【サッカー/Jリーグ】浦和、来季新監督にゼリコ・ペトロビッチ氏の就任が決定的…97年〜00年まで浦和でプレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
低迷に苦しむ浦和が来季新監督としてかつて浦和でプレーしたゼリコ・ペトロビッチ氏(45)の
招へいに乗り出していることが23日、分かった。
クラブはフィンケ監督(62)の今季限りでの退任の方針を固めており、後任をリストアップ。
元ユーゴスラビア代表のペトロビッチ氏を第1候補に決めた。現在、英プレミアリーグ、
ウエストハムのアシスタントコーチを務める同氏は来夏まで任期を残しており、すでに契約解除の
交渉に着手。合意すれば、浦和の新監督就任が確実となる。

クラブの再建を託されたフィンケ監督だが、主力選手との確執などもありチームは弱体化。
就任2年目の今季もリーグ優勝に絡めなかった。見切りをつけたクラブは“ミスターレッズ”こと
福田正博・現コーチ(43)ら数人を後任候補として検討。最終的にペトロビッチ氏に絞り込んだ。
97年末から2000年途中まで浦和でプレーした同氏も浦和の指揮に強い意欲を示している。

フィンケ体制はコーチングスタッフを含め総退陣する方向。MFマルシオ・リシャルデス、
DF永田充(ともに新潟)の獲得交渉も進めており、新たな陣容での再出発を目指す。
綿密なチーム編成を進めるためにも、新監督の確定は最大の課題。今月中に結論が出る見通しだ。

◆ゼリコ・ペトロビッチ 
1965年11月13日、サラエボ生まれ。45歳。現役時代はDF、MFなどをこなし、ディナモ・ザグレブや
PSVなどでプレー。97年末に浦和に入団し、J1では46試合3得点、J2では16試合無得点。
ユーゴスラビア代表歴もあり、98年にストイコビッチとともにフランスW杯8強。04年引退。
06年ポルトガルのボアヴィスタで監督就任。175センチ、70キロ。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101123-OHT1T00202.htm
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/11/24/07.html
2名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:25:40 ID:tcraTyvNO
キタ
3名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:28:03 ID:/VQS0joT0
新潟ガタガタ
4名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:28:12 ID:eAoeCw/i0
J経験者か
秋田や江尻と同じだな
5名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:29:09 ID:B5gDcd8B0
監督のクビがとべば、連れてきたコーチのクビもとぶ
それは妥当でしょう
けどじゃあ監督が連れてきた選手は?サヌとか

あとマルシオ獲得するてよく聞くけど、柏木と細貝との共存はどうなるののか
山田直輝きゅんももう戻ってきちゃうんだけど
6名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:31:42 ID:WZ8UsmiK0
>>5
マルシオ、小山田、細貝、柏木の4人を中盤にすんでしょ
で、小山田は定期的に怪我するからそこはサブで穴埋めと
7名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:31:50 ID:/ke93yJfO
ペトロとは懐かしいバインとチキも呼んでくれ
下手だったけど走りまくりだったな
8名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:32:13 ID:1yiiF7at0
タイプ的には柱谷弟って感じだけどな
指導者になってから性格まで良い方に激変してないと
J歴代屈指のトンデモ監督になってしまう・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:32:34 ID:XsbUw76Z0
こっちもビッチが監督かよ
10名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:35:29 ID:WDBvBk670
いっしょや、誰がやっても
11<丶`∀´>(´;ω;`)(`ハ´  )さん:2010/11/24(水) 06:35:57 ID:C+0afhCu0
名古屋の成功を見て二匹目のドジョウを狙ったのかな?

来季はボスニアダービーになるのか…?
12名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:36:28 ID:yId3xP1s0
タイミングを合わせたかのようにペトロ昨日ウエストハム辞めたよ
http://www.whufc.com/articles/20101123/petrovic-departs_2236884_2228411
13名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:36:57 ID:GPM60ehf0
>ウエストハムのアシスタントコーチ

ミラーの二の舞か
14名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:37:21 ID:nmULpSZyO
グリコの親戚


これ豆な
15名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:38:02 ID:4WRkaA470
これは応援しなきゃでしょう
ゲルトの時にやってもらいたかったけどな
来季はペトロの怒声を聞きに埼スタに行こうw
16名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:38:18 ID:JeARtuUO0
どうせならチキ呼んでこいよバルサのコネもあるだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:38:21 ID:1yiiF7at0
>>11
ブッフバルトの二匹目のドジョウって感じじゃね
更に流行りのユーゴ関係ってことで
18名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:38:32 ID:XsbUw76Z0
うまくやればプレミアコネもできるかいな?
19名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:38:32 ID:/VQS0joT0
>>12
ホントだw
情強っぷり半端ねー
20名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:40:09 ID:L+uAwFph0
広島のやつと紛らわしい
どうやって区別すんだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:40:12 ID:LiCoZtJv0
別にレッズ出身にこだわらなくても・・・
資金力でもっと経験ある監督連れてこれなかったのか
22名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:40:23 ID:yId3xP1s0
ペトロはプレミアで指揮を取ったこともあるよね。
グラントが休んで
23名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:40:37 ID:ldq73fiRP
浦和って中途半端な選手しか居ない
誰が監督やっても同じ。

なんか阪神と一緒なんだよ。横浜には強いけど中日には弱い。
金崎とか取ってウハウハしてたけど、釣男捨てるんだもん。頭おかしいよ
24名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:40:59 ID:spHzH2kE0
ピクシーの成功を見て東欧のOB路線マネしたな
25名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:42:12 ID:yId3xP1s0
ペトロはずっとマルティン・ヨル(スパーズ、HSV、アヤックス等)の下で
指導の勉強してきたので東欧というよりもオランダ的
26名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:43:06 ID:WZ8UsmiK0
どうしてペトロビッチなんですか。トリビソンノじゃダメなんですか
27名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:44:23 ID:ldq73fiRP
間違えた
梅崎

名前間違えられるほど中途半端
使えそうな若手はすぐ怪我するし
28名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:47:19 ID:aaA9xmn+0
べギリスタインのコネ使えよアホ共
29名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:47:34 ID:OdJj0U9cO
GK田北
DF山田
DF西野
DFザッペラ
DF城定(内舘)
MF石井(土橋)
MFペドロビッチ
MFベギリスタイン
MF小野
FW大柴(岡野)
FW福田
ヒロミ時代のレッズ
30名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:48:14 ID:ATS7aeiAO
西公の壊滅的な状況からしたらはるかにマシだろうからな
31名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:48:24 ID:P/J3nAW8O
ビエルサを連れてきてくれると信じてたのに・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:49:45 ID:5qN/idYE0
きた、名古屋の二番煎じ
33名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:50:16 ID:q5gK2A0A0
数年後はマリッチ監督か
34名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:50:44 ID:1yiiF7at0
もうチケット収入頼みの人件費抑制クラブだよ
この人事だってW杯出場した代表クラスでありながらJ2落ちに号泣して、J2プレー
OBの誰より浦和の監督就任を望んでいて二つ返事でOKの安さからだろうし
35名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:54:24 ID:b8S52fsm0
なんだよ、マラドーナじゃないのかよ
36名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:54:40 ID:Ql+NCmuxP
また外人っすか?
37<丶`∀´>(´;ω;`)(`ハ´  )さん:2010/11/24(水) 06:59:58 ID:C+0afhCu0
>>17

