【サッカー】全国高校サッカー選手権の組み合わせ決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20101122-705153.html

12月30日に開幕する全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が22日、都内で行われた。
抽選結果は以下の通り。山梨、滋賀、沖縄の3地区の代表はまだ決まっていない。

◆1回戦−開幕戦(12月30日)

駒大高(東京B)−大津(熊本)

◆1回戦(同31日)

静岡学園(静岡)−米子北(鳥取)  座間(神奈川)−香芝(奈良)  室蘭大谷(北海道)−四日市中央工(三重)

尚志(福島)−佐賀北(佐賀)  西武台(埼玉)−香川西(香川)  遠野(岩手)−宇和島東(愛媛)

中京大中京(愛知)−久御山(京都)  丸岡(福井)−初芝橋本(和歌山)  鹿島学園(茨城)−大分鶴崎(大分)

松商学園(長野)−滋賀代表  星稜(石川)−徳島商(徳島)  前橋育英(群馬)−神村学園(鹿児島)

秋田商(秋田)−九州国際大付(福岡)  帝京大可児(岐阜)−立正大淞南(島根)  駒場(東京A)−滝川二(兵庫)

◆2回戦(1月2日)

広島皆実(広島)−青森山田(青森)  流通経大柏(千葉)−明徳義塾(高知)  羽黒(山形)−関大一(大阪)

宮城工(宮城)−日章学園(宮崎)  水橋(富山)−沖縄代表  新潟西(新潟)−宇部(山口)

山梨代表−国見(長崎)  佐野日大(栃木)−作陽(岡山)

★全国高校サッカー選手権公式
http://www.ntv.co.jp/soc/
2名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:33:38 ID:BjX0IJEX0
きた
3名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:34:24 ID:Vb6T0JtgO
群馬 鹿児島
潰し合いか
4名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:34:31 ID:E+reAMWn0
2なら今日のコンパで童貞卒業!
5名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:34:59 ID:a07Qpafq0
開幕戦は2年連続 東京A代表対熊本代表 
6名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:35:29 ID:+mnGnmSA0
広島皆実(広島)−青森山田(青森)
が面白そう
7名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:35:55 ID:fOOMjPNCO
>>4童貞乙
8名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:36:12 ID:53BqKqPx0
暇な人、プロ内定選手の一覧作ってくれ
9名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:37:00 ID:Ylcu0MqZ0
公立の文武両道校が少なくなってさびしいね
10名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:37:24 ID:5j80AhRp0
静岡学園(静岡)−米子北(鳥取)
前橋育英(群馬)−神村学園(鹿児島)

広島皆実(広島)−青森山田(青森)

この辺面白そう
11名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:37:41 ID:L+9LDRDgO
いきなり国見vs山梨学院?面白そうだな
12名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:38:23 ID:gAsKF4wwO
初戦から競合の粒試合が多いな・・・
特に山梨代表−国見
13名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:38:25 ID:lOUz6yJV0
大津には植田がいたっけ?
14名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:38:47 ID:AVFueX8CO
>>10
いきなりはもったいないな…
15名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:39:01 ID:RLIRwpDW0
>>10
前橋育英(群馬)−神村学園(鹿児島)
おれもこれはおもしろいと思う
16名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:39:15 ID:ef5Kw9d7O
山梨代表−国見(長崎)
17名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:39:17 ID:lw+E5YMa0
帝京は予選で負けたのかw
ざまあwwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:39:30 ID:5oTd4Y55P
今年の大津はどうですか?
19名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:40:41 ID:wSVMv7e9O
皆実がんがれ!
20名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:41:06 ID:QyEaB5i90
とりあえず宮市が楽しみ。
21名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:41:13 ID:zLlsj2un0
いつの間にうちの県の代表が決まってたんだ!?
22名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:41:26 ID:3ETRyWKw0
高校野球とサッカーだけは本当に面白い
プロはどっちも糞だけど
23名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:42:03 ID:fOOMjPNCO
そろそろ鹿島学園優勝してもいいだろ
古河一以来の優勝頼むで
24名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:42:15 ID:PP5QEis9O
前橋神村
山田皆実
静岡米子
25名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:42:57 ID:lOUz6yJV0
中京大中京は宮市は楽しみだけど
チームとしてはアレだからなあ。
26名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:43:09 ID:CH3aOUBP0
>>15
高校サッカースレでは群馬と鹿児島がお互いにチョン扱いして敵対してるからな
27名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:43:27 ID:cIiMQJrt0
>>4
うつむくなよ
28名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:43:59 ID:62j9hn1u0
山梨代表って 知事か?
29名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:44:04 ID:EHsR8doP0
A
◎流刑○山梨学院△大津、前育
B
◎関大一○中京or久御山△水橋
C
◎作陽○西武台△立正大、九州国際
D
◎静学○青森山田△滝二、皆実、米子北

パッと見こんな感じかな。AとDが激戦区すぎるな。加えてBとCのどこでもチャンスある感じときたらw
宮市にとっては良かったかな
30名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:44:06 ID:lw+E5YMa0
宮市と伊藤((笑)ってどっちが凄いの?
31名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:44:19 ID:fqJkwtfD0
Aブロック
(山梨・山梨学院or日本航空)×国見、星稜×徳島商、駒澤大高×大津、
前橋育英×神村学園、室蘭大谷×四日市中央工、流通経済大柏×明徳義塾

Bブロック
水橋×(沖縄・那覇西or具志川)、座間×香芝、中京大中京×久御山、
丸岡×初芝橋本、尚志×佐賀北、羽黒×関大一高

Cブロック
佐野日大×作陽、秋田商×九州国際大付、西武台×香川西、
松商学園×(滋賀・綾羽or野州)、帝京可児×立正大淞南、新潟西×宇部

Dブロック
宮城県工×日章学園、静岡学園×米子北、遠野×宇和島東、
駒場×滝川第二、鹿島学園×大分鶴崎、広島皆実×青森山田
32名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:44:37 ID:jl3RT0Y5O
青森山田が優勝だな
33名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:44:54 ID:GeGBplAX0
昔のアンダーグラウンドな2chにもどってきたな
ビビッテル奴はmixiにでもこもってなw
ここはガキが来るとこじゃないw
ガチで人が死ぬところだからな
34名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:45:05 ID:CgoWcynS0
高校生は一番切れ・スピードがあるので見てて面白い。
筋肉断面積あたりの最大トルク発生年代は17歳という研究がある。

本来の意味で一番スピードがあるのは17歳。
35名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:45:22 ID:zLEOaGU50
>>13
試合には出場してる
36名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:45:34 ID:cWui/prd0
会場はまだ決まってないの?
37名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:46:15 ID:ZuEOJPl20
>>4
ふりむくなよ
38名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:46:25 ID:4G67+8Dc0
全w国w青w森w
39名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:46:48 ID:nDR3cv4p0
前橋育英はいつものようにベスト4,ベスト8なのかな(´・ω・`)
頑張ってほしい。
40名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:47:08 ID:pxS4aGX60
>>31
AとDだけの大会で良いんじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:47:08 ID:qsfrZogxP
座間(神奈川)って負けたら「ざまあw」とか言われちゃうのかな
42名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:47:36 ID:EHsR8doP0
ってCは野洲が出れば結構面白いか。Bはゆっるいねえ〜
>>30
少なくともアーセナルと契約できる高校生とグルノーブルと契約した高校生でどっちに素材として上かは分かると思うが
宮市は兎に角クソ速い。というか永井もそうだが加速度が凄いな、なかなか面白いウインガーだと思う
43名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:47:59 ID:C+jgcRes0
過去に肘打ちをやった母校がフェアプレイで勝ち進んでくれることをただただ願う
44名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:48:14 ID:tdVHzME10
>>4
キミは美しい
45名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:48:20 ID:bSTjx2s80
>>17
岐阜から出るよ
46名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:48:38 ID:EUXIqOKOO
ベスト16
○山梨学院−大津
四日市中央工−流通経済大柏○
○那覇西−座間
○尚志−関西大一
○作陽−西武台
○立正大淞南−新潟西
日章学園−静岡学園○
大分鶴崎−青森山田○

山梨学院−流通経済大柏○
○那覇西−尚志
作陽−立正大淞南○
○静岡学園−青森山田

○流通経済大柏−那覇西
立正大淞南−静岡学園○

Bがショボすぎる
47名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:49:14 ID:MqQZ0HPg0
>座間(神奈川)

知らんな。桐蔭とかじゃないのか。
負けたらザマァm9(^Д^)
とか言われそう。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:49:15 ID:hyDXxYPm0
みんな優勝目指してがんばれと思うけど、青森山田だけは序盤で負けて欲しい
49名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:50:01 ID:gYnMiGQw0
中国地方勢と静岡千葉

この6チームが抜けてる。

青森とか滝川とか国見とかは名前だけで、上のチームとやったら中盤で完敗する。


そんな俺が予想する優勝チームは静学。
高校世代チャンピオンサンフレッチェユースに後半途中まで圧倒した力は本物。
他のチームはまともにボールさわらせてもらえないだろ。
50名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:50:30 ID:24CgrhzU0
最近見てないからどこが強いかサッパリわからんなー
51名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:50:40 ID:MD8/DWHKO
てか富山第一でねぇw
52名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:51:36 ID:Z0DS6Yh90
神村はビック3こと鮫島君をボコしてたからな・・・
53名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:51:43 ID:Hjcio2S40
1回戦で前橋育英−神村学園とかもったいないな
これは全国中継してもいいレベル
54名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:51:58 ID:Al/4InfZ0
静岡対鳥取の組み合わせ多すぎないかw
55名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:52:14 ID:yICIpS2BO
今年こそは星稜優勝!!!
56名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:52:28 ID:a7QhwqJBO
AとDが酷いなw

滝Uのサッカー好きだけど流石にこのブロックはキツいか
57名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:53:17 ID:gYnMiGQw0
>>53
過大評価対決としてはおもしろいかもな
58名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:53:18 ID:EUXIqOKOO
山梨学院○−国見△
(星稜△−徳島商)−(駒澤大高−大津△)
(前橋育英○−神村学園△)−(室蘭大谷×−四日市中央工○)
流通経済大柏◎−明徳義塾

水橋−那覇西
(座間×−香芝)−(中京大中京×−久御山×)
(丸岡×−初芝橋本×)−(尚志△−佐賀北)
羽黒−関西大一×

佐野日大×−作陽○
(秋田商−九州国際大付△)−(西武台○−香川西△)
(松商学園−野洲△)−(帝京可児×−立正大淞南○)
新潟西−宇部

宮城県工−日章学園△
(静岡学園◎−米子北○)−(遠野×−宇和島東)
(都立駒場×−滝川第二○)−(鹿島学園×−大分鶴崎△)
広島皆実○−青森山田○
59名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:53:34 ID:/qmkIEdA0
神村オワタw
万が一にも育英に勝てたとしても、ほかが優勝候補ばかりじゃねーかww
60名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:53:54 ID:EHsR8doP0
>>49
国見はそうだが滝二はインハイ準優勝してるし、青森山田も柴崎や櫛引が残ってるし地力はある方だろ
確かに今年の静学は相当強いし俺も優勝候補筆頭かなとは思うが米子も強いぜ
61名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:54:03 ID:BLPhq/JO0
山田と国見は初戦で消えろ
62名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:54:15 ID:K46npEWx0
東京でサッカーやってた奴に質問なんだけど
保善って東京の高校サッカーでどれくらいの位置づけなの?
うちのほうではみんなサッカーうまい奴はスポーツ推薦で保善行ってたんだけど、全国大会とかにちっとも出てこないじゃん?
63名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:55:27 ID:hTCGicVW0
ほう
64名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:56:16 ID:IoMTm3hk0
埼玉県代表校に埼玉県民が1人もいないwww
65名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:56:31 ID:Nq1kXjTn0
毎年、京都のくじ運の良さには驚かされる。
そしてまたいつものように一回戦で消えるんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:56:52 ID:GEF5EbnH0
高校サッカーの勢力図はすぐ変わるんでよく分からんけど
名前だけ見たらDが厳しそうに見える
67名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:56:58 ID:DLB5fiNxO
今年の静学強そうだけど、前評判はどう?
68名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:56:59 ID:IUZdTv+vO
>>8
ユースクラブチーム所属以外の高校世代内定者(●は大会出場)

【札幌】 櫛引(室蘭大谷)●
【仙台】 石川(新潟明訓)
【鹿島】 柴崎(青森山田)● 梅鉢(関西大学第一高)● 昌子(米子北)●
【浦和】 小島(前橋育英)●
【川崎】 谷尾(米子北)● 福森(桐光) 大島(静岡学園)●
【新潟】 酒井(帝京長岡)
【清水】 櫛引(青森山田)●
【広島】 鮫島(鹿児島城西)

そういや流経の吉田って名古屋に内定した?
69名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:57:06 ID:8i6HIgMoO
熊本は二年連続開幕戦じゃね?今年の甲子園も開幕戦だったし新幹線は関係ないね
70名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:57:49 ID:gYnMiGQw0
選手権終わった頃は柴崎ヲタが大島ヲタにのりかわるだろうな。

テクも顔も一段上だし。


米子対静学てちょっとひどいよな。
決勝でもいい。
71名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:07 ID:hyDXxYPm0
>>62
ラグビーは有名だけどサッカーは聞かないよね
72名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:18 ID:jl3RT0Y5O
宮市出るのか?
73名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:38 ID:EUXIqOKOO
保善は都の10〜15位くらい
74名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:43 ID:I0qzOrdbO
山口代表が宇部とかwww
高川(多々良)がサッカー切ったにせよひどすぎるな
75名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:47 ID:9PXssjPA0
正直もう九国付属は見たくない。
頭の悪さはスポーツ人でも最低レベルだし。

素直に応援できない
76アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/11/22(月) 15:59:38 ID:???0
>>62

スポーツ進学クラス(2005年度から募集停止)
77名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:59:54 ID:v1sGkEME0
東京って駒大と駒場なん
78名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:00:15 ID:IUZdTv+vO
>>68
あ、アーセナルの宮市忘れてた
79名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:00:41 ID:yk09INfe0
静岡学園−米子北は国立で当たってもおかしくない一回戦屈指の好カード。
ただ静学は川崎内定の大島が県大会決勝で退場してしまい、一回戦は出場停止で出られない。
80名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:00:50 ID:VhWV738oO
新潟とかそのへんの高校が1回戦の相手ってほんとラッキーだよな
81名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:01:30 ID:WnwuTlmo0
いきなり川崎内定者の対戦か
そして山田は相変わらずくじ運無いなw
82名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:01:56 ID:qFIhHzJF0
>>68
柴崎、小島、鮫島とボランチはクラブユースよりも
ビッグネームが揃っているな
83名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:02:37 ID:FcUsQ7eJO
>>49
6?
7じゃないの?
まさか宇部は除外だと?
84名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:02:40 ID:gAsKF4wwO



宇佐美世代



85名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:02:59 ID:+Y3l+1zvO
静学も県大会は清商戦こそ快勝だったがPKに助けられた部分も多いしな。

対戦するチームはあからさまなダイブに気をつけた方がいい。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:03:19 ID:3dERGIhlO
オススメな試合はドレよ?
87名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:03:23 ID:AxqnY5d90
座間(神奈川)

チューブの前田の母校
88名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:03:53 ID:gYnMiGQw0
>>83
あたりめーだろw


取り敢えず今大会は大島の大会になる。
米子にさえ勝てれば優勝できる。
89名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:04:06 ID:1Oi+UfFj0
今年の山学、神村、国見、星陵、四中工はそんな強くない。
Aは名前だけで意外とたいした事ないんじゃね。
90名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:05:17 ID:hoQAuGo/0
Dもったいないが楽しみだw
91名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:05:49 ID:qi0yH/Q70
静岡学園(静岡)−米子北(鳥取) 
前橋育英(群馬)−神村学園(鹿児島)
広島皆実(広島)−青森山田(青森)

