【テレビ】もう一度観たい1980年代の大映連続ドラマランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
1位 スクールウォーズ
2位 スチュワーデス物語
3位 噂の刑事トミーとマツ
4位 ヤヌスの鏡
5位 不良少女と呼ばれて
6位 アリエスの乙女たち
7位 少女に何が起こったか
8位 ポニーテールはふり向かない
9位 赤い嵐
10位 プロゴルファー祈子

1958年に映画会社である大映の一部門として設立されて以来、
数々の名作ドラマを生み出してきた番組制作会社といえばご存じ大映テレビです。
この大映テレビが制作するテレビドラマの中でも1970年代から1980年代にかけて制作されたドラマは、
「大映ドラマ」と称して多くの人に愛されています。

数ある大映ドラマの中でも、特に多くの人が「もう一度観たい」と感じたのは、
弱小高校ラグビー部が全国大会を制するまでの軌跡を描いた1984年の作品《スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜》でした。
実際のエピソードを基にした深みのあるストーリーやリアルな人物描写が特徴で、
登場人物のイソップや加代の死に涙したファンも多いことでしょう。
山下真司が演じる泣き虫先生の熱い演技も忘れられませんね。

続いての人気は、「私はドジでのろまな亀です」という流行語を生み出した1983年の作品《スチュワーデス物語》。
文字通りドジでのろまなスチュワーデス訓練生が一人前のスチュワーデスになるまでを描いた青春ドラマで、
当時アイドルとして活躍していた主演の堀ちえみにとっては出世作となりました。

3位にランク・インしたのは《噂の刑事トミーとマツ》。
国広富之演じるトミー(岡野富夫)と、松崎しげる演じるマツ(松山進)がドタバタを繰り広げるコミカルな刑事ドラマです。
普段は気弱なトミーが「トミコ」と呼ばれるとスーパー刑事に変身して悪党をバッタバッタとなぎ倒すワンパターンともいうべき展開が人気を集め、
二期(計106話)にわたって放送されました。
このランキングを見て懐かしさを感じた人は、次の休日にレンタルで鑑賞してみてはいかがでしょうか。

ソース:gooランキング
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/022/1980_drama/
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/15448/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:55:38 ID:97rpRDUB0
1位 スクールウォーズ
2位 スチュワーデス物語
3位 噂の刑事トミーとマツ

コレだけみたい
3名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:55:46 ID:3GC/kcVd0
毎度おさわがせします
4名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:56:40 ID:3hEA03aSP
この頃のTBSはよかった
5名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:57:39 ID:yFi8sNP80
プロゴルファー祈子の主役の人って桜金造の嫁になったんだっけ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:57:41 ID:CS/iPzlP0
ヤヌスとかスチュワーデスとかブサイクアイドルを起用するのが特徴
7名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:57:55 ID:JHNJyK/a0
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
8名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:58:01 ID:WfrDdyYg0
男女のトミ子懐かしい
今じゃトミ子といったら反日売国のトミ子だし
9名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:58:29 ID:isLDIM6+0
スクールウォーズ
まじでウソップだとオモテたことは墓場まで持っていく
10名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:58:43 ID:Tv1DfxP50
プロゴルファー祈子

織田裕二の出世作だよな
11名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:59:43 ID:44SQghUj0
この頃のドラマは主題歌も逸品
12名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:59:51 ID:E6LIBNio0
うをおおおおおお

濃すぎる
13名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:00:45 ID:NlRL/ejP0
スクールウォーズは5年位前に再放送していたよね
14名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:01:15 ID:O2tlj7JX0
山口百恵さんの赤いシリーズやザ・ガードマンが入ってないんですか?
15名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:01:44 ID:PnmZkVnw0
↓以下アヌスの鏡禁止
16名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:02:26 ID:O2tlj7JX0
名古屋のテレビ愛知では平日朝8時から大映テレビドラマシリーズやってます
17名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:02:49 ID:LYQHbzXVP
ドジでノロマな亀なのか!お前らそれで悔しくないのか!
18名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:03:01 ID:Xf47NszBP
♪われら〜の、われらの〜
19名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:03:27 ID:PnmZkVnw0
スチュワーデス物語といえば、片平なぎさだろ!
あれはめちゃくちゃインパクトあったw
20名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:03:55 ID:WfrDdyYg0
黄金の犬とか炎の犬とかの動物シリーズが見たいが
あれは大映じゃないのか
21名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:03:58 ID:h62SUwIlO
ヤヌスの鏡といえばおばあちゃんのペシペシを思い出す
22名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:05:23 ID:1RYpwHGH0
スクールウォーズは見てみたいな
今バラエティ出てる芸人に30代が多いから?たまに話題に出るよね
23名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:06:14 ID:NGuBEpYI0
トミーとマツは是非みたい。
「ポニーテール〜」とか「少女に〜」は酒飲みながら同世代と爆笑しながら観たい。
宇津井健や石立哲夫が出るたびに爆笑できると思う

この薄汚ぇシンデレラが!!

>>11
洋楽の日本語カヴァーじゃねぇかww
嫌いじゃないけど。
24名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:06:28 ID:PnmZkVnw0
>>21
あのおばあちゃん役の人、ラピュタのドーラの声の人なんだよね。
25名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:07:17 ID:6EEOLqvB0
花嫁衣裳は誰が着るがないのは納得できない。
26名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:08:32 ID:LYQHbzXVP
>>25
('A`)人('A`)
27名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:09:14 ID:uucGRhFr0
ヤヌスの鏡は何だかんだ言っても、極たまに再放送してたりするから好きだw
28名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:09:18 ID:KirX1v170
体組織というものを認識しはじめる子供のころ、アヌスを鏡してまじまじと覗いたもんだなあ。
29名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:09:35 ID:iuFIve7/0
「スワンの涙」がないな。
当時の美少女達が、水着姿でアホな事やってたのに。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:09:51 ID:suaFs/U50
カ ク チ カ コ
賀来千香子
31名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:10:02 ID:4dDZy5W30
この子誰の子?がない・・

32名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:10:10 ID:OF1/NDoL0
TBSが日本の放送局だった頃の作品か
33名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:12:04 ID:Y1b2PnL00
正直どれも見飽きた
CSでやる度に観てしまう…
34名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:12:11 ID:4dDZy5W30
ひろしは訓練所で一番
いかすと言われる教官
優しく強くて逞しい
誰が射止めるそのハート

                   わっ!   たっ!     しっ!
35名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:12:17 ID:FZuryZfD0
この物語は、ある学園の…
36名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:13:14 ID:dPPffvuv0
天皇の料理番や快刀乱麻が見たい。
>1のは、まるで興味なし。
37名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:13:22 ID:2L/BtSH40
修学旅行の風呂場でみんなでアヌスを鏡で見まくってたぜ
38名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:14:11 ID:1o7UFe510
39名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:14:55 ID:X57MdMh60
腹はやめときな、ボディにしなボディに
40名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:15:05 ID:1o7UFe510
「乳姉妹」をそのまま「ちちしまい」と読んで笑われた事あったな・・・あれも大映ドラマでしょ。
見なかったけど・・
41名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:16:05 ID:MgXscsb90
川浜一の悪
42名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:16:32 ID:wNxfg/Kv0
片平なぎさ

もまーまー凄い役やってたよな?w
43名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:17:56 ID:uucGRhFr0
そういえば、片平なぎさをはじめて見たのは、スチュワーデス物語だったw
44名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:18:30 ID:cHHJkY+p0
宮川一郎太が国際結婚する奴は?
45名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:18:32 ID:S92cIXWB0
なんだこのおっさんほいほい
46名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:19:37 ID:g+ANub/60
イソップがみたいな。

最近の難病の登場人物は、ひたすら若手女優のイメージ作り。
ウンザリだわ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:20:35 ID:imbn8w1R0
この薄汚いシンデレラめっ
48名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:21:00 ID:X57MdMh60
>>50が懸垂3回できたら、職安にいく
49名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:21:27 ID:yv6fHXp90
>>44
青い瞳の聖ライフ 主題歌:デザートムーン(谷山浩子)
50名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:22:21 ID:YRRd7Zlw0
ところで最近大映ってなんか仕事してるのか?
51名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:23:22 ID:NGuBEpYI0
ストーカー・誘う女が無いな
主要登場人物がことごとく大根だった伝説の糞ドラマwww
52名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:24:30 ID:yv6fHXp90
「スチュワーデス物語」「少女に何が起こったか」がベスト2
両方ともDVDボックスを買った。
53名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:26:32 ID:cZGeHj0B0
大映ドラマ=暴力洗脳
凶悪犯罪の温床でしかもそれを美談に仕立て上げる悪行
54名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:26:49 ID:eM3Nx9tR0
>>13
関西の人乙(当時ちょうど出張中だったので、借りてもらってたマンスリーマンションで録画して見てたw)
55名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:27:38 ID:V6RvS+IT0
「毎度おさわがせします」
56名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:27:44 ID:myB9poFQ0
椎名恵の歌は好きだったなぁ・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:22 ID:JfZSFx0q0
みたくはない
58名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:52 ID:kdedxwWhP
昔は夕方が再放送枠で、アニメもドラマもやってたけど
最近はなくなってしまった
水戸黄門ぐらいでしょぼい
59名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:52 ID:YabKtnh1P
松崎しげるはディナーショーでおなじみだけど(ド田舎のおれの街のホテルにも来たことあるほどw)
国広富之って何やっているんだ?
60名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:30:16 ID:zadG6f+H0
とりあえずこれ置いておきますね。

スクールウォーズ OP
http://www.youtube.com/watch?v=TnA42X497ZM
61名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:30:35 ID:WaVhOKMY0
やめるんだすずちゃん(棒
みたいなドラマも今やればヒットするかもしれないのに
62名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:31:07 ID:O2tlj7JX0
最近では2時間サスペンスを定期的に制作
フジテレビ〜金曜プレステージ「赤い霊柩車シリーズ」
テレビ朝日〜土曜ワイド劇場「家政婦は見たシリーズ」(終了)「温泉若おかみの推理シリーズ」など
63名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:31:38 ID:NGuBEpYI0
>>59
舞台に出たりドラマの脇役だったり
個展とかも開いてるらしい
64名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:32:13 ID:NGuBEpYI0
>>61
実況スレが盛り上がるだろうなwww
65名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:32:17 ID:WfrDdyYg0
BS-TBSでやればいいのに
寒流ばっかり流してないで
66名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:32:43 ID:wNxfg/Kv0
伊藤かずえにオールタイムベスト女優を与えたいが

ピンポイントで選ぶなら不良少女と呼ばれてのいとうまい子かな
67名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:34:08 ID:3/itCIo10
マジに80年代のTBSは傑作だらけだったな
68名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:34:48 ID:Yv45eHeF0
最近見た片平なにさは手袋してないんだが直ったの?
69名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:34:58 ID:8jixQUYU0
子供の時はわくわくしながら観てたけど、
今観るときっと疲れるか笑いが停まらないかのどっちか
70名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:02 ID:Y1b2PnL00
>>64
ちょっと前に随分久しぶりにCSで放送されたんだけど放送時刻が早朝6時だったんだよなあ
71名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:16 ID:eNmR6jRt0
特捜最前線や刑事貴族やってほしいわ
72名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:28 ID:SKbS6wEV0
石井めぐみとか岡まゆみとか比企理恵とか大映独特の脇役女優も
綺麗な人が多かったな
73名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:29 ID:c1M7Xqr50
RH-AB型ってどれだったかぁ
なんかえらい何千人に一人とか大騒ぎして子供心にワラタ
74名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:36:56 ID:Yv45eHeF0
>>72
岡まゆみと岡江の区別が・・・
岡まゆみとモダンチョキチョキの区別もつかんw
75名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:37:12 ID:v3PyAaZU0
R-35が売れてから?懐メロが歌番組でも定着しつつあるし
大映ドラマも来るかもな
76名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:38:21 ID:cHHJkY+p0
>>65
BS-TBSは平日の6時から80年代のドラマ再放送やってるね
パパはニュースキャスターとかやってた
77名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:39:12 ID:Z1p+kVuL0
乳姉妹が入ってないなぁ・・・。
松村雄基と伊藤かずえは結婚するものだと思ってた。
78名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:39:25 ID:KqbL7Ac70
川浜一のワルに付きまとう後輩の女の子かわいかったわ
79名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:40:03 ID:c4djMvHAO
スクールウォーズで岩崎良美が死んだのは何でだったっけ?
80名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:40:48 ID:kdedxwWhP
>>73
少女になにが起こったか
小泉今日子のやつだね
81名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:42:31 ID:YabKtnh1P
>>79
松村雄基のケンカを止めようとして道路を横切って、はねられたはず
82名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:43:39 ID:ZMp+IDrc0
>>78
川浜一のワル
氷川と松村のスレで久々にこのフレーズ見たときは、何とも言えない気持ちになった
まさかあの松村雄基が・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:44:35 ID:e9a26lBg0
アヌスの鏡に1票
84名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:44:42 ID:9mQgyL/50
>>79
交通事故
85名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:44:55 ID:4dDZy5W30
大げさだの台詞がくさいだの言われてたけど
そんな雑音を一笑に付す、引き込まれる面白さが
大映ドラマにはあったな・・
86名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:45:02 ID:etUxIPdE0
スクールウォーズをちゃんと見たら岡田奈々が美人過ぎて話どころじゃなくなった
87名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:45:30 ID:9mQgyL/50
>>75
韓流ドラマが大映ドラマと被ってるからなぁ
88名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:46:25 ID:kxn/XzKvO
この子、誰の子? は人気なかったのか?
あん時の保阪尚輝のカッコ良さはガチだが
89名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:46:45 ID:8hN2lsIE0
早くスクールウォーズ2のDVD−BOX出せや
90名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:46:48 ID:EjlHe2mN0
テレビ局が自分で自社ブームを作れば、海外の下手なドラマに
無駄金を払わなくても済むんだよね。需要もあるし、リメイクで
新たな需要も生まれる。
91名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:47:05 ID:suaFs/U50
>>65
昔のドラマはCSのTBSチャンネルでよく放送されてる
92名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:47:29 ID:IRZbZqFk0
少女に何が起こったかを見てショパンの革命を弾きたくてピアノ始めたけど
バイエルなんてやってられなくてすぐ辞めたのもいい思い出
93名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:48:11 ID:suaFs/U50
>>78
二郎さんのリアル娘ですね
94名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:49:10 ID:1jn43egP0
スクールウォーズって言えば照英主演の劇場版見た人いる?
95名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:49:15 ID:fKEvmA1G0
>>87
あー、韓流ドラマにハマる主婦がいるのってそれか
96名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:49:25 ID:c4djMvHAO
>>81
サンクス、はねられたのはうろ覚えだったけどシチュエーションが思い出せなかった。


しかし気のせいか今日は重たいな。
また中国から攻撃されてるのか?
97名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:50:32 ID:fS5wF9oG0
>>59
数年前に地方のデパートでなんかの展覧会やってた
98名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:50:34 ID:g2wIxyNcO
名作ぞろいなんだからリバイバルすればいいのに
99名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:51:57 ID:9mQgyL/50
紗理奈の「あにきぃ」が見たい
100名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:52:39 ID:k2SzF/Gz0
竹内義和復活か
101名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:54:35 ID:JI3ae4yk0
高校聖夫婦って大映だったっけ?
102名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:56:47 ID:VjSYFT+40
スクールウォーズ2なんてあったのか.....
103名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:56:56 ID:9IPWBW2i0
タッチン、今夜の私はビンビンなんだ!
付いて来ると火傷するよッ
104名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:58:36 ID:9mGSwFpdO
>>78

山本理沙だなw

坂上二郎の娘もいたよなwww

そんな事より、今スクールウォーズのWikiを見たら、鶴見辰吾って……今日初めて知った!
105名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:59:01 ID:jLW8Ru970
イソップは、まあ物語の流れで死ぬのは判るけど、岩崎良美と梅宮辰夫は、死ぬ必然性が見当たらんぞ。
というか、一応学園ドラマなのに、人が死にすぎるだろw
106名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:59:14 ID:qVkjUSVK0
>>5
マジでうわさあったんだな
107名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:59:41 ID:SKbS6wEV0
「おまえなんか男じゃねぇ!女だ!トミ子だ!トミ子ぉー!」
108名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:00:13 ID:FWIlzMXNO
お前たちを殴る
109名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:00:29 ID:9PXFr2h80
木村一八が事件を起こして打ち切りになってしまったのってなんだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:01:50 ID:KvHpqrKf0
「このこ誰の子?」てっていうのがあったな
杉浦幸がレイプされて妊娠するのが
111名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:02:17 ID:DUZcyu9sO
>>99
赤井英和の「やめるんだスズちゃん」ですね
112名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:02:58 ID:iuFIve7/0
>>109
「疑惑の家族」
風間杜夫と富田靖子が主演
113名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:05:08 ID:9mGSwFpdO
トミーとマツとか深夜に再放送やらねえかな?w
114名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:06:54 ID:sH8WaYmO0
このうす汚ねえシンデレラめ
115名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:07:03 ID:c7m4bcp6P
子供の頃ちょこちょこと見てたけど、
どうもこういうドラマをネタとして楽しむセンスが一切欠如していたようで
いちいち、バカみたいだなあとかありえないよとかイライラしてた気がする。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:07:36 ID:YRRd7Zlw0
wiki調べたら今もドラマ作ってるんだな
大映

最近昼ドラ見る機会無いけど
やっぱり作風は昔のままなのか?
117名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:08:08 ID:bejo+a4F0
>>115
で?
118名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:09:05 ID:ox7M947l0
止めないかスズちゃん!が無いぞ
119名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:09:11 ID:jLW8Ru970
トミーとマツって、夜明けの刑事とか明日の刑事の流れをくんでるように思うんだが、
それらは大映ドラマにははいらんのかな・・・。
120名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:09:31 ID:HoYDbZUR0
幼な妻
121名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:11:01 ID:YRRd7Zlw0
>>114
あのドラマ
小泉今日子いじめに来てた石立鉄男と励ましに来てた宇津井健が
最終回であんな展開になるとは夢想だにしてなくて本放送時度肝を抜かれた
のはいい思い出
122名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:12:06 ID:9PXFr2h80
>>112
おぉそれだ
一八がかなり重要な役だっただけに打ち切り方に苦労の跡が見えて涙したことを覚えてるよ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:15:24 ID:43xOf5pZO
街シリーズってので、いしだあゆみや岩城滉一が出てたのがもう一度見たいんよねー。
いしだあゆみが看護士で岩城滉一が葬儀屋。
いしだあゆみは病院で死にそうな病人が出るとこっそり知らせて岩城滉一の営業の助太刀する。
実は最終回の直前にわたしが入院してしまい結末わからずじまい。
20数年に渡って気になり続けてる。
124名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:15:31 ID:1ai8PZQu0
祈る子と書いて祈子
125名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:16:26 ID:1yIZE35j0
祈りっ子
126名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:17:16 ID:IbmmnkhP0
乳姉妹ねーのかよ
127名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:17:32 ID:NGuBEpYI0
>>124
名前の由来が親父の誤字ww
128名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:17:35 ID:bJzFqjwS0
大映じゃないけど?あばれはっちゃくが見たい

