【サッカー】Jリーグ羽生事務局長が退任し、東京Vの社長専念へ 出資企業の一部が羽生社長の続投を条件としたため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
Jリーグの羽生英之事務局長が退任し、兼任している2部(J2)東京Vの社長に
専念することが28日、複数の関係者の話で分かった。事務局長は佐々木一樹常務理事が兼務する。
29日のJリーグ臨時理事会、東京Vの株主総会で正式に決まる。

経営難に陥った東京Vは、今季に限ってJリーグが運営を代行することになり、
羽生氏が兼任の社長として6月から経営再建に取り組んだ結果、
出資企業やスポーツ用品・衣料品販売の「ゼビオ」がメーンスポンサーに決まった。
関係者によると、再建のめどは立ったが、羽生社長の続投を条件に支援を約束する出資企業もあり、事務局長を退くことになったという。

ソース 共同通信 2010年10月28日 22:07
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20101028-00000063-kyodo_sp-spo.html

依頼ありました
2名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:48:26 ID:A3JKE+K50
3名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:49:03 ID:5I5/1YYr0
>>3なら、20年前のJリーグカレーたべて、まさこになる
4名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:49:38 ID:L+a62Fbi0
>続投を条件に支援を約束する出資企業もあり

こういう条件を付けられるような人になりたいなあ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:51:51 ID:IWBB8vXtO
すげえ
なんかかっこいいな

>>3
辛口がええのんか?お?
6名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:53:04 ID:5I5/1YYr0
>>5
いや、中辛
7名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:54:23 ID:gfxXPzLX0
>>4
んだな
ビジネスマンとしてあこがれるわ、、、
8名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:56:27 ID:kXOMadOH0
なぜ岐阜や大分には羽生さんは来てくれなかったんです?
9名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:56:59 ID:uToXEeryO
これ、スゲー良かったをじゃないの
読売が消えて気持ち悪さが減ったんだから、若手中心で復活しないとな
10名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:57:05 ID:nKKBf+r1O
この羽生も創価でスポンサーも創価系とかじゃないよな
11名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:57:55 ID:yD4jJg050
>>8
岐阜や大分はお金借りたからいいんじゃね?
12名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:58:53 ID:+6dDpyMVO
10月28日(木)21:00
フジテレビNEXT
日本代表TV

アフターゲームショーを見られないJ2サポーター必見
毎週木曜日23:00〜
BS−ジャパン
サッカーTVプレミアム

10月29日(金)
フジテレビ22:52〜
Jの絆【終】

毎週土曜日00:55〜
スーパーサッカーJ

毎週土曜日10:30〜
BS日テレ
Jリーグのある風景

J1J2リーグ次節
10/30(土)31(日)

ヤマザキナビスコカップ決勝
ジュビロ磐田
サンフレッチェ広島
11月3日(水)
14:00国立競技場
13:30〜フジテレビCS
14:00〜地上波フジテレビ/BSフジ


Jリーグ放送【スカパー!JリーグJ1J2全試合生中継】
【NHK BS-1】
【BS-TBS】
13名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:00:35 ID:mQVF/5xAO
他サポだけど、いまのヴェルディの面子面白いだけに嬉しいニュースだ!
簡単じゃないだろうけど頑張って欲しい。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:00:34 ID:H9YAlrMn0
こいつの前の中国人社長が相当やばかったからかな
15名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:00:48 ID:IFPhNDhgO
↓大分が一言
16名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:03:19 ID:RReAHqWp0
やっぱり竜王戦2連敗のせいか?
17名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:03:22 ID:aL8SwsPx0
羽生さんはできる人だよな

でも堅実にシコシコとやってるクラブは言いたいことあるだろうな
ペナルティとして3年はJ2暮らしにしたほうがいいと思う・・・
が、そんなこといったら、誰もスポンサーになってくれんか
18名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:05:35 ID:dXN31Uon0
ずっとこの人でいいじゃん
19名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:06:48 ID:rNlsbTic0
Jリーグから社長強奪かw
20名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:06:59 ID:WpSpeCgp0
>>8
泣けるwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:07:03 ID:FBKJ6LG5P
なんかヴェルディがマジで嫌いになってくる
かなりうざいわ
22名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:09:11 ID:8JeNNhOC0
オヤシロ様!
23名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:09:34 ID:eBY2P1Bm0
人質か
24名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:10:27 ID:O8rQYHL40
調子に乗って条件いろいろつけたら、購入拒否されたでござる(´・ω・`)
25名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:10:48 ID:ULkpatzL0
ホント悪しき前例を作ったな。

これからJリーグは潰れそうなクラブは緑みたいにスポンサーから
社長まで面倒みて助けろよ。
26名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:11:54 ID:jigVcfOo0
そういや読売なしで昇格圏内だもんな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:13:08 ID:vzsY/NExO
羽生はない、二枚舌・腹黒・臭いものには蓋をする
サッカー批評見れば分かる、取材を二回も拒否するし
ネットメディアの試合後の会見出席認めない
Jズゴールは公式サイトみたいなもんだからと言うし
28名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:13:19 ID:4wB45H3v0
そもそも読売とJリーグとの抗争の被害者だから
後にも先にもこんな事例は当てはまらない
29名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:13:56 ID:IP5D/RNk0
>>25
腐っても東京のチームだし、下部組織やレディースも優秀だからこそ
大分じゃ無理ゲー
30名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:14:44 ID:VhBlTizk0
羽生って苗字は優秀だな

羽田も羽生にするらしい
31名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:15:53 ID:t98Dr8ZW0
自分の会社では金を借りられなくなって銚子電鉄の社長を引き受けて、
借金しまくって自分の会社に仕事を回して捕まった元銚子電鉄の社長みたいな質の人間を、
クラブの社長にするなよな。

