【話題】ガンダム・富野監督と坂本龍一のトークショー、11/16品川・コクヨホールで開催…USTREAMによる生中継予定[10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@自由席の観客φ ★
ガンダム富野監督と坂本龍一のトークショー

 機動戦士ガンダム生みの親、富野由悠季監督と音楽家坂本龍一氏の
トークショーが11月16日東京・品川のコクヨホールで開かれる。テーマは
「『エコ+クリエイティブ』」が起こすイノベーション(革新)となっている。

 シンポジウムの模様はインターネットの動画サイト「ユーストリーム」を
使って生中継される予定。「エコ+クリエイティブ」はコクヨの提案する
ワークスタイル事業。今回のイベントはその一環として開催される。
応募は下記URLから。抽選で200名を招待、参加費は無料。

画像:富野由悠季監督
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101028-377633-1-L.jpg
画像:坂本龍一氏
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101028-376396-1-L.jpg

ソース:読売新聞(2010年10月28日)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20101028-OYT8T00685.htm

シンポジウム「エコ+クリエイティブ」が起こすイノベーション開催
(コクヨ公式webページ)
http://www.kokuyo.co.jp/ecology/ecologyheart/1116/

KOKUYO_CHANNEL @ USTREAM - コクヨ株式会社
http://www.ustream.tv/user/kokuyo_channel
2名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:07:53 ID:ySVWgCKl0
享受はそもそもガンダムなんて知ってるのか?
3名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:08:08 ID:bWpmwr280
髪の量対決
4名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:15:07 ID:IJarYuU40
NHKのクイズ番組で回答者がペアの時のあの妙に変な組み合わせの如し
5名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:15:37 ID:wTi/0CHGO
Ζでオールドタイプは重力に引かれた人と言っていながら、自分はいつまでもガンダムに取り付かれている人
6名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:16:45 ID:HB/z59Vt0
富野って新作作ってるの?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:24:23 ID:7XmMDWYz0
予想外の組み合わせだな
坂本龍一は全共闘世代だしガンダムなんかしらんだろうしアニメもほとんど観てないだろう
8名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:25:20 ID:bWpmwr280
オネアミスの翼の音楽は教授だったな
9名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:28:31 ID:H7t8bm1/0
季節の変わり目で精神病には辛い時期なんじゃないかね
10名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:29:09 ID:dHRizmGcO
何の話すんだよw
11名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:33:29 ID:eUYfcHKf0
中学生のころの俺の2大ヒーローがついに・・ついに邂逅・・・・

>>2
20年近く前にだってエヴァへの言及もあるし

12名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:33:31 ID:QRtcSFYS0
噛み合わない会話の緊迫感とか、妙な空気とかを楽しむイベントだな
13名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:34:49 ID:eUYfcHKf0
>>7
超がつくほどの漫画ファンではある。飛行機で移動中は必ず漫画。ありとあらゆるジャンルの漫画を読んでるしアニメも相当見ている
14名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:46:21 ID:xcwkY/tcO
YMOって事業失敗して借金抱えてるとか。
身内が大学の同級生で話を聞いたらしい。
だからCMで見たりするのかな。
15名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:47:48 ID:2KhUdgorO
きたー
16名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:50:35 ID:/r2vetr20
坂本って、ロボットアニメ大嫌いだったはずだか。才能も枯渇したことだし、生活が苦しいんだろうな。
17名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:51:12 ID:eUYfcHKf0
何の事業だろ
アルファがどうのって話?だとしたらYMOメンバーには関係ないしなー
でなきゃ森買ったりできないっしょw
18名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:52:52 ID:3HyVckcHO
>>16坂本ディスってる俺かっけー
19名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:58:19 ID:Fu9/irpTO
富野はもうただの老人だからほっとけよ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:58:36 ID:wv7VYA710
まだ

富野とたかじんの対談の方が客入るだろw

21名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:59:47 ID:V+37M7W00
富野w
22名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:04:31 ID:gX58xKoV0
どっちも過去の栄光で食いつないでる感じ
23名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:11:50 ID:eUYfcHKf0
2大巨匠はオマエらなんか相手にしてないから
才能なかった人生を悔やんで僻んで生きてけ
24名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:15:45 ID:hLeuMeka0
富野の作詞家としての才能はガチ。

作曲・坂本龍一、作詞・富野由悠季でアニメ主題歌作れよ。
25名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:18:58 ID:QB9y331LO
この二人はオレの中で、かなり似た二人って印象。
対談とかしたことあるのかなぁと常々思っていたので、これはちょっと楽しみ。