なるほど!そうとも言える。
38名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:04:22 ID:sE2RYtHS0
降格のとき泣いてた人だよね。懐かしいな
39名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:04:24 ID:McRs+XOJ0
ストイコビッチ
ペトロビッチ
ペトロビッチ←new!
バルバリッチ

新Jユーゴ四天王か
40名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:05:59 ID:GJQ6trPH0
二つ返事を希望するならゲットゴール福田でいいじゃないか
41名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:08:20 ID:cUTMf0RG0
また新潟は稲刈りされちゃうのか
42名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:09:04 ID:JpVQYJGWO
>>40
やらないよ
43名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:09:37 ID:PHBbaH1x0
でもね これで もしかすっと 今までまったくと言って良いほど
勝てなかった【不思議と】名古屋相手にレッズが勝てるかも?しれないと
その期待だけはある。日本人監督よりははマシかなと思うよじっさい
日本代表ですらあれだけ世界の著名監督来てくれなかったんだから仕方がない
ベトロピッチが良いタイミングで有った事実もスムーズに行った要因かも
問題は監督より補強の中身だ
44名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:10:02 ID:bXUqTuoPP
マジで迷走しそう
45名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:11:30 ID:PHBbaH1x0
兎に角日本人の監督にすると駄目なのは 外国人主体のチームだと

必ずと言って良いほど監督と軋轢が産まれ崩壊する
外国人だと言葉が解らないって点でもめ事も回避出来る可能性があるから
浦和は外国人監督以外要らない!
46名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:12:54 ID:YKz1L7MVO
マルシオはかなりのスペ体質だし、永田は最近のプレー見てオファー出してるならアホだと思う。
47名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:13:05 ID:ku87gjkS0
浦和はどんな監督連れてきてもどんな補強してもフィジコ入れ替えないと
選手壊されてプラン破綻するよw
48名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:14:29 ID:Szkbiig8P
土台作ってるとか言い訳して糞ゲーやらなければ良いよ
49名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:14:56 ID:JpVQYJGWO
>>47
フィジコいないんじゃなかったかな
50名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:17:47 ID:Sr7Z1lXV0
昔、グリコのパチモンで「ゼリコ」ってあったな。
51名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:23:13 ID:PsoGqU4H0
広島から強奪か
槙野も取るつもりかも
52名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:29:54 ID:WAAStUsr0
ピクシーの成功を見て東欧のOB路線マネ
53名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:36:37 ID:Zdm5iDx70
>>45
むしろレッズは自分の考えを曲げない外人監督との意思疎通の難しさで
最終的にエネルギーを浪費してるような気がするが。
結局ペトロがフロントと喧嘩して「今の浦和は私が愛した浦和とは違う」とかいう流れになりそう。

山形から小林辺り強奪したほうがマシじゃないかと。
54名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:43:29 ID:Tf+HmPVjO
>>40
絶対優勝出来るメンツでなきゃやらせねえ
55名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:45:34 ID:Tf+HmPVjO
>>53
ああ…有りそうだから困る
とにかく熱いゲームを見せてくれ
もうユニ着てピッチに乱入するくらい
56名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:47:25 ID:bgVhx36W0
ふざけんな
ビエルサつれてくる話はどうなったんだよ(怒)
57名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:47:52 ID:lIetdn4u0
東欧監督ブームやね
58名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:49:59 ID:cETZ48Rh0
浦和って何考えてんだw
59名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:50:50 ID:AUrpg3doP
これがマジならアホ過ぎるwwww
どんだけ路線変えんだよwwww
60名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:52:48 ID:s6qN+SKyO
選手の補強は厳しいな
永井謙佑は名古屋で決まりだしな
61名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:55:05 ID:MRSfeFIu0
バイエルンミュンヘンの推薦だったんだろ?
それをユーゴだったら関係がねーw
誰かプレミアから選手引っ張ってこいよ
62名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:02:03 ID:8XJHBwQIO
第2のミラー
63名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:02:30 ID:m8qmRQ9x0
さっさとブッフバルトに土下座して強いけど糞サッカーに戻ったほうがいいんじゃないの
64名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:03:18 ID:SvhgMvfa0
浦和サポは見えない敵と戦っている!
65名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:03:22 ID:YwJKDf4OO
ペトロビッチが二人!?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:03:58 ID:NjWimenzO
いいから早く福田にしろよ
67名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:04:42 ID:MJvx9vuc0
多分タリーさんにだけ甘い
68名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:04:48 ID:Qfd3p6qm0
69名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:05:06 ID:kKK4fPAi0
また身内人事とか本格的にこのクラブ中位安定に落ち着きそうだ
70名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:05:15 ID:L6n0wz0k0
ええ、岡ちゃんかラモスにしようぜ
浦和は有名人が監督やった方が盛り上がだろ
71名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:06:38 ID:+s48lDBKO
公でも結果出てないじゃんww
72名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:07:07 ID:9x9Oc+3GP
今の浦和にはこういう熱血タイプが良いよ
フィンケは良い監督だったかもしれないが年を取り過ぎた
73 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:07:40 ID:hFUrjLjCP
フェイエで小野がいたときフリットのアシスタントコーチもやってたな
経歴見ても若い割にかなり人望あるんだと思う
74名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:08:29 ID:ug/+RT3N0
福田福永小野伸二ベギリスタインペトロビッチ
監督:原博実

あと思い出せん
75名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:08:55 ID:QuO5IS3k0
小野浦和復帰あるで
76名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:10:44 ID:/1gNun6v0
失われた数年w
77名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:10:44 ID:XSjmq91iO
>>74
盛 田
78名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:11:01 ID:B+K/JoDp0
日本語が通じる監督は浦和サポの雑音に耐えられない
79名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:14:04 ID:wQtwApeC0
鷲クラスのFWとまともなフィジコがいれば
今ごろフィンケは名将だったよ
80 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:15:04 ID:hFUrjLjCP
ペトロビッチと小野伸二の絆。
http://number.bunshun.jp/articles/-/12728


ペトロビッチがレッズに在籍していた1997年、小野がチームに入団してきた。ペトロビッチは小野の 18歳とは思えない
テクニックに驚いたが、まだ遊びの延長でプレーしていることが気になった。ペトロビッチは、思い切ってこのルーキー
を呼び出すことにした。

「あと2、3年もすれば、おまえはヨーロッパで大きな投資の対象になっているだろう。だが、そこで成功するためには、
もっと実効的なプレーもできるようにならなければダメだ」

3年後、ペトロビッチの予想どおり小野はオランダへ移籍する。彼の助言は少なからず、小野のプレーに影響を与えた
に違いない。

元々テクニカルマネージャー志望だったペトロビッチが、監督を目指すことになったのは、RKCのマーティン・ヨル監督
からアドバイスを受けたからだった。「お前は別の道を考えた方がいい。監督になれ」。ヨル監督はペトロビッチに、監督
に必要とされる“リーダーシップ”が備わっていることを見抜いていた。若き小野にアドバイスしたように、多くの選手を
いい方向に導く才能がある。今季ペトロビッチはRKC2軍の監督になり、指導者としての経歴をスタートさせた。そして、
あるパーティーでグーリットと意気投合し、来季からフェイエノールトのコーチに就任することになったのである。

