【ドラマ/視聴率】「SPEC 警視庁公安部公安五課未詳事件特別対策係事件簿」、最終回視聴率は12.9% 戸田恵梨香、加瀬亮らが出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
SPEC :最終回視聴率12.9% ケイゾクの続編的ドラマ 戸田恵梨香がIQ201の変人女刑事に
2010年12月20日

堤幸彦さんらドラマ「ケイゾク」のメーンスタッフが手がける続編的ドラマ「SPEC 警視庁公安部
公安五課未詳事件特別対策係事件簿」(TBS系)の最終回が17日放送され、平均視聴率は12.9%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

ドラマは、「ケイゾク」の世界観を引き継いだ設定で、未解決事件の捜査強化のため、捜査一課弐係
(ケイゾク)に加え、新たに公安部に設立された「未詳事件特別対策係(ミショウ)」の捜査員が、
異常な特殊能力(SPEC)を持つ犯罪者を相手に息詰まる攻防を繰り広げるミステリー。
堤作品に出るのが夢だったという女優の戸田恵梨香さんがIQ201の変人女刑事役、俳優の加瀬亮さんが
現場たたき上げの堅物刑事役でダブル主演。証拠も目撃証言もほとんどない事件や、国や政治、
宗教団体がらみの事件など、捜査1課では手に余る事件に挑む。 

ミショウの係長、野々村光太郎(竜雷太さん)の下に、トラブルを起こして飛ばされてきた部下2人が
やってきた。脅威の記憶力を持つが、興味のないことには無関心で、異常なほど空気が読めず、左腕を
三角きんでつっている変人の当麻紗綾(とうま・さや、戸田さん)と、27歳の若さで警視庁特殊部隊
(SIT)の小隊長に抜てきされるが、部下を誤射したとして小隊長を降ろされた瀬文焚流(せぶみ・たける、
加瀬さん)。2人はけんかし、協力し合いながら「犯人のSPECは何か」を推理しながらトラップを仕掛け
犯人を追い詰めていく……というストーリー。(毎日新聞デジタル)

まんたんウェブ http://mantan-web.jp/2010/12/20/20101220dog00m200004000c.html
ドラマ「SPEC」の会見に登場した(左から)堤幸彦さん、戸田恵梨香さん、加瀬亮さん、竜雷太さん
http://mantan-web.jp/assets/images/2010/12/20/20101220dog00m200001000c_450.jpg
SPEC http://www.tbs.co.jp/spec2010/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:42:15 ID:O+g/IG460
超大コケくそわろたwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:42:19 ID:9ulZXw9f0
ラノベ
4名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:42:47 ID:kS/Fj5+YP
加瀬が大根過ぎて吃驚した
役に合ってなさすぎ
5名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:43:57 ID:7ndG/uJq0
今の時代でこの視聴率だと続編ないな
面白かったんだけど人を選ぶ内容だったな

ケイゾクの夢よ再び、には成らなかった
6名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:44:46 ID:d/xdZPrTP
脚本家が焼け糞になったシナリオ
7名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:44:49 ID:7ndG/uJq0
おいおい最終回の加瀬の盲目演技最高だったじゃないかw
勝新か加瀬かってくらいにwww
8名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:44:50 ID:OufNZQiB0
せっかく前作再放送で援護したのに
9名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:45:34 ID:3zyRFj2+0
色気のないメインキャストだな
10 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:45:40 ID:TskprUPVP
つうかあのラストは何なんだよ!
11名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:45:42 ID:7ndG/uJq0
俺はブルーレイ出たら買うよ!
12名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:46:00 ID:jBv2gFtOP
前のケイゾクって視聴率良かったか?
両方好きだけど
13名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:46:27 ID:40+iUGxpO
最終回見逃したwwww

14名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:46:52 ID:gH19IRum0
映画化が決まっている、中谷美紀と泉谷しげるも出る
15名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:47:04 ID:WNet/n7a0
あの終わりはケイゾク映画なみの
グダグダ感があるな
16名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:47:31 ID:Hrx6VU2tO
え あれ最終回だったの?
17名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:47:34 ID:PSCYobwL0
続編作るつもりだから、あんな最終回に
なったんだろうな。
視聴率悪くてもDVDが売れたら映画化しちゃうし。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:48:02 ID:TiQQWVW0O
堤の演出が邪魔なドラマだった。
19名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:49:06 ID:SRd9/enx0
歯飛ばしで決着ついてたらマサルさんの終わり方みたいで良かったと思う
20名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:49:08 ID:U4XtdkzMO
トウマの奇妙な冒険
21名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:49:09 ID:+uQiHCXu0
まぁ人を選ぶ…と言えばいいのか
漫画みてーなドラマだったしな
こんなもんじゃないの
22名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:49:21 ID:d4Ib7a6m0
低視聴率
23名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:49:28 ID:L7oVpdfY0
好きだし面白かったんだけど
椎名キッペイの意味不明さだけはイライラする
24名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:49:37 ID:yhPHmQKh0
多分映画化したら結構入る
25名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:50:14 ID:JKw3kZoD0
結局ニノマエはどうなったんだよ
26名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:50:24 ID:yhPHmQKh0
最後3人で力を合わせて勝利をものにするという糞エンディングじゃなくて良かった
27名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:52:12 ID:L7oVpdfY0
それにしても城田優はどこへ向かっているのか
28名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:52:34 ID:lh4iCTFL0
面白かったけど映画化だけはノーサンキュー
テレビスペシャルでお願いします
29名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:52:34 ID:NtaN7SLo0
>>5
ケイゾクだって、あの頃のドラマにしては低視聴率
相対的には同じようなレベル
30名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:53:31 ID:7ndG/uJq0
城田ってイケメンなのに演技出来るのな
キムタコ先生みたいな人かと思ったけど違った
31名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:53:45 ID:dBJgM2PZ0
実は昨日はじめてこのドラマを知った。
DVDになったらレンタルして見ようと思ってる。
32名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:54:27 ID:7ndG/uJq0
>>29
でも今、不況でどこも金ないし・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:54:48 ID:9V1E7NFX0
>>13
酷かったぞ
えーこれで終わり!!!
まさか続きは劇場か?と思いきや
劇場版なんてぜってーやらねーと戸田が言って終わりw
34名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:54:50 ID:pPF3SrpQO
海野の回がピークだったな
35名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:55:05 ID:PSCYobwL0
ケイゾク
木更津キャッツアイ
低視聴率なのにDVDが売れたせいで映画化したパターン
今回も同じだな。
36名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:55:19 ID:GrzqFpQb0
>>28
同感
テレビドラマの映画化だけはイカねえよ
欠かさず相棒見てるが映画だけはイカねえ
どうせそのうちテレビでやるけどなw
37名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:55:26 ID:+QgrNpicO
この時間帯のTBSの視聴率はいつも悪い
38名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:55:40 ID:YKMG8pOm0
続きを劇場版で・・・

ていう手法だけは糞w
39名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:55:48 ID:nwK2J7ot0
ガキっぽくてつまらんと思ってたけど、最終回に城田 優がキモいと連呼されて溜飲を下げた
40名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:55:51 ID:hq79TuXK0
『ケイゾク』のノリを期待していたら、能力バトル漫画みたいでびっくりした。
41名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:56:04 ID:ZgzLHPOh0
歯を飛ばすSPEC恐るべし
42名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:56:05 ID:4ypj8VIzO
ケイゾクは面白かったな。
あのコンビが最高すぎた
43名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:56:14 ID:2CrYEZp30
当麻が最強SPECに目覚めちゃったからもうつまらんだろ
続編なんかいらんよ
44名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:57:20 ID:yhPHmQKh0
これってオリジナルの脚本?漫画原作?
45名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:57:40 ID:OO0/sB5u0
>>32
ぼろ儲けしようとするからじゃん
ある程度の固定はいるんだし興収10億とDVDでペイできるモデルで作ればいい
46名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:57:47 ID:7ndG/uJq0
TRICKは偽・超能力者との対決モノだったが、SPECはマジモンの超能力者との対決・・・
オカルト嫌いの俺はこの設定の時点で萎えたが
初回見たらすぐさま印象が変わった

天井に注射器wwww
47名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:57:55 ID:ZeOCfp9x0
俺、これで戸田のこと好きになった
48名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:58:58 ID:SGMz84r7O
新春スペシャルあたりで続き希望
49名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:59:00 ID:4ypj8VIzO
プロデューサーがツイッターで

「結末は決まってるけど、最初から明かすつもりはなかった。
こうじゃないか、と視聴者に思案してもらいたい」って語ってて
クソだなって思いました。
50名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 10:59:22 ID:Tq/QFZk50
終わりかたがいまいち釈然としない
映画化か?
51名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:00:15 ID:FlqI5i+g0
肩張らずに見れて結構おもしろかった。まじめにふざけてるって感じだな。
もっと骨のある脚本が好みの奴には不満もある人もいるだろうけど。
52名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:00:19 ID:IK5wrX+d0
夕方のニュースでファンイベントみたいなの映してたが、戸田は腕骨折でもしたのか
53名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:00:45 ID:Sg4Mx3ApO
視聴者をなめんな。
54名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:00:58 ID:6LDtBWSEP
刑事物でもダメというのはよほどの糞脚本か糞役者か
55名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:01:37 ID:W6AA2fbh0
戸田の猫背は演技なのか?
56名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:01:40 ID:hgAsaiML0
>>25
何でもありの世界だから、死ぬ前に能力を使って姉ちゃん(当麻)と感動的な再会をした後
ニノマエが知ってる範囲の全てのSPECをとっ捕まえて、秘密の呪文で姉ちゃんに能力
を移動させ、姉ちゃんは世界最強のSPEC集合体女に大変身。
エネルギーを短時間に多量消費したニノマエは、浦島太郎のように老化して死んだ。
まあ、そんなところだろう。
57名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:03:31 ID:KKJnrEal0
最後なにがどうなったんだ?
誰か教えれ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:04:03 ID:j3CqFtlQO
全10話だけど
もう2話ぐらいは追加してくんないと
意味わかんね
特に桔平の存在とトーマの能力が
意味わかんね
59名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:04:04 ID:oJbgaEKR0
堤のケイゾクセルフカバーって感じだったな
変人ヒロインという鉄板設定なのに戸田が魅力的に見えなかったのが残念
別に嫌いな女優じゃないんだが
60名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:04:15 ID:GfjkBs4mO
最高だった。

堤やりたいほうだい
西荻やりたいほうだい

小ネタ満載
パロディ満載

今までは優等生的な役が多かった加瀬の鬼気迫る演技
今まではバカで感情の起伏が激しい役が多かった戸田の
天才かつフラットかつ吹っ切れた演技
どちらも役者の新たな一面を見られた(しかもこっちのほうが良かった)

曲もかっこよかった
最終回は日本語バージョンだし

続編ぜひ見たい。

61名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:04:48 ID:U4XtdkzMO
戸田はいいと思ったが次の月9は見ないな
彼氏が淫行教師だったえ〜んなんて設定
あほらしい勝手にしろ
62名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:04:57 ID:2CrYEZp30
>>57
津田と津田の戦いに津田と津田が巻き込まれ最終的に津田の一人勝ち
63名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:04:59 ID:7ndG/uJq0
最後は戸田の時間系スペック覚醒・発動で
城田が詰んだってことでいいんじゃないの?
64名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:05:07 ID:u3zWMkZf0
>>57
ジョジョ読めば分かる
65名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:05:08 ID:TcFT3E4a0
かなり盛り返したんでないの?
ぎり2桁ってかんじか
よかったと思うんだけどな
66名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:05:17 ID:z3uExrt9P
おわりだったのかw
普通に「来週も楽しみだな!」とか思ってた。
67名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:05:38 ID:9V1E7NFX0
>>63
まぁそうだろうな
というかそれしか考えられない
68名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:06:08 ID:u3zWMkZf0
>>63
全然違う。
69名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:06:27 ID:Ahzc7Tej0
>>52
ああいう役なんだよ
爆弾で吹き飛んで手が無いの
70名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:06:56 ID:b10YDoel0
金曜22時           平均
97.4 ふぞろいの林檎たちIV 17.4
97.7 最後の恋        16.8
97.10 青い鳥       17.6
98.1 聖者の行進 20.9
98.4 めぐり逢い 16.7
98.7 ランデヴー 9.8
98.1 あきまへんで! 13.7
99.1 ケイゾク        13.9  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
97.4〜99.1  15.85


0901 ラブシャッフル    8.8
0904 スマイル        10.2
0907 オルトロスの犬    8.4
0910 おひとりさま     9.4
1001 ヤマトナデシコ七変化  8.2
1004 ヤンキー君とメガネ  11.3
1007 うぬぼれ刑事    8.1
1010 SPEC        10.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0901〜1010           9.36


→10年で約6%のテレビ離れ
71名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:07:27 ID:6HJX1izu0
戸田が面白くて見てた
またあんな感じの役をやって貰いたい
72名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:07:29 ID:+uQiHCXu0
>>54
そもそも刑事ものではないような気がする
ギャグじゃねーかなコレ
73名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:08:29 ID:q5ZYj0rj0
今年のベスト
74名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:08:51 ID:PSCYobwL0
椎名桔平は城田のコピーで影武者
最後の椎名桔平は戸田恵梨香
ってことなんだろうけど
続編を作る時に戸田恵梨香が出てこないのはマズイからボカしてどうとでも取れるようにしてあるんだと思う。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:09:33 ID:j3CqFtlQO
>>69
あるよ
76名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:09:48 ID:GfjkBs4mO
>>63
係長が驚くシーン
ニノマエのところで何かが

死者を生き返らせる世界最高かつ禁断のスペックを持つだれかが
ニノマエを生き返らせたと見た

もしかしたら今までの椎名桔平も
77名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:10:42 ID:ZWS05Byb0
SPECすごい好きだ

よくケイゾクと比べて酷評する人がいるけど、ケイゾクもトリックも
全部好きだし、別のドラマだから比較する必要はない

これまでは能力者=基本的にはインチキという扱いだったのに
(朝倉除く。あとトリックでも1期は山田が超能力者だったけど)
インチキと見せかけて全員ガチっていうのも時代に合っててよかった
78名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:11:03 ID:ZUf8Kwag0
>>63
どうとでも取れるように作ってある。
現時点で正解は固定されていないと思われ。
79名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:11:06 ID:7ndG/uJq0
椎名桔平が最後まで特別出演扱いだったのはなんだったのか
普通にメインキャストだと思うんだが・・・
ギャラがいつもより格安で出演してたのか?
80名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:11:20 ID:7PZBYiht0
ジョジョのパクリじゃん
81名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:11:50 ID:j3CqFtlQO
メカ店主の店で餃子食べてた桔平は、トーマかよ!
82名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:12:30 ID:if6m5Kfx0
見てないけど、あらすじ見てる分にはすごく面白そうにみえる
83名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:12:45 ID:qykgpFnz0

