【サッカー】セレッソ大阪のMF家長昭博をクロアチアの名門ディナモ・ザグレブが調査 !

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/22nikkanspsctp01011220018/

元日本代表のC大阪MF家長昭博(24)が
クロアチアの名門ディナモ・ザグレブから調査を受けたことが21日、分かった。

前日20日の横浜戦(金鳥スタ)に同クラブの関係者が極秘で視察。

家長は後半17分にゴールを決めた。

同クラブは99年にはFWカズ(現横浜FC)が所属(当時はクロアチア・ザグレブ)。
今季も広島FW佐藤寿人(28)に打診をしていた。

関係者は「家長は来季、海外でのプレーを望んでいる。
今後、ディナモ・ザグレブからオファーが届く可能性もある」と明かした。
2名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:30:49 ID:PXJP5fFJ0
ザグレブで超活躍したらステップアップ可能かね
3名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:32:17 ID:09msdUZq0
これは実現しても失敗移籍になると断言できる
上位リーグの2部の方がマシ
4名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:32:39 ID:L1fz82eY0
微妙やな
オランダあたりにいきたいね
5名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:33:13 ID:9Fg7fBHFO
ドイツの食事会には遠くて呼ばれないな
6名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:34:08 ID:yfYhFZqe0
短足スシブラーきたー
7名無しさん@11倍満:2010/11/22(月) 14:34:32 ID:0CnRfnzJ0

これはウチとの話し合いじゃなくガンバとの話し合いで決まるんかしら?
8名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:35:03 ID:DY5LTkWQO
もう、本田との差は完全に付いちゃって、怖いものナシだろ
単なるJリーガーで終わらずに代表になりたければ行くべき
サッカー漬けになれば、もしかしたら変われるかも
9名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:35:08 ID:78tuiwnw0
断言できるが家長はホモにモテる
10名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:35:27 ID:rc4lA+wU0
サポーター集めるフリして民兵を集めて、内戦になる火種をつけたのがこのチームのコアサポ
だったんだっけ。
11名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:35:53 ID:+fkxizPtO
エール行け
12名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:36:15 ID:x6wAK1siO
最近怪我が少ないのはなぜだ
13名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:36:16 ID:kVz9ZFrsO
>>5
それは重要だ
14名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:36:21 ID:yfYhFZqe0
A代表でホンダケをボランチに押しやってサイド獲ってみぃや
15名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:36:34 ID:4Tttv3acO
家長はシュート下手だよな
オランダで鍛えてほしい
16名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:37:28 ID:DY5LTkWQO
>>4

オランダに行くには歳を取りすぎた
できれば二十歳、遅くとも22〜23才までには行かないと
17名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:37:33 ID:HBmfFHcr0
いいときのメッシはなんたらかんたら
18名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:38:16 ID:UJrui7tJ0
クロアチアリーグはロングボールと肉弾戦ばっかりって想像してるんだが・・・
それなら家長いっても活躍できないんじゃないか
家長中心にした戦術にするならともかく
19名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:38:26 ID:Y12XSbzUO
本田となぜ差がいや、なぜ逆転されたのか
まさに慢心、環境の違い
20名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:38:37 ID:bm/Jkr3dO
シャフタールなら良かったのに
ウクライナの方がレベル高いよね
21名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:39:18 ID:5JPuUsiO0
CLには出れるだろうから、そこでの活躍次第だな
そこで活躍して、上位リーグの中堅にでもとってもらえば万々歳だわな
22名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:40:15 ID:KhOFWWrY0
6学年後輩の宇佐美とゴール数がほぼ変わらないというのはどうなの
23名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:40:34 ID:mLYqDgg4O
あと5歳若かったら、オランダの下積みから頑張って欲しかった
24名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:41:26 ID:XL/my2A40
成功したら手の平かえすのが2ch
25名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:41:27 ID:gJoTp1uN0
海外ならどこでもいいって時代は終わった
26名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:41:45 ID:MoJcmxq+0
海外ならなんでもOKという発想は改めるべきだよな
川島は今なにしてんのかさっぱり伝わってこないし
スカパーなりBSなりで中継がないリーグはサッカー協会でも
実情を把握できないんじゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:41:48 ID:yoQOgGT90
ディナモザグレブとは
・副会長が独裁者。選手を奴隷契約でしばりつけ転売し、ここ10年で100億円以上の利益を上げる
・サポ集団バッド・ブルー・ボーイズ(BBB)は社会のゴミ、犯罪者、ろくでなしの集まり。クラブ・選手に対する脅迫、暴行を行う
・リーグ戦の平均観客動員は1000人。BBBを嫌って一般のサポはスタに来ない。暴力サポを排除したハンドボールリーグには5000人が集まる
28名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:41:55 ID:CytnXvy20
CLプレーオフで負けそうだからやめとけ
本選でれるところがいい
29名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:42:58 ID:agNDfgEk0
ちょっと前に寿人にオファーしてたとこか?
30名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:43:08 ID:VeZYoYpe0
UEFAランキング44位のクラブだから3大中堅クラブよりは評価は高いけどリーグがちょっとなあ
31名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:43:08 ID:dnT3AI/l0
セレッソが出すわけがない
32名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:45:03 ID:KApyNr9L0
>>26
クロアチアだとザグレブ在住のライターがいるから
情報は結構入ってくるはず
33名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:45:37 ID:mgFHX1w5O
EL出れるからいいんじゃないか。そこでアピール出来れば3大行けるし
34名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:46:19 ID:veha6c85P
家長は本田が活躍し始めたあたりからようやく眼の色が変わってきた感じなので、
ここからどれだけ追い上げられるか
35名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:46:22 ID:83LxEJHYO
>>26
それでもJよりかはスカウトが見てくれる可能性は高いんじゃない?
36名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:46:36 ID:xU5UZlaJP
欧州で若手として修行する最後のチャンス
37名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:46:52 ID:/eDg0tIu0
将来内戦に巻き込まれて行方不明になったりしないか
38名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:46:54 ID:+k8qOaxQO
誰が本田と家長にここまでの差がつくと予想しただろうか
片やリバポ移籍話、片やJでヒーコラ
数年前にこの話をすれば、誰もがリバポに行くのが家長だと思うだろう
39名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:46:57 ID:DY5LTkWQO
>>25
>>26

宇佐美ならそう思うけど、家長は海外行くならじっくり選ぶ時間はないと思うけど

代表からしたらバケて本田のスペアにでもなれば儲け物だろ
今のままだと代表定着は厳しそうだし
家長自身がリスクを取るかどうかは別にして
40名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:47:09 ID:UJrui7tJ0
矢野や阿部も30ちかいのに欧州行けたんだ
焦ってクロアチアに飛び込むのはやめとけ
まずはザックにアピールしろ
41名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:47:14 ID:Z7j4hmUgO
シュートが枠に行かないやないか
42名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:48:45 ID:WRtEomQkO
普通にテストしに欧州まわればもっといいチームあるよ
43名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:49:42 ID:Q7qe/wKkP
んでセレッソは家長抜けても大丈夫なの?倍満さんよ
44名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:49:57 ID:rZV0FSrZ0
うーん凄い微妙
45名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:50:17 ID:/hEyWNy40
クロートは24までが海外移籍のラインって言ってたな
今ならギリギリだ
46名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:50:27 ID:lA0tlaBrO
ここは佐藤寿人にもオファー出してたな
47名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:51:06 ID:skhDl3iv0
プリマス移籍はどうなったの?
この人は怪我が多すぎた。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:51:27 ID:9Fg7fBHFO
欧州ならどこでもいいってのはもう終わりだろ。もう少し慎重に選べ
49名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:51:31 ID:XrHuJch70
地蔵状態をなんとかしないと、とてもじゃないが成功しないぞ
セリエA行った小笠原よりひどい
50名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:51:45 ID:NRnjL6elO
佐藤寿人が断ったとこだよな
家長どうするかね?
他にオファー来ないようなら行くべきかな
51名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:51:56 ID:eiTa3QFG0
>矢野や阿部も30ちかいのに欧州行けたんだ
行くだけならな
俺も昔行ったよ旅行で
52名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:52:15 ID:8sZtIDRKP
ガンバはセレッソを弱体化させるために家長を移籍させるつもりだ
マジで最低なクラブだ
53名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:52:27 ID:FTXXsVAPO
>>20
シャフタールのスタメン知ってる?
ウクライナ3強は、代表上位クラスの集まりで、家長なんて日本代表にもなれない輩が付け入るSUKIなし!
絶対無理!
54名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:52:31 ID:qGhJq3ZKO
なんで全力で来期降格候補にしようとするんだ?w
55名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:52:57 ID:SMavY0i5O
移籍は絶対にオススメしない。
ちなみに、クロアチア人元Jリーガーの本音はこんな感じ。
元セレッソのC契約の糞クロアチア人らしいが、
日本やJリーグやセレッソや西村さんや西沢や森嶋や
日本の文化や日本人やその他もろもろに毒を吐きまくってるやん。
マジで、温厚な俺が久しぶりに激怒したわ。
机をバンバン叩いて、危うくパソコンのディスプレイを叩き割りそうになったよ。
失礼すぎる。
しかし、こんな糞餓鬼の独り言を有難がってる日本人がいることも問題だな。
日本人の白人&西洋崇拝というのは病気だね。
>>32が言ってるクロアチア在住日本人ライターもこの手の人間なんだけどねw

http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/alenstanesic.htm
56名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:53:04 ID:VeZYoYpe0
>>40
30じゃ遅いよ
実際、矢野は全く通用していない
でもせめてオランダ・ポルトガルリーグじゃないと行くのは二の足だな
57名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:53:45 ID:kJUQ0KJWP
クロアチアじゃ意味ないだろ。観客400人とかザラだぞ。今、レベルの低下が凄いといわれてるリーグの1つだからな。
CLだけのために移籍するとかアホすぎる。

