【芸能】週刊ポスト「水嶋ヒロ受賞は八百長」 事実無根とポプラ社は抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
小説大賞を受賞した水嶋ヒロさん(26)が一般応募というのはウソだったと、
週刊ポストが報じている。本人側からポプラ社に売り込みがあった「出来レース」
だというのだが、同社は、事実無根として、ポスト側に抗議している。

「八百長美談」「大人の事情」…

週刊ポストが2011年1月1日・7日合併号に出した記事には、こんな刺激的な
フレーズがちりばめられている。

それによると、水嶋ヒロさんは、シンガーソングライター絢香さん(23)との勝手な
入籍発表や所属事務所移籍の画策がとがめられて俳優業を干され、八方ふさがりと
なった。そんな中で、受賞作「KAGEROU」の原型小説を書いていたこともあって、
小説家への夢が次第に膨らんだ。

絢香さんの働きかけを通じて、ある広告代理店の営業マン(29)に相談したところ、
この営業マンが知り合いの60代女性出版プロデューサーに話を通した。そして、
プロデューサーは、以前同じ出版社にいたポプラ社の役員に売り込むことに成功。
社内編集者13人による選考で否定的な意見が多かったものの、社内で発言力のある
人物が強くプッシュして受賞が決まったのだという。

ヒロさんは、大賞賞金2000万円を辞退して話題になったが、ポストの記事では
そのシナリオはすでに決まっており、その代わり、ヒロさんに十数%、プロデューサーに
数%の印税を支払う約束だったという。受賞作が決まってから、本にできるレベルにする
ため、12月15日発売を前に、複数の書き手が後半部分を中心に手直ししたとしている。

かなり具体性のある記事だが、ポプラ社は、同誌の取材に対し、ヒロさん側からの
売り込みやプロデューサーへの印税支払いの事実を明確に否定している。

同社のサイト上でも20日、「一部週刊誌の報道について」とのお知らせを出し、記事に
おける選考過程や印税支払いなどについての記述は事実と異なっており、著者らの名誉を
損なう恐れがあるとして、発行元の小学館に厳重に抗議したことを明らかにした。
http://www.j-cast.com/2010/12/20084024.html
http://www.j-cast.com/images/2010/news84024_pho01.jpg

>>2以降に続きます
2三毛猫φ ★:2010/12/20(月) 21:04:16 ID:???0
奄美への賞金寄付報じた週刊女性にも抗議と明かす

ポプラ社の宣伝広報課では、J-CASTニュースの取材にも答え、水嶋ヒロさん
側からの売り込みを改めて否定。社内で否定的な意見が多かったこともなく、発言力の
ある人物のプッシュもないとした。

また、印税支払いについて、ヒロさんに規定額を支払い、その他の支払いは一切ないと
している。小説の手直しについては、「著者と編集者のあいだで、ブラッシュアップの作業を
行いました」とだけ言っている。

これに対し、小学館の週刊ポスト編集部では、「ポプラ社から現時点で『抗議書』は
届いておりません。また、小誌1月1日・7日合併号の記事につきましては、関係者に
十全な取材を尽くしており、記事の内容には自信を持っております」とコメントしている。

受賞を巡っては、週刊女性が2011年1月1日号で、ヒロさんが豪雨被害に遭った
奄美大島に賞金から500万円を寄付したと報じているが、この記事についても、ポプラ社
宣伝広報課が、J-CASTニュースの取材に対し、同誌側に抗議したことを明らかにした。

記事では、同社の坂井宏先社長が寄付の発言をしたと一部スポーツ紙が報じたことが、
後に本の現物支給に訂正して発表されたとし、支給が「ありがた迷惑」だとする一部島民の
声を伝えている。

J-CASTニュースの取材に、ポプラ社は、週刊女性が「事実と異なる報道をした」と
しているが、それが何についてなのかはまだ明らかにしていない。

なお、ポプラ社は、10年11月1日の受賞会見でマスコミに配布したお知らせ文で、
辞退のあった賞金の使い道は同社に任されたとして、各地の図書館への本の寄贈などに
賞金を使うことを明らかにしている。同社宣伝広報課では、取材に対し、ヒロさんから奄美
大島への寄贈の希望があったり、同社でその希望を聞いたりしたことはないと答えており、
記事がヒロさんの意向による寄贈と読めることに抗議した可能性はある。

3名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:04:42 ID:rfPrIfTr0
やれやれ
4名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:06:33 ID:qOfn1P7b0
ほうほう・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:06:41 ID:h7FblKNE0
言ってやるなよコントなんだから
6名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:06:54 ID:bPEfrNS5O
なにを今更・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:07:23 ID:qcVjEcq50
社長は自分で無理から取り上げたようなこといんたぶーで言ってたがな
8睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/20(月) 21:07:42 ID:KlrWaGBF0
何をいまさ・・・・・先こされたか
9名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:07:47 ID:jGoyZc9F0
プロヂューサーまで印税をw
そりゃ必死に宣伝させるわなw
10名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:08:06 ID:fSjDoXEJ0
もう知ってるよ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:08:20 ID:uH6KfYuF0
訴えずに抗議するだけって時点で認めてるも同然だけど、
もう本は発売したし、話題にもなったし万々歳だろうな
12名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:08:26 ID:RdRBklGF0
新しいゴリ押しの手法か
13名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:08:50 ID:ERF0aDGQ0
どんな文学章でも、受賞者の身元は徹底的に洗われるのだから
知らなかったという言い訳が最悪だった。
パクリのブラックリストとか前科者が受賞したりすると
賞のステイタスに傷がつくから、そこら辺はぬかりない。
14名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:09:06 ID:UOiRCntDP
まあどっちにしろ
うさんくさい出版社というレッテルは確実に貼られたな
15名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:09:13 ID:K67nQyFFP
500万円じゃなくて「500万円分のポプラ社の本」じゃなかったっけ?
どんな嫌がらせだよwwwと思ったけど。
16名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:09:40 ID:6PJqf4Ls0
作品の出来が50%で将来に期待って社長が言ってた時点で認めてるようなもの
17名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:09:45 ID:10XCKpui0
ポプラ社「水嶋く〜ん、とりあえず抗議だけはしておいたから」
18名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:09:47 ID:kC9Ufv/z0
じゃあ提訴しろ
19名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:10:10 ID:5Lcwlynz0
自分のところで出せなかったひがみだなw
ポストざまあwww
20名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:10:22 ID:ypFQ4mvS0
作家「これはライトノベルの分野。まともな小説じゃない。」
ラノベ作家「ラノベをなめるな!ケータイ小説だろ!。」
携帯小説作家 「ケータイ小説をなめるな!これは小説じゃないだろ。小学生の作文だろ!」
作文を書いた小学生「小学生の作文をなめてもらっては困りますよ。いまどき小学生だって、こんなダジャレいいませんよ。」
UPをはじめた幼稚園児「そろそろ水嶋問題は僕たちの出番でちゅね。僕たちが始末ちゅまつ。」」 

21名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:10:24 ID:A7yG+RBP0
せめて社内で否定的な意見のところは認めとけよ
22名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:10:28 ID:XZa1Kch1O
八百長呼ばわりは失礼すぎるわ
プロレス見に来て関節破壊しろとか言うようなもん

せめてすばるや電撃クラス(K-1くらいか)じゃないと八百にもならん

ガチはファンノベ大賞だけ
23名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:10:39 ID:ir17nFxl0

プロレスを八百長試合だと糾弾するようなもの。野暮過ぎる…

24名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:10:40 ID:fAW9qP4S0
じゅうぶん楽しませてもらったからもういいよ
今はポプラ社と水嶋ヒロに感謝の気持ちしか沸いてこない
25名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:11:11 ID:pUQcCqC50
まあそもそも賞を誰にやるかは出版社の勝手なんだから八百長ってのも違うかもな。
26名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:11:43 ID:zf3v8V8/0

ポストはヘタレ
つまらん芸能人に賞やったからヤオとしか記事にして無い
本当は賞の立ち上げ時点からのデキレースです
27名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:11:51 ID:0T84hAqmO
八百長八百長と騒ぐのは良いけど、もし八百長じゃなかった場合は水嶋ヒロの実力を認めるって事だよな?w
28名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:12:06 ID:f/l7880I0
ポプラ賞に応募したひとたち!
29名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:12:40 ID:A4csYGY90
確かにネタとしては面白かった
どうせ芸能界だしな
30名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:13:01 ID:XuHixY9tO
提訴せず抗議だけか
やっぱり本当だったんだな
31名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:13:02 ID:TOo7Qbtq0
否定するなら裁判に持ってきなさい
そしたら信じる
32名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:13:25 ID:pQjcUnWK0
八百長でもないし、糞みたいな本送りつけて迷惑にもなって無いって事か
そうだったのか
33名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:14:14 ID:ymeV/WPk0
売れたもん勝ちの世界ですから
34名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:02 ID:wmJfbwDt0
あのダジャレ満載の本が直されたものだと・・・・
ゴーストさんは水嶋のレベルにあわせるのに苦労しただろうなw
35名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:06 ID:NukRnzp40
規制強化すべきだろ
こんな茶番劇が通るなんて
もし無名のやつが大賞になってこんなに売れたか?
36名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:23 ID:6qdHx4060
ゴーストが複数いたわけかw
37名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:24 ID:5lawP9P40
どこの代理店だ?
電通か博報堂だろうけど
38名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:42 ID:kBqklzDl0
これすごい凡作だよな
話題性なきゃ読むのも一苦労
こんなに短いのにw
39名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:54 ID:S6YxeWmVO
やっぱりな…
60万部売れてるが騙されてるわけだな(笑)
40名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:16:12 ID:xl0c4bWa0
元から2000万なんか払う金ないんだから
一般応募者がポプラ賞とれなかったのは水嶋関係ないと思うけどね
41名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:16:27 ID:h7FblKNE0
まぁ十分だろこの売り逃げで
KAGEROU第一幕は終了
もう次だな、映像化?舞台化?何にしろさらに笑わせてくれよ
42名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:16:47 ID:2CrYEZp30
次に何をするか楽しみなのに
それを奪うような記事を書くなよw
43名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:16:51 ID:qIzNs7RN0
2000万で買ったわけか
44名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:16:51 ID:k8l6TMpD0
八百長のどこが悪い?
悪いといっている馬鹿を断罪しろよ、ポプラも。

八百長が悪いとかいっているポストは廃刊しろ。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:17:12 ID:JaVBWIYm0
みんな知ってます
46名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:17:25 ID:ObmqNE7t0
1Q84読んでる途中に「これは使えるw」と考えて本当に実行したんだろう
47名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:17:39 ID:2ierwdFW0
そりゃ来年から賞金額へらすわけだ
48名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:18:59 ID:YuiWV4Vk0
なんで齋藤さんはボロクソに叩かれてるのに
ヤラセの韓流芸能人やAKBは全然叩かれないの????
49名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:19:40 ID:3GK+Arxq0
まあ受賞から発売までの時間からみて水嶋自身がゲラ校正していないのは100%間違いないがな。
50名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:19:48 ID:W37C53Ym0
ポストは売れなくて
おかしくなってきてるな
51名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:19:49 ID:WemXrHJ80
来年は、大手出版社とゴーストライターとつるんだ2番煎じ3番煎じの小説家兼俳優が登場するだろうよ
52名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:20:17 ID:ZBSuYGAB0
俺、2年ほど前にポプラ社に漫画持込みしたんだよな・・・
小さいビルだけど新しくて綺麗だった。
結局駄目で今は角川さんにやっかいになりそうだが。
53名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:20:22 ID:vqJzBkTTO
エア二千万でポプラ社ボロ儲けw
54名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:22:14 ID:aZ8HYFHR0
事実無根なら裁判所に提訴しろよ
それをできないのなら俺はポストの記事を信じる
まぁ誰かわからずに大賞決めたってのがありえないんだがw
55名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:22:14 ID:PfkNNCrM0
水嶋先生に失礼だわ
こりゃ損害賠償もんだろ 名誉毀損で訴えたほうがいい
56名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:22:32 ID:8U28YUe/0
>>34
後半を手直ししたということは
最初からあったダジャレを伏線っぽくするために苦労したんだろう
57名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:22:38 ID:P7PN9i+t0
本が売れたらほとんどツイートしなくなった水嶋
これが全てを物語ってるわ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:22:40 ID:oYwsuY080
否定的な意見がでなかったってのもおかしな話だけどな
ポプラは賞レースでは異常とも言える2000万もの賞金で、
一回目以来、大賞受賞作が出てなかったのに、
俳優の処女小説が大賞になって次回以降は相場の100万になるとか出来すぎだろう
滅多にでない高額賞金の大賞だからこそ異論も出て当たり前なのにさ
持ちこみで決まったとは思わんけど、純粋に大賞取ったとも思わん
59名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:23:11 ID:A7yG+RBP0
小栗も映画なんかやらないで小説なら売れただろうに
60名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:23:27 ID:PiZbTgOz0
>>48齋藤さんは、不正だから。 


でも、ポプラの中に、情報を提供した社員がいるってことは、評価すべき。

61名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:23:29 ID:YuiWV4Vk0
>>57
何を物語ってるんですか
すべてを知っているのなら明らかにしてください
62名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:24:23 ID:9Inl1kORO
まーたカゲロー人気に嫉妬したチョンが暴れてんのかよw
63名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:24:23 ID:8U28YUe/0
>>49
自分で修正はしてないだろうし、修正されたものの確認をしているかも怪しいな
このスケジュールじゃ暇がなさすぎる
64名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:24:51 ID:lu+Sdwtw0
水嶋ヒロって俳優干されて困ってたんか
余裕のセカンドキャリアなのかと思ってたけど結構切羽詰まってたんだね
65名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:25:28 ID:sKbGH4YB0
これが事実無根なら林真須美は死刑になりませんな
66名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:25:31 ID:dujLvL2j0
もういい何も言うな
67名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:25:35 ID:ZunhzSHp0
もう本は売ってしまって返本も受けないんでしょ
ヤクザかよwww
68名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:25:42 ID:IETC4NXY0
つまり、亀田とTBSの関係みたいなものだという事だな。
69名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:26:07 ID:k8l6TMpD0
>>64
どうみたって事務所もグル。
そういう絵図なんだから、これを叩いている方がアホ。

八百長なんてやって当たり前だっての。
70名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:26:53 ID:C38uc4SlO
実際に結果として会社も水嶋も儲かったのは事実だからなw
71名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:05 ID:6kzlkh9t0
どう考えたってこんなの八百長だろw
72名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:10 ID:417xCKvC0

 映 画 化 失 敗

73名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:11 ID:kcnu0v3W0
八百長とか出来レースとか馬鹿かよ
芥川賞ですら商業主義に堕ちてるのに
ポプラ小説大賞に何を期待してんだ
74名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:18 ID:aWSvItKR0
ぴりっとカゲロー
75名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:21 ID:ogxwkIKf0
逆に八百長じゃないほうが怖い
76名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:37 ID:XZa1Kch1O
だいたいポストって小学館だろ
お前らはヒロくん取られて上手くやられて悔しいだけだろ

講談社ならまだしもお前んとこも文芸はド三流じゃねーか
廃棄物にセカチュー書かせて喜んでたクソ文芸部門を棚に上げるなよ
77名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:47 ID:zZbisC070
どうせ出来レースでくだらねえ・中身のない・本読まない層しか喜ばない
内容だろうなとは思っていたが…
タイトルだっせえし賞金額うさんくさいしな

でもまさかダジャレ本だとは思わなかったんだぜ…
78名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:03 ID:npobG3g9P
何を今更だけどあえて記事にしたのは評価するよ
裏取りに時間掛かったんだろう
gj!
79名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:04 ID:mtx5my5i0
ポプラ社の代表作ズッコケ・カゲロー
80名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:06 ID:H+lzBj2n0
あと本が死ぬほど面白くないってことも事実ね
81名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:10 ID:D/X6vcMYO
業界玄人が自分一人の考えでポプラなんてマイナーな出版社の賞に応募なんて有り得ないと皆知ってる
82名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:35 ID:xkgDB3ejO
ありもしない2000万で応募者を募って法には触れないのか?

ヒロなんて坊ちゃん育ちのアホな一タレントにすぎんが木の方はムカつくな。
ブラックは潰れろよ マジで
83名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:49 ID:fH1VAEse0
こういう週刊誌嫌いだわよ
84名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:29:21 ID:QjCK+oeVO
ポプラ社が独占入手してた特ダネだったのに、よそに先を越されてムカついたんだろうな。
85名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:29:27 ID:ZunhzSHp0
>>49
水嶋ヒロのTwitter見たけど本人に校正なんてできる文章力は無さそうだった
間違った表現の間違いに気付けないレベル
86名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:29:28 ID:r+p5nFWB0
こういうのは数千万の金が謝礼で動いてるんだろうね、口固いだろう。
87名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:29:43 ID:9Inl1kORO
1番ライト カゲロー
88名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:29:47 ID:xunlNDLwQ
まぁでも八百長だと思われても仕方ないよね
だって、俳優やめてすぐ作品応募して一発で受賞なんて、あまりにも出来すぎだもん
89名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:30:10 ID:jdA/YY7f0
遠吠えか。抗議文でも送ってポストにそれ公表されたら、ワイドショーに飛び火するかもしれんから、
うかつに手を出せない事情が透けて見えるな。
90名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:30:20 ID:+uQiHCXu0
出版同士なんだから
これも自家発電に決まってんだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:30:20 ID:wqbldsXJO
嫁とMUTEKIで本番せえ
92名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:30:36 ID:Q/4IF7gsO
ポプラ社は馬鹿だな。「KAGEROUをお読みいただければ真偽はわかりますよ。」って言えばどう転んでも大丈夫なのにな。
93名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:30:37 ID:vJundn5MP
でも映画化すんだろうな
儲かると思って
94名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:11 ID:enF0Hx4q0
ポストを評価する
まあ分かってたことだけど、どこかが記事にしないとな
95名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:16 ID:C38uc4SlO
名の知れたイケメン俳優を使ったこのシナリオは思いつきそうで思いつかないよな
考えた人の勝利だね
96名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:20 ID:IADFlijZ0
「出来レースでない賞」が日本に存在しますか?

賞を取るための根回しの仕事をしたことがある人ならわかると思うが
結果として賞をとれなかった場合、上司になんと言われるか。

審査員の誰と会った?きちんと挨拶して接待したのか?接待で粗そうはなかったのか?
なにを贈った?票を入れてくれる確約はとったのか?などだ。

どんな賞でも事前に受賞者はほぼ決まっている。
賞を取った場合の利権の割振りも決められている。
作品の評価だけで決まる賞なら、賞自体、行なう意味がない。
97名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:20 ID:hVFuOfqX0
>>92
読む前からバレバレじゃないかw
98名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:39 ID:RnheuIU3O
水嶋チョロ
99名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:50 ID:kMjszdTUO
あれが出来レースじゃないとか応募者に失礼すぎる氏ねばいいのに
100名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:52 ID:mtx5my5i0
仮面ライターカゲロー
101名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:31:56 ID:zZbisC070
>>93
小栗がアップをry
102名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:32:28 ID:XZa1Kch1O
小学館が書くんだから笑えるよ
ポプラがやらなきゃやってたのは幻冬舎か小学館と言われるくらい
この筋では品のない会社だ
まあ幻冬舎は儲けが全てと名言してるから清々しいが
103名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:32:30 ID:Oygg1j/k0
「賞金2000万」も「抗議文」もポーズだけw
104名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:33:04 ID:jdA/YY7f0
>>96
沢村賞もデキレースですか?
105名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:33:06 ID:aaOvbq4w0
やり方をミスったな
そこそこの出来がいいけどデビューは難しそうな最終選考クラスの書き手に話をつけて出版
数カ月後に実はこれは水嶋ヒロでしたとやれば話題沸騰だったのに

まあ、犯罪だけどね
106名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:33:08 ID:5lawP9P40
>>96
金になる賞は基本的に政治力とか順番とかそういうのが影響する。
金にならない(売上に繋がらない)賞だとまったくそういうのが無い感じ。
107名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:33:11 ID:NjAcSYu00
( ^ω^)週刊ポスト(笑)とかにムキになったら負けかなと思ってるw
108名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:34:01 ID:Bjd92gR30
>>85
校正する人が「ここ間違ってる、こう直して」と指摘して水島は指示通り直すだけの作業
本人に校正する力がなくても大丈夫w
109名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:34:20 ID:QjCK+oeVO
>>96
参加賞
110名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:34:23 ID:8U28YUe/0
>>96
これ一般公募の賞なんですがw
111名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:34:56 ID:hVFuOfqX0
>>105
単純に、1から10まで露骨すぎたんだよね
抗議してる暇があったらこのシナリオ書いた奴を責めるべきw
112名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:11 ID:m/CvXBmrO
八百長かどうかなんか分かりきってるが、詳細な舞台裏が興味ぶかいな。
ヒロ君は単なるピエロなんだよね。
113名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:22 ID:ao4P1bkt0
バカ女どもが金使って市場が多少なりとも潤ったんだからいいじゃないの幸せならば
114名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:36 ID:aaOvbq4w0
>>96
普通、こういう賞はアマチュア作家が対象なのに上司がどうとかどういう勘違いしてるんだ?
115名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:42 ID:jGoyZc9F0
>>96
日本人の発想じゃないなw
やっぱり在日マスコミ工作員かな。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:46 ID:yM22JEz00


本屋にはないのにヤフオクにはかなり出てる
117名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:51 ID:1fmsBLr8O
ポプラは釣り上げた魚がでかすぎて一緒に沈没って感じ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:35:54 ID:sU+RA0I30
あれはそう言われてもそうとしか言えない内容だけどさ。
119名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:36:28 ID:tvTfni5o0
デキレ八百長もあれだけど奄美大島に不良在庫500万円分はマジで絶句だわ・・
どっちも大儲けなんだしせめてこのぐらい現金で送ってやれよと心底思った
120名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:36:35 ID:TbDo2aMr0
ここからポプラ社の転落が楽しみだな。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:36:42 ID:h7FblKNE0
こういう批判も第二幕へのスパイス
ここをどんな風に切りぬけて笑わせてくれるのか
またツイートして欲しいなぁピロ先生
122名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:37:50 ID:QZWlqyR50
ポスト潰れろ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:37:59 ID:Q3rTYTaI0
八百長じゃなくてデキレースだもんな
124名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:38:09 ID:syrSrO1BQ
K1やプロレスや総合格闘技が真剣勝負だと思っていたあの頃…
125名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:38:46 ID:EDhIfy/50
>複数の書き手が後半部分を中心に手直ししたとしている。

それであの出来w 
126名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:38:48 ID:dDi0duzO0
水嶋大先生は完全に2ちゃんねらーのおもちゃだなw
127名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:38:51 ID:S6v8076i0
訴えないんだったら、黙ってた方が騒ぎならずに済むのにな
128名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:38:56 ID:f95ap3GG0
話題にはなったかけどこの出版社から有望な人はデビューしなくなるだろうな
今のネット時代、信用を無くすときはほんとに一瞬だからね
129名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:02 ID:Hmh9mYxu0
>>96
芸能界ならそうかもしれんが、これは公募の新人賞だよ
一般人が対象なのに根回しも何もないよ
130名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:11 ID:VELaqxCBP
>>58
>一回目以来、大賞受賞作が出てなかったのに
ゴーストが第一回のコイツだったら笑うなw
131名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:11 ID:43v4uhuYI
>>1
ネラーよりも嫉妬深いマスゴミ乙wwwww

