【野球】巨人・坂本、来季は3番打者起用も 「他に1番を打てる打者が出てくれば、来年にもありうる」と原監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
巨人の原辰徳監督(52)が来季にも坂本勇人内野手(21)を3番に起用するプランがあることが10日、
分かった。昨季途中から1番打者として定着し、今季は31本塁打、85打点の好成績。指揮官は
実績的には「3番・坂本」の実現に障害がないことを認め、自ら勝ち取るよう期待した。

将来のクリーンアップ候補として成長を続ける坂本。原監督も「可能性はある。実績も十分でしょう」
と認めている。「チームのバランスという部分で、他に1番を打てる選手が出てくれば彼を3番で
打たせてもいいが、形だけで3番ができるほど簡単ではない」と慎重ではあるが、
「(来年にも)あり得るかもしれない」と付け加えた。

坂本の勝負強さは、今やスターぞろいのチームの中でもトップクラスだ。打点を稼ぎにくい
1番打者にもかかわらず、今季は1番打者として球団史上最多の85打点。チーム内でも
ラミレス(129)、阿部(92)、小笠原(90)に続いて4番目の記録だ。しかもチーム唯一の
フルイニング出場を今年は達成し、体力的な強さも証明した。

坂本は「そういうこと(3番)になればいいですけど」と、ほおを緩ませながらも、「来年なのか3年後なのか
5年後なのか分かりませんが、僕が決めることではないので」と至って冷静だ。
37歳の小笠原との“3番争い”。ハードルは高いが、進化を続ける若武者ならば勝ち取る力は十分にある。

デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/11/11/0003598876.shtml
2丁稚ですがφ ★:2010/11/11(木) 13:52:49 ID:???0
サンスポは「クリーンアップ起用構想」


巨人・原辰徳監督(52)が10日、坂本勇人内野手(21)を据える来季のクリーンアップ構想を明かした。
4年目の今季は自己最多の31本塁打を放つなど、主軸を打つ実力は十分。来季を飛躍の5年目にする。

秋季キャンプで最初の休日、原監督は来季の構想を練っていた。「他に1番を打てる選手が
出てきたら、あるでしょうね。それは来年かもしれないし。十分ですよね」。2011年のV奪回構想の1つが、
坂本のクリーンアップだ。

来季、長野、松本らが1番を任せられる成長を遂げれば、坂本をクリーンアップに置ける。
不動の3番・小笠原や阿部、高橋由、亀井らとの主軸争いもチーム力をアップさせるはずだ。
「僕が決めることではないですが、そういう風になればいいですね」と坂本も意欲的。
あとはチャンスを勝ち取るだけだ。

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/101111/bsa1011110503001-n1.htm
3名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:53:04 ID:Ox4lCj320
POP3
4名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:53:41 ID:oEFeZGHx0
6番タイプのような
5名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:53:54 ID:SSMKNpJ3O
坂本ごときが30本打てるとかからくり屋敷はどうなってんだよ
6名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:54:18 ID:1RbHwa/kO
ポップフライ病悪化クルーw
7名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:54:28 ID:JWEBfHWd0
3割、25本、20盗塁、90打点で合格
8名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:55:05 ID:lIePVCAw0
シアトルのあいつはいつまでたっても昇格できないのに
9名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:55:23 ID:cqOAplu20
>不動の3番・小笠原や阿部、高橋由、亀井らとの主軸争い

( ゚д゚) …
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) …
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 亀井…!?
10名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:55:36 ID:OhxWERHa0
堂上もからくりドームなら・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:55:39 ID:sQyfop4I0
>>8
誰だよ
12名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:56:01 ID:rz7Z3Pr30
不動の3番・小笠原や阿部、高橋由、亀井
13名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:56:19 ID:yzRmjQFz0
どう見ても仁志もしくは清水の後継者です
14名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:56:22 ID:HeWUwrkmO
まさかの2番小笠原あるで
15名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:56:34 ID:wtCJc2/x0
3番坂本
4番ラミレス
5番小笠原
6番阿部

