【サッカー/Jリーグ】川崎・MF中村憲剛、欧州移籍へFIFA代理人の大野祐介氏と契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 日本代表MF中村憲剛(30)=川崎=が、FIFA代理人の大野祐介氏(36)と
代理人契約したことが23日、分かった。中村は今夏、欧州の複数クラブが
リストアップしたが、残留を選択。今回は欧州挑戦の窓口として、オシム・
元日本代表監督らを手がける大野氏と契約した。中村はこれまで川崎との
契約交渉を自分で行ってきたが、ピッチに専念するため、今後は大野氏が
川崎との契約交渉も行う。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101123-OHT1T00215.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:09:44 ID:lBy5jL0G0
ウィヒ!
3名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:10:53 ID:G/p8tMQ40
わはー
4:2010/11/24(水) 09:10:56 ID:pGEEZbmM0
もう遅いよ
5名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:11:12 ID:NAxaaO0o0
ケンゴーがー、ケンゴーがー
6名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:11:13 ID:HZVHzjsqO
川崎から出てけ
7名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:11:17 ID:92s4Kc0M0
30越えて海外はないんじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:11:47 ID:SLSIgJN70
海外でやれるかね
川崎に相応しくない人格者だから出た方がいいと思うけど
9名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:12:18 ID:2WtG8LvVP
もう歳だし活躍難しいだろ
10名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:12:54 ID:8bJFkqbj0
いくらなんでも遅すぎ
11名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:13:19 ID:tJ9DHvaW0
もうおせーよ
12名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:13:33 ID:4Oxndz5A0
少し強めのプレッシャーかけられるだけで何もできなくなる奴が
欧州で通用するワケないだろ
13名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:13:55 ID:3R0VwFnN0
ケンゴももう30か・・・

ジーコのとき、J2から初のA代表入りか?とか言われてた時が懐かしいな。
結局呼ばなかったけど。
14名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:14:18 ID:w+0f4EUH0
アスリートプラス(アマル・オシム、新居辰基、イビチャ・オシム、上田康太、鈴木規郎、関口訓充、馬場憂太、細貝萌、宮本恒靖、山岸範宏、山瀬幸宏)
大野祐介
15名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:14:38 ID:me0FMWIC0
ただ代理人つけたってだけじゃん
それを報知が無理やり海外移籍に結び付けてるだけ
国内での交渉でも普通に代理人つけたりするしね
16名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:16:33 ID:j2TGdKus0
>>15
今年で契約満了だから、
川崎に残るつもりなら、もうとっくに契約延長してる。

17名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:17:29 ID:Q3UPPcak0
>>8
お前の中の人格者の基準は「森よりはマシ」レベルだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:17:45 ID:RrJRPqZQ0
結局どのポジションが本職なの?
19名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:18:58 ID:FlXZFmM50
タイなら通用するかも。
ルックス的にも。
20名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:19:02 ID:ONsU34s9P
>>12
ドイツかオランダならいける
21名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:20:01 ID:O+wHgrnk0
ジュニーニョ引退
剣豪移籍
川崎オワタ\(^o^)/
22名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:20:18 ID:4AoQMcciP
>今夏、欧州の複数クラブがリストアップした

オファーはなかったのね
23名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:20:30 ID:tBryIeLV0
30からじゃ思いで作りに弱小チームに1年行けるだけだわ
24名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:20:42 ID:72KKuK/m0
前線のオナドラーどもを操れるのはこいつだけだろ
どうすんだよ来期から
25名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:20:54 ID:laWmSdQ+O
>>18
ボランチ
26名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:21:53 ID:92s4Kc0M0
>>16
契約満了だから即移籍ってわけでもないっしょ
27名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:24:45 ID:wEyH5Y550
国内移籍でも代理人を使うし
代理人契約=海外移籍のため では無いよ
28名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:26:21 ID:8QWBr/KF0
とりあえずスコットランド行こう
29名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:27:13 ID:A3g61qr+0
ドイツのスカウティングの人が言ってた
日本人の評価は上がってるけど、10代〜20代前半がターゲットのクラブが多い
ある程度の年齢の選手を取るクラブはあまりないって言ってたな
30名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:28:16 ID:tWCLNIHB0
でも川崎出て国内移籍狙うかね?そっちの方がない気がする
実力的には海外でも全然いけると思うがね。
31名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:29:30 ID:8HBXlUdlO
川島、テセに続く裏切り者の登場か。
何が、「フロンターレでタイトルが欲しい」だよ!
何も得られて無いのに、てめえだけ欧州移籍でホルホルすんのかよ。
あれだけ熱狂的で暖かい等々力の雰囲気って、世界中探してもなかなかねーぞ。
それを捨てて出て行くって、オメーはアホか!
マジでガッカリしたわ。
32名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:29:46 ID:2E+fi2w50

