【音楽】ジャミロクワイ、新宿駅前でシークレットライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
英バンド「ジャミロクワイ」が24日、ファッションブランド「AZUL by moussy」新宿店(東京都新宿区)のオープニングセレモニーにシークレットゲストとして登場。
JR新宿駅前の新宿モア4番街で2曲を熱唱し、悲鳴のような大歓声に包まれた。

同ブランドのゴージャスなファッションに身を包んだ土屋アンナさんや冨永愛さんら、
モデルやアーティストらゲストの最前線でライブを堪能した土屋さんは「カメラマンもカメラ置いて盛り上がればいいのに!」と興奮冷めぬまま、冨永さんと会見に登場。
ライブについて「キレイだったね」「おちゃめ!」「ファンに対してすごく優しいんだな〜」と冨永さんと感想を言い合って盛り上がった。

ファッションについて、「クールなんだけどちょっとセクシーな感じ。らしく着てみました」という冨永さんに対し、
土屋さんは「ハードだけど、ラインのきれいなものを選んだ。一個一個は女の子っぽいものをクールに着た。意外にモテ系よ」としなを作ってみせ、報道陣を笑わせた。

「AZUL by moussy」は洋服やファッション雑貨だけではなく、音楽やアートなどのカルチャー配信まで、ライフスタイルを創造するブランドで、
新宿店は地下1階から4階まで計5フロアの売場面積を持つ国内最大級の旗艦店として26日にオープンする。

イベントでは、新宿モア4番街初のイルミネーション点灯式も合わせて開かれ、元K-1ファイターの魔裟斗さんが駆けつけ、イルミネーションのスイッチを押した。
土屋さんや冨永さんのほか、吉川ひなのさん、藤井リナさんもゲストとして招かれ、イベントを楽しんでいた。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/enta/geinou/archive/news/2010/11/24/20101124mog00m200029000c.html
2名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:18:15 ID:lgOswBV+0
ほかのーじゃやーよ
3名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:19:12 ID:hlJiCtRv0
しかし落ちたな、JQも
4名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:19:33 ID:XJDFSONU0
ジャミロクワイってバンド名だったのか
5名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:20:20 ID:HC2RBRUt0
ああ これ見た。
でも人だかりが凄くてジャミロクワイ全然見えねえw

手伸ばしてビデオ録ったらちょっと映ってたが。

MCはシェリーだったがこれも全然見えなかったw
DJケオリは相変わらず馬鹿丸出し尻軽女だった。
6名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:21:03 ID:zVL+NA0R0

バカみたいに混んでたぞ 新宿


wwwwwwwwwwwww


ベンツとか やーこーみたいのも多かったしw
7名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:21:19 ID:Vqf69cFb0
>1があまりに性格が悪くて伝説になったスレ

ジャミロクイっていうバンド
http://music.2ch.net/musice/kako/1004/10045/1004539978.html

1 名前: 名盤さん 投稿日: 01/10/31 23:52 ID:jDYKQ2ec

あんまりメージャーじゃないけど、いいよ。
一回聞いてみて。
8名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:22:46 ID:d+iZOO3Z0
ハラヘッタ歌った?
9名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:23:53 ID:HC2RBRUt0
>>8

CM? 知らんけどやってないんじゃね?
2曲だけだったよ。俺の知らないやつ。

ま別にファンじゃねーしな。
10名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:25:12 ID:HC2RBRUt0
『Twitter』やネットにて「18時から新宿東口のアルタ付近でジャミロクワイがゲリラライブをやる」という噂が
飛び交っていた。その情報を聞きつけ我々ガジェット通信記者も現場まで足を運んだのだが、現場に着いたときには
既に多くの人だかり。またマスコミも大勢居て混乱状態であった。

通行者はまともに移動できない状況。押しつぶされる人や身動き出来ない人、明らかに足りない警備員など粗が
目立つライブだった。また18時15分から開始予定とされていたのだが、予定を20分も押して開始された。

