【音楽】楠瀬誠志郎「ほっとけないよ」、着うたフル(R)で100位圏外からTOP20に急上昇! TBS系ドラマ『ADブギ』主題歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁▲φ ★

楠瀬誠志郎「ほっとけないよ」、着うたフル(R)で100位圏外からTOP20に急上昇

レコチョクが11月9日に発表した、着うたフル(R)デイリーランキング。1位の西野カナ「君って」以下、
三代目 J Soul Brothers、AKB48とTOP3が磐石な体勢をみせる中で、TOP20ではちょっとこれは“ほっとけない”現象が起きていた。
楠瀬誠志郎の1991年のヒット曲「ほっとけないよ」が、デイリー20位にランクインしていたのだ。

楠瀬誠志郎にとって、郷ひろみに提供した「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」とともに代表曲であり、
さらに楠瀬誠志郎最大のヒット曲が、この「ほっとけないよ」。
同曲は、TBS系ドラマ『ADブギ』の主題歌として70万枚以上のセールスを獲得した。

同曲が前日の100位圏外からいきなりデイリー20位にランクインしたのは、11月8日に放送されたフジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY!』が引き金だろう。
この日、同番組でオンエアされたコーナー内で、1991年の名曲として「ほっとけないよ」が紹介され、楠瀬誠志郎本人が登場し歌唱した。
この模様を観ていた視聴者が、着うたフル(R)の購入へと至ったのではないか、と考えられる。


【11月9日発表 レコチョク「着うたフル(R)」デイリーランキング】
1位:「君って」西野 カナ
2位:「Best Friend's Girl」三代目 J Soul Brothers
3位:「Beginner」AKB48
4位:「ありがとう」いきものがかり
5位:「ベイビー・アイラブユー」TEE
(…中略…)
18位:「ヘビーローテーション」AKB48
19位:「もっと強く」EXILE
20位:「ほっとけないよ」楠瀬 誠志郎
集計期間:11月8日(月)
集計対象:「レコチョク フル」など「着うたフル(R)」全サイト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000577-bark-musi
2名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:29 ID:5tKXMVly0
これはほっとけない事実だ
3名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:36 ID:fVSqb/1XO
2以外童貞
4名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:16:45 ID:BFn1yBRN0
ほっといてやれよ
5名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:16:48 ID:Z3HoJecQP
ママハハブギ
6名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:16:48 ID:Fpuo8p4Q0
いい時代だったなぁ
あのころに戻りたいわ
7名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:16:48 ID:PeCM3iW10
20位からピックアップとは斬新なスレですね
8名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:17:02 ID:EeLHpc6yO
ほっとけよ
9名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:17:22 ID:GnbkSbTD0
精子郎ブームだな
10名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:17:30 ID:+HmTepbj0
加瀬大周
11名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:17:39 ID:pC6vZhJk0
いけないルージュマジックのひと?
12名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:17:57 ID:YQW56QeCO
加勢はもうほっといたれ
13名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:04 ID:HxrxvvqI0
懐かしい名前だ。さくらの死ぬ死ぬ詐欺の時見かけたっきりだ
14名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:35 ID:EUbawXGu0
また復刻劇か。
今の音楽がいかにつまらないかの証明だ。
15名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:44 ID:Jhh1ltS8O
こういうので本当に売れるんだもんなあ
日本人てマジ単純だわ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:47 ID:G8VGmejR0
これ買ったな 未だに家にあるよシングルCD
17名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:49 ID:mwDMFFYT0
18名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:56 ID:EqwuK/+K0
高い声の男性ボーカルが流行った時期だな
19名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:02 ID:Pj3yljib0
坂本一生
20名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:05 ID:CNRzbNb5O
このシングルCD買った記憶があるな…
21名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:24 ID:Z9s9vGZBP
妙に爽やかなオッサンだよな
22名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:50 ID:b/iHO74y0
君は僕の勇気
とかも似たようなポジションの曲だな
23名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:20:19 ID:1LMkk+6W0
最近誰か変顔の写真うPして炎上したばかりなのに、またこんなことするやつがいるのかw

【芸能】麻生元総理の曲がった口のモノマネ顔をブログにアップした元A○B「O」のブログが炎上【画像有り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
24名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:20:39 ID:G8VGmejR0
>>11

忌野清志郎 坂本龍一
25名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:20:42 ID:Sd+NdypH0
やっぱAKBって普通に人気あるんだな
26名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:20:54 ID:nwM1qSM30
歴代総理の「遺憾の意を表明します」が欲しい
27名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:20:59 ID:XQUk4gih0
この人、達郎や南佳孝のバックコーラスしてたりしたね
28名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:21:02 ID:ifIcoJEhO
この歌がいいと思うならミスター味っ子の主題歌の情熱ルネッサンス(だったかな?)
もいいと思うはずだ!
29名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:21:11 ID:BQmf0inW0
フリッパーズなんたら復活フラグ?
30名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:21:50 ID:lGNoiUGp0
一発屋だったな
31名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:09 ID:Fpuo8p4Q0

11月8日HEY!HEY!HEY! 楠瀬誠志郎「ほっとけないよ」
http://www.youtube.com/watch?v=xyOsl-SZBe8

予想以上に楠瀬誠志郎ハゲてるけど引くなよ
32名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:26 ID:L5GPKJKq0
ぽっかぽか
33名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:28 ID:FiC4rzoC0
俺の中ではKAN「愛は勝つ」、大事MANの「それが大事」と3点セットで記憶されている。
34名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:48 ID:ySbfZh1s0

・ほっとけないよ
・どんなときも
・愛は勝つ

バブルの終焉期を思い出す3曲。
35名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:23:06 ID:CMHx9q7S0
ADブギ見てぞっとした
ハマタが一重だった
整形してたなんて
36名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:23:17 ID:2OgIrn4A0
あんな視聴率低くても影響あるんだな
37名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:23:22 ID:9Ov8E8MK0
松浦雅也が歌ってる時口を開けた瞬間に頭叩きたくなると言ってた人か
38名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:23:35 ID:kE24YE+X0
この人の隠れた名曲は「しあわせまだかい」

39名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:07 ID:wJ7Pnmfo0
なつかしいw
この頃はよく連ドラ観てたけど、最近まったく観なくなった。
40名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:33 ID:6CsQK2Cy0
あれ?なんかサビしか思い出せない
41名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:42 ID:NW8xTWqR0
>>33
普通はその2曲+槙原「どんなときも」で3点セットでは?
42名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:15 ID:U2M/lDRM0
あの頃はTBSもいいドラマ多かったな
今じゃ見る影もないが
43名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:39 ID:c7cJgjH90
フリッパーズギターも流せよ
44名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:48 ID:3U0PyjI50
楠瀬誠志郎

東野純直

ラズマタズ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:52 ID:ky7lLbGJ0
ナンシー関がこの人とか槙原のりゆきの事を「最近はテレビに出てはいけない人が売れて出ているな」って言ってたな。
46名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:27 ID:ANzgX9vk0
幸せはまだかい?
47名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:31 ID:CMHx9q7S0
恋のマシンガンって何ブギだったっけ
48名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:33 ID:2FubwpddO
おっと毛ないよ
49名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:44 ID:G8VGmejR0
>>22
東野純直なら昔商品を売ったことある
名前聞いたらヒガシノって答えてたよ

見覚えあったから、あとで聞いてみたら”本人です”と答えてくれたけど
50名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:49 ID:3lXD/LmI0
加瀬大周のことはホッといてやれよ
51名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:27:24 ID:BQmf0inW0
>>47
予備校
52名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:27:41 ID:e9/Pim+M0
楠瀬誠志郎は決して禿てはいない。
おでこが巨大化しただけだ。
53名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:27:49 ID:CMHx9q7S0
>>51
おーそれだ、なつかしい
トントン
54名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:28:02 ID:+xbRttOjO
ゆとり世代とかがめっちゃいい歌やんってみんなこぞってダウンロードしたんだな
55名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:28:15 ID:PeCM3iW10
>>38ぽっかぽかかいな
56名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:28:26 ID:MmAFSakd0
これが流行った当初歌詞知る前サビの部分が「もぉっ溶けないよぉ〜」だと思ってた
57名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:29:00 ID:AWWzxVgn0
おっさんがものすごく爽やかな笑顔で歌ってた記憶がある
58名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:29:13 ID:EUbawXGu0
「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」の方が名曲だと思うがな
59名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:29:45 ID:KHffgXIPO
歌っている人の頭皮がいちばんほっとけないよ
60名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:01 ID:2P8n20YH0
ADブギ
カバチタレ
きらきらひかる

これぜんぶ地上波では無理なんだな
体臭いい作品にでてたんだなあ
61名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:28 ID:6CsQK2Cy0
>>38
その曲とほっとけないよしか知らない。
62名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:35 ID:xqg2iAXA0
>>55
七瀬なつみかわいかったよな。
63名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:30:39 ID:jVw3EcFh0
次に売れるのは何だろ。「Dear Friends」か。
裏かいて何故か「キ・ツ・イ」とか
64名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:02 ID:ScRbGZJlO
おっと毛ないよ〜
65名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:02 ID:KddZ7QJaO
>>38
だな
あの頃のあすかはかわいかった
66名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:03 ID:U2M/lDRM0
>>60
高校教師も
67名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:36 ID:uHN2KvwGO
>>44
ラズマタズはちょっと違うような
それなら横山輝一かと
68名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:41 ID:F43TlysI0
渡辺満理奈をオザケンともう一人で奪い合ったってマジ?
69名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:31:51 ID:+xbRttOjO
HEY!HEY!HEY!の影響はでかいな。
7月にも歌の楽園に出てたがな。
70名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:32:03 ID:U2M/lDRM0
>>65
間違えた
人間・失格
71名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:32:11 ID:XQUk4gih0
>>31
やっぱ声も高音も出なくなったなー
でも久々に聞いたthx
72名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:32:20 ID:IR4yTvlg0
ゲームウォッチのコーナー
73名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:32:57 ID:Z9s9vGZBP
jujuがカバーを狙っております
74名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:32:59 ID:PTe+Tbqb0
昨日テレビで久々に見たがすごい2323だったなw
75名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:09 ID:xqg2iAXA0
>>38
ぽっかぽか2 OPあった
http://www.youtube.com/watch?v=3QecSkon6So
76名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:13 ID:toO/yWHSP
なつかすぃ
学生時代よく聞いていたよ
男性ボーカルでは一番好きだった
>>38
いい曲だよね。コレもドラマの主題歌でしたっけ?
77名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:33:31 ID:ArD4RO2W0
楠瀬誠志郎うまいけど、こんなハゲてるとはww
78名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:08 ID:7mX44xTc0
この曲聴くと
懐かしいよりも
無性にイライラする
79名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:11 ID:ANzgX9vk0
>>63
Thank you my Girl/Rabbit
80名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:41 ID:XQUk4gih0
次は高野寛かカズンかな?
81名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:02 ID:eBSwMXb7O
(尖閣諸島を)ほっとけないよ
82名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:02 ID:GbhZtVNoO
中西圭三はNHKで毎日聞くけど、中西やすしはどこ行った?
83名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:11 ID:SMcwYo4M0
楠瀬誠志郎、ボイストレーナーに転身
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1266381233/
84名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:15 ID:annWA/xAO
まさにバブルの残照
85名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:29 ID:l9TAvxGh0
また的場浩司と織田裕二かと思ったら体臭と浜ちゃんだったので見ようと思った
86名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:32 ID:bOSiCRrb0
>>35
ハマタは、目力を入れる奴が二重に変化する典型パターンだよ
87名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:39 ID:j9prrjOC0
ビジネス誌に
ボイストレーニングの記事だしてなかったっけ?
この人
88名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:35:52 ID:xqg2iAXA0
http://www.youtube.com/watch?v=7EB6I_Ki5PA
鈴木トオルは今も高音普通にでるよ。
もう50超えてる。
89名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:36:21 ID:toO/yWHSP
>>80
オマイとはいい酒が飲めそうだ
90名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:36:44 ID:uHN2KvwGO
>>80
カズンはこないだ番組出てた
91名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:08 ID:NISE1ekw0
>>31
大分のローカルタレント、きどゆういちだろこれwwww
92名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:16 ID:HbYnHq4p0
小沢健二はどこいったんだ
93名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:38 ID:dtDQD/ZX0
>>44
ラズマタズの河島英五と清水圭がやってた番組なんとなく覚えてるわ
94名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:40 ID:BNkzOBuuO
季節がとうりすぎても は名曲
95名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:44 ID:RBibd8FMO
古臭くならない歌だね
楠瀬さんの笑顔も健在だた
96名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:52 ID:Z9s9vGZBP
浅香唯と相田翔子は変わらんなぁ。。チビだと得なのかも
97名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:05 ID:jVw3EcFh0
>>80
高野寛はバリバリ活動中じゃんw
売れないけど。。。
98名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:15 ID:uHN2KvwGO
>>92
復活して今年ツアーやった
ここにもスレたったよ
99名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:25 ID:SeuiWfKI0
今まで散々ほうっておいたくせに、、お前らも節操ないよな。
100名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:40:14 ID:Bip6CExvO
すごい嫌だ
101名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:40:50 ID:toO/yWHSP
>>88
オマイとも酒を飲み交わしたい
楠瀬誠志郎も高野寛もカズンも中西圭三も鈴木トオルも大好きだったよ

ところでオマイら何歳?漏れは39
102名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:40:56 ID:W8F7r5IwO
クリスマスソングあったよね。曲名忘れたけどCMに使われてたな。
103名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:41:45 ID:rIvV7D+P0
星が見えた夜
これも良い曲
104名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:20 ID:MbohRa5dP
叶わない夢はみないと泣きながら〜♪
105名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:20 ID:Ki7pDaCd0
これよりも
「モテキ」で「格好悪い振られ方」が流れた時の方が
感動できた。
106名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:31 ID:CMHx9q7S0
ziggy、ピンクサファイアあたりも一発屋枠で出してくれ
107名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:42:58 ID:CeVqR0ts0
ホートケーキないよ
に見えた

嘘だけど
108名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:10 ID:o93zI1Pm0
昨日、テレビで見た時
少年アシベの中華料理屋の親父ソックリだと思った。
109名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:28 ID:7mY01UOa0
僕がどんなに君を好きか、君は知らない
http://www.youtube.com/watch?v=jtMUiUe0tHQ
110名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:38 ID:xqg2iAXA0
>>101
>>88だけど、32歳だよ。
ちょうど中2〜中3頃がピークだったな。鈴木トオルもその頃初めて知った。
111名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:40 ID:9WrT4YXu0
>>80
CUEは名盤なので買っとけ。
中古CD屋で200円くらいで売ってるからお買い得
112名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:43 ID:xyye3qkYO
東野純直は?
113名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:48 ID:n+I473q7O
この人と今旬な人たち

Katsumi・中西保志・REV・中西圭三・高橋ひろ・松田博幸・山根康広・東野純直
陣内大蔵・Dual Dream・福山憲三・西脇唯・Corvettes・恋愛信号・L⇔R・藤重政孝
横山輝一・Access・Gao・久松史奈・障子久美・池田聡・BAAD・Twinzer・Twilight Kids
Manish・Gears・国武万里・久宝留理子・Tears・淡谷のり子・井上武英・小野正利
松田樹利亜・Class・Kix-s・森下玲可・To be continued・・
114名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:45:16 ID:9WrT4YXu0
>>112
確かに愛したとき
は名曲。
鈴木蘭々みたいなパッケージ写真だったのが印象的
115名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:45:37 ID:xbr0Yhj5O
GAOは?
116名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:04 ID:C33Ldaon0
90年代のビーイング出してくれ
メンバーいないけどWANDSとか
117名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:10 ID:ZMtcNy21O
しあわせはまだかい、まだまだだよ、まだたどり着けない〜♪
118名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:21 ID:EyNx9+Kz0
>>31
ほっとけないよ 出した時点ですでにかなり禿げ上がってた。
119名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:29 ID:eNHQgjWL0
大江千里が50歳になっててびっくりしたわw
120名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:30 ID:kXTsKoro0
この曲歌ってる時のカメラ目線がスゴイんだよな・・・
121名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:52 ID:uHN2KvwGO
>>113
Dual Dream懐かしい
122名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:46:59 ID:+xbRttOjO
陣内泰造は?
123名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:15 ID:ooaO+Cl+0
「冒険者たち」がまだ出てないなんて……(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=IqPNz86-ntA

崎谷健次郎、木嶋浩史、いろいろいたよね……
124名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:25 ID:6c3F6ZngO
>>113
この人達が活躍してた時からB'zは既にいたと思うとすごいな
125名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:34 ID:vZJP21O00
>>113
淡谷のりこ懐かしい!
126名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:09 ID:eLTauauD0
それいけ誠志郎

これがわかるヤツは道産子
127名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:17 ID:n7Bvf58HO
ADブギの主題歌
フリッパーズギターじゃなかったっけ
128名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:25 ID:eMBQpvWA0
>>101
中西保志も横山輝一も松田博幸も東野純直も池田聡も好きだったんじゃないのか
129名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:25 ID:Dc40o1lI0
>>113
久宝留理子ナツカシス

淡谷のり子 大したたまげたw
130名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:49 ID:uHN2KvwGO
『ひまわりが〜揺れている〜風もなく〜ウォウ』
って曲歌ってるのって何ていう人?
131名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:00 ID:toO/yWHSP
>>113
なんか細々と突っ込みたい気もするが、小野正利に反応
・・・こう考えると、男性Voの高音系が好きだったと再認識
132名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:07 ID:1ed3ePkJO
ぽっかぽかの主題歌のほうが好き
133名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:31 ID:u0eaFiq00
>>127
それ予備校
134名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:37 ID:n7Bvf58HO
>>127
自己レス
あれは予備校ブギか
135名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:39 ID:XQUk4gih0
>>102
へぇーCMに使われていたんだ。この曲はポスト達郎だと思ったんだけどな

別人のだけど
「一時間遅れの僕の天使〜Lately X'mas〜」 星井美希
http://www.youtube.com/watch?v=4YebB9KNwUE

これも名曲
楠瀬誠志郎 − 満員電車は夏の気配
http://www.youtube.com/watch?v=PsgcBzqc8gk&feature=related

あと「永遠の約束」も達郎の「スパークル」みたいなかっこいい曲で好き
136名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:40 ID:23HdKW2B0
>>113
To be continued

