【野球】プロ野球実行委員会、来年の日本シリーズ・全試合地上波全国中継の実現へ協議…加藤コミッショナーはNHKに中継を依頼する意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
全試合中継へ対策練る プロ野球の実行委員会
 
プロ野球の実行委員会が6日、東京都内で開かれ、来年は日本シリーズ全試合における
地上波の全国中継を実現するための対策を練った。
 
今年、3試合も全国中継がなかった問題の解決を求めた11月のオーナー会議の見解を
受けて協議した。関係者によると、加藤良三コミッショナーがNHKに中継を依頼する
意向を示したという。現在はシリーズ出場球団が中継局を推薦する慣例があるが、
主催者の日本野球機構(NPB)が主体となっての中継局選定が可能かなどについて
問題点を探った。
 
広島の鈴木清明球団本部長は「テレビ局との付き合いが長い球団があるので(慣例を
除くのは)なかなか難しい」と話した。今後も継続して協議される。
 
また、NPBが2年連続で開催した11月の日韓クラブチャンピオンシップは、約1500万円
の黒字だったことが報告された。
[ 共同通信 2010年12月6日 19:22 ]

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20101206-00000042-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:13:45 ID:kJSthUgD0
イラネ
3名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:14:47 ID:vNj9zEY50
>>1
> 11月の日韓クラブチャンピオンシップは、約1500万円の黒字

日本人< `∀´>「黒字キタ━━━━━━━━m9<`∀´>━━━━━━━━ニダ!!」
4名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:15:26 ID:4glI0A3Z0
NHKってことはゴールデンにやらせるのかよ、頭沸いてんのw
5名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:16:09 ID:Pz9+0UnW0
いまどきやきうなんて興味ね〜よww
みんなサッカーだよ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:16:52 ID:Te2vMSBNP
BSでいいじゃん、
プロ野球がキラーコンテンツに成長したんだろ。
7名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:17:08 ID:DloCJp9DO
>>5
お前がそう思うならそうなんだろうな、お前ん中ではな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:17:40 ID:5P20xUSl0
土日はデイ・ゲームで午後2時から総合テレビ
平日はナイトゲームで教育テレビで放送してもらったらいいよ。

お金よりもとにかく地上波で放送してもらわないと
野球人気がジリ貧になる。
9名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:17:55 ID:4qXpNxEdP
NHKが大河ドラマ中止して日本シリーズか
10名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:18:49 ID:UoM7orCCO
BSでも見たくない野球に税金使いすぎだ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:19:42 ID:3CLrM0yuO
ふざけんな。邪魔だ。
12名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:20:10 ID:5P20xUSl0
>>9
大河ドラマはさすがに中止はできないから
土日はデイゲームにしたらいいよ。
13名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:20:29 ID:Ll/copCm0
受信料を無駄遣いすんなボケ
二度と払わんぞ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:20:48 ID:rCE5eE070
来年にはBS1,2,hiの統合で高画質になってるんだから全部BSでいいよ
15名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:21:05 ID:4Qo4I10KQ
1、2戦はデーゲームにしろよ
16名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:21:17 ID:DyWcTOaB0
BSで十分だけど、放映権料は買い叩かれるな
17名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:21:32 ID:6UQZNcu90
だれも見たくないよ
18名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:22:29 ID:JM3QVZIXO
金曜日はクローズアップ現代やらないしNHKも空いてるだろ
土曜日の時代劇も一週飛ばしても問題あるまい
つかNHK教育を解放しろ日本のスポーツ界はそこまでしなきゃならない所まで来ている
19名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:24:09 ID:rCE5eE070
>>18
金曜は移動日

1戦7戦の日曜は大河だし平日も21時のニュースは外せんだろう
土曜の6戦目しか無理だな
20名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:24:23 ID:j5ITto/jP
>>8
高校野球の如く、18時からはETVになるのか。

平日は民放か7時半までデジタル総合2になりそう。
21名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:26:32 ID:cR6ZWnXvP
サカ豚怒りの受信料拒否
22名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:27:19 ID:y3avJKEJ0
>>12
土日はそもそもデイゲームじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:28:24 ID:aHZ8m1VZ0
全試合日テレで放送してやれよw
24名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:28:37 ID:UoM7orCCO
フジはサザエさん潰して放送してたな視聴率はサザエさんの方がよかった
25名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:28:38 ID:MCrLHAicO
レギュラーシーズン→CS→日本シリーズ
を滞りなくするのも大事
今年みたいにセパでCSをずらしたせいで変に間延びして試合勘も鈍ってああいう結末(だらだらとした延長戦連発)になったんじゃ意味がない
26名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:28:52 ID:DwqrbuEN0
レギュラーシーズンを中継してたのは日本シリーズの指名局になりたいからだろ
NHKに決まるなら民放がレギュラーシーズンを中継する理由はなくなるな
27名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:29:53 ID:5P20xUSl0
>>19
だから土日はデイゲームにしたらいいよ。
高校野球みたいに大事な番組の時間帯は
教育テレビで放送したらいいし。

