンピースは絵がごちゃつきすぎて無理

一定年齢過ぎた奴には無理系
197名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:05:39 ID:HEv3CyoX0
>>172
真島は、フェアリーテイルでは途中から画風変えたので最近は大して似せてない
力はあると思うんだが、何でこんなパクリ手法で成り上がる必要があったのかは解らん
198名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:07:15 ID:fca/iWiWO
処理能力が低い人間ってワンピみたいな絵は厳しいのかね。

199名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:07:32 ID:26wfy1Mb0
>>172
むしろそいつのほうが絵がすっきりしてて見やすい
200名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:07:50 ID:0dod4WKJ0
うげ
201名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:08:14 ID:b0w03C6WO
関係ないけどこのIDオンドゥルが親指立ててるみたいでかわいい
202名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:08 ID:LGZCqop60
>>193
俺の知り合い、ジャンプで90年代にアニメ化したことある作家んとこでアシやって
建築の勉強してたからかなり凄い背景描いてたが、手取り14万もなかったって
1年ぐらいでやめたらしいが
腕のいいチーフなら月50以上は取るそうだが、アシで月80〜って破格だと思う
バクマンで月30払ってるって描いてあって「今ってアシスタント業でも儲かるんだなあ」と思ったし

もっとも大昔の本宮ひろしの所は全員1千万以上払ってたんだっけ?
203名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:16 ID:RCplwuMc0
古谷実の方が奥深い。
204名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:37 ID:dg1uommN0
>>130

1.タイガー・ウッズ       $127,902,706
2.フィル・ミケルソン      $62,372,685
3.デヴィッド・ベッカム     $48,200,000
4.キミ・ライコネン       $46,000,000
5.レブロン・ジェームス    $40,455,000
6.フロイド・メイウェザー    $40,250,000
7.ロナウジーニョ        $37,500,000
8.リオネル・メッシ       $35,800,000
9.ロジャー・フェデラー    $35,130,620
10.シャキール・オニール   $35,000,000
10.アレックス・ロドリゲス   $35,000,000
10.フェルナンド・アロンソ   $35,000,000
13.ヴァレンティノ・ロッシ   $34,000,000
14.ヤオ・ミン          $31,762,775
15.ケヴィン・ガーネット    $31,000,000

http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2008/index.html?eref=T1
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2008/index.20.html
205名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:40 ID:2Oa3IuHZ0
>>1
つーか・・・一応世界最高レベルでコレかよ・・・
少ないような気もするw
206名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:48 ID:vY0yoZPPO
いい年こいてグッズ集めてる奴、AKBヲタと変わらんよ
207名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:49 ID:jIG1NPvh0
最終話。ルフィー達はグランドラインの財宝にたどり着く。箱を開けると
”お宝はすべてワシがいただいた 尾田”の紙切れ一枚(完)
208名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:10:38 ID:gcJ2p0/Y0
鳥山明とか国家予算くらい持ってるんだろうな。
209名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:10:40 ID:GeYMW4b90
原作者だからってもらいすぎだろ。
アニメーターなんかに十分な報酬は回ってるのか?
210名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:11:50 ID:2QRHpD7D0
>>205
その文章の最後に「w」は必要ないんじゃない?
211名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:13:42 ID:5IsfKol5O
>>203
あれは奥深いってーより繊細すぎる。

書いてる人は鬱の気があるんじゃない?
212名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:14:17 ID:8udsYjDiO
>>209
アニメで原作レイプされてるからいいんだよw
213名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:14:49 ID:mOSCt6uiO
こいつは別にいいからツイッターでブリーチの作者釣りたい
214名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:14:55 ID:QV3zlMv60
>>172
尾田と真島は無関係

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B3%B6%E3%83%92%E3%83%AD
「絵柄の類似およびそれによるWikipediaへの誤記載により、
かつて英語圏で尾田栄一郎との師弟関係を取り沙汰されていたが、
これは北米で真島の作品の翻訳出版を行っているデル・レイ・ブックスによって否定されている」
215名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:16:29 ID:jSxFuH48P
イチローと、どっちが凄いんだ?
216名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:17:12 ID:YHqcXWqzO
うらやましい
217名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:17:18 ID:1JwJiREm0
奥深い漫画ってあんまり無いなぁ。
ブラックジャックによろしくとかぐらいかな。
なんとなくだけど。
218名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:17:59 ID:1sy/w1YK0
野球好きならイチロー マンガ好きなら尾田
219名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:18:00 ID:nH2gT0eC0
>>54
運用益を考えろや。10億円も金融資産があれば年利3%は最低稼げる。
マンション経営でもいいし、複数のファンドに分散投資でもいい。
それだけで年間3000万円の利子収入。金持ちは永遠に金持ち。
220名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:18:35 ID:1r8uf0ih0
>>217
少年誌の漫画に奥深さなんか求められてねーだろ。
対象年齢8歳〜18歳くらいの漫画だぞ
221名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:18:37 ID:W+aoqrKh0
みんな知っていると思うけども言わせてもらうよ

ブリーチの久保帯人はトライガンの内藤泰弘のパクり路線で今の地位を築きました。
222名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:19:08 ID:8ltLuuRP0
物語は最高だけど絵が最低。
それこそ鳥山が描いてくれればなぁ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:19:45 ID:mOSCt6uiO
不細工でもかっこよく見えるとかカッコいいのに三枚目主人公こそ至高
マキバオーとかドカベンとかシティーハンターとか
224名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:20:37 ID:nf3I+N9x0
>>197
職業漫画家としてかなり器用に金稼ぎできる人なんだろな。
作家としての自尊心は金で満たすから、オリジナリティなんて糞食らえ
パクリ批判もへっちゃらっていう割り切った人間なんだと思う。
225名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:20:37 ID:1sy/w1YK0
絵に関しては鳥山は突き抜けてる
226名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:21:30 ID:0dod4WKJ0
「ワンピ」にテイスト似てるのは「べルセルク」とやはり「キン肉マン」かなあ・・
「DB」にテイスト似てるのは今の漫画だとダントツ講談社に移籍する「銃夢」だろうなw
「ナルト」の岸本さんは大友路線で行こうか鳥山路線で行こうか迷ってたと単行本で告白
してたけど結局鳥山路線で行って失敗したかもね。
227名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:22:22 ID:5IsfKol5O
BJによろしくって半人前の主人公に構造の欠陥と利権を騒がしく語らせてる漫画だっけ?
連載雑誌が変わってからお目にかかる事がなくなってしまった。
228名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:23:38 ID:zglaRQxs0
絵は好みが分かれるよな。
ワンピは泣けるけど
セリフは新井英樹の方が好きだ。
戦闘シーンはDBの方が見やすい。
あらすじは20世紀少年やデスノートの方が好きだ。
229名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:23:59 ID:L5VwQ8DsO
こんなに金あんのに仕事続けるって、モチベーションはどこからわくんだろ
オレなら遊んで暮らすがなぁ
230名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:24:21 ID:dlrhSI4y0
今は漫画も売れない時代だけど、その分人気漫画に集中しやすいんだろうな
マイナー漫画が売れない分、メジャー漫画に皆行く
ぶっちゃけ尾田一人で数十人分の漫画家の稼ぎを独り占めしてるとも言える
231名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:26:14 ID:5cU0IsxT0
へー
232名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:27:12 ID:8l5PdKnP0
>>217
ブラよろ奥深いか…?
納得いかないことに対してただ泣き喚いているだけにしか見えないんだが
233名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:27:21 ID:QV3zlMv60
ワンピースの作者、尾田栄一郎とRAVEの作者、真島ヒロの絵というかキャラのタッチが滅茶苦茶似ているのですが、どっちかがパクリですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121875311

『海外でも「なぜ尾田の絵とこれほどまで似ているのか?彼は元アシなのか?」とネット上で話題になったことがあります。
これにあたり、英語版「FAIRY TAIL」を刊行しているアメリカの出版社Del Rey Mangaがその公式ブログ2008年4月2日の記事でコメントを発表しました。

Del Rey Mangブログ
「Hiro Mashima and the Great Eiichiro Oda Mystery」
http://activeanime.com/delreyblog/?p=129/
『真島ヒロ氏は尾田栄一郎氏のアシスタントを務めていた事実が存在しないことを 日本側の発行者(講談社)から確認を取った。
また尾田氏だけでなく、どのマンガ家のアシスタントも、真島氏は務めたことがない』だそうです。』


公式で否定きてるのに「パクリじゃない元アシだ」って捏造工作する真島ヲタがたくさんいるwバロス
234名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:08 ID:kr2yq+eC0
ワンピースなんかよりかは奥深い
どうせ仲間に手を出すなーとか言ってるだけだろ
235名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:11 ID:1sy/w1YK0
>>229 お休みを頂くと、そのお休み中に趣味で漫画書くような人も居るからねw漫画書くのがすきなんだろうなぁ
236名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:20 ID:dXEON/tj0
>>182
新井は少年誌は無理だからなぁ…
237名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:59 ID:khyrcghQO
>>225
「らんぽう」のパクりが「Dr.スランプ」だけどな
238名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:29:25 ID:mHMv9rg6O
尾田って作者の知名度としてはまだまだだな
キャバクラで名前ごまかしてもいまいち反応がわるい
239名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:30:05 ID:XPtPKAgxO
本屋行っても買いたい漫画が無いからこれを買った事多数
240名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:30:29 ID:1FaVtq6q0
>>171
ギャルとかDQN周りに居る環境じゃないからわかんないや。

でも昔バイト先が一緒だったギャルは「チョッパー可愛い」とか言ってたな。
てかギャルはチョッパーにしか興味ないと思う・・w
241名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:30:40 ID:myMWTe8Q0
鳥山は50億くらいか・・・
242名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:31:58 ID:gcJ2p0/Y0
今の漫画はほんとレベル高いよなあ。
少し前までジャンプ黄金時代の方が上とか言ってたのが恥ずかしいわw
243名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:32:00 ID:VYNemCdg0
パクリは編集者がこれでやってくださいとかあるんだろ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:33:24 ID:tXJ0hbUEO
いいなぁ
使いきれなさそうなお金か
245名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:33:58 ID:E626YUVh0
ワンピースつまんね
絵もキモい
246名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:35:25 ID:oKCvJd6k0
鳥山との対談で信者丸出しだったな
というか鳥山との温度差が字面から読み取れるほどだったw
それを読んで以来鳥山厨の自分は尾田にも好感を持ってる
247名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:35:32 ID:dBqqOr2w0
連載が長いのに
ワンパターンにならないのがすごすごる
他の漫画家じゃありえない。天才だ。
248名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:37:18 ID:1sy/w1YK0
奥さんモデルなんだよな。
稼いだお金を奥さんが使いまくってるイメージwいや知らんけどw
249名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:38:48 ID:8l5PdKnP0
>>247
島に着く

島のいざこざに巻き込まれる

変な奴現れる

回想

敵倒す

基本的にこれの繰り返しだと思うが
250名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:38:55 ID:dlrhSI4y0
漫画家みたいな普段缶詰状態で漫画描いてて、自由な時間が少ないみたいな職業だと
年収何億稼いでるとか本人はあんま気にし無さそうだな。
尾田だって自分が20億稼いでても、その分激務で遊んでる時間なんてないだろうからほとんど無意味だろう
富樫みたいに暇がある奴なら楽しそうだけどw
251名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:39:38 ID:aUfFzNaq0
自分がまったく興味ない大人気長期連載マンガとか
作者が事故とか病気とかで急死したらどうなんだろw
とか考えちゃう僕ちん
252名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:40:16 ID:lT/U7xP+0
>>249
そうなのか
999と変わらんな
253名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:41:21 ID:gcJ2p0/Y0
漫画家はいくら稼いでもあまり興味なさそうなのが多いけど
嫁や子供は天国だろうなw
子々孫々30代目くらいまで食うに困らないんじゃない?w
254名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:41:34 ID:1FaVtq6q0
尾田もワンピが終わればしばらく悠々自適に暮らすんじゃないか?
冨樫と違って、次のマンガに生かせる生活は送るだろうけどね。
でも尾田は書きたいものがあったら描かずにはいられないタイプだと思う。
255名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:41:55 ID:T1CN+mJK0
尾田は漫画を仕事と見なしてないのが羨ましい
自分の好きなことやってこんだけ稼げたら最高だな
256名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:42:23 ID:kFDEDxoM0
>>242
ワンピースはジャンプの中で今一番面白いけど
ジャンプ黄金時代はやっぱりすごいよ・・・
257名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:42:24 ID:5IsfKol5O
ワンピは大航海時代の世界観をきちんと踏襲してるから面白いんだよね。
その世界観にファンタジーな部分と日本の任侠の価値観を取り入れてるから、
カジュアル層やDQN層にも受ける。

シャンクスの仲裁なんて理解出来ない人結構いるだろうね。
そんなんで戦争終わるの? みたいな
258名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:43:35 ID:Q+pZPllM0
同じくジャンプで連載しててアニメ化作品も持ってる黒岩よしひろは
生活苦で「生原稿を200万円で買ってください」と言い出すレベル
259名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:43:53 ID:LcAj0sro0
絵が気持ち悪すぎて見る気すら起きない漫画だな
260名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:44:01 ID:R/tDSRV50
DBを土台にして他の漫画からいいとこ取りしたって漫画だわな
ガンダムでいうところのガンダムSEEDだと思う

売れなきゃなんとも思われないけれども
あまりに売れてしまったから多くのアンチを生んでしまったんだろうな
アンチにはオリジナル(1st,DB)を汚されてるって気持ちがあるのかも
261名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:44:16 ID:neArGNfv0
>>230
>ぶっちゃけ尾田一人で数十人分の漫画家の稼ぎを独り占めしてるとも言える

逆だろ。尾田一人で他の漫画家や編集者や印刷屋や製本屋を養ってるんだよ。
262名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:44:27 ID:lT/U7xP+0
>>238
年収20億あって世間に面が割れていない
最高の環境じゃないかw
有名芸能人にしてもスターのスポーツ選手にしても
大金を得る代わりにプライベートを犠牲にしている
どこに行っても顔が知られていて目立つからな
263名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:45:23 ID:gtuwHxq2O
>>249
宴する、が抜けてる
264名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:45:24 ID:T1CN+mJK0
>>260
それはさすがに精神異常だな
ワンピース見ててDBを連想したことは一度もないぞ
265名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:45:34 ID:0dod4WKJ0
ワンピ終了したらジブリにアニメ総監督として迎えられる可能性は十分ある。
つうかそれくらいしか成し遂げること残されてないからね、漫画家としても
アニメ作家としても一級品のパヤオ超え。
266名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:47:00 ID:8ltLuuRP0
>>260
>>265みたいなこと言い出す信者がいるからアンチが湧くんだよ
267名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:47:36 ID:9YUMzR7J0
突然だが、ネタばれごめんな!



ワンピース・一つなぎの秘宝とは、
苦楽を共にしてきた仲間達の事である。

はぁ〜すっきりした
268名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:47:57 ID:i5Ick94o0
あの絵がゴチャゴチャしてて、みんなが同時にしゃべってる感じが好きだな。
アニメはセリフがかぶらないし整然としすぎだ。
269名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:48:35 ID:aUfFzNaq0
まぁ結局のところワンピースとやらがどんなもんかってオチが
重要だな。世界最高峰に高いハードルになっちゃったろw
270名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:49:48 ID:FgnR8oZ60
>>260
DBとワンピースは、全然違うと思うけどな。
DBはストーリーを極力簡略化して、バトルでの演出に全力を注ぎ込んだ結果、
世界標準で受け入れられる作品になった例だと思う。

ワンピースは、バトルでの演出、お涙頂戴的な演出には、
子供世代はともかく、大人世代は既視感を覚えてしまうけれど、
>>257の言うように、結構マニアックな小ネタがあったり、
連載開始時から伏線はっていたりと、割と凝ったつくりになっているんだよな。

似て非なるものって気がするよ。
今更ドラゴンボールもどきを作っても、
二番煎じでは、ここまで売れるわきゃなかったわけだからな。
271名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:50:36 ID:5IsfKol5O
ワンピはDBと全く違うテイストのような気もするけどね。絵も全然違うし、修行もしないし。

努力しようがしまいが実さえ食えば強くなるっつー実力主義は、
尾田が元々好きな価値観なんだろうってのもあるだろうが、
盃の部分から来てるような気もするね。
272名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:50:42 ID:2N/De7ad0
いい加減飽きるわこれ
海賊王になる男が何回も負けたり、幸運で助けられてんの
普通なら死んでるだろ

最終的には覇気で何でもありで片付けて
やっぱり海賊王になる器で済ますんだろうけどアホらしい
273名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:51:09 ID:7uYCuL/gO
>>267
お約束すぎるオチだが間違ってないとオモwww
274名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:51:52 ID:aUfFzNaq0
で、ちんこは伸びるのかな
275名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:52:32 ID:bASAd/QP0
ギアナントカとかってのは界王拳のパクリかなぁ。
DBと違って、どこで覚えたんだって必殺技が突然出てくるよね。
276名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:52:58 ID:gcJ2p0/Y0
>>256
いや当時はガキだったし漫画バブルだったからみんなそう思いこんでるだけで
今見直すと本当にクオリティが高いのってDBくらいじゃんか。
何でこんなの面白いと思ってたんだろっていうのがほとんど。
今の漫画は大人が見ても面白いのが多いよ。
277名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:53:20 ID:pf1z/DIw0
ふにゃちんだけどな
278名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:12 ID:aUfFzNaq0
てかスト2のダルシムのパクリじゃねえの
279名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:21 ID:uQeoEQ3M0
>>256
ワンピース様々。
大手出版社危機の中、集英社だけは安泰。
280名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:34 ID:i4CPD+AN0
ワンピースってどこが面白いん?何回か見たことあるが面白いと思った事無い。
テレビでいい大人の芸能人がワンピースを熱く語ってたりしてて見てて恥ずかしいわ
281名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:41 ID:7uYCuL/gO
冨樫見習え仕事しろw
282名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:54 ID:dlrhSI4y0
結局漫画家だろうと野球選手だろうと社長だろうと、年収で得するのはその配偶者ばかりだよな
稼いでる奴の大半は仕事で忙しくて金使うそんなに時間がないだろうから

俺がそんだけ稼いでたら絶対いい歳まで独身でいるわ、ムカつくから
283名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:58 ID:1sy/w1YK0
>>267白ひげの言葉と仙石のリアクションからしてそれは無いと思うけど・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:59 ID:ruofgRdc0
当時はDBとか以外にもジョジョやスラムダンクも有ったしなぁ。
今はジャンプ以外の他の雑誌にバラけてる印象。
285名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:55:20 ID:FgnR8oZ60
>>272
幸運ってのは、意図的な演出だと思うけど。

ロジャーも、いつ死んでもおかしくないことを連発していたけれど、
運もあって生き延びたって描写をされているし。
ロジャーと同じことをやっていた、ロジャーの息子エースはあっさり死んだ。
ロジャーと同じことをやっていた、ルフィは生き残り着々と実力、人脈を身につけている。

って感じで。
286名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:55:41 ID:uNG4FZJO0
小中学生にはいいと思う。健全な感じする。
ただ、大人が見ても面白いっていうのは、はっきり言って誇張だよね。
わかりやすい不幸と安っぽい感動と薄っぺらい友情が混ざってる感じでしょ。
対象年齢向けに作られてるんだから、それでいいと思うんだけど、
好きな人は絶対認めないよね。「深い」とか「大人向け」とか、なぜ言い張る。
287名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:56:46 ID:5IsfKol5O
>>269
作者の性格から考えれば、
麦ワラ海賊団・革命軍(革新派)vs赤髪海賊団・海軍(保守派)
のような気がするね。

麦ワラ帽子を尾田が好きな西武劇の決闘の合図に使うような気がする。


黒ひげは準決勝敗退かな。
288名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:57:05 ID:l97q1k7p0
寄生獣の方が深いし、社長島耕作の方が大人向けだな。
289名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:57:51 ID:Xru9hjZZO
東海大ってたまに天才が現れるよね。
290名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:58:06 ID:8l5PdKnP0
>>282
冨樫のおかげで目立たないけど尾田も休載多いだろ
毎年4,5回は休んでるし去年と今年は10回近く休んでるんじゃないか?