別に代理人つけただけで、欧州移籍なんてひとことも言ってないでしょよく読むと。

正直、一度海外で見たかったけど、台頭したのが25超えてからだし・・・無理。
極端な大器晩成型だったので仕方ないね。やはり海外行くならせめて24までに。
33名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:31:16 ID:tWCLNIHB0
フリーで即戦力として考えるならアリだと思うがなあ。
VVVでも助けてやれw
34名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:31:29 ID:d/kHkmZlP
スポンサー付きの思い出移籍は可能性あるけど、三十路のアジア人を
獲得しようなんてクラブは皆無
35名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:35:36 ID:gx3NIJQ+0
さすがに30からは無理だろう
36名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:36:32 ID:2E+fi2w50

中村憲剛って川崎にいるから凄い怖いけど、でも意外にクラブ選ぶと思うぞあれ。
ある程度のカウンター特化型チームで、ボール持ったら常にケンゴに付けるって
いう戦術を取ってもらわないと旨みが生きてこない。

ゲームメイカーとしても上手いけど、やはり最大の特徴はボールを奪った直後に
前線の開いたスペースに一発で出る正確なロングパスだと。

自陣コーナーキックの時の客煽りが結構見てて好き。
37名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:38:16 ID:9sAi2N/c0
関塚が監督辞めたから川崎に残る理由はなくなっただろ
38名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:42:00 ID:LpHivIl50
ジュニーニョも衰えてるし、川崎ではもうタイトル獲るのは無理だと判断したんだろうな・・・

生涯無タイトルじゃ引退後に箔も付かないし、全盛期の時に何も獲れなかったから仕方ない。
39名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:43:38 ID:efT2EpydO
>>31
俺川崎サポ大嫌いだけどな
選手もだ クズみたいなプレーも擁護もやめろ
J2落ちろ
40名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:45:55 ID:MRbNI3NgO
出ていくわけないじゃんwww
なんだこれ
41名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:46:40 ID:a9lX1Urn0
おっさんはいらねーよ
若くてもっと上手くて安いのがたくさんおるんだからそっち取るわww
42名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:48:34 ID:SdKZ0Bpx0
まあ、ウンコターレは出た方がいいな
Jなら引く手数多だろう
43名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:51:33 ID:tynonR9P0
藤田俊哉とかオランダに移籍したのはかなり年齢が行ってからだったし、
挑戦してみるのも悪くないと思う
44名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:02:23 ID:6KotpquTO
フロンターレ、ピーンチww
いや、でも年齢的にキツイだろ。
せめて、あと5年若かったらな。
45名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:04:01 ID:qZHWRgoR0
5年遅いね
46名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:09:04 ID:tTg4sh9o0
でも無冠
47名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:09:07 ID:Wg+XI6jR0
守備が問題だよね
名波に一度相談してみるべきだと思う
色々参考になる話が聞けるはず
48名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:10:23 ID:z5Sb1PUt0
川崎来年降格か
49名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:11:26 ID:ynxAUVi90
まず川崎がJ優勝してからだろ。
話はそれからだ。
50名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:17:37 ID:ho6B6Mv00
>>36
意外じゃなくね
普通にクラブ選ぶタイプ
ゲームメイクは微妙だしね実は
51名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:18:34 ID:0WqOhsWC0
オシム関係ありなら海外からのオファーは間違いなくある
それがいい内容でいいクラブかどうかは別だが
もう30だし思いで作りに海外に出るだろうな
52名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:24:15 ID:z5Sb1PUt0
藤田みたいな感じでしょうな
53名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:29:47 ID:O+wHgrnk0
>49
再来年優勝するよ