>>22
昔は全部デイゲーム
ここ10数年は全部ナイトゲーム
28名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:30:08 ID:cR6ZWnXvP
教育テレビでやればいいじゃん
どうせ誰も見ないっしょ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:31:17 ID:bNh2lqvIP
中日が優勝しなきゃ普通に全試合放送しそうだが
30名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:31:21 ID:ssJ56fpW0
>>27
そうそう昔は平日でもデーゲームだったんだよな
学校があって見られなかった
当時携帯やワンセグあったら学校でみてたわw
31名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:35:59 ID:Jj63GWvu0
デーゲームに戻せばいいじゃない
32名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:36:05 ID:VZI8kEmE0
1試合10億払ったら放送してやるよbyテレビ局一同
33名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:36:42 ID:mhwsbA090
来年のシーズンオフは予定通りなら完全地デジ化でしょ
それなら地上波でもBSでも受信世帯はそれほど変わらないんじゃない?
地上波のみデジタルチューナーを使用してる家庭って結構多いのかな?
34名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:38:14 ID:DgqYqm4R0
そんなに放送して欲しければ自分がスポンサーになって放送枠を抑えるべきだぞ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:38:14 ID:e06eXbc10
結局ファンのためじゃなくて、自分たちの懐具合が悪くなったから必死なんでしょ
36名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:39:12 ID:JtadMka4O
ダイヤモンドだねぇw
37名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:40:18 ID:vxd8pZRjP
来年の日シリは別に地上波じゃなくてもいいんじゃねーの?
完全地デジ化してるんだし、BSで十分でしょ
BSは通販ばかり流してるから、枠は余ってる
38名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:45:18 ID:vfXBBfvR0
>>37
そこがポイント。
高い金払ってNHKの地デジで放送しろよってゆすり。
39名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:45:22 ID:2OzfLmGHO
BS+地元地上波でいい
チバテレビの5戦目の中継はいつもロッテを追いかけてる解説実況で非常によかったよ
40名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:45:46 ID:3tfTqDrYO
試合開始を夜0時からにすればよくない?
これなら観客も延長関係なく仕事にいける
41名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:47:39 ID:KairloWo0
>>8
プロ野球やJリーグなどのプロスポーツは企業の宣伝になるから
教育では原則放送できないんじゃなかったっけ?
まあ過去には何度か例外的に放送した事もあるがあくまで例外だから
そう頻繁には放送できないんじゃないかなぁ
42名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:47:40 ID:VayFDL6pP
BS日テレとか民法BSは再放送ばっかり流してるんだからそれでいいだろ。
NHKBSは良質な番組多いから野球で潰されるのは勘弁。
43名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:49:17 ID:rHwkgnv/0
ヤクルト対横浜なんて誰が見るんだ?
44名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:49:27 ID:oXiNGBtx0
全試合BSでやれば良いんじゃねーの?
45名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:50:13 ID:WcDuWcve0
今年あれだけ延長して中継する地上波があると?wwwwwww

昼間やれよ昼間
46名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:50:32 ID:oXiNGBtx0
>今年、3試合も全国中継がなかった問題
贅沢な悩みだなぁ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:50:48 ID:iKdaseXa0
18時からの中継縛りなければ19時からなら今年でも放映してくれるところもあっただろう
日本シリーズ放送をNHKが放送するのはありだろ
どんなスポーツも日本選手権はNHKが放送するんだから
48名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:51:21 ID:iKdaseXa0
>>47はだいたいはってことね
スケートみたいな数字期待できるのは民放がやるけど
49名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:52:34 ID:ohQNFPsP0
全試合中継の現実のために犬HKにお願いするってことかw
キンヤと二宮は文化財言うし、ベイも市民球団とか騒いでたし
プロ野球って本当に企業から見放さたコンテンツなのねw
50名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:52:55 ID:J76+Btp8P
>>20
来年の日本シリーズは完全地デジ化以降の開催だから
ニュースの時間帯だけはサブチャンネルを使えば良いだけの事