ひどかったな最終回、手抜きというかまともなドラマ作る気さえないんだろうねTBSは

早く放送免許返上すべき
84名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:13:21 ID:TiQQWVW0O
>>69
爆弾じゃなくて手錠外して逃げる為にニノマエがチョン切った感じだったが。
勿論画がない以上は推察だが…。
85名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:13:47 ID:EtLLzjJ80
>>6
この脚本家はいつも支離滅裂でZ級だが、そういうことをすっとばしてネタ的に見ると面白い。
まあ、それで見ちゃう人がいるのも良くないんだろうけどな。
86名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:14:07 ID:9V1E7NFX0
>>79
キャストロールの序列対策だろ
87名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:14:23 ID:AhY/tdGO0
くだらない番組だ。1時間でも見て損したよ。
88名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:14:42 ID:NXEcYnqxO
>>77
ケイゾクの続編と言う位置付けなんだから、比較されて当然
89名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:15:08 ID:QcNPJ/B/0
加瀬文が最後凄すぎて好きになった
ケイゾクヲタに反感受けて、坊主にさせられて、見た目に全く合ってない役柄で、声まで変えさせられて
最初はバツゲームか嫌がらせだと思ってた
90名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:15:09 ID:Jt+RlRm+O
>>30
キムタより低姿勢だろ感じはww
91名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:15:26 ID:Ahzc7Tej0
>>84
そうだっけ?
うろ覚えでごめん
92名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:15:56 ID:FXSySmrH0
ああ、一回だけ見て「ケイゾクっぽいな」と思ったらスタッフ一緒だったのか
しかしワンクール10話って少ないな。
朝鮮ドラマほど長くしなくていいけど、アメドラマの12〜13話位にした方が
いいんじゃないか。
93名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:16:23 ID:7ndG/uJq0
>>90
いや態度じゃなくて演技の幅の話だからww
94名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:16:31 ID:BQW1rE2P0
戸田って、なんかグレードの低いCMにばっかり出てる印象。
綾瀬はるかと真逆だな
95名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:17:02 ID:Df9rVEzk0
今月の竜雷太はSPECに朝ドラと大活躍だったな
96名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:17:20 ID:EtLLzjJ80
>>77
ケイゾクは中途半端だからなあ。真面目に見るには粗過ぎるし。
結局キャストがハマってたんろうな。キャラ萌え的なドラマというか。
97名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:17:25 ID:9V1E7NFX0
>>92
やっぱり金がないんじゃないの
というかアメドラマって12〜13話なのは
ケーブルテレビ製作のドラマじゃね?
ネットワークのは20話ぐらいあるぞ
98名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:17:39 ID:7ndG/uJq0
戸田ちゃんの歯茎が全然気にならない初めてのドラマだった!!!!
99名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:17:47 ID:j3CqFtlQO
ニノマエの母親って本当に他人だったんだよな
100名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:17:51 ID:ZgzLHPOh0
キッペイは確かに特別だった

最初、上川がテニスボールをブン投げたところは唖然としてみてたわ
そういうドラマだとは思ってなかったし
101名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:18:03 ID:X0MU/GsZ0
途中から見たんでよく分らんのだけど城田優って椎名きっペイが変身してんの?
102名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:20:01 ID:iOUN/v1g0
結局何がしたいのかわからず終わった
103名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:20:10 ID:t+Oq7tmq0
ほとんどの人が録画して見てんだろうから
いまどき視聴率なんて意味ないんじゃない?
音楽配信が増えてるのにCDの売り上げが悪いって言ってるみたいなもの?
実質の視聴率はこの倍くらいあるんじゃない?
ちなみに俺も録画して見た。
もちろんCMは飛ばす。
104名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:20:12 ID:kT/M4YNk0
こんなにネタ満載で楽しめたドラマは本当に久しぶりだった
DVDも売れると思うし続編作ってくれ頼む

http://www.amazon.co.jp/gp/new-releases/dvd/16286831/ref=s9_ri_bw_clnk?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=0NSPC42THPP0RY9Z70WH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=73057869&pf_rd_i=564542
105名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:21:59 ID:+rnm2Wlg0
ファンアンチともに認めるウンコ最終回だった
106名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:22:14 ID:j3CqFtlQO
ED音楽の前に文字出てきたけど読み取れないし
107名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:22:34 ID:9V1E7NFX0
>>103
深夜アニメとかDVDや関連グッズ売って何ぼの
枠買取番組は録画でもなんともないだろうけど
広告枠売ってなんぼのドラマは録画率高かったらきついだろうな
108名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:22:36 ID:7ndG/uJq0
続編はテレビで2h特番を一度やるくらいでいいな
最終回で出た謎の回収をやる程度で

あまり引っ張りすぎると出演してた役者さんたちにも良くない
109名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:24:49 ID:aBCmoBTI0
>>3
自分は面白かったと思うけど、確かにラノベっぽかったね。
110名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:25:13 ID:C0pRAVI1O
ジョーカーや月9に触れたりしてネタドラマとしてもニヤニヤ見れるし最高だった。
111名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:26:05 ID:j2B93shG0
わぁ〜お、ニノマエくん死んじゃったねぇ〜
112名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:26:44 ID:iOUN/v1g0
城田は記憶を書き換える能力があるのは分かったけど
将棋のシーンで変身して殺したのはだれ?
113名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:26:51 ID:EtLLzjJ80
>>100
ボール投げるとこまでは、もう次はいいかな・・・と思ってた。
あのビュンッ!ドカン!と上川隆也の投げるポーズでこれは全部見ようと決めたw
114名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:26:53 ID:t+Oq7tmqO
>>84
爆弾だったら手首から先は現物で残らないわなw
爆弾はフラッシュバンに見せかけたカムフラっては当たり前レベル
115名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:27:31 ID:UotegFF60
>>99
当麻の弟なんだから当たり前だろw
116名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:27:39 ID:fS9WIu8/0
>>106
SPEC 承ノ回
  へ
祈ル捲土重来
117名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:28:02 ID:L7oVpdfY0
EDの曲とそこで流れる映像が好きだった
118名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:28:45 ID:fzBXN4KO0
>>112
城田が撃とうした瞬間ブブゼラ隊が石橋ごと瞬間移動させて逃がした
誰もいない空間に銃弾ぶっ放しただけ
119名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:29:24 ID:EtLLzjJ80
>>106
捲土重来って出てて。何か続編的なものを期待させる→「映画化なんてぜってーしねえからな」というネタかと。
120名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:29:30 ID:Yly/RLe50

加瀬△
121名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:30:02 ID:5Mv+fhTsP
前半は面白かったが後半はグダグダだったな
つーかキッチリ最終回で謎解きしろよ
わけわかんねーじゃねーか
122名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:00 ID:gkUH+WsR0
最終回でニノマエくんは体力回復のためにかなり時間止めてただろうから
すぐに続編やると神木くんじゃおもしろみがないなぁ。10年分くらい年取った
ニノマエくんを藤原竜也とか瑛太でやったらどうかな。
123名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:00 ID:NFTbV6hJ0
>*6.5% 金曜ロードショー・オペラ座の怪人
最終回は日テレに救われたな
124名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:09 ID:mQxg46n40
時間止め対決は萎えたなー
125名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:43 ID:t+Oq7tmq0
>>107
スポンサーのからみがあるから視聴率は必要なんだろうね
録画分の視聴率に入れたとしてもCM飛ばされるのわかってるから意味ないんだろうね

126名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:48 ID:kT/M4YNk0
加瀬は確かにあまり演技が上手い無いと思った
なんか実力は俳優だと思ってたから余計になのかもしれないけど
127名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:50 ID:Jt+RlRm+O
>>93
キムタは性格が演技を曲げてる気がするんだぜww
128名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:31:52 ID:j3CqFtlQO
>>116
ありがとう
でも、やっぱり意味わかんね
129名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:32:55 ID:j3CqFtlQO
>>119
なーるほど
130名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:33:00 ID:j2B93shG0
>>122
それならいっそもっと歳とらせて笹野高史とかの方がいいと思う
131名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:34:16 ID:9V1E7NFX0
>>125
だからレコーダのCMスキップ機能禁止だ!とか
分けの分からん事を言い出してるんだよな
で、当然メーカーやユーザーから阿呆だろ利権団体と言われてる
132名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:35:05 ID:7ndG/uJq0
>>130
笹野さんwwwww
ゲーハーwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:35:06 ID:ZY6bZ/dM0
2chでの情報操作があったのは事実。

ストーリの補足も2ch実況で随時入っていたのも事実
134名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:35:07 ID:EtLLzjJ80
>>121
まあ、そういう終わり方なんでしょ。
ニノマエの能力を使ったのが、姉弟津田の誰なんだかはきっちり確定できないっていう。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:35:43 ID:c6q6AWoi0
俺的には面白かったけどね

てか続編が見たい。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:36:48 ID:BEltdnzu0
どう見ても映画化するためのストーリーだったな
137名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:37:26 ID:ZY6bZ/dM0
>>63
ニノマエの腕を切り取って付け替える戸田 CM前の4秒間で描写
ニノマエの腕で戸田はユビパッチン


ところで堤さん、SPECは体を付け替えれば身に付くものなんですね?www
138名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:37:57 ID:rJDFpvRf0
>>95
柿ピー食って、お好み焼き食べて、牛丼食ってと大変だよね
139名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:38:26 ID:ZY6bZ/dM0
>>74
ww
140名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:38:32 ID:pUgJrxXS0
このドラマ、
ハンターハンターの念能力、ジョジョのスタンド
いろんなのパクってて呆れたわ
141名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:38:40 ID:kT/M4YNk0
当麻は自分のスペックが目覚めただけ
142名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:38:56 ID:W5Ktc5ZW0
>>137
CM前にペンチでいじってたのは拳銃だぞ
143名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:39:18 ID:6fP2jdPVO
へぇ〜、超能力バトルって面白いな。

幻魔大戦もこんな話なのかな?
144名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:39:26 ID:rMi/X6av0
>>126
日本語プリーズ
145名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:39:35 ID:H/WMssIB0
ニノマエが両親の死をみたくなくって
時間を止める能力が芽生えたとちいが言ってたけど
ニノマエの能力は止めてるんじゃないよね?
まぁ、止めたとして
普通、こんなふうに何かのきっかけで能力がわかるけど
ちいが、人の記憶を消すとか情報操作するなんて能力は一体何がきっかけでわかったんだろうか

146名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:39:38 ID:wkX99nFQ0
なんで加瀬をQ10の前田みたいな抑揚のないロボットキャラにしたんだろ
感情を表に出す場面は生き生きとしててさすがに良かったのに
加瀬にする意味がまるでなかった
147名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:40:50 ID:ZY6bZ/dM0
>>142拳銃ねぇ、暇なら見返してみ
148名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:41:05 ID:rMi/X6av0
ケイゾクみたいなもんだろうけど、世間はもうあのノリに食傷気味だった
149名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:41:16 ID:SmtCdOql0
録画してたけど、まだ一度も見てないな
150名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:41:50 ID:zAHc9vpxO
映画化まだか
151名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:42:10 ID:SPuVlBIRO
ケイゾクの中谷美紀にはかなわない
戸田恵里佳はかわいすぎた
152名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:42:10 ID:7ndG/uJq0
>>145
チイさん、元ストーカーだから

好きな女の気持ちを無理やり操作したい変態なんだよ!!!
153名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:42:58 ID:Z3xjnC90P
>>147
お前が見返してみろよ
拳銃の引き金部分が打ちやすいように細工してあったから
154名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:43:13 ID:ZY6bZ/dM0
ニノマエが死ぬ間際に

(城田と対するとき)

0.5秒シーンが飛ぶんだが、あれだけは何の意図か理解できない。教えろ
155名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:44:28 ID:mLfHmz+lP
あれ?
あれが最終回だったの家…
マジて来週が最終回だと思ってた。。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:44:36 ID:Sr77ZHlp0
最終回だけ見たが面白かった
最初から見ればよかった
157名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:44:53 ID:EtLLzjJ80
>>154
HD蛾ぶっ壊れた
158名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:44:55 ID:rMi/X6av0
>>137
どんな漫画だよw
159名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:45:33 ID:fpNNhmu1P
>>154
例えばその0.5秒の間にニノマエは最後の力を振り絞って止まった時間の中で何かをし、ベッドに戻り力尽きた、とも考えられる。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:46:14 ID:rMi/X6av0
>>154
普通に考えたら早回しの世界で機械に細工をして死んだふり

でも、ここのスタッフは裏をかいたつもりでそのまま死んじゃった設定にしたので無意味な描写
161名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:46:18 ID:GaeEZ36D0
堤はもうちょっとドラマをきちんと終わらせるSPECを持ったほうがいい
162名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:47:35 ID:7ndG/uJq0
ニノマエが能力発動させすぎで、まだ13歳なのにあの姿ってのが
なんかせつなかった・・・

まあ時間旅行系、宇宙航行系SFではよくある話だけど
163名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:48:27 ID:ZY6bZ/dM0
>159
だからそれが何かを聞いてるんだよ。
真顔でトボケタこと言いやがって笑っちまった。
1643月1日はバカチョン記念日:2010/12/20(月) 11:48:39 ID:x4Q/kWjB0
ゴッドハンド大山倍達
と叫びながら何も出来ないウルトラ瀬文
165名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:49:10 ID:j3CqFtlQO
>>162
それが双子のパラドックスか
166名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:50:09 ID:UotegFF60
>>147
これは酷いw
動かない左手に拳銃握らせて、"動け左手“のシーンが最終回の肝だろ。

それに綺麗につないだ手術跡あったじゃん
167名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:50:12 ID:rMi/X6av0
>>162
神木キュンがやってたせいで年齢不詳だから、イマイチそういう感慨がわかない
168名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:50:24 ID:7ndG/uJq0
瀬文は戸田ちゃんの射撃の土台になったじゃないか!!!