129名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:18:32 ID:DGqhpK3CP
大映ドラマじゃないけど
「俺たちの旅」がBSジャパンでやってるね

http://www.bs-j.co.jp/oretachinotabi/
130名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:24:11 ID:CguBvGGU0
>>110
若かりし頃の竹内力がイケメン優男だったな。
今の竹内力しか知らない人が見たら絶対に吹く。
131名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:25:14 ID:c7m4bcp6P
>>123
そのシリーズで堤真一の問題の教師ってのだけ見たことある。
中学校の新米教師の話で、生徒の一人が実の父親と関係があって
最後はその子と堤が恋人同士のようになる、んだかならないんだか
曖昧な映像で終わってて、実際どっちなんだか自分も今でも気になってる。
132名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:25:46 ID:jdPBalcL0
伊藤かずえのポニーテールは可愛かった
133名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:28:10 ID:+vEP9cQF0
>10位 プロゴルファー祈子

全然知らんけど正直見てみたいww
134名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:28:16 ID:lJaS7vRs0
トップスチュワーデス物語を見た事があるなw
15年前ぐらいか?
135名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:28:19 ID:1jn43egP0
>>130
ttp://www.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%93%E8%AA%B0%E3%81%AE%E5%AD%90
>資産家の御曹司
ダメだ想像できねえ…
136名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:28:46 ID:OFNwJtq60
アリエスの乙女たち、佐倉しおりだっけ、目の下のクマが怖くて
なんでこの人ヒロインなんだろと不思議だった
137名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:29:47 ID:NGuBEpYI0
>>133
喧嘩する時の武器が7番だか5番アイアンで
火のついたゴルフボールを相手の暴走族チームに打ち込みます
138名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:29:55 ID:0kHc+XyW0
紙のピアノじゃだめ!
139名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:31:30 ID:Kd/VcFYB0
大映の名前って今も残ってるのか
140名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:33:07 ID:YabKtnh1P
>>139
映画会社としての大映は、角川に吸収されて社名から消えてる。
141名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:33:18 ID:qFkBAGFW0
大映じゃないけど「少年探偵団 (BD7)」がみたい
142名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:33:50 ID:NGuBEpYI0
>>138
「だめ!紙の鍵盤じゃ指が沈まない!」だろ
そこに哲男が出てきて
「この薄汚ねぇシンデレラ!」ときて
宇津井健が物陰から現れる
143名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:34:13 ID:+vEP9cQF0
>>137
何故80年代が凄い時代だったのか、ちょっと分かりました
当然地上波で毎週放送してたんだよねww
神すぐる
144名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:35:02 ID:gu7eW/ILO
スワンの涙って大映?
145名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:35:27 ID:bfm6vwxT0
>>137
れ、れいこくん!
146名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:35:52 ID:q8XwCfZO0
ジャンプ放送局の単行本を見ていたら、スチュワーデス物語なんてネタにされまくりw
AKB前田の演技なんて、比べものにならないぞw
147名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:36:17 ID:qQ/1G1rS0
陸軍中野学校シリーズが無いのはケシカラン!
148名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:36:20 ID:E70YA4qp0
>>88
保阪が杉浦幸をレイープするシーンで思いっきりオッパイが映ってて10回抜きました
小学生だったから本当に杉浦幸の乳だと思ってた
149名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:36:53 ID:WfU421ot0
薄汚ぇーシンデレラ!!
石立鉄男は最高
150名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:36:57 ID:0gCSt58+0
岡本健一のサーティーンボーイをもう一度見たいな
151名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:37:02 ID:mkHht7DD0
俺、全力で母親に
「アヌスの鏡見たい。アヌス見せてくれ」
って、言ったことあるわ。

兄貴と姉の妙な空気感に何事かと思ったよ。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:37:30 ID:xZDAzZzGP
竹内兄貴がアップを
153名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:37:42 ID:ZqRX0a010
「不良少女とよばれて」で、
松村がバイクでこけて側道の縁で頭を打ったシーン

見ていた家族全員で
「イタッ!」って叫んだ。

いやぁ、いい時代だったよ!
154名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:37:55 ID:bfm6vwxT0
スチュワーデス物語が今放送されてたら実況鯖とぶだろw
155名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:38:45 ID:jdPBalcL0
>>99>>111
「略奪愛・アブない女」ですな
あの迫真の演技はもう一度見てみたい
156名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:39:04 ID:NGuBEpYI0
>>143
http://www.youtube.com/watch?v=idldKJY6Eh4
まあこれ観ろよ
突っ込みどころが多すぎてはらいてぇwwww
157名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:40:25 ID:jUzocmM7O
いよう薄汚ねえシンデレラ
だけ覚えてる
158名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:40:34 ID:anmTki+f0
「私はドジでくさい亀頭です」
159名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:40:41 ID:mkHht7DD0
>>143
スケバン刑事も相当のものだったけどな。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:41:31 ID:kvQut+diO
この男女!ト〜ミ〜コ〜

ファミリー劇場で今見てもそんなに面白いもんでもなかったが、当時は毎週見てたな
161名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:43:24 ID:mkHht7DD0
>>160
一回か二回
マーツーコー!!
っていう回あったよね。
162名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:43:25 ID:bfm6vwxT0
織田裕二の代表作プロゴルファー祈子
163名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:44:16 ID:NGuBEpYI0
164名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:44:32 ID:AmyaB4eM0
キョンキョン大好きだったんで、役柄で賀来千賀子と高木美保が嫌いだった
今はキョンキョンより高木美保が好みになってるw
165名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:44:38 ID:E70YA4qp0
椎名恵なついな
166名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:45:05 ID:1jn43egP0
暴走族も最近は田舎でもなかなか見られなくなったしな
(大映ドラマをリメイクするなら今なら設定をカラーギャングに変更する?)
167名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:45:50 ID:BMq6+3hx0
毎度お騒がせしますみたいな性教育番組をまた作るべきだ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:46:23 ID:NGuBEpYI0
>>161
トミ子ーっ!だと耳がピクピク動いて
まつ子ーっ!だと鼻がピクピク動くんだよな
確か二人で捕まってお互いにトミ子マツ子言い合ってパワーアップした回があったはず。
169名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:47:30 ID:AmyaB4eM0
>>152
サイキック終わってから何してるのか知らない…
170名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:49:11 ID:wCA3TZ610
テニスウェアの伊藤かずえがアンスコの蒸れた股間部分を見せつけて男を誘惑するシーン
171名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:49:26 ID:E70YA4qp0
>>164
小泉の味方のほうにはAV女優が1人混ざってたんだっけ?
172名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:51:19 ID:qUA3x7gPO
>>105
岩崎良美は山下真司が大嫌いで途中降板したと言う話が・・・
173名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:51:47 ID:sH8WaYmO0
歌でチーズの名前覚えるシーンがすごかった
174名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:51:49 ID:j3NFlq+jP
個人的に印象に残ってるのはヤヌスの鏡だな
トミーとマツって、大映ドラマだったのか意外

大映ドラマに提供してた、椎名恵の曲はどれも良かった
っていうか今でも聴く
175名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:52:50 ID:jOBWnDqYO
悔しいです!!!!
176名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:53:15 ID:E70YA4qp0
>>172
NHKだかのドキュメンタリーでスクールウォーズの元になった高校が取材されたとき、
死んだはずのマネージャーが普通に出てきたんでひっくり返ったわ
177名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:58:09 ID:AmyaB4eM0
>>175
あのネタ、スクールウォーズから取ったのかな?w
178名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:58:11 ID:8/q+7MAC0
ストーカー〜誘う女〜
179名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:03:28 ID:VGTvHgGC0
スクールウォーズのせいで2chの和田叩きにもうひとつ乗り切れない

あと山下真司を見るたびに「役者ってすげぇ」って思う
180名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:04:01 ID:CguBvGGU0
>>177
そうだよ。マジで。
181名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:07:20 ID:UHLm2Dyd0
トミーとマゾに見えた
182名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:08:22 ID:WLQBa4M50
コマンドーいずみは?
183名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:10:44 ID:bLQtkcO10
きもいドラマばっかりだなw
184名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:11:52 ID:MeHDX7wq0
どれもスカパー加入してれば見れるじゃないか
185名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:12:13 ID:Ra0x01PI0
test
186名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:13:33 ID:katvKAG6O
>>94
見に行ったけど普通に面白かったよ
ラグビー描写もきちんとしてた

公開当時も勘違いされてたけどスクールウォーズの劇場版ではなくて、
山口監督の自伝の伏見工の実話の映画化だから
八坂の信吾(水原のモデル)とかフーロー(イソップのモデル)とかが出てくるよ
ただエンディングはお約束でHEROw
187名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:16:24 ID:TaZrUUuQ0
梅宮辰夫って何で死ぬんだったっけ
188名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:16:25 ID:ELut+1seO
>>1こんなの観たくないわ
観たいのは45歳過ぎぐらいだろ
189名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:16:36 ID:WLQBa4M50
乳姉妹
大英ってAVもつくってたのか
190名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:19:17 ID:4J0VBLDK0
懐かしいな。この頃はみんなドラマを見てたよなぁ。
ほとんどが見てたから、良く話題にもしてた。
191名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:19:33 ID:ogHICW3WO
アリエスの乙女たちは?
南田陽子がありえないぐらい美人に見えるドラマ
192名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:19:56 ID:8/q+7MAC0
略奪愛〜アブない女〜
193名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:20:15 ID:85OeLxX70
♪ヒロシ〜は訓練所でいちばん!
194名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:21:03 ID:SWxgDC+QQ
ポニーテールは振り向かない
195名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:22:18 ID:qVuE6y3J0
主題歌:椎名恵
ナレーション:来宮良子

チンピラ:松村雄基
チンピラ女:伊藤かずえ、比企理恵

悪のボス:長門裕之


これで主人公が新人女でドラマが出来る不思議。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:22:48 ID:sF77faU+0
82 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/12/23(木) 13:43:39 ID:ZMp+IDrc0
>>78
川浜一のワル
氷川と松村のスレで久々にこのフレーズ見たときは、何とも言えない気持ちになった
まさかあの松村雄基が・・・

83 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/12/23(木) 13:44:35 ID:e9a26lBg0
アヌスの鏡に1票
197名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:23:18 ID:WLQBa4M50
ヤヌスの鏡は毎週見てた記憶があるけど
最終回はどんな感じだったか覚えてないな
結局、不良少女の方が消えちゃったんだっけ
198名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:24:40 ID:0gCSt58+0
>>187
借金取りのチンピラと話をつけようとして刺された。
嫁の和田アキ子号泣シーンは泣ける。
199名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:25:32 ID:xmNJBrwgQ
いのりっ子・・
いのりっ子・・
いのりっ子おおおおおーっ!
200名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:26:41 ID:9IPWBW2i0
大映ドラマを見慣れてたはずの当時でも、プロゴルファー祈子だけは
「これはひどい」と思ったものだから、今の人が見たらあれが
ゴールデンタイムに全国ネットされてたとか信じられないだろう。
201名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:26:51 ID:NwhXYBN00
>>94
照英の暑苦しさが役にハマっててそれなりに面白かったよ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:28:28 ID:JVk7N6xz0
TBSのドラマ、80年代はよく観てたな。
ドラマ以外でも、野生の王国・すばらしい世界旅行・兼高かおる世界の旅も好きだった。
203名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:29:36 ID:NUwC5ux/O
ポニーテールはふりむかないの「海を隔てた木更津で」のナレーション

アクアラインなかったなあの頃
204名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:30:36 ID:qVuE6y3J0
>>200
皿を割りまくって「わたしは不良になってやる!」って出て行くんだぜ?w
イチイチ宣言して不良になる祈子△
205名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:35:49 ID:wNxfg/Kv0
芥川隆行のナレーション
206名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:37:03 ID:C6b7UPRB0
プロゴルファー祈子はみてたな

おもろかった。

安永亜衣がかわいかった
207名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:40:56 ID:CguBvGGU0
>>206
妹と一緒に見ててきまずい雰囲気になった・・・
208名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:41:14 ID:0gCSt58+0
プロゴルファー祈子てスケバン刑事と同じ30分ドラマかと思ったら1時間だったのか。
これはキツいw
209名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:41:43 ID:Dq/Na2uP0
>>188
どういうドラマかも知らないだろうに浅はかなやつだなw
210名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:43:52 ID:nlWYAPnn0
4位 ヤヌスの鏡

来年はMUTEKIで杉浦幸、再デビュー
211名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:46:01 ID:QrKroy75O
乳姉妹入ってないw名作なのに
212名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:47:44 ID:a7UYSFzQ0
昔のドラマは現代劇でもフィルム撮影だったから見ごたえある
213名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:54:52 ID:Lkj4Iihv0
>>100
絶対無いね。
つーか、俺が許さん
214名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:56:25 ID:0wmgr6IT0
スクールウォーズはOPと初期の3年生の話までが一番面白い。

関東一の悪とかまじでいらない
215名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:56:37 ID:cBiV54hkO
これ全部がTBSじゃないよな。一部フジも混ざってる?
スケバン刑事は大映ドラマじゃないのか
216名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:56:54 ID:c4Uja9ux0
男女のトミコってリアルで耳を動かせられるの?
217名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:57:36 ID:CguBvGGU0
>>215
あれは東映
218名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:58:23 ID:YabKtnh1P
>>215
スケバン刑事は東映制作
ナレーターの人が同じだからかな
219名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:00:17 ID:BAg0/3BmP
>>178
「すずちゃん いけないよ」
何故か標準語の赤井英和
220名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:02:00 ID:ll3LDR1E0
>>186
タイトルがスクールウォーズの時点で勘違いして欲しいのみえみえ。
しかも主題歌がヒーロー。
221名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:02:40 ID:xREX61cz0
とんぼ
しゃぼん玉
222名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:03:14 ID:VuCgJJBK0
このこ誰の子?は内容はほとんど覚えてないが
とにかく怖かったよ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:06:41 ID:YjOVR5Wg0
1 刺殺されたはずのラーメン屋店主(梅宮)が向こうで手を振っている
2 生きていたのかと大喜びのラグビー部員達、走り寄る
3 走り寄ったものの、ラーメン屋の姿はない 集団幻覚?

スクールウォーズにもオカルト要素があって当時驚いた
224名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:07:24 ID:0OviXItP0
このうすぎたねえシンデレラめ!
225名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:07:45 ID:wbQIPkNo0
パパになりたかった犬
226名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:09:17 ID:kKZwGMd20
>>215
同じ大映でもTBSとフジで、若干違うね
TBS:歌 麻倉未稀 ナレーション 芥川隆行
フジ:歌 椎名恵 ナレーション 来宮良子
が多い
227名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:13:03 ID:jyrmyRyf0
>>223
ラーメン屋言うな
マスターと呼べ
228名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:13:15 ID:HrOZeo160
禁マリは普通に入ってないな。あれでTBSに呪いがかかったんだろうな。
229名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:13:29 ID:j3NFlq+jP
>>178
当時、キムタク・中山美穂主演のドラマの裏だったので
知らん人が大半だろうが、同じ雛形主演で「仮面の女」って作品も超展開及び演出でスゴかったw
230名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:15:44 ID:5c0cZVqQ0
こんにちはポコチン
走れポコチン
ポコチン元気です
ハローぽこちん
羽ばたけポコチン
がんばれポコチン
ポコチンどりーむ
ポコチン卒業
231名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:16:41 ID:CguBvGGU0
スクールコップはどうした
232名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:17:23 ID:jyrmyRyf0
>>228
あれは確か大映じゃなくて東宝製作のはず
233名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:23:28 ID:NGuBEpYI0
セーラー服反逆同盟はどこが作ってたんだっけ?
234名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:23:40 ID:5h9BMhnbO
乳姉妹
テーマソングは麻倉未希のランナウェイ
235名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:24:32 ID:YabKtnh1P
>>233
ユニオン映画
236名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:26:30 ID:TFb/LNsz0
大映テレビ株式会社

設立 1971年10月15日
代表者 近藤一男(代表取締役社長)
資本金 4800万円
売上高 12億円
従業員数 17人

意外にこじんまりした会社なんだな
237名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:27:37 ID:CguBvGGU0
今、検索してみたけど、つべやニコ動にオープニングとかけっこうあるのな
238名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:28:26 ID:ylGHCQKW0
エロ要素では他の追随を許さない高校聖夫婦が入ってないランキングはヤオ
239名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:29:38 ID:qfHgr1AX0
祈る子と書いてレイコ
240名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:33:06 ID:HrxjijvP0
ヤヌスの鏡主題歌:椎名恵 今夜はANGEL
http://www.youtube.com/watch?v=5E43IlDplF8
241名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:34:34 ID:Niu2c5fI0
スクールウォーズは大映ドラマの枠を超えて
歴代ドラマランキングでも5本の指に入るだろ
ルーキーズなんてスクールウォーズの焼き直しの劣化版に過ぎん
242名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:35:37 ID:0Y26wUDp0
>>11
ジム・スタインマンは神
243名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:36:31 ID:7L+8DfttP
田中美佐子がやってた愛の嵐が最高だったな。
マジで田中美佐子がハンパなく可愛かったわ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:37:42 ID:7L+8DfttP
西遊記とか池中ゲンタ?とかいうやつ面白かったな
245名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:38:23 ID:E70YA4qp0
>>243
昼ドラ?
小川範子がエロかったな
246名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:40:18 ID:HrOZeo160
>>232
ああ禁マリは大映テレビじゃないのか、サンクス
247名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:40:31 ID:FwZutMVOO
転校少女Yと禁じられたマリコ DVD化希望
248名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:42:00 ID:5rdOe/zI0
時々でいいから
「スタア誕生」のことも
思い出してください・・