「目標はオランダ代表の監督になること」というペトロビッチだが、こう語っていたこともある。

「将来、また日本に戻って、浦和レッズの監督をやってみたい」

ペトロビッチは言う。

「オランダの戦術は世界一。システムは関係ない。大事なのはクライフが言うように“5ライン”でプレーすることなんだ」

ユーゴスラビアで生まれ育ち、オランダで監督業を学んだペトロビッチは、いつかその経験と知恵を日本にもたらして
くれるに違いない。
81名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:16:38 ID:1B2L5E9O0
ペトロビッチってw
ユーゴ代表としてワールドカップにまで出場した男がJ2にまで付き合ってくれたのは凄いことだが
いかにも名古屋の二番煎じってところがフロントの無能さを表している

ブッフバルトでタイトル獲れたのは、大金はたいて大量補強したからだぞ
生え抜きの力だけでは無理だった
もうそういう路線は放棄したはずなのに、分かってんのかな
82名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:18:27 ID:4AoQMcciP
広島のペトロビッチ強奪のニュースは、こういうことだったのね
83名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:19:12 ID:1B2L5E9O0
>>74
土橋西野ザッペッラ山田暢
左SBは忘れた。杉山はもうヴェルディだったっけ
99年はかの有名な池田ロボが高卒1年目でレギュラーだったな
84名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:20:40 ID:1B2L5E9O0
>>80
ペトロビッチ
「でも、ヨーロッパで通用するのはシンジよりもヤマだと思うよ。これはチキ(ベギリスタイン)も同じ意見だけど」
85名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:23:16 ID:ZM4xoppCO
また強奪か
86名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:24:40 ID:gB7zQf16O
どうせビッチならポポビッチがよかった…
87名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:26:00 ID:AUrpg3doP
>>79
フィジコやっぱ糞なのか
浦和ってけが人多杉だよな
小野は清水行った途端けがしなくなったもんww
88名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:28:47 ID:abemhxfq0
>>87
あの小野が!だもんなぁ
よっぽど有能な人なんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:30:45 ID:AUrpg3doP
梅先も怪我ばっかしてるし、山田も怪我ばっか
90名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:31:03 ID:jZcIpuIu0
浦和ってコネないの?
91名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:31:03 ID:aWmb1pTh0
またベンチでカッカする人連れてきちゃうのか
92名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:31:59 ID:mqkHreRC0
浦和ってお金あるんじゃなかったの?
93名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:43:41 ID:Wcuo+Ep1O
浦和の基地外選手相手じゃ誰が監督やっても同じじゃないのか
監督に怒られてスネて低パフォーマンス、そして選手の糞プレーに目を瞑り監督解任しろと喚き散らすサポーター
94名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:48:07 ID:Nik0ttxK0
>>40
福田が来たとたん優勝出来なくなった偶然。
95名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:48:29 ID:K5wKLLqvO
3年くらいしか在籍していなかったんだ
もっと長い間在籍していたものだと思ってた
96名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:49:30 ID:AUrpg3doP
浦和の一貫性のなさ
仮にフィンケ呼んでくるならビエルサくらい呼んでこい
97名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:49:52 ID:jD75erPn0
暢久は来年も現役続行なの?!
98名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:51:38 ID:N4Af/TnH0
やっべ
俺、この人大好きだったわ
監督業で成功するかどうかは未知数だけど、選手時代好きだったんで
この人事は否定できない
99名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:52:46 ID:Szkbiig8P
来年の今頃はこのビッチどうするよ?w
という話題になってるに100ペリカ
100名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:55:03 ID:n28xBelp0
柏木はせっかくビッチから逃げられたのにまたビッチが監督かw
101名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:55:43 ID:oJKN3w6G0
次はマリッチだな。
102名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:57:00 ID:RyRzjezuO
>>83
城定を忘れるな
103名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:58:16 ID:Gji0kryb0
監督がペトロビッチだらけになってしまう
104名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:58:27 ID:eaAzCNia0
ペトロビッチ「ブルザノビッチが欲しい」
105名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:00:15 ID:ZmW82/je0
OB人事っていいもんなのかな?
うまくいけばいいけどダメだったら遺恨が残るだけなんでないかしら
106名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:01:51 ID:ZmZL7ILo0
真似かどうかは関係ねえw 浦和フロントがこれで結果を出せる(可能性が高い)を
見立てたなら、別にいいんじゃね?
むしろ、フロントがどれだけ赤ペトロをサポートしてやれるかの方が重要だと思う。
107名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:02:04 ID:Nik0ttxK0
そういえば福田の引退試合に来てたと思うが
あまり印象がない。
108名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:03:01 ID:jD75erPn0
なんで大将じゃだめなんだろう。候補に入っていたんでしょ。
109名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:04:42 ID:SvVcI3pDP
>>81
名古屋の二番煎じってw

金かけ路線といい、
浦和の戦力外選手に片っ端から出しまくってるオファーといい、
どっちが二番煎じなんだよw
110名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:05:30 ID:aWmb1pTh0
でも見た目は俳優レベル
111名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:08:48 ID:5eF9QJWX0
ペトロはフェイエにいた頃から浦和でいつか監督やりたいとか言ってたもんな〜
112名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:08:48 ID:hAF8xQWpO
どっか他のペトロビッチ連れてこいよ
千葉あたりならできるだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:09:41 ID:RyRzjezuO
>>111
事あるごとに浦和のことを気にかけてたからな
114名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:13:09 ID:SvVcI3pDP
そもそも監督変えたって、フロントが糞じゃどうしようもない。
来季はマジで降格争いとかしてそうだな。
115名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:16:20 ID:1awN7KBc0
RKCのサポーターからも愛されてたな
116名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:19:19 ID:ExwJUiJMO
>>53
浦和の監督は単にサッカーコーチとしてだけじゃなくて、組織の状況や人間関係を上手く処断できる能力が必要なんじゃないの?
人種問題や民族対立がある訳でもない日本のクラブなのに、なんであんなに個々の歯車が合わないんだか
117名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:27:39 ID:+jZ9VqS70
ペトロビッチという人物は問題ないが、土台づくりからまたずいぶん路線変わるなw
フィンケは自らフィジコはイラネって断わって裏目に出た感じ
118名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:29:55 ID:9QSizw5L0
いや、マジで楽しみだわ
119名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:31:36 ID:h2Dg3cf70
ペトロは漢、フィンケはただの先生
ペトロが3年で土台を作りヨルが黄金期を作る
120名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:31:45 ID:5MkBB12S0
モンテネグロ人か。。。やばいな
同郷つながりでブルゾが強奪されるかも
121名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:35:27 ID:OgAwI6TS0
ピッチが広いJリーグで
プレミアと同じシステムだと選手は90分持たないけど
対応できる柔軟性あるかな
122名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:35:53 ID:OdJj0U9cO
>>83
中盤は土橋ペドロビッチベギリスタイン小野で小野が代表呼ばれると福永
途中から石井俊也が台頭してきた
後ろは山田西野ザッペラ城定で
2トップが福田大柴福永のうちの怪我してない2人って感じだったはず
123名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:38:24 ID:SvVcI3pDP
南米や欧州の中堅クラスのリーグから、
優勝請負人みたいな監督を連れてきた方が良かった気がする。
124名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:50:04 ID:q5+KGwzV0
レッズもすっかり新潟の子分だなw
125名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:05:07 ID:uZTBNR4f0
また土台作りから始めるのかww
126名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:13:27 ID:r290bwZc0
ウェストハムって最下位じゃねぇか・・・。
関係者総退陣でペトロビッチの受け入れ先が浦和ってだけな気がする。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:14:35 ID:fHptZdLn0
>>106
赤ペトロってなんかいいなw
128名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:23:38 ID:CUBNTmEO0
慢心クラブの末路が哀れ過ぎる
129名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:39:21 ID:SvVcI3pDP