J2でな
54名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:36:03 ID:GxwsFi+GO
人間性は世界クラス
55名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:37:52 ID:IX23v2ei0
W杯に出場した選手がみんな出ちゃうのか
川崎も小粒な感じになったな
それでも、そこそこ強いのは立派だと思うが
56名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:38:45 ID:o2cgHo0A0
クロアチアとかからしかオファーこんだろ
57名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:39:29 ID:SaId2c8gO
憲剛>>>俊輔

何故中村でこうも差がついた…
58名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:40:44 ID:cFHRE4mM0
欧州移籍?
記者ならせめて憲剛に近い人間の話ぐらいとって来い
59名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:45:45 ID:G/p8tMQ40
>>36
しかも、憲剛にボールが入った時にチェックする敵がいても、さらっと前を向いて
ロングボール出すんだよね。
あの辺にしびれる。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:47:27 ID:NnpVXDeQO
この選手の良さが全くわからんが、逆に悪いところもわからんから
そのどっちつかずな地味な感じがイイのかね
61名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:49:23 ID:tWCLNIHB0
良さも悪さも全くわからないって、それは見る目が無いだけだろw
62名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:52:52 ID:UwVFtIU60
むしろ良さも悪さもハッキリしてる選手だと思うが
中村のプレー見てどっちもわからないならサッカーなんか見ないでやきうでも見てたほうが良い
63名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:05:27 ID:SaId2c8gO
>>62 確かにその通りだな
ここまでハッキリしてる選手も珍しい

おそらく
「前への」パスは日本歴代1位
それくらい精度云々の話し抜きにしてもセンスが凄い
その代わり、接触プレーなしで動きの質だけで勝負してきた選手だから、守備時は実質1人減になるw
だから川崎も押し込まれる展開が多いんだと思う
64名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:07:17 ID:oSY+yu8C0
まだ30というべきかもう30というべきか
フロンタもしばらく低迷するだろうから今のうちにいっとけ
65名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:11:16 ID:V8vjmi6a0
>>59
あの反転とかキックに元ドリブラーらしい瞬発力の高さが垣間見える。
66名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:11:26 ID:L2WGAs4z0
あとせめて7年若かったら
67名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:14:04 ID:gcdM/CNtO
>>57
おまえ可哀想な奴だな…
68名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:14:47 ID:YMag1SB00
ケンゴー ケンゴー
69名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:15:53 ID:ojduaBE8O
>>66
7年前じゃ世代別代表ですらない無名大学生だぞ
70名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:18:21 ID:Tl9xQLcO0
ターン一発局面打開能力歴代一位だと思ってる。
71名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:20:18 ID:89f4l23r0
おいおい、川崎は大丈夫なのか?
守護神にエースに司令塔失って
72名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:24:27 ID:vzWDeXAa0
abiちゃんの年俸聞いて行きたくなったんだろw
73名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:30:17 ID:db6ccQxyO
巻のチームが残留したら行けばいい
あのチームはCKもまともに蹴れないからな
74名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:32:11 ID:GfVVmGJ/0
ケンゴがあと5歳若かったら日本は安泰だった
75名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:33:46 ID:sW8hqp/P0
この人は海外じゃ通用しないタイプだと思う
俊輔以上に細くて頼りない
76名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:35:36 ID:XchHaxm+0
30にもなって今更にもほどがあるわ
77名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:38:15 ID:wOI8VXdRO
もう年だろ、記念移籍かよ。
78名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:40:00 ID:1ESZurt90
ケンゴや遠藤の海外挑戦は見てみたい
CSKAなら本田よりもあの黒人共を操れるだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:41:11 ID:k6ULDlpR0
憲剛はマジでいい人間っぽい
80名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:44:50 ID:AN7zk4O+0
いいFWがいればそれなりに光ると思う
81名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:47:23 ID:NmtMruEyO
ケンゴには行って欲しい気持ちと残って欲しい気持ちが半々で複雑な気持ちだわ
82名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:48:28 ID:A7ugIYmFO
チョンテセがドイツにきてケンゴの偉大さを痛感したとか言ってたな
83名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:49:19 ID:tYdxLMk/0
遠藤といい憲剛といい輝くのが遅かった、ポジションやプレースタイル的にしょうがないけどさ。
遠藤は若い時から代表出てたが20代後半で化けた選手だし、憲剛にいたっては年代別経験すらない。
パサーは多いけど、ビルドアップやゲームコントロール能力はこの二人の後継者はまだいないなぁ。
84名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:52:40 ID:01dL3Mco0
>>14
何か微妙だな。関口と細貝は縁起悪いから出たほうがいいんじゃね。
85名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:59:50 ID:qZg6vi950
ターン一発の選手だけど使える場面が限られてるよね
相手に穴がある時はそこに集中して威力十分だけどある程度スペース消して守られてると全然だめ
ここぞの大一番ではジュニの孤軍奮闘になっちまう