なんだこれ最悪すぎる
と思ったら>>10で出てた
92名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:05:54 ID:o6pKcJR3O
富一負けててショック
93名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:06:02 ID:dwRRVliGO
Bは高校野球なら断トツの最激戦区
94名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:06:49 ID:gYnMiGQw0
>>89
Aは流刑が頭3つ抜けてるよ。
他は過大評価の名前だけが数チーム。
95名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:06:54 ID:v1sGkEME0
神村って最近力入れ始めたばかりじゃね
96名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:07:28 ID:N4Ddjp2/0
城西は負けてたんだな
鮫島見たかったのに
97名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:09:18 ID:KR3A9zo30
おいおい、いきなり静学と米子北の優勝候補対決かよwwwww
守りの頂点静学に攻撃の頂点米子北
98名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:09:42 ID:dSvbS0mr0
かたよりすぎてねえかw
99名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:09:43 ID:K46npEWx0
>>71
>>76
ありがd
あれぐらいうまい奴らでもサッカーでは全国いけないレベルなのか、、、
高校サッカーでれる奴らって神童とかよばれてる奴らの集団なんだろうな
100名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:09:54 ID:6p6JpPQ8O
去年も熊本開幕戦じゃなかったっけ?
101名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:10:36 ID:/qmkIEdA0
>>95
たしか創部10年たってないと思う
102名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:10:39 ID:e3CDKQ4a0
座間旋風出来そうだな。

一方、駒場は1勝できたら金星かな?
103名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:10:42 ID:MqQZ0HPg0
鮫島 って名前がカコイイ
104名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:11:26 ID:EUXIqOKOO
ほんの二年くらい前なら
米子北死亡確認wwww
広島皆実おわたwwww
とか言われそうなものだが
たった一年結果出すと、それ以降の代まで途端に超強豪扱いされだすな
105名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:11:36 ID:xnCZyNh/O
俺の神奈川、座間って・・・w

東京もどうしちまったのよ
106名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 16:12:11 ID:5VDeKpWD0
関大一高の走力と玉際に負けないフィジカルに魅せられたんだが。
今回はどこまで行けそう?
南アフリカの日本代表見てた時、戦術は違えど関大一高を思い出したよ。
下馬評低かったが、痛快な快進撃。
107名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:13:18 ID:4G67+8Dc0
>>104
広島勢は5年連続ベスト8ですよ?
108名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:14:07 ID:/+ZIIx3gP
>>47
>>102
>>105
神奈川は座間なのか。
私学が強い神奈川で公立校が出てくるなんてすごいなあ。
夏の甲子園は、20年くらい公立校が出てないんじゃないかな。
109名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:14:08 ID:42UZS+TpO
広島皆実の卒業生
吉田拓郎、奥田民生 豆知識な
110名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:14:15 ID:NcrvVkaj0
フクアリと埼スタが会場の試合はあたりだな
国立よりいい
111名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:14:25 ID:0qjZk/FV0
今年の注目校はどこ?

できればどんなサッカーするかも教えてほしい
112名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:14:28 ID:WDiAYm37O
山田OBだが、広島強いの?
113名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:15:55 ID:3EiWuSpk0
こりゃ東京は今年もダメだな・・・・・ハア・・・・・
114名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:16:23 ID:YE7PCJauO
>>104
広島皆実はこの間広島県大会のビデオ見たけどレベル高いぞ!

ただ今までよりも守備は強固じゃなさそうw
115名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:16:43 ID:1Oi+UfFj0
>>104
米子北は去年総体準優勝でそん時のメンバーごっそり残ってる。
広島ミナミは前から強い。お前が知らんだけ。
116名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:17:32 ID:P6lfUnXS0
いきなり静岡学園と米子北か
117名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:17:47 ID:J+q67cnY0
決勝で山陰対決あるで!
118名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:18:54 ID:CPlzVBql0
座間(神奈川)は公立の星。
全国からのスポ−ツ推薦組がレギュラ−を占める強豪私立を破ってきた。
有力選手は一人もいない。
座間が勝ち進み、ジャイアントキリングを起こしてくれ。
119名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:19:04 ID:pxS4aGX60
>>114
青森山田の守備も今年はいつもより良くないから
ノーガードの打ち合いを希望したいな
120名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:19:13 ID:EHsR8doP0
>>104
それ以降というか米子北は去年今年が強い代だろうに
去年出れなかったのは勿体無かったよ。境も良いチームだったけど
>>106
一番楽なブロックに入ってその中では抜けてるからブロックは抜けれるチャンスはあるじゃないかな
地味だが梅鉢は良い選手だ。鹿島がオファーするのも分かる
121名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:19:33 ID:m3WAl0A40
Dブロックおかしいだろwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:19:47 ID:E5cGVH8Q0
熊本は開幕ゲームが多いな
去年はルーテル学院で今年は大津か
夏の高校野球も開幕試合はたしか九州学院だったろ?
123名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:19:51 ID:42UZS+TpO
今年は中国地方勢が注目だな
124名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:20:19 ID:gYnMiGQw0
>>123
山口以外ねw
125高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/11/22(月) 16:21:11 ID:R20P5CaIP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 千葉は4校ぐらい出た方がいいんじゃないの?
 (  つ旦
 と__)__)

流経柏 2010全日本ユースベスト8
市船橋 2010インターハイ優勝
八千代
習志野 
126名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:21:25 ID:AuXQxbPeO
負け商
127名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:21:26 ID:njqFKsct0
大津は今年こそ8強の壁を超えそうですか?
128名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:21:40 ID:7AbupC6T0
今年の滋賀代表には期待しないで下さい
見てるけど今ひとつ
129名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:22:04 ID:KR3A9zo30
米子北が浦和ユースをレイプしたのは衝撃だったよな
130名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:22:35 ID:vH9/9kUYO
テスト
131名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:23:42 ID:X5YZEcAA0
最初から面白そうな組み合わせw
132名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:23:51 ID:jxyX/eb30
鹿児島は今や神村学園の時代なの?鹿実はどうしたんだ?
133名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:24:11 ID:4G67+8Dc0
>>129
そうか?
浦和ってどこにも行けなくなった奴が大金出して行くところじゃないの?
134名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:25:02 ID:SHYaLKch0
強豪の潰し合いが多いな
135名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:25:11 ID:vH9/9kUYO
スーパーシードの青森山田に注目やな。
ってか、全国レベルの壁を肌で感じてるだろうなw
136名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:25:25 ID:Bl+maFjPO
静学と山田が初戦で消える可能性もあるな
というか初戦から皆実VS山田とか贅沢過ぎるだろ
観てる分には面白いけど今頃関係者はゲンナリだろうな
137名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:25:47 ID:bfMihtKz0
噂の宮市を見てみたい
138名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:26:21 ID:NcrvVkaj0
高円宮杯組がやはり強いのか?
139名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:26:31 ID:pyRTRxDK0
>>132
鹿実は3年連続で逃してる
ロングボールとフィジカル主体が選手に合わないのかも

U-16代表候補も一人いたんだけどねぇ
140名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:27:07 ID:EHsR8doP0
>>133
関東じゃ鞠、養和、瓦斯、緑、赤ってくらいの強豪ユースだと思うぞ。高校勢だと流刑くらいだが
Jユース予選で消えたのにはびっくりしたが
141名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:27:19 ID:lw+E5YMa0
山梨学院の加部の進路ってどうなってるの?
142名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:27:30 ID:TZuAYb1XO
国内サッカー板では立正大淞南の評価が高かったが
どうなんだろう
143名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:27:33 ID:t4VpXWhX0
富山第一出ないのって久々じゃないか?
富山の高校サッカーはまた富一水橋の2強時代に入るのかな

カターレのユースも頑張ってくれ
144名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:27:49 ID:N3FRZvrP0
群馬人だけど、前育は厳しそうだな。
神村、山梨、国見、大津、流経やら今年はAブロックが半端ないw
145名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:27:54 ID:1Oi+UfFj0
146名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:28:16 ID:hoQAuGo/0
>>141
甲府じゃねーの?
147名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:28:32 ID:goJ5lWVj0
>>104
なんで高校年代についてそこまで無知なのに訳の分からない予想とかしちゃうんだ?
ほんの2年前の堅守皆実と初戦で対決なんて青森山田の方が厳しいって言われるわ
皆実が点は取れないけど堅いって何年言われ続けたと思ってるんだ
148名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:28:42 ID:e/C6YrVZ0
優勝は最激戦区のDブロックから出るべきだな
149名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:28:55 ID:4XDXVNCQO
>>132
神村、鹿実、城西どこが出てもおかしくない
150名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:29:24 ID:Wew38RBvO
神奈川は座間高か
元カノの母校だ
151名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:30:00 ID:Al/4InfZ0
スポーツは鳥取=最弱みたいなイメージだったがサッカーだけに関しては
米子北とガイナーレのイメージからか強豪県のイメージに変わったわ。
鳥取とか佐賀とかのおかげでウチは隠れ蓑になってたのになあw
152名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:30:32 ID:bIFJt8G+0
今年も前橋育英か
もう外人部隊補強をしている育英に前橋商業は対抗できなくなってるな
153名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:30:51 ID:iCsRpPSxO
154名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:31:07 ID:rEs69DmhO
>>10
1回戦からおもしろそうな3試合だな
155名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:31:19 ID:n+eJp7uf0
>>68
同じ名前があるけど、兄弟とか親戚かね?
156名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:31:24 ID:740xv3MsP
会場の発表はマダ〜?
157名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:31:55 ID:dq0K/zE30
>>4
提供: テイジン
158名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:32:13 ID:fTv1EF3JO
>>10
やばいなw
J1内定選手が早々と消えそうだ
159名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:33:02 ID:6p6JpPQ8O
>>127
10年前くらいに高校サッカー番付で

横綱、国見・市船
大関、大津・etc

ってなってて初戦大分に0-4で負けたのなぜか思い出した
160名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:33:09 ID:pxS4aGX60
>>155
何で同じ名字だけで兄弟や親戚だと思うんだよ
161名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:33:24 ID:vXF1xHBR0
山口県民の俺から言うことは何もない
162名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:33:37 ID:ddGzFk3x0
山梨代表−国見(長崎)

去年か今年優勝したような気がするな。山梨代表
面白そうだ
163名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:35:08 ID:Pw2udUrG0
>>142
悪いチームじゃないけどあれは大げさ。
攻撃力が高く守備はザルってチームだからどうしても波がある。
勝てば大量得点、負ければ大量失点みたいなとこある。
今年は淞南至上屈指のチームらしいが、高円宮杯でジェフに大量失点
してるとこみると、選手権上位レベルの相手と拮抗したゲームしたとき
堪え切れないんじゃないかと
164名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:35:09 ID:AuPPiPIk0
青森に住んでる俺は

皆実を応援するぞ。
165名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:35:33 ID:EUXIqOKOO
>>147
>>58の通り、米子北も広島皆実も実は優勝候補に挙げてるんだが
そういう傾向を嘲笑するのにちょうどいいチームだったのさ
自分みたいに、去年と今年の米子北や広島皆実を実際見に行かずに持ち上げてるんだろうから
166名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:36:35 ID:ihKUDwYSO
静岡学園は米子北か。またイヤな感じのトコ引いてきたなぁ。
167名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:37:25 ID:TZuAYb1XO
>>163
なるほど。
168名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:37:34 ID:fNvsOjFTO
今年の大津はなかなかの出来じゃ。

国見あたりよりよっぽど厄介。
169名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:37:39 ID:fTv1EF3JO
AとDに偏ったな
湘南とか楽勝だろ
170名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:38:42 ID:1Oi+UfFj0
>>163
ってか淞南ネタは特定の奴が集中して書いてるだけだしw
171名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:38:58 ID:n+eJp7uf0
>>160
わざわざレスするレベルかね。
172名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:39:02 ID:iquomgSP0
鹿児島は県内で勝つことがハードル高すぎと思うな
全国の1,2回戦よりもレベル高いだろ
173名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 16:39:34 ID:5VDeKpWD0
>>120
羽黒高校って今年も南米の留学生いるんだろうか?
中京は宮市がいるけど、前回神村に大敗してるんだよな。
たしかにBブロックは勝ちあがれるかも。

A 山梨学院(十中八九)、国見、星稜、大津、前育、神村、四中工、流経大柏
C 作陽、香川西、野洲(希望込み)、立正大湘南
D 静学、米子北、遠野、滝ニ、鹿島、皆実、青森山田

他のブロックに比べるとはるかに楽だ。
174名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:39:58 ID:aXbSHYHX0
青森山田が優勝だろうな。
J1選手もいるし。
175名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:40:08 ID:8o1MHeM7O
愛媛は宇和島東か。いつも北高なのにな〜
176名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:40:27 ID:pxS4aGX60
>>173
羽黒たしか今年ブラジル人居たはず
177名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:41:02 ID:/kYMkjDnO
東京は2校とも初戦敗退か…
178名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:41:39 ID:KR3A9zo30
大島が県大決勝で退場で一回戦出れないって情報はほんとなのか
そんな馬鹿な措置はないだろ
179名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:42:58 ID:ZmpzqDhTO
神奈川県民で決勝見ましたが座間は最弱クラスです
180名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 16:43:14 ID:5VDeKpWD0
>>176
今年もいるんすか(;゚ Д゚)ゴクリ・・・
元浦和のエメルソンとか元緑のフッキみたいな怪物だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
181名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:44:07 ID:0bEdkZeZ0
>>102
駒場は前に都立三鷹率いた山下監督だから、まただらだら勝ち上がる可能性も…わからんかw

182名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:45:18 ID:C7/aYcX+0
最近市船出ないのな…
183名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:45:21 ID:86MR/8gr0
青森山田は静学にリベンジか両校勝ち上がったらの話しだけど
184名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:45:42 ID:WoO9bYMT0
高校生の部活
185名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:46:16 ID:P3MtjGmZ0
どっかにトーナメント表載ってるサイトない?
186名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:47:30 ID:dXrGX6tBO
青森山田は気を抜かなければ優勝できると思う。
187名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:47:48 ID:CPlzVBql0
座間は最弱クラスだが、座間が勝つ奇跡が見たい。
188名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:48:04 ID:3zWHI8y1O
1回戦とか2回戦をたくさんの会場で一気にやるのが盛り上がりに欠ける。
会場絞ってじっくり見せてくれよ
189名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:48:45 ID:fXz35Ic9O
京都になら虐殺されない…よね?
190名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:49:16 ID:pxS4aGX60
>>185
PCだったらえりまきくんのTOPにあるトーナメント表で良いんじゃないかな
ttp://nkad.web.fc2.com/
191名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:49:20 ID:fTv1EF3JO
山田はぶっちゃけ去年より弱い
柴崎頼みのチーム
192名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:50:14 ID:VNkkN3kVO
来年は清水商業が優勝です
193名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:52:08 ID:hciCf/jlO
山田はスーパーシードで決勝からだろ?
194名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:52:24 ID:AHDgXgl50
静岡は夕方のニュースで米子北の県決勝の映像を持ってきて早速分析開始してますw
195名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:52:40 ID:SdaJ4uZQ0
>>182
選手権はあれだけど、今年の総体は優勝した
196名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:52:51 ID:IfrcyAcC0
米子北ってスーパー引きこもりのとこか
静岡食われるな
197名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:53:01 ID:JZbMuUAVO
柴崎は顔で客呼べるだろ。学校に1人いるレベルじゃない気がする
サッカーでもJ内定の有望選手。メディアが推さない訳ない。青森山田キーパー良かったしいい線いくだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:54:34 ID:mf4aSM5K0
野洲は楽なブロックだが谷間世代なのが痛いなw
199名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:54:41 ID:LisGyEkp0
チアガールが良い高校って何処ですかね?
200名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:54:42 ID:KkEG3jfc0
山梨の決勝は去年と同じだね。
201名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:55:01 ID:rJpi6j0X0
そもそも何で高校野球だけ全試合NHKで生放送するの

高校スポーツで贔屓したらダメだろ
202高校サッカー偏差値ランキング:2010/11/22(月) 16:55:06 ID:ncq68Hsh0
全国高校サッカー偏差値ランキング
http://koko-soccer.hensachiranking.com/
203名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:57:10 ID:EUXIqOKOO
Bは全チームが「国立行けるかも!!」
と思ってそうだな
ここの勝ち残り当てるのはムズい
204名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:57:24 ID:qEb1GhxV0
市船もでたらどこまで行けるかな
205名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:57:34 ID:yWrWtqK2i
高校サッカーはあんまし詳しくないが神奈川は座間ってw

