【音楽】薬師丸ひろ子、原田知世、松本典子、“角川3人娘”の歌声が蘇る! 『角川映画』名作主題歌ベスト盤発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
“角川3人娘”の歌声が蘇る! 『角川映画』名作主題歌ベスト盤発売

 角川映画第1作目の『犬神家の一族』(1976年)が公開されてから来年で35周年を迎えることを記念し、
同映画ヒット作品の主題歌を網羅したベスト盤『角川映画主題歌集デラックス』がEMIミュージック・ジャ
パンより初のデジタル・リマスタリングで来年1月26日に発売されることが決定した。当時 “角川3人娘”
と称され人気を集めた薬師丸ひろ子、原田知世、松本典子が、映画と共にランキングを席巻した主題歌
から厳選した全18曲を収録する。

 同作は、特選主題歌集+サウンドトラックの2枚組CDに加え、当時の映画ポスターや資料をまとめた
ブックレットがセットになった1万セット限定盤『角川映画主題歌集デラックス』(4200円)、主題歌集のみ
の通常盤『角川映画主題歌集』(2200円)の2形態で発売。限定盤購入者の応募抽選特典として、CD収
録曲全18作品の中から好きな映画ポスターの復刻版(B2サイズ)が3枚セットで350名にプレゼントされる。

 収録曲は、ジョー山中の「人間の証明のテーマ」(『人間の証明』主題歌)、松任谷由実の「守ってあげ
たい」(『ねらわれた学園』)、薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」(同)、原田知世「時をかける少女」
(同)など全18曲(Disc2のサウンドトラックは全12曲)。かつてを知るファン垂涎の1枚となりそうだ。

 来年1月28日には、角川映画35周年デジタル・リマスター版DVD10作品の発売も決定。これを第1弾と
して、選りすぐりの名作が随時発売予定となっている。

▼限定盤購入者には抽選で当時のポスター復刻版3枚セットをプレゼント(写真は『セーラー服と機関銃』)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20101115/82068_201011150174408001289798365c.jpg

■ソース:ORICON STYLE 2010年11月15日 14時00分
http://www.oricon.co.jp/news/music/82068/full/

■角川映画35周年記念 スペシャルサイト|EMI Music Japan
http://www.kadokawashudaika.com/
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2010/11/15(月) 16:07:43 ID:???0
◆デラックス限定版 Disc1 / 通常版収録曲
1. 大野雄二プロジェクト / 愛のバラード(Instrumental)…「犬神家の一族」
2. ジョー山中 / 人間の証明のテーマ…「人間の証明」
3. 町田義人 / 戦士の休息…「野生の証明」
4. 前野曜子 / 蘇える金狼のテーマ…「蘇える金狼」
5. 松村とおる / 戦国自衛隊のテーマ…「戦国自衛隊」
6. ジャニス・イアン / You are love…「復活の日」
7. 南佳孝 / スローなブギにしてくれ…「スローなブギにしてくれ」
8. 松任谷由実 / 守ってあげたい…「ねらわれた学園」
9. 薬師丸ひろ子 / セーラー服と機関銃…「セーラー服と機関銃」
10. ローズマリー・バトラー / 汚れた英雄…「汚れた英雄」
11. ローズマリー・バトラー / 光の天使…「幻魔大戦」
12. 薬師丸ひろ子 / 探偵物語…「探偵物語」
13. 原田知世 / 時をかける少女…「時をかける少女」
14. ジョン・オバニオン / 里見八犬伝…「里見八犬伝」
15. 原田知世 / 愛情物語…「愛情物語」
16. 薬師丸ひろ子 / メイン・テーマ…「メイン・テーマ」
17. 渡辺典子 / 晴れ、ときどき殺人…「晴れ、ときどき殺人」
18. 薬師丸ひろ子 / WOMAN〜Wの悲劇より…「Wの悲劇」

◆デラックス限定版 Disc2収録予定曲
1. 金子由香利 / 愛のバラード…「犬神家の一族」
2. 汚れた英雄(Instrumental)…「汚れた英雄」
3. ローズマリー・バトラー / THE LAST HERO…「汚れた英雄」
4. 愛のテーマ…「探偵物語」
5. 薬師丸ひろ子 / 少しだけ やさしく…「探偵物語」
6. ジョン・オバニオン / 八剣士のテーマ(White Light)…「里見八犬伝」
7. JILL COLUCCI / DANCING IN THE NIGHT(Long Ver)…「愛情物語」
8. 原田知世 / 地下鉄のザジ…「愛情物語」
9. 渚の二人(メイン・テーマ)…「メイン・テーマ」
10. 君にマジック(メイン・テーマ)…「メイン・テーマ」
11. 野外ステージ…「Wの悲劇」
12. Wの悲劇…「Wの悲劇」

http://www.kadokawashudaika.com/info.html
3名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:07:49 ID:m35Sk6jm0
松本典子はいらん。

以上。
4名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:08:24 ID:QV5FgLla0
えへっ!
5名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:08:51 ID:RA1sHUrsO
>>1 渡辺典子だろ。ふざけんなよ
6名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:00 ID:G4yY6NEr0
なにかがおかしい
7名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:09 ID:fjDs14pO0
原田知世なら結婚したい
8名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:44 ID:lc+l0bY/0
2枚で1500円なら買う
9名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:45 ID:zeL1sQ280
松本?渡辺典子じゃないのか
あっちは、だいじょうぶだあしか記憶にないぞ
10名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:08 ID:AOwlTKYxO
スレタイ、渡辺典子の間違いだろう
11名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:15 ID:XHa/3BcX0
勝手に松本にすんなw
12名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:31 ID:YrKcOQEoO
しれっとバカ殿混ぜてんじゃねーぞ
13名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:11:13 ID:bc5NS60A0
なぜか本編には流れなかったナウシカのあれは?
14名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:11:53 ID:ep7ej9p10
松本(笑) 原文ゆとりが書いたのか?
15名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:12:06 ID:w34D3PHD0
なんで角川娘に松本典子がまざってんの?w
16名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:12:06 ID:6KJUN3JQO
渡辺典子だろうが
17名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:12:37 ID:yL9y+Wi+0
松本じゃねーだろって書こうとしたら、既に書かれていたwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:12:40 ID:gnB2KMg3O
渡辺典子だよバーカ
19 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2010/11/15(月) 16:12:55 ID:???0
ごめんなさいorz
渡辺典子さんの間違いです…。
20名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:07 ID:PFHmYTK+0
勝手に替えるなよ

渡辺だろ?なめんな
21名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:32 ID:h1qGij19O
晴れ時々殺人
22名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:39 ID:/L2s3h+70
薬師丸ひろ子、原田知世、松本典子に渡辺典子

このうち4打数2安打以上の者には卒業証書を授与する
23名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:41 ID:rpDfxgR00
おまんこ追放
24名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:44 ID:++g4NsBq0
>>1
これは酷い
25名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:46 ID:mlxvbw/VO
苫篠…
26名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:48 ID:K9frwAtfO
唯一美形だった渡辺典子
27名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:50 ID:PFHmYTK+0
キャップ剥奪
謝って済むかよゴルァ
28名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:14:17 ID:m35Sk6jm0
>>1を糾弾しろ
29名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:14:24 ID:L4qLtRmxO
>>19
そんなアナタが微妙に好き♪
30名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:14:56 ID:AXyS73v30
蒲田と7日間がねーぞー
31名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:15:03 ID:X6VzNyE/0
渡辺典子といえば劇場版つみきくずし
32名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:15:11 ID:vRzANHC40
これはほしい
33名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:15:37 ID:h1qGij19O
角川映画だと

セーラー服と機関銃
探偵物語
愛情物語
Wの悲劇のWOMAN

天国に一番近い島
早春物語

晴れ時々殺人

これしか知らない
34名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:04 ID:t3YG5FtuO
松本典子w>>1最低ww
35名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:02 ID:RA1sHUrsO
>>1 笘篠の嫁じゃなくて西岡剛の元嫁だろうが
36名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:16 ID:pHT5pxrC0
渡辺典子は魅力が無いよなぁw当時の美人顔ってだけ
37名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:18 ID:+OSh9cxF0
松本典子?
38名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:36 ID:JbLGroWk0
松本典子といえばだいじょうぶだぁ
39名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:43 ID:h1qGij19O
とまぴょん
松本典子か
出した曲を知らん
40名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:53 ID:AVjR4nj/0
里見八犬伝とかたまにはテレビでやれよ
実況向きだろあの映画
41名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:17:12 ID:u3LT2cQH0
>>36
主演映画に恵まれなかったというのは言えるな。
42名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:17:44 ID:G4yY6NEr0
原文をコピペしたんなら渡辺が松本に変わるわけないよな?
43名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:17:56 ID:CtlLsDdx0
正直言って原田知世ファンとしては、薬師丸ひろ子の歌唱力と
並べてやらないで欲しい・・・。

薬師丸はうまい。合唱風の発声法が当時バカにされたが、音程も声量も
歌心もどれもすばらしい。

知世ちゃんはアイドルなので許して。
44 ◆GinGaOoo.. :2010/11/15(月) 16:18:36 ID:i9hJ1osw0
>>42
今見たら記事も修正されてました。
45名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:39 ID:+OSh9cxF0
>>35
みんなますます混乱するだろw
46名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:38 ID:AXyS73v30
DISC2にはキャバレー入れなさいよ
47名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:39 ID:9DinM1Ae0
月刊バラエティ読んでたな。懐かしいな。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:45 ID:wHuRwBCb0
紳士同盟
49名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:48 ID:w34D3PHD0
>>1
さっさと削除依頼出してこいよ。
50名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:52 ID:h1qGij19O
伊賀なんとかいう
忍者の映画あったよな
小学生のサッカーの合宿で、みんながエロシーンをワクワクして見ていた
51名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:07 ID:zQrelLnNO
セーラー服でキカン坊
52名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:09 ID:MxB7Td1EO
口移しにメルヘン下さ…あ、あれ…
53名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:37 ID:cwfZ+UiV0
なんだかんだ言って欲しいわw
54名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:39 ID:N0QOvIDoP
ソースコピペして、わざわざ渡辺を松本に書き換えたってことだよかな。
いったい>>1は何がしたかったんだ?
55名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:45 ID:m3Ap9zby0
渡辺典子はぶられてんのかよ?
って思ったら曲目リストには入ってんじゃん
56名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:20:07 ID:2kjIV+YXP
人間の証明のテーマ欲しかったんだー
出来ればエンディングで流れたのと同じアレンジがいい。
57名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:20:20 ID:HaUkN9SJ0
おい、いっぱいのかすみ草が入ってないぞ。
58名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:20:22 ID:VFBoTH3z0
松本なら苫篠の嫁やねか!
59名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:20:29 ID:IqCXve8u0
渡辺典子といえば
元祖 島田珍助の愛人だよね
60名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:20:32 ID:r4z1YMkD0
誰が買うのかw
61名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:21:54 ID:3WP/sIQF0
スレタイ見ただけで、松本?渡辺の間違いだろ?と思ってしまった俺が嫌だ
62名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:03 ID:torAb9lsO
原田知世の「まもってあげたい」は歌っている原田知世の方を守りたくなる
63名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:06 ID:h1qGij19O
角川映画は金田一シリーズ
八つ墓村
悪霊島
この子の七つのお祝いに
獄門島
64名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:08 ID:vRzANHC40
幻魔大戦も入ってるのかw
65名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:20 ID:+JtnS7Rt0
名曲だらけ過ぎてワロタ

初期角川映画は異常
66名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:22 ID:AOwlTKYxO
愛情物語に何故か原田知世の憧れの相手で出ていた渡瀬恒彦が何とも居心地悪そうだったのが記憶にある
67名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:41 ID:Jki9tL0MO
春色のエアメールは名曲
68名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:23:06 ID:m3Ap9zby0
http://www.oricon.co.jp/news/music/82068/full/
ソースの方も典子ちゃんだけ差別してんな・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:23:48 ID:pHT5pxrC0
>>60
?買いだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:23:59 ID:m35Sk6jm0
>>44
なんだと
ソースは
71名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:15 ID:LWhyJbKk0
松本典子にはヒット曲なんてねぇぞ。
72名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:35 ID:nc+va2KrO
男は誰もみな孤独な兵士
73名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:40 ID:+YmHx84a0
>>1
HAKUDATSU!HAKUDATSUせよ!
HAKUDATSU!HAKUDATSUせよ!
74名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:28 ID:leN1XC8r0
薬師丸ひろみ
75名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:42 ID:h1qGij19O
あの頃はよかったなあ
小学生の時にマックで探偵物語がかかっていたな
76名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:54 ID:o2/g8b1L0

セーラー服と一晩中


77名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:56 ID:LWhyJbKk0
オレは渡辺典子が一番好きだったな。積み木崩しの迫力は凄かったぜ。
78名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:26:01 ID:3WP/sIQF0
>>72
兵士が「屁〜し」になるんだっけ。
79名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:26:21 ID:QCB6UUV60
『セーラー服と一晩中」

by・よく締まるアソ子
80名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:26:26 ID:B6OQQTwX0
松本典子はウンジャラゲでヒットしたじゃん
81名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:26:41 ID:X19BKfOB0
渡辺典子はかつて紳助の愛人で、紳助は自分のトーク番組に渡辺より人気のあった原田知世が
ゲスト出演したときに暴言を吐きまくって泣かせ、現在もそれを武勇伝として語っているクズ野郎。
82名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:26:48 ID:+JtnS7Rt0
渡辺典子はチン助の愛人の印象しかない
83名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:27:18 ID:ncIT9Ih/0
AVだろ、そいつは
84名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:27:25 ID:7xv5/XfM0
あの頃角川映画ってなんかすげーワクワクした
85名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:27:38 ID:pxyM7i4s0
角川春樹の娘もビッチですなぁww

ttp://www.menscyzo.com/2009/09/kei-teev_1.html

噂も何も......あたし、元ファック隊ですから★


あたしの場合は、高校時代にバンドをやってまして。
その時代に、北海道出身のあるV系バンドと対バンしたんですよ。
それでギターのHと仲良くなってヤッたというか......
だから、バンギャとして追っかけてファックしたのとはちょっと違うんですよね。
あとは、アイドルとして活動してた時にレコード会社の人を通じて親しくなったG。
実はあたしGの大ファンだったんで、ヤれたときは本当にうれしかったですね〜。

あたしとずっとセフレ関係にあったGも、この間結婚しちゃったんですよ〜。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:27:37 ID:h1qGij19O
学校でセーラー服と機関銃を撮影してたわ
今は亡き旧校舎だ
87名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:27:49 ID:B3klzCJ90
セーラー服と機関銃の編曲はオリジナルかな
88名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:28:25 ID:RA1sHUrsO
光の天使といえば、「あしたのG」のGの名言
89名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:28:40 ID:ncIT9Ih/0
83だけど、