86名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:02:05 ID:ICi23wiz0
ブンデスならJと同レベルだからいけるよ
87名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:04:22 ID:L2WGAs4z0
>>78
CSKAの黒人は川崎の黒人より賢くないから
88名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:05:42 ID:/ODDgglp0
名古屋いけ
89名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:07:00 ID:wEyH5Y550
>>75
お前って香川のときも内田のときも同じこといってたよな
90名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:09:10 ID:01dL3Mco0
ケンゴはゲッターロボの手がドリルのやつみたいなイメージだなあ。
前には凄いけど、横からやられるともんどりうって吹っ飛んじゃう、みたいな。
91名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:12:57 ID:BgJBjQIGO
見てみたいけど遅すぎやしないかい
92名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:14:08 ID:IvQbhwj/O
>>7
思い出作りだろ
ビッグクラブに行くつもりじゃないなら良いんじゃね
93名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:17:19 ID:IUSt29c8O
>>90
おっさん発見
94名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:25:44 ID:mrP5h+mLO
スピードもフィジカルも決定力も水準以下しかないのに通用する訳ない
川崎だからここまで登りつめたのに
95名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:30:19 ID:CmQ6SQkH0
欧州で駄目だったら千葉に来てくれ
96名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:31:57 ID:Nj0pHCp90
>>83
眼鏡が言ってた28歳全盛期説、ってこの2人を見て言ってるのかな、と思った
97名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:33:51 ID:6Z1oFOgg0
>>78
これは同意、本田はCSKAでもたださばいてるだけだからな
チームの状況悪化を変えるべきボランチの仕事は全然できてない
遠藤やケンゴが変わりに出てたらあのチームは面白い
98名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:33:56 ID:01dL3Mco0
>>93
恥かしながらスパロボとOVAなんだ( *´ω`)
99名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:40:04 ID:1i3cEkmf0
>>97
あのチームのボランチはパスより守備が要なんだぞボール奪えるのか?

しかしなんで勝手に海外移籍希望してるみたいになってんだよw取材ぐらいしろ
100名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:44:30 ID:NCXSmJE1O
ケンゴじゃ寄せられて終わり
101名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:44:42 ID:QBTaXKP+0
ケンゴがまだ若手と思っているニワカがたまにいるな
名前出てくるのが遅かっただけでベテランだし
102名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:46:14 ID:G/p8tMQ40
>>101
マスゴミも「期待の若手」の中に混ぜて報道してみたりとか、あほな事をたまにやってるしなw
103名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:47:41 ID:L2WGAs4z0
>>97
まぁパス来ない中どういう対応するのか気になるな
104名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:55:07 ID:eT6KwzG+O
だめだ剣豪と遠藤は日本に残ってくれ
でなきゃJリーグ見なくなっちゃう…
105名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:55:41 ID:4VCiS7gJ0
お父さんがインド人で、お母さんがフィリピン人のやつか。

30過ぎて海外はきついだろ。
106名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:02:39 ID:ysuH9DaoO
欧州からしたらJリーグに30歳の東南アジアの代表の控えが来るもんだろ