これでいいだろ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:57:12 ID:CvOl+t2eO
(不動の3番じゃ)いかんのか?
17名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:58:11 ID:vfZAqyI30
5番は亀井、ラミとガッツは4番を奪い合え
18名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:59:19 ID:MMnhk1SaO
松本じゃあかんのか
19名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:59:32 ID:hyxDxrSY0
小笠原が5番に居る方が脅威だな。
敬遠スルーしてもまだ阿部が出てくるなんて悪夢だ。
20名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:00:26 ID:apF5sbDvP
来年から飛ばないボールになると言っても
東京ドームの狭さはかわらないんだから
30本のHRが20本になる程度だろう

まあ、二岡みたいな感じか
21名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:00:27 ID:JdFTy9FaO
>>10
無理やろ
22名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:00:37 ID:H0JywadNP
ドーム専用打者が3番とか・・・
6・7番辺りに置くべき選手だと思うが
23名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:03:58 ID:qwJQpBbg0
隠善とかどこいったん?
24名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:07:43 ID:f7Wf0CRS0
坂本は、1、2番を打って欲しいが3番はありうる。
場合によっては4番を含め、クリーンアップが打てる。
6番7番での可能性もあるし、8番で気楽に打っても良い。
もちろん9番もありうる。
25名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:09:38 ID:UZWAz5V/0
そもそもなんで坂本は1番やってたの?
打率良いわけでもないし、盗塁上手いわけでもないし
タイプから言ったら3,5,6番あたりでしょ
26名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:10:03 ID:be48u0po0
>>15
クリンアップが右右左左の並びは原好みじゃないから却下
ジグザクじゃないとアカン
27名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:10:30 ID:W2eqd34l0
典型的なドームランバッターだから、来年は本塁打も打点も半減する可能性大だぞ…
28名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:12:08 ID:be48u0po0
>>25
原「1番は打席が一番多いし、いろんな経験ができるから」
29名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:14:28 ID:cqOAplu20
>>24
…田宮さん?
30名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:15:03 ID:gJdeQR2K0
来年ボール飛ばないよww
31名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:15:03 ID:KDCf0Aks0
右に長打が打てる技術を身につけて欲しいけど、もうムリだろうな。
外のスライダーとか高めの速球に手首返してポップフライ打ち上げる見ると悲しくなる。
32名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:15:14 ID:neZVAq4q0
巨人の1番は
足と器用さのある松本の方が良いだろうから
来年は以下のオーダーで。。

1番:松本   センター
2番:脇谷   セカンド
3番:坂本   ショート
4番:ラミレス レフト
5番:小笠原  サード
6番:阿部   キャッチャー
7番:高橋   ファースト
8番:長野   ライト

こんな感じか?
33名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:15:44 ID:FBRdrI2CP
仁志も一緒だよな
34名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:20:03 ID:yJAxJY2OO
>>32
だろうね
35名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:20:12 ID:chk7l+3l0
今期は投手が全然ダメなのは最初から分かってたのに手を打たなかったからな、
、ラミレスと小笠原もそろそろ年齢の影響でるから
早めに手を打たないと、投手が揃った頃には打線が↓になるぞ
36名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:21:11 ID:y6ML6svb0
>>32
足と器用さあるなら2番の方がいいんじゃね

2番に足があれば併殺の可能性が低くなるだろうし

広角に打てるなら長野1番が良いな
37名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:22:03 ID:Dxki4xF10
今年由伸ってどうだったの?
復活した?
38名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:22:06 ID:9HM+1LpcO
はっきり言って原を変えた方がいい
39名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:23:59 ID:0C+4gRJS0
最近のセリーグは8番9番が出塁して1番が返すって作戦がだいぶ広まったから
1番松本よりは長野や坂本の方がいいんだがな
40名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:27:21 ID:JZOIONek0
ショート二遊間でホームランやクリンナップ打てるのは凄いな
鳥谷と中島も凄いけど、坂本も来年から3番か
41名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:29:03 ID:JZOIONek0
1番は脇役で気楽に打てるけど
3番で通用したら1流打者の仲間入り
42名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:29:38 ID:r2ivVFg5O
和夫採るんじゃないの?
43名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:30:02 ID:/6jgNiZ20
つか青木とればいい

で、1番青木、3番坂本でいい
44名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:31:46 ID:s7YpyqwJ0
1番:松本
2番:脇谷
3番:小笠原
4番:ラミレス
5番:亀井さん
6番:阿部
7番:坂本
8番:長野or高橋
9番:ピッチャー