「木曾の山猿!」
249名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:43:21 ID:ylGHCQKW0
>>247
睾丸の中で精液が沸騰してそうな勢いだった、若かりし日のギラギラした渡辺謙が見れるんだな・・・
それは是非みたい。
ついでに部室で昔の男にプーレーされかけて豪快におっぱい晒しかけた高部知子も見たい(;´Д`)ハァハァ
250名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:45:37 ID:5rdOe/zI0
禁じられたマリコ・・

このドラマで三上博史の存在を知ったわ(岡田有希子の兄貴役)
251名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:47:31 ID:A+SxKcfG0
花嫁衣裳は誰が着るとヤヌスの鏡とアリエスの乙女達が
レンタルやにない
252名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:49:14 ID:9UnZ1nyZ0
ライジングサン
253名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:52:23 ID:Br1yoe040






オイコラおっさんたち!
こんな時間に2ちゃんやるなよwwwwwwwwwwwwww
働けよwwwwwwwwwwwwwww
あ、ごめん、ニートだったかwwwwwwwwwwww








254名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:58:07 ID:NSzxBAJp0
トミーとマツ
は見たい
255名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:59:06 ID:sF77faU+0
富豪刑事ですくーるウォーズのんやったね
松村も出てたし
256名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:01:41 ID:jW1csbAg0
スクールウォーズUで何故か蘇った梅宮の辰っちゃんを見たときの衝撃は異常
話繋がってないのは知ってるが
257名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:04:32 ID:d7lf+3/x0
薄汚ねえシンデレラが意外に低いな
イジメられてイジメられて最後に大逆転する爽快感が
すげー面白かった
258名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:04:46 ID:VM7U+J8F0
大映ドラマって実況にもってこいだな
ドラマってのはあれくらい大げさで突っ込み所満載なのがいいんだ
259名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:52:47 ID:YslS33M70
トミマツリメイクしてくれよ。別につまんなくなってもいいから。
260名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:57:25 ID:PCsV2bPq0
スクールウォーズを視て高校に行ったらスカートめくりができるんだ!ってワクワクしてたのに
261名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:01:55 ID:vucHs13L0
大映ドラマの特徴
・服や靴の音などの効果音を入れている
・生まれに秘密を持つキャラクターが存在する
・主題歌は洋楽の女性カバー曲が多い
262名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:04:30 ID:nE1bF95O0
プロゴルファー祈子にさ
台詞もまともに無いようなチンピラ役で出ていた当時無名の俳優って・・・

江口洋介だったっけ?
織田雄二だっけ?
このどっちかだったと思うのだが
わかる人いるかなぁ
263名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:06:31 ID:kUmkh9mtO
アリエスの乙女たちの主題歌歌ったのは南野陽子じゃなくてなぜか柏原芳江

これ豆・・・でもないですね、ここの人たちには
264名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:08:34 ID:qWeslluu0
>>30
吹き出したわ
マーテンロブルーース
265名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:09:33 ID:6TE8K8wo0
266名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:11:19 ID:0X5EtrugP
ピアノ弾きまくるやつなんだっけ。見たい
267名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:15:04 ID:bfm6vwxT0
>>262
織田です
268名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:15:12 ID:tR4D08HQ0
>>258
そうそう、略奪愛だったかでキスの効果音が「チューッ(手抜き」で萎えたのを思い出したw

実況向きってのを考えると、近年で大映テイストだったのは女帝かな。
主人公棒読み、頻繁に登場する加湿器とか、突っ込みどこ満載だった
269名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:17:02 ID:vOISO0Hx0
>>268
鈴木紗理奈が赤井秀和をストーカーするドラマで
紗理奈が赤井の首筋に無理やりキスしたとき
「ブチュゥゥゥウウウ」の効果音
270名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:17:24 ID:XXdlzESK0
>>266
「少女に何が起こったか」だよ。
「だめっ! 紙のピアノじゃ指が沈まない!」という台詞が有名だよね。
271269:2010/12/23(木) 18:19:09 ID:vOISO0Hx0
>>268
いまタイトルをググったらそのドラマだったw
272名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:19:41 ID:qVkjUSVK0
>>241
3本でもいいかもな
これ超えるぐらいの感動にあったことがない
273名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:31:43 ID:JICUi5O2O
ナレーションがインパクトあったな
上手な人はいるけど芥川と来宮の二人みたいに引き込むような人はいないだろ
274名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:37:41 ID:ry7ITnJf0
赤い嵐懐かしいなw
引退した能勢慶子がヒロインの奴か。
275名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:38:28 ID:2Sokj3em0
天使のアッパーカットって知ってる人いないかな
けっこう好きだった
276名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:45:58 ID:CjEaVFRU0
>>275
奥田圭子のやつだっけ?
277名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:48:44 ID:WZIyKOXN0
スチュワーデス物語で思い出したが
今の彼女 片平なぎさに めちゃめちゃ似てんだけど
目が、怖いんだよなぁ、目が 
別に悪いことしてないのに正直直視できないレベル
278名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:01:01 ID:MIol67vy0
>>275
オープニングの野菜もったいないよね
279名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:25:20 ID:QrKroy75O
>>275
紅薔薇組とかいたなw
280名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:34:37 ID:l4Hceex70
少女コマンドーいずみは?
281名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:51:16 ID:shXePjlj0
薄汚えシンデレラの人は結局いい人だったんだよな
最終回でデレた記憶があるようなないような
282名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:30:49 ID:1K8VYtfP0
「不良少女とよばれて」は俺の中でトラウマ
283名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:38:53 ID:X1IitkkBO
赤いシリーズ以外は全部見てたわ

順位も納得
284名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:45:49 ID:40IaDvoOO
スクールウォーズは水原が卒業するまでが神。
285名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:48:54 ID:5Rw97g/80
「花嫁衣裳は誰が着る」こそ名作
286名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:50:39 ID:aDWLvDli0
平成のスチュワーデス物語



倒産した熟女の涙の物語
287名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:52:15 ID:scEXPKTu0
後期はいじめ方の描写がエスカレートしすぎて胸糞悪くなったから見なくなったな

スクールウォーズぐらいならまだ大丈夫だったんだけど
288名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:53:56 ID:36qaaVORO
スクールコップとか知ってる?
メンツはすごく豪華だったよなぁ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:55:41 ID:xmNJBrwgO
し、しのぶちゃん!

まごどざん!
290名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:59:01 ID:aDWLvDli0
みんな知っていると思うけど スクールウォーズのモデル校は 伏見工業

城南工大付属高校は大工大付属、相模第一校は花園

川浜ーのワルのモデルは 大八木順二だったけ
291名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:00:04 ID:24mi2G840
プロゴルファー祈子の主題歌はとあるマイナーOVAの主題歌の使いまわし
いい歌だけど
292名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:00:04 ID:mKRljKqO0
スクールウォーズの岩崎良美の高校生役は、
バック・トゥー・ザ・ヒューチャーのマイケル・J・フォックスの高校生役みたいに
役柄と実年齢が離れすぎていないか?
293名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:02:01 ID:LbeF92ZRO
川浜は「川崎と横浜の間にある街」って設定なんだぜ
294名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:02:02 ID:LqmZOXR/O
スクール・ウォーズはダントツだが他はアリエスとヤヌスだな
トミーとマツとヤヌスて展開が似ている
295名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:04:22 ID:5BmBx99/0
不良少女とばれて
296名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:05:17 ID:PnmZkVnw0
ヤヌスの鏡の頃の竹内力はさわやか系だったなw
297名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:05:32 ID:hfyuGRhkO
石田純一と雛形のドラマは二度と見たくない
298名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:06:30 ID:EynFXq1X0
70年代のやつをやってほしいなあ〜
80年代ならこういう有名ドラマじゃなくて、
誰も覚えてないようなやつを観てみたい
299名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:07:47 ID:ry7ITnJf0
1位から10位までのそのほとんどが、

「音楽 菊池俊輔」

ということにも驚かされるね。

ところで、
純粋な日本生まれ・日本育ちの日本人で、菊池俊輔の音楽を耳にしたことが無い人、
はっきりいっておらんだろw
(仮面ライダー、Gメン75、ドラえもん、暴れん坊将軍、ドラゴンボール他多数)
300名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:08:42 ID:zszzFxta0
君らにいい薬をやろう

( ´・ω・)つ K-16
301名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:09:13 ID:XnpiLzaOO
>>281
ようつべで「この薄汚ねぇシンデレラ!」ばかり集めた動画見た
ご丁寧にシンデレラの絵本持ってキョンキョンをいたぶる石立www
最終回、正体が明らかになった時のキョンキョンの能天気な「そうだったんですかー!」と石立の「とっても可愛いシンデレラ!」もwww
深夜でいいから地上波で放送して欲しい
302名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:11:34 ID:hea3a1AK0
乳姉妹の伊藤かずえが見てええええええ
303名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:13:17 ID:LbeF92ZRO
ひとしきり罵って部屋を去る石立、打ちひしがれる小泉
そ れ を 窓 越 し か ら 見 守 る 宇 津 井 健
304名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:13:52 ID:1o7UFe510
スクールオーズみたい
305名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:14:36 ID:PnmZkVnw0
この子誰の子で杉浦幸のおっぱいが見えたような記憶がある。
306名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:16:13 ID:QCv4mtwY0
大映ドラマはわりと再放送やってるけど「この子誰の子」だけはレイプシーンがあって再放送は無理だな。
307名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:18:00 ID:6DAWuctIQ
今思えば保坂って、この当時やってた役柄そのものの人だったんだなぁって感じ
308名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:19:46 ID:PnmZkVnw0
>>307
確かにw
リアルでドラマのような人生歩んでるなw
309名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:23:39 ID:jgE2g3VYO
310名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:26:34 ID:XLQwrtYpO
「フクロにしな!」

wwwww
311名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:26:45 ID:OL3hFlv50
この子誰の子
312名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:29:23 ID:24mi2G840
>>303
まどべにたつぞうw
313名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:29:42 ID:R0aAfHXo0
やっぱり今見ると痛いな・・・
314名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:30:18 ID:yHMglgcr0
高橋ジョージって創価?
315名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:31:05 ID:siliau7P0
乳姉妹ないんかい
ラストシーンの片腕トランペットはよかった
316名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:31:06 ID:yEBCbrhr0
u
317名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:31:14 ID:vEQopBqCO
ヤヌスの鏡は漫画では主人公は妖艶な美少女だったがドラマではおかっぱの肉まんだったわww
318名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:31:41 ID:OL3hFlv50
乳姉妹
319名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:32:53 ID:zzz6TCqw0
>>275
主題歌は松井直美が歌ってたんだっけ
320名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:37:35 ID:Y+Y0x6QrO
>>295
ばれちゃあしょうがねぇ

乳姉妹の伊藤かずえが好きだったな。
気に入らない奴がいると、なぜか自宅前の鉄柱にトマトをぶっ刺しまくるのが子供心に謎だった。
321名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:38:17 ID:OL3hFlv50
脇役でよく出てた百瀬まなみって人が好きだった
322名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:38:19 ID:yEBCbrhr0
ネタばれ
殺人の罪に問われていたプロゴルファー祈子の親父が
無実であった証拠はゴルフクラブのグリップエンド
のキャップをはずしたあとにある微妙な空洞に真犯人がクラブでめったざしにした
写真のネガにより証明されるのであった・・・
323名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:40:30 ID:XLQwrtYpO
ムチャクチャ矢沢を意識しまくり↓

『ビリー横光とシャイアン』

♪歌い出っせ〜ばLady・GO!
324名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:42:01 ID:24mi2G840
>>295
VOWネタか
325名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:45:31 ID:4Qae62CeO
90年代も名作というか怪作多いよな
ストーカー誘う女とかデパート夏物語とか・・・
一番トンデモなのは赤井英和と鈴木紗理奈の略奪愛かw
326名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:47:56 ID:Yg4HaAxJO
風はひとりで吹いている
月もひとりで照っている
お〜れ〜もひとりで流れ者〜
327名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:49:38 ID:utuBmJgh0
織田が祈子に出てたレスはあるけど
唐沢寿明がアリエスに出てた件は
328名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:50:11 ID:sf07nyigO
少女に何が起こったかごっこやった
わざわざピアノに鍵かけて窓のカーテン少しあけて宇津井健が来てもいいようにしてた
329名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:52:02 ID:j3NFlq+jP
>>291
椎名恵さんのベスト盤に「The Wind」と「風に抱かれて」の2バージョン入ってるヤツあるよ
330名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:53:03 ID:ScQ1Tam8O
交通事故で21歳で死んだ妹が、小学生くらいの時不良少女やポニーテール毎週楽しみに観てたな…






正月に実家帰ったら墓参り行くか。
331名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:53:08 ID:zszzFxta0
332名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:53:51 ID:cJoQRcUuP
思い出にかわるまでが見たい
333名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:55:38 ID:yEBCbrhr0
>>326
松村雄基の香月光だっけ?
334名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:56:43 ID:meKi/+wDO
比企理恵が大好きだ〜
335名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:59:11 ID:JIPat66z0
俺の毎年の正月の過ごし方
昼まで寝て雑煮を食う
その後スカパーTBSチャンネルでスクールウォーズを見る
336名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:00:37 ID:OWP9vZq80
罵倒しまくりの鉄っちゃんが、実はいい人で
ほっとしまくりの最終回

学校で、ほら、な…と
337名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:01:41 ID:p3yRaeEzO
大映テレビは今も土曜ワイド劇場の「火災調査官・紅蓮次郎」シリーズを制作してるでしょ
仰々しいセリフ回しに片鱗が感じられるw
338名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:05:38 ID:LbeF92ZRO
スクールウォーズで最も強く衝撃を受けたのは森田の留年

不良でも不登校でもない森田が、
あの内田兄(「先生、花っていう字を10回書いたら花畑みたいだな」発言のバカ生徒)ですら免れた、
赤点による留年を食らって自暴自棄になるシーンは
見てる側のほうが心が折れそうになった
339名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:07:00 ID:24mi2G840
>>329
探してみる
340名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:07:04 ID:CGh6ZA250
タイトル覚えてないけど、

宇津井健がバレエを踊りだすやつ
341名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:10:41 ID:3hEA03aSP
あの松村雄基がアッー!だったとはなぁ…
342名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:11:09 ID:b8O86hcK0
家なき子とかこの時代じゃねーの?
343名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:15:11 ID:lC2ukrLxO
東京流星会会長
344名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:15:55 ID:4bwv7dgU0
キツイ奴らが入ってない
345名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:35 ID:utuBmJgh0
>>341
んでも、あーそういえばそんな雰囲気と兆候があったかもと・・
346名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:18:49 ID:w0NbqwLh0
>>306
当時小学生の脳裏に焼き付いて裏筋が切れるくらいそのネタで抜いた
347名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:21:03 ID:inY5xP9M0
 ちょい役の立原ちえみとかエロくて好きだったなぁ
348名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:22:19 ID:utuBmJgh0
リアルタイムで見てたときも
ネタとして突っ込んだり笑ったりして見る要素が大きかったな。
ヤヌスで人格が変わると髪型もメイクも変わっちゃうのかよとか。
349名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:23:40 ID:sf07nyigO
RHマイナスAB
350名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:23:46 ID:p3yRaeEzO
351名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:26:34 ID:shXePjlj0
>>301
あああそんな感じだった!くそ懐かしいわ
実況しながら見たいよな
352名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:29:17 ID:R+EouL9s0
>>29
宮沢りえのやつ?
353名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:30:07 ID:6DAWuctIQ
いつもは「うす汚ねぇシンデレラ」って言って去っていくのに、
最終回は「かわいいシンデレラ」で終わったのは感動した

354名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:31:04 ID:R+EouL9s0
>>334
それで引きこもりに?
355名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:31:19 ID:ULgzpgJ80
岡田奈々好きだった。
今、どうしてる?
結局結婚もしなかったんだなぁ。
あの事件はやっぱり傷になったんかな。
356名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:32:08 ID:QOrAZN7C0
明日の刑事
357名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:38:19 ID:C47Wktuu0
>>353
本放送当時は頭の中が真っ白になったなあ
あのどんでん返しは
358名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:40:44 ID:PHJlMZv40
心の一位 乳姉妹

色んな意味で最強。
最高のキャスト。最高のナレーション。最高の臭い台詞。最高の謎展開。
完全無欠の80年代大映ドラマ。


心の裏一位 その細き道

伊藤かずえと松村雄基初共演にしてガチのベッドシーンがある。
若き日の伊藤かずえの生白い腹部が拝めるのはこの作品だけ。
(下着シーンはほかの作品に色々ある。)
359名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:46:15 ID:X2vg+enDO
石井めぐみ=椿鬼奴
360名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:51:18 ID:83RRWFZSO
>>136
ハゲドウ
あのクマはキモかった。

あの人、今なにやってんだろ?
361名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:53:17 ID:35aY/cIbO
宇津井さんの「ひまわりの歌」が好きだった。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:55:53 ID:6DAWuctIQ
>>29
竹内力が出てたよね
さわやかな役だったのに、しばらくしたらいきなりVシネ系になっててびっくりした
363名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:58:37 ID:6DAWuctIQ
>>355
何年か前、行列か何かに出てたよ
当時と全く変わってなくて美人だった
364名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:00:02 ID:MgXscsb90
岡本健一がカッコ良かった
365名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:02:27 ID:QWPHwbQ3O
>>362
いたいたw
366名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:03:44 ID:iDVqyP5h0
この中にプロゴルファー祈子があるのが嬉しい
主演の子が好きだった

でも、今は不良マネキンが見たい
ttp://www.youtube.com/watch?v=gbvyNH8sXDg
367名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:05:12 ID:2glIhsoI0
368名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:06:39 ID:Lf6FQFta0
手のひらに転がした
瑠璃色のイヤリング〜♪
369名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:07:57 ID:tq8/MmbM0
高校聖夫婦は
370名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:09:33 ID:PHJlMZv40
>>369
青い瞳の聖ライフと被るんだよね…
371名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:10:14 ID:5Mu2fj/k0
今マイボスマイヒーロー見てんだが
6話までしかうpされてない

誰か続き頼む!
372名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:14:38 ID:hznq4Sj6Q
>>362
天までとどけの待姉の先生役
373名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:17:23 ID:B9denZOV0



大映===大阪映画社



東京一極集中で日本はダメになった。


374名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:18:14 ID:kUmkh9mtO
熱中時代刑事編で水谷豊の女房役やった奴が結婚して離婚して、どうしてるのかなぁ
と思ったら、青い瞳の聖ライフで宮川一朗太の嫁さん役で出てきたんだよな。
375名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:20:24 ID:F1jE0NVw0
子供ながらに松村雄基と伊藤かずえはリアルで付き合ってると思ってた
376名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:20:50 ID:CBZxsmL5O
乳姉妹がランクインされていないのは解せん

視聴率良くて最終回延長になったんでなかったか?