ボーカルだけならチョイチョイ見るなw


林田健司は元気なのかのう〜
137名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:50 ID:kXTsKoro0
>>128
あれ? 昔の俺ガイル
138名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:56 ID:Dc40o1lI0
>>124
B'zは 淡谷のり子 より芸歴長いのかw
139名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:50:06 ID:+xbRttOjO
僕がどんなに君を好きか君は知らない
ttp://www.youtube.com/watch?v=SU4egLnuShY
140名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:50:35 ID:Z9s9vGZBP
なんだこの90年代スレ
141名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:50:56 ID:BQmf0inW0
高橋ひろさんは天へ召されています。国武さんはヌードにならています。
142名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:51:02 ID:UUR8QVrEO
>>130

山田晃士
143名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:51:04 ID:uHN2KvwGO
この人と崎谷健次郎がごっちゃになってた
144名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:51:16 ID:23HdKW2B0
>>129
>淡谷のり子 大したたまげた

俺が唯一知ってる淡谷のり子のCMだww
145名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:13 ID:uHN2KvwGO
>>142
ありがとう
146名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:23 ID:toO/yWHSP
>>123

確か、何かのアルバムの1曲目がコレだった気がする
>>128
キミは実に話が分かる
マジで一緒に飲もう
147名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:38 ID:S8u6lWpgO
スレから加齢臭がすごいなwww
148名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:50 ID:eMBQpvWA0
>>113
その辺好きな奴は杉山清貴とオメガトライブとかも好きだな
要は男の澄んだ高音フェチなんだよ
149名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:52:53 ID:Dc40o1lI0
150名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:06 ID:CMHx9q7S0
>>143
声質は似てるけど「もう一度だけ夜を止めて」とほっとけないよは3年くらい時期ちがくない?
151名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:35 ID:XQUk4gih0
関連見てたら時代が違うけどいいの見つけた

1本の音楽 / 村田和人
http://www.youtube.com/watch?v=gj9lYuEsRiA&feature=fvw
152名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:39 ID:Nx6ZXXGV0
藤谷美紀に提供した「君の名前」は超名曲
153名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:43 ID:9WrT4YXu0
もうどうみても30代以上しかいないスレだな
154名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:06 ID:qf1NwNUh0
いまの音楽がつまらないし、同じ歌詞や同じメロディみたいだから
昔の曲が新鮮に感じるんだろうな。

いまの曲は翼ばかりだもんな
155名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:09 ID:EyNx9+Kz0
ここまで大江千里無し。
156名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:16 ID:BFn1yBRN0
KATSUMIってブサだったよな
157名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:27 ID:jVw3EcFh0
>>146
もしかして勢いに乗って、ICE BOXの企画アルバム買ったんじゃないのか?w
158名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:55:02 ID:Dc40o1lI0
>>155
1つ前の世代ですから
159名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:55:14 ID:uHN2KvwGO
>>149
曲は知ってる
友達(女)がカラオケ行く度に歌ってるんだけど、誰の曲かしらんかった
160名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:55:46 ID:aG4ZCYRXO
昨日たまたま見たら伊藤銀次みたくなってたw
161名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:06 ID:9WrT4YXu0
>>157
ICEBOXとかまた懐かしいものを…
162名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:56:37 ID:plF7oXqZ0
懐かしいw
この曲を聴くと小学生時代を思い出すw
163名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:22 ID:R+UrD+ZvO
おいwおまえらと一杯やりたいぞ
164名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:24 ID:nqps8mpSO
なんだかんだでテレビの力ってすごいな

禿あがりすぎててビックリしたけどw
165名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:46 ID:5AZklDvFO
親父の友達の息子さん、会ったことは一度もない
166名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:46 ID:uxfDo9WyO
着うたって本人に印税とか入るシステムなの?
もし入るんなら楠瀬さん臨時収入おめ!
167名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:47 ID:UQ8sWAVuO
ママハハ
168名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:48 ID:jCYI1oIb0
なつかしい
今の曲はクソばかりだし聞くのも20代ゆとり教育受けた奴だからなんだろうけど
169名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:50 ID:uHN2KvwGO
>>150
単純に名前が似てると思ってたから、当時はどっちかよくわかんなかった
170名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:57:57 ID:yqDtSUYZO
おい楠瀬、お前自体がほっとけないだろw
171名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:01 ID:toO/yWHSP
>>135
「一時間遅れの僕の天使」・・・これはっ!
オリジナルのPVはないのかね?
「満員電車は夏の気配」
ヤバイ、懐かしくて泣けそう
172名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:02 ID:/blxHBrf0
深夜1時にラジオやってたよな。中学のとき聴いてた

ちょっと懐かしくなってきたわあ…
173名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:11 ID:9WrT4YXu0
黒沢健一好きな人はいますか?
そうですか、私だけですか
174名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:58:44 ID:CMHx9q7S0
>>139
当時大流行したツーブロックw
俺もやってたw
175名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:07 ID:9U0Zy71J0
郷ひろみに曲提供してた人か
176名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:32 ID:RRQExGAc0
>5位:「ベイビー・アイラブユー」TEE

この歌うざい
177名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:32 ID:Quai3U5r0
このころNHK大河でも信長ブギってあったよな
178名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:33 ID:Fpuo8p4Q0
最近はこういう一回聴いただけで耳に残る曲が全然ない
179名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:44 ID:UOGoo3yZ0
あ、なんでだろこのスレとても居心地がいいw
180名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:52 ID:ooaO+Cl+0
>>157
>>161
「ICE」と「ICE BOX」とが
すごく紛らわしかったのを覚えてる……
181名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:59:52 ID:Dc40o1lI0
>>167
ブギウギ

http://www.youtube.com/watch?v=CpKDtupKx9c
曲は良かったけど、ヴィジュアルを受け入れられなかった
182名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:00:21 ID:R+UrD+ZvO
銀座ジュエリー マキ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:00:42 ID:05fVd6bF0
ゲームセンターCXで知ってた
184名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:00:58 ID:eMBQpvWA0
>>146
マジで飲んだあと朝まで一緒に歌えそうだな
リアルで最高に楽しそうだ

そして>>101>>128のその後、数年前〜今は
平井堅とかスピッツとか森山直太朗とか秦基博とかちょっと気になったりして

ふた昔前ほどはSING LIKE TALKINGかじったりオフコース発掘したり徳永英明ちょっと聴いたり
槇原敬之やKANを一時期えらく聴いたりしたんじゃないのか
185名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:01:03 ID:RcjBfarcO
>>161
こないだ居酒屋で落日がかかってた
あとその辺の懐メロ全般
ZEROとかラズマタズとかTo Be Continuedとか
同年代と飲んでたから懐かしさで話が盛り上がった
186名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:01:04 ID:7mY01UOa0
>>113
懐かしいので探してみた
CORVETTES  瞳を僕にちかづけて
http://www.youtube.com/watch?v=ck70ECKuNkQ
187名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:01:14 ID:Bem4qqa00
初めて買った曲だ。
たしか、
ほっといてくれよ→B'z太陽のコマネチエンジェル→
ハゲアスif→ガ男サヨナラ
188名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:01:17 ID:rthmO4agO
AD
予備校
ママハハ

共通するのは何?
189名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:01:47 ID:T3JhP2W60
>>182
なんでここから流行が生まれたのか
いまだに不思議でならないw
190名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:06 ID:RcjBfarcO
>>173
私も好き
191名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:12 ID:NpfgqhnH0
「君と歩きたい」のほうが好きだな
192名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:02:36 ID:2OQqeyiR0
>>188
的場浩司
193名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:00 ID:RcjBfarcO
>>180
両方のアルバム持ってるのは私だけですか?
194名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:28 ID:yF7OFbp90
このスレをみて、ふとワンフレーズ思い出した曲があるのだけど
タイトル何で誰が歌っていたっけ?

welcome to japanとか言ってたやつ
195名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:36 ID:UheojCM70
昨日のheyheyheyのこのコーナーは神ラインナップだったな
196名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:04:38 ID:AQe3zMIYO
鈴里真帆は?
197名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:01 ID:5ZcJdvLuO
しあわせはまだかい?
まだまだだよ
まだ辿り着けない。
198名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:09 ID:qY5B1Gw40
>>189
音楽番組冬の時代

(参考)じゅわいよくちゅーるマキ
http://www.youtube.com/watch?v=SU1JFH06da0
199名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:16 ID:LpiKbeei0
>>151
これ懐かしいよー
ありがとー
200名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:17 ID:KpwlCJ2YO
2ちゃんねらーの年齢層(28〜45歳の男女)と
総じて懐古好き、という特質を考えると
伸びるべくして伸びるスレか。
201名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:21 ID:Sn8g2rnQO
>>184
スピッツは既に来年でデビュー20周年なのに、その面子に入れないでくれ
202名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:38 ID:xfULAcld0
>>192
ODAさんもAD出れば3作制覇だったのにな
203名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:40 ID:WTuaRiTW0
なんで今更
204名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:05:57 ID:M/ELgVJY0
>>190
お好きな方がいらっしゃったw

彼のアルバムはどれも名盤です。
中古CD屋でこれまた安く手に入ってしまうのは悲しいですが…
あぁ、そもそも見かけないか…
205名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:06:39 ID:6z11fw940
>>152
これね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jo4gkFJ0cJQ

小川範子の「ひとみしりAngel 〜天使たちのLesson〜」もいいな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bodDQHxM2iI

この曲、楠瀬本人もセルフカバーしてるけど小川範子バージョンの方がいいんだよな。
206名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:06:57 ID:dN25Ojfq0
これは山根康広の再ブレークあるな
207名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:08:21 ID:a1n3HRU0P
>>196
その名前もまた懐かしい
22時過ぎに帰宅したんだけど、明日も早いんだけど、
なんか無性にうれしいんで、ビール1.5gめをあけちゃうか
208名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:08:25 ID:qrEVW+ljO
藤重政孝今何してるかな
209名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:08:59 ID:RcjBfarcO
>>204
確かに中古屋ではみかけませんね…
この人の作る曲はL⇔R時代からクオリティ高すぎる
音もシンプルなようで結構緻密に出来てるような
210名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:09:02 ID:z75UHSZp0
>>88
いいものを見せてもらった
ありがとう
211名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:09:12 ID:KxmKAgrAO
横山輝一どうしてるんだ?
212名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:10:06 ID:RcjBfarcO
>>211
私はMAXに曲提供してから名前見てない
213名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:10:09 ID:pj1Sr1Z7O
>>206
海老蔵の結婚式で歌ったのに再ブレイクしなかったので無し
214名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:10:54 ID:824VW2aM0
槇原敬之とかKANとか大江千里とかのカテゴリだな
215名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:10:58 ID:a1n3HRU0P
>>184
一緒に飲みたいね
高音でないんで歌えないけど、朝まで語り合えそう

今はビール飲みながら、みんなが張ってくれたようつべ見てニヤニヤしているよ
みんな大好き!
216名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:11:09 ID:bJ+KLXGuO
当時の歌手って一部赤とか黄色とか原色のスーツ着てたね
217名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:11:21 ID:2OQqeyiR0
>>206
夜もヒッパレ みたいな番組があればアリだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=kgPhIFZ_gKw
218名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:11:25 ID:MiRil+F/0
今は、
「会いたかった」り
「ずっとそばにいて」欲しかったり
「ひとみとじて」たりする
「よわい わたし」な歌ばかりだからな

そういう世代からすれば
「ほっとけない」のは、だいぶんアクティブに映るんだろう。
219名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:11:40 ID:1obepRzdO
楠瀬かわいいもんね
220名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:11:58 ID:RcjBfarcO
藤川なんたらって人もいたよね
『この思いを一番大切な君の胸へ〜』って歌ってた
221名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:03 ID:iYrAnYwGP
222名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:22 ID:JMogWf0I0
君が消えた、サイドシート♪
223名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:30 ID:prhkdBZJO
>>196
また懐かしい名前をw
224名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:12:40 ID:KxmKAgrAO
>>200
日本人の平均年齢が43とかだからな。
225名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:07 ID:RcjBfarcO
>>220
自己レス
藤川賢一だ
226名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:14 ID:Kss/jRfIO
あの12センチCDが懐かしいなww お気に入りは専用ケースに入れてたわ あれを半分に折ってた人は何で?
227名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:42 ID:T75UPBzUO
昨日楠瀬を見て老けたとか言ってた連中


それはお前らもだからw
228名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:47 ID:5/37XDbP0
予備校ブギの方は二度と歌うことないだろうな小沢も小山田も
229名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:48 ID:5ZcJdvLuO
林田健司?の青いイナズマはかっこよかった
230名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:50 ID:1EjyU1YI0
HEY!HEY!HEY!の懐メロ特集ってもう1年も2年も続いてるけど、何で?
ある時突然そういう番組になったの?なんか説明あった?
231名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:14:06 ID:Sn8g2rnQO
小野正利は久しぶりに見たら(って言っても一年くらい前)バンダナやめて京本正樹みたいな頭になってた

怪しい
232名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:14:06 ID:IpEvyTtR0
>>196
サムエルと結婚
233名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:00 ID:3kS+qoN+0
KATSUMIのThe Forceは神曲、あんな変な構成の曲はそうそう現れない
予備校ブギの恋とマシンガンは「デトロイトメタルシティ」で根岸の着メロになってた
宮本浩次のタイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードでテレフォンナンバーをそろそろ話題に出してやってくれないか
234名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:10 ID:pj1Sr1Z7O
>>226
ご丁寧に折り目がついてたやんか〜
235名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:14 ID:XVd4BD0pO
>>226
8センチじゃなくて?
236名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:31 ID:OVhlqOna0
秋山清原デストラーデ
バナナ大使
ものまね四天王
237名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:53 ID:KxmKAgrAO
>>230
Mステでも昔の曲を小学校に聴かせたりしてるよね
238名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:15:57 ID:2OQqeyiR0
239名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:16:09 ID:RcjBfarcO
>>233
九月の雨が好き
復活してるよね
邦楽男性ソロ板にスレたってる
240名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:16:59 ID:2OQqeyiR0
>>235
見なかったことにしてあげなYo!
241名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:01 ID:IpEvyTtR0
>>233
エレカシじゃない方な。
だいたい彼女は・・・が好きだったわ
242名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:11 ID:XPcmsjRn0
チャカと楠瀬のライブが好きだったなー
243名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:17 ID:1EjyU1YI0
>>237
Mステ見てないから知らなかった・・・
前うたばんも懐メロやってたから、そういう時代ってことなんだな
244名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:36 ID:sEFx6cJb0
いやあ、懐かしいわ。
245名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:43 ID:Dwt4KoVe0
>>233
Forceはコンセプトはすごくいいんだけど
もう少し作りこんでくれてたらな、途中のかぶせるシャウトの「オ・レィ!」とかで吹きそうになる
あれを思いきり歌って周りにポカーンとされたのもいい思い出
246名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:17:50 ID:iiH1U+h80
この人は見た目も歌声もあんまり劣化してないw
http://www.youtube.com/watch?v=XPQyzfL74n4
247名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:18:00 ID:6z11fw940
>>226
あれ、レコード会社が折って正方形にして収納するのを推奨してたんだよな。(EP盤ジャケットが正方形だった名残り?)
長方形いっぱいのジャケットのやつがでて、折らずに収める専用ケースが出てきて、折る説明書きが消えたんだった。
まだ未使用のケース家にいっぱい残ってるw
248名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:18:15 ID:a1n3HRU0P
>>139
今、聞き終わった
コレは名曲だね
当時、郷ひろみがカバーしたんで、かなり嫌悪感があったけどさ
249名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:01 ID:pN7iT1CC0
久しぶりに聴いたらめちゃ名曲だったw
本人もあんまり変わってなかったな。
250名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:06 ID:c+77Q2B+0
>>173
LRだっけ?ナツカシス
251名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:12 ID:Kss/jRfIO
>>235
うへ 8センチだった^^;

252名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:17 ID:RcjBfarcO
このスレ確実に25歳以下はいないなwww
私は29だけども
253名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:33 ID:WueMEvfX0
>>248
絶対、郷のよりこっちだよな。
もっとも当時、女からすると郷の方が受け入れられたようだが。顔でな。
254名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:51 ID:2qfxkMfqO
染谷俊って人思い出した。よく雑誌に載ってた。尾崎みたいな感じ
255名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:11 ID:RcjBfarcO
>>254
その名前見て石川よしひろって人思い出した
全身ジーンズだった人
256名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:22 ID:a1n3HRU0P
>>238
んだから、キミも一緒に飲もう
同世代は成長過程で聞いてきた曲がいっしょだから話が合うよ、きっと
257名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:32 ID:M/4XBXCKO
TVKでヘビロテされてたなぁ〜@一時間遅れの僕の天使
これでハマってアルバム買いあさった
同時期にニューロティカのファッキンクリスマスも
ヘビロテされててこっちにもハマったなぁ〜
真逆の内容なのになw
258名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:54 ID:wyeFdstR0
クイーンの影響大
Katsumi~ONE(we are ONE)
http://www.youtube.com/watch?v=jS9Z_RqyVs4

九月の雨と聞くと個人的にこっちだなw
http://www.youtube.com/watch?v=r3BPiQvj_fw&feature=related
259名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:21:59 ID:MnOfLOVe0
季節が通り過ぎても君だけは
260名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:22:10 ID:mGqApxNQ0
>>243
ハリウッド映画がネタ切れで続編とリメイクばかりになったのと同じじゃね
音楽もカバーが増えたし
懐メロ特集したり、もうネタ切れ
261名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:22:52 ID:tU3xpSR90
小野正利さんは、ガルネリウスだったっけ、
若手の実力派メタルバンドのボーカルしてるよな今
262名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:28 ID:Sn8g2rnQO
>>257
こないだニューロティカ見たけど、楠瀬と同じぐらい禿あがってた
263名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:31 ID:AQe3zMIYO
石川よしひろのオールナイトニッポン聴いてたお^^
264名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:42 ID:i6VPY/qwO
この頃の石田ひかりかわいかった
265名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:54 ID:Dwt4KoVe0
お前らがこのくらいの季節に聴いた歌
Winter's Tale
http://www.youtube.com/watch?v=OReFWa9Wl8M&feature=related
266名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:23:57 ID:bJ+KLXGuO
オレたちのオーレ!・それでも家を買いました・青春の影・ポケベルが鳴らなくて
愛してるよ!・デパート夏物語・僕らに愛を!・木曜の怪談
267名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:07 ID:pjlt45tS0
予想通りの30代ホイホイスレ