鳥山は連載期間中一回も休まないどころか、合併号では2話同時掲載とか
わけのわからないことをやらされてた
291名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:58:37 ID:uOk0RCPWO
>>286
それはそいつらの感性が幼稚なだけ。それを自覚できてないだけだよ。
292名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:59:14 ID:1sy/w1YK0
少し大人向け寄りにした仮面ライダーは子供にはあまり受けなかった様に大人も楽しめるから良いとは限らない
293名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:59:41 ID:K7kPETDQO
DB世代で今だにちゃんと読んだこともなきゃチラ見で面白いと感じたこともない
どっちも好きな人に面白さを聞いてみたい
294名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:00:03 ID:1r8uf0ih0
>>279
その集英社すら今期(平成22年)
初の赤字だぞ。
295名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:00:44 ID:wTnwhKdV0
社員の給料高すぎなんだよ。
296名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:01:21 ID:5IsfKol5O
>>288
島耕作は特命係長と変わらんと思う
ただの竿師だもの。

話自体は非常に平凡なもので、
大人の世界を舞台にした子供が読む漫画という感じ。
297名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:02:07 ID:R/tDSRV50
世界観とかがさ鳥山テイストなんだよね絵もそうだけど
連載当初編集が露骨にDBの後継としてワンピースを連載させた感があったと思うんだけど
DBとワンピースをまたいで見てきた感想なんだけど少数なのかな

俺も両方好きって人の書き込みがみたいな
298名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:02:13 ID:SBS2gFaPO
>>279
今年の集英社は赤字でしたよ。任天堂もね。
みんな不況舐めすぎ
299名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:02:43 ID:TODmm2v20
尾田が悪いんじゃなくて
ライバルになる漫画家と編集者がいないだけ
300名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:03:10 ID:hd57OptmO
【低能作者】ワンピースアンチスレ156【低能信者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292596246/
301名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:03:35 ID:1sy/w1YK0
>>294だから最近ゴリ押しで乗り切ろうとしてんのかな
302名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:04:05 ID:8ltLuuRP0
>>296
島耕作って日経ビジネスをエロ漫画にした感じ。
ストーリーなんて何も無い
303名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:04:29 ID:9YUMzR7J0
マリンフォード編でかなり盛り返したね
そのあとの展開は案の定、てんでつまらんが
304名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:04:57 ID:gftnA/+v0
子供はワインとか中国企業とか興味持たない。
漫画を読みながら知識も付く大人向けの漫画だ。
305名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:06:46 ID:EEC9OLgo0
取材、大ストーリー制作、考証(笑われないため)、
毎回脚本制作」、キャラクター制作、実際の作画って
分業体制になっていてもいいと思うけど、実際のところ
どれくらい分業が進んでいるんだろ?
306名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:07:08 ID:NcLDlMzx0
ワンピースは涙を狙った部分が多過ぎる。キャラ1人に数個もお涙頂戴は多過ぎ
めんつゆ(13倍濃縮)かと思うほど、それさえなければ展開ももっと早くなる
307名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:07:16 ID:TODmm2v20
他に小6向けに丁度いい漫画ないもん
308名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:07:29 ID:5IsfKol5O
DBの主人公サイドは反政府でも無法者という位置付けでもないからな。

どちらかといえば正義の味方。

309名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:07:33 ID:8aH6tkey0
本宮ひろ志は目しか書かない
310名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:08:38 ID:YcGSoKhVO
未だに読んだことない
311名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:08:45 ID:uqOHmpM60
尾田と鳥山明には海老蔵さんも年収の話しないだろうな
312名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:08:53 ID:CB+JskqKO
ワンピースってウダウダ話を延ばしてるだけな気がするんだけど。
絵は上手いと思うが。
色々広げすぎ。
さっさと終わらせた方がいい。
313名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:10:09 ID:5IsfKol5O
>>304
島耕作のビジネス話は知識と呼べるレベルじゃないもの

稚拙
314名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:10:42 ID:wGncBlBs0
この前ようやく連休とれたんだっけ?
金使う暇ないよな
315名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:11:11 ID:ic1JbJbM0
バトル必殺技漫画で、風味が新しいだけで
別に新しいジャンルを開拓したわけじゃないのに
評価されすぎなんだよ。
316名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:11:57 ID:bt0gAx6u0
まー漫画界頂点に立つ作家の一人だもんな
317名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:11:59 ID:NF4ARR8LO
ナルトの作者のがもらってそう
318名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:13:01 ID:jN4ld6Xi0
最初は面白いんだけど、どんどんマンネリ化してくるんだよね
319名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:13:24 ID:8l5PdKnP0
>>308
凶悪犯罪者を大量に脱獄させた無法者だろう
ついでに幼少期の回想シーンで強盗繰り返してたような
320名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:15:33 ID:8l5PdKnP0
DBの話か
ごめん>>319は忘れて
321名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:15:43 ID:BoPMpJrv0
ジャンプ三大原則である友情 努力 勝利の
努力が無いのが新しい。
322名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:15:57 ID:1r8uf0ih0
>>308
ベジータとか数十万人レベルで虐殺してる極悪人だろ
323名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:17:22 ID:TODmm2v20
>>318
世界の謎に取り組んで物語のルールが変わっていく過程がないからな
324名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:18:27 ID:NcLDlMzx0
>>322
地球では
助けた命の方が多いんじゃ?
325名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:19:09 ID:R39saWMiO
久々にジャンプ見たらワンピースとナルトくらいしか分からなかった…
ブリーチもまたグダグダ続きそうだな
326名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:19:35 ID:5IsfKol5O
>>322
ベジータは元々敵のボスじゃんw
327名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:19:42 ID:TODmm2v20
>>321
かなり昔から努力なし多くね?
328名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:30 ID:WQ2t4Znk0
マリンフォード編は正直凄かったな
完全にオワコン化に直行してたワンピを一気に盛り返したのはさすがだわ
329名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:56 ID:5IsfKol5O
麦ワラの一味 反政府&無法者

孫一家 正義の味方

180度違う。
330名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:22:15 ID:x838zogO0
まあ20億ぐらいあるだろうな
所得税だけで俺の生涯年収軽く超えるわ
331名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:44 ID:SBS2gFaPO
島巡りに話が戻ると異様に詰まらなくなる
ワンピースは島巡りの巻を飛ばして読めばOK
332名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:25:37 ID:u2DlxTLL0
>>321
昔から
友情 才能 勝利

だっただろうにw
333名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:26:06 ID:R/tDSRV50
好き嫌いは別にして結末を作者に委ねられる漫画ではあると思う
投げっぱなしでイキナリ辞めましたってことは無いだろうな
ブリーチなんか作者の意向で急に終わらせそうw
334名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:29:10 ID:5IsfKol5O
>>331
学生の時にバイクで東日本放浪とか四国を歩いて一周した俺には、
島巡りはたまらんわ。
これだけ人をワクワクさせる描き方をしてる漫画は他にない。

335名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:29:19 ID:M1hzl3lY0
>>286 深くないよな それならバスタードの方がふかいwエロも昔のジャンプの方が好きだな
黄金世代で読んでた口だけどほんと漫画にとって表現の規制がゆるいから幸せな時代だったし
キラ星の漫画がたった200円以下で毎週読めた。
336名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:29:47 ID:0dod4WKJ0
第二の尾田や岸本が現れる気配まるでゼロなのが今の集英社の厭世感に繋がってるな、
講談社は負け組だけどアフタヌーン四季賞や別冊少年マガジンから活きのいい若手
どんどん出てきそうな気配はある。諌山はもちろん、「ヴァニラスパイダー」「鉄風」
「悪の華」の作者とかな。
337名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:34:55 ID:5IsfKol5O
講談社は激昴がんぼ好きよ

事件屋と官僚のコラボをエンターテイメントとして成立させた漫画って史上初だと思う。
官僚のパワーゲームなんてどの媒体で出てもかたっ苦しい作品ばかりだろ 多分
338名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:35:44 ID:KtupS76G0
>>336
全然知らん、マガジン読んでなくても評判が耳に入ってくるぐらいじゃないと読む気おきんな
339名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:35:47 ID:HCod06uo0
秋元治は100億くらい持ってそうだけどな
340名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:36:03 ID:BDlb8mQS0
>>286
なぜならば、あのころの自分の浅はかさは今になって始めて気が付くから。
言っても無駄。
341名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:36:44 ID:LGZCqop60
>>336
確かに今のジャンプの閉塞感は凄いな、進行形で人気のあるワンピはともかく
BLEACHとNARUTO、リボーンと銀魂、この辺もう無理矢理引き伸ばしすぎだし
あんまりレベル高いなあと思えないぬらりひょんやべるぜやトリコがアニメ化、スケットダンスが中堅とか
何だかなぁ〜と思うし、
これらはまだマシで、今巻末のサッカーのとか動物園のとか、どう見ても半年持たない感が初回からプンプンしてたもんな

バクマンとか見て若い少年は漫画家になりたいとか思うのかね、
あれ見ても「ジャッジメントタイムです」とかいう小汚い落書き持ち込むガキしか増えないような
342名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:38:26 ID:sAVDQ5w20
ワンピースの世界は不細工キャラが普通に存在できるのが大きいと思うよ
超短足とか超大顔とか造形の崩れたキャラだらけだもんね
しかも、それが亜人とか獣とか能力者とかの特殊な存在ではなくて普通の人間
キャラのインパクトや描き別けって点でとても有利
343名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:39:28 ID:CJuiIYJe0
あとどれぐらい続ける気なんだろう
344名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:39:35 ID:5IsfKol5O
俺の時のジャンプはぬーべーが中の上ぐらいに位置してたから、あんま面白くなかったな
スラダン立ち読みして終わり
345名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:40:14 ID:5B2HJPfJ0
おまえらワンピースの実況もしてやれよ・・・(´・ω・`)
346名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:44:24 ID:lgiwanRW0
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lb04xmpDHa1qzzoyao1_400.jpg
ぬーべーって黄金期じゃないんだな
347名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:46:42 ID:uNG4FZJO0
>>340
いや、三十代でもそんな事を言う人がいる。
三十年生きてて気づかないんだから、多分ずっと気づかない。

作品自体はすごいと思うんだよ。
小学校高学年くらいから中学生とかって、
あんまりわかりやすすぎても「ガキ向けじゃんw」ってそっぽ向くし、
かといって、大人相手みたいに行間(コマ間?)読めってのも無理だし、
その辺のさじ加減がすごく難しいよね。
348名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:48:09 ID:w7pvSv0d0
凄い売れてるって聞いてたけど意外と少ないなあ
関連商品が売れれてないって本当だったんだな
遊白の頃の冨樫がテレビのニュースで名前出たときは
15億くらいだったな
349名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:48:43 ID:SLtdAMxl0
>>9
おっと、夢枕獏の悪口はそこまでだ
350名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:50:40 ID:ZE5iNDkW0
実際、この数倍稼いでるだろ。
ハリウッド俳優より稼いでると思うと、凄いな〜。
351名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:51:45 ID:51x4nTLiO
スラムダンクとかシティーハンターとか
しっかりしたレベルの絵を描く中堅がいないのが厳しいな。
ストーリーが良ければいいんだろw
みたいに端から投げ出して努力してないから全体的に同人誌臭い。
あと、漂うシニカルな雰囲気は王道じゃなくなったな。
352名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:54:25 ID:5IsfKol5O
>>346
やまだたいちの奇跡とかリベロの武田ってほとんど読まなかったかも
読んだの5,6作品ぐらいか。
この時のジャンプもそんなに面白くなかったな。

俺は運が悪い時代に子供だったのか
353名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:58:53 ID:NFbH7S67O
ワンピでなけるならびんちょうタンおばあちゃん編を見たらどれだけ泣けるだろうな
354名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:00:26 ID:kEvLVbmA0
>>67
腹へってたんだろ
結束もないのに仲間のためにだったらビックリするわ

むしろ集まってきた海賊たちのほうがよっぽど描写不足だしルフィーたちが銃撃戦を始めたほうが問題点
不思議民族が楔から開放されて空を飛ぶというロマンとカタストロフィーは時間が許すなら映画としてあったほうがいいだろう
355名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:00:40 ID:tOPpBneTP
元ジャンプ人気作家が落ちぶれても、漫画ゴラクが受け皿になるw
356名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:02:06 ID:Y4eFYb1P0
ワンピースとフェアリーテイルの絵が似てるとか言ってるけど
ナルトと666サタンの方がはるかに似てるだろ 似てても仕方ないけどさ
357名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:03:04 ID:J1EUkedB0
>>353
スイーツ(笑)乙
358名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:07:23 ID:NFbH7S67O
>>356
はるかにって事はないだろ。
ワンピとフェアリーはほぼ同じじゃないか。
あと絵柄以外にもキャラデザやツッコミなんかもそっくり。
真島ってのはある意味尾田になりきって書いてる気がする。
359名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:13:39 ID:3xELOz2DO
>>352
にわのまこと好きの俺には聞き捨てならないな
360名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:15:39 ID:Pw6zpwjBO
むしろここ何年かは話より絵重視が多くね?ワンピは上手くないけど
昔の名作のが下手くそ絵だろ。いやけなしてんじゃなくて自分はそっちのがいんだけどね
361名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:17:05 ID:rw+E8I0z0
多いのか少ないのかわからん
もっと数字が大きくても納得できるし
362名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:17:36 ID:rrKcgStNO
手伸びるだけの詰まらんマンガで大儲けか。ガキと馬鹿女は金つるだなw
363名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:18:09 ID:zT0lx1y+0
頭脳も性格も悟空と大差ないのに
ギアとか開発しちゃうのは納得がいかん

あと、ペルが生きてるのと
火よりマグマが強いのも納得がいかん
364名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:22:48 ID:5IsfKol5O
昔のジャンプを振り返って見ると、面白い作品がいくつかあるだけで、
大して面白くなかったな。
7割以上も飛ばしてたのか。

山下たろー君が載ってた頃のジャンプが読み始めだと思うのだが、
その頃の方が面白かったのかな。

ていうか過去のジャンプ見るとワンピースは造り込みの部分で抜きん出てるわ。
大人が読めるはずだ。
365名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:29:05 ID:jeiSelfc0
ワンピース10年読んでるが別に泣けないがw
366名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:33:34 ID:NFbH7S67O
>>365
正常ですwwwwww
367名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:38:07 ID:LM/vrQKvO
人の年収を取材する前にてめぇらの年収を公表しろ
クソマスゴミ
368名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:45:54 ID:4V4/6NliP
この漫画は話を遅らせてるだけだからな
たくさんのテーマをもたせてるけど例えば古代兵器の話とか60巻もでて数ページ使って名前ぐらいしか紹介してない
とにかくたくさんの種類の話をだして小出しにしまくるのが生命線の漫画
小出しした見れる結果のおそまつな事といったらまあひどいw
前半戦の総決算ともいえる戦争編なんかまるでカタルシスがなかった。
さんざん大物を小出しにして煽ってもあんなもんしか描けないんだもんなぁ
369名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:54:12 ID:KtupS76G0
戦争ってカタルシス感じさせる場面を描いてないだろ
主人公側が負けてるのだから
370名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:57:13 ID:jeiSelfc0
>>368
それは同意
今後の敵と戦いは覇気が必須だなんてな
10年も連載しといて今更セカンドシーズンかよ

ルッチがもし覇気を使えてたらルフィ達は全滅でワンピース終わってたぞw
371名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:03:34 ID:W9boSo6U0
80年代中盤の方が遙かにブームを起こしてるし社会的影響力も大きかったよな
視聴率も今と比べりゃハンパなかったし
物足りないなワンピース
372名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:06:48 ID:jeiSelfc0
そういえば、
ルフィ対ルッチの戦いは、伍空対べジータの初めての戦いとほとんど一緒だなw

界王拳、ギアセカンドどっちも一時的に戦闘力が相手を上回るが制限時間があり体がもたない
発動前のノーマル状態では相手の方が基本的に戦闘力が上なんで勝てない
373名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:06:53 ID:4V4/6NliP
60巻温存した大物たちの戦いがまったく凄く見えなかったんでこの作者は自分が凄いクライマックスで読者を満足させる自信がないから
小出しや煽りの技術を必死に駆使してるんだなとオモタ
無能海軍と無能最強海賊団の茶番劇だった
374名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:15:14 ID:jeiSelfc0
今後は覇気を使うから苦戦知らずの圧倒的で余裕がある戦いになるんだろうな
最終的に現最強クラスの海軍大将とティーチと互角以上に戦う為の視野をいれて二年修行したから
375名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:17:50 ID:tsEKwKuP0
たくさんの種類の話をだして小出しってのは結構的確だと思う
ワンピースキャラの基本は過去の回想によって付加価値を追加してる
一方、漫画のストーリー上で過去出てきた人物を再登場させても特に感動はない
それは話が基本的にブツ切れてることに加えて、キャラの成長が何もないから
設定はバラエティ豊富で面白いんだが、話の流れで心動かされるってのはあんまりないな
376名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:22:17 ID:zIGFJYlDO
ワンピースは10巻前後が一番おもしろかったな
377名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:24:19 ID:emNeUgLj0
アシの福利厚生なんかもしっかりしてるんだってな
378名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:27:14 ID:jeiSelfc0
2002年頃のアラバスタで一年も戦ってるのは呆れたけどな
379名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:29:01 ID:ksJgc6+z0
>>67
だって、岡田としおが定義した「バカマンガ」ですもの
頭の悪い奴が見るマンガ。それがワンピース
380名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:31:43 ID:clDmLCWH0
一般人レベルから成り上がって億の金持つと精神的にどんな変化があるんだろう
結構すぐ慣れるもんなのかな
金は稼げば稼ぐだけ欲が出てくるって聞くけど
381名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:38:25 ID:vjBO97Du0
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

●日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

●日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

●海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。

●アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

●日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

●日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea−nifty.com/diary/2009/10/28−bc22.html
382名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:43:42 ID:R+XVQjBhO
本人曰く
さっさとやめたい。
383名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:44:54 ID:ZnZvWA4w0
DVDや漫画の違法DLがなかったらもっと稼いでただろう
384名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:49:15 ID:5YUHu4Vi0
オレは漫画家になるぞ。
385名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:50:09 ID:u2DlxTLL0
>>383
いやそれはむしろ宣伝になってるとおもう
売り上げや年収がここ数年で飛躍的にのびすぎだし
386名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:50:11 ID:VYNemCdg0
>>380
自殺する奴が多いとか旨いもん食いすぎで早死にするとか。
ニューヨークの若くてリタイヤ奴は総じて早死に、麻薬のせいだな。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:51:19 ID:AMUwd6A00
俺もこれから漫画家になってくる
388名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:56:41 ID:y3Q3P7qk0
この漫画の海賊の定義がよくわからん
主人公サイドは何も海賊行為してないし正義の冒険者って立ち位置だろ?
海をドクロマークの帆装備の船で冒険して宴しとけば海賊なんだぜって事か?
ハイパー厨二病漫画のブラックラグーン連中の方がまだ海賊と言えるのが・・・
389名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:00:42 ID:DDiKcbEC0
ミドルネームのDは、世界政府の失われた歴史で滅ぼされた国の王族の血統に付く名前
古代兵器とはその亡国に存在した時間を操る機械のこと
ひとつながりの財宝はそれを動かす鍵になる指輪
390名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:01:15 ID:jYeMBTXQ0
大ヒット漫画に突っ込める俺かっこいい。