伊藤かずえの相方の女優が糞大根でそれだけは赦せなかったが
377名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:23:03 ID:AywdN9Cl0
あたしお豆腐つくる。能瀬慶子の番組タイトル忘れた。
378名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:24:16 ID:ULgzpgJ80
>>363
ありがとう。
379名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:28:08 ID:Y5xvQ8TkO
>>374
勘違いだよ
熱中時代(ジミー マッケンジー)
青い瞳…(ヒロコ グレース)じゃ無かったかな
380名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:31:07 ID:iuFIve7/0
>>352
そうそう。
メインの宮沢りえ・武田久美子以外にも
和久井映見や桜井幸子がシンクロナイズドスイミングやってた。

>>379
青い瞳の聖ライフ=フローレンス羽賀
381名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:33:18 ID:zsuOnB51O
走れ!K100
382名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:33:35 ID:24mi2G840
>>377
「赤い嵐」
383名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:36:38 ID:f4yVGVDsO
芥川隆行のナレーションを聞くと安心してしまう
384名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:37:36 ID:kUmkh9mtO
>>379
マジレスは恥ずかしいではないか^^;
385名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:38:16 ID:PHJlMZv40
>>383
大嘘であった
386名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:41:34 ID:Oc3WJsYzP
鶴見辰吾って大麻所持で逮捕されてたな?
387名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:42:07 ID:wKkwaBNN0
フジの大映ドラマの宮川一朗太率はハンパなかった
388名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:42:31 ID:PHJlMZv40
>>386
そのせいで森田光男の役が飛んで名村役になった。
389名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:42:50 ID:ELkTjxY5O
いのりっっこォォォォォ―――――!!!!!!!!!
390名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:45:19 ID:U0pCe4IHO
飛び出すお前と〜引き止めるオレ〜
391名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:46:32 ID:FYLTU4a80
暴走族がオフロードのバイクという
392名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:46:55 ID:A0rRrgTW0
トミコとマツコだな
393名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:49:01 ID:1J1r9sY1O
>>376
逆 視聴率悪くて打ち切り 
でも今からしたらいい視聴率
394名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:00 ID:Lf6FQFta0
恋は壊れやすいのよ、ビタミンCのようにね
395名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:10 ID:PHJlMZv40
>>391
そしてノーマル車
396名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:50:39 ID:kY8uMEim0
つべでプロゴルファー祈子のOP見たけどマジでドラマ見たくなった!!
凄い時代だったんだな〜〜ww

http://www.youtube.com/watch?v=idldKJY6Eh4
397名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:51:22 ID:6DAWuctIQ
この子誰の子は入ってないんだね
歌の後半部分で杉浦幸が蟻地獄?に沈んで行くのが未だに印象に残ってる
398名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:52:22 ID:NzdURHhvO
セーラー服反逆同盟て違う?
399名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:53:07 ID:gSKWcCzm0
1970年代なら「赤い衝撃」かな。
山口百恵、三浦友和が主演。
400名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:53:35 ID:2z958V7h0
あれ、「警視K」は?
401名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:54:48 ID:506qSN+W0
石立鉄男と大場久美子がやってた
秘密のデカちゃんはギリギリ70年代かな?
あれ結構面白かった。
402名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:55:26 ID:PHJlMZv40
>>394
不良になるのは東大に入るより難しいんだ

俺は海鳴りだ


不良少女と呼ばれてとポニーテールはふり向かないに出てきた女子少年院は同じ(ロケ地も同じ)。
院長も同じ(名古屋章)で、院長室に掲げてある言葉も同じ(「人生やり直しができる」)。
403名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:57:01 ID:sS+pPs2P0
スクールウォーズとポニーテールは好きだったな
特にスクールウォーズは録画したのを今見ても泣ける
404名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:58:04 ID:UKxTdzXN0
大学時代の岡田奈々のちょっと無理があるブルマ姿におっきした記憶が
405名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:03:41 ID:GbypVaivO
>>401
トミマツでの鬼課長役から一転したデレデレぶりがたまらん
役者・石立の面目躍如だったな
406ガリレオ:2010/12/24(金) 00:05:16 ID:frbX0BGN0
スクールウォーズ2はかなりの悪評だが、1を全くみていない俺にしてみれば、
かなり面白いドラマだったけどな。
当時の保坂尚輝はかなりカッコよかった。
407名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:05:18 ID:Oc3WJsYzP
>>402
ネバーギブアップ!
408名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:08:38 ID:QK85VIS9O
今思うとスクールウォーズ2は内容が内容なだけによくゴールデンでできたなと
409名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:14 ID:506qSN+W0
>>405
結構面白い役者使ってるんだよね。
峰岸徹が課長で鈴木ひろみつとか岡まゆみとか出てて
しかも何故か由紀さおりが婦人警官。
そして秘密に悩むいつもの名古屋章節炸裂w
410名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:30 ID:VepzzECnO
乳姉妹が見たい。
OP曲のイントロを聞くとなんかワクワクしてたっけなぁw
暴走族のボスの松村雄貴とか、実は乳母の子の
お嬢さまの伊藤なんとかとか、その婚約者の
鶴見辰吾とか。
411名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:09:37 ID:ozbEVIQmO
スクール☆ウォーズなんかDVDレンタルして見ろよ
412名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:12:11 ID:9YGSieWo0
トミマツと薄汚ねえシンデレラのED好きだ
413名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:14:18 ID:Gap3IEJXO
>>388
森田光男は宮田が適役だった
鶴見の名村も適役

森田光男は少しナヨナヨしい雰囲気から変わっていくのが良かったわ
414名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:16:36 ID:f+p+EVvEO
とんぼ、シャボン玉、家族ゲーム。
そいや長渕剛って国生と噂あったんだよな〜
415名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:19:10 ID:aK2KIy9VO
トーミーコーーー!!
416名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:20:22 ID:BRSEGLSN0
スクールウォーズといえば直志
417名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:23:05 ID:IvWnKVUI0
>>413
結果としてあの配役がよかったんだよなあ。
光男が鶴見だったら不良の一員にしか見えない(伏工ラグビー部の逸話に近いんだけどね)。
大麻事件によって偶然生まれた奇跡の配役。
418名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:24:05 ID:PsKFfV8xQ
スクールウォーズって、神社で伊藤かずえを犯すシーンあったよね
419名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:24:12 ID:IMAvOle/P
伊藤かずえやいとうまいこはあのころと変わらんでちっとも歳とらんな
なんか嬉しいわ
420名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:24:23 ID:RlUvnG91O
今年テレビ愛知が「少女に何が起こったか」と「ヤヌスの鏡」を放送してくれてGJだったので来年も激しく期待。
ヤヌスの風見しんごが唐突に踊り出すシーンとかクソワロタ。
421名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:26:21 ID:Qw9z1E6c0
>>396
出演者の中に比嘉ひとみ。そう言えばいたなー比嘉ひとみって。
容姿はうっすらとしか覚えてないけど。ぽっちゃりした明るい子だったような。

それよか久我美子なんていう大女優がこの異常な感じのドラマに出てたんだな。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:26:42 ID:HySGCDme0
手袋の脱ぎ方をマネしたわw
423名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:26:43 ID:qrziy1F70
>>420
次は乳姉妹か?ポニーテールか?と楽しみにしてたのに、
いきなり「おかみ三代女の争い」と「適齢期」という
中途半端な90年代ドラマの再放送が続いたのでがっかり。
早く大映ドラマの再放送に戻して欲しい。
424名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:29:13 ID:IvWnKVUI0
>>418
未遂だよ。
やるせない気持ちを自分にぶつける光男に優しく無抵抗に接する圭子と
そんな無抵抗な圭子の姿を見て我に帰る光男。
回想シーンとはいえ名シーン。

>>420
たっちん、あたいを抱きな。
425名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:31:10 ID:KCjQWnotO
おじさま、レッツダンス!
426名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:36:31 ID:CNRIDQ600
東京流星会はまた見たいな
427名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:36:50 ID:gcJ2p0/Y0
松村雄貴はほんと喧嘩が強かったよな。
暴走族によく握手求められたらしい。
428名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:37:49 ID:Qw9z1E6c0
「不良少女と呼ばれて」はCSのTBSチャンネルで放送中だな
429名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:40:23 ID:CNRIDQ600
CSでやってるのか
今見たらまた違った感想になるんだろうな
430名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:43:15 ID:cEwda6FB0
野島とかは完全にこれを意識してた様な気がする
431名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:47:51 ID:O6imJw4y0
丸山みゆきが歌うスクールウォーズ2の主題歌FIREは神曲
432 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:50:15 ID:qTegFAMfP
友近が昔松村雄基のファンで、好きな人と一緒にスクールウォーズの物真似とかしてたらしい
それできのう松村のディナーショー出てデュエットしたんだと
昔好きだった芸能人に会えて、しかも劣化してないんだから嬉しいだろうなぁ
433名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:51:07 ID:RDbi5k7B0
おい、「あばれはっちゃく」がないじゃないか。
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!
434名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:52:23 ID:SLI//8pw0
大映ではないけど
ライスカレーはもう1回見たい
435名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:55:29 ID:/2w9dIQ40
>>240
なつかし過ぎる!!!
でも今まで小比類巻かほるの曲だと思ってたわ


436名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:58:30 ID:IvWnKVUI0
ヤヌスの鏡のドラマ化の発案者伊藤かずえ
437名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:59:38 ID:Rw8r9+DG0
スワンの涙が入っていない・・・
438名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:59:47 ID:xEcLY92b0
今日の30代スレはここか。
ポニーテールはふり向かない、は
正直、スクール☆ウォーズの余波で見てたからな。
同じ土9枠だったし。むしろ、スクール☆ウォーズの後番組だった
スーパーポリスの方が印象深いな。主題歌が渡辺美里のデビュー曲だった。
後、スタア誕生が何位に入っていたか気になる。
俺はスチュよりもこっちの堀ちえみが大好きだった。
母親役だった梶芽衣子の存在感は異常。
秘密の刑事ちゃん、乳兄弟が入ってないのも残念だ。
439名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:02:19 ID:Rw8r9+DG0
野良猫ガッツで頑張ろう! 野良猫ガッツで頑張ろう!・・・・
440名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:03:00 ID:PsKFfV8xQ
椎名恵って今何やってるんだろ?
ようつべで見た感じだと結構おばさんに見えたけど、当時いくつぐらいだったんかな?
441名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:04:14 ID:xEcLY92b0
片平なぎさは例の両手義手女役で
そのイメージを振り払うのに
相当苦労したそうだな。
確かにあれは片平の怪演も含めて強烈過ぎた。
442名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:04:29 ID:XGTI3h7XP
>>339
まだ見てる?
多分、「風に抱かれて」が収録されてるアルバムは「NEW HIT ON CD」だけだと思う。
「THE WIND」以外の大映ドラマ主題歌がこれに入ってるんで、記憶がごっちゃになってました…。
「THE WIND」は割といろんなベスト盤に入ってるけど、唯一「NEW HIT ON CD」には入ってない。
めちゃめちゃ探して時間潰してたなら、申し訳ないです。
443名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:05:57 ID:PsKFfV8xQ
>>420
マジ?
全然知らんかったorz
でも今見ると画質がかなり汚いよね
444名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:08:41 ID:PsKFfV8xQ
>>441
当時、周りで手袋の先をくわえながらはぎ取るのをよくマネしてた記憶ある
445名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:09:37 ID:Q+pZPllM0
1984年 21歳
ttp://jirosuke.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/school05.jpg

2010年 47歳
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0001123036/59/imgf4bf847czik5zj.jpeg

松村雄基はむしろ若返ってるようにも見える
446名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:11:39 ID:xEcLY92b0
大映ドラマは何かとネタ扱いされるけど
観る者を惹き付けて楽しませたり感動させたり呆れさせる点では
超一級の娯楽作品だと思う。
447名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:12:21 ID:YO/iriVVQ
青いシリーズが入っていないのが意外だな
448名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:13:05 ID:fuG49QE/0
スクールウォーズ
不良少女と呼ばれて
スチュワーデス物語
ポニーテールは振り向かない


が良い
スカパーのTBSchで全部見たけど
449名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:13:14 ID:PsKFfV8xQ
そいや、あまりにドラマに入り込み過ぎて、キョンキヨンと賀来千賀子って本当に仲悪いと思ってた
450名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:13:59 ID:fuG49QE/0
トミコおおおおおおおおおおお
451名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:16:15 ID:fuG49QE/0
>>23
薄汚ねぇシンデレラのドラマは最後のオチでガクッときた
石立ェ・・・って感じマジで
452名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:18:23 ID:PsKFfV8xQ
ポニーテールは振り向かないって、伊藤かずえがスティックか何かが目に入って失明するんだっけ?
453名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:18:31 ID:01uLTfpuO
>>441
片平なぎさは1959年生まれでスチュワーデス物語は1983年放送なので24歳くらいで真理子役をやってた
今24歳の女優であんな演技できるの居ないな
昔の女優って実年齢より老けてるというか大人に見えるってのはあるけど
こないだの気分は上々のなぎさは51歳とは思えぬ可愛さだった
454名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:19:24 ID:pUiloYu4Q
下川辰平
比企理恵
だな
455名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:20:57 ID:Rr3uJBbgO
>>376
桂ちゃんの悪口いうな
456名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:20:59 ID:EkYhDKU20
禁じられたマリコって東宝だったんだな
作りが大映ぽかった
457名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:12 ID:gcJ2p0/Y0
>>453
2時間ドラマではおばちゃんなのにめちゃ若かったな。別人かとおもた。
458名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:16 ID:IvWnKVUI0
忘れちゃいけない岩本多代
459名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:23:01 ID:rX8xzzC70
このこ誰の子の長山洋子がめちゃ可愛かった。
まさか演歌歌手で大成するとは思わなかったが
460名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:25 ID:UcZ/Unp/0
禁じられたマリコは?
461名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:25:32 ID:xEcLY92b0
>>456
あー、今すげえ見たいドラマの一本だわ。
手元に当時のDUNKが何冊か残ってるけど
この頃やってたドラマのあらすじや出演者扱った記事が
けっこう載ってて気になってる。リアルタイムでも
全部を記憶に焼き付けるほど見てたわけじゃないんだよな。
残念だ。
462名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:27:55 ID:HJtkFsNyO
>>439
ドナ・マーティン卒業!ドナ・マーティン卒業!と、なんかカブるなぁw


>>420
マジか・・・
週末の深夜枠なら見たかったなあ
463名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:33:08 ID:KCjQWnotO
少女に〜って第一話だけ高橋ひとみが出てなかったっけ?

翌週になったら、なぜか何事もなかったかのように消えてた気がする。
464名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:34:30 ID:P9mK8mGn0
>>451
大映ドラマの最終回は、
大半がとってつけたような無理矢理なオチだったね。

無理矢理さが面白かったのも事実だけど。
465名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:35:03 ID:Gap3IEJXO
>>446
印象に残るセリフやシーンが多いからね

主題歌も含めて

だから、20〜30年経っても語れるのが大映の素晴らしいとこだわ
466名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:46:47 ID:rX8xzzC70
>>464
確かに前半のインパクトが強すぎて
後半とか最終回どうなったとか全然覚えてない
467名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:53:01 ID:y5GBO9oAO
乳姉妹。

まだ意味がわからなくて、乳=エロと期待してたんだがw

大映は、ヘタクソな新人だから面白いんであって、不良少女はみんなそこそこ達者なのが笑えなかったなー。
468名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:53:33 ID:rX8xzzC70
469名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:57:17 ID:Voyq/MFoO
主題歌を歌う事が多かった、椎名恵が好きだった。
470名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:59:53 ID:bkN99XyBO
『この物語は戦国の世に生を受け、骨肉の争いを余儀なくされた武田家五姉妹と、
その中にあって敵将との純愛を貫き通した松姫の、数奇な人生を描いた壮大な物語である』

確かこんなオープニングの女風林火山というのがあって、それが好きだった。
このナレーションの人の声がすごく好きだった。
471名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:02:42 ID:P9mK8mGn0
>>467
伊藤麻衣子がインタビューで言ってたけど
当初主役は別のアイドルだったんだけど
役柄に抵抗があって降板、それ以前に「高校生夫婦」など大映で主役を経験してた伊藤麻衣子にお鉢が回ってきたらしい。

本来は演技経験のない新人がやるはずだったのかも。

>>470
視聴者が被る大河ドラマの裏だったからね。
しかもそのときの大河は「いのち」〜「独眼竜」という超高視聴率番組だったし。
主演の鈴木保奈美も、その時はブレイクし損ねて、しばらく我慢の時を過ごさなくてはならなかった。
472名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:06:27 ID:y5GBO9oAO
>>470
来宮さん?