>>173
石田小吉とかとバンド組んだときのCDが家にあった気がしたがなくなってた
268名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:53 ID:Sn8g2rnQO
>>252
29ぐらいがギリギリついて行ける話題かも
と言う自分も29
269名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:24:57 ID:/iG157Aa0
「ぽっかぽか」最高!
270名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:25:51 ID:dp5SntQa0
>>206
今bayfmでパワープレイ中
271名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:25:52 ID:2OQqeyiR0
>>246
あの当時ですら、若いんだか、老けてるんだか、微妙だった。
不思議なくらい、生え際も後退してないから不思議。
高野サウンドというか、個性も実力もあったよな。
272名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:23 ID:Sn8g2rnQO
>>267
モーターワークスかえ
273名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:26:54 ID:AQe3zMIYO
>>265
YABEEEーー!!
冬物語!!?
274名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:23 ID:uw1rqNlp0
>>205
小川範子バージョンは彼が作曲した曲で一番いい曲だと思う。
今でもたまに聞く。
275名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:32 ID:2qfxkMfqO
橘いずみはメジャーすぎるか?失格聴いた時は衝撃だった
276名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:27:36 ID:iiH1U+h80
>>265
http://www.youtube.com/watch?v=iNUL7S62k28&feature=related
ケルビンサーモ着てゲレンデに行ったんだろ?
277名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:41 ID:a1n3HRU0P
>>270
実家が船橋市でさ、当時は基本78.0を聞いていたさ
楠瀬誠志郎もちょくちょく出ていたし
テラナツカシス
278名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:49 ID:wyeFdstR0
好きでしょ?これ

あの頃のように/障子久美
http://www.youtube.com/watch?v=kqOzKOHRiUI&feature=related
279名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:28:51 ID:M/4XBXCKO
>>262
あっちゃんがんばってるよね!
まあ今のロティカはほとんど聴いてないけど…
280名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:00 ID:yOGYOnN5O
中学の時カラオケで歌った記憶がある。懐かしい
281名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:11 ID:Osg9jiuH0
チュトリアルのミリオンダイスの方が先にやってたけど
282名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:24 ID:RcjBfarcO
>>268
私は小学生時代から音楽系の番組や雑誌見てたからついていけるけど、
世間一般の29はあんまりついていけないかもしれないよ
283名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:25 ID:hLrh2f03P
>>1
最近こういうの多いな。
「久しぶりにテレビで聞いた懐メロを、携帯でダウンロードする人」。

歌番組が懐メロ中心になったのも、こういう需要があると分かったからなのだろうね。
284名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:48 ID:TooKwtOiO
>>269
実家に「ぽっかぽか」のビデオテープが全巻あるよ
今、価値があるのか?
285名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:29:50 ID:+iddPpVEO
CD持ってたわ。
今もMDに残してる。
286名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:30:24 ID:xVPWM56s0
>>49
ごめん意味がわからん

日本語でお願いします
287名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:30:32 ID:bMN+ppKmO
ドラマのOPでこの曲流れて最後の方にハマタと的場が加瀬の頭を
メガホンか台本か忘れたけど交互にパカスカ叩いてたの思い出すよ
288名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:30:35 ID:rIO3Sewm0
おっさんおばはんばっかやなw
まあ俺も38な訳だが
ほんま懐かしい
289名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:04 ID:a1n3HRU0P
>>265
オマイは俺を眠らせない気か!
オリジナルラブ・田島貴男も大好きだったよ
290名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:30 ID:20v3Vo/dO
再ブレイクか…。うらやま。
291名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:35 ID:pjlt45tS0
>>272
そう、バンド名忘れてたw
292名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:31:58 ID:ajhvsUbEO
昔からおっさん顔なのに笑顔で凄く楽しそうに歌うよね。
293名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:30 ID:2OQqeyiR0
>>267
30代でも、四捨五入すると40になる人たちだぞ。
294名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:34 ID:pj1Sr1Z7O
>>290
山根康広さんですか?
295名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:59 ID:RcjBfarcO
Mステの懐かし映像特集で必ず出てくるよね
296名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:58 ID:TooKwtOiO
崎谷さんなら
「キスの花束」が一番と思う
異論は認める
297名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:13 ID:a1n3HRU0P
>>278
コレも名曲だよね
ドラマの主題歌だったハズ
298名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:32 ID:qm4qVk7WO
別になんかあったわけじゃなく再び売れたのか よかったな
299名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:40 ID:5ZcJdvLuO
織田裕二のオーバーザトラブルはどっかにある?
300名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:33:54 ID:iwB+XIwCO
JUST TIME GIRLも、この時代かな?既出?
301名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:34:08 ID:SB6d+lrA0
>>191
軽自動車のCMか。いいよねあの曲
302名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:19 ID:Sn8g2rnQO
あの髪型はやめといた方がいいのにな
303名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:22 ID:c+77Q2B+0
>>299
YouTubeにあったよ

織田裕二といえばお金がないと振り返れば奴がいるが名作
304名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:35:41 ID:pjlt45tS0
イカ天ブームとは時期ずれてたっけ?
地道にインディーズ活動してるジッタリンジンのスレが年に1回ペースで忘れた頃に立って、イカ天世代ホイホイになってにた流れになるんだがw
305名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:06 ID:c2s1io76P
髪の毛が衝撃的だったからな
306名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:12 ID:koblUk7W0
米倉利紀にもう一度チャンスをやってくれ
307名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:25 ID:RcjBfarcO
この時代、高橋克典は歌手だったよね
308名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:32 ID:5Yx1hCwV0
KENJIROっていう、7キャイーンの天野に似た奴いたと思うけど
ここまで出てないな 
「Happy Birthday」って曲が少し流行った
309名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:36:34 ID:rcG59bgFO
ほっ時計ないよ
310名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:37:20 ID:pj1Sr1Z7O
>>301
それは「とっておきの季節」じゃない?
311名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:37:41 ID:RcjBfarcO
>>308
いたwナツカシス
312名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:38:30 ID:5ZcJdvLuO
>>303ありがとう!
カンパーイ!
313名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:38:51 ID:bJ+KLXGuO
誰か愛をくれよ 俺たちに愛をくれよー♪
314名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:39:16 ID:a1n3HRU0P
>>300
わかる、わかるぞ
小野正利だな
JALのCMに使われたよね
この曲も好きだった

でもさ、小野正利といえば一番売れたのはほかの曲だった気がするんだ
なんだたっけ?これもドラマの主題歌だったような・・・
315名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:39:26 ID:pj1Sr1Z7O
>>307
15年くらい前かな〜何回かライブいったわw
316名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:39:40 ID:8nzkjJM5P
なつかすいいいい
317名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:39:40 ID:FLEjIw8v0
楠瀬誠志郎、崎谷進次郎、野村謙二郎、桧山進次郎
なつかしいなぁ〜
318名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:40:18 ID:zDR8rbsnO
こいつカマにしか見えん
319名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:40:26 ID:2OQqeyiR0
>>307
親が指揮者と声楽家だぜ。
何かの番組でピアノ弾いてるのが上手かった。
320名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:40:28 ID:wyeFdstR0
もう一度夜を止めてあたりが一番の代表曲なんだろうけど
崎谷健次郎はいい曲がいろいろありすぎる

崎谷健次郎 「アクリル色の微笑」
http://www.youtube.com/watch?v=QAJPsDzg8o8


割と最近も活躍なさってます 作曲:崎谷健次郎
Buono! 消失点 Vanishing Point
http://www.youtube.com/watch?v=LKbrozXB59Q&feature=related
321名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:40:37 ID:pjlt45tS0
>>314
KATSUMIじゃね?
It's my JALというガチガチのタイアップ曲
322名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:40:47 ID:pkiqhperP
323名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:41:09 ID:8ed+MLrfO
>>93
ピーターポン!
三木さんかなり早く亡くなったんだよなぁ
324名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:41:51 ID:S07oGTjx0
うわあああ懐かしい…!
生まれて初めて生で見たライブがこの人だ
アンコールで渋公でマイクなしアカペラ歌ってくれたの今でも覚えてる
その後他のアーティストのライブに行ってあまりの下手さに
びっくりしたけど、この人が巧すぎただけだって後から気づいたよ

声はやっぱり昔ほど出なくなってるけど、それでもまだ聞けるね
325名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:41:56 ID:eviNezSD0
>>314
いつまでも二人このまま〜
326名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:42:01 ID:IpEvyTtR0
>>314
いつまでもふたーりーこーのまーまー
327名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:42:05 ID:a1n3HRU0P
>>321
指摘サンクス、KATSUMIだね
彼もまた高音系
やっぱり好きだったよ
328名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:42:27 ID:Dwt4KoVe0
>>314
You're the Only....だろ
「いつまでも二人このまま 強く抱きしめてFly away!」って。
で、それはIt's my JALじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=v-_64TjTAv4
329名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:43:30 ID:eviNezSD0
>>322
それもいいけどひっぱたいたってなんだって〜の曲がいい
330名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:01 ID:AQe3zMIYQ
僕はなにかを失いそうだ〜
331名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:28 ID:pkiqhperP
てか小沢健二の話題は、ここではNGなのか?
KANがマッキーに全て持っていかれたように、この人は全部小沢健二に持っていかれたような気がする。
332名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:43 ID:a1n3HRU0P
>>325-326
オマイラ、ありがとうな
確か、サビだか出だしからかいきなり高音だったような気がス
333名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:44:54 ID:73RV5jUg0
俺は当時好きだった娘に この歌聴いて勇気貰って告白して砕け散ったぜ (´;ω;`)ブワッ

Jigger's son 告白

http://www.youtube.com/watch?v=pIkr8JqCsK0&feature=youtube_gdata_player
334名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:00 ID:Cu4rkP4zO
すまん、ソロの一枚目のアルバムの代表曲ってなんだっけ?
それと、イエロークリスマスに入ってた楠瀬の曲、
聞くたびに泣けたんだけど曲名が思い出せない。
335名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:26 ID:TooKwtOiO
なんか楽しくなってきたぞ
こういう時につべって便利だな
336名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:45 ID:2KJrYV2f0
僕がロングシュート決めたらなんたらって曲は誰だっけ?
337名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:52 ID:w7C5+usi0
このスレ加齢臭がするな
338名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:45:55 ID:a1n3HRU0P
>>328
大好き
ドラマの主題歌でしたっけ?
339名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:46:17 ID:Dwt4KoVe0
>>331
じゃあ、KANがマッキーを全て持っていってみた曲
http://www.youtube.com/watch?v=UPX-BRnlmYQ
340名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:46:19 ID:RcjBfarcO
NOBって歌手思い出した
肌が焼けててワイルド系の人
341名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:46:23 ID:iwB+XIwCO
>>314
>>321そう!
KATSUMIです。王道だけど、危険な女神、COME ON、笑顔がいいねはテープで良く聞いてた

知ってる人がいて良かった!
342名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:46:41 ID:wyeFdstR0
>>336
岡村ちゃん
カルアミルクとどうなっちゃんてんだよは名曲
343名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:47:33 ID:RcjBfarcO
>>341
夏のRevolutionってこの人の曲?
344名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:48:25 ID:pkiqhperP
345名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:48:31 ID:KxmKAgrAO
懐かしいすな。
当時、東京ラブストーリーも流行ったなあ
346名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:48:40 ID:TooKwtOiO
KANといえば
まゆみとまぁるいおしりが許せない
347名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:40 ID:SV8UGvP8O
加勢大周って最近みないな
348名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:50:50 ID:doi36/DrO
歌番組の影響力のすごさを知った
349名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:30 ID:0+2yDt5z0
>>331
楠瀬とオザケンは全然被らない気がする。オザケンはフリッパーズギターですでに有名だったし。
350名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:30 ID:vYZoApH5O
林田健司の花に水やるラブソング?だっけ、あれ好きだったなぁ
351名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:33 ID:6CczZX5N0
>>334
Party's Over?
352名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:46 ID:dUmcpz4aP
353名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:51:47 ID:R1p9jNpaO
ニヤニヤ笑顔全開で歌うおっちゃんとしか…
老け顔だったのかな
354名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:52:12 ID:wyeFdstR0
キミのまぁるいお尻が許せな〜い
355名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:52:24 ID:8ed+MLrfO
THE東南西北
356名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:52:32 ID:nEbCN2D20
なんじゃこの歌
357名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:53:11 ID:a1n3HRU0P
>>341
KATSUMI Just time girl
http://www.youtube.com/watch?v=owDijDpQzns

酒がすすんでしょうがないんだが、明日起きれるのか?
358名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:53:15 ID:Aw0Qqab/O
>>123
> 木嶋浩史

懐かしいお。
つ 真夜中の向こう側
つ キースの胸で眠りたい
359名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:53:59 ID:rzIEgbEHO
しあわせまだかい
360名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:54:02 ID:jvCWdHmt0
HEYX3の懐かしの名曲スタイルはそれなりに楽しみだが、最後あたりの
Kポップニュ−スっていうコ−ナ−と占いのコ−ナ−がダウンタウンとまったく
関係なくて酷い。
361名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:54:11 ID:pkiqhperP
>>350
大好きだったw
ジュディマリの「小さな頃から」とコンボでラジオから流れてきた時は泣いたww
362名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:54:44 ID:VLAmuCSz0
今のオリコン年間TOP10に入ってる曲が10年後に懐かしいとか名曲だったとは
言われないんだろうな
363名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:55:24 ID:zFuJbb3aO
マッドサイエンティストみたいになってたな
364名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:55:29 ID:sQYhjSMdO
伊豆田洋之っていなかった?
365名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:55:34 ID:KxmKAgrAO
ビーイングっていろいろ批判されていたが、それでも好きな曲はあったりする
91〜93年はJ-POP黄金期だよね
366名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:55:55 ID:a1n3HRU0P
>>350
歌詞もメロディーもまったく覚えていないけど、
当時好きだった記憶だけはある

キミともまた酒を飲み交わしたい
367名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:56:08 ID:N8xfPEWhO
楠瀬の「ありがとう」は名曲! 卒業シーズンに聴いてくれ!
368名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:56:27 ID:iwB+XIwCO
>>343
ごめん…そのタイトルは知らないな
369名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:57:02 ID:dN25Ojfq0
KATSUMIとかいまどうしてるんだろうな

ユーミンのコンサート警備でロイヤルボックスの担当してたら横に
貴乃花とKATSUMIがやってきた
370名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:57:11 ID:a1n3HRU0P
>>364
あぁ、キミもまた漏れを眠らしてくれないようだな
彼の声質も好きでしたよ
371名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:57:26 ID:5ZcJdvLuO
センチメンタルバスは当時働いてた黄色いロゴの店でサンプル貰った。
しばらくしてメーカーに返却することになった(;´・`)
372名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:57:42 ID:SB6d+lrA0
KANなら健全 安全 好青年だろjk
373名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:08 ID:pkiqhperP
374名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:11 ID:dN25Ojfq0
>>270
調べたら山根康広って
川嶋あいと同じ事務所に移籍してたんだな
ちょっと意外な組み合わせだw
375名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:21 ID:WueMEvfX0
>>335
いい曲聴くと生きる気力も湧いてくるな。
いま世の中暗いのはいい曲が出てこないからだな。
376名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:37 ID:bJ+KLXGuO
蛎崎弘が好きだけどこのスレでも知ってる人少なそうだ
377名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:48 ID:Dsn/KTh9O
懐かしいなあ。
タイトルをみる度に、「ほっといてくれ!!」って思うんだな・・・。
378名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:59:57 ID:a1n3HRU0P
>>367
これか?
http://www.youtube.com/watch?v=rOpFik76Q-M
当時聞いていてい、もう記憶になし
これから聞くけど、卒業シーズンの曲でしたっけ?
379名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:00:09 ID:wyeFdstR0
380名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:00:09 ID:8ed+MLrfO
昔はG.B.とかB-PASSとかPLUMとか音楽雑誌よく買ってたなー

すももんがランド…
381名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:00:31 ID:sQYhjSMdO
>343

それはミツオだね
382名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:00:56 ID:TooKwtOiO
一番近い場所で
って歌詞がサビの曲が
タイトルと歌手が思いだせない
383名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:01:10 ID:jLcAsuhn0
>>375
著作権ヤクザが全ての元凶だな
384名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:01:18 ID:Q6Spt7wKO
80〜90年代は誰もが知ってるヒット曲ってたくさんあったのになんで今は全然なくなったんだろ。
ネットの問題や歌番組が減った影響とは違うよね。
18歳の人口が20年前の半分くらいしかいないから新しいモノを生み出せる人が減っちゃったのかな。
385名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:01:32 ID:6+csnYQV0
>>113
川島だりあが入ってねーぞ
386名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:01:37 ID:N8xfPEWhO
>>225
西田敏行やら小林ねんじやら観月ありさや遠山きょうこが出てたドラマの主題歌だったな。
387名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:02:26 ID:5ZcJdvLuO
かの香織は魔法にかかれが大好きでした
388名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:02:44 ID:eo+Q3Kc60
20年前、楠瀬の曲よく聞いたなぁ。
「君と歩きたい」最高
389名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:03:04 ID:DN2hT10zO
なついwwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:03:05 ID:a1n3HRU0P
>>378
今聞き始めた
イントロですぐ思い出せたよ
サンクス、ありがとう
このスレのみんな、ありがとう
391名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:03:23 ID:qHeUc1pd0
ADブギ面白かったなあ。
加勢と浅香の関係、わけわからないという声も多かったけど、俺は好きだった
392名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:03:28 ID:7Ip3W0rmO
牧瀬理穂の曲だと分かったのが昨夜の大収穫
393名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:03:38 ID:RcjBfarcO
>>381
ありがとう
記憶があいまいだ…
394名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:03:42 ID:pkiqhperP
395名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:04:00 ID:XbSVByXcO
>>350
うわぁぁ、あなたに感謝だわ。
超絶好きだった!
396名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:04:25 ID:sQYhjSMdO
>313