ネタ選手にされて終わりだろ
107名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:07:01 ID:Pu3T4TnaP
ロシアリーグみてればわかると思うが
接触の激しさはプレミア以上だよ 憲剛が通用するわけがない
松井だってCSKAとは比べ物にならんほど下のチームで全く出れない
日本人には思いっきり不向きなリーグだよ
108名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:07:09 ID:08QaHfTkO
>>97
適当なこと言うなよ。
簡単に言うけど、一定以上のフィジカルがないと捌く前の段階で潰されるんだぞ。
109名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:15:48 ID:mQCsqOPQ0
>>107
直近の韓国戦で本田が韓国選手を全く寄せ付けなかったのを見るに
ロシアの当たりは確かに凄そうだ。
110名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:23:46 ID:p0PFcGJZ0
オリコンの社長に似てる
111名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:27:10 ID:Wfx0Q9cg0
鹿島の青木はこいつをマンマークするのだけが生きがいなのに海外行ったら・・
112名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:27:37 ID:v4Ghkck4O
憲剛ならヌルッとかわすから大丈夫
113名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:27:58 ID:1i3cEkmf0
>>110
wwww
114名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:28:15 ID:KCX7OnnvP
藤田がオランダでやれたんだしW杯出たケンゴなら多分オランダですぐやれるとは思うけど
個人的にはこのまま日本でやって欲しいなあ
115名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:29:28 ID:288lufh50
遅すぎる…
116名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:32:47 ID:GVEXLLpN0

代理人と契約だけど、前園みたく風来坊にならないように。
30才は伸びしろないから、カズみたくスポンサーがらみぐらいか
117名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:35:36 ID:/1gNun6v0
そういや遠藤のリバプール移籍はどうなったんだ?w
118名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:38:50 ID:CGIFs16X0
オファーがこないからダメだろうねリストアップなら猿でもされる
遠藤もオファーがこないしなリストアップの噂だけ
フィジカル弱いパサーは厳しいよ守備が、香川みたいに得点力があればいいけど
119名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:40:57 ID:nKFuCbk30
>>78
中盤すっ飛ばしサッカーだから
遠藤にボールこねえよw
120名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:41:47 ID:eBhA7XsO0
香川のドルトムントのスタジアムの雰囲気とか見て
触発されてしまったか
121名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:43:39 ID:nKFuCbk30
>>117
今の能力のまま24、5歳くらいならオファーきたな
遠藤、憲剛はせめてあと5歳若ければ
122名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:46:27 ID:t7ShBeMS0
>>107
カウンターをファウルで強引に止めるときの迫力とか半端ないよな
123名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:51:56 ID:nKFuCbk30
ロシアはまずフィジカルがあって
更に個人技が必要(凄く優れてるという訳ではないけど)
守備も堅い
展開が速い(せっかち)と言われてるJリーグよりかなり速い

でも雑な所も多いから見ててあまり面白くないw
124名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:54:59 ID:C+0afhCu0
オランダ、スコットなら余裕だろ
だがあのレベルに今更行く意味がないな
125名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:01:02 ID:HEGE84q50
オランダの中堅位なら挑戦できる可能性があるだろうが、
設定移籍金がいかほどなのか・・・?
ただ海外じゃ特に人材困ってるポジションじゃないからなぁ〜
126名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:03:09 ID:dHZ5f3IY0
あんなフィジカルじゃ吹っ飛ばされて終わりだよってレスを
香川の時も見た気がするんだがw
次は、香川とはポジションが違うからとか言い出すのかなw
127名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:06:48 ID:xv5RCPya0
むしろ日本でフィジカルが武器だった奴の方が海外で苦戦すると思うんだけど
128名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:08:36 ID:tYdxLMk/0
>>126
まあ香川のポジションなら、フィジカルフィジカルいう奴がいるのは理解できるが
しかしレジスタにまでフィジカルフィジカル言うのが多いのには、日本人の劣等感みたいのは感じる。
ドイツW杯以降は宗教のようにフィジカル言うのが増えた、それ以前は決定力だがww
129名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:11:40 ID:spHzH2kE0
軽そうに見えるけど吹っ飛ばされるのを見た事がないとチョンテセも言ってたぞ
130名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:13:05 ID:nKFuCbk30
>>126
香川はチームがそういうプレーを要求してないし
周りの外人が引き受けてくれてるじゃん
上のレベルに行くには今のままじゃダメだ、フィジカルが必要だと香川本人も言ってる
信者は無視してるけど