だいたい大映ドラマって、来宮さんか芥川さんなんだよね。
473名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:13:27 ID:PsKFfV8xQ
てか、伊藤まいこって可愛すぎじゃない?
今もほとんど変わってないし
高校生夫婦の時なんか最高に良かった気がする
474名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:15:00 ID:g5Tic8RVO
今月TBSチャンネルで不良少女と呼ばれてやっていて見てるがいいね
地上波で大映シリーズ再放送やらないかな実況したいなw
475名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:18:34 ID:WMlGodPS0
>>74
亀だが、岡まゆみ=まんがはじめて物語でモグタンとセットだ
476名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:20:09 ID:zInHEjYq0
>>474
さすがにCSだから実況板レス過疎(というか誰もいない)だけど地上波だったらお祭り状態かも?
乳姉妹やってた時はそこそこレスついてた
477名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:21:31 ID:bkN99XyBO
>>472
子供の時の話なのでよく覚えてない。
時代劇とかのナレーションとかもしてた人だと思う。

冒頭のナレーションを真似して何度も言っていたのでうろ覚えながらも未だに覚えてる(笑)
478名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:24:57 ID:LM/vrQKvO
25年ぐらい前にやってた
高校生が一億だかのお金を拾い、日本中を逃走する
ってドラマあったが
あれまた見たい
金で女も何でも手にするが家族を破滅させたかなんだかの暗いドラマ
誰か覚えてる?
479名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:26:50 ID:pUiloYu4Q
>>452
ギターの弦が切れて目に当たって失明。
確か誰かが近くにいて切れそうだと気付いて危ないと庇いにいったら切れてって感じじゃなかったっけ。
ザバンテージとか白血病とか鶴見辰吾の厭味さとかだったな
480名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:27:40 ID:cW+quM9W0
乳姉妹がないから認めない
481名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:33:28 ID:DDiKcbEC0
鈴木紗理奈がストーカー役で陣内に切りかかるドラマが無い。
あれが一番笑えるのに。
482名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:37:36 ID:DDiKcbEC0
略奪愛・アブない女
ストーカー・誘う女

記憶の中でごっちゃになってるのか。年取ったなぁ
483名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:40:20 ID:PsKFfV8xQ
>>479
ギターの弦だったか
失明は合ってたんだね
ありがとう
 
484名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:42:20 ID:gSJ0YkkD0
TBSはこれをゴールデンに再放送した方が数字取れるんじゃね?
というか今の世代の人と一緒に実況したいwww
485名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:42:34 ID:H9Mf6GL3O
>>478
間違ってるかもだが、男闘呼組の岡本健一が主役だった?
486名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:45:00 ID:rnfMU4tK0
>>470
「おんな風林火山」は好きだったよ。
独眼竜は土曜日に見て、日曜はこっちを見てた。
487名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:45:38 ID:E7MOPORC0
『サーティーン・ボーイ 僕は札束中学生』
488名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:55:54 ID:OJt5NDVW0
>>478
CCガールズ入り前のアイドル時代の藤原理恵が出てたやつだね。
489名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:59:40 ID:H9Mf6GL3O
>>488
思い出した。その子目当てに観てたんだった。記憶が蘇った。

黒歴史だw
490名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:00:41 ID:toeSowSR0
TBS、どうしてこうなった・・・
491名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:00:52 ID:Bmld8Gub0
>>1
「明日に向かって走れ!」が入っていないだと!?
492名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:05:22 ID:my4VgbVS0
ヤヌスはもう一回観てみたいな。
実はこれ観て数年後、合気道(実際は古流柔術)始めたw
493名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:06:35 ID:y5GBO9oAO
>>482
あの辺はもう90年代末期だから入ってないんだろ。

80年代は、大映とかコマンドーいずみとか、後で考えると奇々怪々なドラマが多かったな。
だんだんトレンディーに食われてったイメージ。
494名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:17:10 ID:PvWN/SgoO
1位 スクールウォーズ…主題歌ならPART2も絶品
3位 噂の刑事トミーとマツ…トミ子にエンディング曲が絶品
6位 アリエスの乙女たち…松村雄基の失明っぷりがチープ。南野陽子好きでした
7位 少女に何が起こったか…おい、薄ぎたねぇシンデレラ!エンディング曲「摩天楼ブルース」は絶品

個人的には「この子誰の子?」がみたいね。さわやかな竹内力が絶品
495名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:40:57 ID:z7Db3g/eO
このスレ見てて、子供の頃見てた堤真一のドラマのタイトルわかった、「問題の教師」ってのか、堤が冴えない教師で、ビデオカメラに1人語りの日記残すのが日課なの覚えてる。高橋かおりが女生徒でその父親が河原崎長一郎。

ストーリーはのちに流行る「高校教師」のソフトな感じだった

高校教師みて堤でてたドラマのパクリと思ったほどだ
496名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:01:00 ID:eXkmPVyFO
プロゴルファー祈子はオープニング曲だけなら一位でもおかしくない名曲
497名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:18:10 ID:Zti3i+okO
ボ ニ ー ・ タ イ ラ ー
498名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:26:35 ID:HgYBBmhDO
東京流星会がどうしたこうした
499名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:30:59 ID:ADwQEBuV0
ズンドコきよし♪
500名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:38:50 ID:e1uY2cD/0
見た翌日にかならず学校で物まねをしてしまう
いちばんやったのはやはり片平なぎさだ
しかしそんな自分のベストは乳姉妹だ
501名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:42:21 ID:HCx6e7HpO
ヤヌスの鏡見たい
502名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:44:37 ID:02zta3740
スクールウォーズ2は内容が陳腐すぎて面白いw
「会いてぇよ!会いてぇ!!!」は名言
川越美和さんお元気ですか?
503名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:50:04 ID:sOZHoUERO
>>502
旗燃やしたとか、保坂のグラサンが印象に残ってる。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:58:48 ID:8tslS74Z0
ここ数年の2ちゃんねらーの急激な高齢化を
如実に表してるスレだな・・・

 「よう! 薄汚ねえシンデレラ!」
505名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:16:59 ID:pBiJ9M1vO
トミコ!

トミコ!

トミコぉーーーッッ!!
506名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:28:31 ID:erW5dpNZO
>>297
あれは笑えた
斉藤慶子の事故シーンのリピートのシツコさは最高w
507名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:37:17 ID:1m4dTWluO
アヌスの鏡?

いやらしいな
508名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:09:29 ID:7d+jmbwf0
石立鉄男が12時になると小泉今日子をイジメてたのは捜査のためとか最後に言ってたけど
小泉今日子がたった一人部屋にいるところに上がりこんでイジメるのが捜査のためだったとはどう考えても思えない
509名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:18:23 ID:8cqzJK6u0
ライブマンを「うわ、ヤンキーくせー」と思ってたら、案の定、
スクールウォーズ2でイエローが出てた。
510名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:31:28 ID:xpd6TwGMQ
プロゴルファー祈子って小学生の頃だけどかなり面白かった
祈子のメイクとか背中にアイアン背負ってる姿とか…炎のゴルフボールとか。
鏡の国から来た女とか。
ネタとしても最高
DVD化されない理由がわからない
一部の噂として無名時代の織田裕二が出てるからストップがかかったとかね
いい加減早く出してほしいよ
511名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:37:46 ID:mM2hn2x20
DVDで見れるけどそれじゃちょっとつまんないんだよな
テレビなら次の日、友達とそれネタに盛り上がれる。
いまなら実況スレとかかなり盛り上がれるはず。
DVDじゃないんだよ。
512名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:37:53 ID:qieOi7CcO
↓芥川隆行があの世から
513名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:40:18 ID:ETnQW71/0
トミーとマツも大映なのか
個人的にはアリエス観たい
514名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:43:01 ID:GbypVaivO
こんや12じ いしだてが あらわれる
http://img.youtube.com/vi/ALWFJcyG-Po/0.jpg
515名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:45:05 ID:A4681jjn0
516名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:26:41 ID:GWmO0Nry0
>>367
昔は吉田栄作と押尾学たして2で割ったみたいな
顔だったんだなぁ
517名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:34:45 ID:wjjIYNsj0
制作がTBSからフジに移行して、さらにフィルム撮影からビデオ撮影に移行してから
大映テレビドラマは人気降下
518名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:36:23 ID:/APXTqPs0
4位以下が不良少女しか聞いた事ない件
519名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:36:49 ID:xf/GY/ZiO
>>510
ようつべで見たら、織田裕二、カッコ良くて凄く演技上手かった。
今よりいいくらい。
520名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:40:15 ID:WVftBhmqO
スクールウォーズ2も密かな名作。
主題歌が鳥肌もん
521名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:42:56 ID:7SKxhFiJ0
>>445
松村さん若いねー。
かっこいいわ。
522名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:43:52 ID:VbeoJquMO
俺が通っていた中学校の前に松村雄基の家があった。
どこの中学がすぐにバレちゃうな。
523名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:46:02 ID:7SKxhFiJ0
竹内力は「天までとどけ」の降板に際して
Vシネに専念するから途中で殺してもらったらしいなw
それ以来Vシネの帝王になったw
524名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:46:48 ID:FfA8IDWr0
あー、Vシネはけっこうカネになるらしいね。
昼ドラなんかより儲かりそうだ。
525名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:47:12 ID:v3hkZR030
>>523
正木先生はだんだん目つきが悪くなっていったからなw
526名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:58:32 ID:ZsYFA/Yo0
5年くらいまえまでは
サンテレビで再放送してたのに
いまではチョンドラや台湾ドラマばっか
527名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:20:14 ID:UsWUiMxiO
金はないけどマイティボーイ
528名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:28:27 ID:WVftBhmqO
馬上から失礼します
529名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:30:44 ID:sEYP1+Bx0
太川陽介主演の猿飛佐助が見たい
530名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:34:00 ID:i+Xo1IzkO
>>523
爽やかなイケメン扱いが嫌だったらしいな
だからってかおるちゃんは振り幅広すぎだろw
531名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:34:33 ID:55aY0iDGO
ぶっとび〜
532名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:51:18 ID:iuWv/paH0
スクールウォーズってタイトルに☆ついてたん?
つのだ☆ひろとか、らき☆すたってこれのパクリかよ
533名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:12:50 ID:s0UKz2of0
「乳姉妹」は面白かったけど、壮絶すぎて
また見たいとは思わない。
伊藤かずえが素敵だった。
いい子ちゃん設定のヒロインは、演じている人が大根なので見てて苛ついた。
その妹役の方が良かった。

今年のドラマの「月の恋人」は、あまりにストーリーも人物設定も
すかすかで滅茶苦茶ぐだぐだで、流石にキムタコが不憫だったが、
第一話に出てきた高橋昌也さんはとてもよくて印象に残っている。
534名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:15:09 ID:CVnE9GSJ0
昔みたいに日本人が楽しめるドラマを
何で作れなくなっちまったんだ?
変な国のドラマ垂れ流しやがって
535名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:47:47 ID:uvIA5yUU0
高1の頃当時地元ローカルで再放送されていた
「不良少女と呼ばれて」がクラス内でなぜか大ブームになっていた
536名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:12:26 ID:Q+pZPllM0
スクールウォーズ2は別の話なのにビッグタイトルを背負わされたのが不運だったな。
ドラマ単体で見たら普通に面白かった。
537名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:14:22 ID:Llr5TGXa0
昔はみんなが共通して見てる番組があったからその番組話で盛り上がれた
このスレのように

今は…
538名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:24:33 ID:W+X83LBtO
コメットさんは違う?
539名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:28:40 ID:MIeP2iUt0
SWはTBSチャンネルで年末一挙放送やりまくりだよな
540名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:30:01 ID:MIeP2iUt0
>>145
祈りっ子!
541名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:34:27 ID:SqdugaK50
>>537
90年代からあらゆるジャンルで「お茶の間」感がなくなってきたよな。
各々がマニアックに限定して楽しむというか、まあ時代の流れだからね。
542名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:35:08 ID:MIeP2iUt0
おんな風林火山
【初回】1/4(火)から1/25(火)まで毎週(月)-(金)午後1:00〜午後2:00

1/4(火) 午後1:00〜午後2:00 #1 7歳の幼な妻
1/5(水) 午後1:00〜午後2:00 #2 絵姿だけの夫
1/6(木) 午後1:00〜午後2:00 #3 正室の陰謀
1/7(金) 午後1:00〜午後2:00 #4 波瑠姫無惨!
1/10(月) 午後1:00〜午後2:00 #5 死を呼んだ陰謀
1/11(火) 午後1:00〜午後2:00 #6 正室無念の死
1/12(水) 午後1:00〜午後2:00 #7 幼き恋から大人の愛へ
1/13(木) 午後1:00〜午後2:00 #8 武田信玄死す
1/14(金) 午後1:00〜午後2:00 #9 命を賭けた密会
1/17(月) 午後1:00〜午後2:00 #10 哀愁の菊姫
1/18(火) 午後1:00〜午後2:00 #11 姫たちの戦場・長篠
1/19(水) 午後1:00〜午後2:00 #12 長篠敗退・別れの接吻
1/20(木) 午後1:00〜午後2:00 #13 嗚呼 わが恋終りぬ
1/21(金) 午後1:00〜午後2:00 #14 芽生える愛と今生の別れ
1/24(月) 午後1:00〜午後2:00 #15 召しませわが命・高遠
1/25(火) 午後1:00〜午後2:00 #16 戦場に散った恋
543名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:36:45 ID:o2KnFx1u0
>>493
少女コマンドーいずみは、スケバン刑事シリーズの後番組だから、あれでも普通
前のスケバン刑事Vが、ああいうぶっ飛んだ話だから、逆におとなしく見えたよ

544名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:37:06 ID:MIeP2iUt0
>>445
かっこいいなー

茶道に長唄三味線、書道に乗馬に剣舞に詩吟が御趣味なんだっけ…すてきすぎる
545名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:39:00 ID:pIEaqD8R0
特命刑事ザ・コップは?
546名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:41:53 ID:rXm5KeXx0
来宮良子の力が絶大だと思ふ
547名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:56:12 ID:gxkAVYh8O
>>546
芥川隆行とな
548名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:58:43 ID:JuLY3MMG0
少女に何が起こったかが一番好きだった
549名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:01:19 ID:JuLY3MMG0
アリエスと祈子なんてよくランクに入ったな
550名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:10:59 ID:WTXOzDJ+O
3時からの再放送枠を大映ドラマ枠にしてほしい。
裏が相棒以外なら取れそう。
551名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:11:40 ID:BomE+mdh0
>>460
私が高校時代の時に岡田有希子が死んじゃったんだよね。
そんで 一人暮らししてた大学時代 夜中にたまたまTV付けたら
死んだ筈の岡田有希子が顔面ドアップで「キャー!」と絶叫してる
ドラマ冒頭シーンが始まって こっちが死ぬほどビックリしたw
552名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:22:35 ID:PsKFfV8xQ
宮沢りえの「ぶっ飛び〜」っていうドラマって80年代か90年代か記憶が曖昧
553名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:27:14 ID:0O4CW7zy0
年末年始に一挙放送してくれないかな
大映ドラマ
空き時間に主要キャストとかゲストで集めて
当時の思い出話してもらうとか
554名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:29:21 ID:76SPRDnkP
>>552
いつも誰かに恋してるッ(1990)
555名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:38:42 ID:w7E4Nxlq0
プロゴルファー祈子をYoutubeではじめてみたけど
ゴルフのフォームがむちゃくちゃ様になってるんだね。

ゴルファーをキャスティングしたのかと思った。
556名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:39:08 ID:fbn1bh8XO
「小女に何が〜」でキョンキョンいびりまくる役だったのになぜか
「お姉様になって下さい!」
という手紙がやたらきた賀来千香子。


557名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:43:03 ID:01uLTfpuO
>>554
来月からチャンネルNECOで「いつか誰かと朝帰りッ」の再放送が始まる
何故1作目の「いつも誰かに恋してるッ」じゃなくて2作目なのかは謎
加勢大周出てるのに再放送できるんだと思った
558名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:51:53 ID:eAvEBlsDO
TBS系が当時なかったウチの地元、1年遅れでようやくスチュワーデス物語が始まった
当時ドラマなんて全然見ていなかったが、ジャンプ放送局などで散々ネタにされたため、どうしてもこれだけは見たかった
親に「学芸会だ」とバカにされながらも毎週見た

あと大映ドラマなら2時間ドラマになるが、若林豪と坂上二郎がやっていた西村京太郎のザ・サスペンスも見たい
559名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:55:26 ID:UBjljBA0O
さすがアヌスは強いな
560名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:55:55 ID:xbmVi4ry0
少年院は罪を犯した未成年者の更正施設である。
常時4千人近くの少年少女が収容され、
反省と社会適応のため規律ある日々を過ごしている。
塗り込められた青春の日々、
彼らの胸底深く燃えさかるものは果たして何か
561名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:58:03 ID:8U4LIIOx0
>>560
節子、それ2や
562名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:03:02 ID:MIeP2iUt0
野良猫ガッツでがんばろー
563名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:03:49 ID:CazvTyQd0
くやしいです!!!!!!!
564名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:17:01 ID:pBiJ9M1vO
トミーとマツ……

一度だけ、マツコvsトミコの戦いがあったなぁ。
565名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:18:54 ID:BtBLjCSy0
>>445
いい年の取り方
ていうか今の方がイケメン
566名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:36:03 ID:ARVxin1bO
>>445
氷川きよしがマジ惚れするのも分かるわw
それくらい松村兄貴△!
567名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:41:09 ID:hBrX0b+wO
高校聖夫婦とセーラー服通りが好きだったんだけど、大映じゃなかったか
568名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:44:36 ID:PJ8fLZvU0
ポニーテールはCSで何度か見た。野々村真の歌が残念すぎる。
569名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:47:10 ID:9PD5wWp10
プロゴルファー祈子はおもしろい
5番アイアンで殴り倒すという設定がすごいw
570名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:47:49 ID:1IgubhDeO
>>445
イケメン
571名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:50:15 ID:VeT2/3BGO
>>5既出だったらごめん
桜金造と安永亜衣のWikiみたら、ハッキリ「結婚」とは書かれてなかった。 噂だけだったのかな。
572名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:58:24 ID:PsKFfV8xQ
>>554
そうだったか
ありがと
573名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:01:59 ID:3x+aylwhO
学校から帰ると夕方
再放送の大映ドラマいつも観てたな
574名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:10:55 ID:zrAmqQQy0
冬彦さんは1992年か。
575名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:13:50 ID:mSKImyHBO
片平なぎさの義手にはめた手袋って、脱いだらどうやって
装備し直すのか子供心に疑問だった
576名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:16:43 ID:CGvm4jFl0
花嫁衣裳は誰が着る入ってないんだぁ。
それで自分は松村兄さん伊藤姉さんに梶おばさん辺り出てくると
大映ドラマだなってイメージ。
577名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:24:36 ID:bdd9/XrZ0
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ ) < 風は一人で吹いている〜♪
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
578名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 15:41:11 ID:pLohvxSN0
トミーとマツも大映だったのか。
面白かったなあれ。
579名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:01:49 ID:dwxaQkUt0
>>576
そうそうそれいいんだよ
堀ちえみと松村雄基と伊藤でTHE大映テレビというキャスト
580名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:09:33 ID:GbypVaivO
>>579
少し上の世代なら、宇津井健と石立鉄男が大映ドラマの象徴なんだろうな
581名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:25:14 ID:6ipkeRyDP
反日極左のトミ子〜!



