【柔道】野村忠宏、2回戦で敗れる=講道館杯全日本体重別選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンρ ★
柔道の講道館杯全日本体重別選手権は21日、千葉ポートアリーナで行われ、
男子60キロ級で去就が注目される五輪3連覇の野村忠宏(ミキハウス)は2回戦で志々目徹(日体大)に一本負けした。

今大会は今後の強化指定選手選考の場で、指定を外れている野村は、目標の2012年ロンドン五輪に向けて
厳しい状況に置かれることになる。志々目は世界ジュニア選手権覇者でこのクラスのホープ。


以下ソース:デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/11/21/0003623434.shtml
2名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:31:17 ID:FGDYt0tO0
完全に辞め時失ってるなw
3名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:33:07 ID:VpTq0iBl0
まあ、ボロボロになって辞めるのも美学。
4名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:34:02 ID:Gl/9Wly+O
それでも野村さんはすごいよ
5名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:35:14 ID:Nq+OL6I40
野村宏伸って最近見ないね
6名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:35:44 ID:KljfDtoI0
天才ですから(笑)
7名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:37:43 ID:LBxTEmNqO
実は俵よりスゴい
8名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:39:52 ID:nj9+/+q70
金を取ったことのないやつよりましだよな
9名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:39:56 ID:gNt0OZXgO
柔道を極めるのか
10名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:41:30 ID:wDX4+8k40
才能も消えて普通に強い人になったんだね、引退近いな
11名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:41:46 ID:pJ4yfuNSO
シシメトオルって読むのか?
シシモクテツとかすげえ名前だなとか一瞬思ってしまった
12名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:42:13 ID:rlJqkgme0
残念やなぁ

もぉだめか
13名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:43:17 ID:y8hycKHW0
いくら天才でも人間だからな
そりゃ年とればこうなるだろw

クルム姉さんみたいに人間じゃなくなれば別だが・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:46:15 ID:4gAqrF+3O
>>13
クルム伊達公子も人間だと思うよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:48:36 ID:eoM9RwMC0
この人は俵のように
世界選手権を連覇しまくってたわけでもないし

五輪のみ美味しいとこどりしてただけ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:57:08 ID:W/ZWakFCO
そーかんがえるとクルムすげーな…
17名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 12:58:56 ID:Nl+zxbly0
美味しいとこ取りだけ

…とディスったものの

本当の凄さを伝えてしまったでござる  の巻
18名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:03:45 ID:8U+jon/IO
全盛期はまさしく柔の達人ってオーラだったんだがな
やめどきを誤ったか
19 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:05:25 ID:J+m2yk6DP
3連覇だよ、五輪で3個も金メダル獲った偉人ですよ。

叩くのはおかしいな。
20名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:07:22 ID:1YVhebC/0
国民栄誉賞やれよマジで
21名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:08:50 ID:kykPqW7dO
>>19
スケートの清水だって晩年はマスゴミに叩かれてたが
大半のねらーが偉大な金メダリストを惨めな選手みたいにこき下ろした記事に
不快感を示してたよ。
22名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:11:06 ID:DsoMrXAXO
クルム伊達は確かに凄すぎるけど、テニスと柔道比べちゃいかんよ
柔道はハードな競技だし身体と身体の勝負だからモロに年齢が影響するもん
23名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:12:44 ID:hDwE/NoJ0
クルムはずっと現役だったわけじゃないしね
24名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:17:21 ID:pJ4yfuNSO
これだけの選手だから最後に華やかな舞台で終わりたいのはわかるけど
北京に出れてれば凄い一番強い野村を見せられたはずとか少し痛い発言も目立つな
まあ自分に酔えるだけの実績と実力はあるけど
25名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:18:22 ID:LtHGQoqNO
>>18
全盛期は五輪決勝で空気投げしたのに俵のインタビューに割かれて
生中継されないほどオーラがありませんでした
26名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:18:56 ID:GJczLzsd0
軽い階級だと特に加齢による反射神経の衰えは、厳しいかもね。
27名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:19:09 ID:5Ou+xtp6O
>>22
ランキングポイントの改悪で今のプロテニスは球技としては最強クラスに過酷なスポーツだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:19:38 ID:5KKGNQGrO
監督やコーチとしては才能なさそう
29名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:20:26 ID:4w7dR1i80
>>27
そんなこと言ってんじゃないでしょ
30名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:21:59 ID:aAtXIaN50
よくわからんけどそんなこの人歳だっけ?
一応谷亮子はあの歳でも上位のほういってたし、
上手い人ってセンスで勝ってる気がするんだが・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:27:58 ID:aA5L9sLv0
野村は谷さんの一個上みたいだね
でも男子と女子じゃ単純に比べられないだろ
32名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:28:24 ID:pJ4yfuNSO
野村は五輪だけは異様な程強いから北京も出れてれば確かに金はとれてたかも知れない
ただそれ以外はサボりすぎて長期休暇取ってみたりとか協会は結構苦々しく見てた一面もある
長期休暇の前例なんか作っちゃったから真似した鈴木なんかは悲惨な末路になったしな
まあそれでも五輪では結果出しちゃう本当に天才みたいな選手だったな
33名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:29:30 ID:tx0nPnpX0
TAWARAに賞やったのに民主から出られた自民・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:29:49 ID:Brk94M9V0
>>21
でも一般人が偉大な選手の全盛期を忘れやすいのも事実。
晩年の井上康生なんてねらーに叩かれまくってたし。
シドニーの一発屋とか言われてた。

あと、クルム伊達と比較してるやつがいるが、
野村の場合は致命的なことに膝の十字靱帯を切ってるから。
それ以降、明らかに受けが脆くなった。
ちなみに康生は大胸筋の腱を断裂して以降、握力が激減し、
腕の稼動域も狭まって背負投げもできなくなり、弱くなったんだが、
そのこともあまり知られてない。
35名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:43:18 ID:jvkrfCI0P
前十字やった時に五輪代表選考待たずにさっさと手術していれば
それでもまだ今より良かったんじゃないかと思わざるを得ない
36名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:45:18 ID:pJ4yfuNSO
>>34
康生は晩年は胸の怪我の影響で仕方なかったな
ただアテネは本当に何か病気でもしてるのかというくらい全く覇気のない
不可解な負け方だった