一度移籍したら、クラブが出し渋って2度目の移籍は難しくなる。森本みたいにね。
最初のリーグ選びは慎重にしろ。
58名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:54:02 ID:91pQi7XQO
最低バイエルンミュンヘン級じゃないと
59名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:54:22 ID:IBpxJSIB0
糞貧乏国のプライドだけ高いクラブに行くのはお勧めできないな
60名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:54:31 ID:DY5LTkWQO
>>54

来期はスーパージーニアスプレイヤーが帰ってくるから大丈夫
彼もこの間、点を決めてたよ
61名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:54:34 ID:WRtEomQkO
矢野は通用してないと言うか監督が生かし方をまだ分かってないってのあるけどね
62名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:54:37 ID:SGHIVrjAO
バックのクズサポが有名なクラブ
辞めといた方がいいな
茸より悲惨だぞ
63名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:55:19 ID:MoJcmxq+0
海外移籍する場合は監督も重要だよな
監督の意向でもないのに移籍していくと間違いなく干される
64名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:55:38 ID:0g2miblLO
>>51
矢野は完全に旅行だよな
65名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:55:50 ID:RqsU/ic90
優勝決定戦の視聴率が1%の日本にいるより、
少しは注目されるディナモの方がマシだろ
66名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:56:40 ID:jl3RT0Y5O
>>53
SUKIじゃなくて隙だろ
ニコニコのキモオタ
67名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:56:47 ID:3oM2rej/0
>>20
ウクライナなめんな
ウクライナの上位クラブは普通に強豪だぜ?
そんな簡単にスタメンはれるレベルじゃねーから
68名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:56:55 ID:Jm8LsRmZ0
代表に選出されてそれなりに活躍できれば
もっと上のクラブ狙えるだろ。
カズがいたころは黄金銃とか現役のクロアチア代表が一緒にプレー
してたんでレベルが高かったが
今はプレースタイル的にもレベル的にも日本人が行くようなリーグじゃない。
69名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:58:12 ID:yEc4xhK60
ステップアップ目指すには最適なクラブ




ディナモ・ザグレブ

5年連続リーグ優勝
来期EL出場権獲得
2000年代後半だけでもFWエドゥアルド・ダ・シルヴァ(移籍金750万ポンド、アーセナルへ[4])、
DFヴェドラン・チョルルカ(移籍金800万ポンド、マンチェスター・シティへ[5])、
MFルカ・モドリッチ(移籍金1650万ポンド、トッテナムへ[6] )、DFデヤン・ロヴレン(移籍金1000万ユーロ、リヨンへ[7])、
MFマリオ・マンジュキッチ(移籍金800万ユーロ、ヴォルフスブルクへ[8])などの放出で収益をあげている。
70名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:58:14 ID:SMNvuAuH0
やめとけやめとけ
移籍金釣りあがって結局飼い殺しになるだけ

いきなりプレミアとかリーガは無理としても
最低でもそのクラブで終えてもいいくらいのところにしとけ
ブンデスとかセリエAとか
本田見てればわかるだろ?
71名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:58:40 ID:YgE1H4cB0
まだオランダ2部のほうが良さそうだな
72名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:58:45 ID:ahwrbl40O
VVV行って立て直してくれ。今ならまだ間に合う。
73名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:58:51 ID:WRtEomQkO
スペイン二部でもいいやん
テストからでも
74名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:59:06 ID:PP5QEis9O
家長は世界に出た方が力を発揮しそう
東欧があってそう
75名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:59:45 ID:91pQi7XQO
本田と家長は身分・立場に差は付いたが、
実力はまだそんなに差はないだろ
むしろ家長の方が上の部分も多い
76名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:59:54 ID:NRnjL6elO
オランダがベストだよな
守備緩いわりに活躍したらビッグクラブ行ける確率が異常に高い
77名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:00:56 ID:TXcLS0NJO
家長くらいなら入団テスト受ければどっかひっかかりそうだけどな
78名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:01:12 ID:4EfY9in30
オランダ、ドイツくらいのレベルじゃないと、移籍する意味がない。
79名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:02:03 ID:mf+WKsrc0
ここクソリーグだぞ
まだJのがマシ
80名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:02:10 ID:QyEaB5i90
VVVはなぜオファーしないんだ??
81名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:02:15 ID:1gcIzaKz0
家長はガンバでやってた頃とあんまり変わっていない
ただ王様の権限を与えられただけ
82名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:02:24 ID:nXblNWVE0
グルノーブルでいいだろ
83名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:02:32 ID:4EfY9in30
>>75

家長は2列目しかできないのに、シュートが下手。
これは致命的。
84名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:03:00 ID:Ga1WfhFs0
ここってカズがいたとこか?
85名無しさん@11倍満:2010/11/22(月) 15:03:05 ID:0CnRfnzJ0

この前の試合を観ていたなら家長だけじゃなく乾にも食指を伸ばすハズ。
さすがに2人いっぺんには譲れませんよ。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:04:01 ID:Q7qe/wKkP
あー・・・VVVに行って再建してくれんかの
87名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:04:06 ID:DY5LTkWQO
>>70

24にもなってW杯出場経験どころかフル代表経験すらないプレイヤーにブンデスやセリエがオファーするかな?
88名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:04:33 ID:wbwH/4lV0
生ぬるい環境(Jリーグ)で甘えた結果、本田とは差がつきすぎた
日本では軍隊が出動するとかないからね
89名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:04:50 ID:KApyNr9L0
>>87
一応代表経験はある
90名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:05:10 ID:FAU45GPWO
ロシア・ウクライナ・トルコあたりならともかく、クロアチアリーグに移籍とかw
Jリーグ以下の雑魚リーグに行ってもキャリアに傷が付くだけで何のメリットもない
運悪く4、5年塩付けにされたら家永のサッカー人生は終了する
91名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:05:36 ID:5rDdKTXK0
クロアチア程度が調子に乗りすぎ
92名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:05:39 ID:oCRVzdg20
>>84
そうだよ。

いい噂を聞かないリーグだよね。クラブ運営もサポーターも。
ステップアップの可能性はあることはあるけど、それは主にクロアチア人でしょ。
93名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:06:11 ID:4EfY9in30
>>88

ガンバは、海外の弱小リーグより、競争厳しいぞ。
家長は競争から逃げてるだけ。
94名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:06:26 ID:91pQi7XQO
家長もボランチできるし、
シュート下手なのは本田も同じ
95名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:06:37 ID:Jm8LsRmZ0
>>67
>>20は別に舐めてなくね?
シャフタールやディナモ・キエフを評価した上で
そこに所属する東欧の代表クラスと肩を並べられれば欧州移籍も成功だろうけど
ザグレブじゃあ活躍してもスカウトがどこまで評価するか疑問。
それなら代表で活躍して強豪クラブからお呼びがかかるのを
待てといいたいんだろ。
あとウクライナの上位クラブは最近はぱっとしない印象がある。
一昔のようにカップ戦で活躍できなくなってる。
ドイツやフランス辺りの中位と比べても優位性はなくなってるよ。
96名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:06:43 ID:QxOifPHrO
クロアチアリーグw
どこだよそれw
97名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:06:57 ID:di7gHOyQO
>>88
本田は来週マイナス20度〜30度の環境で
非情にもアムカル巻を二部に叩き落とすお仕事が待っています
98名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:07:07 ID:WkVBjLBt0
東欧はバックにオリガルヒがついてるリーグ以外はどこも貧乏リーグだからな
99名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:07:41 ID:oCRVzdg20
Jだとボスナーが在籍者だな
100名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:08:02 ID:4EfY9in30
>>94

本田は、ミドルシュート下手じゃないよ。
家長は運動量少なすぎて、ボランチなんて無理。
101名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:08:24 ID:DY5LTkWQO
>>93

環境を変えるのも1つの手だろ
才能は本田よりある(あった)んだから
102名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:08:43 ID:5rDdKTXK0
小林大悟
ノルウェーで39試合13ゴール12アシスト
CL予選、EL予選も経験できたが
結局22位のノルウェーから12位のギリシャへステップアップ止まり