何故か2chの書き込みは許せるんだけどコイツらには拒否反応でるわ
132名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:14 ID:eEKBuRZ2P
八百長じゃなくてガチであんなもん選んだんなら、それはそれで問題だろw
133名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:26 ID:ugBzYbYG0
訴訟にもちこんでくださいよポップラさ〜ん
134名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:27 ID:QjCK+oeVO
>>124
大相撲は仲間にいれてあげないの?
135名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:45 ID:yY5Uk2/L0
芸能界の亀田だなw
136名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:40:08 ID:v5OAFRWU0
ラノベ以下なのは同意。
正直、俺妹の七巻の方がインパクトあったわw
137名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:40:08 ID:vwXeqGQ70


2000万辞退したのに来年から大賞賞金下げるとか・・・ もろ露骨過ぎて笑止
138名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:40:35 ID:XZa1Kch1O
>>128
元からしてねーよw
小学館もなw
139名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:40:36 ID:MXQHLuhl0
@popura ヒロが受賞できた理由がわかってしまいました(¥_¥)
140名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:40:43 ID:ue8O4NZ7O
ちゃんとゴーストに書かせればこんな問題にならなかったのに
本人に書かせるから…
141名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:41:00 ID:TskxgEle0
とうとう言っちゃたね

八百長って

まぁみんな知ってる事実だけど
142名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:41:05 ID:enF0Hx4q0
昭和プロレス並みのアングル、ブックでした
143名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:41:13 ID:h6ZTgV++O
この記事で編集が作家と二人三脚で手を加えるのは当たり前で、出す時は作家一人の名義になる
だけど、作品に対する評価は作家がおうことになるのだから当然とあった
これは出版社の常識なんだなとは思った
144名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:41:17 ID:IADFlijZ0
>>110
>>114

受賞することで金儲けができるような賞なら
有望と思われるアマチュアには事前に受賞ノウハウがある奴らが関わって
根回ししてますよ。
メディアや主催者の発表を鵜のみにするおめでたい人が多いんだな。
145名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:41:37 ID:Bjd92gR30
>>137
第2〜4回は大賞無しってのも加えてくださいw
146名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:41:46 ID:jOBk+Mo10
手直し前のオリジナルを読みたい。
147名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:42:05 ID:AdiYssjNO
水島ってあのイグアナ似のヤツだろ
148名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:42:15 ID:sYagr7VA0
というか冒頭にあった廃墟になったデパートの屋上遊園地のイメージってどっからもってきたのかね
26の帰国子女でそんなとこ行ける機会なんて限られてるだろ
149名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:42:15 ID:jGoyZc9F0
>>146
同感
150名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:42:28 ID:EDhIfy/50
よくある形式的なオーデションで有名人の子供やジャニタレが選ばれるのと同じだな

俳優のオーデションは何度もいろいろな作品に再挑戦出来るが、文学作品はそうはいかんのに
もらえない2000万をえさに水嶋ヒロの引き立て役やらされたらかなわんだろ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:43:27 ID:5er0Xjx20
まあ、真実じゃなかったら名誉棄損でポプラ社は提訴するのが普通だわな。
提訴しないってことは、ポプラ社が疑われても仕方がないな。

国民は出来レースだと思ってる人が1億人くらいいるでしょうね。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:43:29 ID:enF0Hx4q0
>>146
いや、そのものがないと思うよw
153名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:44:24 ID:N7B9zGUlO
あの低レベルな小説に直しが入っていることの方が驚きだ
落選した他の小説からもっと完成度の高い物が出てくれば出来レースも証明できるのにな
154名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:44:29 ID:+lP3n7IQ0
ヒロの生涯を小説化できるレベル
155名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:44:40 ID:dDi0duzO0
500万円分の本を奄美大島に寄付はマジなんかな?w
156名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:44:56 ID:ApiTZe/r0
二科展入賞()みたいなもんだろw
157名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:45:38 ID:kBqklzDl0
>>153
地の文と会話文のレベルが違う
地の文は手直しだらけだろ
158名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:45:50 ID:8QpfM1sn0
>>60
まともな社員ならあきれて口外するやつもおるやろ
159名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:45:51 ID:aaOvbq4w0
>>144
有望と思われるアマチュアって、以前に他の賞で賞取ったり最終選考に残った人のことか?
そういう人には担当が付くし担当編集者からある程度選考委員に根回しするケースもある
かもしれんが、そういうケースで賞が取れなくて編集者が編集長とかに怒られたとか聞いた
ことないぞ
160名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:45:59 ID:QjCK+oeVO
>>151
名誉毀損って、事実かどうかとは関係なく対象になるんだよ。
だから訴えたとしても潔白の証明にはならないんだ。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:46:49 ID:mtx5my5i0
メフィスト賞も森博嗣の為に作られたって言われてるけど
本人はその後も活躍しているし、賞自体も有名作家を輩出しているし
162名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:47:00 ID:hVFuOfqX0
昔、TBSで放送してたTOKIOの『チンコガ』って番組のボクシングコーナーでもこういうのあったよね

田舎の不良が募集内容信じてオーディションに参加したら、
最初から台本があってその通りに演技させられたのに既に合格者も決まってて
茶番に参加するためだけに上京した俺何なの…?

とかいう暴露記事
163名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:47:31 ID:4BbPYn3T0
映画化しても恋空には及ばんだろうなぁ
なんだかんだいっても恋空は内容が支持されたんだから
164名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:48:01 ID:3dE/bQ5R0
読んでみたけど・・・

ポプラ社はダンボール85箱、500万円分の在庫整理が出来てよかったねw
ということだけは理解できたわ。
165名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:48:42 ID:+pWY9lZf0

提訴すれば事実関係が明るみに出るからな

166名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:48:43 ID:vwXeqGQ70


水嶋ヒロ・次回作「DEKI RACE」なら許す

167名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:49:28 ID:z30ff8IZ0
なるほど。
こうやって水嶋を悪者にしたてておいて、
本命の正義の味方が違う文学賞受賞で登場して、一気に蹴散らすというブックなんだな?
水嶋=ベイダー
これから登場する誰か=猪木
168名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:49:50 ID:dI6QDczS0
つかこれで一生ポプラ社=インチキ出版社って、名前=信用がつぶれてしまったのに

そんな事を平気で出来る経営がバカすぎる
169名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:50:21 ID:yWemQw9hO
八百長じゃないでしょ
ポプラ社が決めたんならそれが正解なんだし
170名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:51:57 ID:h2Il0iqO0
受賞作なんだから作品ありきのはずなのに
なぜ出版前に洩れていた内容・作品イメージと
実際の本がこれほどに違ってしまったのだろう。
タイトルと内容とカバーデザインと・・なんもかもちぐはぐな感じだし。
ネタが浮かばず、とりあえずそれらしいタイトルと絵だけで
予告出しちゃう漫画家じゃないんだから、
八百するにしても計画性がなさすぎだろと。
171名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:52:06 ID:gbGUURZe0
もっと詳しく掘り下げて欲しいな^^
172名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:52:14 ID:cvZHUqRk0
他の応募者に
謝罪しなさい。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:52:35 ID:ogxwkIKf0
まあ受賞が八百長でも作者がイケメンでもどうでも良い
この本に満足できる読後感があれば、充分だろ。
174名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:52:42 ID:3OMP6EMj0
水嶋ヒロのアンチってすごいね

ずっと2ちゃんとツイッター行き来して監視して
ここ何日か、つぶやきがなかったとかチェックしたり

とりあえず粘着乙と言っておけばいいのかな?
175名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:53:45 ID:ogcCa/2z0
結果的に自分で自分のクビを絞めることになるってわからんのかね
こんなことしてもいいのは一時だけ
176名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:54:15 ID:Oygg1j/k0
×水嶋のアンチ
〇芸スポの野次馬
177名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:55:04 ID:TcwPedDC0
祭りなんだから楽しまないと。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:55:08 ID:f95ap3GG0
ポプラ社は不動産付きでヤクザに売られてしまったという怪情報があるけどどうなんだろう
179名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:56:30 ID:I46QoBXb0
>>169
はじめから大賞を与えるものが決まっているのに一般公募って、
問題ないの?
原稿の郵送料だってムダになったわけだし。
180名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:56:42 ID:CZBk6c6y0
次スレに、コピペして欲しいリスト
6 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:46:04 ID:BCSVDGGZP
仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

289 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:50:53 ID:1umzRWxu0
徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
補足お願いします
181名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:58:36 ID:VgkH9etB0
八百長でもいい68万部売れたい
182名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:58:48 ID:hVFuOfqX0
逆に、これで大賞逃した人達の小説読んでみたいよね
『これなら納得!KAGEROUに負けた小説達』
みたいなタイトルで出版していいか聞いたら、半分以上の作者は許可出すだろ
183名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:59:34 ID:f95ap3GG0
>>182
面白いなそれ
それがきっかけで売れる人も出るかもしれないしw
184名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:59:57 ID:aaOvbq4w0
>>182
それは面白そうだが、版権全部ポプラが持ってるんだよね
185名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:00:02 ID:YkxtL7Nj0
賞金来年に持ち越せばいいのに、
来年は100万円に減額ですw
186名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:01:32 ID:mtx5my5i0
>>182
>逆に、これで大賞逃した人達の小説読んでみたいよね

すばる新人賞で大賞をとった人が
「いやぁポプラ社にも応募したんですけど落選でした(苦笑)」
とか言って欲しい
187名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:01:53 ID:v6XRZSUg0
よく知らんので、教えて欲しいことだが、

   ポプラ社・・・・これはカルト教団とか、何か宗教系の出版社なのか?

   変な名前だし、変な主張しているような印象を受けるが・・・・。
188名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:02:13 ID:EDhIfy/50
500万(全てポプラ社の本で、3044冊、段ボール85箱分)の現物支給

市役所職員「2回に分けて届いたんですが、何も知らされてなかったので驚きました
公民館内にある図書館と4つの学校に配るために職員20人総動員で分けたんですが
、かなりの肉体労働でした」

島民「こういう状況を一企業の宣伝に利用されていると思うと複雑だよ。
あの本の山も、単なる売れ残りなんじゃないかと勘ぐってしまう」
189名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:02:33 ID:41WtsSSP0
賞を取れなかった作品は公開しても問題がない筈だから
同じ賞に応募した奴が、証拠を付けてUPしないかね。
そっちが面白ければ、それはそれで話題になると思うんだがな。
190名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:02:57 ID:Wu/HZfpx0
昔から文学賞の選考なんてこんなもんでしょう。
大賞選ぶ前に面接して、女子高生がいれば女子高生作家、ニューハーフがいればニューハーフ作家、
などとキャッチコピーつけて話題をとっていたでしょ。
本なんてマスコミなどと協力して売り上げにつなげるんだし。(そういう形式ってメディアミックスって言ったっけ?)
それで一時的な売り上げを確保していく。
その人物がダメになれば、、また別の人物を仕立て上げる、て具合を繰り返してるだけ。

でもそれが結局固定の客離れを起こして、今の紙の媒体が売れない原因を作ってるんだよな。
出版社って自分で首絞めてるの本気で分かってないのかね。

まあうちの会社も同じだけどな。別業界だけど、今月の売り上げのために一時的な契約や売込みして次回の客離れが起きてる状況。

191名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:03:04 ID:vsKPZIbG0
素直に最初から「水島ヒロが書いた小説」と言って売り出せば問題なかったのに。

「選ばれた賞金2000万の大賞作品が実は水島ヒロでした」信じている人すごい。
評価している人も、2000万の大賞を取る内容とまでは思ってないでしょ。
あくまで「水島ヒロが書いたから」って買ってる人がほとんどだろうし。
192名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:03:55 ID:bx05Yl9pO
ポプラ社が潰れればいい
193名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:04:03 ID:8U28YUe/0
>>186
実際にポプラで最終選考落ちしてすばるでデビューした人がいたような
まああれは二重投稿疑惑とかもあってややこしいんだが
194名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:04:15 ID:CP2wZRaJ0
週刊ポストはこんな解ってたことより、二次選考で落ちた梓河人と一色伸幸が、
アナザヘブンと私をスキーに連れてっての人本人なのかどうか調べてくれや
195名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:04:32 ID:jGoyZc9F0
>>187
宗教とかあったとしても関係ないよ。
要は893さんが牛耳ってるってことでしょ。
芸能人を利用するってのはそういうこと。
だからヒロは怖くて本当のことは言えない。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:05:27 ID:gRVNDr6a0
500万円分の本って実質的に5万円ぐらいの価値しかないだろ
ブックオフならもう少し安いわ
197名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:06:11 ID:ZFX51Zus0
週刊ポスト「ポプラ社だけ上手いこと儲けやがってチッ」
198名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:06:59 ID:10XCKpui0
追加注文しちゃった書店が一番バカを見るんじゃないの
199名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:08:01 ID:mtx5my5i0
>>190
ほかの文学賞なら選考者がいるんだが
ポプラ社は社員が選んでるんじゃなかったっけ?
200名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:08:18 ID:gRVNDr6a0
セゾングループの堤清二(辻井喬)が谷崎潤一郎賞とか取ってるのはどうなん?
201名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:08:51 ID:eUFRbAzv0
ブラッシュアップ(笑)
202名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:08:58 ID:hVFuOfqX0
>>199
全部自社の社員で選んでますねぇ
203名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:09:40 ID:qv9E/FNL0
友人が前半と後半で違うと言っていた
前半は本人が書いてるけど、後半は違うって言っていた :(;゙゚'ω゚'):
204名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:10:43 ID:9dUE0SvZO
今更なにを

端からわかってたわ
205名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:11:05 ID:XZa1Kch1O
>>199
メフィスト賞なんて編集一人が他の編集を説得できるほど気に入れば
それで受賞なんだから
それ自体は別に悪いことじゃない

これに関しては選考委員が作家だから良いってもんでもない
206名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:11:27 ID:CO5RT1hh0
名前隠してたとかどうみても八百長
207名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:11:29 ID:ypFQ4mvS0
>>193 はっきり二重投稿した千早茜の魚神ってYOUいっちゃえよww
でも、あれで、ポプラの選考はまったく見る目がないって証明されたね
あれも大賞としてはイマイチだけど、最低限の及第点はいける
あの暗い路線のOO大賞なら芥川賞とった吉村のハリガネムシあたりは面白いといえる
水嶋先生には絶対にかけない世界だなw
208名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:12:50 ID:fD7oljpO0
みんなわかっているから
週刊ポストもマジ突っ込みしてやるな
209名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:12:54 ID:YBBw6zOK0
ポプラ社はこれでかえって倒産時期が早まったかもな
ビジネスの世界、信用を失えばミリオンセラーの貯金ごとき一瞬で吹き飛ぶからね
210名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:13:44 ID:mwdSoWoa0
ポプラ社は少年探偵団だけ売っとけばよかったのにね
211名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:14:17 ID:dAwVvAJh0
まあそんな所だろう
誰も水島ヒロと知らなかったなんて信じるわけ無いじゃん
ありえんよあの駄文で
212名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:15:01 ID:P3A9B0rE0
ハハハ
213名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:15:01 ID:0mBIeQrZ0
勝手にやってろよ
信用なくすって商売に致命的なことわかってないバカ団塊はよ
214名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:15:05 ID:dAwVvAJh0
多分社員がばらしたんだろうな
215名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:15:43 ID:tdzg6j180
面白くなってきた
216名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:16:08 ID:B4p0vmgg0
ポプラ社の対応は朝鮮人そのものだな
217名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:16:25 ID:KkmpSu3q0
わかりきってることだから今さらだけど、
真面目に応募した他の人達には謝罪の気持ちはないのかね
218名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:17:52 ID:CmElk3C70
水嶋ヒロシ△
219名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:18:42 ID:JW9/QKo50
>ヒロさん側からの売り込みやプロデューサーへの印税支払いの事実を明確に否定している。


他は明確に否定してないのかね?あるいは売り込みでなくポプラ側がひっぱってきたのか?
220名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:19:12 ID:VYxJiv4XO
え!?八百長だったの?(棒読み)

ポストは徹底的にやって欲しいわ。
ほんとのこと、言ったやつを金の力で訴えたら勝ちっていうのが、
最近あまりに多すぎる。
王様の耳はロバの耳くらい言わせろ。
221名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:19:21 ID:F3m0qVf40
2000万円の賞が今年で終わって来年から200万円になるとか
3年連続大賞なしで、久しぶりの大賞が賞金辞退とか色々あやしすぎる
222名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:19:22 ID:+xxGfV6u0
生島ひろし×
223名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:19:38 ID:HjKsWPmE0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rSkAww.jpg

まあこんなことが普通あるわけないしww
224名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:21:11 ID:J2OiHBs40
裁判するなら八百長じゃないだろ
提訴しないのなら八百長確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:21:42 ID:i2Lx6yFm0
教育用書籍も発行してる
業界では名の知れた会社が何と恥知らずな

一時の名誉と引き換えにこの会社は社会的信頼は失うだろうね
226名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:21:52 ID:3X+YXkfN0
流石水嶋ゲロ&ドヤか夫妻
227名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:22:02 ID:UJRR7v4t0
賞なんて100%八百だろ
騙される方が悪い
228名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:22:03 ID:JW9/QKo50
そういえば大相撲の八百長はその後どうなった
229名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:22:20 ID:eUFRbAzv0
>>223
選考委員が全員社員っていう文学賞が…もうね…(笑)
230名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:22:24 ID:L3KvWzlS0
こんなお寒い三文芝居で人を動かせると思っていたのか
釣られて買ってしまった猿どもは人と数えないとして
231名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:23:04 ID:kStIlwpO0
なんで抗議だけ?
裁判にできない理由があるんか
232名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:23:29 ID:h9uhyKyZO
どう見ても八百です
233名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:23:39 ID:NmQCWNeL0
元々社内で決定する密室の賞だから、残念ながら八百長の証拠は出てこないんじゃね
取り分についての契約書でも出てくればそっちはバレるとしても。
234名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:23:54 ID:88KsOVupO
知らなかった
235名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:24:01 ID:CtFgbbdV0
真面目に審査してあれな方がポプラ社の評価落ちるだろw
236名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:24:35 ID:aaOvbq4w0
>>223
なんだこれw
コラ?
237名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:24:58 ID:f5cipc+O0
講義も何も... >>20 の言う通りなのだが...
238名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:25:51 ID:gRVNDr6a0
そういえば近代ミステリの金字塔である島田荘司の「占星術殺人事件」が落選したときに
入賞したのが副知事の猿丸幻視行なんだよな
239名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:26:35 ID:Gt+zJHcs0
>>1
王様は裸だとか
王様の耳はロバの耳とかwww
言っちゃうのはやすぎw
240名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:27:04 ID:+bCeoJRvP


HAGEROUあらすじ全文 ネタバレ注意 返本禁止

芸能界の人気タレントと歌手が、二人とも大整形である事に共感、交際、セックスに耽る。
そして、マル暴関連芸能事務所の搾取に歯向かい結婚、社会の常識、業界の常識、礼儀、義理も無視して、
勝手に執筆専念とかホザき引退発表発表してしまう。しかしそれに激怒したマル暴関連芸能事務所の
圧力で完全にホサれ、俳優復帰、歌手復帰、出版も何も出来ず、芸能界の掟を徹底的に思い知る。
ついに、引退によって生じた事務所損害額を恐喝され窮地に追い込まれた大整形のバカ夫婦は、
揃ってマル暴関連芸能事務所へ出向き、今後は言われたとおり何でもしますと土下座謝罪する。
そこでマル暴関連芸能事務所幹部が、「倒産寸前弱小出版社の実態のない高額懸賞文学賞に
名前を出さずに応募したら大賞受賞、世間を驚かせ、映画化、ドラマ化で再びスポットライトを浴びる」
という絵に描いたようなサル芝居をデッチあげる。そしてその台本どおりに大整形の芸能バカ夫婦は、
大人気スターとして復活し、幸せに暮らしましたというハートウォーミングサクセスストーリー。
241名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:27:07 ID:NOEmgCYy0
これだけ騒ぎになっている社の運命を左右しかねない本が誤植って・・・。
しかも重要なところでって・・・。
それで総出でシール貼り。

全部台本あるとしか思えないわ。
242名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:27:15 ID:CP2wZRaJ0
>>238
井沢元彦はどこの副知事なん?
243名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:27:20 ID:2N8RgCN70
わざわざ、こんな記事を書く必要はない。みんな、そう認識している。
244名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:27:23 ID:Q/4IF7gsO
八百長を認めたほうがよいのかよくないのか悩まなきゃいけない作品って…
245名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:28:07 ID:gRVNDr6a0
読まなきゃ批判もできないけど
聞くだに星新一の短編を薄くのばしたやつみたいだし高いし困るわ
246名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:28:14 ID:w2AE5Oic0
これは、水嶋ピロの胡散臭さが今後色々と暴露される序章に過ぎない
247名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:28:52 ID:I46QoBXb0
社内選考といっても下読みは外部に出してないのかな。
248名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:29:01 ID:bNSCB3x5O
凄い記事だな、想像でここまで書けるのか?
確実に裁判だよな
249名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:29:22 ID:f95ap3GG0
>>247
そもそも下読みしたのかあやしい
250名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:29:31 ID:eUFRbAzv0
>>230
なんか文芸とかまで電通の韓流やらAKBやらの仕掛けで全部動くようになっちまったね
くだらなすぎる
251名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:30:31 ID:o0S52IEtP
八百長でもガチでもどっちでも良いよ。
その代わり、審査員全員の名前と寸評、受賞がふさわしい作品だと公言してる評論家をまとめサイトでよろしく。
252名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:30:58 ID:x3L+1MItO
やっぱり出来レースか

裁判してでも否定できないなら、ポプラ社も水嶋も、金と一時の名声と引き換えに、
信用という一番大事なものを失うことになる
253名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:31:01 ID:HeCJL7Hr0
手直し8割ってとこか
254名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:31:17 ID:sg81ZKzp0
火のないところに煙は・・・おっと
255名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:31:32 ID:CP2wZRaJ0
>>247
最初に齋藤智=水嶋って喝破した大森望が
「下読みで当たらなくて残念」みたいなことを同時期につぶやいてたから
出してるんじゃないか?
256名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:31:50 ID:EKRwgylg0
八百長と言われて「ハイそうです」と認めるようなら初めから八百長はしない。
257名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:31:51 ID:o0S52IEtP
>>248
想像とか、どこに書いてある?
258名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:31:51 ID:i2Lx6yFm0
>>250
今の広告業界の黄金の法則は

「一番最低線のバカの目線に立って物を売れ」

なんですよん。

現にそれで成功し続けてるから性質が悪いよね。
259名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:32:03 ID:vwXeqGQ70

実際「売れない」と判断したのなら一発勝負の方がいいだろ

つまり水嶋作品は、話題だけでしか売れないと判断された結果、こういう戦略となった


260名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:32:21 ID:8U28YUe/0
ポプラは「食堂かたつむり」というそれこそKAGEROU以下の商業未満作品で大儲けしたから
あれで味をしめたんだろうなー
261名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:32:54 ID:SIUc1ZdV0
本屋さんも集団で告訴したほうがいいように思う
262名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:32:57 ID:0TXPXxv50
そんなことは初めからわかってる


今やるべきことは、加担したマスコミを割り出してリストを作ること 
変態や同和差別で弱み握られた毎日朝日は二度と浮かび上がらない
どこがこういう詐欺商法の片棒を担いだか、特にその中核を割り出して叩けばそこはもう終わりだ
263名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:33:05 ID:Mf2TzU7Z0
まじめに審査したと言い張れば言い張るだけポプラ社は出版社としてやばいと思われちゃうんだが
264名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:33:33 ID:GFFXI4Ac0
やっぱりな・・・
あんな内容で大賞とれるなんて、おかしいと思ったよ
映画化考えてるとかビデオ撮影までしてるし
本当に水嶋って胡散臭いよ
265名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:34:15 ID:L5FQNcey0
懸賞応募なんか怪しすぎる
266名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:34:40 ID:K+2yCaTa0
てかこんなもんだろ
世の中って
これが事実かは知らないが
本気で勝負するなら本出してから
実はあれ僕ですっていうよ
267名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:35:03 ID:nEO0ydA70
小学館VSポプラ社
268名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:35:08 ID:NmQCWNeL0
>>255
文芸板の名無しさんのが早かった。
一次通過の発表されたら、他に賞取ってる人かとかみんなググるみたいだ。