逃げるようなレス付け加えてるが
ボランチは守備とボール捌きを必要になるから全く別
ガチムチになれとは言わないよ

ドイツW杯以降はフィジカル必要だという人に対して
極論持ち出して反論するのが増えたw
131名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:13:57 ID:L2WGAs4z0
でも川崎って中国、韓国みたいな荒いクラブに弱いよな
132名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:28:04 ID:kZZLjv8g0
テセがボーフムで待ってるよ
133名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:35:32 ID:v4Ghkck4O
>>129
柔らかいから当たりを吸収する
それからヌルッとかわす
それが憲剛
134名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:36:17 ID:Fq5RPONa0
国内移籍でタイトル一つでも取らせてあげたいな
135名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:41:38 ID:vf9Veljg0
ドイツは欧州でも得点が多いリーグだよ
スペースがあるからフィジカルに問題がある日本人でもやれる
憲剛もブンデスでやるならいいんじゃね でもロシアは厳しいだろう

2010-11 1試合平均得点
ブンデス 3.15
リーガ 2.71
プレミア 2.65
リーグアン 2.35
ロシアプレミア 2.35(2010年)
セリエ 2.19
136名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:43:39 ID:bxL+g0XE0
ドイツだとやれるな。サヒンの代わりに欲しいくらいだ。
137名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:53:29 ID:Mh/rT9/10
フロンタサポじゃないけど、残ってほしいな
あのクラブの象徴みたいな選手だしいないと寂しいわ
138名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:30:41 ID:FXrHDYe60
攻撃的選手はブンデスにいくといいと思うよ

得点が良く入る=観客にとって面白い試合が多い=客数が増えて大成功

ブンデスはこんなかんじだからね
139名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:31:24 ID:FXrHDYe60
>>135
リーガはレイプが多いからな
ブンデスは3-0からでも逆転されるという
どこのチームとかはイワンがw
140名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:52:29 ID:R3Onjaug0
名古屋に行けよ
あそこは中盤にパス出せる選手が全くいない
141名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:12:37 ID:sW8hqp/P0
だいたい過大評価なんだよなケンゴは
俊輔みたいな感銘を受けるパスやファンタジックなプレーも無い
いわゆる玄人好みの地味プレイヤーの域を脱してない
142名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:52:14 ID:2L74siVs0
空洞化するのも問題だな
今程度が丁度良いんじゃね
143名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:05:21 ID:+thAP6r+0
ブンデスは馬鹿試合多い印象w
ロシアはリーグランク高いわりに試合の内容がつまんねーわ
144名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:26:10 ID:bpoZCRCu0
>>83
どうして京都と川崎選んだんだろうな
マジで勿体なかったな
145名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:35:40 ID:ZXxpasJeO
思い出作りか。
オランダ行った藤田と同じ
146名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:40:17 ID:sE+7hkjy0
玉田や剣豪は今から行っても通用すると思うけどな〜
身体に衰えを感じさせないし
147名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:43:25 ID:tfbK8Ad10
>>144
憲剛は他所のユースから上がれなくて川崎が拾ったんじゃなかったか
148名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:45:53 ID:7+IfsKK30
おっさんにオファー来る訳無いだろw
149名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:48:02 ID:R9bq1byVO
ケンゴの肩幅の狭さは異常。

あれだけ細いガタイのスポーツ選手いないだろ。
150名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:48:22 ID:iNIl23Iz0
>>147
谷口と間違えてねーか
151名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:50:14 ID:8/6MEE39O
ジェラードの競演あるで
152名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:50:24 ID:hxayAk3V0
遠藤と憲剛は引退前に一度は生で見ないといけない選手だな
153名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:52:16 ID:LFiuTcBT0
低レベルなJでお山の大将やってるモヤシ野郎が欧州で通用するとでも?
フィジカルが皆無に等しいからゴミのように扱われて終わるだろw
154名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:52:35 ID:tfbK8Ad10
>>150
憲剛違うみたいだね
どこで間違ったんだろう
155名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:02:17 ID:9hjVRObs0
これはないわw
156名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:06:11 ID:Iu0ZxQTtO
>>147
大学進学して大学から入団だよ
157名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:06:32 ID:ysuH9DaoO
遠藤とか憲剛とかよく海外行けば通用するって言われてるけど

チャレンジしないで、評価をウヤムヤにして誤魔化してるだけだろ?