みたいなのが一番かっこ悪いな。
391名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:02:06 ID:oRUlHD9l0
戦闘に中身がなさ過ぎる、技の名前叫ぶだけ
392名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:03:09 ID:HF9e+2wHO
ワンピとブリーチ早く終わらせて次の作品が見たい
393名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:04:12 ID:9KbDHSF6O
好きなことやって怪我のリスクもなくて顔と名前はそれほど表に出ない
才能があれば最高の職業だな
売れたら富樫みたいに休みまくっても文句言われないし
394名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:04:35 ID:16k88/TT0
20億もあれば女子中高生を買いまくれるな。小学生も可能かも知れん。
1人に100万出せば100%できるだろうし。毎日とっかえひっかえしても
4億弱。余裕過ぎるだろ。何で結婚なんかしたんだよ尾田先生よぉ
395名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:05:23 ID:Bs3R9bnm0
じっくり読んだことないけどあんまりおもしろそうじゃないのになんでこんなに人気あるんだろう
396名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:07:07 ID:melNGHCc0
>>388
確かに海賊とはいえないよな
ぶっちゃけただの冒険者としか言いようがない
あ でもインペルの囚人開放したし極悪人なのは間違いないが…
397名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:07:32 ID:7sntOCdT0
最近ニュースで見た感じだと2万前後で買えるそうだねw
というかそんな、買春好きばっかじゃないだろ実際w

>>393
今は才能もだけどコネとかもなー。ラノベ作家なんてとても才能があるとは思えない。
でもぼろ儲け。
398名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:18:15 ID:Bdmvto83P
最近ちょっとおかしくなってきたな
399名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:28:59 ID:6KSuiy920
>>395
やはりなんといってもストーリーが凄いからじゃないかな
400名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:30:06 ID:ZhUWqsZn0
映画は興行収入何十億とか言ってるけど制作費が馬鹿にならんから儲かり具合は芳しくないんだろうけど、書籍はアイデアだけだもんね。
401名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:37:15 ID:0j1O3MI+O
マンガ自体も売れてるけどグッズもハンパないんだろうな。
今日コンビニ行って種類の多さにびびったわ。ドンキでも
チョッパーの被り物とか大量に販売してたし。
402名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:51:24 ID:7+NODrirO
月収20億でも驚かんわ
403名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:58:06 ID:j0MJ6guW0
>>401
東映アニメーション国内版権「ワンピース」
2006年度上半期    4700万円
2007年度上半期    6800万円
2008年度上半期  1億3600万円
2009年度上半期  1億4100万円
2010年度上半期 13億4600万円

ほんとワンピースグッズって急激に増えたよね
404名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:03:13 ID:1rhf/Q8E0
以前サンデーでも尾田先生の作品始まってたけどあれって終わった?
405名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:06:36 ID:qKgYGuR/0
不況でお笑い芸人なんてどんなに大御所でも年収5億くらいなのにな
406名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:08:03 ID:i52aYyHG0
絵が致命的に下手くそ
描き込めば良いってもんじゃないだろ
ジャンプだと何が描かれてるかわからない

407名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:08:08 ID:6roCrgljO
三大海賊アニメ
・宝島(出崎・杉野版)
・キャプテンハーロック
・小さなバイキング ビッケ
408名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:18:50 ID:0rEd8vER0
>>407
おっさんだとバレバレだぞ。
409名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:19:16 ID:q5TmQlEj0
グッズもすごいけど、最近やたらタイアップ多いよな
ヘキサゴンダミリーをOPに起用し始めた頃から・・・

>>28
富樫は嫁と合わせて推定資産50億ってどこかで見た
ちなみに秋元康の近所らしい
410名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:27:34 ID:PGaCMrYuO
なぁ…


そんなにワンピースって面白いかぁ?

昔に一度みたが片手がない人間のページで積んだ

しかもガキ向けじゃねぇか、萌えもないし


何が楽しいんだか…
411名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:29:11 ID:7q5faNCDQ
年収てことは今まで200億は稼いだんだろうか
すごいなあ
412名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:35:14 ID:8tslS74Z0
尾田は、2ちゃんねらーと世代が同じせいか
むかしから近親憎悪の対象になってたよね・・・


ゴールドマンサックス証券に10億円預金
野村證券に10億円預金
日本生命に10億円預金
千葉銀行に10億円預金
シティバンクに10億円預金
三菱銀行に10億円預金
為替に10億円投資
先物に10億円投資
株に10億円投資
月島の高級マンション購入に10億円
毎日特上寿司と高級焼肉を食べるのに10億円

・・・と、他人の資産運用の余計な心配をしてしまう私。
413名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:35:33 ID:lxubQeYAQ
鳥山大明神がいるからびっくりしないわ(´・ω・`)
414名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:35:49 ID:ADwQEBuV0
二年自宅警備員の俺クン

年末 一等 二億円当籤( ^ω^ )vニコニコ

新年から 年収二億だよ( ^ω^ )vニコニコ
415名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:01:47 ID:S5QGJ1cMO
バトルシーンの迫力のなさと終わらせ方は異常w
416名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:04:45 ID:njISHBZC0
>>397
ラノベ作家なんて対して儲からんよ
大ヒット作でも累計数百万部レベルで、アニメ化されても勢作委員会方式でガッポリ中抜きされる
ラノベだけで一生食ってけるだけ稼いだ人なんて片手で数えられるくらいじゃないの
417名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:10:47 ID:GBLkUjEmO
この人って、
売れる前は「るろうに剣心」書いてる人のアシスタントやってて、
「るろうに」の連載終了した頃にアシ卒業して、
初めて描いた連載が「ワンピース」で、いきなり大当たりして大金持ちに

って聞いたけど本当?
418名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:13:44 ID:/2AxMiIW0
>>42
上手い奴は一千万超えるらしい
あの世界も実力主義
419名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:17:37 ID:NlNwbvF+O
こんなに稼いでたら毎週原稿の締め切りに追われるのは馬鹿みたいだろうな
420名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:12:02 ID:su6XRuPs0
>>419
結局はそこだよな。ある程度の余裕もある20億じゃなくて
体と執筆机が不可分な20億だからね。
といっても余裕が出来たら出来たで鳥山明みたいに
「いや別に金つかうことないから・・・」みたいになるんだろうな。
421名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:17:02 ID:7OY9XU3B0
むしろ少ないくらい
バンドもそうだけど当たっても会社が大儲けできるシステムになってるよな
中間搾取がひどい
422名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:18:22 ID:PdoFIarqO
漫画書いてて楽しければいいんじゃない?
423名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:19:57 ID:CuOJ5+eb0
資本主義だから当然だ。
このいいぐさは社会主義者か?
金儲け=悪なのか?
マスコミ=バカなのか?
424名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:21:45 ID:7OY9XU3B0
>>311
君年収いくら男w
年2億も調べれば大嘘らしいがABは何がしたかったんだろう
425名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:24:54 ID:i+hCUMGMO
ぶっちぎりで一番売れてる漫画家の年収が20億ってのも少なくね?
ユニクロの柳井やソフトバンクの孫や楽天の三木谷と比べたら
全然稼いでないぞ
426名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:25:55 ID:zI2ep4KVO
画が下手くそのハガレンパクりすぎてつまんなかったなw

あと盗り山のシナゴンボールはキン肉マンパクりすぎワロタwさすがシナ人www
427名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:26:17 ID:BE8ykXQW0
尾田レベルで20億なら鳥山明は40億以上だな
428名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:28:02 ID:zI2ep4KVO
>>175
徳弘はODAの師匠だからなw
429名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:31:56 ID:ctdIC5Dt0
>ワンピってDBより難しいテーマ扱ってるのにキャラクターがDBキャラより馬鹿に見えるのが受けつけない
>あの漫画に頭いいキャラいないだろ 全員馬鹿で誰かの格を落とさなきゃ一方を良くみせられない感じ


これは実際その通りだからな
悟空ですら、相手が自分より強いとそれを認めて勝つために修行したりするが
ルフィは相手が自分より強かろうが常に上から目線で怒り狂ってて
よくわからんまま主人公補正で勝ってしまうだけだからな
430名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:32:33 ID:HCod06uo0
>>410
80年代のジャンプ読みだが面白いと思うよ。

宮崎アニメやルパン三世の売れる要素を抜き出して
ジャンプ的なもの(主に鳥山)と見事に融合させてる。

週刊連載はその場の即興的な勢いが重要視されるけど
エンタメとして地に足がついてる感じ。
431名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:33:13 ID:TTMnkR160
海老蔵に年収聞いてもらいたいなw
432名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:34:13 ID:BE8ykXQW0
つーか徳弘精神病んでるだろ
スペリオールで連載中の漫画が痛々しすぎ
433名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:48:40 ID:dlrhSI4y0
さすがにコミック売り上げだけじゃあ20億も行かない
関連商品の売り上げも半端ないから、そっち方面の収入も多そうだ
434名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:52:19 ID:q56SJ4qAO
真島が尾田の真似して売れたなら
俺は小畑健の真似したら 確実に成功するね
435名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:53:44 ID:7OY9XU3B0
小畑健はヒカルの碁の連載中に急激に上手くなって
「小畑絵」とまで言われるブランドを作ったのは凄い
436名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:54:22 ID:DjkhrbkrO
子供が読む少年誌と漫画にいい歳したオマエラオッサンが朝から晩まで。。。ww
437名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:58:48 ID:HJtkFsNyO
♪住んでみる?財部や!
438名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:00:06 ID:apop81tiO
20億もあるなら、19億は日本ユニセフに寄付するんだろ?
独り占めはダメだぞ尾田
439名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:01:22 ID:gjgn2xeDP
さすが尾田
440名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:01:41 ID:ouiXux0LO
事務所持ってる人は個人の収入として表に出てこないパターンが
けっこうあるだろうな
441名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:03:32 ID:p4omxWY80
1億くらいくれよ
442名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:04:00 ID:tF7LlBJAO
イチローより上だね
漫画家は引退後も収入すごいし
443名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:04:19 ID:gjgn2xeDP
さすが尾田
444名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:04:48 ID:Zslxvlw40
イチローより上って
イチロー30億だぞ
445名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:07:11 ID:FmPEwrRKO
>>435
そういや最近やたら絵が雑だな
446名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:08:29 ID:GtY0mKGSO
20億あれば数百万ぐらい抜いてもわかんないだろ
俺に少しくれ
447名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:10:33 ID:N4SKp/3jO
なかなか海賊王にならないわけだ 読んでないからわからないが海賊王になりそうな気配あるの?
448名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:12:01 ID:6c9X+ReKO
海賊は立派な罪
449名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:12:08 ID:dlrhSI4y0
本人は忙しくてあんま金使う暇が無さそうだな
やっぱその妻が一番得するな。ブランド物なんてお菓子買う感覚で買ってそう
450名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:13:09 ID:waVOM3r/0
>>421
集英社は赤字だぞ
451名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:15:38 ID:WZCpU5DA0
初恋限定。は内容のゴミクズさとは裏腹に読みやすい構成だった。
新人さんが見習うべきはワンピースじゃなく河下漫画。
452名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:16:01 ID:C3iYeTTqO
でも子供2人いて夫が年に1回しか家に帰ってこないって大変じゃね
453名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:17:03 ID:gfzGNHSw0
海賊の頃のワンピースは読んでたけど
全く面白くなかったなあ
それから読むのやめたけど
どうも主人公が海賊辞めてから面白くなったようだ
454名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:18:02 ID:DBUW1zQn0
次がでてこないのが致命的だな
べるぜバブやらエグニマやら糞なもんばっかり載せやがって
455名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:21:34 ID:sTWVE7u1O
>>452金さえあれば
どうにでもなるだろう
456名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:27:05 ID:qZOZWXYKO
「大人気アニメの原作者」って何か違和感
漫画は売れてるけどアニメはそれほどでも無いよね?
457名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:27:58 ID:9rbVna+f0
あんなくだらない漫画が大人気とは世も末だな
458名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:32:30 ID:LLZ+DJ7QO
>>452マジなの?それ。
459名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:32:46 ID:Cs1JqlkX0
事故前のたけしなんか
「日本で一番忙しい男」
とか言われてたけど、
漫画家とか作家の方がよっぽど忙しいと思うね。

たけしなんか少なくとも銀座や六本木で飲む余裕はあったはずなんだから。
460名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:32:51 ID:PfWbhhYP0
チョン顔
461名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:34:43 ID:b2ubauWL0
脱税王に、俺はなる!!
462名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:49:37 ID:dxSPv19f0
意外と少ない
463名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:53:37 ID:tF7LlBJAO
>>444
イチローは引退したら収入激減
尾田は印税生活
464名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:56:03 ID:bQBksH/c0
これって税引き前?後?
465名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:56:07 ID:zsZcDuZ4O
一気読みすると面白いよね〜
読み終わると何も覚えてないけど…勢いはあって面白い。
深いことは考えない。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:56:19 ID:VxNzre/CO
>>456
視聴率がえらい高かったろ
467名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:00:01 ID:pjikDYpG0
フェアリーテイルってのはどんな話なんだ?
468名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:00:56 ID:LlIb8Gf8O
>>451
同じ顔ばっかりで内容も似たようなのしか書けなくなるけどいい?
469名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:02:11 ID:LUExYGmkO
この前のテレビ映画は視聴率、何%だったの?
470名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:09:42 ID:WZCpU5DA0
>>468
コマ割りや構図は参考になるよ。
ごちゃごちゃしてなくて適度な書き込み具合だったと思う。
シナリオは文句なくクソだったが、顔は各々が好きに描けばいいさw
471名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:10:29 ID:K1Pq+xRBP
61巻相当までようやく読み終わったー。

これ、”原作:尾田栄一郎 漫画:鳥山明”だったらどうだったんだろうなー。
472名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:11:55 ID:UZZdqRP3P
長く続けてる中で今が売上げのピークなわけでしょ
日本最高のマンガ家でも20億どまりかぁ・・・・と思うとねぇ
ハリウッド俳優よりも稼いでて欲しいにょ
473名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:13:06 ID:TBZp58ah0
金があっても使えないんだろうな。
それはそれでかわいそうだ。
474名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:16:34 ID:ujpAwPDbO
>>472
ワンピースは日本限定の人気だからこんなもんだろ
あと尾田は節税のための会社持ってるから
実際はこの倍近い収入だろうよ
475名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:21:45 ID:kR0F2uKW0
金持ちってチンコの本数の少なさと胃の小ささを嘆いたりするんだろうか
476名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:23:10 ID:njISHBZC0
ハリウッド映画は数千万ドルの元手を賭けて数億ドルのリターンを得る
失敗すれば数千万ドルの赤字が出る世界だから、そこのスターが何十億も稼ぐのは当たり前
477名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:24:32 ID:mbFStOmaO
島袋みたいに猥褻事件起こして神になって頂きたい
478名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:26:11 ID:CRrGJN5MO
>>474
え?w
479名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:28:53 ID:vwhWihb10
海賊王に>>788がなる!
480名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:34:59 ID:JonlAUj10
ドラゴンボールって神様が出てきたり
宇宙人が出てきて
いかにもフィクションだけど
ワンピースってそれがなく、フィクションぽくなく
リアルな所がうけてるんだろう
481名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:35:56 ID:ujpAwPDbO
>>478
ドラゴンボールに比べるとワンピースは人気ないよ
482名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:42:11 ID:PzpJc/ii0
ワンピースはメリケンに受けてないからな
あの絵柄が駄目なんだろう
483名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:43:48 ID:vY0yoZPPO
ドラゴンボールって視聴率が常時20%台だったよな
当時はテレビ全盛時というのを差し引いてもスゴかったな
484名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:46:59 ID:aLth34AxO
前スレより

[896:名無しさん@恐縮です≪sage≫ (2010/12/23(木) 11:27:11 ID:i/2yWcwx0) AA]
 世界のNARUTO、島国専用ワンピース(笑) 46
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki2.html
今や世界中で大人気となった『NARUTO』がとうとうNo.1だってばよ!
『NARUTO』はa list of the most viewed pages、 Wikipediaのよく読まれているページでも常に上位にランクされていて、
世界中から関心を集めているのが分かります。今回も判明しただけで26か国から支持されていました。
米国での放送、コミック販売も好調で、いよいよ第二の『DBZ』の道を歩み始めた気もしないではありません。
今後この作品によりキテレツ!で妙な忍者のイメージがワールドワイドに広がっていくのが非常に楽しみだったりします。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291051467/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291051467/
485名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:47:20 ID:q/cnuJGq0
ワンピースは時間稼ぎ用の敵が多すぎる。さらに戦闘シーンが
DBよりつまらない。この辺が思い入れがない海外で受けない
理由だろうな。日本でこんなレベルの漫画ががヒットするのは恥だと
おもうね。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:51:30 ID:9Nr+7KFs0
メリケンに人気なのは今はナルト、そしてドラゴンボールだろうな
487名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:52:51 ID:cPO+AaBoO
映画のナミさんが段々とエロくなっているのが気になる
488名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:54:31 ID:aLth34AxO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1253358505/
[5:マロン名無しさん≪sage≫ (2009/09/19(土) 21:01:28 ID:???) AA]
ワンピースのパクリまとめ1
ロマンシング・サガ2の七英雄
ノエル       天才剣士。
ワグナス     ヤウダ国の支配をもくろむ。
ボクオーン    傀儡師。人形を操り戦う。
ダンダーク    暴れん坊。己の体を強化改造することに熱心。
スービエ     海の覇者。海中で戦う。
クジンシー    相手の力の源(LP)を盗む。
ロックブーケ  七英雄の紅一点。相手を魅了する技を使う。
ワンピースの七武海
ミホーク     最強の剣士
クロコダイル   アラバスタ国支配をもくろむ
ドフラミンゴ   他人を操る能力を持つ
くま        暴君くま。パシフィスタという改造人間
ジンベエ     魚人族の長
モリア       相手の力の源(影)を盗む
ハンコック    七武海の紅一点。相手を魅了し石化させる
ttp://livedoor.blogimg.jp/masa_osm/imgs/7/b/7b9a553e.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/20d5a544f5b34ef9b0c29e24d00767e2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yameara/imgs/b/5/b524ea58.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/466cdb539ba604e7ff9212e15c79c578.jpg
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/acomes/cabinet/4390.jpg
ttp://www.jumpupo.com/images/blog/200903301354000.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=WNBwJAaekkA
http://www.youtube.com/watch?v=IlfRuMOyQ5I#t=2m50s