まあ辞め方は悪くなかったよな
37名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 13:58:02 ID:NsnqD8uqO
他の大会ではどうであれ、オリンピックで三度も結果を出したんだから野村は確実に偉人だよ
38名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:02:22 ID:bGf3/Cwj0
>>19
叩くというか、『もう良いだろ?よくやったよ・・・』
みたいな感じ
39名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:03:05 ID:wA57//H10
えのもと〜
40名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:09:28 ID:pOyOIeDhO
ブタコロリ
41名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:12:09 ID:iB5YAIU5O
潮時ですな。
42名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:12:20 ID:kykPqW7dO
>>34
井上は嫁はんのせいで鬼女に粘着されてたからなあw
いちいちしゃしゃり出る東原もうっとうしいんだけど
あいつが現地に行ったせいで五輪のスレが殆どデスノートネタになったのは辟易した
以前の2chはマスゴミに操作される大衆ってのを鼻で笑う場所だったのに
今は溺れてる犬を棒で叩いて沈める場所に成り果てた
43名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:15:31 ID:yU2o1eOQO
軽量級ってのは、ピーク時が短いのに、凄いな
44名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:16:38 ID:xvqF1Egc0
勝負の世界、強かったから称賛されてきたわけで
弱くなったら終わりだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 14:19:44 ID:bM1UbQyo0
井上と較べたらいかんわ

この人はちょっともう別格でしょ
46名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 15:11:23 ID:70Ltcn+I0
変な格闘技大会に出たりしないで、ひっそりと引退してもらいたい
47名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 15:13:20 ID:IbNslWYX0
現実と戦わなきゃ!
48名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 15:15:49 ID:IbNslWYX0
どういう考えて続けてるのかよくわからない。
本気でまだオリンピックでメダル取れることを諦めてないのか、
ただたんに現役が続けられればいいのか。
もし前者ならやばいよね。客観的に自分を見れない人間は選手としても致命的だけど、
将来指導者になる立場で考えたときにもやばいでしょ。
希望的観測で突っ走るタイプは指導者に向かない。
49名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 15:23:50 ID:KIRclj4m0
ししめがとおる
50名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 15:43:31 ID:uQnAnAF80
軽量級は動けなくなったら厳しいんだってね。
もう年齢的に、昔みたいに動けないんだろうな。
51名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:06:10 ID:A+LChgK3P
限界までやるのもまた一興
本人の気力体力資金があるなら好きなだけやればいい
他人がとやかく言うことじゃないよ
52名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:13:11 ID:Qw7ZuIAU0
これも谷が出場してたら中継あったかなぁ・・・
53名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:21:29 ID:gAKqj+OXO
>>51
自分もそう思うなあ
これだけの実績を残している人が
ここまで現役に拘るんだから
やれる環境があるうちは現役続行でいいと思う
54名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:25:45 ID:9+oi1+wwO
谷もやめたしなあ
55名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:29:42 ID:5/UxMwTgO
北島もアジア大会棄権したし、おそらく次のオリンピックでは以前のようには勝てない
3回連続金メダルは至難の技なのにこの人はすごかったな
56名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:29:42 ID:ybngf46v0
>>7
俵のせいで前人未到の3大会連続金なのに国民栄誉賞もらえない。
57松本薫@狸寝入り:2010/11/21(日) 19:43:50 ID:X3p0CPt/0
野村は元々受けの強い選手じゃなかったからな
アトランタで優勝してからの一時期は結構受けも強くなってたけど
パリ世界選手権の野村は初戦から決勝まで内容的に一番素晴らしかったと思う
特に決勝の背負いは圧巻だろう
野村と言うとオリンピックばかり言及されるけど
58名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:46:33 ID:shl496vc0
野村の場合、海外遠征に関して協会の後立てで出るんじゃなく
自腹(自分でスポンサー見つけてくる等)でやってるからいいと思う
周りにとやかく言われても、ぼろぼろになるまで現役にこだわる姿勢は買う

俵との違いは、そこ
「ロンドンは断念するがリオは目指すかもしれない」などと言ってる面見てると吐き気がする
59名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:15:20 ID:tkm7LvGy0
北京で出れてたら良かったなあ・・。
まあでも素晴らしいよ。
日本人アスリートでここまでの天才ってイチローと野村しかいないよ。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:18:23 ID:GaOozYRw0
ひざを故障してからダメだよな
手術したけど元には戻らないんじゃね
61名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:31:09 ID:IbNslWYX0
どういう考えて続けてるのかよくわからない。
本気でまだオリンピックでメダル取れることを諦めてないのか、
ただたんに現役が続けられればいいのか。
もし前者ならやばいよね。客観的に自分を見れない人間は選手としても致命的だけど、
将来指導者になる立場で考えたときにもやばいでしょ。
希望的観測で突っ走るタイプは指導者に向かない。

自分を客観視できない人間は精神力が弱く、頭も悪い
指導者には向かない典型。
現実から逃げず客観視するには、強靭な精神力が必要
それができない人間は現役つづけるだけならいいけど指導者は勘弁してほしい。
62名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:33:19 ID:fMiM73Gb0
選手寿命の短い柔道で
あれだけの怪我して復帰して
普通に選手ってだけで十分すごいよ
燃え尽きるまでやればいいさ
63名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:13:43 ID:9ekYsBTF0
野村選手すばらしいです。
見て来たけど、高校生とか若いのに囲まれて堂々と戦っていて
なんというか、勝敗別にして凄かった。