で、水嶋先生の場合は、そのひと月前に作家目指してますって記事が出てる・・・
269名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:35:18 ID:L5FQNcey0
水嶋
完全に終わったね
270名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:35:57 ID:CB9Vy7zk0
八百長を認めてもアウト

厳正な審査だと言うと、
「あんなのを大賞に選ぶとか、この出版社大丈夫か?」
と言われてアウト


ってこと?
271名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:36:02 ID:34vx55Sj0
ヤオに決まってる・・・
ほんと作品としてはしょぼかったよ。
これ読んで、そりゃ大賞獲るわ〜と思う人は一人も居ないと思う。
272名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:36:15 ID:aaOvbq4w0
そういや作家目指すとか言ったときにもう締め切り過ぎてたとかいう話なかったっけ?
273名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:39:11 ID:HCwg0nPH0
水嶋ヒロと絢香  
芸能界の掟破りで味方をする人が少ない

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/postseven-20101220-8648/1.htm

274名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:39:15 ID:b3H+vJI+O
ポプラ社と言えばかいけつゾロリ








つまりドラえもんの小学館のライバルなんだから当然叩くわな
275名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:00 ID:zRXTJmdI0
あの出来じゃゴーストライターではないことはわかる
276名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:02 ID:jHRKh1J20
大賞とれる才能の方が、事実無根レベルwwww
277名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:07 ID:CB9Vy7zk0
スペの馬主は大丈夫なん?
278名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:16 ID:ovIE51pNO
最初から不自然だったけど話題にはなったからな
出版業界は藁にもすがる思いだからあえて突っ込まないと踏んでたんだろ
ポストが書かなくてもいずれ事務所に潰されるよこいつは
279名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:18 ID:xrMw7QF00
余裕がないのか知らんけど経営手法が一気に変わったんじゃないか
280名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:53 ID:ue8O4NZ7O
読んだ人は元からのファン以外は見捨てるだろうな次の作品題名は
ミステルー
281名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:40:59 ID:Sufs9yn10
もう、大量に売りさばいたんだから、黙ってれば良いのに
自ら再燃させたいのかw

あれが、大賞になっちゃうんだから、ポプラ社もしれたもんだが。
282名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:41:11 ID:TNHXeXc50
        第一回 2000万

      以降大賞がなぜかずっと出ない

        水嶋が大賞受賞 

           だが辞退

ヤオだろ
283名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:41:50 ID:+bCeoJRvP
60代女性出版プロデューサーに数%の印税
裏工作して汚い金儲けをするババアといえば
残魔しかいない。

そしてテレビ東京で
全局の有名芸能レポーターが声を揃えて
「受賞はやらせ」と明言したのは
抗議も告訴もなしですかね。
284名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:41:58 ID:jHRKh1J20
本の内容がどうであれ、受賞決定前に俳優辞めてるんだから、出来レース以外の何者でもないだろ。
285名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:42:12 ID:Xf7Mesf70
本当のことなんだからそっとしておいてあげて・・・
286名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:43:01 ID:GFFXI4Ac0
あの内容で大賞では何かあると疑われるだろ
水嶋って話し方から何から全部胡散臭いな
詐欺師ってあんな感じ
287名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:43:19 ID:yIt2PSUD0
うさんくさい話には必ず絡んでくる広告代理店
288名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:43:24 ID:Z9d4ts8cO
素直にゴーストライター使っておけばここまで叩かれなかったのに
内容が内容だからこそ八百長疑惑が浮かんだわけで
289名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:43:43 ID:I46QoBXb0
>>95
この記事だとヒロ側(あやか)が持ちかけたと受け取れるが。
290名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:43:48 ID:pToH1ewp0
こんな記事にならずとも、受賞ニュース知った一般人でさえ
普通に出来レースだと思ってたレベルの出来レースだ
今更誰も騒がないから安心しろポプラw
291名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:44:31 ID:D/mDHJA00
何を言っても、本が売れたって事が全てだな。内容は関係ない。
292名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:44:45 ID:4vMP99Ar0
八百長じゃないなら審査委員の感性がずれてる
どう批判されたほうがマシだと思うんだろう
293名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:45:06 ID:buNkc8cc0
>>1
早い、早いよ。もうちょっと泳がせてネタ提供してから叩けよwww
294名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:45:09 ID:x3L+1MItO
>>266
そこだよな
本当に作家として勝負したいんなら、審査員だけでなく、
読者にも作家として、斎藤なんとかとして勝負するべきだろ

それを発売前に「自分の書いた作品」といって出てきて記者会見までしちゃった
八百屋以前に、「水嶋ヒロ」という話題性で売る気満々だよな
295名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:46:13 ID:NWb2/LgTi
300 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/11/02(火) 16:07:43
水嶋がスポーツ入学だということを知らない人が多くて驚きだ。

帰国枠で慶應に入ったと思ってる人が大半だろうけど、水嶋は慶應の帰国枠の受験資格者に該当しないから。
小卒までしか海外にいなかった水嶋は大学の帰国枠を受験できない。
つまり大学側からは帰国子女とみなされていない。

「でも慶應はスポーツ推薦枠無いはずじゃ?」と騙される人が多いんだけど、「スポーツ推薦枠がない≠スポーツ組を入学させていない」だから。
慶應はAOでスポーツ組を取るからスポーツ推薦枠を設ける必要がないだけ。

毎年スポーツ組はSFCの環境情報や総合政策に入学してる。
水嶋もサッカー全国の実績で入学した立派な「スポーツ組」。
だから最初はサッカー部にいたんだけど、怪我して退部してしまった(慶應は怪我で退部したスポーツ組を強制退学させることはない)。

甲子園に出て慶應野球部に来た人に対して、「甲子園に出た上に慶應!」とは思わないでしょ。「甲子園に出たから慶應」なわけで。
水嶋もそれと同じ図式なんだけど、盲目信者は全く気付いてないらしく、「サッカーで全国行った上に慶應!」と思っちゃってるようだ。

「帰国子女」という肩書きに騙されやすいけど、中学以降は日本でろくに勉強もせずサッカーばかりしていた脳筋だよ。
馬鹿なスイーツを騙すために、タレントとしては「完璧超人(笑)」をウリにしてたんだけど、まさか一般層でも騙されてる人がいるとはね。
296名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:47:05 ID:NmQCWNeL0
>>279
>週刊新潮 2010年9月9日号の見出し
>きかんしゃトーマス「ポ○ラ社」に暴○団フロントが寄生した
297名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:47:22 ID:wgXXTKNY0
そりゃ事実ですとは言わんだろw
298名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:48:29 ID:3KoBkFZv0
いいぞもっとやれ
299名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:48:46 ID:VsX0faUe0
「水嶋ヒロで応募してない」としながら発売前に大々的に水嶋ヒロの名前を出して売ったんだし
amazonであれだけ酷評されるものが数年大賞が出ていない賞をとったんだから
事実はどうであれ色々言われて書かれてもしょうがないよね
300名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:48:47 ID:52xwAMF+P
違う違うと抗議するだけw具体的な反論無しw
301名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:49:11 ID:c852KBIF0
八百長じゃないなら、もっと酷い。
302名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:49:29 ID:CB9Vy7zk0
>>279>>296
そうそう
893に乗っ取られたって聞いた
303名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:49:35 ID:i2Lx6yFm0
>>294
覆面被って斉藤名義で応募して、
大賞を取って半年後くらいに「実はあれは僕が書きました」
って正体を名乗るって筋書きならまだ納得はいくな

アリバイ工作に半年も待てなかった早漏はポプラだな
304名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:50:06 ID:1fyJ6xGWO
文学賞なんてこんなもんよ
305名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:51:03 ID:P8T2Q+nF0
水嶋ヒロがその名前とは無関係に大賞を取ったというフレコミで世間に売りつけた偽装商品、それがKAGEROU
306名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:51:16 ID:1fyJ6xGWO
>>301
心配ご無用、きっちり八百長です
307名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:51:58 ID:FSI1CK5O0
文章読めば賞は出来レースだってすぐわかるよ
読まなくてもわかるけど
308名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:52:06 ID:gob+47IDO
何いってるんだポストは?
実力の受賞に決まってるじゃん
309名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:53:19 ID:qv9E/FNL0
ポプラ社は誤植については少なくとも説明してもいいんじゃない?

あれ、「キョウヤ」ってシール貼られてたけど、キョウヤって重要な登場人物で、
最後の最後でキーになる人物なのに、なんであそこ間違ってんの?w
間違うようなところじゃないし。
普通誤植ってどうでもいいようなとこだったりすること多いけど、
何で肝心なとこ間違ったの?
310名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:53:47 ID:lyQ/Om/30
八百長じゃない!
デキレースだよ
311名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:54:14 ID:CP2wZRaJ0
>>268
そうだ、そんな話もあったな
なにせ本名から1字取っただけのPNなんだから
ググったらすぐ気づくよなw
312名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:54:16 ID:w2AE5Oic0
>>303
俺もそのほうがいいと思ってたんだが、あの内容では、販売に火がつく前に叩かれ売れなかったんじゃないだろうか
313名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:54:28 ID:KqeANXOi0
違うっていうならポプラ社は訴えろよ
裁判見に行くからさw
314名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:54:32 ID:Mf2TzU7Z0
で、いつ俳優復帰すんの?
315名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:55:01 ID:gRVNDr6a0
>>294
完全に正体隠してアカデミー賞授賞式に偽者を送った「ローマの休日」のドルトン・トランボみたいにか
316名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:55:33 ID:eUFRbAzv0
これを批判できないテレビマスコミって腐ってる

ほんと日本って言論統制の国だわな。シナを批判なんかできない


  
317 ◆MACAsaN.cs :2010/12/20(月) 22:55:37 ID:K5gdAyKO0
>>309
その誤植のせいで後半を複数で分担したっていうのが真実味を帯びてくるね
318名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:56:00 ID:L1Rq9g2YO
みんな八百長って知ってるんだからあえて記事にしなくてもいいよ
マッチがレコード大賞最優秀歌唱賞を取るようなもんでしょ
319名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:57:40 ID:Gt+zJHcs0
ハンカチと同じ臭いがw
320名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:58:45 ID:C+8m7xKpO
ポプラさん、出来レースでなければ尚更大賞に選んだ事が笑い者だって!
321名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:59:22 ID:i2Lx6yFm0
>>316
電通に爆弾抱えて飛び込んで来い

君は憂国の英雄だ

かな?
322名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:59:53 ID:1dlgowJkO
抗議じゃなくて訴えろよ
323名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:00:08 ID:I46QoBXb0
解っていたけど、これですっきりした。
どっちが持ちかけたんだろうかとモヤモヤしてたから。
つまり間に立った女プロデューサーが考えたんだね。

324名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:00:16 ID:K+2yCaTa0
一番良かったのは
水嶋ヒロとして普通に本を出せばよかったんだよ
売り上げは少なくなるかもしれないが
それなりには売れてるだろ
予約凄いし・・・
こんな分けわかんない事やるから
こだわり過ぎたんだろうな
真面目な人みたいだし・・・
325名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:00:31 ID:DQez8CPiO
YAOCHOU
326名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:00:49 ID:7LrBsd7G0
みんなが思ってることを記事にしてみただけだね
儲ければいいんでしょ?ポプラさん
スルーしとけばいいじゃんw
327名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:01:28 ID:qG/gwQRs0
ほんと汚い話なんだが
水嶋はバカだから自分が汚いことしてる自覚ないんだと思う。
周りの信用してる人たちの勧めに従ってるだけ。
純粋バカ。白痴。
328名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:02:08 ID:Zw6tKjcn0
具体性からしてほぼ事実だろうな

ていうかこれ違法性ないのか? 
329名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:02:13 ID:J5KunbQ30
そりゃ事実を言われりゃ怒るよなw もう周知のことだけどw
330名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:02:23 ID:ovIE51pNO
水嶋ヒロという名前だけで売ったんだからタレント本と一緒だよ
二匹のドジョウなんていない
それでも物書きで食っていきたいなら三輪車で世界一周したり暴露本書いたりして身を削れよ
しゃぶりつくされる前にW
331名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:02:23 ID:JW9/QKo50
>>302
そういえばそんな話もあったな。(受賞当時のスレにそんなレスも多かったな)

甘い話で抱き込まれて水嶋は被害者に近い状況だが
大金も貰えるし、仕方なくいいなりだとかなんとか。
332名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:02:31 ID:GtA51kPv0
>>205
作家を入れると、客観性が多少は保たれるんだよ。
あまり変なのを受賞させると、その作家の名に傷がつくから、
作家が抵抗する。
編集者だけだったらなんでもありだ。
333名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:03:27 ID:6MYZ83VdP
何年か後に自分の馬鹿さに悶絶するんだろうなあピロ先生。
一般人の黒歴史程度ならどってことないけど、こんだけ世間の信用を落としたからつらいと思うよ。
334名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:03:45 ID:ue8O4NZ7O
初めから水嶋ヒロで売れば良かったのに
変な賞レース商法するからこうなる
335名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:03:52 ID:P8T2Q+nF0
今更ですね(笑)。
やらせというか「演出」が基本にあるのは確かですよ。
そもそもポプラ社小説大賞と言うのは「受ける事を見せるショー」です。
例え勝敗が決まっていない試合でも、必ず相手の得意技は出させてあげなければいけません。

子供はさておき、ポプラ社ファンはそんな事は百も承知です。
そういう世界を楽しむのが本来のスタイルですから、演出が存在する事それ自体はポプラ社の価値を下げる物ではありません。
ただし、ここ10年程K-1やPRIDEなど「真剣勝負」を標榜した格闘技が台頭して、
これらを見て育った世代が「誤解」してポプラ社小説大賞を非難してしまったわけです。

そういう疑問や批判をポプラ社にぶつけるのは筋違いなんです。
ポプラ社小説大賞は巨大なショー格闘技ですから、「いや、うちは演出やってます」などと言うわけにはいかないし、
水嶋ヒロ自体本気と演出どちらかわからない微妙なシーンを見せる事で魅力を維持しているのですからね。
こういったものは本来K-1やPRIDEへぶつけるべきだと思います。
336名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:04:39 ID:I46QoBXb0
つまり社長のゴリ押しで決まったってことか。
社員かわいそう。
337名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:04:44 ID:pAH5o1OeP
>>324
こんなに話題になったのも予約さっとうしたのも
文学賞受賞の影響は大きいんじゃねーの?
ポプラ社としては批判されるの込みで受賞させたんだろうし
売上げ部数や話題性見る限りこの戦略はある意味成功したといっていいだろう。
ただポプラ社のイメージや今後も含めて考えるとどうなるかは今後しだいだけど。
338名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:04:54 ID:eUFRbAzv0
>>327
>水嶋くんはバカだから汚いことしてる自覚ない

これってその通りだね。知的怠惰な奴は道徳的にも怠惰なんだよね
そんな人間が書く文芸なんて鼻白むだけだね
 
339名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:06:12 ID:i2Lx6yFm0
>>328
応募したであろうウン千人って人も
具体的にお金を損した訳じゃないからねぇ…
出品料でも取ってれば別だろうけど。

時間やアイデアをドブに捨てた!って
個人が訴えてもちょっと無理っぽいね
340名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:06:24 ID:dAwVvAJh0
>>335
ならそういえばいいじゃん
あれはショーだったんですとぶちまければいいじゃん
341名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:06:46 ID:GFFXI4Ac0
本当に作家で勝負したいなら
受賞しても最後まで水嶋ヒロなんて名前出さないやろ
水嶋と言う名前出さなかったら内容が酷いから全然売れないからな
342名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:06:52 ID:twtEtf6+0
ポストVSポプラ

どうでもいい
343名無し物書き@推敲中?:2010/12/20(月) 23:08:05 ID:LNWY/02+0
ここまであからさまに文学を冒涜した行為は、最初から批判されるべき。
テレビのバラエティ番組の演出とは訳が違うのだから。
344名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:08:15 ID:1fyJ6xGWO
まあ、これから小説家とか俳優とかをやっていく上で、たとえマイナスのものでも知名度が上がったのなら結果オーライでしょう。
345名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:08:45 ID:Ic77N+GGO
ポプラ社が選ぶんだから外野が文句言う事じゃないな
名前で選ぼうが勝手なこと
事実売れてんだし
ただ俺も買って読んだんだが、二度とポプラ社の新人賞作品は読まないと思う
346名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:09:42 ID:aaOvbq4w0
今年の文学賞を取った作家5人ぐらいで座談会開いて、そこに水嶋を放り込みたい
347名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:10:09 ID:JW9/QKo50
>>331の続き
思い出した。その頃のスレでは
受賞の際のインタビューでも「目がうつろで当事者として心からの喜びもなく戸惑いまくり」なのも、
893から送り込まれた社長が水嶋の思ってた絵図と違う強引で見え見えな話で進めて行くのを
断れなくて(脅されて)心神喪失状態wだったんだそうな。
348名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:12:29 ID:I46QoBXb0
そういえば「なぜポプラに応募したか」という質問に、
「大賞が何年も出ていないので、ここならきちんと読んでくれると思った」
みたいな答えしてたなあ。
今にして思えばしらじらしー。
349名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:12:58 ID:VsX0faUe0
>>344
すべてを知ったときに本人が絶えられないんじゃないかと思う
できレースだと思うけどなんか水嶋は純粋(おばか)っぽいから
350名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:13:44 ID:JW9/QKo50
もうこの暴走車から水嶋は降りられないのかな
351名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:14:32 ID:0eeo2kyH0
まあ、見え見えだわな。あの本の内容から言って…。
1/2000の才能は微塵もないしw
352名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:15:26 ID:Z8ECX6/60
>>309
いやまあ、誤植ってのは「何でここを見逃したんだ」ってのをやっちまうもんなんだよ…
俺も編集やってた時せっせとシール張りした経験があるんで、他のことはともかく
その点に関してだけはあんまりポプラを責める気にはならないw 
353名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:15:32 ID:7kdnsK4W0
話題作り金儲けの為に仕組みましたが何か?
って正直に言った方が会社として大切なものを失わずに済むような気がするが・・・w
354名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:15:34 ID:cfTx2gbm0
賞金ではなく賞そのものを辞退した上で水嶋ヒロの作品として出せばまだ良かった
本気で名も実も取れたとでも思っているのなら、水嶋ヒロという人間を心底軽蔑する
物書きの端くれとしてこのたびの騒ぎは本当に辛い
355名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:16:23 ID:Ic77N+GGO
水嶋ヒロも被害者だと思うがな
356名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:16:53 ID:i2Lx6yFm0
>>354
>物書きの端くれとしてこのたびの騒ぎは本当に辛い
とうとう聖域を侵されたかって感じだよね
大げさに言うとね
357名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:17:29 ID:ZpJkx9bv0
国民的黒歴史w
358名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:18:31 ID:E4bBVMWP0
ポプラの選考委員十数名が千数百点の応募作品から
満場一致で斉藤さんのカゲロウを選んで、受賞おめでとうございます!
と連絡したら実はその人は水島ヒロさんで、ポプラ社員全員が
あまりの偶然に驚いた!!

と信じてあげようよ
359名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:18:34 ID:OG/y4Qrl0
百歩譲って新人賞ならまだしも、アレで大賞じゃねw
水嶋って知った上での受賞なのは間違い無いだろうし、その時点で八百屋だわな
360名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:18:37 ID:vwXeqGQ70

「印税も辞退します」とは言わない・・・

361名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:19:16 ID:yA59XJXc0
水嶋もグルでしょう。
思いの外、筋書きがショボくてガッカリしてるだろうけど。。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:20:23 ID:HjKsWPmE0
363名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:20:45 ID:aZ8HYFHR0
>>355
おまえ本気でそう思ってるのかwww
はらいてーw
364名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:21:10 ID:JW9/QKo50
水嶋としては被害者のポジションになりたいけど、大金は貰っちゃってるし
しかも893絡みだし困ってるんだろうなあ
365名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:21:39 ID:7Ec+PQAF0
出版社や文学賞じゃ、よくある話じゃないの?
甘い汁を吸い損ねた小学館のやっかみ?
366名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:21:55 ID:VsX0faUe0
>>360
そこまで言ったらすごいのに
367名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:22:28 ID:s0eYQFTJ0
死ぬ死ぬ詐欺の妻と八百長作家いい夫婦だなwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:23:05 ID:aZ8HYFHR0
水嶋知らなかったのなら
印税の半分でもいいから奄美大島に寄付しろよ
あーもちろん現金でねw
369名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:23:20 ID:pAH5o1OeP
>>354>>356
文学賞ってそんなに高尚な扱いされてるんか。
筒井康隆の小説かなんかでもあったように昔から裏ではうさんくさいこと
あるんだろーなって感じだったけど。
逆に水嶋は文学賞とか小説界に詳しくないまま俳優パワーでのりこんじゃったから
だんだんと自分の行為の甘さに気付いてくんかな。
谷とかみたいにスポーツ選手とか芸能人から知名度で議員になったりさせられた人に似てるんじゃね
370名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:25:20 ID:aaOvbq4w0
>>369
うさんくさいぐらいならいいけど、今回は突き抜けてるから
草野球レベルの選手をエースに仕立て上げて、バッターを羽交い絞めにした上で審判を買収して
三振の山を築くレベル
371名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:25:37 ID:1fyJ6xGWO
>>365
ここまで凄いのは今まで無かったね
372名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:25:37 ID:ue8O4NZ7O
十年後の坂本一生のポジションは確保出来るから安心して執筆に集中しろ
373名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:25:46 ID:eUFRbAzv0
>>369
そうだと思う。
水嶋は、作品でも分かるようにスイーツバカだった。
だから汚い大人につけ込まれやすかったんだと思う
3743月1日はバカチョン記念日:2010/12/20(月) 23:26:10 ID:x4Q/kWjB0
八百長ではなく出来レース
375名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:26:52 ID:nHPIniYs0
公募文学賞と選考文学賞を混同してるやつが多すぎるな
376名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:28:02 ID:0P/QOl3Y0
そもそも外部の審査員がおらず、ポプラ社内だけできめられた賞なのに
公正ぶるのはどうなのw
377名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:28:27 ID:I46QoBXb0
>>373
でも平気でウソをついているのは確か。
元の事務所に違約金か何か払うためかもね。
378名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:29:48 ID:GFFXI4Ac0
来年から200万になるのか?
なんか本当に全てがおかしいだろ
379名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:29:55 ID:n5pVkoHk0
名誉毀損で負けちまえ週刊ポスト
そのまま廃刊になれ
380名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:30:54 ID:8U28YUe/0
>>352
とくに校正は、どれだけ余裕を持って取り組めるかなんだよな
急いでやると、いくら注意したつもりでもとんでもないのを見逃したりする
今回は最初から無茶なスケジュールだから絶対何か出ると思ってたら、案の定w
381名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:06 ID:kiIYUNWY0
ポプラ社ってあの左翼出版社かい?
382名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:08 ID:KOgn9nrB0
関係者は後あと猛烈に後悔するんだろうな〜

顰蹙もいい所だし一般市民は一部のファン以外はみんな八百長だと思っているという・・・w
383名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:26 ID:aZ8HYFHR0
俺が本人でこの記事がウソだというんだったら絶対訴えるけどね

ま、これで水嶋ヒロは人間のクズだってことが周知されることになるな
384名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:45 ID:CP2wZRaJ0
>>360
もともと、賞の規定で「印税は賞金とは別途の規定額」ってなってるから
出来ることは賞の規定を建前に、水嶋に渡る印税はいくらですって規定額暴露して
賞金蹴ったことで専属契約と印税規定額を返上したって噂を払拭することぐらいなんじゃないかなあ

