【芸能】水嶋ヒロ「右往左往して下さっている」とのツイッターに「四字熟語間違ってる!」と指摘殺到★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
処女小説『KAGEROU』でポプラ社小説大賞を受賞した作家で俳優の水嶋ヒロが、
ツイッターで四字熟語の間違いを指摘されるという一幕が11月9日(2010年)あった。

この日、「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さって
いるようです」と投稿したところ、多数のフォロワーたちから「右往左往は、混乱しうろたえて、
右に行ったり左に行ったりすること」「東奔西走の方が的確では」といった指摘が
寄せられた。

これに対し、水嶋は「勉強になります!」と返答。「ポプラ社の皆様大変申し訳ありません
でした!」と謝り、「これからも御教示賜りたく願います」「こんな僕ですが、よろしくお願い
致します!」と謙虚な様子だ。その後も、「何事も『短的にポイントで話せるようになる』が
目標」と投稿したところ、またもや「もしかして『端的』では?」と指摘され、「短的=辞書に
載っていない…笑」とつぶやいていた。
http://www.j-cast.com/tv/2010/11/09080338.html

ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです。
出版までの工程があるだろうし、急でしたし…一緒に朗報を待ちましょう。僕は毎日祈って
います。RT @sxhxox: @hiro_mizushima 水嶋さんの小説の発売はまだなんですか?
http://twitter.com/hiro_mizushima/status/1818071488528384

★1:2010/11/09(火) 17:37:01
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289298575/
2名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:55 ID:N8rCNi06O
爽やかすぎワロタ
3名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:36 ID:1as3CABJ0
しかし馬鹿
4名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:45 ID:axMeGqQs0
こんな四字熟語も使いこなせない奴がホントに賞取ったの?
やっぱ小説の方はゴーストライターかね
5名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:54 ID:TPnstTzv0
右往左往で間違っていない気はする、いろんな意味で
6名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:56 ID:hrfyclXO0
往生せいや!!
7名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:32 ID:esndLcAQ0
こんな日本語レベルで小説とか大丈夫なの?
8名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:53 ID:4cUgxN8Q0
嫁いびりのシュウトメかよ…
嫉妬って怖いね。
9名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:27:14 ID:8jDqGYU1O
水嶋ヒロは、絵本作家がお似合いだな。
10名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:28:29 ID:GL9zLsXl0
これで小説書いたらすごい内容だよなw
11名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:28:49 ID:jWOqmtvo0
突っ込むねえ〜
12名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:29:31 ID:DqutDGPZO
水嶋ヒロが大賞

馬鹿大将
13名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:29:37 ID:y31Xesfe0
嫉妬速報www
14名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:01 ID:gel8eKgjO
事実、右往左往してるだろうから的確じゃないか
15名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:08 ID:UB6ZSz4h0
501 名前: ハーティ(チベット自治区) 2010/11/06(土) 17:02:18.06 ID:kYpqShCdP

水嶋さん、直近のつぶやき読んだだけでも
類希なる才能がダダ漏れだけど大丈夫ですか?

                    ↓↓↓
バランス良く行きますね!是非そうゆう場所にしたいので有難いです。
                        ↓↓↓↓
より円滑化するようスタッフ一同対応に務めますので、よろしくお願い致します
16名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:12 ID:hw9uq9Cy0
あまりにも完璧な人間だからって、あら捜しに必死すぎるだろ。
17名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:25 ID:T/rQlqF+0
ポプラ社の方々を頼りなく感じて
思わず本音が滲み出てしまった可能性も(・∀・)
18名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:28 ID:2fpNvPwV0
なんか、好きっていうのが恥ずかしいタレントになっちゃったな。

一時期の押尾みたいに、
テレビしか見ない一部の人だけファンになって
ネットで事情を知ってる人に内心馬鹿にされるという…。
19名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:24 ID:iJGRdqnf0
ばかすぎワロタ
20名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:27 ID:JauJ7I340
「知ってんだよオオォォッ!!
 国語の教師か、うう…うう…うおお、おっ、おっ、オメーはよォォォォ。」
くらい言える様になれ
21名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:37 ID:SU5wn4kLO
確かにありもしない作品を発売しようとするのは右往左往だな
22名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:45 ID:/Lpxf9tH0
>>18
若手イケメン俳優のトップを走ってたのに一瞬でネタキャラ化したな。
もったいない
23名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:32:04 ID:ySAEGjQ50
>>17
そこまでの脳ミソは無いようです
24名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:08 ID:zcJuO7abO
これは恥ずかしいな
笑えないレベルで
25名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:31 ID:fPjKQazQ0
慶応ってこんなもんか
26名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:43 ID:lxgg7BJE0
【流行語大賞候補】
「フロッピーディスク」
「画像流出」
「レアアース」
「sengoku38」
「日本鬼子萌化」
「もしドラ」

追加
「右往左往して下さっている」
27名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:49 ID:iLITBIEYO
帰国子女なので的な擁護で切り抜けて
28名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:08 ID:UwRsUC8O0
東奔西走と書きたくて右往左往か。作家様の感性は庶民には判らぬものよ
29名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:13 ID:0BrwmGffO
アホすぎワロタ
よくこんなんで慶應入れて小説書けたなw
30名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:43 ID:XDRY6uic0
これはリアル鬼ごっこ並みの大作ってことか
早く読みたいな
31名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:49 ID:PeCM3iW10
これ3までいく話題?
32名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:13 ID:Z9s9vGZBP
P社「一緒や!賞やっても!」
33名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:22 ID:itvvdhNK0
作家デビューしてなかったらまだ可愛い間違いだったろうが…

まあ作家デビューしてなかったらこんな書き込みもしなかったわけだが
34名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:39 ID:F82aGuTv0
この間のヘキサゴン見たけど、慶応落ちたもんだな。ただの三流大だな。
35名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:41 ID:ArICsm7yO
やめてくれwこれ以上笑わせてないでくれヒロくんw
36名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:36:01 ID:ng+gMWAwO
イケメン俳優なら笑いですませられるが
小説家じゃゴーストだったのかと疑われるレベル

今はこの程度と済ませられる立場じゃないと思うが
37名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:36:10 ID:Tk0iGOB90
いやタレントとか俳優とかならまだいいんだ。もしかしたらウリになっちゃう可能性すらある。

ただ小説家で食ってこうって言うんなら、これはヤバいw
ましてやウソみてーな大賞受賞してるわけだし。
38名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:25 ID:GL9zLsXl0
嫉妬ととか粗探しかねぇ。。。


39名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:43 ID:gXHXAiId0
帰国子女で、サッカーの才能だけで進学できてしまったから、
日本語も英語も子供レベルで止まってるんだよ。

平成教育委員会に出演してたときに見てた人なら分かるよ。
40名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:54 ID:MRtN7KZXO
全て作られた見かけ倒し
メッキがどんどん剥がれていくね
41名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:46 ID:Bj/H/lI80
これは話題づくりだな
否が応でもKAGEROUを読みたくなるじゃないかw
42名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:59 ID:lHbuWTEOO
安っぽい人間だな
帰国子女だから日本語苦手なのかもしれないが
43名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:39:02 ID:oJHm8VATP
>>27
いっそ外来語混ぜてオサレを演出する小説にすればよかったのに。

それは僕にとってちょっとしたサプライズだった。
彼女はフルーエントリーな手つきでワインを注いでくれた。
What a wonderful night!

みたいな。
我ながらダッセーw
44名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:39:25 ID:ci2p9yhz0
もう朝鮮人だから、日本語が不自由だとカミングアウトしろよ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:40:14 ID:5S9epJlf0
お前らあんまりイジめてやるなよ。
誤字ぐらいはネットのお遊びの範疇だから。
ガイシュツ←これなんか余りにも有名。
46名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:40:19 ID:4dQSrL5W0
イケメンで賢く才能もある、うらやましいな…と好感持ってたのに

ゴースト確定か。
47名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:40:45 ID:JBq/TW2F0
えーと、受賞したのってラノベの賞?
それともゴーストライターに書いてもらったの?
48名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:41:01 ID:79tkoOBA0
まぁ帰国子女だからな。
俺もそうだkらよく分かる。
押尾先生も。
49名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:41:37 ID:WlFNtoCm0
凡人ドヤ顔スレw
50名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:41:39 ID:SO+JVdg70
端的ってこれ以外変換できないわ俺のpc
51名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:22 ID:JUZve9dcO
売り出した頃、おバカキャラだった気がする
気のせいかしら
さんま御殿で見たわ
52名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:32 ID:zuyn41lp0
小説も携帯で書いたんじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:51 ID:rTR4yFocO
昔お前、本とか読んでないだろ。
読め!
とプレゼン以前の問題だと怒られたの思い出した。
54名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:57 ID:5kJbEHZ0O
>>44
あんな綺麗な顔の朝鮮民族っている?
別にファンじゃないけど、客観的にみて顔だけは綺麗だと思う
55名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:02 ID:8BA4ctinO
ばかじゃん
56名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:05 ID:FhIoihit0
これで二千万円の値がつく文章書けるとは思えないな。
57名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:48 ID:eyLYu0imO
>>9

絵本作家なめんじゃねーぞ
58名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:00 ID:6vAnx8maO
いや…出版社の人は右往左往してるでしょう。ある意味。それより短的とか言ってるほうが恥ずかしい
59名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:30 ID:lHbuWTEOO
まあでもここに書き込みしてるどの人間よりも、すべてにおいて勝ってるんだよな……嫁以外は。小説に要るのはセンスや才能が9割だろうけど、文書く仕事なんだからこういう間違いはしないようにしなきゃダメだよなとは思うぞ。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:43 ID:mMzGLHQ+O
作家的表現にマジギレ(笑)妬むな妬むな(笑)
61名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:44 ID:otR7c03TO
帰国子女で誤字脱字だらけ
そんな彼でもとれる

それがポプラ社小説大賞
62名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:57 ID:O4JYeyg00


仮面〜ライタ〜BLACKm9!!!!!

63名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:45:12 ID:VaAbcrHoO
政治とか、avexとか、こいつ等とか、あからさまにいやらしさを出して表舞台で自己主張する輩が増えてね?
ね、これってマジで日本ヤバいよ?
64名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:45:22 ID:d3iax+sn0
>>9
子供にわかるような言葉でお話を完結させる力が必要だけど?
65名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:45:25 ID:JKZwsGVF0
やっぱこの人馬鹿だよね
こんな人が小説なんてほんとに書いたの?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:47 ID:UsoEU4O2O
実際、右往左往してるって話
67名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:52 ID:2fpNvPwV0
>>59
そうかなあ。

一つ一つ見ていくと、そこまでレベル高くないよ?彼
68名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:05 ID:TVgFdFMkO
粗探しねぇ
探さなくても目立ち過ぎて嫌でも目に付くレベルなんだけど
69名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:30 ID:gprjwFMK0
的確な表現じゃん さすが受賞者
70名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:30 ID:sSZ5oGdV0
小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」
ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」
ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、
        とかそういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」
水嶋ヒロ「ポプラ社の皆様が、一日でも早い爆発にこぎつくよう右往左往して下さっているようです」
71名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:01 ID:+V1bLxHl0
いやぁ編集者冥利だよな。作家は馬鹿だからゴーストライター使ってもばれないし、
広告費はタレントの顔だけだし、申し訳料の2,000万は払わなくてすむし、本は売れるし。
電子書籍の時代はこのビジネスモデルだよな?
72名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:27 ID:s7ys8qVKO
こんなミス普通しねえわな
73名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:35 ID:Bj/H/lI80
「やれやれ。」
僕はコーヒーとサンドウィッチをほおばりながら射精した。
74名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:39 ID:d3iax+sn0
もしかして
小説の発売日まで、話題をつないでく作戦?
75名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:46 ID:dmZ8bZUr0
おまえら…小説家は国語学者ではないぞ…
76名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:51:04 ID:Qs7x5CXs0
この日本語能力だと、俳優やってても台詞回しで
微妙なニュアンスわからなくて苦労してたんじゃないのかw
77名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:51:15 ID:Bki1G2D8O
海外生活長かったから日本語の方が下手ってテレビで言われてた。
それにしても今まであんま好きじゃなかったけどこう謙虚だと好感度上がるね。
まぁ自分が間違えてるから当たり前なんだけど。
それよりも本当に自分で小説書いたかの方が興味あるw
78名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:07 ID:5S9epJlf0
小説なんて本人が書かなくていいんだよ。
水嶋ヒロが口頭でストーリーを伝えて、
それをポプラ社の皆様が筆記すれば文章は完璧。
79名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:13 ID:y31Xesfe0
>>57
確かに絵本作家は頭のネジが何本か外れてないと本物は書けないよな
いい意味で
80名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:19 ID:NeuOyglA0
小説「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」
ケータイ小説「トンネルを……
       抜けたら……
       キミに会えるカナ?」
ライトノベル「俺はトンネルで抜いた。」
水嶋ヒロ「トンネルを皆様に共有させていただく右往左往しながら祈った。感謝。」

81名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:22 ID:zcJuO7abO
知性の欠片もないチョンボだなおい
82名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:28 ID:/CSUt+tLO
ツイッターって限られた文字数だから作家先生からしたら
腕の見せどころだろうに何言ってるのか全然わからん
83名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:58 ID:hfT/niqz0
>>70
実際小説が出たらこれの水嶋バージョン出来るだろうなw
いや出来るくらい個性のある文章ならばの話か
84名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:05 ID:CzGCpIZBO
小説でも誤用ばかりしてそうで読む気にもならんわ
85名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:09 ID:jL07Qf3P0
限りなく青に近いブルー
限りなく黒に近い灰色
86名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:11 ID:G7Q2M+zb0
やっと気が付いたんだけど、
この人の文章って、最近人気の戦争写真家の人のしゃべり方にそっくりだよね!

なんかゆっくり意味不明なまでに丁寧(風)の長々した感じ。
あくまで丁寧じゃなくて、丁寧風の日本語が明らかに不自然で変な文章。
まったく身についてないのに、無理して使ってる感じ。
87名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:11 ID:d3iax+sn0
>>79
その前に、水嶋先生は絵かけるの?
88名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:48 ID:0BrwmGffO
さすがポプラ社賞作家www
89名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:05 ID:49Pg7SLx0
日頃、ほとんど文章を読んでないんだろうね
たぶん、年1冊読むか読まないかのレベルだと思う

そうした人が文章の構成をどうやって自分で構築したんだろ・・・

まあ、本を読まなくても小説を書ける人は書けるけど、そうした人は
仕事とかで文章を書く機会が多い人だったりする

ゴーストか、なんかよく分からんが、校正さんは大変だなとw
90名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:25 ID:oa+c2HB7O
オマエラめちゃくちゃ嬉しそうだな。
91名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:51 ID:hfT/niqz0
>>76
それは本人よりも周りが苦労するだろう
芝居ってキャッチボールみたいなもんだろ?
92名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:07 ID:5m2GlpeXO
う〜普通の中卒タレントならスルーなんだろうけど作家先生だからねぇ
93名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:10 ID:ZtWz/RM7O
ヒロの掌の上でみんな踊らされてるね
94名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:16 ID:LJa/kujo0
まともな日本語書けるのは、純文系の一部位だよ
大抵は編集が居なきゃまともな文章にはならない
2ちゃんで気づいたことの一つはある種の人にとって
漫画家や小説家はスーパーヒーローなんだってことだ
95名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:23 ID:QR+sZPDO0
アホすぎる(w
仮にも文章で飯食っていこうってんだから
ツイッターとはいえ世に出す文章には細心の注意を払うべきだろ。
心構えからしてもうアウトだと思うわ。
96名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:58 ID:SO+JVdg70
出来杉君とおもったらのびただったからな!
97名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:03 ID:Z9s9vGZBP
水島ヒロ先生!
俺に1000万くれればそれっぽい小説書いて下さるよ?
98名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:05 ID:IZTXnZtlO
こりゃもう何を言っても深みにハマるパターンかなw
99名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:23 ID:DuohPzNv0
別につのださんに肩入れしてるわけじゃないけど、単なる揚げ足取りだよな。
100名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:01 ID:ItuESCGQ0
駄目だ……最初はツイッターで墓穴掘り過ぎざまあwって感じだったのに
素直に謝ったり丁寧に反応してるところを見てて逆に好感を持ち始めている自分がいるw
これすらも水嶋(というか出版社?)の狙いだったら恐ろしいな
101名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:12 ID:9/ekID+a0
140字のTwitterからさえ相当なヤバさが伝わってくるのに長編小説だなんて……。
一冊読み終える前に発狂してしまうんじゃないかと本気で心配になる今日この頃。
102名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:23 ID:g2oVvdE9O
ツイッターもゴーストライターにまかせちゃえばいいのに
103名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:28 ID:zsnHsJ6vO
いくまで外国にいたか知らないんだけど、日本に住んでる時間より長いの?
104名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:46 ID:5S9epJlf0
作家にとって言葉使いは重大な手段だが
要するに内容が優れてればいいんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:57 ID:bYjlFBKn0
今後はいちいち辞書で調べてから書くようになるのか
106名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:14 ID:so+bGS6o0

単なる挙げ足取り w w w
それくらいしか勝てるところないもんな w w
107名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:15 ID:E2b1fU8Q0
>>75
学者云々とかいうレベルじゃねえからこれは
右往左往なんて小学校段階で習う言葉だろ
108名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:28 ID:P763Hj8JO
マジレスすると、普段から本読んだり物を書いたりして活字に馴れ親しんでる人間の書く文章ではない

日本語が目茶苦茶だったり不自由だったりする奴でも、文才がある奴はたしかに存在する
ただ、そういう奴の文章は日本語が多少おかしくても読者を引き付ける強烈な魅力や面白さ、ハートを掴んで離さない腕力がある

水島先生の文章にはそのようなものは一切なく、その薄っぺらい言葉遣いからは違和感と悪臭が漂っているばかりである
109名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:48 ID:kMi1c4KwO
自分の失態に右往左往
110名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:58 ID:oJHm8VATP
2000万じゃなくて電子辞書あげた方が役に立ったかもしれん
111名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:00:07 ID:4Muut+wZ0
リアル鬼ごっこ再びってやつか
112名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:00:35 ID:IMIU6y2YO
東奔西走かな
113名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:00:49 ID:khbGpfeF0
発売するまで、身元明かさなかったら、
本当の意味で一般大衆からも、正しく評価されたんじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:01:58 ID:ZBPPxTkcO
ピロ先生の小説がますます楽しみになってまいりました!
盛り上がってまいりました!
115名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:04 ID:kXWS6UTI0
俺、児童書とか作りたくってこの会社入ったのに
今、企画会議とか言って作品捏造中
なんで捏造の片棒かつがされてんの?

こんなプロジェクトもうやだ

ヤクザに乗っ取られる前ののんびりした編集部に戻りたぁい、、、

「オラァ!何ボケッとしとんじゃい!さっさと命をテーマにした
SFとファンタジー、 社会派が交じったような 設定を考えんかい!
出版するまで家帰れると思うなよゴルァ!
ウチはこれからは児童書なんてしみったれたジャンルなんかより
ドラマ化、映画化でウハウハじゃ!もう電通とTBSと話は
つけてあるんじゃ!カドカワがなんぼのもんじゃい!」

こうしてポプラ社の夜は更けてゆく、、
116名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:05 ID:kWkLhMxr0
この小説より、この小説が出来るまでの過程を書いた本の方が売れると思われ

ただ、純粋そうだから、出版社か事務所の人間にうまくハメられたんだろうな
117名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:07 ID:MPvEojCKO
ポプラ社もデキレースの賞を組むなんてめんどくさいことせずに、作家名ポプラ水嶋で専属デビューさせりゃあよかったんだよ

ピッタリな名前だろポプラ水嶋って
118名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:19 ID:Eob4z8Wu0
必死に擁護している人達は
この日本語に違和感を覚えてないってことなんだろうか?
怖いな
119名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:27 ID:6KR0DkAj0
マジレスすると、こんな匿名の2ちゃんですら記憶が曖昧な言葉を
使いそうになったときは辞書で検索してから書き込んでる。
おまえらみたいな揚げ足取りがうじゃうじゃいるからw
120名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:53 ID:73vMADc0O
「そうゆう」ってツイートした時からいつかボロ出すなと思ってたけど、随分早かったなw
121名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:56 ID:vTAbDSNX0
右往左往して下さっている(笑)
って意味だろ別におかしいとも思わんが
122名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:03:01 ID:9q9LWXxgO
純粋に疑問なんだけど、帰国子女つっても両親が日本人なら
日本語で会話したり、日本語で書かれた本を読んだりする機会も
結構ありそうだけど、そういうもんでもないの?
家庭の方針で日本語は一切使わないとかなら仕方ないだろうが。
123名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:03:36 ID:oSPZiqkc0
やがて空気になりにけり。
124名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:03:42 ID:dUmcpz4aP
やけにペコペコしてるのは
出来レースに画策参加した負い目か罪悪感かな
125名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:03:42 ID:eDCiMiw+0
四字熟語使わずに「頑張ってくださっているようです」でいいじゃんか
126名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:03:56 ID:+OQSIM+O0
ワキガ甘すぎるよ、ツイッターなんて…
127名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:10 ID:khWUCUh5O
右往左往は間違ってなかったりして。実は未完成作品だが、早く発売しろという世論に、今ゴーストライターが右往左往してるという意味で。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:12 ID:7aLho78O0
ここまで騒ぐ問題でもなし。
アゲアシとりすぎw
129名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:19 ID:fO/ej6/x0
まだ、携帯小説みたいに話し言葉みたいな文章を売りにすんならいいのかもしれんが、この調子だと、底浅いのに賢く見せようとしてるイラっとくる文章なんだろうな。
まぁ俺はどっちも好きじゃないけど。
130名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:25 ID:Ybcvwoy70
>>75
それ以前の問題だと思うが…。
社会人としても「え?今なんて言った?」ってレベルだぞ。
131名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:53 ID:qrjtu+8+0
まゆ毛ボーン!!
132名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:56 ID:uzmVx5gL0
いやきっと内情は右往左往で合ってるんだと思うよ
133名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:52 ID:6KR0DkAj0
108の方が作家みたいな文章を書いてるw
134名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:57 ID:q4yIl19EO
てか水嶋って慶應出の帰国子女なのにどう見ても頭良さそうに見えないんだが
135名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:59 ID:yq2fM1E0O
水嶋"ポプラ"ピロ先生
136名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:06:05 ID:uzmVx5gL0
>>128
俳優のままだったらそうなんだが、小説家として賞までとっちゃったからなぁw
137名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:06:10 ID:S4CvXG5K0
「ポプラ社の皆さん!一日でも早い発売にこぎつくようオロオロしてくれて
ありがとうございます!急でしたし、出版までの工程もあるでしょうが
頑張ってください!僕は毎日祈って います!!!」
138名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:06:52 ID:8w17YB42O
>>59
顔だけじゃんこの人。あとなにかあんの?
帰国子女の経験活かせてんの?
スポーツで全国大会なんて一年に何万人って単位でいるし。
俳優っていっても、これも顔だけで俳優やってるだけじゃん
139名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:07:18 ID:DiP/Z9E00
とりあえずツイッターででも注意してもらえてよかったね
社会人になったらみんな内心でヤバイ人って思いながらもスルーしちゃうからね
140名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:07:57 ID:No8EQCYAO
そりゃ出来レースだったんじゃないか説まで出てる
元人気俳優作家がツイッターで日本語が怪しいレベルなのを
晒しまくってるわけだから話題にもなるよ
141名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:08:28 ID:FpoTANQn0
>134
慶應出の帰国子女って頭良さそう?w
142名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:08:41 ID:CB5KDH580
東奔西走が思いつかなかったんだろ
143名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:08:54 ID:4aFK8LNoO
これ作家はヘイポーだろ
144名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:09:00 ID:HUAPYz7W0
お前らおちょくられてる事に気付けよw
145名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:09:18 ID:8WtL2QOv0
嫉妬といってる人は、いまだにマスコミの宣伝を信じてる人かも。
もう多くの人にハッタリ経歴な事はばれてるんだけど。
情報格差かな。
146名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:10:00 ID:kWkLhMxr0
>>138
水嶋ヒロはどうでもいいが、スポーツに関してだけは結構すごい
たしか高校サッカーの決勝まで行ったと言ってたが、
それって甲子園決勝まで行ったのと同じレベルだからなw
147名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:10:25 ID:WJCRdUV0O
人間無理はいけないんだよ