チャチャチャチャチら〜
582名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:25:34 ID:R+RTd9UjQ
コアなとこではプロテニス選手を目指す渡辺美奈代演じるヒロインと、
突如現れた異母姉妹との愛憎劇や婦警役の井森美幸がチンピラと恋愛するやつとかもあったな
583名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:28:53 ID:ZJQtr4T/O
何年か前のゲキレンジャーで伊藤かずえが大映ドラマのセルフパロをやってたな
584名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:33:42 ID:76SPRDnkP
>>582
テニス少女夢伝説と遊びじゃないのよこの恋は だね。
585名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:46:53 ID:tV4VvOj3O
大映ドラマのOPかなんかでボン・ジョヴィのランナウェイの日本語カヴァーがあったような記憶が。違ってたらスマソ
586名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:47:49 ID:u/l1c6OkO
トミーとマツ好きだったなぁ
587名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:53:47 ID:T9W904v70
ヒーローを聞くと
スクールウォーズを思い出すわけで
なんだろうねあのマッチした曲は

588名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:07:01 ID:76SPRDnkP
589名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:12:07 ID:MIeP2iUt0
>>576
あっげぇん♪あっげぇん♪あげええええぃん♪
590名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:15:15 ID:qLA6ZqYh0
プロゴルファー礼子みたいなぁw
笑い止まらんだろ
591名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:19:53 ID:sTWVE7u1O
>>590あいちゃん綺麗だったよなぁ
織田裕二に期待
592名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:20:15 ID:IxmYLxBSO
>>583
観たwあれは親世代にはネ申回でした。
テレビの前で笑いこける親を、セガレ達がワケワカランといった目で見てました…
593名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:22:50 ID:yFf5ffOT0
小泉今日子の『少女に何が起ったか』は最後の大どんでん返しには驚いた
594名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:29:32 ID:OJt5NDVW0
>>575
風間杜夫が手袋をはめてあげてるシーンが一度だけあったと思う。
595名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:47:01 ID:pvaFHE4i0
こんばんは
窓辺に立つ蔵です
596名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:31:19 ID:fbn1bh8XO
キョンキョンの「少女に何が起こったか」で
死んだ両親の写真をいつも立てかけていたが(確か風間杜夫と市毛良枝だったと思う)


一 度 も 出 演 す る こ と な く 

写真だけの出演で終わったのは別の意味で衝撃だった。
597名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:44:02 ID:gPoHBIZdO
>>593 石立鉄男はホントにイヤなやつと子供ながらに思うったよ。

あれだけ視聴者を嫌な気持ちにさせられる役者やドラマって今はないんだろうな。
598名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:47:34 ID:W5mxSUI2O
ちゃーんちゃちゃちゃーんちゃちゃちゃー
ちゃちゃちゃちゃちゃー
599名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:49:42 ID:VeT2/3BGO
スクールウォーズの主役のモデルになった人、まだ現場で指導してるの?
600名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:50:19 ID:FW3srGACO
おっさんホイホイwww
あの時代に実況あったら毎回飛ぶだろうなw
601名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:51:59 ID:KCjQWnotO
>>596
市毛は初回だけ出た気がする
602名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:52:05 ID:W5mxSUI2O
自分の中で、片平なぎさは当時40歳の怖いおばさまだった。
従って今60から70歳のはずなんだ。

603名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:54:03 ID:d/qiHm/k0
たかだか高校ラグビーで優勝するのに
3人もの人命を失うドラマなんて今後まず出てこないだろう
604名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:04:01 ID:qyD08ouz0
主題歌またはエンディング曲

01位 麻倉未稀「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」 
02位 麻倉未稀「ホワット・ア・フィーリング」
03位 松崎しげる「ワンダフルモーメント」「マイ・ラブ」「愛の静けさ」
04位 椎名恵「今夜はANGEL」
05位 MIE「NEVER」
06位 柏原芳恵「A・r・i・e・s」
07位 東京JAP「摩天楼ブルース」
08位 小比類巻かほるNever Say Good-Bye」
09位 柴田恭兵「5マイルアヘッド」
10位 椎名恵「THE WIND」

ちなみに9位の「赤い嵐」はwikiでは大映ドラマに含まれてない。
605名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:35:26 ID:IMAvOle/P
1位から10位まで全話見たとは言わんがどういう話かくらいは全部知ってる
今年は全話見たドラマどころかTVすらろくに見てない
つまらん時代だね
606名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:34:00 ID:zzwcj5HS0
なぜ乳姉妹がランキングされてないんだー
607名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:41:51 ID:qrziy1F70
コーヒーで面でも洗ってきな!
608ザブングル加藤:2010/12/24(金) 21:43:09 ID:51x4nTLi0
609名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:50:29 ID:bR2bVTvD0
乳姉妹は隠れた名作だと思うけど地味だからな〜
610名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:58:48 ID:7SKxhFiJ0
>>609
ヒロインが地味だからな。
611名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:22:32 ID:HjzSn9Ny0
おんな風林火山は黒歴史ですか?w

1月にスカパーで放送あるよ。
612名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:53:24 ID:R9Hv24Dr0
>>1
1位から5位までは記憶にあるわ・・・(´・ω・`)
613名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:02:21 ID:7rPMuOkl0
少女に何が起ったか→毎度おさわがせしますの黄金リレー
614名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:05:42 ID:+KzROoNV0
スクールウォーズはOPがすばらしい
615名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:06:23 ID:byhOEc+E0
昔は世代別のドラマ作りも冴えていたな

小学生:うちの子にかぎって、パパはニュースキャスター
中学生:毎度おさわがせします
616名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:18:00 ID:r+TlrpFp0
「花嫁衣裳は誰が着る」って、原作とは全然違う展開で、
ヒロインが好きでもない男と結婚して初夜を迎えたり、
意地悪な姑に処女チェックされたりと、色々衝撃的だったw
617名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:25:10 ID:AfMUyfiZ0
面白い順なら花嫁衣裳はトップ10入りしておかしくないな
湯江ってまだ役者続けてるんだよな何か出てた
618名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:33:51 ID:uq7kDitn0
毎度おさわがせします

いい時代だった
いまじゃ絶対に放送できない
619名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:40:27 ID:Llr5TGXa0
勃起する時の効果音があった時代w
620名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:48:49 ID:VppYAqY80
ここまで間下このみなし
621名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:51:03 ID:EkYhDKU20
スクールウォーズの間下このみには全く反応しなかった


あの時点でブタり始めてたし
622名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:52:12 ID:l/hbBU14O
薄汚ねぇシンデレラ
623名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:53:37 ID:1wia07UH0
子役なら高橋かおりの方でしょ
624名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:54:29 ID:ZJf7ilJEO
「碧い瞳の聖ライフ」では宮川一郎太が蟹江に公開チン毛剃りやられてたな

ヒロインがDQN男3人に絡まれるシーンは、どう見てもDQNの方が圧倒されてるし

梶芽依子はセーラー服姿になるし
625名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:56:00 ID:p7QKKv2l0
今CSで不良少女と呼ばれてやってるので、録画して見てるけど
笙子役の伊藤麻衣子可愛いね。
話は原作があるらしいけど、かなり着色しすぎているらしい。
大映ドラマの代名詞、松村雄基が19歳、伊東かずえが20歳超えてる設定なんだよね。
このドラマ終了後に高校生役でスクールウォーズ撮ったんだから凄いわw
626名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:05:07 ID:IvWnKVUI0
>>623
「ポニーテールはふり向かない」で全裸を拝めますね。
627名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:12:24 ID:qQ/vw6lpO
不良少女の時のいとうまいこはガチで可愛いなw
628名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:19:12 ID:pcFzrDGk0
>>163
関連動画辿ってヤヌスの元歌の
Tonight Is What It Means To Be Young
見てるけど超名曲だなあ
629名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:24:15 ID:az4DEj70O
>>163を見てて思ったけど、石川秀美の「ミステリーウーマン」ってランナウェイのモロパクリだったんだな。
630名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:50:44 ID:2cuyufUA0
>>616
十年くらい前にスカパーでやってたけど超面白かった
松村雄基がアイドル歌手の役なんだぜ
631名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:51:34 ID:ypPDFmQU0
>>630
上月光って名前だったなww
632名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:17:15 ID:0bEd4T1T0
わたし、もうワーグナーを堪能したわ!
633名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:22:44 ID:FSkbgio10
ボスが賀来千香子で、その取り巻きに高木美保とかすごいキャストだわw
634名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:38:56 ID:KpLSxLhw0
欽どこで、窓辺に立つぞうが出るのが楽しみだったw
635名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:19:54 ID:asThyftL0
岡田有希子の超能力少女のドラマで
ゴン中山嫁がクラスメートで担任の広岡瞬をめぐって
有希子に敵意むき出しだったんだが
ある日有希子の兄の三上博史に誘拐されたら
あっさりと広岡→三上へ心変わりwそりゃーそうだわw
636名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:45:59 ID:BMp8zBVe0
赤いハンカチを吊るすと、宇津井健がやってくるのは何だっけ?
637名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:54:39 ID:zzB+aJp2O
>>636 『薄汚ェ〜シンデレラ』
638名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:56:31 ID:MqQxVE0g0
石立鉄男が、最先端のトレンディドラマ俳優だったというのも

いまの20〜30代の子供たちには
想像がつかないだろうね・・・

 「よう! 薄汚ねえシンデレラっ!」
639名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:04:05 ID:5I5z4NhS0
しかし大映のドラマって、あまりにも荒唐無稽な内容で、しかも主役も脇役も毎回同じような
顔ぶれだったから、マジいい加減にしろと思った
と言いつつも思わず見てしまったけど
640名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:08:42 ID:dJi9fGf3O
スクールウォーズはイソップ・甘くみて辰っつぁんまでは兎も角、女子マネは死ぬ必要性無かったよなw
2はやはりランキングには入らなかったか…。
641名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:12:42 ID:Mj3fLo+x0
トミ子変身は、初期は単に少し力が出て格闘達人になるレベルだったが
番組が進むにつれて、もはや人間越えて仮面ライダー並の能力にパワーアップしてたなぁ・・・w
(マツもマツ子変身してダブル変身した時は特に)

何十メートルものビルの上にジャンプしたり、地面に貼り付けにされて上空から車を落とされても
受け止めて車を持ち上げて跳ね返したり、マシンガンで撃たれても歯や顔面で受け止めて弾いたり・・・
もう完全に人間超えて特撮ヒーローになっていたwww
642名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:27:56 ID:7qnYn2Wz0
高校聖夫婦
不良少女と呼ばれて
府警候補生物語  主演 伊藤麻衣子
643名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:29:04 ID:7qnYn2Wz0
婦警 ○
644名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:34:32 ID:7Eb/P94R0
トシちゃんは好きじゃないが「教師ビンビン物語」は泣いた
645名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:41:54 ID:oZ0s5EyN0
アヌスの鏡
646名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:46:00 ID:Y+QkYENqO
MIEの「NEVER」はいま流行りの工場見学とかのVTRのとき、原料とかネバネバした
もんとか映ったときはたまに聴けるからお得。
647名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:49:18 ID:ARH8nRjV0
このスレッドは、ある板の過疎に戦いを挑んだネラーたちの記録である。
2ちゃんねる界においてまったく無名のスレッドが過疎の中から健全な精神を培い、
わずか数分で、1000を成し遂げた奇跡を通じ、その原動力となった信頼と愛を
余すところなくhtml化したものである
648名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:51:06 ID:MOACcuty0
「信は力なり」♪ゆうにいどひいろう〜
649名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:53:34 ID:R/yHrq0GO
不良少女と呼ばれては明らかにやり過ぎ。
原作者があまりの改変に怒ったらしいし。

ヤヌスの鏡は婆さん役の人がガチで悪い人だと思われて随分苦労したとか何とか聞いたな。
650名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:03:34 ID:0ux2tB7X0
刑事ヨロシクがみたくなった
651名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:07:34 ID:ythfmT0O0
「1970年代 石立鉄男ドラマ」ランキングやってくれ
652名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:18:10 ID:HJQAPIW70
けどUFOとか心霊番組を信じなくなったのと大映テレビのああいうドラマ
がやらなくなったのって多少シンクロしてない?
リアリティないものが視聴者から拒絶されるようになったのは残念だなあ。
あの荒唐無稽さが良かったのにw
653名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:24:29 ID:HACuljzmO
スクールウォーズ2記憶にあるのはグラサンかけて試合に出るのと女をレイプされた仕返しに相手のチンコ切っちゃうのは覚えてる
654名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:40:07 ID:y1hrxzAt0
>>642
「婦警候補生物語」はユニオン映画の製作。
大映テレビの伊藤麻衣子絡みなら「少女が大人になる時-その細き道」を入れるべきだろう。
655名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:39:55 ID:9JafuNmxO
>>654
モタモタしてたら、先に名前出されちゃった。w
「少女が大人になる時…」は、好きな大映ドラマの五本の指に入るなぁ。
中学ぐらいの時に再放送で観たのだが、子供ながらにその切なさが胸に沁みたものだ。
656名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:44:24 ID:9JafuNmxO
エンディングは、
♪摩天楼ブル〜ス……w
 
連レスごめん!
657名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:29:04 ID:KpLSxLhw0
石立鉄男がキョンキョンの腕を強くひねり上げたら、
腕が柔らかいもんだからグニャっと曲がりすぎて、石立がびっくりしてNG出したとか、
当時の明星に載ってたなw
658名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:48:19 ID:gUtokZb10
>>649
ある意味、役者冥利に尽きるとも言えるかもしれんな。
「小公女セーラ」のミンチン院長の役の人も「あんな役やらないで」と知人に言われたとか。
659名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:04:12 ID:E6AFmoEpP
>649
そりゃ朝雄(松村)もモナリザ(伊藤か)も登場しないんだからなw
原型がないどころか全く違う話だろうね
660名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:20:43 ID:gUtokZb10
おれもゲキレンジャーの伊藤かずえの過去設定で笑ったが、
20年以上昔、進研ゼミかなんか忘れたが教材のCMで、
芝生の上に寝転びながら伊藤かずえが小学生くらいの男の子の肩を抱いて、
かずえ「(微笑みながら)中学生になったら、○○で勉強するんだよね〜」
男の子「………」
かずえ「(急に怖い口調で)するんだろ?」
男の子「はい」
ってのでかなり笑った記憶がある。なんのCMだったのかな。
661名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:35:38 ID:NZm7AQo+0
不良少女とよばれてで覚えた単語

「フクロにしなっ!」
662名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:49:26 ID:az4DEj70O
元々が戦後直後の話だからある程度の改変は仕方ないとしても、
あれは確かにやり過ぎだったと思う。

面白かったけどw
663名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:56:12 ID:5Gt/ga35O
>>639
毎回同じような顔ぶれなのはザ・ガードマン以来の伝統だからな。
664名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:04:12 ID:Uqiyodpt0
大映ドラマも懐かしいけど、ユニオンのホームドラマも見たい。
NHKの5分くらいの介護番組で石立が大桃に介護されてたのには泣けた。
665名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:57:17 ID:9DD2sLc+0
富田靖子がパンツ見えるのおかまいなしに風間杜夫と取っ組み合いしてたドラマが
頭のおかしな漫才師の息子のせいで打ち切りになったのが残念だったな
666名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:59:08 ID:Y3HUrUy+0
「愛なんて壊れやすいものよ。ビタミンCのようにね」
667名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:01:09 ID:NdL9MmPHO
おっさんばっかりや
668名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:10:38 ID:9suP0uVjO
>>662
伊藤麻衣子、不良になる前はモンペ履いてほっかむりして昆布売ってた記憶がw
笙子は変わった…というナレーションとともにチリチリ頭にスカジャン着て
チェーン持った不良少女になってたw
グレるにしても、もう少し段階を踏めw
669名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:12:38 ID:c4qGIKOQ0
子供の頃これで鍛えられたので
今さら韓流ドラマにはまらない自信がある
おばさんで韓流に嵌ってるのは子供の頃
これを見てなかった人たち
だと思う
670名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:21:12 ID:4TtgDLnqP
トミーとマツって大映なのか
671名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:29:03 ID:kExDIgjA0
>>668
そんなだったのか。ドラマの最初の方は見逃していたから。
少年鑑別所時代の伊藤かずえがかっこよかった。
比企理恵もうまかった。
672名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:36:28 ID:xNNXRv9lO
>>661
後ロイヤル貿易のサカイさん。
なんであんなやつ出したのか謎だ。
673名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:57:42 ID:p0rIk/iz0
伊藤かずえと松村ゆうきは付き合ってると思ってた
674名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:58:39 ID:6VoRcUVQ0
この頃は俺もドラマが大好きだったんだけどな
675名無し募集中。。。:2010/12/25(土) 11:59:49 ID:InoTlwMQO
関東流星会に入りたかった
676名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:59:58 ID:z2vRm0np0
>>640
スクールウォーズ2はCSで凄い遅れて初めてちゃんと見たけど悪くない印象。
OPの歌もアニソンにありそうでかっこいいな。
677名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:01:30 ID:mxezJpSw0
今みるとクサすぎるが当時は真剣に見てたな。
678名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:04:37 ID:Cbm9wWkP0
>>673
自分も勝手に二人は付き合ってると思ってて
どうして結婚しないのかなぞだったけれど
この前の氷川きよしの件で理由がわかった。
679名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:30:47 ID:xcFy7Onq0
少女に何が起こったかの宇津井健は
あれは凄い役でした
最終回の台本読んでも意味がわからなかったと
ラジオで言ってたぞ
俺は見てないけど
680名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:51:14 ID:OPOmQOlt0
>>668
2年後の大映ドラマでは一回転しただけで変身したけどね
681名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:21:07 ID:RCvatkt20
>>630,631
「手のひらに転がしたぁ〜、瑠璃色のイヤリ•ン•グ」
とかいう歌詞の歌だったね。なんか曲調が妙に暗い。
682名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:30:39 ID:eRzoSp8zO
>>664
うわぁぁぁー思い出した!!
大桃が嫁だったか
その後の石立と大桃の末路を思うと泣けてくるな
683名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:34:09 ID:gUtokZb10
岡田奈々、美人だったな。すげぇ好きだった。
684名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:58:05 ID:uLOWeDkb0
全て一度は見たが2度と見たくないラインアップだ
685名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:05:02 ID:TZDt7o3z0
20年も経ってるのにいまだに忘れられない台詞とか
ネタに事欠かないドラマ群だったな

北風に聞いてくれ
っていうのもあったな
686名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:12:17 ID:Uqiyodpt0
紙のピアノじゃ指が沈まない!音が出ない!