09-10終了後のUEFAリーグランキング
6  ロシア       43.791 ☆本田、松井、巻
7  ウクライナ     39.550
8  ルーマニア    39.491 ☆瀬戸
9  ポルトガル    38.296  ☆相馬(昨シーズンまで)
10 オランダ     36.546  ☆吉田
11 トルコ      34.450
12 ギリシャ     29.899   ☆小林(昨シーズンから)
13 スイス       28.375
14 ベルギー     27.900  ☆川島
15 デンマーク   27.350
16 スコットランド  25.791  ☆水野(昨シーズンまで)
17 ブルガリア    22.000
18 チェコ       21.975
19 オーストリア   19.575
20 イスラエル    18.875
21 キプロス     17.999
22 ノルウェー    17.400   ☆小林(昨シーズンまで)
23 スロバキア    15.832  
24 スウェーデン   14.191
25 セルビア     14.000
26 ポーランド    12.541
27 クロアチア    12.332   ★ココ
28 ベラルーシ    11.541
29 アイルランド    9.541
103名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:08:48 ID:NRnjL6elO
>>94
じゃあ何で代表呼ばれないんだろうな
104名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:09:22 ID:Ga1WfhFs0
>>92
>>1にもあったね d
香川の時の高原じゃないけど
誰か家長を薦めた人物がいそうだな
105名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:10:28 ID:AQ4ZG7t+O
VVV早くしろよ
106名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:10:35 ID:K7jV8zeiO
リーグだけで判断するアホが多すぎるな

クロアチアじゃDFはガツガツ削るから
フィジカルは成長するし家長みたいなのは
海外出ないともうダメだろ
107名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:11:29 ID:9wkSZw4h0
阿部の居るレスターに行けよ
108名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:11:38 ID:di7gHOyQO
VVVはもうちょい若いのが好きみたい
本田、吉田、香川だから目利きは確か
109名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:11:47 ID:NRnjL6elO
>>95
シャフタールはアーセナルに勝てるレベルだぞ
110名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:12:37 ID:TXcLS0NJO
>>93
ガンバサポは家長は競争から逃げたっていうけど他のチームでも競争はあるだろ。スタメンが確約されてる選手なんていない
一応セレッソ躍進の中心にいるのは間違いないんだから
ここみるかぎりやばそうなチームだな。一発逆転ねらうにはリスクが高い気がする
111名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:13:16 ID:neGwLzi10
アドリアーノに乗り換えあるで
112名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:14:09 ID:jvv2YGlXO
>>55
こいつ今どこにいるの?
海外じゃ成功しそうにないタイプだな
113名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:14:12 ID:0LjwROX4P
>>107
200%またビザが降りねーよ
114名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:14:45 ID:yEc4xhK60
http://jp.uefa.com/uefaeuropaleague/standings/round=2000128/group=2000955/index.html

ヨーロッパリーグ
グループリーグ4節終了時点
突破あるで

1 勝ち点 7 PAOK FC
2 勝ち点 7 NKディナモ・ザグレブ
3 勝ち点 6 ビジャレアルCF
4 勝ち点 2 クラブ・ブリュージュKV
115名無しさん@11倍満:2010/11/22(月) 15:15:16 ID:0CnRfnzJ0

確かに競争原理は必要だけど、何より重要なのは「試合出る」事だからね。
試合に出て初めて選手として成長するんだから。
116名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:15:29 ID:cT/SSrIl0
家長は得点力ないから海外で信頼を掴むのに時間がかかって失敗しそう
鬼キープと鬼ドリブルはあるけどねぇ
そもそも海外で助っ人として活躍できるほどの力が現時点であるのかどうか
117名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:15:36 ID:yEc4xhK60
去年、プリマス(笑)からオファー来たけど、ビザ下りなかった。
118名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:15:47 ID:hsjcNPfMO
これは・・・ステップアップと言えるのか?
クロアチアに行ったら日本代表が遠ざかることは確かだが。
119名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:18:08 ID:5usJi1QWO
和製モドリッチと呼ばれ
数年後には日本に戻りっちだな
120名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:19:52 ID:bm/Jkr3dO
>>109
東欧のチームに行くならシャフタールレベルがいいよね!
って話であって、家長が活躍できる云々の話はしていない
121名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:21:45 ID:cM8LbO7ZO
ドイツ二部が良いな
ドイツは差別少ないしやりやすいだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:22:32 ID:VDoFH2ILO
24歳じゃもうきついだろうな。
今から取って育てて転売するには歳を取りすぎた
かといって一流クラブの即戦力としては期待出来ない
123名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:22:51 ID:91pQi7XQO
>>103
大分で大怪我したからじゃないか?
124名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:23:23 ID:FAU45GPWO
クロアチアの凶暴DFに削られて再起不能の大ケガして終了するだけだ
マジでやめとけ
125名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:24:00 ID:FUVkfsFOP
>>94
本田はポジションたらい回しにされつつも、今季カップ戦も合わせればザゴエフと
同じ数だけゴール決めてる
126名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:24:10 ID:s+xhgPl5O
>>45
シロートでもそう思うわ
127名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:25:12 ID:yEc4xhK60
本田や香川らの0円移籍組と違って、
ガンバと契約残ってるから、
移籍先も限られる。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:27:10 ID:cT/SSrIl0
家長は2年くらい前には「パスが好き。シュートはおまけ」みたいな事を公言してたな
ガンバの育成はそれなりの歴史があるのに何やってたんだと思うわ
前目の選手にシュート技術を叩き込むのを怠るとかあり得ない失敗やらかしてるし
129名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:27:23 ID:Eyls1CVw0
家長はよりフィジカルとテクニックに優れた本田だからな
言語の問題さえクリアできれば、間違いなく活躍できるだろう

でも家族がいるからな…理解ある奥さんさといいんだが
130名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:28:29 ID:PnAT+xey0
>>126
ぎりぎりなだけにステップアップなんてのんきなことは言ってられんわなあ
上位リーグの2部でもいいからいって、いきなり目立つ以外、先はねえな
131名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:28:47 ID:X+m2xAjj0
クロアチア・・・

すげー微妙・・・

132名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:29:07 ID:xU5UZlaJP
日本人で20代後半になってから移籍して成功したやつっていないよね?
133名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:29:55 ID:gAsKF4wwO
京都時代からの後輩である宇佐美に、
既に抜かれた感すらあるな
ここで奮起してほしいね
134名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:30:06 ID:2xfmKe74P
ガンバが嫌いなんとちゃう
西野が嫌いやねん
135名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:30:33 ID:FUVkfsFOP
家長は実績と年齢を鑑みれば本田や香川と違って将来の最高レベルを目指す必要は
あんまりないんで、代表に定着できるレベルのクラブ行ければいいよ
136名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:30:44 ID:WkVBjLBt0
>>132
奥寺は25過ぎてた
137名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:31:12 ID:s+xhgPl5O
カズや本田を見ればメンタル面の重要さが解る
技術だけじゃダメなんだよ
138名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:32:14 ID:AKRTo29n0
>>129
ライバルチームのセレッソに移籍してまで関西に帰ってきた
きっかけが神戸育ち?の読モの嫁が帰りたいって言ったとか言わないとか
139名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:33:05 ID:yEc4xhK60
技術はあるみたいになってるけど、
肝心のシュート技術がないだろ。

140名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:33:28 ID:oBwI1Z+90
クロアチアのリーグってどうなの?
Jよりレベルが低い気がする
141名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:33:57 ID:f+OtVsyc0
クイズ王のツイッター見てるとやめといた方がいんじゃねーのと思う
家長って適応能力なさそうだし
142名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:35:26 ID:NRnjL6elO
>>120
別に俺も家長が活躍できるっていう話してねーよ
シャフタールがドイツ、フランスの中位と同レベルって言ったことに対するレスだよ
143名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:37:39 ID:/eDg0tIu0
家長のプレーってどういう特長なの?
144名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:37:58 ID:FUVkfsFOP
フェンロに行ってマヤとダイクを救ってやってほしい
145名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:38:42 ID:nRq6hgkr0
>>136
奥寺はDF
ちなみに阿部もDF

家長はトップ下だから選手生命は2人より短い
146名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:39:37 ID:bsFxSj5iO
オシムの評価は水野>家長>本田だったのにね
147名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:39:45 ID:PnAT+xey0
>>143
中盤でキープ、ドリブル、パス
非凡ではあるけど、ものすごい活躍をしたという記憶はない
その程度
148名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:40:05 ID:AwNtYqrg0
ドリブル1流
フィジカル1流
決定力5流
って感じの選手
149名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:42:44 ID:QhW6bx5u0
絶対やめたほうがいいよ クロアチアじゃ代表にも有利にならない
ギリシャやルーマニアでも無視されるんだから
活躍はできるだろうけどね
150名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:43:32 ID:7/ozb1Cb0
ついに海外かー
フィジカルと技術は問題ないんだろうけど、メンタル面で幼稚なところがあるからなあ
151名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:43:55 ID:AKRTo29n0
基本的にボールもらってから考えるタイプなので海外の方が合うんじゃないかな
家長は強いプレスより速いプレスかけられる方が嫌だと思う
Jリーグは非効率でもとにかく走り回るのでプレス来るの速いから
152名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:44:29 ID:MXoBC2Cg0
>>143
とにかくボールを扱うのが上手い。
そのためドリブル、キープ、パスとかなりレベルが高い。
それらに比べるとシュートが圧倒的に下手。
常に99%以下でプレーしてる感じ、それでもある程度やれてしまう。
多少の身体能力上昇以外殆ど伸びてない。
153名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:45:12 ID:wbwH/4lV0
身体能力といっても黒人以下だし話にならん
154名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:47:00 ID:UkgRzXnfP
>>534
現状、代表に本田の代役がいないから家長は必要だし成長してもらわないと困る
155名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:47:13 ID:9MNksUNF0
まだ序列が下の方だったとは言え、一応レギュラーで高卒1年目でJ1優勝
してるからな
156名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:48:25 ID:PDibCWtT0
日本人の場合最初に目に見えた結果出さないと干される可能性あるからな
本田が行ったようなVVVみたいなチームがベストだな、CSKAでは初っ端結果出したけど
157名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:49:05 ID:Gjt+mO/k0
せめてオランダからオファーこないかね
代理人無能過ぎじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:49:52 ID:UkgRzXnfP
すまん。>>534の人よろしく
159名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:51:02 ID:PnAT+xey0
>>157
むずかしいだろうなあ
うまいんだけど、こいつ自身に得点の匂いがしねえ
じゃあこいつからのパスが高効率で決定的かっつうとそれもなあ
160名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:51:56 ID:91pQi7XQO
できればブンデス中位、
せめてオランダ、ポルトガルの中位以上じゃないと
161名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:52:37 ID:PDibCWtT0
本田の場合若かったのとアホみたいなキック力があったからな
162名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:54:31 ID:DY5LTkWQO
>>157