51名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:53:00 ID:Bfn1phDR0
>>12
昔、アトランタ五輪の有森裕子のマラソン中継で、大河ドラマが中止になったことがあった。
覚えてないかな?
52名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:54:07 ID:RqOwRoBM0
どこのチームが勝ち上がっても
この局が放送と決めていれば
解決する問題だろ。
53名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:54:08 ID:v7SqR7HhO
放映してもらうんじゃなくて枠を買い取ればいいよ
54名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:54:26 ID:EI1ELroh0
デーゲームでやれよ。
授業中、こっそりラジオ持ち込んで聞くのもいい思い出じゃねーか!
55::2010/12/06(月) 20:55:31 ID:cgN9kGAs0
なんか国鉄やJALみたいなニオイがする
56名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:55:54 ID:lPSc3To40
>>広島の鈴木清明球団本部長は「テレビ局との付き合いが長い球団があるので(慣例を
除くのは)なかなか難しい」と話した。今後も継続して協議される。

「広島が優勝したらフジと日テレ同時放送です。放映権料は青天井」
って約束してもいいと思う。
57名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:57:36 ID:rKKGATnK0
そんなことより珍プレー好プレーだろ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 20:57:45 ID:+v3u3EAjP
当然、金を払って放送して下さいというのが筋だろう
59名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:02:38 ID:zg9ynmKd0
民放地上波の中継なんか見たくないからNHKでいいよ
全試合武田解説で
60名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:02:48 ID:5P20xUSl0
>>58
日本シリーズでそんなこと言ったら
国内サッカーもマイナーなスポーツも
皆NHKに金払わないと駄目だろうw
61名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:03:20 ID:uGwjOPKVO
見たくねえよやきうなんて
62名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:07:09 ID:UoM7orCCO
>>51
14年前か
63名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:08:54 ID:ohQNFPsP0
犬HKと言えば日シリのダイジェストを22時くらいからやってたのにナイター中継が主流になってヤメちゃったよな

64名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:09:22 ID:5P20xUSl0
>>33
>地上波のみデジタルチューナーを使用してる家庭って結構多いのかな?

テレビはBS視聴可能でもアンテナの問題があるからな。
ケーブルテレビや共聴アンテナでも、BSは別料金または見れない、
というのもある。
やっぱり地上波で放送するのが理想。
65名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:11:01 ID:+SKcG59nO
BSでいいじゃん
66名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:14:49 ID:f4qnx9RX0
なんでNHK教育で放送しないんだろうな
枠はあいてる、全国に放送される(民放はない県がある)、
昔教育でやった実績もあるのに
67名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:16:28 ID:f4qnx9RX0
>>65
うちの職場の先輩(39才・独身・Gファン)はクライマックスシリーズが
BSでしか放送されないことに怒ってた
BSに入ればいいじゃないですか?野球いっぱい放送してますよ?といったら
「TVを見るのにお金はかけないことにしてる(キリッ)」といわれた
68名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:17:24 ID:5P20xUSl0
>>66
578 :blogの人 ◆b1UkCeQCOg :2010/12/06(月) 20:39:36 ID:EDH4uNXY
>>571
教育ではプロスポーツの中継は出来ない決まりがある
69名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:19:25 ID:VMWx6k3Z0
いま地上波見てる人なんて地上波で野球なんか見ないだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:20:31 ID:yAfEuYgU0
>>67
でも来年はきっとその人もBSデジ見られる環境になる可能性高いから、やっぱBSでいいんじゃないの
71名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:23:03 ID:VIXwEhDhO
とりあえず平日は19時のニュースをやるのが最優先だろNHK
そして19:30から21時まで1時間半野球やれても4回くらいから7回あたりまでしか見れないことになる
そんな野球中継面白いのか?
72名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:28:32 ID:qCztvkYZO
野球が嫌われる風潮っていつからだっけ?
まるで朝鮮人みたいにみんな嫌うよな
73名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:30:40 ID:TvL3AsUx0
一週間ゆっくりさせてやれよマスゴミ
74名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:49:54 ID:f4qnx9RX0
>>68
1990年の西武ー巨人の第4戦は教育でやってたぞ

>>70
一応BSチューナー内蔵のTVは買ってるらしいがアンテナを設置するのがいやなんだってさ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:50:32 ID:YCF50Fda0
地上波と同時にやられるのが一番最悪
特にTBSとテレ朝とフジ
地上波に合わせてCM入れるからCM地獄&地上波の開始時に試合中だろうがかまわず謎のCM突入
フジは地上波でやるとアホタレントや糞芸人呼んで馬鹿バラエティ番組化させやがる
76名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:51:18 ID:Ioz6veoVP
ゴミを公共放送に押し付けんなよ
77名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:51:57 ID:DpWxO7/R0
全試合地上波全国中継は諦めてくれよw
BSでの全試合中継を目指してほしい
78名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:55:38 ID:GIGFALFSO
サブちゃんねるでやれば良い
79名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:56:21 ID:cOcvhuYr0
>>67
民放BSは無料放送なんだけどな。
80名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 21:56:55 ID:eyhr35Q70
>>76