つか富野はアッー!臭いところがあるので、教授を前にデレデレしそうな悪寒がするw
26名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:19:28 ID:odeYMMg70
>>23
〜 と、2ちゃんねるで見えない敵に喧嘩を吹っかけ
  懸命に戦う2ちゃんねる戦士のID:eUYfcHKf0
27名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:20:23 ID:eUYfcHKf0
>>24
それ最高
ほんと御大と教授で単品アニメ作ってほしいわ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:21:18 ID:YvVSSgkf0
>>13
ガンダムはアニメなんだから
「超がつくほどの漫画ファン」はあんまり説得力にならんのでは。
オタクならアニメと漫画一緒くたにされると逆に怒るよ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:24:35 ID:kVzet3/X0
>>8
あれは金額で引き受けたんですよ。へへへ
って言ってた
30名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:25:45 ID:kVzet3/X0
>>14
アルファレコード被害者の会、でぐぐれ
当人たちも、その被害者
31名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:31:36 ID:vcnQfs3K0
坂本の好きなマンガ「ナニワ金融道」「YAWARA」これは本当。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:33:12 ID:Wru7+6MNO
もうすぐ誕生日だからって調子に乗ってんじゃねーぞハゲ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:06:55 ID:YrSilFP00
富野オマナメ由悠季
34名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:08:23 ID:IRxiK4740
オネアミスの翼って劇場アニメの音楽って坂本龍一だろ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:12:14 ID:bWpmwr280
アニメ「アップルシード」坂本龍一作曲の挿入曲
http://www.youtube.com/watch?v=1OU5FXwuYeU
36名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:12:51 ID:J3VFJRL60
メガネちっさw
37名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:41:21 ID:2y0FpkSL0
>>24
で飯島真里が歌うのか?
38名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:46:14 ID:tZQW88zl0
坂本のいたYMOの代表曲「ライディーン」は当時アメリカで「勇者ライディーン」が
流行っていたため、それにあやかろうとしてタイトルにした
その勇者ライディーンの監督は富野

ちなみに
「ガンダムはスターウォーズのパクリだ」って言う意見があるけど
そのスターウォーズの武器「ライトセイバー」のモデルは「勇者ライディーン」
の「エネルギーカッター」
つまり富野はパクられたのをパクリ返しただけ
39名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:49:34 ID:awMX3eiUO
誰得
40名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:51:11 ID:3Dg4hjrW0
富野みたいなオッサンと話して何の得があるんだろうこれ
金のみだなこれ
41名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:19:34 ID:9OUPUAmG0
>>38
うん、まあ
割とどうでもいい
42名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:21:13 ID:66NiQYmn0

イデオン発動編 30周年記念のイベントでしょ?
43名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:28:33 ID:uUt38HtP0
∀ガンダムが面白いと感じ始めたら大人になった証拠。黒歴史という言葉が生まれた∀ガンダム最高。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:42:43 ID:+DcdL5GQO
知名度だけで関係ない有名人を対談に引っ張ってくる商売ってのもねえ
45名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:43:58 ID:UvkfKtOT0
>>43
ZZも黒歴史とか言われてた気がするが
46名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:47:42 ID:uUt38HtP0
>>45
∀ガンダムの劇中で黒歴史という言葉が生まれました。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:50:36 ID:0m7qT0h70
Zは最初の3話だけ面白い。後は糞
48名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 05:55:53 ID:eUYfcHKf0
>>38
へー。ライトセイバーの話ははじめて知った
49名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:44:22 ID:DFAxvu1s0
クラシック畑に楽曲依頼するにしてもZの三枝ももう70過ぎ

相手が教授たぁ富野も集大成へスタんばる気なんだろ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:50:43 ID:CM5EtC67O
>>43
どうしてもヒゲガンダムが受け付けない。

