【サッカー】流通経済大MF山村和也、進路は来春にも決断 受け入れ先のオファー殺到で特別強化指定は辞退へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本・韓国大学サッカーフェスティバル(11日、北区赤羽スポーツの森公園競技場)
来夏のユニバーシアード(中国)を目指す全日本大学選抜が、全韓国選抜に3−1で勝利。
視察したU−21代表の関塚隆監督(50)の前で、広州アジア大会金メダルメンバーの
MF山村和也(3年)=流経大=らが元気な姿を見せた。

MF山村は攻守の要となり、快勝に貢献した。南アW杯でサポートメンバーに選ばれた
“金の卵”には、鹿島などJ10クラブ以上が熱視線を注いでいるが、受け入れ先のオファーが
殺到した特別強化指定については辞退する方針であることが分かった。
ロンドン五輪予選やユニバーシアードなど日程的に厳しいうえ、「大学のリーグ戦もしっかり
戦いたいという本人の意向が強い」と大学選抜の中野雄二監督(流経大)。
山村は「全部しっかり代表に入って結果を残せるようにしたい」と意気込んだ。

http://www.sanspo.com/soccer/news/101212/scg1012120505000-n1.htm

広州アジア大会で金メダルを獲得したU−21代表のMF山村和也(21)=流通経済大3年が、
卒業後の進路を来春にも決断する意向を持っていることが11日、明らかになった。
すでに鹿島、横浜M、柏、浦和が獲得の意思を伝え、G大阪、名古屋も関心を示している。
流経大の中野監督は「(山村は)できるだけ早い時期、来年の春には決めたいと言っている」と話した。

山村は今年1月のアジア杯予選・イエメン戦でA代表デビューを飾り、W杯南ア大会にサポート
メンバーとして帯同。来年は大学リーグ、五輪予選、ユニバ代表と多忙を極めるため、争奪戦を
長引かせないためにもシーズン開幕段階に決断するという。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2010121202000083.html
2名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:07:31 ID:1qf1Kn/l0
想像していたよりすごくなかった
3名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:13:21 ID:iH+5qWxw0
いやそこはあえて厳しい日程に身を置いてはどうだろう。
どうせ卒業すればプロにはいけるのだから。
4名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:54:35 ID:CxyvO0Hj0
流通経済大学なんだからスーパーにでも就職しろよ
5名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:00:37 ID:ZzzbJfLl0
サッカーU-21日本代表、山村・比嘉・増田凱旋インタビュー!(CollegeSportsPark)
http://www.youtube.com/watch?v=XNR-ldVdRyU
広州アジア大会において日本サッカー史上初の優勝を成し遂げたU-21日本代表
メンバ­ーで、流通経済大学サッカー部に所属する3選手、山村和也選手、比嘉祐介選手、
増田卓­也選手にインタビューを行いました

6名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:13:30 ID:GSP/k9+J0
大学リーグなんて捨てて中退してこいよ
監督、OBが全力で阻止するだろうけど
7名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:18:12 ID:76qvqMtu0
>>4
流通経済大学・・・日本通運(日通)の寄付を元に、日通学園が運営する大学  ←こっち
流通科学大学・・・ダイエーグループ創始者である中内功により設立した大学
8名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:20:26 ID:lnnvpU6p0
他の記事では来春に入団するチーム決めてそこの特指受けるって書いてあったが
9名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:34:48 ID:Dcg5Jafq0
アジア大会で良いとは思えなかった
むしろセンターハーフなら蛍の方が良かったな

大学ではもっといい所見せてるのか?
10名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:35:04 ID:FkhD+VM40
特指絶対受けるべきだわ
このまま大学リーグのみだと澱み腐るだけ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:01:22 ID:MVvvpuKcP
山村な。
鈍足でチンタラプレーのボランチだったな。
パスをカットされるシーンも多かった。
アジアレベルでこれでは、期待するも何も暴落株だろ。
12名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:01:44 ID:1gIOaRvE0
>>11
米本より格下なの?
13名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:03:33 ID:b6n6gifCO
また瓦斯ヲタが性懲りもなく粘着しているな
J2落ちの選手を使うわけないだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:19:08 ID:bUVKETFSO
>>11
今更そう言う事があっても使えるって評価じゃないの?
15名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:22:32 ID:CJgaV9Pw0
プロを輩出するより、サッカー部の成績のほうが大学には重要なのか?
16名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:29:36 ID:whBrlrQP0
山村、比嘉、増田は五輪予選にベンチ入りも含めメンバーには入るだろう、米本は知らんが
17名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:32:07 ID:OpX8QvMdO
山村はセンターバックのほうが良い。