ちなみに動画、写真の“ジャミロクワイ”氏が本人であるという確認は取れていない。
今回のゲリラライブは
広告代理店がクチコミで流したものが『Twitter』や『2ちゃんねる』、『mixi』などに拡散したとみられる。
確かに宣伝にはなったと言えよう。ただし、プロモーションとして成功したかどうかはまた別の話である。

ちなみにライブが行われた場所は新宿東口モア4番街だ。混乱の模様は下記の動画を観ていただきたい。

http://getnews.jp/archives/86446
http://getnews.jp/img/archives/j000.jpg
http://getnews.jp/img/archives/j001.jpg
11名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:28:37 ID:GsrvVgBEO
昔すげーすげー好きだった

カップヌードルでえっ??と思ったが、金ないから仕事選ばなくなったのか?
アシッドジャズなんてもう誰も知らんだろ
12名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:29:32 ID:Wt//Gd2b0
ニューアルバム出したからプロモか
13名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:30:59 ID:6dO024Tt0
カップヌードルのCMはファンからするとイラッとする
14名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:32:10 ID:1Q3ac8F40
チョンのゲリラライブよりは予定調和じゃなさそうだ
15名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:34:45 ID:HC2RBRUt0
>>14

いやいや思いっきり予定調和。

この時ちょうど新宿にいたら凄い人ごみだったんで
何のイベントかなと思ってケータイで

「AZUL MOUSSY イベント」って検索したら

ジャミロクワイが出るらしい、なんて思わせぶりにかつ思いっきりw出てきたから
笑った。

MCのシェリーが「何故か、もうご存知の方もいらっしゃるみたいですね!?」なんて
煽ってたけど、そりゃそーだ。
16名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:35:11 ID:rBGaYyJE0
>>11
普通に今でもミュージシャン長者番付に出とる
17名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:35:30 ID:aKirh6P50
「シークレット」ライブってさ、www
本当に「シークレット」だったら誰もコネーwwww
だから、観客のいるライブはシークレットライブじゃねーーーwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:36:23 ID:hoK/wQM60
>>11
昔からHEY×3とか日本のバラエティとか出てくれてたし、ファンサービスいいから受けてくれたんじゃないの?
ブランニューヘヴィーズとか流行ったよな
19名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:36:54 ID:ql2Nbau90
>>17
ファッションブランド「AZUL by moussy」新宿店(東京都新宿区)のオープニングセレモニー
20名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:37:35 ID:fNvhqt9A0
ジャミロクワイハットプレゼントというキャッチコピーは覚えてるが
何のCMだったか思い出せない
21名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:38:50 ID:517VpZef0
あのゴキブリが出てくるPV好きだから今でもたまに見るよ。
22名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:39:33 ID:OKtdSQIF0
落ちぶれ感がすごいな
23名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:40:58 ID:68p1fHtY0
日本に来てたのか。
24名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:41:46 ID:1EhIVpjn0
落ちぶれ過ぎだろw
25名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:41:54 ID:GsrvVgBEO
>>18
いんこぐにーと
Dインフレンス
好きだったなあ
26名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:42:29 ID:j569rLsK0
>>3
JQって略すのか
27名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:42:43 ID:Vqf69cFb0
>>18
>ブランニューヘヴィーズとか流行ったよな
アシッドジャズかよw

この曲が好きだった
Midnight At The Oasis
http://www.youtube.com/watch?v=XMO84Twq9Ow
28名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:42:46 ID:aKirh6P50
>悲鳴のような大歓声に包まれた。

アイゴーーー!!!www
29名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:42:49 ID:v4RyOLwYO
アシッドジャズ最高
30名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:42:52 ID:8TQXHqO80
>ちなみに動画、写真の“ジャミロクワイ”氏が本人であるという確認は取れていない。