優勝決定戦2.1%のゴミこそ捨てれば。
81名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:00:20 ID:uVuYjcIWO
>>80
両方とも捨てて良い
82名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:01:42 ID:w46butKOO
延長マジックで延命しそうだな、延び延び
83名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:02:38 ID:YCF50Fda0
>>79
なんかBSは有料と勘違いしてる奴結構居るよな
似たようなのでBDプレイヤーだとDVD見れないと勘違いして
DVDプレイヤー壊れてもまたDVDプレイヤー買いなおす奴も結構居るらしい
84名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:05:53 ID:Y4l03uua0
バラ売りやめればいいのに。

視聴者的にも、「今年の日本シリーズは○○チャンネル」ってなったほうがわかりやすいし。

85名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:06:23 ID:5P20xUSl0
>>83
だからアンテナつけないとBS見れん人もいるし
アンテナつけたらNHKがBS料金徴収にくるから、
そんなの勿体無いからつけない、という言う人も多くいるからな。
テレビに余計な金掛けたくない人は結構居るよ。
86名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:07:47 ID:VBt+L6Zx0
NHKはどれぐらいの割合で野球を放送してるのか公表した方がいい
87名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:12:24 ID:XgNuS4430
録画で夜中に放送でいいだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:16:48 ID:JM3QVZIXO
NHK教育でお笑いプロの「笑っていいかも」はありで、プロスポーツは駄目な意味がわからん
企業広告が〜とかいうけどNHK総合で普通に放送してるから一緒やん
お笑いだけ贔屓すんな
89名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:17:00 ID:bXnluL+X0
放送を強要した挙げ句に法外な放映権料までださせようとする・・・まるでヤクザのやり方だな
90名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:21:32 ID:cOcvhuYr0
>>88
障害者の番組は教育
手話ニュースも教育、パラリンピックも教育。
91名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:29:25 ID:pAn4gzwf0
>>7
92名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 22:37:48 ID:ibQ9T2kGP
★野球利権とメディア防衛網

NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html

93名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 23:00:53 ID:KMYkXO0RO
土日はデーゲームで頼むよ。
もう一度澄んだ青空の日本シリーズが見たい。
まあ昔の権威やワクワクはもうないけど。
94名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 23:04:08 ID:UTCELwh/0
週間ベースボールに書いてあったけど
今年は中日がデーゲームに反対したから土日の中継なくなったんだろ
土日昼間ならコンテンツ不足だから局もOKしてくれたのに
95名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 23:08:16 ID:4qXpNxEdP
>>94
来年からは土日はデイゲームと予め決めておくんじゃないかなぁ
96名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 23:16:39 ID:UoM7orCCO
メジャーにもバカみたいな金を払っているNHK
97名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 23:31:20 ID:LvvJrRQ/0
>>94
元はと言えばTBSが世界バレーの中継を決めたのが原因だよな。
しかしTBS、視聴率取れたのかね?
98名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 00:20:23 ID:6IvOfxSMO
今回が中日vs千葉マリンだからだろ
99名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 00:22:24 ID:d788IfeB0
てす
100名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 00:30:15 ID:KNr2oDxkO
日韓戦で1500万も黒字出してたことに驚いた
101名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 00:51:53 ID:ftsEJF620
オリックスvs大洋で盛り上げてくれ
102名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:00:50 ID:WP3Ne76m0
>>100
台湾-中国
中国-韓国
韓国-台湾
この3試合が無いからな
103名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:12:05 ID:neBvLmBa0
>>97 日本シリーズより視聴率もよかったし何年かぶりに3位になったんでは
104名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:32:21 ID:AWfKb+yf0
日本シリーズは全試合放送していいから通常の試合はもう地上波でやらないでほしい
もうゴールデンでやるようなコンテンツじゃない、一般人には需要無し
105名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:34:38 ID:1UmkQiFE0
gdgd延長してるのを無理に熱戦ぽく中継するアナウンサーがゲスト解説の野茂に話を振ったらレベルの低さに鼻で笑われてた。
もうね、CSいらんし、シーズン終わったらすぐに日本シリーズやればええねん。
106名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:40:17 ID:WP3Ne76m0
>>105
見てる誰もがgdgdだとわかってるのにあんな上辺だけの実況されても萎えるよな
江本がバッサリ切り捨ててたけど
107名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:47:23 ID:XyDk3EET0


またやきうのゴリ押しかよ…



108名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 01:51:26 ID:FPc5hJ4/Q
Jリーグとかいう生ゴミを放送するよりましだな