基本的にオランダは若い奴を安く買って育ててまだ若さが残るうちにビッグクラブに高く売る市場だから
24じゃ3年後にそこそこになってても高くは転売できない
163名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:55:26 ID:MXoBC2Cg0
>>157
年齢がもう少し低く無いと厳しいのでは?
選手を成長させて転売が目的だし、向こう的には今の年齢で売っ払いたいでしょ。
164名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:55:43 ID:gyW8urso0
欧州でのステップアップのきっかけに なんて夢見て契約したら
複数年契約+高額違約金設定されてて、どこも獲得の意思を見せず
ずっと飼い殺しの上、J復帰もままならず消えていくことにもなりかねんぞ

クロアチアはやめとけ
165名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:55:45 ID:cT/SSrIl0
代表レベルで活躍したいなら海外移籍なんかするより鬼キープ力を活かして
守備力つけてボランチでもやった方がいいと思う
海外でやるまでもなくフィジカルはすでにかなり強いし
166名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:56:17 ID:yEc4xhK60
キープ力とドリブルは1流

守備は軽め ゴールは少なめ

移籍金かかる



オファー来るだけでも十分だろ。
167名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:03 ID:DY5LTkWQO
>>160

それは売り手の論理であって、買い手からしたら24才なら代表クラスの即戦力を求めるだろ
1つポジションを開けるならまだ将来化ける可能性が高い若手を使う
特にドイツのように転売で儲けようとしてないリーグならなおのこと
168名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:15 ID:ZzBqHXBZ0
日本のコレぐらいのレベルの選手って
海外遺跡が希望なら
オファーを待つだけではなくて
自分から売り込んでいけばいいのにね
169名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:58:57 ID:gyW8urso0
>>168
>自分から売り込んでいけばいいのにね
フリーの立場ならな
170名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:59:00 ID:ut3k7EZR0
本田と差がついたとかいう奴がいるが全然そうは思えんわ
むしろ家長のほうが上の部分が多い
ただシュートの精度を改善しないとはいけないけどな
171名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:59:12 ID:AKRTo29n0
通用するかどうかだけ考えると
日本人離れした身体能力と、あの技術があれば十分に
エールディビジでやれる

筑波休んでオランダに行った、当時プロ意識のかけらもなくて
もっさりもさもさしていたあの選手でさえ10得点できたんだから
172名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:00:02 ID:91pQi7XQO
想像だけど、ここは若手が
ステップアップするようなクラブじゃないだろ?
出世コースを外れた元エリートが
取締役になる出向先みたいな感じじゃないのか?
その意味ではまさしく家長向きではあるが、
いやまだ彼には未来があるから待ってくれと言いたい
173名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:01:28 ID:FUVkfsFOP
ビザが下りるんならイングランドのチャンピオンシップに行ってもらいたいもんだが
174名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:02:06 ID:+KRt07QN0
>>171
8点だろ
175名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:02:06 ID:PDibCWtT0
>>170
ぶっちゃけ差は付いたろ
経験からしてかなり濃い1年過ごしてるぞ、本田
フィジカル鍛えるためわざわざロシア行ってプレーの幅広げたし
176名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:06:13 ID:PnAT+xey0
>>175
差がどうのどころが、現状比較対象ですらない
代表で活躍、海外で活躍 vs Jでそこそこ
どうにもこうにも
177名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:06:44 ID:yEc4xhK60
>>172
2000年代後半だけでもFWエドゥアルド・ダ・シルヴァ(移籍金750万ポンド、アーセナルへ[4])、
DFヴェドラン・チョルルカ(移籍金800万ポンド、マンチェスター・シティへ[5])、
MFルカ・モドリッチ(移籍金1650万ポンド、トッテナムへ[6] )、DFデヤン・ロヴレン(移籍金1000万ユーロ、リヨンへ[7])、
MFマリオ・マンジュキッチ(移籍金800万ユーロ、ヴォルフスブルクへ[8])などの放出で収益をあげている。
178名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:07:20 ID:AKRTo29n0
>>174
だった。
179名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:11:37 ID:Age9k5CJO
香川はドイツで名を轟かせ
本田は来季はリバプール移籍確実で世界的プレイヤーの仲間入り

何故、これほどの差がついてしまったのか??


これが人生なんだろうな
180名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:12:33 ID:wbwH/4lV0
常に上を目指すか、現状で満足するかの違いでしょ
181名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:12:47 ID:s11yhh+u0
ドイツから声かからないのか?
182名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:13:50 ID:hoQAuGo/0
大怪我するかしないかの違い
183名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:14:25 ID:FUVkfsFOP
得点能力だけでなく、今や複数ポジションで使えるユーティリティ性や
守備力でも大きな差があるからな
ドリブルだけなら家長だろうと思うが
これだけで家長が上回ってる点が多いとはとてもいえない
184名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:16:40 ID:DrWh1hDJ0
いかんでええよ
クロアチアとか明らかにJ以下リーグやん
185名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:17:31 ID:91pQi7XQO
>>177
あ、そうなの?
ならいいや
186名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:20:15 ID:AmO0yLK4P
ディナモザグレブかよwww
やめとけやめとけ
詳しくは書かないけどカズさんの一件で向こうじゃ感情が悪すぎてまともにやれんだろw
187名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:26:14 ID:yxVi4vQf0
クロアチアからステップアップできるかなー
188名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:28:53 ID:xxURIVIPO
クロアチアリーグ如きが手を出していい選手じゃねーよwww
189名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:30:03 ID:9PXssjPA0
家長って最近どうなの?
以前から美白のロベカルとかと同じゴリ押しが目立ってたけど。

C大阪の方針的には若手を気持ちよく送り出してくれそうだけど
190名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:32:09 ID:hoQAuGo/0
>>189
ガンバが所有権もってるので、仮にオファーがあった場合、ガンバと家長がどうするのかって感じ
セレッソには何も権限は無いです
191名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:32:47 ID:9PXssjPA0
>>190
そうなのか。。。
もっそい遠回りしてるよねこの子。
192名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:37:07 ID:4EfY9in30
海外で通用している選手

イタリア 長友、森本
ドイツ 長谷部、香川、内田
ロシア 本田、松井
ベルギー 川島
イングランド2部 阿部

海外で通用すると思われる選手

FW 平山、宇佐美
MF 家長、金崎、米本
DF 槙野、伊野波、安田
GK 権田
193名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:39:48 ID:FAFQMViZO
まあ、実力相応のチームだな。
194名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:40:07 ID:4EfY9in30
家長のドリブル、パスは絶対に通用する。
ドイツ、オランダあたりでも十分通用する。
ただ、決定力がないから、ビッグクラブでは使われないだろうね。
195名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:43:02 ID:dggPxYdN0
>>160-162
じゃポルトガルはどう?
給料は下がるだろうけどリーグのレベルは結構高いから、
移籍する意味はあると思うんだ
196名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:43:33 ID:HH9OvXTL0
クロアチアの代理人がなんかやばいらしいのでやめといた方がいいと思う
197名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:43:44 ID:OkKaGBle0
カズが大失敗で物凄い負債おわせてって聞いたけど
また日本人取る気になったの?
198名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:44:15 ID:4EfY9in30
家長はポルトガルとか似合うな。
ドリブルの技術は、ポルトガル、スペインでも通用するだろうね。
199名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:47:26 ID:DY5LTkWQO
>>195

オファーがあれば行った方がいいと思う
移籍金がどれくらいなのか分からないけど
オファーがあってもおかしくないリーグなのかな?とは思う(実際はポルトガルリーグはよく知らないけど)
200名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:50:08 ID:jGmfNK+F0
なんだまとめると精度のひっくいオナドリラーってことか
201名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:52:42 ID:9PXssjPA0
>>197
クロアチアじゃ大失敗してない。もらったPK外したのとか空気だった点だけ言われてるけど。
アシストも記録してるし、契約条項とかなしで試合出てたし。
そもそもイタリアも色々みたら大失敗してないぞ。

大失敗とは、今季のローマのアドリアーノのこというんだぞ。


あと真の大失敗だともう忘れされられてる。メッシーナとかベネチアとか・・・
202名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:53:12 ID:DY5LTkWQO
>>200