福山憲三だな。

藤重政孝を覚えてる奴はいないか?
397名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:04:30 ID:wyeFdstR0
これも好きだった
児島 未散 ジプシー
http://www.youtube.com/watch?v=ttaPqPEwDLM
398名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:04:47 ID:6+csnYQV0
>>139
この歌は楠瀬清四郎の歌だったのか。
ヒロミゴーが歌ってたのは知ってたけど。
399名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:04:54 ID:pkiqhperP
400名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:05:03 ID:a1n3HRU0P
>>379
> かの香織 午前2時のエンジェル
コレは卑怯だ
どうしてみんな、オレの好きな曲ばかりをピックアップしてくれるのだ?
401名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:05:21 ID:iiH1U+h80
>>379
かの香織、このころかわいかったよなあ。
ショコラータの後だから、この段階でもう30過ぎてるはずだけど。
いや、メイクが上手いという説も昔からあったがw
402名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:20 ID:N8xfPEWhO
>>378
サンクス!
イントロでもう泣きそう…
403名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:07:32 ID:RcjBfarcO
>>396
Forever振〜り向け〜ば〜きみ〜がいる
404名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:33 ID:TooKwtOiO
>>394
おおおサンクス
やべっ今日寝れないかも
405名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:37 ID:bJ+KLXGuO
>>396
そうそう。 福山。
藤重さんはForeverが好き
406名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:38 ID:t1noSmBF0
ホットケーキ無いよ
407名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:44 ID:GI5ZuRlP0
ワッキーの「ほっておけないよ〜」は微妙に似ててワロタ
408名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:09 ID:8/gqy4I+0
この頃だったと思うんだけど山本何とかっていう黒ぶちメガネかけた男の人の歌で
クリスマスなんちゃらみたいな歌が大好きだったんだけど分かる人いる?
409名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:16 ID:a1n3HRU0P
かの香織といえば、コスモだか宇宙だか地球だかの曲が、名曲だった気がするが
タイトルが思い出せない
410名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:28 ID:QifB8hJv0
どの白痴層が着うたなんかにカネだしてるの?
411名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:29 ID:IYnA3zFUO
>>397
今の地上波では流せないな…
412名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:09:41 ID:dN25Ojfq0
この人もウンナンでのあの事故がなければ・・・と惜しまれる

BEYOND家駒日本演唱『長城』日文版
http://www.youtube.com/watch?v=n_3UOWhhlIg&fmt=34
413名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:03 ID:sQYhjSMdO
>113

柳原愛子も松下里美もツインフィズも入ってない。
414名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:09 ID:8ed+MLrfO
>>139
この曲、平井堅もライブで歌ってて、スタッフか誰かがこの曲のタイトルを「もうやだよ」だと思ってた って話をしてたw
415名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:56 ID:roy++gUp0
ぽっかぽかってドラマの歌もこの人が歌ってたな
懐かしいわ
416名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:11:29 ID:pkiqhperP
>>415
ちちーははー
417名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:11:41 ID:zFuJbb3aO
>>341 KATSUMI は SHINING IN THE NIGHT がよかったよ
418名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:30 ID:Dwt4KoVe0
>>414
わかるwwww
419名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:44 ID:8ed+MLrfO
GWINKO(銀子?)ってガキがいたような
420名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:56 ID:iwB+XIwCO
>>386
観月ありさ死んじゃう役だよね
最初ストーカーっぽいけど、最後に号泣する西田敏行は素敵だった
421名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:12:56 ID:AQe3zMIYO
ん?ここまでVOICEなし?
422名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:14 ID:WueMEvfX0
>>414
こないだ平井堅の歌ラジオで聴いたけど、どうしようも(略)
423名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:13:59 ID:n7yNPMQe0
頭髪はほっといたのかよ
424名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:15:11 ID:Sn8g2rnQO
>>392
しかも結構激しいダンスだったw
425名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:15:25 ID:a1n3HRU0P
>>409
自力で見つけたっス
かの香織 Caoli Cano - 青い地球はてのひら
http://www.youtube.com/watch?v=LS_-G1wJ4d0
426名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:15:51 ID:YEDn9oqhO
しあわせはまだかい
427名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:16:02 ID:pkiqhperP
時代はちょっと後だけど、ここにいる人らは、これも好きだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=pRvJN0khi9c
428名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:16:19 ID:eo+Q3Kc60
429名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:16:39 ID:5Yx1hCwV0
ナツいの見つけたので貼っとく 哲郎若ぇ


織田哲郎 いつまでも変わらぬ愛を
http://www.youtube.com/watch?v=zGh7gGDYwNo
430名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:18:07 ID:wyeFdstR0
PSY・S Wondering up and down〜水のマージナル
http://www.youtube.com/watch?v=4xTT5XwypXg&feature=related

ともさかりえ−エスカレーション
http://www.youtube.com/watch?v=Z9YyeN-CWXI&feature=related

ちょっと時代離れすぎか
431名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:18:32 ID:j5Oi4sRNO
この人好きだったから嬉しい。
横山輝一も復活して欲しい。
432名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:19:19 ID:pkiqhperP
>>428
加藤麗子なつかしす
433名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:19:22 ID:TooKwtOiO
えーっと
スレ的には谷村有美は駄目なのかい?
434名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:05 ID:iwB+XIwCO
>>417
思い出せなーい…
明日蔦谷で探してこようかな

ありがとん
435名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:08 ID:koblUk7W0
>>430
ともさかりえなら、カプチーノ
椎名林檎の才能が素晴らしい
436名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:08 ID:RcjBfarcO
>>427
好き
437名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:54 ID:5ZcJdvLuO
今度の週末はここのみんなで飲みながら曲出しあおうぜ!
438名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:21:17 ID:cOIsyKC10
おっさんホイホイスレだなw

>>433
docileは名盤。
自分で作詞作曲するようになって自滅。
439名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:21:45 ID:mMUzBgNb0
(´・ω・`)はまだが歌うんだったんだろこれwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:21:46 ID:RcjBfarcO
>>435
泣いちゃいそうよ も名曲
441名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:21:57 ID:pkiqhperP
>>437
そういうスレ無いのかな?
90年代J-POPを語らうスレみたいの。
442名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:32 ID:iiH1U+h80
遊佐未森もスレ違いか?
http://www.youtube.com/watch?v=NNtNbw-yvFg
443名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:41 ID:wyeFdstR0
かわいぃ
Miracle Love 牧瀬里穂
http://www.youtube.com/watch?v=fYy9zInfyuQ
444名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:42 ID:8/gqy4I+0
>>428
ああああありがとう!懐かしすぎるwww古臭すぎるwww
445名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:50 ID:vHnXgPL4O
継母ブギウギのパーソンズはないんか?
446名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:23:07 ID:8ed+MLrfO
>>433
今やマクドナルド社長夫人
447名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:59 ID:pkiqhperP
何でこのお方が話題に上らない?

http://www.youtube.com/watch?v=50Q3ltxCRuU
448名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:03 ID:sQYhjSMdO
セピアンローゼスの君がいたホーリーナイトはこれからの時期にピッタリだね
449名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:38 ID:WueMEvfX0
こういうのはどうだ?
http://www.youtube.com/watch?v=zt_PmBKbr58
450名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:07 ID:zakYYOF/0
山本英美知ってるどんだけいるかな?w
451名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:12 ID:0U48SQM3O
姫乃樹リカのスタンドバイミー
452名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:17 ID:a1n3HRU0P
>>442
もう許してください
ダメだ、今日はもう眠れそうにない
453名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:26:23 ID:S556thsU0
40のオッサンだけど、大学時代にドラマとともに好きだったな〜
454名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:05 ID:TooKwtOiO
>>438
ナカーマ発見
>>446
そうでしたな
微妙な立場の人になっちゃったね
455名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:05 ID:sQYhjSMdO
>447

今やSOPHIAのキーボードの都さんの妻。そういえば都さん大丈夫なのか?
456名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:27:58 ID:5Yx1hCwV0
>>449
またナツいのきたな
くねくねしながら、すろぉーらぶ♪って歌ってたな
渋谷系だっけ?オリジナルラブとかいろいろあった
457名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:28:05 ID:pkiqhperP
この時代には、永井真理子って歌いてもおってさ
458名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:12 ID:RcjBfarcO
>>450
人は知らないが曲は>>408知ってた
459名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:20 ID:x32R2E6IO
珍しくHEY!HEY!HEY!見たらやってた
めちゃいい曲やと思ったわ
460名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:29:57 ID:cOIsyKC10
谷村有美と言えば、
昔はプレミアで1万以上してたwhite songsが
今じゃ250円でブックオフによくある。

感慨深いw
461名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:10 ID:RkCLC+FB0
ADブギの頃の浅香唯は神のようなカワイさだった
462名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:20 ID:iiH1U+h80
このスレにいる連中は、こんなの好きなんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=WonbR5Qy6ZU
463名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:36 ID:sQYhjSMdO
辛島美登里ってのもおったさ
464名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:37 ID:RcjBfarcO
>>456
ICEはベストだけど未だに聴いてる
中学の時に嵌まったなぁ…
465名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:30:51 ID:AQe3zMIYO
>>450
オナモミの人?
466名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:11 ID:hBqe9DYA0
懐かしいなー
467名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:31:47 ID:5Yx1hCwV0
PV 高野寛 Besten Dank
http://www.youtube.com/watch?v=tewZbH3xnEM


本人のルックスは別にしても、それ以外は時代を先取りしてた気がする
今でも古臭くない
468名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:32:10 ID:cOIsyKC10
BARBEE BOYS - 目を閉じておいでよ
http://www.youtube.com/watch?v=-1j7l7xeD_I

バブル臭ぷんぷん^^
469名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:32:49 ID:dUmcpz4aP
今年流行った曲あったか?
全然分からんわオッサンだけど
470名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:32:56 ID:dN25Ojfq0
そろそろこの人の季節がやってくるな
http://www.youtube.com/watch?v=vkQrpm5_W4c&fmt=34

容姿は衰えたが声は当時と変わらない
471名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:33:07 ID:koblUk7W0
あした仕事なのに。。。

永井真理子と言えば
http://www.youtube.com/watch?v=Cya1bTgfbww

夕方の再放送でよく観てた。
472名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:33:52 ID:2fd0+OuY0
>>396
藤重は俳優業やった後消えてしまった感じだな
カラオケのオハコだった

スレを読みながらツイートしつつ悶えつつ酒を飲むオレは今月32歳
473名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:34:11 ID:RcjBfarcO
バンドになっちゃうけど、ラズマタズ、SMILE、SPIRAL LIFE、soonとかもいたね
MOON CHILDは少し後かな
474名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:34:15 ID:TooKwtOiO
>>460
俺持ってるけど
そんな値が付いてた時期があったの?
475名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:34:43 ID:sQYhjSMdO
えっと…
ピンクサファイアはもう出てますか?
476名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:34:52 ID:6+csnYQV0
http://www.youtube.com/watch?v=kBhcv5cMlj8&feature=related
90年代のビーイングなのにあまり知られてないのかな・・・
これと久松史奈がすきだった。
477名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:16 ID:n7yNPMQe0
東京カミングアウト少年は
478名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:41 ID:dN25Ojfq0
>>460
オザケンのアルバム未収録曲シングルCDは今でもいい値段で取引されてる
479名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:35:51 ID:0U48SQM3O
>>376
邪魔はさせないか?
480名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:36:59 ID:bJ+KLXGuO
>>472
龍馬伝に出てたりする
481名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:04 ID:RcjBfarcO
BBクイーンズの眼鏡かけた女の人が出したソロに衝撃を受けた
ジュテームだっけ?
482名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:14 ID:mQL66poY0
>>473
おお、ラズマタズといえばこれこれ
http://www.youtube.com/watch?v=gPdo1PCuEzI&feature=related
483名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:57 ID:SN4J1CzL0
ぽっかぽか
484名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:16 ID:RcjBfarcO
>>478
全部持ってるけど、ブックオフで1枚50円だったよ
485名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:39 ID:cOIsyKC10
>>473
soonはmerry-go-roundが名曲。
the sunsもいくつか良い曲あったなぁ。

>>474
記憶間違えじゃなければ、
見た中で一番高値は13000円ぐらいだった。
普通で6〜8000円だったかな。
486名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:38:58 ID:SB6d+lrA0
このスレ的にはこの人はアリ?
http://www.youtube.com/watch?v=YoZgM784vvM
487名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:39:28 ID:5Yx1hCwV0
NOA - 今を抱きしめて(仙道敦子&吉田栄作)
http://www.youtube.com/watch?v=Wg7V9M8PsSo


仙道敦子がナツいぜ
もう表舞台には出てこないのかな
488名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:39:35 ID:+7va24kAO
ビーイングだったら近藤房之助が好きだったな
489名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:39:57 ID:8/gqy4I+0
490名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:18 ID:RcjBfarcO
>>486
綺麗な声だなぁ
491名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:36 ID:2fd0+OuY0
>>480
マジすか凄い
本人の気持ちはどうなんだろう、と思いながら激しく激しい情熱を聴く
http://www.youtube.com/watch?v=mjjLfO4_Zdw
492名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:37 ID:dN25Ojfq0
>>484
小沢健二の「ある光」CDSは5,000円ぐらいが相場
http://aucfan.com/search1/smix-q~beaec2f4b7f2c6f320a4a2a4ebb8f7-tl30d-ot1-vmode_0.html
493名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:50 ID:/ObI1/yj0
>>123
木嶋浩史w!!!
凄いわ、ここはw
494名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:41:48 ID:GJqmzEkl0
横山輝一だとこれがいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=Mxt2NcbP8rY

バンドだとこれ・・・ちょっと古いか?
http://www.youtube.com/watch?v=VqQJcudwcFw&feature=related
495名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:41:57 ID:Dwt4KoVe0
>>486
美しい声だな
496名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:00 ID:RcjBfarcO
>>492
ある光はあんま出回ってないのかな
497名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:10 ID:sQYhjSMdO
おまいら一晩語り明かすつもりかw


ガールポップだと俺は近藤名奈や鈴里真帆が好きだったんだが仲間いないか?
498名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:15 ID:zFuJbb3aO
坪倉唯子の Cry For The Moon は、泉麻人作詞の名曲
499名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:27 ID:Kss/jRfIO
>>481
あのピーヒャラの声とは全く違うよね 艶めかしい感じ。 隣のおじさんも近藤での歌は色気ありすぎ
500名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:42:40 ID:KxmKAgrAO
あまり“今は糞みたいな曲しかない”とは言いたくないんだが、そう思っている人は少なくないのね…
501名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:13 ID:2fd0+OuY0
ビーヲタとしては果てしない夢を辺りが全盛期
91〜93くらいがピークだなぁ
ただいまでも普通に聴いてるからさっぱり懐かしくない
やっぱり藤川賢一辺りがオレの眠気を覚ましたわ
502名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:21 ID:koblUk7W0
角松敏生がプロデュースした女の子の名前が出てこない。
ヘルプ!
503名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:58 ID:eo+Q3Kc60
みんなこれも覚えてるだろ

http://www.youtube.com/watch?v=SHdhn3iPVf8
504名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:44:15 ID:a7JVSmpn0
なんかもう新しい物を見いだせないのか?

新しい物を作れないんじゃなくて、それを提供する側のオッサンが懐古しまくってるだけだろこれ
505名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:44:26 ID:iiH1U+h80
>>486
和久井映見の夏子の酒か
ユーミンのでしかなんかでしょ、この人
506名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:44:37 ID:5Yx1hCwV0
>>494
横山が歌番組に出てて、そのとき司会の田代まさしが
「横山ピーチ(輝一)君です」とサブい紹介してたのを思い出した

田代神は当時から「ミニにタコ」レベルだったんだな
507名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:44:57 ID:cOIsyKC10
離れずに暖めて/SING LIKE TALKING
http://www.youtube.com/watch?v=9D7UQOaXBDs

sing like talkingで一番好きな曲
508名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:45:01 ID:dN25Ojfq0
>>500
2000年以降はあまり好みの歌い手がいないけど
いきものがかりは結構好き
509名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:45:18 ID:TooKwtOiO
>>497
ヤバい
本当に寝れないかもしれない
西脇唯っていたよね
ふと思い出した
510名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:25 ID:AQe3zMIYO
>>492
持ってたけどジャケットとかどっかいっちゃったよ(´・ω・`)
JFKバージョンとか入ってたキガス
511名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:27 ID:sQYhjSMdO
>502

米光美保か?それともヴォーカランドか?
512名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:42 ID:8/gqy4I+0
>>486
うおおお懐かしい!
513名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:46 ID:Dwt4KoVe0
>>508
ああ、いきものがかりはいいな
久しぶりに若い人の曲を好きになった
514名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:48 ID:bJ+KLXGuO
>>502
米光美保かな?元東京パフォーマンスドールの
515名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:46:54 ID:AIJxtX9B0
昔レンタルでシングルCD借りてDATに録ったはずなんだけど
久しぶりにDAT稼動して探しているが見つからん・・・ 
516名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:47:26 ID:TooKwtOiO
>>502
ヴォーカランドか?
ANNAちゃんとかだな
517名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:47:42 ID:iiH1U+h80
ICE BOX 〜冷たいキス〜
http://www.youtube.com/watch?v=GBFX3SfzqTM&feature=related
吉岡忍、池田聡、中西圭三、伊秩弘将
518名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:08 ID:a1n3HRU0P
>>497
何年ぶりに聞いた名前だろうか、近藤名奈
大好きでした
お願い、もう今日は寝させて
519名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:17 ID:koblUk7W0
>>511
何かね、赤い服きてるイメージで、かわいらしかった人。
久宝留理子とちょっと被る感じの人。
うーん。。。

とりあえず、森高千里で道。
http://www.youtube.com/watch?v=1EVOC8oShXs
520名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:25 ID:RcjBfarcO
>>494
輝一さんなら『Limit』も好き
521名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:48:26 ID:2fd0+OuY0
ビーはキリ無いから出てないのだけで

●あなたの夢の中 そっと忍び込みたい - 宇徳敬子
http://www.youtube.com/watch?v=3aDQ8emzZxI

Mi-keの「ブルーライトヨコスカ」で「エッチしてる」って歌詞があって
親と聴いてて気まずくなった経験……ってオレしかいないか
http://www.youtube.com/watch?v=QsvBRqB7ZOk
522名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:01 ID:a7JVSmpn0
歌と記憶思い出が密接すぎてこのスレは正直キツイw
523名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:05 ID:mQL66poY0
陣内大蔵 空よ
http://www.youtube.com/watch?v=pkR1pQaIoxw&feature=related

心の扉 も好きだったなー
524名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:49:23 ID:cOIsyKC10
Chocolat(ショコラ) - ブルーでハッピーがいい
http://www.youtube.com/watch?v=tKd09NNe3_E

こんな名曲くれたカジ君に毒舌吐いたショコラwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:50:09 ID:aL12y9uo0
今更だろ(´・ω・`)
526名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:50:14 ID:UZL1SJ6Q0
>>351
あー、そうだそうだ。さんくす。
なんか別れたばっかの時に聞いたら号泣した覚えが(///)
527名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:50:43 ID:3HPDka7j0
>>31
すっごいテカテカだよ!!
528名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:51:03 ID:UWefOXmo0
Jigger's son大丈夫
http://www.youtube.com/watch?v=LL906P4gErA

マイナーなんかな?
529名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:06 ID:SB6d+lrA0
>>517
懐かしいなー
高校の頃の思い出が蘇った
530名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:18 ID:iiH1U+h80
Sweet Soul Revue - Pizzicato Five
http://www.youtube.com/watch?v=sPzp1_155aI

渋谷系wの元祖って、このあたりになんのか?
531名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:50 ID:Kss/jRfIO
>>306
うわー いたね〜
532名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:51 ID:2fd0+OuY0
ドリカムとB'zが交互にチャート1位を取りつつビー系が氾濫しながら単発のヒット曲が出てくる感じが今と全然違う
良い曲がどんどん湧き出てくる感じだったんだよなぁ
533名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:53 ID:8l6K68Yz0
>>97
時代がはやかったんだよ
534名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:52:56 ID:UXIzEK9AO
学生のころ夜中のinterfmでかかってた


カシミヤのカーディガン云々かんぬん

仕事に追われ
すれ違うeveryday
ハイティーンのころの
二人の写真だね
テーブルの隅に
飾った訳は聞かない

サビ
アイリーン(うろ)
このまま
アイリーン
おやすみ
アイリーン
君のハッピバースディ
側で見てるよ


角松敏生かと思ってるけど違いますか。わかる人いますか
535名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:07 ID:M13T6+pi0
お前らのせいでyoutubeでずっとKATSUMIメドレーだよ
こんな才能ある人が亡くなってたなんてマジで号泣しながら聴いてるよ・・・
536名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:21 ID:LzDtMKM3O
名曲過ぎワロタ
537名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:26 ID:aRVRuNwjO
ハマダーはまだ後だな
実際にハマダーて流行ってたの?
538名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:27 ID:UZL1SJ6Q0
宝島のAlwaysと、宝島
冒険者たちの冒険者達
好きだったなぁ・・・曲が思い出せないけど。

後、村田和人の名前を久しぶりに見たw
今まだ活動してるのかの?
539名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:54 ID:sQYhjSMdO
>523

じんのうちたいぞ〜!!!
刑事貴族のエンディングじゃなかったか?