と、童貞ニートがイカ臭い部屋の中で、パソから書き込んでおります。
130名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:41:31 ID:wUe1bFDt0
ナツカシスww
131名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:45:11 ID:wUe1bFDt0
昔ジェフが取ったようなマスロバルとか東欧のそこらへんのいい選手はそうは来ないな最近
132名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:46:46 ID:o2cgHo0A0
これはまた未知数な・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:53:10 ID:9yKIzaOU0
>>20
登録名はゼリコにするとかじゃないの
134名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:53:56 ID:Q+N/midXO
もっと金掛けていい監督連れてこいよ
135名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:54:05 ID:1W6oaAbN0
ブッフバルト/オジェックの外人頼みカウンターサッカー

略(葬られた黒歴史ゲルト)

フィンケ爺のパスサッカー

ガッチリ守備してカウンターと、パスサッカーの両方を経験した選手もそれなりにいるし、
更に新しい監督で上積みしてきやがったら、Jも更に面白くなるかもね
柏木みたいにA代表が視野に入る選手もいて、原口、高橋、宇賀神あたりの若手も伸びてきてることだし

問題はやっぱりフィジコかねえ
過去にもサントスや小野、今は小山田のようにケガ開けたらすぐケガって選手が多いからなあ

田中達也は体質、闘莉王さんはどこ行っても年末はケガしてブラジル帰るから関係ないけどw
136名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:57:48 ID:tynonR9P0
これは懐かしい
古いレッズサポは応援しなきゃならんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:13:57 ID:RfzitPyL0
もっと大物連れてこいよ
ペトロビッチはOBってだけで何の実力も無いでしょ
138名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:15:50 ID:fHptZdLn0
>>135
まあ、浦和の場合、ドリブラーとか小さいのに接触プレーを厭わないタイプ=スタイル的に怪我しやすい選手、
みたいなのを集めがちなとこもあるんじゃね。サントスあたりは経年疲労って気もするし。
139名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:22:39 ID:RyRzjezuO
>>122
2トップはW福
140名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:23:35 ID:ZsO1tZDl0
以前、浦和は将来広島や名古屋のサッカーを目指すと言っていたレッズサポが居たけど本当なんだな。

でもポンテは必要だべや。
141名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:28:59 ID:AUrpg3doP
マジでビエルサ呼んでこいよ
142名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:36:50 ID:IHxC4QTQ0
アシスタントコーチって、監督経験はどうなのよ
143名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:36:54 ID:XR+8yY5l0
この人もオシムと関係深いのかねサラエボってことは
144名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:39:17 ID:PfllbC9q0
チキ〜、チキはいらんかね〜
145名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:47:05 ID:aYdGroOP0
岡田じゃないのかよつまんね
146名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:52:59 ID:tYv5z4X40
>>135
経験したことが全部上積みされていくわけがない
何年サッカー見てるんだ

現実は強いカウンターサッカーやってた頃の選手はどんどん劣化
中途半端な弱いパスサッカーやった選手がピークへ向かっていく

来年も泣かずとばずだよ
147名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:54:25 ID:AngH2Vgv0
降格請負人か・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:55:15 ID:MZ4R2r0C0
主力がブラジル人なのにまた西洋人監督かよ
学習能力ねえな
また衝突するぞ
149名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:34:17 ID:49cKVUJa0
>>90
ドイツとは縁が切れた
その前から縁があったアルゼンチンとも交流が途絶えて久しい

>>92
営業収入はなかなかのもの
でもオーナーが余力無しで金を出してくれるどころか出向社員の面倒を見なけりゃならん
そしてレッズランドの運営でも金かけてるんで余力は無いと思う
150名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:15:06 ID:r3uFBs0ZO
フィンケは田舎の小さいクラブ向きなんだろな
151名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:16:35 ID:nYbrCt0Y0
浦和のフロントは本当に無能だな
152名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:17:48 ID:AmXPuWYr0
あれ?広島とは違うのか
153名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:19:59 ID:WZpqfPqRO
マルシオは名古屋へ。
永田は鹿島かガンバに行きます。

二人とも浦和のサポーターの空気が嫌いらしいです。
154名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:28:21 ID:cX+Why8q0
表看板福田監督にして優秀なコーチさらってきたほうが
155名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:35:23 ID:54w9qt2L0
偽ペトロビッチ来たこれ
156名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:36:47 ID:tKW/n5U60
なんとなく名前に聞き覚えがあるな
157名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:38:41 ID:Wfx0Q9cg0
浦和の外人でミロっていたよねw
158名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:38:53 ID:5qzEtzw60
>>92
レッズランドとハートフル
OBもいっぱい雇ってるし、女子選手も雇用してるんじゃなかったっけ

エルゴラにも書かれてたが本末転倒中
159名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:39:29 ID:5vo1x57d0
ベギリスタインも来てくれ
160名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:41:44 ID:FZ+JNfqo0
ボアヴィスタてジュースなかったっけ?
161名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:42:40 ID:WUja9NUgO
名古屋はもうオシムでもベンゲルでもないよ
理想はそうなんだろうけど
今、ピクシーの口から出るのはアンチェロッティのチェルシーの話が頻繁にでる
162名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:43:04 ID:/ODDgglp0
>>150
水戸ちゃんか・・・
163名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:43:11 ID:JSv/oVFJ0
ペトロビッチかw
なつかしかー

この人もなんでJに来たのかわからんかった当時
164名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:44:56 ID:M2b50DjlP
>>26
> どうしてペトロビッチなんですか。トリビソンノじゃダメなんですか

トリビソンノじゃなくて、福岡にいたトログリオは意外にも母国で監督やってちょっと成功した。
165名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:48:05 ID:yxia+c2MO
>>151
ピンチラにボロクソ書かれてて笑った
あれじゃ誰に監督やらせても駄目だし、そのうちなり手がいなくなるぞw
166名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:52:21 ID:AehoeUe90
「ユー!ゴー!スラビア!」コールの人?
167名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:53:16 ID:CQ7hloTA0
ペトロビッチ監督 福田助監督 ゼムノビッチヘッドコーチ

これでええやん
168名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:53:43 ID:Ln0cxw/K0
ゼリコのキャラメルとか昔あったなあ
169名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:01:35 ID:+rsFOqC60
なんとまぁ懐かしい
サポが勘違いしだしてから全く応援する気にはなれなかったけど、ペトロ観るためにスタに足運んでしまうかもしれん
駒場のアノ雰囲気が好きだったなぁ・・・福田の降格ゴールとか