ジャミロクワイはバンド名。
デーモン閣下を聖飢魔II氏と呼ぶような物
31名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:44:29 ID:v4RyOLwYO
>>27
懐かしいな…自分も好きだった。アナログ持ってるよ。
32名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:48:54 ID:Vqf69cFb0
ジャミロクワイのPVではdeeper undergroundが好きだな
下手すると映画本編より見応えあるかもしれん
33名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:51:13 ID:BEQcN5Jp0
俺のおふくろがいつもキアヌ・リーブスと間違える
34名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:51:35 ID:inrT4DCl0
ブランニューヘビーズとかインコグニートとかくそダサイ
35名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:51:49 ID:bW5naPrBO
歌詞はダサいけど、まだまだ良い音楽を作るよ
俺は好きだね
聴いている時間を合わせると、一年で一番聴いているのがジャミロクワイだね
どんな気分の時にも聴きやすい
白いスティービー・ワンダーと呼ばれただけある
36名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:55:33 ID:inrT4DCl0
JKなんかスペースカウボーイで終了でしょ
37名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:56:53 ID:fGk+KphqO
>>20
たぶんソニーのMDコンポ
それみてかったからな
38名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:57:43 ID:YuvAd30zO
デビューアルバムが一番音楽的に完成されてる。
39名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:58:48 ID:Vqf69cFb0
90年代、だよね>アシッドジャズ
日本では渋谷系というジャンルが存在していた頃だ
今はその語源となったCD屋がないわけだが
40名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:00:09 ID:2AWo6xO90
オープニングセレモニーで街頭で歌うって・・・チンドン屋レベルにまで落ちたか・・・
41名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:01:43 ID:VXLjkxub0
ゆず化したかとおもったぜ
42名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:01:46 ID:1Ss+3akB0
きらいじゃないんだけど、10年以上全く音楽が変わっていないのが残念。
43名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:02:41 ID:hlJiCtRv0
明日は中野のパチンコ屋の新装開店に来るらしいよ。
44名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:10:07 ID:tqUvfddT0
ただの小さいおっさんだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:10:25 ID:EysniLgzO
ゲリラライブとか、随分軽い扱いだなw
46名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:10:43 ID:GsrvVgBEO
ヘヴィーズにはまった後にJB's聞いて、悲しくなったなあ
堂々とパクるなよ!と…

小沢健二もサウンドはあれだったし、
アシッドジャズ、渋谷系とはそういう時代だったのかもわからんね
47名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:11:06 ID:ZGLA8uoa0
>>43
あながちありそうだから困る
48名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:12:16 ID:OKtdSQIF0
ブランニューヘヴィーズ、インコグニートは今でも好きだけど、ジャミロクワイはもう全然聴かなくなったな
もともと2,3曲しか聴いてなかったけど
49名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:15:24 ID:lZ3hDTiKO
JKとゆったらジャミロのジェイケイだろJK
50名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:16:10 ID:kST3GufV0
元祖JK
51名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:16:37 ID:9aQqY5U10
スーパーカー好き
52名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:17:37 ID:Vqf69cFb0
アシッドジャズにはまってた人は、
21世紀のポップミュージック(国内外問わず)には物足りなさを感じてるの?

自分は「つつみ込むように」「automatic」「garden」がヒットしてた頃は
日本もいい感じだったな、と思ってた
53名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:18:34 ID:ZF1iSETn0
>>43,47
twitter情報によると、ガセネタかもしれんが、今、東中野で飲んでるらしいw
54名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:19:04 ID:XbFPKGFk0
<<32
いやいや、
ヴァーチャル インサニティ が最高でしょ PVでは。
それだけに日清は許せん
55名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:21:42 ID:3eYhaxcbO
全員に秘密で誰もこなかった
56名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:22:59 ID:x7FhkFD40
新宿スルーしちゃった・・・
出演時間は何時頃ですか?
25日はどこ出るんだろ
57名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:36:51 ID:LdWPra1g0
ジャミラ怖い…いや、何でもないです。ごめんなさい。
58名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:38:03 ID:rSlMAQBOO
昨日セット組んでるとこ通りかかったけどこれだったのか
59名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:43:27 ID:HC2RBRUt0
>>52

それわかるわ。

俺80年代はずっと洋楽ロッばっかりだったけど
90年代はハウスとかテクノとかヒプホプとかクラブ寄りの聴いてて
日本もその頃は上手く同調してたというか、クオリティで追い付いてたね。