政治のほうが興味あるから、なんていってる人と違って
神々しかった。
64名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:31:50 ID:KzMFOWIj0
もし野村と田村が同じ性別だったら野村が常に上だろうな
全てに置いて野村が上だろう
女の子で良かったな田村(そもそも彼女が全盛期の時は世界的に女子のレベルは低かったしな)
65名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:36:59 ID:NuLR2ltsO
>>59
北島も含めて良いと思う
66名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:39:54 ID:C4ajG5stO
TAWARA「トップアスリートは退き際も肝心。
2回戦敗退なんて見苦しい!」
67名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:42:13 ID:viCe6Eo+0
井上康生は現役やめても
安泰すぎるからな
嫁は勝ち組だわ
68名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:43:52 ID:KkF8hZJm0
>>61
現役選手が客観的に自分を見るようになったら終わり。
現役である以上は常に希望というか上限を定めたら駄目。
そんな選手が指導者になったら駄目。
つまり、君の言ってることは全く駄目。
客観視して見るのは現役を退いてからでいい。
69名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:46:37 ID:ln0dwyClO
野村の天才っぷりはすごいの一言だがいかんせん年齢と怪我の影響が大きいだろう。
70名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:50:45 ID:WwosvpeIO
>>61
君のような浅い人間ではないでしょ。野村は。
才能のない凡人が天才に意見するのは恥ずかしさを通りこして醜いよ。
己の分をわきまえなさい
71名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:54:43 ID:sptb+5GZ0
>>59
別格なのはイチローと室伏で
あとはまぁまぁって感じだろ・競技の人口とか体格考えろよ
72名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:02:35 ID:eQqzODXrO
結果>>61が己を客観的に見れていませんでしたとさwww
どうせニートやろ
73名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:02:42 ID:IbNslWYX0
現役である以上は常に希望というか上限を定めたら駄目。

水泳の北島もフィギュアの浅田もみな自分を客観視することで成功してるけど?
客観視できなくなったら自分の全体の立ち位置すらみえなくなる。
盲目で努力しても無意味。少しは頭をつかってしゃべったら?知能が低いバカが自演してもれべる低くて無駄

死んでいいれべる
74名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:04:36 ID:IbNslWYX0




70 :名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:50:45 ID:WwosvpeIO
>>61
君のような浅い人間ではないでしょ。野村は。
才能のない凡人が天才に意見するのは恥ずかしさを通りこして醜いよ。
己の分をわきまえなさい


自分を客観視するのも才能だけど?
あなた相当知能低いよ。煽るのに必死で内容なさすぎww
悔しいという感情に脳が支配されて、反論する知能が追いついてないバカの典型

自演するにも知能が必用だとあんたのような負け犬みてるとよくわかる
自分を客観視できないから負け犬から脱出できないんだよ
75名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:10:30 ID:igr8jxe7O
>>61

そういうお前はどのレベルやw
少なくとも野村以下。
いや遥かに下。
いや私より下www

客観的に自分を見れないのは誰か言うまでもないか…w

> 自分を客観視できない人間は精神力が弱く、頭も悪い

まさに自分の事を言ってるのかw

挑戦したっていいじゃないか
頑張ってる姿を子供に見せる事はとても素晴らしい事だ
76名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:16:24 ID:IbNslWYX0
さっきから現役つづけるならまだしも「指導者」は勘弁してと書いてるのに
薬漬けの精神病がうざ。死ねばいいのに。知能と精神両方やられてると哀れだね
77名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:16:37 ID:alM6AOcR0
まぁどう考えても異次元の天才で五輪三連覇という偉業も成し遂げてて
プライドなんかも普通は滅茶苦茶高いだろうけど
ここまでガムシャラにやるって凄いと思うよ
どこぞの政治家みたいにバックの力で代表もぎとりなんかもしてないし

むしろ結果の割に報われてなさげで同情するレベル
78名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:16:57 ID:eQqzODXrO
お前ら、「自分を客観視できない人間は精神力が弱く、頭も悪い」
ここテストに出るから覚えとけよ
79名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:23:05 ID:igr8jxe7O
>>61
お前ら客観視をもっと勉強しろよ!

コイツみたいにならないようにな!
80名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:23:12 ID:jsscEoBdO
>>76
とりあえずその汚い部屋を掃除して、毎朝規則的に起きることから始めよう
いくら自分が矮小だからって、一流の人間を同じいちまで貶めようとしないほうが良いよ
人生が非生産的すぎる
81名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:24:18 ID:rn3yEjcs0
>>25
これか
http://www.youtube.com/watch?v=FZ9acYtqef8

すげえええええーーー!
何もない空間に足を掛けて跳ね上げたら1テンポ遅れて相手が足で跳ね飛ばされたみたいに飛んでるわ。
マジどういう仕組なん?w
82名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:33:51 ID:igr8jxe7O
>>61
おい!
客観視が理解できるまでママのオッパイは禁止だからな!
83名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:38:08 ID:FTEGno/Q0
これからどんなに無様に負け続けても、この人の評価は下がらないだろ
それ位の凄いことやってる
84名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:12:45 ID:JrcLCNaV0
>>81
足は空振ってるけど、もうこの時点で相手のバランス崩すのには成功してる。(上腕の引き付けで)
相手飛んでるのは背中付きたくないんで、自分から回転した。
85名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:19:51 ID:i4pN2rRk0
すでにピークは過ぎたし、大きな怪我もしたのだけれど、
それでも野村ならやってしまうのではないかという、一種の期待感がある。
今回は残念な結果になってしまったが、まだ現役続行というのなら応援していきたい。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:26:33 ID:gj+T7ANmO
志々目は期待してる
87名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:27:40 ID:BuVeRWJv0
>>2
また出てきた
何度目だ?