桐光はどうしたんだ、高校野球と対照的過ぎるなw
206名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:57:35 ID:P3MtjGmZ0
>>190
サンキュー
207名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:59:55 ID:1pANylQiP
>>202
中京大中京が高すぎる
どこの数字からひっぱってきてるんだよこれ
208名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:00:18 ID:J+q67cnY0
>>202
山田www
209名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:00:45 ID:/wKkFl2l0
>>186
>>204
毎年同じこと言われてね?
210名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:00:49 ID:dVMr/wiy0
初戦のカードもそうだが
強豪が偏りすぎてるな

トーナメント表から妄想してみたが
優勝は流刑柏
211名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:02:00 ID:W5Jk5obUO
>>202
遠野はこんなもんだろなあ。河童様にお祈りするか…
212名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:03:16 ID:Pw2udUrG0
>>111
沢山あるけど、絞りに絞って個人的に2校

静岡学園
詳しい人にはお馴染み、個人技ドリドリサッカー。
例年ドリブル得意の選手がいるが、今年は全員の個人キープ力ドリブル力が高い。
個々の裁量で、対面の相手を寄せ、いなし、捌く・抜く事を複数が出来るので
中途半端に引いても対応が難しいのが南米的。
今年は高円宮杯でも4強と、珍しく「結果も残せる」チームになってる。
負けた広島ユースとの試合も内容的に拮抗を見せるなど、今年はJユースと
タメ線張れるチームに仕上がってるだけに高体連屈指と言っていいと思う。
が、初戦はエース大島が累積警告により出場停止。
そのスタイルもあって、初戦の相手、米子北の強烈なリアリズムサッカーに
ハマって負ける可能性もある諸刃の剣

流経大柏
選手の質と層では恐らく高体連屈指、例年Jユースとタメ線張れる数少ないチームの一つ。
ここまで集めんでもって程の選手が控えまでギッシリ。
当然全体的な技術の高さがあるが、目立つのは個々の球際の強さ・走力・判断の速さ。
前線からの苛烈なプレッシングからショートカウンターの嵐をお見舞いするのが
基本スタイルで、トランジションゲームにめっぽう強い。
対戦相手に、走力、球際の強さ、攻守の切り替え、どれか一つでも劣る所があれば
そこを突かれ大量失点する危険もある、津波のような力を持ったチーム。
基礎技術と体力的な側面からみて、大学生みたいな印象を受ける。
ここもある意味静学と似た特徴(波)があり、米子北のようなリアリズムと
対峙した時の対応が課題。
決めるべきときに決めきれるか、大前のような役割を演じる選手が出てくるかがカギ。
213名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:03:18 ID:dXrGX6tBO
>>209
たしかにw
214名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:05:08 ID:dXrGX6tBO
>>202
中京大中京高杉
実際は宮廷にすらいけないレベルだぜ。
215名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:05:36 ID:0Q19ZZaR0
中京高と静岡学園の試合は、愛知と静岡の人はyoutubeでのうpお願な。
今は、youtubeも15分までおkだからな。
216名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:06:15 ID:VTSa0XkD0
広島皆実(広島)−青森山田(青森)

シュート!で言うと一回戦で掛北VS清水だな
217名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:07:07 ID:qEb1GhxV0
中京大は大学も一般絞って偏差値上げてるからな
218名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:07:24 ID:1pANylQiP
やっぱ静岡学園だよな
東海プリンスで結果出してるし
219名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 17:07:35 ID:5VDeKpWD0
>>202
大 阪 私立 関西大学第一 68
愛 知 私立 中京大中京 66
山 口 県立 宇部 65

東京A 都立 駒場 60

神奈川 県立 座間 58
石 川 私立 星稜 58
静 岡 私立 静岡学園 58
和歌山 私立 初芝橋本 58
兵 庫 私立 滝川第二 58
広 島 県立 広島皆実 58
愛 媛 県立 宇和島東 58
以下略

青 森 私立 青森山田 38

偏差値38って何だよ・・・柴崎大丈夫か?
220名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:08:40 ID:1pANylQiP
>>217
早稲田慶立命館その他もろもろの悪口はやめろ
221名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:09:35 ID:iMHG0U4DO
>>171
お前ちょっと頭おかしくない?
222名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:11:30 ID:1pANylQiP
未だに去年の柴崎は覚えてるわ
すごかった
223名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:12:10 ID:pxS4aGX60
青森山田高校[特進]56
青森山田高校[文化教養]40
青森山田高校[情報処理]35
青森山田高校[建築デザイン]35
青森山田高校[自動車]35
青森山田高校[調理]35


本当の偏差値はこうだな
224名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:16:12 ID:95vfDxp/0
去年神村学園の応援席に凄い可愛い子いたけど今年も来てくれよ!
225名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:16:32 ID:yXFTvroS0
米子北って何で強いの
どっから選手集めてるんだ?
226名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:17:03 ID:xWLH9Dv30
>>223

山田  特進で56とは・・・国立無理だな
227名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:19:45 ID:IfrcyAcC0
>>225
強いというか、バルサに対するルビンみたいな感じ
228名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:20:46 ID:AuPPiPIk0
>>223
山田は地元の馬鹿から金吸い上げて、
他の子に金を使ってるんだって。

何回言ったら判るんだ?
229名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:21:29 ID:XWSpufb/O
ちょ・・・いきなり青森山田とか・・・
皆実やばい超がんがれ
230名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:23:52 ID:iIrgJcgsP
AとDが熱いなwwww
BとCから優勝したらさぶすぎる
231名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:25:02 ID:lAvlsijw0
総体チァンピオンの市船が出てたら優勝。

だから流経が余裕で優勝。
232名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:25:27 ID:yXFTvroS0
>>227
そうなんか、すごいスパルタ練習するチームみたいだね
Jユースに上がれない子、引き抜いてるんかと思ったわ
233名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:30:24 ID:HH9OvXTL0
たしかに米子北は最近目にするがなぜ強いかとか考えたことなかったな
234名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:33:38 ID:44PsxLe4P
国見とか名門は普通に全国から選手かき集めてるもんなあ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:34:09 ID:AHDgXgl50
出場校に「一番やりたくない相手は?」ってアンケートしたら米子北が一番多いと思う。
236名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:34:13 ID:pxS4aGX60
>>228
青森山田は最近は地元の子が多いけどね
237名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:38:45 ID:44PsxLe4P
>>236
でもスカウトは普通にしてるみたいだな
俺の知り合いの子供(関西のクラブ所属)が誘われた。断ったらしいが。
238名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:39:39 ID:J+q67cnY0
>>225
米子北は地元中心じゃなかったかな?
J入りの谷尾も鳥取人。昌子は神戸出身だが。
239名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:40:36 ID:oBwI1Z+90
東京や神奈川はクラブチームに選手取られてるのかね?
Jのクラブじゃなくても養和とか強いとこあるしなあ。
240名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:44:19 ID:xO7Wwrbf0
山梨wwwwおわたw
241名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:44:27 ID:QxOifPHrO
山田の柴崎はどっからスカウトしてきたんだろうと思って調べたら
青森県の糞田舎出身だったのは軽くショック
242名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:46:11 ID:pxS4aGX60
>>237
野球のスカウトはまだやってると思うよよ
青森山田の最近の傾向としては
野球の場合山田シニア上がりと全国から来た子とのスタメン争いが激しい
サッカーの場合も同じ傾向
243名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:46:26 ID:Rk087TjzO
広島勢が5年連続ベスト8とは意外だ
244名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:46:51 ID:tMvokDtjO
流経柏も油断出来ないその昔明徳義塾は市立船橋をやぶっているだけに怖い明徳義塾あるいみダークフォースかも
245名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:47:29 ID:e/C6YrVZ0
広島皆実(広島)−青森山田(青森)

高校野球に例えると
大阪桐蔭vs東海大相模みたいなもんか?
246名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:50:09 ID:jxZs7XAe0
D結構混戦だな
247名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:50:53 ID:qEb1GhxV0
やべえ普通に国見に負けそう
248名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:52:40 ID:dzG9p4gn0
作陽ガンガレ
249名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:52:42 ID:IUZdTv+vO
>>239
養和は巣鴨の町クラブだな
東京の高校は瓦斯、緑、川崎のユースや養和に優秀なのを取られ、隣県のユースや他の強豪高校に残りを取られた残りを取らなくてはならない
250名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:53:35 ID:MGPOSkq50
静岡県民で静学に期待してるんだけど
米子北(鳥取)って強い?

あと地区予選決勝で退場になった選手は1回戦に出られるの?
251名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:55:44 ID:AHDgXgl50
>>250
出場停止処分は全国大会に持ち越しになるんで一回戦は出られない。
252名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:55:52 ID:SxHlRr6i0
強豪同士がやたらつぶしあってないか?
253名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:57:01 ID:agNDfgEk0
高校サッカーと高校野球ではどちらの方が筋書きのないドラマが待っているの?
254名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:58:37 ID:jxZs7XAe0
静岡って前も同じとこにあたってなかったか?
255名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:59:59 ID:b6Qug2puO
>>212
那覇西、東福岡撃破した時もノーマークだったよ
256名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:00:09 ID:SxHlRr6i0
東京って帝京以外は高校サッカーでは弱いよな
他の競技ならたいていどこが出ても優勝候補のひとつに入るのに
257名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:00:52 ID:X+zDgBtW0
青森ー皆実戦はユニがグリーン基調同士だな。

皆実のスイカユニ見ないと正月が来た気がしないんだが。ファーストであってくれ。
258名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:01:21 ID:4G67+8Dc0
静岡と書いてかませ犬読む
259名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:02:05 ID:bUl78zS10
G+とかで全試合中継しろや!
260名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:03:05 ID:QweHi8JjO
>>172
それを言うなら千葉じゃないか?
261名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:03:23 ID:53akTa8K0
皆実、作陽、淞南、米子北が右の山のブロックできれいに分かれてんな
ベスト8中半分が中国地方勢独占あるかも
262名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:08:38 ID:X+zDgBtW0
2010 中国プリンス
作陽は2部。宇部は2部にもいない。

http://www.sportsonline.jp/reportv2/PublisherFull/downloadchart.aspx?parentid=P_VV
263名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:10:17 ID:P3MtjGmZ0
BかCから優勝チーム出たらまたなんか文句言う奴出るんだろうなぁw
264名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:11:16 ID:Pw2udUrG0
>>259
するぞw

>>260
鹿児島福岡静岡千葉はどこもそんな感じじゃ。
年毎に波はあるが。
265名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:11:24 ID:CPzBTX1/0
ここ数年来、特に中国地方の高校サッカーのレベルアップが著しいな。
まあ山口は除くとして。。
266名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:11:44 ID:y1Wwo3hPO
>>250
強い。しかも安定してる。
DFとFWにJ内定2人いるし守備堅いし
正直一番当たりたくない相手だった
267名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:13:31 ID:wZPWGZPA0
この前の日本サッカー50年の5回目でこれを貼ればよかった

マトモな指導者が必要だと


2004
U19 - 出場権獲得
U16 - 予選敗退(布)

2006
U19 - 出場権獲得
U16 - 出場権獲得

2008
U19 - 予選敗退(牧内)
U16 - 出場権獲得

2010
U19 - 予選敗退(布牧内)
U16 - 出場権獲得
268名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:13:53 ID:mMh8HmRg0
関東はこんだけ抽選に
手心加えてもらってなんで優勝できないんだろうな?

千葉ぐらいだろ
関東以外で強豪と戦ってそこそこいい試合ができるのは
269名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:15:17 ID:IfrcyAcC0
南関東は前評判だけ
北関東が地味に強い
270名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:15:33 ID:IwubC+3lO
>>266
今年に関して言えば、相手のほうが嫌な思いしてると思うぞw
271名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:16:59 ID:xUwpnqEQ0
第89回高校サッカー選手権出場高校 予選成績
北海道 室蘭大谷 4試合9得点2失点
青森 青森山田 2試合19得点0失点
岩手 遠野 3試合 6得点3失点
秋田 秋田商業 3試合9得点4失点
山形 羽黒 4試合16得点6失点
宮城 宮城工 5試合10得点2失点
福島 尚志 4試合15得点2失点
東京A 駒大高 4試合11得点0失点
東京B 都駒場 4試合9得点2失点
千葉 流経大柏 4試合9得点1失点
茨城 鹿島学園 5試合18得点2失点
栃木 佐野日大 4試合11得点2失点
群馬 前橋育英 4試合14得点1失点
埼玉 西武台 7試合29得点4失点
神奈川 座間 5試合8得点3失点
山梨 山梨学院 4試合35得点3失点 日本航空4試合12得点5失点
新潟 新潟西 5試合22得点4失点
長野 松商学園 5試合17得点3失点
富山 水橋 5試合13得点0失点
石川 星稜 4試合24得点3失点
福井 丸岡 4試合17得点1失点
静岡 静岡学園 6試合23得点4失点
愛知 中京大中京 5試合21得点2失点
岐阜 帝京可児 4試合8得点3失点
三重 四日市中央工 7試合31得点1失点
滋賀 綾羽 4試合14得点5失点 野洲4試合19得点1失点
京都 久御山 5試合16得点2失点
272名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:17:58 ID:xUwpnqEQ0
大阪 関大一 5試合11得点2失点
兵庫 滝川二 4試合8得点4失点
奈良 香芝 5試合13得点1失点
和歌山 初芝橋本 5試合17得点2失点 
鳥取 米子北 4試合22得点0失点
島根 立正大淞南 4試合22得点4失点
岡山 作陽 4試合14得点2失点
広島 広島皆実 6試合26得点2失点
山口 宇部 5試合17得点6失点
香川 香川西 5試合20得点2失点
徳島 徳島商 5試合33得点4失点
愛媛 宇和島東 4試合13得点2失点
高知 明徳義塾 5試合17得点2失点
福岡 九国大付 4試合5得点3失点
佐賀 佐賀北  5試合24得点2失点
長崎 国見 4試合27得点1失点
熊本 大津 5試合30得点2失点
大分 大分鶴崎 5試合21得点2失点
宮崎 日章学園 4試合18得点1失点
鹿児島 神村学園 9試合87得点1失点
沖縄 那覇西4試合14得点1失点 具志川4試合16得点3失点

最多得点 神村学園87得点
最多失点 宇部 羽黒 6失点
最多1試合平均得点 神村学園 9.7点
最多1試合平均失点 羽黒 1.5点
無失点 青森山田 駒大高 水橋 米子北
273名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:18:44 ID:SxHlRr6i0
>>265
中国のレベルアップは山口(多々良学園)が嚆矢になった気がするが違うのか?
274名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:19:39 ID:P3MtjGmZ0
我が岩手県代表の遠野高校はダークホースになれますか?
275名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:20:06 ID:44PsxLe4P
第89回高校サッカー選手権出場高校 予選成績
青森 青森山田 2試合19得点0失点

なんだこのチートは、、、
276名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:20:09 ID:uMynAEIB0
群馬の大和でないの
ちょっと見たかったわ
277名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:20:37 ID:SxHlRr6i0
>>269
北関東はどっかがベスト4までくるけどそこまでの印象
278名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:21:00 ID:9wikFJbCO
>>211
遠野ってドラえもんみたいなユニ?
そうなら見たことある。
サッカーは印象にないけどメインスタンドの観客の中に緑のカッパが普通に座ってたよw
今年もカッパくる?
279名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:22:14 ID:1HkeGoEMO
>>275
他がウンコなんだもの
280名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:22:38 ID:fNxa7gNsO
間違いなくザッケローニ見に行くな
281名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:24:12 ID:HH9OvXTL0
青森山田でJ入りが決まってる2人は青森出身って意外だね
282名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:25:09 ID:E+eub3X3O
梅鉢ってどんなタイプ?
283名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:25:44 ID:ACmd8pC90
http://www.sportsonline.jp/column.asp?contents=1&number=34&team=prince&view=0
皆実はサンフレジュニア組が多いなw
284名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:27:04 ID:JixpYW5/O
どうして野球は予選からテレビあるのに サッカーは地区決勝だけしかないの?
285名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:27:05 ID:/4Rr/PEnO
未だ決まらない、地元滋賀県代表はどこだろうか。
マンガなら、野洲が負けて衝撃的な展開になったりするけど、まずないかな。
286名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:28:34 ID:w8tOwXLg0
何で抽選会までに決まってない県があるの?
抽選会の日なんて最初からわかってるだろうに。
287名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:29:21 ID:P3MtjGmZ0
国見って以前ほどの強さは無いにしてもある程度復活してきてるの?
288名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:29:25 ID:XwCCZkr60
ヤグラないの?
289名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:29:48 ID:dyiwlaG+O
きつい組み合わせだ…。
山田は準決勝からのスーパーシードが妥当!
290名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:30:30 ID:2Gl+GY/D0
開幕戦大津かー
インターハイはルーテルが出てなかったっけ?
大津のほうが力は上なの?
291名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:30:35 ID:E+eub3X3O
>最多1試合平均得点 神村学園 9.7点