「automatic」もすごく自然に聞こえたもの。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:43:32 ID:4B/OHafx0
>>42
めちゃくちゃ変わってるだろ
耳ついてんのか
61リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/11/25(木) 02:45:20 ID:3j3SnCqvO
個人的にはガリア−ノのが好きだったなぁ
62名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:50:43 ID:NApJeXGQ0
ジャミロクワイと言ったらやっぱカンガルージャンプだな
63名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:52:11 ID:Xy27P1oVO
ジャミロはたまにすごく聞きたくなって
あちこちひっくり返してCD探すけどないんだよ
64名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:59:51 ID:oxEyNg0NO
昔デビューアルバムをずっと黒人の女性歌手と思って聴いてた
チビな白人男と知った時の衝撃はいい思い出
65名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:00:22 ID:nfJzr3n50
>>63
ブックオフで100円で買ってきたほうが早いな
66名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:03:04 ID:GaOuVwJ10
カップヌードルで売れた人?
67名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:03:26 ID:1tjt90AdO
>>64

> 昔デビューアルバムをずっと黒人の女性歌手と思って聴いてた
> チビな白人男と知った時の衝撃はいい思い出
68名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:04:50 ID:1tjt90AdO
>>64
よう、俺

スティルネス インタイムが一番好きじゃ
69名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:05:00 ID:5oaM0nmvO
ホカノージャヤーヨ
70名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:05:43 ID:INkCuqXQO
163しかないんだよな
71名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:06:18 ID:q4+DgaPj0
ボン・ジョヴィとかやって欲しい
きっと楽しい
72名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:07:49 ID:ZHuGqRXH0
アメーバピグのコラボだろどうせ
73名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:08:17 ID:1tjt90AdO
>>67
間違って送信ボタンを押してしまった事を
お詫びいたしますor2=3
74名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:08:26 ID:2UxOA9hl0
昔篠原ともえが「ロ」にアクセント置いててむかついた
75名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:10:53 ID:4B/OHafx0
PVでかい女だなぁと思ってたら
JKがちっちゃかったのかw
76名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:15:16 ID:1tjt90AdO
>>74
ジャミロクワイ
ジャミロクワイ
77名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:25:59 ID:ruNdg9tv0
「シークレット」ライブ(笑


オマエら誰だよ?
知らねぇよ!

78名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:28:02 ID:+ToBx0CH0

r'( 、、、,,, )`i
`t(´∀`)r'
 (   )
  ィ | ト
  (___|__)
79名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:39:00 ID:UGrV9SHp0
おまえらの中では3rdアルバムで終わってるんだな

Jamiroquai - Dynamite (Lokeren 2006)
http://www.youtube.com/watch?v=OY0BikERTHg
80名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:46:12 ID:j569rLsK0
>>53
どこの芸人だよ
81名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:51:55 ID:9VSl7ab90
大変だな
82名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:53:10 ID:X8ibZcu40
一発屋だよな?
83名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:58:43 ID:Qvbpu2vl0
>>82
サードアルバムまでは有りだと思う。
84名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:06:04 ID:1BpFqxI90
もう落ち目だろ?
85名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:27:07 ID:KzEg2YZs0
昔ライブに、ドームに行ったなあ。
そしたら、公演後ドーム傍のKFCで、チキンを頬張るJKが居た。

なんかJKって、その日によって
むらっ気の激しい男だった記憶があるんだが
今は多少丸くなったんかな。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:11:53 ID:xGbt9WjS0
結構もう懐かしの、的な扱いなのね…カナシス
自分はファーストアルバムの頃からずっと好きだけど
87名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:37:17 ID:kABWNeue0
どうせなら日清パワーステーション前でやれよ
88名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:41:35 ID:bVMVd/T2O
クワイの天ぷらが食いたくなった
89名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:52:49 ID:uabABCWK0
>>86
最初スティーヴィー丸出しの音だったけど、
地球が危ないとか言ってやたらとシリアスイメージな印象だったよなぁ
自分も何だかんだで今でも聞いてる。