51名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:54:58 ID:AZtM0sIUP
坂本龍一がアニメ見てるかどうかは知らないけど富野的にはアニメ見てない人と話すほうが楽しいんじゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:01:27 ID:dIyDeSmsO
>>45
21世紀のZ3部作のせいだよ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:02:54 ID:w3j7VwEJQ
>>24
坂本なんてハネケンの足元にも及ばん
54名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:03:54 ID:Qz3Dm18u0
カントクぜんぜん禿げてないよね
55名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:04:14 ID:YEyXhg5p0
時々テレビでこの人トークやらインタビューやら見るが
ガンダムは好きだけどこの人が考えたのかと思うぐらい
個人的にはなんか偉そうだけどトークは下手で
イベントでも、客が来てくれたとか、せめてお客さんだろ
なんか人気あって当たり前的に感じて嫌い
最近まで富良野か富野かまぎらわしかった
56名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:07:08 ID:kUdwQHqJ0
オネアミスの翼を思い出すな
57名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:07:22 ID:fQaiGNju0
>>38
エネルギーカッターって富野が降板した後に
出てきた武器じゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:09:40 ID:0mKIG4WBO
御大はイデオンで情熱使い果たして、あまのじゃく通り越して、今はサイコパスになりつつある。
ペリーヌ物語みたいなのまた作って欲しいな
59名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:00:15 ID:XHtl2xaT0
>『エコ+クリエイティブ』」が起こすイノベーション(革新)

いやな予感しかしないテーマだな
60名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:02:12 ID:vhkWaJ2g0
富野よ劇場版00に一言頼む
61名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:06:13 ID:t/YD/lPlO
坂本龍一のオマンコ舐めたいのかな
62名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:09:41 ID:itrZZ4l00
一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみついている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、
他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:32:21 ID:owsUcgn10
皆殺しの富野
64名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:43:21 ID:RqL6ggbh0
スペースラナウェーイデーオーン
って何から逃げてるの?
65名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:03:37 ID:5l9jN0Vw0
>>64
嫌なことから
66名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:14:20 ID:U5I6ShfWO
>>50
「坊やだからさ」
67名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:22:29 ID:GJATk22W0
この二人で合う話題となると映画・演劇だな
観客は間違いなく置いてけぼり
68名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:25:15 ID:/IQgtL9i0
>>2
逆襲のシャアでテーマソング手がけたじゃないかw
69名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:27:00 ID:PoE9boc20
富野「ぼくね、ちゃんとしたアーティストがゲーム音楽作ってるのっていやなの。
坂本さんは、その点、アニメの曲は作っても、ゲームには関わってないから偉いと思いますね。」

坂本「・・・」
70名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:09:16 ID:6PkhWvH5O
ついでに菅野も呼んでこい
71名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 19:28:05 ID:pxybGNGQ0
まだガンダムで引っ張るのか
72名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 20:29:15 ID:ZLPXrWAC0
>>68
それはTMNって言ってほしいのか?
73名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:09:18 ID:PJ/KCJN20
つーかこの対談も生放送なのか
74名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:11:29 ID:TrOr8JkyO
ガンダムは逆襲のシャアて終わったのだよ。
75名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 13:28:23 ID:J5xQpj6T0
こういう時代になったんだな
違う意味でショックだよ
76名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 13:37:52 ID:xxZjfwSK0
三枝でいいじゃん
77名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 13:57:54 ID:YPl5m7rE0
>>60
ユニコーン(アニメ)だってボロクソに酷評してるのに、00酷評しない訳が無い
っていうかファーストだって良い物と認めてないw
78名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 13:59:04 ID:YPl5m7rE0
>>50
プラモの∀見たらションベンちびる
79名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:55:27 ID:ULhsID/D0
富野「昔の作品で儲けるのってどう思います?」
坂本「ガンダムとか?」
富野「YMOとか?」
坂本「・・・」
富野「・・・」
80名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:50:36 ID:jhAXzoN00
>>43
>∀ガンダムが面白いと感じ始めたら

大人というよりもうガンダム卒業するべきな証拠。
81名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:54:26 ID:yGxK6LVwO
富野「アニメは中高生が見るもの。だから僕は君たちの期待に応えられない」
82名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:59:47 ID:LuurxSHVO
過去の編集物でしか映画が作れないのは
かわいそう
83名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:07:18 ID:iEh4/zjkO
後付けの設定を論争してたら作者としては笑っちゃうよね
84名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:08:53 ID:jhAXzoN00
>>60
00について以前にお前らいつまでガンダム見てるんだっていいそうだけどね。
85名無しさん@恐縮です
坂本 ジャージに近いのは、
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)。

坂本 それは、他人に対して
無遠慮だなと思うのよ。

糸井 つまり、見せてはいけないはずのものを、
見る側の気持ちにもなれよ!
ってことでしょ?

坂本 そう。見たくないのに、
強制的に見せられてる。
他人の気持ちも考えてくれと。

http://www.1101.com/kyoju/03.html