確かに藤田はオランダでそこそこ通用してたけど遠藤や憲剛が通用する保障はドコにもない


結局はオランダで通用してた藤田>>>>通用するかもしれないだけの遠藤、憲剛なんだよ
158名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:10:25 ID:Iu0ZxQTtO
>>157
二人ともW杯で通用してたぞ
159名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:11:43 ID:bLN4EZXoO
「ケンゴーケンゴー」
160名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:11:56 ID:w4x4qflXO
もうピークは過ぎたでしょ
遠藤も早く行けば良かったのに
161名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:40:03 ID:ysuH9DaoO
>>158
W杯って言ったってたった4試合の超短期だし憲剛に至ってはほとんど出てないじゃん


あの程度のW杯での活躍したから海外で通用するかなんて早計すぎるだろ

実際にW杯で活躍してた大久保は海外移籍失敗してるし、同じく松井もロシアでろくに試合でれてないし
162名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:44:04 ID:tYdxLMk/0
>>161
藤田がどれだけオランダにいたのか知って言ってるのか?
大久保・松井と比べるのは流石に無理があるわ。
163名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:09:31 ID:O3ETTQTYP
ケンゴ、VVVを助けてやってくれ
164名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:10:43 ID:GJQ6trPH0
ケンゴ、リバポを助けてやってくれ
165名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:28:31 ID:oA6ZIfcj0
クロンボを走らせる役も終わりか
166名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:29:10 ID:w1z5JVOP0
憲剛はかなり活躍できる。

年くってるが普通にエジルとかよりずっとうまい
167名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:43:45 ID:mHAbU78E0
>>14
アマル・オシムって嫁?
168名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:57:09 ID:dukoRnrl0

残り物とか非エリートとかの育成には定評のある川崎

憲剛は大学のそれも2部でやってて、就職活動まで考えたレベルの無名選手
パンストさんもユースその他一切かからず、横浜のテストも落とされた。
谷口は他所のユースで落第した
小宮山と入れ替わりで出て行った村上も、例の困った性格以外は良い選手のMQNも
他所のチームの戦力外

むしろ海外帰りの稲本だの隣のビッグクラブの主力の小宮山だの取った今年が異常というか
数年前なら想像すらできないレベル。今や大卒の有名選手も入ってくるなんて、という。

なので、5年後に水戸ちゃんに代表選手が4人ぐらいいてもおかしくないのだ、世の中なんて
どうなるかわからない


そういや俊輔もユース上がれなくて一度挫折してるんだよな
169名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:58:48 ID:zOu2RpTo0
いや、国内に残って欲しいな
遠藤と二人で代表の後継者を育ててくれ
170名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:54:27 ID:gfX81F+O0
PSVでアフェライの後釜やればいいよ
攻撃的DHってことでぴったりはまる
171名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:16:05 ID:L2WGAs4z0
30のおっさんをわざわざ取るわけないだろ
エジルより上手いとか笑わすな
普通に中盤が弱い名古屋行ったほうがいい
172名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:30:13 ID:SRke2EnE0
うまい方の中村か
スペインで、本当のナカムラを見せてやってくれ
173名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:39:32 ID:DYaqzM0B0
海外で見てみたいな
1年くらいしかプレーしないだろうけど
174名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:39:33 ID:Q+s6MIys0
わかってないな〜オーストラリアにいくんだろ 
175名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:41:25 ID:+jqrn+Y90
川崎の降格あるで
176名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:57:39 ID:JyGmmLaR0
マギヌンの後釜に名古屋に行けばいい
藤本より適材な気がする
177名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:10:11 ID:c2+L9vao0
国内じゃ意味無いんだろ
ボランチでも前目でも出来るし欲しくないチームは無いと思うけど
178名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:14:11 ID:wUvtyDl20
思い出海外もいいんじゃね
宮本みたいに将来の幹部候補で修行コースもあり
179名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:19:58 ID:XoCQ3Bh90
永井は剛憲くんが育てるべきだろ
180名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:28:05 ID:qEyJyPt1O
あんなヒョロッとした体型で通用すんのか
181名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:05:12 ID:BA92Agr/0
中村憲剛とか遠藤みたいな、味方を使う側のプレイヤーってのは海外移籍難しいと思う。
言葉も大事になってくるし、自分で点取って信頼勝ち取れるポジションでもない。
中村俊輔・小野・中田は移籍当初は前目のアタッカーだったし、稲本・小笠原は潰し屋になっちまった。
経験が大事なプレイスタイルだし、どうしても遅咲きになるしね。