>74
のことね汗
90名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:28:46 ID:AOwlTKYxO
野生の証明の主題歌は良かったなあ
91名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:29:25 ID:m35Sk6jm0
「戦国自衛隊」は今でも邦画史に残る大傑作だと思う。
あの武田騎馬軍団と自衛隊の戦闘シーン以上のものには、その後二度と出会っていない。
92名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:29:51 ID:lxgsF6z+0
やばいな、これは買ってしまいそう
93名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:30:05 ID:8yT4eTIi0
>>81

Hの適当な話を芸人に広めたのが珍助
それを電波に乗せたのがK誠
94名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:30:29 ID:+YmHx84a0
土器を欠ける少女
95名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:33:05 ID:k7CP57htO
相武紗季って渡辺典子に似てるよね。

>>1は剥奪
96名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:33:21 ID:99w7nikY0
けっこうレコード持ってる俺オッサン確定orz
97名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:33:35 ID:2kjIV+YXP
海外でロケしたり無駄に手を広げる前はいい映画作ってたよなー
内容が時代の雰囲気とマッチしてたし。
98名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:33:41 ID:Ly5kj7Da0
いい時代だったなぁ
99名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:33:49 ID:nc+va2KrO
>>86
オープニングシーンか?校門にヤクザ者が並んでる中
薬師丸ひろ子が歩いていくシーン。
100名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:35:12 ID:h1qGij19O
メインテーマもか
懐かしいな
101名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:35:37 ID:zQrelLnNO
トキを避ける少女
102名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:35:55 ID:RA1sHUrsO
いしのようこ、渡辺美奈代、松本典子が "だいじょうぶだあ三人娘"
103名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:36:26 ID:ploBbiRq0
松本典子は可愛かったよなぁ
と思ってぐぐってみたら、メガネのない光浦になってた
104名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:36:37 ID:/Z/naohX0
年齢層限定されそうだがこれはすごい
105名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:36:45 ID:vYuSwDiqO
松本w
106名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:36:48 ID:AzxjSzwY0
少年ケニアも入れろよ!
107名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:36:55 ID:vlULN9p+0
昔から薬師丸ひろ子と原田知世の声が好きだったけど、渡辺典子の声もいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=FWF1NaGqFII
108名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:37:15 ID:h1qGij19O
>>99
もう忘れたけど運動会だかなんかのシーンだよ
男子校だったのに映画では共学になっていたわ
109名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:37:39 ID:DmTt2aq40
デジタルリマスターとは言え今更DVDは無いよなあ
どうせ後からブルーレイで出すに決まってるのに
110名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:38:59 ID:vRzANHC40
REX 恐竜物語はないのか?
111名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:39:16 ID:Ga9S8ZghO
二代目はクリスチャンのテーマは?
112名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:39:18 ID:7A4HZ7hZ0
「幻魔大戦」が入ってるなら
「カムイの剣」とか
「少年ケニヤ」とか
「ボビーに首ったけ」とか
「彼のオートバイ彼女の島」とかも入れてほしい
113名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:39:57 ID:C3iHcZU90
笑っちゃう涙の止め方も知らない
50年も生きてきたのにね…
114名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:40:15 ID:99w7nikY0
そういえば「セーラー服と機関銃」はどっちのバージョンになるんだ?
kittyの方での収録は無理?
115名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:40:57 ID:KtExQbwm0
なんてね
116名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:05 ID:h1qGij19O
>>113
ご・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:21 ID:1hZjv3x6O
ぴろこのメインテーマは良いな
久しぶりに聴きたくなった
118名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:42 ID:7A4HZ7hZ0
くーちーうーつーしーにーよーだーれーをーくーだーさいー

ホーンートーのーこーとーおーしーえーてーあーげーな「校長!」
119名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:44 ID:FlJmv6TT0
角川3人娘とかこんなユニットあったのか
120名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:56 ID:RA1sHUrsO
>>110 あの時の安達祐実は気の毒だったな
121名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:42:41 ID:h1qGij19O
小学生時代、薬師丸と言えば俺のイメージはほくろだったが、
取ったよね?
122名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:43:28 ID:vRzANHC40
>>121
それ佐藤B作の嫁だろ
123名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:43:53 ID:bJ/My6ys0
薬師丸ひろ子 Woman 〜Wの悲劇より〜
http://www.youtube.com/watch?v=sZ4TwS01RLU&feature=related
渡辺典子 晴れ、ときどき殺人
http://www.youtube.com/watch?v=FFEtVo1AlHY&feature=related
原田知世 時をかける少女(高画質モード付)
http://www.youtube.com/watch?v=5nZ6sY4-mmI&feature=related
124名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:44:08 ID:h1qGij19O
名曲の早春物語が入っていないのはなぜだ
かなりいい曲なのに
125名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:44:42 ID:ep7ej9p10
少年ケニヤか
126名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:45:00 ID:LMLO4Fyq0
渡辺典子 晴れ、ときどき殺人
http://www.youtube.com/watch?v=FFEtVo1AlHY

松本典子 青い風のビーチサイド
http://www.youtube.com/watch?v=qunPOJXz-j0
127名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:45:22 ID:nc+va2KrO
角川春樹ちょい役で出でたりするんだよな。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:46:51 ID:8AWFC1sH0

俺が通っていた高校のそばで映画 「早春物語」 のロケをしていた
知世ちゃんを見たことがある。
129名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:47:31 ID:9T7VQY9O0
光の戦死は今主題歌になってもおかしくないクオリティ
ttp://www.youtube.com/watch?v=tM6_p8NPti4&feature=related
130名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:47:54 ID:vRzANHC40
原田知世が弓道してるとこをみて弓道部に入ったw
131名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:49:16 ID:AXyS73v30
ジョー山中・・(ノД`)
132名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:16 ID:7pggRj53O
>>82
薬師丸さんのリマスターだから早速買おうと思ったけど
その話しを聞いて・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:28 ID:hYsYjnlsO
松本?
134名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:47 ID:2YV4m0ESO
セーラー服はシングルのイントロじゃなきゃ嫌じゃ!


しかし激烈おっさんホイホイだろこれは
135名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:51:52 ID:3WP/sIQF0
>>114
夢の途中がちょっとテンポが早くなっただけに近い星勝アレンジのバージョンしか知らなかったが、
井上鑑アレンジ(探偵物語とかのアレンジもこの人)のバージョンも存在してたんだな。
136名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:52:46 ID:h1qGij19O
渡辺典子はドラマの高校教師に出ていたな
ヤクルトの選手と離婚した記憶がある
137名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:52:47 ID:7A4HZ7hZ0
「紳士同盟」が入ってないのはなんで?

薬師丸ひろ子主演の角川映画のなかで一番面白かったのになー
138名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:52:49 ID:0Qi95OnaO
渡辺典子だろうが( ゚д゚)

これは欲しいな
139名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:53:41 ID:NwefNu11O
基本的には薬師丸ひろ子ゴールデンベストを買えばいい。二千円ぐらいで買えるし、リマスタリングされてるし。
140名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:54:03 ID:4Wt8VX5l0
>>87
ベスト盤の変なアレンジバージョンだったらと思うと…
141名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:54:20 ID:9icVlxoJ0
知らない娘が混じってる
142名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:55:13 ID:bc5NS60A0
購買意欲を煽ろうとしてる工作員がいる
143名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:56:48 ID:V/f9r99/O
>>137
角川映画じゃないよ
144名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:58:29 ID:G4yY6NEr0
NO WONDERの振り付けこそ至高
http://www.youtube.com/watch?v=34Xf_dQyUtU
145名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:58:29 ID:tijrZuzb0
>>40
縛られた薬師丸ひろ子を見たとき俺の中で何かがはじけた
146名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:58:59 ID:nc+va2KrO
顔ぶたないで 女優なんだから
147名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:59:35 ID:bJ/My6ys0
映画 「スローなブギにしてくれ」 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=G24OeGaxhis

監督 藤田敏八
主演 浅野温子
公開 1981年3月7日
148名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:00:14 ID:z9BBKajL0
は?中本奈奈だろ?
149名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:00:38 ID:o6l059IF0
セーラー服と機関銃は、
女子高生がヤクザの親分で機関銃を乱射させるシーンは
風紀上よくないと当時、校内暴力の対応で右往左往していた
教育関係者とPTAが問題視してそれをマスコミが煽り社会問題化
学生だけで映画見るの禁止された学校もw
150名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:01:35 ID:9T7VQY9O0
機関銃撃ってか・い・か・んはPTAなら文句言うさ
151名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:02:09 ID:Dov7LUrc0
そりゃ松本典子はかわいいよ。
しかしだな、このスレタイ間違いは許せんな。

キャップ返上しろよ>1
152名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:03:07 ID:NwefNu11O
この時間に2ちゃんねるにいるオッサンって何よ?
153名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:03:50 ID:V/f9r99/O
二代目はクリスチャンのテーマが入ってないじゃないか
買わん
154名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:05:37 ID:wBIoH2rjO
火の鳥…
155名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:05:45 ID:Ly5kj7Da0
か・い・か・ん
の時の傷って本当に怪我したんだよな
156名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:05:54 ID:V/f9r99/O
「魔界転生」と「二代目はクリスチャン」のサントラを復刻してくれ
157名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:06:58 ID:/9psJ0PQ0
渡辺典子の火の鳥はなんかエロいよな
158名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:09:37 ID:TN7i26fo0
恋人たちの時刻の主題歌がないお…
159名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:09:43 ID:F308CD5qO
松本典子なんて苫ぴょんの嫁じゃん
160名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:09:50 ID:epQn0Vd40
時をかける少女は良かった。
あれ、尾道だったよね。
角川映画の中では一番良い。
161名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:10:23 ID:GPLwhFTB0
美形だし歌上手いし演技もできたのに不遇の女優だよな渡辺典子
角川3人娘とか言われながら事務所での扱いは明らかに格下だった
春樹が知世大好きだったせいらしいけど
162名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:11:53 ID:ZVeO86UUO
>>160
まるっと同意
163名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:11:57 ID:V/f9r99/O
リマスター版DVDのラインナップが気になる
164名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:12:24 ID:L3SJKqjZ0
前読んでないけどスカトロもう出た?
165名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:25 ID:TgcRMVma0
>>161
俺は典子が角川春樹の趣味で採用されたと聞いたが
ともよ、ひろこは霊感でとったとかいう話
166名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:34 ID:torAb9lsO
今だから言える「てめぇら!十字を切って悔い改めやがれ!!でねぇと…叩き斬るぜ!!!」は史上最高の決め台詞
167名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:57 ID:7Lj7OB6D0
>>1
渡辺典子に手をついて謝れ
168名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:18:17 ID:1XewwTaI0
ポン中3学生
169名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:18:59 ID:1YqFy4zn0
ただの騒音だろ
170名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:19:06 ID:74eT7Byh0
良く閉まるあそこ
171名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:20:31 ID:m35Sk6jm0
>>145
だが今の薬師丸がたとえ亀甲縛りをされていても何もはじけないw
172名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:21:43 ID:TN7i26fo0
>>166
はげど
でも監督が…
173名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:21:49 ID:tJinPVAA0
うちの姉貴が習字で原田知世と一緒だった。
でも原田知世の姉さんの方が子供ながら美人だったらしい。
174名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:23:46 ID:8CMtJG5t0
>>19
わざとだろ
ソース元も渡辺典子じゃん
175名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:24:46 ID:RA1sHUrsO
>>136 だから、西岡剛だってば
176名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:25:11 ID:z9BBKajL0
>>147
これもなかなかだったな
片岡義男という当代切っての雰囲気小説家の、その雰囲気を完全無視
見事な敏八節作品になっていた
177名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:25:20 ID:9T7VQY9O0
>>173
原田貴和子が美人すぎるだけ
178名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:26:15 ID:zeL1sQ280
二代目はクリスチャンって監督井筒だったのかw
初めて知った 長渕夫人プロだねえ
179名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:26:34 ID:GLcRrzYW0
野村宏伸の演技が昔は棒だったが最近昼ドラでみたがうまくなってた。
180名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:27:51 ID:ZPTWsDtO0
やばい、欲しい
181名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:28:23 ID:sdYCK1R/0
井森や森口など、バラドルがブームになったとき
「私もよく周りからバラドルみたいって言われるんです」
と必死に自分もそっち路線でやれると
アピールしてた渡辺典子
182名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:28:35 ID:GPLwhFTB0
>>165
春樹は知世を優勝させたかったけどヒロインの年齢に合わなかったので断念
仕方なく渡辺典子を優勝させて知世のためにわざわざ特別賞をつくった
らしい
183名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:28:52 ID:L4qLtRmxO
そういえば新井薫子って最近見ないな
184名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:29:27 ID:f8gAeYiq0

スレタイに誤字・誤記を入れると即死dat落ちを回避しやすい。これ豆知識な。
185名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:29:51 ID:F1jI/ghP0
>>1
松本っておま...わざとか?長谷川さんに謝れ!
186名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:30:11 ID:7Lj7OB6D0
>松任谷由実 / 守ってあげたい…「ねらわれた学園」

あ〜小学生の時、春日部の映画館で見た記憶が蘇る・・・
187名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:32:01 ID:h1qGij19O
ちょうどバブル前だったな
188名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:33:04 ID:d2HIOz4X0
松本典子…ああ、「苫ぴょん」の奥さんか
189名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:33:09 ID:nc+va2KrO
>>179
俺も最初はなんだこいつと思ったが、こんな長くやれる役者に
なるとは意外だな。
190名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:34:11 ID:torAb9lsO
>>172 178 涙を貯めて語るアノ決め台詞は井筒監督の五指に入るワンシーン
191名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:34:58 ID:Cw4bNObU0
薬師丸ひろ子「Wの悲劇」「セーラー服と機関銃」
原田知世「時をかける少女」「早春物語」


こういう有無を言わせない時代を代表する作品が渡辺典子にはないよな。
一番美人なのにね。
192名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:35:01 ID:698/bOOQO
松本じゃなくて渡辺だろが
193名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:36:29 ID:K5fChLRTO
どうしてこんな間違いが起きるんだ?
194名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:36:47 ID:vRzANHC40
>>175
西岡洋
195名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:37:12 ID:3msrDGGc0
薬師丸ひろ子のスロー・バラード無いの?
196名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:38:47 ID:ucM43S1FO
三姉妹は
薬師丸
原田
渡部
だろ?