まあ実際やっても墓穴を深くするだけだと思うがw
385名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:32:00 ID:gPcvYMXN0
別に出版社が「売れる!」と判断して大賞の箔付けるのはいいんだけど、
その「売れる!」と思った理由が「人気俳優が書いたものだから」ってのを隠してるのがなぁ…。
「作品のクオリティが高い!」って理由に対して、「いやいやご冗談をw」って話なわけで。
386名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:32:25 ID:0efZo8Dg0
>1
裁判起こせよポプラ社wwwwwwwwwwwww
嘘パチが全部バレるのが恐いから無理か?wwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:32:47 ID:DaEsCClt0
数年後潰れてるよ
目先の利益欲しさに
388名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:34:08 ID:233jROdC0
ポプラ社ごときで、テレビも一緒に騒いでるのがちと不思議だったのだが、
広告屋がからんでいるということで納得した。それなりの大物が影にいたんだな。
389名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:34:38 ID:YLDm26e/0
本売れてるというニュースで「俳優の水嶋ヒロ」と言われてたけど、

俳優やめたわけじゃないんだ?干されてただけ?
390名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:34:48 ID:x3L+1MItO
よくある話みたくいってる人いるけど、
文学賞は普通、こんな出来レースなんて滅多にないんじゃないのか?自分が世間知らず?
いま質の高い作品を書いている作家の多くは、新人賞出身だろ

急に若い女の子に受賞の集中した芥川賞とか、ポプラ社はまぁ、一種のパフォーマンス的にやったりすることもあるようだが…
391名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:35:12 ID:O18fEpHPO
ポプラで働いてます。

私はなんでも知っている…
392名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:35:42 ID:0P/QOl3Y0
>>388
そりゃ発売前から映画化におわされてるんだもん。その手の代理店は一枚も二枚も噛んでるよ。
393名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:35:43 ID:t3YKrn+W0
訴えろよww
八尾だって認めてるようなもんじゃねえかw
394名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:36:15 ID:kiIYUNWY0
椎名桜子は元気なんだろうか
395名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:36:37 ID:VsX0faUe0
ていうか水嶋より絢香が動いたんじゃないかと思うのは気のせい?
396名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:37:24 ID:O0xt+q8X0
なんで抗議なの?
告訴しろよw
397名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:37:49 ID:I46QoBXb0
>>395
アヤカが相談と書いてあるね。
398名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:37:59 ID:U9E/cvFi0
>>160
>訴えたとしても潔白の証明にはならないんだ。
そんなことはない。
名誉毀損は訴えられた方(被告)に「名誉毀損には当たらない」ことを証明する立証責任がある。
被告は公表した事実が真実であり、公表したことに公益性があることを証明しなければならないが
この場合、公益性には問題はないので、事実の真実性が争われる為
原告が勝てば潔白の証明になるだろ。
399名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:09 ID:QCTxmktK0
最初からケツが決まってるのは八百長でもなんでもないよ
400名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:33 ID:wMT0cxWrP
えっ抗議だけなの?(´・ω・`)
401名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:53 ID:h3QFjx0BO
【速報】大橋のぞみさん、ついに初体験か…東京スポーツ


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
402名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:54 ID:jEei28Fv0
なんだそうだったのか。どうも変だと思ったわ。
403名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:39:31 ID:kiIYUNWY0
連想ゲームで自信満々間違えていた人か?
404名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:39:55 ID:CP2wZRaJ0
>>395
思いっきり「絢香さんの働きかけを通じて」って書いてあるよ
405名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:41:08 ID:cUtm99Rm0
ゴーストライターでないだけでも立派だよ。
色々うといけど、ちゃんと自分で物語り作ったんだし。

これで自分で書いたのでなかったら、作家としても芸能人としても終了してただろう。
406名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:42:40 ID:nK/DP/xu0
>>370
絵ズラとしてはおもしれえなw
407名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:43:09 ID:jEei28Fv0
絢香はしたたかな女だと村西とおるのブログにも書いてあったな
408名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:43:17 ID:GywFpSlD0
興味で読む奴はいても
ガチで騙されて読んでるのなんてただのバカファンだけだろ
409名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:43:52 ID:VsX0faUe0
>>404
いや、絢香が手を貸したってニュアンスじゃなくて
絢香が良かれと思って主体的にって感じで。
水嶋は実はあんまり何が起こったのか知らない、とか。
410名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:44:45 ID:CXmhg2lW0
賞金を辞退する意味が分からんなぁ
嫁さんも病気らしいし何処かしら寄付でもしたら良いのに。
411名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:45:09 ID:oqcEEmrE0
ほんと卑怯だわ
412名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:45:12 ID:CrLW8lAi0
むしろ八百長じゃないと思ってる奴なんているの?
413名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:46:19 ID:GywFpSlD0
>>405
いやw普通にゴーストライターだからwww
週刊誌が間違ってる

こんな出来レース誰が納得すんのw
414名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:46:54 ID:MGDhF7vh0
どっちにしてもここまで大衆が操作されるとはな。恐ろしい社会だ。
415名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:47:16 ID:HPFlygk40
>>412
八百長というのは、真剣勝負だと思ってる人が多いときに言えることであって、
プロレスのことは八百長とは言わない。

だから、水嶋ヒロは八百長ではない。
416名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:47:28 ID:oqcEEmrE0
水嶋はあらすじを考えただけ
417名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:47:31 ID:YLDm26e/0
出来レースと言われててショックって新聞の記事で見かけたけど、
水嶋ってひょっとしてオツム弱いのか?
それとも芸能界にいたのに、擦れてない純粋な人なのか?
418名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:48:09 ID:/MBYExI60
誰もが分かってることだし、今さらだなあ。
つーかポストだし、この程度の内容なら想像だけで誰でもかけるしな。
すでに発売されて散々ネタになってるし、もうどっちでもいいってレベルの話じゃね。
419名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:49:26 ID:UFV4JhY10
いやいやいや、何を今更・・・
そんな事とっくに知ってるよw
スイーツ脳な女を除いて
420名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:49:48 ID:I46QoBXb0
>>413
ゴーストってすごいね。
わざとヘタな文章書けるんだ。
そういえば、ふつうなら校正入るような箇所が直されてないから
よっぽど時間がなかったのかと思ったが。ワザとか。
421名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:50:14 ID:5bwWNiOf0
書き手のレベルとして水嶋は、ターザン山本やジミー鈴木クラスだな
鈴木健も大して違いはないが。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:50:44 ID:wqkvDfvZ0
マッチポプラ
423名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:51:29 ID:CP2wZRaJ0
>>409
そこまでアホだと、ヒロ君はピュアなのってスイーツファンには萌えでも、
一般的には嫁にまでいいように操られる主体性のないどうしようもない男って評価にしかならないと思うが
424名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:51:50 ID:7lmsrigF0
えらく具体的だよな
これが捏造なら相当な問題だが
でも今更たたく必要もなくないか?
今後、水嶋もポプラもこの件でいつまでも揶揄されることが確定してるんだから
放っておけばいい
425名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:52:38 ID:01winEZ8P
こんなわかりきったこと叩くならAKB48叩けよ
426名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:53:19 ID:MGDhF7vh0
現行法では「あうんの呼吸」で為されたことは裁きづらい。
427名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:53:31 ID:YLDm26e/0
映画化されたら主演は原作者?
428名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:53:35 ID:J5KunbQ30
>>420
逆に仮に本人が書いてるとしても、
「直しが入って」これだから水嶋の文章力って相当酷いレベルってことだね。
429名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:53:59 ID:lvKYUJeL0
よし、裁判ですべてを明らかにするんだ
選考基準から、水嶋を選んだ経緯について全て
430名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:54:09 ID:f95ap3GG0
ゴーストなら平均的なラノベ文章ぐらいはどうって事内と思う
物書きの経験者(編集ライターとか)がやる副業だし
読めばわかるけど本当に携帯小説や2chのSS文章以下なんで・・・
校正はしているだろうけど本人が書いた文には間違いないと思う
431名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:54:30 ID:h8Yv5pWg0
「社内で否定的な意見が多かったこともなく、発言力のある人物のプッシュもないとした。」


なんだか逆に白々しくて人間味がない会社だな。
432名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:54:46 ID:h2KkBL0c0
>>1
遂に突っ込んだか
433名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:55:36 ID:em4JYWjGO
寧ろ八百長の方がイメージが下がらないという悲しい事実
434名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:56:17 ID:9EQA+O2DO
>>427
主人公は41歳の春だろ
んなわけねーよ禿
半年ROMってろ
435名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:57:13 ID:C+8m7xKpO
出来レース→笑い者となったポプラと水嶋ヒロ
ガチ選考→尚の事バカにされ笑われるポプラと水嶋ヒロ
どちらに転んでも結局は笑い者
436名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:57:29 ID:MGDhF7vh0
下駄はかせてもらったんだから、次回作がんばれや。デビュー作は酷評
だったが、めげるな。
437名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:58:07 ID:5bwWNiOf0
どっかの編プロでボーヤから始めろ
438名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:59:06 ID:lu+Sdwtw0
話題作りなら佳作程度のところに入れておけばここまで揶揄される事もなかったろうに
439名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:59:20 ID:RcH0qTka0
八百長だったのか!!!
440名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:00:02 ID:JW9/QKo50
※ただしイケメンに限る枠で受賞させとけばよかったのに
441名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:00:45 ID:5bwWNiOf0
ポポポプラは少年探偵団
442名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:01:06 ID:ttkx2rSk0
花咲く海ポプラ
443名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:01:54 ID:PrxQF8tZ0
やっぱりだな。
444名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:03:05 ID:jNOGRPJE0
>>438
だいたいポプラは大した賞じゃないんだし
奨励賞程度だったらこの程度の出来でもまだ言い訳が効いたと思うんだがな
445名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:03:26 ID:zI84SeyC0
八百長じゃなくて出来レースと言うべきだな
446名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:04:29 ID:yLGm0l+z0
>>438
確かに刊行も発表もされないレベルの賞だったらよかったかもw
実際この騒動だって、発売まではすごいすごいと褒めそやすばっかで
叩き意見は「嫉妬乙」で一蹴されてたもんな
447名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:04:33 ID:LLhvpkYZ0
八百長のもともとの由来って
八百屋の長兵衛がお客の御機嫌取りにわざと囲碁の勝負に負けてたってことで、
相手のご機嫌とりのために相手に気づかれないようにわざと負けてあけるってことだよね。

この場合八百屋の長兵衛はポプラ社でお客は一般国民ってことか?
八百長の言葉の使い方が違うような。

448名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:04:36 ID:hfYiwOOCO
八百長の訳がない

ポプラ社はこの作品に大賞と2000万の価値があると思って選んだんだから



…ポプラ社の編集者はレベル高いなぁ
449名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:06:57 ID:7eAOtA1U0
週刊ポストねぇー

影響力無し
450名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:07:45 ID:UQ51YVhq0
>>1
多分、三毛猫はこの小説を一切読まずにスレを立てている。
そこまで腐っているんだよ、2ch記者は。
451名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:07:50 ID:00u4jpbw0
抗議だけで提訴しないってことは記事が事実と認めたってことか・・

出来レース認めなかった会社のアホ女どもに明日教えなきゃ
452名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:08:04 ID:65nHvVbM0
>>423
あんな大手事務所で売り出してもらったのに勝手に籍入れてた時点でちょっと普通ではないのかなと思って。
453名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:09:23 ID:Fkrx7yEL0
ポップラー効果
454名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:10:12 ID:yGpY/aji0
奥さんの預金通帳の億の残高に目が眩んだんじゃなかったっけ
俳優は映画で800万しかもらえないのにって
455名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:10:43 ID:tpyeq5iu0
道場六KAGEROU
456名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:11:05 ID:57Udg0860
完璧超人として売り出しただけに、落ちぶれると悲惨だな
457名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:11:28 ID:w6tSeZ5z0
他の出版社がやっかむのも無理はないw
458名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:13:06 ID:UnucaVcy0
>>429
たちまちボロが出るから出来ませんw
459名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:14:20 ID:TllD6r9u0
この件は、最低10年は尾を引くぞ。
噂は絶対に消えない。
もう事件だからだ。

目先の儲けにとらわれ、
状況を見誤ったポプラは、
どうしようもなく悲惨な会社だ〜
460名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:14:46 ID:o5Yxzv58O
>>444
社長がはりきってマスコミ集め発表したのが痛かった
受賞作をデかい事言ってハードル上げに上げてこのザマw
461名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:14:56 ID:ntoijwH30
立ち読みで10ページくらい読んだけど
興味が無いレベル
462名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:14:58 ID:FQOKT6Ph0
さすがすべてを手にし男ヒロさん
ゴミカスどもから嫉妬されまくってるなwwwwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:16:13 ID:fEf1RbNhO
>>459ポプラ社は10年も持たない
464名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:17:09 ID:0PVM06Xii
465名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:17:10 ID:UTLarmV/0
水嶋が今後この作品について言及することはあるまいw
466名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:20:23 ID:lhXHbYvP0
そもそも水嶋なんてバカやって事務所に干されてたも同然の役者じゃん
467名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:20:53 ID:XefvYNUi0
中島親方が言ってたよ
八百長であってほしいって
468名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:20:55 ID:QjlKPqqc0
>>463
だろうな。
これを起死回生のチャンスと踏んだんだろうが
さらに終末への速度を速めた。
企業イメージは格段に落ちたよ。つか、破れかぶれか?w
469名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:21:24 ID:00u4jpbw0
水嶋はこれで終わりだろう
TVがスルーしてくれても亀田と同じように世間一般からは
馬鹿にされて見向きもされなくなる
次作を500円で売っても誰も買わない
470名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:21:42 ID:Fkrx7yEL0
今回の件に憤って版権引き上げる作家さんがいたらいいな
471名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:22:39 ID:iRESzerK0
次は水島が引退をかけて次回作を書くと。
で、スイーツにバカ売れと。
472名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:24:50 ID:d02UTE8F0
ポプラ賞ってこれまで大賞賞金2000万出てなかったのに、今回初放出。
しかし、辞退w

しかも次回からは大賞200万だってさw

どうみても八百長です。
473名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:25:07 ID:x4xsgEsc0
正に商法ならぬ賞法
474名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:26:11 ID:2/GWvCgJ0
>>12月15日発売を前に、複数の書き手が後半部分を中心に手直ししたとしている。


これ、サラッといわれてるけどおかしくないの?
他の作家がやってたとしても、普通隠すようなことだと思うんだけど
もしかしてKAGEROUは「原作者水嶋ヒロ」で売ってるのか?
475名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:26:18 ID:dkZW5uHN0
真実を突かれて発狂しただけだろ
476名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:26:31 ID:Dq/B/z4t0
訴えればいいじゃんねw
477名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:28:22 ID:TllD6r9u0
本物の悪党になりきれなかったポプラ社。
最初から出来レース疑惑でもちきりだった。

頭が弱いのね〜 本物の負け犬だwww
478名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:28:25 ID:jCd9x9OO0
gdgdな否定だな
479名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:28:43 ID:KTKu+SFZ0
>>469
世間なんてバカばっかりだからあと何回かは儲けるよ。
騙されないような賢さがあれば一回目だってなかったさw
480名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:28:43 ID:0t99abKAO
彩香と平原綾香て違う人?
481名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:28:47 ID:PdWkq9eZ0
500マソ分の本をブコフで売るといくらになんの?
482名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:30:34 ID:CrwBsNHt0
>>479
これが出来レースじゃないと本気で信じてる馬鹿も多いしなあ…。
483名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:32:32 ID:HeLIjNAd0
八百長でも「はい八百長でした!」っていうアホはおらん
484名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:32:55 ID:My6V0VrP0
八百長ではない
485名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:33:18 ID:MpAeRVjm0
まあでも本人も、「全てはKAGEROU」と言った上でこれだけみんなのオモチャになってくれるんだから、
一級品のエンターテイナーじゃないか
486名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:34:02 ID:My6V0VrP0
これはつまらないことを逆に売りにした
新しい商法
マズイラーメン屋みたいに
487名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:34:11 ID:UEPJqXjb0
これだけ出来レースと言われてるのに・・・こんな状況なのにヒロを信じてる女の子がいっぱい
まじ羨ましい・・・嫉妬せざるを得ないわ
一人ぐらい分けてくれよ
488名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:38:09 ID:0+D6xOoA0
これ八百長だと騒いでるやつらって
24時間テレビを偽善だと大騒ぎしてケチつける厨坊と全く同じだね

心の底から馬鹿なのか、それとも
きちんとした社会経験がないのか
489名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:39:17 ID:/MFfLh/s0
>24時間テレビを偽善
でしょ?
釣り?
490名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:39:58 ID:k6h3yHHJO
事務所の影響があるから映画化はムリだな
自分の愚かさを思い知れ世の中舐めすぎなんだよハゲ
491名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:44:43 ID:idskwfvbO
>>273
>「水嶋さんは“事務所と方向性が違う”とよくいっていました。
>水嶋さんは映画や舞台とか、ドラマをやるにしても社会派作品に出演したいと思っていたんですけど、
>事務所は王道のトレンディードラマをやってほしかった。
>絢香はそんな夫の不満を聞いて、“それならふたりで独立しよう”となったんです」


大根のくせに何言ってんだこいつは
実力と不釣り合いにプライドと自己評価だけが高い奴
492名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:44:57 ID:DdamoVFG0
おそらく本人が書いたものでしょう
原案、構成など、殆どは
校正は入っているとおもうけど


で受賞に値するかどうかは読んでないからわかりません

読めば誰もが思っている疑念が晴れるかもしれない
493名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:48:03 ID:ZL2v5qfXO
おいしいとこどりの表面だけなぞってるツケが
いまに回ってくる
494名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:48:04 ID:2/GWvCgJ0
>>492
言われたとおりに書いて、表現がダメならアドバイス聞いてまた書いて
OKが出るまで書き続けたのがKAGEROUなら、筆を取ったのが水嶋ってだけで
結局誰が書いても同じだったんじゃね
495名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:48:09 ID:UEPJqXjb0
ポプラだけが悪かったらみんな幸せになれるよ
ヒロファンもポプラ叩いとけよ
496名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:48:47 ID:sFzoJ1wG0
大幅手直しが必要なもんが、大賞とれる事自体がヘンだわ
497名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:49:01 ID:gFuMteX20
取りあえず早いとこゾロリを初めとした絵本の版権を他社に譲渡しておいてくれ
498名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:49:33 ID:47d9iXsE0
>474

×原作者
○原案

原作者ってのはちゃんと小説書き上げた人だから
原案ってのは、ただのアイデア提出だけ。自殺するキャラの臓器を買い取る男の話っす。これが原案
499名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:49:48 ID:o7dQnh7e0
出来レースなんていくらでもあるだろ。
今回はたまたま仕込みがばればれだっただけ。
500名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:51:46 ID:jNOGRPJE0
>>494
修正、水嶋本人がやってるかなあ?
このスケジュールでそんな余裕があったとは思えない
原稿は本人かもしれないけど、修正は完全に編集任せだったんじゃないのかなあ
ああ、まあ受賞発表よりずっと前から出版の準備をしてたなら話は別だけど
501名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:51:52 ID:lhXHbYvP0
>>491
同じライダー出身ながら佐藤健が大河にまで出る位に出世してるのを見て内心焦ってたんじゃね
502名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:53:24 ID:4eyLA+G30
>>460
しかも受賞作発表時にポプラ社が言ってた粗筋と微妙に違う内容w
503名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:54:53 ID:4OVutVsk0
>>491
そもそもKAGEROUのあの切り口じゃ社会派なんてどうやっても無理だw
504名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:55:47 ID:CIUCWNum0
広告代理店と芸能ヤクザの力があれば今からでもサッカー日本代表とかになれるんじゃね?w
505名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:58:30 ID:5VUhDgA10
水嶋クンが哀れなのは

仕事辞めて小説家になると宣言して
処女作書いてそれを文学賞に応募して
大賞を受賞する

ということがどれだけ稀有なことかさえ
認識できていないことだ

ポプラ社員はさすがに認識してる筈だけどね
506名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:58:42 ID:o7dQnh7e0
コレ普通に名誉棄損で訴えることができるレベルだよな。
間違いなくポプラ側の勝ちだろ?
訴えなかったら、出来レース確定だな。
507名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:59:57 ID:2/GWvCgJ0
こいつに携わってるゴーストライターがすでにゴーストではない件
508名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:00:19 ID:x3bVrJPY0
この賞に落ちた奴が訴えたら面白いのに
509名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:00:22 ID:ZlAT8LXa0
この小説大賞の審査員は公表されてないの?
普通この手の賞には大物小説家が審査員になるはずだけど。
510名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:01:09 ID:yLGm0l+z0
>>501
佐藤の大河出演が決まる前に無断結婚やらかしてんだからそれはねえわw
511名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:01:43 ID:LQo1eBPb0
>>509
だから審査員はポプラ社の社員だってば
512名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:02:33 ID:s056poIc0
>>505
1/10000000くらいの確率だよな
513名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:04:32 ID:sFzoJ1wG0
>>505
仕事やめた時点で密約がないとおかしいよね。
514名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:05:17 ID:PXDX4vVO0
ポプラ社社員「水嶋さんだったとは驚きました!!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:05:39 ID:Dhg/bcnv0
ポプラ社っていい印象持ってたのに失望した。
ていうか軽蔑にかわった
516名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:08:16 ID:FzrxiixhO
世界のカゲローに嫉妬するチョンの阿鼻叫喚が心地よい ^^
517名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:08:37 ID:ZlAT8LXa0
>>511
社員が審査する賞に賞金2000万?
その時点で怪しさ満点じゃねえか。
518名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:10:09 ID:CrwBsNHt0
>>517
そして2000万は今回限り、水嶋は何故か辞退w
519名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:12:36 ID:sFzoJ1wG0
児童書は福音書館やフレーベル館に逃げたほうがいい。
もうこの会社は末期だ。
520名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:13:02 ID:9SofSX2HO
もうポプラ社は胡散臭さ満点の会社というイメージしかないよ。

水嶋もその一員てなイメージ。
水嶋は特に小説家としては一発屋で終わりそう。さすがに次作はゴーストは使いにくいだろうしね。
521名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:16:24 ID:47d9iXsE0
こりゃ次だすとしても、講談社様、小学館、集英社は無理だろうな。
厳冬者あたりだろう
522名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:17:03 ID:XRz+U5tg0
今更
523名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:19:26 ID:clFNRb6/0
六月締切りに間に合ってるのか?とか、そういうレベルではなかったわけだw

応募規定が守られてないなら、もう論外だろ。

他の応募者、立ち上がってモノ言ったほうがいいぞw
524名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:21:30 ID:8kkDlsCy0
結局、賞の目的は売れる本を書く作家を世に出すことだから、
その意味では正しいんだよなあ。
他の無名作家が賞とっても、こんなに売れる確率はきわめて低いし。
525名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:22:05 ID:IXawkC+20
前もってお互い賞金の受渡しがないのがわかってたなら
賞金700億円とかでもいいわけだな。そして700億円辞退w
526名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:23:35 ID:0+D6xOoA0
>>489
釣りじゃないよ
偽善がなければ成り立たないテレビ番組なのに
偽善だ偽善だって大騒ぎして

偽善で助かってる人がいるなら、それでいいではないのw
寄付もせずに文句ばっかつけて

水嶋ヒロの件だって、この小説買って読んで
「あーあたしって時代に乗り遅れてないわ」みたいな人とか
水嶋の容姿やらと掛け合わせて夢見れる人がいるなら
別に何もとりたてて騒ぐほどのことはないだろと思うんだが
527名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:24:37 ID:47d9iXsE0
違うよ

一般公募という装置・舞台をつかっての八百長・出来レースというサギだからね
528名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:26:55 ID:yGpY/aji0
ここで一曲、「焦るな、自分。」

【音楽】絢香、ツイッターで歌手活動への未練にじませる 「焦るな、自分。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292648786/
529名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:28:55 ID:FGIh2Bkk0
2010.12.18.放送

side:A
【外食】ビッグマックの真価!
【読書】ポプラ社大賞の『KAGEROU』を読んだ!
【規制】規制法案が通りましたがどうなんですかね!
【環境】音楽を無制限に流すのを止めて欲しい!
http://www.moteradi.com/
side:B
【商品】ヒット商品番付は今年いくつわかる!?
【期待】わくわくするような商品が無くなった理由!?
【雑誌】セカンド彼女になろう!
【季節】関西国際プロ・レスリングと冬を実感する話!
530名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:29:43 ID:ITbL5LdJ0


震災地に、在庫処理のため自社不良在庫を断りもなく送りつけたことだけは忘れんよ!!