109名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 02:04:43 ID:SshFf0v+0
そういえばイカ娘野球ネタか、一週間過ぎるの速すぎだろう
110名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 02:18:44 ID:jvcJcb7jO
>>100
東京ドームはロッテの動員力が強大
毎年楽天とオリックスが対ロッテで御前試合組む
ハムの東京ドーム開催も大体対ロッテだな
111名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 02:40:46 ID:ZpMEy9wD0
NHKもいい迷惑だろうな


10/31(日) 23.0% 18:30-19:54 CX* サザエさん
世界バレー女子「日本対ブラジル」(TBS)21.6%


*6.8% 18:21-21:48 EX__ 2010年プロ野球日本シリーズ第3戦 ロッテ×中日

*5.9% 18:00-19:00 TX__ プロ野球日本シリーズ第4戦・ロッテ×中日
*9.7% 19:00-23:19 TX__ プロ野球日本シリーズ第4戦・ロッテ×中日
112名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 06:35:01 ID:5Pzi+Nga0
NHKのスポンサーは受信者だから 受信者の意見が強く出そう
113名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:04:46 ID:2txGBxX00
>>112
視聴率見ればわかるだろう(苦笑)

視聴者がやきうを見たがっていないことが(失笑)
114名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:07:17 ID:gbJuv/0P0
もっと人気チームが優勝できるようあれこれ工作しろよ
ロッテvs中日なんて誰が見たいんだよ!
115名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:10:43 ID:wy3V1WyF0
>>110
適当なウソつくな
楽天とオリックスは東京主催試合なんて毎年やってねえだろ
116名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:17:20 ID:VHkRC6sr0
>>112
伝統芸能を祝日に教育テレビで流すのがNHKっぽいと思うぞ
野球も同じだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:18:33 ID:FzVM8Ehx0
>>105
NPB幹部の変なプライドのためにわざとメジャーのワールドシリーズと同じ期間にしてる
日本シリーズが終わってからワールドシリーズが始まると格下だと思われると危機感もってんだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:27:58 ID:qEnVugRr0
陸上や水泳が割りを食うとかありえねぇ状態にするなよなNHK
HDじゃねーと許さねーぞ
119名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:34:57 ID:9vJHaoAXO
全試合教育テレビで
120名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:37:04 ID:MF1BVOoiP
Jリーグは創設前に野球のことを研究したというが、野球はJリーグから何も学ばないのな。

テレビ局はこんなレジャーの大会よりも、来季からJFLで開催される長野ダービーを全国生中継すべき。
建前だけの決戦やダービーとは比較にならない殺伐とした空気を楽しめるぞ。
必死さではおそらくかつてのJ1/J2入れ替え戦級が期待される!
121名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 07:59:41 ID:M0FEnj6gO
昼間やれ。昼間やれば日本シリーズ感が出るから。
122名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 08:01:48 ID:tqmz06rDO
>>114
中日は浅尾きゅんとドアラがいるので見たいです
123名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 08:17:00 ID:UM2Z1Pct0
>>120
優勝決定戦2.1%のJリーグが一体テレビ中継の何を教えてくれるのでしょうか?
124名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 08:35:27 ID:MF1BVOoiP
>>123
「どのカードになるか不明の試合は、地上波でテレビ中継はしないほうがマシ」
125名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:24:40 ID:83hrZWV90
npbで枠を買えばいい
126名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:27:18 ID:pO01sAoG0
>広島の鈴木清明球団本部長は「テレビ局との付き合いが長い球団があるので(慣例を
>除くのは)なかなか難しい」と話した。今後も継続して協議される。

収入がその球団に入るわけでもないのにまだそんな事言ってるのかよ
馬鹿すぎるだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:29:09 ID:17X4ZbfG0
プロ野球ファンが「とにかく長期的に放映しろ、そうすれば野球の魅力が分かってもらえるから」
と言ってるのは良く耳にしたが、NPB本体もそう思ってたのだろうか
ごり押しすぎるわ
128名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:30:59 ID:E1e2yDVX0
一週間近くにわたって一番良い時間を占拠する気か
勘弁してくれよ
129名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:31:24 ID:oYmxLbpL0
>>1
広島が日シリに出ることなんてないだろw
130名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:45:04 ID:Tu/xTyXeO
糞迷惑wwww
131名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:52:04 ID:eydSG5GI0
>>127
サッカーファンが「とにかく長期的に放映しろ、そうすればサッカーの魅力が分かってもらえるから」
と言ってるのは良く耳にしたが、サッカー協会本体もそう思ってたのだろうか
ごり押しすぎるわ


132名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 09:58:27 ID:aC2amb1T0
いいじゃない
相撲中継みたいなもんだと思えば
NHK総合とか見てんの高齢者が多いんだから日本シリーズなんてピッタリなコンテンツ
133名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 10:13:59 ID:abcumrst0
>>92
これでまた相場を無視した放映権料をぶっこむんだぜ