高さでは負けないし、ロングフィードの精度が高い。積極的にオーバーラップはするが、パスを散らしてゲームをコントロールする力はない。

課題はコーチング。大学リーグで見る限りでは、大人しい印象。

中途半端に強化指定でベンチ入りする程度なら、大学で試合に出つづけるほうが良い。最近の大学リーグはかなりレベルが高いし、試合数も多いからハードですよ。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:50:46 ID:3XBr1x4sO
>>17
>積極的にオーバーラップはするが、
>パスを散らしてゲームをコントロールする力はない

そう、その通り。
アジア大会では、ボールを散らせないボランチだった。
山村はCBで下手に攻撃参加させない方がいい。
組んでるCBが戦犯扱いされるだろう。
高さがあるから競り負けないね。あれは魅力的。
19名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:01:01 ID:BlJ3jyeTO
本村和也に見えた
20名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:02:51 ID:z3SMFg3S0
あれ知らぬ間に名古屋も狙ってたのか
21名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:04:28 ID:b6n6gifCO
比嘉も良かったな、特にマンツーマンの守備、山村はボランチやるなら オフェンシブ ハーフがいい
22名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:05:54 ID:0B7cvTFkO
日本人には珍しい短いパスより長いパスが上手い人
23名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:06:31 ID:9KnPiInC0
山口蛍はセレッソなのか
ボランチが二人とも外国人選手じゃちょっと寂しいからね
成長していってほしい
24名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:08:26 ID:VzF7zCEaO
本人もプロじゃCBで勝負したいらしい
25名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:13:57 ID:XDfG36tcO
阿部祐太郎臭がすげえw
26名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:25:13 ID:UA9QzSYi0
よし、ストヤンの後釜に熊で鍛えてあげようじゃないか!!
27名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:11:00 ID:u0E2EmUT0
サカマガでイギリス人のライターが絶賛してたな
28名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 00:26:39 ID:b86ibxaC0
>>4 >>7

流通経済大学公式サイトで学校法人日通学園の紹介が掲載されている。
http://www.rku.ac.jp/daigaku/director.html

日通の役員出身者が学園の歴代理事長になっているのは余り知られていないが、
児玉理事長(元・日本通運常務)の挨拶が掲載されている。

挨拶文の内容も大学や高校の教育の特徴をよく理解されている事が伺える、
簡潔な名文でしょう。

あと、きちんと見れば分かるのだが、日本通運の岡部会長、川合社長が理事
になっている事は勿論、2名の副社長が評議員、監査役と卒業生で子会社の
社長になった方が監事、日通の人事・総務・財務部門の責任者が参与になって
いるなど、物流に注力した大学としては、この上なく豪華な役員構成である
事が分かる。

つまり、理事長の挨拶文からも滲み出ているが、流通経済大学は日本通運
グループの教育・文化事業の中核として位置づけられる存在で、その専門分野
における実績と評価は揺るぎないものであると言っても過言ではないのだろう。

流通経済大学はもしかしたら、(専門分野で勝負したら)早慶を圧倒する
実力を持っているのかも知れないぞ。
29名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 00:34:34 ID:l5xXoDlq0
正直CBとして専念してくれるなら是非欲しい
高さあるし足も遅くないし縦のフィードの上手さは魅力
ボランチとしてならあまり期待出来ないが

30名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:07:02 ID:EgAbAXPZ0
CBボランチ兼任でいいだろ
海外じゃCBがボランチやSBを兼任するなんてごくあたりまえなのに
なんで日本だとCBに固定したがるのか
ボランチなら試合終盤に守備固め兼時間稼ぎでチャンスもらえるけど
CBだとレギュラーが怪我するまでノーチャンスだし
31名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 10:57:09 ID:ex8ckHT3O
山村の試合見た上で言ってるのか?
32名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:13:01 ID:vK9BcwCZO
先の広州アジア大会では主将を務めていたけど、高校時代はキャプテンだったの?
33名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:17:31 ID:W0/NuKS/0
日本通運ってブラックらしいな
イメージどおりだわ
34名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:31:58 ID:HP9R02OMO
ボランチは絶対ダメ
ていうかサッカー脳があんまりよろしくないからCBで取ったとしても合わないチームは本当合わないと思う
35名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:36:57 ID:vK9BcwCZO
筑波大学に進学しなかったのは凄いな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:50:56 ID:uZnyuK7P0
>>15
この大学は毎年何人もプロを輩出してるから
37名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:29:59 ID:INN4PdSGO
塩田、阿部、宮崎、武井、飯田、鎌田、金久保、宇賀神、林、西、保崎、加藤、武藤、杉本、葛島、船山、船山、栗澤、細貝、千明…
38名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:09:35 ID:vK9BcwCZO

こいつはずかしいな
39名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 12:52:17 ID:d+U9fWN30
>>20
こういう長身選手こそ名古屋に行くべきかと
長身選手をまともに使えてるのって名古屋だけだし
40名無しさん@恐縮です
>>39 大宮も上手いだろ チームの魅力は別として