531名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:30:02 ID:0+D6xOoA0
>>527
何も違わないよ
24時間だって一般人から寄付金募ってるんだし
同じことさ
532名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:30:04 ID:mw4/iI9+0
KAGEROUを読んだってだけでネタになるから売れるだろ
さっさと読むためにも内容はできるだけスカスカなほうがいいな
533名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:30:32 ID:kRY3vUXa0
こんだけの茶番はなかなかないで
534名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:30:32 ID:yLGm0l+z0
>>529
セカンド彼女ってのはなんだ、つまり二号さんかね
535名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:31:05 ID:khf8p3d10
HP見たらポプラの賞ってエンタメなんだね。
ヒロの態度を見ているとまるで純文の作家気取りだ。
536名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:31:44 ID:47d9iXsE0
出版社が売れる本を出そうと、もとい、本を売れるように策をねって何が悪い? 何も悪くないよ

しかしな、今回のこの事件は、一般公募という、テメエの会社で作って募集してる装置を使っての、一般人を
巻き込んでの詐欺事件だから、言い逃れできないぞポプラのヤクザ経営陣ども

537名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:32:54 ID:47d9iXsE0
ここで一曲、「焦るな、自分。」
【音楽】絢香、ツイッターで歌手活動への未練にじませる 「焦るな、自分。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292648786/


↑ ほんと、こざかしい夫婦でイライラしてくるよな
  作家志望の貧乏してる奴なんて、はらわたにえくりかえる思いだろうな
  
538名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:34:10 ID:47d9iXsE0
>535
プライドだけは高い奴だからね
前事務所をうんざりしてやめたのも、自分は社会派の映画(テレビドラマじゃなくてフィルム)で活躍したいのに
事務所がもってくる仕事が、軽いトレンディテレビドラマの仕事ばかりだったからだもの

539名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:34:25 ID:ITbL5LdJ0
水嶋センセイは、すでに5冊分(そのうち一冊は例のあれ)書き上げているから
楽しみだねw

こういうレベルが2回続くと完全に実力が分かるから。
540名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:34:34 ID:2/GWvCgJ0
>>526
その例えなら、今回のそれを24時間テレビで例えると
集められた募金が慈善団体ではなく私的なことに使用されてた疑惑が出てるようなもの
つまり、それが本当なら視聴者(水嶋の場合は購読者)の夢の根拠がくずれるってことなんだよね
あんたのそれは、募金が慈善事業以外の何かに使われてるかもしれないのに
そこに半ば気づいていながら「夢見てる奴もいるんだから突っ込むなよ」と見てみぬふりしてるかんじ?
541名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:35:17 ID:UqZS+YAK0
最初から水嶋ヒロで発売すりゃ良かっただけの話でしょ
最初に素人装うとかがタチわるかったな
542名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:36:50 ID:UEPJqXjb0
まあ他の応募者からしたらネタじゃすまんよな
人生をかけて何年もかけて作ったのに八百長とか俺だったら発狂する
ヒロの事は嫌いじゃないからさっさと謝罪して欲しいわ
543名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:37:53 ID:yLGm0l+z0
>>538
まだ新人扱いの時期で仕事選べるレベルじゃねえだろうに自惚れた結果がごらんの有様だよ
544名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:40:16 ID:47d9iXsE0
事務所も、いくらヤクザな事務所でもブチ切れるのは当然だよな
見つけ出して金かけて育てて、いいもの着せて食わして、抱かして
まだ数年
そのガキに
「俺は社会派の映画で活躍したいんだよ! トレンディドラマの仕事ばっかとってくるから、辞めるわ
結婚もしたしね。じゃね〜」

545名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:40:41 ID:lSM45a1i0
ラブホ社に見えた.・・・

寝るか・・・
546名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:40:53 ID:UqZS+YAK0
たぶん水嶋ヒロで発売すりゃ叩かれる
でも謎の新人がデビューとかの方が話題性が高いと思ったんだろうな
いやだいやだ
やらせばっか

547名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:41:15 ID:0+D6xOoA0
>>540
つまり、24時間の茶番は許せるけど
水嶋ヒロのヒット茶番は許せないってこと?

へーえ
548名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:41:20 ID:3LBx5n/X0
鉄則 井上公造がべた褒めする裏にはなにかよくない動きが絡んでいるとうたがえ
549名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:41:30 ID:k6h3yHHJO
文学賞なんて作者本人の社会的立場でほぼ決まるからな
B出身が多いのもそのためだし内容もあまり面白くない
水嶋も開き直って純文書いとけば評価も違ってたかもしれないが
こいつには文才はないし最初から映画化して役者業に関わりたかっただけだろな
550名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:41:49 ID:l6xTEmcS0
週刊ポストがんばれ
551名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:42:04 ID:47d9iXsE0
で、受賞会見でも偉そうなことぬかしてたよな、

「2000万円は辞退します。まだ芽の出てない後身のためにお金を使ってください」

 こ、こうしんの奴らのためにって、お、おまえがもうそんなことぬかすか、と。はらわたにえくりかえるだろうな
552名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:42:55 ID:TKJMJCnL0
デタラメ記事オンパレードの週刊誌なんてシカトしろ
553名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:43:34 ID:Lu3Wy6iW0

大雨被害なのに「自社本在庫500万円分」送りつけて、整理の人工費用は丸投げ
という迷惑な偽善行為・・・

汚濁水分を自社本で吸い取って下さいという事か?
554名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:44:43 ID:lnqxhIhMO
>>551
目が覚めたww
555名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:45:07 ID:4eyLA+G30
このスレ読んでると、水嶋ヒロのファンって一般的な理屈やもわからない馬鹿ばっかりなんだなぁって気がしてくるw
556名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:45:16 ID:47d9iXsE0
プライドだけは高い、

なにかというと帰国子女と言う(英語はしゃべれない)

前の事務所やめたのは、社会派の映画で活躍したいのに!そんな仕事くれないから。
作家志望は純文学志向です! しかし半分以上改稿されたので、ツイッタで、「今ごろ編集部が右往左往してくれてます」とチクリと嫌味を言う
記者会見で、2000万円は「後身の作家を志す人たちのためにつかってもらいたい」とすでに上から偉そうな物言いw


発達障害じゃないの?
557名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:45:18 ID:ITbL5LdJ0
でも今回の作品ですら、編集者が全力でお化粧直ししたんだろw
558名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:45:46 ID:UqZS+YAK0
どっちにしろくだらない小細工したのが駄目なんだよ
堂々と水嶋ヒロで小説出せば何も問題なかっただろうに
もちろん賛否両論はあるけど文学賞を巻きこむこともなかった
他の落選者もやりきれない
559名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:46:01 ID:CrwBsNHt0
>>555
ある意味幸せな人たちなんだろうけどねw
560名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:46:28 ID:qjn70JuXP
まぁ八百長だろうな〜

偶然なんてない
561名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:46:36 ID:2/GWvCgJ0
>>547
俺、許せるって言ったっけ?
562名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:46:49 ID:47d9iXsE0
「2000万円は辞退します。まだ芽の出てない後身のためにお金を使ってください」


いやいや、おまえさんの出来レースのおかげで、デビューできるはずだったろう何人かの作家の作品が
パーになってんですけどwww

芸能人は芸能人運動場で文芸部でもしてろよw
563名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:48:26 ID:0+D6xOoA0
落選したのなら、手直しして
別の出版社に応募すればいいだけの話じゃないか
別にやりきれないことなんて何ひとつないよ

馬鹿みたい
564名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:48:26 ID:8xUI2cSu0
ちょっとくらい抗議すればいいけど、あんまりしつこいと余計怪しい
565名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:49:23 ID:2ZPBNGz5P
>>400
何故かコレにツボったw
566名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:49:45 ID:66ksdIu/O
最後まで名前も姿も出さずにデビューしたなら、わかるよ
わざわざ面接する意味あんの?
替え玉使うとかさぁ
567名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:49:49 ID:47d9iXsE0
>563
今回の応募した作品を他におくってもな、その結果でるまで一年近くかかるでしょ
この貴重な時間こそが、作家志望者のもっとも苦しいものなんだよ
時間はどんどんすぎてくんだよ

漫画志望は、審査が持ち込み大歓迎でガンガン次から次へと処理されるけど、活字は一年以上のスパンかかる
568名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:49:52 ID:UqZS+YAK0
>>547
どっちも許せないだろw
頭悪いなぁおまえ
569名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:50:07 ID:EM3jRwQL0
水嶋ヒロ本人は腹黒いってより、はっきり言って間抜けそうだから本気で信じている
可能性もある気がするな。

ドヤ香の働きかけを通じて〜ってのが、確かに一番しっくりくる。あの丸っこいのは
水面下で色々と画策しそうな感があるし。

「右往左往して下さっているようです」ってのも、ほんとにみんな右往左往してたの
かもな。様々な面で無茶しすぎて。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:50:09 ID:nRkjW8hqO
>>548
どーゆう事ですか!?詳しく無知なもんで(笑)
571名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:50:59 ID:ITbL5LdJ0
誰かも言っていたけど、今回の賞で
おしくも次点で落選した作品をネットで読ませろよ。

カゲロウ以下かどうか判断してもらえ。

572名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:51:21 ID:cZrm0HU00
読んだけど、普通によかったよ
他の選考作品がどうか分からないけど、選ばれても不思議じゃないよ
573名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:52:37 ID:47d9iXsE0
>571

それもポプラ社が手をうっていて、二位、三位の受賞者ってのは皆業界人だよw
受賞パーティーにいってた二位の業界人のブロブよんだけど、ヒロちゃんをホメ殺ししてて
ワロタ
574名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:53:05 ID:zVQAZ3W30
認めるなら速いほうがいいのに
575名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:53:55 ID:gFuMteX20
ファンの擁護が面白いw
誤植を仕掛けだと言ったりw
知名度のないポプラ社の名前が広まったのは水嶋先生のおかげと言ったりww
576名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:54:33 ID:lXRwffsj0
訴訟に持ち込まない時点で認めたも同然だよな
577名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:55:07 ID:0+D6xOoA0
>>568
24時間の偽善も水嶋ヒロの茶番も許せないんだ

ふぁびょらないといけない事が多そうな人生だね
がんばって!
578名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:55:33 ID:YnnE2maZ0
昔から思うんだが『水嶋ヒロ』って名前は、
少女マンガの作者名だと違和感無い気がする。
579名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:56:04 ID:CrwBsNHt0
>知名度のないポプラ社の名前が広まったのは水嶋先生のおかげ

こんなことまで言ってるんだ…。
普段本や活字なんて読まないんだろうな。頭弱いわw
580名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:56:31 ID:yLGm0l+z0
>>556
事務所辞めた理由がそれだとして、無断結婚して干されてた事実には気づいてたのか気になるw
581名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:56:45 ID:DQHulFXb0
>>563
言い切るってことはお前物書き?

過去に応募した作品は受け付けませんってとこ多くなかったか?
落選した作品はもう使えないんじゃねーの?
たとえ手直ししても

水嶋の茶番の方がバカみてえ
582名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:57:00 ID:lnqxhIhMO
読んだ人の意見聞きたいんだが―
めんどくさけりゃ◎○△×で結構。
583名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:58:04 ID:jNOGRPJE0
>>581
それはないよ、たいてい普通に応募できる
実際応募してよそで賞もらってる人もいる
584名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:59:55 ID:2ZPBNGz5P
>>575
ポプラ社は、絵本や児童書ではそこそこ知名度あっただろう…
585名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:00:19 ID:yLGm0l+z0
>>575
日本で幼少期を過ごした人間なら、どんな悪ガキでも1冊2冊はポプラ社の本を読んでるはず
そういう出版社だったのに…

>>581
同時応募はNGだけど、一旦結果でた作品を別の所に再投稿はOKだったと思う
まあ、落ちたまんま手直しせずに再投稿するタマは居ない気もするが
586名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:00:59 ID:47d9iXsE0
応募してた人も、おくった作品他にまた贈ればいいじゃないという素人がいるか、

自分の作品を一度応募して他人の目に、記憶に残らせるってことがどれだけ怖いことしてるか
わかってねーんだろうなあ

編集部にはね、落選させる作品からのアイデアの抜き取りってのがあってだな、文句いえないんだよ
作品はたとえそれが落選作品になろうとも、応募された時点で、著作権は発生していて
落選作品の素材、アイデア、もろもろの著作権は編集部に帰属しますってのは、
テレビドラマシナリオコンクールなら当たり前。フジテレビなんて明記してるからな

作品を一度でも自分以外の人間の目にふれさせるってことは、
587名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:01:51 ID:gFuMteX20
>>579
ポプラ社の信用ガタ落ちwwってレスが続いてる時に
ファビョった先生の信者の方がポプラ社なんてみんな知らなかったのに
知名度上がって良かったじゃん!!ってキレてたww
588名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:02:25 ID:0+D6xOoA0
>>586
自意識過剰乙

続きはいらなす
589名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:03:06 ID:DQHulFXb0
>>583
マジでか

そうか…前に応募要項にダメってあったから信じちゃったんだぜ

>>582
会社の人間に付き合って立ち読みだが×。
俺はああいうの好きじゃない。
携帯とかラノベもダメなタイプだからかも知れん。
タイトルKAGEROUって時点で嫌だ。だっせ

付き合わせた奴の評価
「すごく…読みやすいね、文章が簡単で難しいこと一切書いてない。
なんていうか、すぐ読み終わる感じ」
必死に良いところ探すとか、天使じゃないだろうか
590名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:03:58 ID:47d9iXsE0
流行語

海老「今夜、出かけるのは、よし、なさい」

ヒロ「右往左往してくれてます(皮肉)」
591名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:05:26 ID:yGpY/aji0
>>589
他社の似たような賞に出すと、下読みがいないはずの賞でもバレルらしいぞ。
Kはリスト作ってるって説もある。


964 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:21:05    
文三→講談社→講談社主催の他の賞の下読み→下読みの掛け持ち

こんな感じで情報が回っていくんだと思う
ソースはメフィストに落ちたのをタイトルとPN変えてこのミスに送ったのにバレた俺

965 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:27:24    
>>964
なぜばれたとわかった?

967 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:39:55    
>>965
このミスは書評がネットに乗るんだよ
そこで、これは使い回しですね、関心しませんみたいなコメントがされてた
592名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:07:32 ID:rh80F8QS0
本来 編集が修正箇所指摘→作者本人が書き直し→再ダメ出し→本人書き直し……。
その繰り返しが三ヶ月から一年程度続く。しかし同時に作家は鍛えられてもいるわけだ。
それで、ようやく小説が一本完成し、出版に目処がたつ。
作家としても、これでようやく出発点。

ところがヒロは、
ポプラのエース編集二人がリライト→作者本人(ヒロ)は、それを確認しOK出しただけ。

これは、「出版・小説というのは、こういうもんだ」と、ポプラが丸め込んだと予想。
無知無学のヒロはそれを鵜呑みにしちまった。
そう考えると、ヒロはちょっと可哀想な気がしてくるな。
593名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:08:44 ID:UEPJqXjb0
0+D6xOoA0は釣り臭いな
本気だったとしてもヒロのために夜遅くまで頑張るいい子だけど
こんな彼女欲しいわ
594名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:09:13 ID:0+D6xOoA0
まあ仮に、

水嶋ヒロのせいで、俺はこの選考からもれた!
水嶋が憎い、茶番は許せん、ネットで叩いてやる!

と思っている被害者意識満載の落選者がいたとして
そいつが将来小説家になるだろうことはまず無いだろうねw
595名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:09:40 ID:clFNRb6/0
応募規定に反してる事実があったとすれば、景品表示法の優良誤認とか有利誤認に当たらないのかな。
賞金がある公募なんだから、公取委が動くようなことはないんだろうか。

一般公募をした問題は大きい。
他の応募者の立場がないだろう。出来レースとしたら詐欺みたいなもんだ。
596名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:09:51 ID:DQHulFXb0
>>585
そうか…同時応募不可だったのか…
お前ら教えてくれてありがとうとか言わないんだから///

>>586
鬼畜だな 文字一つでも禿げあがりそうなくらい考えてるのにな
597名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:10:25 ID:2/GWvCgJ0
>>564
それ逆だよ
何も後ろめたいことがなければ堂々と反発してポストに謝罪文を掲載させればいい
598名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:12:46 ID:UqZS+YAK0
>ID:0+D6xOoA0
こいつ水嶋ヒロ?必死すぎるんだけど
599名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:15:30 ID:yLGm0l+z0
>>598
内容はともかくとして、こんな風にちゃんと意味が通じるような文章、奴が書けるはずがない
600名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:15:49 ID:vVupxBex0
>>1
裁判に持って行かない時点で八百長確定
601名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:17:19 ID:0+D6xOoA0
痛いとこ突いて悪いねぇ

でもさ、このスレでこの程度の茶番を必死に叩いて
ふぁびょってるようなやつが書いた小説が
世間に受け入れられるとはとても思えないんだよ
602名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:18:33 ID:vVupxBex0
ポプラ社も八百長メリットありあり。

2000万は払わないでいいし、池面芸能人が受賞したら宣伝にもなる! これはいい

水嶋も大作家の仲間入り、事務所も大喜び。
賞金事態で株が上がる! 最高!
603名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:19:49 ID:JvR048Mf0
バスが襲われた事件って水嶋ヒロの本を読んじゃったのがキッカケだったりして
604名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:19:54 ID:DQHulFXb0
>>591
結論としては使い回すのはマイナスってことで良いか?
印象悪いのは当然だろうな。

0+D6xOoA0は必至過ぎて気持ち悪い
水嶋ファンか?
お前が頑張っても水嶋はまったく気にかけてくれないが大丈夫か?
勘違いしたうえに刺したりするなよ
605名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:20:30 ID:gFuMteX20
>>601
痛いとこ突いて悪いねえだっておw
面白いね君
606名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:20:44 ID:Lu3Wy6iW0

大量の廃棄物を土砂災害地に送りつけて美談にする事を除けば誰も損しない

607名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:21:42 ID:CrwBsNHt0
どの痛いとこを突いたんだろw
深夜に呆れ笑いさせないでくれよw
608名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:21:46 ID:2mnLyrAh0
年末の人間のクズレース

参加者: 水嶋ヒロ、海老蔵、伊藤リオン、元暴走族リーダー、麻木久仁子、大桃美代子
609名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:22:56 ID:0+D6xOoA0
>>604
おいおい
水嶋ヒロ擁護するやつは人を刺すとかって

おまえのほうが大丈夫か?

610名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:23:26 ID:2/GWvCgJ0
茶番茶番て、茶番なのは認めてるのな
まあこのスレにいようといまいと、その落選者って奴が
次回もその茶番賞に投稿するかどうかみものだな
611名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:23:58 ID:THYmyH9bO
>印税は規定額を払っており

あれ? 大賞作品の出版においてはいろんな縛り(半強制的な複数年の専属契約等)で印税って形は無かったんじゃ?
なら、大賞自体も辞退したってことか?

たしか最終選考まで残った者は一旦集められて契約をするかしないかの確認をとらされる(もちろん契約を飲めない場合は選考外となる)って聞いたぞ
612名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:24:14 ID:MpAeRVjm0
>>598
世の中を達観してるつもりだが、実は何もわかっていない子はこういう感じ。
多分周りからあまり相手にされてないんだろう。
613名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:25:18 ID:GbB6DaU3O
あれ?絢香がわいてるの?
焦るな、自分
614名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:26:21 ID:aUMQjtYwO
>>601
水嶋大先生のファンって、お前みたいにキモいヤツばっかりなの?
615名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:27:08 ID:H7gh1YWs0
>>608
麻木久仁子、大桃美代子

この2人はなんかあった?
616名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:27:50 ID:UEPJqXjb0
この程度の茶番って言ってるしやっぱ釣りなのか・・・
いや可愛い水島ファンの女の子に決まってる!
なんて愛だ・・・可愛すぎる!
617名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:28:03 ID:THYmyH9bO
抗議ってw
事実無根なら法的手段で訴えてみろやw
まあ、出来ないわなw
八百長以外のなにものでもないからw
618名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:28:24 ID:7vPa79vc0
ヒロ、八百長
          で、あります
619名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:28:56 ID:0+D6xOoA0
>>610
そう?自分は落選者のその後なんて
あまり興味ないや
どうでもいいよ

まあ本当に才能のある人は自分自身をプロデュースする能力にも
たけているから、今回落選しても何かしら誰かしらの目に
とまっていて既に声がかかっているかもしれないし
620名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:29:56 ID:yGpY/aji0
>>604
結果が出てないのを他に出すのは絶対ダメ
落ちたのを使いまわすのは、修正済みでも快く思わない賞もあり

しかしいずれの場合も受賞してる例もある
一方で運が悪いと別の賞で同じやつが下読みして落とす

ということらしいよ。
621名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:30:26 ID:CrwBsNHt0
>>615
大桃の元旦那が麻木と不倫してたとか何とか。
622名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:30:28 ID:H7gh1YWs0
>>619
いや文才とプロデュースする力は別だと思うよ
623名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:30:57 ID:07BFbWDT0
くせえとは思っていたが・・・
624名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:31:22 ID:2/GWvCgJ0
>>619
俺はそこまで興味ないです
625名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:31:37 ID:ITbL5LdJ0
麻木久仁子と そのゆかいな仲間たち…
626名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:31:45 ID:QqlCur9oO
>>619
お前は先生の擁護がしたいだけでポフラの名前も知らない奴らの仲間だろうがww
627名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:32:38 ID:DQHulFXb0
>>605
面白いっつーか可哀想なんじゃね?
628名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:33:08 ID:RbSKjrgY0
ボウフラとか呼ばれる様になっちゃうんだろーな
629名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:33:13 ID:jNOGRPJE0
>>592
作家としてやっていくために鍛えてもらえる環境もないし
読者が作者の名前より中身を読んでくれる環境もないし
ただ、本が売れる環境だけがあるんだよな水嶋のまわりには・・・
630名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:33:23 ID:THYmyH9bO
賞金2000万円も抗議文もポーズw
もう、ポーズ社かブラフ社に名前変えろよw
631名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:34:22 ID:0+D6xOoA0
>>626
せめて日本語でお願い
632名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:34:48 ID:4oDn4Olz0
編集者がゴーストやってる話が相棒にあったな
633名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:35:45 ID:nceSY4n90
水嶋はもう社会的に抹殺されたに等しいわけだが今後はどうするんだろう
さすがにまた小説書いちゃうような底抜けのバカじゃないだろうし
634名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:35:49 ID:47d9iXsE0
しかし、なんで年末ってこう一年の駆け込みクズとクズニュースがたてつづけにおこるんだろう