しかしあの時の加瀬の演技最高だった
本当勝新の座頭市レベルだと思ったwww
169名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:50:28 ID:bAn0R52h0
これとギルティ、どっちが面白い?
170名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:50:40 ID:WYdM4IA70
途中で脱落した
TRICみたいな刑事ものと思ってたけど
完全なSFものじゃん
171名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:51:29 ID:NtaN7SLo0
>>147が恥ずかしすぎる
172名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:51:49 ID:RR4D9IRPP
>>160
エンディングのスタッフロール見ると
死んだキャラは赤文字で表記されるんだが
ニノマエは赤文字だったんだが、最後の瞬間で黒文字、つまり生存者に変わる
だから多分生きてる
173名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:52:11 ID:rMi/X6av0
>>169
どっちも漫画的ご都合主義

こっちは悪ノリ&投げっぱなし
ギルティは甘い設定なりに世界観を守ってる
174名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:52:46 ID:/XPZO+9k0
瀬文の歯飛ばしがSPECだと言って聞かない友達を説得する術をくれ

SPなり続編を作るとなると舞台がセカイセカイになるから無理だろw
堤もそれを承知の上であーいう投げっ放しにしたんだと思うわ
175名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:53:21 ID:7n3jp69W0
ラストは尺足りなかったの?
176名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:53:48 ID:ZY6bZ/dM0
指輪
177名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:54:27 ID:fpNNhmu1P
>>163
何だ、こいつ..147か。
無視すればよかった。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:55:39 ID:hp6zRJ9Ei
TBSでこの数字は他局の25%に匹敵する
10%超えるのがこの局ではもう天変地異級の奇跡
179名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:55:45 ID:2Sfb7Hin0
>>176
最終回は、腕を補剛して拳銃撃って終了。
ゆとりなんでそれ以上考えられない
180名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:56:05 ID:ZgzLHPOh0
全力デカとか無駄にネタを詰め込みすぎ
181名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:56:39 ID:NtaN7SLo0
瀬文は生死の狭間を彷徨って、SPECが目覚めるかと思ったんだけど
結局凡人のままだったのかな?
182名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:57:11 ID:7ndG/uJq0
瀬文の歯飛ばしはSIT時代に覚えた必殺技

そういえばあの奥歯ってなにか数字か何かが書かれていたよね?
差し歯?
183名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:57:12 ID:7n3jp69W0
有村架純を発見できただけで十分だった
184名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:57:14 ID:L7oVpdfY0
瀬文にはきっとイマジンブレイカーだって俺の予想は外れた
185名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:57:39 ID:EtLLzjJ80
>>168
セブミサンは歯も飛ばしたしな。

あの盲目演技は凄かったな。ありがちな「無関係なとこ見て、見えてない振り」じゃなくて、
本当に見えてないみたいで、演技力の無駄遣いという言葉が頭に浮かんだw
186名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:57:53 ID:A6/Qaiua0
残念ながら戸田恵梨香に全く魅力が無い
187名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 11:59:49 ID:7ndG/uJq0
俺は毎回、大写しになった戸田ちゃんの顔をみて
モニターペロペロしたくなったぜ!!!
188名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:00:44 ID:78HuyJyk0
【ドラマ/視聴率】小栗旬主演「獣医ドリトル」、最終回視聴率は12.5% 同時間帯に放送の松雪泰子主演「パーフェクト・リポート」は4.7%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292808692/
189名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:02:20 ID:Yjw8qQXC0
season1はvs犯罪者vs朝倉と敵が分かりやすかった。途中までいちおう1話完結してたし。
今回は最後まで誰と戦ってんのか主人公たちがなにしてんのかずーっとモヤモヤ。引っ張り過ぎ。
190名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:03:39 ID:hp6zRJ9Ei
結局嫁に店を乗っ取られ屋台商売、身体も相次ぐ暗殺未遂で機械化していった餃子屋がメインストーリー
191名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:04:07 ID:t3ft6f/80
>>174
バカヤロー、気合なめんな

瀬文はハルクに変身して助けにくると思ってたのに
奥義が歯動砲なんて
192名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:04:52 ID:fpNNhmu1P
お・お・や・ま・ま・す・た・つ〜〜〜〜〜
193名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:04:57 ID:pUgJrxXS0
戸田のペン持った能力の動き、
ハンターハンターに出てくる占い女の自動書記の念能力に動きに似てる

DIOのザ・ワールドw
194名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:05:30 ID:7ndG/uJq0
瀬文は最後まで一本気な馬鹿を通してて気持ちがよかった
195名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:05:40 ID:Ow9LrGcbO
数式高まる。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:07:18 ID:ljl2y0MGO
どんな終わり方したら納得いくか考えてみたけど、最後にタモさんが出て来て扉の向こうに歩いて行ったら納得した。
197名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:07:32 ID:44nISRew0
腕付け替えました!!、拳銃撃って終了!!
って>>166は言いたいの?
ゆとりならではの短絡的な思考じゃないでしょうか?
198名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:07:54 ID:7ndG/uJq0
少女時代の、メガネにツインテールの戸田ちゃんを見て
俺のどこかも高まったよ!
199名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:08:25 ID:mLfHmz+lP
女子高生時代のトウマに萌えたのは自分だけかな
200名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:09:53 ID:srkDwpMR0
>>197
付け替えたわけでなく、結合手術はしたものの上手く動かない自分の左手で、だろ。
201名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:14:02 ID:AsiXqpn/0
最後に映画化なんてぜってーしねえからと言ってたけど
この数字だとできねーじゃねえか
202名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:15:20 ID:IPUPUKpd0
> 異常な特殊能力(SPEC)を持つ犯罪者

これって超能力みたいなものなの?
あまり現実離れした設定だと観る気なくすんだよね。
203名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:15:52 ID:aP87Gh6K0
面白かった
ドラマの最終的な主犯が
津田と予想してた人居なかったんじゃないかな

久しぶりに考えての斜め上をいくストーリーで
驚かされた
204名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:16:21 ID:v0UZteY80
冬休みだけあって ゆとり だらけ・・・
SPEC見てストーリわかるSPECないでしょ。
205名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:17:48 ID:7ndG/uJq0
最終回前の東野の扱いはあれがBESTだと思った

ヒガシノリ演技出来ない子だしw
206名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:18:39 ID:EtLLzjJ80
>>199
数式、高まる!の時のでか眼鏡ツインテールはロボットみたいでなんか可愛かったw
戸田えりかは結構ハマってきてたな。

ケイゾクにしろスペックにしろもっと単純な連続もので見たいんだけどな。
西荻って人はそっちの方が向いてると思うんだが。
207名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:19:29 ID:jqGpQ9R40
まあ、これに満足できる層が見ればいいドラマだし、こんなもんだろ
208カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2010/12/20(月) 12:19:56 ID:ByuBzGltO
津田は死んでないからな
209名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:20:19 ID:gJVmMvnx0
ドラマ終わったあとに、いいとも出てどうすんだ???馬鹿なのか
210名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:20:22 ID:cEifRIhs0
素の性格ワガママで意地悪そうだし
歯ぐきがっつり 前歯ビーバー ヤンキーみたいなダミ声が耳障りで
戸田様が出たらチャンネル変えるくらい苦手女優だったんだが…

SPECの当麻には惚れた
月9も当麻のまま出てくれたら絶対見る
211名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:21:01 ID:3hG+oDXq0
トウマとセブミの絶対くっつかなさそうな感じが好きだったんだが
最終回デレてたな。まあそれはそれで
212名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:22:51 ID:2xPr1jQi0
ほんとに続編ないの?
213名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:23:43 ID:9jt33UGSP
これ超能力&推理モノという
一歩間違えればクソゲーになるタイプだったけど
堤監督は十歩間違えて面白くしたって感じ
伏線は投げっぱなし、犯人も分からずに終わるけど
それが面白い
214名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:23:44 ID:j3CqFtlQO
上空から三角形の建物がよく映るんだけど
あれは、空から日本へのオマージュ?
とんがり計測部とか?
215名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:25:07 ID:7ndG/uJq0
>>203
チイ黒幕説はあったけど
チイ=津田ってのは無かったかもね

てかチイは津田そのものか?、津田軍団であるところの零課所属メンバーなのか?

まあそこらへんはボカシてるというか説明不足な感じ
216名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:25:39 ID:007cadgb0
>>206
数式、高まる!の戸田ちゃんクソワロタ
217名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:25:43 ID:fpNNhmu1P
いい子だーーーーーーー!!!!!
218名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:26:42 ID:yuoZa4YH0
ジョジョの面白さを真似しようとしたらいつの間にかBLEACHになっちゃった
そんな感じだった
219名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:26:48 ID:ihV2IvXMO
神木君が出るなら映画も見るよ金払うよ
220名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:27:41 ID:OfpX8paV0
つまんねーと思いながら結局最終回まで見てしまった・・
221名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:27:45 ID:YZI6PFZA0
156 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:15:32 ID:EbHelw680 [4/4]
歯の番ってどういう意味だろ
一応画像抜いてみた
http://m.pic.to/14ckmj
222名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:30:06 ID:7ndG/uJq0
>>221
「7」はSITにおける瀬文のナンバーなのかな?

米兵の認識票的な
223名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:30:07 ID:IRoEixsj0
最終回はなんかだまされたかんじ
224名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:31:03 ID:s+PMJyp+0
ケイゾクの映画版の時もそうだけど作ってる側の人達は楽しいのはよくわかった
225名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:31:55 ID:xVp5gzt40
4話目位までは昼再放送してたのに、途中からTBSも諦めたのか最終話まで1度もやらなかったな
何話か見逃したから、期待していたのに
226名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:32:10 ID:YZI6PFZA0
>>222
なるほど
227名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:33:44 ID:seUPYwld0
>>221
歯があんなに減り込むなんて人間業じゃありえない
気合が超能力に勝った瞬間
浜口親子はやはり正しかった
228名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:33:58 ID:fpNNhmu1P
>>221
sit時代もしなにかあった時に(焼死とか)身分が分かるように奥歯を加工したって序盤で言ってた。
229名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:34:37 ID:YZI6PFZA0
そういうことか!

230名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:34:49 ID:h2e7SylHO
試験書き込み。
231名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:35:01 ID:sWrI35jL0
城田が闇結社の首領と将棋してるときに津田を名乗るのだけは余計だった
232名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:35:14 ID:QWkeT6ox0
>>228
ゆとり
233名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:35:38 ID:z3hg33iWO
>>224
プロがやる学園祭って感じになるのが悪いところだな

しかし回収出来なかった伏線等は製作側の頭にはあるのだろうか
終盤はかなりのぶん投げ感があったのだが
234名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:35:59 ID:CXL/I5TtO
映画が楽しみだ
235名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:36:03 ID:fpNNhmu1P
>>232
? 単語だけでレスつけられても意味わからない
236名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:36:14 ID:Uldl4x+M0
237名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:37:00 ID:7ndG/uJq0
>>228
それかー!
238名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:37:57 ID:qk+BXv4R0
最初は戸田恵梨香はどうなの?と思ったけど、はまり役だったな。
最終回はグダグダだったけど、オレは次週が待ち遠しかったくらい面白かった
239名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:38:23 ID:10JRXgSv0
にのまえのザ・ワールドのSPECにどう対処するのかと毎週楽しみに見てたけど、
以外に視聴率は低かったのか・・

結局最終回は、姉弟だから同じザ・ワールドのSPECが発動したってことでよいの?
240名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:39:19 ID:q1olxvt0O
ケイゾクもスペックも主題歌に入る瞬間が一番興奮する
241名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:39:29 ID:fpNNhmu1P
戸田ちゃんは「〜じゃないっすかぁ」とか言ってる時はよかったけど、
ニノマエに毒の説明してる時みたいな口調になると棒読みっぽくなるな
242名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:41:08 ID:HLR2AkaO0
SPECとは、戸田が腕を再接合して銃を打って終了
ってことでしょ>.239
243名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:41:49 ID:HLR2AkaO0
>241わか・・・らない、キモイ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:41:59 ID:JeeEIrLG0
裏にやったオペラ座の怪人の恩恵うけただけか
あれ退屈な映画だもんなw
245名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:42:33 ID:7ndG/uJq0
>>239
姉弟だから器質的に似てるし、
「数式、高まる!」しちゃうように気質も似てるからね

そういえばニノマエVS当麻の場面ですでに
当麻の口の端が動いたりと前フリもあったね
246名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:43:14 ID:oTNVZ5Pq0
東野ってどの役で出てた?
録画して見てたらエンドロールに「スペシャルゲスト 東野幸治」て出てきてびびったんだぜw
247名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:43:28 ID:IEkZmz7PO
こういうのは韓流ババアに受けないんだろ
248名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:43:28 ID:eWsCi5KZ0
>>1
子供も年寄りもスイーツも見なそうな内容で
忘年会最盛期で13%なら映画はかなりヒットしそうだな
映画はマニアックさが重要だしな
249名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:43:34 ID:fpNNhmu1P
>>246
モルボル役
250名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:43:50 ID:NtaN7SLo0
>>246
口臭でニノマエの動きを封じた役
251名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:43:52 ID:j3CqFtlQO
最終回のサブタイトルの「百年の孤独(?)」だっけ
あれも意味わかんないよね
何のこっちゃ
252名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:45:05 ID:7ndG/uJq0
>>246
最終回前の回に出演
零課がニノマエの隠れ家を急襲する時
口臭で敵を動けなくするスペックホルダーとして出演

チョイ役っすw
253名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:45:18 ID:e3Ad3zKfP
>>246
手榴弾投げるところ辺り
254名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:45:25 ID:s+PMJyp+0
>>251
なんとなく謎めいたタイトルつけりゃ観てるバカどもは色々考えるだろw

ってなノリでやってるだけだから気にすんな
255名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:45:49 ID:ONXtzFiGO
CBC中部日本餃子
256名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:46:03 ID:eUq7K4SD0
また安倍がなにかやったのかと思ったじゃないか( ・ω・)y─┛~~
257名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:46:15 ID:Uldl4x+M0
まあこれってリアルタイムで見るより録画視聴率のほうが圧倒的に高そうだな
258名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:46:45 ID:e3Ad3zKfP
>>254
エヴァンゲリオン的な
259名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:46:49 ID:xVp5gzt40
東野がバスの中で独り言言ってたが何て言ってたの?
260名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:47:27 ID:38bjXkzMO
意外と見てる人多いのな
一話見てもう見なかった
CMが一番良かったよ
261名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:47:38 ID:L20RzLuNO
結局見なかった。
面白かった?
262名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:47:40 ID:KHMQ3pJp0
珍介の腰ぎんちゃくだった松沢一之があんな渋い役者だったとは知らなかった
263名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:48:06 ID:7ndG/uJq0
>>251
チイの能力は記憶・情報操作
己の記憶も他人に丸ごと移せる能力でもあるのでは?

オリジナルが連続して存在することは出来ないけど
記憶は延々とケイゾクさせることが可能かも
そういう意味ではチイは長いこと生きていた人なのかもしれない

あくまで妄想ですけど
264名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:48:25 ID:6MbiHbJ8P
>>221
歯医者行けば解るかも、だけど、
奥歯は7番と呼ばれます。
265名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:48:43 ID:NtaN7SLo0
>>251
ニノマエは本当は13歳なのに、見た目高校生になっていた。
つまり、SPECに目覚めてから、自身の時間で通算3,4年くらいは他人と違う
時間の流れの中ですごしているはず。
当然、その間は他人と干渉できないから孤独だったってことではないかな?
266名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:51:12 ID:ClL2f/9R0
毎週楽しかったな
でも、無難なのとかツッコミが少ないドラマしか数字とれないし、こういうのもうなくなるかもわからんね
267名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:51:35 ID:xGz6T+x70
百年の孤独って小説からだろ
268名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:51:39 ID:eWsCi5KZ0
>>92
年末は特番で短めだし草薙ドラマがあった
269名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:51:49 ID:kT/M4YNk0
城田が100年孤独だったってことでしょ
台詞で言ってたし
270名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:52:21 ID:iOUN/v1g0
瀬踏のスペックは、奥歯を飛ばせること?
271名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:53:13 ID:L7oVpdfY0
>>251
「百年の孤独」はケイゾクで朝倉か誰かの台詞にあったと聞いたが
272名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:53:38 ID:9jt33UGSP
>>261
面白かった
堤好きかどうかで分かれるかなあ
あと、何かの予告編?打ち切り?ってくらいハンパなところで終わっても笑える人
273名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:53:44 ID:j3CqFtlQO
>>269
ますます城田何者?って感じだわ
274名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:54:56 ID:9FNKHPFLO
低すぎ
275名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:55:45 ID:Uq1jjkehP
>>70
うぬぼれ刑事でさえ、8.1か

難しい時代だな
276名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:55:48 ID:EtLLzjJ80
>>269
マルケスとは関係無く言葉だけ借りたんだろうし、チイが絶対的に孤独ってことだろうね。
自分の都合のいいように書き換える力があったら、全部嘘になるから。

自分のシナリオどおりに人を動かすくらいしか楽しみが無い。
ニノマエを倒すのもすぐできるけど、そうやって遊んでたわけだし。
277名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:55:56 ID:0TYMpqC90
来年の春頃にはSPECの続編をやってほしい
その後でもいいからケイゾクを再開してほしい
278名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:56:35 ID:xGz6T+x70
チイとアサクラは別人だけど同類かな
もしかしたら同一意識なのかなとも思う
279名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:56:36 ID:LbJxcmVQ0
このドラマでは名前が重要な意味を持つのは分かるよな?