最近選ばれたのは蓮佛
197名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:39:28 ID:8CMtJG5t0
BS11のイレブン・シネマズHDで角川映画見れてたんだけど
終わっちゃったな
198名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:40:21 ID:6wc2a7QO0
>>1
口移しにメルヘンください!
199名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:41:08 ID:8/6p/WH3O
野性の証明は主題歌はいいよな。
原作は反日トンでもノンフィクション作家が書いてるけど。
200名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:43:02 ID:C3iHcZU90
顔は殴らないで!ボディー!ボディー!
201名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:44:25 ID:tJinPVAA0
懐かしい
戦士の休息
202名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:46:36 ID:hMKQmaZUO
昔は赤川次郎、今は東野圭吾。
203名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:47:58 ID:torAb9lsO
そういや当時放送していた「さすがの猿飛」で片っ端からパロディにしていたなぁ
204名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:53:34 ID:9YUB0bA60
♪真っ赤な 麦わら帽 手のひらで 押さえて歩くの
205名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:54:03 ID:P1xjPiMb0
角川映画35周年DVDデジタル・リマスター盤2011年1月28日発売

犬神家の一族(1976)
野性の証明(1978)
戦国自衛隊(1979)
復活の日(1980)
刑事珍道中(1980)
スローなブギにしてくれ(1981)
ねらわれた学園(1981)
セーラー服と機関銃(1981)
汚れた英雄(1982)
伊賀忍法帖(1982)
206名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:54:25 ID:z9BBKajL0
角川といえば野村宏伸ともう一人、いつも思い出せないあいつ、あれは誰だっけ、ほらあいつ
207名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:58:53 ID:RA1sHUrsO
>>206 高柳? 中川?
208名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:59:54 ID:9YUB0bA60
原田知世の「ロマンス」はいつ聴いても素晴らしい
209名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:59:58 ID:2suk0qWf0
戦国自衛隊で槍を持った若武者が薬師丸ひろこの銀幕デビューだっけ?
拳銃で一発撃たれて即死だったが。
210名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:00:51 ID:Ua9P8OWqO
>>206 高柳良一?
211名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:01:31 ID:RCJppqggO
松本典子?
馬鹿殿女中三人娘の間違いだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:02:58 ID:egyILtl3O
昔の珍助のオンナか。
213名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:05:32 ID:60ahF3uA0
さよならは別れの言葉じゃなくて〜
再び会う為の遠い約束〜
214名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:05:45 ID:z9BBKajL0
そうだ高柳良一
何本も出てたのにあっさり引退しちゃったらしいな

>>207>>210
ありがとう、きっとまた忘れるからまた頼む
215名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:06:15 ID:sGG2544B0
216名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:08:14 ID:WLQ2BLR2O
名前の頭の文字の母音がa
これ売れる法則
三人とも当てはまる
217名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:13:32 ID:/HftopG/O
マジックさ。
218名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:14:06 ID:6NCxKbuqO
晴れときどき殺人の同時上映って
湯殿山麓呪い村だっけか
219名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:17:15 ID:CxFozJX+O
スレ見始める前に恥ずかしい
220名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:21:27 ID:VWCZmN44O
メインテーマと天国に一番近い島の主題歌は好きだった
221名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:21:48 ID:V/f9r99/O
キャバレーの「レフトアローン」入ってない
222名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:25:37 ID:8AWFC1sH0
>>220

「天国に一番近い島」は、歌は良いんだけど、映画自体はクソだったなぁ。
223名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:27:25 ID:h1qGij19O
セーラー服と機関銃も大人になってから
たまたまCSで見たが酷かった
224名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:28:16 ID:zYzlEGyz0
>>222
角川映画は基本糞だからな・・・
大作かアイドル、どっちも内容で語られることはなかった
225名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:29:07 ID:OSeA0ksm0
>>29
それ、松居直美じゃね?
226名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:30:24 ID:lcJDWIlo0
>>214
慶応卒でニッポン放送勤務
ま、俳優より成功だな
227名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:31:27 ID:RA1sHUrsO
>>224
NHKの少年ドラマシリーズの質を落としてサイズをデカくした感じだからな
228名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:32:05 ID:2suk0qWf0
「狙われた学園」のラスボスは腹抱えて笑ったwwww
229名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:32:26 ID:LEA23I0lO
>>145
セーラー服でも縛られて吊られてただろ。
230名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:32:36 ID:hRgl54CbO
まんまと乗せられてるけど、ちょっと欲しいかも。。。

231名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:33:15 ID:CyQL1fYM0
>>1
薬師丸の歌唱力はかなりのもの
薬師丸ベストセレクションを買って聞いてみるがよい
232名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:04 ID:by/pJ+QV0
原田知世の歌は耳が腐るほど下手
しかし、ずば抜けてかわいいから許せる
233名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:07 ID:+YmHx84a0
>>231
コーラス部か合唱部にいたんだよな確か
234名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:26 ID:jWcsLP8nO
高柳良一って、まだ角川書店で編集してんだっけ?
235名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:57 ID:yNCH3Tad0
ユーチューブで薬師丸ひろ子の歌きいたけどすごいな、
癒される。
今まで薬師丸さんの歌聞かなかったのもったいなかったわw
236名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:37:18 ID:kIxSD8F/P
松本典子じゃねえだろ。記事は正確に書いて欲しい。
237名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:37:55 ID:ICBGd6Tw0
ジョー山中の戦国自衛隊の奴も入れなきゃだめでしょ
238名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:38:06 ID:BPtldZOI0
最近初めてWOMAN聴いたけど文句の付けようのない名作だな
人気女優に主演ついでに歌わせました的な曲かと思いきや
薬師丸ひろ子の歌声があってこそのあの世界観で見事だ
239名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:38:18 ID:tYfsjt7HO
え?おまえらなんでそんなにマンセーなわけ?
こんな昔の人たちの曲なんて
そんなに聴きたいか?
昔もの復活商法にはウンザリなんだが
240名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:39:09 ID:UMG8EheB0
ジョー山中の「人間の証明のテーマ」
町田義人 / 戦士の休息…「野生の証明」
これだけでいいのに・・・
241名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:39:20 ID:I8pBvCZOO
>>236

渡辺典子だよね?
242名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:39:30 ID:/ogucZnH0
スローなブギにしてくれ(1981)

浅野温子のおっぱいとお尻と、山崎務の存在感だけで成立してる映画
243名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:40:59 ID:SLxXPlpX0
渡辺典子と言えば紳助の愛人
244名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:41:31 ID:w5/ij0bMO
>>232
ダンデライオンとかは松任谷由実がセルフカバーした方がマシに聞こえる数少ない作品だなw
245名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:41:35 ID:lcJDWIlo0
>>232
守ってあげたいはやはり知世の声だから
守られたいんだよなあ

れんげを編む少女じゃないと
由美さんではw
246名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:42:09 ID:h1qGij19O
映画もだが当時の情景が蘇ってきて懐かしい
30代後半になるとだんだん記憶が衰えていくな
247名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:42:30 ID:CyQL1fYM0
>>233
そうなの
通りで上手いはずだ
若い時に基礎ができてたんだなぁ
248名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:42:36 ID:7A4HZ7hZ0
>>228
あの腹踊りかw
249名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:43:38 ID:SLxXPlpX0
>>128
保谷高?
250名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:43:47 ID:icxrfJQb0
薬師丸のアルバム好きだったな
251名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:44:21 ID:QpY+AgJ40
おい 渡辺典子忘れてるぞ
252名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:44:57 ID:GaV5FG7SO
スリーショットで宣伝しないの?
253名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:45:21 ID:BPtldZOI0
>>228
原田知世のテレビ版しか知らなかったから、
後々劇場版の峰岸徹のあれを見てショックとともに大笑いした記憶。
254名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:47:09 ID:wS1lPu820
>>1

これはマジで酷い………
255名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:47:14 ID:lcJDWIlo0
渡辺典子の花の色は素晴らしいよ
薬師丸、原田にも負けてない!
256名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:47:19 ID:/ogucZnH0
Wの悲劇はBSでやってた。かなりおもろいな。

早春物語とかってかなりクソだったように憶えてる。
257名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:47:19 ID:icxrfJQb0
>>205
2代目はクリスチャン と
新里見八犬伝 がない・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:49:51 ID:wOrReaSd0
こういう隙間産業に力を入れないといけないくらい
CDが売れてないのかね
259名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:50:23 ID:ox8479xL0
口移しにメルヘン下さい〜〜〜〜
260名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:52:53 ID:lcJDWIlo0
原田知世の名前があると、
ようつべでいつもまったりしてしまう
261名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:53:37 ID:1mhc7OK50
3人ともキレイな声だったね
262名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:53:59 ID:U9ngeo/d0
苫篠が入ってるの?
263名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:54:49 ID:8AWFC1sH0
>>249

ちがうよ。
264名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:54:51 ID:ep7ej9p10
でもアルバムで聴くなら薬師丸だな。竹内まりやとか捨て曲なし
265名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:55:34 ID:g2pDf4fUO
全盛期を知らん
266名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:56:00 ID:MVNspeA7O
少年マニア

267名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:00:09 ID:8qiMMvFW0
ローズマリー・バトラーのためだけに買ってしまいそうw
268名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:01:00 ID:8/6p/WH3O
湯殿山麓呪い村ってCMがめちゃめちゃ怖かったな。

269名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:01:06 ID:IDVpiw710
テレビ局の楽屋で春樹とセックスしてたのは誰だ?
270名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:01:27 ID:uyWRUqvpO
角川のカキタレたち
271名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:02:05 ID:V/o6scvs0
薬師丸のフライデーに載ったパンチラまた見たいね。
272名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:02:58 ID:lxgsF6z+0
悲しいくらいほんとの話が入っていれば完璧だったのだが、ドラマ主題歌だからしょうがないか
273名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:05:26 ID:YBfvl83h0
>>1
原文は渡辺、記者が馬鹿なだけじゃないか
274名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:05:44 ID:+Mn7Z+OjO
松本典子はセデスのCMが神
275名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:09:24 ID:z9BBKajL0
>>269
息子の角川太郎とセックスしてた相手の方が気になるぞ
276名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:09:39 ID:+2mL5+/r0
渡辺典子はシンスケと出来てた女優
松本典子はヤクルトの笘篠と結婚する時もし離婚したらヌード写真集出せとシンスケから言われたタレント
277名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:10:03 ID:/ogucZnH0
藤田敏八って何気に新宿で歩いてるのをみたことがある。
278名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:12:47 ID:cwfZ+UiV0
子供と機関銃ごっこしてる時にスカートがもう少し何とかならないかと思ったもんだ
279名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:19:43 ID:cLGY0n600
俺、原田知世で知世ちゃんというあだ名だったんだよ
いまでもだいぶ似てる

ホモじゃないのにガチホモに人気ある
280名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:21:45 ID:f9QSZ7VuO
渡辺典子と言えば火の鳥の歌は名曲
はやぶさ帰還のBGMになってる動画は何度見ても泣く
281名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:23:39 ID:Ihd+aVul0
>>1はアホなの?
282名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:23:56 ID:8qiMMvFW0
>>280
火の鳥ったら、普通は松崎しげるじゃないか?
283名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:39:11 ID:V/f9r99/O
「いつか誰かが…」は隠れた名曲
284名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:40:06 ID:G4yY6NEr0
愛のバラードと炎のたからものの区別がつかない
285名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:40:13 ID:/B2KI6aY0
松本典子???????
286名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:41:42 ID:V/f9r99/O
ぼくらの七日間戦争も一応、角川映画
287名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:43:31 ID:/B2KI6aY0
結婚案内ミステリーの曲がほしい
288名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:45:11 ID:Ga9S8ZghO
>>166
に、二代目!
289名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:47:08 ID:V/f9r99/O
角川映画全作品の予告編DVDを出して欲しい
290名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:48:24 ID:Ix3Br4aIO
サシバが見たいのはオレだけのようだな
291名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:50:27 ID:h8/+p6ugO
とまぴょん
292名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:50:35 ID:zeL1sQ280
>>290
当時は結構興奮した
美人だもんな渡辺典子
293名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:51:55 ID:V/f9r99/O
>>166
殴り込みに行く前の
「あんまりですもんね…私、頭にきちゃいました」の静かな怒りを表現する台詞も良い
294名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:53:19 ID:gw/thlYhO
なんてね
295名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:54:55 ID:Ga9S8ZghO
>>293
相手の目を見据え、懐に飛び込むのです!
296名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:57:36 ID:hSqewFx20
原田知世 / 地下鉄のザジ…「愛情物語」

ナツイw
透明盤のレコードまだ持ってるw
297名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:01:37 ID:xt54aAJw0
大映ドラマ 主題歌集のほうが欲しい
298名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:03:12 ID:cG7Uu8AL0
とまぴょんw
299名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:05:51 ID:LEA23I0lO
>>214
仲村トオルは違うの?
300名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:09:29 ID:gp81wy/g0
戦国自衛隊のラストの曲はまた入らないのか
301名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:09:44 ID:fSnLwlLqO
出遅れたが渡辺典子は収録されて無いのか?