2005  ホリエモン
2006  姉歯のカツラ 


2010  海老蔵「今夜、出かけるのは、よし、なさい」 
      水嶋ヒロ「右往左往してくれてます(編集部への皮肉)」
635名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:36:40 ID:cBMyhFSZO
もし本当に違うなら裁判起こすだろうね
記事の方が合ってるなら抗議だけだろうけど
636名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:37:34 ID:2/GWvCgJ0
>>629
名前を出すと本は売れるが、伏せると売れないかわりに作品の中身を読んでもらえるんだよな
637名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:38:02 ID:47d9iXsE0
さっさと訴えろよw

638名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:38:04 ID:2gYJHTnbP
裁判起こしたってこんなの証明しようがないじゃん。
639名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:41:00 ID:THYmyH9bO
>>635
しかも本当に抗議文を送ったらポストに公表されちゃうから、あくまでもポーズw
640名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:42:16 ID:Lu3Wy6iW0

貰えない賞金なら誰でも辞退するよね・・・

641名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:42:41 ID:nceSY4n90
妄信的な情弱スイーツにしか評価されないのは分かりきってただろうし周りの人間で止めさせる人間はいなかったのか?
水嶋を使い捨ての金儲けの道具にしか見てない人間しかいなかったんだな
お手本のような転落人生歩んじゃったな
642名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:42:43 ID:JvR048Mf0
>>638
裁判官って文章読むの上手いから
候補作を読めば明らかに水嶋作品が他の候補より劣ってること位わかるんじゃないの
心証としては
643名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:44:30 ID:THYmyH9bO
>>638
利害関係でしか繋がってない仲は暴露や告白などほころびが出やすいものですよ
644名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:45:55 ID:DQHulFXb0
>>604
読解力ないな お前

お前が勘違いして刺すタイプに見えたんだよ
そういう気持ちわるさを持っている印象なんだよ 暗い感じな
水嶋擁護派は痛いと思うが、みんながみんなお前みたいだとは思わない

お前と同レベルで気持ちわるい奴ばかりなんて捉えたら可哀想だろ 
いくらなんでも俺、そこまで酷いこと思いつかねーわ
645名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:48:12 ID:0+D6xOoA0
>>642
裁判になれば他の候補作全てを裁判官が読んで
これは水嶋ヒロの力不足だから、これは茶番です、という判決がくだるとか






ねえ、あんたって本物の馬鹿なの?
646名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:52:19 ID:vVupxBex0
>>638
裁判になるとマスコミも注目するし新しいネタや証言が出てくるからヤバイんだよ、ポプラ社にしてみたら。
普通なら事務所かポプラ社が間違いなく裁判を起こす。

まあポストとポプラ社で裏で手打ちするかもね。
それなら大手広告代理店の指示でマスコミも報道をフェードアウドさせる。

これは事実だと思うけど、ポストに記事出す前に電通が記事内容を検閲するからね。
それが通ったってことは電通も思惑ががあるかもね。
647名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:53:04 ID:qfJbFguN0
>>96
俺は何のコネもツテもない田舎もんだったが、
きちんと受賞してデビューできたぞ。
もちろんポプラじゃない賞なw
648名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:53:23 ID:t+JLSW8+0
水嶋が引きこもりになる日は近いな
649名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:55:47 ID:3cC2USClP
水嶋も端からグルかw
なんか心配して損したw
650名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:58:30 ID:C4oFxfYZ0
ARTと呼ぶに相応しい名作に仕上がっている!
KAGEROUは水嶋ヒロの現在の全てが詰まった、
BESTな処女作と言えるだろう。
よく練られたプロットと登場人物の深み、
リアルな情景描写は読者をどきりとさせてくれる。
クオリティの高い作品であり水嶋の力量が圧倒的だ。
ズラリと並んだ書店の数多の名作に引けを取らない、
だれもが納得する読後感の清々しさ。
なにも言うまい、これ以上は・・・ただ読むべきである。
651名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:58:41 ID:C4oFxfYZ0
水曜日にフラゲして早速プレイして、既に1週目クリアしましたのでレポ。
小嶋陽菜推しの俺としては最高に萌えまくりの展開で睡眠不足になりました。
コーヒー吹きそうになるほどのお馬鹿なにゃんにゃんのセリフが最高すぎます。
ハロプロと比べるのもあれなんだけど、AKB48って本当にキャラが立ってて面白いですね。
はじめてのプレイで誰か一人を決め打ちしていても、魅力的な子が次々現れて悩みます。
でも正直、小野恵令奈が出てくる点が一番のポイントなんですよね(ずっと2推しだったので)。
このゲームを説明するのに恋愛シミュレーションという言葉を使うのは正直違うと思います。
単にメンバーのバラエティ豊かな画像・音声データ・動画を見るだけではもったいないです。
制作スタッフ陣の力が惜しみなく注がれた告白シーンは、やっぱり思い入れがあると格別ですよ。
既に3周目をしてますが、前回告白された子を振ろうと思ってもやっぱり胸が痛むんです。
早くもAKB48としてつぎのゲームに期待せずにいられない、本当に最高のゲームです!
652名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:59:39 ID:vVupxBex0
あとこれをテレビマスコミが大きく取りあがるがどうかだな。
その辺は電通が決めるんだけど、報道の仕方、大きさで電通の意図がある地度は分かるよ。

今の時点で水嶋は 電通が守るべきタレントじゃないってことは確実だ。
653名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:00:16 ID:fEgI2vs70
ヒロ煮込みで書いたんでしょw
654名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:02:32 ID:nvjNyE+5O
ポスト仕事したやん
どんどん暴けよ
655名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:04:27 ID:3cC2USClP
>>651
こっちの方が>>650よりイイジャン
656名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:05:28 ID:vVupxBex0
残念ながら書いたのもゴーストの可能性があるだろうね。
一連の流れ自体が企画だと考えるとゴーストライタがいたと考えた方がいいだろうね
657名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:10:12 ID:JvR048Mf0
テーマの浅さや薄っぺらさなんかはゴーストが考えたにしてはちょっと許されないような気がする
水嶋が考えた話だから強行できたとか
おかしな日本語の訂正はもちろん入った上で
658名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:10:57 ID:dhzGlVg70
この小説は、1000以上の一般応募作品の中から選ばれたポプラ小説大賞受賞なので
優れた小説だと思って、買った人が多いんだろ。
ということは、万が一ヤラセだったとしたら、そうした購入者をだましたわけだ。

この場合、返本ができないの? 
例えば、原料が日本産(=優れた製品)だと偽り、実際は中国産が原料の食品などは返品ができるだろ。
オークションやブックオフなどで安値で買った人たちが、返本せよ(もちろん着払いで)と訴えたら大変なことになるねw
659名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:14:02 ID:j1h+p5uD0

NAMEROU
660名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:14:22 ID:OzxXVdHk0
八百長かどうかは知らんが言えるのは

本名(一般人)で出したはずなのに発売前から水嶋ヒロの名前が出た
賞金の2000万円を辞退した、それなのに次からその賞金は減額
いちいち予約数を公表していかにも売れるぞと宣伝した
あとでばれても良い様にかは知らんが本屋に買い取り制?にさせた
中途半端に500万円だけ寄付した
(逆効果なのに)工作員がここにいると思わせる投稿が幾つかある

なんかパチンコマネーでごり押ししてるチョンと似た売り出し方
まあ、判断するのは自分自身だし買うのも自分自身だけど
661名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:20:53 ID:SHPQ3cbTP
なんというか、この小説にも騒動にも興味がない。
くだらない。
662名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:21:43 ID:vVupxBex0
水嶋というタレントのキャリアは良く知らないが、一押しタレントどうしの結婚は電通の印象がすこぶる悪いのは確かだよ。

663名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:25:45 ID:GbB6DaU3O
発行した本を積み上げたらなんと○○くらいの高さになります!とかどうでもいいニュースやるんだろうなと思ってたら実際やってた。
当たったのになんかすごい淋しかった。
664名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:26:19 ID:SMildv0A0
60代女性出版プロデューサー
斬魔だろうなこれは
665名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:27:46 ID:L0plYuoS0

>>1

やれやれチョン同士で潰し合え!

666名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:30:32 ID:UGgSj9xYO
>>556 あの演技力で随分でかい口叩いたんだな コイツは嘘つき
667名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:32:19 ID:dSAKR6nv0
八百長とかまたマスゴミは適当なこと言うなぁ
百回応募すれば百回大賞取るレベルだろKAGEROUは
長い間小説読んでる俺が言うんだから間違いない
でもこれだけ条件がそろうとちょっと怪しまれても仕方ないかなぁ
すぐには認められないと思うけどヒロくんには頑張って欲しい
668名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:36:55 ID:d24XjXMDP
八百長とは失礼な。

デキレースだろ
669名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:37:04 ID:khf8p3d10
発売日を焦ったのも怪しい。
バレる前に売らなきゃってことだったのかもね。
670名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:39:21 ID:L0plYuoS0

「こうやってスターは作られます」


 
671名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:40:22 ID:bWURpHi50
>>662
事務所に逆らって、事実上の解雇されたんだろ
672名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:45:20 ID:uRW3Szcq0
これオズラの出てるとくだねでもやってたけど。

応募作品の選考会の途中で水嶋ヒロってばれたらしい。
本名での応募で、気がついた事務局の人間が、水嶋の事務所に問い合わせ
をして、本人が応募したってのを選考会の人間が知ったらしいってのを
放送してた。

工藤静の絵の日展入選(笑)とかもwあるからさ。まあ、知名度で入選させたってのは
あながち間違ってないんだと思うが。
673名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:45:38 ID:Zx0Bubok0
>>667縦www
674名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:48:00 ID:i9OuLFWQ0
小学館vsポプラ社じゃあ
675名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:48:56 ID:zaOTyTMg0
>>672
工藤の日展や二科展入賞はありえないね。
一般人だったら1次審査で落ちるレベル。
同レベルでここまで売ったKAGEROUのほうがある意味凄い。
676名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:52:53 ID:GbB6DaU3O
デキレースでしかもゴーストなのと、デキレースだけどゴーストではないのと、デキレースじゃないしゴーストでもないのとどれが一番ポプラと水嶋が傷付かないのかよくわからないのがすごいね。
677名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:55:48 ID:iNRaQaMS0
>>648
ひきこもりでなく、海外逃亡だろうな
678名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:58:34 ID:K830coRs0
>>427
原作者は、ビリージーンのマイケルジャクソンじゃないか?
679名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:00:00 ID:K830coRs0
>>409
絢香のほうが印税に関しては先輩だしな
680名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:02:04 ID:6cD/DEM10
週刊誌がこういう風に取り上げるのもシナリオのうちだろうな
グイグイ興味を惹かせw、映画化でまた一盛り上がりさせる
ここまでが第一幕

第二幕、あるのかな
嫁の復帰とか
681名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:03:35 ID:ijODBN/TO
八百長だと!?失礼な事を!
出来レースといえ!!
682名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:03:36 ID:dSAKR6nv0
工藤さんとか水嶋さんが絵を描いたり小説を書いたりするのは
一向に構わないんだが、賞を与えるかどうかという話になると
まず選考基準っていうのに疑問を持ってしまうんだ
なんで他の人は賞取れなかったの?なんで工藤、ヒロじゃなきゃいけないの?
ってなるんだよなぁ
683名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:05:50 ID:jNOGRPJE0
>>672
そんなこと言っちゃったの?
ポプラは受賞決定まで水嶋だと知らなかったと主張してたのに、どうすんだろ
684名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:06:04 ID:eu1JMMjx0
正直これ皆が思ってたことだろw
いまさらだよな
685名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:07:02 ID:THYmyH9bO
自らが招いた事とはいえ、インチキ・八百長・卑怯者の烙印を押されてしまったピエロ先生の精神が崩壊してしまいそうで心配です
686名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:07:04 ID:dhVKmhTp0
これは裁判までいった方がいいよ、景品表示法とかが改正されるくらいの案件になるね
687名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:07:54 ID:UTd5c25XP
訴えろよ
裁判しろ
688名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:09:44 ID:iWpWFP8P0
どうせ、文学賞はそういうもの。
名前だけで通ることって、社会にはいっぱいある。
驚くことはそうでもない。
689名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:12:56 ID:THYmyH9bO
>>686
たしかに
こういう策謀があったのを知らずに応募した人たちは被害者になるな
デカイ副賞をエサに知的財産になりえるものを集めながら、実際は全く金の流れがなかったってのも詐欺臭い
690名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:13:06 ID:vlcL5K5c0
パチンコ「KAGEROU」って台がいつかできると思うな
691名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:13:06 ID:yL9FOlGQ0
八百長かよ……これだからヒロ斎藤は……
692名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:14:04 ID:U1lWqgqyO
ヒロくん→広告代理店この流れは慶應三田会
でんつry。
693名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:14:51 ID:dSAKR6nv0
>>691
ヒロさんのセントーンだけはガチ
694名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:16:58 ID:uRW3Szcq0
>>683
受賞が公にされてすぐのとくだねだったと思う。
オズラがしゃべってたのみて、やばくないのかな〜と思ったけど。

スタッフの(多分女)水嶋の大ファンとかが本名知ってたとかの流れで
ばれたんだろうね。
695名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:17:11 ID:dhVKmhTp0
「賞」のあり方について考えないといけないよね
いまでも主催者の関係者、関係者の親族とかはその「賞」に応募しちゃダメとかの規定があるけど
こういう八百長みたいなの、事前に当選者が決まったり、当選者を選ぶのになんらかの事情が考慮される
みたいなのがあったりするのは放置されてるっぽいね
696名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:18:52 ID:CeulC0zx0
出来レースの存在を否定する人たちは
賞とは作品の評価のみで厳密に選定されているとでも思ってるんだろうな。
まあそういう人が世の中にたくさん存在するからこそ
「〜賞受賞者」「〜賞受賞作品」という肩書きで商売ができるし
だからこそカネやコネやさまざまな手法を使って賞を取ろうとする者が後を断たない。

つまらない映画でもカンヌに出たとか、ベネチアでどうした、とか言えば
「オレにはよく理解できないけど、とりあえず凄い作品らしい」と思い込ませることができる。
697名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:19:06 ID:poLAWHi8O
ブックオフで100円になったら買うつもりだったが今ではそういう気すら起こらない
698名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:22:20 ID:U1lWqgqyO
古紙回収にあったらヒロって読んでやるよ
699名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:23:10 ID:66ksdIu/O
次から賞金2000万が100万になるんだっけ?
何で?次は素人が受賞するから?
700名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:23:35 ID:C4pqBGL80
>>689
だよね。ふつう、こういう賞に応募した作品は、その著作権が会社に
渡ってしまうから、もう同じ作品をよそに応募できないよね。

一人一作品提出として1000人以上を敵に回したわけでしょ?
その友人、家族もひっくるめて ポプラ書籍、非買運動とか起こるかもね。
701名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:25:58 ID:THYmyH9bO
日本文学史に八百長糞野郎として永久に名前を残すことが出来たな
おめw
702名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:27:30 ID:P0kaLEi20
原作者の文学的才能は絶望的な水準だけど
ストーリーはそこそこだから脚本家と映画スタッフに一流を使えばC級作品として世に出せるレベルではある
703名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:27:50 ID:UTd5c25XP
受賞自体はどうでもいいけど賞金辞退とか
寄付はやめればよかったのに
なんかやりすぎ
704名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:34:24 ID:gJXvzsJS0
>後に本の現物支給に訂正して発表されたとし
これマジなの?本当だったらクソ杉だろ
705名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:39:44 ID:ya19lDHB0
水嶋ピロ物語の第一幕は、そろそろ終了だね。

第二幕は、、どんなことやらかすのか、楽しみです。
キーワードは、、海外逃亡、自殺、薬、心中、救済、ぐらいでしょうか??
706名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:40:17 ID:jNOGRPJE0
>>704
寄付したのが現金500万ではなくポプラ社の本500万円分というのは本当
しかも来年1月に新訂版が出る百科事典とかだったらしい
707名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:44:27 ID:X48PDwkz0
八百長かどうかはどうでもいいけど(八百長に決まってるし)、
この人がイケメンのくくりなのに納得がどうしてもいかない
708名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:49:10 ID:C4pqBGL80
>>704
お金じゃなくて本だったんだって。
寄付でなくポプラ社の在庫処分説まである。

段ボール85箱3,044冊もの本が、何の連絡もなく贈られてきたこと、
全てがポプラ社の本だったこと、電話も道路も復旧途中で(奄美大島は)
本どころではないことなど、宣伝に使われて「ありがた迷惑」である
http://www.cyzowoman.com/2010/12/post_2781.html

500万円分の書籍を受け取った奄美市役所の話によると11月の19日と22日の
2回に分けて送られてきたが、何も知らされてなかったので驚いたという。
先月は道路は使えず、届いてから10日ほどはそのまま置いといて、
最近、トラックで公民館に運んだという。
島民から「ありがたい」とは思う。でも、この島は電話線も道路も
まだまだ復旧途中、こういう状況を一企業の宣伝に利用されるのは複雑です。
あの本の山も、単なる売れ残りなんじゃないかと勘ぐってしまう。
という声が上がっている。
http://mabo.livedoor.biz/archives/3149468.html

奄美大島市のHP
検索しても水嶋ヒロの寄付の話がまったく出てこない。
奄美豪雨災害のページには 冒頭と、義援金のページにも太字で
「個人の皆様による救援物資のお申し出については当面はご辞退いただいて
おりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。」
と書いてある。
ちゃんと読めよ、水嶋。
709名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:49:35 ID:yGpY/aji0
>>707
たまにとんでもないのが混じってるよな
ttp://star.ap.teacup.com/the_katsuhisa/timg/middle_1256137587.jpg
710名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:49:39 ID:vVupxBex0
>>129
全部じゃないけど一般公募もコネ。根回しが多いですよ。
「どこどこの御曹司さんの作品だからよろしく」みたいなことは良くあります。
711名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:51:55 ID:C5qG9u1B0
審査員は全員ポプラ社員

これマジだからw
712名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 04:54:20 ID:yLGm0l+z0
私をスキーに連れてっても、アナザヘブンも通用しなかったのは
もう過去の人だって判断されたんだろうか
713名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:01:57 ID:AqO0vZ7s0
ポプラね
714名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:02:35 ID:THYmyH9bO
ブラフ社って馬鹿しかいないのかw
あまりにも社会的常識がなさすぎる
クリスマスシーズンで甥っ子らへのプレゼントを考えなきゃいけないんだが、この馬鹿会社の本だけは絶対に買わない
715名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:02:48 ID:tSfleAm80
>>711
ははは御冗談をw
716名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:03:02 ID:viOJGRNvO
>>707
雰囲気だよ

美男子でも根暗な感じはイケメンでチヤホヤされないよ
717名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:06:28 ID:2T7b1bhV0
事実無根なら損倍訴訟起こすだろ
ポプラは露骨にやり過ぎた、終わコン
718名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:07:22 ID:P0kaLEi20
>>707
研音が一押しすればイケメン君の一匹くらい捏造できるでしょ
賞金2000万円の賞の受賞ですら捏造できるのだから
719名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:10:12 ID:66ksdIu/O
>>706
テラ在庫処分wwww
ヒロの本500万分かと思ってた
旧事典なの?
720名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:12:42 ID:cs+tfXxk0
そもそもポプラ社が社内で選考する勝手な顕彰でしかないのにw
賞そのものが初手から八百長みたいなもんじゃないかwww
721名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:12:59 ID:vnh/ZSRN0
>>412
世の中頭が弱い奴なんてたんまりいるんだぜ? 特にMixiコミュなんて「ヒロ君を悪く言うなっ!」
って、そりゃあもう天然記念物ものがウヨウヨいるんだぜっ!

Mixiは天然記念物ものの純粋ッ子たちの宝石箱や〜〜〜!
722名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:14:26 ID:gDR2nB9/O
>>706
「来年1月に新訂版が出る百科事典」ってもうただのゴミじゃんw
何が寄付だ完全に在庫処分だろ貰った方もいらねーだろうし
普通にゴミ処分したら金かかるから人んちの庭に不法投棄しておいて、
ゴミじゃないよー寄付だよー本だから読んでねーって言い張ってるって感じだな
723名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:15:02 ID:THYmyH9bO
『八百長!? 事実無根だ! 我々は裁判まではやらないが抗議文を送ったからな!』

『それいつ出しましたか? そんなの届いてませんけど。(つーかマジで送ってこいよ。次号の紙面で公表したいんだから。)
724名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:15:47 ID:Y/lwbxLn0
寄付ってかたちで在庫処分したら税金控除とかされたりするの?
725名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:18:04 ID:yGpY/aji0
>>722
ポプラディア
Amazonで新装版の予約受け付け中
726名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:24:34 ID:cnB1jQVwO
>>707
TERADOUI
あの顔をどうしたらイケメンと認識できるんだろうかw
ついでに小栗旬も
727名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:50:15 ID:QLGmz8ae0
今更話題にしてどうする…
728名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:46:18 ID:FUEY7f3g0
読んだらわかるけど、この本がゴーストライターが書いたものではない。
書き方、言い回しなど、普通なら絶対はねられるような稚拙な所が
文章全体に見られ、本を読み慣れている人間からするとすごく引っかかる。

全くの素人じゃないとこんな文章書いてることに耐えられない。
729名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:53:55 ID:GhKGUG+v0
まぁ処女作って結構有名な作家のもんでもひどいの多いからな
730名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:55:50 ID:vnh/ZSRN0
個人的によく分からんのは、なぜ本を書こうと思ったか動議が全く伝わってこないってのが
あるかな

たとえば「こういう面白い物語を紹介したい」とか「こういう楽しい話を提供したい」みたいな
愛のような感情が多くの作品にはあるんだけど、そういうのを感じられるない本書きが昨今
やたらと多いような気がする

携帯小説なんて特にそう
731名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:01:52 ID:2NfOq9UCO
DBで例えたらチャパ王がフリーザ倒すレベル
732名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:03:29 ID:xzTGCFIV0
豪雨被害地に、いらない本の現物支給って・・・

それで500万寄付したって…
733名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:03:36 ID:GhKGUG+v0
おまえらの嫉妬はなかなかの持久力があるなw
734名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:04:04 ID:nFIxzfAGO
著者の名誉〜ってもう名誉ズタズタだろ
735名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:06:10 ID:CWElYD8/O
椎名桜子は見事に消えたな
736名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:07:59 ID:VJnu+myFP

「ミリオンセラーにだまされるな!」
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono20.htm

出版業界ではさ、『機関車男』みたいな書籍の発行部数ってのは
あくまでも自己申告なんだよ。「書籍」っていうのは、毎月出るような
「雑誌」と違って、出版社が「50万部発行しました!」って言えば、
それを信じるしかないわけ。どこか公的な機関があって、
そこが発表しているわけじゃないんだ。そんないいかげんな状況で、みんな正直に申告してると思うか?
737名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:08:13 ID:BaPimsF00
これはこういう物だと楽しむものだろう?
プロレス見てガチじゃない!とかムキになってる奴みたいだぞ
738名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:09:52 ID:NrIaWwn20
売れたもん勝ち
739名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:10:46 ID:0BuGEOph0
いちいち記事にしなくても八百長なのは誰にでも分かる
740名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:11:05 ID:RdOLfar9O
なんか受賞、書店に圧力、本の現物支給までかなり迷走してるな。
水嶋ヒロは拙い文章ながらも真面目に取り組んでるんだろうけど、売れると目をつけやりたい放題なポプラ社は最低だと思う。もう一生水嶋ヒロの面倒みてやれよ
741名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:11:42 ID:ZIVtOXxDO
>>722
しかも現地の消毒作業が完了する前に送りつけたもんだから、本の振り分けまでで作業がストップしてるんだぜ
その振り分け作業もボランティアが数日かけてやったとか
現地の人は苦笑いしながら「好意は嬉しいが、売名行為として利用されるのは複雑な心境ですね」と答えてた
やらない偽善よりやる偽善が傍迷惑だといういい見本だよ(苦笑
742名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:11:44 ID:t3RRK3dkQ
「ソースは2ちゃん」「ネット上で騒動になっている」
これ付けとけば何言っても無罪だと思ってるマスゴミ
743名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:13:05 ID:wLilo5xS0
裁判やんないならこれ認めたも同然だなどうすんだ
744名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:13:22 ID:B1aBElXhO
八百長で何が悪い、ってぐらい開き直った方がいい。
745名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:13:46 ID:4zbMtLdrO
ポプラ社の本500万円分寄贈したの?
要は返本された本を送りつけたと?