来期はこれでいこう、どこにも穴が無いし
45名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:32:19 ID:be48u0po0
原はHR打てる1番バッター好きなんで
坂本3番に置くなら長野を1番にするだろう
過去高橋由伸や谷が1番打ってたこともあったし
46名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:32:29 ID:ZjUT2PbS0
>>10
堂上はプロ入り後一本もからくりで打ててない
47名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:33:21 ID:GloFfGEv0
一番打者に長打力を求めるな、役割が違う」っていうけどさ、野球のルール上長打を多く打てた方が有利なのは間違いないんだよな
一番打者になった時点で打力では3、4番打つような選手と比較して劣ってるんじゃないの?
極端な話先発と敗戦処理比較して「役割が違うんだから比較できない」って言ってるようなもんだろ
役割が違うんじゃなくて、格が違うから比較するまでも無くリードオフの負け。
実際ラミレスの様な真に優秀なリードオフはとうとう3番に昇格してしまいました。
いつまでもリードオフに留まってる奴はその程度ってこと。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:34:46 ID:GloFfGEv0
イチローも、本当に「MLBを代表する打者」なのであれば、とっくに3番に昇格しているはずです(笑)
残念ながら、未だに1番を打っているという時点で、その程度の打者なのです(笑)

大前提として、「中軸を打つ打者 > 1番打者」という常識があります。
本当に優秀な打者は、中軸を任されるんです。プホルスやマウアーが1番を打ちますか?
1番打者でも、優秀な成績を残した選手は自然に中軸に昇格していきます。
その典型例が日本時代のイチローです。日本時代のイチローはいつまでも1番を打っていましたか?
すぐに3番に昇格して、最終的には4番を打っていましたよね。
現在のNPBの選手では、ヤクルトの青木が該当します。
飛びぬけて優秀であれば、このようにすぐ中軸に昇格するものなのです。

MLBでも同じです。今季ナ・リーグ首位打者に輝いたマーリンズのハンリー・ラミレスは
昨年まで1番を打っていましたが、1番打者では抜きんでていたため今年から3番に昇格。
不動の3番として、打率.342、24本塁打、106打点、OPS.954という成績を残しました。
http://www.baseball-reference.com/players/r/ramirha01.shtml
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ichiroach/article/2
49名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:35:34 ID:GloFfGEv0
殿堂ポイント考えた人も優秀なバッターは中軸に昇格して
長打も四球も選んだ上での200安打なら結構凄いんじゃないって位置付けだろうにな
チームの3番要請まで拒否して、長打も四球もチームプレーも完全放棄して
200安打命みたいな基地外が現れるなんて想像つかなかっただろうな

普通なら調整も行われるんだけど、
こんな行為をやってるアホは世界でこいつただ1人だから
今後も変更はない

ゴキローはベースボールをしてるんじゃない、安打数を競うという競技を自らで
作って、たった一人で出場してるんだ
歴史上、出場選手が一人なんだからすべて新記録で当たり前
50名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:36:00 ID:FuDKJ8lRO
坂本は三番したらおおぶりになり、打率も下げる可能性が高いと見るが。盗塁もやりにくくなる。
51名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:39:47 ID:WneuawAF0
普通に野球知ってる人なら6番か7番と考えると思うが・・・
52名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:40:19 ID:UxAyZOYY0
ラミレスに頼るチーム作りじゃ来季も巨人の優勝はない
53名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:40:43 ID:JZOIONek0
>>50
だから3番で通用したら1流だよ
1番はあくまでわき役で長打がない中軸で通用しない打者がやるもんだからね
3番はマークも厳しくなるし、クリンナップで成績残してこそ本物
54名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:42:09 ID:xEwEFH260
下位にいた頃が一番怖かったと思うのは俺だけか?
55名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:42:43 ID:2CACVCNYO
1番じゃ打点王はとれなさそうだもんな
3冠王狙うならやっぱ、クリ−ンアップじゃないと
56名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:44:09 ID:FBRdrI2CP
広島なら間違いなく3番だろうけどね
57名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:44:48 ID:vmAZH4o+O
セリーグは広島がよく飛んでた気がする
今季他は飛ぶボールでなくて通常の使ってたから来年は激減てのはなさそう
パリーグはドームがホームのチーム よく飛んでたなぁ