少女に何が起こったか、は一度最終回見たあとで
もう一度最初から見返したら不可解なことだらけだろう。
687名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:13:25 ID:5nqgiFog0
天候少女Yのレイプシーンのあのおっぱいは今でも忘れられない
688名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:21:39 ID:qwatRnoM0
a
689名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:43:31 ID:os+NYM610
全部スカパーで放送してるじゃん
690名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:45:17 ID:pQDqMw+jO
積木崩しも大映だっけか?
主人公が更正する時に指詰めさせられてたような
691名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:55:57 ID:9XGTMa7A0
>1-1000
この薄汚ねぇシンデレラが!
692名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:36:09 ID:3PQBlyB30
花嫁衣裳はそうでもない。前半面白かったけど後半ぐだぐだだった
693名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:40:21 ID:ri0syZpg0
片平なぎさも最近はヒロインの母親役みたいなのが増えたな。

この前なんて孫のいる役までやってたし・・・。

あと伊藤かずえも姑役とかやってるよね。
694名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:41:10 ID:ttuBepNW0
韓ドラってこの頃の大映ドラマのノリだよな
695名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:43:38 ID:xp+ZwZ7NO
>>692
不良役オンリーだった松村がいきなりのアイドル役だった時点でなw
696名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:45:34 ID:ri0syZpg0
>>695
さらにその2年後のスクールコップでは白バイ警官役、

さらにその4年後のララバイ刑事では刑事役だもんな。
697名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:46:23 ID:NdL9MmPHO
レッド突撃隊ってなかったっけ?
698名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:53:44 ID:pQDqMw+jO
戸田恵子の元旦那さんが井森美幸の恋人役やってたな
ヤクザの組長の娘に無理矢理組員兼婚約者にされてた
舎弟は羽賀ケンジw
699名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:57:51 ID:BQwhovED0
>>697
節子ぉー、それAVや
700名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:58:02 ID:gUtokZb10
当時の竹内力は今の竹内力の
双子の弟だろ
701名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:04:36 ID:Xq5zcH1h0
>>638
想像つかないというか石立鉄男自体知らないよ
もうこの世にいないんだもの…知りようがない…
702名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:16:37 ID:xutCyQhW0
>>629
オマエは何を言ってるんだ?
と思ってググってみたら
完コピじゃね〜か!(爆
http://www.youtube.com/watch?v=SS5UbQu-9nI

作曲は松宮恭子になってるw
時代を超えて生き恥を晒す
703名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:21:04 ID:SBwS7POkO
トミーとマツは本編でバカやって
松崎しげるのバラードでしめるギャップがたまらない
704名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:29:33 ID:KSHsonJ20
10年愛は、大映テレビではなかったんですね。
高校聖夫婦の最終回近くで、いとうまいこ演じる典子が
海の近くで乱暴されて
白いブラが大写しになったっけな。
あれ、いとうまいこ本人だったのかな?
名古屋章さんが、典子のお父さん役でした。



705名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:32:19 ID:pQDqMw+jO
>>638
大原麗子とか古手川祐子の恋人役もやってたしな
706名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:42:47 ID:E6uTsRno0
>>614
スクールウォーズOPで出てくる本屋の店員
を殴り飛ばす不良役の奴は当時小学生だった
俺に恐怖を植え付けた
707名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:49:43 ID:xp+ZwZ7NO
>>696
ギャップ繋がりで言えば
スクールウォーズで相模一高ラグビー部の顧問監督役を演じた役者が
ポニーテールは振り向かないで、ザ・バンテージのライバルバンド
ビリーヨコミツ&シャイアンのリードボーカル役を演じたってのもある
708名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:51:03 ID:rw52d4Hv0
ようつべで薄汚ねえシンデレラ・完全版 見てきたよ
石立鉄男とキョンキョンの素晴らしいコントだった
大映ドラマまたやってくれたら実況盛り上がるのに
709名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:59:07 ID:qJ92RKJ6O
やっぱり
花嫁衣装は誰が着る
ヤヌスの鏡
かなあ。

初栄さん??違うかな、名前忘れたけどあの厳しいおばあちゃんが出てくるのが良い。

スチュワーデスは風間モリヲのダメモテっぷりがムカつく。
片平なぎさ可哀想なのに悪者ストーカー扱いでカワイソス。
あと千秋だけ特別扱いでギリギリでスチュワーデスにしてもらうとかあり得ないw
710名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:03:38 ID:9JafuNmxO
片平なぎさっていうと、俺の中では長いこと、スチュワーデス物語で手袋を噛みながら引っ張る、あの不気味な姿が頭にこびりついてたなぁ。(苦笑)
711名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:26:14 ID:Q9FVGsB80
小学校低学年くらいの頃にスチュワーデス物語見てはまってた
今でも思い出の中では迫力ある綺麗なおばさんだったのに
当時24歳だったとこのスレで知って物凄い驚いた。
関係ないけどドロンジョ様も24歳って最近知って物凄い驚いた。
712名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:31:43 ID:O7TNt4cd0
大杉漣ドラマに見えた
713名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:49:01 ID:49KG0hOvO
スチュワーデス物語、懐かしいー。
色々あるけど、JALの飛行機をバックに歩いてるオープニング(かエンディング)の映像と歌、
とても印象に残ってて、本家の洋楽の方聴いてもいまだにあの影響浮かんでくる。
714713:2010/12/25(土) 17:53:03 ID:49KG0hOvO
影響じゃない、映像だ…すみませんorz
715名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:57:46 ID:eRzoSp8zO
>>709
初井言榮さん
>>713
風間の上司役の石立の「俺は世界中の空を鶴のマークのお姉ちゃんで一杯にしたいんだ」も名ゼリフだな
鶴丸マークはもう無いけど
716名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 18:06:34 ID:y1hrxzAt0
>>702
石川秀美の楽曲ってそんなのが多い。
「もっと接近しましょ」もシーラEの「グラマラス・ライフ」のパクリだしw

もっと接近しましょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hvMdK4hX7iY
グラマラス・ライフ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qnaOTu-ZrVA
717名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:01:50 ID:EI8bJ42o0
>>635
金八先生で「腐ったミカンじゃねえんだ!」って言ってた役者さんも好演してたんだけど、
このドラマは諸々の事情で再放送も商品化もされないのが残念だわ。
718名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:07:41 ID:+ZXeLi11O
保坂尚紀が杉浦美幸をレイプするドラマはランク外か
719名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:07:49 ID:K278d1u80
720名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:12:52 ID:jXHTjFgE0
スクールウォーズ2はオープニングだけ良かった
721名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:28:16 ID:OlwjXiUQ0
♪ヒロシは訓練所って一番 イカスと言われる教官
 優しく楽しく勇ましい  誰が射止めるそのハート わ・た・し!♪
722名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:32:29 ID:bdieUE2RO
大映か分からんが
スワンの涙の小川範子が脱ぐシーンで興奮したのは覚えてる。
723名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:33:39 ID:grqF9vTK0
大映ドラマとジャッキー映画
動作に大げさな効果音いれるところが好きだ
724名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:36:26 ID:m4IOvvzO0
>>722
スワンの涙に小川範子は出てないと思うのだが・・・
725名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:37:40 ID:ezQWh6OC0
>>723
コートをはおるときとかにバサッと鳴る音だね
726名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:38:25 ID:zEuE+R+V0
>>706
あの目の下のクマな
727名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:39:14 ID:j8X1FHIj0
「スチュワーデス物語」のおかげで放送の翌日は必ず「ヒロシ、
私はあなたのせいでこの両腕を失ったのよ!!」と問い詰められた思い出
728名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:41:18 ID:Yk9N7njEO
>>718
赤ちゃん抱えて逃げる話あったあった!w
岡本健一と保坂が取り合うんだよね
729名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:43:30 ID:FSkbgio10
>>727の嫁はみさえ
730名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:45:16 ID:3ZrkE16c0
遊びじゃないのよこの恋は が最強
731名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:46:12 ID:qIZ8yfiU0
>353
ああいうのもツンデレって言っていいのかね?
732名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:46:40 ID:x0IOTAM/O
>>722
月曜ドラマらんど枠だろそれ
って思ったが祈っ子もそうだったかな?
天使のアッパーカットも面白い
733名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:49:22 ID:ypPDFmQU0
>>730
この作品こそ本当に黒歴史なのかも・・・w
ほとんど話題に出てない

上の方で井森と羽賀の名前出てたくらい
734名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:50:11 ID:/wdQO1ewO
やっぱ松村節が一番記憶に残ってるね。
『なぁ笙子さんよ〜会いたさ見たさに恋焦がれていたんだぜ〜』とかw
735名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:50:46 ID:FSkbgio10
井森の演技が酷すぎるからな。
なんたってこれだし。
http://www.youtube.com/watch?v=mkN1fw5c8y8
736名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:51:02 ID:WITXFuhe0
赤いシリーズも見たいが、あれは70年代か。
737名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:53:38 ID:ACE/xMvXO
松村がモーホーだったとは。
まあ両刀なんだろうが。
暴れん坊は将軍とめ組の頭が・・。
738名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:55:09 ID:tezB2NcL0
乳姉妹が出てこないな
739名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:55:31 ID:grqF9vTK0
井森のやつはサスペンスっぽくて面白かったけどなあ
鈴木保奈美も出てたっけな
740名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:55:45 ID:B5y8Ox0UO
ヤヌスの鏡のばーちゃんの死に様はトラウマになった
(吐血→じに"た"く"な"い"ぃぃ〜)
あんまり壮絶だとざまぁwwwとか思えないよね

スクールウォーズとポニーテールの主題歌大好きだ
741名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:55:52 ID:aLX+mNiF0
つ真珠朗
742名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 20:58:14 ID:tpqw+egl0
花電車φ ★:2010/12/23(木) 12:54:49 ID:???0
2位 スチュワーデス物語
4位 ヤヌスの鏡
5位 不良少女と呼ばれて
6位 アリエスの乙女たち
7位 少女に何が起こったか
>再放送されたら永久保存認定!
743名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:02:22 ID:Z5UzQR23Q
青いシリーズがランキングに無いのが意外だな
744名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:03:19 ID:EFkP5ka40
哲也さんよぉ〜っ!
オレもバカだが、あんたもバカだあ〜!!
745名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:03:44 ID:1JSI0fkl0
あれ?石橋がベッドの中でちちくりあうのなんだっけ?

みきちゃーんとかいうの
746名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:05:05 ID:ACE/xMvXO
ガキの頃、クラスメートと内田兄だかの花、花、花で爆笑したなあ。
747名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:08:18 ID:4oe3C5cq0
堀ちえみが外人の前で阿波踊りをするのを見て居たたまれなくなって……以来、大映ドラマは見てない。
よく、あんな恥ずかしいモノが見れるなw
748名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:08:42 ID:WihkVr95P
>>566
氷川は再放送の大映ドラマに夢中に成った最後の世代だな
749名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:11:13 ID:jaZbCfU60
転校少女Yやってくれたら永久保存だな
750名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:13:07 ID:/6BhfhA/O
大映ドラマによく出てた高橋昌也さんって、凄い若い奥さんいるんだよね
奥さんは小学生位の頃から高橋さんにファンレター送り続けてたらしい…
751名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:14:25 ID:pQDqMw+jO
小泉今日子も爺さんの前でエアロビみたいな踊りやってたな

まさかのジジイ大喜びで、長門の作戦失敗
752名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:14:29 ID:Z5UzQR23Q
プロゴルファー礼子
753名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:14:43 ID:1G7YTlxhO
アゲン♪アゲン♪アゲ〜ン♪
754名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:17:55 ID:ACE/xMvXO
北村総一郎って言ったらイソップの父。
755名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:17:59 ID:1mPQwn4VO
脚本:江連卓、大原清秀
監督:竹本弘一、山口和彦
音楽:菊池俊輔
この組合せだと東映のドラマと間違えそうだ
756名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:20:03 ID:EqCLPxbl0
>>752
祈る子と書いて祈子
今、祈子は神に何を祈るか
757名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:22:10 ID:WITXFuhe0
>>754 
梅宮辰夫と和田アキ子が夫婦というのも凄いなw
758名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:35:59 ID:az4DEj70O
そういえば、スチュワーデスにも長門は出てたね。
ああいういけ好かないジジイを演じさせたら、この人の右に出る人はいないな。
759名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:38:53 ID:xNNXRv9l0
ダメだ…
紙の鍵盤じゃ指が沈まないっ!
760名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:57:19 ID:j8X1FHIj0
悪霊退散!悪霊退散!
761名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:01:11 ID:4o7AllMJ0
wikipediaの大映ドラマ項目見てはじめて、家政婦は見たシリーズが大映と知った
762名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:04:03 ID:A71O5RHPO
セーラー服反逆同盟は?
763名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:06:01 ID:qQ/vw6lpO
>>730
今年CSでやってたから見てたんだが最終回を録画失敗して親分殺しの犯人が分からなままだw
764名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:06:07 ID:yu+VvyBHO
お前たち…
765名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:06:27 ID:FE9F2Kzo0
ガキの頃ヤヌスの鏡やってたけど、「ガラス割れちゃいや〜」と思いながら見てたw
766名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:09:00 ID:sy+VCWR7O
花嫁衣装また観たいな
767名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:10:36 ID:paFLJlzXO
Q10の制作を大映に任せてたら神ドラマになっていたな
768名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:12:11 ID:OnzqiSX80
あれ「十年愛」は?

大江千里の壮絶死は伝説だろ
769名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:12:40 ID:pQDqMw+jO
不良少女と呼ばれて は
最終回前にショーコとアサオが殴り込みかけて盛り上げたのに
最後の対決が何故か国広対ボスになってたな
770名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:13:55 ID:FE9F2Kzo0
>>711
24歳と言えばサザエさん
771名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:21:04 ID:BQwhovED0
野良猫ガッツでがんばろー
エレガント、お嬢様
772名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:24:35 ID:P8uqeHLC0
禁じられたマリコ
転校少女Y
セーラー服反逆同盟
赤い秘密

これらは大映ドラマではない
773名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:24:57 ID:/wdQO1ewO
関係ない話だけど『狙われた学園』の京極少年が、ちょっとカッコイイと思った時期がある。
774名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:40:35 ID:SBwS7POkO
最強武将伝三国演義見てると鶴見辰吾成長したなあと思う
775名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:41:03 ID:pNVkyzW40
小学生のころ、リアルタイムで初めて見たのは乳姉妹だった。
伊藤かずえがガチでこわくてなー。
スクールウォーズでも出てたが、いつ黒化するんじゃないかとヒヤヒヤしてた。
776名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:48:55 ID:/xy1qns20
>>711
キシリアも
777名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:08:05 ID:zBCT+nTa0
>>775
乳姉妹の伊藤かずえは最強だった
お嬢もハマってたけど不良化した時がガチ恐かったw
778名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:32:08 ID:5yiT4RY5O
今年スクールウォーズCSでやった時実況面白かったなw
779名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:10:28 ID:4YdsMnK90
トランペットの路男
780名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:19:58 ID:83Aqi0Rf0
>>734
前はよく松村邦洋が松村雄基のモノマネやってたなー。
松村達雄のマネもやってたけど、マニアック過ぎて分からなかったな。
781名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:21:44 ID:31OzapRv0
松村は大映ドラマのマニアだからな〜
今は歴史マニアだがw
782名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:24:53 ID:I0tOh+7K0
着物と女にはガラってもんがあるんだよ
783名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:44:29 ID:PqSJ2omoO
この子誰の子だったかな?
岡江久美子が回想シーンで三つ編みにセーラー服で出てきて
子供心にこれはさすがにキツい…と思ったことはなぜかよく覚えてるw


784名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:51:35 ID:Un8+cUuW0
岡田奈々の回想シーンでのブルマ姿も無理があったけど
あれはあれでマニアックで良い
785名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:36:46 ID:3Rs1kAMFO
スクールウォーズ放送当時は中学生だったが、ボールにかぎらず、何か小脇に抱えられる物を持つと、条件反射的に頭の中で「ヒーロー」が流れ出し、つい走り出したくなったものだ。w
786名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 04:27:36 ID:dw9wZADm0
アリエスもう一回みたいなあ
南野陽子がドラマ後半でけなげに尽くすんだよな
787名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:02:33 ID:gh8fEHY70
あのドラマでの南野陽子はどう見てもパリからの帰国子女には見えなかった
フランスには宿題禁止令があるんですとかいきがってたけどw

それはともかく、あのドラマに出てた佐倉しおりって病的な顔立ちに見えて
ちょっとあれだったけど、当時、読売新聞だったかに、佐倉しおり目当てで
このドラマを毎週楽しみに見ているとコラムに書いていた在日ドイツ人の
実業家の文章を見た時は、変わった外人もいるもんだなと思った
788名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:06:08 ID:lREDC7E10

ココまでいろんなものを詰め込んだものはなかったな
いろんな意味で

例のドラマ 「遅すぎた!私が消える」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10397009
789名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:35:25 ID:lHjbKKM/0
スワンの涙ってもう一回見てみたいんだけど
地上波でもCSでも再放送したことないんだよな。
出演者にNG出してる人がいるのかな。
790名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:02:30 ID:gfSRCHXEO
安寿子の靴
思い出づくり
青が散る
791名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:09:59 ID:VIS06LqL0
スレタイでどんなのが出てくるか期待して開いたら、
大映だけじゃないかよw
792名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:14:07 ID:4iGmwuYV0
>>791
どうゆうこと?
793名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:22:08 ID:+aV+dFFMO
青い瞳の聖ライフがなんでないんだ ゴルァ
794名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:31:44 ID:aR5Gj6p70
丹波哲郎「ベソ」
795名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:33:26 ID:xb5hAMEoO
>>292
この子誰の子で高校生だった保阪尚希がスクールウォーズ2でも高校生だったから問題無い。
長山洋子も脇役で出てたな。
野暮ったい髪型だけど綺麗なお姉さんだなーと思ってた。
演歌に行く前に主演した昼ドラが大映ぽかった気がするけどどうなんだろう。
796名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:37:54 ID:PlHZhrak0
>>795
あー、このこ誰の子に出てたな、長山洋子。すげーかわいかった。
797名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:42:27 ID:YsgUUIb9O
スクールウォーズみたいなドラマ今やってもウケると思うよ。
ああいう骨太でストレートドラマ無いでしょ最近。
798名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:56:48 ID:CFBIdp/SO
スクールウォーズに保坂出てないよ
799名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 08:04:32 ID:lxRlegeP0
>>789
うちの地域では昔、夕方5時から再放送してたことある
800名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 08:55:20 ID:EeZ74KXI0
「お前と私との戦いは・・・