よっぽど居場所がナインだな
88名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:38:33 ID:5XcDptBN0
試合に出るとこんなんだけど、練習だと鬼のように強かったりするんだよな
89名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:50:19 ID:viCe6Eo+0
衰えは感じつつも
その日の調子次第、組み合わせ次第じゃ
金メダル狙えると思ってるから
現役続けてんだろ
90名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:04:33 ID:K0dM4Q7x0
この人の性格なんだろうね
プロレスとかプロレスもどきには行かずに
生涯柔道家でいて欲しいと思う
91名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:08:52 ID:JSDYbTPKO
さっき日テレの映像見たが、動きがもっさり過ぎて泣けてしまった。
全盛期の小気味いい高速の動きはもう見られないのか。
同い年のオレには永遠のヒーローだが。
92名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:21:01 ID:TApWuul60
野村が負けたのはわかったが、大会の優勝者とか、
そっちの結果も知りたいわ。
93名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:24:32 ID:73NK+8Mv0
試合後の会見を聞いて不覚にも泣きそうになった。
もう指導者になってくれと思う反面、
オリンピックに勝ち負け関係なく出てほしいとも思う。
94名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:24:34 ID:C7dag9wZ0
プロレスラーだって40歳ぐらいで一級戦だしまだまだ大丈夫だろ
95名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:27:52 ID:1xL2QvT80
金メダルの連覇って
日本人は野村だけだよね
世界では4連覇が最高だったはず

96名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:29:25 ID:n0yDbzNoO
ランキング制になったからまあロンドンは無理だろう
97名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:30:00 ID:rFV3kfPx0
>>61 あなたは何一つ野村より秀でてるところのないゴミなんだから
世間に遠慮しながら黙って小さく生きていくべき
情けない
98名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:30:52 ID:fhJL7iOP0
金メダルで一面が見たかった
99名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:31:03 ID:KFYFqWRwO
>>95TAWARA
100名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:32:44 ID:3aWjhJdB0
最初の投げが不十分(それでも技あり級)で、審判が技有り宣言する前に、
引っこ抜いてもう一回投げて一本とったのって野村だったっけ?
そういう試合を見たような気がする。多分一番最初の五輪の時。
101名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:33:39 ID:1xL2QvT80
日本はアスリートの社会的地位が低い
からね 外国だったら英雄の扱いだろ
金メダル3連覇って偉業だよ
102名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:35:01 ID:rGkha8iqO
野村は男前
すげーかっこいい顔してる
103名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:35:43 ID:Z6sDp/ab0
ゴミは言いすぎだけど61はみっともない無能な人間の典型。
104名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:36:49 ID:6D16gS+DP
引退かー
105名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:38:38 ID:IN16r4XoP
もうだめだな・・・・。波がある人だったけどなあ・・・
106名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:39:44 ID:6D16gS+DP
>>105
http://news.nicovideo.jp/watch/nw7704
五輪3連覇の野村、引退へ=ロンドン五輪絶望的―柔道男子
107名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:45:00 ID:lxOI/uBP0
絶頂の時に話題を全部タワラに持っていかれちゃってたからなあ
不運な人だ
もう休め
108名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:57:21 ID:81Esjm/a0
お疲れ様でした

野村の柔道大好きだったよ
109松本薫@狸寝入り:2010/11/22(月) 00:58:44 ID:47bKy9LZ0
>>94
演劇と一緒くたにされても困る

>>100
あれはアトランタの初戦
相手が雑魚だったとはいえ、凄いきめ方だった
110名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:00:04 ID:81Esjm/a0
>>95
女子レスリングの吉田と伊調妹
111名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:00:20 ID:wwRUbcxq0
>>95
格闘技での3連覇は野村とレスリングのカレリンだけなんだよね。
112名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:18:17 ID:KFYFqWRwO
>>111
ボクシングのフェリックスサボンがやってる
113名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:21:12 ID:MPZxESt90
田村の国民栄誉賞授与を防いだ人物としての評価もするべき
114名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:21:52 ID:OLSMkPFi0
>>112
うお、失礼しました…
115名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:29:02 ID:QJlWfxksO
田村と野村の無双時代までは、
軽量級ほど劣化が早いのが定説だった
(スピードが必要なため)

田村改め谷は置いておいて、
その劣化の遅さが野村の去就を難しくしているとはいえる
116名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:45:43 ID:/V5oGCT/O
>>61
人生諦めて死ね。潔く諦めて今すぐに死ね。直ちに死ね。
117名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:48:32 ID:zOLmgpMiO
もう五輪は百パーセント無理なん?大逆転あるん?
118名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:54:09 ID:0IqEfT1qO
実績を利用し、ただ続けるのが目的じゃなく
失うものが沢山あっても
本気でやろうとしていて、純粋で凄まじい意欲だと思う
119名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:54:49 ID:7PWemcBm0
>>117
これから国際大会出まくって一度も負けず、代表選考会の全日本体重別をオール1本勝ちしないと無理かなあ
120名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:55:10 ID:T4bqASeB0
お疲れさまでした、感動をありがとうございます。
国民栄誉賞ではなく、文化勲章とか位の高い勲章でも業績は讃えられないと思う。
それくらい、柔道男子軽量級で五輪3連覇は偉業だと思われる。

怪我がなければ、4連覇も夢ではなかったのにな・・・残念だよ。
121名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:56:43 ID:Fif+y9/20
五輪以外では期待しないほうがいいよ
122名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:57:29 ID:zOLmgpMiO
>>119
じゃー、無理だね…。お疲れ様でした。会見での篠原△だった。
123名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:10:08 ID:KlON5UOP0
大会出てもボロ負けするの確実だから政治家になった谷
怪我、体力の低下、自分自身が一番よくわかっているのに最後まで諦めなかった野村さん

谷なんかと比べないで欲しい
124名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:16:55 ID:3Fjqwgho0
インタビュー見たが相当打ちひしがれてるな
五輪選考ダメだったときの比じゃない
125名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:23:44 ID:YDo8bOJOO
五輪3連覇はアジア人唯一の快挙だっけ
谷に知名度で劣るのが納得いかない
126名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:27:49 ID:1P/wlU7HO
もういい加減諦めましょう野村さん
127名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:50:49 ID:6L14GR560
美人妻、出てじゃん。36歳ぐらいか?中田有紀と同じ歳ぐらいだな。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:20:21 ID:JXr3QnY0O
まだ1年以上あるだろ?
悪あがきしようや!