幻の角川娘は浅野温子だよん
302名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:12:39 ID:95hRBrsB0

カストロ女優

            /^r ´ ゙̄ヽ
            l i ノノハリ)))
            )ノC|‘ ヮ‘ノ|
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
               (;;:::.:.__.;)        
              (;;:_:.___:_:_:)
             (;;:_:.___:_: :_:_:)
             (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)
303名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:13:21 ID:cPpkWb5xO
「二代目はクリスチャン」のバーズはなしかよ
304名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:17:22 ID:Wbi17ImPO
戦国自衛隊の曲は素晴らしい
特に、ラストに流れるジョー山中のララバイ・オブ・ユーは最高
305名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:18:54 ID:enniUxRz0
当時は透明なレコード盤だったなぁ
306名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:20:46 ID:SLxXPlpX0
>>1はアホだろ。
なんで松本典子と渡辺典子間違うんだよ。
共通点といったら、名前が典子であることと、ヤクルト所属のプロ野球選手と結婚したことと
紳助にかわいがられてたことだけじゃないか




って、あれ?似てるな。
307名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:23:11 ID:cPpkWb5xO
少年ケニヤがねぇぇぇ
308名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:24:50 ID:RA1sHUrsO
狼は生きろ 豚は死ね
309名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:25:39 ID:V/f9r99/O
カムイの剣もねぇぇぇ
310名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:27:03 ID:e5K432CRO
>>306
ああ、やっぱり間違いだったか
311名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:28:03 ID:Wbi17ImPO
たかしまあきひこの野獣死すべしのテーマも入れてほしかった
312名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:28:40 ID:NuDu3hoJO
>>304
再発して欲しいなぁ
313名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:30:21 ID:enniUxRz0
>>272

お仲間ハケーン!
314名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:30:33 ID:cwfZ+UiV0
315名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:31:03 ID:V/f9r99/O
蒲田行進曲も角川映画
316名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:31:17 ID:liN5+3Be0
薬師丸ひろ子と原田知世の曲メインだな
渡辺典子の「火の鳥」と「少年ケニア」は名曲なのに入ってない(´・ω・`)
「幻魔大戦」が入ってるからアニメだからNGってわけじゃないのに
317名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:35:30 ID:rOVPovyDO
>>245
原田は歌ってないだろ
318名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:35:39 ID:ftdSOacVO
火の鳥は結構探したな
319名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:35:43 ID:gX9djmYVO
苫ピョンの稼ぎが悪くなったのか?
320名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:36:03 ID:i+ADfSAXP
・セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子)
・時をかける少女(原田知世)
・転校生

この3本はガチで名作
321名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:36:24 ID:PcWyiWcM0
とまぴょんが混じってるぞ
322名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:36:42 ID:V/f9r99/O
戦国自衛隊のBGM集を出して欲しい
323名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:36:59 ID:cPpkWb5xO
「転校生」角川?
324名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:38:39 ID:cPpkWb5xO
>>317 歌ってる
ベストにも入ってるお

個人的には原田歌唱の「ダンデライオン」が好きやな
325名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:39:05 ID:V/f9r99/O
>>323
違う
326名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:39:34 ID:RA1sHUrsO
>>272 堀広道は今何やってるんだろう?
327名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:40:18 ID:inU/ZLKj0
薬師丸ひろ子はバツイチで原田知世姉妹は行かず後家
角川のシャブチューに人生狂わされたな
328名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:42:16 ID:MTbep1RKO
>>314
柳沢慎吾、光石研
329名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:44:48 ID:BmJJtQFx0
角川じゃないけどさびしんぼうが好きだったな
330名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:45:24 ID:V/f9r99/O
町内の役場の特設会場で開催されたお楽しみ映画会で「伊賀忍法帖」を上映していて軽くトラウマになった
331名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:45:43 ID:i+ADfSAXP
里見八犬伝も大名作だた
332名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:45:55 ID:bNlaAP9d0
WOMAN〜Wの悲劇より は好き 松本隆はやっぱ油断出来ない
333名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:46:25 ID:HqAPGvB30
まあ初期角川のクオリティは、今思えば異常なくらいだからね

ぶっちゃけ箸にも棒にもかからない原作を
監督や音楽の力で名作に仕上げたわけで
特に昨今のアニメ監督などは、初期角川作品の影響が大きい
三人娘にしても、渡辺典子以外はスタッフに恵まれていたものなあ
334名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:47:11 ID:L04DLR6M0
>>324
あの頃の知世の歌唱はどう聞いてもつたなくて声量も足りないんだけど、
それが逆にひたむきさを感じて良いんだよな。
松任谷には悪いが、両曲とも間違いなく原田歌唱の方が心打たれる。
335名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:50:19 ID:V/f9r99/O
「時をかける少女」のPV風スタッフロールは神
336名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:51:05 ID:IYgDfHB/0
俺の渡辺典子があああああああ
337名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:52:08 ID:PDRUv/xX0
>>123
Wの悲劇はクレタ・ガルボだったのか
338名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:52:34 ID:lXZcb/prO
>>1
松本典子ちゃう、渡辺典子じゃ!
松本典子は苫篠と結婚した人
339名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:54:19 ID:V/f9r99/O
「汚れた英雄」の主題歌を聴いて、カブを思い出した人は水曜どうでしょうファン
340名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:56:25 ID:qskRZKvcO
John O'Banion‐里見八犬伝(Legend Of Eight Samurai)
http://www.youtube.com/watch?v=szMwhGP_3q8
341名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:57:15 ID:PcWyiWcM0
薬師丸歌謡の至高は『手をつないでいて』

http://www.youtube.com/watch?v=PouVajCY6GU
342名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:57:55 ID:1xn0+fxt0
おいおい、彼のオートバイ、彼女の島は未集力かよ、がっかりだな
343名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:58:11 ID:McE7hTbp0
>>333
必ずしもそんなことはないだろ
原作のほうが優れているケースなんていくらでもある

澤井信一郎監督とかは巧かったけど
344名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:58:24 ID:bNlaAP9d0
よし、今度カラオケでWOMAN〜Wの悲劇よりを歌ってドン引きさせたろ
345名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:58:40 ID:aKPlrPHB0
いちばん美人の渡辺典子を置き換えるな、ば角川
346名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:58:54 ID:HqAPGvB30
>>334
そう、歌も下手だし演技も大根
なのに奇跡的な輝きがあるという、現在に到るまで稀有な存在だと思う

ロリコン監督が神格化した「理想の少女」を描き出すには、14歳の彼女の存在が不可欠だった
富田靖子や小林聡美などの時も、ある一時期にしか見られない少女の一瞬の輝きを切り取って額に入れたような作品だよね
347名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:59:41 ID:IC+soSXG0
Wの悲劇の曲大好きだわ
348名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:00:22 ID:uSD+zAt70
口移しにメルヘンください♪

渡辺典子の歌ってコレしかないよな?
349名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:00:23 ID:zOhCkNGv0
渡辺典子は1番美人なのに人気は出ないわ
顔が似てて母娘役で共演したこともある奥菜恵がヤリマンだわ
あげくに松本典子と間違えられていなかったことにされるわ
ふんだり蹴ったりだなw
350名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:01:01 ID:LlILQrbz0
351名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:01:07 ID:EirubSBD0
「大学受験のため、芸能活動を休止します」というくらいだから
どれだけすごい大学を目指すんだろうと思ってた消防のころ・・。

玉川大学の存在をこの人で知ったわ・・。
352名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:02:23 ID:+dQYggMw0
松本典子
353名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:03:25 ID:sud0vjGw0
野生の証明の「戦士の休息」のシーンが好きだったなあ。
おとうさ〜〜ん
354名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:04:07 ID:McE7hTbp0
奥菜恵は渡辺典子よりも不遇だったけど
「打ち上げ花火」という若き日の一頁を切り取った珠玉の逸品がある。
その点では広末よりも恵まれていると言えるかも。
355名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:04:21 ID:PDRUv/xX0
>>342
あれの温泉のシーンって何ヵ所か吹き替えを使ってるんだよね。
356名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:05:22 ID:HqAPGvB30
>>343
箸にも棒にかからない は言い過ぎかもw
しかし明らかに原作が名作である「復活の日」や「幻魔大戦」「戦国自衛隊」などは
まさに 威余って力足らずだったが、短編や小品を映像化したものは
原作に新たな解釈を上手くミックスしたのだなと、今となっては思うのだが、どう?
357名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:05:51 ID:shvKDBun0
今日のオッサンホイホイスレか
358名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:06:03 ID:V/f9r99/O
金田一の冒険♪冒険♪
359名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:06:53 ID:Gqew9vdx0
何で一人だけとまぴょんなんだよww
360名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:08:02 ID:8qiMMvFW0
そういや、「ボビー」って何処行ったんだっけ?
361名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:08:37 ID:LY/4CBtr0
え?松本?
362名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:08:48 ID:U5fIlR5oO
>166
少しだけ違うよ、これ何回も観たから(^-^;)/

『テメーら
悔い改めてぇ奴は十字をきりやがれ、でねーと
一人残らず叩っ切るぜ!』
すかさず松本竜助?みたいな奴が『二代目!』

あの終わりの歌よかったなぁ
外人が歌ってる思ったら原田姉妹と渡辺典子と野村宏伸だったかな?なんだよね

入れて欲しがったな
363名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:09:01 ID:95hRBrsB0

カストロ女優

            /^r ´ ゙̄ヽ
            l i ノノハリ)))
            )ノC|‘ ヮ‘ノ|
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
               (;;:::.:.__.;)        
              (;;:_:.___:_:_:)
             (;;:_:.___:_: :_:_:)
             (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)
364名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:12:14 ID:hYaR4CT00
思ったよりスレ伸びてるけど、どうせ松本典子で100レスは消費してんだろw
365名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:14:01 ID:cPpkWb5xO
>>362 そうですあの最期の「二代目!」のチンピラは松本竜介です

エンディング曲が角川のほぼオールスターズwだったBirdsでしたね
野村宏伸が榎本ォになるなんてだれが想像したかw
366名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:16:17 ID:b0n41j6p0
もーもーくりさーんねんかきはーちーねーん
367名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:17:00 ID:jXqocUZ70
愛情物語のサントラはよかったな
フットルース、フーズザットガール、トップガンの次に好きだわ
368名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:17:01 ID:x3v2MDQmO
>>114
キティバージョンじゃね?薬師丸の東芝発売ベストボックスにキティバージョン入ってたから。

25年くらい前の東芝発売の似たような角川ベストは東芝バージョンだったけど。
369名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:18:01 ID:x3v2MDQmO
>>124
SONY発売だから無理。
370名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:18:03 ID:T4MrZ+VqP

薬師丸ひろ子 Woman 〜Wの悲劇より〜
http://www.youtube.com/watch?v=sZ4TwS01RLU

天使の歌声としか言いようがない
歌手で通した方が絶対よかった
371名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:18:50 ID:V/f9r99/O
「二代目はクリスチャン」のサントラ復刻してくれ
372名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:18:51 ID:U5fIlR5oO
>>365
松本竜介でよかったんだ!?
ありがとう!本人かどうか自信なかったよ
373名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:20:15 ID:x3v2MDQmO
>>153
SONY発売だから無理
374名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:20:28 ID:MLgFLd0b0
tst
375名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:22:39 ID:V/f9r99/O
レッスン1終了!
376名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:23:10 ID:tK6Nv+p2P
原田知世は今でもブス可愛いイメージ
377名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:25:31 ID:V/f9r99/O
………あっ!!!
378名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:30:43 ID:Lddgbgcu0
>>376
知世はブス可愛いのが基本だが、最近のとなり戦争とか見ると
ほかには絶対いないような超絶美人にも見えることもある
そこが不思議だから魅力が衰えないんだろう
379名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:31:19 ID:torAb9lsO
>>362 そうだった指摘ありがとう。そして最後の江本明演じる刑事が格好いい
380名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:32:44 ID:GvGT9Qsu0
>>1まじ死ねよカス
おれらの渡辺典子の名前間違えてんじゃねーよ!!!
381名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:32:49 ID:riPonj2L0
松本典子と言えば、ユーミン作の「さよならと言われて」は名曲
382名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:38:16 ID:V/f9r99/O
>>379
柄本明はカッコイイよな
今日子がストリップの舞台に立たされてた所に現れるシーンは良い!
あの時何て言ってるんだろ?
383名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:38:31 ID:U5fIlR5oO
>>379
生意気いってすみません
自分もあのセリフ大好きだから同じ人いてうれしいです!
384けしまそこ 5JC273R:2010/11/15(月) 21:40:12 ID:bwFN3t+0O
松本典子の(とぉ〜もだちのぉ〜 まえでだけぇ〜♪)って、何て曲だったかしら?
教えてエロい人〜〜〜!!!

さよならじゃ〜 なぁくぅてもぉ〜♪
385名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:40:41 ID:UsFPspaw0
松本典子?!1
386名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:41:14 ID:FC1l3YZi0
「松本法子」に猛烈抗議したい。
これだけでスレ立て記者は万死に値する。
すぐに記者キャプを返上してもらいたい。
387名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:42:10 ID:UsFPspaw0
>>383
BIRDS(バーズ)だっけ
388名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:42:25 ID:C+woUXBH0
レスが予想どおりで安心した。
389名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:42:41 ID:riPonj2L0
>>384
>>381
作詞:銀色夏生 作曲:呉田軽穂(ユーミン)
390名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:43:55 ID:UsFPspaw0
たしかに三人娘の中で渡辺典子は「美人だけど個性なし」で影薄だった
とは言え松本典子はないわー
391名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:45:22 ID:U5fIlR5oO
>>387
そうですBIRDSです!
392けしまそこ 5JC273R:2010/11/15(月) 21:46:58 ID:bwFN3t+0O
>>389
ありが十〜〜〜!!!
カラオケで探してみます!!!

志村けんのだっふんだぁ〜で使われた、パラダイスがいっぱい(違ったらスマソ)も、なにげに名曲だと思いますわ♪
393名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:47:53 ID:torAb9lsO
>>383 いえいえ。で確かBIRDSのエンディングテーマは黒人のゴスペルみたいだった気がします。また聞きたいですわ
394名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:48:35 ID:UsFPspaw0
>>366
ゆずは9年で成り下がる 梨のばかめが18年
愛の実りは海の底〜のとこからがロマンチック、いかにも大林らしい
395名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:50:49 ID:V/f9r99/O
「蘇える金狼」で食欲と性欲を同時に満たすシーンが印象的だった
396名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:50:57 ID:UsFPspaw0
>>360
2時間ドラマでちょこちょこ見る
397名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:51:41 ID:2bgbJdhW0
松本って
398名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:53:13 ID:L4qLtRmx0
>>85
北海道出身のバンドのGのギターのHか・・・ 判別は難しいな〜
399名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:53:48 ID:FuWSVCzN0
渡辺典子風の容貌の人っていまも何人かいない?
400名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:54:10 ID:UsFPspaw0
>>379
思い出したらじんわり泣けてきた、最後志穂美悦子の罪かぶるんですよね
ドラマ版の探偵物語も柄本明だったな、ヒロインは松本じゃなくて渡辺典子
渡辺典子も今や2時間ドラマの常連に
401名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:54:41 ID:nxLL1Wi/O
>>123
これらに加えて「赤いスイートピー」と「まちぶせ」「守ってあげたい」で、オレのユーミン信奉は決定的となった。
402名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:56:26 ID:nxLL1Wi/O
>>351
あと都立八潮高校も。
403名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:56:52 ID:riPonj2L0
>>392
ttp://www.youtube.com/watch?v=GNJyX2JrrPk
可愛かったしいい曲多かったのにあんまり売れなかったよね・・・

しかし、間違いとはいえ久々に松本典子を思い出して、
甘酸っぱい懐かしい気持ちになった。
>>1よありがとう!
404名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:58:18 ID:UsFPspaw0
「探偵物語」のキャンペーンで作った野球チームその名も「ヒロコーズ」
薬師丸ひろ子の背番号「8940」
405名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:04:42 ID:Ga9S8ZghO
>>379
でも、一番格好良いのは、崩れ落ちる教会から子供を守った蟹江敬三。
406名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:05:25 ID:torAb9lsO
>>400 うん。確か敵の死体の山を前にして好きなシスターに「ここは私に任せて行ってください」みたいな事を言ってたよねぇ。で海外の砂浜を子供とシスターが歩いて流れるエンディングテーマ。ボーナストラックに入んないかなぁ
407名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:10:49 ID:95hRBrsB0

カストロ女優

            /^r ´ ゙̄ヽ
            l i ノノハリ)))
            )ノC|‘ ヮ‘ノ|
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
               (;;:::.:.__.;)        
              (;;:_:.___:_:_:)
             (;;:_:.___:_: :_:_:)
             (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)
408名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:15:41 ID:Z4d3fJWTO
火の鳥は?
409けしまそこ 5JC273R:2010/11/15(月) 22:17:29 ID:bwFN3t+0O
>>403
ライバルたちが華やか系だらけだったから、埋もれちゃった感があったのかも…
今聞いても名曲なんだもの、懐かし歌謡曲系のゲストで出てくれないかしらね?
ワクワクしながら、テレビにかじりついちゃうわYO!