489名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:55:34 ID:aLth34AxO
[6:マロン名無しさん≪sage≫ (2009/09/19(土) 21:02:09 ID:???) AA]
ワンピースのパクリまとめ2
ウソップ     『狼と少年』、『イソップ物語』
黒猫海賊団   『黒猫のタンゴ』
リトルガーデン 『ガリバー旅行記』
Dr.ヒルルク   『花咲か爺さん』
アラバスタ編  『ピーターパン』
エメラルドの都   『オズの魔法使い』
空島編      『ジャックと豆の木』
青雉黄猿赤犬 『桃太郎』
ケイミー     『人魚姫』
エクスプロージョン   →飛竜・火焔
人魚「セリア」       →人魚「ケイミー」
しゃべるヒトデ「ボニー」→しゃべるヒトデ「パッパグ」
生きる骸骨「マミー」  → 生きる骸骨「ブルック」
平行世界から新世界 → グランドラインから新世界
特別な言語が分かる「エリー」→特別な言語が分かる「ロビン」
船が空を飛ぶ          →船が空を飛ぶ
人魚が拉致される        →人魚が拉致される
サイボーグ「ブランチ」     →サイボーグ「フランキー」
人間が亜人を差別       →人間が魚人を差別
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1253358505/
490名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:55:58 ID:VPXw7QYrO
>>1
年収が俺の10倍か
うらやましい…
491名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:01:32 ID:qFwlo6/L0
>>103
富野さんは若い頃の極貧に耐えられず
機動戦士ガンダムの版権を30万円で
サンライズに売ってしまいました・・・・・
492名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:01:57 ID:9gXtrPg60
ワンピって海外で売れてない品
NARUTOの作者のほうが年収凄いんじゃね?
493名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:04:20 ID:qFwlo6/L0
>>492
NARUTOはまずショー・コスギに感謝せなあかんな

NINJYAというジャンルの基礎を築いてくれたんやからな・・・・
494名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:06:11 ID:NFbH7S67O
尾田の周りには金目当ての輩が大量に集まって尾田を持ち上げまくってるんだろうな。
いずれ疑心暗鬼になるような事になるだろ。
その後脱税容疑で逮捕。

尾田の落ちていく様を見たい。
495名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:06:45 ID:o3KUg8sq0
国内限定の人気で比較しても遊戯王の作者のほうが凄そう
あのカードの版権料で数百億稼いでるし
496名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:08:03 ID:wycNmn1/O
>>491
ガンプラ一体売れるにつき○円、みたいなチャンスも逃しちゃったんだよね。
1億個以上売れてるのに…
497名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:09:32 ID:55aY0iDGO
こんな絵が海外で受けるわけない
498名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:10:15 ID:F3cM/k1A0
地上波でやってた劇場版のラストだけチラ見したらどーやらラスボス戦で
劇画タッチになった主人公の渾身の一撃が……
足だけでかくなって敵を踏みつけるwww
499名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:11:59 ID:cz4A3WUyO
>>490
海老蔵乙
500名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:12:15 ID:k3e4pNFzO
1巻で「魚釣れよ!」と思って
読むの辞めた


感動の押し売りな部分が受け付けない
501名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:16:51 ID:aLth34AxO
なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
【尾田の首を傾げたくなる言動】
甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
―尾田先生は漫画家以外のご自分の姿を考えられますか?
尾田 サラリーマンになりたくないから漫画家になったんですよ(笑)。
まあ、憧れる所もありますよ。橋の下のおでん屋で一杯やって、上司の悪口なんか言ったりして…。
甲斐谷 あ、そこが憧れるポイントなんだ(笑)。
尾田 経験がないから、そういう場面がちょっと気になるんです。
甲斐谷僕がサラリーマンを辞めたのは、出世レースが原因でもあったね。
僕、漫画家のいい所ってランクが無い点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて皆輝いているという。
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53264
502名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:21:29 ID:Zs1SkwZ30
何気に山口勝平が凄い

コナン、ワンピ、高橋作品(らんま、犬夜叉)

人気長寿作品に出てる

田中真弓もそうだけど
503名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:24:58 ID:3LuAVotf0
「ミスチル」「サザン」にも通じる香ばしい「日本じゃ超絶無双でも海外おろかアジアでさえ
全く通用しない感が半端無いな。「ハガレン」「ナルト」はアメリカで1位取ってるし、まあ
鳥山明&3700万ドル年収のイチローの足元にも及ばん。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:29:02 ID:C3iYeTTqO
ワンピースって海外では全く人気無いみたいに誤解されてるけど
飛び抜けてないだけで人気作品の一つではあるだろ
505名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:30:37 ID:KEQ3gsw60
この漫画何回か読んでみようとトライしたけど
全然おもしろくない。
506名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:31:37 ID:HM2hO4de0
ドラゴンボール終わって次何読もう
俺もようやくジャンプ卒業か、と思ってたところにワンピが来て
ポスト鳥山明はこれだー、と思って読み始めたけど
三刀流が出てきたところで挫折。晴れてジャンプ卒業しました。
507名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:31:53 ID:sEYP1+Bx0
最近はナミさんのおっぱいしか眼に入らない
508名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:34:02 ID:SYleZfxw0
人気あるだろ。>海外
ナルトほどではないにしろ。
509名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:38:25 ID:HAzQ8/Fe0
税金で半分持ってかれても10億円で一年を1億円で生活しても毎年9億円ずつ貯まるのか
一万円札でケツ拭いたり紙飛行機を飛ばしても全然問題ない額だな
510名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:38:33 ID:iJrgoBRh0
死にたい




今の俺を救えるのは尾田先生だけ、、、

口座に3億円ぐらい振り込んでくれたら自殺しないかも、、、
511名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:39:41 ID:w89ToTS00
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、  >>510
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ || 
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
512名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:42:08 ID:ES5G9GN10
>>274
女の子に引っ張られて伸びてる事を連想させるシーンがあったと思うがw
513名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:43:19 ID:SBS2gFaPO
>>504
アメリカでアニメ打ち切りなって存在自体消滅したがな
基本的にアメリカで成功しないとデカい金は入らないよ
EUは貧乏国ばかりでスポーツ以外は金動かないし
20億は妥当
514名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:46:34 ID:rvsJkwmhO
つまんないし、絵が綺麗じゃない
515名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:48:24 ID:gcJ2p0/Y0
ようおんねん。年収何十億もらってるんやから
1億2億くらいなくなってもええやんとか言うアホが。
じゃあ何かいと。お前子供が3人おったら1人くらい死んでも
ええやんと思うんかいと。それと同じやで。
貧乏人はそのへんの感覚がわかってないアホが多い。
516名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:55:21 ID:w80w1zc20
ナルトってどうなの?
517名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:59:09 ID:UtWfhAs80
>>419
そこで我に返って金勘定始めちゃうようなヤツは、尾田栄一郎にはなれないから
余計な心配だ。
518名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:16:42 ID:Zslxvlw40
ペン入れとかほんと汚いよな
プロかよってレベル
519名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:19:50 ID:UIX8ptYi0
感動の押し売りが凄い
宗教チックな感動の押し売り

信者も宗教系の信者っぽいので納得
520名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:26:00 ID:sV0FIt46O
>>519
信者が〜(笑)
521名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:32:52 ID:gjgn2xeDP
尾田より年上の懐古おっさんの負け惜しみが凄いなw
522名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:36:21 ID:waVOM3r/0
岸田の年収の話題が出ないあたり、コミックに関しては海外で売れても作者には雀の涙ほどしか
入ってこないのかね
一般人からすれば巨大雀だろうけど
523名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:37:32 ID:ZqTsWWis0
マスゴミは昔から足を使ってスポーツ選手などに年俸を聞いて回って
その反応から推定で年俸額などを公表してきたが、これってどんな奴が
何に対して喜ぶんだ?

俺は逆に所得の高い人間の推定年収などを公表すると、経済観念の未熟な輩が
的外れな言動をしたり、あるいは事情通を気取ったりしていい事がないと思うんだが。
マジで他人の年俸や年収を知って何になるんだ?
524名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:39:00 ID:DPMdsqSY0
ルックスの悪い作者は性格も悪い?
525名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:40:14 ID:0eWttr+D0
見やすくしてくれよ
526名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:40:25 ID:IsXJbVn30
水嶋ヒロスレから流れてきてるやつが多すぎるwww
527名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:40:48 ID:LVuT7Tuh0
>>519のレスに信者が即反応しててワロタw
528名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:43:38 ID:6WvdUfNB0
ネタから画から自分でやって10%しか印税もらえないのか
出版社ぼろ儲けだな

529名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:44:45 ID:yaUS1w80O
はっきり言ってどこが面白いのか分からないです
530名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:47:51 ID:K1Pq+xRBP
もしもアニメのヤマトがなかったら今も日本のアニメは幼児向けのものばかり。
今のアメリカは、日本のアニメが歩いたかもしれないもうひとつの道。

ワンピのブームには映像化の成功も多大に貢献しているので、尾田先生の年収は
西崎義展氏がいなければ無かった。

というわけで、尾田っちは西崎Pの慰霊碑を5億くらい掛けて建てるべき。
531名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:59:40 ID:tPzbnTOv0
test
532名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:39:17 ID:VTMgtqQD0
尾田の汚点は結婚したことだな
533名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:44:13 ID:RcyuzDS3P
この漫画が売れる理由がいまだに分からない
534名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:51:26 ID:i+hCUMGMO
>>528
尾田が貯めた金で出版社設立して社長になってスタッフ雇ってコミックスを自社出版すれば
資産も何十倍と増えるんだけど
ただ引き込もって漫画だけ描いてるんだから仕方がない
535名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:00:21 ID:+JJnLFURO
漫画に信者とかアンチとかあるのか
536名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:07:28 ID:LLZ+DJ7QO
GTOのが人気あるよね
537名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:07:53 ID:GcNfSJpu0
>>504
誤解じゃないだろ

海外放送 売上 百万円/\Million
2003年DB(1332)ワンピ(88)
2004年DB(1584)ワンピ(75)
2005年DB(486)ワンピ(39)
2006年DB(815)ワンピ(461)
2007年DB(583)ワンピ(366)
2008年DB(507)ワンピ(402)
2009年DB(672)ワンピ(433)
2010年DB(875)ワンピ(343)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1669)ワンピ(153)
2004年DB(794)ワンピ(147)
2005年DB(506)ワンピ(222)
2006年DB(1306)ワンピ(134)
2007年DB(604)ワンピ(72)
2008年DB(1300)ワンピ(圏外)
2009年DB(1403)ワンピ(53)
2010年DB(1624)ワンピ(80)
☆8年間の総売り上げ   百万円/\Million
DB(21631)ワンピ(6039) 
東映アニメーション株式会社計数資料
538名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:09:48 ID:GcNfSJpu0
<ジャンプ映画最高視聴率>
24.1% '93/10/13(水) 19:00-20:00 CX* ドラゴンボールZ激突!!100億パワーの戦士たち
http://ameblo.jp/garret196x/image-10052340159-10034914460.html
<2000/01〜2010/12 ジャンプ映画視聴率>
*9.3% '00 01/02(日) 09:30-11:50 CX* アニメ初夢いい夢スペシャル・DRAGON BALL・Dr.スランプアラレちゃん
*9.0% '01/01/02(火) 09:00-11:50 CX* 21世紀初!アニメスペシャル・ちびまる子ちゃん・ドラゴンボールZ・Dr.スランプ
*8.5% '01/01/03(水) 09:00-11:50 CX* アニメ21・デジモン・ゲゲゲの鬼太郎・ドラゴンボールZ・Dr.スランプ学校の怪談SP
13.5% '01/04/01(日) 19:00-20:54 CX* だいたい200回くらい記念スペシャル!・こち亀ザ・ムービー
14.5% '01/07/01(日) 19:00-19:58 CX* 夏休み直前アニメSP・今夜は1時間まるごとゴムゴムのワンピースだ!
10.2% '02/01/02(水) 09:00-11:50 CX* 夢!大好きアニメ祭・DRAGON BALL Z・ゲゲゲの鬼太郎
*9.9% '02/01/03(木) 09:00-11:50 CX* 新春!アニメだけSP・阿貴的家族ゲゲゲの鬼太郎ワンピースドラゴンボールこち亀
*5.9% '02/08/24(土) 13:05-13:45 EX* 映画・スラムダンク
*8.3% '03/01/02(木) 09:00-11:50 CX* 正月アニメだ!スペシャル・DRAGON BALL Z・ワンピース
*6.9% '03/01/03(金) 09:00-11:50 CX* アニメで新年会!スペシャル・ゲゲゲの鬼太郎ドクタースランプまる子こち亀ワンピース
*7.3% '04/01/02(金) 08:25-09:45 CX* お正月だよ!アニメSP・ドラゴンボールZ・燃えつきろ!熱戦・烈戦・超激戦
*7.1% '04/01/03(土) 08:25-09:45 CX* お正月だね!アニメSP・ドラゴンボールZ・超戦士撃破!勝つのはオレだ・こち亀
*7.2% '05/08/03(水) 19:00-20:45 TX* 劇場版NARUTO・大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!
*3.2% '06/05/05(金) 10:00-11:25 TX* 映画・テニスの王子様

(ナルトとブリーチしかないので略)

*6.3% '09/12/26(土) 09:55-11:40 CX* ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険
16.7% '10/12/18(土) 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム ワンピースフィルムストロングワールド ←所詮0巻商法の興行収入だったことが浮き彫りに

539名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:17:48 ID:d1hgr1Yh0
>>41
にわのまことが最上位に来るな
540名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:24:02 ID:tNTi3kQS0

アホスイーツ「『失った物ばかり数えるな』って名言だわ〜泣ける〜」

一般人「ハゲにも言えることだよね、ハハハ」

アホスイーツ「だまれこのクソ親父!子供向けの純粋で素直なワンピースなんだよ!」

こんな感じ
541名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:27:57 ID:dzHo0AZZ0
ワンピースが仲間だったってオチは無い。

ワンピースは地球。 または時代。 どちらか。
542名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:29:11 ID:zP/UFZYNO
イチローくらい稼いでるのか
しかもこっちは隠居後も印税入り続けるとか・・・
543名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:31:26 ID:pU1A27Tr0
>>534
出版社から人材引き抜いて電子配信すりゃ大儲けだろな
544名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:33:53 ID:ES5G9GN1P
頭空っぽにして読むと何も印象に残らない
熟読するとあまりに稚拙すぎて苦痛になってくる
545名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:34:29 ID:L2oYlHgJO
ワンピースの仲間ほど薄っぺらいもんはないよ。
主人公のルフィはナミとロビンは裏切っても最後まで信じきったけど
ウソップが対立したらフルボッコにして船下ろしたじゃん
546名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:36:11 ID:GcNfSJpu0
2004年度 漫画家年収     代表作
鳥山明   14億8300万円 「ドラゴンボール」←連載終了10年近くでさえ
高橋和希   5億1000万円 「遊☆戯☆王」
藤子F不二雄 4億5600万円 「どらえもん」
荒川弘    4億5000万円 「鋼の錬金術師」
長谷川町子  4億4700万円 「サザエさん」
岸本斉史   3億7400万円 「NARUTO」
許斐剛    3億4700万円 「テニスの王子様」
尾田栄一郎  3億3300万円 「ONE PIECE」
547名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:37:37 ID:pU1A27Tr0
>>546
サザエさん長谷川町子没後何年経ってんだよwwww
もうこれとドラえもんは玄孫まで食えるんだろなあ
548名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:38:56 ID:VxNzre/CO
ナルトはナルトで人気あるんだろうけどなんで日本じゃワンピースのが売れてんだろうな〜
549洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2010/12/24(金) 13:39:17 ID:pixKNQKtP
>>522
海外でのNARUTO人気は滅茶苦茶すごいよね。
まあ、漫画人口自体かなり少ないっぽいけど
550名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:41:15 ID:ES5G9GN10
>>548
「なんで?」と言われても、普通に漫画としてワンピースの方が面白いという
評価なのでは?
551名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:42:35 ID:yrbaZtj3O
ヒカルの碁はもっともっと売れてもよかった
552名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:44:07 ID:yT3WbBL30
>>540
むしろ
一般人「これって凄い良い言葉だな。」
糞アンチ「だまれこのスイーツ(見境無く何でもスイーツ)!!」 って感じがするお。

553名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:46:08 ID:GUsYuWQr0
>>541
俺はグランドラインが無くなって4つの海が一繋がり(一つのピースになる)
って事だと予想する
554名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:02:44 ID:1X3xbJNT0
週刊少年誌アニメ化・ドラマ化作品(現状連載物)
・週刊少年ジャンプ こち亀(過去) ワンピ ナルト BLEACH 銀魂 ぬらりひょんの孫 バグマン HUNTERXHUNTER(過去) 家庭教師ヒットマンREBORN!(過去) トリコ(予定)
・週刊少年マガジン はじめの一歩(過去) ゴッドハンド輝(ドラマ) エア・ギア(過去) 魔法先生ネギま!(過去) さよなら絶望先生(過去) FAIRY TAIL ヤンキー君とメガネちゃん(ドラマ)
 生徒会役員共(過去) GTO SHONAN 14DAYS(過去シリーズ作品・ドラマ・アニメ) BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣(過去シリーズ作品 ドラマ) 金田一少年の事件簿(ドラマ・アニメ過去)
・週刊少年サンデー 名探偵コナン 史上最強の弟子ケンイチ(過去) 結界師(過去) 絶対可憐チルドレン(過去) 神のみぞ知るセカイ
・週刊少年チャンピオン ドカベン スーパースターズ編(過去シリーズ アニメ) 範馬刃牙(過去) 聖闘士星矢 冥王神話(ジャンプ時代) 侵略!イカ娘
555名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:22:04 ID:VTMgtqQD0
ワンピースは悪魔族覚醒の鍵
ルフィは悪魔族でラスボスは悪魔の実
556名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:25:54 ID:VTMgtqQD0
悪魔の能力覚醒時ルフィが色彩の力と真実の扉により覚醒されたラファエルコビーの力を借りて悪魔の実本体を消滅させ
悪魔のみを食っているやつらも死亡して主人公消滅END
557名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:27:41 ID:TxEa9nHr0
まっとうな手段でのジャパニーズドリームは漫画家ぐらいしかないのな
そりゃ石原も嫉妬するわい
558名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:28:10 ID:VTMgtqQD0
ルフィが悪魔族になるために必要なのがドラゴンと黒ひげの闘い
黒ひげは悪魔王の子供でビックバン消滅
559名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:29:13 ID:K1Pq+xRBP
バグマン
560名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:30:58 ID:VTMgtqQD0
ミホークやシャンクスが悪魔の実をくっていないのも、悪魔の実の本体を消滅させるため
悪魔のみを食うと悪魔の実の本体を倒すと自分も死ぬから
561名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:12:49 ID:5Cq6GmKd0
ここまでBNFの名前なし
562名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:23:19 ID:K1Pq+xRBP
ここまでBNFどころか、旬のセンゴクの名前すらなし
563名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:30:28 ID:kEvLVbmA0
海外云々はワンピのアニメの出来が悪すぎるせいじゃね
564名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:40:09 ID:iSla2sUj0
>>550
大して面白くもないのに売れているから、「なんで?」って不思議がられているんでしょ。
日本だけで爆発的に売れているのは頭の弱いゆとりやスイーツが多いからか、もしくは巨大な宗教組織のバックアップがあるからだと言われてますけど。
565名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:48:10 ID:fXyBHcOX0
1億や2億なら、まぁそんなこともあるかって思うけど、年収20億ってのは行き過ぎな気がするわ。
日本の金持ちって、アメリカみたいに寄付したり、基金つくったりする人、ほとんどいないし。
使い切れないほどカネ貯め込んでどうすんだ。
ヘンな世の中だ。ディズニーの著作権は延長され続けるし。
566名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:54:51 ID:ATOi9O8pO
パチンコマダー?
567名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:00:29 ID:YngcSYgWO
>>564
これだけ世界中で日本食ブームの中、何で納豆が日本以外で受け入れられないのか不思議。
でもそれは納豆が不味いからだよ!と言ってるようなもんか?