対戦校かわいそう(´・ω・`)
292名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:30:37 ID:OyzCZkTH0
>>285
綾羽が勝ったらアヤハディオ全店2割引






になったらいいのにな
293名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:31:16 ID:fDAkSp9X0
>>275
山田は練習相手探すのが大変そうだわ
294名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:31:20 ID:Ys0a6tV40
高校サッカー また開幕戦か…
12月30日 駒大高(東京B)−大津
295名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:32:07 ID:cQKXwSGW0
近年Jユースが充実してきたから高校選手権は
お国自慢的楽しみぐらいしかなくなったな。
296名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:33:32 ID:NsNUfOzCO
中国地方の強化はどう考えても広島ユースの影響だろう。
297名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:35:34 ID:rU3N8fIl0
開幕からレイプかな
298名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:36:27 ID:moDubVoKO
いきなり山田かぁ
熱いな
299名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:36:59 ID:7+MnFVW60
>>283
身長180以上が2人か
GK・DFにもう少し高さがほしいなぁ
300名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:37:40 ID:GM3128yp0
中京はあの高校レベルをはるかに下回るザル守備は治ったのかよww
しかし宮市も10−2という今後塗り替えられることのないお笑い経歴持っちゃったな・・
301名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:38:17 ID:k3Kqbvf00
神村vs中京 また見てーな。

10点取られた経験が
中京に生かされてるか知りたい。
302名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:38:43 ID:mCaU7Gxp0
選手権に出る学校で
将来、日の丸を背負いそうな、すでに背負っている選手らを教えてください
303名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:39:12 ID:ihS/l/Rk0
静学と米子北が好カードだな
川崎内定の静学・大島は確か初戦出場停止だよな
304名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:39:20 ID:OTRbkWuE0
中京は今年野球もサッカーもやらかしてるからな
いくら名古屋の年といえど、さすがに推せない
305名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:39:33 ID:e/6UgTd40
駒場終了のお知らせか
ヒロミ息子って早計とかの私立入れられたイメージがあったからこれは意外
306名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:39:42 ID:SxHlRr6i0
>>302
鹿実は学校自体がそういう学校です
307名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:40:15 ID:uUh6DM/H0
>>275
このトーナメント表見たらもっと驚くぞ
http://www.aomori-fa.com/image/image1197.gif
308名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:40:50 ID:7eKjww8V0
また皆実の怪しいゆるキャラ着ぐるみを見ることができるのか・・・・
胸が熱くなるな
309名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:41:45 ID:MGPOSkq50
>>251
ありがと。大島出られないのかキツイかもなぁ
>>266
サンクス。今年の学園には1回戦で消えて欲しくないなぁ
こんなに期待してるのは久々なのに
310名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:41:50 ID:44PsxLe4P
>>307
ワロタw
311名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:43:07 ID:ssKUFsSD0
>>307
なにコレwww
312名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:43:13 ID:E5cGVH8Q0
>>308
出来るなら顔も黒緑の縦縞ペイントで出て欲しいよな
313名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:43:18 ID:ihS/l/Rk0
皆実といえば、森重の弟がいるよな
314名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:43:23 ID:XwCCZkr60
315名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:44:00 ID:qs28KZuF0
きのうチバテレで流刑VS市船見てたが、そこまで流刑圧倒的強さってわけでもなかった
…と思ったがスレ読んだら市船ってインターハイ優勝してんのかよw
解説してた習志野の監督んとこにベスト8で延長でやっとこさ振り切ったという話してたから…
こんだけ県内レベル高いのになんで地元プロチームはどっちも2部なんだw
316名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:47:24 ID:q5Teo0Ac0
山下って監督は要注目?
正直、都立高の戦力は運8割実力2割だと思ってたけど、
三鷹のみならず駒場まで本大会へ上げたのはびっくりだ。
その三鷹はあの時だけで、今は全く聞こえてこないし。
317名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:52:57 ID:haWRUEZ90
未定なのは、山梨・沖縄・滋賀か。
そんなに学校数が多いとは思えないんだがな。
318名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:53:14 ID:0bEdkZeZ0
一回戦から決勝見れるのかー
楽しみだ
319名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:53:45 ID:bUl78zS10
>>264
まじか!1月から契約するぜ
320名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:53:59 ID:771Vpy4L0
千葉は市船がよかったな…。
俺の中では流刑の本田の印象が今でも悪すぎ。
まあ、工房時代の古い思い出だが。
321名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:55:52 ID:X/i1/TAQ0
山梨と沖縄と滋賀のサッカー協会は無能なのか
学校数も50校あるかないかだろうに
なぜ決まってないんだ
322名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:57:06 ID:7rJaHQ010
>>285
青森山田にはアノ元野洲高校の橘さんいるからぜひ野洲にきてほしい
323名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:57:14 ID:ko0jhWUW0
国見は予選全試合でハットトリック決めてる選手がいるw
324名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:58:40 ID:IfrcyAcC0
>>314
関大一のブロックwww
何というウルグアイ
325名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:58:49 ID:ww+Zs45N0
>>316
三鷹の指導者が駒場に行ったのよ
公立は指導者で勢力図が大きく変わるからな
326名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:59:14 ID:8eb2yPEOP
予想する奴が毎年いるが

毎回保存して見比べると大きく乖離してるから笑えるわwwww

予想してる奴は見る目がねーなwww
327名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:59:17 ID:yq2zFhtE0
鹿島学園(茨城)−大分鶴崎(大分)


初戦突破いけるかもわかんねw
328名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:59:18 ID:b0VONhdO0
>>316
凄いなと思って対戦相手見たら滝Uか・・・
Dブロックだし都立旋風期待したいけど厳しいかな
329名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:00:12 ID:BM4+S1nMO
>>315
そんな事言ったら、高校のレベルは高い鹿児島にある某チームなんか、いつまで経ってもKyuリーグを抜けれ無いんだぞ。
330名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:03:13 ID:Pw2udUrG0
>>326
最近は超有力チームってのが無かったり、あまりにもダークホースな
チームが急進したりってのがありすぎたから、予想できなくても仕方ないよ。

関大一高とかさすがに予想は誰も無理だw
日本がW杯ベスト4行く様なレベルの話しだった。
331名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:05:04 ID:8obwyEeE0
>>307
名人戦かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:06:26 ID:pxS4aGX60
>>326
そりゃここ数年の高校サッカーは戦国時代みたいなもんだもの
前回ベスト4の組み合わせは予想できなかった奴は多かったし
333名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:07:11 ID:f/BP0VAuP
激戦のAブロックじゃないか 四中工

なんぼなんでも、こりゃ無理だ 夢が無さ過ぎる
334名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:08:23 ID:OSEZJoKY0
Aブロックがひど過ぎてワロタwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:09:12 ID:fIJg0jKs0
都立駒場?
今東京ってどこが強いの?

考えられん・・・
336名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:11:25 ID:cQKXwSGW0
>>321
年代別代表関連でスケジュールに余裕持たせたんじゃないか?
U代表に沖縄の子と野洲の子がいたはず。
337名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:11:36 ID:1dgea36O0
2008年選手権
1回戦
東海学園0−7佐賀東
高円宮杯決勝
グランパスユース1−9レッズユース
2009年選手権
2回戦
中京大中京2−10神村学園
愛知 大丈夫か!
338名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:13:05 ID:pxS4aGX60
>>321
春先にJFAからU19やU17等の候補選手を抱える県に最終的に選考されるかどうかは別として
選手権予選の日程を考慮するかシードさせるかを配慮するように文書が送られるそうです。
雪国は雪の関係で予選の日程を大きく後ろにずらす事が出来ないため、
ある条件をもとにSシードを適応しなければならないのです。
JFAからの正式な通達文書がある場合のみです。
全国各地同じ事情ですが、たまたま雪国に候補選手がいるということです。


まだ決まって無いとこや青森山田のシードはこのため
339名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:13:22 ID:6XliMKKJ0
柴崎がどれだけ成長してるか、とくと拝見しよう。
340名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:14:10 ID:1dgea36O0
宮市の中京は伊藤と同じく初戦敗退だな
相手の久御山は強いぞ!
341名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:16:54 ID:Ac7kY+1m0
山田は微妙
県予選の決勝見てたが
柴崎が最終ラインで捌き、柴崎が中盤でリズム作り、柴崎がバイタルで崩しを狙い、柴崎がフィニッシュを狙うとか
何の冗談かと
地元だから応援はするが
342名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:21:06 ID:P3MtjGmZ0
香川西って毎年大物食いしてるけど次かその次で負けるイメージ
343名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:23:13 ID:FZrk99CY0
選手権の前評判ほどアテにならんものはない
344名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:23:38 ID:aIR9fnM00
>>300
今年も守備は大したことない
攻撃はまあまあ
決勝戦観てそう思った
345名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:25:02 ID:VUfDsakz0
>>26
なんか知らんが群馬から敵対視されてて困る。特に何かした覚えないのに
あと富山からも粘着されてて困ってる。ほとんど対戦したことないのに
346名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:26:54 ID:ww+Zs45N0
>>335
少なくとも帝京と暁星がABを分け合う時代は終わった
347名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:27:29 ID:xXjFsaA/O
決まってない地区はなにしてんの?
馬鹿じゃないの?
348名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:27:51 ID:esn7qGpYO
>>218
プリンスではエスパユースが優勝したじゃん
349名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:29:22 ID:VUfDsakz0
>>53
今年の神村は総体予選で2回戦負けしたぐらい弱いぞ
九州プリンス1部も最下位だし守備がザル

ただまぁ冬に向けて仕上げて来たみたいだから調子上向きではある
鹿児島代表って気概を見せて欲しいところ
350名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:30:42 ID:GihJmfBL0
なんだかんだ言って決勝は
関大一対鹿島学園
になるんじゃないか?
351名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:30:50 ID:aIR9fnM00
鹿児島は城西出れば良かったのに
神村じゃ初戦敗退でしょ
352名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:33:31 ID:LqTkH/B50
NHKで全試合生中継とかやればいいのに
こういうところから草の根人気高めないと
353名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:34:51 ID:RpFMrSSf0
>>271
青森山田は2試合ってのも凄いけど、19得点ってなんだよ
354名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:34:52 ID:xUwpnqEQ0
初出場高
座間 香芝 駒大高 宇部
現在4チーム
355名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:35:48 ID:95vfDxp/0
>>272
神村学園のデータがでたらめすぎるんだが。
予選9試合ってなんだよw

5試合14得点2失点が正解
356名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:35:51 ID:VfG6+j400
今年の野洲は小粒だぞ。1年多いし。
今年は守山か草津東が出るべきだった。
357名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:36:42 ID:jvNeb6ug0
今年の選手権は神村一択
凄い選手がいる

http://www.youtube.com/watch?v=SfZ2-DP5Mcw

動画の途中から見てみ

神村学園の14番小谷

こいつは間違いなくトップレベルまで登っていく
358名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:37:23 ID:Pw2udUrG0
>>350
やってみなきゃわからんけど、今年の有力校は実力以上に結果重視で
本気なとこがあるんで、そーはならない気がする。
359名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:37:28 ID:VUfDsakz0
>>105
桐光が早い段階でコケたからな
360名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:39:24 ID:VUfDsakz0
ちなみに鹿島内定の米子北・昌子は鹿島のクラブハウスで治療中
関大一の梅鉢も腕骨折してる最中。大丈夫か?w
361名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:40:19 ID:xUwpnqEQ0
>>355
地区予選も含めてます
神村学園15 − 0 育英館
神村学園18 − 0 加世田常潤
神村学園27 − 0 枕崎
神村学園13 − 0 川辺
あと1失点であってないですか?
362名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:40:29 ID:8f/FzLkC0
>>1
熊本県代表は昨年代表のルーテル学院も初日に試合やってたなw
363名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:40:32 ID:J31BU0v60
以前、あり得ない無双っぷりを披露する青森山田の予選スレが
芸スポにも立っていたが、全国大会での対戦相手を見る限り
緒戦で消えても何らおかしくないなw
364名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:43:36 ID:UFD9zQIM0
>>363
今回は相手が相手だからな
365名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:46:50 ID:OZ15qaiBO
鹿児島代表には、一昨年のハンパない大迫や去年の10-2と楽しませてもらったから
今年も極端なチームとして頑張って貰いたいw
366名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:49:45 ID:ILBGLMdr0
なんで鹿児島だけ地区大会含めてんだよwww
やるなら全部やれよwww
367名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:52:41 ID:2RR8Ml4N0
>>355
地区予選も含めればあってるよ
368名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:54:36 ID:MJfcDp6Y0
国見といっても完全に名前だけだな
ここ5年全国大会出ても大体2戦目当たりでボコられてるぞ
369名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:55:08 ID:VUfDsakz0
そう言えば、皆実はユニのデザインちょこっと変えたらしいな

より本物のスイカの色に近づけたとか聞いたぞw
370名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:57:09 ID:xUwpnqEQ0
>>366
地区予選出た高校が鹿児島の神村くらいしかない
四日市工や静岡学園のリーグ戦の試合も入れてる
殆どの出場高校はトーナメントでシードされてるから
ベスト16、ベスト8からの登場で4,5試合しかしてないんだよ
371名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:01:36 ID:VUfDsakz0
>>361>>367
その地区予選は総体ベスト4に入れず冬のシード権逃したツケだから
逆に載せてたら恥ずかしいだろ、ってことだよ。意味ねーし
372名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:04:31 ID:UFD9zQIM0
>>363
ちなみに、東北プリンスリーグじゃ、秋田商業相手にこの結果。
http://www.pl-tohoku.jp/schedule/schedule.html
 青森山田 13-0 秋田商業
373名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:05:34 ID:ZTORqQEk0
俺の母校の座間高校が神奈川代表・・・有り得んw
よくやった〜
374名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:06:46 ID:VUfDsakz0
>>132
鹿実は準決勝で0-3で、鹿児島城西は決勝延長戦で1-2で神村に負けた
今年は鮫島がいる城西が新人戦、総体の県内2冠で本命だった

実際のところ、鹿実、城西、神村の3つ巴でドコが出てきてもおかしくないが
実力伯仲の一発トーナメントだと余程力があってもすんなり勝ち抜くのは厳しい

特に鹿児島は離島の高校の問題もあって1週間で決勝までの5試合やる鬼日程だから
運動量とかに支障が出て、中程度の実力の高校でも私学3強にコロっと勝ってしまうケースが往々にしてある
375名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:09:26 ID:Pw2udUrG0
>>372
言っちゃ悪いが今年の秋田商業は関東のプリンスどころか県リーグのチームに
虐殺されてたからなあ。
関東遠征にAチームが来てたんだけどさ、負けに負けて走らされまくってて
ちょっと可哀相だった
376名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:09:39 ID:pq8pnIni0
Dひどいな・・・
日章学園・静岡学園・米子北・遠野・滝川二・鹿島学園・広島皆実・青森山田
のベスト8と言われてもおかしくない
377名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:14:33 ID:pw0VdkJE0
>>358
選手権はどこも結果重視だよ。
近年は名前だけじゃ実力は全然測れなくなってるから余計予想も難しい。
378名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:16:46 ID:dv0/zb2jO
おー、宇部高が代表かーww
379名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:17:15 ID:FlZFz43N0
>>352
NHKがやる気なかったから(決勝しかしてなかったから)
日テレが引き取ったんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:18:27 ID:7eKjww8V0
皆実の怪しい着ぐるみを激写したいぜ
チアには興味なし