>>400
金ドラの高校教師で、真田広之のビッチな婚約者役? を演ってたわよね…
それを見て、ひろ子や知世とは違う道を行ったんだなと思いましたわ…
410名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:17:59 ID:u7ndF7ziO
自衛隊の集団にチャカ一丁で向かう健さんに涙した俺です
411名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:19:44 ID:Z4d3fJWTO
>>403
これ好きだったー
412名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:20:01 ID:KDHSWsY2O
とまピョンは今いずこに?
413名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:21:18 ID:UsFPspaw0
>>412
フジテレビ系で解説やってる
414名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:23:19 ID:+ktQoEYv0
渡辺典子といえばブラジャーのCMソングになった「ここちE」がいい

ttp://www.youtube.com/watch?v=vrKs1G5XzXw
415名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:24:22 ID:Wbi17ImPO
>>410
ところが健さん、エンドロールのところで必死に逃げてんだよなw
416名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:25:28 ID:xfcPnNyKO
女刑事サシバのビデオは宝物です。
417名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:25:45 ID:V/f9r99/O
80年代のゴールデン洋画劇場といえば角川映画のCMが必ず流れてた
418名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:26:14 ID:EirubSBD0
ぶたないで!私!女優なんだから!
419名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:26:19 ID:95hRBrsB0

カストロ女優

            /^r ´ ゙̄ヽ
            l i ノノハリ)))
            )ノC|‘ ヮ‘ノ|
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
               (;;:::.:.__.;)        
              (;;:_:.___:_:_:)
             (;;:_:.___:_: :_:_:)
             (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)
420名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:29:20 ID:3msrDGGc0
 二人でいたって 孤独(ひとり)は消えない
 孤独(こどく)を足しても 愛にはならない

メインテーマのB面の曲スローバラードの歌詞は、年をとるごとに響いて来ます。
421名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:29:59 ID:9kKeHFaVO
晴れ時々殺人を観て「渡辺典子って綺麗だなぁ」と思った中学時代
ドラマ探偵物語のエンディングが好きだった
422名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:34:24 ID:Z4d3fJWTO
>>280
早速探して泣いてきた…
423名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:34:48 ID:95hRBrsB0

カストロ女優

            /^r ´ ゙̄ヽ
            l i ノノハリ)))
            )ノC|‘ ヮ‘ノ|
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
               (;;:::.:.__.;)        
              (;;:_:.___:_:_:)
             (;;:_:.___:_: :_:_:)
             (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)
424名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:40:03 ID:hn3GQU2n0
スカトロ
425名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:40:47 ID:3quvJL8uO
>>418
「顔はぶたないで」だぞ。
426名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:50:28 ID:UsFPspaw0
>>418>>425
薬師丸ひろ子が平井賢との対談で、あの話をちゃんと覚えていない
とわかった時は軽く残念だった、沢山仕事してるから仕方ないけど
427名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:52:54 ID:KKGN2n7i0
原田知世のバースデイアルバムを15万円出して購入したおれは負け組
428名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:55:10 ID:ajZXgnolO
松本典子


志村
429名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:55:20 ID:/wM5QJy70
>>1
松本は珍助のアシスタント
渡辺は珍助の愛人
ビミョーに違う
430名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:00:56 ID:8qiMMvFW0
>>396
そうなんだw
あんまり地上波の2時間ドラマって見ないからなぁ。
431名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:01:15 ID:RA1sHUrsO
>>401 「オリオン座の向こう」も聴いてみてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=btHagU5bHl0&sns=em
432名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:08:46 ID:Vki3AM/Y0
毀誉褒貶あったが、今にして思えば、角川春樹は才能のあるプロデューサーだったんだな
凄く強引だったから色々言われても仕方が無いんだけど、最低限のツボはおさえてた

仕掛けて売るという点では今の韓流なんかは当時の角川商法以上に金も手間もかけてるはずなんだけど
韓流には薬師丸&原田はいないもんなw
433名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:10:37 ID:2+JOkC/wO
>>375

タオ乙
434名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:12:27 ID:AJKzzbi9O
>>427
俺は1万切るまで下がるのを待って買ったぞw
435名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:12:35 ID:UsFPspaw0
シングルレコード「セーラー服と機関銃」のジャケット写真は
薬師丸ひろ子>>>>>曲名
436名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:14:46 ID:g0S8iW04P
愛情物語より天国にいちばん近い島のほう収録してほしかった。
437名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:16:01 ID:60ahF3uA0
知世ファンなのに、一番聴きたいのは晴れときどき殺人
438名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:17:58 ID:UsFPspaw0
渡辺典子は少年ケニアの歌が好きだった
口移しにメルヘンくださいーってやつ
439名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:19:16 ID:AJKzzbi9O
>>436
同感。あの歌は好きだった。
映画のメガネ姿は忘れられん。
440名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:19:22 ID:McE7hTbp0
角川春樹はなんだかんだいって有能なプロデューサーだったよ
いまは無能な代理店がやりたい放題やってるからろくな映画が生まれない
441名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:49:43 ID:MObSwWAB0
当時、小学校の低学年だったが、角川3人娘の中ではダントツで渡辺典子が好きだったな。
幼いながら後の2人って別に綺麗じゃないじゃんって思ってたw
あの頃の映画館って2本立て3本立てが当たり前で、
今みたいに1回上映が終わるごとに客の入れ替えもなかったから
「晴れときどき殺人」(同時上映は「湯殿山麓呪い村」だったかな?)なんて
朝から晩までず〜っと何回も見てて、心配した母親が映画館まで迎えにきたなw
当然、俺は小学生だったから一人で映画なんて行っちゃいけなかったのだが
お年玉とかの貯めてた金でしょっちゅう行ってた。
なので映画館の人とも仲良くなってて映画の看板をちょこっと塗らせてもらったりしてた。
そういや映画の看板を職人さんが書いてたのもあのぐらいまでだよな?
442名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:51:11 ID:KgjtuQaX0
松本典子w
443名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:57:38 ID:9YwxYuz4O
蘇る金狼は、ロケ地が猿島とか第二海堡とか軍事遺跡マニア好み
444名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:02:38 ID:K4qhH1Vj0
松本典子は志村けんのタレ 渡辺典子は伸介のタレだったな
445名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:05:42 ID:/U4lR1v60
松本典子?角川映画に出てたっけ?
446名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:14:34 ID:L6ARtUzE0
>>409
その真田広之と共演した「伊賀忍法帖」がデビュー作じゃなかったっけ?
447名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:17:27 ID:YCuvFbK0O
原田知世 天国に一番近い島
薬師丸ひろこ メインテーマ
来生たかお 夢の途中

がベスト3だな。
以下、時をかける少女、E気持ち、早春物語……
448名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:20:47 ID:YopCmVgSO
トマシーノの嫁か?
449名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:22:25 ID:jOfkguBd0
>>446
それのヒロインオーディションで渡辺典子が優勝して
原田知世は特別賞か何かだったと記憶(原田貴和子が他薦で応募して)
でも原田知世のが先にドラマデビューしたんだっけね
(記憶違ってたらすみません)
450名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:23:50 ID:jOfkguBd0
渡辺典子は「積み木くずし」の代役で路線が変わってった気がする
あれはあれで良かったけどね
451名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:36:57 ID:YCuvFbK0O
渡辺版の積み木崩しは知らん顔な。
高部知子の松葉崩しは知ってるが。
452名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:43:25 ID:BcGsYAqF0
幻魔大戦か
吉祥寺というか井の頭通りがリアルだったな
なんであれを映画化しようと思ったんだか謎だ
453名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:48:30 ID:jOfkguBd0
>>451
映画も高部知子がやる予定だったが「ニャンニャン騒動」で活動自粛、映画も降板

映画「積み木くずし」の監督であり、「伊賀忍法帳」の監督でもあった斎藤監督の
「そういうことならば是非渡辺典子を」というプッシュで選ばれたらしい
454名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:48:50 ID:cB3SqBWe0
原作は全て赤川次郎
1981 セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子/渡瀬恒彦)
1983 探偵物語(薬師丸ひろ子/松田優作)
1984 晴れ、ときどき殺人(渡辺典子/太川陽介)
1984 トロピカルミステリー青春共和国(安田成美/武田久美子)
1984 愛情物語(原田知世/倍賞美津子)
1985 いつか誰かが殺される(渡辺典子/古尾谷雅人)
1985 結婚案内ミステリー(渡辺典子/渡辺謙)
1985 早春物語(原田知世/田中邦衛)
455名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:51:26 ID:YCuvFbK0O
原田知世と富田靖子は人気あったな
456名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:52:38 ID:UjFLzYiI0
>>453
枕やな・・
457名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:52:44 ID:kBFjc0ne0
これ・・・渡辺典子ちゃうんけ?
458名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:54:40 ID:xcdnkg1LP
里見八犬伝
ひさびさ見たくなったー
レンタルしてこよ
459名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:58:41 ID:jOfkguBd0
ちなみにそんな斎藤監督の最高傑作(映画)は「戦国自衛隊」だと
思っている
460名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:02:58 ID:YCuvFbK0O
ガキの頃見た映画今見ると面白いわ。
プルシアンブルーの肖像の玉置の演技は笑えた。
80年代の映画、BSで特集組んでくれないかな。
461名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:05:51 ID:Qe2EPlsE0
【レス抽出】
対象スレ:【音楽】薬師丸ひろ子、原田知世、松本典子、“角川3人娘”の歌声が蘇る! 『角川映画』名作主題歌ベスト盤発売
キーワード:紳助

抽出レス数:3
462名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:11:44 ID:L6ARtUzE0
>>459
かまやつひろしが「俺、こいつらの兄貴になるって約束しちまったんだよなぁ」
とか言ってその時代に残る決心をするシーンが妙に印象に残ってる。
463名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:16:16 ID:ww/Wz0O30
戦国自衛隊はゴリさんをサクッと刺し殺すの印象にあるわ、
薬師丸さんに俺も刺されたいw
464名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:20:51 ID:jOfkguBd0
>>463
「まだ・・・子供じゃないか・・・戦国・・・時代・・・ガクッ」
と倒れながら相討ちだっけ
465名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:22:44 ID:jOfkguBd0
竜雷太の「まだ子供じゃないか」と
峰岸徹の「私は宇宙だ」は忘れられない
466名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:23:33 ID:CtdtP41a0
薬師丸ひろ子はもっと歌をだして欲しかった。
プリマベーラがアルバムだと最後か?
この人の声は癒されるんだよ。
467名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:26:27 ID:L6ARtUzE0
WOMAN〜Wの悲劇より〜は神曲
作詞の松本隆が「究極のラブソング」って言ってた
468名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:26:39 ID:AyOoNvSVO
異邦人の中を歩いているみたい
469名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:31:13 ID:jOfkguBd0
松本隆の作詞いいよねえ(近年のことは知らないけど)
470名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:32:52 ID:aD1mxyyp0
1月の薬師丸ひろ子のコンサート行ったよ。大阪の方
どれもいい曲で歌も上手くて懐かしくてすごい感動した
471名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:36:56 ID:EOZyJj+20
>>384
うわーーーーーーこれ大好きだったんよ
472名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:40:32 ID:/SJ5rqZa0
>>465
草刈正雄の「忙しいんだよ」も忘れられない
473名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:43:40 ID:jOfkguBd0
全盛期の角川映画好きな人が多くて
ちょっと嬉しいですね
474名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 02:04:11 ID:0LXEKeUx0
70〜80年代の角川映画全盛の頃は邦画も活気があったな
映画館も人で溢れてたし
475名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 02:34:40 ID:qxIWn+SkO
泣かない瞳なんて可愛くないと思われたって仕方ない
476名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 03:34:33 ID:y+z+aqCAO
>>466
東芝から移籍したのち、「恋文〜ラブレター〜」って阿久悠の詩集に曲をつけたコンセプトアルバムを一枚だけだしてます。
477名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 03:55:03 ID:DmdLDX/G0
原田は今でも可愛いし良い曲歌ってる 
http://www.youtube.com/watch?v=bpq8k3EPaS0&feature=related
478名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 04:03:51 ID:OhmTqYVPO
>>349

彼女は中学生の頃は地元で有名なヤリマンでしたよ?
だから珍助の愛人なんて平気だったでしょうねえ。
479名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 04:09:20 ID:FJ24YLGr0
ときめきのアクシデントが好きだったんだけどドラマのは入らないのか
480名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 04:17:43 ID:pKKH43mp0
>>446
デビューなのに輪姦されるシーンがあって、えーと思ってたら
いざその時になったら美保純になってたの覚えてるw

そのシーンの衣装を、後に薬師丸ひろ子が里見八犬伝で着てたな
481名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 07:53:44 ID:LpcBqDgnO
>>480 相手はストロング金剛だったな
482名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 09:44:31 ID:zwlhFCIn0
「時をかける少女」の頃の原田知世のザ・テレビジョンのCMをもう一度見てみたい。
どっかで見れないかなぁ
483名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 09:45:30 ID:yYF+7+gg0
聞くに耐えるのは薬師丸だけだろ
484名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 09:51:49 ID:HSndWa9q0
>>481
金剛は役とはいえ災難だなw
485名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 09:56:25 ID:iqh9Dup+0
486名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:02:04 ID:j8HsLpVO0
>>479
ベースカコイイ!
初期知世の声かわええ
487名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:06:59 ID:1g8atZin0
スレタイに違和感があったのは名前が間違ってたのか
488名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:21:05 ID:TQW41Upy0
薬師丸はいい役者だな。

いい味だしてる
489名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:24:01 ID:Li9uK3aF0
>>483
渡辺典子もけっこう聞けるぞ。やばいのは原田知世だけ。最近はさすがにだいぶマシになってるけど。
当時は逆にそのやばさがこそばゆくていい感じだったりするんだけど。
490名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:25:59 ID:jTOEkKBlO
薬師丸いまQ10に出てるね
なかなかいいわ
491名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:26:29 ID:CMP5Il6j0
あなたの心全部映し出したい気分
ハート型の鏡なら映せるかしら♪
492名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:29:25 ID:5mTZKCvAO
>>489
あの危うさが良かったんだけどな。
決して上手くないのに、透明感があるというような。
松任谷原曲の作品にぴったりだったな。特にダンデライオンは好きだった。
493名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:30:54 ID:LpcBqDgnO
>>490 今日NHKのハイビジョンでSONGSの再放送あるよ
494@wb ◆KUMAaV.q2s :2010/11/16(火) 10:34:07 ID:jCri4rzxO
戦国自衛隊のサントラ盤はネ申!
495名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:35:56 ID:Li9uK3aF0
>>492
わかりにくくてすまん。>>489は、やばさが良いと言ってるつもりだ。
496名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:36:01 ID:Pk0bOCaeO
渋谷の古本屋に野生の証明のパンフが売ってあったんだが、
めくってみたら薬師丸ひろ子が殆ど切り抜かれてた。

高倉健に抱えられてるシーンの写真も薬師丸ひろ子の部分だけ切り抜かれてた。

何でこんなのを売ろうと思ったんだろう。
497名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:37:16 ID:ob57FmVgO
松本典子は、だっふんだーだろ。
いつから、角川になったんだ?
498名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:37:50 ID:R2fZIpBe0
もう一瞬で燃え尽きてあとは灰になってもいい
499名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:37:59 ID:51Kglh4pO
○渡辺典子:晴れときどき殺人
×松本典子:うんじゃらげ
500名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:41:27 ID:j8HsLpVO0
>>489
>>492
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
あの危なっかしい歌唱がたまらん

あと、松本典子の1stアルバムは、名盤だと思う
501名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:43:47 ID:ob57FmVgO
松本コンチータいつ、角川映画に出てたんだよ。
502名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:45:25 ID:ob57FmVgO
へぇー松本明子って角川だったんだ。
503名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:47:40 ID:qj88FBt7O
あんたらこのラインアップでなんか抜けてると思わないか?