ジョギングとか走るときの音楽としては、余計な力が入らないから今でも優秀だと思う。
90名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:56:44 ID:+g5YQ1DaO
ヴァーチャルインサニティのPVは
床が動いてるのではなく壁が動いてる。
91名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:24:28 ID:X2zDP/ns0
宣伝大成功
92名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:53:24 ID:8cMy6S9E0
ギョーザ好きなんだよね
93名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:54:45 ID:k/JM8+9o0
>>89
地球環境を訴えつつフェラーリを買いまくって
「一度に一台しか走らせないから環境には優しい」ののたまうジェイケイ△
94名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:59:43 ID:YD8mgHWmO
>>30
マリリンマンソンをマリリンマンソンと呼ぶようなもんだな
95名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:08:25 ID:QqbBzILQ0
>>39
渋谷系ほど実態の判らないジャンルもなかったわ

ジャミロクワイは作業用BGMとして今でもよく聞くなあ
日清のCMは不快になった
96名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:18:40 ID:bVMVd/T2O
>>90
MTVMAでは床が動いたよね
97名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:22:33 ID:l4YejH9Z0
>>10
“ジャミロクワイ”氏
98名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:17:01 ID:6/1ySlgn0
広告代理店が調子にのりすぎ
99名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:21:10 ID:LqP5CDB50
JKのミニスカ最高
100名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:29:37 ID:qepvqlmfO
懐かしいな
101名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:31:38 ID:ZR5LM+9a0
ジダンが地団駄とか笑えたがこれはガチすぎて笑えない
102名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:34:16 ID:6MZJ7dke0
通りすがりのジャミロクワイ
103名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:36:11 ID:Hz3H73I+0
Topgearで見た時は言動がかなりやばかった
104名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:40:09 ID:3Poi6X0k0
カップヌードルのCM、あれはないわー
PVそのまま使って、カップヌードル食いたいはないわー

ファンの端くれだけど、ものすごいショックだった
昔はJKとイチローが似てるとか言われていた時期もあった。
105名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:56:16 ID:E/UjERZd0
ひでえ釣りタイトルだな
106名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 10:48:08 ID:2HOpa8FP0
落ちぶれたとは言っても 全世界で3000万枚以上売って 大金持ち

昔もF-1のマクラーレンのパーティーで演奏したり イベント好き

カップヌードルは日本語のとこは 日本人の吹き替え
107名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:07:50 ID:2ohoRpP60
新曲のPVは道路でポルシェが激走してて、ジェイ・ケイがヘリを操縦して追ってるだけの、ただの趣味自慢PV
108名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:24:30 ID:2ox9l+P70
>>7
昔の2ch思い出してクソワロタ
109名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:12:46 ID:hO9ndD3S0
>>107
いつもそんな感じじゃね
110名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 14:34:23 ID:uBZGn7fxP
シークレットライブってゲリラライブとは違ってちゃんと警察の許可取ってるのかな?
昔ゲリラライブやって書類送検された歌手居たよねw
111名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 14:35:56 ID:7VFaN9HL0
hideさんが、新宿駅前でシークレットブーツ のほうが
数万倍せんせーしょなるだよ。
112名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:01:46 ID:1qlCgEiKO
>>102
昔、通りすがりにJK見たよw

イギリス旅行中に
空地みたいなとこでサッカーやってた
小柄で細くて子供かと思った
113名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:06:02 ID:DJrPS02mO
インタビューでは帽子被ってなかった
長年の胸のつかえがとれた
114名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:08:55 ID:m8plZuE70
ジェイ・ケイが別人狙いのパパラッチに自分が撮られると勘違いして
カンフーパンチを食らわせたときは盛り上がったな
ttp://i31.photobucket.com/albums/c366/samantha1170/Jay%20Arrested%20-%2012%20Sept%202006/JayArrestedAJ.jpg