そんな堅苦しい文章でばっかツイートしてないでくだけていいのに
148名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:11:55 ID:eDCiMiw+0
無理して四字熟語を使う必要はないからな
149名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:04 ID:3OCb5YHq0
まったく。馬脚を現すとはこのことだなw
150名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:10 ID:wk4PimCB0
右往左往してくださってるwwwwwwwww
現状をこんなに的確に表現できるってやっぱり天才
151名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:27 ID:7rqC0Csv0
さすがにサッカー選手としても小説家としても一流ってのは無理があるんじゃないか?
精神と時の部屋がないと無理
152名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:57 ID:FwqvJcVn0
>>147
調子こいてると叩かれること必定w
153名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:59 ID:26bRd2E30
先生がビンビンでいらっしゃる
154名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:31 ID:7FNLyyd10
英語で書いたのを訳した小説、っていう触れ込みのがよかったんじゃないかねえ
この人のしゃべりとか言い回しって、すごく丁寧なんだけど、外国人みたいっていうか…
マルシアみたいなんだよね
英語で書きました!っていう方が自分はなんぼか信憑性があると思う
155名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:44 ID:kWkLhMxr0
>>146
自己レスだが、ググると準決勝だったわ

ただオヤジも元サッカーのセミプロで、姉ちゃんは慶應の準ミスだったとか
なんだ、この家族www
156名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:14:14 ID:8w17YB42O
>>146
へぇー決勝までいったのか。すごいな
プロ目指せば良かったのに
157名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:14:32 ID:1obepRzdO
小説の後書きに「誤字脱字失礼しました」って載ってるんだろうね
158 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:14:38 ID:/3BbWeOwP
>こぎつくよう右往左往して下さっている

3スレ目でも、まだ笑えるwww
誰か、まとめサイト作れよ。
159名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:16 ID:qgMIwZ/p0
宣伝のつもりなんだろうが馬鹿な芸能人は使ってもぼろしか出さないんだから
芸能事務所もいい加減ツイッターと縁を切ったらどうかね
160名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:41 ID:6KR0DkAj0
「右往左往して下さっている」って新しい表現かもよ。
作家っていうのは新しい言葉を作るのもアリだし。
161名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:16:40 ID:nGzEpC3gO
「右往左往」の言葉の意味を知っていたら、こんなおかしな間違いはしねーよ
こいつはどう見ても正真正銘の知恵足らずだろ
“作家”だなどとはおこがましい、大賞を取った作品だって
書いたのはほとんど担当者なんだろ?
162名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:16:45 ID:nvhB0Qf80
がんばれ水嶋
163名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:26 ID:oBYAgu0RO
中学生レベルの頭脳だな
164名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:38 ID:7INy46rM0
今、ポプラの社員が右往左往してるのは事実だろう
165名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:50 ID:3MdKQx/NO
>>155
凄いけど、どれも中途半端だな
セミプロに準ミスって
166名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:18:14 ID:jxSkdA6oO
いや的確じゃね?
アイロニーだろこれ
167名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:18:29 ID:FYJKzgFZ0
ソフトバンクCEOの宮川って人も間違った日本語使ってるからね
別にいいんじゃない?
間違いは誰にでもある
168名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:00 ID:No8EQCYAO
ケータイ小説好きが感動するレベルの小説にはなってるはず
169名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:55 ID:/T6VV1McO
要するに水嶋先生の人気が有頂天ってことだな!
170名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:20:04 ID:2kDFjK0B0
「発売にこぎつくよう」
も「発売にこぎつけるよう」か、単純に「発売できるよう」
171名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:20:06 ID:8VD1K/CwO
いくら帰国子女だからって日本でビジネスする以上、
まして作家なんて道を選んだんだから
尊敬語謙譲語は出来てないと不味いだろ
誤字や熟語の用法はともかく上から上からな表現を何とかしないと
これは外国育ちの感覚の違いなのか?悪気はないんだろうが…
172名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:20:35 ID:uzmVx5gL0
ってこれ、★3かよ
さすがに伸びすぎだろw
173名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:20:37 ID:K5fNVXuoO
■問1■
四字熟語の“右往左往”を使って文章を作りなさい。












174名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:20:59 ID:dUmcpz4aP
右往左往して←小バカにしておいて
下さっている←といきなり謙るという謙虚なのか偉そうなのか分からない新文体w
175名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:04 ID:4fanqi06O
>>166
右往左往はそうだよなw
ただ、端的の間違いで誤魔化し効かなくなった
176名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:19 ID:5C5Zm6/f0
水嶋ヒロにどっちかというと好意持ってるんだけど、これは一般教養以前の語彙力だろ
177名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:27 ID:dvxyMieSO
バカはバカらしく素直に書けばいいのに。

普段使うこともなければ、書いたり読んだりすることもない言葉を使うからボロが出る。
覚えたての言葉使っちゃいましたって小学生か。
178名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:36 ID:SB8ksrr9P
会見の時点で喋ってる日本語がおかしかったからね
まあ当然って言えば当然
179名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:40 ID:kXGyY37PO
何かもう、曙がAKBでデビューってくらいに無茶苦茶だな
180名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:22:12 ID:l8Ijzo/o0
正直、端的の漢字は知らんかったが右往左往はわかるぞ
よし小説書いてくらぁ
181名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:22:39 ID:kWkLhMxr0
>>168
出版社がポプラだからな
そんな小難しい内容じゃないと思われ
182名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:22:50 ID:0M/Eq2pWO
まあ日本語崩壊って言うより日本語爆破レベルだけど、イケメンだし悪い奴では無さそう
でもどんな魔法をかけたんですか?みたいな表現は個人的には苦手というか気持ち悪い
183名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:22:57 ID:62Kbwia50
宣伝のためにツィッターはじめたはいいけど
これはボロが出すぎですね
もう開き直ったんだろうか
184名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:09 ID:/YyfQon3O
ツイッターもゴーストにやらせようよ
185名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:19 ID:vTbsemgz0
嫁が教えてやればいいのに
186名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:23 ID:5C5Zm6/f0
原作:水嶋ヒロ
文章:ゴーストライター

みたいな感じなのかな?
この文章スキルを見てしまったら、
椅子に座って妄想物語を語ってるヒロの横で、文章にしてる謎の人間を連想してしまう。
187名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:27 ID:xo2kcVtk0
最初から企画済みだったんだろ?
こういう嘘宣伝は一番嫌いだ 映画も小説も失敗してほしい
188名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:34 ID:EzQWZmdY0
もう、ゴーストと出来レースってカムアウトした方が心象いいかもね
189名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:42 ID:crDAm7xb0
ぼろが出始めましたね
190名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:03 ID:Eob4z8Wu0
三谷が水嶋にアテガキで脚本書いたら
どんなキャラになるんだろう・・・ちょっと見たい
191名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:11 ID:OUL0cXGuO
バカが書いた小説が大賞とかw
192名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:23 ID:ZlSKC+TJ0
スレ伸びすぎだろ
これほど話題性あればKagerouベストセラー間違いなし
193名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:43 ID:2kDFjK0B0
できるだけ平易な文章で書く。

というのも実は重要なことです。
194名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:25:57 ID:No8EQCYAO
ゴーストツイッターがアップをはじめたが

時すでに遅し
195名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:08 ID:GBkZJujmP
ゆっくり右往左往していってね!(AA略
196名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:17 ID:YE1QHnM+0
何が怖いって、おそらく今の彼は自分の間違いの程度を適切に把握できていない
であろうってことだな。

つまり、彼自身からすれば、「右往左往」と「東奔西走」の使い分けは極めて高度で高尚な
類のものと認識してるんだろうなぁってこと。 明治時代の文豪レベルの表現だと本人は思ってて
そんな瑣末な違いに突っ込み入れる奴らは性格悪いネクラな文学ヲタって感じてる可能性は高そうww
197名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:34 ID:SHXIFw02O
ポプラ社全体が右往左往してるって、関係者から聞き伝えられたんだろうな
で、本人がそのままツィターで使ってしまった と
198名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:39 ID:ji15rTlg0
>>9
絵本は難しい、マジで。

子供は遠慮とか知らないから、ズバズバ突っ込むし。

「子供だまし」なんて言葉は、嘘だね
199名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:55 ID:dUmcpz4aP
本当に謙虚な奴なら最後までペンネームで身分明かさないよな
ツイッターで宣伝してる時点でキモいっす
200名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:01 ID:ilsWAGfF0
失笑モノだが悪い奴じゃないよなー。
この腰の低さは営業マンにでもなったほうがいいいのではw
201名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:14 ID:wZWad+0VO
414:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 20:34:24 ID:5dx/Qo6Z0
2000万辞退作家 水嶋ヒロ先生の おどろきの文章力!(ツイッターより原文ママ)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お金の話はとてもデリケートなことだと重々承知しておりますが、是非僕が心に思っていることを皆様に共有させて下さい。賞金を辞退しなかったとしても、ネガティブな意見が必ず出てきたであろう自分の環境をとても苦しく思っています。
約8時間前 Echofonから

ポプラ社の皆様からは、社会的に有意義な形で賞金を浸透させていくとお聞きしているので、全幅の信頼を寄せて委ねています。僕が自ら寄付をしたいと公言してしまうことは、果たして良いことなのだろうか?
約8時間前 Echofonから .

それが心からの行動だったとしても、必ずマイナスな意見はつきまとい、本意ではない形になってしまうおそれがあります。深く悩んだ末、僕が出した結論は「表向きにやるより、陰に身をひそめながら理想の形で支援させて頂く方がいい」でした。
約8時間前 Echofonから .

また、ただ賞金を受け渡すのではなく、それをどのような形にしてご協力させて頂けるかを熟考した上でご提供出来た時に、初めて自分の心からの思いは届くのではないだろうか?そう考えました。
約8時間前 Echofonから .

人それぞれ違う考え方があるとは思いますが、僕はこの身に余る光栄を、少しでも良い形でお裾分けしていければ幸いです。
約8時間前 Echofonから .
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソース ttp://twitter.com/hiro_mizushima
202名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:19 ID:k779XVQr0
Twitterもゴーストライター雇うのが常識だろ
203名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:25 ID:I65/27KhO
もしかしたらこういう使い方が新しいと評価されたのかもなw
204名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:42 ID:dvxyMieSO
この語彙力で小説家目指すのが凄い。
どこまでおめでたい人なんだろう。
205名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:48 ID:nGzEpC3gO
かりにも、日本語に精通しているはずの“作家”先生が日本語間違ってるんだろ?
総理大臣が漢字読めなかった時も総フクロ叩きだったんだぜ?
ビジネスマンなんて、金勘定だけで教養なんてデタラメだよ
206名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:49 ID:t1WxvbDf0
>>198 そうなんだよね
だから幼児向けのアニメは質が高いんだよ
207名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:56 ID:chqfwfoaO
いい人なんだろうけど、いい人すぎるから胡散臭く見えるんだね。
ベッキーと同じタイプ。
208名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:06 ID:Kwrz/z0N0
まあ、こういうキャラの方が今後は仕事がやりやすいんじゃないのか?w
あくまで本人が小説を書いてるという前提だが
209名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:10 ID:yw4SPmgGO
出版社が話題あるうちに儲けようと右往左往

嫌みで書いたとしたら?
210名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:21 ID:pVL4Q+jz0
ていうか、もう大賞取るほどの完成度のものが
自力で出来てるんでしょ?

右往左往するほどのことかよ。

新潮や文春みたいに、大賞受賞作品としてそのまま
ぱっぱっと印刷して出せばいいだけだろw

作家のデビュー受賞作に大幅調整とか普通はありえないぞ。
211名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:54 ID:my4dTnsI0
こういう揶揄のセンスについていけない奴が多すぎてワロタ
212名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:32 ID:8WtL2QOv0
頭は良くないけど、純粋な気はする。

あの痛々しい受賞会見動画みたら、ちょっとかわいそうになった。
業界人に操られてるだけなんだけど
本人は天然過ぎてその事にも気付いてなかったりして。

権威の殆どないポプラ賞を受賞するにしては異常な恐縮の仕方で
本気で感動してたら(ちょっと面白いけど)不憫だな〜。と思った。
213名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:30:45 ID:rimpCbyxO
強い否定は肯定だし
過剰な謙遜は傲慢の現れだよ
214名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:30:48 ID:S0UOaRsUO
こいつは俺より馬鹿なのか…
215名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:27 ID:mKrhZwp20
とりあえず謝れ。ポプラ社に。

やっぱ作者偽装がバレバレですって。
216名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:31 ID:No8EQCYAO
わざと書いてるなら本人は出来レースなのは知っている

ならいい人でも何でもないわなw
217名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:37 ID:2kDFjK0B0
>>209
実際にポプラ社の皆様が右往左往している
・・・可能性はおおいにある。
218名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:38 ID:L4gu94tHO
これはいかんなw

確信犯とか役不足につっこむのは痛いが
219名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:40 ID:eOd3G+DLO
>>214
こういうこと本気で考える高卒ばっかだから、2chは楽しいんだろうな

馬鹿見てると飽きないし
220名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:46 ID:3k1ez/rQ0
いわゆる釣りか
221名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:59 ID:nEc+/rE20
ファンの皆々様は嫉妬とかにしたいのか
この受賞でこの人の顔を知った人間だけどこれは笑っちゃうレベルでしょう

帰国子女だというんなら得意の言語で書けばいいのにー
222名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:00 ID:IoPULFQA0
計画通り
223名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:03 ID:/YyfQon3O
>>213
あー、凄く腑に落ちた。
224名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:14 ID:NyL39MBd0
まぁ、この程度のミスでごちゃごちゃ言う奴も頭おかしいとは思うけどな
225名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:42 ID:yS6Vd6KKO
四苦八苦でよかったんじゃないか?
226名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:55 ID:BfgWG2Xr0
人生経験少ないが故のボキャブラリ不足ですな
人生のスタートは50才からだよ〜ん
227名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:57 ID:9OM12N3wO
東奔西走が正しいのか?
ちょっと違うか。
228名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:34:00 ID:6KR0DkAj0
>>201
帰国子女特有というか文書的なミスは全部微妙な言葉使いのミスだね。
主旨はおかしくないんだけど表現がね。
性格がイイ人なのはわかる。ポプラ社に利用されてんのかなぁ。
229名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:34:38 ID:PS8AZdNd0
>是非僕が心に思っていることを皆様に共有させて下さい。

意味はなんとなく判るんだけどずっと引っかかっていた。一応こんな感じでどうだろう。

是非皆様には僕の意を汲んでいただけたら幸いです。
230名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:34:49 ID:EhxozmyX0
>>201
東南アジア製の電化製品についてくる意味不明の日本語説明書を思い浮かべた
231名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:16 ID:kWkLhMxr0
>>212
オレもそう思った
ヤベ、この人、本気で感動してるって・・・

だから、まあスタートはあれだが、ポプラみたいな三流出版社でも
逆に利用して作家になればいいじゃんと思った

しかし、なんで作家になろうと思ったのかだけが謎だが・・・
232名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:30 ID:2kDFjK0B0
>>227
ご尽力いただいております
とかそんなことを言いたかったのでは。
233名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:30 ID:aYmgffGt0



豊丸みたいなしゃべり方と文章だよね、この人。


234名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:48 ID:IoPULFQA0
四面楚歌
235名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:41 ID:kWkLhMxr0
>>229
「皆様に」じゃないな「皆様と」だな
236名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:45 ID:NC+OGmbNO
添削小説という新ジャンル確立の予感がするな。

ラストの一文が俺には見える。

「よ…陽炎」
237名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:37:20 ID:zDR8rbsnO
どうせ本を書いたのもゴーストだろー
238名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:37:51 ID:CN5PnoGH0
正直、こんな間違えなんかどうでもいい。
活字になるときに修正されとけばな…

小説読んでて間違った表現に気がつくと、
気になって気になって仕方なくなるからなぁ…
そこで読む気がそがれるっていうか。

てか、他の作家でも間違った表現とかよく見るだろ?

作家の質もそうだけど、編集の質も下がってるんだろうな。
239名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:38:09 ID:PzPNN+YPO
普通にサッカーが得意なイケメン俳優でいれば良かったのに
馬鹿だなぁ
240名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:38:28 ID:Eob4z8Wu0
>>229
普通に
「僕が考えたことを伝えさせてください。」
で良かったんじゃないかな。

共有するかどうか、意を汲むかどうかは周囲に任せるのが本筋
それを前提に自分の意見を言うのは、押し付けがましさが出る。
241名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:38:59 ID:D+KIbHXEO
でもセックスは大変よくできました、のタイプらしい。
242名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:39:01 ID:6KR0DkAj0
>>229
それならいいね。
共有ってこういうときに使わないから、英語でいうシェアって
意味なのはわかるけどなんか変だし。
243名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:39:56 ID:2kDFjK0B0
>>238
編集や校正の指摘を受け付けない作家も多そうだよ。昨今。。
244名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:40:46 ID:y97snekDO
>>229
× 皆様に共有させて下さい
○ 皆様と共有できれば〜

こんな感じじゃないかな
245名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:41:23 ID:+0CJGS4N0
この人の英語力もちょっと疑問がある
帰国子女にありがちな日本語も英語も中途半端なんじゃないの
SFCそういうの多い
246名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:41:36 ID:8nzkjJM5P
水嶋ヒロが受賞とか、ケータイ小説みたいなゆとり小説なんだろきっと
247名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:41:45 ID:wT5WxisW0
この人何かの昆虫に似てる
だが何か分からない
248名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:42:30 ID:Eob4z8Wu0
>>244
「同じ思いを共有したい」って表現はあるけど
この場合、その表現を使うこと自体がおかしいと思う。
249名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:43:01 ID:ZKijavU/0
僕が皆様と共有するこの2ちゃんねるという貴重な場を持って色々な
指摘を頂くことに付きまして大変ありがたくまた感謝の言葉もないほどに
身震いするようなうれしさを感じる今日この頃でございますと言う感じでございます。
250名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:43:15 ID:3a7s/kwx0
英語で話しているところ見たこと無いんだが、ベッキーあたりとしゃべれるの?英語で。
251名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:43:52 ID:Eob4z8Wu0
>>250
ウエンツとなら、いけるかもよ
252名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:22 ID:GTM6hxmr0
>>247
だから仮面ライダーに選ばれたんだろ。
俺も何だか分からないけど。
253名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:47 ID:KjkQrBvJ0
本当に混乱してたら、右往左往もせず
じっとしてるよ
254名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:48 ID:feJRmfoc0
カマキリじゃね
255名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:31 ID:ObGplSwl0
今回の小説の件はとにかく
めんどくさそうな人だ
嫁も
256名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:55 ID:wT5WxisW0
>>251
いやいやそこはルー大柴で
257名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:46:12 ID:VS2tpGLv0
>>251
西川へレンとしゃべってるのみた
258名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:46:16 ID:d0ZSC7bB0
自嘲をこめて右往左往を使ったのかと思った
259名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:47:02 ID:23cZGhAF0
これ、間違っているのではなくて
本当に右往左往しているのではないか?
260名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:47:23 ID:CEuVWDXMO
イケメンなら可愛いーで許される
261名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:47:38 ID:8VD1K/CwO
>>240
そうだね

それからこれも…
>身に余る光栄を〜お裾分けしていければ幸いです
「俺は賞金なんてはした金いらねーから、お前らに恵んでやんよ」
っていうかなり上から目線になっちまってる…
262名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:48:23 ID:b5xjDgq20
本当に良いものは放っておいても世に出るのに
ポプラ社の野郎達が無駄に必死こいてるぜって皮肉
263名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:48:41 ID:P3uCIVpc0
大丈夫なのかね
日本語あやふやな人の小説に賞あげちゃって


264名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:49:03 ID:q/EZegfNO
笑止ww
265名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:49:46 ID:l5m1XoUR0
書籍化、映画化で嫁が主題歌、品川ヒロシの映画に主演 という皮算用ですね、わかります
266名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:01 ID:6KR0DkAj0
ポプラ社が作品を評して「荒削りだが〜」って言ってた意味が分かった。
267名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:06 ID:7NRdXpwm0
小説の賞ってこんな馬鹿でも貰えるんだな
268名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:07 ID:feJRmfoc0
まあ、水嶋ヒロだから許されるだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:08 ID:z+pw50FFO
校正担当したい。
270名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:12 ID:xqTgdsiwO
追求 と 追及
この二つを使い分けきれない奴は馬鹿
271名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:26 ID:lG3A4sNQO
ひがみ・ねたみ・そねみ(笑)
272名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:27 ID:8w17YB42O
>>197
これが一番有力だな
273名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:35 ID:xXI/timG0
事務所もなんだかんだいって辞めて
その上ポプラ社マジ皮肉って、
あの笑顔でいい人会見





くらいの器量の人だったら、相当に面白い人なんだけどなあ
そんなわけないよねw
274名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:46 ID:T0A/EY4h0
タイプミスや変換ミスにいちいち突っ込むのはさすがに可哀想だろw
275名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:07 ID:i02RQaG4O
>>201
日本語に文字化けした外国語だな
頭が日本語の思考回路じゃない
276名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:34 ID:iWrf5/jd0
右往左往しているのは水嶋ヒロ、あんただよ
277名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:52:18 ID:oUVaqKYm0
右往左往は自嘲ってか関係者を貶してるしw
変換ミスとかいうレベルじゃないしw
278名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:52:57 ID:vAGugQFG0
実際、右往左往してるんだろ
279名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:53:14 ID:OPxiTrfA0
往生しまっせ
280名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:54:14 ID:Yiv/LNGEO
こういう奴ら本当にくだらないね。
この人の為に〜なんて言っちゃうんだろうね。
281名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:54:19 ID:wT5WxisW0
>>279
こだま乙
282名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:54:28 ID:d0ZSC7bB0
まあ山田悠介でも通用するんだから
このくらいどうってことないんじゃないの。
283名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:06 ID:dUmcpz4aP
日本の文壇界は腐ってるからな
村上春樹から嫌われるわけだ
284名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:19 ID:WfLSRTia0
朗報を待ちましょう、って言い方がもうね。

あんた誰、みたいな。まるで他人事。
毎日祈ってるだけで、最終著者稿出した気配ないんだけど?