そういやボリは今何やってんだろ・・・
170名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:08:58 ID:+dzDriL+0
俺の記憶の中で一番鮮烈なのは、ギドでもペトロでもなくバインなんだけどな…
171名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:10:23 ID:xCzJSkky0
>>169
代理人業とか黒人移民の地位向上とかやってそこそこ成功していたけど関係者の脱税に巻き込まれたかなんかでうんたらかんたら
その後はわからん
172名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:17:17 ID:gcdM/CNtO
ジェフの転落劇を後追いしてるようにしか見えないんだが
来年は残留争いの最中に福田あたりが緊急登板して降格すると
173名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:21:38 ID:9FoLNMUJ0
懐かしいね
174名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:24:59 ID:Hb+StQC00
そういや福田ってS級ライセンス取ったのかね
なんもこの人の噂を聞かないんだけども
一時期ニュースステーションに出てたなー
175名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:29:16 ID:/cmzCCrY0
名古屋の真似か
176名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:29:56 ID:3Ad0SJPp0
浦和も堪え性ないなぁ
177名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:30:03 ID:ruZjjJfB0
>MFマルシオ・リシャルデス、DF永田充(ともに新潟)の獲得交渉も進めており

おい
慎野、永井
おい
178名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:30:11 ID:Fq5RPONa0
ペトロビッチ懐かしいな
179名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:34:51 ID:eM0G+OYU0
成績不振でコーチだけ解任されるという屈辱をうけたペトロヴィッチにとって
浦和監督就任は渡りに船だろうな
第3者から見ればオファーが来たから契約解除したととらえられるからな
180名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:35:44 ID:vEr2KCfn0
トリビソンノ監督まだ〜
181名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:35:51 ID:ipxtVjn6O
負けないよならないよ?
182名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:38:12 ID:2eoiyPhf0
胸が熱くなった
そして目から汗が
183名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:39:00 ID:RyRzjezuO
>>175
真似ってヲイw
OB路線なら浦和の方が先だったぞ
184名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:39:45 ID:2KbH31xdO
優秀な外国人助っ人を連れてきてJリーグを盛り上げてくれ
185名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:40:14 ID:Fq5RPONa0
J2に落ちてもそのままJ2でプレーしてたもんな 漢だな
186名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:46:12 ID:w7DAb1BZO
>>177
すでに浦和には断りを入れた、のパターンじゃないかな?
187名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:06:56 ID:K5Ndtfvg0
W杯16強だろ。
188名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:11:39 ID:5vSvkPyu0
なつかしい。めっちゃ熱い選手だったよね。
んでイケメンだった。

でも指導者としてはまだ駆け出しレベルじゃね。
選手からの人望は問題なさそうなイメージだけど。
189名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:15:58 ID:wijwVOoZ0
懐かしいな
ユーゴ空爆の後のパフォーマンスは忘れない
190名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:22:54 ID:bjb1mefJ0
ウエストハムのコーチとかすごいな

千葉は優秀なミラーをいきなり解任して降格したからなあ
191名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:24:28 ID:urqMMHAC0
ピンクビラの記事を真に受けるならば、フィンケ首にして誰連れてきてもあんま変わらない気がするんだが・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:34:39 ID:G2MkkpY+0
焼き豚にわかりやすく言うならこの交代は楽天に似てる

フィンケ(野村)→ブラウン(ペトロ)
193名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:41:14 ID:5iQDLaLB0
星野役は誰だ
五輪で失敗した反町か
194名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:00:25 ID:gcdM/CNtO
>>190
自動降格圏から抜けられ無かったからクビは仕方ないよ
まあ江尻が無能過ぎたのが全てだな
195名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:09:02 ID:zTIsmUP/0
>>191
経営スレで拾ったが、これか

>>655
> エルゴラすっぱ抜いたなぁ
>
> 854 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 04:12:24 ID:Gvw0E5b40
> 老舗は解任派ばかりなのか
>
> 855 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 06:29:56 ID:5X3aoM0z0
> >>854
> そうは思えんけど。オレはやや消極的な続投派。
>
> エルゴラ 「浦和レッズ、いまそこにある危機 vol.1」 要点だけ。
>
> 1.フィンケを追い出すために躍起になって取り組んでいる人間が
>  クラブ内にも存在するという事実を伝えたい。→誰かは不特定(社長GMって感はない)
> 2.信藤は香川獲得を打診されてたが失敗。役割果たせず体調不良もあって解雇
> 3.フィンケの功績
>  ・藤口から強く頼まれていた人件費削減→アレ釣寿司、あべゆ(不本意)で6億円カット
>  ・守備主体のスタイルから完全なる転向を果たす
>  ・怪我離脱などで成績が伴わなくてもほとんどの選手が今のサッカーに意欲的
>  ・将来性溢れる選手がこれだけ揃っているチームはまずないと断言
> 4.補強資金が無く(後述)戦力不十分、人件費削減をする一方でACL出場権を唱えて
>  現場の仕事を困難にした社長・GM
> 5.レッズにはまともな強化費が与えられてない。
> 6.強化費は予算の30%(他所は50%)。しかもレディース・育成まですべて含めての30%
> 7.レッズランド、海外までやってるハートフルなど経費、スタッフの事業仕分けが必要では?
>
>
> 個人的には4のとこはけっこう疑問で、社長はわりと成績だけじゃないとか継続も大事とか
> 擁護的だった印象があるんだけどね。
>
196名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:25:49 ID:4AoQMcciP
>>195
> 3.フィンケの功績
>  ・藤口から強く頼まれていた人件費削減→アレ釣寿司、あべゆ(不本意)で6億円カット

これってよく書かれてるけど、功績といわれても、いまいちしっくりこない
移籍話をまとめたのは他の人だろうし、ただ高年俸の選手を干すだけなら
誰が監督になってもできそうだし
197名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:41:58 ID:urqMMHAC0
>>195
それそれ
特に

> 6.強化費は予算の30%(他所は50%)。しかもレディース・育成まですべて含めての30%

この辺りがおかしい。人件費名目で変なとこに抜かれてそう
三とか菱とか言うとこの人に

内部にフィンケ更迭派が暗躍してるってのはもう・・・開いた口がふさがらないのでどうでもいい
198名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:43:30 ID:KQ857brv0
>>164
トログリオは一応アルゼンチン代表でW杯に出てるからね
199名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:44:01 ID:VxUOM+4/0
普通はGMの仕事だ罠
200名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:44:43 ID:KQ857brv0
>>170
福田とのワンツーか
201名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:05:57 ID:587HK0z8O
>>135
フィンケ信者乙

フィンケのサッカーは完全に外人頼みだぞ
エジミウソンがいなかったら今頃残留争いしてる

それにパスサッカーといっても実態は、ペナルティーエリアまでパスつなぐだけで
そこからは中に適当に放り込む糞サッカー
あまりにも退屈
202名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:18:59 ID:49cKVUJa0
>>158
女子に関してはプロ契約は4人だけなのでさほどカネはかかってない
レッズランドとハートフルはおっしゃるとおり

エルゴラにはなんて書かれてたんだろうね
大体予想はつきますが
って>195に要旨抜粋がありましたな
昔のように三菱自工が放任してくれてたほうが幸せだったと思う
203名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:26:57 ID:8XqxnY9N0
懐古だけで呼ぶんじゃねええええええええええええええええええええ