58名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:45:41 ID:0IvHSL2R0
阿部を1番に据えれ
59名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:48:04 ID:NArfRzyM0
3番早打ちぽpマシーン
4番早打ちゴロマシーン
を並べるのか?
60名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:49:34 ID:M4T8oNIC0
来年から飛ばないボールなんだろ
目に見えて苦しむ姿が想像できるわ
巨人で今まで通りホームラン打てるのは阿部くらいだろうな
61名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:52:03 ID:PjF2VO47O
1番 松本、2番 矢野 とか見てみたいなー
62名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:53:49 ID:Zc+gp7q/0
4 脇谷
8 松本/鈴木
6 坂本
3 小笠原
7 ラミレス
2 阿部
9 よしのぶ/長野/矢野/谷
5 亀井
三番最強説からすると坂本の三番は無しだな
63名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:54:37 ID:Jnhk8sr80
31本も打ったんかよ、すげーな。。 来年は球がアレだからまぁ・・
64名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:55:37 ID:T/NlpNaM0
球はあれだけど本拠地は圧倒的に狭いんだから20本は行くだろ?
3版ならそれでいいんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:56:19 ID:Jnhk8sr80
脇谷ってあんまり知らんのだけど
皆の評価高いんか?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:56:36 ID:ssrcrBdP0
1 長野 右
2 松本 中
3 坂本 遊
4 ラミレス 左
5 小笠原 三
6 阿部 捕
7 高橋由 一
8 脇谷 二

名前だけ見ると怖いなwwww
ラミレス 小笠原以外生え抜きとかどこぞの球団と大違いだな
67名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:00:06 ID:zghTTe0k0
>>32
なにこのチート球団?w

1番:松本   センター(どの球団でもレギュラー)
2番:脇谷   セカンド(広島なら主軸)
3番:坂本   ショート(かわいい)
4番:ラミレス レフト(打点王、本塁打王)
5番:小笠原  サード(他球団なら不動の4番、日ハムなら2番)
6番:阿部   キャッチャー(日本最強の捕手)
7番:高橋   ファースト(中堅球団なら4番、パならDHの星)
8番:長野   ライト(弱小球団なら不動の4番)

これで優勝逃したらロッテ以下だな・・・・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:00:58 ID:YApEqFMa0
いや坂本は勝負強い印象がある
記録ではどうなってるかしらんが印象はある
逆にガッツはいい場面で打てない印象がある
これは三世
69名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:02:09 ID:XakHScx80
松井稼頭央がアップを始めました
70名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:05:17 ID:B+HXc6md0
鈴木をスタメンで使うとか言ってなかったっけ?
ってことで、開幕はこう予想

1 鈴木 右
2 松本 中
3 坂本 遊
4 ラミレス 左
5 小笠原 三
6 阿部 捕
7 由伸 一
8 脇谷 二

あとは調子見ながら長野・亀井を使う感じか
二塁は誰か取れれば脇谷は可哀想だがベンチだな
71名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:06:08 ID:59o/SseM0
サード亀井忘れてる奴多すぎる。

1中 松本
2二 脇谷(or 若手枠)
3遊 坂本
4左 ラミレス
5一 小笠原
6補 阿部
7右 長野
8三 亀井

ただ、原はジグザグ厨だから打順はどうなるか
72名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:09:21 ID:zghTTe0k0
>>5
昔は施設の広さを例えるときに「東京ドーム○○個分」なんて
使い方をしてたんだぜ。
いまでこそ、甲子園球場が主流だが、東京ドームが広さの
象徴として使われてた時代があったw
73名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:10:51 ID:YApEqFMa0
ボール飛ばなくなったとしても20本打てればいいよ坂本は
問題は打点とラミレスに繋ぐ打撃だ
HRはラミとガッツに任せとけ
74名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:19:10 ID:Ws5VmSJ90
1番居ないとか言うなら鈴木使えばいいだけなんだよな。
野手の補強なんて要らん。
ピッチャー補強しろよ、ピッチャー。
何年同じ過ち繰り返す・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:26:15 ID:Zc+gp7q/0
脇谷、亀井がダメだったら
いきなり内野手足りなくなるから
内野手補強しろよ
76名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:33:17 ID:y1KbbPw30
>>72
未だに東京ドームしかきかんけどw
甲子園を比較に使うのは関西くらいでしょ
 