115名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:10:05 ID:SN/xslgiO
>>106
カップヌードルはそっくりさんなのかと思ってた
日本語のとこだけなのか
116名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:18:37 ID:HqQfDjTl0
ボンジョビのカップヌードルのCMは、何言ってるかわからん
117名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:16:51 ID:knC4Zt1A0
ちっちゃいってよくいわれてるけどジャミロクワイのボーカルの人って身長どのぐらい?
165とか?
118名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:20:55 ID:r06fHDv40
ジャミロクワイのCD聞きながら運転すると飛ばしちゃいそうになる
119名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:28:41 ID:7c+0DQBu0
世界3大日本でしか相手にされないバンドw

ベンチャーズ
ジャミロクワイ(笑
ぼん・じょび(笑

120名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:35:49 ID:QX1JkvgkO
一時はドームを満員にしたのに
翌年は人が集まらず武道館に変更(キャパ5万→1万)、しばらく来日がないと思ったらスッキリ、新宿
シクシクシク
121名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:39:30 ID:m8plZuE70
>>119
ボン・ジョヴィは普通に日本以外の売上げの方が多いバンドだが
122名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:45:12 ID:iBeWNozlO
MR. BIGも入れといて
123名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:06:43 ID:ZR5LM+9a0
>>117
163じゃなかったか
124名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:18:49 ID:PHRNDPuF0
音楽センスはよかった
125名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:21:18 ID:R9STUIBX0
普通に良い音楽じゃん
126名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:31:19 ID:PAXq1j/r0
>>117
ヘイヘイでまっちゃんと並んで同じくらいだったよ
あの人、肩がちっさくて首から上が長いという独特の体系だから比率で小さく見えるけどさ
127名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:31:23 ID:SN/xslgiO
>>119
ベンチャーズは単にすごーく昔のおじいちゃんバンドで今は人気が無いってだけだし
ジャミロクワイも昔は世界中で売れていた

単におまえが知ってる名前を挙げただけではないかね?
128名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:32:41 ID:54Chl0kv0

最近の安っぽさというか安売り感がタダものでないな、JK。

200万円ぐらいギャラ払ったらパチンコ屋の新規開店に来てくれそうだ
129名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:35:30 ID:PAXq1j/r0
もともとホームレスだったのだし下町ストリート感が売りだったのに…
高級感演出しないとビンボくさく見られる
中年になるって怖いことだね
130名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:46:05 ID:N08BLoD/0
カップヌードルだけはやってほしくなかった。あのCMシリーズはなんで往年の名曲を貶めるようなことするんだろ。
でもこないだ久々にカップヌードル食べたらうまかった。
131名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:13:02 ID:uIzqzZZzO
ベンチャーズは日本人が無形文化遺産として絶賛保護愛好中です。
132名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:25:33 ID:MJ71j2bW0
ジャミロクワイは歴代ベースとドラムどれもレベル高いんだよ
ゼンダーのベースは10代にして神の領域だよ
133名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:28:35 ID:dK+53+RL0
白いスティービーワンダーか

フェラーリで八百屋に行くんだろ?
134名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:47:27 ID:kJ0SoCwi0
車の音カッケーだろって言ってるバカが居たからワムを聴かせたら顔真っ赤にしてた
135名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:15:17 ID:J7NTE9y9O
>>119
11/13付け公式UKチャート
SINGLES
39. (N) WHITE KNUCKLE RIDE -- JAMIROQUAI
42. (R) LIVIN' ON A PRAYER -- BON JOVI

ALBUMS
2. (N) GREATEST HITS -- BON JOVI  ※15枚目のチャート・イン。TOP10は13枚目。
7. (N) ROCK DUST LIGHT STAR -- JAMIROQUAI  ※8枚目のチャート・イン。全てTOP10。前オリジナル作(05年):3位。