フィジカルもあるから使えそう感がなくならない
203名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:56:12 ID:bnKunzFL0
ザグレブはちょっとなあ
204名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:56:25 ID:uiZP8g7PO
クロアチア行く位ならクルピの下でやるほうが良いよ
後家長さんはトップ下よりたまにやってるボランチのが向いてると思う
205名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:56:53 ID:QOsWsdqn0
あの身長ではフィジカルは完成してる
海外でも2列目ならサイドも中央も出来るし通用しそう
レンタルでも良いから、せめてオランダ以上のリーグに移籍してくれ
206名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:56:54 ID:nMpqANWJ0
微妙すぎるよな、これだったらJで頑張った方がいいような気もするし
ステップアップにいいような気もするし
207名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:57:19 ID:CQP9nx3QO
日本で一番うまい選手がクロアチアか…
208名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:59:29 ID:CQP9nx3QO
プレミアリーグ をνガンダムとして
他のクロアチア含めたリーグをあらわしてくれ。
Jはガンタンクあたりか
209名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:00:17 ID:9PXssjPA0
>>208
リガズィ
210名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:00:23 ID:91pQi7XQO
家長なら大抵のとこで活躍できるはず
外人以上の鬼フィジカルだし、
フィジカル面での不安は皆無
211名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:02:12 ID:yEc4xhK60
Jリーグより強いとか弱いとかの話は置いといて、
Jリーグにいて、こんなオファー来ないのは確かだろ。



2000年代後半だけでもFWエドゥアルド・ダ・シルヴァ(移籍金750万ポンド、アーセナルへ[4])、
DFヴェドラン・チョルルカ(移籍金800万ポンド、マンチェスター・シティへ[5])、
MFルカ・モドリッチ(移籍金1650万ポンド、トッテナムへ[6] )、DFデヤン・ロヴレン(移籍金1000万ユーロ、リヨンへ[7])、
MFマリオ・マンジュキッチ(移籍金800万ユーロ、ヴォルフスブルクへ[8])などの放出で収益をあげている。



Jだと移籍金0でやっとオファー来るレベルだし。
212名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:04:14 ID:gXsRdMXPO
大分で怪我して以降はあんまりドリブルしなくなったような記憶があるんだけど
今は違うの?
213名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:06:03 ID:A9M1w+O60
ドイツかオランダなら上手く行きそうだから移籍してほしいけど
これはやめといた方がいい気がする
214名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:07:27 ID:hoQAuGo/0
>>212
程よくしてる
ってか使いどころを分けてる
昔はドリブルして抜いてそれで満足してたらしいw
215名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:15:55 ID:iS0tEdi40
>>208
よくわからんが

プレミア=ガンダム
リーガ=ジオング
セリエ=ゲルググ
ブンデス=エルメス
オランダ=ドム
クロアチア=ザク
J=ガンタンク

って感じじゃね?
216名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:18:15 ID:gyW8urso0
>>214
クルピは、ドリブルを制限はしないけど
シュート(ゴール)に繋がらないオナニードリブルは、絶対許さないからな

乾も、セレッソに移ってからドリブルがめっきり減った
217名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:18:58 ID:zXvhz4c4O
つまんないガンダムの例えとかいらねーよカス
寒いって気付けよ
218名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:19:11 ID:DeafT3SS0
機体性能はガンダムよりゲルググのほうが上だろう、 アムロがすごすぎただけで
219名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:26:35 ID:72898Hmu0
家長はマイナーリーグにいったら潰れそう
這い上がるメンタルがなさそうだ
もうちょっと待って、ドイツからオファー来るの待ったほうがいい気がする
220名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:26:48 ID:jJ1zKWvG0
VVVは獲らないのかよ
221名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:31:55 ID:ZWHOVH4oO
こ、神戸は?
222名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:32:41 ID:gyW8urso0
>>221
すでに着信拒否設(ry
223名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:32:52 ID:9wkSZw4h0
>>221
224名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:46:17 ID:3bQt6xFqP
家長ってガンバからのレンタルだろ?
225名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:49:17 ID:AaW7RXyo0
パナソ、ヤンマー、ハムのどれかがスポンサーになってりゃそれなりのサポートは
できるんだろうけど現地に子会社や工場持ってたりすんのかな?

226名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:50:46 ID:2KAaLFa/0
調査>>>興味
227名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:53:02 ID:/nYvsIpRO
クロアチアに行くくらいなら、日本でいいと思うけどねえ
しかもクロアチアって、裕福でない人口500万程度の小国だけど、家長とる金あるのか?
228名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:57:49 ID:/nYvsIpRO
>>39
ロシアやオランダならともかく、クロアチアに行ったら逆に代表定着が遠のくと思うわ

川島(ベルギー)や阿部(イングランド2部)や小林(ギリシャ)未満のリーグだし、途上国だし、
小林大悟や相馬並かそれ以上に忘れられた存在になるだろう
229名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:58:39 ID:/nYvsIpRO
>>87
だったらクロアチアに行ってもオファー来ないやん
230名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:00:27 ID:/nYvsIpRO
>>199
なんだその適当発言は
231名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:00:42 ID:6DFQ2esA0
矢野きしょーって通用してないの?
232名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:02:36 ID:MbhGhwZmO
クロアチアはヨーロッパの発掘現場だから活躍できればスカウトの目にはとまりやすいよな
233名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:04:42 ID:fN5I8U4L0
>>65
そんなの考える必要もないくらい、
ディナモザグレブはヤバい状況になってる。

わざわざ東京Vに移籍するようなもん。
234名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:05:12 ID:HH9OvXTL0
家長ってJだと本当の全力出し切ってる感がないんだよね
今のような感じだったらJで見ていたいとはあまり思わない
235名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:05:16 ID:/nYvsIpRO
>>232
でも、その頃には家長は25以上になってるんだよな
売ることを考える5大リーグの弱小クラブは獲得を躊躇する年齢
ブンデスだったら、中堅以上のクラブにでもJから普通に行ける
236名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:06:58 ID:FX84/SRL0
ディナモは旧ユーゴ人以外の選手にとっては墓場みたいなもんで
ステップアップなんてどだい望むべきもないって
佐藤寿人がオファー受けたって話の時にクロアチア在住のライターさんが言ってたな
237名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:11:28 ID:XRw4EfEb0
野球で言うと巨人の辻内みたいな感じ?
238名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:13:49 ID:FUVkfsFOP
>>237
あんなに悪くない
今はどうだか知らないが、秋口までサッカー雑誌の平均採点でもトップだったらしいし
239名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:13:59 ID:ZlqQGW8x0
最近、家長はシュートに目覚めた感じだ。
キープとパスだけじゃないぞ。
240名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:19:00 ID:/nYvsIpRO
>>211
750万ポンド程度なら来てるじゃん
主に中東だが、欧州移籍のパターンがない訳ではない
241名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:19:10 ID:9dbEhZId0
>>239
ゴールへの意識は明らかに変わってるね。
ブラジルW杯、日本代表へ向けて多少尻に火がついたんだろう。
ただ、やはりまだまだ100%以上でプレーしてるようには見えない。
プレーの何処かに必ず余力を残してるように見える。
常に110〜120%でプレーしてる選手とは、徐々にだが確実に差がついていく。
この部分が変われば、本当に化けてくるだろうね。
242名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:26:51 ID:ENydNlExO
結局調査だけで終わるんですね、わかります
243名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:29:38 ID:4cmAIK2+P
正直この海外移籍はいい環境とは思うけど
家長レベルの選手がこれ以上のチームから誘われる可能性はなさそうだな
年齢的にも海外挑戦するならギリギリだよ
ブレイクスルーしたいなら移籍という選択もあり
244名無しさん@恐縮です :2010/11/22(月) 18:30:27 ID:5VDeKpWD0
>>192
金崎はチーム間違えなければけっこう活躍できるかも。
宇佐美はオフザボールが改善されればあるいは。
245243:2010/11/22(月) 18:30:30 ID:4cmAIK2+P
×いい環境とは思うけど→いい環境とは思わないけど
246名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:33:39 ID:5YE57Wer0
新聞の見出しと移籍確率

80% 移籍決定
50% 移籍秒読み
40% 移籍決定的
30% 交渉大詰め
20% 正式オファー!
10% 正式オファーか!
5% 正式オファーも!
3% 移籍交渉開始
1% 食指を伸ばす
0.5% 身分照会
0.2% 獲得準備
0.1% 調査      ←ここ!
0.05% 獲得リストに
0.02% 可能性
0.005% 興味
0.0001% 関心