比較すると甲子園のほうが数が少なくなってインパクトなくなるし
77名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:34:09 ID:is2GOGGwO
巨人ぐらい打者が揃ってれば当面坂本一番でよかろ
一二に軽打者置くのは強打者が少ないチームの策だ
78名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:43:51 ID:0ZYOLe1vP
そういや
亀井も復活するとは思えないし
松本も怪しい
長野の2年目のジンクスに嵌りそうだし
外野手の層薄くないか??????
79名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:06:07 ID:be48u0po0
坂本長野が共に3割30本20盗塁の打者になってくれたら巨人は安泰
80名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:06:59 ID:YApEqFMa0
長野は来年350近く打つよ
今から予言しとくわ
81名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:11:45 ID:JdFTy9FaO
甲子園球場何個分なんて関西でも聞かねぇよ
82名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:14:24 ID:Ws5VmSJ90
今年ドームで使ったミズノのボールは12球団一飛ばないボールだった。
来年殻導入される統一球はこれより飛ぶボール。
ムフフフ
83名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:14:40 ID:Jnhk8sr80
いや、聞くけど。
84名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:15:07 ID:kydVuZKhO
>>67
5点とっても6点取られたら負け1失点でも得点無しなら負け
85名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:15:27 ID:wC3Ls41T0
1 脇谷   二 ・・・  稼頭央来ねえかなあ
2 松本   中  
3 坂本   遊  
4 ラミレス 左  
5 小笠原  一 
6 阿部   捕
7 亀井   三
8 長野   右
86名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:15:44 ID:SAgqWEvBO
>>72
からくりしか聞いた事ねぇよwww
甲子園ってwww
87名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:15:45 ID:ICYzMNag0
松本はもうちょっとパワーついてほしい
88名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:17:24 ID:iomPlD+I0
坂本は腰痛もちだから潰れるの早いよ
89名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:17:41 ID:d30Riu8lO
脇谷か鈴木
90名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:19:47 ID:NpsudBXNO
1 小笠原
2 長野
3 坂本
91名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:20:58 ID:Ws5VmSJ90
>>88
腰痛で極度の偏食
今のままだと30歳まで持たないよな。
周りもアドバイスしてやればいいのに。
92名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:24:49 ID:dbjbEow60
今期31本塁打の内、ドームが23本だっけ
ボールが変わる来期はますます他球場で打てなさそう
93名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:25:21 ID:qAFk/YuJ0
>>67
先発の方が重要だよ。
打線なんて、今年の中日戦(ナゴヤドームだけ)みたいに、全員打てないなんて事だってある。
94名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:25:43 ID:mqCXZX5iO
松本ってもう駄目なの?
95名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:27:05 ID:XnQd90fXO
>>90
その発想はなかった
96名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:28:01 ID:qfnfeWXWO
原の構想では1番松本3番坂本ってのがあったんじゃなかったっけ。
97名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:30:15 ID:oXcgT6Tr0
>>36
おれも一番チョーノでいいと思うんだけどね
足あるしちょっと頭悪いから何も考えないで打てる1番の方がいいとおもう
98名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:30:41 ID:oXcgT6Tr0
>>37
そりゃ去年が去年だからねえ・・・
99名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:31:13 ID:aAlSafJ80
どいつも期待感はあるが現時点では
3、4番が確定(ガシシは5番にするとしても)してる中で
他のこの打順はこいつだと言えない奴ばかり
結局開幕までコロコロ代えまくると思う
阿部は6番か、7番で収まったら強すぎる
100名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:34:20 ID:RKNn8Hfv0
現代野球では打順ってあんまり関係ない気がする。
101名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:42:52 ID:168FUfMo0
今のまんま「超大型1番打者」として使うのがいいと思うけど
3、4番みたいに狙い球を絞って一撃で仕留めるって打撃じゃないし
クリーンアップを任せるのはどうかと、