そりゃまあ、六月に締め切ってるから、急でしたし…w
285名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:19 ID:kDAwglR2O
アヤカにチンポをくわえてもらって
右往左往してもらいたい
286名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:32 ID:l5m1XoUR0
>>271  
いや、妬みではない人も相当いると思うぞ。
言葉を生業とする覚悟も勉強も足らんよ、こんな中学生レベルのミス。読んでて気分が悪い…

× 一日でも早い発売にこぎつくよう
× 右往左往して下さっているようです
× 何事も短的に
△ 僕は毎日祈っています
287名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:43 ID:y97snekDO
ふつうに小説出せばよかったのに、
無駄にハードルあげちゃったし
288名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:52 ID:tb1OY5Jb0
品川 水嶋ヒロ 押尾学 藤原のりか 

誰が一番ナル?
289名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:58:58 ID:I1XL5MQyO
2チャンでタイプミスはあっても
これはどうかと
290名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:12 ID:hpuv82Ct0
>一日でも早い発売にこぎつくよう

うっかり見逃してる人も多いけど
この言い回しはなかなかできませんよw
291名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:00:24 ID:jFrR5jqs0
物書きが「右往左往」の使い方知らないってのはさすがにどうか
292名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:02:26 ID:kWkLhMxr0
>>287
そだねー、おいしいのはポプラのみだわ
なんか、発売後にamazonのレビューで酷評されるのが
容易に想像できる

右往左往で3スレ行くぐらいだからなww
293名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:02:55 ID:gPwkTzWH0
つか小説家は正確な語彙なんて必要ないだろ
作家はその原稿のまま本を出すわけねーじゃん
どの作家の作品も編集者が間違った表現がないか確認して出すのは当たり前
ここで叩いてる奴はアホか
294名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:05:32 ID:tb1OY5Jb0
慶応出てこんな文章なわけがない…
これは新しい文章なんだ!

と深読みしてしまったんでしょうか。
やたら丁寧だけど意味不明に書いてあってクセになるぞ
295名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:05:58 ID:TlboOUBSO
散々既出だろうけどそれを言うなら東奔西走だな
296名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:06:55 ID:S0UOaRsUO
数字が入る四字熟語を答えよ


小沢一郎は無しな
297名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:09 ID:JE7Cg8kCO
子供をアメリカンスクールに入れたり
帰国子女にしたがる親は現実を知るべきだね
日本に住む日本人なのに日本語が不自由なんて…
恥ずかしすぎ!
298名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:12 ID:E8HIaw3vO
帰国子女だからしょうがないよ
299名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:30 ID:P3uCIVpc0
>>293
そういうレベルの間違いじゃなくね?
普段から多少なりとも読書の習慣があれば
こんな言い回しはおかしいって自分で気付くわ
300名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:38 ID:ITy2JiR8O
揚げ足取りと茶化しばかりの心貧しいお前らはさ、自分を客観視して改善しようと思わないの?
って絢香が言ってた
301名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:47 ID:2kDFjK0B0
>>296
四字熟語
302名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:58 ID:sQvxyicI0
いきなりボロがでたwww
303名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:33 ID:CEuVWDXMO
慶應出なのに間違えちゃうヒロくんカワユス作戦
304名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:52 ID:KOaw7aTA0

「ポプラ社の皆様が、右往左往して下さっているようです」


    /∧_/∧   
   <<``ДД´´;>> オロオロ
   //    \\ オロオロ   
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ オロオロ
   しし((_))   オロオロ
305名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:14 ID:tb1OY5Jb0
本が出た後、
全面的に直されていて全く別な作品になってしまったので
出版差し止め

っていう山場が待ってるから超ご期待w
306名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:18 ID:sQvxyicI0
火消しに右往左往
って事ですか?
307名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:43 ID:JE7Cg8kCO
スイスで何語喋ってたの?まさか英語とか言わないよなw
308名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:43 ID:rimpCbyxO
>>201
さっぱりわけがわからない……
これは改変でなくほんとに書かれた文章?
誰か止めてやればいいのに
309名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:47 ID:2F9j87aN0
無理に四文字熟語にするから・・・
奔走してくださって とかにそときゃいいのにw
310名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:54 ID:1pgTkXgW0
麻生の「みぞうゆう」で揚げ足とったマスコミとかわらんよ
311名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:29 ID:t3zV1PSE0
>>306

そうです、火消しに東奔西走という表現では
それこそ不適当ですよね?

水嶋さんの国語は完璧ということの証明になりました。
312名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:32 ID:zngxWEtoO
いや実はポプラ社の人達は本当に「右往左往」しているのかもしれない。
313名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:55 ID:jFrR5jqs0
>>293
小説家として以前に相手に失礼だろ社会人の常識で考えて
314名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:11:10 ID:On53uRro0
状況からして、正に右往左往だよな。
ヒロは間違ってないよ。
受賞は間違ってるけどw
315名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:11:44 ID:xCjC+p9GO
四字熟語
316名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:11:48 ID:sQvxyicI0
中学受験レベルの熟語に「勉強になります」はねーだろオイ

もうツイッターもゴーストライターにつぶやいてもらえよ
317名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:11:59 ID:n7eSfZ2X0
こんな間違いをするデリカシーの無い人間に
賞を与えるポプラ社はよほど危ないんだろうなw

318名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:02 ID:BdhFVsW10
こんなのVIPでも揚げ足とられるレベルだろ
尊敬する方が右往左往してくださってますって
それをできレースの文学大賞盗る人が早速やらかすなんてオワッテル
319名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:03 ID:+4ezxW5q0
いや、マーケティングとしてとても正しいんじゃないの?
だって今ってバカじゃないと受けないじゃん
320名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:27 ID:y97snekDO
>>308
ゆとりが一生懸命書いたんだからバカにすんな!
321名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:27 ID:dm70W25K0
いろんな意味で右往左往してるんだろw
322名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:54 ID:tb1OY5Jb0
>>310
2000万の賞を獲った大作家先生だからな
言葉を知らないとか問題あるよ
323名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:29 ID:JE7Cg8kCO
皆様に共有させてください??
324名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:30 ID:D8NJ2kYi0
>>293
小説家なめすぎ。
ここで擁護してる奴らは頭お花畑。
325名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:41 ID:AgOPXydLO
慶應卒も怪しいなw
326名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:49 ID:lHNTXG8G0
鬼の首を取ったようだな。お前らは本当に人間が小さい。

そこにいたるまでの努力を想像できない
327名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:52 ID:rimpCbyxO
>>261
だよね、お裾分けという言葉も自分より年下や目下に使うのが普通だし
(間違っても目上には使わないでしょ)
賞を取ったばかりの人が使っちゃうのは大間違い
てかお裾分けするくらいなら、賞金発生しないように普通に出版すりゃいいのに……
それができなかったんなら、他社で軒並み断られたというのは本当だったんかな?
328名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:58 ID:gPwkTzWH0
>>299
言い回しの勘違いって人によってはあるもんだよ
読解力を【どくかいりょく】
句読点を【くどくてん】とか言ってる人も結構いるし
それは読書をいくらしても直るものじゃない
勘違いしてるんだから
そういうケアレスミスでしてやったりみたいに思ってる人って
まあ器が小さいと思うな
329みずしま:2010/11/10(水) 01:14:18 ID:n7eSfZ2X0
今後は刻苦努ろくして消尽してがんばります!
碁指摘ありがとうございます
330名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:14:35 ID:jFrR5jqs0
>>310
鳩山の「朝三暮四」では揚げ足取りしなかったけどねマスゴミ
331名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:14:48 ID:1pgTkXgW0
蜘蛛の糸を断ち切られた血の池に沈むオマエラは醜い・・・実に醜い・・・
332名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:14:59 ID:9IV/e2IEO
だから、事務所辞めるとこからここまで全て出来レースなんだって
333名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:15:08 ID:sQvxyicI0
>>201
ボットが自動生成してるのかと
334名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:15:40 ID:tb1OY5Jb0
これ面白かった

561 :名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 19:16:43 ID:dGjEIl4gO
・小説
大地を震わせる様な爆発音が、衝撃波と共に背後から俺を襲った。

・ラノベ
ドカーン。
後ろで何かが爆発する音がした。

・水嶋ヒロ
後ろで爆弾にご爆発させて下さい。
335名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:15:52 ID:Bf2i4MLS0
こんなバカ丸出しで小説家ってwwww
336名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:16:20 ID:gPwkTzWH0
調べたら【どくかいりょく】でもいいみたいね
ほら、勉強になったでしょ?
勘違いって怖いよ?
337名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:16:31 ID:p4cEWwn6O
誰が書いた小説ww?
338名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:16:34 ID:7/0ysns00
右往左往なんて一般的な言葉だしまして小説家(笑)だからな
指摘されてんだから次からは警戒するかと思ったら短的ってw
ただの中二病じゃんこの人
339名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:17:06 ID:2ZgIudvwO
藁にもすがる思いで、このコンテストを受けました。
340名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:17:35 ID:BdhFVsW10
水嶋さんの語彙とか用例を溜め込んでる器が極端に小さいから、みんな狼狽してるよね
341名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:17:45 ID:felEllWLO
まあ麻生よりマシだろ
342名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:18:36 ID:PNdLI+9B0
ちょっと違和感を感じる、どころの話じゃないな
343名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:18:47 ID:nBVHDdlL0
編集とゴーストライターが今必死で書き直してるという意味で
右往左往を使ったんだよ、水嶋先生はw

で、上手く仕上げてくれよと毎日祈ってる訳だw

344名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:18:54 ID:JE7Cg8kCO
赤ペン持って本を読みましょうってことかw
345名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:18:59 ID:ObQmvUpU0
そこですかさず、
ポプラ社の皆様に、右往左往【も】させてしまい、申し訳ございませんでした。
と書かなきゃ、作家とは言えないだろ

言葉遊びできないようじゃ、卵にもなれてないぞ。
346名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:19:05 ID:Bf2i4MLS0
「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう阿鼻叫喚して下さって
いるようです」
347名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:19:26 ID:qz1YWvg+O
>>1
ボロボロとボロを出し過ぎだろうよ。
もうちょっと頑張って隠せよww
348名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:19:37 ID:oh0b7clw0
レベル低すぎww
こいつのツイッター寒すぎるww
349名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:19:49 ID:N4bMhFwfO
ついったーで墓穴
小説読んだらゴーストが書いてるのが分かるね
350名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:11 ID:8VD1K/CwO
多分本人は作家になったんだから丁寧に書かないと、と思って
滅茶苦茶気合い入れまくって
「ビジネスマナー用語集」なんか見たりしながら
本人なりにそれらしい言葉頑張って散りばめてみたんだろうな…
ただ肝心の基礎がちょっと足りなかっただけで…
351名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:28 ID:eWYrbB/MO
>>334
ワロス

私の爆弾を皆様に共有させてください
352名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:30 ID:mba8zpX+0
ピロリ先生……、この人マジなんじゃないかな?
たぶん「嘲笑」とか「冷笑」って感情も語彙もないんだと思う。
なんか、哀れになってきたよ……。
ツイッターで間違いを指摘されても「感謝!」だし。
なんか、みんなで間違いを指摘しまくって、
それなりの字書きに育成するスレとか作ってあげたいよ……。
353名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:31 ID:2kDFjK0B0
>>336
読解力だけじゃなくて、ケアレスミスの意味も調べたほうがいいと思うよ。
354名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:21:30 ID:Bf2i4MLS0
ゴースト
「このレベルに合わせて書くのかよ・・・」
355名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:17 ID:sQvxyicI0
上手すぎず、ちょっと隙を見せて、本人らしく。
ゴーストライターも求められるものが多くて大変だな。
時間がかかるわけだ。
356名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:35 ID:P3uCIVpc0
小説家って言葉や文章のプロであるべきじゃないの?
麻生さんは政治家
政治が本職の人には漢字の読み間違いはたいしたことじゃないかもしれない
でもこの人は小説書いて売り出そうとしてるのにマズくないの?
本気で小説家目指してる人が怒るんじゃないかと思う
357名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:05 ID:tb1OY5Jb0
自分の我を突き通し、
人の悪口は言わず、
感謝感謝言いまくる

スピリチュアル系か自己啓発系だよな
358みずしま:2010/11/10(水) 01:23:11 ID:n7eSfZ2X0
よく言われます。
事務所辞めるとこからここまで全て出来レースなのにご支援、蟻が等ございます!
漢字はゴーストライターさんに教わって努力いたします笑

359名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:17 ID:JE7Cg8kCO
この日本語力じゃ演技に身が入らなかったのも無理はない
脚本の意味全く理解出来なかっただろ?
これじゃw
360名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:31 ID:dUmcpz4aP
この八百長賞に真面目に応募した人いる??
361名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:35 ID:zFuJbb3aO
>>343 受賞理由考える人が一番右往左往してると思う
362名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:39 ID:DBS1+Gp2O
ジョークで言ってるのかと
本気だったか・・・おばかさんだなぁ
363名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:49 ID:hApcSlsJO
平成教育委員会でバカを披露してたことはよくいわれてるけど、
これから作家大先生としてやっていく設定なのに、わざわざバカを宣伝しなくても…
364名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:10 ID:36o6G0Os0
>>80
村上春樹「やれやれ、やっとトンネルを抜けた。僕は射精した。」
365みずしま:2010/11/10(水) 01:24:15 ID:n7eSfZ2X0
よく言われます。
蟻が等ございます!
漢字はゴーストライターさんに教わって努力いたします笑
366名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:16 ID:NufZEVCY0
ホントに自分で小説書いてるのかぁ?
語彙がないと小説なんてかけないと思うが・・・
367名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:25 ID:MiI3o0RQO
なんだか可哀相になってきたよ…
368名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:30 ID:cXQKTS7I0
PCでツイッターやってるなら
yahoo辞書で調べてから書き込めばいいのに。
369名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:53 ID:y97snekDO
>>357
こいつはただのスポーツバカだろ
たぶんまともに本なんか読んだことない
370名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:02 ID:7/0ysns00
ツイッターもゴースト先生にやらせた方がいいんじゃないか
371名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:19 ID:zG8rswYl0
ケアレスミスねえ。
俺も最近まで血道を上げる、ってのをけつどうを上げるって
読んでたから偉そうなことは言えんけど
仮にも数年出なかった大賞を取った人がこのレベルの熟語の意味を
正確に使えないのはどうなのかって思うよ。
日常における頻出度は相当高いと思うし、中高生でも本を読む子なら
多分普通に知ってるレベルじゃないか。
372名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:27 ID:FphZDWmw0
>>354
逆に難しいだろうなw
373名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:45 ID:iE4V6sotO
そろそろ罰当たるな水嶋(笑)
374名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:51 ID:UPvIlhWb0
ケータイ小説作家だと思えばこんなもので十分じゃないの
どうせこの人のファンには文章の違いなんかわからないし
375名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:51 ID:eI+Ef/Hi0
Can't wait for the next WC RT @Chessi_chan:
@hiro_mizushima Ever thought of going to South america?

↑これって会話成り立ってるの?WCってワールドカップ?
南アメリカで?
376名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:54 ID:UhjxkTs/0
>>7
リアル鬼ごっこおすすめ!
377名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:00 ID:V75Ak0J7O
この人帰国子女だよね
やっぱり日本語が中途半端なのか
378名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:01 ID:zFuJbb3aO
>>363 バカな受賞作家なら石田衣良が既にいるから大丈夫
379名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:42 ID:cisRCloeO
前も書いたが3年くらい前、桐蔭の教諭が日本語があやしい生徒だったと俺は直接聞いたよ。英語だけはできたらしい。日本語が問題だったやつとのことだったから小説家と聞いて、書けるのかよと思った。まちがいだらけの日本語の小説ではないかな。
380名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:31 ID:Ppix4adc0
結婚した時なんかはいけすかない奴だと思ったけど
ここまで叩かれると応援したくなる
381名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:40 ID:ql8iUeyzO
ヘタレ同人作家でもやらないレベルの間違いだろ
382名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:45 ID:PNdLI+9B0
そういやウチの社長が施錠を「さじょう」って読むんだよ。
どうしようかな。
383名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:50 ID:C4eMymdxO

もしかして水嶋ヒロって、押尾と同レベルのやつなんじゃ・・・

384名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:58 ID:Bf2i4MLS0
この厚顔無恥さこそが天才詐欺師の必須アイテム
385名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:28:07 ID:JLxj4JZK0
出版するまでに右折左折あったんだろうな
386名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:28:32 ID:sQvxyicI0
芸能界辞めて食ってけるのコレ?
一作目はものめずらしさで売れるかもしれないけど、これじゃ次はないでしょ。
387名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:28:48 ID:rtvnyz/kO
>>356
かけだしのひよっ子にそこまで求めても・・・
劇団ひとりだってクイズ番組で間違えてるし水嶋ヒロも同じくらいだろ。
388名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:00 ID:kWkLhMxr0
>>375
次ブラジルだから南米と言いたいんだろうなあ
389名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:18 ID:YW5SmbIt0
このレベルで慶応入って作家先生ですか…
完璧超人にしてはボロ出るの早すぎるんじゃないか
390名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:33 ID:mba8zpX+0
まあ、アイドル俳優なのに結婚しちゃえば、
事務所も許してくれる→事務所やめるとか
すごく短絡的なところがあるからな……。
ツイッターも思ったことをすぐに書けちゃう
ツールだし……。
自分では、推敲も校正もしないかもね。
391名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:34 ID:4/thFX1A0
まあ出版される小説には校正が入るから問題ないんだろうけどな
よくこれで作家になろうと思えたもんだな、国語力ないって自覚なかったのかな?
392名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:57 ID:36o6G0Os0
お塩と水嶋ヒロは同じ研音出身
393名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:06 ID:gPwkTzWH0
でもこれわざと間違ったのならかなり賢いと思う
本当に賢い人ってわざと馬鹿を演じるからね
憎めない可愛い馬鹿な振りをすれば人に毛嫌いされることはない
敵を減らす賢明な方法のひとつ
指摘されたあとのリアクションが謙虚でユーモアを
感じるからかなり敵が減ってるよね
394名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:09 ID:kDAwglR2O
今日は七転八倒したなあ
395名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:23 ID:oBiFgHr60
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
 殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。

414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
 海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、
船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を
追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。

213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
 谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌い
なんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか
見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、
としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。

659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
 あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。

396名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:36 ID:x/QqR5VWO
大丈夫だよ
嫁は中卒デブだからお似合いじゃん
397名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:37 ID:lX5ORUcMO
なんというw

でも謙虚じゃないか。
398名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:57 ID:Bf2i4MLS0
>>393
無理矢理ないいわけだなw
399名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:00 ID:zG8rswYl0
変な形でアンチついちゃったな
これじゃ出版された本も素直な目で読まれにくいだろう。
つくづく思うが、何で自費出版か、さもなきゃ徹底して正体を伏せて
数年後に発表くらいのことしなかったんだろう。実績作ってからなら
誰も文句言わせずに済んだのに。
400名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:02 ID:+v51VZps0
そりゃ、プロだって文章のマチガイはあるかもしれないけど、
その文章の意味やらがワケワカメになったりはせんよ。
(なんにでも例外はあるけど)
そもそも、その意味するところがゴースト説やら出来レースを裏付けちまってるし、
この件に関しては叩かれないほうが間違えてるよ。
401名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:22 ID:lRxRIWpc0
イケメンに嫉妬すんなよブサイクども
402名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:23 ID:RCZLen0tO
既に映画化決定してるから汚名挽回するんだろ
403名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:47 ID:cXQKTS7I0
>>382
上司には言いにくいよねw
でも言ってもらえない立場や雰囲気の人ってかわいそうだと思う。
404名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:32:12 ID:iA1ykJ9o0
すごい言われようだな
俺なら軽くヒキってしまうわ
405名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:32:41 ID:3GHTElLa0
ツイッターって何が良いのかよくわからん。
中途半端なチャットみたいだから
誰かとのやり取りに時間がかかり、結局時間の無駄。

そして芸能人の場合はブログみたいに誰かが検閲や訂正もできないから、
芸能人のバカっぷりや暴言がそのまま反映されてしまう。
かなり稚拙なサービスだと思うな、ツイッターって。
406名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:33:34 ID:JaIT4UhT0
右往左往wwwwwwwwwwww