それと中田氏ヒロの出来レースは誰もが承知の事すぎて驚きも何もないよ
小説読んだけど手直しされてあのレベルじゃ普通大賞なんて絶対無理
746名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:16:10 ID:FksBrUFaO
>>741
500万円の寄付(笑)の成り行きが気になってたが、思った通りになったかw
747名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:16:18 ID:rYiMbEkG0
KAGE
ROU

何か感じないか?


KAGE(ゴースト)
ROU(whote


とんだブラックジョークだな
748名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:20:32 ID:3Ykwkiun0
”八百長”の間違った使い方
749名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:20:56 ID:moCXjUnGP
>>740
こういうやり方に同意した水嶋も同罪だろ。
話題性だけで売った作家は次作で消えるのが王道。
750名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:22:05 ID:iSPOyuIIO
KABUTO
751名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:22:18 ID:jSPusIUM0
これって、ヒット作をかっさらわれて悔しい小学館の悪意の遠吠えですね。(wwwwwwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:25:24 ID:RdOLfar9O
>>749
同意したんだろうけど何も分からないまま同意してそう
ポ「私達に全て任せてください。あなたは何もしなくていいです」水「はい」的なw

考えすぎだなスマソ
753名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:25:37 ID:thUoMUPg0
誰かTVでこの件に関して疑問を呈した奴いる?
勝谷くらいかな?みんな異常にマンセーしてて怖いわ
754名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:29:00 ID:LM17QNL80
抗議だけつー事は事実なのか?・・・(´・ω・`)
755名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:31:26 ID:tCLrNoQ80
>>752
堂々とTVで語ってますが
756名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:40:50 ID:zI84SeyCO
>>748
示し合わせたとおりにやってるんだから八百長であってるだろ
757名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:44:20 ID:IHIK3Qet0
本当に実力で受賞したんならずっと水嶋なのは隠しておけよ。
わざわざ水嶋だったとばらいて売るのはそうしないと売れない程度の物だから。
758名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:45:44 ID:8qCds8YlO
出版社ならびに著者に対してこれほどの名誉毀損は無いだろ
訴えて法廷でとことん争うべきだろ
759名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:47:23 ID:WRJUx29B0
>>11
再販かかかったぶん誰も買わないと…

町の本屋さんが死ぬだけか
760名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:50:18 ID:IHIK3Qet0
>>759
再販は大抵予約分だろ。
町の本屋は初回分が売れてない。
761名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:50:23 ID:lFfGLhLW0
誰もが八百長だと思ってるしがんばって否定しないでいいだろ
762名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:55:33 ID:zI84SeyCO
>>758
むしろ水島以外の応募者にごめんなさいって土下座して謝るレベルだろ、ポプラ社がな
763名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:57:23 ID:JRmBLSHe0
八百長なのは間違いないわな、水嶋が悪いわけではないが真面目に応募した人たちが可哀そうすぎ。
764名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:58:38 ID:nhruhaNX0
賞の選考での不正って法律で罰せられないの?
公正取引委員会はカンケーないの?
765名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:59:21 ID:Lpv8dYD00
目先の欲に走り、すっかりと信頼を落とし笑いものになったポプラ社と水嶋。

開き直って「水嶋ヒロ」のタレント本として出版するか
水嶋ヒロを全く表に出さずに、あくまでもペンネームで出版するか
どっちかにすれば良かったのに。
そうすれば、さほど売れなくても綺麗なカタチで次に繋がったのにな。

今じゃ、水嶋ヒロの名前を聞くたびに、胡散臭さが漂うネタキャラに
なってしまった。
766名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:02:22 ID:VJnu+myFP
同業からも攻撃されてるくらいだから 相当な禁じ手だったんだろうな。

これでポプラ社の命運は決まっただろ。

767名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:05:19 ID:Un6xDhET0
ヤオなら受賞を逃した連中に金が廻る
正しくは出来レース
768名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:07:13 ID:jl5EYTC/O
イケメンは妬まれて大変ですなぁ
応募者のレベルが低くかったかもしれないという場合も想定しないと
769名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:09:18 ID:WRJUx29B0
来年この賞がそのまま開催されるかどうかが見物だな
770名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:11:42 ID:k57nv7QU0
一般応募の中から受賞作を決めたら、受賞者がたまたま水嶋ヒロでした、なーんて話を
誰が信じるというのか
771名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:13:07 ID:wHYET/v+O
誰が考えても100%、八百長

なにこのウソつき出版社?
772名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:13:58 ID:Ny3yQjD50
週刊ポストの井上和香と田丸麻紀のグラビアが実にエロかったわ
それにしても400円は高額だし余程のスキャンダルかエロ画像がないと今後は買わんよw
773名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:14:47 ID:GYeIwhF00
ポスト頑張れ!
この調子でもっといろんなとこ暴露よろ。
774名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:15:16 ID:HyvACyHPO
最初から解ってるから
775名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:15:27 ID:5LIqKauVP
嫉妬スレ
776名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:15:47 ID:QqlCur9oO
>>768
擁護する側も大変すなあ


あと先生は悪くないって奴どんだけw
むっくんや佐々木蔵之介に対する口の聞き方酷すぎ
777名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:16:28 ID:9dJ057RkO
もっとうまくやればいいのに、バレバレの八百長だもんな
778名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:18:45 ID:+2thCOuaO
サンタはいないと幼稚園児に説きふせるくらい大人気ない
779名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:20:25 ID:t3RRK3dkQ
八百長じゃなくてもあんなのが"大賞"に選ばれるほどレベルの低い応募しかない時点でポプラは終わってる

選ぶポプラ側のレベルかも知れんが
780名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:20:28 ID:3ugf0ZqMO
>>769
受賞発表直後に、この賞はこれで一区切りって話だったじゃん。
781名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:22:18 ID:QqlCur9oO
ヒュンダイにまでバカにされてる先生に嫉妬てw
しかし各種週刊誌がここまで同業を叩くという事は…
782名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:22:23 ID:9eTOmcPfO
>>768
大賞が必ずでていない
783名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:23:46 ID:4zbMtLdrO
>>768
小説読んでないっしょ?
イケメン関係なく、プロが手直ししてやっとあのレベルでよく大賞取れたねって話
手直し前の原稿を想像すれば誰しも出来レースだと分かるはず

因みにレベルが低い年は大賞選ばないのがポプラ社の決まりだとさ
大賞2000万円はこの出来レース前に一度あっただけ
784名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:24:37 ID:JSni6aUP0
普通は最終選考に残った時点で編集部から連絡があるわな
785名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:24:41 ID:nQgDxH2J0
>>13
前科者が受賞してるのもあるけどな
786名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:26:25 ID:UTLarmV/0
3.奄美豪雨災害に対する書籍寄贈の件

既にお知らせのとおり、奄美大島の豪雨災害により大きな被害のあった公共図書館
や学校図書館向けに書籍を寄贈させていただきました。寄贈に際しては復旧作業や
生活必需品の手配が最優先である状況を考慮し、発送時期を奄美市の支援物資受け
入れご担当者様と協議決定したうえで11月15日にお送りしております。書籍は「か
いけつゾロリシリーズ」「らくだい魔女シリーズ」等弊社の人気シリーズを中心に
選定し約3000冊をお贈りさせていただきました。奄美市からは丁重なお礼状をいた
だくとともに、支援物資受け入れご担当者様及び小中学校ご担当者様からも直接お
礼のお言葉を頂戴しております。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げる
とともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

おや、リリースが付け加えられてるw

787名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:37:44 ID:90gwBEbDP
>俳優業を干され

最近までBECKだかなんだかいう映画に出てたと思うが、アレで干されてたといえるのかね?
そりともそれ以降の仕事がなくて困ってたのか知らぬが。
788名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:42:37 ID:VJnu+myFP
同業他社は不景気すぎてピリピリしてるから、こんな出し抜いたようなやり方したら
相当やっかまれて足引っ張られるだろうな。

これを叩いてさらに儲ける!みたいに。

789名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:48:20 ID:UTmi9W4A0
国内同士で潰し合いばっかしてるから韓国や中国に抜かれちゃうんだよな
790名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:54:24 ID:ttkx2rSk0
KAGEROUはポリーシーのない、パッチワーク小説。
ある程度国語力のある者なら誰でも書ける作文。
偉そうだが、肝心な小説を書くという素質に欠ける。
演劇や映画の原作としては、脚本で肉付けし、演出で展開を変更できるので不可能ではないが、
如何せん、こんな短編では脚本が大変。
このままでは、始めから最後迄 黒子が書かなければ2作目は無理。
ただ、気があれば大成できるはず。
それにしても、これを大賞と銘打ったのはポプラの失敗。
会社の社会的信用を失墜させてしまった。
その後の対応も稚く、○○○に牛耳られているということも、真実ではないかと
思ってしまう。もしそうであれば法廷で争う事などできまい。
791名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:57:41 ID:GFFFZisO0
何の才能も無い奴にありがちな事

水嶋ヒロ全否定
792名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:05:20 ID:0lmHfNTbO
いずれにせよ一回目の投稿ならどんなに良い作品でもいきなり大賞に持っていくことはまずあり得ない
今後のやる気や成長力も見定めるという形でせいぜい佳作で保留するものだが
793名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:06:03 ID:hFvrYqDVP
ポプラ社は青葉学園物語シリーズを再版してくれ。
子供に読ませてやりたいが、古書がえらい高値になってしまっているんだよ。
794名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:08:03 ID:e5+84gVG0
売りきっちまった奴勝ち、返品みとめなーい
795名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:08:12 ID:LgKqVuGe0
>>792
ソースは?
796名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:09:45 ID:iNRaQaMS0
>>783
過去の大賞受賞も盗作疑惑があったし、ポプラ社の息がかかった人間が
受賞というウワサもあった。
で、その時の受賞作はやぱり「ラノベ程度」という評価。
作者はどこかへいってしまったな。

ポプラ社の大賞じゃない人、最終選考に残った人達の方が、
よそできちんと賞を取って、今も書いている。
797名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:13:45 ID:pG/sVJ9uP
これは厳しい。
ってか、ポブラの広報なんて、
やりたくねー。
編集もスーツ着用9時出社なんだっけ。
798名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:13:49 ID:jf3U5KRaP
八百長ではない。元からこういうものだ
799名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:16:42 ID:afj3S/V/0
ゴーストに手直しさせないで、誤字脱字に至るまで素材のまま出せば、まだ読む価値あったのに
800名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:18:48 ID:LlNRaTKT0
何という鮮やかなヤリ逃げ…ポプラ社は出来る子だw
元々児童文学ブランドだから痛くも痒くもないし。臨時収入おいしいです、と…
801名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:21:17 ID:D6WM7VjX0
大賞賞金なんて最初からないニダ
802名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:32:01 ID:zI84SeyCO
>>801
そういうことなんだろうな
803名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:37:20 ID:dYG9cZ9DO
弱小出版社が大出版社を本気で訴えられねーだろ
804名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:38:23 ID:pnHX3uoT0
提訴すればいいやんw

後半はかなり手直し入ったのは見てすぐわかる。
805名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:39:38 ID:pnHX3uoT0
このポストの記事は相当腑に落ちるね。
事実の通りだろうよ。
おまえらの予想通りだw
806名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:41:26 ID:LvFVTFUKO
訴えればいいのに抗議ってwww
本当だから動けないのか
807名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:41:28 ID:0YjwBRXY0
大手事務所と揉めると徹底的に週刊誌使って攻撃されるから
808名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:41:44 ID:MjgOYHjaP
だまされる方がバカなんだ、なんていう商売の仕方をしてる奴らは
そのウソがバレた時に何百倍もバカにされる
アフィとかみんなそうだった
809名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:55:46 ID:tvadRjP/O
そういえば誰かが、ポプラが優勝させて水嶋賞金辞退で双方が利害一致と言ってたな
ポプラが名前売れて2000万得するし、水嶋も本が売れたら両者ホクホクだしなw
810名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:56:12 ID:UTLarmV/0
印税の配分は事実と違うかもしれん
プロデューサー>水嶋とかw
811名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:56:27 ID:iSM05MBX0
そういえば、以前はPJ野口(押尾事件でおなじみ)の息子も
小説大賞とってたよな


812名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:01:49 ID:EyeD9vMd0
賞で選ぶ方法が編集者だけ
ていうのがきな臭いわけで、それで数人の知名人を選者にいれて
公表して、その評価も公表されたりして公平さを払拭してきたわけで
ポプラは元々きな臭い商売で本を売っていたこともあって
出版業界ではあまりいい評価がされていない。
それをあえて裁判沙汰て、馬鹿としかおもえないw
813名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:02:15 ID:FywfgLIPO
むしろ八百長じゃないと思ってる人間がいるのかと
814名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:05:05 ID:nvLtejko0
>>1
>受賞作が決まってから、本にできるレベルにする
ため、12月15日発売を前に、複数の書き手が後半部分を中心に手直ししたとしている。

ココが一番の問題なんじゃないの?
受賞作って出来上がったものを評価するんじゃなかったのか・・・
815名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:05:08 ID:DODWKJmO0
何と言われても売ったもん勝ち
ポプラ社って地味なイメージしかないのにうまくやったな
816名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:07:11 ID:tCLrNoQ80
斉藤さんは引退までして作家に専念するそうだから全然勝ちじゃないな
これだけ株を下げたんでは
817名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:08:13 ID:Kwap+APg0
この蜻蛉って水嶋ヒロシの元の原稿の原形とどめてないだけでなく
他人が考えたネタ勝手にぱくってるから終わってるよ
ドロボーが暗躍していますね
著作権の侵害
818名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:09:15 ID:CWElYD8/O
昔、電通の部長職の人がとある文学賞に応募したことがあったんだ
ええ、もちろん受賞ですよ
その作品は、ついでに直木賞もとっちゃいましたね
819名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:10:14 ID:hv8W/ur6O
本当に事実無根なら裁判起こせよ

起こせない理由でもあるの?
820名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:10:50 ID:avsixIjM0
水嶋の作品に対して、小説家も文芸評論家も全く
コメントしていない。それが真実を語っている。
821名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:10:55 ID:I4V89T/M0
誰が見ても出来レースだったじゃん。
822名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:11:26 ID:UEzm5Xn1P
対象候補者の作品が読みたい
823名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:11:30 ID:Fkrx7yELO
引退はしないって言ってたぞ
824名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:12:29 ID:Kwap+APg0
バカス逮捕
825名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:13:51 ID:9c8prDMd0
ポプラに改竄される前のヒロ先生の玉稿を拝見したい
826名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:13:55 ID:A8ioplsJ0
水嶋ヒロはヤオ
ヒロ斉藤はガチ
827名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:14:11 ID:R2lAXPUk0
新人作家の場合は徹底的に書き直しさせる。
編集が手を加える場合も多い。
こんなのは常識だよ。
828名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:14:21 ID:UEzm5Xn1P
×対象
○大賞
829名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:15:32 ID:Kwap+APg0
ドロボーポプラ
ドロボーバカス(自称構成作家)
ドロボーキチガイババア
830名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:17:10 ID:/yuwYvdG0
水島とポプラ社は完全にウィンウィンの関係だな
ポプラ社は水島の知名度を利用できて水嶋は小説で設けることが出切る
831名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:17:41 ID:Kwap+APg0
ダウンタウンの腰ぎんちゃく自称構成作家(無能、泥棒、レイプ魔) バカス
832名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:18:24 ID:CWElYD8/O
>>830
こういうのは両方負けにしないとダメだよな
833名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:19:55 ID:Kwap+APg0
裁判にかけてやるからな ボケナス

馬鹿警察も無駄な猿芝居しなくていいから、お前たちに用なんかないよw
特別公務員職権濫用罪じゃ、ボケ
834名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:21:47 ID:ODENsqWL0

賞は売る為の手段ですよ
835名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:22:55 ID:Kwap+APg0
ポプラゴミクズ賞なんかどうでもいい

人のネタぱくってんじゃねーよ、無能
836名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:27:04 ID:fXHBoj0g0
消されたのでこちらに。

題名:猫パンチ小説
もう20年ぐらい前になりますが、ある米国人俳優がボクシングの試合をする為に来日しました。
世界戦が前座で4回戦のエキジビションがメインイベントという異常なプログラムでしたが、
これも人気ボクサー不在時期という状況が生んだ事態だったのでしょう。
で、当然の様に米国人俳優が勝ちましたが、
倒したパンチは、軌道と手首の返し方から、猫パンチと呼ばれるようになりました。
どうみてもプロのボクサーが倒れる様なパンチではないのに相手のプロボクサーはノックアウト。
この一件はその後しばらく話題になり、こんな意見が百出します。

否定派:
あんな内容で勝てるはすがあるものか
俳優だと思って甘えるな
本職の者達を冒涜している
どうせ一回だけ儲けるだけ儲けてあとは知らんぷりなんだろ
擁護派:
すばらしい内容だった
ますますファンになった
非難している者の神経がわからない
どうせその多才に嫉妬してるだけでしょ

ちなみにその米国人俳優は、その後、俳優としては明らかに下り坂となります。
ここ何年かはようやく持ち直したようですが、あくまでも落ちぶれ俳優の自虐ネタで受けてるだけ。
今回の件も俳優や出版関係者は儲かったとほくそえんでるでしょうが、
過去にこういう所業をなした者達が最終的に黒字になったかどうか、もう一度検証してみては如何?

あ、作品そのものの批評ですか? だから『猫パンチ小説』ですってば(笑)
837名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:30:21 ID:FGq5l5xV0
どうしようもない糞出版社だということはわかった
838名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:32:25 ID:pnHX3uoT0
小学館もようやく手を打ったって感じだな。
業界としてポプラを今叩いておかんといかんよな。
839名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:32:27 ID:9sjr02LU0
まぁこんな風になることは予想してただろうね
水島さんもポプラ社も
宣伝効果になっていいんじゃない?

俺はKAGEROU読み終わった時はあんまり印象よくなかったけど
思い返してみると、若さとか素直さとか感じる悪くない作品だったと思うよ
古い観念にとらわれたおっさんおばさん気にしないで、
現代の人にも読みやすい本どんどんつくっていってほしい

あくまで「悪くない」で「いい作品」ではなかったけどw
840名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:33:43 ID:QCx22nfG0
>>1
八百長じゃないなら選考者が顔と実名とともに選考理由を公表すればいいんじゃね?
841名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:34:17 ID:iVUGqVjQ0
これ一回こっきりならうまくやったと思えるけど、今後を考えると続かないね。
ポプラ社も相当苦しいのかね。
とにかく一発当てないことには、今後どころか明日が無いとなれば、
手段なんて選んでられないとかそういう状況にあるんだろうか。
ただそれってもうタコの足食いみたいなもんで、死に至る時期を引き延ばす程度でしかないと思う。

そして水嶋ヒロも今後どうすんのかね。
手に入った印税なんて所詮はあぶく銭。あっという間に使い果たしてそれで終わりだろ。
事実はどうだか知らないけど、これだけあからさまに出来レースの匂いがしてしまった以上、
今後は八百長作家としての胡散臭いイメージが付きまとい、次回作を出しても処女作ほどのインパクトは無く、
飽きっぽい大衆はあっという間に水嶋ヒロを使い捨てるだろう。
芸能界には戻れず、真っ当な文化人枠としての立ち位置なんて到底望めず、
せいぜいお笑い系バラエティで胡散臭い作家もどきとしての肩書でひな壇芸人やるのが関の山
842 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:34:22 ID:sM43UtMQP
逆にあれが大賞になるって、他の作品はどんだけレベル低かったんだよ
843名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:37:29 ID:/efEueNY0
> 絢香さんの働きかけ

そうかそうか
844名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:40:40 ID:5xq4xR/f0
事実ですよw
845名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:42:34 ID:r7UeG0bQO
選考員が出版社の人間て時点で、八百長確定だしな
846名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:47:08 ID:MpAeRVjm0
これ一回こっきりだよ、小説は。
でもなんせ完璧超人だから、次はケーキのデザインかなんかで賞を獲り、そのデザインのケーキが全国のコンビニで発売される。
まさにスイーツで、スイーツ(笑)狂喜。
百姓とスイーツ(笑)からは搾り取れるだけ搾り取る。なんて展開になったら面白いんだがなあ。
847名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:47:36 ID:bc7zFw81O
>>836
>自虐ネタでうけてるだけ

これは違う
今のミッキーロークの方が
80年代後半の全盛期より明らかにいい役者だよ
848名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:48:39 ID:HSuQGAwU0
test
849名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:51:01 ID:9ZIahHqU0
八百長だろうなと思いながら皆黙っててやってるのに、
大見得きって否定するなら話が変わってくるよw
850名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:51:42 ID:UTLarmV/0
ミッキーの「レスラー」は素晴らしい映画
スレ違い失礼
851名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:56:10 ID:9c9J1kuw0
みんなプロレスを楽しんでるのにそんなこと言われたってさ〜
852名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:56:44 ID:d5gC4T6C0
やはり八百長だったか、ポプラ社の本は二度と買わない( ´,_ゝ`)プッ
853名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:57:10 ID:1199Pbfy0
ハイ、おっしゃる通り八百長でした。なんていうはずないだろw
854名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:57:13 ID:9qud5s+d0
>>846
ワロタw ありそうだなそれw
855名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:00:08 ID:H2qRoO150
ズッコケ三人組の思い出が怪汚された気分だ
856名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:00:53 ID:zt9IEUCoO
どちらにせよポプラ社の審査は素人以下ってことだ
857名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:07:39 ID:iSM05MBX0
858名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:08:14 ID:b3sLmcDM0
ただの販売戦略だろ。
どこでもやってること。
859名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:09:48 ID:pnHX3uoT0
>>1
どう考えてもこちらの方が真実味がある。懸賞に公募したなんてありえないw
860名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:11:40 ID:e5+84gVG0
小学館もパクればいいじゃん
861名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:14:37 ID:mr2XLeYpO
>>858
単発で同じことずっと言ってるのな
862名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:16:04 ID:QL2+hRm10
KAGEROUよりKAGEROU顛末記の方が面白そうだよな
おまけで初期稿も載せてくれたら絶対買いますポプラさん
863名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:18:12 ID:UFtl9C/K0
その販売戦略が胡散臭いうえに稚拙だからpgrされてるんだろw
864名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:18:55 ID:rsDmcT10O
最初からタレント本、もしくは審査員特別賞として出せば良かったのに…
それならさすが超人水嶋、本まで書けるのか、結構おもしれーじゃん、で終わっただろう
大賞だの寄付だのやっちゃうからさー
865名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:20:45 ID:TS9WDXZ60
この夫婦
事務所パワーのおかげで売り出してもらえたのに
自分の実力だと勘違いしてるんだな
無断結婚して干されても、小学生作文レベルが出来レースで大賞
世の中チョロイ☆と思ってんだろ
悪魔に魂を売った水嶋とポプラ社は絶対に信用できない
866名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:20:47 ID:+BG4BqZ00
長野市長もコネを使えない大学生は反省しろって言っているし
別に八百長でもいいじゃないか。
コネで勝ち進む奴が最強ってことで。