568名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:00:59 ID:dg1uommN0
Tiger Woods Golf $90,508,163
Roger Federer Tennis $61,768,110
Phil Mickelson Golf $61,660,757
Floyd Mayweather Jr. Boxing $60,250,000
LeBron James Miami Heat (NBA) $45,779,912
Lionel Messi FC Barcelona (soccer) $44,000,000
David Beckham Los Angeles Galaxy (MLS) $40,500,000
Cristiano Ronaldo Real Madrid (soccer) $40,000,000
Manny Pacquiao Boxing $38,000,000
Alex Rodriguez New York Yankees (MLB) $37,000,000
Ichiro Suzuki Seattle Mariners (MLB) $37,000,000
Shaquille O'Neal Free Agent (NBA) $36,000,000
Valentino Rossi Motor Sports $35,000,000
Yao Ming Houston Rockets (NBA) $34,378,325
Kobe Bryant Los Angeles Lakers (NBA) $33,034,375

http://sportsillustrated.cnn.com/specials/fortunate50-2010/index.html
http://sportsillustrated.cnn.com/specials/fortunate50-2010/index.20.html
569名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:03:47 ID:F5JiWkLuO
ワンピースは子供や女向けの作風だから大の男ではまれない奴が多くてもおかしくない
子供が好きそうなものをたくさん入れてるし、すぐ仲間、仲間っていいだすとこや悲劇や感動を入れるから女に受けるだろうし
口に出さないけど、お互い信頼してるとか大人の男が好きそうなのは少ない
言葉にした方が読者(主に子供)にはわかりやすいってのもあるだろうし、本当に読解力ないバカ(一部の大人)ってのは意外に多いし
570名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:06:02 ID:R39saWMiO
少年漫画にとやかく言いすぎよ
571名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:08:40 ID:x5moIPbw0
すごいなw
572名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:09:30 ID:7dLzzHl30
20億もらおうが一向に構わないが、きちんと最終回まで書ききれよ。
573名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:13:21 ID:5IsfKol5O
昔のジャンプと比べてレベルが段違いに上がってるよな。

山下たろー君で興奮してた俺はワンピース読んでもさっぱりだったろう。
574名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:15:56 ID:T5EtNKyr0
もうモチベーションないんだろな
ここ最近さっぱりおもしろくない
575名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:18:56 ID:4ua5qcsx0
少ないな全盛期の鳥山のがすごかったなキャラクターグッズの売上が段違いだったしな
576名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:19:40 ID:WKTIswfmO
>>547サザエさんはアニメの視聴率がまだ20%ある化け物番組だから
別格だよ
577名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:19:49 ID:U6rKpDB30
てか、これだけ売れててもそんなものかって感じだな。
もっと稼いでるイメージあるんだが。
578名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:22:42 ID:WKTIswfmO
>>575鳥山はドラクエもあるし
DBのゲームは出せば出すほど売れたしな
579名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:27:57 ID:BqkobARi0
途中まで読んでたけど、もう60巻も出てるのか…、長いなぁ
580名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:35:21 ID:OYNu9pLlO
引き延ばしすぎだろ
空島からぐだぐだ
うみぼうず(笑)
581名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:43:38 ID:wsSyyDUpO
海老蔵も泣いて土下座するわこりゃ
582名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:50:18 ID:ES5G9GN10
>>564
日本のマンガなのに、なんで海外の評価を基準にしたいわけ?
583名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:52:02 ID:B4O1LK9N0
>>576
サザエさんはグッズやフィギュアが無いからな
これからも出ないだろう
584名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:52:49 ID:emSONFGX0
グッツとかの収入が大きな
アンパンまんとかもすごいもなw

本だけの印税では20億は無理だろうよ。
585名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:54:37 ID:dWQwiB4V0
>>575
稼ぎだけならもう鳥山は天上人
どう節税してどう使ってるか知らんが、数百億くらいあるかも
586名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:55:23 ID:F3KEMDRK0
>>538
そんなに視聴率取ったのか、ワンピースw
587名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:01:00 ID:C84/RiZgO
ルフィたちは色んな国に行ってるわけだが、みんな何語を話してるのだ?
翻訳こんにゃくなしで言葉が通じておる
588名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:02:53 ID:qLA6ZqYh0
バンダイ早くゲーム版権手放せよw
カプコンとかで格ゲーつくってよ
ドラゴンボールもガンダムも
589洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2010/12/24(金) 17:04:55 ID:pixKNQKtP
>>565
アメリカは税制上有利だから寄付する金持ちが多いだけだろ。
20億が行きすぎって誰がそんな基準決めるんだよ。
590名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:06:16 ID:mMhLJW8N0
キャラゲーだとバンダイと組んでるサイバーコネクト2の技術力が凄まじいから、
カプ行くより、むしろバンナムの中でどうにかしろの方がいいかも。

ナルトのゲーム凄まじかったし、世界でミリオンいったそうだし。
591名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:06:34 ID:0OwHs2aa0
ナルト、ブリーチは終わる雰囲気が少しはするがワンピースは全くしないな
592名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:07:27 ID:gcJ2p0/Y0
日本の漫画家が結集すればディズニーあたりを買い取れそうだなw
593名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:07:44 ID:oFJjdi6T0
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
594名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:08:28 ID:qLA6ZqYh0
>>590
ああうのって版権持つ条件として、年間何本出すとか
決まりあるのかな。もうガンダムとドラゴンボール見たくねえよw
って製作サイドの悲鳴が聞こえそうな感じだけど
595名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:09:16 ID:BE8ykXQW0
>>575
名古屋市が鳥山に出て行かれないために空港から自宅まで
直通の道路作ったって都市伝説があるくらいだからなw
納税額もハンパじゃないらしい
596名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:09:22 ID:BWBZdOFC0
>>488-489

爆笑尾田語録

「人のアイデアが欲しくないんですよねー。」
「人も話も全部自分で考えた! という自身が欲しいんですねー。」

人のアイデアが欲しくないんですよねー。

人のアイデアが欲しくないんですよねー。
597名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:14:23 ID:6KSuiy920
忙しすぎて金使う暇がないだろ
598名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:15:06 ID:rGUs4Sxd0
ジャンプ漫画のアンチはどれも異常な程粘着質だな
599名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:16:44 ID:qLA6ZqYh0
税金すごそうだな。必要経費なんて
文房具とアシの人件費くらいだろ。
600名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:17:21 ID:UV4aAfB70
ジャンプ持ってる小学生とか全然みない
601名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:19:12 ID:mMhLJW8N0
パクリネタリスト、六式入ってないのが意外。
日本人、武侠知らず多いからな。
北斗の拳の元ネタだけど。
602名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:20:59 ID:mCCl4DuF0
韓国だったら『妬みの対象』にされて自殺に追い込まれてたところだったな。日本の漫画家で良かったな。
603名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:30:49 ID:0CkIg6taO
ずっと買ってたけど、50巻で脱落した。
ルフィが牢獄に乗り込んでいったとこまでは覚えてる。今どうなってるの?
604名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:41:10 ID:Y96Tgz+e0
主人公がゴキブリダッシュを覚えたところまでは読んだ
605名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:52:42 ID:mMhLJW8N0
アニメしか見てないけど、白ひげが海割ったとこまで見て、
2chのどこかでネタバレ見て、続き見る気が失せてしまった。

冬休みにまとめて見るか。
606名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:04:06 ID:vO3WS5omO
ワンピースは読み始めは面白くて夢中になるが、途中で飽きる。
607名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:06:40 ID:FmPEwrRKO
せめてもうちょっとテンポがよかったらなぁ

608名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:06:48 ID:MTWP3Bz00
すげー
でも内容はもうぐだぐだ。ちんぷ 焼き直し
609名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:07:29 ID:+b/kk2TB0
10巻ぐらいで脱落した
かなり面白かったのに何でだろうなw未だに読む気無い
610名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:07:46 ID:a/ru+bRyO
年収www
611名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:09:19 ID:DJrKRasg0
この辺まであがると鳥山とかも含めて
絵はアシが完全に描く(このへんはある程度売れると普通)
あとネームも本人やらんでしょ、編集者と専属ライターでネーム書いちゃう
本人は印税貰うだけw
612名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:10:14 ID:gLbFr67B0
あのつまらなさでコミック200万部以上とかw
売上げ出すためには本当に面白い必要はないってことだな
613名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:26:47 ID:l7FkgyeoP
>>489
イソップネタや桃太郎ネタまでパクリ呼ばわりされたら
漫画家もたまったもんじゃないな
614名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:29:34 ID:npe2U/c00
ジャンプのトップを10年間走る、というのは、ある意味、漫画界の頂点だからな
これぐらい貰ってもいいとは思う

週刊連載って休み無しで365日漫画漬けにならないとやっていけない
615名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:30:32 ID:fz5ycQ7+0
実家がもの凄く近い
妹の友達の姉ちゃんが同級生でルフィの原型?みたいな謎のイラストを卒アルに描いてもらったそうな
616名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:35:50 ID:cyWLCL2vO
売れた作家見ると妬んで叩きたがる奴がよくいるが、売れてるもんは仕方ないだろ
自分の感性でつまんないと突っぱねたところで、圧倒的多数が面白いと認めてんから売れるんだよ
それは紛れもなく尾田の実力
才能ある者を妬んだところで、自分が無能であることに変わりはないことを理解した方がいい
617名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:37:48 ID:6EgK6mMqO
税金対策もできないわな
618名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:48:05 ID:RyF8p1wV0
>>381
日本のアニメなんてキモオタアニメばっかじゃねーか
あんなのが人気と思ってるほうがどうかしてる
619名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:02:04 ID:iSla2sUj0
>>573
逆でしょ。
現在の週ジャン連載陣は、同人誌レベルの糞作品ばかり。
その中で少しはまともだから、相対的に人気が出て売れているだけ。
620名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:04:53 ID:iSla2sUj0
>>582

元の>>548での、海外と日本での人気の差から話が始まっているからです。
横レスする前に、レス元くらいは辿って話の流れを把握しましょうね。
621名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:20:10 ID:0eIH4A+y0
20億って、プロ野球選手よりも稼いでるのか尾田は。すげーな
ただ、この人の漫画はワンパターンの繰り返しなんだよな
最後に入れる過去の回想話とか糞つまらんのに尺使ったり
バトルシーンに行くまでの冒険パートがグダグダでさ
空島編で脱落したヤツは多かったはずだぞ
オレもその口だが、ウォーター7編でまた読み始めたけどさ
スリラーパーク編なんか酷いだろ
622名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:26:00 ID:0eIH4A+y0
>>619
ジャンプ看板トリオの3本柱に、今ではバクマンくらいしかおもろいのないだろ
半分以上が糞漫画ばっか。よくこんなのジャンプに載せれるなと思う作品が多いこと
623名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:43:25 ID:2MqDPL2k0
20億はスゲーけど
ただ単に他にろくな漫画がないから一番おもしろい漫画に集中してるだけだろ
ラッキーだな尾田って奴は、この先もずっと終わるまで一人勝ちじゃん
624名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:51:40 ID:Ocxjy+nc0
最近ごり押してるキャラクターグッズ
あれ売れてるの?w
625名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:09:46 ID:gcJ2p0/Y0
ちびっ子はプロ野球選手やサッカー選手より
漫画家を目指したほうがいいぞw
626名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:13:58 ID:F9GIhxgn0
鳥山先生はワンピのように使い捨てキャラ出して時間稼ぎすればよかった
と後悔してるかな?今はDBやジョジョとか北斗の拳などの本物のバトル漫画
がないからこんなまがい物がヒットしちゃうんだろうな。
627名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:15:43 ID:pU1A27Tr0
惰性で範馬バキ読んでる俺には余裕でクリア出来る
628名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:20:06 ID:sKbXR5gc0
古本入れるともっとだろうな
ブックオフとか350円のキタね〜古本でも回転率は高い
買取が200円で

他はスラムダンクドラゴンボールもいまだに高回転
それ考えると、出版と漫画家は大損こいている
629名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:20:26 ID:HtnD6JtK0
井上雄彦は、いくらもらってたんだろ?
でも儲けを使って、個人的にお返しをする傾向は偉いと思ったね。
630名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:22:31 ID:Cipf5JQu0
この人、嫁に不倫された人?
631名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:22:35 ID:dzHo0AZZ0
>>611
尾田は動くものは全部自分で書いてるぞ
632名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:31:58 ID:1sy/w1YK0
今のジャンプが面白いかどうかはやはり少年に聞きたいなw俺らが単に少年漫画に耐えられなくなっただけかもしれんw
633名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:33:19 ID:7qix30Qv0
チンコフルールの人が入った所で飽きた
ワンピースは、海賊を1チーム揃える物語ってことでいいや

ただ、尾田栄一郎が何十億も稼ぐのは妥当だと思う
スレた大人を楽しませる必要など全くない
本気で血を沸き躍らせる少年たちの心が、何より尊い
このクッサイ世界、今でも真っ向勝負してるのはジャンプぐらいでしょ

俺ら大人は、その少年たちの尊い世界を横から覗かせてもらってる身分なんだよ
読むのは勝手だが、俺らのために描いてるマンガじゃないってことを忘れるな
634名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:34:48 ID:pU1A27Tr0
>>633
おい!未だにパンダマン出てるんじゃねえかと探してるおっさんの俺に謝らなくていい
635名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:39:59 ID:pbNJ6Sak0
年間にワンピのコミックスだけで3234万部売れてるってコトは
下手すればえらそーな週刊文春の年間発行部数よりも上かもね。

年間売り上げ2位のナルトが800万部行ってないんだから4倍以上売れてる。

多分今年の売り上げがピークになるとは思うけどこの記録を超えるのは
まずムリだろうな。
636名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:41:52 ID:/9iwtTh80
20億とかもう連載止めて遊んで暮らしても問題ねぇなw
637名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:43:09 ID:s7NiWY0lO
少なくない?
やっぱりみんな買わずに読んでるよな。
友達から借りるとか立ち読みとかさ。
638名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:56:45 ID:dNSqufpZO
この人って嫁がコスプレやってる人だっけ?
639名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:02:07 ID:5pmOzl/E0
これだけ漫画で稼いで20億かぁ

漫画家って縛りまくりなのな・・・
640名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:05:44 ID:iset6NYq0
>>524

性格は江川達也並だろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4928534
641名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:11:08 ID:5pmOzl/E0
俺は個人的に応援してるぞ

他の漫画家はほとんどダメダメだ

642名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:22:44 ID:vO3WS5omO
禁断の果実食べた奴多すぎw
どこが禁断だよ!
643名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:25:29 ID:F9GIhxgn0
今日犬夜叉の最終回見て思ったけど引き伸ばしバトル漫画としては
他の駄作と比べるとワンピは標準レベルは有る。並レベルでヒット
は問題だけど。
644名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:26:34 ID:X+Y5jyEdO
すいません。全く読んでません。

一歩を22年間惰性で読み続けて、今一番のお気に入りはウシジマくんです。
645名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:34:53 ID:8o8kyy3L0
これだけの富を得て、週刊連載をこなしているのは本当に尊敬に値する。
646名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:35:25 ID:Lu32yNSQ0
それより顔面相似形w
647名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:40:40 ID:YWAzDR/gO
>>629
お返しって何?
648名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:45:53 ID:KkNbe+zq0
ええなぁ
649名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:59:28 ID:z8E9qGNi0
>>647
新聞に自腹で金払ってお礼の広告出したことだろ
スタメン+メガネ君で6面使ってた覚えがある
650名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:02:59 ID:z8E9qGNi0
これだな
6社1面ずつだった
http://www.pressnet.or.jp/adarc/ex/?dno=d0096
651名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:10:22 ID:gjgn2xeDP
尾田アンチ涙目
652名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:16:40 ID:lK1wYcQb0
すげぇえええええええええええええええええええええええええ


653名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:27:14 ID:smy5uweG0
ワンピが面白いとか言ってるのは池沼のみ
常人にはあの無意味に引き伸ばしてるだけのグダグダストーリーは楽しめない
654名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:29:37 ID:KksN5zXP0
チョンピースはゴミ
日本人ならナルトをみるべき
655名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:31:21 ID:Ocxjy+nc0
この前映画をテレビでやってて、確か興行収入が跳ね上がった奴だったと思って
なんとなく実況見ながら見てたけど
なんかドラゴンボールと声優とかまったく違うチョイスとか出来ないのかね
るひーがまずクリリンな時点でなんか笑うけど
656名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:32:54 ID:rlkvLvgr0
チンコがビューんって伸びれば
布団の中からでもおしっこできるね
657洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2010/12/24(金) 22:33:03 ID:pixKNQKtP
>>650
スラムダンクの中国での人気はまじすごかったらしい、
放送時間になると中高生が食堂やら、自宅のテレビに釘付け。
いま中国のバスケが強いのもそれの影響と中国人は言ってますな。
658名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:35:08 ID:RsirwYdg0
気づいてるとは思うが税金取られて手元に入るのは11億ぐらいだぞ
659名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:41:36 ID:3mGDSkxq0
20億稼いでも税金で9億とかボッタすぎだろw
660名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:42:59 ID:NFbH7S67O
>>658
個人ならそうだけど尾田って会社作ってそれから税金払ってるんだろ?
じゃ税金5億ぐらいなんじゃ?
661名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:45:25 ID:9hkhqOYx0
ワンピースはホントに凄いだろ。
今の時代に王道を実現させてるんだぞ。
るろけん和月とかは、その王道っぷりを目の前で見せつけられて
腐女子狙いの自作が果たしてこれでいいのかと思い悩み
ペースを乱し、いまだ迷走中だ。
まったく、罪な才能だよ。
662名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:50:45 ID:hdZjSPoO0
11億もあれば十分だろ しかも将来性もあるし
キャプテン翼でも世界中で放映されているし ゲームとか関連商品とか
663名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:51:02 ID:aLth34AxO
>>513

島国専用ワンピース(笑) 46
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki2.html
今や世界中で大人気となった『NARUTO』がとうとうNo.1だってばよ!
『NARUTO』はa list of the most viewed pages、 Wikipediaのよく読まれているページでも常に上位にランクされていて、
世界中から関心を集めているのが分かります。今回も判明しただけで26か国から支持されていました。
米国での放送、コミック販売も好調で、いよいよ第二の『DBZ』の道を歩み始めた気もしないではありません。
今後この作品によりキテレツ!で妙な忍者のイメージがワールドワイドに広がっていくのが非常に楽しみだったりします。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291051467/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291051467/
664名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:53:08 ID:GtaPCYPxO
キモヲタ栄えて国滅びる
665名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:54:18 ID:ggAdkNVZO
両端から骨の出てるマンガ肉描いてる作家が20億か
666名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:05:16 ID:1sy/w1YK0
サッカーでも本田信者と香川信者が争ってるけど漫画でもワンピスレでナルト信者が煽ってきたりするのな。
667名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:07:35 ID:F9GIhxgn0
今テレビでやってるエース救出の場面、2ヶ月くらい実質まったく進展なしw
4年前のウオータセブン編から今までも中ボス1人倒したと思ったら
生きてるしw進展なし。DBですら4年あれば話が判らない位進展するのに酷すぎる。
668名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:26:36 ID:fJnfWoa60
>>1

彼のように優秀で社会的地位の高いエリートって
日本に何人いるんだ??