チアオタは関大一でも追っかけてやがれ
でもって大学応援団に捕まってボコられやがれ

381名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:20:53 ID:9Fg7fBHF0
和歌山県民だけど、
サッカーでは和歌山対福井になることって多くない?
382名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:24:58 ID:FhHxl0K8O
>>361
野球かよ
383名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:27:11 ID:BRsR6wZa0
ラグビーだね
384名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:29:58 ID:/pkqfysh0
名も無き高校生達も宮市君と同じ大会に出れてよかったね
一生の自慢にしなさい
385名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:35:44 ID:/TowbkRh0
青森県は各県に比べ一味違う
http://www.rab.co.jp/event/soccer/soc89/tournament.html
386名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:35:50 ID:qs28KZuF0
>>352
8会場で同時進行なのにどうやってNHKで全試合中継するんだよw 
G+で全予選決勝と本大会全試合は録画でやるけど
387名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:36:06 ID:irSc124QO
野洲って最近どうなん?
388名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:37:55 ID:Eq06/Nuc0
>>387
今年は谷間世代らしいよ
個人的には頑張ってほしいが
389名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:40:23 ID:xlvKoKd70
カウンターの総本山みたいな米子北がどこまでいけるか楽しみだ。
静学に勝てれば今年はベスト4目指せるかな。
390名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:40:44 ID:ULWRXqCC0
神奈川は座間か
公立が出るのも良いけど強化してる私立は情けないな
391名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:41:45 ID:9pQCuz6J0
>>387
新人戦 ベスト8
インターハイ予選 ベスト8

いずれも今年の県大会の成績ですw
392名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:41:47 ID:KmJPASLp0
西武台良いトコまでいけんかのぅ
393名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:50:19 ID:aBPOnstc0
山口代表が宇部高ってwww

高川(多々良)も、西京も、山高も、鴻城も、小野田工も、岩国もダメだったのかよw
どうしてこうなったwww
394名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:50:43 ID:xUwpnqEQ0
>>382
地区大会だと大量得点試合は結構ある
境や飛龍、福岡舞鶴とか県内ではそこそこ強いけどまだ全国大会の出場は無いチームとか容赦ない
境 34-0 石下紫峰
土別翔雲 31-0 剣淵
福岡舞鶴 30-1 久留米学園
土庄 35-0 農業経営
徳島東工 30-0 日和佐
飛龍 30-0 国際開洋一
金沢市工 41-0 門前
所沢西 31-0 曹蒲
市川工 30-0 旭農
麻生 35-0 鎌田農

395名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:52:07 ID:uMynAEIB0
>>361
全国で上の方いくチームの地区予選ってすごいんだな
396名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:57:06 ID:t3cjN8xo0
山田は皆実とか
青森山田は実力はあるのに、毎年異様にくじ運が悪くて
初戦敗退繰り返してるイメージがあるから、
今年もそのパターンになる悪寒が
397名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:57:26 ID:xUwpnqEQ0
>>393
去年の出場高の山口と高川学園は宇部と戦って敗退
西京は豊浦に敗退
http://www.geocities.jp/yamaguchifa/02/10/d_keka.html
398名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:59:10 ID:Pw2udUrG0
>>396
監督はあまりの籤運の悪さに本気で悩んでたらしい
と思ったら今年も結構悪いよねw
399名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:04:24 ID:IFW1Wor80
鳥取県民としては地元クラブがJ2にようやく昇格したので
何とか続いてほしいがいきなり静岡か・・・
400名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:05:50 ID:6StrUkOF0
山田と当たる方もクジ運悪いだろう
ってかDに入ったとこ全部クジ運悪すぎ
401名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:08:27 ID:xrhk59gS0
野洲に代表いなかったっけ?
402名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:09:05 ID:oBwI1Z+90
>>359
桐光-桐蔭だったんだよな。
403名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:09:59 ID:1V0h6pz7O
母校駒場は滝二かぁ。

自分の同級生達が出場して以来なので、悲願の一勝を!
404名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:17:43 ID:3hK+xURX0
山田のサッカー部は野球部と違って地元民中心なのにイメージだけで語ってる奴が多いな
405名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:18:29 ID:Y7aNysLk0
>>401
野洲はU-16代表に引っかかるレベルが3人ほどいるが
全員1年なのでまだまだ体力的に難しい。
高校では途中交代やベンチだし。
406名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:18:59 ID:ZldEJoAZ0
滋賀は恐らく野洲だろうけど今年は厳しいな
U-16の望月始め1,2年中心のチームだし来年以降が楽しみ
407名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:19:24 ID:ww+Zs45N0
>>390
組合わせの関係で桐光と桐蔭がベスト8で潰し合ったり、
県総体準優勝の日大も早々にコケるし、春の成績が参考にならない結果になったな

まぁ神奈川の公立は決して弱くはないんだけどね
408名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:19:46 ID:wubqrSX8O
室蘭大谷(北海道)−四日市中央工(三重)

古豪マニアにはたまらない試合だわ
409名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:21:16 ID:E9JaUV3+0
千葉から2校くらい出るのかと思ってた
410名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:21:18 ID:G+oHW8Jn0
静学は広島の偽緑にリベンジや
411名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:22:16 ID:rrvwRfdoO
国見が優勝候補なんだよね?







ね?
412名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:22:26 ID:XZCAoCl+0
Dに偏ったね。
見る方は面白い
413名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:22:26 ID:tJWKq/Ff0
やっとサッカーの季節が来たぜ
Jリーグみたいなゴミサッカーやっと終わってくれて
熱いサッカーが見られる
414名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:22:47 ID:jOGQ4cVkO
香芝てw奈良もどうなってんだ
415名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:23:08 ID:mf4aSM5K0
野洲は予選で負ける可能性あるからな
416名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:25:00 ID:rrvwRfdoO
てかAブロックきくいよな?
417名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:26:37 ID:rrvwRfdoO
もとい

Aブロックきついよな?
418名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:26:45 ID:cT/SSrIl0
野洲は乾がなんだかんだで日本代表未満クラスにはなってるから
これからも頑張って選手を供給して欲しいもんだ
419名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:26:53 ID:+HWaruGV0
米子北かよ〜、って言ってんなよ。どうせ強い高校とはどこかで当たるんだから。

高円杯で山田は静学に負けたが、移動距離が醜過ぎた。今回で白黒はっきりさせようと思ってんじゃない。

ところで静学はよく中国地域の高校と当たるんだが、作陽あたりの監督に米子北の情報教えてもらったりできるのだろうか。

420名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:28:17 ID:aOpgj6im0
前に流通経済大柏が優勝したときのエースって大前ってやつだっけ。

今どっかのJリーグで活躍してるの?
421名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:28:42 ID:ZldEJoAZ0
>>420
清水で徐々に試合出られるようになってきてるな
この前ゴール決めてた
422名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:29:48 ID:I1F2oBid0
>>417
AブロックよりDブロックのほうがきつい
423名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:29:53 ID:qcW7aR8e0
皆実がんばれ
初戦がやまだ!!!
424名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:30:41 ID:ZldEJoAZ0
>>418
関西学生リーグ野洲出身の選手がけっこう主力になってるから
プロ行く選手がこれからも続くんじゃないかな
今季も野洲出身の2年生が磐田内定の金園抑えて得点王になってるし
425名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:32:07 ID:qEb1GhxV0
Aは流経大柏と山梨学院
Bは中京大と関大一
Cは西武台と立正大湘南
Dは静岡学園と青森山田
426名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:34:03 ID:lu/x0/5q0
静学vs米子北とか一回戦から面白そうなカードだな
427名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:36:02 ID:kiz8le220
米子北が強豪扱いなの?
いつの間に鳥取強くなったんだ?
428名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:36:11 ID:TDwCv8EWO
千葉は野球弱い分、サッカー強いんだよなw

てか市船が来ると思ったが…習志野や八千代みたいな強豪と潰しあいでもしたのかな
429名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:37:59 ID:Eq06/Nuc0
千葉は野球も強いだろ
まぁサッカーの方が強いイメージだけど
430名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:39:08 ID:qEb1GhxV0
成田とか浦学とか野球も強いじゃん
431( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/11/22(月) 21:40:56 ID:Yyy/dj7i0 BE:646137247-2BP(1640)
>>428
市船は準決勝れ八千代に勝って、決勝れ日本通運に負けたのれす
432名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:41:44 ID:TDwCv8EWO
そういや成田勝ってたなw

浦学は埼玉だった気がした


433名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:42:43 ID:HNZ2/ufK0
ユースに入れない落ちこぼれの大会
434名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:42:58 ID:Eq06/Nuc0
うん、浦学は埼玉だねw
435名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:43:24 ID:bcd3t4UdP
はっきり言おう。
今の静学は高校生レベルのチームじゃない。
昔のような隙も見当たらない。圧倒的に強すぎる。

あまりに圧倒的に強すぎるため、審判が静学に辛口になるのが唯一の弱点。
それぐらい強い。
436名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:43:44 ID:TDwCv8EWO
>>431
Thanks

千葉県にゆかりも何にもないけど千葉大会見たかったぜw
437名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:53:26 ID:G+oHW8Jn0
どっかの県と違って静岡は野球、サッカー両王国だね
438( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/11/22(月) 21:54:40 ID:Yyy/dj7i0 BE:1107662786-2BP(1640)
東京都は代表1校にして、千葉県から2校選出すべき
439名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:01:04 ID:yWrWtqK2i
>>390
神奈川は完全な野球王国だね、それにしても東海大相模なんかは
野球に限らず、どんなスポーツでも出てくるのになんでサッカーは
ショボいんだろうなぁ
440名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:03:13 ID:XZ3Ozqbw0
四中工 今年は期待できる?
441名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:04:42 ID:EyAxL7DU0
>>437
サッカーは多いのわかるけど
王国といわれるほどプロ野球選手いたっけ?
442名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:09:01 ID:kWG3anAAO
宮市のチームはちゃんと中継しろよ
443名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:09:45 ID:aOpgj6im0
静岡っていったら常葉系が最近は強いのかな、野球は。

田中けんじろーと庄司くらいしかぱっと浮かばなかったぞ静岡
444名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:10:55 ID:yft+RQkK0
神 村 (笑)
445名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:11:06 ID:zaOMuUmS0
5年前ベスト4
3年前ベスト8
の遠野はどうでしょう?
446名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:11:34 ID:n3uxo7onO
>>427
無知過ぎるだろ。
まぁお疲れ
447名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:12:58 ID:yVkq1nO70
調べたら米子北って私学じゃねえか
448名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:15:11 ID:/GDWenLE0
もはや日本一を決める大会でもないしな
広島ユースが最強だろ
449名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:18:52 ID:MJfcDp6Y0
>>448
日本一とか関係ないって。基本1県1校で
甲子園とかと同じく、県代表を応援することに意義があんだよ
450名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:20:23 ID:gf4Qw0+N0
いつの間にか中国地方って高校野球が弱くなって
高校サッカーが強くなってたのね
451名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:20:23 ID:PDibCWtTO
国見とか既に弱体してる過去の強豪なのに、頭が平山や大久保時代で止まってるやつ多すぎ。
普通に静学×米子北、神村×前橋あたりが決勝でもおかしくない組み合わせ。あとは青森山田のところ
452名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:21:28 ID:IC7z18HM0
神村って遠征けっこうしてるんかな
サッカー部のバス野洲高校前で見たことがある
453名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:21:49 ID:zeyHHUPf0
千葉が野球強いって
何かの冗談か?
高校野球何年優勝してないんだよ?
田舎のくせに調子のってんじゃねえぞ
454名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:24:58 ID:DgkElG7aO
米子北祭
455名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:25:04 ID:yLcj/dOq0
神村って九州プリンス最下位で
総体予選ベスト16にも残れなかったあの神村?
456名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:26:11 ID:aNyq7OFA0
>>449
そういうスタンスで見たいなら野球でも見てろ
サッカーにそんな糞な価値観持ち込むんじゃねーyo
457名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:28:03 ID:zWrFcQ7w0
エスペランサは優勝候補じゃないの?
458名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:28:10 ID:cVkjcx3k0
>>450
高校野球は関西の植民地にされるだけになって
結果、地元民がやる気なくしてレベル低下した
459名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:28:44 ID:zeP2plBb0
高校生はムラがあるからどうなるのがわからないのが楽しみの一つだよね。
460名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:29:34 ID:n3uxo7onO
>>447
そうだよ。
地元民中心だけど。J内定選手も谷尾は鳥取県人
昌子は神戸出身だけど、神戸時代はCBじゃなかった。昌子の才能見抜いた米子北の監督はさすがだ
461名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:30:48 ID:66bUx1eh0
>>451
神村は九州プリンス1部最下位で国見以下
462名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:32:23 ID:sF9zaaq70
あれ、高校サッカーってまだ一次リーグ導入してないの??

もうノックアウト方式はやめればいいのに。
463名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:32:52 ID:h5T5UlYt0
>>430
成田と違って浦学は県外(関東全域)からの選手が多くて
サッカーでいうオール関東に近い流経柏みたいなもんだよ
464名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:34:21 ID:NkisOXSz0
>>458
関係ないよ。
広島ユースだって県外人多いし
465名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:34:36 ID:aOpgj6im0
私立としては、知名度あげることは正しいことっちゃ正しいことだわな。

流通経済大柏なんて、ほんとつい最近だよな強くなって知られるようになったのは。
それまでラグビーくらいでしか知名度なかった高校なのに。
466名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:35:39 ID:UL2Oz4ml0
国見のサッカーって、韓国サッカーみたいだった
467名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:37:50 ID:WiPI5cFn0
青森山田 皆実
↑これもったいねー・・・
468名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:38:09 ID:k13E9YUC0
高校野球みたいに一試合ずつやらないから気が付いたら終わってるんだよな高校サッカー
469名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:40:07 ID:dk0lxxDz0
青森山田vs皆実は普通に国立で実現してもおかしくないカード。
柴崎みたいんだよなぁ。皆実も強いし、ほんともったいないわ。
470名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 22:44:19 ID:5VDeKpWD0
>>465
流通経済って大学、附属高どっちが先に強化されたの?
大学が強くなって附属から高校生が集まったの?
高校が強くなって内部進学で大学が強くなったの?
471名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:46:01 ID:MMyERhb10
選抜野球見てないのか
472名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:46:32 ID:WiPI5cFn0
流通経済って高円宮杯で広島ユースにフルボッコにされてたよな
しかもフルボッコでイラついたのかラフプレイ多かったし
473名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:47:13 ID:mP/9URit0
いちふな出てないやん
474名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:47:51 ID:ELBrxUavO
青森山田対広島、静学対米子、前橋育英対神村と勿体ないな。
本命、流経柏で対抗、静学かな。他も僅差だし面白い大会になるな
475名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:51:01 ID:ELBrxUavO
>>472
高校にとっちゃ高円杯など、残念ながら甲子園のかかってない春の大会みたいなもの
流経も仕上がってきたよ
476名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:51:13 ID:cknNSwogO
地元が鳥取だけど米子北ってどうなの?
教えてください
477名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:51:25 ID:di7gHOyQO
広島皆見vs青森山田

なんだ全国大会でも青森山田は準決勝からスタートかよwww
478名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:52:51 ID:9bpjQdaT0
流経は四中工に負けるだろうよ
決勝は四中工×静岡学園だ
479名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:55:28 ID:MJfcDp6Y0
>>472
第一試合の静学と鞠の試合がムチャクチャ面白かったから、その試合は余計つまらなく見えた
最初から一方的な試合で熊のパスワークに流経が全くついていけなかったな。まあ熊の流動的なサッカーは見事だったが
あまりにもつまらなかったから後半20分くらいで混むの嫌だったから帰ってきたわ
480名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:56:11 ID:aOpgj6im0
>>470
高校じゃないかねー。