引き際のいいアスリートなんざ山ほどいるべ。
そんなの飽き飽きなんだよ。
見せてくれよ野村。
129名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:23:04 ID:kyWZhAt50
野村〜人間的に成長しろよ〜
いい加減柔道やめろよ〜おまえにもう柔道期待してないよ、

人間的に3歳児のままだから困る
130名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:27:55 ID:jL5a/jNh0
>>129
お前の親の方が困ってるぞw
131名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:28:54 ID:9/1BIyQb0
さすがにもう駄目か
132名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:38:17 ID:96eZ96vxO
>>123
別に政治家になるのはかまわない
ちゃんと引退してから立候補してればね
133名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:43:39 ID:BAl7fQoPO
去り際を間違えるとここまで無様なのか…
134名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:47:36 ID:N5IXJ5NHO
かっこいいよな野村
135名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:48:04 ID:ab9gKU1y0
イケメンだからもうちょっと見たいwww
136名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:50:08 ID:15/8hxfPO
スポーツ選手は(周囲から見ての)全盛期に引退がかっこいいと思うけど、
この人に限っては本人がやりたいところまでやって欲しい。
何故かそう思う。
137名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:56:30 ID:IBxNdFekO
野村は膝の靱帯切ったからかなり厳しいな…
たぶん攻めはある程度まだ自信があるんだと思うけど
膝やったから受けはかなりキツいね…
足が完全にふんばれない状態でスピードのある技は受けきれない
138名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:03:29 ID:iAgFs9VQO
なんかこの人思いつめ過ぎ肩肘はりすぎみたいな感じ
顔ひきつってるし目が死んでるしね
139名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:20:49 ID:pRV+44YHO
篠原「皆さん。野村、野村と言いますけど彼は強化選手では無いんですよ。監督として言えるのはこれだけです。


先輩として一言言うなら非常に残念です」
140名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:25:28 ID:/V5oGCT/O
>>138
お前は多分死ぬまで必死になれないと思うから敢えず死ねば?
141名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:31:49 ID:Oyw5vb2I0
物凄い実績。
その実力から更なる高みが見えてしまった。
いや、やはり谷の存在などで正当な評価が受けられなかったのが大きい。
アホなマスコミのせいで本人が思っているよりははるかに常識人の評価は高い。
本当の天才が故のある意味悲劇か。

残した実績は誰にも超えられまい。
競技と言う煉獄から離れて初めて自信が残した足跡に愕然とするはず。
よくよくその偉業を受け止め昇華した後、後進の指導にあたって欲しい。

3度とは言わない、またあの感動を与えてくれる誰かの出現を待つ。 
142名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:37:39 ID:jL5a/jNh0
>>139
篠原かっけー
143名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:38:13 ID:n4srPydFO
山本KIDと総合の試合やってほしかった。
でも、二人とも全盛期過ぎちゃったね。
144名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:41:37 ID:1/EEMCuoO
>>139
なに言ってんだよこの巨人症顔は
145名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:43:43 ID:XPqRrwRrO
>>144
篠原に掘られて死ねよ
146名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:47:52 ID:rDOJzcDRO
この人は柔道の天才

オジェギンをぶんなげた技とか理解不能ななげかたしてるし
147名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:57:22 ID:voJeUgUQ0
投げのポイントに入れたが、力負けした。力がおった。
148名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:03:35 ID:e83obM0V0
餃子焼いてるの忘れて
会見見たけど見入ってまった
149名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:08:30 ID:oqrzfRow0
>>95
3連覇じゃないけど66キロ級で先日引退された内柴さんがオリンピックで2連覇してます
150名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:14:27 ID:fntdRov9O
>>133
退き際の美学ってのは人それぞれあるけど、
カズみたいなのもカッコいいと思うけどな。
151名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:19:01 ID:wPDnHXJGO
「弱くなったと思う」って本人のコメントはちょっと寂しかった
152名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:19:12 ID:XqsFCEO00
「撃ちてしやまん」というのは去り際の美学としてありだろ
最後まで戦って、是非もなく負けたから引退ってのは武道家として正しいと思う
153名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:31:17 ID:otnPmItjO
>>150
思うに。

今のアラフォーは、ギリギリまで頑張り尽くして、ボロボロになって辞めるのが美学→工藤、山本昌、カズ、ゴン等々

30代くらいだと、かっこいい所で余力残してサッパリ辞めるのが美学→中田ヒデ、新庄とか
そんな感じじゃないかなー。
この人は、カッコよく辞めるつもりが大失敗。
恐らく、実力を過信してたと思う。
154名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:35:14 ID:5xWmfV+Y0
>>153
そう決め付ける根拠は世代論のみてアホか
155名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:03:10 ID:VfppllCwO
金メダルとってもいつもTAWARAに話題もってかれてたね
156名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:08:47 ID:5u9UtQDV0
技あり2つだったけど、ハイライト見る限りきれいに取られてる
かろうじて一本にならなかった感じ

実力負けだな。引退を決めないといけないときなんだろう。お疲れ様
157名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:08:55 ID:ei/zMXC10
奈良のメダルってほとんどこいつが獲ってるよね
158名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:16:35 ID:tu/X07t80
見苦しい
159名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:18:16 ID:LupPJ4XZ0
>>139
篠原△
160名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:22:10 ID:Gk4+1aT1O
内閣がゴタゴタしてなければ国民栄誉賞を貰ってた人
161名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:22:42 ID:ulTptCCMO
162名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:27:34 ID:usC3oBff0
ミキハウス=林真須美
163名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:39:30 ID:3g+Fu30IO
>>162
そのことはもう忘れてやってくれ
164名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:40:28 ID:4L15Cy6pO
五輪の歴史の中でも三大会連続金取った人なんて、ほんの一握り。
はっきりいって偉人クラスなんだから、本人の好きなようにして欲しい。
165名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:01:26 ID:a/eg1svIO
小判鮫の不動産屋メガネ君ピーンチ
166名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:08:01 ID:BmTBSgsgO
>>153
かっこよく辞めたつもりが大失敗って新庄やヒデの方じゃないの?
167名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:13:28 ID:CsfS+HpeP
>>153
あしたのジョー世代とタッチ世代のジェネレーションギャップだな。
168名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:49:10 ID:fntdRov9O
「彼らが私に一杯のコーヒーでもおごってくれたことがあったかい?
私は彼らの思い出の為ではなく、自分の為に戦うんだ」