134名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 10:37:02 ID:abcumrst0
NHKは野球に金かけすぎだろ
http://2chnull.info/r/nhk/1140064943/1-1001

129:名無しさんといっしょ:2006/05/15(月) 23:02:17 ID:K/ozVFfm
巨人戦を購入する話は、01年の9月に開かれた会合で、海老沢会長が渡辺恒雄オーナーに持ちかけられたもので、
後日、ナベツネオーナーが、スポーツ紙の取材に対して、
「海老沢君は非常に判断が早く、わずか15分で決めてくれた」と答えているのを読みました。
「スポーツの連中に(契約交渉を)まかせると、いつも高く買ってくるから、自分が行く」と、
自ら値段の交渉を買って出たNHKの理事は、わずか5試合の地上放送権
を約8億4000万円で購入する契約を結んできました。1試合単価がじつに約1億7000万円にもなる、桁外れに高い買い物でした。
当時の東京ドームの巨人戦は8000万から高くても1億円程度が相場でした。事実、「阪神―巨人」戦や「中日―巨人」戦といった、
甲子園球場やナゴヤドームでの試合を、NHKはこのころ約9000万円で購入しています。1億7000万円は、いくらなんでも高すぎるのです。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1146745344/952
135名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 10:40:54 ID:+oyYOoLSO
NHK教育を教育止めてプロアマ問わずのスポーツチャンネルにすればいいじゃん
136名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 10:50:28 ID:Nz6U3N5/0
中日ロッテなんて誰が観たいんだよwwww
137名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 10:59:38 ID:aC2amb1T0
中日ロッテ見てたけど、結局どういう試合展開だったか忘れてしまった
ただただ長かったというイメージだけが残った
138名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 11:03:25 ID:9zCuh0GiO
なんか3チームが優勝したらしいね野球。
よくわからんわ。
どうでもいいけど
139名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 11:24:44 ID:P4VVtR6m0
やっぱりNHKに集ってきたな
140名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 14:12:04 ID:SS3CtWzO0
人気チームって何処だ? まさか糞便器じゃないだろーなw
関東地方じゃ全く需要ないぞ、日韓戦ドームもロッテの半分以下だったろう。
141名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:22:29 ID:79pqa9IlO
>>36
悪いことしてないよ
142名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:24:58 ID:vIl7U/9K0
7時のニュースはどうなるんだ?
まさかその時間だけ教育に変更とか
高校野球みたいなことすんのか
143名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:31:16 ID:/Tdl2S+V0
中日に優勝させなきゃいいだけのことだろ
144名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:34:14 ID:XyDk3EET0
やきうなんて誰も興味ねえよ
145名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:36:01 ID:TqDGUTsb0
タダでいいなら放送してやれよ。
金取るなら他行け。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:59:27 ID:44KFuIKZ0
まあNHKなら安心だ
BSでスポーツチャンネル4つぐらい持たせても構わん
潰してもいい民放BSいくつもあるだろ
147名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:16:24 ID:4NoR2r840
>>142
地デジのサブチャンネルだろ。
148名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:24:05 ID:xeKd8yLAO
録画で深夜にやれよ
149名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:48 ID:oYmxLbpL0
>>136
>誰が見たいんだ

視聴率20%超えたぞ?税りーぐは誰も興味ないけどなwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:49:47 ID:UM2Z1Pct0
まあ少なくとも鹿島−浦和の税リーグ黄金カードの開幕戦よりは見たい人間多かったみたいだなww
151名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:52:07 ID:yn5/tvnlO
>>149
20超えてないよワースト2位の視聴率だし
152名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:27 ID:yn5/tvnlO
チョンロッテ対中日の試合なんて放映権タダで放送しなくないね
153名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:58 ID:XyDk3EET0
結局老人しか見てなかったやきう
154名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:58:24 ID:UM2Z1Pct0
>>148

税リーグの深夜録画枠はプレミアリーグに取って代わられましたw
155名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:13:13 ID:XHKU7r9A0
ロッテの日本一がかかった試合は需要があるのが分かったからな
日シリは価値がある
ただ不人気反日味噌戦は基本放送する必要がない
日シリ視聴率のワースト10はほぼ全て反日ドラゴンズで埋め尽くされてる
反日が負け越してる場合のみ、負けてる場合のみ放送で構わん

浅尾なんてオカマみたいな顔してる奴は、結婚してるからホモの味噌カスにしか需要ないし
反日味噌カスの言い分も聞く必要がないw
ドアラとか言う化け物もあれだけゴリ押しされたのに、一般人は忘れてきてるし
韓国親善大使ドアラとして韓国人には大人気みたいだが
156名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:17:54 ID:Xk0WCXeX0
メディアチャンネルの多様化をことごとく邪魔してきた
化石マスコミの身内を批判しろよ