元習志野高校の監督を引き抜いてそっからでしょサッカーが強くなったのは。
481名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:56:27 ID:7rJaHQ010
神村の小谷もショボいよなー カウンターの起点にいつもなってる
前回山田に負けたのってコイツのせいだろ
482名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:57:56 ID:OvhUFHUT0
2年連続[東京B-熊本]の開幕かよw
483名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:59:25 ID:vq0dg/2z0
>>481
さすがに4-0で負けてるんだから個人のせいとかそういうレベルじゃないw
484名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:59:41 ID:xlvKoKd70
>>476
全国大会でベスト8↑を狙える。
が、静岡学園も同じくらい強い。
歴史と伝統で言えば向こうが格上。
まあやってみなくちゃわからんけどな。
485名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:00:51 ID:WiPI5cFn0
高円宮杯の広島ユースとの試合以降流通経済嫌いになったわ
486名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:03:18 ID:9bpjQdaT0
>>476
守りが強くて、カウンターがはれる強いFWがいる
一番やりたくなかった相手
487名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:04:10 ID:j1DWl3a30
富山は富一だと厳しいクジ引くけど
水橋は良いクジ引くんだよなあ・・でも力的に厳しいけど
488名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:09:07 ID:fYF4hXVl0
国見消えないな。しぶとい
489名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:10:38 ID:W3tJr6n/0
やきうだと2,3校は日大系がはいるんだが
サッカーは一校もないな。おもしろいところだw
490名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:10:50 ID:dk0lxxDz0
>>481
去年は完全に組織力の差で負けてたと思うわ。
青森山田はインハイで神村にPKで負けてて相当神村対策をしていた。
一方神村は自分たちのサッカーしようや!という掛け声だけだった。
ハーフタイムでも両チームの監督は対称的だった…。青森山田の監督は
細かい指示を確認し、神村は精神論を語る。

神村は個々のスキルは高いから爆発力はあるが。
491名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 23:12:47 ID:5VDeKpWD0
>>480
ども。
高校を強化して、その世代が内部進学して大学も強化ということか。
492名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:19:16 ID:moDubVoKO
>>369
中の果肉が出てきた
493名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:19:41 ID:+myS3TJU0
一昔前なら静岡県対鳥取県なんて言ったら格が違い過ぎだが今回の静学対米子
北は屈指の好カードだよ。米子北は鹿島に入るDFと川崎に入るFWが居る
んだから凄いよ。静岡学園も久々に静岡に優勝旗を持って来れるチーム

一回戦に観戦行くならこのカードだね。

494名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:19:52 ID:7rJaHQ010
>>490
でも前々回の城西は0-2から4点とったよね 同じ山田から
どうせなら小谷より鮫島見たかったよ
495名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:20:33 ID:EFMN7wQp0
山梨は県選抜かよ
そんなことやってるからいつまで経っても優勝出来ないんだよ
496名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:24:12 ID:cCARmtdOP
GKが強い所は本当に強い
俺は、しみサポだし青森山田のGKには注目している
GKは結構重要なポジションだ
497名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:27:45 ID:A74wrExoO
頑張れ新潟
498名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:37:14 ID:UCiiLrsbO
香川代表の香川西に香川出身が2人しかいないから応援しにくい
大阪・京都・兵庫連合チームの3軍って感じ
499名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:45:11 ID:HqWtukKW0
>>495
去年優勝したじゃねえか
500名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:47:02 ID:Nw3HMSq60
ヤフーの選手権の記事のコメント見ると「静岡」ばかりだし、
他スレで他県を差別しまくってるやつがいるし、静岡ってなんなの?
501名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:49:14 ID:qhNTCVyC0
>>500
690 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/11/22(月) 23:44:31 ID:0mhkTbJI0
ヤフーの選手権の記事のコメント見ると「静岡」ばかりだし、
他スレで他県を差別しまくってるやつがいるし、静岡ってなんなの?


地域分断工作おつ
502名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:56:03 ID:J31BU0v60
>静岡学園(静岡)− 米子北(鳥取) 
>前橋育英(群馬)− 神村学園(鹿児島)
>広島皆実(広島)−青森山田(青森)

緒戦のカードか、コレ?w
503名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:02:52 ID:wri0FODC0
東京はいっつもサッカー推薦なさそうな
高校ばっかりだよね。
東京ではスポ選サッカーは難しいということなのかな。

504名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:04:50 ID:U0XH/C3o0
>>502
ベスト8の組み合わせにしか思えん
505名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:07:05 ID:rTMR0IA40
静岡学園は厳しいブロックに入ったな
力は抜けてるとおもうがベスト4までで番狂わせがあるかもね
506名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:11:35 ID:5G86+Qne0
AとDはこれがベスト8の組み合わせって言われてもおかしくないな

ところで去年甲子園でも選手権でも対戦したのって中京と神村だっけか?
507名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:15:39 ID:9NKZ2M5l0
1回戦が大晦日ってスゴイな
元日に半分のチームが帰郷するってのも迷惑なんじゃねw
508名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:16:03 ID:+rx4w55X0
>>503
どうしてもユースに流れちゃうし、
ユース崩れだって一昔前みたいに帝京と暁星(暁星は中高一貫だけど)でほぼ間違いなしという
状況じゃないし、都立でも十分チャンスがあるとなれば高校を選ぶときに分散しちゃう
509名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:26:41 ID:TsUcPwni0
> 静岡学園(静岡)−米子北(鳥取

静学オワタな。大島は出場停止だし
510名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:30:36 ID:SFB8oIgw0
何で東京って人口多いのにサッカー弱いの?
511名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:33:13 ID:bNKfhSJ2O
神奈川の座間って有名人多数輩出のあの座間?
512名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:35:32 ID:ZFRHbciE0
>>510
何で中国って人口多いのにサッカー弱いの?並の馬鹿発言w
513名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:47:39 ID:04dKmkro0
>>510
高校サッカーは弱いけどユースは強いチーム揃ってる。
514名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:59:35 ID:o3GpJWeS0
都立日野台から大学経由で名古屋行ったやついたな
日野台時代からオファーあったらしいが成績優秀で大学進学
515名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:05:10 ID:/31+pBpVP
>>514
新井のことかな?
516名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:05:33 ID:5Whx1zYL0
青森山田の絶望的なまでのクジ運のなさ
517名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:12:47 ID:IOEF6PuOO
米北なんですぐ死んでしまうん?
518名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:15:21 ID:QHeoDdAK0
今年の国見は強いぞ
519名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:15:58 ID:eeBL8UBb0
>>516
反面、なぎ倒して勝ち上がれば本当に力あると評価される
おいしいじゃん
520名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:16:55 ID:qczi2fukP
青森山田が優勝するまでの道筋
二回戦   VS広島皆実
三回戦   VS滝川二
準々決勝 VS静岡学園
準決勝   VS立正大淞南
決勝    VS流経大柏

相変わらずのすばらしいクジ運だなw
521名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:20:50 ID:SZ2NNCnV0
立正大淞南てのがイマイチ強そうに見えんのだが
522名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:31:59 ID:YXSLBIy8O
>>517
イミフ
523名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:33:07 ID:MwsMKc620
贔屓目なしで教えてほしい。
静学はそんなに強いの??
一応ざっとカキコミみたんだが、みんなそろってそうゆう評価だから。

それとも静学好きがひいきしてるだけ?
524名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:44:01 ID:VJqvP4z60
静学の教科書はキャプ翼
525名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:11:30 ID:s3dOVXNq0
静学のキャプテンは在日らしい
526名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:15:58 ID:euk3xVAR0
静学は10年に一人のちびっこがいるんだよね
527名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:16:43 ID:qd5I/kyV0
大津は毎年前評判だけは高いからな
今年はどうか知らないが毎年Jリーグ内定者何人も抱えてるが中途半端で負ける
528名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:17:54 ID:MwsMKc620
>>524-526
ありがとう。参考になった・・・

って微妙に答えになってないじゃないの。
529名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:23:24 ID:bYwLLvJu0
>>528
静岡学園は校舎を移転することになっている。
その跡地の問題で県と市がもめてる
530名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:25:05 ID:KwOz2CTr0
>>527
ベスト8でも中途半端なのか・・・
531名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:36:19 ID:2xXLSVXZ0
Aブロックひどすぎだろ
どんだけ死のグループだよw
532名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:46:14 ID:WYzDnmRS0
Aグループは強烈過ぎる
533名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:52:07 ID:R9IS1Itv0
今年の優勝校と来年の優勝候補の国見…
534名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:54:29 ID:c5I6CKPjO
今年の滝二はどうなんだ?

全国にちょいちょい顔出すけど全国レベルじゃ……だったのが、今年はインハイ準優勝したし

いいとこいけそう?
535名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:59:19 ID:pDQM19N80
鹿児島は選手権に合わせてくるからプリンスや総体は参考にならない
536名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:09:41 ID:5a75jq9i0
>>68
名古屋内定したよ
537名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:20:59 ID:5a75jq9i0
>>480
監督だけじゃなくて選手も引き抜いた
日本代表候補にもはいた札幌の近藤とか
鹿島の船谷とか習志野高校にいた有力選手
殆ど流刑柏に引っ張ってきた
538名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 04:08:00 ID:ZFRHbciE0
>>537
船谷は磐田
船山だろ
539名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 04:38:42 ID:NgFjkuvq0
Aに偏り過ぎだな
540名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 04:39:55 ID:wa6V1iXf0
高校選手権出場校の今年の全国大会成績

全日本ユース
ベスト4 静岡学園 ベスト8 流経柏 ベスト16 青森山田 立正大

高校総体

優勝 市船橋 準優勝 滝川第二 ベスト4 西武台 

ベスト8 米子北 立正大 

昨年度選手権成績

優勝 山梨学院 準優勝 青森山田 ベスト4 関大一
541名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 05:15:31 ID:/7yXDX3V0
西武台って総体ベスト4なのか
542名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 07:10:41 ID:wa6V1iXf0
◎本命 ○上位候補 △有力校 (今年の総体 高円宮 プリンスの結果から参考)

山梨学院△−国見
(星稜−徳島商)−(駒澤大高−大津△)
(前橋育英△−神村学園△)−(室蘭大谷−四日市中央工△)
流通経済大柏◎−明徳義塾
水橋△−沖縄代表
(座間−香芝)−(中京大中京−久御山)
(丸岡−初芝橋本)−(尚志△−佐賀北)
羽黒−関西大一△
佐野日大△−作陽△
(秋田商−九州国際大付△)−(西武台○−香川西)
(松商学園−野洲)−(帝京可児−立正大淞南○)
新潟西−宇部
宮城県工−日章学園△
(静岡学園◎−米子北△)−(遠野−宇和島東)
(都立駒場−滝川第二○)−(鹿島学園△−大分鶴崎)
広島皆実△−青森山田○


543名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 07:31:21 ID:Z7+X77Dc0
>>534
今年の滝二は、例年以上に波の激しいチーム
波に乗れば総体のように上位に残っていくけれど
悪い時はとことんダメ
なので、選手権に入ってみないことには、なんとも言えん
そんな感じ
544名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:33:51 ID:c5I6CKPjO
>>543
なるほどありがとう


ポテンシャルはそれなりにあるってことだよな
兵庫県民として期待
545名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:37:07 ID:Lno10nTS0
>>64
西武台に埼玉県民一人も居ないってマジ?
 
546名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:00:18 ID:84jWuEOW0
何気にサッカーは強い山陰勢
547名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:03:13 ID:cQFkDfro0
川崎 DF井川の暴力行為
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12823164

グーパンチで殴ったあと、井川はビビって逃げています。
Jリーグの試合中に暴力行為をするクズです。
1年間 出場禁止行為です。
548名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:05:25 ID:BJj1oGO70
松商って全国レベルで言うと上?中?下?どこら辺なの?
549名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:08:55 ID:ghyFVo+V0
>>546
選手は大阪の二軍クラスだもんな
550名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:11:18 ID:cSCLArYK0
>>546

それはここ数年の話。

10年前なら普通に 静岡学園 5−0 米子北、帝京可児 3−0 立正大淞南


551名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:36:13 ID:RLjWlzXM0
おまいらに質問なんだけど、この高校サッカーの組み合わせの各ゾーンにJリーグのユースが入ったらどんな結果になるの?
552名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:38:09 ID:jiONUN+B0
国見は?
国見はもう弱いの?
553名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:42:23 ID:pDQM19N80
>>551
どう考えても有能な選手集めてるユースが有利でしょ
554名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:43:47 ID:L5SNrQJJ0
>>542
山梨学院と野洲はまだ出場できるか決まってない
555名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:47:07 ID:nSAOBdxu0
全国大会も青森山田はベスト4程度から出場のスーパーシードにしてやれよ!
初戦で当たるチームが気の毒すぎろ
556名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:53:32 ID:nMThCpn70
>>555
山田は初戦負けも結構あるんだぜ
557名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 10:02:45 ID:r9o8hR8dO
>>529
もめているのは東静岡駅前にアリーナを作るか作らないかであって
静学とはもめてないよ。移転先には立派なグラウンドがある。
558名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 10:08:56 ID:euk3xVAR0
今回は自分の県代表の他にどこ応援すれば楽しめそう?
559名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 10:37:46 ID:COgnXvx00
全国大会より千葉県ベスト4のほうがキツイ。
560名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:05:40 ID:cGyMCYZt0
山田は去年よりは若干落ちそうだな
柴崎とWボランチ組んでた椎名が卒業したし
561名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:10:26 ID:K/AnlPLUO
>>523
今年、ユースと高校で1番強いチームを決める大会で優勝したチーム(広島ユース)を内容で押してた。
因みに広島ユースはその大会でレイプ試合を繰り返し、圧倒的な攻撃力を誇ったチーム。
そのチームにがっぷり四つに組んで押してた唯一のチーム。
少し不運な判定もあったり、後半はバテて最後はフィジカルに勝る広島ユースに後半たてつづけに決められ負けてしまったけど。


山田や流経は確かに強いけど今年に限っては静学がかなり抜けてる。

因みに関東プリンス2位の流経はその大会、広島ユースに4-0負けだった。

ただ静学が負けるとしたら堅守速攻チームだと思っていたのでエンジンのかかる前の一回戦での米子北戦は正直避けたかった。
562名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:21:54 ID:afv5cU8ZO
野洲のドリブルが見たいよ
563名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:24:22 ID:5Ke1WIXx0
スイカ対全国山田はもったいないな

前々回優勝チーム対前回準優勝チーム だから
日テレ的にも美味しいゲームじゃね?
中継するには
564名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:26:28 ID:kwTFX+kT0
ドリブルだったら今年の静学がすごいぞ。広渡、大島、長谷川、篠原、利根、片井、伊東とSBでもどこからでも仕掛けてくる
優勝狙えるのは間違いないが、チーム力としてはかなり抜けてるってのは言い杉wそこまで差はない
565名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:41:48 ID:EZv4t/e60
>>562
残念
今年は綾羽だ
566名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:46:59 ID:/DL8CLG1O
駒大高のあのきゃわわ姫はまた来るのかね?
567名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:08:38 ID:bjZEnr1R0
>>555
去年こそ準優勝したけど、それ以外だとベスト4なんて過去に1回だけだぞ?
例年、全国じゃだいたい3回戦〜良くてもベスト8クラスの上位候補って扱いだろ
今年に関して言えば、スイカ相手に初戦敗退も十分ありえる
568名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:17:14 ID:yBnhoHY5P
期待されてない前育がベスト4までいく。そこでまた負けるけど。
569名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:18:46 ID:jXKVsHvLO
滝二以外は一回戦で全部敗退すればいいと思うの
570名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:22:05 ID:PVVD4jjn0
とりま神村の一年生の10番に注目。
決勝の鹿児島城西戦でもポストに2回も嫌われてた。
全部入ればハットトリックだったのに・・・
一年生では上手過ぎるくらいの実力
571名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:30:39 ID:oI4ehHzO0
青森山田は今年のインハイでも1回戦山梨学院に当たって負けてたっけ?
572名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:33:19 ID:oI4ehHzO0
>>571
違った、市船だったわ
573名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:39:09 ID:/7yXDX3V0
>>570
同じ神村の小谷よりも凄いの?
574名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 13:00:51 ID:Nq/+DsoW0
エース抜きの静学×米子北
これは面白いな
静学の初戦敗退もあるで
575名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 13:36:16 ID:qK+7I/4V0
>>430
浦学は関東大会限定の強さ。
全国では毎回初戦敗退。
576名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 13:46:41 ID:H0f0OIJmO
富山は水橋なのか。何年振りだ?富一負けたの
577名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 13:47:35 ID:vXZxMnaz0
飽きた商とかいらなくね?
青森に二桁失点で負けたチームなんだろ?
代わりに市船出せよ
千葉は普通に全国制覇出来るチームが2つあるんだから
578名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 14:37:03 ID:e4WhouCX0
東京と愛媛と山形も弱いな
579名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 16:12:10 ID:ZRViAOfd0
国際千葉駅伝 学生V
580名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:03:05 ID:c02FthvB0
●一強だけのザコ地区
(県予選のベスト8〜決勝トータル点差リスト)