540名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:53:59 ID:TooKwtOiO
ヴォーカランドで思い出した
15年くらい前に富士五湖の精進湖で花火大会があったのね
通りすがりで見てたら花火前のコンサートで
前座 ヴォーカランド
メイン 本田美奈子
かなりうれしかったです
541名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:00 ID:RcjBfarcO
>>517
伊秩さんといえばガーデンズ
542名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:19 ID:MiRil+F/0
小森田実の「夏だけの女神」
毎年花火シーズンになると無性に聞きたくなるんだが
つべで検索してもSMAPしかでてきやしない。

い〜ます〜ぐ僕のディアーナ〜
さ〜さ〜やいて ゆ〜めの〜な〜かで〜
543名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:22 ID:cOIsyKC10
JITTERIN' JINN いいお^^
http://www.youtube.com/watch?v=hOlJWy6LWtE
http://www.youtube.com/watch?v=lz9jYtulPM

>>528
バンド名は自画自賛からでしたねw
544名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:28 ID:/ObI1/yj0
>>358
木嶋浩史好きなら、高橋研も思い出してね。

into the winter land〜!
って歌が好きだった、木嶋。
545名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:55 ID:FHPVdzJl0
禿げてないよ
546名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:58 ID:eUel2q/wO
>>502
米光美保
547名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:55:56 ID:RcjBfarcO
>>535
えっ?亡くなったの?
548名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:56:11 ID:koblUk7W0
>>502
思い出した

吉沢梨絵さん
Give it up

http://www.youtube.com/watch?v=fkb2hknbN4U
549名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:56:37 ID:2fd0+OuY0
>>541
あのころの伊秩は才能に溢れてて、そして自信に溢れてた
だからHIMなんて実験的バンドをやってた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5495412

でもあっという間に枯れていったな、悲しい
http://www.youtube.com/watch?v=TT-fuvEHeZc
550名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:57:01 ID:/ObI1/yj0
>>450
地球なんとかのエンディング、「レインボーシーカ―ズ?」
よく聴いてた。今でも。
551名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:57:01 ID:cOIsyKC10
宇井かおり/帰ろう
http://www.youtube.com/watch?v=ngNaPfxr3l4

一時期下校時に流されて流行ったなぁ
552名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:58:19 ID:pkiqhperP
>>548
この人、大好きだった!
553名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:58:20 ID:nJwQO1hA0
なつかし〜ドラマの主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=aT1yOk8eHMg
名曲なのになぜか売れず。ビジュアルのせい?w
http://www.youtube.com/watch?v=jspXLtqjPek
554名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:58:21 ID:/mqDcYDyO
けやき通りが色づくころ/KAN
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=vjpjGaTcVpQ
季節的にぴったりだが切ない
555名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:59:37 ID:UXIzEK9AO
90s、00sのマイナー洋楽も熱いんだよな。スレチにつき自重
556名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:59:44 ID:cOIsyKC10
557名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:30 ID:zakYYOF/0
>>458
クリスマスインザブルーはまじ名曲だと思う。
山下達郎のやつより好きだわ。
558名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:39 ID:a7JVSmpn0
REBECCA が貼って無いのかな


レベッカ - MOON [PV] - 1988
http://www.youtube.com/watch?v=Zp5WjyaK-CU

REBECCA - Raspberry Dream(remix)
http://www.youtube.com/watch?v=3s-_svUk__8&feature=fvst
559名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:00:52 ID:UWefOXmo0
>>543
知ってる人がいたw
JITTERIN' JINNは当時好きな子が
なぜか卒業式の打ち上げで夏祭り歌って
それから好きになった記憶があるな…懐しい
http://www.youtube.com/watch?v=OYFFxn7LWAM
560名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:01:39 ID:5Yx1hCwV0
>>553
忍者の遠藤が不良学生で、松村雄基が演じる熱血教師が陸上部の顧問で
不良の遠藤が陸上部に入るスポコンものだったな
561名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:02:39 ID:pkiqhperP
>>559
他界した母親がそれ大好きだったよ。。。
うーん、いい時代だったね。
562名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:03:35 ID:zakYYOF/0
>>502
いっぱいるけど、時代からすると米光美保とかいう人?
563名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:03:59 ID:AQe3zMIYO
麻倉晶 ベイビィリップス
http://www.youtube.com/watch?v=2aVL-JnQbBo&sns=em
タイアップ系ががんばってた時代だったなぁ
564名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:04:35 ID:sQYhjSMdO
田嶋里香さんの消息やいかに?美人だったんだよなぁ…
565名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:04:40 ID:TooKwtOiO
ちと、毛色が違うが
この時期は小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」が好きな俺
38才
566名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:05:34 ID:LDISxjR40
懐かしい・・

CD持ってるわ・・・
567名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:05:55 ID:bJ+KLXGuO
Bereeveを知ってる人も多分このスレには居ないかな? いいバラード
http://www.youtube.com/watch?v=iK6VR7tz8u4
568名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:06:16 ID:UZL1SJ6Q0
今日はにゅう速のクイーンスレといい、こっちといい、おっさんは忙しいぜ。
ついでにBS2でやってた日本のROCK40年を見ていたりもする、あーいそがし。

>>559
プレゼントなつかしす。
569名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:06:33 ID:zakYYOF/0
>>548
90年代後半すぎるw
570名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:03 ID:S07oGTjx0
古いCD引っ張り出して探したら楠瀬誠志郎のアルバム1stから全部残ってた
さっき曲名思い出せないって言ってた人がまだいたら調べられるけど
需要はあるかね?
571名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:14 ID:8ed+MLrfO
>>539
車が勝手に走っていくのを本城さん(水谷豊)が追いかけるエンディング

陣内さん今は牧師さんだったかな
572名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:21 ID:Med3nQ+wO
この時代最高ー
陣内大蔵も出て欲しい!
名曲いっぱいあるし。
573名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:30 ID:WueMEvfX0
>>565
それがヒットした当時はなんとも思わなかったンだけど
こないだラジオでかかったら「いい歌だったんだ」としみじみした。
それだけ今の歌が感動できないのばっかなんだよな。
574名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:08:16 ID:5Yx1hCwV0
>>563
これ録画してたから実家にあるわ ナツいな
当時は大人っぽく見えた
田代が「横山ピーチ(輝一)君です」って言ったのも
この番組内だった気がするw



この一発屋の姉ちゃん居たよな すぐ消えたけど
関連から辿って見つけた


Be-B - 憧夢〜風に向かって〜
http://www.youtube.com/watch?v=ysTCGznKPHE
575名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:08:32 ID:q7zXjlpfO
川崎真理子と東野純直が思春期の頃の思い出
576名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:08:57 ID:mQL66poY0
松田博幸 君の素敵にHALLELUJAH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5160905

もうバブルの面影も無いね
577名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:11 ID:TooKwtOiO
>>568
プレゼント・・・
会社の先輩が酔っぱらうと歌ってたな
すべての歌詞をコンドームに替えて
578名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:26 ID:Kss/jRfIO
この夜更かし共めー(><)
タイアップCMが脳内再生されるよ
579名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:31 ID:3zx/FhGL0
>>528
せっかくおとなしくしてたのに・・・
Jigger's son大好きだった
FCイベントでメンバーをバックにボーカルやったのは
懐かしい想い出だw

てか、つべ見まくりで寝れねー
580名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:09:52 ID:3a5xDiRf0
>>575
君は僕の勇気〜

懐かしすぎる
581名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:10:41 ID:pkiqhperP
>>572
永井真理子が>>471にあるよ
582名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:11:59 ID:RcjBfarcO
>>575
君だから守りたい
583名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:07 ID:M13T6+pi0
出たかな?なんかのドラマ主題歌だったはず
愛をくれよ − 福山憲三
http://www.youtube.com/watch?v=c4VW_qIdY9E
584名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:19 ID:koblUk7W0
そりゃこの時代、CD売れるわけだよね。
585名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:44 ID:a7JVSmpn0
はやく大人になって大人の恋がしたいと思ってたわ
角松は青春そのものでしたw

http://www.youtube.com/watch?v=QyNJUe9_zSc
586名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:52 ID:cOIsyKC10
Chica Boom - 春夏秋冬・朝昼夜
http://www.youtube.com/watch?v=j-MLG1aWQDk

もう寝る。
みんな、youtube廻って夜更かしするなよ^^
587名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:34 ID:NDP1HcOyO
『ADブギ』の加瀬大周は爽やかだったなあ
588名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:59 ID:/ObI1/yj0
http://www.youtube.com/watch?v=67M0uDjh1eA
ELIKA 「Happy Lucky Lonely?どんな時にも ?」
コニカミノルタCMソング

誰か反応こいw
589名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:14:18 ID:WueMEvfX0
これはどうすか? 歌詞が衝撃的だった。
http://www.youtube.com/watch?v=3dkQa794SOA
590名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:14:41 ID:Med3nQ+wO
浜田麻里さんも見ない…
今も現役なのかな?
めちゃ好きだった
591名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:15:06 ID:bJ+KLXGuO
592名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:22 ID:lYfRRZSGO
>>575

AZは声変わるまでは神☆
今でもあの頃のAZが好きって!
593名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:30 ID:TooKwtOiO
俺も限界だぁ
あしたは朝が辛いけど楽しい時間だった
2ちゃんねるでこんな楽しかったは初めてかも知れない

お休み!皆さん
594名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:17:00 ID:AQe3zMIYO
>>575
愛しかたもわからずにが一番好き
595名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:17:14 ID:e7t32QXoO
>>565
俺は優しい雨が好きだな
鈴木祥子本人の優しい雨も小泉さんと違う切々とした感じでいい

小泉さんのそれ系が好きなら、後期の松本伊代さんのも好みに合うと思う
リアルに全然知らなかったんだが、義兄がファンで借りたら伊代さん名曲多い多い
大江千里、ピチカート小西、熊谷幸子・・・
まあ豪華

山本英美の「Christmas in the blue」はシングルで出す前から好きだったな

あとKIX'S好きだった人いない?
596名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:17:43 ID:koblUk7W0
(-д-o)。o○Zzz
597名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:18:25 ID:zakYYOF/0
KIX'Sで思い出したけど

W-NAOは完全に黒歴史
598名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:18:45 ID:5Yx1hCwV0
>>595
これ貼ろうとしてたんよ

KIX-S / Lovin'You
http://www.youtube.com/watch?v=ftx1W6Qo4gQ
599名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:19:22 ID:dN25Ojfq0
>>590
濱田マリならNHKのアルクメデスであたしまにあやなのナレーションやってたよ
600名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:20:13 ID:RcjBfarcO
>>597
飯島直子と網浜直子だっけ?>W-NAO
601名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:20:22 ID:Med3nQ+wO
>>595
今でもキックスはカラオケで歌う!
602名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:20:27 ID:5Yx1hCwV0
>>599
たぶんカタカナのマリじゃない方の浜田麻里だと思うんだ
603名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:22:06 ID:pE3saxSg0
加瀬なんていなかった
604名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:23:02 ID:zakYYOF/0
>>590
2年位前に出した曲聴いたけど、驚愕した。
fantasiaだったかな・・・(スペル間違ってたらごめん
605名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:23:09 ID:3zx/FhGL0
>>535
びっくりさせんなよ
ググッたら20周年なんだな


>>565
たかみーが作った曲だな
本人がセルフカバーしてることは内緒にしておくw
606名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:23:50 ID:GWVS2TjR0
>>467
高野寛は埋もれた名曲の宝庫だからね。この人の初期のアルバムなんて
どれも外れなしでクオリティーはトンでもなく高い。
自分の中では山下達郎と並ぶ逸材なんだけど、世間的には達郎ほど
評価されてないのが悲しい。今からでも遅くないから再評価されるべきなんだが。

それにしてもこういう過去を懐かしむスレ読むと、いかに現代の
音楽シーンってのが空虚で糞かってのがよく分かる。
607名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:03 ID:x32R2E6IO
やっぱり何度聞いても
いい曲やわ
歌詞も声もいい
今のドラマの主題歌でも使えるし
主題歌になれば
かなり売れると思う
608名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:06 ID:sQYhjSMdO
佐藤聖子はまだ出てないだろ?いまやフラメンコの先生だぞ!
609名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:23 ID:n7yNPMQe0
>>599
TBSラジオ帯・・・じゃなくて、しないしない夏のほうか
610名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:32 ID:koblUk7W0
AKBもあと20年たったら評価されるのだろうか?w
611名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:24:41 ID:AQe3zMIYO
>>564
テレ東の朝の番組の司会してたよね。かわいかった。
なんかのアニメの歌も歌ってたなーと思って探したらあった。
獣戦士ガルキーバ ED 会いたくて会いたくて (田嶋里香)
http://www.youtube.com/watch?v=2YuZf9XaO24&sns=em

しかしアニメの内容は覚えてないのに曲は覚えてる不思議w
612名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:25:00 ID:pkiqhperP
フライングキッズはだめかな?
613名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:25:22 ID:M13T6+pi0
誰かMANISHの消息も調べてくれ
特に右のボーカルが好きでした
614名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:25:42 ID:5v+ToLqTO
しかしせいしろうはデコ広かったな。
615名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:26:40 ID:/ObI1/yj0
>>608
「さよならがおしえてくれる」は今でも聴く。
それ以外は知らないw
616名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:20 ID:pkiqhperP
>>613
同じ事務所の大黒摩季のコーラスや歌詞提供しているよ
617名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:39 ID:WueMEvfX0
>>610
そもそもそういうゴリ押し音楽に閉口してるから
このスレが昔の曲で盛り上がってんでしょうがw
618名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:40 ID:duPlK7sUO
なんだよおまいら!
KATSUMIとかナツカシスw
ヒットしたの「危険な女神」だっけ?
ロン毛パーマでドラマ「29歳のクリスマス」に出てなかったっけ?
619名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:27:51 ID:dN25Ojfq0
高橋洋子もエヴァでブレイクしなかったらこんな感じで扱われてたんだろうか
620564:2010/11/10(水) 02:28:21 ID:sQYhjSMdO
>611

dクス。田嶋さん可愛いかったよなぁ。
どこ行っちゃったんだろう
621名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:30:31 ID:pkiqhperP
>>618
松下由樹と不倫してたねw
622名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:30:46 ID:a7JVSmpn0
>>610
今、青春を謳歌してる世代が懐古するだろうね。

でも、あーいう曲と思い出がリンクするってのは自分的には嫌かもな
623名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:31:27 ID:S07oGTjx0
>>619
高橋洋子は楠瀬誠志郎のラジオのアシスタントやってたね
ブレイクする前に収録か何かの前座で生で歌ってるのも見たよ
624名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:32:02 ID:Kss/jRfIO
>>613
花金データランドを思い出したw
625名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:32:31 ID:aANTJIUVO
峠恵子とラジオやってたな
626名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:32:58 ID:pkiqhperP
MIKE
627名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:07 ID:AacSohDCO
毎年冬の時期に売れる定番の曲も今の若い人達は知らないのかなあ

WHAMのあの曲とか
628名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:09 ID:3Wp8wsNg0
>>617
この世代ってタイアップのごり押し音楽が多いから一発屋も多いぞ
629名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:13 ID:5swDB3y70
2chてやっぱりおっさんおばさんだらけなんだなw
正直知らんわこんな人w
630名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:23 ID:cOIsyKC10
Jasmine(Re-Mix)  佐藤聖子
http://www.youtube.com/watch?v=LgIkEdpxD2c

佐藤聖子で一番好きな曲。
今度こそこれ貼ったから寝る。
631名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:34:57 ID:TaYCEsBE0
>>624
内藤洋子の娘が出てた番組か
632名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:35:14 ID:brjN/hx4O
>>523
心の扉 は石橋凌が教師役の学園ドラマの主題歌だよな
633名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:35:32 ID:3zx/FhGL0
>>618
それはクライズラー&カンパニーの人
はかせ太郎の元仲間
634名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:36:10 ID:bwG3rt95O
ここまで読んだけどピンクサファイヤの話題無しか。
635名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:36:19 ID:pkiqhperP
>>629
いくつ?
君が大人になってから語る音楽って、EXILEなのかな?
636名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:36:31 ID:WueMEvfX0
>>628
まあそういうこともあるだろうけど
あの頃の歌はちゃんと中身もあったってことだわな。
637名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:04 ID:ZlpZIPUZO
館ひろしに「泣かないで」と「泣いていいよ」という曲があるように
この人も「ほっといてよ」とか出してないのかな
638名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:11 ID:zFuJbb3aO
カメリアダイヤモンド復活しろよ
639名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:20 ID:dN25Ojfq0
>>623
俺も来生たかおのライブの前座でみた>高橋洋子
来生の浅い夢も歌ってた
お茶の水女子大の学祭で
640名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:39 ID:TJAO+ol40
>>624
さわやかな頃の和泉元彌が見れた番組ですね
641名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:42 ID:sQYhjSMdO
ピンクサファイアは意外に知られていないのか?
642名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:38:58 ID:oC4fOTa50
>>38
仰る通り。
643名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:19 ID:M13T6+pi0
心の扉はyoutubeどれ見ても嶋大輔が歌ってるのしかないな
644名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:58 ID:AQe3zMIYO
>>624
文ww珍wwww
645名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:06 ID:d/6m10irO
だか〜らシャイニオ〜〜ン
646名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:12 ID:5Yx1hCwV0
吉田栄作と安田成美のドラマの主題歌だったな
このドラマで栄作と団優太は自殺したらしい