“もう引退すべきだ”と言う周囲の声に対してのシュガー・レイ・ロビンソンのコメント
169名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:56:30 ID:yYHtjTOhO
引退なんて自分が決めることだよね。
楽しようと思えばいくらでも出来るのを、怪我しても稽古して身体を鍛えて、
本当に大変だと思うし、それだけ柔道も好きなんだと思う。
170名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 09:22:43 ID:szWhJv02O
この人は若い頃から五輪以外の試合がイマイチだったな。

もうそろそろ引退かな
171名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:31:05 ID:QJlWfxksO
野村からアトランタ代表を奪い取られた園田が今や女子の監督だからなあ
故障がなければ…と思う一方、十分に長い競技人生だよな
172名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:34:55 ID:rGkha8iqO
>>153
新庄は元々大した実力ない
173名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:37:51 ID:kV5xnadM0
別にカッコ良く辞める必要なんてどこにも無いと思うけど。
無駄に年俸発生してる訳でもないし、誰も困らない。
174名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:39:49 ID:rWx5QsjXO
恐らく今期で引退するだろうし、過去にスポンサーのごり押しで代表になるような事もなかった。
元から自力のみで勝ち取った実績なんだから納得いくまで負けて辞めればいい。
175名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:41:27 ID:tX9U13V00
>>171
園田って誰か選手と結婚したよね
あんのだっけ?
176名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:27:22 ID:QJlWfxksO
177名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:29:28 ID:QJlWfxksO
>>175
阿武

園田は野村に負けて階級上げたんだけど、内柴みたいにはなれなかったなあ
今の状況を考えれば年下の天才がいてよかったかもしれんが
178名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:29:50 ID:oj/UGl0Y0
イケメンなので俳優になればいいのに
179名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:31:55 ID:8DLzdUBO0
もう一花咲かせて欲しかったな。
180名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:32:02 ID:YoF9znXXO
俺10年前野村で毎日抜いてる時あったわ
あの顔たまんね
181名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:55:06 ID:xlbgdwGZO
なんか辞めるタイミング間違えると悲惨だよなぁ
英雄だけに尚更
カズや工藤やゴン中山もだけど
182名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:58:30 ID:TDwCv8EWO
まあここらが潮時だろ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 13:03:11 ID:Xd7V272kO
>>139
ベルセルクの使途みたいな顔だと思ってたけど、篠原かっこよすぎだな
184名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 13:33:59 ID:v+iRLYUNO
今日の日経のスポーツ欄によると明言はしなかったけど、強化指定選手も絶望的だし辞めるみたいだな
このところ、いくら練習して追い込んでも試合で心と体のコントロールが出来なかったらしい
天才にとってはこういう感覚的なものがいちばんの肝なんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 13:38:12 ID:PjoMSjKy0
>>95
内芝も連覇を忘れるな
ただ、内芝は野村から逃げて階級を上げている
全盛期の野村だったら今の鈴木掲示には勝てそうだな
186名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 13:56:44 ID:3lFomoQNO
>>185
野村から逃げて?
ただの減量苦だろ。最後の対戦では内柴が野村に1本勝ちしてるの知らないのか?
187名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:02:21 ID:PjoMSjKy0
>>186
テレビで本人が言ってたんだけど
先輩を立てたんかな?
188名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 14:16:50 ID:SUXzxoJhO
減量で苦しんでたのは有名な話しだが…
189名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:19:20 ID:/V5oGCT/O
>>181
最初から終わってるやつが言ってもなぁ…
190名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:21:48 ID:ef5Kw9d7O
野村をむしろ乗り越えて欲しいな、これからの人には
191名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:52:46 ID:iLO0/Ax7O
自分自身限界はとっくにきていると感じているけど
息子に現役のプロとして頑張ってる姿を見せたいんだろうな

じゃなきゃあんな年まで自分追い込めないだろ

昨日すぽるとを見て
感動してしまった
192名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 16:53:46 ID:x8QiAAg90
この人から柔道を取れば抜け殻になりそうだな
天才肌だから人にモノ教えるってガラでもなさそうだし
193松本薫@狸寝入り:2010/11/22(月) 17:18:50 ID:58WDaoCl0
>>185
60kg級時代、野村が唯一負け越してた相手が内柴なんだけど
アテネオリンピック優勝後の現地からの中継で、藤原紀香に内柴が階級上げたことを
尋ねられてラッキーとか言ってたぞ
194名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:49:22 ID:bGJnxgPW0
偉業達成してるのに影に隠れてしまってるのが本当にわけわからんよな
もうちょっと英雄扱いするべきなんだろうに
海外からの評価の方が高いんじゃないのかってくらい
195名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:19:38 ID:GU6E0ixG0
シドニー決勝で朝鮮人を空気投げで秒殺したのは痛快だった
姑息な内容で金メダルを獲得(決勝こそ一本勝ちだが)した田村よりもはるかにカッコよかったぞ
196名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:27:52 ID:5xWmfV+Y0
内芝の体格で60以下は無理があるよなぁ
197名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:28:33 ID:GU6E0ixG0
ゴンとかカズとか山本昌、工藤あたりと比べるのも何だかな
ゴンやカズは単なる客よせパンダ
動いてるだけで客は喜ぶので適当にしてればいいだけだし工藤や山本昌あたりは適当に投げさせて適当に結果がついてくればいいだけだし(それにしても山本昌はすごいな、巨人戦完封だなんて)
だが柔道は常に世界レベルを求められる
最もピーク時でなければ結果を出せない世界なのに30歳でダントツ金メダルなんてすごすぎるわな
とにかくお疲れ様
198名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:39:28 ID:XYtJEUQt0
谷亮子は優勢勝ちばっかで、ちっとも芸術的じゃなかった印象
199名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:53:43 ID:GU6E0ixG0
↑判定になれば必ず勝てるので(内容でまけてても)図にのっていたな
200名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:01:32 ID:MgwEB6Q10
内柴は野村を尊敬してて、それで減量に苦しみながらも60キロに拘ってたんじゃなかったっけ?