青森山田(青森) 19-0(2試合)
国見(長崎) 21-1
大津(熊本) 18-2
丸岡(福井) 16-1
米子北(鳥取) 14-0
立正大淞南(島根) 18-4
静岡学園(静岡) 13-2
日章学園(宮崎) 10-0
広島皆実(広島) 12-2
徳島商(徳島) 13-3
神村学園(鹿児島) 10-1
前橋育英(群馬) 10-1
中京大中京(愛知) 10-1

山梨学院(現在8-0+決勝)

●激戦地区(ベスト8から決勝まで全て接戦)
室蘭大谷(北海道) 
駒大高(東京)
都駒場(東京)
流経柏(千葉)
座間(神奈川)
帝京可児(岐阜)
関大一(大阪)
九国大付(福岡)
581名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:08:40 ID:HgcIyNgW0
平成以降全国大会決勝点差コレクション

【6点差】
千葉選抜 6−0 静岡選抜 国体決勝 平成11年

【5点差】
市立船橋 5−0 帝京 選手権決勝 平成7年

【4点差】
習志野 4−0 西武台 総体決勝 平成7年
流経柏 4−0 藤枝東 選手権決勝 平成20年

【3点差】
市立船橋 3−0 藤枝東 総体決勝 平成13年
千葉選抜 3−0 群馬選抜 国体決勝 平成17年
市立船橋 4−1 星稜 総体決勝 平成19年
市立船橋 4−1 滝川二 総体決勝 平成22年

【2点差】
千葉選抜 2−0 大阪選抜 国体決勝 平成10年
市立船橋 2−0 鹿児島実 選手権決勝 平成12年

【1点差】 −多すぎ省略−

【両校優勝】
八千代 3−3 広島皆実 総体決勝 平成11年
流経柏 雷雨中止 市船 総体決勝 平成20年
582名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:11:10 ID:Y6dImauR0
今は千葉のどこが強いか知らんけど
千葉県大会のベスト8組は他の県じゃ優勝狙えるからなぁ・・・・・
強豪校じゃなくても、流経や市船相手にも良い試合する高校多いしねぇ
1校はさすがに可哀想ではあるな
583名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:12:10 ID:g4U6rpQo0
>>580
熊本は去年ベスト8のルーテルと新参の学園大付属で2強+1と言われてましたが?
584名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:13:49 ID:HljJF8kQ0
千葉ってなんでこんなにスポーツ弱いの?
585名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:23:33 ID:6c3ap3w/0
>>9
今大会だと
山口の宇部高校ぐらいかな
和歌山の桐蔭高校は惜しくも準優勝で全国出場を逃した
かつては神戸高校、刈谷高校、山口高校が常連校だったが・・・
これらの進学校は今後かなり出場が困難であろう。
586名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:24:34 ID:j/my1PsZ0
BとCブロックいらねえよw
587名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:28:42 ID:Nfl0AX/i0
千葉は確かに強いけど流経と市船の2強でたまに八千代と習志野がくるぐらいじゃない?
その八千代習志野も何年も全国に行ってないしその4チーム以外はそこまでじゃないだろ
588名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:29:25 ID:i0ti5OBy0
全国山田は初戦が山田
589名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:42:40 ID:HgcIyNgW0
>>580
3試合大差ってのは他がザコな証拠としては十分
590名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:42:54 ID:HsDTClJVO
戦力削り合わないBCから優勝チーム出たりしてな
591名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:43:40 ID:dNho8GFk0
>>587
流経と市船っていっても去年の決勝八千代と習志野だったし
今グラにいる久場と田口が3年のときはベスト8で渋谷幕張に負けちゃった
なんだかんだ拮抗はしてんじゃね
592名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:44:25 ID:HgcIyNgW0
>>587
去年の千葉の決勝は八千代対習志野で

八千代が全国大会でも優勝候補でしたが
エルゴラでは筆頭と書かれてたね
593名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:45:51 ID:HgcIyNgW0
ちなみに千葉は5年間連続出場なし
594名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:48:17 ID:inmCBKk70
>>592
結局3回戦で負けたじゃん。
595名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:49:17 ID:wJ+gRCet0
千葉は去年は八千代と習志野が流刑柏と市船を3−0で蹴散らしたからな

今年は準々決勝の4試合が全て延長戦という激戦ぶり
596名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:51:50 ID:wJ+gRCet0
そら優勝候補でもサッカーだから負けることは多々あるわな

優勝候補筆頭がそのまま優勝することの方が少ないくらい
優勝候補と言われるということは少なくとも全国でトップレベルの
チームだと認識されているということ
597名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:52:26 ID:VgeMk+B50
強いったって所詮島根と鳥取だわなw
たかがしれておるわ
598名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:54:09 ID:Nq/+DsoW0
なんで千葉が嫌われるのか、なんとなくわかるな
599名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:54:29 ID:wJ+gRCet0
>>580
青森長崎は予想通りだが、静岡も静学以外はザコなんだな。
ま最近はどこが出てもすぐみっともない負け方してるからレベルは
低いのは間違いないんだろうが。
600名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 17:58:16 ID:Bz1QFYEA0
接戦でも優勝候補になる県はすげー。
一個だけで優勝候補になる県は他はレベル高くない。
ボコボコ点とって出てきたのに候補にもならない県は・・・スポーツ向いてないw
601名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 18:01:08 ID:inmCBKk70
>>596
サカダイの番付だと八千代は関脇で6〜8番手くらいの評価だったぞ。
602名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 18:12:23 ID:dNho8GFk0
俺は東京のユースジュニアユースジュニア年代よくみてるけど
高体連の質と層の厚さはやっぱ千葉が一番だと思うよ。

ジュニアユース年代は今は東京と神奈川が質と層で分厚くて
それに千葉と埼玉が続いてると思う。

東京と神奈川はクラブユースへの傾倒がかなり強い事と、確固とした実績が不足して
ジュニアユース年代の選手の信頼に足るチームが少ないのもあると思う。
603名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 18:18:50 ID:fT86z9XsO
今年は青森山田だろうな
604名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 18:31:29 ID:e0DZV9ix0
三重の百姓がいきがってるな。流経云々言う前に緒戦の室蘭に
即効ぼこられそうだがw
605名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 18:49:43 ID:Z/JuGIcO0
>>22
プロ野球も面白いよ
まあ高校野球、サッカーとプロの試合は楽しみ方も違うけどね
606名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:02:35 ID:S+OeHdOK0
青森山田高校サッカー部

県内公式戦98年秋以降無敗の230連勝以上 
全国高校サッカー選手権14年連続出場

87回全国高校サッカー選手権(柴崎1年時)
県大会2回戦 青森山田 4-0 三本木
準々決勝 青森山田 15-0 野辺地西
準決勝 青森山田 10-0 八戸工
決勝 青森山田 13-3 光星学院
4試合 得点42 失点3 平均得点10.5

88回全国高校サッカー選手権(柴崎2年時)
準決勝 青森山田 8-0 東奥義塾
決勝 青森山田 10-0 五戸
2試合 得点18 失点0 平均得点9 

89回全国高校サッカー選手権(柴崎2年時)
準決勝 青森山田 11-0 東奥義塾
決勝 青森山田 8-0三本木農
2試合 得点19 失点0 平均得点9.5

2010インターハイ青森県大会
一回戦 青森山田 45-0 八戸北南郷
二回戦 青森山田 9-0 青森西高
三回戦 青森山田 9-0 八戸工業
準々決勝 青森山田 5-0 七戸高校
準決勝 青森山田 8-0 東奥義塾
決勝 青森山田 11-0 弘前実業
6試合 得点87 失点0 平均得点14.5

2010東北選手権(監督と柴崎がW杯のため不在)
ベスト16 青森山田 14−0 角館
ベスト8 青森山田 8-0 東北学院
準決勝 青森山田 4-0 福島工
決勝 青森山田 2-0 聖和学園
4試合 得点28 失点0 平均得点7
607名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:07:38 ID:DaL/H4eO0
青森県内の試合なんて何の意味も無いから
わざわざ貼らんでもいいよ
608名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:08:18 ID:S+OeHdOK0
平成16年〜21年までのインターハイ青森大会の成績
平成21年度 10年連続13度目の県代表
9−2 八戸西
9−0 七戸
5−0 弘前実業
8−0 光星学院
4−0 三本木
平成20年度 9年連続12度目の県代表
4−0 五戸
13−0 八戸工業
2−0 三本木農業
14−0 青森南
19−0 黒石商業
平成19年度 8年連続11度目の県代表
3−0 光星学院
7−0 東奥義塾
5−1 三沢商業
2−0 八戸工業
13−0 百石
49−0 尾上総合
609名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:09:27 ID:S+OeHdOK0
平成18年度 7年連続10度目の県代表
7−0 三本木
13−0 弘前実業
8−0 三沢商業
26−0 青森西
13−0 青森東
10−0 八戸北
平成17年度 6年連続9度目の県代表 全国大会初優勝
1−0 三本木農業
6−0 三本木
1−0 東奥義塾
5−0 八戸工大二
8−0 弘前実業
平成16年度 5年連続8度目の県代表
3−1 三本木農業
9−0 弘前実業
5−2 東奥義塾
6−0 五所川原工業
32−0 岩木
24−0 柏木農業
610名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:12:05 ID:pdltMm4d0
>>606
柴崎って留年したのか
611名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:25:26 ID:YeqpAGJa0
一回戦 青森山田 45-0 八戸北南郷
サッカーのスコアなのかよ・・・
612名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:08:50 ID:kAETibzE0
>>580
静岡広島鹿児島が一強だけって言われると違和感があるなw
613名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:45:15 ID:0dczjkYT0
>>612
逆に接戦だから、県のレベルが高いとは必ずしも言えないしね。
ドングリの背比べだったら、きっと接戦だけど、代表もそれなりってことになるだろうし。
評価には、もっと別の尺度が必要だな。
614名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:47:24 ID:qkDcAr1R0
そもそもこの判定方式だと1強も2強もほぼ差はつかんからな
615名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:09:31 ID:4p8pRIK2O
山田は毎年優勝候補って言われてるがどうせまた今年も2、3回戦でやらかすよ
616名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:26:42 ID:hMDgt53P0
>>615
今回は以外に、初戦でやられるかもよ
617名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:27:27 ID:SMpGtsNMO
>>580

ベスト8以降の総得点-総失点だけではあまり意味はないと思う。

例えば
準々決勝:8-0
準決勝:2-0
決勝:1-0
でもトータルで11-0になるが、これでは1強かどうかはわからない。

対戦相手の力量、怪我や累積警告等での出場停止有無とかを考慮しないと。

特に高校生同士では、有力選手一人出ないだけで展開がかなり変わってしまう。全国に行けるくらいのレベルなら、そこをついての大量得点も可能。
618名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:32:32 ID:IUB7O8srO
>>616
無いとは言えないな…
619名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:34:00 ID:FCdVS66z0
スイカ高校には勝たないとな
620名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:36:17 ID:hMDgt53P0
全国山田は、去年の勢いがあるというが、相手は今回は名門だからな
とくにPKに持ち込まれると、下手したら
621名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:43:24 ID:ZoDc7Gm+0
高校サッカーはもっとTVで放送してほしいよなあ
622名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:50:30 ID:vWzZ4XB70
2 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/12/24(木) 13:23:33 ID:PaILs8U20 (3 回発言)
直近の選手権10大会の都道府県別成績
30勝:鹿児島県
29勝:千葉県
26勝:長崎県
21勝:滋賀県
19勝:岩手県
18勝:広島県
16勝:群馬県、福岡県
15勝:青森県、静岡県、兵庫県、東京都(A・B代表混同)
13勝:埼玉県、三重県、石川県、岡山県
12勝:岐阜県、和歌山県
11勝:山口県
10勝:茨城県、神奈川県、熊本県
8勝:宮城県、沖縄県
7勝:栃木県、福井県、大阪府、奈良県
6勝:北海道、山形県、富山県、大分県
5勝:福島県、高知県、宮崎県
4勝:秋田県、島根県
3勝:新潟県、山梨県、京都府、香川県、愛媛県、佐賀県
2勝:長野県
1勝:鳥取県
623名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:53:37 ID:kAETibzE0
>>620
広島皆実はPK戦には異様に強いってイメージあるな
伊藤翔が騒がれた年だっけ?全試合PK勝ちでベスト8まで行ったのは
624名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:56:15 ID:FXwTauX10
>>26
滋賀作と岩手は一発屋のくせに何でそんなに勝ち星多いんだ?
625名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:57:41 ID:FXwTauX10
>>622
滋賀作と岩手は一発屋のくせに何でそんなに勝ち星多いんだ?
626名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:04:24 ID:vULuNAI/0
↑馬鹿か?
10年で何回も優勝してれば、上位3位内に来るだろう。
627名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:04:54 ID:S+OeHdOK0
>>625
滋賀は1999年草津東8強、2000年草津東準優勝、2002年野洲8強、2005年野洲優勝
岩手は2000年遠野8強、2004年盛岡商8強、2005年遠野4強、2006年盛岡商優勝、2007年遠野8強
安定感があって強い
628名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:14:48 ID:kwTFX+kT0
過去5年だと広島が1位、鹿児島が2位かな?
国見が弱体化した長崎は酷いことになってるな
629名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:15:13 ID:+oEVIUuU0
>>620
今年のIHじゃ1回戦負けだしな、相手市船だけど

>>622
今年のが入ってないじゃん
630名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:51:05 ID:N4Af/TnH0
市船は今年の高校総体王者で、全日本ユースでも高校チーム勢で
決勝T(ベスト16)に残った僅か5校(静学、流柏、市船、山田、淞南)の
中の1校なのに、予選で流経大柏と潰し合いで出れないとかアホかと
関西圏開催の高校ラグビーなんか、レベルの高い大阪からは3校も出場
出来るんだから、関東圏開催の高校サッカーもレベルの高い千葉から2校出せ
その方が、よっぽど大会自体のレベルも上がる
力的に、柏と市船の決勝になったとしても別に不思議でもなんでもないしな
631名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 01:19:10 ID:xD50g0dN0
サッカーの強豪県は結構変わるから無理
20年前は千葉もゴミだった
632名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 01:43:06 ID:SLHNK5bp0
>>631
20年前も普通に強かったよ
そのときは静岡がトップの時代だったけど
633名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 02:59:38 ID:rXTFuGMa0
国見は4試合連続ハットトリックのストライカーがいるらしいけど
凄い奴なの?
634名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 05:33:18 ID:0ywy8XzZ0
スイカと練習試合した無名高校サッカー部の奴がスイカそこまで強くないと
言ってたから山田が勝つんじゃね?
635名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 05:37:19 ID:iVvV1AgQO
>>633
長崎だから凄さは微妙。 千葉とか静岡とか鹿児島などの激戦区でなら凄いと思うが。
636名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:53:34 ID:6tUU05BWO
>>627
あれ?岩手って以外に強い?
つうか遠野はカッパ連れてきたり、強豪の狭間で全国を楽しむゆるキャラかと思ってた…
相手愛媛代表だし一平君呼んで徒競走でもしてくれないかな。
637名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:07:55 ID:dqZZmJQ1O
>>369
赤色が入ったんだっけ

そういえば広島の決勝はスイカvs赤ユニだったから、
テレビ見ながら「スイカの皮vs中身だな」とか思っていた。
638名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 08:15:06 ID:cpi+AHGgO
国見出るのか
639名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:22:54 ID:LzR5jNO00
国見はまず携帯買ってやれよ
640名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:39:48 ID:pye/gvMk0
高円宮杯出場チーム