皮肉で言ってるならなかなかセンスがあるじゃないか
単純に意味を間違っただけならただの馬鹿だが
407名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:33:50 ID:Bf2i4MLS0
>>401
そういうレベルなのか?
知能低いバカってすべてそのモチベーションで片付けられて楽でいいなw
お前のゲスで低俗な一元的価値観は社会では通用しないことにはやく気づけよ
408名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:33:53 ID:UPvIlhWb0
赤っ恥をかいたヒロくんは、真面目な性格も手伝って、これから本をいっぱい読もうとするだろう
いっぱい読んで初めて他人のレベルというものを知って、自信を失って書けなくなって終わるだろう
409名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:34:29 ID:o54i3nTb0
天道、馬鹿だな。。
410名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:34:40 ID:zG8rswYl0
>>401
ポプラ関係者ですか?そうでないなら思考停止してんな
擁護するならもうちょっと内容のある擁護しろよ
ネトウヨ連呼厨レベルのことやってたら、ファンもこの程度w
って言われるぞ。
411名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:05 ID:3GHTElLa0
>>80
ワロタw
412名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:18 ID:rtzrc7vBO
慶應大学でしょ?
413名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:25 ID:PNdLI+9B0
まあ実際、原稿の段階で誤字脱字が多い作家というのはいるそうだよね。
俺も書いてみた事あるけど、乗ってくると頭の中でどんどんストーリーが進むから
手が追い付かなくてもどかしいんだよな。
414名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:53 ID:kWkLhMxr0
>>404
こんなとこ読んだり、発売後のamazonレビューなんか
読んじゃったら、純粋なだけにダメージでかいと思われ
415名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:36:52 ID:VDcz4wvM0
>>407
イケメンに嫉妬すんなよブサイク
416名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:36:53 ID:rsWthMe20
犯罪者のように水嶋ヒロさんを罵倒しないで下さい。
水嶋ヒロさんは有名無実なのですから。既出?w
417名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:36:55 ID:nS9ie8uN0
適当に謝っとくのは方針としては正しいとして、
twitterにもゴーストライターを雇うべき。
418名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:06 ID:wJ18wUK3O
これで慶應
これで大賞
419名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:17 ID:y97snekDO
>>405
チャットとは全然違うんだが
420名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:31 ID:D1qQSODF0
ゴーストTwitterライターも用意したほうが。。。
421名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:35 ID:gPwkTzWH0
うん、あとツイッターを使ったのは賢明な作戦だと思うね
とにかく話題が1週間で途切れるのを防いでるし
実際こういうニュースで作品も表現語彙を間違ってるんじゃないか?って
新たな興味や好奇心をくすぐられるからね
幅広い層に関心を持たせてるという意味においては
プロ作家としての戦略として狙ってるかどうかはさておきアリだと思うよ

今回のツイートのおかげで

・少し可愛いらしいお茶目な馬鹿いみたいに思われて、敵が減った
・高いハードルを抱かせるのを防ぐ効果が生まれた
・多くの関心を集めた

利点は結構あったんじゃないかな
メリットの享受が多そうだ
422名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:05 ID:6KR0DkAj0
上で誰かも指摘してたが作家だからって気負って畏まって
ガチガチになって文章書いてるんだよ。
ツイッターなんか簡単な言葉でいいのに。
423名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:13 ID:UPvIlhWb0
>>415
水嶋ヒロがイケメンだと本当に思ってるの?
私にはどこがいいのかちっともわからないし、雰囲気すらイケメンとも思えない
爬虫類みたいな顔だとしか
424名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:27 ID:92liuIzKO
ドラマのサイトに経歴自慢コラム書いて顰蹙受ける
ってコピペ読んで性格悪いなと思ったんだけど
実際は天然でちょっと馬鹿なだけなの?
425名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:37 ID:zG8rswYl0
>>415
俺の相手もしてくれよイケメン君
内容のある擁護を書き込んでくれ
できるだけの頭があるのなら
426名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:25 ID:dUmcpz4aP
三流小説家とか小説家志望者を敵に回してるのは事実だなw
427名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:43 ID:cisRCloeO
大学受験の受験勉強もしていないだろうから、まちがいのオンパレードの小説かもな。ボロがどんどんでそうでかわいそう。
428名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:44 ID:700CDWa+0
イケメン 長身 高学歴 高い運動能力

2ちゃんねらにないもの全部もってる
429名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:41:10 ID:3GHTElLa0
>>422
どんな簡単な言葉でも良いけど、
読み手に不快にならない程度には文章を整えるよ。
作家どころか、まともな社会人なら当たり前。
仕事だろうが遊びだろうが、
読み手に「つまらない」と思われることほど屈辱的なことはないからね。
一般人の俺ですらそういう傾向があるんだから、
作家ならなおさらだろ。
430名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:41:29 ID:rimpCbyxO
>>334
うまいなw
431名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:41:47 ID:MiRil+F/0
絵本って難しいけどね。
子供は興味のないものには本当に食いつかないし、食いついたとしても飽きっぽいから。

子供の興味を最後のページまで持続させる構成・文章力がないと絵本は書けない。

432名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:41:56 ID:cL6mcSNY0
作家どうこうっていうより確かこの人、仕事の合間にもの凄い数の本を
読んできましたって言ってなかったっけ。何も身につかなかったってことじゃないの
433名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:05 ID:RXEmpw3T0

そろそろ自分のブログを水嶋ヒロ語に変換してくれるサイトができそう
434名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:12 ID:Xz0UV6n70
今twitter見てきたけど。
ホント残念だよ。
こんな騒ぎにならなきゃ結構憎めない奴じゃねぇか。
一時閉鎖のアナウンスも近そうだな。

435名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:03 ID:LtkTGI/l0
>>73
村上春樹さん乙です
436名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:04 ID:SfWI+v34P
一字一句粗探ししないと叩けないとか完璧超人やなぁー
437名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:09 ID:gPwkTzWH0
会社でも敏腕な出来る社長って
お茶目な間違いとかわざとするんだよね
実際は凄く頭がキレるんだけど
周囲にわざとあわせたりリラックスさせたりするために
ちょっとした馬鹿を演じてる
そういう社長は部下から守りたいと思われる
人に好かれる術を持つってのはとても重要
項羽と劉邦で言えば劉邦タイプが世の中では強いんだよ
水島ヒロがそういう人心把握の術まで持ってるなら
本当に向かうところ敵なしの完璧な人間だよね
438名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:47 ID:l5m1XoUR0
>>412 俺も前スレで聞いたんだが 高校は帰国子女枠、大学はサッカー枠らしい…
細けぇこたあ スイーツには関係ないだろうが、この中2文章のさらしっぷりでもう(ry
439名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:44:12 ID:y97snekDO
>>433
水嶋語録のまとめサイトとかできるな
440名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:44:25 ID:IpEvyTtR0
>>334
ラノベはもっと遠まわしな表現だろ。
441名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:45:17 ID:RXEmpw3T0
>>422
>ツイッターなんか簡単な言葉でいいのに。
簡単なことばでも書いてるよ

ん!RT
なにっ?RT
感謝!RT
え?RT

簡単すぎてバカっぽいけど
442名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:45:29 ID:2kDFjK0B0
>>437
> 人心把握

水嶋並みだ
443名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:45:47 ID:sdtPQZSw0
たぶん悪意はないんだろうけど
尊敬と謙譲の主体と客体がランダムというか
444名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:01 ID:Bf2i4MLS0
>>415
お前はよっぽどブスなんだろうな
コンプレックスが凄いのねw
445名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:02 ID:ThOB/8YbO
嫉妬に狂った男達の粗探しがはじまった
まるで鬼女
446名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:04 ID:nBVHDdlL0
水嶋先生、サッカー漫画の原案位から始めればよかったのにw
447名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:04 ID:fKTHbtf60
日本語が身についてないやん
小学校の国語からやり直せ
この文章力で小説家デビューの話に乗ったというのがある意味凄い

ツイッターで腰が低いからって真面目でいい人とは限らんよ
平気で嘘つける奴にロクなのはいない
448名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:37 ID:tb1OY5Jb0
>>393
評判と実際が違いすぎて、こんなバカなはずがない!って思いたくなるよそりゃ
449名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:54 ID:3MdKQx/NO
>>290

> >一日でも早い発売にこぎつくよう

> うっかり見逃してる人も多いけど
> この言い回しはなかなかできませんよw

一日でも早く発売にこぎつけられるように…かな?
こぎつけられるは漢字にした方がいい?
450名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:47:31 ID:Xz0UV6n70
おそらく受賞の要因は独特の水嶋言語じゃねぇのか?
451名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:47:46 ID:cisRCloeO
帰国子女に共通するのは、@自己主張が強い
A空気が読めない
B相手の気持ちよりも自分の思ったことを常に優先。
この3つは当てはまる。
協調性に欠き、また自分を特別な人生経験者くらいに感じている。アスペルガーが多い。

水嶋はサッカーをやったから多少協調性はあるだろうが、やっていることは自己中だな。事務所がどれだけ金をかけて売ったか分からんが、水嶋程度の役者ならいくらでもいる。
452名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:16 ID:gPwkTzWH0
>>442
人心把握術も知らないの?

人心把握術 で検索した結果 1〜10件目 / 約655,000件 - 0.32秒

普通に常識ですよ
453名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:34 ID:mLUJ8GZ20
スレタイ見た瞬間に・・・東奔西走のことか?て思うよな?
454名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:35 ID:FHPVdzJl0
>>428
まぁ叩きたくもなるわな
455名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:00 ID:1GN4QW6e0
久々に芸スポで腹抱えてワロタわw
456名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:01 ID:y97snekDO
>>445
必ずこういうことを言う奴がいるけど、
茶番が悪目立ちしてるからブーイングされてるだけだよ
457名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:04 ID:z/1usQBK0
ゴースト頑張れw
458名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:37 ID:wJ18wUK3O
さすが、初投稿初受賞初大賞の書く文章は違うね
初投稿初受賞初大賞という名に恥じぬツイッター
459名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:57 ID:cL6mcSNY0
>>443
そういうのって勉強してなんとかなるもんでもないからな。
実際に使い慣れていれば何も考えずにするっと出てくるが。
460名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:58 ID:RXEmpw3T0
ゴーストがんばるな!
できるだけそのままの文章で読みたい!
461名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:50:23 ID:6KR0DkAj0
>>429
読み手に不快にならないように過剰になりすぎたのが、今回の水嶋の文章
なんだよね。文章が堅苦しくて無理してる感じで変になってる。
自分の誠実さ、謙虚さを出そうとしてるんだけど言葉がおかしいし、
それを読み直してるのか、してないのか、よく分かってないのに
これでいいと思っちゃって投稿みたいな。

>>441
書いてたんだww
462名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:50:33 ID:tb1OY5Jb0
押尾には遠く及ばないと思ったけど、ぐんぐん抜いたな
凄いよ。
463 :2010/11/10(水) 01:50:33 ID:5gGVPgOZ0
464名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:50:37 ID:/qqf7M1t0
右往左往して下さってw
まぁスタッフは右往左往してるだろうけども
465名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:10 ID:cfNJY3qjO
坂本一生くらい胡散臭さが出てきたな
466名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:21 ID:7Sv9cqp4O
はい!頑張ります!感謝!RTゴースト頑張れw
467名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:26 ID:gDjRzL6bO
インテリに見せようと丁寧に書きすぎて破綻してるパターンだな
468名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:28 ID:kX1bsYAL0
この人バカでしょ
周りに踊らされすぎ
469名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:43 ID:Xz0UV6n70
発売の年明けに延期されそうだな。
年間売り上げbPとか狙えるし。
470名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:48 ID:Bf2i4MLS0
胡散臭さでは民主党並の才能w
471名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:01 ID:gPwkTzWH0
まあ作家は語彙が重要ってわけじゃないからね
表現力さえあれば問題ない
ここで叩いてる人には理解できないんだろうけどさ
472名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:27 ID:P3uCIVpc0
意外と寛容な人が多くて 驚いた
このスレのコピぺ読んだだけだけど
「右往左往して頂く」とか「〜にこぎつく」とか
そんな日本語を平気で使う人の小説が大賞って間違ってると思うんだけど
ケータイ小説とかラノベとか緩い文章に慣れてると別に平気なのかな
とにかく夢が壊れるからTwitterも校正してもらってから呟いてほしい
473名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:57 ID:cL6mcSNY0
>>466
ちょwそれ本物のツイート?
天然なのか…?
474名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:22 ID:tb1OY5Jb0
水嶋が2ちゃんに降臨したら、文章ですぐわかるだろうな
475名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:42 ID:y97snekDO
>>471
そもそも作品そのものや受賞が疑わしいから叩かれてるんだが
476名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:34 ID:Xz0UV6n70
>>474
2ちゃんはayakaの担当です。
477名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:55:08 ID:0ly8WHZR0
>>471
でも、素で間違えたらいかんて
西尾維新みたくネタでやるのはアリアリだけど
478名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:55:19 ID:cisRCloeO
嫉妬に狂う奴はいないだろ。水嶋みたいな爬虫類顔にもなりたくないし、所詮、河原乞食だろ。なりたいやつなんているのかな。

今の水嶋は幸せにはみえないし、将来も先行き不安。若さゆえに結婚したから、離婚も十分ありえるだろ。
ただ、評価されるべきものなら称賛に値するけど、小説はまだでていないのに、胡散臭さだけが拭えないのと、水嶋の対応の悪さで叩かれているようにみえる。
479名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:55:22 ID:9fgSZNLe0
ポプラ「Twitterでもやって文章を書く練習してよ」
水嶋 >ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです。
ポプラ「いきなりかよ!」
480名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:55:25 ID:rlhtMs1T0
初めて短的って聞いた

頑張って難しい言葉を使って無理してる感アリアリ
481名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:55:26 ID:l5m1XoUR0
ツイッターにゴースト使わないのは もしや自分の文章に自信満々なのか?w
敬語を使えば 誠実な人だと印象操作できるとでも思っているのか?w
482名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:56:05 ID:YW5SmbIt0
つーか作家なら不安な用語は調べられるように横に辞書置いとけ
うろ覚えで文章書くな
483名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:57:23 ID:3MdKQx/NO
以下このスレの書き込みは何故か小説風になるのであった
484名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:58:23 ID:E74bkmtg0
ざますレヴェル
485名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:58:32 ID:Xz0UV6n70
>>477
わざと間違えて、指摘させて、人の言うことを素直に聞く人物を演じようとしているのだが。
486名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:58:58 ID:7Sv9cqp4O
天然…よく…言われます…RTちょwそれ本物のツイート?
天然なのか…?
487名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:59:10 ID:ZBPPxTkcO
ピロ先生の本、本当に読んでみたい
でも1500円も払いたくない
どうしたらよいでしょうか?
488名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:59:17 ID:udD6lLIGO
まっ、確かに編集連中は世間の反応の冷たさに右往左往してるだろうな
489名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:59:43 ID:cL6mcSNY0
なんかどこかで水嶋の文を漫画に例えて「漫画は必ずしも絵が上手い必要はない。
それと同じでちょっとくらいの言葉の間違いは、面白ければ気にならない」
みたいな擁護を見たが、絵の上手い下手に例えるのはどうかね。
これが絵なら指が6本あるとかそういうレベルだろ。突っ込まれて当然じゃね。
490名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:15 ID:YW5SmbIt0
>>487
半年くらい待ってブコフで100円で買う
491名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:32 ID:Xz0UV6n70
>>487
パチンコの景品にあるんじゃね?
492名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:33 ID:0ly8WHZR0
>>487
図書館
493名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:53 ID:dPwMt2MiP
ゴーストライターは居ないかもしれないけど清書人は間違いなく居るな。
494名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:55 ID:FtiLCVyT0
丸裸の水嶋は非常に危険です
495名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:01:20 ID:TNuGqVd3O
馬脚を現すのが早過ぎて涙が出た
496名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:01:44 ID:cisRCloeO
端的のまちがいは、あまりにお粗末で慶応の名がなくよね。

一般入試とかで早慶をでている芸能人はそんなまちがいはありえないよ。右往左往の使い方だってあまりに恥ずかしいまちがい。


水嶋は出来上がった台詞以外はしゃべらない方がいいんじゃないの。

第一回を、弟一回とか書きそうだもんな。血税(けつぜい)を(ちぜい)とか言いそう。

水嶋語録集が出る日も近いな。
497名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:01:46 ID:oUVaqKYm0
漫画の絵の例えは俺も少し思った
上手い下手よりも見やすい絵なら良いんだろうけど
水嶋語は読みやすいとは・・
498名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:01:59 ID:7Sv9cqp4O
お気持ちだけで十分です^^感謝!RTピロ先生の本、本当に読んでみたい
でも1500円も払いたくない どうしたらよいでしょうか?
499名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:02:12 ID:kWkLhMxr0
>>432
本を読んでるやつって、高校とかのテストで国語だけはやけにできるんだよ
他の教科は全くダメでも
本人は無意識だけど、読解力とか語彙が増えるからだと思うけど

うーん、水嶋ヒロの場合は読みたおしてるようには見えないなあ
500名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:02:49 ID:Xz0UV6n70
まさか絵も天才的で、二科展に出展なんてことはないだろうな。
501名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:03:23 ID:INuNUwadO
バクマンで例えるなら
コージーみたいなやつ
502名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:03:24 ID:ujAZ+p1h0
本当は彼の表現が正確なのに
ポプラ社は、右往左往なんだろ で◯レースの噂+レベル
漢字や表現の稚拙さ  ユニーク どんだけすごい作品なんだろうね
立ち読みレベルになってるといいな=出版物
原作≠出版作
503名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:04:03 ID:RXEmpw3T0
# え⁉ ずっと見てないと多くのツイが流れてしまうんですね…とは言えツイをずっと見てる
わけにもいかないので…知らせて頂けると助かりますRT @rinirissy: @hiro_mizushima
渡辺さんがポプラ賞おめでとうってツイしてて何回もその事ツイしたんですけど知ってます
か? 5秒以内前 Echofonから

# え⁉RT @shirojiro0716: @hiro_mizushima ヒロ君、11月5日に浜口倫太郎先生からツ
イートされてたの気づいてますか?アカウント名がちょっと間違ってるので(笑)届いてない
かな?@rinntarounao 18分前 Echofonから

# え⁉RT @chocomocopun: @hiro_mizushima GLAYのTERUサンも、水嶋サンのことツ
イートしてましたょ(*^^*)皆が、応援してるし、皆、水嶋さんの事大好きなんですよっ(´∀`)!

え⁉RT @marikatea7: @hiro_mizushima 太田光代さんからのツイート、ヒロ君気付きまし
たか?贈り物があるそうですよ(これ二度目のツイート)
504名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:04:47 ID:sC6DJNpk0
水嶋ヒロは「右往左往」の意味をしらなくて俺らは知ってる
やっと勝てたな!おめでとう!
505名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:05:25 ID:kWkLhMxr0
>>472
読む予定の本のことだからどうでもいいww
ただ、俺が真面目にあの賞に応募してたら、たぶん
見るたびにイラッとくるww
506名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:05:34 ID:L5kmaGjQ0
>>489
ヒロくんは既に富樫レベル。
「時間ないから棒人間で済ませるわ〜」で許されるの。
507名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:05:58 ID:vNNBY7vA0
うーん、これはちょっと…わざとじゃなかったら酷いかも…
508名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:06:05 ID:K92/g79cO
>>485
今後の生活に関わる小説家のイメージを損ねて失笑されてまで謙虚なイメージを植え付けるバカはいないと思う
509名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:06:18 ID:rimpCbyxO
絢香「みんな空の下」
ポプラ「みんな俺の下」
510名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:06:21 ID:cisRCloeO
>>499
核心をついているね。
俺もそう思う。
普段読書や新聞を読んでいる奴は水嶋みたいなまちがいはまずないしね。
511名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:04 ID:vE2R5R4D0
もしマジで水嶋が自分で書いた作品だとしたら、
誤字誤用が多すぎてチェックと修正が大変だろうな
512名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:49 ID:P3uCIVpc0
画家で言ったらデッサンの基礎が出来てないレベル
513名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:08:02 ID:3+U2wJt/O
これは恥ずかしいなw
514名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:08:49 ID:HJiDnTBvO
これで大賞とかますますおかしいからもう黙ってたほうがいいんじゃないかw
515名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:06 ID:Dwt4KoVe0
>>506
でもその棒人間の頭が意味もなく2つあったら何それってことになるだろうと。
お前もヒロくんの仲間ぽいなあ。
516名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:20 ID:dPwMt2MiP
つかね、字を間違えるのは気づいてもめんどくさくて直さないっていうのがTwitterじゃないか。
そういうレベルじゃないぞこれ。
517名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:22 ID:rimpCbyxO
漫画で言ったら題名とペンネームだけ決めてサインの練習してるレベル
518名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:30 ID:ZBPPxTkcO
>>487 です
図書館で借りることにします!
でもピロ先生は大人気だから、かなり待たねばなりませんね…
519名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:10:41 ID:3PQh4GQMO
変にインテリぶるからこうなる

まぁ顔だけみてたら頭良さそうだが
520名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:11:54 ID:eWYrbB/MO
漁師だったら魚が触れないレベル
521名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:32 ID:Dwt4KoVe0
>>471
お前は忙しいな

>>518
潔くないなあ
読まないか買って読むかどっちかにしろよ
そういうのが一番やだねえ
522名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:57 ID:eXAu0tYz0
「一生懸命」「危機一髪」とか小学生レベルの四字熟語だよね?
こんなの間違えるかな・・・
意味を取り違えたんじゃなくて、コピペの場所を間違えた、とかの類な気もする
523名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:30 ID:sVbY5nT/0
水嶋が俳優がつまらなかった意味がやっとわかった!!
台本の意味が分かってないんだよ、行間が一切読めてないから
機微が分からず、ただ表面上演じてるだけっていう。

日本人俳優がハリウッドで演じても、
深い機微までは分からず、言われたとおりに台詞言うだけだろ。
表面上で付いていくのがやっとで、そこに面白さを見つけ出せるわけがないんだ。

母国語レベルで理解してるネイティブじゃないんだから。
524名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:44 ID:WusKDZ620
作家気取りだよw
525名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:46 ID:z2OBYxhZO
>>80
>>334
山田悠介 ・僕が抜けた先は地元で有名なトンネルに足を踏み入れた。
・"ドカーン"と音がして、後方の方から恐るべく爆発音のうるさい音が僕の体に響きわたらせた。
526名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:14:10 ID:3MdKQx/NO
実はカゲロウとはタレントが大賞をとってからの
世間の反応をテーマにした作品で実はまだ完成してはいない
だから今現在お前の書き込みがそのまま小説になっているのさ
とかだったりして
527名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:15:29 ID:EqrktLUL0
慶應の環境情報って大したことないんだね。
528名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:35 ID:UCuc/+zI0
「一日でも早い発売にこぎつくよう」

ここですでにおかしいのだがw
「一日でも早く、皆様の元に届くよう」でいいじゃん。
529名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:36 ID:xl0piS0XO
誤字脱字が多すぎて、手入れしなきゃいけないから時間が掛かるんだよ
530名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:41 ID:kWkLhMxr0
>>525
それ、ホントに出版されてんの?
531名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:17:34 ID:RXEmpw3T0
推敲サイト作ってもらえるのは山田悠介と水嶋ヒロだけ!
532名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:18:05 ID:kWkLhMxr0
>>530
自己レス
あ、ごめん、作りね
533名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:18:25 ID:UCuc/+zI0
校正大変だろうなあ。
「この描写はこの言葉でないと表現できない!」と文句つけたりしそうなイメージがある。

言葉使いのうまいベテラン小説家で、目立たないように二重表現使って
そのフレーズだけ浮かび上がらせたりする人いるけど
(読んでてまったく違和感はないが、本来校正が入るべき文法だったりするもの)
水嶋は絶対違うって言い切れる。
534名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:19:10 ID:Bf2i4MLS0
あらゆる文が、いや存在そのものが釣りという天才策略家w
535名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:20:37 ID:AQQ27kFJ0
ツイッターなんてろくなもんじゃないよw
やめればいいのにね
536名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:20:56 ID:DtfiMZnF0
ツイッターもゴーストに任せろよw
537名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:21:00 ID:MI2T4RDW0
わろたw
538名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:22:38 ID:Bf2i4MLS0
おい!発売決定だよwww

12月中旬にKAGEROUの発売が決定しました!たった今連絡を受けました!
5秒以内前 Echofonから
539名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:22:48 ID:Dwt4KoVe0
>>525
爆発音というのは、背後からドーンと来ることになっている。
そういうことになっているのだ。セックス・ピストルズが思いきり音をかき鳴らした時のように、
僕は後ろから飛ばされるように轟音に包まれて、しまいには何も聞こえなくなった。村上春樹
540名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:22:57 ID:eWYrbB/MO
今から創作しま〜す!