  どちらかが、どちらかの「骨壷」を蹴飛ばすまで続くのさ!」


昼ドラでもなかなか出ないな・・こんな台詞
801名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:20:34 ID:Tv2Ki7wn0
いまの参事官、課長クラスでも
石立鉄男の名ゼリフ 「薄汚ねえシンデレラ!」
を知らないというのだから全く呆れてしまう・・・
802名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:23:50 ID:u3oPEIv8O
>>798
2に出てるよ
803名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:31:59 ID:4OeU+xrNO
>>791
もう一度みたい大映ドラマだから当たり前じゃ。
804名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:33:14 ID:Ij9fxiyVO
90年代だけど、雛形が陸上選手で石田純一がコーチのドラマが好きだった
雛形が実は男だったから大会には出られないってオチは誰も予想できんわ
当時は眠れる森ってドラマの裏だったから誰も見てなかったのが悲しいが
805名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:40:10 ID:H3I1x3Zy0
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
806名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:44:04 ID:7zYLR4vA0
この子誰の子?
スタア誕生

は入ってないのか
807名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:50:56 ID:VUpRTR+FO
伊藤かずえと言えば『レモンの好きな女子高生♪』←これ名言w
808名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 10:13:06 ID:uz03BK8tO
上の方に書いてあるシンケンジャーのセルフパロディって何をやったん?
809名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 11:01:13 ID:s0AQp/PvP
>>797
スクールウォーズの劣化版がルーキーズ

アリエス〜アリエス〜♪
810名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 12:43:17 ID:U3fqvotSP
>>804
「仮面の女」だな
どっちかといえば、斉藤慶子の剥き出し義足で
雛形をフルボッコするシーンが忘れられんw
811名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 13:06:23 ID:Un8+cUuW0
>>808
ゲキレンジャーの第23話。
伊藤かずえはレギュラー出演してて真面目な役だったんだけど、昔は不良少女だった
とか言い出して、ドラムスティックを武器にスケバンと戦った。
伊藤かずえ出演作だけに留まらず80年代ドラマのセリフを散りばめた脚本になっていた。
812名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 13:40:07 ID:ZqjVL9pp0
なんか一度喰ったら忘れられない強烈な味の駄菓子
みたいな魅力があるな 大映ドラマは

昼の韓国枠で再放送してくれないかな

813名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:53:25 ID:Zd2kHVE/0
>>795
長山洋子は朝の演歌の番組に出てるけど、やたら色っぽいな。
814名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:56:50 ID:tq/1iYDy0
松村のライバル歌手だった湯江の変な歌が
何かにつけて頭に流れてたけど、すっかり忘れてしまったよ。
815名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:01:04 ID:FepWS5BmO
スクールウォーズは滝沢先生と水原が殴り合いの後、滝沢先生の家で語り合う回が最高。
何度見ても泣ける。
816名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:04:41 ID:rim7iyDq0
不良少女と呼ばれてのOPはハルカリのPVでパロってたな
817名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:08:37 ID:uz03BK8tO
>>811
トンクス!
そんな回があったんだ。今からレンタル屋に行ってくる。

>>809
スクールウォーズはスポ根ドラマで思い付くの要素が全て詰まってるから、
同じようなドラマを作るとどうしても被る部分が出てくるんだよ。

ルーキーズはあれはあれで悪くなかったと思う。
818名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:12:46 ID:zDh1WEvr0
>>815
酒を飲みながらってのが笑えるな。

ちなみに坂上二朗の土建屋社長の風貌も時代を物語ってるな。

819名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:31:31 ID:7mZ+b2/wO
アリエスの乙女たち を放送してるころに
プラトーンってベトナム戦争映画を観に行ったら兵士の名前にエリアスってのがいて困った
そいつの名前が出る度に脳内で柏原よしえが歌いやがる
820名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:35:26 ID:p9Zs05Qh0
>>486
おんな風林火山は裏に大河ドラマと元気が出るテレビがあったのが
致命的だったな
821名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:45:41 ID:dSOszdw30
>>785
今は「ヒーロー」を聴くとチンポジを思い出してしまう…
822名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:46:10 ID:VUpRTR+FO
ぶっちゃけ俺の特技は純次ダンス
823名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:49:39 ID:lW6YHUDkO
>>819
その当時だったらもう柏原“芳恵”になってたんじゃない、おじいちゃん?
824名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:51:40 ID:3a9sS7S/0
スケ番刑事は大映じゃないのか。
825名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:52:54 ID:eds/mNcw0
>>824
スケバン刑事は東映だぞ

スタッフを見たら仮面ライダーや宇宙刑事の面子がいる
826名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:18:25 ID:mbGO/2X30
>>817
スクールウォーズとルーキーズの決定的な違いは先生役だな。
山下伸司はさておきw滝沢先生には人を惹きつける魅力があった。
対して佐藤隆太演じる川籐はただひたすら胡散臭くて気持ち悪かった。
きれいな言葉を並べてるだけで何か薄っぺらく感じるんだよな。
827名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:26:31 ID:Zcd4B2pK0
小堺が先生でマイ・レヴィリューションが主題歌のやつは?
828名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:31:42 ID:4XIFx261P
829名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:32:59 ID:AjB87FCXO
ヤヌスの変身後の声と髪型の違和感はんぱなかった
あれ声吹き替えだったの?
830名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:34:31 ID:+3ePj5gr0
>>826
スクールウォーズの映画版の照英も男臭さがしっかり描かれてて良かったが
佐藤某は全くなってないな。今度の熱中時代もコケると思うわ
831名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:35:15 ID:JlXBsI0U0
ルーキーズ?
♪チャララーラー のBGMの印象しかねえや
832名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:51:25 ID:ioNdawoG0
♪兄が疲労〜アホに殴るヒロちゃんに遠慮がない〜
833名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:55:59 ID:afXIf+H10
>>58
CSで見るんだよ
834名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:56:56 ID:qQ1xJot70
なつかしいね〜

このころ、自分ちにはまだビデオがなかった小学生時代だ。
金持ちの友達に頼んでとってもらってたっけな。

まさか見逃したドラマを
動画うPサイトで即日見られる時代がくるとは。
835名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:04:03 ID:b0i4p1dvO
>>745
「お坊ちゃまにはわかるまい」
みきちゃんは田中美佐子だったね。
やっぶっさっかっでなっい♪
836名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:08:34 ID:woXk/GCRO
松村雄基と伊藤かずえが出てると、
なぜかホッとして見られる大映ドラマ
837名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:14:30 ID:LO7ut5URO
>>829
声は吹き替え。
当時はわからんかったが、リアルの杉浦幸は変身後の不良みたいな人物だった。
838名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:31:32 ID:ws5I4jPmO
紙のピアノじゃ・・・
指が沈まな――――い
839名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:07:50 ID:lW6YHUDkO
ヤヌスの鏡とか、アリエスの乙女たちとか、結局オープニング見ただけで、一度も最後まで見ることなくいつの間にか終わってた小4か小5の頃。
840名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:16:14 ID:iQ3dJBcm0
>>839
そういうのあるな。自分はプロゴルファー祈子がそう。
だいたいどんな人が出てたのか知ってるけど中身知らない。
841名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:43:44 ID:gfC8IsaR0
ヤヌスの鏡は子供ながらに見てたなぁ

でも、30年以上生きてきたが、ガラスが割れる音なんて1回か2回くらいしか聞いたことない
842名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:44:40 ID:571sbrKv0
とんぼに限る
843名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:45:42 ID:N5UgWoEz0
ツネ 英二さん
844名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:06:40 ID:lREDC7E10
また敗者復活組から決勝か
845名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:10:02 ID:sKMptj4a0
プロゴルファー祈子は可愛い主人公の変なしゃべり方が気になって
ドン引きしながら最後まで見てた覚えがある。
846名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:27:34 ID:lW6YHUDkO
あれはれいことは読めない、いのこだ!

847名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:36:55 ID:iEVDW+f80
「スクール☆ウォーズ」は、毎回、終わり間際に入る主題歌のタイミングが絶妙だった。
山下真司は、「太陽にほえろ」終了直後あたりはあまりパッとしてなくて当時心配してた
んだが、大アタリ役がきたので、余計な心配だったなぁと思った記憶がある。

それにしても、大映ドラマには、クサいけど心に残る名セリフが多いな。
「女はいたぶるモンじゃねぇ。抱くもんだ。」とか。
848名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:39:39 ID:2LyJceZTO
スクールズウォーズに小沢の兄貴も出てたな
849名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:41:10 ID:TBmgJG9w0
乳姉妹
850名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:42:05 ID:xsV5XIA10
後年、滝沢先生や大木のモデルになった人物の見た目のギャップに驚いた
851名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:53:57 ID:PlHZhrak0
>>847
スクールウォーズの終わり際にかかるあれね。あれは俺もうまいと思う。
何度見ても燃える。
852名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:56:08 ID:lW6YHUDkO
スクールウォーズ2はこけたね。
853名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:25:21 ID:4XIFx261P
>>852
原作小説はラグビーじゃなく野球だったし
854名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:26:42 ID:DtXuN0sfO
>>852
あれはスクールウォーズしばりがなければもっと良かったかも。
梅宮辰っあんは生き返るし名古屋章は別の人の設定で違和感があった。
でも、オープニングで優勝旗焼くシーンはゾクゾクした。
855名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:31:15 ID:qBKJbsvaO
小学生のとき手袋を口で外してたな
856名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:37:19 ID:sSZB0/Jl0
松村雄基がそういう事とも知らず、伊藤かずえとナイスカップルと思ってました。
857名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:57:48 ID:5yiT4RY5O
スクールウォーズ2の主題歌はいいよ
2だと大木がいい人過ぎるんだよなw
858名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:30:35 ID:7arwTJH9O
スワンの涙が最高
859名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:39:02 ID:ZE2aZnsOO
スクールウォーズ・・・川浜と相模一(神奈川)

スクールウォーズ2・・・光成学園と河北(茨城)

スクールウォーズ(映画)・・・伏見一工と大園(京都)
860名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:13:10 ID:4WkAVjga0
ヤヌスの鏡は後半

ウェディングドレス・婦警さん・ナースとユミがコスプレやりたい放題なのがウケルw
861名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 11:01:40 ID:WJZOAGD70
どうい
862名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:33:20 ID:p1DZNpCVO
東京流星会会長:西村朝男

相模悪龍会会長:蘇我笙子
863名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:38:30 ID:iJIvh484O
誰か84年の年頃家族うp
864名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:46:00 ID:UYMcVFqN0
>>858
なんつったって宮沢りえと武田久美子の水着だからな
865名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:51:02 ID:cbnhTCJqO
今でもかわいい伊藤麻衣子(現いとうまい子)は奇跡
866名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:58:54 ID:IqyGKQ1WO
伊藤かずえで何度か夢精した
867名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:16:47 ID:6OGlxwIH0
水谷豊の「赤い激流」が最高傑作
868名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:27:17 ID:KgiiDbrpO
石田純一にとってトミマツ出演は黒歴史だろうな
犯人役で二回でてトミコにボコられてwww
869名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:39:33 ID:hN+ovJaS0
村沢教官、救命ボート
村沢教官、救命ボート
870名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:35:12 ID:p1DZNpCVO
そう言えば、記憶が曖昧なんだけど、母親の情事(相手は林業のオヤジ?)を見てから、林業オヤジ?への憎悪で、ある日、トラックの荷台に乗った林業オヤジにラグビーボールを当てて、谷底へ転落させるシーンを思い出したんだけど、これってスクールウォーズですか?
871名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:02:08 ID:duTnM7bfP
野島作品よかったなぁ。
堂本剛、石田一成、山口智子、江口洋介がドラマで活躍してた時期が一番面白かった。
今のドラマは同い年くらいの俳優ばかりで見る気が起きない。
872名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:08:14 ID:duTnM7bfP
あ、80年代だったか。90年代と間違えてた…
873名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:09:56 ID:ve0CPb2h0
大映ドラマのスレで何をお門違いな話してんだ
874名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:17:57 ID:aPYa6x5e0
>>857
ミートローフのカバーだよな。女性が歌ってポップな感じのあれはアリだったな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=41FP4vCHOsY
なぜかカバー多かったな大映ドラマは。サビとこだけ英語で歌ったりが特徴でw
875名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:35:51 ID:WA0g5AUe0
ヤヌスの鏡の最終回
暴走族のリーダーが去ろうとした時
たっちん「どちらへ?」
リーダー「風に聞いてくれ」

876名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:39:28 ID:Ul4Q5wJS0
>>870
そうだけど、2の方
877名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:39:56 ID:DHpJWcEhO
トミコ!

トミコ!

トミコぉーーーーっっっ!!!
878名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:48:28 ID:S9g8GwLm0
スクールウォーズで全国制覇した時のキャプテンのモデルのその後

・大学時代、当時の史上最年少(19歳)で日本代表入り
・20歳のころ再起不能かと思われた大怪我を負う。1年後復活。
・大学4年時、キャプテンが負傷して試合に出場できなくなったので主将代行として三連覇達成
 大学三連覇したチームには後にも先にもこの時の同志社のみ
・神戸製鋼のキャプテンとなった年から日本選手権七連覇
・日本代表のキャプテンとしてワールドカップ初勝利。なおこの勝ち試合は大会最多トライ

これ以降は残念な話が続く…
879名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:55:46 ID:/vi0bAM90
アナルの鏡
880名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:57:19 ID:uvncdIix0
なんで宮沢りえの水泳のやつが入ってないんだ?
タイトル忘れたけど水が怖くて入れないとか言ってたやつ
881名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:04:01 ID:tzGXPfaeO
>>880
スワンの涙
882名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:05:06 ID:wcXy4k/c0
>>880
青春オーロラ・スピン
883名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:07:34 ID:iPv/6PbS0
アヌスの鏡がよかった
884名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:10:55 ID:6TJUKoFgO
乳姉妹は?
885名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:14:54 ID:RoEn3US4O
やっぱ高校聖夫婦だろ!
886名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:05:40 ID:j/USfh5x0
特命刑事ザ・コップで仁藤優子が好きになった
887名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:59:30 ID:Xc4p/+9V0
70年代になるけど、藤岡弘、隊長の「白い牙」も大映ドラマだっけ?

>>885
高田みづえの主題歌はしれっと名曲
888名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:54:10 ID:UkYQ2lg50
少女コマンドーいずみって観たいなー
889名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:59:27 ID:+n/3B3bt0
こうして見ると糞ドラマばっかだな。
1〜3位ぐらいはいいが。
890名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:13:31 ID:DzG8+jcjO
糞ドラマかなぁ…。ネタとしてみるには最高だと思うんだけど。
娼婦と淑女あたりの昼ドラって、この辺りを参考にしている気がする。
891名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:53:23 ID:OH2tK5J8O
真珠夫人とかボタ・バラもよくCSでやってるけど
大映ぽいノリだよなー
致命傷を負ってるのに、大和田シンヤがいつまでも喋ったり
892名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:03:15 ID:p1DZNpCVO
>>876

2の方でしたか。
これでスッキリした。
しかし、この時代の大映シリーズを再放送ってなると、何かと問題になるのでは?
893名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:13:19 ID:0uMMo4WC0
スクールウォーズで大木アニキが登場時に唄ってる歌詞を教えてくだしあ
風は吹いているぅ〜ってやつ。
894名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:15:34 ID:UJWmrSJW0
積み木くずしはランク外か
895名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:20:11 ID:/02V3dB30
>>889
君はK-15を飲みなさい
896名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:23:10 ID:/02V3dB30
風は一人で吹いている
月は一人で照っている
そして俺も一人きり


ここから乱闘が始まります
897名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:25:15 ID:qsMn75QA0
>>895
K-16 だったんじゃないか?
898名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:25:48 ID:GjcQ9ni+O
馬上から失礼します
899名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:27:53 ID:cwQOXbGv0
1位のテンションの高さはケチがつけようないから特に反論はしない。
しかし噂の刑事トミーとマツとか秘密のデカちゃんのようなコメディー路線が影に隠れてしまいがちなのでよろしくねとは言っておきたい。
900名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:32:37 ID:tzGXPfaeO
やったほうがやられたやつの骨壷を蹴飛ばすまでさ!
この恋は壊れやすいのさビタミンCのようにね!
901名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:36:25 ID:NevSap5H0
いのりっこOPのCGをみると癒されるぜ。
あれから30年近くたってずいぶん進歩したもんだな。
902名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:41:47 ID:exzFZMKe0
あたしに触るとヤケドをするよ
903名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:53:41 ID:yK/lnyaIO
ヤヌスの鏡で変身?した杉浦美幸が不利な状況に追い込まれ、先生役の山下真司(だったか?)に
「先公、負けたよ。アタシを抱きな。」

みたいなセリフを言い放ったシーンがあったような気がしたが

意味のわからなさとこっ恥ずかしさでなんとも言えない気持ちになったw
904名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:00:59 ID:uzKeXBRq0
ヤヌスの鏡の宮川一朗太の演技がすきだ
905名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:02:01 ID:zGxV8a9PO
>>867
Rの女ね
906名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:36:50 ID:48w0OGF/0
乳姉妹が入ってない・・・
907名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:49:43 ID:vlSr2ZA9O
大映ドラマ地上波で再放送やって欲しいよな
908名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:16:32 ID:SqjL6ju60
>>1
7位までの主題歌歌える全部名曲
909名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:19:30 ID:m7ZVkt3I0
8位も名曲だな。野々村の歌声がヤバイ。
910名無しさん@恐縮です
今見返してみると、イソップが自暴自棄になってトルエン吸引したのには無理があると思った。

あと内田の御意見無用Tシャツ…