?を付けるとまだまだ種類はあります
247名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:45:23 ID:CyfayiDF0
スルーでいいよ いかないだろうけどな
248名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:19:51 ID:3W2dUC4R0
メキシコか南米にいけば
249名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:25:36 ID:vvD5Azk50
矢野なんかJ2でも通用しないだろ
250名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:33:12 ID:EI2eqQId0
ディナモ・ときたらキエフしか知らないぜ
251名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:37:32 ID:vGFkUPKL0
佐藤寿人の移籍話があった頃、ディナモはどん底だったが、今はちょっと違う
監督はリールやPSG、コートジボワール代表を率いたハリルホジッチだし、ELでも勝ち抜け圏内にいる
アタッカーはいい選手がいるけど、家長なら全然やれるだろうし、行くべきだな
252名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:41:54 ID:rp33fHqhP
こいつはメンタル面がカス
253名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:48:51 ID:VsYMmvi30
>>201
ズーカー信者必死だな
デビュー戦でイタリアの至宝に頭突きして自分が骨折したマヌケ鉄砲玉じゃねーかあんなもん
254名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:49:46 ID:dF/fI4Au0
実現したらカズ以来か、クロアチアのクラブに移籍するの?
テクニックはズバ抜けてるんだからせめて得点力がもう少しあればブンデスぐらい行けたんだろうけどなぁ
255名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:51:48 ID:EKSdOoi10
か、家長おまえもか
256名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:55:55 ID:BVMdFSdcO
家長ならもっと上のリーグでやれるとおもうけどな。
下位のリーグはELとかじゃないとまず注目されないし、2強以外は社会人レベルな気がする。
少なくともエール以上でがんばって欲しい。
257名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:57:49 ID:nw1yztLi0
クロアチアなんていくな
だったらドイツの2部の方がいい
258名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:59:01 ID:Jg2Wj4SvO
このクラブのサポーターはヤバいぞ。
ゴル裏の連中は戦争でリアルに人を殺しまくった連中だからな。
試合中も発煙党焚きまくりだしな。それにダービーもシャレにならんがトルコのイスタンブールダービーよりかはマシか。
259名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:02:06 ID:yclI0i/J0
煙でボールが見えなくなるcska・・・
260名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:02:38 ID:yEc4xhK60
どこどこの方がいいとか、言うのは勝手だけど、
オファー来ないと、行かないしなあ。

そりゃ家長もブンデスのほうが行きたいだろ。
261名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:18:51 ID:vTxrgW580
取りあえず行っとけ。
そりゃまあもうちょっと知名度の高いリーグの方が望ましいが。
外人の賃金保証で給料旨いし、3年位ベンチやらなんやらしながら過ごして、
帰ってきてJでやればいい。
今もそうだが、5年後10年後でも海外でやってたっていうだけで取りあえずJのクラブは拾ってくれる。
高い給料で。それこそ30くらいになってても。そこから1年で出されたり色々あるかもしれないが、
今海外に行くことによって生涯年俸は間違いなく上がる。
CBでもなけりゃ前目は人はたくさんいるから家長なんてもう代表主力級になんてなることは、
この年でこれならもうない。
Jでウンコみたいな給料もらいながら歳食っていくより、これくらいの中途半端なレベルの選手こそ
金のために海外にとりあえず行くべき。
262名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:19:03 ID:Jm8LsRmZ0
>>258
レッドスターもそうだけど
この国の過激サポは十数年前の内戦をリアルで経験してるからね。
信じられないような虐殺に手を染めてるサポもたくさんいるだろうし
下手な他国の軍人よりも修羅場をくぐってるはず。

家長はブンデスが合ってると思うので
このレベルのクラブにそれなりの移籍金で移籍してくれるのが
ガンバとしては理想だろうな。


263名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:20:15 ID:I6fP/h/+0
クロアチアリーグとかマジで止めとけって
ガンバで活躍して、代表定着できれば必ずもっと上のオファーが来るよ
264名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:21:09 ID:YU8kh/FE0
もう24か。挑戦にはギリギリだな。
265名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:22:25 ID:Jm8LsRmZ0
>>261
家長はそこまで落ちた選手でないと信じたい。
家長クラスならクロアチアの保障年俸とJでの年俸はたいして変わらないのでは。
266名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:24:17 ID:Jm8LsRmZ0
>>263
ガンバじゃスタメン取れないだろ。
ガンバは家長を戦力としては考えてないのでは?
いずれにしてもザックの目に留まるところにいることが
重要だと思う。
267名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:25:36 ID:AzYEzitF0
5 大リーグ+オランダ以外に最初に行って代表レベルになった日本人っていないだろ
小林、相馬、廣山、福田とかみたいに色々放浪する可能性が高い
Jに帰って来るにしても情報が少ないから手が出しにくなる
268名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:29:35 ID:Pw2udUrG0
>>261
> 636:U-名無しさん@実況はサッカーch 11/22(月) 02:07 1u07tnOY0 [sage]
> >>584
> 活躍してさっさとトップリーグ移籍出来でもすれば大成功だけど、
> この会長さんは自分の気分で給料カットしたり移籍交渉勝手に進めたりストップしたり、
> 監督とっかえひっかえしたり現場介入したりという「大統領」らしいからリスク高いよw
> まあそもそもマフィアだって話もあるが。

> ネタ度高いから無責任な立場で見ればおもろいけど。

と言う感じらしいので、最初の提示給と全然違うかもしれないし、チーム出たくても
軟禁状態にされっかもしれんけどそれで良ければて感じかな
269名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:29:39 ID:/nYvsIpRO
>>261
> 外人の賃金保証で給料旨いし、

は?
270名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:30:43 ID:/nYvsIpRO
>>265
そもそも保証年俸とやらがあるのか
271名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:31:00 ID:uUABQa7a0
サッカー以外の環境が悪すぎる
272名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:33:54 ID:Pw2udUrG0
>>270
知らない人が適当に言ってると思われ
とりあえずJリーグダメに結び付けたい方面の人でわ
273名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:38:29 ID:4cmAIK2+P
結局は実力がものを言う世界
キャリアどうこうの話じゃなくてそれで力が伸ばせると思うならいくべき
1〜2年でかえってくるにしても力があれば日本でも長くやれる
それにザグレブはELでれるクラブだから活躍次第で上がないわけじゃない
本田も安田に「Jよりレベルが低くても間合いとか学べるから海外には早くいくべき」といったそうな
274名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:39:27 ID:YU8kh/FE0
今の家長ならドイツあたりから目付けられててもおかしくないと思うんだけどな〜
275名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:44:33 ID:N4T8EsCi0
良く分からないんだが
ブンデス>ロシア>クロアチア>ポルトガル

これでおk?
276名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:45:43 ID:MTPfDsr/0
>>102
小林大悟って辺境リーグに行っちゃって今は完全にガン無視されてるけど
オシムジャパン初期は"ポスト中田"とかマスコミが物凄いプッシュしてたよな
277名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:49:39 ID:Pw2udUrG0
>>273
注目度あがった今の日本なら、家長レベルならある程度チーム選べる。
本田とかも最初に行ったチームがある程度良心的だったからこそ移籍できた。

この手の会長は移籍金どこまでゴネるかわからん(代理人兼会長みたいなもんなんだから)。
年俸もこのディナモでやっと日本とかわらんくらいで、クロアチアは給料の遅配
ストップ日常茶飯事。
人身売買的話の枚挙に暇が無い国、リーグ、会長なんだから、日本が貧乏でとにかく
そこしか選択肢が無いとかならまだしも、一定のレベルと資金力があるんだから
焦って無謀な選択する理由が無い。

それは中田英も言ってる。
278名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:53:12 ID:QOnM3kxZ0
>>55
もう許してやれよw

どういう形でインタビューしたかもわからないんだしさ。
記者が書きたい結論ありきで
欲しい答えを引き出すように誘導したかもしれんし。

それに大抵の人は、
自分がうまくいかなかった環境(職場・プロジェクト・学校・クラブ・塾など)
のことをその環境から移った直後に聞かれたときって、
悪くいうもんでしょ。

上司がバカでとか、プロジェクトリーダーが実務を把握してなくて、とか。

彼の発言は頭の悪い発言だけれども、
そんな何年も前のことをいちいち引っ張り出して叩くのは
そろそろやめたげようよ。
279名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:58:56 ID:rhjfD+I50
>>275
ブンデス>ロシア≧ポルトガル>クロアチア
280名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:07:21 ID:S+Gwgyn4O
何で芸スポって玄人きどりが集まるかねぇ
281名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:08:19 ID:kWG3anAAO
三大リーグとは言わんが、せめて五大リーグでやってくれ
それだけの実力はあるだろ
282名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:08:55 ID:4cmAIK2+P
>>277
家長はオファーを選べような身分じゃない
いくら注目されたとはいえ代表クラスですらないんだから
年齢的にはもう厳しい時期 この話蹴って今後代表に選ばれて他のオファー待つ
そんな時間的余裕があるか?本人が海外希望するなら最後のチャンスかもしれんよ
283名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:10:26 ID:kWG3anAAO
>>22
家長がどんだけアシストしてるか調べろよ
284名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:16:43 ID:czXAfbCz0
ザグレブといえばカズ
285名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:17:19 ID:KKK0yihK0
外人の賃金保証があるのはオランダぐらいだろ
たとえばポルトガルの相馬とか400万ぐらいまで落ちたらしいしな
286名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:17:31 ID:QI5YT1CWO
ブンデスは都落ちした、元スターとドイツの期待の若手がいる不可思議なリーグ。
287名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:19:41 ID:czXAfbCz0
東欧はロシア・ウクライナ・ルーマニアリーグが主流だな
それ以外なら行く価値なし
288名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:23:04 ID:PDibCWtT0
>>277
VVVは全然良心的じゃなかったよ
本田は安い選手じゃないとか会長が言い出したせいで
PSVもアーセナルも行けたのに金の払えるCSKA行くはめになったし
289名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:26:26 ID:YU8kh/FE0
中田の時もガウチだっけ?あれも評判悪かったよな
290名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:31:45 ID:Pw2udUrG0
>>288>>289
駆引きは当然するよ、スモールクラブが生き残ってくためなんだから。
このディナモの会長さんはそのレベルが違うっちゅうこと。
別に欧州目指すのは良いと思う。