個人的に後継者が見つかるまで代表でプレイして欲しいので、国内で大事にキッチリ試合に出ていて貰いたい。
182名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:16:55 ID:t6xp0w//O
ボーフム行けよ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:24:51 ID:pSWLW7aj0
>>49
要するに骨を埋めろってことか
184名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:29:17 ID:vtHrELaoO
(´;ω;`) フロンターレが… フロンターレが…
185名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:31:41 ID:ua2QwVLq0
昔は浮き球だとふんわりパスばっかでがっかりだったが最近は鋭いロングパスも出すようになった印象
グラウンダーは元々鋭かったけど
186名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:32:35 ID:XDfp71W50
あのプレースタイルじゃ強豪じゃないと輝けないだろ。
187名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:38:58 ID:JwI3Qz/20
田坂とか養父じゃあ憲剛の代役は無理なんだよ…
楠神とか新加入の田中をもう少し憲剛の傍でプレーさせれば…
188名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:52:13 ID:Y5+RkrqcP
468 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/11/25(木) 01:45:16 ID:THRYwKsV0
・磐田 川口、年俸1億円から7割カットの3000万円の1年契約で合意

・浦和 フィンケ監督後任は、ペトロビッチ監督 1年契約
新潟DF永田充、同MFマルシオ・リシャルデス、トムMF松井大輔ら外部からの戦力補強を検討。
福田正博氏ら、現在のトップチームのコーチ陣も総入れ替えとなる。
ペトロビッチ氏とともに招聘する外国人コーチに加え、クラブ内部から日本人指導者をトップ昇格させる方針。

・北九州 来季監督の有力候補に三浦泰年氏
189名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:20:04 ID:UHmstm+H0
代理人と契約しただけで、なんで海外移籍になってるんだよw
190名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:19:37 ID:EBDfRcr40
良くも悪くもJに最適化された選手って感じがする
191名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:47:57 ID:disnS6/g0
>>168 そういう考えが日本人的なんだろうな
いくらユースや下の世代で活躍してもトップで使えないなら意味無い
大学生時代無名でも例えユース落とされてもトップで使えそうな人材を育てるのが
本当の育成
192名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:51:13 ID:M1mcArXe0
706 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/11/25(木) 02:27:50 ID:iKyeD76uO
香川、来年1月アジア杯OKドルトムント派遣容認

来月2日決定のW杯開催地、日本に衝撃の数字

U-21永井得点王で優勝してA代表入りだ
関塚監督”銀コレクター”返上だ
ザッケローニさんも決勝 視察

川崎、東京V柴崎にオファー。柏や神戸と争奪戦
横浜木村監督改革断行
193名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:17:14 ID:oZJ42yxf0
2列目はVJ、田坂、楠神、登里と若手がいいのいるけど
レナ、テセ、ケンゴウが抜けると1列目と3列目がスカスカだなぁ・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:56:01 ID:mT6mjS9b0
もうドイツレベルならほとんどの選手がやれるって小野や香川が教えてくれたからな
やれる自信があるやつには挑戦して欲しいよな
195名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:09:15 ID:1Bq1QrCW0
イングランド人、イタリア人、スペイン人は他のリーグで通用しなくても相性が悪かったで済むが、
それ以外の選手が通用しなければ、通用しなかったとされる。
何故日本人が活躍しなかった=通用しない になるのか?

普通に考えれば相性の問題抜きにして、Jトップクラスなら3大で通用する。
196名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:25:56 ID:hlJiCtRv0
もう30歳かぁ・・・キツイなぁ。
197名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:32:20 ID:xIRkqQ0m0
海外で活躍する憲剛が見たい
198名無しさん@恐縮です
テセの話しだと、ドイツ2部は身体が強い人はたくさんいるけど剣豪のようなパスを出せる人がいないんだと
ドイツ2部のクラブなら、むしろ積極的に剣豪欲しいんじゃないだろうか