いい創作ができました



なんだよこれクソワロタ
541名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:23:35 ID:z2OBYxhZO
>>532
うん、でもあんまり原文と大差ないと思う


『二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。』
542名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:34 ID:JIl0M15s0
おれみたいにぜんぶひらがなでかけばいいのに
543名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:46 ID:9x7VfkOm0
>>500
「眠気まなこ」をこすりながら書いた絵だそうです(ねぼけまなこ、だろw)

http://plixi.com/p/55186477
544名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:47 ID:YW5SmbIt0
たぶん編集側は慶応の肩書きだけ見て「イケる!」と思ったんだろう
で、一行も書いてないけど受賞、あとはゴーストに書かせてコメントのほうは本人まかせ
ところが実際は想定をはるかに超えたバカで、ちょっとのコメントでボロが出まくりという
545名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:47 ID:Bf2i4MLS0
これは話題だけでミリオンセラーいきそうだなあ
ポプラ社もウハウハだ罠
そりゃ右往左往もするわ、こんだけ注目されてたら
546名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:25:01 ID:orziMouR0
普通、「うおうさおう」と書いて変換すれば一発だろ。
「うじゅうさじゅう」とでも書かない限りは。
547名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:25:39 ID:UCuc/+zI0
>>530
最初は自費出版だったから、手直し無しで世に出た。

バトロワがブームになったころだったので、
タイトル勝ちで売れてしまい、
読んだ人からの口コミで、文章の稚拙さが話題になって、更に売れたw
その後、まともな日本語になった訂正本が出た。
548名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:25:47 ID:7Sv9cqp4O
そのように言って頂けるとより一層身が引き締まる思いです。感謝RTツイッターもゴーストに任せろよw
549名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:26:00 ID:xNQiOjnq0
高学歴文豪様がこんなミスをしてると、呉智英あたりにバカにされるぞ
550名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:26:06 ID:dPwMt2MiP
>>539
とんでもない悪文に見えるが、文法的にはあってるな。
……俺間違ってないよな?
551名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:26:49 ID:SsZO5QtnP
水嶋ヒロの受賞作って誰が書いたの?
552名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:26:52 ID:RXEmpw3T0
ゴーストは空気読め
皆が望んでるのは山田悠介に匹敵する文章力だ
553名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:26:58 ID:kWkLhMxr0
>>541
うわー、話がおもしろいとしても読みたくないわ
なんか混乱しそうやw

>>525
爆発音がした。だから僕は彼女とセックスをした。
外はどんよりと曇っていた。 村上春樹
554名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:24 ID:+11QaWAN0
ボロ出すぎだろツイッター初めて誰が得するんだよ
555名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:40 ID:47f4ApgnO
右往左往して下さっている
とか皮肉的な表現にしかみえん。
556名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:46 ID:/bpKXvYBO
ネタづくりがホントに上手いなあ
557名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:48 ID:JZMJg3dTO
>>546

558名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:28:45 ID:ZBPPxTkcO
やっぱり図書館でピロ先生の本を借りるのも、司書さんに馬鹿にされそうで恥ずかしいです
公園とか竹やぶに捨ててあれば拾って読むのにな♪
559名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:28:58 ID:Bf2i4MLS0
>>556
それは見事だと感心する
ブレーンなしならまさに天才レベルの戦略家
560名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:29:13 ID:X3b2r1U90
頭悪いのに難しい言い回しをしようとして墓穴掘るパターンか
かっこわるww
561名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:29:43 ID:7dkZcu4a0
>>1
めちゃめちゃ頭悪いなw
562名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:29:48 ID:Dwt4KoVe0
こういう意味で
「どんなすごい文章なんだ?」と思わせるアプローチは
完全に新しいよね
563名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:30:19 ID:tb1OY5Jb0
バカがばれるから、ツイッターはしない
右往左往の使い方がちょっとあやふやなので別な言葉に言い換える

って選択肢もあるのにね。
天然のバカだと思う
何でもできると勘違いしてるっぽい。
564名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:31:08 ID:YSwLUrlTO
この人無理に丁寧な言葉つかおうとして、たまに変な日本語になってるよね。
出川さんの芸風にそっくり。
565名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:31:14 ID:SsZO5QtnP
俺、マジ馬鹿だから分かんないけど、この場合「東奔西走」とかが正解?
566名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:31:40 ID:8zMcSMRPO
こういう言葉狩りみたいなのは嫌いなんだけど

流石にねーわ
567名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:32:24 ID:rimpCbyxO
>>546
意味わかんない
568名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:33:06 ID:Dwt4KoVe0
>>565
普通に「尽力」とか「額に汗」とかでいいでしょ

東奔西走だとそりゃそれで随分色んなところに調整だか火消しだかに回ってるみたいになる
569名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:33:37 ID:oUVaqKYm0
四字熟語とか辞書とかいうレベルじゃなくねw
570名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:02 ID:1715h2k9O
おまいらワンフレーズだけで鬼の首を取ったようにはしゃぎやがって


揚げ足取りは2ちゃんの花、っつうか今の2ちゃんにそれ以外できる人はいないな。
571名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:06 ID:vNNBY7vA0
なんか受賞から発売まで早すぎね?
こんなもんだっけ?

ていうか、そんなに英語が得意なんなら、英語で書けばいいじゃん
それを本人か、誰かが翻訳する、と

村上春樹なんて、最初日本語で書いたけどなんかしっくりこなかったらしくて、
英語で書いてわざわざ和訳したらしい、それがデビュー作

ま、今更、翻訳文学チックなものなんて…世の中に溢れかえってるけどw
村上春樹デビュー当時は新しい文体だったんだろうけど…
今となってはね…
572名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:06 ID:7Ip3W0rmO
高感度うぴーしてもうた
573名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:09 ID:RXEmpw3T0
>>558
ゴーストが書いてなければ
「水嶋ヒロの小説をみんなで翻訳するスレ」が立つから大丈夫
574名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:19 ID:lcyHY+xk0
肉を切らせて骨も切るという新たな宣伝方法だろ
575名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:34 ID:xNQiOjnq0
>>558
借りなくてもその場で読みきってしまえばいい
1、2時間もあれば読めるだろう
576名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:52 ID:QoCkac3u0
>>549
水嶋「人は須くミスをするものです」
577名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:35:21 ID:WrBecpbn0
このレベルの語彙力で2000万の小説を書けるなんてス・ゴ・イ!
やっぱり帰国子女は一味違いますね〜。とても羨ましいです。
578名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:35:42 ID:P3dRyXhP0
>>564
出川が和田あきこに
わざと丁寧ぶって話してるときみたい
579名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:35:45 ID:MPKPWhPvO
おかしい部分まとめた文観たけど 全て変な日本語w
580名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:36:06 ID:tb1OY5Jb0
>>571
英語も微妙だぞ
「どもありがとう。わたしもサッカーやてたよ。大好き!サンキュー」
こんなかんじよ?
581名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:36:11 ID:ahAT009P0
ポプラは2000万など出したくないが話題がほしい、水島も話題がほしい

よって水島を大賞に選ぶが、2000万を水島が辞退するというシナリオ

もちろん小説は水島が書く訳はない、ゴーストライターである、そして無審査

計算外だったのは、水島が熟語すら理解できてなかったのを知らなかったこと

やはり馬脚をあらわしたもようである
582名無し募集中。。。:2010/11/10(水) 02:36:29 ID:A1hW6RwvO
 国会図書館に何十年も彼の本が残るんだよな。
 短的に言っても『凄いよな。』

583名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:17 ID:K8XdXiJc0
その夏はプール一杯分の爆撃音が響いていた。
いいかい?ツイートというのは人によってはくだらないものに見えるかもしれないけれど、
二つのいい点があるんだ。
一つ目はそいつの文章力がわかるということ。
二つ目は大勢の人間の目に触れるということだ。
思えばテレビで彼と彼の奥さん(とても歌のうまい人だ)のツイッターが紹介されたというじゃないか。
どれだけの人間が彼に興味を持ったことか。
まるでパイみたいに幾層の思惑が重なって、もう誰もスタートがどこで、ゴールがどこだなんてことがわからない。
そもそもゴールなんてものがあるのかもね。
彼が月の下を流れる暗い河だとしたら、僕らはその河に小さな舟を浮かべることしかできないんだ。
ちっぽけな舟だよ。どうだい、身震いしないかい?
でもそろそろやめようと思うんだ。こんなくだらないことは。
小さな舟に乗る僕らだけど、
そして彼は大きな河だけど、
小さな舟がその河を埋め尽くしてしまったら、
河は流れることができなくなってしまうだろう?
それはつまり悲劇ってことさ。
だから僕はそろそろ舟を岸につけ、歩きだそうと思う。
河を離れ、陸の方へ。
痺れた足をほぐし、陸へ一歩。それでいいじゃないか。
584名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:29 ID:UCuc/+zI0
>>573
ゴースト使わず自分でちゃんと書いたと思うよw
ヒロくんだものw

でも発売されたものは、人の手が入ってるから文章まともになってると思う。
生原稿読んでみたいw
585名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:38:08 ID:gPwkTzWH0
Can't wait for the next WC RT @Chessi_chan: @hiro_mizushima Ever thought of going to South america?

「南米にいくこと考えてる?」

「次のワールドカップが待ちきれないよ!」


この人は英語の方がいいね
帰国子女だからバックボーンは英語圏タイプなのかも
ツイッターの言葉も英語的なセンテンスの使い方だよね
独特だから小説にしたらいい文になりそうな感じはするし
村上みたいに海外で高く評価されるかも
586名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:38:10 ID:3MdKQx/NO
爆発音がした
いや正確にはそんな気がしただけかもしれない
これがドラマなら音が聞こえたと同時ぐらいに体は飛ばされるのだろうが
実際は音よりも衝撃波の方が早く、僕の体は宙に飛ばされていた
僕はそのままの勢いで地元のスーパーに足を踏み入れた
587名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:38:22 ID:SsZO5QtnP
>>568
ありがd
なるほどぉ・・・
588名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:11 ID:NNoxvKmJ0
日本語覚えたてなんだから許してやれ
589名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:38 ID:Bf2i4MLS0
これほど発売が待望された小説も最近ないだろ
水嶋はやっぱ「宣伝の天才」には違いない
590名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:13 ID:3yg6emwi0
>>201

吹いたw
何ページほどの小説なのか知らんが、
読者はめまいがするぞw
591名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:50 ID:nXLU5D+d0
>>553
射精するぞ射精するぞもっとハードに射精するぞ。 麻原ナントカ
592名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:42:17 ID:Dwt4KoVe0
>>201
なんかえらく質の悪いホロン部みたいだな
593名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:42:28 ID:OLHBvMhi0
どうせお前ら、たけしと一緒で、海外で賞取ったら
手のひら返すんだろ?

今からここで謝罪しとけ。
はやめにな。
594名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:43:35 ID:zFuJbb3aO
>>568 実際普通の出版の業務以外に何してるんでしょうね?右往左往も東奔西走も南船北馬もする必要ないと思うけど
595名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:10 ID:T3ju5edI0
確信犯で右往左往使ったんだろ
マジレスしたやつKYだな
596名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:18 ID:A3VyNEgQO
>>1ゴーストライターが書いたのがバレるのも時間の問題だなw
597名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:55 ID:zGKLCgHWO
絶対に許さない。
598名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:46:28 ID:Dwt4KoVe0
>>595
わざとあんな文章、短的に言えば>>201みたいの書けるんなら
それはそれで確かにすごい才能だな ちょっと無理
599名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:47:40 ID:P3uCIVpc0
日本語が得意じゃなくて不自然な文章になってしまうなら
しかも不自然なことに自分で気付かないのなら
無理に難しい言葉は使わずにもっと普通に書けばいいのに
まあ小説はストーリーは良かったのかな?
文章のおかしいところは直しまくって
600名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:47:47 ID:QoCkac3u0
>>201
これ読んで真っ先にに思いついたのがカズ、三浦和義
601名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:48:12 ID:ZBPPxTkcO
>>575
なるほど!
スッカスカな本でしょうから、きっと一時間もあれば読めちゃえますね!
しかし、ピロ先生は難解な文章を書かれるから、私なんかが読んで内容が理解できるのかと心配で夜も眠れません
602名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:48:14 ID:79giVJKs0
後半の「端的」については右往左往のガチミスを
あれはネタでわざと間違えたんだよって慌てて言い訳してるように思える
短的なんて一発変換では出ないもん
603レコバたん ◆nmRecoBANs :2010/11/10(水) 02:48:41 ID:G8whLcig0
帰国子女なんだから
熟語とか弱いのはしょうがない
604名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:49:33 ID:oUVaqKYm0
>>600
サッカーのカズならカズに失礼w
犯人の方は知らないけどw
605名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:49:53 ID:+YPY2hNVO
麻生の次はこれか
くだらねぇ
606名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:07 ID:V/rHTxLz0

全幅の信頼を寄せて委ねています。

この文章明らかにおかしくないか??
607名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:04 ID:3MdKQx/NO
漢字版ルー大柴みたいになってるね
608名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:08 ID:aH6FVog80
イチロー並の日本語力だなw
シュールだ
小説のニューエイジかw
609名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:17 ID:AOl6/cI10
>>1>>590
高学歴らしいのになんでこんなに頭が悪いの?
精一杯言葉選んで自爆こいてるようにしか見えんw

経歴捏造?それとも何かのチートこいたの?

俺のおばぁちゃんは言っていたぞ。
「人を騙す奴はいつかその報いを受けると。」
610名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:54 ID:OpWQdA9DO
また揚げ足取りみたいな、と思ったら‥‥
なんかホントに凄いなコイツw
こんなんで小説書いて受賞して、とかいったい何がどうなってんだ???
611名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:52:10 ID:Hm/XDut3O
小説家wらしく無理に難しい言い回し使ってる様にしか思えない

まぁ、そんなもんだろポプラ先生w
612名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:52:10 ID:wUWA01Uk0
右往左往で正解だろw
613名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:52:16 ID:L5zG42ygO
果たして小説が世に出たとき、リアル鬼ごっことどっちがより不自然な文章になるだろう
614名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:06 ID:QoCkac3u0
>>604
ロス疑惑の方に決まっとるやんけw
あいつ慇懃無礼にぺらぺら喋る印象あるんだよ。特に事件当時。
ゲラウトとか言いながらあの世でもミッキー安川に水をぶっ掛けてるんだろうか…
合掌(ウソ
615名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:07 ID:Dwt4KoVe0
>>609
そう。文面から感じられる「一生懸命言葉選んだ」感がなぜ!!って感じでズガーンと来る。
616名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:30 ID:CEuVWDXMO
ツイッター(笑)の呟きミスで★3スレ消費wwwおまいら水嶋ヒロ大好きだな
617名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:58 ID:WusKDZ620
ほんと大丈夫かぁーーー?
日本語教室行けよ!
618名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:55:10 ID:H4il9lad0
全体の事象から見れば右往左往もおかしくないが、文脈としてはおかしいな。
しかも「してくださっている」とは。右往左往を使うには上から目線過ぎるだろ。

宿題で完璧な答えを書いてきたのに、
その件について授業で当てられてしどろもどろだったクラスメイトを思い出すw

>>610
リアル鬼ごっこの重複文章以来の衝撃だわw
619名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:57:21 ID:aH6FVog80
>>585
村上は日本語の適切な言葉が湯水のように溢れてくるから、仕事が凄く速く終わると
一緒に英文翻訳の仕事をしてる柴田正幸が絶賛してるんだがw
英語を日本語に訳しただけの奴とは次元が違うぞw
620名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:45 ID:OpmmQRbY0
ウェブ翻訳に英文打ち込んで出た日本語をそのまま書き込んだんじゃね
621名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:01:17 ID:c5f1bWL+0
超絶ナルシストなんだったら
もうちょっと完璧であってほしかったなぁ

帰国子女とはここまで日本語不自由なもんかね
622名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:01:51 ID:QoCkac3u0
ポプラ社編集員
「もう、ゴーストを任せられるのはあの人しかいない…」
 

623名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:02:37 ID:P3uCIVpc0
揚げ足取りとかちょっとしたミスとか言ってる人は>>201を読んでも平気なのか?
すごく気持ち悪いのに
624名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:03:15 ID:0WpUu30w0

人それぞれ違う考え方があるとは思いますが、
僕はこの身に余る光栄を、
少しでも良い形でお裾分けしていければ幸いです。


天才的だな、日本人でこの文章を思いつく人はいない。
お裾分けして頂ければ幸いです、、、、って
いただければさいわいて、結局自分が賞金もらうんかいっっっwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:04:13 ID:QpZkkni6O
そこらのお笑い芸人より面白いな水嶋ヒロw
626名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:04:30 ID:1XedwxQYO
もう全部英語で書いたらええがな
知らんがな
627名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:06:06 ID:7Sv9cqp4O
>>624
きみ、あかんわ…
628名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:06:49 ID:HsWCs6FE0
荒削りだがって、若さゆえの構成の荒さみたいなものかと思いきや、この日本語の使い方をさしてたのか!
そりゃ荒いわ。荒すぎる。
629名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:06:52 ID:iECzCibr0
右往左往して下さっている…
言葉の意味があってないじゃなくて
そもそも右往左往と敬語は一緒に使わないだろ
630名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:07:43 ID:aH6FVog80
>>626
こういう帰国子女の子って、大体英語も中途半端なのが大半なんだけどなw
要するに、思考力が足りない。

631名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:07:57 ID:3MdKQx/NO
文章は直しが入るとして問題は内容だな…
632名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:08:23 ID:UCuc/+zI0
>>626
フランス在住日本人がフランス語で書いて、フランスで出版。
日本語に訳して逆輸入出版。

というのならあるから、そのパターンでやればいいのにな。
糞つまらんかったが、話題になって最初だけ売れた。
米で電子出版、日本ではポプラ社が訳して出版とかさ。
633名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:09:42 ID:5L8EjIlG0
石田衣良も『情けは人の為ならず』を
「情けをかけるのはその人のためにならない」と答えてたな
634名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:10:17 ID:X5wMW4y70
この人、顔は良いけどアホ顔だよね
635名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:11:41 ID:nB/1lr+C0
>この人、顔は良いけどアホ顔だよね

結局、内面が滲みでるんだよな。大人ってw
ブサイクでも頭がいいと、キリリとした顔つきになる。

636名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:12:31 ID:QoCkac3u0
石田衣良は雑学系のクイズ番組出てボロッボロだったからなあ
637名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:13:38 ID:3MdKQx/NO
>>635
まあ確かに雑誌の表紙ではホエッ?っていう顔してる事が多いような
638名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:13:46 ID:aH6FVog80
ミラン・クンデラとかナバコフみたいな本当に語学力に秀でてる奴は
ちゃんと母国語で書いて余裕で賞を取れるレベルの文才があるから、
外国語で書いても、普通のフランスやアメリカの作家と同等以上のものが書ける。
結局、資質の問題で、帰国子女でも、完璧に日本語と英語を使いこなす奴もいれば
水嶋みたいにどっちも全然ダメって奴もいる。
大半の帰国子女は水嶋レベル。

639名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:14:58 ID:HsWCs6FE0
なんかボビーオロゴンみたいだな。
640名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:15:06 ID:QMTF0RgUO
混乱したのか
641名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:15:34 ID:QoCkac3u0
>>635
それはホント
貧乏脱出大作戦見ると良くわかる
仕事教える達人と教わるしょうもない店の親父の顔つきがもう全然ちゃう
642名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:16:26 ID:9S7e0Meu0
>>630
実際、帰国子女は第一言語のみの学生より学力が劣る割合が高いからな。
帰国子女=みんなバイリンガルで日本語と第二言語ペラペラ=エリートみたいに勘違いされてるけど。
思考力を一つの言語でしっかりと発達させるのと、あいまいな二つの言語が入り混じって発達させるのとじゃ歴然たる差がある。
643名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:18:36 ID:AbJmrw/10
揚げ足とり
重箱のすみ

嫉妬かっこ悪い
644名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:19:51 ID:wzeprPO20
「陰から、身を潜めて、支援していけたら〜」とかバカ丸出しの言い回ししてたけど


中学生ぐらいが一生懸命覚えたての難しい言い回ししようとしてる感じと似た印象なんだよね。

頭悪いのに頑張るからダメなんだよ

それにしても水嶋ポプラ先生は裸の王様状態すぎて悲惨だわw

ファン名乗るのも恥ずかしいんじゃね?
645名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:22:01 ID:hDo4XmaKO
いや右往左往で間違ってないだろ、実際。
646名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:22:24 ID:xx6GujHp0
わざと間違えて欠点を見せ優越感を与える
で人々の劣等感を刺激する事を回避か
完璧超人が考えそうな事だな
647名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:22:28 ID:4KBoFrQG0
押尾先生が帰ってきたのか
648名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:22:46 ID:tXXw5cil0
不安になったら調べるだろう
そんなこともしないのか?
649名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:25:20 ID:3MdKQx/NO
>>648
不安になってないから調べないんだろ
650名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:25:26 ID:vxuSUixe0
短的も端的も知らない漏れが通りますよ
うつります離れてください
651名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:25:56 ID:8vFvlZ800
普通の日本人より言葉知らないじゃん・・・
652名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:26:35 ID:3XP6Mkhe0
>>648
例えば君が、時間をかけて調べに調べたら
外人が疑問を持たないような自然な英文を書くことは出来るかぃ?
653名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:27:22 ID:geIQy9Db0
馬鹿が馬鹿じゃないふりをしたらこうなるの好例だな
654名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:30:16 ID:wzeprPO20
122 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 03:14:18 ID:wo9fZLAt0
感謝ポケモンぽっぽろぴー
6月締め切りの原稿を9月に執筆することができるよ。
ふしぎなにほんごをつかって、鬼女をこんらんさせるよ。




クソワロタwwwwwwwwwwイケメンでも頭が悪すぎると鬼女に叩かれんだね。
655名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:30:22 ID:KpxC0Cn/0
>>652
>>648が海外に15年暮らしていればできるだろう。
656名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:30:51 ID:8vFvlZ800
>>201
ちょっw
夜中の3時半に爆笑させないでくれw
657名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:30:53 ID:t7IncCcSP


@アホタレ同士結婚引退で大損・大手芸能事務所
Aケツ持ち広域指定暴力団
B倒産寸前ボロボロ出版社
「落とし前つけろ。二度と芸能界、出版、音楽で生きていけねぇぞ。」 
 ⇒ 「何でも言う事聞きます勘弁してください。」土下座謝罪のアホ夫婦

            ↓
     2010やらせ大賞受賞おめでとうございます。

皆がハッピーなシナリオ
658名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:31:15 ID:OpWQdA9DO
裸の大将の自伝を思い出すな。
小説の中に「原文まま」「以下判読不能」とかあったりしてw
659名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:32:26 ID:eTHEi7Zy0
>>201
うさんくさい広告とか怪しい学生サークルみたいな文章書くなwww
660名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:34:20 ID:3XP6Mkhe0
>>655
無理だと思う。
出来たと思って書いたところで、かならず綻びが出る。

それが今の水嶋語。
661名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:35:16 ID:HsWCs6FE0
ヒロ次はなにやりたい?
サッカーっすね!
よしわかった作家にしてやる!