魔界転生だよ!ジュリーの!
知らんのか?千葉ちゃんと若山富三郎先生の炎の勝負を!?

たしか主題歌がジュリーの渚のラブレターだったと思う・・
504名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:48:22 ID:ob57FmVgO
松木康太郎は、サッカーだろ!
505名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:50:39 ID:ob57FmVgO
最近、渡辺典子見ないな?
嫁にいったの?
506名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:51:59 ID:Ih2hAgzYO
は〜れ、ときどきぃき・る・み♪
507名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:53:22 ID:jOfkguBd0
>>505
よく2時間ドラマに犯人役で出てるよ
508名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:54:07 ID:GtmJpV6J0
薬師丸、原田と並べて松本典子って・・・


誰じゃい!
509名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:55:52 ID:ZSI9J/d/0
you are loveのためだけに買う。
510名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:56:40 ID:jOfkguBd0
渡辺典子、芳本美代子、中山忍
サスペンス犯人娘
511名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:59:08 ID:kMAPk+5UO
>>503
さ〜いごの〜 夜だ〜から〜♪
512名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:00:31 ID:j8HsLpVO0
>>503
>魔界転生
ジュリーがどんなんだったか思い出そうとすると、
萩原流行と目黒裕樹がジャマしてくるw
513名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:04:24 ID:qlLY8ChP0
薬師丸と原田はいいけど
渡辺の歌はひどい。美人なんだけどね・・・
514名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:07:36 ID:F4ffoCJA0
>>505
原田知世は嫁に行った
515けしまそこ 5JC273R:2010/11/16(火) 11:08:15 ID:FQrA5JInO
晴れ、ときどき殺人の歌詞は、今聞いても迷作だと思います…
タイアップにピッタリな歌詞を載せるのって大変なのね…(´・ω・`)

>>471
>>389>>403参照で♪

せつなくて透明感あって、いいわね〜!
516名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:13:46 ID:G1sg1dSwO
井筒和幸
517名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:24:25 ID:ihkamku8O
しばたはつみの化石の荒野、ダウンタウン・ブギウギ・バンドの欲望の街もいい
518名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:46:52 ID:AyOoNvSVO
苫篠スレができたと聞いて
519名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:57:49 ID:a9G3rA6O0
白昼の死角もおもしろかったな・・・
520名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:01:34 ID:+cvYrorn0
このスレは最後まで松本ツッコミで終わる予感
521名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:12:49 ID:FX1nTNAkO
やくしまる?
あぁハイファイ白書の頃までは作詞はしてなくて
ベースのヤツが書いてるって言われてたじゃん確か
でも結局、作詞はまるえつも作ってるって話しだぜ
そりゃあ『地獄先生』のあの歌詞とか
まるえつが作ってるとしか思えねえって(笑)
522名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:16:59 ID:lQRV9trL0
カムイの剣が入ってねえじゃん
523名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:19:33 ID:rPXkktVV0
渡辺の「いつかだれかが殺される」は結構好きだった。
524名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:19:45 ID:y+z+aqCAO
基本、東芝EMIから発売された曲を集めたベストだから結構漏れてる曲が多いわな。
525名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:22:12 ID:rPXkktVV0
ローズマリーバトラーは外せんだろうが!!!
526名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:23:53 ID:Af5IBRqZO
子供の幼稚園の運動会に行ったら松本典子と苫篠が居てびっくりしたよ。
今も松本典子は綺麗だったよ。
527名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:25:57 ID:nKp+B/r8O
渡辺典子はクラブ伸助って徹子の部屋みたいな番組に出て口説かれて愛人になっちゃった。
おんなじ番組に原田知代が出てプライベート聞かれ過ぎて答えないでいると怒鳴らて泣かされた
それから原田はテレビ出演がほとんどなくなった
528名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:27:23 ID:/xqAH0Mi0
渡辺典子って元気が出るテレビで、たくさんファン集めて
ひざまづかせて順番に足の匂いかがせてたよな?
それまで興味なかったけど女王様みたいで惚れそうになった
529名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:27:38 ID:qrq2FLXGO
ロッテにいる方じゃない西岡剛と結婚→離婚したのが 渡辺典子

結婚発表時に苫篠賢治を「とまぴょん」と呼んでいる事を公表したり
“家庭内の問題”が理由で広島のコーチを退任させたのが 松本典子
530名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:30:20 ID:YpFkklI2O
>>209 <br> <br> 薬師丸ひろ子は角川映画第三弾野性の証明のヒロインオーディションで受かった。 <br> <br> なにが言いたいかわかるよね。
531名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:31:07 ID:xFoj6DToO
こんにちは薬師丸ひろ美です
532名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:32:15 ID:cPwrNgEI0
渡辺典子以外のふたりは整形してるね
あまり気づかれてないが
533名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:32:25 ID:2VrBl8SsO
原田知世いいね
534名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:33:45 ID:MM0gHHjh0
松本典子か
いたなそういや
535名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:33:48 ID:12S5HmOW0
原田知世は、何かそそるものがある。
当時は薬師丸派だったけど、年とってから原田がよくなった
536名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:34:41 ID:H9QT8v3ZO
よくしまるあそこ
537名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:34:46 ID:5mTZKCvAO
>>524
そうか、だから物足りないわけだ。

天国に一番近い島や早春物語はCBSに変わってたからな。
538名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:35:03 ID:ni6H7zR4O
松本典子じゃねえだろ
539名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:35:04 ID:rV04XTKG0
>>503
真田広之の銀幕デビュー作でジュリーとキスしなかったけ?
あっーーーー!
勘違いだったらスマソ
540名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:39:46 ID:nKp+B/r8O
時をかける少女が傑作すぎるからな。
当時はセーラー服と機関銃が大ブームで
原田や渡辺は二番手扱いだった
541名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:41:30 ID:XLZ/OGv40
ともよぉおおお
今でも引出しの奥にグッズ持ってる
542名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:41:39 ID:PVDMjDIuO
原田知世は有名なレズビアンだね
性癖まで週刊誌に書かれてた
普通に結婚してるのにな
芸能界でも有名過ぎるレズビアン
543名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:45:09 ID:JTIaq1nk0
俺的には角川といえば宮沢りえ、牧瀬里穂、安達祐実なんだが
544名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:46:16 ID:zWCN80tc0
小薬締ひろ

小河合なお

松茂問代

雪中路まみ
545名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:47:43 ID:sstIcGkc0
釣られに来ましたw
546名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:06:50 ID:yYF+7+gg0
角川映画はチンケで見る気おこらなかったが
薬師丸は歌うまかったし、Wの悲劇だけは見た覚えがあるなぁ
547名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:09:37 ID:y+z+aqCAO
ようつべの角川CMで角川看板女優の薬師丸・原田+小説家達が勢揃いのを見たけど、渡辺は…居ない。

角川俳優勢揃いの映画「キャバレー」でも、野村(主役)原田(脇役)薬師丸(角川独立したのにエキストラ出演)その他豪華俳優大勢出てるのに、渡辺は出てない?

渡辺典子って春樹に嫌われてたの?
548名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:16:31 ID:xcdnkg1LP
この頃の角川映画や
尾道三部作は名作すぎる
549名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:32:40 ID:qj88FBt7O
>>539
真田さんの銀幕デビューは宇宙からのメッセージ
550名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:42:28 ID:LpcBqDgnO
>>539
>>549

「柳生一族の陰謀」だろ
551名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:43:49 ID:PmXCnja00
渡辺典子って、一時嫁さんにしたい女性タレント1位だった。
からかわれるキャラなんだが、妙にフェロモン出してたな。
その後に東ちづるが出てきた。
552名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:46:53 ID:PmXCnja00
>>551
はTVとか雑誌の1位ね
東ちづるは、アッコにおまかせにゲスト出演したときに、チクチク刺されてたな。
全力で愛想笑いしてて、猫被ってたw
553名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:47:34 ID:7bz1k1bu0
薬師丸ひろ子のピッチの正確さは電子楽器級
554名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:49:16 ID:mK0xNdBc0
えへっ
555名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:57:21 ID:j8HsLpVO0
556名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:06:56 ID:VI91LR3HO
スレタイを見てすぐ、松本じゃなくて、渡辺だろうがゴルァ!
と、すぐ反応できたのはアラフォー世代。俺もだがorz
557名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:08:02 ID:2yD42Ui10
おんなだ〜てら〜ししどじょう〜
558名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:16:15 ID:KYUKMJ/Z0
>>529
西岡洋な
559名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:20:35 ID:uAG8klGf0
松本典子 といえば、とまぴょんどうしてる?
560名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:24:22 ID:74HMYY2r0
松本典子w
ばかじゃねーの
561名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:36:10 ID:mRt6r4hh0
渡辺典子の「少年ケニヤ」が名曲なんだが
収録されてないのかぁ
562名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:41:24 ID:JktVq5F10
>>509
だな。
『復活の日』は、あの主題歌がすべて。
他の曲もオリジナル音源だと思うので楽しみ
563名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:44:08 ID:uAG8klGf0
>>561
渡辺典子の「少年ケニヤ」はYOUTUBEで聞けるからいいんじゃない? 当時のCMだって見れるよ
564名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:49:09 ID:1YBf2VxK0
( ^ω^)少年ケニヤのシングルレコード持ってることは内緒ですお
565名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:00:23 ID:s+iHGJ/ZO
里見発見伝が見てみたい

ギャバンが出てるんでしょ!
566名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:04:21 ID:MTxX3t/kO
>>564
( ^ω^)つ)^ω^)
567名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:14:03 ID:Ia6EA90U0
復活の日のエンディングが好き。
ジャニス・イアンのテーマ曲にのって
南極の風景が流れる。
ペンギンたちの群をみて涙がでた。

日本にもこれほどの映画を作れるプロデ゙ューサーが
でてきたんだー、と思ったのに。 <角川春樹
568名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:20:04 ID:XHXKQyTl0
♪男の子みたいな 街の冒険者
 不思議な少女 セ・モア・ザク
569名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:21:40 ID:mkvr+Fic0
>>544
婦組ならちょっと間違ってる
570名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:22:12 ID:tdpRvRDtO
なぜ火の鳥がないんだ
571名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:22:26 ID:xcdnkg1LP
里見八犬伝は
今見てもチープさや陳腐さを感じない
実写版ヤマトのほうがよほどチープだわ
572名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:30:19 ID:XHXKQyTl0
フランス映画のジェヴォーダンの獣は大の角川映画ファンの監督が
里見八犬伝の深作欣司監督の影響で撮ったんだよね
この監督はクライングフリーマンも東映セントラル風に撮ってるw
573名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 16:09:24 ID:L/089bCWP
里見八犬伝はおもしろかった
574名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 16:38:26 ID:jOfkguBd0
高柳良一君は元気かな
575名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 17:23:27 ID:5/HvHcfrO
渡辺典子はトットチャンネルで斉藤由貴と共演してたのなかなかよかった
576けしまそこ 5JC273R:2010/11/16(火) 18:33:16 ID:FQrA5JInO
>>564
(・∀・)ノシ

厨房の頃、隠しておくなんて ず・る・い・わ〜 の(・)の必要性に疑問を抱いてたっけ…
そしてクラスの個人合唱テストの課題曲にケニヤを使った記憶が…

口移しのメルヘソって何〜〜〜???
577名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:04:28 ID:XbEoPkw10
>>454
80年代の赤川次郎は面白かったなあ。
いまこういう作家は誰かいるんだろうか?
578名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:27:29 ID:3+cba3NnO
>>577 東野圭吾かね

角川はつかこうへい作品も得意だったから「弟よ!」もやってほしかった
あの不条理な世界w
579名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:52:34 ID:EOZyJj+20
http://www.youtube.com/watch?v=_oc1SZPkOZI

原田知世はこれが大好き
580名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:56:42 ID:Lh/D1yAS0
>>327
知世も貴和子も結婚してるだろ。
581名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:57:48 ID:IWO7wvb40
俺は天国にいちばん近い島が好きだったなw
582.:2010/11/16(火) 20:59:04 ID:7sqC0S560
>>570
渡辺典子のベストアルバムには角川映画で歌った主題歌全部入ってるよ
ケニヤ、晴れ、いつか、結婚案内、カムイ、鳥
583名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:59:09 ID:iA2OST890
ワンスアポンナタイム〜♪
584名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:59:14 ID:3x66zIOaO
渡辺典子はかなりの音痴
585名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:59:50 ID:2IraDscA0
松本明子だけ浮いてるな
586名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:00:01 ID:pTFeQODM0
>>579
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
587名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:03:05 ID:PdSWsBPc0
>>1
これは買わなければ・・・
知世ちゃんファンの俺としては愛情物語が好きだった
588名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:05:39 ID:3uvF6Q3N0
>>515
>>1が間違ったせいで、今日一日のりりんのことで頭がいっぱいになり、
>>500を見て、レコード引っ張り出して久々に聞いてる。
「春色のエアメール」「青い風のビーチサイド」「いっぱいのかすみ草」「グリーンの夏」
なつかしい。せつない。甘酸っぱい。