階級上げて、いきなり金メダル。で、連覇。この人も半端や無い。
石井に苦言呈したりして、男気も持ってたし。

二人揃って今年で引退とはねえ。

お疲れ様としか言えんよな。
201名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:51:24 ID:JIxiyH6d0
にわかだけど、野村選手好きだよ。
スレ最初っから読んで、彼をたたえる言葉を読んでたら切なくなってしまった。
202名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:32:41 ID:WABMBB4KO
試合見に行ってきたけど、試合上にあがって歩いてくる所で涙が出てしまった。
有効取った背負いは本当にかっこよかった。
アトランタを思いだしたよ。
203名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:49:39 ID:uz9icWXX0
>>139
篠原かっけーな
204名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:34:16 ID:6Y1/1kKE0
>>95
女子なら谷本も連覇だな

本人も言ってるように思い描いてる柔道に体がついてこないなら、もう厳しいな
205名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:35:18 ID:K1nWxTsc0
そういやマスターカードのCMにでるんだったか
206名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:43:28 ID:9EYBy5ZQO
正直まだみたいわ
207名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:53:26 ID:4dyLR9SY0
>>139
ニュースで見たけど、その前に野村ばっかりじゃなくて、
若手も取り上げてくださいって発言が良かったな。

かなりイライラしてたのは、伝わってきたけど
それでも、後輩をフォローする篠原△
208名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 04:50:46 ID:RGbMsyFK0
引き際とか何だよ
やりたきゃ死ぬまでやればいいんだよ
一般人は、たいした出世が無くったって
大抵は一生同じ会社や仕事をして
生きて行くんだからさぁ
209名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:44:31 ID:1ld7n8zw0
相手の志々目普通に強いからなあ
210名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:46:47 ID:OO/J7kzV0
>>208
日本ってそういう環境がないよね。
かつての世界チャンピオンが、気軽に一生競技を続けられる
ような環境。

チャンピオンか止めるか二者択一ってのは酷すぎる
211名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:47:39 ID:2KIrOJT00
さっさとやめろ老害って言いたくならない
とことんまでやって欲しいタイプ
212名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 09:47:49 ID:unjWvmSs0
>>208
一度の人生だし、本人が納得するまでやればいいよね
213名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 10:51:36 ID:uVo2Dlq2O
小人プロレスの人だっけ?
214名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 11:02:17 ID:A2ZHNBMaO
今まで野村さんには一杯の感動を頂きました。
有り難うございます。

お身体だけには気をつけて、応援してます!
215名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 12:34:02 ID:j6VqiAIZ0
>>210
企業もお金ないからね 宣伝にならない選手に時間やお金かけられないんだろう。
スポーツ選手にお金を使う企業はもっと称賛されていいと思うけど。

個人競技に比べると、相手とガチンコの格闘技は続けるのが難しいもんな。
216名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:00:40 ID:56O+WlyM0
燃え尽きるまで頑張れ
217名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:45:56 ID:/597U+hb0
>>213
あんな○○○○○連中(昔、不快な思いをあの連中の一人にさせられた、お客様は神様だろうが)と一緒にするなや
お前さんより遥かに上だよ
雲の上のね
それにしてもあのチビ親父にうけた屈辱、思い出しただけでハラワタにえくりかえる
218名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:48:13 ID:/597U+hb0
>>211
それに比べあの田村婆さんときたら、、、
勝ち目0なので敵前逃亡しやがって
219名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:49:43 ID:5Cd6J4Uc0
野村氏は尊敬できる柔道家だよな
五輪三連覇は今度だれもできないんじゃないか
220名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:51:02 ID:tTa5LliT0
俵はまだやれるだろ、野村より衰えてない。
221名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 02:42:21 ID:0vK/LjDqO
>>208
>>212
激しく同意才能のない一般人の外野が
ごちゃごちゃ言うことではないよな
222名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 02:51:03 ID:OfZ4wK0T0
>>210
ボクシングなんかでも、海外だと元チャンピオンが40近くになっても
地元の興行なんかでリングに上がって軽い感じの試合してたりするけど、
日本だと敗北→即引退みたいな風潮が
本当に最近まであったしなあ。
最近は引退後復帰したりした選手が結構頑張ってたりして、
個人的にはなかなか面白いんだが。
223名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 03:27:22 ID:53/rGwlz0
五輪三連覇してるのに、扱い酷かったよなあ…
空港でマスコミに突き飛ばされたって記事には本気で涙した。
224名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:08:40 ID:LQObnc250
鈴木みたいになるのは正直みたくないんだけどなぁ
225名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 04:11:26 ID:DSbh4s5MO
>>223
へぼいから突き飛ばされるんだろ
昔天理駅の前を走ってるのみたけどオーラゼロだしすげえ小さかったし
俺でも勝てるわ
226名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:35:24 ID:/597U+hb0