つまり、瀬文の歯飛ばし=アイスラッガー

納得できただろ?
280名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:56:49 ID:1LEzBRMY0
加瀬がどうもダメだったな
役柄に合ってなかった
281名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:57:03 ID:DXBIu+r/0
>>267
しょーちゅーじゃないの?

一応面白かったけど、「次回がたのしみ!」とは一度も思わなかったな。
普通のドラマ。凡作。
282名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 12:57:20 ID:YZI6PFZA0
うおお、セブン!!
うるとらまん!!!!
283名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:01:01 ID:s8iQA8e/0
>>277
SPEC続編は臨月の志村妹が地居の赤ちゃんを産むシーンから始まるんだけどね。
当麻紗綾vs大魔王・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:01:20 ID:SPuVlBIRO
今の中谷美紀がケイゾクやったらどんなだろうね
285名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:01:32 ID:eWsCi5KZ0
>>169
スイーツ向けかヲタク向けかお好きな方を
286名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:04:33 ID:NtaN7SLo0
>>282
自分の身の回りのものには、片っ端から「7」って書いてあったりしてね。
ブリーフとかさ
287名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:05:07 ID:fO7pjcAi0
加瀬はコメディのセンスないね
根暗な人の役が合ってるよ
288名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:06:57 ID:eWsCi5KZ0
>>251
ヒント ダルマ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:07:33 ID:VH1rnj6fO
瀬文の歯飛ばしは歯動砲だと思ってました。
ヤマトの映画化意識して。
290名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:07:53 ID:a7GFNp2j0
いい大人が真剣にバカやって作ってるドラマって最高ですわw
できればテレビシリーズで続編やって欲しいねw
291名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:08:57 ID:pkhVmbPH0
>>287
意外とコメディ映画にも出てるけどね
ただあれはシュールすぎて意味不明だった。
292名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:11:20 ID:jDzbjj7CP
内容は結構面白かったぞ
演者の組み合わせ方が微妙だったな
293名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:12:45 ID:srkDwpMR0
瀬文の袋は何かあんのかと思ったら
最終回は登場すらしなかったな・・・。
294名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:13:02 ID:PncERego0
>>287
加瀬はコメディのほうがいい味でるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=u2OypPSewVM&feature=related
295名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:13:08 ID:QNMALhLr0
出てる人みんな好きになった
東野のSPECが念動力なのに口臭口臭って言われて最終的に本人それでいいってことになってワロタ
296名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:14:54 ID:W5Ktc5ZW0
>>294
ナイスの森じゃねぇかwww

あれ加瀬亮だったのかwww
297名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:17:46 ID:NPUqM7f40
>>275
クドカン作品はほとんど低視聴率だよ
298名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:18:05 ID:10JRXgSv0
瀬文は save me か何かかなって思ってた・・
299名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:19:45 ID:wld5/agd0
加瀬ってそれでもぼくはやってないの人か
常に顔赤くして血管浮かせてるイメージ
300名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:21:37 ID:FY+ljNBK0
>>293
あれはバッグじゃなくて紙袋を持ち歩く人というだけ。
301名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:24:25 ID:rViLzSgx0
>>299
草食代表ってイメージだなあ
あとニャンまげ
302名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:27:23 ID:Vp+OxunK0
全くドラマ見ないが偶然に9話でこのドラマの存在をしっていきなりはまったけどな
最終回は見逃したが、わざわざようつべでチェックして見たし
303名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:28:48 ID:7KVwzL2G0
結構面白かったし、今後もこういうトンデモ系ドラマ欲しいと思ったが
こういうのに細かい文句言う人達の好みのドラマってどんなの?

流れ星?
304名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:29:39 ID:tp2QzTzWO
途中から見たけど面白かった
久しぶりに日本のドラマ見た
305名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:30:20 ID:u12Zzpjp0
>>303
ほとんどはケイゾクファン
306名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:32:28 ID:4KHBIMjI0
>>303
SPECもはまったけど流れ星もおもしろくて見てるよ
今期あとは坂の上の雲と蒼穹
307名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:33:43 ID:4o0w9FTl0
>>303
ケイゾクが好きだった人が文句言ってるんだよ
308名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:34:44 ID:MpuEOfIH0
ケイゾクも好きだしこれも好き
309名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:35:47 ID:T7bWjfgo0
ケイゾク2ってわざわざ発表しなかったら
「日本もこういうドラマやるようになったんだ」で好意的に受け止められてただろうにね
310名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:37:55 ID:9q49GTeD0
>>154
野々村が見た死体には痣がなかったから、目覚めて、時間をとめて偽者と入れ替わったんだろう
つまり、顔と体を変えるスペックがあり、津田は城田の記憶操作とそのスペックで量産されたもの
だけど、他のスレで二の前が津田になったってことになってたけど、何でそうなるのかわからん
311名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:43:41 ID:L7oVpdfY0
もっとプチSFなドラマが増えた方が面白い
312名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:49:01 ID:ZgzLHPOh0
最終回の対ニノマエは前座なのはわかってたからなぁ
放送前に言われてたハチャメチャな展開って、まさかあの場面で歯を飛ばすことだとは思わなかったw
313名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:52:07 ID:9jiI7JOe0
>>293
復路を手放した瀬文の 記憶を奪われても体が覚えている は
ドラえもんの四次元ポケットがなくても大丈夫なのび太状態
314名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:53:56 ID:3iA8CcLT0
ケイゾクファンだったけど1話見てこれは違うと思ったからそれ以降見てないわ
315名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:55:47 ID:MpuEOfIH0
ヒーラーを手配してたりした声だけの人は誰だったんだろう
316名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:55:58 ID:fm0DC1S00
脳あんま関係なかったな
317名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:56:06 ID:XMkafLGP0
今時12%取れりゃ及第点でしょ。
昔なら20%くらいのレベル。
318名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 13:59:34 ID:3iA8CcLT0
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】===================================================
16.81|18.6|+2.2P|CX*火21|フリーター、家を買う
=【15%】===================================================
13.87|13.4|-1.4P|CX*月21|流れ星
13.71|14.4|+2.6P|EX__木21|ナサケの女〜国税局査察官(終)
13.61|15.2|+3.0P|CX*木22|医龍〜Team Medical Dragon〜3(終)
13.52|14.3|+3.8P|NTV水22|黄金の豚〜会計検査庁・特別捜査課(終)
13.39|12.5|-0..7P|TBS日21|獣医ドリトル(終)
12.60|15.0|+2.6P|EX__木20|京都地検の女(終)
12.32|12.1|+1.2P|CX*火22|ギルティ〜悪魔と契約した女
10.93|10.1|+1.3P|NTV土21|Q10(終)
10.51|12.9|+3.9P|TBS金22|SPEC(終)
=【10%】===================================================
*9.17|11.2|+1.7P|EX__金23|秘密(終)
*7.99|*7.8|+0.7P|EX__金21|検事・鬼島平八郎(終)
*7.96|*7.2|-2.5P|EX__日23|霊能力者 小田霧響子の嘘(終)
*6.63|*4.7|-0.7P|CX*日21|パーフェクト・リポート(終)
=【*5%】===================================================
*3.69|*2.2|-0.8P|TX__月22|モリのアサガオ
319名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:01:11 ID:u12Zzpjp0
ドラマ板のスレ見るとSPECの本買えば真相がわかるらしいな
320名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:04:04 ID:YYYX5smA0
0901 ラブシャッフル    8.8
0904 スマイル        10.2
0907 オルトロスの犬    8.4
0910 おひとりさま     9.4
1001 ヤマトナデシコ七変化  8.2
1004 ヤンキー君とメガネ  11.3
1007 うぬぼれ刑事    8.1
1010 SPEC        10.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0901〜1010           9.36

この枠は数字とれない
321名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:08:59 ID:yF0QTi9p0
ヒーローズと比べると糞つまらなかった。
322名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:11:00 ID:t/yM4F+y0
首にある星型のアザはやりすぎ
荒木飛呂彦先生にあやまりに行きなさい。
323名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:11:13 ID:9jt33UGSP
>>319
そういうことはドラマの最初に警告してくれないと
視聴しちゃった人たちの後の評価で不評が高まる一因になっちゃうね
お金にはなるんだろうけど後出しちょっとずるい
324名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:11:23 ID:TKMlQhj40
あれで最終回?
325名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:13:23 ID:T7bWjfgo0
>>323
制作者の言い分

spec_loc
ラストシーンも含めて、設定は一応全部決まっている。
津田が消えた理由も野々村が何に驚いたのかも。
でも、まあ、このドラマの楽しみ方は僕らの「設定」を知ることではなく、色々妄想して、
何かの機会に「当たった」「はずれた」と大笑いすることじゃないかなあと思う。
堤祭りじゃ、踊らにゃそんそん。
3時間前
326名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:16:51 ID:pu+6R5Gv0
最終回ぐらいは面白くなるんじゅないかと
最後まで見てしまったのが悔やまれる
今期最悪の糞ドラマ
327名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:17:13 ID:FY+ljNBK0
>>325
逆にこれはむかつくな。いろんな可能性が読み取れるようにしてるが設定は深く考えてない、
ってほうがすっきりする。
328名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:18:06 ID:b8VRqAW60
なにかと神木君のしぐさがエロかった
俺は、簡単に肉の芽を植えつけられる自信がある
329名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:20:48 ID:sWrI35jL0
>>325
> でも、まあ、このドラマの楽しみ方は僕らの「設定」を知ることではなく、色々妄想して、
> 何かの機会に「当たった」「はずれた」と大笑いすることじゃないかなあと思う

確かにそれが楽しいというのは理解できるけどさぁ、
製作者自らがこんなこと公言しちゃだめでしょ…
330名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:20:57 ID:7MM093WW0
そういえば、加勢体臭って最近観ないな
331名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:22:23 ID:Tq/QFZk50
>>330
大麻で芸能界追放
332名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:22:33 ID:9jt33UGSP
>>325
それを後出しで言うにとどまらず
何かの機会ってのが本を買えってのも
くそー
買うけど
333名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:23:51 ID:Q8OxMEqP0
ツマラナイ悪ふざけはさみ杉
334名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:24:13 ID:RTHXppNKP
予想外に面白いドラマだったな
戸田さんよく頑張ったよ
335名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:30:22 ID:7GvzT0fR0
TBSのドラマらしいエンディング、あれでキッパリ終わらせた方がいいじゃね?
336名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:30:56 ID:7MM093WW0
>>331
本当かよwww
337名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:31:02 ID:ZUf8Kwag0
>>298
登場人物と数字が絡んでる。
それで瀬文はセブン=7
338名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:37:26 ID:7F8kyZa5O
犯人は砂の女
339名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:37:40 ID:6O6VHoO60
歯の数字7は歯の番号だとマジレスしてみる
340名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:38:37 ID:o+sjSGhw0
映画とかねーから、と当麻言ってたが、スペック2かスペシャルか映画はあるだろ。
そうじゃないとニノマエが復活したのか、キッペイが生きてた意味とかの答えがない。
ニノマエの復活は濁していても、あとは視聴者の空想補完でどうにでもなるが
キッペイのことはどうにも解決できんし。
儲けるなら映画だが、普通に2時間くらいのスペシャルでやってくれ。
341名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:40:34 ID:SN1yL68A0
スーパーいったら王将の餃子にスペックのロゴのシールが貼ってあってウケた

異常に餃子出てたのはスポンサーだったのね
342名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:41:14 ID:AtLM4hdD0
椎名きっぺいと城田優が同一人物って設定は要らなかったとおもう
343名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:42:38 ID:9fMaQASz0
記憶の戻ったニノマエが城田の前で心電図に細工して死んだと思わせる
戸田と加瀬が撃たれる所でニノマエが来て銃弾を全部城田の方向へ
城田はニノマエが死んだと思ってるから
銃弾を跳ね返したのはニノマエじゃないと死に際に言う
助けに行ったニノマエが怪我で動くのに
時間がかかり過ぎて戻ってきた時にはすっかりおじいちゃんに
野々村係長は目の前のニノマエが
いきなりおじいちゃんの姿になっててビックリ
続編作る時変に便利なスペックが戸田にあると困るから
何も覚醒していないでOK
344名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:44:29 ID:yzIVztJqO
>>342-343難しいから三行でヨロ('A`)
345名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:45:22 ID:Ci51mnOq0
面白かったけどな。そんなに人気ないのか
唯一不満があるとすれば戸田が紙投げるときのあの堤演出がウザかったくらい
346名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:49:07 ID:t/yM4F+y0
「捲土重来」ってわざわざ書いたわけだから
何か続編に当たる物を創るでしょ
347名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:50:47 ID:b8VRqAW60
>>346
まあ、心配しなくとも次は
髪型の事をイジられると、逆上する
危険な女が主人公の続編をやるよ
348名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:53:28 ID:Ci51mnOq0
>>347
スタンド描写なくせばそのまま続編としてやれそうだな
349名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:53:46 ID:u12Zzpjp0
>>343
それを普通にテレビで流せばいいのに何考えてんの堤は
350名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:54:02 ID:60c08CGq0
12%ならまずまずじゃんw
351名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:54:20 ID:AcV0Bbv5O
>>343
ニノマエじゃないは

ヨータだと思った
お前の記憶操作なんて効かなくなったんだバーカ的な地居への仕返しで

俺最強で思い上がった地居へダメージ絶大の死だと思うし

そんでヨータは老けて椎名桔平なったんだと思ってる
352名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:55:17 ID:t/yM4F+y0
>>347
ジョジョを最初から意識していたとはいえ
やり過ぎはいかんよ、やり過ぎは
353名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:58:14 ID:8U28YUe/0
>>338
仁木順平乙
354名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 14:58:38 ID:Yjw8qQXC0
>>325
設定をあえて伝えない、って娯楽番組として破綻してるだろ。
>>332
おれは買わない。>>325読んで買う気なくした。
355名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:03:48 ID:t/yM4F+y0
>設定をあえて伝えない、って娯楽番組として破綻