ピンクサファイア - P.S. I LOVE YOU
http://www.youtube.com/watch?v=E2PgTEVznyQ
647名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:28 ID:pkiqhperP
懐メロは置いておいて、近頃はみんなどんな音楽買ってるの?
俺は東京事変と林檎、クレイジーケンバンド、桑田、達郎くらいしか買わなくなった。
648名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:55 ID:v2V6lQb8P
>>643
それが陣内や
649名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:41:34 ID:koblUk7W0
陣内大蔵は永井真理子くらいしか知らない
650名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:41:35 ID:S07oGTjx0
>>639
当時から歌上手かったしラジオのトークも感じ良くて気に入ってた
エヴァでブレイクした時はかなりびっくりしたわw
自分が見たのは多分FM横浜か何かの公録だったような
握手もしてもらったよ
651名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:41:49 ID:duPlK7sUO
>>633
ごめん
雰囲気パーマで勘違いしました
652646:2010/11/10(水) 02:42:00 ID:5Yx1hCwV0
途中で「書き込む」に触れてしまったので訂正

栄作とツルんでる友人役の団優太は自殺したらしい
653名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:42:18 ID:38ciHaJmO
>>528
歌い出しが、
握ったーその手ーをーもう、はーなーさないよー
って曲を聞きたいんだけど、YouTubeに無かったorz
654名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:43:25 ID:0M/8RGUy0
おお懐かしい
もうひとりぼっちはたくさんだよは至高
655名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:44:33 ID:PRfPP7Cu0
>>494
アルペンスキー世界選手権雫石
黒歴史www
656名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:44:53 ID:sQYhjSMdO
加藤いづみのこの街が好きだよが好きでした
657名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:00 ID:/ObI1/yj0
>>648
www
658名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:38 ID:dN25Ojfq0
>>647
最近買ったのは一青窈
いきものがかりは久々に買おうかと思う
あとは温故知新70年代発掘で久保田早紀のマイナーアルバム

幼稚園小学生低学年でよく知らなかった70年代の古典を探してるだけで結構楽しめることがわかってきた
八神純子とか凄いわ
659名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:44 ID:7NRdXpwm0
PERSONZだとこれが一番好きだったな
いずれ見直される日がくると信じてる

http://www.youtube.com/watch?v=vTv76KVGiC4&feature=related
660名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:53 ID:Q0qM1ukH0
ヒスブルのドラムも楠瀬だった希ガス。
661名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:46:40 ID:3zx/FhGL0
>>651
いえいえ、あまりにびっくりな人選で覚えてただけだしw

つか、さっきからつべ漁りがとまらねぇ
寝なくちゃいけないのにw
662名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:47:14 ID:M13T6+pi0
PINK SAPPHIREって顔面レベル30点くらいの集団だったけど
それでもデビュー前のボーカルはもっとブスでわざわざボーカルだけ取り替えてデビューしたんだよね
最初のボーカルかわいそす(´・ω・)
663名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:47:37 ID:koblUk7W0
>>658
このスレだと、いきものがかりの評価が異様に高いね
八神純子は林檎がライブで何か歌ってた
664名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:47:47 ID:TsSYfSK3O
福山雅治?が出てたドラマで流れてたロッテンハッツの曲が好きだった
あと、このスレをちょっと読んでたら急に、smileの「線路沿いに咲く名も知らない〜♪」で始まる曲を思い出した
665名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:48:01 ID:zakYYOF/0
>>630
これ名曲すぎて泣ける
666名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:48:45 ID:koblUk7W0
YAWARAのテーマソングだった今井美樹の曲も好きだったなぁ。
667名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:49:30 ID:Md7coOHi0
この時代の中で鈴木祥子だけ存在感のある
生き残りかたをしてるのを、一通り聞いてみて
確信したわ。

この時代バンドブームの終わり、カラオケブームのはしり、
歌詞の空疎化の始まり、そしてこの後の流れでビーイングにすべてを
支配される時期が続き、小室、エイベックスとJPopという言葉が
お笑いになる。


終いにはラップが本来の意味とは離れて、メロディの要らない安易な
楽曲として売り出され、最近は打ち込みのバックに宣伝効果だけで
人気を保つ「アーティスト」が補正かけまくりの疑似音声で歌ってる。

演歌だったら一発当てれば一生食っていけるんだろうが、カラオケブーム
に乗っかっちゃった奴とか、才能のキャパシティが低いやつはやっぱり
消えざるをえなかったんだなと。たとえ小野政利やKATUMIくらいうまい
やつでも。逆に歌が下手でも鈴木祥子なら生き残れた。
668名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:12 ID:dN25Ojfq0
>>666
めぞん一刻とYAWARA!のOPEDは印象に残る曲が多いね
669名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:15 ID:PRfPP7Cu0
>>666
YAWARAときくとミラクル・ガールが印象に
670名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:46 ID:yGw0GoLo0
ラジオってノルソルだっけ?
671名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:52 ID:5Yx1hCwV0
>>662
プリプリと比べるとルックスがなぁ
ピンクサファイアは生歌がド下手だったのも
印象良くない原因なんだよな
消えてしばらくして「風俗に落ちた」とか変な噂まで流れたし

「P.S. I LOVE YOU」と「抱きしめたい」くらいしか
プチヒットも無かったしな
672名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:52 ID:v2V6lQb8P
永井真理子→川本真琴→?
673名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:08 ID:Dwt4KoVe0
>>666
あれはKANが作った歌だな
674名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:11 ID:/ObI1/yj0
http://www.youtube.com/watch?v=AC6VlJHocWE&feature=related
佐藤聖子「PAIN」

これも好きだった。
675名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:18 ID:zakYYOF/0
KENJIROのファンだった人がいれば、是非友達になりたいけど、絶対いないよなーw
676名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:57 ID:iwB+XIwCO
なかなか寝れない…。

>>553
>>560
そのドラマ、小川範子も出てたよ
駅伝のドラマ。走ってるときに足がつっちゃって、安全ピン刺しまくってて襷をつないでた。

とか詳しすぎてゴメン


ついでに小川範子「夏色の天使」はドラマも歌も良かったよ。
文庫も同時に読んでた中学時代…。


もう寝なきゃ〜
677名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:53:05 ID:koblUk7W0
>>668-669
今井美樹、あったわ。
YouTubeすげーよ。。。

http://www.youtube.com/watch?v=NdlIDeHQJWY
678名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:21 ID:S07oGTjx0
>>670
一番メジャーなのはのるそるかな
他はFM富士とかNCK5なんかでもレギュラーあったような
679名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:24 ID:KxmKAgrAO
大事マンブラザーズは上がったのか?
680名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:54:24 ID:pkiqhperP
>>673
よく覚えてるねw
681名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:56:32 ID:MiRil+F/0
あのへんの時代の曲は元気があるんだよね。着メロが急上昇したのもそんなところに反応したからじゃないか?

90年代に入って「がんばって」「元気を出して」的ないわゆる応援ソングが流行った。
今は応援されても元気を出す気力すら失って「よわい私」「そばにいて」「あいたい」みたいな曲が主流になった。
682名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:56:45 ID:WueMEvfX0
この人らも好きだった。Jポップの良心の最後の方かな。
http://www.youtube.com/watch?v=v3pYEAqjajY
683名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:56:55 ID:duPlK7sUO
>>661
確かにスゴイ人選w

あなたのレス見てたらJigger's sonの名前が…
坂本サトルさん細々ですが活動しておられるようですな
本人にお会いしたことあるけど気さくで腰の低いイイ方でした
684名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:57:14 ID:bJ+KLXGuO
wandsの上杉の今は見ない方がいい
685名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:11 ID:PRfPP7Cu0
>>684
wandsって結局メンバー変わりまくって
途中から既に初期メンバー誰もいなくなってたよなw

次のボーカルも上杉に似てたw
686名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:23 ID:aANTJIUVO
>>652
日焼けしてマッチョというか肉だるまぽい体格の目ヂカラのあった人か
687名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:26 ID:eXhEMQgFO
組織票乙で一蹴だろ
688名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:59:21 ID:h7cAw2me0
>>674
今、貼ろうとしたとこw この曲もいいよねー
なんかの番組のED曲で、それで初めて佐藤聖子知ったな。

この曲も好きだった。
「千の夜と一つの朝」
http://www.youtube.com/watch?v=5J2w1MN6SWo
689名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:00:40 ID:TsSYfSK3O
>>684
KATZEの中村敦司も今は…
690名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:00:57 ID:S3W11IwI0
しあわせまだかいのSCDみっけた。
691名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:01:15 ID:fP0ZzqFB0
(この頭は)ほっとけないよ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1289325542.jpg
692名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:01:34 ID:prhkdBZJO
そういえば昔の8cmCDって中古ショップでも見なくなったな

大抵が廃棄になったのかな?
693名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:01:43 ID:MiRil+F/0
青いロゴのやつか
694名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:03:08 ID:VPWHy1IJO
ウンナン番組の曲は良かったな
ブレイク前の平松愛理「素敵なルネッサンス」も印象深い
695名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:03:12 ID:n7yNPMQe0
>>692
CDシングルアダプター思い出した・・・
696名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:04:27 ID:dN25Ojfq0
>>692
近所の中古屋50円で売ってるよ
697名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:04:50 ID:M13T6+pi0
>>691
うちらの世代のノッポさんってこんな顔だったよね
698名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:04:57 ID:on/9b52T0
知ってるつもりの平井菜水
699名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:05:20 ID:usE8Fc+AO
ブックオフでも扱ってないくらいだから
8cmシングルは絶滅種だな
700名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:06:05 ID:J5tX2LJ2O
ゲームセンターCXで一時流れたやつか
701名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:06:20 ID:AQe3zMIYQ
CDS用のプラケースってさ、タイトル部分がよく見えるようにレンズ入ってたよね
702名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:07:02 ID:wUWA01Uk0
ADはブギシリーズじゃ最低の駄作
ママハハが神レベルすぎるだけなのかもしれないが
703名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:07:19 ID:Bq2OVy240
>>688
やるならやらねばは何気にエンディングに名曲が多いな
704名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:07:51 ID:38ciHaJmO
急に思い出したけど、酒井ミキオの
三拍子の曲なんだっけ?
705名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:08:51 ID:MiRil+F/0
幸せはまだかい
まだまーだだよ
まだ辿りつけなーいー
どんな 僕が 君を幸せに
できるーかー 言えずにー

焦るばかりー
706名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:09:47 ID:KxmKAgrAO
>>702
予備校ブギは楽しかったな
707名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:10:37 ID:K+p2YBg/0
YAWARAのエンディングがどれも好きだったな
708名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:10:54 ID:O80pyQdlO
楠瀬のキラキラした目にやられたんですね、わかります。
709名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:11:51 ID:N/vUOBbrO
よほど水位が低いランキングってことだよな
ちょっと売れるとすぐ上位へ
710名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:12:20 ID:duPlK7sUO
>>705
ちち〜 はは〜
711名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:12:36 ID:Zogo2M0M0
おっと、毛ないよ!
712名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:15:48 ID:VPWHy1IJO
>>699 ハードオフにはまだあったりする
ただ置場所がジャンク品の所だw
713名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:17:19 ID:CofrDAwV0
>>136
元気でやってる。まあこの人印税はかなりのもんでしょ

スマップにも提供してたし。
714名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:18:06 ID:CofrDAwV0
>>156
ええええ?
おまえなんか勘違いしてないか?
715名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:19:55 ID:XfPU9WnoO
テスト
716名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:20:41 ID:DBHEqLap0
うわぁ〜
717名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:21:44 ID:XfPU9WnoO
さねよしいさこはまだ現役
718名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:24:42 ID:VPWHy1IJO
楠瀬と番組やってた峠恵子はどーしたかなぁ
719名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:24:45 ID:dN25Ojfq0
>>698
CD持ってるわw
720名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:32:00 ID:bJ+KLXGuO
長沢ゆりか
721名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:32:00 ID:T3JhP2W60
>>487
予備校ブギの嫁かw
ちょっと前にCMに出てたよね

仙道敦子と和久井映見が好きだったなぁ
722名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:34:40 ID:2lBOARjDO
三十路越えはさっさと寝ろよwww

…おやすみなさい(´・ω・`)
723名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:35:59 ID:JRNKrft00
楠瀬誠志郎って3人ユニットを組んだことあったよな?
崎谷?中西?あたりだったと思ったけど誰か覚えてない?
724名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:37:08 ID:h7cAw2me0
「いつもそこに君がいた/LAZY LOU's BOOGIE」
http://www.youtube.com/watch?v=FK9NSQpsp7Q

YAWARAだったら、この曲が一番好きだ。
最近何度も聞き返してる・・・。
725名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:40:55 ID:svDv0V6/0
高校時代「ADブギ」を見てテレビの世界に入ろうと決めた
30代の現在、まだADやってる…
726名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:42:53 ID:vxuSUixe0
録画したやつ見たが
笑顔のいい気のいいおっちゃんって感じだな。
高音は出てないが、1曲歌えるだけすごいとおもた
何か伝わってきた。
うん、褒めすぎた。
727名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:46:37 ID:T3JhP2W60
>>725
俺は、予備校ブギを見てたら大学落ちて代ゼミに行ったw
日産マーチのCMを見るたびに思い出すw
728名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:47:29 ID:ve+NUHArO
加勢大周を新・加勢にしてADブギやってくれよ。ハマタはCPで的場はAPで新・加勢はADでいいよ
729名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:57:04 ID:vQ3nEX3yO
ラスト高音が出なくて残念だったな
730名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:58:14 ID:jPZq2EfiO
静止画だとかなりじいさんに見えるけど、動画は驚くほど変わってないな
当時から老けてたのと歌ってる時の満面の笑みが昔のままで若々しいわ
高音がちょっと厳しいが澄んだ声質はまんま保っててすげー
画面見なかったら50のオッサンが歌ってるなんて思えないぞ
731名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:12:02 ID:3byBskJM0
最近こういうスカっとした曲は出ないから、聞くと逆に新鮮だな
732名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:12:52 ID:O80pyQdlO
>>729-730
♪ほっとけないよ〜
の「いよ〜」部分がね…

http://www.youtube.com/watch?v=xyOsl-SZBe8

733名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:21:10 ID:hAyrJtFx0
俺脳内では、楠瀬は梅図かずおとイメージが被る
734名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:22:15 ID:Q3o0Qq1l0
楠瀬と同じ時期に活躍していた小野正利は、現在AKB48のボイストレーナーですw
735名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:26:43 ID:jPZq2EfiO
>>732
いやでも「いよ〜」以外はほとんど衰えてないのが凄すぎるだろ
あれで50歳だぞ?20年声質変わらずキープしてる
普通に鑑賞に耐えるクオリティだしそこらの若手アーティストより全然上手いわ
曲選べば普通にライブできそうだからやってほしいな
736名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:44:47 ID:z75UHSZpO
みんなのレス見てたら
懐かしくなって色々思い出したよ。


これ覚えてる人いるかな

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=XxQtO8hqBVc
737名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:53:33 ID:xvr8VGSXO
ぽっかぽかは名作 幸せまだかいも評価して欲しい
738名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:55:39 ID:XMMf+LcRO
>>122
この人が歌ってた刑事貴族の主題歌今でもよく歌うよ。
739名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:00:52 ID:ueowdfkD0
>>48
つべ見た後なもんでふいちまった みなスルーだしw
740名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:01:09 ID:fan7M+UKP
いかにも90年代初期って感じだよな。
741名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:15:12 ID:fan7M+UKP
>>736
今はサラリーマンやってます、っていいそうだな
742名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:57:58 ID:AD+3GQJI0
>>31
髪短くしたほうが…
743名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:00:47 ID:zFuJbb3aO
>>507 SING LIKE TALKING といえば、リングの魂で「みつめる愛で」にはまり、DISCOVERY ばかり聴いていた
744名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:09:21 ID:lwgLa20oO
うわぁ大好きだったから懐かしい。誰も知らなくて一人でハマってた中学生時代w
745名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:36:18 ID:Dwt4KoVe0
>>734
楠瀬もボイストレーナーやってるんだよな
エキュートに講師で呼ばれてるのを見たことがある
746名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:46:47 ID:A9xnnuLAP
最近ツイッターでこの近辺のアーティストの垢相次いで見つけてフォローしまくってるな


で、バリバリ現役な山本英美の話題がないとは
747名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:48:10 ID:03RRPueyP
福山が1部やってた時にANN2部やってたシンガーのお兄さんは
なんて名前だったっけ今なにしてるんだろう
748名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:48:39 ID:Dv0SLqrG0
山口智子と高嶋弟のドラマ(いとこなんとか)の主題歌もこの人だったよね
♪星座の名前ひとつも言えない僕にあきれた
749名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:53:16 ID:A9xnnuLAP
石川よしひろならまだ現役

つかこの世代って結構インディーズ含めまだ頑張ってるがファンじゃないと知らないのかな
750名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:53:56 ID:I5tcapQC0
そういや加勢って逮捕されたなぁ
どうしてるんだろ
751名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:54:51 ID:sa5ylSHkO
浅香唯がめちゃめちゃかわいかった。
752名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:57:42 ID:BVEDMWpx0
小野正利はエロゲシンガーになっていた
http://www.youtube.com/watch?v=mUArdY1hYfM
http://www.youtube.com/watch?v=Le2zxWrD294
753名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:59:59 ID:03RRPueyP
そうだ石川よしひろだ!
すげー懐かしいw
754名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:00:50 ID:9haMPbFG0
>>751
空港で見かけて、その後飛行機の隣になったことがあるんだけど
顔がもうありえないほど小さかった。
顔もだけど、頭の小ささに驚いたよ。子供の私より小さかった。
755名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:01:40 ID:Yeuert9M0
宝島の方が好きなんだがなあ。楠瀬なら。
756名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:01:46 ID:9haMPbFG0
↑飛行機の席も偶然となりに
757名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:14:40 ID:zA+QMlS80
>>652
団優太といえば刑事貴族でのシゲ・・・
自殺したのしらなかったーーーーーーーー><
758名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:17:24 ID:TooKwtOiO
おまいら、おはよう