都内の国立大学や大学病院、研究所、大企業、国会、官庁、司法関係・・
どこ見渡しても見つからないよな??

年収数億の芸能人やスポーツ選手とかも日本では貴重なエリートだよなぁ・・
こういう知的レベルの高い=年収の高い人って、どんな家庭で生まれるものなんだ??
興味あるわ
669名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:30:52 ID:1FLwU+eIO
好きな事してメシ食えるって良いのう
670名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:33:35 ID:F3KEMDRK0
>>663
ここ、日本ですよw
671名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:36:37 ID:VvqKteGi0
一生印税で食っていけるから国民年金支給しなくてもいいよね。
672名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:38:23 ID:/Gni+EEO0
>>658
法人税って言葉知ってますか
673名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:38:28 ID:bt0gAx6u0
>>671
個人とちゃ超高額納税者なんだけど要らねえよなw
事務所とかで収めてんだろうけど
674名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:43:19 ID:pVGyy3Wh0
意外と大した事ないもんだな
もっと稼いでいると思ってたわ
675名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:52:31 ID:qvGujCi80
こんばんわ。尾田本人ですけど、20億はないですよ、まあちょっと少ない程度かな^^
676名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:54:47 ID:spCbsLRY0
なんでこういうスレ立つと
「面白くない」「つまらん」ってレスがわくの?アンチ必死すぎ
677名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:58:03 ID:5pmOzl/E0
20億でも税金で10億。更にいろいろな日当と財源も引かれて5億・・・
更に毎年収入に合った金が引かれる


漫画家は夢を売る職業ではなく、夢を描き続ける信念と実力が必要だね
678名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:02:55 ID:1oF4pf6A0
前スレで北条司がメジャーかマイナーかで意見が真っ二つに分かれてたけど、
実際のところ世間の評価はどうなんだろうな。
679名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:03:25 ID:52zPTivxO
この価値観バラバラな時代でも愛や友情や勇気は受けるんだな

ちょっと意外だわ
もっと世の中腐ってると思ってたわ
680ナベQ:2010/12/25(土) 00:05:13 ID:n9L8DltC0
鳥山さんとか自分でもよくわからないようなお金が毎日のごとく
振り込まれるらしいね。
681名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:07:17 ID:capg22i70
>>11
確か尾田はワンピース終了してもワンピース以外の長編はもう描かないって言ってた気がする
描くとしたら読み切りぐらいだろ
682名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:10:25 ID:YDOPd5IQ0
本当だとしたら印税払っても10億残るってのがすげぇ
30代で既に一生安泰とか羨ましい
683名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:11:25 ID:37wbWgjv0
いやどうすれば安いってイメージになるんだよ
くっそ高くないか?アニメはクソだったから何年も見てないしせいぜい3〜5億くらいだと思ってた
684名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:15:23 ID:aqAW5GAd0
日産、ドミノ、H.I.S、シック、コーラ、ペプシ、アパマンショップ、ハウス、ユニクロ、ジャイアンツ、JINS、etcとタイアップ
神保町ジャック、ハウステンボス、USJ、ラグナシア、etcでイベント
映画48億
単行本実売年間3234万部(オリコン調べ)
DVD、ゲーム バカ売れ
グッズ、フィギュア バカ売れ
第二四半期国内版権 13億5千万


これで年収20億はないわ
685名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:17:19 ID:1oF4pf6A0
年収だろ。
20億円を365で割れば1日の収入がわかる。
十分すぎるだろ。
686名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:17:20 ID:k7V1UTuI0
>>684
つーか集英社がどんだけ儲けてんだw
687名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:17:58 ID:OTyIB/6PO
コミックと東映の売上データだけ見て適当に出した数字だからな
20億って数字だけツイッターやブログで一人歩きしてるよ
688名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:18:55 ID:YDOPd5IQ0
>>684
つーかコミックスの印税とかアニメの放映とか日本だけじゃないし
世界規模で計算したら全然安いな
689名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:21:28 ID:isV9XheE0
安過ぎる
20億かけても、これだけ飯の種を生みだしてくれる人間を作りだすことはできない

資本主義は不遜だな
モノさえあれば取りあえず商売は出来るけど、金転がしが出来てもモノが無ければ商売は出来ない
690名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:23:12 ID:qj6tes9/0
■信者「ワンピースより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはワンピースよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」
691名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:24:47 ID:oQradGko0
今現在の世界一の漫画家だからね、それくらい貰ってて当然でしょ
692名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:26:56 ID:+ID5ngWHP
冨樫はいくらなの?
693名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:33:17 ID:HI1rchf4O
B'z、キムタク、ワンピース
何がいいのか解らない日本代表
694名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:39:59 ID:yzx3gMda0
すげえええええええ
1千万でいいからくれ
695名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:44:12 ID:1oF4pf6A0
暇な人、この漫画家の中で順位つけて。

永井豪
次原隆二
本宮ひろ志
ゆでたまご
宮下あきら
森田まさのり
和月伸宏
尾田栄一郎
久保帯人
原哲夫
高橋陽一
平松伸二
冨樫義博
荒木飛呂彦
井上雄彦
徳弘正也
鳥山明
矢吹健太朗
車田正美
秋本治
北条司
あだち充
桂正和
岸本斉史

696名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:46:18 ID:wPd+Q1K50
尾田本人の仕事としては、コミック5冊分くらいと映画1本に関わったってくらいだろ?

それで20億とか効率半端ねえだろwww
697名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:48:34 ID:1oF4pf6A0
ワンピース終わったら抜け殻になっちゃうな。
もう何も仕事しなくて良いじゃん。
ワンピースは一人歩きして勝手に稼いでくれるだろうし。
698名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:48:49 ID:cWCiGN7I0
これだけ稼いだら一生遊んで暮らせるとか言ってる奴はアホなのか?
金持ちには金持ちの生活水準があるんだよ
庶民の金銭感覚と同じだと思っちゃいかん
699名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:52:48 ID:s9qSJjzJO
それだけ稼いだのに
週間連載してるだけエライじゃん
年間10週だけ働いても許されるレベル
700名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:53:07 ID:1oF4pf6A0
>>698
いや、意外と堅実だよ。
生涯で100億くらい稼いだら仕事漬けの生活からは脱却して
もっとやりたいことできるだろ。
つーか、金持ちの金銭感覚本当に理解できてんの?
701名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:53:36 ID:SwLZ828C0
>>695
井上雄彦が現在のトップじゃないか 画力とセリフとか 総合的には
バスケブーム 武蔵ブームの火付け役じゃねえか
702名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:53:36 ID:iVgWrDi+0
>>698ネトゲにどっぷりハマって仕事放棄しちゃう某富樫さんとかな
703名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:57:36 ID:cWCiGN7I0
>>700
以前、塩ジイが言ってたろ
議員年金なんてもらったぐらいじゃ何の役にもたたん
そんな程度じゃ生活もできん
一般人の感覚と同じと思うなって
704名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:25:37 ID:lf69TYtw0
貧乏の家からこういう大金稼ぐ
漫画家が出たら悲惨だよ
親戚から借金の申し込みやたかられるよ
705名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:26:39 ID:cWCiGN7I0
ウッズなんて女買うのに1000万〜数百万払ってんだよ
普通に考えりゃ女買うのにそんなにいらんよな
だけどそれだけ払うと言うことは数万や数十万でヤレル女なんかには興味ないとかじゃなく
それが普通だと思ってんだよ

金持ち本人は使いまくってる意識なんてないだろうよ
思ってるだけで金銭感覚なんて庶民とかけ離れてんだよ
706名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:26:54 ID:wPd+Q1K50
成金の金銭感覚=生まれた時点から金持ちな奴の金銭感覚
ってするのは可哀想じゃね

勿論そうじゃない成金もいるだろうけどさあ
707名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:28:50 ID:lf69TYtw0
漫画家の青木雄二がナニワ金融道の
大ヒットで6億円の印税が入ったら
音信不通だった昔の友人や親戚が金借りに来て
貸したら誰一人返しに来なかったって
708名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:29:25 ID:1oF4pf6A0
>>705
偏見ありすぎだなw
何か嫌なことでもあったのかw
709名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:30:41 ID:lf69TYtw0
江川達也が まじかる☆タルるートくんで
大金稼いだらしいけど親に金の管理任せていたら
全部寄付したらしい
710名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:30:45 ID:WMSbgAwv0
>>705
口止め料込みだからな
今回たまたまバレて、エスコートガール達がここぞとばかり名乗り出たから無駄金になってしまったが…
711名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:33:38 ID:rdldcYUH0
なにわ小吉先生も一億くらい稼いでんの?
712名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:34:06 ID:lf69TYtw0
親戚のたかりとかすごいらしいよ
心配になってきた
713名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:38:52 ID:iVgWrDi+0
なんの心配だよw
714名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:42:51 ID:EO4R7enP0
おんねんなぁこんな人の金ばっかり計算してる奴
どんだけ暇やねん
715名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:44:14 ID:afd8KjdLO
腐女相手にしない、作品は子供向けってスタンスなんだっけ?
716名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:46:38 ID:ZPyqtAac0
年とってから少年誌は読まなくなっちゃった、おっさんにはなりたくないよね(´・ω・`)
変わりにゴルゴとかジパングとかベルセルクとか好きになった
717名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:48:44 ID:3S/IARcU0
>>546
> 2004年度 漫画家年収     代表作
> 荒川弘    4億5000万円 「鋼の錬金術師」

ハガレンでもこんなモノか?と思ったら2004年か
718名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:50:38 ID:wPd+Q1K50
斎藤佑樹の一家って、いずれ金で揉めそうな気がしてならない

両親も兄貴も斎藤佑樹の名前でかなり金稼ぎに走ってるもん
719名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:51:32 ID:cWCiGN7I0
>>708
嫌なことではないが以前友達誘ってジェット買いに行ったらそいつが店の前に展示してあったパワーボートがかっこいいと言う理由で交渉に入ってた
しかもそんなに高くないじゃんと平然と言ってた

このときに確信したんだよ
ボンボンは庶民と金銭感覚違うと
720名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:52:25 ID:+n3ccYHX0
>>491
今は新作が売れると金入るようになってるらしいよ
721名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:52:28 ID:eFZ+u27+O
>>688
アニメやゲームやグッズは作者のとこにはあんまり入んないよ。
それによって知名度が上がってコミックの売り上げが上がった分の方がずっと大きい。
722名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:55:16 ID:k7V1UTuI0
しかし生涯年収考えりゃ一族郎党食わせられるんじゃねw
723名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:55:32 ID:wPd+Q1K50
>>719
尾田ってボンボンだっけ?
724名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:03:28 ID:kDPpdDIJ0
20億か…
俺なら1年ですぐやめて田舎で自家菜園でもしながらのんびり暮らす
725名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:03:42 ID:1oF4pf6A0
生まれつきの金持ちと苦労して金をためた者の価値観は違うだろ。
726名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:07:50 ID:uPhqPq2a0
>>716
あれ?俺がいるw

ていうか単純に精神年齢が上がって、少年漫画じゃ物足りなくなってきただけですよ
727名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:08:15 ID:0j2Ig/y6O
そう言えば小学校の時、ボンボンがプレステ9台持ってるとか言ってたわw
728名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:17:29 ID:Lh70eT3W0
叫んでる絵にコマ割きすぎ。コマ数かせいでるとしか思えない。
729名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:21:34 ID:bD/AlTScO
>>704
大して貧乏じゃなくてもその金をアテにして
真面目に働かなくなったり、金使い荒くなったり、
だらしなくなるバカな親戚も出てくる可能性もあるしね。

730名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:23:22 ID:Az+3SdSG0
年収20億!いいなあ 才能のある人は 寄附もしてね
731名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:56:07 ID:5h8yX7fD0
あの下手っ糞な絵で20億とかwww個人の才能ちゃうねんから、共同作業者みんなで等分せなあかんで。
732名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:03:11 ID:0j2Ig/y6O
ボンボンには「それなりのものを持ってないと相手してもらえない」って感じで慎重にすり寄ってきそうだが
成金の作家には宝くじ当てた人みたいな感覚で気軽にすり寄ってきそう
733名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:09:16 ID:mRUMKMCP0
>>719
ボンボンと、ここ10年弱で金持ちになったやつと比較してもなぁ
734名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:11:00 ID:wPd+Q1K50
奢ってもらうとしたら、
ボンボンエリートよりは成金作家の方が頼みやすいかもな
735名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:18:15 ID:SwLZ828C0
金持ちでも浪費する人もいるし 節約する金持ちもいる 人それぞれだろ
736名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:18:58 ID:wPd+Q1K50
金とコネだけのボンボンを批判するのなら分かるけど、
実力で成金になった奴を批判するのって嫉妬にしか見えない
737名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:37:31 ID:cWCiGN7I0
いや、ボンボンは嫌味というか悪意がなく高いもの身に着けているしサッパリしてて結構付き合いやすい
738名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:49:58 ID:vCtiTclB0
情弱騙せば金になることを証明したのは素晴しいと思う(いい意味で)
739名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:29:25 ID:mx66ea3Q0
ペレ・・・・・・・・・手塚
マラドーナ・・・・・・宮崎駿
ディスティファノ・・・不二子F
クライフ・・・・・・・石ノ森
ロナウド・・・・・・・鳥山
栗ロナ・・・・・・・・尾田
740名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:35:26 ID:iA5bxlS00
ジャンプってもう読むものない

ナルト
トリコ
ベルゼバブ
バクマン(たまに読み飛ばす)
終わったけどサイレン

これ以外ほぼ読み飛ばす
たまーに、こち亀は読むかな

買うのもうやめようかなアホ草い
741名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 05:02:01 ID:cuGCrWJbO
いい歳したおっさんが厨房と並んで立ち読みしてコンビニの通路ふさいでるほど人気あるもんなw

きめぇ。
742名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:13:54 ID:7QqnFLms0
「ワンピース」の単行本の売上げや映画興行収入、DVDの販売などを合計すると
数千億円は下らないにもかかわらず、手にするのは20億円で、さらに税金が引かれるとし

数千億円の10%だと数百億円になるんじゃないの?
なんで20億?
743名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:14:11 ID:ZT3dSyE+0
何でこんなわざわざ命狙われる危険増やす記事書くの
744名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:14:45 ID:Tg6Lb++L0
年間な
745名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:14:51 ID:97uQEgrBO
746名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:19:25 ID:7QqnFLms0
>>744
>「ワンピース」今年は数千億円の売上げがあった

今年の売り上げが数千億円って書いてあるんだが…
747名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:49:13 ID:f7TjJpak0
>総合出版社の編集長は、「ワンピース」の2010年の単行本売上げなどを
>総合的に見て、尾田さんの年収が20億円程度になるという数字はほぼ
>当たっているのでは、と明かす。ただし、印税は売上げの10%とされて
>いるが、大人気作であるため、「ワンピース」を発行する集英社と尾田さん
>の間に「特別な取り決め」があり、印税が高く設定されていたり、もしくは
>単行本を1冊出す度に別報酬が支払われていたりする可能性もある。
>仮に20億円だとして税金は9億円になり、尾田さんが実際に手にするのは
>11億円になると推定する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101224-00000003-jct-ent
748名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:37:29 ID:vNwEwl3hP
いつも思うが印税10%って安いな1冊売れて40円だろ?
刷った時点で40円なのか?
749名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:39:23 ID:VcU0e2/q0
もっと稼いでてもよさそうなモンだがなぁ
750名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:41:34 ID:6GjdxR7P0
ギアセカンドとかわけわからんことしてから見てないな

絵が無理な人多いし何で人気なのかわからん
アニメは展開糞遅く感じる割に話があっさり終わってるから
内容がぜんぜん思い出せん

とりあえずチョッパーは飼いたい
幼児向けにチョッパーアニメとおもちゃ作って欲しい。
751名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:46:32 ID:7QqnFLms0
うーん…
>>747を読んでも今年は数千億円の売上げがあったのに10%で20億円で
手取り11億円になるかさっぱりわからん

数千億円×10%=数百億だろ?
752名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:50:45 ID:kk7R+x5R0
一年で20億稼ぐから一ヶ月で1億6千万稼ぐから一日で533万稼ぐから一時間で22万稼ぐから一分で3千600稼ぐから一秒で60円の儲け
753名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:01:02 ID:7QqnFLms0
>「ワンピース」今年は数千億円の売上げがあった

稼いだのは20億円?数千億円?どっちなんだ?
754名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:01:50 ID:7QqnFLms0
訂正
稼いだのは200億円?数千億円?どっちなんだ?
755名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:03:19 ID:TK4PFRwZ0
海外の海賊版が正規品だったら倍は儲けてるよなー
756名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:10:05 ID:Z7Oh5w/z0
連載再開しても全くおもろないしなぁww
打ち切っても問題ないなぁww
757名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:11:06 ID:z1oywOFU0
ID:7QqnFLms0
うだうだ言ってないんであと三回記事を読めばわかるよ
758名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:12:20 ID:fx99JF660
ワンピースもナルトもそんなにすごいのかと見てみたことがあるけど
いまいちだった
絵に魅力がないし
759名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:25:54 ID:t197pggV0
>>1
ちなみに鳥山は?
760名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:37:11 ID:iPZB/BjnO
ワンピつまらないとか言ってる奴
ウルージってキャラがもの凄いから、せめてそこは読め
ウルージってググってみ、ネットで絶大な人気があるぞ
761名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:42:54 ID:jfzoVpV50
絵が生理的に受け付けない
762名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:46:30 ID:EAd5rcjY0
無理やり泣かせようと必死な展開
鼻で笑っちゃう臭い台詞のオンパレードw
格闘が全然面白くない
構図がへたくそ
キャラ多すぎて見分けがつかない
格闘でワクワクさせたドラゴンボールの足元にも及ばない
パンチひとつでもすべて違う構図で表現した鳥山明こそ天才
763名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:53:21 ID:1Sx6g23F0
>>762
鳥山さんお元気そうで何よりです
764名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:00:57 ID:cTMkQFN70
>>759
三十年近くトップ走ってきたからね現金で500億ぐらい
持っててもおかしくないだろうな。
765名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:08:56 ID:EAd5rcjY0
格闘がとにかく詰まらない
幽遊白書と同じで格闘描くのがへたくそすぎ
構図がワンパターン


766名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:11:58 ID:EAd5rcjY0
鳥山明の物真似で年収20億なんてボロイ商売だよな
印税の半分は鳥山明にあげろよ
キャラとか構図とか相当意識してるけど足元にも及ばないのが笑えるw
767名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:13:40 ID:xHwRzzCgP
↑自意識過剰の鳥山オタ
768名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:15:29 ID:2QwghAYbO
少なくともドラゴンボールZよりはマシ
769名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:17:10 ID:5+vd8AF0O
信者によるとこの作品は深いらしいが…
どう見ても薄っぺらい
770名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:18:54 ID:2QwghAYbO
薄っぺらいのもつまらないのもスレとは関係ないな
771名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:19:58 ID:f/X1S3mS0
この日だったら100億でもいいだろ。少ないよ
772名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:22:19 ID:4z5c2vqD0
漫画家って絵も描いてストーリーも考えるの?
そう考えるとヒットするのが一握りなのもテレビ局がヒット作をドラマ化したがるのも当然かぁ
凄いな
773名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:22:29 ID:kMKdpk6wO
羨ましい
774名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:24:52 ID:OkpTdTva0
俺はあの絵柄みただけで読む気にもならんが
まあそれなりの努力をしたことは認める。
フジのキャンペーンも上手い具合に後押ししただろうな。
775名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:26:27 ID:EAd5rcjY0
海外では評価されてないんだろ
ドラゴンボール>>>>ナルト>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース
海外だとこれくらい差があるらしいねw
776名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:27:25 ID:2QwghAYbO
>>775


うんうん、それで?