なにそれw
356名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:08:21 ID:s7KtxX2Y0
最終回が起の回で最後に承の回へで終わったから続編作りたいのは間違いない
357名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:09:50 ID:Hzom4NtAO
きーみーのーめのまーえーにー
358名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:13:51 ID:tDFffhgl0
結局の所スペックホルダー連中が何したいのか分らんかったw
359名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:18:07 ID:iOUN/v1g0
ちゃんとしたドラマかなと思ってみてたけど、1話のテニスボール見て
それ以降はギャグドラマとしてみてた。内容はイマイチ覚えてないし深く考えもしなかった
360名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:20:10 ID:b8VRqAW60
>>352
そう言われると、逆にドンドンやりたくなるのが堤と見たw
静止した状態でトウマが動いて、ニノマエが後ずさるシーンを
敢えてやり、全国で突っ込まれるのを想像し
ニヤニヤしていたはず。
361名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:20:13 ID:n3X0UBYv0
>>325
踊ることは厭わないが、踊らされるのは真っ平だ。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:20:56 ID:vMygIW4vO
テニスボールの回はドーピングコンソメかよwwwって思った
363名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:21:38 ID:PvDD9pNA0
>>49
今時、それって作ってる側のオナニーでしかないと思うんだがな。
364名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:24:38 ID:Pf4Lhjqs0
>>142
あれ、ギブス切って取ろうとしてたんじゃないの?
365名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:25:47 ID:Ci51mnOq0
想像の余地が残されていることにこうも批判的なのが多いとは思わなかったな
366名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:29:15 ID:zoUZGuqk0
ウルトラセブンみたく、後になって評価されそうだな
DVD化以降
367名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:29:35 ID:Ay2PudVQO
渡部も当時そんなに好きな役者ではなかったが
加瀬の坊主頭は見る気がしなかった
368名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:29:54 ID:Tq/QFZk50
佐野元春がドラマに出るのはめずらしい
369名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:31:45 ID:PvDD9pNA0
>>365
昔はそういうのも喜んでいたけどね。
もうウンザリ。
370名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:33:15 ID:E609uKIq0
これ映画化するの?
加瀬亮とかこういう安易なドラマ映画に出ないと思ってたのに
371名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:35:45 ID:0FKtIxcA0
10代なら喜んでいくんだろうけど映画客入らないだろうね
372名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:38:28 ID:FhpruM5hO
あれ最終回だったの!?
373名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:39:24 ID:8U28YUe/0
>>365
「想像の余地を残す」と「ぶん投げる」の境界は微妙だし
つかこれ、意図的に「ぶん投げる」ほうへ半歩くらい踏みこんでいる気もするし
374名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:40:44 ID:b8VRqAW60
>>370
映画やらせるとスベるから、堤はw
石川賢の逆のパターンw
SPか続編がいいんじゃないですか?
375名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:43:16 ID:Ci51mnOq0
>>373
うーん、そうか?まあ有識者の君たちがそう言うのならそうなんだろな
376名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:43:21 ID:9jt33UGSP
>>365
週に一度の展開すら待ち遠しくしてきたファンを
「そして決着の真相は・・なんと・・・ここでおしまい」と最後に投げっぱなすんだから
プロデューサー的には阿鼻叫喚も含めて盛り上がれば計画通りだってことだよ
377名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:45:46 ID:3hG+oDXq0
堤作品のノリって何に似てる?
漫画とか映画とかで似たようなノリのやつある?
なんか既視感があるんだよね
378名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:46:51 ID:NrtaX+1KO
堤は映画化しても1時間の内容を2時間に延ばすだけだからな
足りない尺はギャグパート増やすだけだし
379名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:50:13 ID:8U28YUe/0
>>376
まあ、「これは批判するようなものじゃないんだよ」と言われるのが
ある意味一番困るだろうな
380名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:57:17 ID:qx+Swppo0
しかし面白かったな
自分的3大奇作(しかし面白い)にランクイン
他の2作はラブコンプレックスと熱海の捜査官

ケイゾクもハマったけど、当時ネット環境になかったから
今回の方が実況もセットで楽しめた
381名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:57:28 ID:wYz0iw0n0
続編でラスボス登場する頃は城田ってヤムチャくらいの扱いになってるんだろな
382名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:02:45 ID:YMYWYVOo0
>>319
ドラマ見てれば予想できる範囲だよ
383名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:04:16 ID:S5wyuaPPO
当麻、月9出れてうれしいのか?
384名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:05:59 ID:87HRXt580
地居がイカを食ってる時にニノマエが目を覚ます
手のアップの後にノイズ
心電図が0になりニノマエ死亡?
モニターの日付は12/23 23:45

地居が瀬文の病室に駆け込みニノマエ死亡を報告、グリグリ
その後瀬文もだえ苦しみ心拍数上昇
モニターの日付は12/22 23:36

1日のブランクがある
この辺もいろいろ考えさせる手なのかね?

地居が「なに?ニノマエじゃ…ない…?」って言う直前に左を向いて誰かに話しかけられたかのような反応をしてるんだよね
あれが気になる
385名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:06:04 ID:/L1OLyQ20
ここまでツインピークスなし?
386名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:09:33 ID:9gaDt5vw0
>>384
ニノマエじゃない、”当麻ようた”だって名乗ったんジャマイカ?
387名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:13:31 ID:87HRXt580
>>364
ギプスは机に置いてあったはず
引き金を割り箸鉄砲型に改造してた
人差し指はまだうまく動かないのか、中薬小指の3本で打ってたよ
388名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:15:52 ID:t/yM4F+y0
>>385
全然違う
389名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:20:35 ID:rMi/X6av0
>>365
想像の余地なんてゼロだろw

生きてたor死んでるの二者択一とかそんなのは残ってるけど
390名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:22:26 ID:HfRaJ4c1O
最終回と知らずに観てた…何だあの終わり方
391名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:23:07 ID:YMYWYVOo0
>>385
ダルマ部屋と、地居津田発覚時の辺りが少しだが
ケイゾクほどではない
392名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:25:41 ID:e3Ad3zKfP
ジョジョ
393名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:32:27 ID:7PZBYiht0
城田優のスタンドが弾丸つまんでて実は死んで無いんだろ?
394名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:34:27 ID:OtBnBMlS0
2回目で脱落して最終回だけ見たけど
加瀬亮が役者な感じでやっぱり見とけば良かったと後悔した
話はさっぱりわかんなかった
395名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:39:09 ID:wvcT/kNA0
ケイゾク2謳ってたし朝倉いつ出んのかなってちょっと期待してたけど結局出てこなかったな
396名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:49:05 ID:94i+uYkZ0
戸田は薄化粧の方があうな。CMで化粧してる戸田を見てる違和感ある。
397名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:52:52 ID:ages/WQa0
毎週変わるポスターが面白かったな
398名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:58:36 ID:ylFKNQ4+0
初見だったけどおもしろかった
あの速い人とか「やったら駄目w」なのをやってたりとか
399名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:06:57 ID:7PZBYiht0
クソくだらん恋愛いドラマよりは何倍も面白かったよ。
400名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:14:54 ID:o2UxPFgYO
ちょっと待って!!!
最終回見てない・・・金曜って他になんかやってた?
なんで見逃したんだ・・・毎週見てたのに
401名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:17:27 ID:u12Zzpjp0
>>400
日テレ:オペラ座の怪人
フジ:目線
402名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:19:03 ID:ylFKNQ4+0
最後の台詞付きの映像も毎回あったの?
403名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:23:49 ID:MOdRFiMb0
城田だけあまり役名で呼ばれんよなw
404名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:25:00 ID:hu6sns+10
やっぱ、ケイゾクが質が高すぎたのが判る。
最期でようやく2ケタ数字では駄作丸出しだね。
405名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:25:16 ID:5PU+dcZk0
最終回はなんかとってつけたような展開だった。
406名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:33:31 ID:wu6J8FpE0
金曜22時           平均
97.4 ふぞろいの林檎たちIV 17.4
97.7 最後の恋        16.8
97.10 青い鳥       17.6
98.1 聖者の行進 20.9
98.4 めぐり逢い 16.7
98.7 ランデヴー 9.8
98.1 あきまへんで! 13.7
99.1 ケイゾク        13.9  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
97.4〜99.1  15.85


0901 ラブシャッフル    8.8
0904 スマイル        10.2
0907 オルトロスの犬    8.4
0910 おひとりさま     9.4
1001 ヤマトナデシコ七変化  8.2
1004 ヤンキー君とメガネ  11.3
1007 うぬぼれ刑事    8.1
1010 SPEC        10.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0901〜1010           9.36


→10年で約6%のテレビ離れ
407名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:34:05 ID:4o0w9FTl0
ケイゾクの方が新しい感じするよね
http://www.youtube.com/watch?v=61d5PVv_ydw
408名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:34:30 ID:0tw3gPqr0
最後の捨て台詞だけ心に残った
409名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:36:09 ID:PvDD9pNA0
1回だけしかみてない俺が推測。

城田はオリジナル津田で津田をスペックで複製していた。
ニノマエは死にかけてたが時間止めて(年単位?)生き延びて
公安と手を結び新・津田になった。
当然、城田は関与してないので姿形だけ津田で記憶はニノマエ。
その新・津田(公安0課)が暴走したオリジナル津田を倒した。
城田の「ニノマエじゃない?」ってのは津田の姿を見たから?

まぁ違っていても、わざわざ「視聴者にあぁでもないこうでもないと推測させる」
って内容でもないのにな。
意味を考えるのに頭がいっぱいで、話を楽しんで最終回の爽快感を得られないな。

あと時間止めて生き延びてたんなら城田をさっさと殺せよ、とか
雪に毒混ぜるくらいなら居場所はわかるのだから気づかれないように狙撃しろよ「ゴルゴ最強!!」
なんてやっぱり言ってはダメだよな。
410名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:36:39 ID:o2UxPFgYO
>>401
みてないなぁ・・・・記憶がない
しんでたかな
411名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:38:00 ID:2yG6bOIg0
>>404
記憶改変されてるぞ
412カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2010/12/20(月) 17:39:54 ID:ByuBzGltO
なみのゆくさきへ〜
413名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:41:43 ID:bhvd3KkRO
>>408
「映画化なんてしねぇーぞ!!」
414名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:45:26 ID:81S1ZRg4O
今期一番面白かった

続編はいつくらいの予定なんだろ
415名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:46:20 ID:bhvd3KkRO
当麻「お前等の幻想をブチ壊す!!」
416名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:48:57 ID:WnNdtPQI0
続編作る意欲満々の終わり方だったな。
417名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:50:58 ID:wvcT/kNA0
あのブブゼラはなんだったのか
418名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:51:45 ID:GKYlTpzH0
ケイゾクの続きだと思って期待してたのに・・
初回の冒頭10分で観るのを止めた
419名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:55:44 ID:ZeOCfp9x0
戸田がビル屋上から落とされたときかすり傷一つ無く地面に落ちたとき
新手のSPEC使いがいると思ったね
420名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:56:45 ID:DH3FDrZJO
こんだけ好き嫌いが別れるドラマも珍しいな
421名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:58:38 ID:m4m5i3rr0
何もかもが消化不良すぎる
422名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:59:06 ID:2xa3+anB0
>>173
でもギルティは脚本がクソすぎ。
前回放送分なんて見ていてイライラした。
423名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:01:57 ID:pxJcecM00
最後の城田手伝ってたスペックフォルダの人たちどこいっちゃったの
機関銃渡してサヨナラか
424名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:02:17 ID:RnheuIU30
>>417
俺も気になる
425名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:02:58 ID:v+QAAcSp0
ニノマエは自分の時の流れを遅くすることで
仮死状態のような状況をつくり
監視が無くなったところで時を止めて逃げたんだろ?
426名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:06:32 ID:lh4iCTFL0
>>423
みんなまとめてお亡くなりに…
427名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:07:54 ID:3yIHSI1o0
結構がんばったな
428名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:09:18 ID:9SGvfMeH0
今期、一番の次週が気になるドラマだったが
最後の最後まで続きが気になるモヤモヤEDだったのが残念
でも俺は好きだぜこのドラマ
429名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:10:51 ID:fhvXzWU3O
まさかザ・ワールドをパープルヘイズで打ち破るとは思わなかった
取りあえずこのドラマの関係者は荒木に焼き土下座な
430名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:12:10 ID:P25+wnZ20
いくら堤信者が何といおうと
瀬文の歯動砲はない
あれで笑えるほど笑いのセンス悪くない

あれでケイゾククラスまで下がったな
話を続けれるように伏線残すのは別に良い
あれがなきゃブルーレイ買ってたのに
映画めちゃくちゃ観る自分が滅多に買わない物を残そうとしたのに
431名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:15:06 ID:FUNh58dO0
ラストの展開からして、完全に続編や映画化まで考えてたんだろうけど…
432名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:15:17 ID:LbJxcmVQ0
>>430
そら残念でしたな。御愁傷様。
433名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:17:38 ID:tq+cSqIB0
歯動砲の前の瀬文の変な動きのほうが面白い
434名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:18:43 ID:2yG6bOIg0
>>417
※イメージです
435名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:20:47 ID:ko3EkuEl0
戸田の女優の枠越えた、女捨てます的な演技ナイスでした
あまりTV観ないけど、デス・ライアーの戸田よりコノ役は遙か上のGJです
436名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:23:44 ID:+mdozPE50
誰がなんと言おうと戸田の代表作は「ギャルサー」
437名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:26:36 ID:P25+wnZ20
>>432
お前のセンスはまさに御愁傷様。
438名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:28:21 ID:f+mdaMj60
どういうオチだったのかよく分からん。
ニノマエが死ぬ直前時間止めた(らしき)所は分かったけど
アレがどう最後の「沢山の津田の一人」の能力に繋がるんだ?
439名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:29:30 ID:ODMRnxcZ0
tbs嫌いだけど、このドラマは面白かった。
440名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:32:47 ID:LbJxcmVQ0
>>437
なに勘違いしているのかはしらんが、
俺は歯のくだりが面白いとは言ってないぞ。
お前がたかがドラマにそこまで熱くなって、
残念がってるので御愁傷様と言っただけだ。
441名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:35:38 ID:/8U5cwI00
>>4
つかあの役ってそもそも必要あったのか
442名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:36:54 ID:IKuWxCVs0
ODAさんがスマステで語った視聴率のこと
「僕が視聴率を気にするのはなぜかというと、どれだけの人が見てくれたか
一つの目安になるから。あと、。どんなに視聴率が低いドラマでも
最終回に向けて右肩上がりになっていれば成功といえるのではないだろうか」