会社にいってくる
original loveの朝日のあたる道を聞きながら
759名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:20:11 ID:RcjBfarcO
>>664
SMILE『明日の行方』
760名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:20:53 ID:5H6lXgYu0
「●●ブギ」って何だろね
ダサい
ダサいのを分かってて敢えて使う分にはいいとしても
カッコイイと思って使ってるタイトルほど寒いもんはない
761名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:21:04 ID:YKVLp6Mf0
ホットケーキ食べたいよ
762名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:24:23 ID:vcGLUKfyO
>>752

小野は現在ガルネリウスのボーカル
763名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:26:07 ID:VmzJ85lV0
米倉利紀…この人もっと売れても良かったのに

http://www.youtube.com/watch?v=JSpZ_eNbStA&feature=related
764名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:27:48 ID:U66gkP+HO
俺の事は、ほっといてくれよ!!!!!!
765名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:30:40 ID:00XiiDImO
多分、全盛期の浅香唯より可愛い人はいないだろうな
ありゃちょっと異常な可愛さだよ
766名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:32:14 ID:3byBskJM0
>>765
今でも普通に可愛いぞ
767名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:35:15 ID:8CX81iTRO
しあわせまだかい?
768名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:35:32 ID:03RRPueyP
米倉利紀って久保田としのぶと平井堅足して2で割ったようなイメージ
たしかに売れそうな要素あるのにね。
どうして2人は売れて、この人はさっぱりだったんだろか
769名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:35:33 ID:NgD+1+KKO
のるそる毎週聞いてたなぁ
深夜のナチュラルハイのせいか妙に面白くて
起きてるの親にバレないように布団の中で大爆笑してた


770名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:39:23 ID:cUpoMKvE0
おどるぽんぽこりんの人?
771名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:40:21 ID:KCe6+SeWO
男性ピンの最後はGAOだろう
772名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:42:16 ID:IkM8fPdZO
>>768
やっぱりセンスの違いかな?
久保田は突出して全てが上手いし姉さんは何となく独特の世界がある。


ただこの人ルックスは超イケメンだよね。
773名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:43:24 ID:E4t+1OylO
>>768
久保田と平井は分かるけど、しのぶって誰だよw
つか3人足して2で割るとかバカじゃね?
774名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:43:56 ID:bITkBs5BO
中学生だったがこの頃の街の雰囲気は今思うとやはり景気よかった
775名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:45:09 ID:VmzJ85lV0
>>773
俺もしのぶって誰?と思ったけど
「久保田としのぶ」だよw
776名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:45:42 ID:N8xfPEWhO
米倉斉加年
777名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:47:07 ID:FmqO/lheO
昔、季節のデザートというアイスクリームのCMで
『季節が通り過ぎても、風だけが変わっても』って歌ってた。
最近、家族だねっ!て感じの軽自動車のCMを見て、
そんな昔のCMを思い出したけど、ようべつには無かった。がっかり。
あの曲、あのCM、何となく好きだったのに。
778名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:48:37 ID:ph9/fRgHP
崎谷健次郎とごっちゃになる
779名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:49:54 ID:DBwLa9b0O
ひろみGOに提供した曲がよかったと記憶
曲名は忘れたわ
780珍法使い ◆DAME/49CnU :2010/11/10(水) 08:50:30 ID:2fiPmsxW0
シングル持ってるわ・・
781名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:52:12 ID:4O5UA9xMO
>>778

崎谷健次郎って児童文学書いてた人かと思った一瞬
782名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:53:02 ID:C8oYVYLO0
つーかこんなに無理して歌うんならキー下げればいいのに、なんで苦しい裏声とか使うんだろ
783名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:59:30 ID:A9xnnuLAP
で、またタレント名鑑でネタにされるのか
784名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:00:15 ID:AD+3GQJI0
ハマタに歌わすかもしれんからキー上げて作ってほしいと頼まれた
785名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:01:30 ID:w3XtlqnnO
君と歩きたいの方が好き
786名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:03:13 ID:xrayL+eX0
楠瀬なつかしい
アバドに似てるんだよな
787名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:05:01 ID:4Rtyzs520
ホットケーキ焼けないよ
788名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:10:00 ID:LR6coUP80
>>724
これ、ホントに名曲だよな。
789名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:10:44 ID:mQVQnJBaO
ノック毛ないよ♪
790珍法使い ◆DAME/49CnU :2010/11/10(水) 09:11:44 ID:2fiPmsxW0
オマエラなら街は恋人も好きだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=KgMPOm84hlU
791名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:13:50 ID:2G+E2+ju0
山下達郎の影響受けてるよね、この人。
ほっとけないよんの他にこの曲も聞いたことあった。
http://www.youtube.com/watch?v=gUG4b3fh02o
792名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:17:26 ID:bcDBrDbaO
元有名ドラマーのボーヤでしたよね
793名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:21:31 ID:kIbiTX0X0
懐かしいなあ
加勢さんはなにしてんだろ・・・

的場浩司が惚れちゃう女性役で出てた森口瑤子がむちゃくちゃ綺麗だったな。
794名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:21:42 ID:6B7KKTxBO
「一時間遅れの僕の天使」はクリスマスに聴きたい名曲
795名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:22:07 ID:1o47vT1jO
なついな
ちょうど免許とって車でFMとか聞き始めたころだ
796名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:23:44 ID:ygmplDio0
こういう売れ方って辛いような。後に続くものがあるならいいけど
797名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:24:11 ID:Oly9RReV0
>>31
そう書かれると怖くて開けん
798名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:27:03 ID:9rBSjly4O
MANISHって名前出ないな。
しかし50過ぎの楠瀬の髪でハゲって言われると凹むよ…
あれ髪型変えれば隠せるレベルだし。30代であれ以上剥けてる俺には厳しい時代だ
799名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:31:09 ID:zFuJbb3aO
>>778 崎谷はよく歌スタ出てたけど、大槻教授みたいになっちゃったよ
800名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:34:20 ID:LR6coUP80
>>790
あー、その曲も好きだ。
801名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:35:03 ID:vNvGzYDm0
>>790
大好物だわ
802名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:35:08 ID:M/ELgVJY0
>>606
昔さんまのまんまで誰か出演したとき、
高野寛さんにギター習ったって人出てたのでギターもメチャ美味いっぽい
803名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:38:55 ID:XKYq3P5M0
なにこのおっさんホイホイスレ
スーパーDJ松宮一彦がまだ生きててサーフ&スノーやってたら好んでかけそうな曲ばかりだw
804名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:42:05 ID:9rBSjly4O
数か月前に今回の楠瀬と同じように小野正利がヘイヘイヘイに出てyourtheonly歌った時は
次の日に着うたランキング3位になったんだよな。どの世代がダウンロードしてるんだろう。
805名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:42:47 ID:gnh7eyhKO
ADブギで加勢大周が「ほっとけないよ!」ってセリフで言わされてて爆笑した
806名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:46:37 ID:/r+/dQRJO
>>31


和田さんと福浦さんに謝れ。
807名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:49:07 ID:W7T1dN2AO
まあこの歌の時代は
良い時代だったことは確かだな
もっと元気でおおらかだったよみんな
808名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:49:20 ID:xW6NUj6GO
楠瀬の名曲は季節がとうりすぎても

異論は認めない
809名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:50:45 ID:ZQMmHxKsO
加勢大周の再浮上はまだですか?
810名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:52:02 ID:D6G9n2kZ0
あんなに声が出てないのをTVでやっても、時勢で売れるなら出演も悪くないね。
811名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:52:20 ID:DN2hT10zO
あいにきてI NEED YOU♪
812名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:04:28 ID:80AAQ6+e0
>>675
ファンではないけど覚えてるよKENJIRO
顔を思い出そうとすると
どうしてもキャイーンの天野になってしまう
Happy birthday to you♪ たしか神様がくれた〜♪

KENJIRO - Happy Birthday
http://www.youtube.com/watch?v=IwMk4t055rs
813名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:04:51 ID:xPo3LLTQ0
HEYHEYHEY見たけど頭が「おっと毛がないよ〜♪」になってたな
814名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:21:11 ID:SKipJdt8O
これと家か何かのCM曲とZARDのコーラスしか知らないな
815名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:23:29 ID:2JD0RRXgO
久松史奈の天使の休息が好きが
816名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:23:48 ID:zFuJbb3aO
実況でさんざん言われてた井上マーがここまでなしとは
817名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:24:38 ID:9GEHEoNlO
♪ ホットケーキないよ〜〜
818名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:25:35 ID:YXxhAoKn0
的場が水戸黄門のすけさんかくさんとか
酷い時代になったもんあ
819名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:25:56 ID:wrcuViA+O
>>811
♪大きなノッポの斉藤はゴーバンズのド〜ラムだ〜
820名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:28:23 ID:on/9b52T0
あれは神ドラムだった
821名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:29:33 ID:rzIEgbEHO
中古で1円で売ってた
822名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:32:34 ID:18Zqndic0
小野正利って今ヅラだよな
823名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:33:51 ID:uPr+pwoK0
「笑顔が怖い」と言われていた人か
824名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:33:58 ID:2ASHolT20
やっぱ1曲あったら食っていけるなぁ。
825名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:34:21 ID:4aFK8LNoO
galneryusのボーカルは神
826名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:34:49 ID:elzJBAQCO
>>796懐かしいな
827名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:35:30 ID:k4nUqeVg0
をとけないよ〜
828名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:38:46 ID:gzCgzC9l0

昭和の名曲が今の人にも受け入れられてオレもうれしいよ。
829名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:39:05 ID:l10vbKNUO
>>753
たまたま見た芝居に出ていて生歌歌ってたよ。
何故か役者さんとバンド活動してるらしい。
830名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:39:41 ID:PVs8KHti0
検索でもADブギがあって笑った
831名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:01:35 ID:VrLIsHk4O

48:2010/11/09(火) 23:26 ID:2FubwpddO (1) ID AA レス
おっと毛ないよ

64:2010/11/09(火) 23:31 ID:ScRbGZJlO (1) ID AA レス
おっと毛ないよ〜

711:2010/11/10(水) 03:12 ID:Zogo2M0M0 (1) ID AA レス
おっと、毛ないよ!

813:2010/11/10(水) 10:04 ID:xPo3LLTQ0 (1) ID AA レス
HEYHEYHEY見たけど頭が「おっと毛がないよ〜♪」になってたな

おまえら、たいがいにしとけよw
832名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:01:45 ID:4WLcTnXL0
歌の大辞テン復活してくれよ
過去のランキングは80年代後半から2000年前半で、
今のランキングは2分ぐらいで

絶対視聴率取れるから
833名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:02:17 ID:TeXwr+Vr0
懐かしいw
834名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:06:23 ID:Z2zD/I2+0
微熱少年見てえ
835名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:08:10 ID:USKQlmuFO
夫、毛無いよ
836名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:12:08 ID:SikaNWCtO
1時間遅れの僕の天使の方がいい曲だよ。
もうすぐX'masだし。
837名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:17:09 ID:JNawSP6p0
ゲームセンターCXで使われていた曲かな?
サビのワンフレーズだけだったけど。
838名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:19:22 ID:pkiqhperP
おっと毛がないよ、は実況で散々使われてたな
839名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:20:57 ID:/4PNkqbR0
加瀬といえば、もはや加瀬亮
大衆はそう思ってる
840名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:24:50 ID:XAbUXbIx0
>>768
顔が良すぎて、男にウケなかったな。
久保田は男ファンの方が多かった。
841名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:26:48 ID:80AAQ6+e0
>>840
顔がフランケンみたいだから一般受けしなかったのだと思うんだが
842名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:29:42 ID:4WLcTnXL0
お前ら中西保志が去年「最後の雨」のアンサーソング出したの知ってた?

Another Rain / 中西保志
http://www.youtube.com/watch?v=HVwb7W2p0lQ&feature=related

良い曲でビックリした
覚えてカラオケで歌いたいわ
843名無しさん@恐縮で:2010/11/10(水) 11:32:38 ID:GTw69G1r0
>>839
大衆と加勢大周をかけてるんですね!!
844名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:37:36 ID:/ObI1/yj0
>>840
米倉はゲイ疑惑があったからじゃない?
俺は疑ってるw
845名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:40:32 ID:NsbsPiN7O
米倉はいい曲いっぱいだよね

楠瀬の
しあわせはまだかい?
隠れ名曲
846名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:41:10 ID:pkiqhperP
>>844
ゲイ疑惑なら、平井堅だってマッキーだって、あるじゃなーい
847名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:41:16 ID:VmzJ85lV0
>>844
そういえば未だに独身だっけ(ー″ー;

ゲイでも歌はいいのに〜
ってかマキハラもだろ
848名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:41:50 ID:koblUk7W0
米倉好きなら光永亮太のAlwaysも好きでしょ?
849名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:41:54 ID:/ObI1/yj0
>>846
その2人は疑惑じゃねーからw
850名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:42:32 ID:w+wXusUZO
>>748
「いとこ同士」な

郷ひろみのもぉぉ〜おぉぉ〜やぁだよぉぉ〜♪って歌もこの人の歌だってのは最近知った
851名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:42:36 ID:koblUk7W0
時代はちょっと後だけど、ここにいる人らは、これも好きだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=pRvJN0khi9c
852名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:47:56 ID:AfZ5YfQ9O
この曲はドラマとセットじゃないと良さが半減
サードADの加勢がツンデレの浅香唯を好きでほっとけないって流れなんだよね
当時はかなりハマって見てた
853名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:48:03 ID:2FS11MjhO
今からレコチョクアクセスしてくる
854名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:49:25 ID:Bfi52RWd0
>>844
ゲイだよ。定説。
855名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:49:54 ID:pkiqhperP
>>851
このPV、下手なお笑いより笑える。
PVがちゃんとしてればもっと売れたかもねw
女の子にカーディガンかけてあげるシーンが何度見ても笑えるwww
856名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:50:19 ID:/ObI1/yj0
>>851
曲は平井堅が歌いそうな曲だねw
歌い手としての懐の深さの違いで平井堅のように成功しなかったんだろうね・・・。
857名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:50:28 ID:qVPPDbSOP
米倉は高音出ないからファルセットでごまかして曲が単調なイメージ
858名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:52:23 ID:Md7coOHi0
>>842
中西の歌なら毎日教育テレビで聞いてるわ。飽きるほど。






振り付けはなかなか覚えられないけどなw
859名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:55:55 ID:koblUk7W0
>>849
ひっどーいwww
860名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:05:16 ID:jxTd60epQ
バブルの残骸拾い集めるのはもうやめろよ

悲しくなるだけだろ…
861名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:07:22 ID:lueDEAWVO
「くるならこい」は今でもお気に入りの曲なんだが…

マイナーだから知ってる人居ないか
862名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:11:00 ID:hBRJMF620
バス釣りの人じゃない?
863名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:17:07 ID:HDzK63GR0
RABBIT/Thank you my Girl
ttp://www.youtube.com/watch?v=e3SNT4LIznc

これは良曲。
兄が最近CDの整理してて、初めて聞いたけどこういう曲好きだ。
864名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:21:15 ID:z4t2mptKO
東のすみただっていたよね
865名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:22:07 ID:TeXwr+Vr0
ママハハブギが好きだったのは俺だけかな

http://www.youtube.com/watch?v=CpKDtupKx9c&feature=related
866名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:25:40 ID:pj1Sr1Z7O
867名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:27:23 ID:4WLcTnXL0
>>863
RABBITなら「言葉のかわりに」も好き
868名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:31:02 ID:Wbx3dAa4O
>>864
君は僕の勇気〜♪
869名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:32:30 ID:d7LWp6pt0
これみたい
動画ないん?
870名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:36:27 ID:4WLcTnXL0
31 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:09 ID:Fpuo8p4Q0

11月8日HEY!HEY!HEY! 楠瀬誠志郎「ほっとけないよ」
http://www.youtube.com/watch?v=xyOsl-SZBe8

予想以上に楠瀬誠志郎ハゲてるけど引くなよ
871名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:38:29 ID:Z7z9nW6j0
・田村正和の「うちの子にかぎって」「パパは〜シリーズ」
・長渕剛の「親子シリーズ」
・ブギシリーズ

昔のTBSドラマは面白かったなぁ
872名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:39:36 ID:d7LWp6pt0
>>870
さんきゅ
873名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:41:41 ID:d7LWp6pt0
>>871
ぱぱは年中苦労するはいままでみたなかで最高のドラマw
874名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:59:51 ID:XFKVMG0QO
ADブギ見てたけど歌もドラマも面白かったな。二度と見れないドラマになっちまったが。
875名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:02:55 ID:rthmO4agO
パパはニュースキャスターの大塚さん(大人バージョン)が好きだった
子供の時はクソ生意気なクソ女だと思ってたら
数年後スペシャルで大人バージョン見て・・・・・惚れた(//▽//)
876名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:04:50 ID:lueDEAWVO
>>866
ありがとう。今聴いてもアレンジ秀逸

亀レスだが
>>548
この曲今でも聴いてる
http://m.youtube.com/watch?v=kpitDBWyWtg&warned=1&gl=JP&hl=ja
877名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:11:27 ID:k5m94rtE0
AVブギ
878名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:12:10 ID:k5m94rtE0
楠瀬精子漏
879名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:17:55 ID:lEPvarUk0
>>113
に並んだメンツは大当たりを続けてたわけではないけど(たいてい一発屋)、
ここ数年の楽曲よりも断然良い歌を作ってたし、歌唱力もあったと断言できる。
特に今年はヒドイ。ヒドイ奴ばかりを集めてグループで出したりするから、なおヒドイ。
880名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:18:23 ID:A9sImVCP0
>>870
池上彰、さんまの番組に出てる変な素人に似てる
881名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:21:20 ID:5Yx1hCwV0
LRとかも歌も上手かったし曲もよかったのに
なぜ解散したんだろ

兄弟だったから「兄者!!」「なんだコラ愚弟よ!」とか
喧嘩したりしたのかな
882名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:22:03 ID:may90EXS0
東野純直(39)は12月に12枚目のアルバムを出す。
一時期はがなる感じのピアノロックに走ったけど、最近はまた落ち着いてきたっぽい。
883名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:23:46 ID:may90EXS0
連レスですまぬが

>>881
L⇔Rは解散してないよ。
活動休止中なだけ。13年間くらい。
884名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:27:40 ID:zFuJbb3aO
>>871
・通りシリーズを忘れるなよ
885名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:48:38 ID:MMI5A947O
いまやすっかり役者だけど、濱田マリとかYOUが歌うたっての若い人は知らないんだろうな
886名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:51:19 ID:dNsj6ByUO
ハゲっぷりに驚いた。
ハゲの長髪はあの漫才師みたいに見える。
海原はるか かなた。
887名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:53:10 ID:SKipJdt8O
>>136
林田健司は現役みたいよ
888名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:54:53 ID:VGT/uWM+0
>>863
懐かしいなぁ。俺もこのドラマと歌好きだったわ

つーか懐メロスレすぎて最高だぜ
889名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:01:05 ID:gtx+F0wFO
YOUR THE ONRY
の人は、なんたっけ?