ウーベ・バインもよろしく
204名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:32:12 ID:f/upu6QV0
>6.強化費は予算の30%(他所は50%)。しかもレディース・育成まですべて含めての30%
それでも結果20億近く用意してんだからマイナス要素になんねえだろwww
205名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:33:00 ID:fC5jkRD/O
>>194 いやギリギリで残留したのに補強全くなしだもん

だから個人的には江尻の一年目は仕方ないという見方だった
二年目の江尻は言うまでもないがww
206名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:35:41 ID:16zXmHO+P
名将を連れてこいよ
207名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:37:08 ID:F4yCYTC20
GMを柱谷からベギリスタインにチェンジ
208名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:37:31 ID:bEEwKa1n0
フィンケも2年目だし切られるの早かったな。

浦和で3年もたせるのってかなり大変。
209名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:38:10 ID:qNQ8W5UaO
他サポだがモンデナイヨ切ってやり手のGM取ってくるのが一番いいと思うよ
210名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:41:12 ID:wTzR8tgp0
監督 ペトロビッチ
コーチ ザッペッラ ボリ トリビゾンノ
通訳 エドウィン上原

これでいいだろ浦和は。
211名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:41:13 ID:KQ857brv0
フィンケを切るのはむしろ遅すぎた。
サポが減ってるのを見れば失敗だったのは明らか。
212名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:44:17 ID:VoO6fnyd0
>>210
GM べギリスタイン

ハートフル担当 ウーベ・ラーン ルンメニゲ ウーベ・パイン
213名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:45:03 ID:QbCA2B+80
>>161
なんかそれ切ないな
「冠番組持つんだ!」って意気込んで芸人になった男が、
いまやひな壇芸人になってるみたいな悲しさ
214名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:46:23 ID:wTzR8tgp0
>>212
社長 ミロ

追加。
215名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:49:46 ID:VoO6fnyd0
>>214
警備担当 アルパイ エジムンド
216名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:51:44 ID:49cKVUJa0
>>209
三菱自工が介入してくるからどっちにしろ無理

>>215
床掃除担当
フェレイラ モラレス
217名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:54:41 ID:wTzR8tgp0
コールリーダー 澤田 補助 池田
218名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:55:25 ID:hWSdl7Ni0
>>216
金庫番 オフト
219名無し募集中。。。:2010/11/24(水) 18:01:20 ID:xW5qi+4IO
このチームあんまり小難し事は苦手なんだよな
なんつーか頭使うと上手くいかない
考え過ぎて空回り
馬鹿じゃないが人気もあり感覚と気合いとかで上手くいかせるタイプだな
周りにいるだろ?こういうタイプの人間
220名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:04:56 ID:9hjVRObs0
ピクシーみたいな采配するのかな・・・駄目じゃん
221名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:07:49 ID:obShYSAL0
ザックがいなくなったときの保険としてビエルサかペケルマン連れてこいよ
222名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:10:15 ID:wQWRHjVd0
とにかく熱い人でした^p^

もしもレッズで戦うことになったら、レッズを愛さなければならない。
レッズを愛するものは100%でプレーしなければならない。

ゼリコ・ペトロヴィッチ
223名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:11:20 ID:Rgh0yBBs0
ボアビスタは1度優勝したよな?
あの時の優勝とは関係なし?
224名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:12:06 ID:RYsrEHn8P
ウエストハム(ただし今期ここまで断トツ最下位)のアシスタントコーチか
どちらかと言うとバクチじゃないか
225名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:12:25 ID:9e7TG3SH0
>>195
>・怪我離脱などで成績が伴わなくてもほとんどの選手が今のサッカーに意欲的

これ降格したときの広島だな
選手も社長もマフィアのボスのほうのペトロビッチのサッカーに手応え感じてて続投して開花
浦和について続投と交代どっちが正解なのかは正直わからん
226名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:29:55 ID:m4+3d0vc0
広島は良いサッカーで生き残る気持ちがあったが、
レッズはニワカサッカーで客来ればいいと決断したんだろ。
勿体無いが、これも歴史。
真のビッグクラブ誕生は、成らなかった。
227名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:34:57 ID:hWSdl7Ni0
>>222
でもシーズン途中で帰ったんだよね??
228名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:45:39 ID:vYDVmCc20
GM ちき
監督 ぺとろびっち
コーチ ざっぺら、ばいん、大将

新加入外人 さんとす、ぼーやん、じぇふれん


これならいけそうな気がする
229名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:00:10 ID:wQWRHjVd0
>>135
つうか、啓太のツイッター読んでるとまともなフィジコが付いてるとは思えん。
いっちゃなんだが物凄い適当に感じた。
230名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:08:03 ID:vYDVmCc20
>>229
フィジコいないよ
もう何年も前からフィジコは雇ってない
231名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:09:39 ID:6rFTuJNF0
バイン連れて来いよ
232名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:16:55 ID:eM0G+OYU0
233名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:28:04 ID:Pb9FCSwg0
フランスW杯で左サイドバック部門4位だっけ
234名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:28:29 ID:7LKHUkun0
ペトロならキャラてきには美味しいなw
もうそれでいいわ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:29:01 ID:ej1tU3b6O
ペトロの息子
236名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:29:28 ID:gpVPezpL0
ペドとビッチ?
237名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:43:50 ID:b7EhAeKN0
旧ユーゴの選手でピクシーはもちろんのことミハイロビッチも
監督やってるくらいだからいいんじゃないの
238名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:47:13 ID:BTzslGLN0
ちょっと前にプチ特集みたいなの見た気がするけどENGだっけか
ヨルに指導者になりなさいって言われたとか、グラント居ないときに指揮したら勝ったとか
239名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:59:07 ID:9QSizw5L0
ピクシーで優勝できるんだし
240名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:02:41 ID:MEPZEJq80
どうくべつつけるの
ゼリコとミハイロで呼び分ければいいの?
241名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:05:32 ID:KNPmXU3gP
でこれフィンケ貶しまくってた浦和サポは嬉しいの?
242名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:11:39 ID:Wse0cPmOO
ここで素人にする余裕が浦和にあるの?
若手育成と監督育成の両方だぞ
243名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:14:00 ID:MEPZEJq80
フィンケの方が良かった
勝ち点くれるんだもん
244名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:15:20 ID:kHLd/po+0
浦和は岡田監督が一番合うんじゃないか?
若い選手発掘する才能すごいし、やるサッカーはシンプルだし、
選手コントロールできるし、フロントとも戦ったりうまくやったりできる

まぁ監督やってくれないんだろうけど。
245名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:19:18 ID:hWSdl7Ni0
マリノスでプレーしてたやつの父親のほうじゃないのか?
246名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:23:06 ID:cWgjAmRf0
>>201

外人頼みというか、日本人のレベルが低いので結果的に外人が目立ってるだけ。
それから1トップでエジがプレーしてるのにエジ頼みってw 基地害?