ODAさん的にはSPECは成功
443名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:43:01 ID:/8U5cwI00
90年代中盤のセンスだな
センスを売りにしてる人間、感性が止まったらもう終わりだろ
444名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:46:21 ID:T8KZSjgoP
承ってなに?
445名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:46:24 ID:Jn/77DZa0
瀬文の役の人、ちょっと出川が入ってたな。出川の演技力もあんな感じ。
446名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:48:22 ID:P25+wnZ20
>>440
今度は魔法の言葉 たかだかドラマねぇ
ご愁傷様
447名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:51:14 ID:b8VRqAW60
>>444
承太郎の事じゃないの?
448名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:54:32 ID:7GvzT0fR0
SPEC magazine 電子完全版買った人いる? padかphone持ってる人
でないと買えないんでしょ? 俺持ってないから駄目だわ…
449名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:57:00 ID:ko3EkuEl0
>>443
センスw
450名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:58:21 ID:St29+CMx0
どんだけー
451名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:00:52 ID:NPLo/5M30
戸田恵梨香の締まりのない口でサックしてもらいたい
452名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:03:35 ID:BvU5u6Az0
かなり荒いが最高に面白かった、こういう野心的なドラマは仮に失敗に終わっても
見てみようという気にさせる、そして何故かドラマに関してだけはそういうのが生まれる
土壌がTBSにはある
453名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:05:52 ID:/O9Y/XMk0
日本ドラマの限界を見たな。
こういうのは海外ドラマで十分だわ。
454名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:10:08 ID:h442y9LE0
伏線を回収する能力が無かったんだろ。w
455名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:11:00 ID:JEEmu2x60
野々村はモテモテのスペックホルダー
456名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:13:56 ID:0T84hAqmO
スペックの奇妙な冒険
457名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:14:06 ID:/3+c5e4A0
>>444
起承転結の承
最終回が「SPEC癸 → 起」読みが同じ「き」としたから次は「承」って事
有るか無いかは別にして続きを示唆したかったんじゃないの
458名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:14:19 ID:KaNbmpTsP
加瀬は役者辞めたほうがいい
あんな下手な役者久しぶりに見た
459名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:16:45 ID:lqz2S4hd0
歯を飛ばすシーンの元ネタはウヴォーギンだろ
ジョジョかと思ったら最後は念能力かよwつうギャグ
460名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:17:29 ID:32crbp/JO
まあなんていうか毎週録画で見てたからな
裏の金ローをリアルタイムで見てたから
そういう奴多いんじゃない?最初の方カリオストロだのハリポタだのだったし
461名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:18:07 ID:+6B50hbbO
加瀬良かったじゃん
462名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:18:45 ID:SmrwTnBN0
未解決ドラマでしたとさ
463名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:18:50 ID:esK2TtmQ0
怪奇大作戦の狂鬼人間をリメイクしろ
464名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:19:42 ID:kmYol4qh0
加瀬下手かなぁ。
あの役ってああいうキャラだろ。
機動隊とか特殊部隊の人ってだいたいあんな感じなような・・・。
465名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:20:07 ID:ko3EkuEl0
最後回、視聴率爆上げしたんだ
これだけ毎回、楽のしみにまったドラマも最近無かった
466名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:21:51 ID:54vAbcgB0
ボーっと見てた
気が付いたら終わってた
最後どうなったんだっけ
教えてくださいな
467名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:22:29 ID:VMQfvoQC0
>>466
おまいのSPECで時間を巻き戻せw
468名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:27:36 ID:srkDwpMR0
今年見たドラマが熱海の捜査官とSPECだけなのだが
どちらも見終わったときに爽快感が全くなく、
2ちゃんやブログで色んな考察や公式ブックを読む羽目になってしまった。
まぁどっちも面白かったけどさ。
469名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:29:52 ID:ucRs0bMvO
最終回のはじめの方見逃したんだけど
ニノマエ時間の世界の中で戸田エリカが「にやり」と動けたのは何故?
470名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:30:16 ID:xD7AzXGlO
加瀬良かったじゃん!
どこが下手なんだろ?
471名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:30:37 ID:klzga6oX0
加瀬目当てで見て良かった
472名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:32:22 ID:0YpsoznEO
>>467
奴のスペックはアナル関係だからムリ
473名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:33:34 ID:fLF/P/9/0
加瀬は自由にやらせてもらえなかったんだよな
本人はもっと軽いキャラを提案したけどひたすら重く重くって

最後バカキャラになってるじゃんw
最初からあれで良かったのに
474名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:33:38 ID:dKRx1C5K0
一人投げっぱなしジャーマンみたいなドラマだったな
475名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:33:52 ID:54vAbcgB0
なんだそりゃ・・・
476名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:33:56 ID:ut/oBY9a0
加瀬の最後の演技は物凄く良かったよ。
途中まで何で加瀬なんだろうと思ってたけど。
477名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:35:01 ID:yWemQw9hO
加瀬の拳銃構える姿見飽きた
478名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:48:03 ID:zmuqJeDA0
加瀬のキャスティングはケイゾクファンの槍玉の矛先に必要だった
頭剃らせて
ガリガリが筋肉バカマッチョってどう考えてもバツゲーム
479名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:49:45 ID:UotegFF60
>>429
そうか毒雪はパープルヘイズか。
気づかんかったわ。。。

しかし本当荒木には関係者焼き土下座もんだよな
480名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:56:11 ID:b8VRqAW60
>>469
ニノマエに気づかれないように、袖口に磁石を取り付け
自分の口の中に、磁石を含んでたんですよ
481名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:59:01 ID:uX5cEUji0
>>473 もっと軽いキャラを提案した
kwsk ソース何?
482名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:00:00 ID:r4Zsai1y0
もう堤は過去の人だね

戸田は何やっても戸田だね
483名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:00:40 ID:hxCD3SKq0
単純に時間止め超能力じゃなく別次元から
光や空気など都合よく現世に干渉出来ると
いう設定が新しかった
色々考えさせられたし想像出来た
あとマインドコントロールvsサイコメトリー
という設定も上手かった
484名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:03:03 ID:F4BJjDyg0
早口言葉のようなタイトルだな
485名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:03:32 ID:FlqWwEH80
>>481
どのような役作りをされていますか?

堤さんと最初にお会いした際に「坊主で、声は大きめ」と言われ、
クランクインする頃になって“軍人キャラ”と伺いました。
僕が出来るかどうかは置いておいて…撮影が始まってから
「もっと軽く演じた方がいいですか?」と伺ったら、
「もっと重くしてください」とおっしゃって。
堤さんの言葉の意味が分からなくて…。
共演者の方を見ていると、セリフを言う間、顔の向き、動きなどを
細かく堤さんから指示されているのに、僕は「重く」しか言われないんです。
最初は、嫌われているのかな?と不安になりました(笑)。
今は、堤さんの言葉をたよりに、「重く」「重く」を心がけて演じています。
瀬文は基本的にあんまり動かないので、
静かな中にも激しさが見せられたらいいなと思っています。

ttp://www.tbs.co.jp/spec2010/interview/interview_02.html

486名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:07:09 ID:T7bWjfgo0
堤は昔、未経験者や演技が上手でない人には細かく注文して演技指導するけど
上手い役者はキーワード与えて自由にやってもらうって言ってた。
ケイゾクの時に渡部と中谷は二人で話し合って勝手に動いてたから
サリナとかの演出が中心だったらしい
487名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:10:20 ID:pVcD/vjR0
>>486
アニキ!鈴を抱いて!

こんな芝居してた奴だからなあ…
488名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:11:27 ID:h9harlLJP
>>1
資料率に如実に現れるなあ。
実験的なドラマを見せられて喜ぶほど、視聴者もバカじゃない、ってことだ。

このドラマを高評価すれば、ドラマ通ぶれるんだろうけどね。
例えば、ドラマ板でまるでファンサイトかのようにチャットしてる人たちのように。
489名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:14:55 ID:b8VRqAW60
>>486
あれで細かく演出してたのか?
「キスして!!」とか言う、サリナのセリフが
むちゃくちゃ気持ち悪かったのだがw
490名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:16:59 ID:PZSAaGzz0
堤は低予算でひっそりやってる分にはいいんだけどな
ヘタに注目されてすべりっぱなし
ケイゾクトリック溺れる魚ぐらいまでは良かった
491名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:18:00 ID:T7bWjfgo0
>>489
土台が「アニキ!!」だから、あれで最大限なんだよw
492名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:21:51 ID:SmrwTnBN0
録画してないから勘違いかも知れんけど、時間止めじゃなくニノマエ1人高速で
動いてるなら矛盾してるんじゃないかな。前一緒に止まった中にいたのは何だったと。
一緒に高速で動いてたのか。よく分からん解釈して雪に毒仕込んでやっつけたな。
493名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:25:03 ID:cNSxwOVd0
すけひろが朝倉なのは確定
SP後の映画で柴田登場ね
494名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:30:19 ID:4L5mcebZ0
>>489
ケイゾク再放送で久々に見たけど
サリナ&スイープ男のシーンは全カットしていいとオモタわ
495名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:31:44 ID:eyxYXd/dO

桔平好き過ぎだろ
496名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:36:42 ID:Oq3r/cKg0
瀬文さんが何の役にも立ってないというか、戦力外すぎる
497名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:38:27 ID:xwgsm8E3O
よく分からないドラマだから見れなかった
498名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:41:49 ID:0rnVQHneP
ケイゾクの続編かと思ったらトリックを更に酷くしたドラマだったでござる
中盤以降なんだよあれは
499名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:45:16 ID:lqz2S4hd0
>>429
ニノマエの能力は正確には時間を止めてるわけじゃないから
ザワールドではなくメイドインヘブン
そしてそれを打ち破ったのはウェーザーリポートの毒攻撃
そのまんまだな
500名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:02:07 ID:ZLuQeFzn0
最終回はまあまあ面白かったけれど、
ユーストリームで夕方やって祭り?にはガッカリだった
どうしても有料にしたいのね、YBSは
501名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:02:26 ID:5Lcwlynz0
♪広げた風呂敷 たためない
はいっ、はいっ、はいはいはい!
あるある探検隊!あるある探検隊!
502名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:17:21 ID:do2irSSFO
最後の教会のシーンで、撃った時は瀬文の後ろにいた当麻が、時間再開後に瀬文の斜め前にいるのは何故?
503名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:28:31 ID:5Lcwlynz0
>>502
当麻にニノマエと同じSPECが発動したから
504名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:33:55 ID:0T84hAqmO
>>502
時間再開後はまだセブミの後ろにいるよ
その後にいつのまに斜め前にいる
505名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:36:01 ID:SdjCFqGe0
>>7
あれはうまかったわ
506名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:29 ID:uX5cEUji0
>>485
それを「提案したが自由にやらせてもらえなかった」
とまとめるのはちょっと強引な捏造だな
マスコミがよくやる前後切り落として意味を変えるってやつ
507名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:42:14 ID:SdjCFqGe0
瀬文当麻の病院シーン和みまくった
いいコンビじゃん。捲土重来祈るw
508名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:45:45 ID:do2irSSFO
>503
>504
そうか、ありがとう
てことは、撃った直後に当麻SPEC発動→正しい位置に戻ったor他の誰かが発動
で、その後で当麻発動→違う位置に戻った
ってこと?
509名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:51:58 ID:uX5cEUji0
>>504
セブミの後ろにいるはいるけど既にだらんと棒立ちで意識なさげ
意識飛んで安心する瀬文の後ろに戻っただけにしか
510名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:12:47 ID:yogN34yv0
まあまあ、オマエラ
主題歌のLive聞いて
とりあえず落ち着こうゼ
http://www.youtube.com/watch?v=7qIOyjkwueM&feature=related

511名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:16:12 ID:xD7AzXGlO
まぁニノマエ生きてる説も有力だよな
病院で死ぬときカメラワザとずれたし
512名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:35:00 ID:0mMqa4T+0
ありがちなインチキ超能力を暴く推理物かと
思って見てたら、川上が凄いスピードで動き出して
ビビッタw で結局全話見たけど
513名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:44:25 ID:gfRSvSRU0
specを見てハンター×ハンターは実写可能と確信した
514名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:46:09 ID:VH1rnj6fO
サトリがよかった。当麻と仲間になって毎回言い争いするとこを見てみたい。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:58:46 ID:Jo/TZiPp0
瀬文はレスラー体型で猪突猛進型のイメージな役者を使うべきだったな
毎回違和感感じながら見てた

誰が適役か思い浮かばんが
516名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:05:19 ID:gV4IvMiO0
登場人物の7割がスペック餅でワロタ
主演2人の演技がペラペラでワロタ
柿ピー瓶に隠れている新秘密を期待して全話見ちゃったおおおおおおお
517名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:10:55 ID:T1k3yC6+0
>>515
永井大とかケイン・コスギとかかなあ
あと1話に出た金子とか
518名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:14:23 ID:GxKyaEAmP
なんで時間が止まってるときに戸田は笑えたの?
519名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:14:34 ID:Jo/TZiPp0
>>517
いや、もっと肩幅あって胸が厚くて首も太くて脳も筋肉でできてるようなタイプ
520名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:17:04 ID:T1k3yC6+0
>>519
ああ、池谷!
あと、弾丸ジャッキーの人
あと、庄司
521名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:18:05 ID:pkhVmbPH0
レスラー系じゃなくて細いけど筋肉ついてそうな俳優さんがいいよね
坊主も似合ってそうな人がいい。

最近の俳優さんって雰囲気イケメンみたいなのが多いから
坊主にしたりすると悲惨な事になるよねw
522名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:21:16 ID:GId8iSX+0
「ライアーゲーム2」で茶髪・ダミ声になってもう戸田には失望したと思ったのだが
これ観て考え改めた。こういう破天荒な役こそはまり役だったんだな。
523名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:23:40 ID:T1k3yC6+0
加瀬の坊主は見慣れればまだ大丈夫
でもSPECに出たのは失敗だったね
524名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:25:48 ID:FfVNLCAh0
525名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:51 ID:saA0H4ms0
>>518
ニノマエの能力が毒にやられて落ちてきていた
526名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:34:34 ID:2kuB2U3l0
>>524
その能力だと磁石利用するリニアモーターカーとかは止まらないのか
527名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:45 ID:Ugset0qLO
加瀬がブサメンだと再確認したドラマ
コイツは戦争ドラマだけやってなさい
528名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:42:44 ID:0efZo8Dg0
>>924犯人顔が面白いな
529名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:47:22 ID:XdMt69gMO
つまらなかった
戸田がうざい
530名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:48:08 ID:l+JxMjbL0
531名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:49:45 ID:sc6VeD8B0
>>512
俺もあれが一番笑ったw
脱落寸前だったが、復活 最後まで見た
532名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:58:19 ID:9fMaQASz0
神木キュン主演でハンター×ハンター実写化してくれ
533名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:01:16 ID:m02sbLxi0
物触れただけでそれに関わった人のストーリー見えるスペックは面倒。
外でドアやらボタンやら何も触れやしないね。凡人スペックが一番だな。
534名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:02:39 ID:t2k7BYyZ0
俺のスペックはなんだろう?
535名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:03:28 ID:JrttJBzH0
ID:P25+wnZ20が必死に煽ろうとしたのに
勝手に自分で訳わかんなくなっててワロタw
536名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:03:43 ID:KsUCFeBJ0
>>530
ジョジョとは違うぞってことか?
537名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:09:44 ID:ZkwqlYqo0
加瀬よかったけどなあ
この役で好きになった
538名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:13:53 ID:t6OYJgK+0
加瀬は盲目役になると演技力が増すSPEC持ちだったのか
539名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:27:46 ID:3cC2USClP
>>534
0.0001秒だけタイムスリップする能力
540名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:29:31 ID:laVIeAnR0
>>534
誰からも愛されないスペック
541名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:32:26 ID:11C+1uYa0
数字じゃなくて甲乙だとか使ってたけど、ああいった
「ちょっと今までのドラマとは違うでしょ?」って感じはイラネ
542518:2010/12/21(火) 00:36:36 ID:MayAHFNSP
まだよく分かってないけどありがとう。
543名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:41:10 ID:HeLIjNAd0
主人公がブスだしムカつくし
こんなもんよく見る奴がいるな
544名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:47:36 ID:DsT91c9L0
あんな最終回でも、城田の正体が浅倉だったらかなりましだった。
545名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:51:22 ID:dews5hUy0
このドラマ最後ちょっと見ただけだから最初から見てみようかなと思って
ドラマスレ覗こうとしたけどダメだ・・・受け付けなかった

製作側とオタの自己顕示意識って似るんだな
546名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:54:51 ID:7J4tzsTP0
良かったんだが、続編作られてもまたあの手のED作られたんではかなわん
547名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:01:31 ID:ZkwqlYqo0
>>545
周りと違う俺をアピールするそういうレスも
オタの特徴なんだよw
548名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:04:08 ID:Cgh9ec5Y0
>>544
実は中華屋の親父の正体は朝倉
549名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:13:00 ID:uwa/UeEi0
あんな最終回とか言ってる奴ってちゃんと見てなかった奴なんだよなぁ
550名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:14:04 ID:73dVCmMM0
結構良い終わり方だったと思うけどね
ニノマエは死んで、弟として生き返って、姉を救ってまた姿を消したのかなって思った
551名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:17:45 ID:ZAdJu+3x0
マイケルジャクソンのライブのやり取りを見て、
津田には死を司る能力があると思ってたら、単なる金太郎飴だった。
地居=津田ということがわかった時、地位がマスターで他の津田がコピーなのかと
納得したのだが、最終シーンでそれも否定されてしまった。