こんなやりとりがあって気づいた頃には後戻りできなくなってたとか。
662名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:35:31 ID:eTHEi7Zy0
>>657
一生がんじがらめで途中で落ちたらポイコースじゃん
水嶋の経歴なら一般企業でリーマンとか院に行くとか教員になるとかできるだろ
そこまでして芸能にしがみつきたいのか
663名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:35:48 ID:nB/1lr+C0
水嶋先生は、こんな私でも『作家』として歩んでいこうとするの
だから、皆さんも怖れずに『作家』を目指してくださいという
アピールだと信じたい。
664名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:35:48 ID:H4il9lad0
>>201
エキサイト翻訳みたいだな。基本的に英語でものを考えてるのか?
665名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:36:56 ID:R7hmojPa0
ツイッターの誤字にいちいち突っ込み入れて3スレ目かよ
666名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:37:12 ID:R97IKfuoO
会見で喋ってるの見て引いた
勘違いしすぎだよ、この人

とにかく「ダサい」の一言
667名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:37:45 ID:rDHoUjHC0
慶応だから日本語が怪しくてもいいんだよ
入試に国語がないようなとこだから
事実慶応卒にまともな物書きはいない




と言い切ってよかったかな
668名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:39:16 ID:PhZRV1F/O
素朴な疑問なんだけどさ、
本当に彼が小説書いたんか?
昔流行ったゴーストライターとかのオチは勘弁よ。
これって結構な数の人が思ってるんじゃないの?
669名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:40:01 ID:tb1OY5Jb0
>>637
もうヒロ君を責めないでwwww
670名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:40:54 ID:Q3o0Qq1l0
水嶋ヒロ「有象無象の皆さんのご指摘、感謝します!」
くらい言ったら確信犯なんだが
671名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:41:21 ID:PpPHbLxo0
「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右顧左眄して下さって
いるようです」

これなら正解
672名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:41:38 ID:ZKIjFYDA0
たしかに慶応の入試には国語ねえしな
なんでないんだろうな
673名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:42:15 ID:nB/1lr+C0
>>668
それはできないよ。やってたら大変な犯罪になる。
一応、公募の作品なんだから。
674名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:42:28 ID:tb1OY5Jb0
太田さんの本そっちのけでツイッターやってます!
みたいな文章も面白かった
そっちのけてw
675名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:44:03 ID:ch27VwDI0
12月出版か。
寒さ凌ぐには丁度いい燃料になるかなw
676名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:44:40 ID:ceEJ4luU0
>>673
はああああああああああ?
何の犯罪になるんですか?
具体的に法律に触れることなんて一切ないですよ。
677名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:44:56 ID:Bf2i4MLS0
>>670
言って欲しいぞw
678名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:45:00 ID:wzeprPO20
ポプラ社も、八百長組んだ相手がここまで国語のできないバカだと思わなかったのかな


喋ってる映像見ただけでも一目でバカだと分かるレベルなのに



羞恥心のアイツと同レベルじゃない???名前出てこないけどw
679名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:45:02 ID:nB/1lr+C0
誰もが浮かれる12月に出版とは考えたな。
金を使いやすい時期じゃないかw

話題性も十分だしw
680名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:45:16 ID:kOJdR/a1O
『ハリガネムシ』の芥川賞作家も日本語できないからね
681名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:47:10 ID:aH6FVog80
>>667
西脇順三郎とか瀧口修造は素晴らしいぞ。
682名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:47:19 ID:nB/1lr+C0
>>676
詐欺になるんじゃないの?
大賞をとった作品をいじる(ゴースト含む)のは基本的にやってはいけないことのはず。
まあ、裏ではどこでもやっているのだろうが。
683名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:49:02 ID:HsWCs6FE0
原稿がポプラにいきついて金になるから出そうと思ったが、そのまま出すよかうちの賞やってからにすっかとなったんだろ。
水嶋ヒロがポプラ賞ほしくて原稿を匿名で送ってたのがたまたま受賞だったらそれこそ現代のファンタジーだな。
684名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:49:48 ID:hA+WXzfkO
水嶋君!ワイもゴーストライターで書きまくってるで!
685名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:51:26 ID:tb1OY5Jb0
ヒロ語難しい。
変換ができない。
686名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:51:34 ID:X5wMW4y70
>>679 
立ち読みで全部読むよ
687名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:51:39 ID:GFuc7Vfc0
>>673 『カイジ君、違法も法だよ』
688名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:51:51 ID:geIQy9Db0
カゲローは話題性もあって売れるだろうが
二作目はまずないだろうなー
689名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:55:26 ID:8vFvlZ800
売れるかな?
エキサイト翻訳を読むのは苦痛だぞ
690名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:58:31 ID:1Pf+eYuC0
水増ヒロさん応援してます

事務所も同じだし、第二のお塩先生目指してるんですよね


しかしこのうすらバカを応援してたファンのオバチャン達的にはどうなんだろうねw
691名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:59:39 ID:v4hudwxv0
単なるバカじゃん・・・
これで大卒とか・・・
692名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:03:10 ID:Q3o0Qq1l0
水嶋ヒロの発言で忘れられないのは、笑っていいとも!で、
タ「サッカーしすぎて骨が削れたって本当?」
水「そうなんですよ、擦れて普通の人の半分くらいになって」
タ「どこの骨?」
水「・・・恥骨です」
693名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:04:07 ID:ddSo+SUI0
>品川がツイッターで、彼が大ファンと公言している小説家・和田竜の
>「忍びの国」をもし映画化するとしたら、無門役は誰にするかという質問に、
>「水嶋ヒロくんだね」と答えたことから始まる。これを人づてに知った水嶋が、
>「ホントですか!?品川さん、僕なんかで良ければ是非!」と返したのだ。


おしゃべりクソ野郎の品川サンに媚びへつらってまでお仕事いただきたい水嶋です!ワンワン


どこまで終わってんだこの仮面ライダーポプラはwwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:06:06 ID:evMvGHIoO
賞金辞退っておかしい話だよね。かっこよくもなんともない
余裕ぶっこいてるとしか思えない。
本当に先が安泰なんだね危機がなにもないんだね
若くて本気で書く人は貰うよ
なんかショックだ。こんな人だとは思わなかった
695名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:06:08 ID:GFuc7Vfc0
日本語から英文への翻訳マシーン使ってみたけど、あまりにも不自然な英文が少なすぎる。
驚くほどスムーズに翻訳できてる。
ほんとに翻訳マシーンで、英文で考えた文章を適当に自動翻訳した日本語を調整して書いてるんじゃないのか。

もしくは英語脳で日本語を考えると、こういう文章になるのでは?という学術的見地からも興味深すぎる。水嶋語は。

(例1)
お金の話はとてもデリケートなことだと重々承知しておりますが、是非僕が心に思っていることを皆様に共有させて下さい。
賞金を辞退しなかったとしても、ネガティブな意見が必ず出てきたであろう自分の環境をとても苦しく思っています。

When the story of the money is very sensitive,
I understand it repeatedly, but let share what I think in a heart by all means.
It is very painful and thinks one's environment where a negative opinion
would come out to by all means to be it even if I did not decline the prize money.

(例2)
ポプラ社の皆様からは、社会的に有意義な形で賞金を浸透させていくとお聞きしているので、
全幅の信頼を寄せて委ねています。僕が自ら寄付をしたいと公言してしまうことは、
果たして良いことなのだろうか?

Because I hear it when I let the prize money seep in socially significant
form from all of poplar company, I put the trust of the overall width and entrust it.
Will it be what you may carry out to declare openly that I contribute it by oneself?
696名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:06:09 ID:p1WoV0a00
こぎつくと書くことがそもそも間違ってる訳で
697名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:07:27 ID:GFuc7Vfc0
(例3)
それが心からの行動だったとしても、必ずマイナスな意見はつきまとい、本意ではない形になってしまうおそれがあります。
深く悩んだ末、僕が出した結論は「表向きにやるより、陰に身をひそめながら理想の形で支援させて頂く方がいい」でした。

Even if it was a sincere action, I am haunted by the opinion that is a minus
by all means,and there is a threat that I become the form that is not the real intention.
The conclusion that I gave "should have supported it in ideal form after I was troubled deeply
than I did it in ostensibility while hiding itself behind a shade".

(例4)
また、ただ賞金を受け渡すのではなく、それをどのような形にしてご協力させて頂けるかを
熟考した上でご提供出来た時に、初めて自分の心からの思いは届くのではないだろうか?そう考えました。

In addition, will not the sincere thought of oneself reach it for the first time
when I do not transfer the prize money and was able to only offer
I make it any kind of form and cooperate advisedly? I thought so.

(例5)
人それぞれ違う考え方があるとは思いますが、僕はこの身に余る光栄を、少しでも良い形でお裾分けしていければ幸いです。

I think that there is an each person way of thinking different in,
but I am happy if this body can share honor to remain in the form that little, is good.
698名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:07:48 ID:UM0iE7Re0
ポプラってほとんど◯◯ざにのっとられてますよ
そして受賞した賞ですがこれも怪しくてなんと今回で五回目ですが過去四回該当者なし
そして今回でこの賞は最後でなくなります
699名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:08:46 ID:7Sv9cqp4O
先生がたった今読み終えた本

「腰痛はアタマで治す」

なんだかなー
700名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:09:30 ID:UM0iE7Re0
みんな賞金辞退が水嶋ヒロの独断と思ってる様だけど欲しくても最初からもらえません
そして事務所をくびになり◯◯ざに借りを作ってまで再起を図ろうとしてる水嶋ヒロ
この借りは大きくつくとおもう
701名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:10:45 ID:GFuc7Vfc0
ここまである程度スムーズな文体で英語翻訳されるっていうのは
結構珍しいんだ。普通はもっとばらばらな英語文章になるからね。

逆の流れで、翻訳機を通して、まず英文で書いておいて
不自然さの残る日本語になるのはありえる話。

それならその不自然な日本語を翻訳機にかけた場合、
割合通る英文になりうる。
702名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:12:27 ID:1715h2k9O
まあ大江健三郎だってノーベル賞(候補だっけ?)取るくらいだから
この文体が国内の微妙な賞くらいは取ってもいいんじゃない?


確かにハルキ臭、っていうか、直訳臭がするな。
まあ日本ではコウダロハン以来、こういうのが珍重されてきたんだよ。
703名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:12:43 ID:aH6FVog80
>社会的に有意義な形で賞金を浸透させていく

なんのことやらw
704名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:12:47 ID:GFuc7Vfc0
みんなが不自然だと感じるのは、
外国の翻訳小説を読んだときのような、そんな不自然さを感じているんじゃないですか?

水嶋語を翻訳機にかけてみて、気が付いたことです。
705名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:14:17 ID:Bf2i4MLS0
やっぱり天才w
706名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:15:17 ID:/Ia4OQKh0
麻生2号
707名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:15:31 ID:eTHEi7Zy0
>>704
バカ丁寧だけどどっか外れてるのがおかしいんだよ
インテリが書いた文章にも見えないし
708名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:15:39 ID:k+KmKa1v0
こういうのなんか麻生の読み間違い叩きの時の集団ヒスみたいだ。
ヤオはほぼ確定なんだからもうほっとけよ。
709名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:15:53 ID:aH6FVog80
>>702
日本語の日常会話レベルで問題がある奴と
大江、村上を一緒にしないでほしいんだがw
710名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:16:39 ID:/8EFDJZR0
>>704
やはり天才なんだよな
711名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:17:31 ID:aH6FVog80
>>697
英語でも意味不明だけどねw
単純に思考力が足りてないだけかと。
712名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:18:10 ID:v+qLa+yo0
さすが。賞をとるだけあって文才が有るなw
713名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:19:12 ID:/8EFDJZR0
>>712
うん、才能なんだよな。こういうのも
714名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:20:41 ID:0uebdVAi0
AO入試で入学したってバレてるのに

まだバレてないと思って一生懸命学があるように装ってる類のバカなんだよねたぶん。

水嶋ピエロがんばって水嶋ピエロ
715名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:21:27 ID:GFuc7Vfc0
>.707
ですからそれは、まず英語で考えたり書くので、
対応する日本語を探すと、長々した文章で、ちょっと小難しいような単語が
文章の中に不自然に飛び込んでくるんです。

日本語の特性である、短い平易な文章で感情豊かに作り上げる、
という法則が水嶋語には通用してなかったんです。

日本語だけで最初から考えた場合、行間に気持ちなんかを込めますが、
外国語の場合は直の感情表現などを具体的な単語として表すのが、その性格ですので
翻訳してしまうと、長々した慇懃無礼な説明口調になるんです。どうしても。
716名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:22:30 ID:1715h2k9O
>>709
エクリチュールは日常会話と明らかに切り離すべきだ。
まあ一緒にするつもりはないがね。
717名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:22:57 ID:b5vC6Vnq0
>>695 >>697 >>701
ああ、英語圏の人の書く日本語っぽいと言えばそうだな。 オレのツイッターのフォロワーで、日本語勉強してる
カナダ人の女子高生がいるんだが(写真はおとなしそうなのに Fuck Shit 言いまくり)、その子の書く日本語の
文章にちょっと似てるわ。
718名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:24:05 ID:HWPBtvCFO
そんな>>1>>716は水嶋より低学歴(笑)
719名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:24:43 ID:Bf2i4MLS0
文句言いながらもみんなデビュー作出版されたら買うんだろw
720名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:25:04 ID:KpxC0Cn/0
>>715
水嶋本人が「今は日本語の方が得意」「英語は小学生までで止まってる」「語彙が少なくてもどかしい」と言ってるんだからさ、
英語で考えてから日本語にするなんてことを水嶋はしてないだろうよ。
721名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:27:20 ID:aH6FVog80
>>716
基本的に同じ自然言語なんだから、日本語の日常会話のできない奴が
日本語で物を書くのは限界があるよ。
村上春樹と違って、柴田正幸がこいつの日本語を絶賛すると思えないしw
722名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:27:46 ID:0uebdVAi0
水嶋ポプリンを擁護してる奴ってやっぱいつもの特殊部隊の人なの?w
723名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:29:42 ID:LTqJK42OO
おいもうメッキ剥げ落ちてきたのか

(´・ω・`)サッカーやれよ
724名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:30:57 ID:GFuc7Vfc0
>>720
頭の中で日本語を作る文章構成の段階で、英語バイアスがかかって作成されてるから
日本語っぽい文章を最初から、書いたり話したり出来ないのかもしれない。
理屈っぽく、しかし全く意味の通ってない長々した文章・会話能力しかないのかも。

つまり、日本人同士のあうんの呼吸というか、テレパシーを
日本語にちりばめる能力が、もう決定的にないということ。

例えばカラス同士では分かり合ってる意思疎通でも、
僕らにいわせれば同じ(カー!カー!)にしか聞こえない様なもの。

そんなことでカラスに向けたカラス語の書籍を
人間が作れるのかといえば、確実に無理だ。
725名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:31:33 ID:p39Xe5ISO
これで本当に受賞したの?
726名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:34:25 ID:WONZ/QZI0
下痢を必死に我慢しながら更新したんだろ
大目にみてやれ
727名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:34:36 ID:KpxC0Cn/0
>>724
長々と書いてるけど、要するに、

水嶋の日本語が不自由なのは帰国子女だからで、
日本に15年生活して中学から大学までろくに勉強しなかったこととは関係が無い!

と言いたいわけ?w
728名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:34:44 ID:YO/RpBop0
これはwwwwwwww

おまえらの予想的中っぽいなw
729名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:35:53 ID:dA5Nok4V0
>>1
早くも馬脚がwwポプラクオリティww
730名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:36:11 ID:Bgqo6ndDO
2011年4月某日のピロ先生のブログ

最近ずっと小春日和が続いていますね。
今日はみなさまに嬉しい吉報をご用意して参りました。

僕の執筆した長編小説が、○○○社より出版して頂く運びとなりました。
出版にあたっては僕も役不足ながら、神力させて頂きましたが、十中八九出版社さんのお陰です。ご多忙中にもかかわらず出版社の方々、本当にご苦労様でした。
この小説は僕とみなさまと、小説という土壇場を通じて琴線を共有できるものと存じております。
これを熟読することにより、この世の針羅万象、自然の断りを再確認できればと願います。
731名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:36:27 ID:KpswgmAcO
この出来レース水嶋は被害者側じゃね?
ポプラ者だけが諸悪の根源な気がする
本発売して叩かれんのがかわいそうだわ
732名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:36:28 ID:aH6FVog80
>>720
英語特有の語法、言い回しの影響が日本語の文に表れるってことは
帰国子女であれば普通に起こりうるんだけど、問題はそこではなく
どちらの言語も中途半端ってこと。
これが最大の問題。
英語より得意という日本語に関しては、単純に語の選択に関する
感受性の低い中学生レベル。
733名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:38:15 ID:0uebdVAi0
水嶋先生のすごいところは、12月中旬に発刊決まったのに

のんきにツイッターに張り付いて不自由な日本語を晒しまくってるところだな


いやあヒマなんですね
734名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:38:21 ID:geIQy9Db0
そもそも英語で「賞金が浸透する」なんて言い方すんの?
735名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:38:43 ID:/8EFDJZR0
一方、織田先輩は、とある「芝居の仕事」を「良い女」
と見事な比喩で表現した文章を書いたら、
その仕事で嫁と出会ったとマスコミに勘違いされ
捏造記事を書かれたでござるの巻き。

水嶋君と真逆の、端的な比喩表現を使用した文章を
書かれる先輩には先輩なりの苦労があるのです。
水嶋先生なら、「20xx年の芝居のお仕事」と端的に
比喩を使わず書かれ、捏造されなかったであろう。
736名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:40:36 ID:hpDswHDTO
>>730
これ嘘だろ?さすがに作家志望は役不足を取り違えたりしない
737名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:41:39 ID:aH6FVog80
>>734
しないよ。
類似した表現も思いつかない。
単純に、浸透という日本語の意味を勘違いしていたと思われる。
738名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:42:50 ID:y/HdTakp0
つまりあれだ、分かりやすくまとめると、

英語から日本語にしているわけではないが(そんな能力はない)
だからといって日本語の機微までは深く理解出来ておらず、致命的なまでに不自由

こういうことでいい?
739名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:43:06 ID:HWPBtvCFO
嬉しい吉報w
740名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:43:20 ID:px2iAPUyO
>>736
便所の落書きでも『日本語でおk』と言われるぞ
741名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:44:23 ID:y/HdTakp0
機微だけじゃなくて
日本語の単語の意味も分かってないものが多いかもしれない
補足しとく。
742名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:45:01 ID:/8EFDJZR0
>>734
「賞金を社会貢献に役立てていただきたいです」
「その活動を通じて、僕の考えていることが、
少しでもご理解いただければ幸いです」

とか言いたいんだよ先生は。
意味はわかる意味は。

凄まじい才能じゃないか。
なまじ日本人には賞金が浸透とかそんな文章書ける才能はないよ。
743名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:45:03 ID:0uebdVAi0
>本当にご苦労様でした


こいつって本当に礼儀知らないよねwwwwwwお疲れ様でしただろクズwww
744名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:45:06 ID:BhBCGZQb0
馬鹿過ぎる
漢字ドリルと読書から始めるレベルで物書きなど論外
早く世間に謝っておけよ
745名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:45:27 ID:IZ1Imyps0
関西のローカルワイドショーで
話のプロットはそのままで
大幅に直しをしてるので時間がかかる
とか言ってたけど、
これは相当タイヘンそうだな。
746名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:45:37 ID:k+mkwjoq0
>>198
長新太の絵本を20年ぶりくらいに読んで常人には書けないと思ったw
747名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:46:03 ID:1715h2k9O
>>732
似たようなことは、大江健三郎も言ってた気がする。
このフレーズはむしろ英語なんだが、中途半端に日本語にしてオッケーなのか。

でも、そういうわかりにくい文体を文壇が好んできたのは事実。
T潤一郎も、純和風に見えて、英語、少なくとも翻訳文体の影響を受けているらしい。
小林秀雄だって、翻訳したほうがわかりやすいんじゃないか。


まあそんな高レベルの話かどうかは俺は知らん。テキストをちゃんと読まなきゃな。
748名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:47:37 ID:l5m1XoUR0
>>730
>十中八九出版社さんのお陰です
>小説という土壇場を通じて
これはまたw 本当にこのレベルの香ばしさで書きそうだからやめれーw
749名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:47:50 ID:7Sv9cqp4O
中学の国語のテストに水嶋先生の文は浸透しそうだな

間違いを直しなさいって問題に使われそう
750名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:48:35 ID:dOCqCJ710
片岡義男もこんな文体やろ
751名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:49:05 ID:/8EFDJZR0
一種の才能じゃないか。
素晴らしいことだよ。

人と同じ文章なら人並みにすぎない。
752名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:50:18 ID:Bgqo6ndDO
>>736
>>743
ちょw一行目の日付みてくれよwww
12月出版って書き込んでから知ったよ
753名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:50:21 ID:xvr8VGSXO
ルー大柴の後継者は水嶋ヒロだったのか

754名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:51:08 ID:/8EFDJZR0
熟語の間違いやけいご
755名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:52:27 ID:y/HdTakp0
読んだだけでこの人の文章でしかありえない!
って分かる域にすでに到達という才能は凄いと思う。