Jに上がる時にクラブそのものの資質を数字で問うなら、
ヴェルディが読売から離れた時の社長の資格も問えよと。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:17:34 ID:2Sn4rc0N0
サッカーキングのインタビュー読んだけどこの人カッコいわ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:20:27 ID:yD4jJg050
>>25
悪しき前例は大分への6億だろ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:20:52 ID:Bh91NdqM0
>>27
そういうことどんどん書いていくべきだと思うよ
せいぜい2ちゃんと言われるかもしれないけど、現に俺は知らなかったし有益だよ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:30:02 ID:a3KKWmTi0
>>4が芸スポに居続ける限り、俺もついていこうとほもう
3625:2010/10/28(木) 23:31:54 ID:vzsY/NExO
>>34
ガナハのドーピング冤罪事件に関わってるよ、サッカー批評2008年の39号11ページ参照、議事録改竄
37名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:33:30 ID:GFrhdsbIO
サカマガに載ってたけど、実行委員会で
他のクラブから緑だけ特別扱いするのは
おかしいと批判的な意見が噴出したらしいね。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:37:20 ID:t98Dr8ZW0
取り敢えずJFLに落として、営業かけてスポンサー付けて
財務体質が改善したらJ2に上げるのが正着だったと思う。
39名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:39:51 ID:Hab51AMw0
ヴェルディは優遇されすぎてる
40名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:12:34 ID:/q2OhCVh0
>>37
平等の観念から言うとそうなんだろうけど
地方の後発クラブが潰れるのと
なんだかんだいって知名度だけはまだまだ凄いベルディが潰れるのじゃ
世間に与えるマイナスのインパクトのレベルが違いすぎるからなー
正直、どうしても潰せなかったJリーグ側の現実的判断もまぁ理解できるけどな・・・・
41名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:17:15 ID:7kLF87HH0
>40
潰さないで、JFLに降格させれば良かった。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:26:05 ID:ppV8IV8p0
>>37
金貸さなかったらシーズン中にクラブなくなって他のチームへ損害が大きいから仕方ない
潰したら貸した金返ってこないから存続させた方がいい
健全経営すれば借金は返せる
J2下位並みの規模にすればいい
施設使用料が高ければ使うな
43名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:36:41 ID:1dnvxBZgO
>>25

一応都内のクラブだし、腐ってもヴェルディだから特例だと思う

地方のクラブじゃスポンサーやりたがる企業が多いとも言えないし、ヴェルディにしても羽生さんが営業で150社近く回ってやっと見つけたらしいし
44名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:40:55 ID:mZktPPwu0
>>8
岐阜はもうお金返してるよ!

つか大分本気でどうするんだろうね
潰しても残しても問題になるレベルなんだが
45名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:58:32 ID:3nuCUUuuP
Jから億単位の金借りたところは勝ち点剥奪なり何年か昇格なしとかしないと不公平
真面目にやってるところが馬鹿を見るっておかしい

こんなあほクラブまた失敗して潰れればいい
46名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:51:28 ID:psdZmXxu0
>>45
大分のこと・・・だよな?
47名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:57:43 ID:/1Io5ZVFO
どこまで緑に甘いんだよ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:58:58 ID:LAD30uAEO
税リーグ要らねー
49名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:02:27 ID:asa5o6+iO
>>48
おまえより必要されてるから安心しろ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:23:45 ID:+c/Va+U8O
盲腸は切り離さないと
51名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:36:40 ID:s0oxXc0c0
>>27
ミカミカンタ乙
52名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 06:07:45 ID:YZwfyL1H0
緑だから特例ってアホか。
緑サポって未だに自分たちが特別な存在だとでも思ってるのかよ。
こんな不人気クラブひっそりと消滅しても東京都民なんて誰も気にもせんわ。
腐っても緑だの、東京のクラブだの、
自主再建出来なかったがクラブが笑わせるなよ。
Jリーグが後ろ盾に付かなかったら
どこからも見向きもされず消滅していたクラブだろ。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:36:17 ID:DM6MLK1k0
だからそもそもJとの確執の被害を受けただけって言ってるだろ
読売から手が離れたんだから保護されて然るべきだ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 09:38:43 ID:OlROMz/l0
というか、大分がJの基金の大部分を持っていっちゃったから
今回はしかたなく金じゃなくて人を貸したんだろ
鳥栖が潰れかけたときもJの紹介で松本育夫が来て立て直してるし
岐阜がヤバいときにはJがお金を貸して今年立ち直った
フリエの教訓を受け、チームを潰さない為にそれぞれにそれぞれの処方箋を出しているだけ

そのあとはなりゆきというかゆきずりというか
こういう事態になっちゃうのが人の世の面白いところ
55名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:42:56 ID:7NydlrL1O
>>36
個人的に、この人事のそもそもの出発点である溝畑を擁護していた
サッカー批評をソースに語られてもあんまり説得力を感じないなあ。
あの雑誌、今回の件はどう語るんだろ。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:22:20 ID:+c/Va+U8O
>>55
しょうがないよ
企業スポーツとしてやっているクラブ以外のクラブにも存続の可能性があるかみたいな特集で可能性が感じられたのが大分しかなかったんだし
57名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:02:51 ID:ZpE0croIP
まあ元Jリーグ事務局長のおっさんが社長なら読売や日テレみたいにバカな経営はしないいだろ
もう使い終わった過去の代表選手にやたら高年俸はらってたからなw
58名無しさん@恐縮です
人生狂わせたな
緑サポはちゃんと恩返ししろよ