>>536
ええか、ええのんか〜
589名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:05:44 ID:jOfkguBd0
原田知世の
恋のヒント教えて
が好きです
590名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:06:59 ID:Af8hNZXhO
薬師丸ひろ子の古今集は名盤
591名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:08:47 ID:PdSWsBPc0
デラックスで抽選か
映画ポスター復刻版欲しいな 愛情物語
592名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:08:52 ID:YCuvFbK0O
愛情物語と早春物語
♪会いたくて〜会いたくて〜会えない〜 はどっち?
593.:2010/11/16(火) 21:09:22 ID:7sqC0S560
>>91
武田軍との戦いは、あんなに真っ向勝負しないでヘリで上空からガソリン
撒いて火をつければ良かったんじゃないか?
594名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:12:23 ID:jOfkguBd0
薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」はキティレコードのアレンジのが好きだった
東芝EMIヴァージョンのアレンジはあんまり
595名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:12:34 ID:YCuvFbK0O
薬師丸ひろ子、原田知世、富田靖子、増田未亜
が四天王でよろしいか?
596名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:13:49 ID:jOfkguBd0
戦国自衛隊1549とは何だったのか
やっぱりあれはオリジナルのあれだからいいんだよ
リメイクすればいいってもんじゃない
597名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:15:13 ID:jOfkguBd0
>>595
富田靖子はいいけど角川じゃないからなー
さびしんぼうは好きだけど
598.:2010/11/16(火) 21:19:28 ID:7sqC0S560
>>594
あのイントロが軽やかな方がいいな聞きなれてるし、今、出回ってるのは重いんだよ
599名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:19:43 ID:Lh/D1yAS0
>>547
渡辺典子は「キャバレー」にキャバレー歌手役で出演してるよ。目立たないけど。
知世の姉である原田貴和子と、今の姿からは想像つかない爽やかさの竹内力主演の同時上映作品
「彼のオートバイ、彼女の島」にも準主役で出てて出演作2本立てだった。どっちも脇役だけど。

嫌われてたと言うか、角川春樹が知世にぞっこんだったせいで、
安い仕事ばかり与えられ、あからさまな差別を受けてたのは事実。
600名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:22:51 ID:jOfkguBd0
>>599
その代わりこれと言った代表作がないから
イメージに捉われることなく色々な役にチャレンジ出来たのは
結果的に良かったような気がする
601名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:27:37 ID:WMfFtF3b0
あなたを・もっと・知りたくて、薬師丸ひろ子ちゃんね
知りすぎちゃってね、別れちゃったけどね
602名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:29:46 ID:YCuvFbK0O
玉置とどこで知り合ったんだろ
603.:2010/11/16(火) 21:33:19 ID:7sqC0S560
>>592
早春物語
604名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:33:34 ID:ke1mlTa8O
角川映画情報誌『バラエティ』三人娘は確か、薬師丸ひろ子、荻野目慶子、蝦名由紀子だった。
605名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:36:59 ID:jOfkguBd0
>>604
蝦名由紀子懐かしい、ガラスのうさぎ
この人も実力派みたいな感じだったけど見なくなっちゃったな
浅沼友紀子って名前でもやってたよね、憧れはオクターブハイの空へ
606名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:51:36 ID:v4LBFPD50
渡辺典子の積み木くずしにエキストラででたのは、
今となってはいい思い出。
607名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:52:53 ID:jOfkguBd0
>>606
へーー
最後のリンチの場面?
608名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:53:37 ID:AXZ6QB5K0
松本典子w
とまぴょん、生きてるのか?
609名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:54:58 ID:SBHvlwUe0
610名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:55:24 ID:jOfkguBd0
>>608
普通に野球の解説してるよ、フジテレビNEXTで
プロ野球ニュースにも出てる
611名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:56:07 ID:jOfkguBd0
>>610
フジテレビTWOだった
まあそんな細かいことどうでもいいな
612名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:01:29 ID:XHXKQyTl0
少年ケニヤのアニメーター一般公募で受かったのは、うるし原智志と細田守と福田道生。
それぞれアニメ業界で活躍してる。
http://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou3.shtml
613名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:10:03 ID:WQYEMj4L0
この3人よりも遥かに美しいのが初代東宝シンデレラ
614.:2010/11/16(火) 22:12:01 ID:7sqC0S560
>>599
キャバレーだったら三原じゅんこ議員が立ったまま宇崎竜堂にやられるシーンが
今ならお宝かな。ヌードは無いけど、、
615名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:13:29 ID:frkzKBUE0
                             |
                             | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 渡辺典子に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
616名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:13:36 ID:8x+hrOQDO
>>613
初代って、沢口靖子?
617名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:17:03 ID:jOfkguBd0
>>613
科捜研の女とか土ワイとかテレ朝の仕事が多いな
618名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:17:27 ID:Lh/D1yAS0
>>600
ただ本人はアイドルをやる気満々だったと思うんだよね。
オーディション荒しとして有名だったらしいし、
最終選考まで残ったホリプロスカウトキャラバンで、
堀ちえみの代わりに82年デビュー出来てたら、それなりに人気は出たんじゃ?
一応ヒット曲も残してるし、今も芸能活動を細々と続けてるのは良いと思うけど。

>>602
「胸の振子」と言うシングルで作曲担当。

>>604-605
どっちかと言うと薬師丸・荻野目・杉田かおるで3人だったような。
蝦名由紀子も載ってた記憶はあるけど。
619名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:18:30 ID:qkwTHxj8O
>>616
そうでしょう。確かロードショーかにオリビア・ニュートンジョンのそっくりで写真を送った人だな。
620名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:21:15 ID:qJfSbDPP0
くうものぉ、ながれぐわぁ、ふわやくとうぇ〜
621名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:22:19 ID:rxAd5G9Z0
立ち位置的には石川秀美ポジションか
622名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:39:10 ID:XHXKQyTl0
沢口靖子といえばゴジラの演技がひどかった。
サイボットゴジラの動きも悪かったが。
当時は沢口のことをサイボット靖子ちゃんと呼んでたw
623名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:56:55 ID:7sqC0S560
>>590
古今集ならiTunes stoaにあるよ
624名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 23:15:47 ID:I2/dvfNn0
古今集今もたまに聴いてるw
角川春樹は、当時すでに斜陽の映画界に本気で気合ぶっ込もうとしてたよなあ
625名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 23:24:03 ID:kzmJ1mJFO
スレタイの松本典子は間違いだね
渡辺典子でしょ?
626名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 23:25:51 ID:dKYsXmzVO
つみきみほを忘れちゃいかんぞ。
627名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 00:23:06 ID:sWcUhdm1O
>>617 昔は新婚物語とかOL通りとかあったけどね
628名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 00:26:42 ID:PNWz0e9e0
なぜにとまぴょん?>スレタイ&>>1
629名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 00:31:54 ID:Xg63q1D60
斉藤由貴も歳が近いんだよな
630名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 00:33:14 ID:gQki78atO
>>622
有楽町マリオンに見に行ったよ
つまらなかった
631名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 00:37:22 ID:IoK7laLg0
角川はCMも好きだった
主題歌のサビが耳に残る上手い作り方だったわ
ほぼ小説原作だからキャッチコピーとかも良かったし
632名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 00:40:32 ID:PNWz0e9e0
>>2
良く見たらなぜにわくわく動物ランド?>Disk2
633名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 02:01:00 ID:IhsqrM9N0
>>622
結構長い間演技はひどかった記憶が
あと、歌は歌わせてはいけないってのも
634名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 02:03:01 ID:gQ1l+H/C0
やっぱり渡辺典子だよな。とまぴょんじゃないよな
635名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 02:40:39 ID:nRThnllSO
名曲が有りすぎて、書き込めね。
636名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 03:15:09 ID:iimOzIvMO
>>632
「すこしだけやさしく」が探偵物語の主題歌候補だったんだよ。で、「探偵物語」はB面予定だった(「海辺のスケッチ」って題名だった)。
それを、ひろ子が「海辺のスケッチ」を主題歌にしたほうがイイ!と粘って、主題歌は「海辺のスケッチ(探偵物語)」になったという裏話。
だから「すこしだけやさしく」のほうが、映画の情景に合ってる歌詞なの。


ま、今回収録するのは、ただたんに曲数合わせかと。
637名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 03:18:19 ID:3queBLTrO
松本典子×
渡辺典子〇
638名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 04:28:29 ID:gQki78atO
639名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 04:34:22 ID:bOj5WMzL0
松本典子も渡辺典子もヤクルトの選手と結婚し、離婚したんだっけ
640名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 04:35:06 ID:8z57ttWqO
あたりまえの虹は名曲。
641名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 04:58:22 ID:7vPCL6XQO
ひろ子という字、何度ノートに書いたっけ
642名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 05:01:51 ID:QVFb0shS0
あ〜オーディション受ければよかったわ
643名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 05:05:16 ID:nRThnllSO
644名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 05:09:37 ID:mBSml2UW0
にんじん姫?
645名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 05:38:39 ID:sWcUhdm1O
>>639 松本典子は離婚してないだろ
646名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 11:08:55 ID:arPz5aGQ0
>>636
へーー
結果的には「探偵物語」使ったことにより失恋→再出発の重みが出た気がする
「すこしだけやさしく」だったら爽やかな雰囲気で終わったんだろうけど
647名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 14:10:19 ID:4NkIhELA0
オリジナルV『金なら返せん!』で共演した渡辺典子とキスシーンのあった江頭が
「あの女、口がクサいんですよ!!!」
と、浅草キッドのラジオで暴露していたのを思い出した
648名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 15:18:44 ID:mj1GqLMF0
天国にいちばん近い島が入ってないなら、原田知世のベストも一緒に買わなきゃな。
649名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 15:23:13 ID:+hXgIV2XO
とまぴょんはだいじょうぶだぁのイメージしかないよ
角川の人だったとはびっくり
650名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:04 ID:qxBTslUz0
>>640
あたり前田のクラッカー
651名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:18 ID:wB+Vc2Vv0
渡辺典子のピークは昼ドラの「のんちゃんのり弁」かな
652名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:56:51 ID:Xg63q1D60
サシバとかいうので乳揉まれてなかった?
653名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:10:15 ID:CUGQnA810
>>567
おまおれ
654名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:35 ID:qAJhI53VO
渡辺典子の写真集をなけなしのお金で買ったのを思い出した
655名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:08 ID:btutsODkO
青春どストライク
656名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:38 ID:xzJR7xeJO
渡辺典子と松本典子じゃえらい違いなんだが
657名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:01 ID:xzJR7xeJO
>>19
アホか!死ね!!
658名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:40:17 ID:7MNWZY3mO
原田知世の雨のプラネタリウムが好きだった。
後は、ありがとう素直にそんな一言、言えないほど子供過ぎたっていう曲も。
659名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:43:52 ID:3yvP9Aj10
>>658
「どうしてますか」だっけ。あれもいいね。
660名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:43:58 ID:zoSk6Jpv0
>>1
テメエがくだらねぇ間違いしたせいで変な書き込みだらけじゃねぇか ボケ!!!
661名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:45:36 ID:nu+1bgbc0
ノーノノノノワーンダー
ノーノノノノワーンダー
662名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 21:07:47 ID:UU0zoBS/0
>>647
江頭とキスシーンがあったのか・・・
確か島田紳介ともあったような。仕事選べよ典子さん。

渡辺典子も松本典子も、アイドルとして大成しなかったのは
名前が地味だったのも一因だったと思う。
渡辺「いつか誰かが・・・」、松本「感性のままに」が好き。
663名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 21:21:58 ID:r8L7j2ol0
大の知世ファンだった高校時代
「天国にいちばん近い島」初日に観に行ったら、同時上映の「Wの悲劇」に感動してしまい
今度は「Wの悲劇」目当てで何度も映画館に足を運んだ
天国〜は黒ブチ眼鏡ドジッ子や純白のワンピースの知世がかわいいしニューカレドニアの
景色も最高だったんだけど、薬師丸ファンには辛かったようだ
でも、知世ファンはどっちも楽しめてあの二本立ては最強だった
664名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 21:30:11 ID:9jYWsK0v0
薬師丸ひろ子と渡辺典子の歌声 大好きだ!w
原田知世は下手くそだろ。w 人気があったけど。
665名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 21:42:25 ID:Gewky3ynP
やっぱ、女は肌で変わるよね
肌が綺麗だと、若く見えるもんね
原田さんは肌が綺麗だからいいよね
666名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 22:13:26 ID:vYNXteKt0
「戦国自衛隊」のジョー山中の
もうなくすものはないとララバイ・オンリー・ユー
「化石の荒野」のしばたはつみ
10周年記念映画「キャバレー」のマリーン
レフト・アローン

もはいってないよね?特に「戦国自衛隊」は角川映画の人気投票させたら
いつもダントツの1位で、理由の多くにサントラのよさを挙げる人が多い
んだから、この映画から2〜3曲選曲があってもいいのにね。
あと「キャバレー」の主題歌も、鹿賀丈史の台詞と一緒に当時結構流行ったから
あってもおかしくはない。
667名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 22:33:16 ID:zoSk6Jpv0
668名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 22:46:42 ID:arPz5aGQ0
>>667
なんで「守ってあげたい(ねらわれた学園)」原田知世
なんだろう
ドラマの「ねらわれた学園」には出てたけど、曲は関係ないような
669名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 23:25:42 ID:sWcUhdm1O
>>666 ララバイ・オブ・ユーでしょ
670名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 23:36:43 ID:F/Zrkm3fP
セーラー服と〜ってあのイントロがすごく印象的なのに

後のベストとかに収録されてるのってアレンジ変わってるよね

あれ最悪
671名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 23:49:51 ID:arPz5aGQ0
>>670
東芝EMIに移籍してあのアレンジになっちゃった
新宿の町並みをバックにチャラララーンチャララーンって流れるあのイントロがすごく好きだった
新しいアレンジはそういう思い出も何もかも台無しにさせられる
672名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:15:28 ID:8FuLQxNcO
松本典子一番の名曲はさよならが言えなくて
673名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:22:26 ID:i6nyHZN8O
>>40
子供の頃にテレビで観た八犬伝で、鎌か何かで女の首を後ろからちょんぱして、
2メートルぐらい血が噴き出したシーンがトラウマだ。
674名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:23:32 ID:Q4jvl8W00
>>672
「さよならと言われて」じゃないの?
675名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:27:46 ID:BVMrBjgX0
>>670
シングルで再発されてたね。
やっぱりオリジナルがいい。
676名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:30:23 ID:ToTaCuRCO
>>666
「ひどい…あんた人間じゃないよ」
677名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:31:05 ID:Kz5ZKOx80
>>673
伊賀忍法帖では?
自害した渡辺典子を蘇生させるために、美保純の首をチョンパしてすげかえるやつ。
八犬伝にも首チョンパのシーンあったかな。
678名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:32:40 ID:xdJMYocQ0
松本典子はかわいかったイメージがあるけど
とまぴょんて今何やってるの?
679名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:36:24 ID:f7JikTjvO
>>40
犬神家ならやったけどな。
一時期、吉原炎上が何故か何回も流されたり。
680名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:38:05 ID:IY1itYHXO
しばたはつみの「化石の荒野」が入ってないぞ!
681名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 00:40:43 ID:mIFaHfWhO
渡辺典子だけ売れなかったよね
682名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:00:42 ID:f4cwZtpV0
当時の音楽雑誌で来日した外タレにアイドルのプロマイドを見せて指名て企画やって、
原田智世だけ指名なしで「智世チャンの良さは我々日本男児にしかわからない」的〆だった。
渡辺典子とRバトラー聞きたくて角川アニメスーパーベスト買ってほどほどに満足。
683名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:00:46 ID:8/V8le5D0
>>643
何故にそのチョイスなのかわからんがw
いろいろ遡って見たらここら辺のも懐かしすぎて鳥肌たった
http://www.youtube.com/watch?v=ZVqnRKynNFQ&NR=1&fmt=18
684名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:08:31 ID:vnyjmZTCO
松本典子だと?
685名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:12:46 ID:R/J8cqOo0
もう行かないで そばにいて
窓のそばで 腕を組んで
雪のような 星がふるわ
きれいね