11/13付け公式UKチャートTOP75からの11/20付け圏外
SINGLES
WHITE KNUCKLE RIDE -- JAMIROQUAI 11/13-1週 (ピーク11/13-39位)
136名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:31:15 ID:v4RyOLwYO
>>52
つつみこむようにのremixが好きだったな。MUROのラップ入ったやつ。
137名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:37:24 ID:MomaRjeyP
カップヌードルの曲さ、たしか歌詞に
「今は全ての母親が子供の肌の色を選ぶことができる」うんたらかんたらってあった気がするけど
そんなことできんの?
138名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:39:46 ID:bs5GGadMO
>>119
ボン・ジョビ世界中でチャート入りしてますよw
139名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:43:40 ID:PAXq1j/r0
ヴァーチャルインサニティってさ
悲惨なのがヴァーチャルなんだから現実はホントは明るいって歌なんだっけ
140名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:43:58 ID:sah/6W9I0
教えろよ馬鹿野郎
141名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:46:04 ID:OmlYZwo10
で講演が終わったらJKがチャリで新宿の地下鉄線に乗って走って逃げたと
142名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:48:03 ID:11PY/teQ0
ハラヘッタ ハラヘッタ カップν$〜♪
143名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:49:06 ID:3XXLX58u0
らしい人
144名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:50:38 ID:PAXq1j/r0
日本て今洋楽売れる気配あるのかな
ここ数年口笛ソングとかサンデーモーニングとかCMタイアップ以外では飲ま飲まイェイくらいしか記憶にない
ガガとか言っても曲がぜんぜんわからない
145名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:59:25 ID:oCt+8o99O
>>137
黒人ガキがほしいアジア人が、黒人の男との子供うんだら黒うめる
みたいな感じかな?
146名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:02:25 ID:bfoJCAjGO
ジェイケイも堕ちたな
クラブに出没したとかならわかるけど新宿フォークゲリラかよ
147名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:03:34 ID:N08BLoD/0
>>144
チャートを見ればアイドル、アニソン、企画もの、フォークっぽいのが占めてて、普通のアーティストも
バラード系がウケる日本じゃ、洋楽(ビルボードで流行ってそうなの)が売れる気配はなさそう。
外タレに対する憧れみたいなのも、滅多にやってこない遠くの西洋系の人たちより近くの韓流って感じで。
148名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:11:48 ID:PAXq1j/r0
外国に対するあこがれが唯一残ってるのがサッカーとバスケくらいだな
野球も日本人行きすぎて当たり前になっちゃったし
やっぱフロンティアがないと燃えないよな
なので日本は宇宙を目指すべき
149名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:14:25 ID:J7NTE9y9O
>>137
ドキュメンタリーか何かで夫はいらないけど子供が欲しいって人が
インターネットの精子バンクサイトみたいなとこで目の色とか職業を選んだり
不妊の人が卵子となる女性選んだりって様子は見たことある
150名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:14:46 ID:PQZxmgv00
>>144
マスコミが人気爆発!ともちあげてる
半島アイドルよりも普通に売れてるぞそこらの洋楽は
テレビやワイドショーは日本の現状をなにも映してないから
151名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:15:13 ID:psxsLd990
こんなビッグネーム、駅前シークレットなんかでやるなよ。。
事故がなくて本当に良かった。
152名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:15:29 ID:r78+ff2B0
>>136
ああ、たしかにあれカッコよかったな
ワタライのリミックス
153名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:18:43 ID:n2A03V+L0
あぁカップラーメンの人ね
154名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:24:46 ID:FK3l33RX0
JKもそのうちパチンコ屋で営業の仕事とかするのか
155名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:27:02 ID:AIYLGjrx0
シークレットにしなくても誰も気がつかない
156名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 01:14:46 ID:GgZSuLAtP
カップヌードル本人だと思ってる奴多すぎ。
PVは本物だが、歌は別人。
JK自身はノータッチだってよ。
ま、それ以前にちゃんと日清公表すべきだと思うがな。
157名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:50:35 ID:QBVnvnYk0
>>27
ブランニューヘビーズと言えば 「You Are The Universe」
http://www.youtube.com/watch?v=RzDhQAiND4U
158名無しさん@恐縮です
カップヌードルの人でしょ。歌は知らない。
ジャミ?ロクワイ? どっちが来たの?