パスサッカーじゃない?みんながバルサみたいな事ができると思ってるの?
フィニッシュに絡むところで変化をつけられる選手が少ないから単調なグラウンダーの
クロスになってるだけの話で君の大好きなカウンターサッカーとやらじゃないよ。
247名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:24:29 ID:9x9Oc+3GP
今年に関しては田中達也の劣化が全てだとは思うけどね
248名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:26:30 ID:zTIsmUP/0
>>243
これからもっと得失点差を稼げるようになるぞ
249名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:29:26 ID:wQO0B+u8O
ブッフバルトがいいな
250名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:31:50 ID:QLB8itvQ0
ピクシーみたいにコーチ経験すらないよりは期待だな。
ユーゴはなにげに指導者もいいの排出してるし。

あとはチームがどれだけ協力するかだな。
251名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:32:03 ID:WZ8UsmiK0
しかし大丈夫なんかね
経歴見るとコーチならまあまあって人臭いが
252名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:34:33 ID:J9rEro9F0
浦和としてはまさに失われた2年間だったな
土台作りとか行っておきながら結局外人頼みw
253名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:35:05 ID:HQ9KrTwxO
小山田って若くしてスペ体質になってしまったが、大丈夫なの?
254名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:36:58 ID:DG4WrhY00
255名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:38:19 ID:WZ8UsmiK0
ボアヴィスタ 成績不振で2カ月で辞任
RCなんちゃら 1部昇格に失敗
その後はハンブルガー、ウェストハムでコーチ

うーん・・・もう少し色々と経験した後の方がよくないか
256名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:39:47 ID:yk7bmIMmO
次は、ザッペラが監督になるのか?
257名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:40:20 ID:RPGF/poS0
>>49
フィジコいないって相当ヤバいんじゃないの?
どうしてそうなったw
258名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:41:06 ID:tutBGB+a0
>>255
浦和幹部の思考回路

@うーん、脱浦和のサッカーを目指したんだがフィンケじゃ尻すぼみだね

Aやはり、浦和OBのギドがやってたときの方が結果は出ていたね

Bじゃあ、外国人OBから監督を探したらいかがですか?

Cふむ、ベキリスタインかペトロビッチだな

Dチキは無理みたいです

Eよし、ペトロビッチで行こう!
259名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:43:44 ID:9Gbw+CKz0
J2落ちた時に日本人選手より泣いてたの記憶にある
260名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:46:38 ID:qNQ8W5UaO
>>250
> ユーゴはなにげに指導者もいいの排出してるし。
なにげじゃないだろw
261名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:47:36 ID:RPGF/poS0
>>216
> >>209
> 三菱自工が介入してくるからどっちにしろ無理
>
完全に親会社のイヌと化しちゃってるじゃん、このクラブ・・・
262名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:07:39 ID:wyeDaqckO
>>257
だから怪我人出まくったじゃないか
フィジコ嫌がるフィンケがアホなんだよ
263名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:17:14 ID:U3lCpihh0
ここまでペトロビッチダービー無しか?
264名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:17:43 ID:RPGF/poS0
>230見ると、フィンケ以前からろくなフィジコがいなさそうな気がするんですが
265名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:18:39 ID:vYDVmCc20
>>262
お前がアホ
フィンケの前からずっと居ないし
266名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:20:45 ID:WZ8UsmiK0
浦和サポにいわせると
怪我した時の設備は日本一だから問題ないらしいw
もしかするとコンディション管理とか予防という概念が希薄なのかもしれない
だから練習で再発とか無理して出してあぼーんが多いのかも

ちなみにタリーさん曰く、自分で無理そうだなと思ったら休むのが一番とのこと
267名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:23:10 ID:RPGF/poS0
設備だけ良くても、それを使う人間がアレではどうしようもないと思うんだけどなぁ・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:24:40 ID:1B2L5E9O0
設備っていうかドクターの話だろ?
269名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:31:57 ID:3AQdSpfB0
ブルゾの転職先浦和かぁ、浪人にならなくて良かった。
270名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:43:28 ID:yId3xP1s0
旧ユーゴの人だけど、指導者としてはマルティン・ヨルからオランダ流学んだんで
ユーゴのエッセンス一切ないよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:47:42 ID:kNW+NOhM0
ミシャ!
272名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:52:23 ID:pmy36F7T0
山田直の怪我が痛かったね。
パスサッカーとか言うけど要はいかに前を追い越す選手がいるかどうかだから。
山田直と田中くらいしかいないのにその2人ともが怪我だったから。
273名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:08:37 ID:cDI9q3KE0
これはいいニュース
274名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:10:13 ID:hdigxaQ60
>4
良い例も挙げてやれよw
ストイコビッチとか黒崎とか高木が居るだろ。
275名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:41:07 ID:AKpyV5Wp0
つうか、ずっと池田さんがフィジコだと思ってた。
優秀だって聞いてたのに怪我人ばっかでおかしいとは思ってたけどトップじゃなくてユース限定なんだな。
なんでフィジコいねえの、元凶はやっぱ修三らへん・・・?
276名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:49:18 ID:XJUrsqVE0
ahoda
277名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:55:16 ID:w+oS/wNMO
トリビソンノを監督に呼べばいい
278名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:57:47 ID:2wNisO1h0
また素人か
バカじゃないのか?
無能経営者は大変だな
279名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:07:06 ID:xmpY/P5F0
駄目だ、こりゃ。
ジェフがミラーの後に江尻を据えたのと何も変わらんだろ。
280名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:10:25 ID:EhgScsgO0
浦和LOVE度は最強レベルだが
指揮官としての能力はどうなのよ
281名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:47:21 ID:TOogXyEcI
昔、修三のコメント見て、大企業病に罹ってると思った。
仕事できないヤツにかぎって、俺偉いって勘違いしちゃうんだよ。
そんな穀潰しが一杯いそうだな。
282名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:50:27 ID:UT8XLCa/0
468 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/11/25(木) 01:45:16 ID:THRYwKsV0
・磐田 川口、年俸1億円から7割カットの3000万円の1年契約で合意

・浦和 フィンケ監督後任は、ペトロビッチ監督 1年契約
新潟DF永田充、同MFマルシオ・リシャルデス、トムMF松井大輔ら外部からの戦力補強を検討。
福田正博氏ら、現在のトップチームのコーチ陣も総入れ替えとなる。
ペトロビッチ氏とともに招聘する外国人コーチに加え、クラブ内部から日本人指導者をトップ昇格させる方針。

・北九州 来季監督の有力候補に三浦泰年氏
283名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:54:42 ID:Vqf69cFb0
>>278
>>12
ウエストハムでコーチやってたようだぞ
素人ではない

一応修三は現場の信頼は得られる人物のようだけどね
無駄遣いはA級戦犯ものだが
本田圭佑に「日本でやるならレッズさんで」「浦和レッズを応援しています」と
言わせた男だからね>修三

いや、俺も赤い酔星シュウがたった1人で浦和レッズを沈めたと思ってるけど
284名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:18:52 ID:3/uiqyu70
>>283
385 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/11/24(水) 02:59 ID:c9BdcJm.
2006〜2006.10 ボアヴィスタFC  1部 6位となるが、翌年低迷10位 10月に解任
2007-2008  RKCヴァールヴァイク 2部 2位 プレーオフ敗退 昇格逃し満了
2008-2009 ハンブルガーSV コーチ 1部 5位
2010-2011 ウェストハム・ユナイテッド アシスタントマネージャー 20位