この辺りをちゃんとしておれば、続編も作りやすかろうに。
552名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:19:11 ID:My6V0VrP0
ケイゾクのほうが遥かによかったな
トリックみたいにシリーズ作っておけば・・・
553名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:26:18 ID:r2lWup7r0
>>549
お前にはマンセー意見しか受け入れられんのか
554名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:27:37 ID:uwa/UeEi0
>>553
見てたらそれ違うだろってわかるような批判ばかりだから
555名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:29:32 ID:uwa/UeEi0
>>551
瀬文が眼鏡津田と話してたところは見てなかったのね
556名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:38:55 ID:UhApNjHl0
>>550
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
557名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:42:37 ID:4GxvJDdh0
結局地位が作り出した妄想世界をシナリオ通りに現実化していた
地位の一人芝居なんだよな
当麻にしろ瀬文にしろ、すべてのキャストが全部地位が作る人形だったってこと
それならアニメでもしてろやって感じ
558名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:50:40 ID:ZAdJu+3x0
>>555
パブリックドメインのとこでしょ。見てたよ。
あれで、「生き返るかなにかのスペック」が否定され、
クローンか、整形&記憶共有ということだと解釈した。
そこへ最終回のエピソードが入ってきて、ああ、地居がマスターテープなのかと
納得したのもつかの間…
559名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:02:13 ID:WNrcZHJ00
>>558
そういう解釈は想定の範囲内のミスリードではある
パブリックドメインそのものなんだけどイメージつかなければ
基本的にはエージェントスミスだと思えばすっきりする
560名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:38:39 ID:Daf3WPQe0
映画化なんて絶対しないからは吹いたわw
実況スレが「俺達読まれてたwwwww」で埋まったっけなw
561名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:01:19 ID:Mi3b1Qf70
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
562名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:09:30 ID:Vyv1xO2M0
面白かったのに難しいストーリーだったのかな?
残念だな。
ウチの家では家族で応援してる。
563名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:23:33 ID:vOytOHA10
SAVE ME?瀬文
564名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:26:28 ID:RXurEfHK0
>>214
ありゃ、警視庁だw
565名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:30:40 ID:SZRKXwSN0
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
566名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:39:42 ID:FBm+ZOjoO
最後、餃子食べてた桔平って誰?
トーマ?城田?
567名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:46:34 ID:gC4AI7orO
>>566

多分吉田拓郎だと思う。
568名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:49:20 ID:J7tonMPSO
>>560
お前、あの時実況にいなかったくせに
そういう嘘は良くないよ
569名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:50:40 ID:J7tonMPSO
あと、
あの餃子屋のおじちゃん
何でサイボーグになったの?
570名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:59:28 ID:FBm+ZOjoO
>>567
嘘ついたら全身の骨折るよ
571名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:08:16 ID:4zbMtLdrO
オレのSPECはヅラや植毛してるハゲを感知できる

福山雅治→植毛してるハゲ
小倉智昭→ヅラしてるハゲ
草薙&中居→髪型で一生懸命工夫してるハゲ一歩手前
タモリ→地毛だけどハゲ一歩手前
山里→気持ち悪いハゲ一歩手前さっさとハゲろキモ里
572名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:28:57 ID:gC4AI7orO
>>569

ギャバンだって普段は(見た目)人間じゃん。
573名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:33:35 ID:1jzgL9UYO
>タモリ→地毛だけどハゲ一歩手前

タモリはヅラだぞ?
574名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:52:39 ID:Q4ShHNdM0
>>206
回想シーンで佐野元春が「計算してみよう」とか言った時、
「!」って感じの戸田の顔がアニメっつーか漫画的で可愛かったね。
その後の「数式、高まる!」も良かったw

戸田はそれ程好きじゃなかったけど、このドラマで結構好きになった。
575名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:15:46 ID:0cRTZRfY0
当麻は最終話でレベル5の「ベクトル変換」を会得したのか

>>557
それをアニメにしたら「とある魔術の禁書目録」と変わらなくなるような、ただ主人公が最強すぎるが。
576名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:42:16 ID:0cRTZRfY0
ニノマエの能力って仮面ライダー的に言うと「クロックアップ」ってことでいいのかな?
577名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:51:25 ID:hecpM3UE0
>>576
正しくそれです
578名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:04:16 ID:pgNyj2RD0
いしがきゆうま
579名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:10:05 ID:REWq6Ztm0
ザ・ワールドも厳密に言うとクロックアップのような気がする。
時間停止中なのに磁力は作用するところとかね。
二人のスタンドとも「高スピード」が要のスタンドだし。
580名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:17:30 ID:7tDQhN7n0
581名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:28:24 ID:WItwcAuG0
>>36
相棒はむしろ好感度高いよ
ちゃんとドラマシリーズやってくれるし

踊る第捜査線なんて映画しかやらなくなったじゃん
582名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:30:03 ID:WItwcAuG0
>>575
弾の流れが変わってたのは、クロックアップじゃなくてベクトル変換か!
583名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:38:50 ID:Kv5tKkpuO
面白かったって言ってるやつマジなのか・・・
584名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:51:01 ID:8j9/giOB0
>>502

チイ「ニノマエじゃない?じゃ誰だ?」

        ↓

トウマが「わたしだがね」て感じでフラっと前に出た。

銃弾反転はニノマエ説が一応有力っぽいが、トウマのSPEC発動説も
捨てがたい。習字やってるときニノマエが時間止めてるとき流れる
音楽がかかってたし毎回ちぎって紙ふぶきするときは不自然なストップ
モーションがあったりで時間を操る能力を垣間見せてたしね。超動体
視力もそのうちのひとつ。 
585名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:56:42 ID:L5sKhgTZ0
映画化するなら早くしろ

SPみたいに長いと見る気が失せる
586名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:58:09 ID:22Vh4Wio0
>>584
どうとでも取れるように作ってあるよ。
明確に答えを設定していないと思われ。
587名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:07:26 ID:pemdQP3E0
>>5
スシ王子は映画化とかぜってーしねえから
588名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:19:50 ID:qrBnXOOk0
>>377
20世紀少年の人
589名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:27:33 ID:c78Wg8P+O
>>566
多分だがメガネに銃を渡した超スピードで動いてた奴
590名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:38:56 ID:qrBnXOOk0
ジョジョ言ってるアホがいるけど
荒木ほど他からパクッてる漫画家いねえよ
591名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:55:14 ID:+cijMUAMQ
>>584
同じタイプのスタンド
592名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:57:08 ID:dMfCt7+E0
>>590
荒木のパクリといっても昔からジャンプ内で使い回し続けられてきた
伝統芸のようなもんじゃん。

まったくの部外者が最も有名なシーンを何の捻りもなく使ったんだから
文句を言われても当たり前だろう。
593名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:58:18 ID:9439Grkm0
>>590
荒木オタが言う資格はないなw
594名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:59:48 ID:GZvfkXww0
戸田って凄いな
ロバみたい
595名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:01:23 ID:Lz9jdzFSO
ニノマエのスペックの元ネタは009の加速装置、
島村ジョーは奥歯に有るスイッチで発動させてた
596名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:18:38 ID:dFj/hYjy0
>>557
見直そう
597名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:20:55 ID:dFj/hYjy0
>>576
ニノマエはデフォがスローだから違う
598名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:46:12 ID:pCbjNeIj0
どすこいDVD & BD BOXがamazonで絶賛予約受付中
アフィじゃないよ。

BD BOX [4disks](\18,648)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FW3BKA
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/-/ps_id/1515125/s_cd/0001/c_cd/00000

DVD BOX [6disks](\14,763)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FW3BF0
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/-/ps_id/1515120/s_cd/0001/c_cd/00000

TBS ishopだと定価だけど餃子キーホルダーが付きます
http://ishop.tbs.co.jp/img/shared/product/image_info_1/7439/IMAGE_INFO_1_20101210104037870.jpg

BDには1話のディレクターズカット版が収録

同局のDVD&BDに比べてだいぶ安い。
値段見て、うぬぼれ刑事のボックス買う気失せた
599名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:52:31 ID:s0YKmBHE0
あれって最終回だったの?
このスレ見てなかったら
今週も普通に見てたと思う
600名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:15:25 ID:bLdNzbm+0
心電図のモニターの日付が前後してるのは、ニノマエが1年間時間を止めてたってことはない?
601名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:55:26 ID:mSm28em/0
その止まってた時計は誰基準?
602名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 15:41:09 ID:8HMSzEq50
>>599
最後に餃子で「終」って書いてあったでしょ。くだらないが。
603名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 15:50:05 ID:QuviW6rk0
時間を止める能力がジョジョのパクリだとは言わねえよ。
演出がそのまんまなんだよぼけなす。
604名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:07:27 ID:WItwcAuG0
>>603
制作者はジョジョに対するオマージュだと初めから言ってる
605名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:11:06 ID:yepmfExS0
パクリをオマージュって言葉に置き換えてるだけだよね
606名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:19:10 ID:ZkwqlYqo0
SF的演出は全部アシモフ、クラーク、モーガン、レムのパクリになるw
607名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:21:00 ID:/4fSgCUr0
「何動けるのか!ふう気のせいか。やっぱり動けるのか!」
って、相手の動きを封じる奴を倒す話なら定番だろ
昔の忍者モノでもなんでもw
608名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:33:00 ID:QuviW6rk0
あとあの喋り方もそっくりそのままマミ美だったし
それが作品魅力につながればパクリだろーがなんだろうがいいんだけどな。

ともかく程々を知れよ。ドラマ界のトップをねらえでも狙ってたのかよ。
609名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:33:03 ID:4Ij2rQTv0
なんかものすごく「おしい」つーか「もったいない」ドラマだった気がする。
「面白かった」と手放しに褒めるのは逆効果な気がする。
610名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:39:05 ID:/4fSgCUr0
強敵を技を使えるようになって
むしろもっと強力な技で返すなんてのも古典だよな
611名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:14:05 ID:P40Rnewb0
戸田って次の月9の主演なんだな
DVDプレゼントの告知で「ゲック」って言ってた意味がやっと分かった
612名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:23:25 ID:TSMPfNXZ0
>>603
どんな演出のこと?漠然と言われても分からんよ
613名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:56:12 ID:qJvdIn970
最後に謎を残し視聴者に考えさせる手法
あれは20世紀少年に影響されたか?

結構面白かったのにあれでぶち壊したな
614名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:12:00 ID:ZkwqlYqo0
>>613
そんな演出は大昔からやってるっての
20世紀少年に影響とかこっちが赤面しちゃうだろww
615名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:45:23 ID:KVNDDYkR0
他ドラマの実況スレ中わざわざヲタが出張して来てSPECが面白い言うから
見だしたけど土下座して欲しいわ。あんまり面白くなかったぞ。
発砲のパノラマ映像やりたいだけ。お互い弾があと数十センチで止められた
共倒れじゃないかよ。何がくっそーだよ。細工なくても撃たれてるだろw
616名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 19:00:24 ID:Brx9XdIe0
2010年ベストドラマだったな
神ドラマ
617名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 19:02:56 ID:Zt71XqJt0
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
618名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 19:03:04 ID:bCQGVplBP
>>615
あの男、弾を返却されなくても女の弾で死んでるからな
619名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 19:07:45 ID:FBm+ZOjoO
ニノマエの足が何故トーマのカバンに絡まったのかも謎だわ
何かしら意味があるんだろうけど
わっかりましぇーん
トーマの能力が謎だし
620名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 19:10:54 ID:Qv4Q24akO
神木きゅんに萌えるためのドラマでした
621名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 19:45:10 ID:VTcsn4K40
>>615
一発くらいなら護衛が落としたんだろ
ニノマエ級の奴が現れたと護衛が沈黙したw
622名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 20:00:47 ID:StqkynjXO
>>619ギャグなんだとさ
623名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 20:04:46 ID:JXnF0EQz0
ふと思ったけど安田さん拉致事件だな
624名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 20:06:11 ID:FBm+ZOjoO
>>622
マジで?
そんなのアリかよ
てっきりニノマエが必ず引っかかる罠かと
625名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 20:21:06 ID:VTcsn4K40
>>619
まだ中身が子供でおっちょこちょいで雪で喜び駆け回る伏線
626名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 20:51:51 ID:uxyCREzM0
>>605
ちょwww
それジョジョオタの得意技www
627名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 20:52:35 ID:vOytOHA10
トウマのスペックは一体なんなんだろう
幾つも持ってるってのが正しい見解なのかな?
628名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 21:10:21 ID:FTZLQe2F0
当麻のスペックは血繋がってる弟のものだけでなく悟空なみに後から湧き出してくる。
結局ご都合主義。
629名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 21:11:39 ID:x4nnc8S60
>>627
例えば何と何?一つじゃないか?
630名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 21:57:14 ID:schSDbcV0
18:30 愛ラブSM
 AP!
631名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 23:06:38 ID:JbyB231CP
>>581
相棒の映画は思想的な偏りがひどい
632名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 23:10:22 ID:FVb9AVEH0
最終回までは面白かった
633名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 23:31:20 ID:KHULaHLv0
ねー!正直どーでもいいことかも知らんけど、
『双子のパラドックス』だったら光速運動しているニノマエの
時間経過は遅くなるんだから、実年齢が13歳だったら、もっと若くて
しょーがくせーみたいな外見じゃないとおかしいだろ!
634名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 23:35:39 ID:/pR6G9FmP
俺の好み外と思い
最初見てなかったけど
ふとチャンネル合わせると
ずっと見続けてたw
635名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 00:09:14 ID:3SeU1cJO0
おかしい言い出すといきなり初回から弾の向き逆にするだけで加速方向まで
都合よく逆になってしまうとこおかしいと思った。
636名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 00:24:25 ID:R2LRu1br0
最終回、なら言葉通り完結させとけよ
JINみたいだ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 01:44:29 ID:Vx7bwHL70
戸田って口閉じて黙ってるとすげぇ美人だな
638名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 01:46:48 ID:tuYCaGlU0
かなりすっきり完結してたと思うけどな〜
639名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 04:05:58 ID:yILsIQdE0
7話ゲストの真野ちゃんは良かったね
640名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 04:18:51 ID:TBDZJdFU0
あれはよかった
641名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 04:23:35 ID:VrKzdWBk0
とうまはデカだから
城田を殺すとは思えないけど…
642名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:31:16 ID:L0f+z76X0
最終回の歯のアレで
ブルーレイ買う奴4割減っただろうな