777名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:28:41 ID:fx99JF660
『コロコロコミック』に載るような漫画だろ
子供向けにはいいと思う
778名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:35:10 ID:b+A1Udvj0
業界全体が盛り上がるためには、他の漫画家の作品がもっと売れてほしいところ。
779名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:38:11 ID:JT2gUoUU0
ここ今年のワンピース人気は凄かった
マスコミの操作もあったけどね
780名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:42:50 ID:cxre0/5sO
ヲタ層の受けはイマイチだけど、ライト層に支持されてるから売れるんだろうな。
電車で漫画なんか読まなそうなヤンキーな兄ちゃんや姉ちゃんが口開けて一生懸命読んでるのをしばしば見掛ける。
781名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:45:23 ID:OkpTdTva0
>>779
フジが絡んだからね。
エグザイルやAKBとかの人気を鵜呑みにしてるような層に
「漫画と言えばワンピース」というイメージを刷り込んだ。
そのへんの底上げがあるから
純粋な漫画ファンの俺としてはちょっとなあ。
本当に面白くて売れたのとはちょっと違うんだよな。
782名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:46:20 ID:CO21xSWuO
Drスランプ
キン肉マン
キャッツ☆アイ
よろしくメカドック
北斗の拳
街道レーサーGO
ハイスクール奇面組


男坂


俺の青春
783名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:49:27 ID:EAd5rcjY0
>>781
まさにそれ
マスコミ、芸能人に宣伝させまくり作戦

784名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:58:15 ID:qvWkHR9+P
>>381
最近アメコミでもスーパーヒーロー物意外の作品がアメリカでは売れてるらしいけど
電子出版などで日本語版が流れ込んできたらどうなるかな
785名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:00:45 ID:hrX9r8cu0
>年収は20億円

どこの海賊だよw
786名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:01:24 ID:zBHmqT0BO
まあいいんじゃないのワンピースなきゃ今の漫画界終わりだし
ワンピースしかない
ナルトは2部以降空気化が激しい。たぶんラオウ以降の北斗くらい何やってたか後生の記憶に残らない
ブリーチは論外
サンデーマガジンは実質、看板不在
ガンガンはハガレン終了
青年漫画は条例規制のえじき
もしワンピースがなきゃ業界そのものが終わってる
787名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:06:36 ID:OkpTdTva0
>>786
まあその意味じゃ評価する
788名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:18:35 ID:eraUea30O
ワンピでそんなに儲けてんのか。まぁ、今は面白いジャンプ連載無いし。
あの中ならマシなワンピに人気が集中するだろうね。
しかし、ここ20年のジャンプの凋落ぶりって凄まじいな。
30代前後の人間は、青春時代にスラダンやDBが連載してた時から
NARUTO、ワンピが看板漫画になったジャンプに移行したのを見てきてるだけに、
本当に凋落したと感じる。
789名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:19:31 ID:Lzu+3GXS0
尾田さんは金より休みが欲しいと思ってるかもしれない
790名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:47:36 ID:37wbWgjv0
>>789
漫画描くの大好きなんだろ?思ってないからこそやってこれたんじゃね
791名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:04:06 ID:Lzu+3GXS0
そうかそうか。トガシが壊れたのとはわけが違うか。
792名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:07:59 ID:OkpTdTva0
実体を100倍くらいにみせたのはマスコミ。
おかげで金持ちになった作者に罪はない。
793名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:14:51 ID:ef0CnUC0P
冨樫は嫁の印税収入がすごい。
794名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:17:00 ID:xHwRzzCgP
>>781
フジが映画の超ヒットから手のひら返しただけだからw
そのまえから日本一売れてた漫画なわけだから涙ふけよ
795名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:21:19 ID:OkpTdTva0
>>794
そうかw まあいいよ。
俺はワンピの作者を呪ってるわけじゃないよw
俺は読もうとは思わんが、頑張ってることは認める。
796名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:23:06 ID:GsUHFerP0
鳩山がママから1日50万お小遣いもらっても月1500万。1年でたった1億8千万なんですよ。
20億って凄いでしょ。
797名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:23:53 ID:GKmgQ965O
>>795
一般人の分際で凄い上から目線だなwwwwwwwwww
798名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:25:15 ID:RneWqXfu0
本人の意向だけではどうにも出来ないとこまできちゃったね
こんな人生ってどうなんだろ?
799名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:31:11 ID:fx99JF660
>>796
給料がお小遣いより多いのは当たり前だろ
労働者を馬鹿にするな
800名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:31:38 ID:OkpTdTva0
>>797
たぶん君よりは漫画のことはわかってる。
あ、君の祖国ではマンファだよな。失礼。
801名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:38:14 ID:mxezJpSw0
キン肉マンのほうがすごくね?
キン消しの売り上げなんて半端じゃなかったぞ。
802名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:41:07 ID:1oF4pf6A0
ドラゴンボールは連載終わって10年以上経つのに未だにゲーム出てる。
ワンピースは連載終わったらパチスロに登場してまた荒稼ぎだな。
803名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:42:55 ID:Vl1My+qmO
海外でも人気あるNARUTOや腐女子に人気のブリーチの作者も5億は稼いでるのかな
804名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:44:23 ID:gI7je/rN0
>>788
昔のジャンプは今ほど引き延ばしも酷くなかったからな
面白い時で終わるから読者の印象にも残る
ま、北斗の修羅の国やドラゴンボールみたいな引き延ばしが酷いのもあったけど
昔のジャンプだったらワンピは空島あたりで打ち切られてたようにも思う
805名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:49:33 ID:XboBj6DFO
ジャンプはエセ少年誌になった。
今は腐女子雑誌
806名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:52:37 ID:Ts0EHX2P0
ワンピースなんて誰が読んでるんだよw
807名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:54:01 ID:1oF4pf6A0
>>804
おっと男坂の話はそこまでだ。
808名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:00:03 ID:mxezJpSw0
>>805
ジャンプは昔は男の子の雑誌だったけど
今は大人の女が読んでたりするな。
809名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:00:50 ID:PZ+WVrFN0
街頭インタビューでワンピースに出てくるキャラの名前5人言ってくださいって質問したら
何人答えられるかな
810名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:01:23 ID:YPRToheo0
尾田氏が現漫画界一と言われる激務を続けて20億(おそらく20億以上だが)稼ぐ中で、
『おおきく振りかぶって』の作者が一年充電の記事…
後者のように、アイデアも枯渇して、気力も無くなり、売上も右肩下がりなのが普通だよな
811名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:03:26 ID:GsUHFerP0
結局、グリやモバゲみたいに、
女子供や、いい大人Wを洗脳して薄く広く課金、上納寄進させるのが一番儲かるってことです。
日本の行政トップの総理大臣でも年収4千万。知事なら2千万。
812名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:03:53 ID:hzchwtxK0
20億すげえな
俺もそんだけ年収あれば両親に日帰り温泉ツアーぐらい奮発しちゃうよ
813名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:04:16 ID:BzhJI6gM0
814名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:09:06 ID:8EbRHCBxO
>>810
おお振りの作者って女性でしょ?
1年休むってことは子供できたんじゃないの?
815名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:10:11 ID:2QwghAYbO
>>788
ワンピースの単行本何冊売れてるか知ってる?
スラダンは31巻までしか出てないとはいえ
軽くスラダンを凌駕してるんだが。
816名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:10:16 ID:CO21xSWuO
俺の街道レーサーGOが・・・
817名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:10:24 ID:Cn7LO6f40
何より嫁が勝ち組すぎ
818名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:14:40 ID:wgSPK6FgO
自称評論家の多いスレだ
819名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:15:50 ID:mxezJpSw0
20億もあったら発泡酒じゃなくてビール飲むな。
毎日エビスだな。
820名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:26:02 ID:fx99JF660
残りの90%取ってる集英社はずいぶん儲かってるんだろうな
821名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:26:31 ID:/GTJFkA10
ドラゴンボールは、こんなにあの世が楽しいなら別に地球守らなくてもいいじゃんって思っちゃう
守るっていうより「強敵と戦って勝つ」ところに重きが置かれてるんだな
822名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:27:47 ID:UWkrmKNkO
海老蔵に教えてやりなよ
823名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:29:53 ID:gI7je/rN0
>>820
ま、儲けさせてくれる作品ばかりじゃないからな
そもそも残り全部は取れんしw
824名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:36:20 ID:GX+kA/XJO
数千億動かす漫画家の頂点がたった10億って
夢なさすぎだろ
さすが年収100万の業界
825名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:39:24 ID:/BxNcGta0
ワンピはスラダンより上でしょ
この時代にそんなものがあるんだから1強になるわな
だってNO2がナルトだもん
これはゆうゆうはくしょにさえ相当劣る っていうか比べるのもダメなレベル
826名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:39:38 ID:GX+kA/XJO
24時間365日休みなし過労死後遺症が当たり前のブラック業種なねにぶっちぎりの頂点が税金ぬいたらたった10億かよ
少なすぎ
827名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:21:19 ID:8ijXokZU0
俺は単行本しか買わないけど
それでも休載滅多にしないから一定のペースで単行本が出るのが嬉しい
富樫のファンとかタマランだろうなと思う。まーそういうのも含めてファンなんだろうけどw
作画と原作分かれてたから一緒くたには出来んけど軍鶏みたいになったら最悪だ
828名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:00:31 ID:zBHmqT0BO
ドラゴンボールの時代はジャンプはもちろんジャンプ以外の雑誌も
それぞれピークで読む物に溢れてたからな
今は漫画界全体見渡してもワンピースしかない
青年漫画は頑張ってるがそれも条例で先が見えてる
829名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:18:11 ID:mRUMKMCP0
ワンピース絡みで今年数千億も売ってはなくね?
一番売れたのは漫画だろうけど、それでも百数十億だろうしさ
映画やDVDで数千億とかないだろうし
830名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:40:10 ID:21WB8AyW0
「どうよ?俺のマンガ、面白ぇだろ?」
って作者が言ってる感じがして連載開始時から読んでない。
831名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:42:24 ID:h7enl+2M0
>>804
北斗の修羅編は普通に面白かったよw


ドラゴンボールの話の引き伸ばしは酷かったけどwwww
それ以上に
TVで気合溜めの声かけで何分つかってるんだよwと毎回思ってたwww
832名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:00:19 ID:ug0yP36NP
年収しょぼっ
その辺の開業医でも年収1億あるのに
833名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:16:48 ID:/GTJFkA10
エースの元に走っていくのに何週間使ってんだよ
しょうがないことだけどアニメはテンポが悪すぎる
何キロ走ってるんだ
いつもどおりゴムで飛べばいいじゃないか
834名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:30:50 ID:yLcb8pjLP
835名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:39:53 ID:UTUs6irw0
ジョジョ3部はすげーテンポ良かった
ワンピースはクロコダイルまでは面白かったのにどうしてこうなった

今面白いと思える漫画はハンタと咲だけだわ
836名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:47:05 ID:HMbFiUJG0
>>836
確かにこの漫画でホントに読む価値あるのはイーストブルー〜ビビと別れるあたりまでだよな。
今は明らかに絵が見づらいし、1話あたりの内容が随分と薄っぺらくなってしまった。
キャラも今何人いるか分からないしな。
837名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:02:10 ID:GKYmYUOL0
マイク・タイソンの一試合のギャラ程度って考えると
少なく思えるなぁ。
裏で唐揚げ食べてタバコ吸いながら野球してる連中も
メジャーではすげえ貰ってるしなぁ。
838名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 18:34:36 ID:Re18nQ0i0
>>795
お前のことは誰も認めない。
839名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 18:57:22 ID:2yfbqFg5O
空島はいらんかった
840名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:21:23 ID:mxezJpSw0
ジャンプ連載ってやっぱでかいよな。
サンデーなんかもっとクオリティ高い漫画あったけどまるで影響力が違う。
841名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:35:36 ID:UTUs6irw0
サンデーなんて今日から俺はしか知らないな
チャンピオンは刃牙とイカ娘
842名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:42:45 ID:2QwghAYbO
>>833
キャプテン翼とかどうなるんだよ
843名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:53:27 ID:3ky0pbAN0
この漫画のおかげで漫画は最初さえ面白ければ
後がどんなに酷くなろうとファンは着いてきてくれるもんなんだ
ってことが分かった
844名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:05:15 ID:aqAW5GAd0
空島ってDの一族のルーツの伏線として重要なものになるだろう
誰かが予想したが、壁画の伏線とか、ゴールドロジャーも訪れたことがあるのをみるとDの一族=月の民っていうのはありそう
845名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:08:29 ID:UTUs6irw0
>>843
ドラゴンボールもな
荒木はドラゴンボール誉めてるが初期の話だし
初期が面白ければ評価される

つかジョジョもそうだね。5部までは面白かった
今後8部、9部とつまらなくてもジョジョは名作になる
846名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:09:38 ID:5MQ5c+LJO
こういう冒険ものやファンタジー系やSF系に興味が持てない
でも流行の漫画ってそんなんばっかだからもう何年も漫画読んでないや
847名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:09:49 ID:nacKzFh80
この人が変名で連載してるフェアリーテールの印税も入ってるの?
848名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:12:26 ID:LAyOK+geP
20億は凄いな
漫画家は当たるとでかいね
俺の年収の百倍だわ
849名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:13:48 ID:fx99JF660
結局最初が面白いとどうなるか気になるから途中で読むのやめられないんだろ

俺はドラゴンボールを魔人ぷうのところで読むのやめてしまった
でもいつかは最後まで読んでみたいとは思ってる
850名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:15:09 ID:SmafVehW0
半分以上税金でなくなるだろ
851名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:15:20 ID:rdldcYUH0
長期連載で最期まで面白かった漫画なんて無いな
852名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:17:07 ID:rDGUNuvQ0
グッズなどの関連商品のロイヤリティは大体3%。それを出版社と分ける形。
200円の商品を作れば3円が尾田の懐に入る計算。2000億円なら30億円。
漫画で一番儲かるのはこの版権収入。尾田の場合グッズの売り上げはそこまで高くない
853名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:18:57 ID:uDJpcWEGO
393
854名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:20:14 ID:YfdhpLJ00
ワンピが面白くなったのはシャボンティ諸島からじゃね?
それまではずっとつまらん漫画だと思ってたが
855名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:24:10 ID:VQrxReve0
まあ尾田は凄いと思うけど
ルフィの「ギア」って言葉はどっからきたの?
あの世界にそういう技術はあるのかね?

同様に「ビーム出ろ」みたいな台詞もあったけど、
そんなもん、あんの?
「天才博士」でなんとかごまかそうとしたようだが・・・
856名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:30:11 ID:mUyAVZ9k0
価格comなんて見たことないんだろうな
857名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:32:30 ID:xHwRzzCgP
>>852
●主要セグメント別作品内訳/Consolidated Sales of Major Titles by Segment
【第1四半期/1st Quarter 】

国内版権売上上位4作品/Domestic Licensing Top 4 百万円/\Million
ワンピースONE PIECE 
 711 
プリキュア PRETTY CURE
 318
ドラゴンボール DRAGON BALL
 89
デジモン DIGIMON
 16

ttp://corp.toei-anim.co.jp/pdf/201103_1Q_keisu.pdf
858名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:38:04 ID:lwZN9xGz0
ワンピは今年異常に売り上げ伸びたんだよな
859名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:39:07 ID:lCY7sV7X0
在日疑惑があったよね
860名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:48:29 ID:HMbFiUJG0
>>834
髪の毛を長髪にし、体重を30キロから50キロぐらい太らしたら、ドラゴンボールに出てくるヤジロベーじゃん。
861名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:51:34 ID:fJSIS2W00
別に経費が0という訳でもないし事業所得でしょう?
862名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:53:59 ID:Yf9ziSj9O
昔のジャンプの正月一発目は連載漫画家の集合写真が恒例だったけどいつの間にかなくなったね
863名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:56:27 ID:Ug4hUCLV0
いいなあ 20億あったらSLRに乗りたい
864名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:58:10 ID:mxezJpSw0
20億あったら下調べせずに飲み屋に入る
865名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:01:01 ID:PZ+WVrFN0
まあ散々言われてるけどワンピースが80年代ジャンプ黄金期の頃に連載されていたら半年で打ち切られていただろうな
866名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:01:22 ID:zD7+Vplb0
なんか安いなぁ・・・
867名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:04:03 ID:4cJbg8wD0
最近なんかゴチャゴチャしすぎで読みづらいです
背景は手を抜くぐらいがちょうどいいのかも
868名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:06:55 ID:a8q/IZNJ0
しょうじきオトナになったら読んでられないよこれ
869名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:12:17 ID:lCY7sV7X0
>>862

集合写真がなくなったのは尾田の師匠の和月のせい
870名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:12:28 ID:UTUs6irw0
覇気みたいな表現は昔からあったけどそれを定着させたのは凄い
一番凄いのはハンタの念
ジョジョとかいろんな漫画のいいところを吸収して能力系ではもっとも完成度高いと思う
871名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:12:29 ID:UUPZgrcMO
NARUTOやBLEACHあたりの人気あった作品がすごい勢いでつまらなくなってる中
ワンピはよく持ち直したな
872名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:18:32 ID:m04Z4ZEB0
ガイモンさんが好きでした
873名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:20:29 ID:ZExMcQDn0
>>869
頼む!KWSK教えてくれ
874名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:29:40 ID:lCY7sV7X0
和月の顔写真により和月のファンが減ると判断したジャンプ編集部は、
新年恒例漫画家全員集合写真を取りやめることになった。

875名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:57:26 ID:ZExMcQDn0
>>874
ありがとう。
まさかそんな経緯が・・w
876名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:59:10 ID:CBnNzfHk0
連載スタート時は少年誌らしく良い感じの漫画が出てきたぞと思ったけど
あんまり長すぎてもう読んでない。
877名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:43:13 ID:UTUs6irw0
昔はドラゴンボールなみに見やすかったよね
もっと線を太く背景や余計なキャラはあまり書きこまない方がいいんじゃね
女読者向けじゃないんだしごちゃごちゃさせないでくれ
878名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:37:13 ID:JJNoPwXL0
>>877
読みやすかったし面白かった

グランドラインに入ってから見づらくつまらなくなっていった
879名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:38:33 ID:JJNoPwXL0
>>871
ワンピースの話題って見るたびに
持ち直してたり、ココから盛り上がったりばかりなんだよね
何年同じ事言ってるんだろう
880名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:42:36 ID:wcxRoK+pO
NARUTOは波の国編がピークで、あとは惰性
881名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:50:59 ID:JJNoPwXL0
>>880
ナルトはもう幻術合戦でどうでもよくなった
882名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:52:49 ID:ReEkBWVP0
絵描けないけど
月給15万でアシスタントしてもいいぞ
883名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:55:02 ID:UTUs6irw0
人食う>ナルト
884名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:02:35 ID:2cFVcEAD0
悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず
885名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:05:54 ID:t+bjjRRJ0
>>877
少なくとも戦闘シーンでは背景を極力
減らして欲しいわ
886名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:07:37 ID:l1MCyYAC0
>>1

彼のように優秀で社会的地位の高いエリートって
日本に何人いるんだ??