が、今のディナモ(というかこのマミッチ会長)はヤバいでしょと。
291名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:33:27 ID:qmwScH0i0
相馬は当時の為替ルートで600万らしいが
でも使われ方からしてレギュラー扱いじゃなかったのも安かった大きな理由かと
292名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:34:09 ID:qmwScH0i0
為替ルート→為替レートね
293名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:48:16 ID:2hCFQJoH0
>>1
家長って髪型がオッサンぽいよな。
先日埼スタで見た時はプレー自体はあまりパッとしなかったけど、
髪型が何かインパクトあった。

ごめん。俺にはそんな印象しか無いわ・・・
294名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:57:47 ID:h0Nt7U3U0
今は攻撃の選手はアシストだけじゃなく
自分でもシュートして得点できなきゃ評価されない
家長はそこが致命的にダメだから通用しない
295名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:05:12 ID:fZH+9zGd0
家長はボランチを本職に絞ればいいのに。
296名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:32:07 ID:D8XiKHBp0
無難にセレッソ残留が一番ましなような
297名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:13:00 ID:56xfJxu10
ディナモ・ザグレブといえばミキッチ
298名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:22:57 ID:Lq/EqCdL0
>>55

これは本当にいい記事だと思うな。
日本と海外の文化の違いがはっきりと出ていておもしろい。
海外に住んだ経験がある俺が言うのだから間違いない。
299名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:24:28 ID:RNJsv/MbO
これはやめたほうがいいな
300名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:27:45 ID:Rk087TjzO
佐藤寿人に正式オファーしてさ、結局日本人なら誰でもいいんかな。
301名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:29:16 ID:jdb0Xz3e0
クロアチアは糞国だよ。昔セレッソも痛い目にあったはず
302名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:29:23 ID:dSvbS0mr0
なぜあんなに動かないのか
303名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:35:02 ID:R9ULR7V70
嫁さんが住み慣れてる関西がいいし、
セレッソの本拠地は大阪市内だから暮らしやすいし、
なにより、旦那が機嫌良くサッカーやってるから
来年もセレッソと契約して欲しいと言っているという噂を聞いた。

レンタル料、移籍金がかなり高額なのと、
ガンバ側のプライドの問題もあるのでまだ全然わからないけどね。
304名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:41:27 ID:P0Fdxj0X0
>>55
>マジで、温厚な俺が久しぶりに激怒したわ。
>机をバンバン叩いて、危うくパソコンのディスプレイを叩き割りそうになったよ。

ネタじゃなかったとしたら普通に人格以上じゃないのかお前
普通に怖いわ
こんな奴が自覚もなしに「自分は温厚」とか言ってるって
305名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:08:59 ID:V5j17FfZ0
たとえ監督が西野にしても、家長はガンバでチャンスがあったのに
ものに出来なかった。逆に宇佐美はチャンスをものにした。

家長にはメンタルで足りない何かが、あると思う
306名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:25:25 ID:4XeL37Iz0
>>283がアシストって言ってるから見てみたら
アシストはあくまで参考だけど家長の名前すら出てこないじゃないか
http://www.tbs.co.jp/supers/data/2010rank_j1_assist.html

海外に行ったらまたいつも通り起点になってチームに貢献するのか
307名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:29:39 ID:+Pl1+YZ5O
家長 チョンブリFCへ
308名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:52:16 ID:2SWjevJEO
>>55
Jリーグなめすぎだろwいちよう助っ人として来てんだからね・・
こういうの海外じゃどこ行っても失敗するだろうな
クロアチア人だからという訳ではないだろ
309名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:52:48 ID:abm/y54N0
柏木と一緒で海外行きたくても話が来ないんだよな
310名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:57:28 ID:PPrW0slZP
>>55は当時のJリーグがサッカーを舐めてたとしか読めないんだがなんで発狂してる奴が多いんだ?
311名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 00:59:16 ID:eeBL8UBb0
>>306
サカダイだと7アシストだった、基準の違いなのかな
312名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:14:06 ID:rIcgrPFS0
>>278
サテライトじゃやる気が出なかったとかプロ失格じゃんか
そりゃ馬鹿な監督がいるチームは確かにあるが、目立とうとする事でしか生き残れないだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:33:08 ID:6OIpg/di0
クロアチアに行くならロシアのほうが良くないか?
314名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:34:17 ID:pPw0zuXn0
失敗でもなんでもいいから、セレッソのめぼしいのは全員移籍しろ
315名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:43:57 ID:rIcgrPFS0
>>313
ロシアでも行く意味があるチームは上位三チームだけだろ
CL出れないと居る意味がない
316名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:43:59 ID:ivHTLXDA0
東欧に行くならせめてロシア、ウクライナだ
ロシアは勿論ウクライナもシャフタール、ディナモキエフとか強いクラブがある
それ以外はかなりきつい環境だから日本人には向かないよ
オランダあたりオファーないのかね
317名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:47:49 ID:EE4JH/eTO
まだVVVの方がいい
318名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 01:51:20 ID:FI+WAmxv0
417 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/11/23(火) 01:43:23 ID:q4GAKw180
・京都 新監督に大木氏浮上 W杯16強コーチ手腕期待
・C大阪 クルピ監督、続投が内定
・G大阪 西野監督も続投 G大阪10年目へ
・福岡 U21FW永井獲り再挑戦 昇格見据え

・カターニャFW森本 1月にバリに移籍の可能性
319名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:36:00 ID:eXVzwPm3P
576 名前:西スポ[] 投稿日:2010/11/23(火) 02:30:54 ID:Kd+J4QoPO
クロアチアの名門 ザグレブ 家長に興味
http://imepita.jp/20101123/087480

チェゼーナ 広島 佐藤獲得か
http://imepita.jp/20101123/087710
320名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:18:11 ID:a9thtFZ90
>55はチョンが何回も貼りつけているコピペだよw
321名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:52:02 ID:sYEy8Mky0
Jリーガーがいきなり5大リーグに移籍するなんてよっぽどじゃないと無理なんだから、
欧州のスカウトマンの目に留まるためには移籍は良いと思うけどな
本田ですらロシアでくすぶってるんだし、
代表でもない家長が(実力はともかく)ぜいたく言える立場ではないと思う
ただディナモ・ザクレブの現状を俺は知らないのでもし余りよろしくないクラブであるならセレッソに残れば良いんじゃないの?
ただ家長はもうそんなにチャンスは無いと考えた方が良いと思う
322名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 07:49:21 ID:ZLjWRItp0
>>55
これ、めっちゃいいインタビューやん。
ここまで正直に話してくれることないぞ。
323名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 07:59:35 ID:nokMvTbx0
みんなドイツに行けばいいさ
どこも観客満員だし
324名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:27:56 ID:7erxhVtL0
羨ましいでしょ? の人がいるクラブか
325名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:34:47 ID:ziqQ64Ju0
財前コースまっしぐら
326名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:55:44 ID:ZWrenhVt0
>>325
リエカとディナモ・ザグレブを同レベルで語るなよ
327名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:56:05 ID:UJ19uPOL0
>>55
どこまでが事実なのかは分からないけど、
いいインタビューじゃん
コピペかどうかもしらんけど、
実際この手の話しって多いんだろうな
ま、紳士協定を反故にされたとか、リーマンでも同じだけど
誘う時は適当オンパレードだからな、日本人は。
328名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 08:57:22 ID:QBwTcuf+0
本田も家長もキープ力・フィジカルコンタクト・パスセンスは代表トップレベル
本田はそれに加えてキック力・FKがあり、さらにロシアで運動量を増やした
家長はドリブルが持ち味だけどフィニッシュが糞すぎてドリブルがほとんど長所になってない

家長に香川並のフィニッシュ精度か松橋並のスピードがあればすでに海外で活躍してただろうな
329名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:36:03 ID:+JLUeRbz0
ガンバカの粘着が張り付いてるな。
330名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:32:42 ID:oTcB7WXW0
>>322
なんで話していることが全部事実だと思うのだろう・・・

そいつは、他の選手取ったときに無理矢理抱き合わせで代理人に押し付けられたやつで、
試合に出られるようなレベルの選手ではなかった。
下手な癖にプライドだけは一人前なので、自分を大きく見せようと見栄をはって
そういうインタビューになった。