あれは無いわ
堤盲目信者以外は誰も一気に冷めた
643名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:46:46 ID:oEljyvIRO
一気に冷めたってことは、それまで熱くなってたってこと?
644名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:54:38 ID:nQySsFw8O
最終回見逃したー!!と思ったけど
>>642 最終回の歯のアレで
あれが最終回だったのか。
645名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:22:39 ID:Fbsft3by0
歯は最初に見たときは「ねーよwww」と思ったけど
録画したのを見直したらまあ許せる気がしたw
加瀬が真剣に演技してたしw
646名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:56:05 ID:IcUlHWyI0
最初、歯が刺さったくらいでぶっ倒れるかと思ったけど、
見直したら段差につまずいて倒れたんだな
647名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:07:27 ID:AQjuRyOM0
とにかく悪者が銃撃つまでが長い昔ながらのドラマ。
時間スペックいらんよ。相手がのん気なんだから。
648名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:11:27 ID:0WREdleY0
盲目の瀬文はかっけーな
矛盾があろうと全部許せる
649名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:17:30 ID:4RHm0pjz0
SPEC以外の加瀬を知らなかったからyoutubeでユニクロのCMみたときの違和感が半端無かった
全編通して演技ヘタなのいなかったように見えたんだけどな
650名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:18:04 ID:pyj7VkrH0
餃子屋のおやじはなんでロボになってたの?
651名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:21:28 ID:4RHm0pjz0
>>650
嫁が保険金目的で殺そうとしたんじゃない?死なずにロボ化したけど
652名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:26:11 ID:9bFU+lF9O
>>650
DON'T THINK
FEEL!
653名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:42:26 ID:2/QotFu80
なんだかんだ言ってお前らTBS好きなんだな
654名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:58:15 ID:IcEIAvu50
惰性で見てたけどつまらなかった

「心臓が息の根を止めるまで真実を追究しろ、それが刑事だ」(だっけ?)
とか、
「命捨てます!」
とかの精神論がうざすぎ

なんだかんだいって簡単に人が死んで人命軽視としか思えない内容だった

あと、瀬文役の人、下手すぎ、役柄もウザくてイライラした

ただのケイゾクのパクリ
655名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:07:55 ID:9bFU+lF9O
さっぱりおろしポン酢ネギダコっていう食べ物だけが心に残った
656名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:17:36 ID:fIxsggcC0
>>654
>惰性で見てたけどつまらなかった
>
>「心臓が息の根を止めるまで真実を追究しろ、それが刑事だ」(だっけ?)
>とか、
>「命捨てます!」
>とかの精神論がうざすぎ
>
>なんだかんだいって簡単に人が死んで人命軽視としか思えない内容だった
>
>あと、瀬文役の人、下手すぎ、役柄もウザくてイライラした
>
>ただのケイゾクのパクリ
657名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:23:55 ID:3qA2h+g1O
>>654
脳内的すぎて(設定が、ではなく、中身が)子供向けの番組だけど
瀬文役の加瀬亮はその中でもまともさを保っていたよ
あと福田沙紀も

終盤にかけてはじけてたけど、個人的にこの2人の誠実さ(役柄)が
なかったらまともに見られなかった
658名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:24:13 ID:2Cv1wHhl0
よくわからんがデスノートをLが手に入れてライトの名前を
書き入れておわりみたいなラストだったのか
659名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:49:18 ID:fZlx+iOK0
自然な演技とか旨さとか瀬文の不器用軍人キャラには必要じゃない
遊び心のあるその他の登場人物の中でも
一番ノーマルで怒りとか悲しみを表に出す時だけ
誰よりも人間ぽく露骨に感傷的になれる人間
里中が死んだ時と最終回の堤回の演出は実に良かった
660名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:05:00 ID:YPvHVC3NP
【ドラマ/視聴率】嵐・二宮和也主演の「フリーター、家を買う。」、最終回の視聴率は19.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292980681/
661名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:18 ID:poKfPr7+0
ケイゾクの続編みたいなもんだよねコレ。
ゴリ係長とか同じだろ。当麻は戸田じゃなく新垣でもよかった気がする。
662名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:42:36 ID:Sx3HoKDi0
>>642
信者じゃないがあれは大笑いしたよw
663名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:10:13 ID:VzshdZy00
これの最終回見て同じようにわけわかんないまま終わった熱海の捜査官思い出して
今さらスレ見てるけど結局わかんないな
全員元から死んでるらしいけど
664名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:35:49 ID:nFrCXZAq0
>>646
おでこに1cmも刺さったら普通に激痛だろ
665名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:48:31 ID:pqD4RnPs0
神木きゅんのとこだけ見てた
666名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:09 ID:fIxsggcC0
熱海と比べられるけど断然SPECのほうが楽しめたわ。
熱海のおばはん保安官の暴走ぷりとか全然楽しめんわ。
667名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:06:31 ID:+rA5ov9VO
母の二三
葉っぱふみふみ
(・∀・)フミフミイイ!
668名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:09:47 ID:I3NUBVs70
これギャグなしで真面目に超能力ものやったの見たかったな
669名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:30 ID:I9obbpTf0
そりゃあ、重過ぎるよ
670名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:45:32 ID:L0f+z76X0
>>654
センスないなお前
671名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:46:31 ID:L0f+z76X0
>>662
笑いのハードル低くて羨ましいわ
ある意味
672名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:55:10 ID:j7no5cUN0
妙なギャグや終わり方について指摘する声は多いが
練られてて破綻の無い台本を評価する意見が無いのな
673名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:17:17 ID:hfXu0FR00
ID:L0f+z76X0
こんなんじゃいろいろ楽しめないだろ
674名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:32:18 ID:j7no5cUN0
エリカさまが、あれだけの完璧な役作りできるヒトだったのが驚愕
てっきりデミヲ・ダンスだけのヒトだと思い込んでたよ
675名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:05:09 ID:L0f+z76X0
>>673
全然
676名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:18:53 ID:L0f+z76X0
例えるなら
積み上げられたトランプタワーや丁寧に並べられたドミノを
最後の最後で壊された感じ

しかも本になかった事を堤が余計にねじ込んだみたいだから
最悪

あれがなきゃブルーレイ買ってまわりにすすめまくったのに
677名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:23:32 ID:ZCdQOYuP0
戸田えりかと加瀬亮の演技良かったと思うわ
作品的にはもっと真面目な終わり方が良かった・・

あれ?そういえば仁って映画化したか?
678名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:37:36 ID:E0Asf///0
加瀬は出演後悔したんじゃないのw
下手くそな女優の相手させられて
最後はふざけたことやらされてwww
679名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:43:49 ID:ZAe7VYWs0
植田がやりたかったことと堤がやりたかったことと西荻がやりたかったことと視聴者がみたかったもの
全部がスレ違ったような気がする。
680名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:52:49 ID:YPvHVC3NP
>>676
パズルを作ったらピースが足りてなかった
マンガを読んだらクライマックスで打ち切られた
初めてのクリスマスで彼女に偽乳だと言われた
681名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:16:03 ID:fI4EaevS0
>>680
初めてのクリスマスで彼女に偽乳だと言われた

これがよくわからない
682名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:19:30 ID:L1QwZTAr0
設定は決めてても、結末まだ決めてなかったらしいな
683名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:26:03 ID:iX7EyKb00
俺的には the ricecookers を知る事ができたので、それだけで合格点
684名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:28:55 ID:IcUlHWyI0
堤監督にはCymbalsの曲を使ってほしかったよ
最高だって言ってたから
685名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:29:10 ID:L1QwZTAr0
ustreamで祭りみてたけど主題歌映さなかったのがむかついた
686名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:34:39 ID:TyoedD+n0
石田えりが出てた
それだけで十分
687名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:50:59 ID:NAlGizG0O
訳が判らん最終回だったが要するに

弾丸の軌道を変えて記憶書き換える奴を倒したのはトーマ。
トーマは弟ニノマエの時間を止める能力を引き継いだ。
能力を引き継げたのはニノマエの左手を自分にムリヤリ移植したから。
ニノマエは時間を止める能力を発動する際に左手で指を鳴らす。
雷太がニノマエの死体を見て驚いたのは左手が切り取られていたから。

ってことでいいのか?

椎名桔平に関しては全く判らん。
他人の身体を乗っ取るスペック?
それとも無限増殖?
能力も目的も何にも判らん。
688名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:53:35 ID:L1QwZTAr0
映画やらねーとネタにしてたが、やれ、やってしまえ
689名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:33:57 ID:MTJgsoKy0
>>687
どうとでも取れるように作ってあるから確実な正解はないよ。
もし次回作があったらその時確定するんじゃないかな。
690名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:36:42 ID:kqTd4RCc0
わざとらしく過剰なまでに伏線引いて分かりやすかったが
分からないと言ってるレスがあって驚いた
691名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:56:08 ID:QoV6rCsH0
なんだかんだでケイゾクよりは面白かった
最後の盛り上がりが良かったわ
戸田の発射台になった加勢のシーンwインパクトあった
ま、続編はいらんけど
692名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:46:53 ID:UBojZfGeP
歯飛ばしはアナログなスペック
693名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:56:23 ID:I40bwJtQ0
>>687
>能力を引き継げたのはニノマエの左手を自分にムリヤリ移植したから。
こう考えるヤツは確実にノータリン
ガチでアホだと思う
694名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:57:08 ID:+OSViGIF0
>>687
爪長いし一の手はない、てかそんなグロい話にするわけないw

スミスがネオを取り込んだが、ネオネオが生まれた
695名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:57:15 ID:Mq81FbsD0
>>515
新日の中西が適役じゃまいか?
まあ、歳取り過ぎてるかな。
696名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:06:51 ID:MQA4E4le0
Specマジ最高\(//∇//)\

ヤバすぎる!!!!続き期待

Spec批判する輩はケツでもほじくり返してろボケが
697名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:16:53 ID:vlwleFk/0
>>693
( ̄□ ̄;)!!
698名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:22:11 ID:JKNuIhZy0
おまえらよくケイゾクの事覚えてるな。
オレはゴリさんが柿の種抱えてた事しか覚えてないわ。
でもSPECの事は10年後も色々と覚えてると思う。
699名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:25:42 ID:Fv9OsRQCO
8、9話は良かったけど肝心の10話がボロボロで
700名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:38:47 ID:9IPWBW2i0
何で朝倉でねーんだよ
701名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:44:39 ID:ZO6ETpFN0
竜雷太の愛人役だれだった?
702名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:53:52 ID:TWx2elEHO
>>604
ああやっぱりそうだったのか
あれで「ジョジョ知りませんでした」ってことはないだろうと思ってはいたけどwまあ、「チーム制能力バトル」みたいなジャンルは、山田風太郎あたりからある物語だから、
何もかもジョジョが基準じゃないけどね
703名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 01:05:52 ID:n5zk1iC10
>>702
時間止め対決はジョジョが一つの完成系で
別の落とし方を模索してたみたいなことをPが答えてるよ
いろいろオマージュネタもちりばめられてる
704名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:02:39 ID:nc11madg0
映像を見てると突然水嶋ヒロが出てきて、クロックアップって叫ぶんじゃないか心配したな。
705名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:29:56 ID:6PC5gL1aO
>>704
おまえ何言ってんの
706名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:42:10 ID:9IPWBW2i0
仮面ライダーじゃねーの
707名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:11:24 ID:HG63VxtS0
当麻が左手のギプスを外してる時の後ろ姿の右足、細かったねぇ〜
俺男だからもう少し肉がついてもいいと思うけど、同性だったら
すげぇ羨ましがってただろうなぁ…
708名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:16:24 ID:5KqHRDAw0
戸田エリカの口端がピクッと動いたのはどうやったの?
709名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:19:48 ID:0+x4aohp0
加瀬亮が上手かった
710名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:27:27 ID:q8M/gOy90
>>708
毒が効いた説→片鱗現れた説
711名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:24:20 ID:TWx2elEHO
>>703
へえ〜
そう考えると、ただ奇をてらっただけじゃない意欲作だったんだなあ
もう一回見直してみよう
712名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:17:31 ID:p8saT8jZ0
>>708
磁石を仕込んでたんだよ。
713名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:47:43 ID:nc11madg0
714名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:43:29 ID:P0d/Bjq00
仏壇写真の佐野元春に吹いた

久しぶりに神木きゅんを堪能できたドラマだった
715名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:40:01 ID:j9fAqyI50
>>713
すげー、見直した!!
5年も前の朝の時間帯のお子様番組だろ?w
雪のシーンよりこっちの雨のほうが技術力いる
SPEC、赤字赤字って何に使ってるんだろ
やっぱり堤のギャラか
716名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:48:32 ID:aATwqH0yO
>>707
幼児体型を有り難がる女はそういない
717名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:55:14 ID:V0gVruRX0

面白くないドラマを見たい人はTBSを見ろ
718名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:52 ID:sCCAwhvg0
戸田ちゃん、ビルから落とされた時に能力開眼して生き残ってるよね
ワールド中の笑いやラストの銃弾返しは伏線張ってただろ。
719名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:34:29 ID:1wXsuq950
ぶっちゃけ堤の演出1本にすべきだったと思う
カラーが違いすぎて離れた視聴者がいただろうし

それよりもケイゾク2の前フリはいらなかっただろ
柴田と真山の出演トラブルがあったにはせよ
720名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:18 ID:OrXA1rgx0
内容は結構面白かったんだけどなぁ。
やっぱ戸田恵梨香様は、アホな役柄しかダメだな。
721名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:38:56 ID:2UFc9LIq0
あれで10%超えてたのか
戸田がすごいのか堤がすごいのか
722名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:40:33 ID:hwo4mgMMQ
早く映画化しろ
723名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:50:57 ID:H19mJJ/10
終わり方までケイゾクと同じで萎えた
TBSのドラマ班はもう末期なんだなと感じた
724名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:18:36 ID:j9fAqyI50
SPEC映画化
KAGEROU映画化
日本映画も末期
725名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:23:36 ID:anmTki+f0
王将でSPECに出てくる餃子が期間限定で本当にあるんだが
食べる気しない・・・・
726名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:37:28 ID:HMHEmMdm0
DVDで続編発売でもいいや
何らかの形で続編見たい
727名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:05:31 ID:E6UuI0eD0
>>715
特撮番組はオモチャや関連商品の売り上げが莫大だから
予算はその辺のドラマより上ですよ。しかもその雨のシーンのあたりは初期だからなおさら。
そのぶん役者が新人だったり無名だったりでギャラを低く抑えられるが。
728名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:13:56 ID:ujPpeo0Y0
華のないキャスティングだったけど意外と面白かった
729名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:06:00 ID:+anV8JHD0
クロックアップって何で衝撃波が発生しないんだろうな
音速以上で動いてるのは確かなのに
730名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:03:27 ID:nc11madg0
>>715
3:50過ぎあたりのところを見ればわかるが水嶋ヒロは5年も前に時を止める敵の技を見切っている、ニノマエなんて敵じゃない。
すげえ、すげえぞ、水嶋ヒロwww
731名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:05:33 ID:jYKyUU1K0
>>143
ヒーローズに近いと思う。ヒーローズを一話しか見てないけどね。
小説は3巻までがすごくおもしろい。でもかなりエグい描写もあるよ。
4巻以降は宗教っぽくなるからちょっとなぁ。

732名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:48:40 ID:JKNuIhZy0
あーJOJOなのか
確かに視聴者選ぶな
あの漫画読んでくだらないって下すやつも多そうだw
733名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:53:46 ID:Ec60MYRH0
サトリちゃんがユーストで続編示唆
サトリちゃんは生きてるらしい
734名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:18:55 ID:v1iJsY7t0
戸田加瀬のコンビが良かったね。個人的に今年のNo.1ドラマ。
735名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:38:08 ID:+vPlTQ+wO
雅ちゃんの子可愛いな
いたずらしたい
736名無しさん@恐縮です
戸田見直した
このドラマでの演技GJ
「左手動けぇー」