良い選手には違いないが、意外と使いづらい打者
102名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:44:53 ID:AYudpyUhO
せめて五番か六番だろ
103名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:45:10 ID:qfnfeWXWO
巨人の場合下位打線に第2クリーンナップを置くことを考えないといけない。
強打者をどこに置くかよりも2つのクリーンナップをどう繋ぐかが頭の使いどころ。
104名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:49:37 ID:JWEBfHWd0
坂本、松本、脇谷、長野、鈴木
この5人で最低150盗塁だな
105名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:50:22 ID:EX8YTOwg0
1 稼頭央  二 
2 森本   右  
3 坂本   遊  
4 ラミレス 左  
5 小笠原  一 
6 村田   三
7 阿部   捕
8 松本   左

FA補強をするべきだ
106名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:50:48 ID:/hlhd2IM0
今年31本も打ったのかよ
まあ東京ドーム本拠地の選手のHR数は6掛けと言われてるから18本くらいか

107名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:51:12 ID:JpglrH3S0
290 100 20本 ゴールデン  三番大成功
108名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:51:36 ID:xmfM/Ib30
坂本の確変はもう終わったんだよ
109名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:51:39 ID:B+HXc6md0
>>105
センターいないとか新しすぎるw
110名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:51:41 ID:ByT394FVQ
もう一番エドガーでいいんじゃ
111名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:52:32 ID:gwt8ksOR0
田中賢介の残留は誤算だったな
セカンドの穴が埋まらん
112名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:52:49 ID:rsIyclRU0
>>104
凄い機動力になりそう
113名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:54:26 ID:cziZaLja0
小笠原の立場ないな
114名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:12:55 ID:MKzpeGOB0
小笠原が、FAで不気味な沈黙を貫いている最中なのに

原は空気読めずに、今こんな発言をするとはね
115名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:13:17 ID:+iUFVt6D0
亀井は金メダルで運を使い果たした
116名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:15:32 ID:+iUFVt6D0
日本でホームラン30本打っても、それがメジャーにいくと10本がいいところ

逆に、投手は、日本でホームラン30本打たれても、メジャーに行けば10本しか打たれない。





ん?
117名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:19:25 ID:S4JXf1AFO
【野球】来季4年目の巨人大田泰示、投手へ仰天コンバート!?大物OB太鼓判「センスあるよ、あいつは」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
118名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:24:37 ID:5MX9bk/RP
>>114
何言ってんのお前
119名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:24:49 ID:DABDOtO90
>>105
坂本もショフトか
120名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:31:43 ID:neZVAq4q0
>>94

いや駄目じゃないだろう。
復帰はしたが、外野手の手駒が多くて連続出場は難しく
なかなか春先の調子を取り戻せなかっただけ。
春キャンプ時に原監督が
「松本の首位打者も有り得る」って話をしていたから
今年の春先の4割は単なる春の珍事ではない。

身体がビシッとして練習すれば、また高打率を残す打者になるはず。
にしても あの怪我はもったいなかったな〜・・
覚醒出来る大チャンスだったのに。。
121名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:31:47 ID:kWhBAQmJ0
なるほど!1番はもちろん亀井ですね
122名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:32:25 ID:7b2YhCZL0
>>8

あいつは1番じゃないと安打にならねぇから。

下手にランナーいたら、内安打にならねぇから1番しか無理。
123名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:33:20 ID:AW+BFfqiO
ガシシは五番か?
124名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:35:38 ID:PR4/dhc4O
1(三)亀井
2(中)松本
3(遊)坂本
4(一)小笠原
5(左)ラミレス
6(捕)阿部
7(右)長野
8(二)脇谷
9(投)

125名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:42:25 ID:oRda41hf0
稼頭央確定か・・?
126名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:45:48 ID:LXYz8wvY0
>>104
鈴木にチャンスなんてあるわけねえだろ。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:46:36 ID:BcCbWGeiO
ついに藤村か
128名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:46:43 ID:1C1JFWF/O
ドームラン坂本
129名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:48:35 ID:vGEYD887O
原は若返り(新たなチーム作り)を計りたいんだよ

ベテラン陣を大幅カットし来季のコーチングスタッフを見ても、新加入の川相・森脇の一軍コーチ経験者を差し置いて二軍からわざわざ岡崎・江藤・勝呂・大西(ファームの若手選手を熟知している)と4人も一軍コーチに上げて来ている