長野市長は大学在学中に父親の会社を継いでいる。世襲最高!
867名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:21:08 ID:sH9Bm/1z0
そんなこと子供でも分かるようなことだろw
大人げないにもほどがあるよ。
笑って許してやれw ポプラ社も収入源が機関車トーマスだけじゃ
潰れちゃうんだしさ。
だいたいポストやら現代やらだって捏造インチキ記事で
飯食ってるんだろ。お互い様って事でそっとしておいてやれ。
868名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:21:09 ID:9qud5s+d0
>>862
確かに。こうなると初期稿が公開されたらぜひ読みたいと思ってしまうなw
869名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:21:41 ID:QqlCur9oO
>>846
既に変なアクセサリーはファンに売りつけてるしねww
870名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:23:04 ID:e5+84gVG0
>>862
村上龍の会社でデジタル出版するときの目玉企画にしよう
871名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:23:41 ID:BXHE9tBKO
>>820
・比喩が陳腐、手垢まみれの表現
・人物造形がうすっぺら
・文章が雑、何も考えて無い
・タイトルに意味が無い
・帯がダメ(出版社の担当もダメ)
・将来期待出来るところがない
・俳優業を続けた方が良い
・映画化したら監督が上手く肉付けしてくれるから小説よりはマシになるかも
ついでに
・ポプラ社の賞はランクが低い
・賞金が話題になってるだけ
・同賞受賞社に良い作家はいない

豊崎由美
872名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:24:07 ID:pnHX3uoT0
推薦文の帯が付けられなかったよなあw
さすがに誰もウンと言えなかったか。
873名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:24:24 ID:q3dXeIY70
ポプラ社の賞って実際のところ、学者もどきが論文が掲載されたって得意げに誌名だしてみたら、
査読のない雑誌だったてオチに近いものを感じるよなあ。
874名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:24:45 ID:71x1M+sM0
こういうのは買わないことが一番なんだけど、いろいろな思惑で結局本買う人多かったみたいだし
売れたもん勝ちっぽくなってるよな。
875名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:26:58 ID:xpcZnw6C0
>>867
なんかいろいろ美談仕立てにするから叩かれるんだと思うよ。
ポストやゲンダイも胡散臭いけど、最初からヨゴレ的立ち位置にいるから
ここまで笑われない。
876名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:27:54 ID:OfWejv660
>社内編集者13人による選考で否定的な意見が多かったものの

この記事リアルすぎてどうみてもポプラ側の暴露ネタじゃねーかw
13人の誰かが流したってことだな。
877名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:29:42 ID:pnHX3uoT0
ピロもダメだわ。こういう魂を売るようなことをしてはあかん。
878名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:30:21 ID:RVLeYM700
出版社だって慈善事業じゃないんだから、
売れる本を売りたいだろ
はじめからそう開き直ればいいのであって、
奇麗事いうからややこしくなる
879名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:30:52 ID:0BuGEOph0
ポプラ社の審査員って無能ばっかなんだな
880名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:31:40 ID:UqPLRAPe0
奄美大島に現物支給したことが物語ってるなw
881名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:33:54 ID:aK5gk10s0
そもそもポプラ社小説大賞って今回はじめて聞いたわ
882名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:34:06 ID:ErtZZqA3O
>>846
菓子なら買うw機械が作るからたいしてまずくはならんだろうし。
でもつまらん小説は苦痛でしかない。
883名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:35:35 ID:C4oFxfYZ0
500万円寄付=水嶋ヒロの本500万円分って、
もはや悪夢のようだよな。
884名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:36:09 ID:MpAeRVjm0
「勲章を玩具だと言うかもしれないが、人間を動かすのはそうした玩具なのだ。」 ナポレオン・ボナパルト
885名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:36:26 ID:pnHX3uoT0
ポプラ社長を見かけたり会ったりしたら、ニヤニヤしてしまうだろうな。
ああKAGROUのwww
この社長、こうなったら業界内的にもダメなんじゃない。
886名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:38:24 ID:fnv5B8Kf0
>>876
最後の晩餐みたい (^ω^;)
887名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:38:35 ID:qepyyp8l0
週刊誌の編集記者なんて作家志望クズレが多そうだからな
うらみもあるんだろう
888名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:39:28 ID:GbB6DaU3O
忙しくなった水嶋先生の健康を支えるゴマやにんにく等の…
889名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:39:38 ID:qoxhgTcGO
事実無根つっても肝心の小説のデキがあれじゃあ通用しないわ(´・ω・`)
890名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:40:06 ID:s3ghwkRf0
潰れて良いよインチキ会社は
出版協会の面汚しじゃねえかよ
891名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:40:26 ID:qQikhz4e0
つまり奄美への在庫500万円分送り付けは
水嶋ヒロの宣伝のためにポプラがやったのかぁ

ま、今年迄の賞金2000万で今まで該当者がいなくて
受賞者が出たと思ったら水嶋ヒロで賞金辞退とか
あまりに出来過ぎた筋書きだからな…

ポプラは事実無根しか言えんわなぁ
あんな駄作で大賞だからなぁ
892名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:47:36 ID:Hmub83DM0
>>111
>>105
>単純に、1から10まで露骨すぎたんだよね
>抗議してる暇があったらこのシナリオ書いた奴を責めるべきw
893名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:47:37 ID:uosYDapv0
俺は読んでないけど、主人公の名前を間違えてる場面があったんだろ?
少なくとも本人以外のライターがいたのは間違いないでしょ?
本人が間違えるなんて考えられないしな
894名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:48:36 ID:0BuGEOph0
ポプラ社ってラノベメーカー?
895名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:49:10 ID:C4oFxfYZ0
実は水嶋ヒロが応募して大賞を受賞したのは、
「KAGEROU」じゃなくて、
この一連のプロットのほうなんじゃね?
896名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:49:48 ID:KWqKTI220
ヤラセと思ってない人がまだ居るの?w
897名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:50:16 ID:MjgOYHjaP
>>886
オリエント急行だったらどうする
898名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:51:41 ID:qjn70JuXP
そんな偶然ありません

本人は隠してるつもりでも

知ってる人がタレコミしたんでしょ
899名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:52:57 ID:/IBGzDx20
読んだ誰かが、これが出来レースでなければあまりにもひどい、まじめに選んだ結果が
これだったら審査員の質が問われるて言ってたなw
900名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:54:24 ID:MjgOYHjaP
>>896
悪いのは出版社で水嶋ヒロは天然だから利用されただけ、と思ってる人がいるようでちょっと驚く
901名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:55:15 ID:gGMk5QQq0
まあ、オマエらみたいな2ちゃんヤローどもがいくら出来レースと
騒いでもネット見てない連中には伝わらないから、影響力無し。
ポストみたいなマスコミがいうのとでは天地の差だな、残念。
902名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:55:46 ID:8oijXRS1O
ヒロくんは悪くない!!
903名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:58:37 ID:khf8p3d10
ウソがバレると読んで出版を焦ったんだろうね。
ポストはスイス時代や自称極貧時代を取材してほしい。
コンビニのゴミ箱から弁当を拾って食べたって信じられない。
904名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:59:00 ID:Kwap+APg0
刑事告訴するから伝わるよ





905名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:00:05 ID:fnv5B8Kf0
>>897
途中でチンダヤシが犯人
906名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:00:46 ID:vsiT2ARw0
水嶋ヤオ
907名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:02:29 ID:mhplosQPO
これが嘘でも本当でも問題だからおもしろいところ
908名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:04:38 ID:x8xjQoMx0
>>864
同感

特別賞でも、十分話題性はあるのだから、巧くマスコミを使えば
そこそこ売れただろうし、「大賞」の方にも目が向いて、両方の
売り上げで、元をとっておつりがくる状況をつくれたはずだ。
909名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:07:41 ID:AiFeHFOu0
やらせだったとしても、よくあの内容で出したな。
910名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:08:13 ID:bJhdrPix0
>>11
なんでもかんでも裁判沙汰にしたら、アメリカになっちゃうだろ

ポプラ社は、日本人としての良識を示しただけ
911名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:10:35 ID:m2SKF0p70
お前らが水嶋叩きする理由がわからん
一攫千金手にした嫉妬か
ホント器のちっちぇえやつらだな(笑)
912名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:10:36 ID:xnoag36g0
このスレには演出と八百長の区別がつかない人が沢山いるね
913名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:10:52 ID:LQo1eBPb0
信者ってすごいよな。
ポプラ社が誤植部分に訂正シールを貼って出荷したのを認めてるのに
「あれはミスではなくあの部分にヒロ君の深いメッセージがある」
とか言ってるんだからなw
914名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:10:57 ID:BjzvXxt70
新設の賞の時の、第一回目ってのはね、編集部は念のためとして子飼いや
周囲にいる物書きに作品を書かせて、いい作品が贈られてこなかった場合の保険として
用意してることもある

ポプラの第一回の受賞者もうさんくさい、この手の輩だったのかもね
915名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:13:11 ID:F80c9/RP0
抗議wwwwwwwwwwwwww
訴えられねえんだwwww
916名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:13:19 ID:BjzvXxt70
>911

それほどにな、それほどのこれはやっちゃいかんだろうっていう一線をこえたからだろ

 一般公募を装置にして、こんなこと許されるのなら、他の出版社がブチ切れるわ
歴史ある文学新人賞を主催して育ててきてる、文芸春秋社の文学界、新潮社、講談社の群像、
集英社のすばるまで同じように見られるわ

917名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:15:52 ID:9cCiHpdi0
週刊ポストもグルで、ここまでの流れもヤラセだったら拍手を送りたい
918名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:15:55 ID:m2SKF0p70
糞小説だと分かってたのに突貫して「こんな糞小説掴ませやがって。時間と金を返せ。」とか切れてるやつ見るとホント笑える
この小説買った人って叩くために金と時間無駄にしてるんでしょ?特にアマゾンレビューの人とか
もっといい時間の使い方あるだろうにホントかわいそうな人達・・・
919名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:16:44 ID:uFRbIe100
>>707
同感w
カマキリみたいだし生理的に受け付けない
920名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:18:00 ID:m2SKF0p70
>>726
分かるわー
水嶋も小栗もどっちも微妙
水嶋は爬虫類っぽいし小栗はブサイク
921名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:22:15 ID:jeLCdzRW0
>>916
一般公募に高額賞金は見せ金で実際には出さずに期待賞とかで誤魔化すのは
中小出版社じゃよくあって、それは暗黙の了解だったんだけど、一般公募を事務所
クビになったあぶれ俳優の売り出しに使ったのは初めてだわw
自社賞があってもそこの権威を落とさないためにレベル低いこねこねスカウト新人を
賞をスルーさせてデビューさせるのは良くあったけど、賞の権威をぶっ壊す逆手を取るとはw
922名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:23:09 ID:SxLtri9g0
周りがかっこいいともてはやしマスゴミが持ち上げれば
どんな奴でもかっこよく見えるマジックだよ。

923名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:23:53 ID:bc7zFw81O
>>787
BECKは干される前に決まっていた映画
映画の宣伝では主役である水嶋はあまり推されていなかった
924名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:25:15 ID:SxLtri9g0
水嶋イケメンじゃねえと思う。むしろ興味ないし勝手婚した時点でかっこ悪い。
最近はストライクゾーンが広いよね。不細工でももてはやすんだから。
925名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:25:17 ID:gGMk5QQq0
こんなことやってバレたらやばいんじゃねってそこまで
考えないのかポプラ社?
もうこの出版社の信用はがた落ちだろうし、
水嶋の次もないな。
内部リークとしか思えないが、きっと編集者の中に
この会社に見切りをつけて辞めるつもりで告発した
人間がいるのだろう。
926名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:28:46 ID:Ra6C4N+nO
ミズスマシはイケメンというよりブサメンだろね
927名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:32:58 ID:Lu3Wy6iW0

八百長ちゃいますねん 出来レースやねん

928名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:36:43 ID:t+lkliWN0
ポストは事情を知ってる人から取材して出した記事ならポプラも
事実無根の証明しないとポプラの不利だよね、
ただでさえ疑われてるんだから
929名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:37:08 ID:9qud5s+d0
>>927
最近、スポーツ関連の不正の事を何でも「八百長」って呼ぶ風潮があるね(単なる誤用なんだろうけど)。
「審判買収」とかまで、そう呼ばれてるのをよく見る。
930名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:38:39 ID:nq1vH8J9O
>>891
> つまり奄美への在庫500万円分送り付けは
> 水嶋ヒロの宣伝のためにポプラがやったのかぁ
違う。不良在庫処分のため。
水嶋の本が倉庫に入ってくるので倉庫を空けなければならないから
売れ残りのゴミ本を奄美に押しつけた。
被災地に汚れた下着を送りつける連中と同じ発想。極めて悪質。
931名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:40:01 ID:e7M0dnnv0
胡散臭い出版社ランキング

第1位 ポプラ社 

胡散臭い仮面ライダー俳優

第1位 水島

で確定しました。
932名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:42:47 ID:BjzvXxt70
>売れ残りのゴミ本を奄美に押しつけた。
>被災地に汚れた下着を送りつける連中と同じ発想。極めて悪質。


↑ひどいw
933名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:46:24 ID:THYmyH9bO
>>930
これはひどいなw
934名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:47:12 ID:gSSE4M/PO
こんなことは言われなくてもわかる事でしょ。
水嶋もこれで完璧干される予感
935名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:50:00 ID:UTLarmV/0
なぜ作家に?水嶋ヒロ…“死考えた”半生語る

ニュースゼロでまだ何かしゃべるらしいw
936名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:53:25 ID:YPr6Otdj0
>>935
半生をふり返って反省。
なんちゃって。
937名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:53:31 ID:h/a03VFL0
知り合いどうし読みまわしするていどの本
というか 最後まで読まない人のほうが多そうw
938名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:55:35 ID:9qud5s+d0
>>937
投げ捨てようか迷ってるうちに読み終わっちゃう。
939名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:55:53 ID:7thzvTnv0
八百長受賞ってのは本人も自覚してるはずなのに、あの糞本を自ら
「良質なメッセージ」などと言い切ってしまうところが痛すぎる
940名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:56:49 ID:SxLtri9g0
水嶋のツイッター復活してるな。こんな疑惑しといてあんな態度でいられるは
引くわ。なんかもう人としてどこかおかしい馬鹿だね。ああいう反省もなさそうな馬鹿は最悪
941名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:57:26 ID:jNOGRPJE0
>>786
あれ?前のときにはあげてたポプラディアの名前がないなぁ?
一番単価が高いものだろうになんで隠すんだろー(棒
942名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:57:43 ID:m2SKF0p70
八百長と出来レースの違いも分からない人の書く記事とかなんの価値もない
943名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:59:34 ID:7U3ScnOcP
記事の通り、事務所に干されたから小説家になりますって言うけど
別の事務所に拾ってもらえば俳優辞めなくて済んだんじゃないの?

本人が俳優続けたければ出来ると思うんだけど
944名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:00:08 ID:SxLtri9g0
僕も鏡見て思いました笑 久しぶりっマルオ RT @sakuranpi: @hiro_mizushima マルオーww
8:46 PM Dec 19th Echofonから .あ…ヒゲ生えてきた 久しぶりっヒゲ

 アホじゃねこいつ。↑糞本売り散らかしといてこれ
945名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:01:43 ID:7thzvTnv0
>>942
右往左往と奔走の違いも分からない人の書く小説とかなんの価値もない
946名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:03:50 ID:gFuMteX20
>>944
ワロタwwwwww
マジ面白いねこの人
947名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:04:30 ID:m2SKF0p70
>>945
思いました
読んでないけどそんなレベルのやつが書いた小説の印税で1億とか・・・
水嶋羨ましすぎる
948名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:04:40 ID:Y/hKMJLz0
自分のとこの商品を傷物にしてしまうタレントなんて
研音を敵に回してまで取る事務所はないと思う
949名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:07:17 ID:MjgOYHjaP
>>941
しかも最初、実は辞退した賞金を奄美に寄付していたって社長が言った時の記事では
「水嶋くんが500万円を寄付してほしいと申し出た、彼はそういう素晴らしい青年だ」
みたいなことになってたよ
950名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:08:33 ID:i8SMsHBq0
ポプラ社も小学館に文句言われる筋合いはないな
951名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:08:54 ID:mDxI/7DIO
亀田と同じレベルに

どーしてこーなった
952名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:09:13 ID:evxIlWCp0
手直ししてあれだったのか…w
953名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:11:38 ID:aPptOGNW0
ポプラとヒロに奉げたい言葉があります
「貧すれば鈍す」
954名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:12:23 ID:U+mAGN610
今回の一件でポプラ社の本なんか穢らわしくて子供に読ませられんのはわかった
955名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:15:51 ID:mhplosQPO
>>893
読めばわかると思うが名前を間違えた誤植シールはたぶんわざと
どう考えても演出だよ
それを芸能人本じゃなくて文学として出してるのに
やっちゃったところが稚拙すぎて痛いw
956名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:17:47 ID:gFuMteX20
>>955
既に貼ってるのがあるのは間違えて貼ったって事ですか><
ページ数の抜けもあったんだよね?確か
957名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:17:59 ID:Lu3Wy6iW0
>>948
今回のポスト記事は、研音のリークじゃね?

そうでなければ、青二才に舐められっぱなしじゃん
958名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:18:51 ID:uQ8KXgwO0
こうなったら水嶋=売り逃げ勝ち
ポプラ社=売るが逃げられず>信用なくし一回休み

959名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:19:37 ID:GOJ7UqHY0
次回作は「小説大賞はカゲロウのように」です
960名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:19:49 ID:8ytEPhWJ0
?八百長じゃなかったと思ってる人なんかいるの?
961名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:21:54 ID:ZJFi2+C70
もともとビジュアル的観点から水嶋ヒロの良さがわからない
こういう顔だちした兄ちゃんなら
東南アジアの屋台とかに普通〜にいるけど
コオロギとか、黒っぽい昆虫にも似てて苦手だわ
何考えてるか判らない不気味な怪しさ(妖しさ、ではない)も感じる
962名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:22:54 ID:+gkusGDoO
週刊ポスト「マツコ・デラックスは男」
事実無根とマツコは抗議
963名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:23:26 ID:vvzoXs4wO
お前ら誤植誤植ってゲーメストがかわいそうだろ
964名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:26:03 ID:9qud5s+d0
>>955
ポストはガチミスだと報じてるが、演出なのかガチミスなのか、現状では俺には判断がつかん。
ただ、第2版が出た時にまたシールが貼ってあったら演出で確定だろうな。
965名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:26:22 ID:LlNRaTKT0
まあ世間が何と思おうと、脳みそ軽めなスイーツ部隊が頑張ってお布施してくれる限り安泰だしなw
…個人的にひとりのデビュー作レベル期待してたんだが、もうどうでもいいや☆
966名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:28:06 ID:mhplosQPO
>>956
おまえ日本語おかしいぞw

29と30のページ数が手書きだったのもたぶんわざと
誤植シール云々は脳みそ移植して外と中の人が違うから
中の人の名前を印刷した上に外の人の名前貼ったって話
967名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:29:56 ID:UTLarmV/0
ちなみにポプラはミスを認めている
http://www.poplar.co.jp/info/news/005409.html
968名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:30:45 ID:2q7xgVaE0
>>966
わざとそんなことをやるメリットってあるの?
969名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:32:36 ID:axiLfo5r0
この問題については何週か前の気まぐれコンセプトに真実が活写されてる
970名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:32:57 ID:gFuMteX20
>>966
既にスタッフによって訂正シールが貼られてるのが出回ってるの
971名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:34:23 ID:jNOGRPJE0
普通に考えて、シール貼りなんて面倒のかかる演出はボツだよw
972名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:35:09 ID:9qud5s+d0
>>967
まじかw 凡ミス確定か。

>>970
>>966に味方する気はさらさらないが、俺もお前が何を言いたいのかが分からんw
973名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:37:09 ID:BXDHxTeo0
ダークサイドにおちたポプラ社としては疑惑がささやかれるのは大歓迎だろうなあ
ただのタレント本として出したんじゃこれだけ売れたかどうか
974名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:37:38 ID:hD7RqBKL0
シールを集めたら水嶋と握手出来るんだろ(´・д・`)
975名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:39:10 ID:haFcI33N0
ヤオチョーでしょ
976名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:40:26 ID:UlTADnHr0
第一回の受賞作を調べてみたら驚いた 盗作・パクリとかそいゆうのばかり
977名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:41:49 ID:4HVtH0uG0
都内の大型書店に山積みされてるけど売り切れなさそうだな
978名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:43:57 ID:pnHX3uoT0
下手するとピロは羽賀何とかと同じ立ち位置になるかもな、すでにそうか。
979名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:44:24 ID:Lu3Wy6iW0
>>977
ミリオン本は話題性よりも口コミでいくからね・・・

ポプラからすれば、読ませずに60万部はしてやったりだね
980名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:48:32 ID:AqO0vZ7s0
卑怯な売り方
981名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:50:15 ID:fccxFrRo0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
982名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:53:25 ID:L3tIpvbqP
週刊誌・月刊誌とかの返本はわかるが
ハードカバーとかって返本できるの?
普段利用する書店普通に山積みだが売れてる気配0なんだが
983名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:55:04 ID:KaNoEeaU0
絢香にであってしまったせいで
水嶋がこんなことになってしまったんだろうな
ということは
簡単に推測できる
984名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:55:04 ID:fccxFrRo0
悪いことをした罪悪感から
売れ残り在庫本を寄付するパフォーマンス
どこまでもあくどいね
985名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:55:23 ID:oje+6z080
ピカデリー水嶋「ザッツ・オール!」
986名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:55:39 ID:Y/hKMJLz0
ビジネスとしては大成功みたいだけど
諸先輩方が築いた過去の信用信頼は見事に消え去ったね
987名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:56:24 ID:awiYHGCk0
おい、ヤフーのコメント欄が12時37分から「水嶋ヒロのこの記事」だけコメントできなくなってるぞwww
988名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:57:30 ID:fccxFrRo0
新作童話かいけつヤオの発売まだぁ?

989名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:57:42 ID:Lu3Wy6iW0
>>984
そもそも土石流災害の地に、書籍の寄付なんて常識疑うレベルだろ

990名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:58:03 ID:SxLtri9g0
PM Dec 19th Echofonから .あ…ヒゲ生えてきた 久しぶりっヒゲ
http://twitter.com/hiro_mizushima
水島の恥さらしツイッター
991名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:59:36 ID:zSeb2eT/0
芸能界でわがままし放題のやつが40代のリストラ
自殺の心境なんて一般人見下してるだろ

ブックオフで1円になったら買ってやる
992名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:00:32 ID:ibekmcU9O
>>982
全部ではないけれど、ハードカバーというか書籍でも返品できる場合もある。出版社によっては期限付きの条件あり返品もあったような。

今回の水嶋ヒロの本は買い切りだから返品できないはず。
993名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:01:03 ID:C9GSMhJ/O
>>984
水嶋が辞退した賞金から本に変更したってのが香ばしすぎる
水嶋の名前出したかっただけだろう
994名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:01:51 ID:WK72zwNj0
芯でほすい^^
995名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:01:56 ID:gtI6kyAe0
前から思ってたんだけどJ-CASTって独自のニュースって取り上げてないのか
後追いばかりでそれでお金儲けをしようとしている
後追いされたほうのマスコミ(特に週刊誌)は抗議しないんだろうか
996名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:03:06 ID:4UkYjqgs0
>>992
返品は出来るよ。
997名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:04:34 ID:XP+y6Orv0
出来レース臭いけどなw
998名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:05:43 ID:ibekmcU9O
>>996
教えてくれて、ありがとう。
買い切りだったから出来ないと思ってた。
999名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:05:46 ID:awiYHGCk0
話題性はバツグンだよなぁ。もう1000コメだぜ
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:05:51 ID:2gYJHTnbP
1000ならポ○ラ社父さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。