歌手で言えば、みんなの心に残る歌声レベルにまで到達したということ。

こんな作家はなかなかいないよ。
756名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:54:52 ID:HWPBtvCFO
サエコの歌声は聞いただけでサエコってわかる的な意味か
757名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:56:08 ID:7B/LS1ZT0
>>115
こーゆーのに手を貸すのがTBS局だよなw
758名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:56:45 ID:x3g6Z9FCO
>>733
出版関係をちょっと知ってるものなのでつっこませて貰うけど、
12月出版ならDTPで編集が終わる頃か第一稿が上がってくる頃
だから作家先生にはやることがないw
今の出版業界はデータで入稿なんで、先生の手を離れてから一ヶ月は掛かる

受賞者が発表される一ヶ月くらい前には本人に連絡行ってるはずだから、
手直しがあるならもう済んでるはず
というか、済んでなきゃ12月なんて間に合わない
759名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:56:45 ID:Jfo/U2BqO
揚げ足取り乙な感じ。
760名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:58:36 ID:aH6FVog80
>>747
そのレベルの作家になると、日本語の標準的な表現は熟知していて、
それをどう崩していこうかっていうところで試行錯誤してるわけで
日本語の苦手な帰国子女が明らかに不適切で誤解を招きやすい
日本語表現を使うのとは訳が違うよ。
761名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:58:46 ID:r5NeCcPO0
>>759
激しく同意やな。
突っ込んでるヤツの何割が完璧に正しい日本語が使えているのか
762名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:59:24 ID:x3g6Z9FCO
>>743
久しぶりに恥かいてる人見た…
763名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:00:03 ID:0uebdVAi0
水嶋ポプラの火消し要員乙です
764名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:00:35 ID:dA5Nok4V0
リアル鬼ごっこ再来の予感w
これは売れるぞw
765名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:00:52 ID:r5NeCcPO0
>>761
そうだよね。
こういうつまんない揚げ足取りで折角の才能を潰すのはもったいない。日本特有の妬み文化だろうけど。
766名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:01:00 ID:7oWfKQA60
ていうかよく考えたら、
もう五木寛之とか浅田次郎みたいな大作家の世界に仲間入りだもんなあ。

なんかこないだまで若手俳優の片割れみたいな感じだったのに、
違う世界の高尚な人になってしまった、遠い人の感じがするわ。
767名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:01:46 ID:rOZpP19S0
       ノ          シアトル潰した 高年俸
  彡彡⌒⌒⌒ ⌒ミ     バントで維持した 200本
  彡彡ノ  ノノノ   ミ    カサカサ走って また最下位 また最下位
 彡彡ノ.癶 三 癶  ミ          
彡彡〈 -=・=- -=・=-}、 ミ   いいな いいな 任天堂っていいな 
 彡彡    ,ハ      !f/  おいしい年俸に ほかほか複数年 
  ヽノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    役立たずの帰りを 待ってるだろな
   .ヽ.  '"-===-'; |,,      僕も帰〜ろ シアトルへ帰ろ
 ,r  ` ー---ー '"\     ふんふん ふんぞり返って こちょこちょこちょ 
/ __     /´>  )
(___)   / (_/    いいな いいな 任天堂っていいな
 |       /        監督無視して ボテボテゴキヒット
 |  /\ \        オフにはドラマで 稼ぐんだろな
 | /    )  )        僕も帰〜ろ シアトルへ帰ろ
 ∪    (  \       ふんふん ふんぞり返って こちょこちょこちょ
768名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:02:40 ID:Z/W8mAk8O
いやいや、右往左往と端的は普通に間違わないだろ(笑)

とても言葉を並べて文章を表現する人とは思えない恥ずかしいレベルだと思う。
769名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:02:48 ID:KpxC0Cn/0
釣りか?それとも2ch慣れてないヲタか工作員か?
770名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:03:08 ID:r5NeCcPO0
>>766
プラスイケ面だし、英語もネイティブだし、サッカーもプロ並み。
そりや妬まれるのも当然。スターの宿命だよな。
771名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:04:32 ID:aH6FVog80
>>761
右往左往してくださってるとか
賞金が浸透していく
なんて表現、普通の日本人は使わないから。
右往左往してくださってるという表現が、感覚的におかしいと感じることと
そのおかしさを文法的に正しく説明できるかどうかは別問題。
言語の運用能力の問題と、説明能力の問題は分けて考えたほうがいい。
772名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:04:59 ID:KpxC0Cn/0
ID:r5NeCcPO0

サッカーでプロ並?
どこからもスカウトされてないのにプロ並みとかw

甲子園に出ただけで「プロ野球で通用する」とか勘違いするのと同じレベル。
773名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:05:08 ID:MPKPWhPvO
>>770 つまらん釣り乙
774名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:06:41 ID:MPKPWhPvO
>>759>>761>>765 高校生?高校大学生で間違ってたら恥 お前らもw
775名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:07:13 ID:D8NJ2kYi0
>>759
小説家になろうとするやつが、中学生レベルの日本語も使いこなせないんだから
笑われて当然。
音痴なのに「歌手になる」といってるジャイアンと同レベル。
776名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:08:27 ID:aH6FVog80
>>770
イケメンっていう点以外、同意できんなw
基本的に言葉の感覚の鈍い人だから、何語で書いても結果は一緒だと思う。
777名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:08:44 ID:0DZUuHPR0
サッカー脳が無理しすぎw
778名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:08:55 ID:ErZhWfmQ0
賞金が浸透していく

右往左往して下さってる


何回読んでも理解不能、、、
あふれる才能からしか出てこない文章表現だろう。

普通の知能では無理。
779名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:09:24 ID:n+iZv6g50
飼い犬がすぐ死んでなかった?
松島かえで並みにすぐ死なせててびびった
780HM ◆yFHE.GUbtY :2010/11/10(水) 05:09:43 ID:hpDswHDTO
右往左往の意味は間違っているとしても、代わりに東方西走使えってのはナンセンス。
こんな角の張った言葉好き好んで使ってる作家なんて見たことない
素人は意味ばかり重視しているが、文学は語感やリズムも重要だってことをお忘れなく。
781名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:10:08 ID:x3g6Z9FCO
山田悠介並な文章なら「齋藤智風に会話」とかのスレ立つだろうから楽しみだw

>>763
無知を指摘されたらそれかよw
恥の上塗りしてどうするw
782名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:10:35 ID:KJRExtWdO
お前らさすがだな。
普段から人の揚げ足ばっかり取ってるもんな(笑)
783名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:11:27 ID:b5vC6Vnq0
>>770
釣りなら釣りでアンカーぐらいまともに付けられんのか…
784名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:11:35 ID:ErZhWfmQ0
確かこのひと、飼い犬が死んだのを隠して
犬用のアクセサリーとかうっぱらってなかった?w
俺の記憶違いで別の人かも。
785名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:11:56 ID:KpxC0Cn/0
>>780
で、水嶋は意味もリズムもめちゃくちゃで素人以下ということねw
786名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:13:22 ID:ZdbFvmFvO
右往左往してくださってる…
まさかわざと間違えて流行語大賞でも狙ってるのでは‥
787名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:13:52 ID:b5vC6Vnq0
>>780
トリップ付けての釣りはめずらしい
788名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:16:26 ID:/fCoWITf0
789名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:16:29 ID:1715h2k9O
>>760
いや、それは違う。それまで、日本語が存在していなくて
と言うと奇妙に聞こえるけど、
エクリチュールとしての日本語が、社会に対応するためにはあまりにも古めかしくて
ビビッドな日本語を創出することが、彼らの仕事だった。


エクリチュールとしての日本語が確立したのは、そんなに古くはないし
さらにそんなにカッコとしたものでもない。
790名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:18:02 ID:MPKPWhPvO
>>776 女一同からは爬虫類顔呼ばれ
791名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:19:56 ID:MPKPWhPvO
>>784 そう 辞書引いてわざと四字熟語ね 見栄はりw
792名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:20:33 ID:95B1unsBO
超先生衝撃のデビュー作、社会派SFファンタジー大作への期待がいやが応でも高まるな。
793名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:23:44 ID:HFU5hriuO
麻生太郎の読み間違えを批判したマスコミを叩いていた2chねらーが、
四字熟語を誤用した水嶋ヒロを批判か……

また、お得意のダブスタですか
794名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:26:34 ID:x3g6Z9FCO
>>793
麻生も叩いてたろw
+でパートスレになったくらいだw
795名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:27:18 ID:aH6FVog80
>>780の言ってることに同意。
意味として間違ってるかどうかというのを詮索するのは
素人のレベルの話で、一流作家になると、語感、リズムも重視する。
語の意味すら理解していない水嶋の日本語に、語感、リズムを期待するのは
かなり厳しいと思うがw
796名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:27:24 ID:0uebdVAi0
>>793
お前もねらーじゃんwww

もしもしは面白いこと言うな
797名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:27:25 ID:BhBCGZQb0
>>793
麻生は政治が仕事で物書きじゃない
水嶋は物書き志望で大賞まで穫ったらしいのに厨房以下の国語力
798名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:29:16 ID:Y2qX+nuC0
厨房以下の国語力って、なに決め付けてんの?
作品読んでから判断しろよ、根拠泣き誹謗中傷やめろや。
799名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:30:00 ID:Jfo/U2BqO
>>770
それほどイケ面とは思わん。英語がネイティブは羨ましい。
800MH ◆O94AXkZYVY :2010/11/10(水) 05:30:38 ID:hpDswHDTO
とにかく「東方西走使え」はないですね
こんな堅苦しい言葉使ってしまったら文章が陳腐になってしまう
ましてやフランクなコミュニケーションをとるツイッターなんですから、そんなチョイスは絶対できません
恐縮ですが、この指摘については断固戦っていきたい
801名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:32:27 ID:0uebdVAi0
>>798
その程度の誤字じゃ笑いの神が降りてるヒロ先生の域までは程遠いな
802名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:32:41 ID:UM0iE7Re0
右往左往でも間違ってないけどな
803名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:33:40 ID:BhBCGZQb0
>>798
作品が本人の書いたものか判別できんがね。
水嶋の日常言語と比較すればまぁ察しはつくがw
804名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:33:41 ID:x3g6Z9FCO
>>800
水嶋ヒロも得意面して指摘した方もどっこいどっこいだとは思う
805名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:35:24 ID:UM0iE7Re0
なんか辞書に書かれてる意味を持ち出されてもな。
Twitterみたいな会話する感じなら右往左往でもいいとおもうけどな
806名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:38:59 ID:BhBCGZQb0
水嶋はアホなのはキャラだからいいよ。
作家賞を八百で獲得さえしなければな。
つーか右往左往して下さるレベルの文章でなかった場合、まじで疑われるだけだぞ。
まぁ厨房以下の文章がまじ書かれていた場合もアホ確定&ポプラが笑われることになるがw
807名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:40:06 ID:dPwMt2MiP
>>805
同じような状況で全く別の意味を持つとこういうのは質が悪い。
808名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:40:42 ID:SsZO5QtnP
背伸びした自分
ってものが何よりもかっこ悪いってのが、こういう人には無いのだろうねぇ。
無知より何よりかっこ悪いって、二十歳過ぎてたら気付きそうなもんだけどね。

そう言えば恥じることなく背伸びする思春期の行動を平明に表現した単語があったな。
809名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:41:05 ID:aH6FVog80
>>789
なんか、エクリチュールって神秘的な言葉だよね。
確かに明治以降の文学の表現、技法ってそれ以前にはなかった
新しいものではあるけど、それ以前に日本語がなかったわけではない。
日本語において思索することには変わりないわけで、エクリチュール
としての日本語というものが誕生したとして、それは何か別の言語の誕生
を意味するわけではない。
当時の状況と、水嶋君の状況を重ね合わせるのは無理があるよ。
今は、君の言う確固としたエクリチュールがある時代だしね。
810名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:41:07 ID:+DgCmWEn0
>>805
確かに、
「(バカが)右往左往して下さっている」
ということならありだな
811名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:44:00 ID:b5vC6Vnq0
>>800
だから、「奔」だってばさ…
812名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:45:29 ID:fcfvtEfG0
>>805
そうか?
右往左往して下さってるなんて会話としても不自然だぞ
813名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:46:33 ID:6VyJwOhGO
毎日ターザンカフェでターザン山本!の日記チェックしてるオレには、これしきの間違いなんてどうでもいい。

試しにターザン山本!の日記読んでみろ。マジでツッコミどころ満載だからw
814名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:47:09 ID:+C8l+jc30
チンポプラが右往左往・・・
815名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:48:04 ID:1715h2k9O
>>809
意味がわからん。エクリチュールが嫌いなら、リトゥンでも文でもなんでもいいよ。
816名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:49:42 ID:sqRTlG/Q0
自分物書きだけどこのレベルじゃ本なんて書けないよ
携帯小説的なノリの小説なのかな?
817名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:49:56 ID:0uebdVAi0
>>813
数ある応募作品の中から、未完の完成を送ったにも関わらず大賞をとられた
小説作家の水嶋大先生だぜ?

そんな下世話な奴と比べるなよ
818名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:51:43 ID:UM0iE7Re0
>>807
まぁ言葉というのは前後で意味が変わりますからね
端的の指摘はいいとして右往左往は揚げ足以外の何者でもないですよ


819名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:53:42 ID:qKrdmIQwP
帰国子女みたいだから日本語が不自由なのは仕方ないんじゃね?
820名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:53:41 ID:x3g6Z9FCO
マジレスすると、編集出版はキツキツのスケジュールで進むのが珍しくなくて
右往左往してたりする人も珍しくないけどw

水曜が締め日なところ多いんで、今日はまさしく右往左往してる人が多いと思われw
821名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:54:30 ID:8bY9ja3WO
ヘキサゴンファミリーでよかったんじゃないか?上地とさして変わらないんだから。
822名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:56:59 ID:x3g6Z9FCO
>>816
物書きなのに山田悠介を知らないとは珍しい
823名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:58:29 ID:0uebdVAi0
67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/08(月) 00:33:44 ID:xiGNlfTL0 [2/4]
俳優の水嶋ヒロ(26)が、所属していた芸能プロダクション「研音」を20日付で退社していたことが21日、分かった。
小説家転身にあたっては、本格的な文学作品を”ほぼ書き上げており”、内容を聞いた知人は「作家としての才能も高い」としています。
2010年9月22日
ttp://netafull.net/talent/035811.html


この記事が出回ったのは痛かったね・・・wwww

9月の時点で”ほぼ書きあがってる”なんて書かれ方してる原稿を

6月締め切りに応募して大賞取っちゃうんだから・・・・もう・・・右往左往してくださりすぎて・・・我慢できない・・・感謝です!
824名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:00:07 ID:uyCFvObI0

心ある関係者さん、尖閣ビデオみたいに元原稿をUPしてくれないかしら。
825名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:00:24 ID:Bgqo6ndDO
混乱し狼狽えて慌てふためいてくださってるお(^ω^)
826名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:00:53 ID:yJLJLtP6O
ろくに本も読んでないってことだろ
827名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:01:16 ID:Ux9Klf1V0
言葉の意味がどうとかリズム感がどうとか以前に、
「右往左往して下さって」とかいう文字見て直感的に違和感覚えない方が日本人として異常だぞ。
三国人か?
828名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:01:48 ID:4pjcLkEg0
サッカーはベンチ入りしているけどレギュラーではないよ
ちなみに阿部というストライカーがいて彼のワンマンチームだった
中村俊輔のいた桐光学園みたいなもの
どちらも選手権準優勝
829名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:02:39 ID:NyDsglW50
短的は変換ミスで直すのが面倒って感じでありえるけど
右往左往は脳内から出てこないもんなぁ
830名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:06:16 ID:XDjBJokwP
>>821
野久保の代わりに水嶋inで羞恥心でいいじゃない。
831名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:08:00 ID:crYKSpRg0
>「命」をテーマにした処女作は、実体験から生まれた。
>幼稚園から小学校6年までスイスで暮らした帰国子女。
>友人は「海外の生活の中では苦しい体験もあり、生と死について小さいころから考えていた」と語る

>別の知人は「自殺者の数を知ったのがきっかけで書いた作品。
>最後に悔いのない、良い人生だったかを決めるのは自分。
>そのために、何をしなければいけないかを考えてこの作品が生まれた」と解説した。
>作詞、作曲をする絢香との出会いからも創作意欲を刺激されたようだ。

クソワロタ
お塩先生に続く水増大先生ですね、わかります。
832名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:08:55 ID:m2EFvrCr0
まぁ、右往左往であってるw今の出版社の状態は。
833名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:08:57 ID:x3g6Z9FCO
>>823
本人が「4冊分(正確な数は失念)書き終わってます」と発表してたから、脳内関係者と思われ

ついこの間も東山が破局したとどこかが記事にして芸スポにスレ立って、
すぐに入籍発表されてプギャーされたばっかじゃんw
ネタ元がスポーツ紙なのはあまり鵜呑みにしない方がいいことは、芸スポ住人なら知ってるはずだけど…
834名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:10:43 ID:hpDswHDTO
>>812
だからそれは水嶋先生なりのアクセント。
授賞式の「身震い」もね。
一癖付けることによって文章が面白くなる
835名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:11:24 ID:rSUgTwKCO
ツイッターのおかげでこいつの文章の癖が大体わかった本みればどこ手直ししたかとか書いた所とかなんとなくわかるわ
836名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:12:00 ID:UM0iE7Re0
うーん、
よろしかったでしょうか?も文法的に正しいけど文句いう人いますからねぇ
得意げに指摘した人やここで得意げに揚げ足とってる人の大多数は
右往左往が左往右往でも間違いじゃないのとか、右往左往の同義語に翻奔など東奔西走にも使われてる奔が使われてる意味など
そういうのわかってないんだろうなぁ
支滅奔ですなぁ
837名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:12:46 ID:5GZlpvK4O
水嶋ヒロ大賞→馬鹿大将
838名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:12:47 ID:SptBKg6d0
>>818 日本人?
右往左往は、してしまう事
東奔西走は、する事


誤解と曲解も似たニュアンスだな。
キミのは「曲解」
839名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:13:13 ID:eK+Y5Q7j0
釣り師として一流
840名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:13:14 ID:UM0iE7Re0
>>835
さすがに無理でしょう
841名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:14:02 ID:CB5KDH580
さすが帰国子女枠
842名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:14:04 ID:UM0iE7Re0
>>838
うーん。どっちかというと話逆かと。
843名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:15:04 ID:dPwMt2MiP
>>818
揚げ足とりではないよ。意味が変わっちゃうからまずい。
近いからこそ混同してはいけない。本人が意図して使ったなら別だが。
844名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:15:15 ID:O7c8xHa00
>>830
上地も野久保も野球を続ける意思があれば大学進学出来てたしな
ちなみに水嶋もAOでは進学したがサッカー部には入部しなかった
845名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:15:57 ID:QUkNzWg60
ブサメンニート達がいちいちtwitterの揚げ足取りに
目を光らせているw
846名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:16:22 ID:x3g6Z9FCO
>>835
文章力がない人の原稿を手直しするとやたら時間が掛かってしゃーない
だったら最初から全部ゴーストライターに書かせた方が早いかと
847名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:17:19 ID:3YDmB/D1O
来月発売かよ…

予定調和すぎるw
848名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:17:37 ID:JNynG9vQO
ヘキサゴン狙ってるな
849名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:18:23 ID:aH6FVog80
>賞金が浸透していく
>右往左往して下さってる
>考えをみなさまに共有させていただく

独特の言い回しで水嶋語として将来的に流行りそうだなw

850名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:18:42 ID:KpxC0Cn/0
「揚げ足!」とかほざいてるのは数日前まで「嫉妬!」とかほざいてた連中だろ?w
851名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:19:16 ID:crYKSpRg0
>>845
鬼女板ではここ以上にポプリンがフルボッコにされてるんで
見え透いたバカタレントの必死のキャラ作りがヲチ対象になってると考えるのが自然かと〜
852名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:19:17 ID:x3g6Z9FCO
>>847
それに限っては、受賞者のは辞退されなきゃ必ず出るからなんとも
853名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:19:31 ID:3rUzfazDO
お塩先生みたいに英語で作ってから日本語に翻訳しているから、変な文章になっちゃうんだきっと。
854名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:20:13 ID:/sJqbfzbP
こりゃツイッターの代筆頼んだほうがよさそうだ
855名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:20:37 ID:qKrdmIQwP
>>841
頭良く見せようとしたり、難しい言い回しをしようとすると
人間ってどうしても間違っちゃいますよね 素直に思い浮かんだとおりの言葉を使えばいいのに
856名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:21:39 ID:x3g6Z9FCO
>>849
>考えをみなさまに共有させていただく

これは単に「と」と「に」のタイプミスかと
揚げ足取りは文章力ない人より情けないよ
857名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:23:37 ID:05kP++aZO
どうしようヒロさんどんどんあの4人に近付いてきちゃった
西・品・押・窪に
858名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:24:08 ID:aH6FVog80
>>856
そりゃタイプミスと思いたいよ、俺も。
まあ、お前、レス乞食っぽいから相手するのやめるわw
859名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:24:11 ID:DVERUFYyO
イケメンで学歴もあるし大手事務所タレントだったのに
まさかニラヲチ対象になるとはなー。人生なんてわかんないもんだな。
860名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:24:30 ID:KpxC0Cn/0
>>856
むしろ間違ってないものだけを取り上げて「揚げ足取り」などと騒ぐお前こそ、揚げ足取り厨だろ?w
861名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:26:52 ID:fcfvtEfG0
タイプミスじゃないだろw
862名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:29:03 ID:crYKSpRg0
>>859
ここまでの自爆タレントになるとは確かに思わなかったw

残念ながら脳みそのデキがあびる優クラスなんだろう
863名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:29:20 ID:x3g6Z9FCO
>>858
レス乞食ではないわw
早起きしすぎたからお節介焼いてるだけだw

俺にレスする必要はないよ
ただ、読んで自分の浅はかさに気付いてくれればそれでいい
864名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:29:40 ID:PoMKLBSBO
出版社も変に賞とか与えずに、普通に小説書かせればよかったのに。
「水嶋ヒロ小説家デビュー!」と広告打って、テレビ局に根回しして
二時間ドラマくらいにしてさ。
なんで賞与えたのかなあ?事務所の関係か?
865名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:29:46 ID:hVWgdcRd0
間違った解釈の熟語だけを駆使して小説書いたら
腹よじれるくらい馬鹿笑いできて
ある意味新ジャンルの読み物が出来るかもしれんな
早く大賞作読ませろや
866名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:30:09 ID:XDjBJokwP
事務所の先輩から大先生の称号を奪い取るとはね。
867名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:30:09 ID:mzXv8DUq0
右往左往は、あながち間違ってないからワザとじゃねえの?w
868名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:30:22 ID:aH6FVog80
日本語の助詞の使い方は難しいからね。
帰国子女はできなくても仕方ない。
にとをを取り違えるのは、日本語学びたての外人もよくする過ちだ。
個人的には、「賞金が浸透していく」という表現で
何を訴えようとしてたのかのほうが興味があるw
869名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:30:24 ID:+c/Sj5qf0
平成教育学院でもネプリーグでもめちゃめちゃ馬鹿丸出しだったと聞く
一問も正解できなかったとか