日本にいるときは何も出来ずおとなしかった癖に、本国に帰るとデカイ口聞くとか
そういう奴だよ。
331名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 13:13:45 ID:rIcgrPFS0
>>321
少なくともエールくらいじゃないと欧州のスカウトなんて見てくれんだろ
五大リーグでも下位は糞みたいなチーム多いから日本人でも余裕で行ける
332名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 13:17:57 ID:rIcgrPFS0
>>321
後もう一つ言うが本田は別にくすぶってる訳じゃないぞ
CSKAはパストーレのいるセリエのチームに二試合連続で3点取るような化け物チームだし
今期もCL出ていればそこそこの成績を残せた可能性はある、ラブとドゥンビアが居るからな
ちなみに夏にはチームメイトがユベントスに移籍した
俺は松井嫌いじゃないけど、くすぶってるというのは松井のような状態だろう
333名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:46:11 ID:gOerTWO+O
>>321
5大リーグって言っても、下半分はCSKAより完全に弱いぞ?
あと、ロシアリーグって、J2の非昇格圏内のクラブで出場機会を失って戦力外になった選手を試合に出してたりするんだよな
334名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 20:52:56 ID:gOerTWO+O
>>282
何言ってんだ?
Jで戦力外になった選手でも、タイや台湾(海外)なら普通に通用するぞ?
上にも書いたが、極端な例を挙げればJ2で戦力外でも欧州6位のリーグに行けちゃったりする
335名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:04:59 ID:8gScqKwb0
>>318
森本はセリエでろよ
チーム変えたって出れないだろうに
もっと下のリーグいっとけ
336名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:19:03 ID:x9w2BVXh0
>>333
巻のことか?
あいつ完全なるベンチ外だぞ
337名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:22:48 ID:gOerTWO+O
>>336
最初は出てただろ?
J2戦力外だった選手が、一応リーグ戦に出れた訳だ
338名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:27:01 ID:x9w2BVXh0
>>337
そりゃ出るだろ
オシムがいい選手って薦めただけで
取ったんだから試すくらいするだろ
アホなの?
339名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:28:18 ID:eeBL8UBb0
矢野もムァキィも試されたが、後は駄目だな・・・・失敗した日本人の末路
340名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:28:19 ID:rIcgrPFS0
つうか巻が戦力外だったのは年棒が高かったからじゃないの
341名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:29:36 ID:tqRbjjgWO
巻は一応ワールドカップでたりしてたからな。家長は何の実績もない
342名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:32:01 ID:gOerTWO+O
>>338
あからさまにゴミだったら、

・映像を見てオファーをやめる
・練習を見た段階でアウト
・1、2試合でアウト

こうなる
奴は何試合か出てただろ
343名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:33:20 ID:x9w2BVXh0
>>342
で?
君は何が言いたいの?
344名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:33:37 ID:gOerTWO+O
>>340
確か試合にも出てなかったし、ネットバイヤーノや佐藤勇人やミリガンの方が高額なんじゃねえの?
345名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:34:07 ID:opkj1t870
アムカルはけが人多かったんじゃなかった?
346名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:38:06 ID:gOerTWO+O
>>343
>>333-334で言いたかったことは、
@海外だったらいつでもどこでも出てけと言う奴は糞
ACSKAモスクワは強い
Bそもそも「海外では〜」とか、海外と一まとめにする風潮がおかしい。台湾リーグも海外リーグ
347名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:39:07 ID:WQO+p/zC0
ディナモ・ザグレブ「竿、良し! 玉、良し!」
348名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:55:09 ID:5oNcvj9SO
>>346
あほか。暗黙の了解ってものがあるだろう。
海外サッカーの主流のなかにタイや台湾は含まれないから。
349名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 21:57:46 ID:Q48qPlf/0
>>321
J2時代からBVBの監督に目をつけられてた
香川は異例中の異例だったということだったんだな
350名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 01:30:27 ID:byvR0ERoO
ウイイレで使えるから移籍してくれ(笑)
351名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:03:21 ID:fzMWvHQgO
>>348
だったら今のクロアチアリーグにも「海外リーグ」としての価値はねえよ
共産主義時代のユーゴリーグならレベルは高かったんだろうけどね
352名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:04:58 ID:9UmsZ2OD0
行っても水野みたいな感じになると思う
353名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:40:38 ID:7eOoT2SgO
海外っていうやっすいタグに魅力を感じのなら好きにすれば良い
354名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:42:16 ID:3S7aRABj0
島流しリーグ行くぐらいならJリーグいたほうがまし。
355名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:57:08 ID:gh/n4dhnO
今Jはドイツの波が来てるから、中途半端に移籍してベンチ生活になるよりは
確実にスタメン張れるJで活躍した方が良さげ
356名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 07:32:40 ID:HEGE84q50
ドイツのスカウトが第2の香川捜しに来てるんでしょ?
結婚もしてるし小さい子供もいるのにクロアチアは行かないだろ
でも怪我したら元も子もない
357名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:06:56 ID:2L74siVs0
さすがにクロアチアとか身の程知れよって思う
観客ガラガラで薄給で自国の優秀な選手は上のリーグに引き抜かれレベルも高くないリーグじゃん
クロアチアからJにきた選手も大して活躍してないし
358名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 11:10:29 ID:L2WGAs4z0
ミキッチは?
359名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:57:20 ID:l0Igz0m+O
大活躍
360名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:23:11 ID:Gn79/Ad+0
イエナガッチに改名
361名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:15:37 ID:Idfx5A6D0
>>318
おー、クルピ続投か
362名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:28:24 ID:g2qcRu8Q0
>>361 公式にも発表きてたわ

家長、本人はどうしたいのかなぁ
セレッソでやりたいと思ってても、ガンバが今年と同じように許すとは思えない。
対戦時の出場制限で済めばうれしいけど・・・・

レンタル料はガンバの思いのままなのかな
セレッソ、金 無いしな・・・
363名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:37:27 ID:o2cgHo0A0
段々磯貝の後継者っぽくなってきた
最後はリベロだな
364名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:43:22 ID:M2b50DjlP
たった今、知人であるクロアチアの新聞記者から
「岡崎はディナモに来る可能性はあるか?」と電話で聞かれ、
「ハリルホジッチは素晴らしい監督だし、ディナモのプレーは選手にとって良い
機会になるけど、日本ではクロアチア・リーグやディナモが過小評価されすぎて
いるから無理だ」と答えておきました。
2010.11.24 20:11

長束恭行
クロアチアの首都ザグレブ在住のサッカージャーナリスト・通訳
365名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:46:40 ID:IV8lv9xpO
カズさんに相談!
366名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:49:08 ID:M2b50DjlP
ディナモには10枚近い日本人選手のDVDが届けられており、
チェックした上でのスポーツ・ディレクターの来日だったことが判明。
「宇佐美は私もDVDで見たけど凄い選手だな」とベタ褒め。
どこからDVDが来たかを聞くと、幹部も知らないとのこと。
2010.11.24 05:55


ディナモ幹部の方も香川のコストパフォーマンスに驚いてて、
二匹目のドジョウを探しに行った感じですね。
「ビジネスが絡んだカズ獲得とは違う」とも述べてました。
2010.11.24 06:09

長束恭行
クロアチアの首都ザグレブ在住のサッカージャーナリスト・通訳
367名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:52:18 ID:kHLd/po+0
こいつと本田でダブルボランチさせれば、日本も強豪国になれるかも
368名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:53:16 ID:DkD13zJk0
>>364
>>366

クイズ王長束はかなり変わった人生を歩んでるな
ベトナムに移住した秋利もだが・・・
369名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 20:56:33 ID:CgVAm0Fp0
>>357
引き抜かれ・・つか、積極的に売ってるやん。
モドリッチなんか2300万ユーロで売れたんだぞ。

まー、毎度CL予選落ちだから、いろいろ運が良くないと
そっからのステップアップが困難なのは事実だけどねー
370名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 23:10:59 ID:5PwSgMx1O
>>367
カウンター喰らったら終わりっぽい
371名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:53:07 ID:99gpVEHFP
>>370
その前に二人で殴り合いの喧嘩が始まる…
372名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 13:44:49 ID:J5giPrLOO
フィジカルMAX

   本田
家長    家長
  家長本田
長友     長友
  田中 闘莉王
373名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 13:54:40 ID:I9dqTatJ0
セレッソ草刈り場にされよる
374名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 14:19:35 ID:qNVWrWXV0
>>371
安田を呼ばないと
375名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 01:41:45 ID:spvt3+h20
      本田
    家長  本田
 長友        長友
    本田  家長
   田中 マルクス 闘莉王
      川島
376名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 09:58:32 ID:oJXus2JsO
つまんね
377名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 10:12:10 ID:YWzg/G/sO
家長早く代表に呼ばれてくれ
378名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 10:35:54 ID:yT8S1owBO
クロアチアリーグってJリーグやKリーグ以下の糞雑魚リーグだろ
最近10年間でCLに出場できたチームは1チームもないし、マジで弱いな
そんなとこに行っても家長の才能が腐るだけ
もっとまともなリーグのクラブからオファーが来るのを待てや
379名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 10:40:31 ID:VyD2hGhU0
矢野は別に旅行じゃないだろ
ぶどう狩りとかしてたけどさ
他のFWが優秀すぎるだけで
まだまだチャンスはある感じだぞ
家長もそんな感じでいいなら海外行って来いや
380名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 10:43:31 ID:0wsRksJb0
攻撃の選手はまず結果出して信頼されないといけないから
シュート精度のない家長じゃ厳しいんじゃない
381名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 11:16:01 ID:okdhXevc0
10-11
 移籍元        選手(移籍先)
HNK Rijeka       Zvonko Pami? (Bay. Leverkusen)
NK Inter Zapresic   Matej Delac (Chelsea)
HNK Hajduk Split   Marko Livaja (Inter)
              Miro Varvodi? (1.FC Koln)
NK Dinamo Zagreb  Mario Mand?uki? (VfL Wolfsburg)
NK Osijek        Domagoj Vida (Bay. Leverkusen)

マンジュキッチ以外に共通しているのは20歳前後のクロアチア人
382名無しさん@恐縮です
ロシアいってほしい。

ボランチやらされるだろロシアなら