絶対無理です
君、柔道やってるん?
やってたとしてもそんじょそこらのでくの坊重量級ならフルポッコされるでしょう
彼は全盛期なら66でも世界をとれる男(実際数多くの60の選手が66に避難)
所詮ネットでしか大口叩けないでしょう
ああ可哀想可哀想
227名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 06:42:55 ID:/597U+hb0
>>220
田村なんぞもう問題外
アテネ以降は日本代表レベルではない
得意のインチキ掛け逃げ反則しまくり審判にはネームバリューがあるのでひいきされまくり柔道で世界選手権を制しただけ
北京では得意の万引き柔道がバレて反則負け!!!する無様さを見せつけたがな
万引きがバレた時のあの田村の表情は忘れられない
世界の柔道界のために良かったわ
あの北京準決勝
228名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:21:10 ID:aMX2uWg+0
田村なんぞ問題外なら現役選手の話題だけ書いてりゃいいのに
何でいちいち田村の話題を書くんだろ?
229名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:24:16 ID:9DkteR5x0
>>222
そうなんだよねえ。
海外だと、元チャンピオンが趣味をかねて出られる試合がある。
ファンも往年のスターが見られて嬉しい。
そういう第一線半みたいな試合が日本にもできるといいが、
日本はスポーツ文化が脆弱だからなあ
230名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:31:25 ID:MEZw66z/0
国民栄誉賞ってタイミングを逃すと難しくなる感じだな。
231名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 10:49:38 ID:UwVFtIU60
スポーツ文化と言うが、
本人が負けて悔し涙流すくらいだから
ファンに勇姿を見せるだけで満足、ってわけじゃないだろ
やっぱりまだ上手くなりたいし勝ちたいって気持ちがあるから老体に鞭打ってるわけで
そういう人に対して「趣味を兼ねて出られる試合もある」って、そっちのほうがスポーツを愚弄してるわ
「現役」にこだわるスポーツ選手の闘争心や野心を舐めすぎ
脆弱なのはお前の頭だ
232名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 12:14:22 ID:EXoA2ycOO
ミクロマン
233名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:28:16 ID:RnqqbcGq0
>>228
他に柔道の選手を知らない、ニワカさんだろ
人間性とかは別にしても、柔道やってるような連中なら谷のすごさがわからんわけない
234名無しさん@恐縮です :2010/11/24(水) 17:15:14 ID:JJRk6b/90
カール・ルイスも晩年は負け続きで限界説が公言されてスポンサーも無くなった
やっと出場権を勝ち取った35歳で出場の五輪で幅跳び金メダル、市場価値また上昇
野村は英雄たる柔道家だけど、不世出の比類なきスーパースターではないよね
235名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 17:18:01 ID:iqaMnnJq0
野村は今後どうするのかな?
しばらくはゆっくりしてほしいけど。
236名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 21:59:00 ID:tTa5LliT0
>>227
お前心底亮子が嫌いなんだな。
だが日本女子柔道会の第一人者で今後重鎮として崇められるのはもう確定してるんだ。
237名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:03:04 ID:yHYKfRlz0
↑案外、上層部の受けが悪いし他の選手OBからもきらわれてるのでコーチ就任とかはないだろうな
タレント活動はあるとしてもな
またそのタレント活動にしても一般層からの人気も人気急落してるさかい激減は必至
親父がヤクザというタブーも知れ渡ってるし
自業自得だな
本人はともかく旦那には同情するよ
238名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 00:17:37 ID:kHYqHNX2O
普通は母校の大学なりで監督をするんだが、帝京大は拒否するだろうね。
実績は残したがこれから全日本柔道連盟の幹部になるのは無理だろう。
239名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 01:08:15 ID:yHYKfRlz0
↑近年、母校で練習はさせてもらってるらしいがそれでもコーチとして雇われる事は無いだろうな
ちなみに彼女は高校教師を目指してたがいまだに高校教師になったとは聞いてないのでなれなかったのが真相だしな
いまだに現役に復帰するとかほざいてるところをみると相当馬鹿みたいだしな
240名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 02:01:32 ID:6Pt/LJFg0
>>239
もともと筑波に行きたいとかって言ってたような気がするんだけど。
高校生で五輪銀の実績ありながら、筑波のスポ推でも面倒見切れないくらいの成績だったんだろうなぁ。
241名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:21:50 ID:ZMjth6pW0
まあ、元々指導者向きではないから引退後は政治家になるだろうと
何年も前から言われてたな 引退前になるとは思わなかったけど
242名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:27:29 ID:KxrQIT9a0
なぜか田村の話になっててワロタ
243名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:33:21 ID:tHsV9QxzO
ジャンクスポーツがなくなって張りがなくなったんじゃねえのwwww
目立つのが何より好きなのに
244名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:52:53 ID:ku+ImU4S0
>>169
同意
245名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 04:56:04 ID:ku+ImU4S0
>>208
同意
246名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:01:07 ID:Wr8xamJD0
コーチ就任はあるでしょ、トヨタとか。
247名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:12:11 ID:XFj9EbA8O
>>240
それって内申が相当悪かったんじゃね?
田村ほどの実績ならバカでも筑波入れるだろ
248名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:18:53 ID:yHYKfRlz0
>>246
そのトヨタを自分から辞めてアンチトヨタの民主党に入った田村にコーチ就任の話がくるわけはない
あの守銭奴親父には頭くるよ
田村自身もだけどな
249名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:26:59 ID:JD0/vkb50
>>61
うわあ 痛いなこいつw
根拠のない一方的で『主観的な』くだらない内容を
長文でぶったあと
誰かに反論されると顔真っ赤にして罵倒し始めるキチガイ
こういう奴が一番自分を客観視できてないなw
250名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:31:32 ID:kHYqHNX2O
>>247
筑波は伝統があり選手ひとりに大金は出せない。
帝京は柔道部新設で有名な田村を取り知名度を上げたい為に高額な契約金を提示した。
ちなみに監督まで田村の指定で用意した。
251名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 05:34:12 ID:aKh98oD0O
小人プロレスの人?
252名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:11:13 ID:XFj9EbA8O
>>250
へ〜それなら帝京選ぶわな
253名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:26:39 ID:nsgDHvJ/0
負けた人じゃなくて勝った人に着目しろよ
254名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:19:20 ID:Wr8xamJD0
>>248
嫌いで嫌いで仕方がないんだなwww
255名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 21:49:29 ID:yHYKfRlz0
>>250
帝京ジャイアンツ、一位田村亮子 福岡工業大学付属 18才 契約金5000万円(推定)
256名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:00:38 ID:tLsxLBV40
これだけ結果を残してまだ戦いたいっていうんだから好きにやらせてやれよ。
257名無しさん@恐縮です
真っ白になるまでだな