都内の国立大学や大学病院、研究所、大企業、国会、官庁、司法関係・・
どこ見渡しても見つからないよな??

年収数億の芸能人やスポーツ選手とかも日本では貴重なエリートだよなぁ・・
こういう知的レベルの高い=年収の高い人って、どんな家庭で生まれるものなんだ??
興味あるわ
887名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:13:36 ID:GHROJ6pk0
海外では人気ないのが不思議
888名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:14:34 ID:VF+WlRFH0
後から考えるとヒット作をいくつも描くってまず無理なんだな。
一回当たったら無理やりにでも引き伸ばして長期連載したほうが賢い。
889名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:15:03 ID:t2wlh9Ex0
でも漫画家って凄い職業だよ。

「面白い漫画が描ける」この才能さえあれば、
生まれも、育ちも、人種も、性別も、人脈も、金脈も、身分も、顔も、身長も、人付き合いも、枕営業も、運さえも
なーーーんも関係なく億の年収が実現する、完全なる実力世界。

これほどクリーンな業界も無いんじゃないか。
まさにジャパニーズ・ドリーム。
890名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:23:55 ID:mXwyuJad0
>>889
お前は社会に出たことが無いと思う
891名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:27:12 ID:tOUpyfW+0
>>889
漫画は一人で描くもんじゃねーぞ
それと担当が誰になるかで未来は変わる
そこに運も必用
むしろいろんな要素が絡み合って始めて売れるんじゃないの
892名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:37:01 ID:L14KuivG0
マガジンのワンピは!?
893名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:44:06 ID:t2wlh9Ex0
>>890
失敬なw今日も営業会議で絞られたがなw
>>891
でもヘタリアだっけ?
あれって元は自分のブログ(?)に掲載してただけなんだろ?
やっぱ面白い漫画が描けさえすれば大成功を収められる業種だと思うがなあ。
894名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:08:05 ID:9PnAymMl0
富樫はもう書く気は無かったけど生まれた子供に一応父として働いてる姿を見せておこうかなとハンター始めたらしいね。

そりゃ読者の事考えずに好き勝手投げ出す訳だよ
895名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:11:20 ID:hU+AeSX90
>>888
億単位のヒット作を何本はいないだろうけど、もうちょっと敷居下げれば何人か思い浮かぶな
896名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:15:30 ID:tOUpyfW+0
来月からレベルEがアニメ始まるからな
まーた億単位の収入入って働かなくなる
今面白い漫画なんてハンターぐらいしかないのに
つーか若い漫画家情けなすぎ。つまんねー漫画ばっかりだし
897名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:32:42 ID:BPUEcYC20
>>870
その通り。ハンタが凄いのは、それ以前の能力系バトル漫画に氾濫してたオーラや気などほとんどの概念を包括的に説明しうる念というシステムを作りあげてしまったこと

今やってる漫画でも、ナルトのチャクラなんてまさに念だからな。ワンピの覇気もそう。
蟻編でこのシステムが完全に崩壊してしまったのが本当に悔やまれる
898名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:51:44 ID:cDbXjSZh0
>>889
>「面白い漫画が描ける」
面白いという基準がはっきりないから難しいよ
面白い漫画描ける人でも、世に出ない人だっている
担当者が面白いと判断してくれないと、雑誌に載らない、連載ができないから

尾田だって連載前は1年だったかずっとボツくらってたんだぜ
面白いのになんでわかってくれないんだって、尾田は思ってたとインタビューで語ってた
尾田は、どういうのが雑誌に乗せてもらえるかを考えて、それを用意してそこを通過しただけ
未熟でボツくらいながら、色々描いて上達していって、やっと連載になったわけじゃない
ワンピースは温めてたものだし、担当が違えばもっと早く連載されてた可能性あったし
逆に連載させられると判断してくれる担当にめぐり会えなければ、ずっとワンピースは埋もれて
世に出なかった可能性だってある
899名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:58:29 ID:CO7VoIz00
>>897
ナルトのチャクラの方が早かったんじゃね?
900名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:09:37 ID:tOUpyfW+0
まあ露骨にジョジョとかパクルのはどうかと思うが念は最高だと思う
他の漫画もパクればいいよ
それで念以上の物が作れるとは限らないけど
ただバトルは駄目駄目なの多い
結局はドラゴンボールやワンピースみたいな展開多い。もっと策で戦わないと
901名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 03:00:03 ID:/sBN/z8n0
>>653 同意。本格的に面白いのはアーロンパーク。せいぜい我慢してアラバスタまでだろ。
>>621 アラバスタ以降おもんないし、回想話なんて1人当たり1話〜2話ぐらいでいいんだよ!俺らからすれば
   「はよ先に進めや鬱陶しいな」って思うし、展開の遅さでアンチになる人もいるかもな。
>>741 ラッシュ時の電車でのジャンプの立ち読みしてるおっさんとか邪魔以外の何者でもない。
つぅか、この漫画はガキと女にめっちゃ受けてるよな。だから読者には女にもてたいがために、どんだけ絵が下手でも
展開が遅く面白くもなくイラついてもムキになって読んでる男の読者もかなりいると思う。
だってこの漫画は10代〜40代までの女性が選んだ面白い少年漫画の第一位だからな。
でも正味、俺はもう過去のコミックスすら開いて読もうという気すらしない。
902名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 03:10:07 ID:/sBN/z8n0
>>901の補足
「女にもてたい」と自分で書いたけどこれにどうも違和感があった。
モテたいというより女と共通の話題を作り、コミュニケーションを取って、女と接点を
作りたいと願うような男という意味で書きました。でも実際こういう奴かなりいると思うし、
周囲(親しい友人とかマスコミ)がこの漫画でバカ騒ぎしてて「やばい、俺全く知らない、どうしよう」と焦って
この漫画を買い込む奴もかなりいると思う。
903名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:00:24 ID:kbx3KgF40
冨樫先生に尾田先生の爪の垢を煎じて飲んで頂きたい
904名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 10:32:23 ID:M/QxaQOc0
ハンタはGIで終わってたら俺の中でも名作だったけどね
もうあれどうしようもないだろ、このまま打ち切りじゃね?
905名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 10:59:40 ID:9PnAymMl0
ハンタはもう夢オチでもいいから次の一話でケリだけ付けて終わって欲しい。
906名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 13:35:50 ID:tOUpyfW+0
でも百式観音なしじゃそこまで評価できないしなあ
907名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:25:16 ID:PcB9Bx2K0
>>740
このレス見てワンピースってやっぱすごいと思ったわ
本当にどうでもいい漫画のスレなんて開かないし、まして書き込まないのに
わざわざこういうレスをしていくあたり、嫌でもワンピースを意識してるんだな

嫉妬か妬みか何かわからんけどやっぱワンピはすごいな
908名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:33:30 ID:hU+AeSX90
それより、この前ブラックエンジェルズのスレが2スレいった事に驚いた
909名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:39:19 ID:tOUpyfW+0
>>907
そりゃ初めは面白かったからだろw
おれはコミック集めてた。もちろん今は買ってない
今はジャンプでパラ見する程度
ハンターは今でも面白い
910名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:27:00 ID:+KisxBXF0
これ事務所に入ってくる金額だろ?
911名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:27:59 ID:rvYLoj2x0
いいなー 一度も読もうって気になったことないけど
912名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:35:20 ID:mLgYl4f0O
ジブリの鈴木敏夫のラジオでコテンパンにされててワロタ
913名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:38:03 ID:TiKMm54kO
ハンターはナレーション入って同じ作者の物とは思えないくらい詰まらなくなった
914名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:11:28 ID:zVQJL67m0
実質はこの3倍ですw
915名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:38:40 ID:5tV0o0zS0
白ヒゲが刺されたとこ、エースが死んだとこ辺り無理やりすぎて読むの止めた
916名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:33:14 ID:DaUv26Nr0
>>914
まーそう言われても信じるw
917名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:35:44 ID:IgLpHAeNP
これを商業的に超える作品はもう出てこないんじゃ

918名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:03:28 ID:wC2FkY1i0
2億部売ったんだっけか
そうは出てこない数字だろうな
919名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:06:31 ID:jXdQSqN60
年収だろ?
920名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:13:11 ID:BvZ1tJ6DO
それでも鳥山とは天と地の差があるけどな
921名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:19:53 ID:vj5NBGUV0
>>877
ただ、最初の頃より50巻過ぎてからの方が面白いからなぁ
922名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:23:54 ID:p6YtAM9R0
漫画の印税では、鳥山明超えちゃってんだろ?
それだけでもすげーわ、鳥山超えなんて出ないと思ってた
923名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:24:53 ID:0VBjQrOQ0
明らかに最初のほうが面白いだろ
924名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:40:49 ID:Yhue2/htO
>>489


ルフィの能力のパクり元、ファンタスティック4(1961年漫画化アニメは1967年)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3699309
ここの7:20辺りを参考
925名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:50:05 ID:tfO0WYe7P
で、少年漫画としてはうしおととらとどっちが上なの??
926名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:54:05 ID:9PnAymMl0
ルフィは怪物君をパクッたって尾田本人が言ってるからそっちで良いんじゃないかな
927名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:02:06 ID:hoIg63Qt0
文春は何でこの記事を書いたんだ?
漫画家のくせに稼いで許せねえとか
そういうこと?
928名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:10:46 ID:ylpAZe9F0
大抵の漫画は前半のほうが面白い
後半になって面白いのは読んでる自分を正当化させたいだけ
ワンピも世間の流行に合わせて読んでる奴結構いる
929名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:19:30 ID:3/ENkeC7P
爆弾抱えて飛んでった鳥が生きてたのに辟易して、見捨てた。
930名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:29:46 ID:/sBN/z8n0
>>923
同意。イーストブルーの時はめっちゃ面白かった。わくわくしたのに今は薄っぺらいよな。
どーしてこうなった。
931名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:56:04 ID:kMPPccSb0
ロギアとかいうのが出てきていまいちだな
非能力者同士の戦いとかもう見れないのか
幹部クラスの皆さんいい実食いすぎだし
932名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 10:52:14 ID:WJZOAGD70
うらやましい・・・
933名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 10:57:47 ID:5aOJSVZf0
>>925
うしおととらのほうが圧倒的に上
つーかうしとらに勝てる少年漫画なんてほとんどない
934名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 11:11:14 ID:dQSUIYxoO
富樫先生がやる気を出してくれたら3ヶ月で抜ける数字
935名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 11:18:16 ID:MBB34LAGO
今は使う暇ないかもしれんがまだ三十代前半だろ?
あと数年でワンピ終わらせたら
それからずっと鳥山みたいにゆったり暮らすんじゃね
936名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 11:24:02 ID:z4Rla14R0
グランドライン入る前までのテンポでやってくれたらいいのに
クロコダイルの話あたりからダラダラとやりすぎ
937名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 11:29:56 ID:fItLT5Ev0
マイケルジャクソンが全盛期に稼いだお金は2年間で181億円(1億2500万ドル)だって。
1年あたりで90億円だろ。
マイケルジャクソンの5分の1以上ってことは、それなりに凄いんじゃないかと。。。
938名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:02:50 ID:McXVgoVX0
ワンピ信者が方々にケンカ売って アンチが増えたのに
それをワンピのすごさに対する嫉妬とかいっちゃう
女の腐ったやつみたいな思考回路はどうにかならないの?
939名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:59:31 ID:zNZ9FWET0
>>845
ドラゴンボールが人気出たのは後期だろ。
フリーザあたりが最高潮。ブウは蛇足だったが。
初期はバトル路線じゃなくてつまらんかった。
940名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:22:49 ID:+D3s9ZIcP
20送ってお前
手取り10億じゃん
どんだけピンハネされてるんだよ
941名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:39:52 ID:3uBmzWnk0
ぼったくりじゃん。。。
942名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:43:27 ID:YRzLV6lY0
大したこと無いように感じるな。
売上的に漫画界のトップならもっと儲けろよ
943名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:43:59 ID:xDgRZiT4O
そんな大金、一生、見ることなく人生を終えるんだな、俺は。
944名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:55:21 ID:z4Rla14R0
>>939
ま、世間的にはそうかもしれんが俺も前半の無印のほうが好きだな
ギニュー特戦隊まではまぁ面白かったけどその後はただのインフレ合戦
なんだか数字が高くなるだけでバトル描写もずっと一緒だし
マジュニアとの天下一武道会までがピークだと思う
945名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:00:04 ID:t83Na5j9O
FCの時からドラゴンボールのゲームは面白かったけど、ワンピースのゲームって面白いの?
946名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:48:10 ID:ttExWsT70
ドラゴンボールのゲームが面白かったのはFCだけだろ
ジャンプ系ならジョジョ(PS)が最高傑作じゃね
947名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:30:08 ID:sI73ujPC0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者ターンオーヴァーが立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチス
ロキョウテイマンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモ
ンケリー猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・ケン
イシイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←長州・金村・桧山信者で在日阿呆馬鹿不細工朝鮮人記者ターンオーヴァー
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
948名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:32:16 ID:78BRJkbeO
>>933
こーゆー奴こそまさしく信者だろ。気持ち悪い。
949名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:44:04 ID:78BRJkbeO
このスレ読んでつくづく思う事。
冨樫信者ってうぜぇな。
ジャンプ黄金期以前から読んでるけど、
ワンピはハンタより面白いし、ナルトも幽白より面白いよ。
冨樫はジョジョの手法をパクって、これ見よがしに頭の良さをアピールしてるだけじゃん。
でも本当に頭がいい漫画家はそーゆーいやらしさが感じられない。
冨樫は見え見えだから下手くそなんだよ。
950名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:46:19 ID:vN/c1MOOO
お前もな気持ち悪いよ
951名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:51:06 ID:LV7XVOoS0
マンガ厨以外は、世間一般的にまったく顔を知られていないし
それで年収20億もあるんだから最高すぐる
芸能人みたいに、いくら稼いでいたとしても
どこに行っても写真撮られたり噂立てられたり
するんじゃ、ウザくて仕方がない
何かあると、直ぐスキャンダルのネタにされて誹謗中傷されるし
そういうのが一切無いし、職業としては最高じゃね
HITさせればの話だけど
952名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:10:52 ID:CY/afsgZ0
>>944
作者は魔ジュニアとの決着で終わらせたかったんだよな。
確かに世界最強になったしキリはよかった。
でももしあそこで終わってたら爆発的ブームもなかったし
ドクタースランプ程度の扱いだったんだろうな。
やってみなきゃわからんもんだ。
953名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:30:51 ID:VFFcuI/30
>>764
本当にそんなに持ってたらフォーブスの記事に載るっつーのw
この国はアメリカと違ってそこまでの金持ちにはそう簡単にはなれんのが現実だよ
954名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:41:36 ID:On5kOdaw0
年間で20億だからなあ

弁護士や医者で年収5千万でも、1年の稼ぎにおっつくのに40年かかる・・・
955名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:02:53 ID:Ht0RAU7/O
これ以上稼ぐ必要もないのにモチベーション落とさずに描き続けるのが凄い。素晴らしい。
冨樫は見習うべき。
956名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:08:27 ID:9TIIVBYFO
アニヲタ栄えて国滅ぶ
957名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:09:04 ID:pK/3BYi+0
>>955
もうちょっと短くする努力しろとは思うなぁ。冨樫見習えとは思うが。
出来れば面白い漫画は5〜7年くらいで収めて欲しい。
958名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:10:09 ID:N0STfzL30
面白さじゃDBの足元にも及ばんけどな
959名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:10:53 ID:ofzP1d5O0
これの1割でもアニメ制作現場の人員に還元出来ていれば、日本人スタッフでアニメ作れるのにな・・・
960名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:11:15 ID:D9MgqhC4O
和希とどっちが儲かってんだろ
961名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:14:48 ID:Z5EIroyhP
>>956
アニヲタ栄えてないと思うが
アニメもどんどん質も売上げも下り坂

962名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:45:04 ID:fT3mgctg0
まあそのうち淘汰されるだろう・・・
963名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:47:39 ID:D7v2tO4XO
一人じめしないで俺達に金ちょうだいよ
964名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:52:14 ID:wPYsaBUbI
俺たちにワンピースを2〜3個くれ
965名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:58:03 ID:Maqb2+BL0
良くも悪くもジャンプらしいインフレバトル漫画になっちゃったな
売れるけど、続けば続くほど惰性感が漂ってしまう漫画に

当初はもうちょっと遊びがあった気がするんだけどなー
966名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:01:44 ID:wUBZdXkgP
この漫画が嫌われてる理由はネットだけじゃなくてリアルでも「この面白さがわからないなんて」って押し付けてくるやつが多いから
もううんざり・・・・
967名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:06:23 ID:hBveCuhQ0
>>966
ファンのウザさがすごいよな
ビーズとかミスチルファンがそういう感じだと思ってたら、
ミスチルが映画の主題歌やってわろた
968名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:09:03 ID:vy8GfalEO
家はnaruto派
969名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:17:20 ID:K8XyNBMcO
>>952
あそこで辞めたらスーパーサイヤ人出てこないし、M字王子も登場しなかったもんなぁ〜
970名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:24:43 ID:JTbHoA870
吉瀬美智子の旦那と一緒か
971名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:27:11 ID:Ojiav5GC0
アメリカ版ワンピースは規制で一人も死なない
サンジは飴を舐めてる、スモーカーはただの人
972名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:31:37 ID:zy1vaJK4O
>>970
はい馬鹿発見
あっちは年商
こっちは年収な
973名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:36:46 ID:7tD0RbJsO
へー、漫画家って売れるとすごいんだな
974名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:00:12 ID:Ojiav5GC0
宝くじ当てるより売れるのは難しいがな
975名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:50:19 ID:jX4/m0lgO
ワンピースて無駄なキャラ多過ぎ
976名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:56:19 ID:W0+rFPHcP
>>975
おまえがそう思うんなら(ry
977名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:22:53 ID:X10tm8v20
同じ雑誌でも人気作とそうじゃないのがあるけど
売れないマンガって主に何が原因で売れないんだろうか
まったく分からん
978名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:57:10 ID:WoKlQqqlO
金が腐るほどあると有り難みがなくなるからね
むしろ作品を読んで喜んでもらえることが生きがいだろうな
979名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:59:33 ID:apoaqiKF0
>>973
まー今どれだけ漫画家が居るか知らんけど
そのヒエラルキーの中で何人かしかいないトップだからな
980名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:04:36 ID:JLWaAHro0
>>949
価値観は人それぞれってこと
理解できますか?w
981名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:33:43 ID:WlKiMN1y0
何で漫画スレって冨樫の名前が絶対出てくるの?

まず、プロじゃないだろ。
982名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:48:02 ID:b/AyKJ780
最近のジャンプじゃアイシルとTOらぶるがジャンプらしいジャンプ漫画だったなぁ
アイシールドは最後の世界選手権みたいなのが無ければスポ魂漫画としてはかなりの完成度だった
983名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:49:45 ID:iQN3+Sob0
パイロット版は面白かったよ。うん。

連載化されてからは何年もかけてパイロット版のストーリー

 悪魔の実で俺は人間をやめたぞーッ!俺サイキョーッ!
  ↓
 実は俺は弱かったーッ!大切なモノを失っちまったーッ!
  ↓
 俺もっと強くなるよ!そんでもって海賊王になる!

を繰り返しただけじゃん。
984名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:51:18 ID:i1Mmh8JLO
羨ましいな〜。
子供や嫁なんか、宝くじ当てた様なもんだな。
985名無しさん@恐縮です
白ひげどーなるんだよ?