読売、フジ、TBS、中日…
157名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:18:24 ID:uwftX5oV0
確かに需要は無いな・・・
日シリとか興味ある人がめちゃくちゃ減ったのは
交流戦のせいかな。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:26:52 ID:UnTbq7ePO
まぁ味噌の需要は無いな。
せめてゴミ売か犯チンだ
159名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:30:53 ID:13BdV5UZ0
落合が中日新聞で書いた通りになったな
て言うかそれしかないもんな

あとは読売が決める
160名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:30:57 ID:xi+F8g3bO
税リーグを地上波のゴールデンにやる勇気あるテレビ局が現れるのを楽しみに待ってる
161名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:32:39 ID:13BdV5UZ0
>>142
NHKはサブチャンネルがつかえる

民放も技術的に使えるのだが、スポンサーがらみで
現実には使えない
162名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:33:47 ID:13BdV5UZ0
>>155
中日が占めてるのは当たり前だろ
野球の視聴率が落ちてきた
最近7年間で4回日本シリーズに出てるんだから
163名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:32:35 ID:D1fLFNETO
田舎の貧乏人どもはテレビでやきうでも見とけということだな
164名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:38:21 ID:fc6ETiba0
野球人気は関東じゃ壊滅的らしいし、そのうち地方にも波及してくんじゃないの?

165名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:10:07 ID:efqgbuBE0
スポーツ中継に関してはNHK>>>>>>>>民放だから
サッカーもゴルフも大きい大会は全部NHKでやってほしい
166名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:33:57 ID:mggkJUBY0
まあ辛いとこだよな。
東海で独占中継できるが全国中継はない&全国中継だが東海もNHK、
どっちがいいんだと中日に聞いたら前者だと思うし。
167名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:03:26 ID:lQgWu3jI0
>>163
もはや田舎でも野球中継なんてそんなにやってないよ
野球中継をしょっちゅうやってるのは地元に球団のある県だけで
それ以外の県ではさほどやってないからね
168名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:07:22 ID:q+M4B55t0
104chでやればよくね?
169名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:09:16 ID:DW1qvjrK0
視豚が焦る焦るw
170名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:22:13 ID:b17TLOzD0
NHKも慈善事業でやってるんじゃないからな
全試合地上波でやって欲しけりゃNPB自身がスポンサーになればいいだけだ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:23:37 ID:apPM5JvxO
NHKならいいんじゃねえの潰されて嫌な番組一つもないし
172名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:27:36 ID:goV8YFOLO
>>1

NHKは国民が払った受信料だ!何で視聴率も稼げない野球の面倒を見なきゃならない?日本のプロ野球に薄汚いゴミチョンが堂々と居座るようになってからプロ野球が日本の税金に寄生するようになったな!
173名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:28:54 ID:nbsuOK3kP
NHKで企業の宣伝するのはおかしい
174名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:31:32 ID:e7YQvP0XP
>>171
日曜日なら大河潰れる
試合開始が18時なら確実に
175名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:31:51 ID:NfLy+bKH0
半日味噌のせいで色々なところに迷惑がかかってるね
176名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:32:50 ID:e7YQvP0XP
>>175
地上波が深夜レベルの巨人ファンがどうしたって?
177名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:46:12 ID:mMzmvwbP0
>>160
なんで地上波のキー局の放送に頼らなくちゃいけないんだよ(w。
今時、サッカーファンはスカパーかWOWOWはいってんだからさ。
地上波観てるゴミどもは海老蔵とかお笑い観てろよ。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 07:57:36 ID:sYezxd9DO
視聴者層を考えればNHKが妥当でしょう。
179名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 08:16:46 ID:0w+SfEliO
>>172
一試合辺り2億払って視聴率は視力並のJリーグ涙目
180名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 08:20:57 ID:e7YQvP0XP
>>178
CMがないからいいよね
181名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 08:25:10 ID:eFg7Jyodi
アナログ波で放送したらどうか
182名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 08:40:33 ID:+ISRKoa2P
NHK教育の学校向け番組を教育現場で使いやすいようにオンデマンド化して、
NHKスポーツchとして再出発、ここで日本シリーズとかみんなが嫌がるのを放送すればいいニダ。
183名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 08:51:47 ID:D4u1HOOc0
予算をケチらないところに売り込みをかけるのは当然
184名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 09:40:59 ID:apPM5JvxO
3チャンでもいいな。バットなど凶器振り回す姿は教育には悪そうだが
185名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 09:56:06 ID:s7EXc6wT0
>>173
じゃあユニフォームの胸スポとか全部モザイクかけたらいんじゃねw
186名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 10:06:00 ID:+ISRKoa2P
>>185
天才あわらる
187名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 10:35:09 ID:PwArgaxX0
放送無くても問題ないと分かってしまったのに、なんで放送しようとすんのさ
188名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 10:45:16 ID:D236tRNQO
日本野球機構は仕事してるんかい?