来季は坂本3番構想を始め大田・藤村・橋本等若手の積極起用も考えていると思うよ
130名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:48:50 ID:zzFYQLZ3O
考えてみたらイチローが3番だと内野安打が一塁に走者いたら二塁アウトで打率下がるんだな
そりゃ3番無理だな
131名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:50:38 ID:zghTTe0k0
ドームランって書き込んでるやつなんなの?
132名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:51:15 ID:oSjzXW/VO
坂本はパ・リーグなら2割がやっとの雑魚
133名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:52:44 ID:2dYVQqHf0
>>114
残留昨日決まったで
134名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:52:52 ID:5MX9bk/RP
>>132
今年の交流戦成績見てから言えよw
135名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:58:10 ID:zghTTe0k0
HRなんて外角低めにベストピッチすればどの
球場でも簡単に打たれないよw
136名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:00:57 ID:wK2yvJIZ0
坂本は育成巨人の証の一人だからね。
自前クリーンナップは良いね。応援しがいがあるよ
137名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:59:10 ID:DVLRR3HG0
左右のバランス的に3と4が右続くのはきつい。
控えも左ばっかだし若手はケガとかあと数年かかりそうなのばっか
エドガー残して欲しい。8番ならいけるだろ
1 中 松本
2 ニ 脇谷(三 脇谷)
3 遊 坂本
4 左 ラミレス
5 一 小笠原
6 右 長野
7 捕 阿部
8 三 亀井+古城(ニ エドガー)



138名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 23:54:30 ID:QgUmhczeO
亀井が復活すれば、右ばかりでもない。
139名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 00:01:00 ID:Rod+uZOt0
パンダ一番に据える球団が何を一番に求めてるのかなんてわからん
140名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 00:05:33 ID:ox5bnAPB0
ごちゃごちゃいじるより、四番亀井と決めたほうがいい
141名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 00:23:06 ID:qwR7ArE5O
1番には長打力もさることながら足の速さ。すなわち得点力も求められる
これは3番にもいえることだけど
今の野球って1番≒3番な感じ
142名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 03:19:15 ID:rG3eenMe0
雑魚本
143名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 03:23:12 ID:3KaV332R0
6番あたりがいいんじゃないだろうか
144名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 04:53:31 ID:KrunvAwOO
長野だろうな
145名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 05:10:33 ID:lZWgXxG3P
1番:長野
2番:松本
3番:坂本
4番:ラミレス
5番:小笠原
6番:阿部
7番:矢野
8番:脇谷

巨人左だらけでジグザグ組めんな
146名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 06:17:15 ID:MefjJ3ZYO
>>115

いや宮瀬に吸い取られたんだよ
147名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 06:27:57 ID:MefjJ3ZYO
1 鈴木 右
2 松本 中
3 脇谷 二
4 ラミレス 左
5 小笠原 三
6 坂本 遊
7 由伸 一
8 阿部 補

これで頼む。
スーパーカートリオの完成だぜ。
148名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 08:43:59 ID:LCeysfHw0
左打ちが多すぎるから右打ちのセカンドが欲しいなぁ
それか内川とってファーストに置くか村田をサードでもいいや
149名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 09:33:42 ID:jfHdnUBx0
>>145
外野4人で守るのはいいんだがそうなると内野がひとりたりん