指導者には向いてないようです
アシスタントマネージャーは現場指導者ではありません
285名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:11:34 ID:OKtdSQIF0
>>195
香川獲れなかったから首とかアホにも程があるwww
286名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:21:11 ID:zHetNo/4O
背番号6だったヤツ?ベギリスタインなら顔覚えてるんだがな
287名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:22:14 ID:tO+PC13A0
よしサビチェビッチもJで監督やれ
288名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:28:33 ID:HMvf5vRG0
ミロとかルルは?
289名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:51:46 ID:KMsFN4bAO
第二のギドになれるか見所だな
290名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:52:39 ID:M1mcArXe0
706 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/11/25(木) 02:27:50 ID:iKyeD76uO
川崎、東京V柴崎にオファー。柏や神戸と争奪戦
横浜木村監督改革断行
291名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:54:31 ID:Dv9jS0dH0
福田も切るって良く分からんな。
マジか?柱谷にそこまで権限もたして迷走。
もはやネタクラブかも。来年は瓦斯と同じ運命かもな。
292名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:51:52 ID:ot79TpgV0
とりあえず客をスタンドの呼び戻したかったんだろな
ペトロの人気なら客も戻るよ
監督としは未知数
293名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:02:29 ID:ZHP3mSkxO
ネタクラブ
294名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:04:38 ID:ScatIuCx0
俺的には大歓迎だ!
295名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:10:44 ID:28VS0syd0
旧ユーゴの人は
監督としての評価が嵩上げされすぎ
296名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:12:52 ID:fGEEkXbl0
一度は監督になってもらわないといけない人だなw
297名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:19:39 ID:YjqDOCMo0
いかにも素人的な考えだなw
298名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:51:12 ID:Fvgw31t/0
>>283

> 一応修三は現場の信頼は得られる人物のようだけどね
kwsk
299名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 10:44:02 ID:fGEEkXbl0
人気、集客とかいってられないほど金がないんだろう
300名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 10:57:12 ID:Zdgc1yOhO
>>34
スポンサー収入2位でしょ、君達
301名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:03:05 ID:U/qxDdkl0
総合スポーツクラブを目指したのが今になって仇になってる?
犬飼のせい?
302名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:51:31 ID:bYLpEtxJi
否、藤口がクソすぎた
303名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:53:49 ID:Viq/g8bE0
>>302
ああ、俺もすべては藤口だと思う
304名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:05:21 ID:epoyYTBq0
福田コーチ解任はオレ的には良いニュースに思える
この人温厚すぎて指導者には向かなそうなんだもの。
本当はモンデタヨ解任ハラヒロミGMが理想なんだが本人が辞任しない限りムリなんだろうな
305名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:02:49 ID:/tzMcMKr0
藤口は何もしなかっただけ
今に至る原因を作ったのはすべて犬飼だわ
レッズランドやらハートフルやら、反対意見があったものを独断で経営拡大
監督人事はGMの専権とされていたものを破ったのも犬飼
藤口はこれらを元に戻さずに温存した罪
306名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:43:41 ID:Fvgw31t/0
ほんっと、犬飼ってろくなことしないわなw
ベストメンバー規定だの秋春制だの引っ掻き回すばかり
民主党の誰かみたいw
307名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:54:29 ID:XZMCTJMoO
優良OBが監督になると、非常に心苦しいな…
308名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:24:41 ID:yS6fcVOBP
ハートフル人事
309名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 16:27:47 ID:uE8OmDk1O
名古屋のように現場、フロント、スポンサーが一体になれるかな?
310名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:06:13 ID:bYLpEtxJi
>>305-306
お前ら犬飼叩きたいだけじゃん
311名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:08:33 ID:bYLpEtxJi
典型的2ch脳
312名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:27:07 ID:rLbm9BEQ0
何もかもコネで動いてるなこの国は
313名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:39:58 ID:EyhnGD0nO
>>305
いや犬飼の拡大路線を継続してたならハートフルやレッズランドは負担にならなかったよ
引き継いだ奴等が犬飼の路線を無視して
正しい投資をしなかったことが間違いの始まり
314名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:43:37 ID:X1Iz7t7HO
あのなあ…
315名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:55:28 ID:xeAzH9cF0
というかレッズの現経営陣と犬飼は反目しあってるし
316名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 21:13:36 ID:/tzMcMKr0
>>313
ハートフルやレッズランドで投資を回収できるわけねえだろ
宣伝効果になって観客増という理屈ならありうるが、観客動員は成績とメディア露出に比例する
理屈にあわない投資だわ

社長がメディア問題をやってGMがチーム強化に金をかける
そのための資金が余計なところに使われてる
これが筋目の通った議論だわ
317名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:05:07 ID:C3VoG1HVO
犬飼さんは優秀だったのになぁ
318名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:12:42 ID:we06sbes0
ピクシーのコメントは無いのか
319名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:23:42 ID:aTKt/G4p0
浦和サポにとっては期待が持てる人なのか
320名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:26:42 ID:iTHmQA9c0
クソッタレクラブ
321名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:40:44 ID:e2dd+4U0O
>>316
学がない奴はこれだから…
ハートフルやレッズランドを続けるためにもトップチームに正しい投資をし拡大路線を堅持しろと書いている

本業であるトップチームに正しい投資をしてきちんと稼ぐ
その稼ぎをハートフルやレッズランドと言う形で社会に還元するサイクル
これが犬飼の作ったビジネスモデル

で後任の奴等は何をとち狂ったかトップチームのコストカットを行った
当然の様にトップチームは低迷して
社会還元の為の原資を稼げなくなったので
重荷になったハートフルやレッズランドにブーたれてるだけ
322名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 07:28:14 ID:0gPxy4HXO
CL制覇した頃のレッズがまた観たい
323名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 07:49:18 ID:jfAyKWA00
福岡のフィジコを強奪
324名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 08:02:13 ID:PtOtXZfB0
>>316
本当にバカなんだな
325名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 08:54:34 ID:cgBHmji70
>>321
犬飼が強化責任者に指名した修三が、大枚はたいてトップチームに投資はしたんだよ。
ただ、対象が正しいものではなく大ハズレ&複数年契約だったので、後々の支払いが単年度だけでなく
以降2年間の予算まで圧迫してしまい、本当に必要な戦力分の補強費用が削られてしまった。

高原3年8億・梅崎3年3億弱・監督の違約金・啓太の複数年契約など、3年で12億以上の契約により
今年までそのローン支払いに圧迫されていた(啓太は来年夏まで)。

犬飼自体の功績は決して小さいものではないんだが、強化本部長の修三という置き土産によって
その全てがぶち壊しになってしまうくらいのダメージを残してしまったことも事実。
326名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 12:28:06 ID:9nH0Ub9S0
ウエストハムが大変な時に引きぬくなボケ
327名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 13:01:14 ID:87gbrgmy0
>>325
三菱にとっては、犬飼が異端で、むしろ修三こそが普通に見える
328名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 23:50:58 ID:YPD5O5L90
ここ数年、
成績不振→主力選手と監督がもめる→主力切って監督続投→直後に監督解任
って繰り返しじゃないか?
329名無しさん@恐縮です
スタッフ「今日は浦和に、ある方からの監督受諾を持ってきました」
劣頭「え?誰だろ?ブッフバルトさんかな?ペトロビッチさんかな」
坂本「こんにちは、読売ヴェルディのラモスです」