870名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:30:43 ID:iCW3SPjsO
頭悪いな というのが普通の印象
871名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:31:19 ID:eK+Y5Q7j0
ポプラの社員が水嶋の件で右往左往してるのは事実。
これは高度な釣りととらえるべき
872名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:31:35 ID:fan7M+UKP
まずは「共有」なんていわんで「僕の考えを知って欲しかった」でいいような気がするなw
873名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:32:13 ID:crYKSpRg0
イケメン芸人としてデビューしたらいいのにね

日本に15年いるけど日本語がうまく出来ない帰国子女っていう設定でさ
874名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:32:17 ID:x3g6Z9FCO
>>860
いちいち「そうだね」や「同意」とか書いて欲しいのか?w
触れてないってことは異議なしってことだろ
会話したことないのかよw
875名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:32:59 ID:aH6FVog80
>>863
こりゃ、粗悪な釣り師だなあ
釣るならもっとうまく賢くやらなきゃ

876名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:33:00 ID:PvX/uMKu0
右往左往させてしまっています、なら良かったのにな
877名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:33:32 ID:modX6b4D0
某MMOで有名な「俺の怒りが有頂天」に通ずるものがあるな
878名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:34:55 ID:UM0iE7Re0
この賞のうさんくささとポプラ社の◯◯ざ乗っ取り化はもう書きましたよ
うさんくささは例えば今回で五回目だけど過去四回は該当者なしとか今回で賞は終わりとかね
879名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:35:03 ID:fan7M+UKP
単純にいままで何冊ぐらい読んできたんだろ
ほとんど英語のものばかりなんで日本語は苦手で・・・・というカッチョイイ逃げ方もできるが
880名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:35:10 ID:x3g6Z9FCO
>>875
いや、単なる暇人です
881名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:35:14 ID:m/2mRE2I0
>>836
お前みたいなヤツががんばっても逆効果なんだよ。
本人かその周辺の人間なのか知らんが。
必死すぎて気持ち悪いわ。
882名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:36:12 ID:KpxC0Cn/0
>>874
その理屈で自分は揚げ足取りじゃないというのであれば、
お前の言う「揚げ足取り」をやってる連中も他の部分は同意なんだから揚げ足取りじゃないと言えるだろうがw

アホなの?死ぬの?揚げ足とるの?w
883名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:36:15 ID:DUR5XRTnO
これは出来レースだなんだって話題を逸らす孔明の罠だな!
884名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:37:38 ID:+C8l+jc30
亀田兄弟に通じるものがあるな
885名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:38:14 ID:UM0iE7Re0
東奔西走と右奔左走
886名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:38:21 ID:x3g6Z9FCO
>>878
> うさんくささは例えば今回で五回目だけど過去四回は該当者なしとか今回で賞は終わりとかね

あ、いや、一回目はいた
だけど当時も胡散臭いって言われてたけど
でもその後「このミステリーがすごい!」で受賞してた気がする
887名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:38:45 ID:yYUPcisb0
twitterで英語も日本語も酷い事がバレてしまった訳だが
888名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:39:40 ID:n/BJoY9cO
!つけまくりでうざい
889名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:39:56 ID:yJLJLtP6O
右往左往してくださる、じゃあ皮肉だわなw
890名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:40:41 ID:aKBAdpwT0
わざとネタで書いた、しかあり得ないと思ってみたら、本気だったのか・・・
891名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:41:23 ID:crYKSpRg0
>>883
デキレースはもう誰の目にも明らかじゃないか。

ヤラセ本が出るまでは水増センセーが墓穴を掘りまくる様子をひたすらツィッターで垂れ流すみたいだから
しばらく楽しむならこっちだろう。
892名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:41:35 ID:8dypS75i0
>>201
ゴーストライター涙目だな
こんなやつが取るような賞をでっちあげる才能があれば
自分が大成してるわな
893名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:41:48 ID:yYUPcisb0
身長もどうみても173cmくらいしかないのに180cmて。
東京DOGで靴脱いでるシーンで異常に背が低くなっててワロタよ
894名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:43:15 ID:0nDPZriMO
右往左往とミモーマモーて似てるよな
895名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:44:21 ID:HKh1Le4j0
先週ポプラ社の社長が
大幅に手を入れるといっていて、
今週水嶋はツイッターしかやってなかったのに、
12月中旬には刊行するという。
(単行本は、丁寧に作れば、最低3ヶ月はかかる)

こりゃ八百長決定!
896名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:44:32 ID:05kP++aZO
─我、怒り人なり─

カイマコト=真海=平原健時(ボカロ絵師)
897名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:45:03 ID:TUNJ4Bco0
こんな状況じゃあポプラ社の編集が右往左往してるのだけは間違いない
898名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:46:13 ID:8uOHtDOo0
右往左往
案外当たっているのでは(笑)
899名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:47:01 ID:x3g6Z9FCO
>>882
なんか物凄く誤解してるみたいなんだけど?

>>856にしか揚げ足取りって書いてないし、>>849に対して書いたのに

> お前の言う「揚げ足取り」をやってる連中

ってどういうことだw

俺、山田悠介の時みたいに水嶋ヒロスレ立つの楽しみだって書いたのに、擁護派って思い込まれてないか?w
900名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:47:21 ID:Yq3tLtJpO
間違ってないのかもな

八百長ばれて右往左往
901名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:47:36 ID:crYKSpRg0
これ仕組んだ人間も
まさか水嶋がヘキサゴン級のバカだとは計算してなかったのかもしれない

そのせいで右往左往してくださってるんだな
902名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:49:59 ID:KpxC0Cn/0
>>899
あのさ、「連中」でも「そいつ一人」でもどちらにせよ反論になってないぞw
こういう重要度の低いところを突くのがまさに「揚げ足取り」という感じだね。

まあ、それだけ反論する箇所が見当たらなかったということだろうけどねw
朝から論破してごめんねw
903名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:50:18 ID:wjtDaPi80
>>201
ああ、コレ見て何か分かってきた。
もしかしたら今回の一件は出来レースでも何でも無いのかも。
普段から完成度の高い小説にばかり読んでる審査員の方々には
こういう文章が「みずみずしい才能」とか「斬新な表現力」に見えたんだろう。
904名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:52:11 ID:fan7M+UKP
ハタからみると細かすぎてどっちが正しいのかわからんからスルーされるような争いをまだ続けるのですか?
905名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:52:31 ID:ct9FGDM5O
馬脚を現すにしても
失笑するしかないレベル
906名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:52:41 ID:b2RCYtP0O
こいつは嘘ばっかり
907名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:52:47 ID:wGg40fvO0
しかし、アホなシナリオかと思ったが、ここまで話題になった時点でポプラは成功だろうな
本を買わないし最近は図書館にも行かない自分でも、作品に興味が出てきたし
908名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:53:05 ID:x3g6Z9FCO
>>902
いや、だから落ち着けよ
反論じゃなくて疑問投げかけたんだが、マジで日本語通じないのか?

擁護だと思い込みで噛み付いてしまって、後に引けなくなったようにしか見えないんだけど
909名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:53:21 ID:cfNJY3qjO
仮面ライダーで大人しく大きな子供の相手でもしとけば良かったんだよ
910名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:53:29 ID:UM0iE7Re0
韮脱ですなぁ
あら探し 揚げ足取りが人格否定までしてる
空け墓からすですな
911名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:54:33 ID:aH6FVog80
>普段から完成度の高い小説にばかり読んでる審査員の方々には
>こういう文章が「みずみずしい才能」とか「斬新な表現力」に見えたんだろう。

さすがに馬鹿にしすぎだろw
そこまでバカな審査員はいないよ。

>>902
そいつ、ただのレス乞食だから相手にするのやめとけw
912名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:54:38 ID:UM0iE7Re0
間違ってますよで終わり
それをねちねち
狂い桜も枯れますわ
913名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:56:19 ID:crYKSpRg0
お塩さんも帰国子女だから英語でモノを考えるって言ってましたよね・・・・・

だから水増ヒロさんもそうなのかもしれませんよね。

日本には15年しかいないみたいだし

お塩先輩と同じ事務所だし
914名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:56:23 ID:yYUPcisb0
存在自体がコントみたいなものだし
持ち上げるマスコミも含めて集団コントにしか見えない
915名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:58:42 ID:UM0iE7Re0
得意げに揚げ足とってる人
石に漱ぎ流れに枕す
916名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:59:49 ID:KpxC0Cn/0
>>908
他人に「揚げ足取り」などと言っておきながら最後は自分が揚げ足取りになってしまったみたいだねw

で、あれは反論じゃなくて単なる疑問なんだ。へえw
じゃあ反論はないということでいいのかな?

お前の理屈では、返信で何も触れてない場合は同意したって事なんだろ?w
だったら反論できずに論破されたってことでいいんだよな?wん?w
917名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:00:09 ID:0ybl4/x60
もはやどうでもいいな。
出す作品がちゃんとしてればそれでいいや。

しかし嫉妬心から起こる日本伝統の御家芸「足の引っ張り合い」は
傍から見てて面白いものがある。
918名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:00:18 ID:icsayNtE0
前に見たブログの文章も間違いだらけだったなあ。
一節を一説、如何様を如何程と書いてた。
919名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:00:23 ID:x3g6Z9FCO
創文板にネタスレ立てれるレベルだといいんだがw
920名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:02:11 ID:crYKSpRg0
>出す作品がちゃんとしてればそれでいいや。

もし作品がちゃんとしてたらそれは、水増ヒロ先生が書いたモノではなく

今はまだ名前のない、だがいつか文壇に上がることになるであろう、素晴らしい書き手なのでしょうね。
921名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:02:20 ID:UM0iE7Re0
>>916
うーん。曖昧模糊としか。
922名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:03:06 ID:+C8l+jc30
もうひとつ思い出した
ミリバニリ
923名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:03:27 ID:vlgYFwSR0
正々堂々応募した人たちのことを考えると

今後の文芸の信頼失墜を考えると


命がテーマでつか? 吐き気がしてきた
924名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:07:21 ID:yJLJLtP6O
手なんか入れずにそのまんま出してくれるっていうなら、その方が有り難いw
925名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:07:25 ID:x3g6Z9FCO
>>916
訂正しただけなのに反論と取られ、それに疑問を投げかけたら反論と取られ、
日本語が通じない人だったんだと分かっただけ

> お前の理屈では、返信で何も触れてない場合は同意したって事なんだろ?w

これはいくつかを同一の要件として同時に上げられたものに対して、
その中の一部に意見した場合は、触れてないことに対してってことだろ
おまえのは支離滅裂だから条件が違うだろ


> だったら反論できずに論破されたってことでいいんだよな?wん?w

どうしても論破したいみたいだけど、ただ引っ込みがつかなくなっただけにしか見えないが…
926名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:07:51 ID:b5vC6Vnq0
>>917
出す作品がちゃんとしてたら、誰かが代筆したんだなと思うだけだよ。
タレントでもコラムで注目されてたとか、そういう何らかの実績があれば別だけど。
927名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:07:57 ID:FpoTANQn0
物凄く斬新な言葉使いの作品になるんだろうな
928名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:09:06 ID:yJLJLtP6O
>>925
相手にすんなって
929名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:09:14 ID:x3g6Z9FCO
>>921
本気で触れちゃいけなかった人みたい…
出勤前なのにw
930名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:12:22 ID:NwHIjb320
>>917
嫉妬心ではないよ。嘘をついて生きてるから叩かれるだけ。正直に生きてる人は
叩かれてないよ。
931名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:12:42 ID:KpxC0Cn/0
>>925
で、お前が揚げ足取り扱いした人物も、お前が言ったのと全く同じ理屈で揚げ足取りじゃなくなるということに対する反論はあるの?ないの?
まあ、反論があると言った瞬間にお前は「揚げ足取り」になるわけだから、反論できないだろうけどね。
932名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:13:10 ID:E5fF4LSU0
馬耳東風でOKでは?
933名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:14:08 ID:YzaoBXZxO
山田悠介賞があったら今年の受賞者だな
こっちも辞退しそうだが
934名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:14:42 ID:0ybl4/x60
>>926
処女作で賞取っちゃったのがケチの付き始めだわな。
935名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:14:51 ID:i1klJddK0
たけしも全部ゴーストだったしなあ
936名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:15:21 ID:HWPBtvCFO
コンビニのポプラとポプラ社って少しは関係ある?
937名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:15:26 ID:m4fnUpYOO
君子豹変を肯定的な意味に使ったり
独壇場を独擅場と書いたりするのは本来の意味合いで正しいが
右往左往は大昔から否定的な意味合いで使われているよな
まあ数百年も経てば肯定的な意味で使われる時代になってるかも知れんが
938名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:15:46 ID:aH6FVog80
>これはいくつかを同一の要件として同時に上げられたものに対して、
>その中の一部に意見した場合は、触れてないことに対してってことだろ

こいつ、水嶋本人か?
なんか正論を語ってるような気になってるみたいだが、支離滅裂な日本語だなw
こういう奴は、自分が賢いと思い込んでるから余計に性質が悪い。
939名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:16:43 ID:crYKSpRg0
あとは水島ヒロさんと似たもの同士の
亀田兄弟が推薦文書いてくれれば完璧なのにな・・・


「ホンマ泣けた!!!水嶋ヒロは小説界の世界チャンピオンや!!」
940名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:17:09 ID:iCW3SPjsO
みずしま☆ひろ


でデビューしる
941名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:18:07 ID:ryOtEuzM0
小学生レベルの間違いじゃないかこれはゴーストを疑われても仕方がない
942名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:18:59 ID:+c/Sj5qf0
平成教育学院でもネプリーグでもめちゃめちゃ馬鹿丸出しだったと聞く
一問も正解できなかったとか



943名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:19:59 ID:y72FeYdGO
福嗣君の方が上だったな
944名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:20:57 ID:lNLSleH20
ゴーストが書いてるんだろうって思う

でもすぐに謝罪するところは好感持てるな
945名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:22:42 ID:On53uRroO
>>5
ゆとりと頭堅い世代は鈍感マニュアル人間だからテキスト的にしかとらえられないんだよ。
こんなの嫌われ者の揚げ足取りとしか言いようない…
他人が間違ってようが自分と関係ない場合は放っておく、が鉄則。
946名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:23:52 ID:yJLJLtP6O
>>942
サッカーを勉強してたんでしょう、って有名なアレ、
実感なかったけどマジだったのなw
947名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:24:07 ID:OzosEQpAO
今日の水嶋語録。まだ〜、
948名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:24:30 ID:8bY9ja3WO
これを揚げ足とりだと思う奴ってちょっと恐いわ。
949名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:26:05 ID:Twecjqcv0
正直、日本の小学校出てないと
日本語の基礎的な部分が多少欠落しててもおかしくないと思う。
950名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:28:08 ID:94YgwylPP
こういう大喜利が流行りそう
951名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:31:43 ID:5GZlpvK4O
>>945素直にもう騒がないで下さいって言えば?
952名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:32:04 ID:aH6FVog80
>>945
売文家ならテキスト的に正しいことは前提でしょw
過度な寛容の原理を適用しないと真意が分からないような内容の文章を書けば
小学生レベルとなじられてもしかたない。
953名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:33:29 ID:vlgYFwSR0
>>945
おめーがその鉄則を守れていないw
954名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:34:45 ID:I5tcapQC0
なんでアホなのによりによって作家にしたんだろう
無茶しすぎだろ
955名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:35:34 ID:fcfvtEfG0
英語で文章書いて翻訳してもらえばよかったのに
956名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:37:14 ID:zQfCo63WO
水嶋ヒロの作文をポプラ社の編集が右往左往しながら手直しして小説にしてる最中なんだよ
分かってやれ
957名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:38:15 ID:iCW3SPjsO
>>945
鉄則守れよ
958名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:38:32 ID:fcfvtEfG0
>>956
賞金はその人たちのボーナスにあててくれ、と
959名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:38:35 ID:IRbOtb1hO
そもそも帰国子女だしな〜
960名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:39:21 ID:jj3+G5fN0
まあ役者として一本立ちする程才能を持った努力家が、成長の為に最高の環境を与えられれば、
将来立派な作家になる可能性はあるとは思うけど・・・

文章でメシを食おうって人が、推敲する事無く言葉をアップするのはダメだろー
編集担当者は、その辺の感覚を最初に教えてやれよ
961名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:41:20 ID:crYKSpRg0
ウタダも帰国子女だけど普通にブログぐらいできてるのにねw
962名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:44:10 ID:IylaPxB3O
ピロ君もうやめて><
963名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:45:12 ID:0yyI2EScO
城田以下も何も全出演者の中で最低の成績だった
ヘキサゴンみたく目立たせて美味しくする狙いがあったようにはとても思えない空気だった
そもそもそういう狙いなら端からヘキサゴンに出るはず
964名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:45:57 ID:I5tcapQC0
>>961
ブログにおもしろ文章書いてても「まぁ芸能人だしな」で済んだだろうけど
「文学賞受賞者」だからな
無謀な設定のせいでアホが際立ってしまった
965名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:49:07 ID:bSzFWx060
>>945
しかし、この程度の国語力の奴が本を買わせる行為なんて詐欺に近いな
966名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:49:18 ID:K7BVGGu+0

口語体と文語体を使い分け阿呆のフリをする面白ピロ

虚実皮膜の虚虚実実で虚心坦懐なトンデモ思考

さすが将来のノーベル文学賞最有力候補
967名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:50:12 ID:m2EFvrCr0
元所属事務所の工作員来てるな
968名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:50:34 ID:SnNyMgSxO
>>948
水嶋と君とは受け止めからかたから違う。
969名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:51:22 ID:m2EFvrCr0
おっと同じIDがw→>>832
970名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:52:24 ID:wBqT4+sqO
むしろフランクなノリで書いた方が余裕感じられただろうに…
かちこちな文章
がんばってる感しか伝わってこない
971名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:52:54 ID:yAgUZrcF0
>>945
単なるタレントが書いた本なら俺もそこまで揚げ足取りはしないが
曲がりなりにも文学賞受賞者だからな
この程度の語学力の人間が受賞したとあっては文学賞のレベルが問われてしまう
972名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:53:46 ID:gO598HeN0
携帯小説くらいにしといたら信じたかもしれないのに
973名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:53:56 ID:NO3l/eaQ0
短的て
974名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:55:00 ID:+iR65jwD0
東奔西走じゃないの?
975名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:55:04 ID:KobyvuqjO
どーでもよくね?
976名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:55:10 ID:r1hFoALv0
別に日本語ができない作家など珍しくないだろうに。なにを叩いておるのだ
977名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:55:11 ID:Y2qX+nuC0
もうタレント本っていう低いハードルでは見れないよ。
多くの人が人生の時間削って応募した賞の、その中のみんなの代表だからね。

金配るから許してね、って話ではない。
時間は取り戻せないし。
978名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:56:04 ID:6CrhCSJSO
こんな語彙力の奴が受賞した賞か
楽しみだな!
979名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:56:43 ID:+iR65jwD0
ポプラ大賞ってこの程度でも取れるもんなんだな
980名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:57:23 ID:A3MlGCno0
作家の先生は違うな・・・
981名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:58:02 ID:B0g/hS0fO
バカを露呈してきたな
982名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:58:17 ID:yJLJLtP6O
ってか、日本人学校行ってたんじゃないの?
983名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:58:54 ID:kYtnxDbV0
ポプラの宣伝と水島の売名に決まってんだろ・・。金は動いてないのに、両方利益あるじゃん。
作家でも漢字の使い間違いはあるが、この間違いは正直あり得ないレベルだしな。
984名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:58:58 ID:crYKSpRg0
次スレよろしくううううううううう
985名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:59:58 ID:ZocO6DUQ0
1Q84を思い出した
986名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:01:18 ID:WtGtN7e30
>>967 え?煽ってるって意味で?せせら笑ってる?
987名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:02:54 ID:vlgYFwSR0
>>977
例え水嶋が利用されたのだとしても、もはや取り返しつかないよな。
この時点では本人100%わかってるだろうし。

今回、ポプラを選んだ人は本当に可哀相だ。

ポプラ社は…あれか?経営者にモラルも節操もないか〜言っても無駄だな、週刊誌の記事のとおりなら
ただもうあれだろ〜出版社としてこれから…末端社員乙だな。
988名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:03:10 ID:VYtD/UV/0
草稿見てみたいな。ブロントさんみたいなんだろうかw
989名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:03:40 ID:Y2qX+nuC0
繰越延べ4年分のみんなの代表だね。
1万人ぐらいの人が頑張ってきた頂点って事になるのかな。

タレント本だから甘く見てね、が通用する範囲ではないねこれは。
990名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:04:10 ID:m4fnUpYOO
水嶋本人が書いた作品なら東奔西走もしくは周旋奔走が正しいだろうが
ゴーストライターが書いたものなら右往左往でも間違いは無いな
どうやって水嶋本人が書いたように誤魔化すか編集者が右往左往する
991名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:04:56 ID:PEOjNclL0
宣伝に関しては天才
992名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:05:15 ID:sr+4/XMRO
バカがわざわざTwitterやって毎日馬鹿をさらしとるのか
993名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:06:34 ID:16nr9BC1O
この場合は合ってるんじゃね?ww
994名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:06:59 ID:yJLJLtP6O
水嶋はピュアっぽいので、ゴーストはないと思うな
校正という名の書き直しで編集は必死なはずだ
995名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:07:16 ID:Q7CC6uKO0
文字のうち間違いとか別に構わないだろう?
まあ賞とったことは胡散臭いけど
996名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:07:39 ID:nMbRgjcGO
水嶋ヒロは天然だよね だけどこのデキレースはいただけない
997名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:10:35 ID:XiYG7PUaO
たんなる書き間違いなら良かったのになw
998水嶋・ポプラ・ヒロ ◆8vS.UBccU2 :2010/11/10(水) 08:11:11 ID:fVfuhPsx0
四面楚歌の僕が言うのもなんだけど
四字熟語を知ってる人間と
四カ国語を話せる人間と
どっちが優秀か考えなくても分かるよね?
999名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:14:05 ID:ES8NeVxiO
水嶋ヒロ終了中
1000名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:14:17 ID:NC+OGmbNO
1000ならピロさん夭折で、伝説になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。