ジグザグにしたいなら、ラミレスずらして4番を左にするしかない。
1 右 長野(右)
2 中 松本(左) か 鈴木(両)
3 遊 坂本(右)
4 一 小笠原(左)
5 左 ラミレス(右)
6 捕 阿部(左)
7 二 エドガー(右)  三 右打ちの外人かなんか
8 三 亀井(左)    二 脇谷(左)
150名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 13:44:15 ID:HeVM7e/u0
出塁率がなあ。ガッツのそれと見劣りする
4番に拘らなければ、>>149が理想
151名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 16:11:34 ID:h2x039hb0
松本が試合開始からネバネバして出塁、盗塁かバントが理想なんだが
152名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 20:38:25 ID:Yok8z+yXO
松本万全なら一番は確定。坂本は三番が五番かな。
153名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:40:31 ID:68ynu6sZO
出てくるなら亀井。
大田はどうなんだろうなあ。
154名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:43:46 ID:JJbuaodXO
松本か鈴木どっちかが一番センターなのかな
155名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:44:02 ID:gYAi4XZT0
ぽぽぽ
156名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:44:38 ID:EiOIg6yT0
チャンスでポップw ポップw ポップw ポップw
157名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:45:09 ID:VhETXClI0
>>154
鈴木は代走要員じゃん。
158名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:45:36 ID:HWc7cDIa0
基本的に原の開幕打順起用は当たらないからどうでもいい
159名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:46:47 ID:EiOIg6yT0
8番くらいで気楽に打たせるのが吉。 思わぬところでバカ当たりしてチームの窮地を救ってくれるだろう。
160名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:51:40 ID:VhETXClI0
連続出場も一番打者も拘ってるのは坂本なんだけどな。
打順を下位に下げたらやる気の無いスイングしてたからね。
彼は来年も一番を打つよ
161名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 00:55:40 ID:bPtZUIMT0
試合数が違うとは言え、今年の坂本の成績って
現役時代の原の平均的な成績とほぼ同等だよな
162名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 07:57:13 ID:qpcbG3dCO
脇谷三番なら一二番凡退しても出塁して盗塁からラミレスが帰してくれそう。これがガッツなら2ベースヒットで帰れないからな。
163名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:05:47 ID:E3qZ0zbQ0
坂本は1番高橋が3番でいいじゃないかな
164名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:07:18 ID:HjtSjTM4O
6番がいいよ
165名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:14:31 ID:I9zEeIEw0
取り合えず
亀井を抹殺しとけば
いやでも巨人の総合戦力は上がるんだが………
166名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 06:08:21 ID:+9uJl+Ir0
3年後、引退:高橋由・ラミレス・谷、スペ:小笠原

1(遊)藤村 78盗塁 内野安打率 40%
2(三)亀井 出塁率300 犠打30本 失策30
3(二)坂本 280 30本
4(左)ヤクルト外国人 大活躍
5(右)長野 290 15本 70点
6(一)小笠原 100試合 300 20本
7(捕)阿部 270 30本
8(中)松本 30盗塁
167名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:01:48 ID:OqDK6E7d0
ゴミ売りジャイアンきめぇ
168名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:04:42 ID:eRlmBbsHO
1番センター 松本
2番セカンド 関本

これで解決する
169名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:07:24 ID:qwhlls5I0
>>130
檻に居た頃は最初1番だったけど、3番打ってた時期の方が長げーし
MLBのイメージで語るのはおかしいだろ
170名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:08:25 ID:DrLWUDwCO
どちらにせよ亀井をスタメンにねじ込む時点でオワットル
171名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:13:01 ID:mLeP6aOp0
巨人の3番は
王、クロマティ、松井、小笠原と左バッターってイメージが強いけどな
172名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:25:33 ID:MeY2g6w90
6番7番で阿部とこいつが並んでたら嫌だけど3番なら怖くない、打てないコースはずっと変わってないし
173名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:39:04 ID:TnavvK1A0
坂本はエラーが多すぎだもんな
まず、そこを直さないと
巨人のショートストップは堅守が伝統だからな
174名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:12:50 ID:ajyQALTr0
これであともう少し松本がバント上手ければ・・・
175名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:27:16 ID:DGNJIbsG0
来季は .259 44本 87打点 くらいかな
176名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:05:31 ID:3ATRgkpq0
>>173
守備範囲狭めればOK
普通なら捕れそうにない打球まで捕りに行くからねえ
センター返しが軒並みヒットになるぞ
177名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:34:58 ID:vd2jjxAW0
「他に1番を打てる選手が出てきたら、あるでしょうね」

CSで脇谷が機能してたのに復帰した坂本を無理やり1番に入れてたな原
178名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:39:55 ID:xbcs9r/7O
工藤を出してあげてください
179名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:42:18 ID:0i0oWG1L0
180名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 12:18:41 ID:8nc+2ObI0
>>29

名前が出てこなかった、悔しい
181名無しさん@恐縮です
>>173

ショートに関しては守備範囲広くてエラーする方が、堅守でも守備範囲狭い奴よりいい。二岡の時なんてセンター返しは全部ヒットだったからな