野球機構を名誉職だと勘違いする無能な幹部たち。こいつらがいる限りプロ野球は伸びないよ。

今のコミッショナーは何のビジョンを持ってるんだい?暇潰しの老いぼれだろ!
189名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 11:18:57 ID:vJ9cDQ850
NHKは昔山口百恵のプレイバックパートU
の「緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪」
を「真っ赤な車♪」と歌わせてたくらいだからな。

中日→「新聞会社ドラゴンズ」
楽天→「ネット通販事業ゴールデンイーグルス」
ヤクルト→「乳酸菌飲料スワローズ」
とかちゃんと言えよ。
190名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 11:24:09 ID:gD+h0OaxO
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
191名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 11:24:11 ID:mEqh4SkzO
NHKにたかるなよ。税金投入しろって言ってるのと同じだぞ。
BSでキラーコンテンツらしいからBSでやれば良いじゃん。
192名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 11:24:24 ID:szqkOtmq0
いまどき野球なんてみねーよ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 11:31:04 ID:fg5oDRUk0
放送してやるから金払えって最近あったよなw
194名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 11:45:51 ID:h6SmFN2r0
深夜にすればいいだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 12:10:03 ID:nKvj3o88O
>>179
NHKは県域ローカルでかなりJ中継やってるんだが
196名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 12:10:46 ID:pdWGMBQE0
刑務所上がりのゴムひも売ってる押し売りみたいだな
197名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 12:13:06 ID:9r4cSehH0
NHKでオリックス対ヤクルトっぽい
198名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 12:22:00 ID:s7EXc6wT0
>>195
だが何?
十分今の放映権料に見合ってるとでも?
199名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 12:39:13 ID:/lviTgbZ0
ついでに宮崎県のことも考えてやれよ。
日本シリーズを見たことないくらい民放2局だろ
200名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 01:47:53 ID:WxzN9XcBO
需要のある蝦夷地と琉球とか田舎だけの地方局限定で放送すればいいじゃん
201名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 02:58:54 ID:t3TwBkXyO
>>189
NYの同時テロで、ユニバーサルスタジオが臨時休園になったってニュースやってた時に
『ハリウッドに有る、映画がテーマの娯楽施設では…』ってアナウンサーがめちゃくちゃもったい廻った言い方してたにはワロタナ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 04:03:36 ID:kHuCdwUh0
NPBがスポンサーになりゃいいだけの話じゃね?
203名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:46:41 ID:f4P1L2VQO
英会話の教材セットとか押し売りにやって来る知的障害者みたい
204名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:58:02 ID:FCkw+kq+O
デーゲームでやれば放送してくれるんじゃないの?
以前はデーゲームが多かった気がするけど
205名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:01:00 ID:yrvFEcoPO
困ったときのNHK頼みか
206名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:04:27 ID:YZncA8Q60
NHK「わかりました。NHKでやりましょう。NHK(ワンセグチャンネル)で。」

ざまああああああああああああやきうwwwwwwwwwwwww

こういう展開希望wwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:07:05 ID:X4SsBaWX0
税務上利害関係が錯綜する私企業の宣伝広告なのに、
なぜ公共の放送で宣伝?


208名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:07:51 ID:13CyFE1a0
ほとんどのテレビ局がプロ野球の球団に出資してるのに、こんなことをするのは犯罪だろ
209名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:15:43 ID:X4SsBaWX0
>運営費が上がれば広告費も上がる

>逆に運営費が下がれば広告費も下がる

>広告費が下がればマスコミが困る

>つまりマスコミと一蓮托生の野球は広告費を引き上げる為に
>意図的に選手のサラリーを高く設定してる


こんなことやってるのになぜ、公共放送で流せる?


210名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:17:19 ID:z/4NQnCq0
誰も興味ないんだから
意味ないだろ
211名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:06:37 ID:nXJ0YNe50
メジャーの放映権料に何十億円か支出するぐらいなら、
日本シリーズを全試合ぶち抜きで放送して欲しいものだ。
212名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:09:23 ID:9FPZIken0
ナビスコ灰
213名無しさん@恐縮です
>>206
やきうんこは点差と、どのマスに豚がいるか分かればいいから
ラジオでも問題ないらしい。ワンセグでも勿体ない