完璧な詞
686名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:20:21 ID:Y7w+Xuo1O
原田っていい声してるよな。スウェーデンぶり出してからの曲は恥ずかしくて聴けやしないが、昔は名曲揃いだった。
687名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:25:22 ID:iBXwzfYR0
苫ぴょん
688名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:34:49 ID:Sj/csIUP0
>>685
松本隆の作詞は最高
近年は知らないけど、当時はまじ神
689名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:40:46 ID:Sj/csIUP0
WOMAN〜Wの悲劇〜は
資生堂ポーセリアのCM(薬師丸ひろ子出演)も良かった
690名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 01:49:05 ID:HazbhRWP0
松本典子の初恋十二単はなんで入ってないんだ?
691名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 02:35:26 ID:bgtsaKrEP
>>85
ここまで読んできたがファック隊が一番インパクトあった
692名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 02:49:23 ID:HazbhRWP0
>>579
これいいなあ。
あと、フランス語の歌を歌っていた気がするんだけど、それも良かったな。
693名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 03:42:03 ID:g1nVvzC50
晴れ ときどきKill me ひと思いに愛されたいな♪

この歌好きだった渡辺典子も好きだった
でもレオタード姿で家の中で踊り出したとき、気の毒に思った

原田知世ちゃんの歌も良い!薬師丸の歌が多すぎる気もするが、
他のラインナップみてもたぶんこれ買っちゃうだろうなぁ
694名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 03:54:25 ID:xd9r2T6zO
アルバムのクオリティー

薬師丸>>>>>>>>原田>>>>>>>>>>渡辺…ってアルバム出してたっけ?
695名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 03:57:24 ID:g1nVvzC50
>>692
TEN VA PAS かな?
自分もあれ好き
696名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:00:09 ID:xd9r2T6zO
彼と彼女のソネットのバージョン違いだっけ?
697名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:01:00 ID:g1nVvzC50
>>694
いーんだよ、クオリティー低くても
当時の子供だった自分にとってはあの歌と渡辺典子が好きだったんだ
アルバム出したかなんか、知らないしw

薬師丸さんは一所懸命たくさん歌ってるけど、なぜか自分にはあんまり
こればかりはしょうがない
698名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:01:13 ID:DwCcvjlw0
渡辺典子がヤクルトの選手と結婚したのは 紳助が奥さんと離婚してくれないから
あてつけに結婚したのか ヤケになったかのどっちかだよな。w
699名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:05:07 ID:BAVRtTqM0
薬師丸ひろ子は昔から魅力的な声だったよね
原田知世は昔はダメ
年取ってからはなんとか聴ける
700名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:08:36 ID:g1nVvzC50
>>698
へー、そうだったの紳助と関係があったのも知らなかった・・・
てか、皆してかつての憧れの存在をクチャクチャにしやがってw
701名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:09:11 ID:m0J+9erxO
渡辺なんて今見たらたいしたことないよね。当時は可愛く見えたけど。
あまちまりのほうが、いいや。
702名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:13:13 ID:3Pyu9TUvO
よく締まるひろ子…

快感……

703名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 04:23:41 ID:GxiCvbTf0
だいじょうぶだぁに出ていた人だな。
704名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 06:34:21 ID:9/j0eP2Z0
とまぴょんが怒るぞw
705名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 06:35:19 ID:9/j0eP2Z0
>>678
フジCSプロ野球ニュースで熱血解説やってる
とまぴょん
706名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 08:46:45 ID:57dn59mKO
707名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 08:50:45 ID:xkobslCtO
なんで松本なのか見にきた(´・ω・) ス
708名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 08:53:41 ID:XPhsoBcAO
>>706 伊武雅刀の場内実況とローズマリー・バトラーとクローゼットのシーンしか印象に残らない映画だった
709名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 08:54:54 ID:aIb1bENu0
渡辺典子はただの美人だからな…
710名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 09:31:45 ID:MJmTFsyH0
鶴光の言ってた「よく師丸アソコ」ってアナルのことだったん?
デリヘル呼んでアナルに入れたら3秒で逝ってしもうたわ
711名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 09:45:03 ID:P76MqGfy0
>>699
知世の昔の歌は無理矢理高音出して歌ってたから、ますますヘタレ感が増してたな。
早春物語ぐらいから音域が普通になったので、若干マシになってきた。
特徴が減った感もあるところが難しいけど。
712名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 11:34:24 ID:Sj/csIUP0
原田知世のドラマ「セーラー服と機関銃」&「ねらわれた学園」
スカパーでもいいから再放送しないかな
713名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 15:36:22 ID:j+PFTZPV0
714名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 15:38:35 ID:bWRIMcSJ0
薬師丸ひろ子の全盛期の一連のシングルヒット、原田知世のトーレ・ヨハンソンプロデュース曲はガチ
715名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 15:40:55 ID:bWRIMcSJ0
>>398
GとHのいるビジュアル系バンドは別
716名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 16:05:56 ID:MyUC0Mo+0
なんでとまぴょんなんだよw
717名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 16:35:14 ID:f/zTkHH40
>>85 糞ワロタw
718名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 16:41:39 ID:XPhsoBcAO
>>431

このスレ一番の収穫
719名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 17:37:41 ID:Sj/csIUP0
>>713
おお、やってたのか
しかしあと11話しか残ってないな、でもありがとう
720名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:09:13 ID:lPAFAmXn0
>>712
「ねらわれた学園」ならYoutubeで見られるよ。
721名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:25:33 ID:2Aw5uTkIP
ねらわれた学園は

元祖B級映画
722名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:33:24 ID:ID0NKE3m0
手塚治虫の息子とか出ていたような…。
723名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:40:45 ID:Sj/csIUP0
>>722
黒ブチメガネかけた気持ち悪い奴の役なw
724名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:03:54 ID:F2oJGi//0
テレビにあまり出さないことで価値観を上げてたな
725名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:50:29 ID:R/J8cqOo0
翔んだカップルつーのは角川だと思い込んでたわ
アイドル映画の傑作
尾道3部作とかあの辺も全部角川だと思い込んでた
このスレで気づいた
726名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:52:52 ID:Lh7GbrJI0
渡辺典子って志村けんの番組に出てなかったっけ?w
727名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:58:33 ID:Sj/csIUP0
>>725
尾道3部作の「時をかける少女」だけは角川映画だな
728名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:03:57 ID:O7bsIxq70
口うつしにメルヘンください
729名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:08:28 ID:zRwSGa5uO
守ってあげたい(笑)
730名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:09:46 ID:rhsaV3Iy0
731名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:55:34 ID:QAZkKqUz0
これ外しちゃダメだろうが
http://www.youtube.com/watch?v=HqfoRPx8S0A
732名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:34:09 ID:F2oJGi//0
>>731
iTunes stoaに150¥で売ってるぞ
733名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:06:35 ID:fXAuUr3o0
角川アニメも良かったな、幻魔大戦とか。
どの辺りまで続いたのか知らないけど、サイレントメビウスまでは観た記憶が。
734名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:08:17 ID:0hO6uDq90
ん?
松本典子は角川娘じゃないんじゃ?
渡辺典子だと思ったけど
一番美人だけどあんまり売れなかった
735名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:15:12 ID:zlbIIqqb0
>>334
「彼と彼女のソネット」もそうだな。

大貫妙子がテクニックを駆使して歌ったより、
知世さんのあどけない歌声の方が心に響く。
736名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:17:13 ID:2wS234vdO
少年ケニア?
737名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:26:38 ID:uNjp+u+D0
いつ渡辺典子が松本典子に変身したんだ
738名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 03:28:17 ID:btwH9gkl0
薬師丸ひろ子、デビュー後に普通の公立高校入って、一般受験で玉川大学入って
長い間夏休みしか仕事してなかったなぁ
そういう子はもう出てこないだろうな
739名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 06:23:31 ID:6bdCkF100
スカトロ知世
740名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 06:38:20 ID:ZO0d0jrb0
「彼のオートバイ彼女の島」は原田姉のヌードよりさわやか青年
竹内力の方が貴重な映像だな
741名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 06:50:26 ID:2jpQz7FiO
「光の天使」といえばこれだろ


http://www.youtube.com/watch?v=A5pBBjYpJ6w&sns=em
742名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 06:51:55 ID:dTXruWE+O
>>738
馬車馬みたいに働かせない角川を少し見直したわ
743名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 06:52:39 ID:zSnzTNPQO
渡辺典子っていま何してんの?
744名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 08:41:36 ID:QWapUoTR0
このスレ見てたら、高柳良一の近況を貼りたくなった
http://www.geocities.jp/bundanbar/index.htm
745名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 09:01:56 ID:f1beSCdVO
>>731
実在した光クラブを題材にした名作。
746名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 09:10:12 ID:6ggt//oO0
>>1
スレタイだけを見て松本典子の顔が思い出せないと悩んだ俺の一週間を返せ
747名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 09:26:05 ID:LWwX2HOxO
松本典子生放送もみくちゃ事件を知ってる奴はおらんかね?
748名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:01:16 ID:2jpQz7FiO
>>745 射精日記も忠実に再現するべきだった
749名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:36:36 ID:WmDqdY07O
タモさんは大の知世ファン。何回かテレフォンショッキングに出たが、明らかにテンションが高く「可愛い」を連発していた。
750名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 12:18:01 ID:fdqAMBi10
相手が真面目でどうしていいかわからない時によくやる対応
751名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 12:23:30 ID:3KnCtQDg0
>>743
2時間ドラマに出てるよ
752名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 12:28:41 ID:3KnCtQDg0
【よくある質問】
Q.松本典子って角川だったの?
A.渡辺典子の間違いです>>1バーカバーカ
Q.渡辺典子ってどうしてるの?
A.土曜ワイド劇場の常連です、渡辺典子を見たら犯人だと思え
Q.とまぴょんってどうしてるの?
A.スカパーフジテレビTWOでヤクルト戦を中心に解説、プロ野球ニュースに出演
753名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 13:41:35 ID:0vTM2Sfj0
>>1にあるEMIのサイトの力の入り方からすると、
今回は全曲オリジナル音源になると思う。
いわゆる「東芝」からオリジナルの「セーラー服」が出るのは、これが初めてかも
754名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 13:48:41 ID:3KnCtQDg0
>>753
オリジナルなのかな
新アレンジだったらすごく萎えるんだけど
755名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 14:34:54 ID:0vTM2Sfj0
>>754
「映画で流れた音」にこだわって作るなら、オリジナルになる。
角川サイドがちゃんと監修するなら、新バージョンでごまかすってことはない。

俺は『復活の日』の「ユー・アー・ラブ」のために買おうかと思ってる
756名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 18:19:47 ID:jMv7Nxom0
>>700
紳助って 渡辺典子のことだけは公言していたからな。。
757名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 18:25:09 ID:fdwqaz4H0
小学生の時、親と里見八剣伝を見に行って真田と薬師丸のラブシーンに困ったw
758名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 18:34:26 ID:t3xWruT00
>>1
松本典子って志村バラエティの常連だったあの人か
759名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 20:57:01 ID:yR3eBVz40
>>753->>755
「オリジナル音源かな?新バージョンだと嫌だな」と懸念してる人間ならまだしも、
アレンジ違いの存在すら知らない人がこれを買って、新バージョン収録だったらどう思うだろう、
と考えたら相当なクレームを覚悟しなきゃね。
760名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 21:01:51 ID:tcBBSXwg0
知世、あの頃の「時をかける少女」は封印しろ。まずいぞ。今のキャリアが台無し。
761名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 21:55:18 ID:q3/Pmg660
>>759
原作レイプって映画だけじゃなく主題歌にまであったんだな。
762名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 21:55:20 ID:3KnCtQDg0
>>760
ぶっちゃけ原田知世主演映画でまともなのないじゃん
薬師丸は「Wの悲劇」でようやく一皮むけた感があるが
それでもその後の「紳士同盟」とか酷いモンだった

だが、それがいい
そういう時代だったのだ
763名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 22:57:34 ID:YLLPlSIo0
>>759
うわさのセーラー服と機関銃の新バージョンを探して聞いてみた。
確かにあれはオリジナルしか知らない人が聞いたら暴れるわw
よーく聞いてみると実は聞いたことがあったことを思い出したが、忘れたくなるほどのものだったってことだろう。
このアレンジャーの人も決して嫌いじゃないので、あまり苦言はしたくないんだけど。
764名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 23:10:39 ID:G/e7g5EA0
>>742
だって金儲けでやってないもん。
愛だよ、愛。
765名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 03:07:33 ID:IW0UrTb4O
>>753
東芝からオリジナルのセーラは既に発売済み。薬師丸ひろ子のボックスセット「ピュアスイート(通販限定)」で。B面の、あたりまえの虹も収録。
766名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 03:10:19 ID:IW0UrTb4O
多分、時かけは東芝バージョン。
767名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 03:28:00 ID:IZcIq7oJO
原田貴和子とは何だったのか
768名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 03:28:16 ID:hSiz/MJEO
抽出レス:スカトロ
抽出数:3

しつけーぞウンコ厨
北野誠は責任とって死ね
769名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 03:46:21 ID:IW0UrTb4O
>>767
ほんとは貴和子狙いだった春樹。でも、バレリーナを目指してたから女優業を断られ、知世にシフトチェンジでオーディションにて特別賞を進呈。
バレリーナの夢破れ、知世の七光り状態で薬師丸の抜けた後の角川俳優陣に仲間入りデビュー。
が、既に時遅く角川アイドル映画は落ち目、斎藤由紀や沢口靖子・その他中山美穂や南野などのアイドル達がアイドル映画市場を席巻しており、歳も食ってた貴和子の居場所は無くそのままフェードアウト。
770名無しさん@恐縮です
http://www.youtube.com/watch?v=0Hqr8V3kZ2M&feature=related
犬神家の一族 - Love Ballad - Yuji Ohno
これもめちゃめちゃ懐かしいな
名曲だよ