ものまねタレントになったんだっけ?
890名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:09:27 ID:8v0Sf7xuO
>>856
自分も当時平井堅を連想したな
デビュー曲がフジドラマに使われた所とか、声の感じとか
891名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:19:03 ID:Bfi52RWd0
えらい高い声で
とらいあげ〜〜ん〜〜〜
とかいうの歌ってたの誰だっけ?
892名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:25:00 ID:u2X+UFh7O
オリジナルラブとかいたな
893名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:40:31 ID:bH5vmS2JO
これもいい
http://nico.ms/sm11553410
894名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:48:05 ID:lwgLa20oO
>>808
いい曲だよね
声もいいし…本当に懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。
895名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:50:18 ID:w+wXusUZO
>>885
YOUはちょこちょこネタとしていじられてるからそれなりに多いかも
896名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:57:09 ID:ALpgCWh00
>>31
ヅラが飛ぶのかハラハラ見ちゃったぜ!w

池上彰に似てるwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:57:22 ID:mhReUHrO0
[ADブギ」の「ブギ」って、どういう意味?
898名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:59:34 ID:YlI0Euc8P
>>891
それ、誰だったっけ?
おれも気になる。
899名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:00:14 ID:KxmKAgrAO
愛は勝つとか流行ったな〜
900名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:00:31 ID:9bAdBjaT0
ほっといてやれよwwww
901名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:06:05 ID:4qYbQ53ZO
>>885
紅茶のおちゃけ
902名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:08:37 ID:4vZEa4+6O
ぽっと出じゃないよ
903名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:12:57 ID:sUgNTPegO
楠瀬さん禿ヤバかったね。
若い頃チリチリにパーマかけながら未だにホストみたいなヘアスタイル維持できてる小野の頭髪は異常。
904名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:13:49 ID:duPlK7sUO
>>889
>>891
>>898
小野正利
いつまでも君とこのまま〜♪
このスレでも話題出てるよ。
ただ画像は探してやるな
905名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:17:03 ID:MMI5A947O
>>899
KANはいま過去作リマスター再発してるみたいだな
それを収納するコンプリートボックス(箱だけ)とか売ってた
根強いファンが多いみたい
906898:2010/11/10(水) 15:20:55 ID:YlI0Euc8P
>>904
小野正利だったっけ?
「とらいあげ〜〜ん〜〜〜 」と歌う曲名を教えてくれ!
907名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:23:38 ID:+DKNsdRR0
夫毛ないよ〜♪
908名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:29:59 ID:b0dmyS9JO
幸せはまだかーい まだまーだだよー♪の人?
909名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:33:20 ID:duPlK7sUO
>>906
それは「You're the Only」という曲のとらいあげ〜ん!じゃなく
「いつまでも二人このまま 強く抱きしめてFly away!」
じゃないか?

オレも前レスで歌詞間違ってたわw
910名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:36:05 ID:MwpmpUudO
今来たんだけど、GAOの話題出た?
911名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:36:27 ID:FV44BPWjO
ゲームセンターCXの影響が今頃…
912名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:37:25 ID:UXE4uOmA0
とらいあげ〜〜ん〜〜〜 って
このCMか

http://www.youtube.com/watch?v=vmD0FBjiMIE
913898:2010/11/10(水) 15:38:08 ID:YlI0Euc8P
>>909
おれも「You're the Only」という曲は知ってる。
歌詞もだいたい分かる。

でも、たしかに「You're the Only」とは別に、
高音で「とらいあげ〜ん」と叫ぶ曲があったんだよね。
「SING LIKE TALKING」かと思ったけど、調べてみたら違うみたいだし。
914名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:43:34 ID:gtx+F0wFO
>>904
サンクス
915名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:47:04 ID:ygH/i9WN0
いろんなアーティストの名が出てるけど、この当時一番売れたのは多分チャゲアスだったと思う。
916名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:56:24 ID:jZSwCZBf0
この時代の曲に必ず使われてるSaxと最後の方の変な繰り返しが好き
917名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:57:01 ID:M+aISB4X0
>>891
黒沢光義かな
としちゃんのドラマの主題歌がトライアゲインだった気がする
918名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:57:53 ID:nAMTp4UW0
高樹沙耶と結婚してた奴か
919名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:00:10 ID:zakYYOF/0
>>898
黒沢光義だと思う。ドラマの主題歌じゃなかった?
920名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:02:15 ID:7+ucm2jTP
僕がどんなに君を好きか君はしらないの人か
921名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:08:29 ID:zFuJbb3aO
>>918 それは中西圭三
922898:2010/11/10(水) 16:11:21 ID:YlI0Euc8P
>>912
>>917
残念ながら、JALのCMでも黒沢光義でもありませんでした。
懐メロ邦楽板に質問スレがあるようなので、そちらで聞いてきます。
ありがとうございました。
923名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:19:16 ID:MMI5A947O
>>915
チャゲといえばマルチマックスってどうなったんだろうと思って調べたら
他の2人も各々のペースで音楽続けてるんだな
924名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:19:28 ID:/r+/dQRJO
>>912


これは杉山清貴
925名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:28:52 ID:VmzJ85lV0
ここでブレバタとかうpしたら
さすがに馬鹿?
926名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:34:28 ID:nuXts7Nf0
みんなほっとけなかったんだね
927名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:36:40 ID:f1hvRE3s0
楠瀬誠志郎いいよね
俺は昔から大好きだった
一番好きな曲は「雨あがりの夜空に」だね
928名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:37:35 ID:7SWPF5880
情弱万歳
929名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:38:43 ID:rthmO4agO
東京少年を知ってる人はいるかな?
930名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:40:20 ID:XaPQ/nATO
摩天楼ブルース
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
931名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:40:30 ID:Dbb27KP00
歌はへたくそになっていた
932名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:41:00 ID:Qiy99VrG0
>>33
KANが昔北海道ローカルのラジオ番組で「あいつ(楠瀬)と一緒にしないでくれ」
って感じのことを言ってて記憶に残ってる
なんかキモイお人柄だったらしい

しかしこのハゲっぷり、時の流れとは残酷だな
933名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:42:28 ID:qkae0i9vO
ジャッキーチェンに似てるよね。
934名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:43:05 ID:O80pyQdlO
お前らさ、崎谷健次郎(当然知ってるよな)が、テレ朝「黄金伝説」でよく流れるBGMを作曲してたこと、知ってた?

Rag Time On The Rag
http://www.youtube.com/watch?v=VnVOB3s10r0
935名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:43:46 ID:MMI5A947O
>>929
ささのみちるか
936名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:44:58 ID:/eJ367cWO
ほっとけな(いよ)ぉ〜

(いよ)が出てなかった。

以上
937名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:45:35 ID:/r+/dQRJO
>>929

プレゼント?




>>930

東京JAP懐かしいな。

赤坂泰彦、最近見ないね。
938名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:48:32 ID:Sn8g2rnQO
>>903
あの手の生え際が見えない系は怪しいと思っている
939名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:53:09 ID:TpfuTclb0
楠瀬の曲といえばribbonのBe My Diamondが好きだったな。
940名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:58:19 ID:I0pN2zKd0
僕がどんなに君を好きか君は知らない
が好きだった
941名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:59:31 ID:OmwhLODb0
もうほっといたれよw
ついでに崎谷健次郎とかの復活も願う
942名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:05:31 ID:29fiA39W0
「ぽっかぽか」の主題歌は好きだ。
943名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:08:30 ID:U0q6r5kO0
ちなみに、瀬能あづさの「もう泣かないで」は
「とらいあげ〜ん」じゃなくて「すまいる あげ〜ん」だったな
944名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:17:19 ID:O80pyQdlO
同時期になんかのCMで使われた、玉井健二の「桜の樹の下で…」は春らしくていい曲だった
945名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:20:15 ID:O80pyQdlO
あとローソンのCM(斎藤由貴出演)の松岡英明「恋はあせらず」も、ね
946名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:21:22 ID:dUmcpz4aP
ADブギの相楽晴子が好きだったけどな
今どうしてんだろ
947名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:22:05 ID:cB4HJSMLO
なんだ?
ここは20年前のインターネットですか?
948名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:23:08 ID:gtx+F0wFO
>>946
浜ちゃんと、いい感じだったね。
949名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:24:06 ID:wuEjsXn80
聖歌隊の人だっけ?
950名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:27:12 ID:yC5v5f2R0
全然声出てなかったじゃねえかよ、ほんと年取ったな
951名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:36:57 ID:A9xnnuLAP
松BOWはこないだ垢見つけてフォローしたが相変わらずコアなTM話しててワロタ
952名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:39:06 ID:Cg4ACMTEO
T.M.RevolutionのANNで「ホットリミット」と間違えて「ほっとけないよ」がかかった時は笑った
953名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:46:24 ID:2oIaEkiJO
オレが曖昧極まりない記憶で解説してみる「ADブギ」

浜田:最古参AD
的場浩司か誰か:先輩AD
初代加勢大周:新人AD
織田雄二:予備校教師に惚れる予備校生
ウッチャン:コンビニバイター
田原俊彦:徳川龍之介
シュワルツェネガー:車担いで移動した後、カップヌードルを食べる人
池中玄太:80kg
954名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:47:56 ID:rthmO4agO
>>947
いま流行りのインターネットサーフィンの途中でござる
955名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:51:14 ID:C3it7Hzy0
ほっといてほしい
956名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:51:28 ID:q/E0NRU1O
相変わらずミーハー大国すなぁ(^^;)
957名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:01:18 ID:z75UHSZpO
林田健司といえば俺は
やっぱりシェリー


http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=4voiZkbPUq4
958名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:04:09 ID:eo+Q3Kc60
楠瀬って山下達郎に何か恨みあんのか?
959名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:04:35 ID:CofrDAwV0
>>630
こいつが中村アナとNHKで子供向けクイズ番組に出ていたことを
知っているのはおれだけでいい。
960名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:07:51 ID:ek8KkoEI0
>>957
ハンナに水割るフォンティラブって奴が好き
961名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:09:40 ID:VkmvoI41O
実況で、おっと毛無いよって最初に書いた奴凄いよな
962名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:11:22 ID:U6l7zXzD0
これは懐かしい
963名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:13:12 ID:E4t+1OylO
浜ちゃんの相手、相楽晴子だっけ?
わりと好きだった
964名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:14:15 ID:/ObI1/yj0
楠瀬スレでpart2いくかw
965名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:14:17 ID:U6l7zXzD0
東野純直という名前を見て「花に水やるラブソング」なんて歌があったのを思い出した
966名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:14:38 ID:CofrDAwV0
>>790
街は恋人は、「ペガサスの朝」という昭和55年ぐらいに売れた曲の
B面として五十嵐浩明により歌われ、その後車のCMで使われたことから
軽くヒットしたな。因みに五十嵐は北海道で現役でタレントとして元気でやっておる。

奥さんは、公明党から参議院議員を何期かつとめて、前回の参院で引退。
967名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:15:57 ID:ek8KkoEI0
>>961
元祖は嘉門達夫
968名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:18:30 ID:qqIIhxp9O
ちょいと唄が劣化したのが残念
969名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:21:52 ID:Bo8q7SZU0
団塊ジュニアのおっさんおばさんマーケティングの成果だな
970名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:25:48 ID:1715h2k90
やべえ、タイトルから思い出したら今でもソラで歌えるわw
971名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:30:33 ID:CofrDAwV0
>>938
小野が物真似で「クラス」の夏の日の1993やってる動画
生え際映ってる。
972名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:34:39 ID:duPlK7sUO
>>966
五十嵐さん深夜に見ますねw

当たり前だけどオッサンなったよな〜
丸谷のヒモいやなんでもない
973名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:35:49 ID:TpfuTclb0
>>790
関西でなるほどざワールド後の南紀白浜アドベンチャーパーク提供の
天気予報BGMに使われてた曲が好きだな。CD持ってるけどタイトル忘れたよ。
Take a chance ときめく〜 ってやつ。
974名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:36:01 ID:52tfb+Us0
「とらいあげ〜ん」って聞くと、Blue Angel しか思い浮かばない
975名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:41:44 ID:CofrDAwV0
>>972
因みにこのスレでも度々出てくる、林田ケンジは
「しんや家族」という番組のメインテーマかいてるね。
なんで林田があの番組に提供することになったのか、未だによくわからんが。

五十嵐さんは、いまでもFMのやつやってるのかな。コカコーラ提供だったやつ。
あれやってるときに、「街は恋人」がリバイバルヒットして、ミュージックステーション
出てたな。
976名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:42:29 ID:CofrDAwV0
メインテーマじゃねえや、テーマソングだ

北海道の人は土曜深夜2時にみてくれ。
977名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:48:15 ID:duPlK7sUO
>>975
えっマジで?!w
五十嵐さんのツテとも思えないw
札幌にプロモで来た時にでも懇意になった人でもいるのかね

Mステ出てたな
すげえ緊張してた記憶
978名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:00:03 ID:TsSYfSK3O
>>759
明日の行方のCD探し出したw
今、聴いてるけどいい曲だ
979名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:05:23 ID:CofrDAwV0
>>977
1年ぐらい前だったか、いきなり林田のインストアライブに
深夜家族メンバーが観覧に訪れ、そのまま食事して、テーマソング書いて
もらうことに。因みにそのテーマソング「KAZOKU」は、今度のアルバムにも
収録されるらしい。
980名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:13:28 ID:i2et/JlwO
リアディゾンに言ってやれよ
981名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:17:59 ID:agpWnkf8O
(´・ω・`) ちち〜 はは〜
982名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:23:33 ID:QHN+JSv20
『HEY!HEY!HEY!』見てたけど、いい歌だよね。
♪ほっとけないよぉ〜 ってサビがいい。

最近、ビデオ流失とか、水嶋さんのこととかいろいろほっとけないニュースが
多かったから、そのせいもあるのかな。
983名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:32:12 ID:vNvGzYDm0
当時は軟弱系として認知されてたのに
今の時代だとスレを追ってくと「今の歌の中じゃ気骨がある」みたいな感じで
時代の大変化を感じる。
984名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:42:21 ID:7lkzicJX0
弟がヴェルディユースの監督・直木
これ豆知識な
985名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:44:56 ID:bJ+KLXGuO
>>879
淡谷先生は一発屋じゃないよね?

>>930
東京JAPだね。DJの赤坂泰彦氏が在籍してた。 金は無いけどマイティーボーイ♪
986名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:48:00 ID:fIh3ecTy0
昔の歌好き〜
987名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:48:18 ID:1gktQqPb0
仏ないよ
988名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:52:21 ID:dN25Ojfq0
まさか楠瀬で2が立つのか?
989名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:54:49 ID:/ObI1/yj0
誰か早く用意して!
990名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:56:40 ID:mlkYIsuu0
最近のこういう音楽番組の構成が新しい芽を潰していってるんだが
関係者はそれでいいのかね。
991名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:03:17 ID:tfTR63Eo0
>>31見てうるっときてしまった。
「ほっとけないよ」の高音が出なくなってるけど、
そこらの歌手よりよっぽどうまいな
992名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:06:42 ID:CofrDAwV0
>>990
ってかもう音楽、特にメロディが出尽くした感があるな。

つくりゃ売れる時代があったせいで、反ってあの時代にかなりの良作が
埋もれちまったように思う。これからは発掘作業にしばらく時間を費やすべきかもしれん。
993名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:09:20 ID:me/L7WbF0
HEY3の実況に、ほんと毛ないよ〜♪とか
おっと毛ないよ〜♪とか禿げネタばかりだった。
994名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:10:31 ID:tfTR63Eo0
もうすぐおわるからおまけがてらに
風をあつめて (はっぴいえんど) 高野寛 KAN
http://www.youtube.com/watch?v=nGx0MAwNAjE&feature=related
995名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:42:29 ID:JQ5VRa9nO
>>31
なんか迫力あるな
ダウンロードしたやつの気持ちがちょっとわかった
996名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:01:59 ID:VgBLfEs50
Crying in the sun は名曲
997名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:23:45 ID:yJF4zbfh0
しあわせはまだかい?
998名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:27:53 ID:B5gbx6SL0
次スレ頼む
999名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:28:42 ID:ge3q/tD/0
999
1000 ◆V3/DONjiko :2010/11/10(水) 21:28:56 ID:96Fui3a00
 /~ヽ、                ,、=^'-、_
E∧! \~゙゙''= 、          ,r‐''~゙/!∧K'''
     ヽ、_  ヽt-、   __,、r゙ ./
       `i \| ト彡/-、rヽ.rー゙
        トイ| |\{.K>|K7}
       . ヽ- | | 人ー^ーノ
        .Yシ| |ー゙-ノ/゙_
        人ミ| |十//yXX)
        {  ヽ'Y /vXX/
         r==ヽ ノ ,iX/,、
         {XXXXi,ノ<ー' .3                   /' ̄'ヽ
         ヽXXXV-'" ̄            r--、_   r((●) )''~>-、
          \XXソ              〆-''ヽ,゙ヽr'~ハ   T 〆W゙i,ノ
            ゙7X゙ヽ,                ヽ、_,=-イ\,ノt-ノリ~リ
             .XXX}                /''゙ ̄`=+、_ニシ( .ン゙''~"'ヽ
             ヽ、X\             ./ ー人 ヽ `::::: ´ / ハ `r、
               \X\           ./ ノ  / ヽ、_ ::::;;;;;  、,,r''"i ヽ ヽ
                \X\         / __,r-'゙     ̄ ~"'''~~  ヽ、  !
                  (XX\      /./                 \ ゙!
                   `i_,Xヽ   ,-''゙ (                    ! \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。