【クラブユース】
柏レイソルU−18
ジュビロ磐田ユース
ヴィッセル神戸U−18
サンフレッチェ広島F.Cユース
清水エスパルスユース
浦和レッズユース
コンサドーレ札幌U-1
愛媛FCユース
セレッソ大阪U-18
東京ヴェルディユース
ジェフユナイテッド千葉U-18
横浜 F・マリノスユース
三菱養和サッカークラブユース
アビスパ福岡U-18
名古屋グランパスU18
FC東京U-18

【高校サッカー部】
滝川第二高校
流通経済大学付属柏高校
立正大学淞南高校
静岡学園高校
青森山田高校
広島観音高校
市立船橋高校
富山第一高校
641名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:40:11 ID:onKkzl4u0
ウィザスに猛追されている鹿島学園は結果出せ
642名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 09:57:29 ID:7iQDIGAJ0
AとDきついな
643名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:43:25 ID:EeaoeukO0
>>640
改めて豪華な顔ぶれだな。
これでベスト4まで残った静岡学園は凄い。
644名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:08:08 ID:DmcS/J0x0
青森って、全国山田以外に、出たとしたらおそらく、惨敗だろうな
645名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:28:11 ID:Wu5RZfn70
>>644
そりゃお前・・・県内の有望な選手狩りとってるんだから。
んでもってそいつらは控えとかスタンドとか。

残るのはカスしかないだろう。
646名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:18:45 ID:r3uFBs0ZO
Jのユースがないとこが強いな
647名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:22:35 ID:4J1TfeLy0
前橋育英
08全日本ユース ベスト8
08選手権 ベスト4
09インハイ 優勝 
648名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:28:33 ID:Z//vRUQjO
地元滋賀県は野洲だろうな。
綾羽はないな・・・。夜間じゃなくなったのかな。
649名無しさん@恐縮です :2010/11/24(水) 15:33:04 ID:Y067jxm30
>>645
・・・!
そういうことか!青森山田ってようは青森選抜だったってことか。
他の都道府県代表が戦力ばらけてるから、青森山田は全国でも勝てるんだ。
そうだったのか・・・・納得。
650名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:42:45 ID:RcAcdpwwO
山田は皆実に負けて終わり
651名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:53:54 ID:k4rXm79UO
帝京も市船も清水東もいないのか
652名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:55:10 ID:JMe12In9O
山田の優勝が決まってるわけだが
653名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:05:07 ID:RcAcdpwwO
雑魚山田
654名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:07:31 ID:qY1SG7rq0
広島スイカ野郎だけには負けて欲しくない
655名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:09:39 ID:VGWN8iWeO
県選抜で出てるのに優勝できない青森山田サチ子って…
656名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:21:12 ID:2otirHMv0
優勝は100%
静学だろうなwww
657名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:26:31 ID:2otirHMv0
はっきり言ってw
高円宮は実質静学が優勝だったと俺は言いたいw
瓦斯も広島ユースも敵じゃなかったw
にもかかわらず負けたのは誤審のレッド以外の何物でもないよw
静学は全試合5点以上取って完全優勝してもおかしくないレベルだよw
658名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:01:57 ID:MOkyreIEP
ちなみに静岡決勝の大島の退場も完全に誤審。
敵選手のシュート後の振りぬきが大島の脚を蹴っただけなのに、
蹴った側の選手が大袈裟に痛がったから、何故か大島が退場。
もう脱糞ものの判定。
いくら3−0で為す術が無かったとはいえ清商の選手は恥じるべきだな。
というぐら静学の唯一の敵は審判と言っていいぐらいの強さ。
659名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 19:21:27 ID:C0OBrpq10
今年の静学は評判高すぎるな。
あながち誇張ではないかも。
660名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:41:02 ID:A18X76As0
>>656_>>658
静ヒキ毎度の自演乙w
何の根拠で言ってるのかわからんが圧倒的強さを誇るチームが全国制はおろか
低レベル東海も制する事ができなかったのはなぜ?

話にならん上に痛々しいわw
661名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:44:41 ID:b4DQ3xacO
高校の静学はテクニックだけじゃ無いからね。
でも組み合わせみたら、流経柏だな。二回戦から登場で相手弱いから余裕で3回戦まで行ける。
662名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:54:14 ID:RcAcdpwwO
雑魚山田にカス静岡
王者皆実の優勝決まり
663名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:28:24 ID:gdTeYKmA0
やはり、山田は寄せ集め、全国山田といわれても仕方ないな
青森人よりも、他県民の主役の学校では
664名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:32:19 ID:Uiy23zGa0
最多出場39回の徳島商業は星稜(石川)と初戦

全国高校選手権大会38回出場の強豪・徳島県立徳島商業高校(徳島市)サッカー部の部員十数人が
07〜10年にスポーツ用品店など40店から、サッカーシューズやウエアなど約120点(約55万円相当)
を万引きしていたと同校が3日、発表した。
宮崎忠司校長や河野博幸監督によると09年1月、
1年生部員2人が徳島市の量販店で整髪料など8点(約1万円分)を盗み、
徳島東署に補導された。学校側が聞き取り調査したところ、他の十数人の万引きも判明した。
現在、保護者や部員が各店舗に謝罪し被害弁償を進めている。サッカー部は3日から活動を停止。
4月入部の1年生だけで再開し、新2、3年生の復帰は生活態度などから判断するという。
また、県教委に指定された10年度の「スポーツ強化指定校」は辞退する。
665名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:34:15 ID:dzhlqX59P
サッカーは地産地消傾向が強いでしょ。
最近の高校野球は関西から地方にって傾向が更に加速してる感じだぞ。
666名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:38:33 ID:4Yzo8bve0
今年は初戦からかなり注目カードが多いなw
そしてAとDの山がキツイw

書店に名鑑が並ぶの、いつ頃だっけ?

そういえば、今更ながら高円宮杯の名鑑買い忘れたんだけど、
エルゴラのやつとかは書店にまだあるかなぁ?
667名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:42:22 ID:XJ48vNgbO
優勝は厳しいけど、地味に強い、優勝候補校と接戦を繰り広げられる高校ってどこ?
668名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:51:42 ID:4Yzo8bve0
>>667
作陽は近年、毎回そんな感じのイメージがあるな
決勝まで一回いったけど
毎年そこそこ、地味だけど強い、波の無い4−2−3−1のチーム作るって感じ
669名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:53:16 ID:b4DQ3xacO
>>667
優勝候補の直ぐ下なら、三重の四日市中央あたりかな。ただ凄い激戦ブロックに入ってしまった
670名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 22:17:12 ID:PLZQonPQ0
>>656
サッカーに100%の試合なんかねぇから。
それどころかどこが絶対優勝なんかあるわけねぇだろw
こんな奴はサッカー語るな。
671名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:11:58 ID:Xw5IfJTc0
駒場って都立駒場?
国立旋風の再来になるといいなあ
672名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:15:49 ID:2YZwhhlb0
>>663
青森山田は昔ほどじゃないだろ。
地元出身の柴崎という才能をちゃんと育ててる。

他県出身者やブラジル人留学生に学んだ時期があるからこそ、
今の青森山田がある。

山梨学院は他県出身者多いかもしれないけど、高校だろうが
クラブだろうが、動機が私学の宣伝だったとしても、こういう
感じで、全国に育成の拠点ができるのはサッカー界にとって
いいこと。

673名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:16:33 ID:zvizQXlz0
>>307
これ、青森山田にケガ人出さないため?
674名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:19:08 ID:XoCQ3Bh90
川島和津美って前育なんだってな
675名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:20:05 ID:2YZwhhlb0
676名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:21:13 ID:2YZwhhlb0
今年の青森山田

GK櫛引   千刈FC(青森)-青森山田中
DF横濱   野辺地SSS(青森) -青森山田中
DF舛沢   五戸中(青森)
DF伊藤   大宮JY(埼玉)
DF乳井   福田SSS(青森)-青森山田中
MF差波   八戸ゼブラ(青森)-青森山田中
MF柴崎   野辺地SSS(青森)-青森山田中
MF室屋   ゼッセル熊取(大阪)
MF三田   上松中(長野)
FW成田   田名部中(青森)
FW橘    野洲(滋賀)

677名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:25:45 ID:/35gQcuZO
このトーナメントに湘南が入ったら優勝できるだろうか…。
678名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:35:24 ID:2YZwhhlb0
>>677
Cブロックなら国立いける
679名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:36:55 ID:/35gQcuZO
>>678
AかDなら?
680名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:37:11 ID:6Q9kegRU0
>>676
野洲に住んでたならわざわざ青森に行かず野洲に行けよw
681名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:39:22 ID:2YZwhhlb0
>>680
野洲の人は、1年生の時、なんかトラブルで退部して、山田に拾われたような話だったと思う。
682名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:41:43 ID:Z/D9+r+XP
>>671
この場合の「国立旋風」は、どういうことを指してるの?
1980年、夏の高校野球の国立高校のこと?
683名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:43:19 ID:I2vxPl7n0
九国の16強入りは確実だな
684名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:49:31 ID:Z//vRUQjO
>>674
へ〜。
可愛かったけど、1本しか観なかったな。
685名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:54:32 ID:97+17r380
>>381
すごい亀だけど、何回か対戦してると思う。
馬鹿にされがちなBブロックだけど、緒戦から伝統校の丸岡とか嫌だわ。
686名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:47:34 ID:LGH7gtIs0
四日市ー室蘭の名門対決は地味に楽しみだな。
ユーゴスラビアーソビエト連邦みたいなもんかw
687名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:57:06 ID:bEiy9+Qw0
>>672
柴崎は青森出身なの?
688名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:59:07 ID:bEiy9+Qw0
事故解決
出身地, 青森県野辺地町
知らなかったw
689名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:47:01 ID:IdwfdGph0
岡山はいつも作陽なんだね
690名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:44:18 ID:eG98/8ovO
>>149

>>132
> 神村、鹿実、城西どこが出てもおかしくない

鹿実はもう終わってる
戦術は「スペースに蹴って走れ」だからね…
691名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:06:39 ID:ReTOx/zM0
>>690
鹿実は元から素材を作ることに特化してたよなあ。
今じゃ高校でも戦術無しだと上にいけない時代になった気がするわ。
692名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 03:11:57 ID:p6uvOclh0
>>688
やべっち町出身なんだ
693名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:15:56 ID:eG98/8ovO
>>341
ふいたWWWWWWW

694名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:49:02 ID:e2r7CvOP0
去年の青森山田
高円宮杯登録メンバーの前所属(青森以外)

G大阪堺Jrユース(大阪)
ヴェルディJrユース(東京)
大宮Jrユース(埼玉)
室蘭FC(北海道)
札幌ジュニアFCユース(北海道)
FCみやぎバルセロナ(宮城)
ヴィヴァイオ船橋(千葉)
SHIRAOKA ksFC(埼玉)
JUVEN.F.C U-15(岐阜)
アレグリアFC(福島)
Vebsports バレイアFC(熊本)
向陽中(北海道)
蘭東中(北海道)
上松中(長野)
695名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:43:09 ID:SzUR7PlxO
だから?
696名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:48:01 ID:pm0hBq2lQ
静学優勝決定だな
697名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:41:44 ID:VRmD0a4x0
前橋育英を応援してる人が埼玉スレをよく荒らしてるが何の因縁があるんだ?
698名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:21:13 ID:LGH7gtIs0
静岡は弱いだろ。流経なら一捻りだな
699名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:39:53 ID:EwQ/Tmyj0
>>697
南とうほぐが関東地方を羨んでるだけだろ
700名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:40:39 ID:knUIOh++O
700
701名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:45:29 ID:v66HSYS/0
>>697
前橋育英に埼玉から大量流入してるから
702名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:57:22 ID:dXw/UGpcO
>>694
FCみやぎバルセロナってなんやねん
703名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:58:57 ID:4HNuf7RWO
サッカーはどこら辺が強いの?
704名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:05:17 ID:uyvCsDFb0
何も無い埼玉にネタ提供も大変だな
705名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:59:20 ID:04W5OSgm0
戦争で中止になっちゃえばいいのに
706名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 20:02:02 ID:Yl9m7UUd0

アジア大会 サッカー決勝
日本×UAE LIVE 試合中
http://www.fromsport.com/v-0/12/6/v-120678.html
707名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 20:11:59 ID:9fJGAMLgO
優勝候補は









見国だよな
708名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 20:14:15 ID:7xS98Iw10
>>706
そんなもんで見なくてもテレビでやってる
709名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:32:42 ID:Tux5M7bJ0
>>674
まじでか
710名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:51:14 ID:eg8xY/Nf0
静学が優勝候補筆頭だね
711名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:57:21 ID:k+iZH/Ic0
>>702
宮城のクラブチーム。香川が所属していた。
712名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:05:15 ID:ca7DLrdG0
>>710
多分サカダイの番付も横綱だろうな。流経と並んで東西どっになるかわからんが
今年は良い意味で静学らしくないチーム
713名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:47:56 ID:/ZXayEYa0
都立駒場 偏差値63
http://school.quu.cc/rank/toritsu.html

これは結構すごくないか?
714名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 01:30:45 ID:/OWDuQYs0
>>490
あーなんかわかる。鹿児島は鹿実も神村も城西も精神論タイプの監督だね。
鹿児島の強いとこはモチベータータイプの監督が多い。
今の時代は戦術家タイプの監督がもてはやされるけど、選手の素材をのばすという
点ではモチベータータイプの監督も悪くない。
実際プロで活躍してる選手多く輩出してるし。
715高校サッカー偏差値ランキング:2010/11/26(金) 01:33:44 ID:hjGv7vpB0
>713
高校サッカー偏差値ランキング
http://koko-soccer.hensachiranking.com/
716名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 01:35:03 ID:WS5SW2WO0
>>714
つまり両方を兼ね備えるクロップたんはかなりいい監督ということだおね

717名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 01:58:51 ID:3WiLmTHl0
地力は静学と流刑が抜けてる感じだな。
本当は市船もなんだが・・・・・。
てか、今年と去年は流刑より良いチームだったのに。
第2グループに前橋や山田らか。
あと、西武台は恐らく強い。
埼玉県大会の決勝は異常にハイレベルに見えた。
佐日、初芝橋本、滝二、四日市中央あたりにも頑張って欲しい。
718名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 02:35:25 ID:qevtMFQj0
米子北って未勝利なのか
意外だ
719名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 03:34:20 ID:nPsmFHJV0
俯くなよ振り向くなよ
720名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 09:48:23 ID:6jgYxWzd0
>>715
関西大学第一 68
中京大中京 66

このあたりはスポーツ推薦者で偏差値30くらいだろうな
721名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 12:37:25 ID:Vb2ppN6rO
静岡は昔のサッカー王国もう10年以上選手権の優勝がない
今のサッカー王国は千葉流経の優勝間違いなし
722名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 13:03:55 ID:Is+ph7yf0
興南はでないの?
723名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 02:28:19 ID:l3e0OPd20
★=選手権出場校

【S】
サンフレッチェ広島、FC東京、東京ヴェルディ
【A】
横浜F・マリノス、三菱養和、柏レイソル、静岡学園★
【B】
浦和レッズ、名古屋グランパス、清水エスパルス、京都サンガ、
ヴィッセル神戸、コンサドーレ札幌、大宮アルディージャ
流通経済大学付属柏★、市立船橋、桐光学園
【C】
ガンバ大阪、セレッソ大阪、ジュビロ磐田、ジェフ千葉、湘南ベルマーレ、鹿島アントラーズ
滝川第二★、立正大学淞南★、青森山田★、広島皆実★、広島観音、作陽★、
前橋育英★、米子北★、四日市中央工★、西武台★
【D】
アルビレックス新潟、愛媛FC、アビスパ福岡、川崎フロンターレ、大分トリニータ
富山第一、星稜★、野洲☆、神村学園★、大津★、那覇西★、山梨学院☆、尚志★
九州国際大付★、東福岡、香川西★、日章学園★、大分鶴崎★、ルーテル学院、鹿児島城西
724名無しさん@恐縮です
前橋育英(群馬)−神村学園(鹿児島)
もったいないなぁ