【サッカー/Jリーグ】鹿島・オリヴェイラ監督、来季続投へ…すでに話し合い開始 クラブ史上2番目の長期政権に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
鹿島がオズワルド・オリヴェイラ監督(59)と来季の契約延長に向け話し合いを始めたことが
27日、分かった。現在、勝ち点8差の2位と優勝は厳しい状況だが、昨季までJリーグ初の
3連覇に導いた手腕を評価し、1年の契約延長を準備。正式オファーは順位確定後となるが、
4連覇を逃しても続投方針は変わらない。合意に至れば来季で5季目となり、2000年から
6年間、監督を務めたトニーニョ・セレーゾ監督(55)に続く、クラブ史上2番目の長期政権となる。

鹿島がオリヴェイラ監督に続投を要請する方針を固めた。クラブ幹部は「終盤までこの順位
(2位)にいる。まだオファーはしていないが、続投の方向で(同監督と)話し合いを始めているのは
事実」と明言。正式オファーの提示はリーグ戦の順位確定後となる見通しだが、リーグ4連覇を
逃しても、この方針は変わらないという。

オリヴェイラ監督は07年に就任し、巧みなモチベーションコントロール術で史上初のリーグ
3連覇に導いた。今季は、最大の目標としていたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は
決勝トーナメント1回戦で敗退したものの、リーグ戦は勝ち点49で2位に付けるなど、
変わらぬ手腕を発揮。残り7試合で、逆転4連覇の可能性も残している。

2度の話し合いでは「来季は若手とベテランを融合し、タイトル獲得を目指す」(同幹部)という
クラブのビジョンと、同監督の考えに溝がないことを確認。まずMF小笠原らの黄金世代
(79年生まれ)と、来年新加入するMF柴崎岳(青森山田)らのプラチナ世代(92年生まれ)を
融合させる。そして徐々に世代交代を進めつつ、さらにタイトル獲得も目指すという難題を、
実績十分の指揮官に託す。

今後は、年内の契約合意を目指し、リーグ戦終了後に契約交渉を本格化させる考え。
続投となれば、来年で5季目を迎えるオリヴェイラ監督。鹿島の黄金時代が続くか、否かは、
その手腕にかかっている。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101027-OHT1T00338.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:28:20 ID:knNgm+F20
鹿島の監督が息が長いのう
3名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:28:47 ID:cRD5kX2K0
若手かわいそう
4名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:29:19 ID:kXOMadOH0
レオナルドやジョルジを推していたオバさん若手厨涙目か・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:35:01 ID:aKUHILRMP
名将だから当然だな
6名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:35:04 ID:QVVQAJW60
来年も糞長いミーティングか・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:38:05 ID:H7kh4BtCO
若手ヲワタ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:39:23 ID:8S4MTNG80
ザックも言ってたけど、長期政権はいいことないと思うんだけどな
特に今Jで一番やばいのはガンバ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:41:18 ID:BRALs4b+0
ガンバも鹿島も上位につけてる
10名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:41:53 ID:4MpDSq7eO
あれ・・・レオ様は?
11名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:47:48 ID:1q5HimNR0
ザックになにかあったときの控えだから
それまで鹿島でちゃんと捕まえとけよ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:49:06 ID:FUfHRrHaO
またステージママ達が鹿スレ荒らし回るお
13名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:53:30 ID:doyAWIaaO
>>8
ガンバと鹿島はここ3年毎年なにかしらのタイトル取ってますけど
リーグもほぼ上位キープだし
14名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:57:54 ID:RR8jExglO
>>6
満男さんおはよーございますっす
15名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:59:21 ID:8QvJW1Cc0
やっぱACLとって勇退したいよな
今年とれてたら区切りつけてもよかったけど
16名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:02:09 ID:TPYFhyiH0
1年契約か
いつでも代表監督引き抜きおkってことだね
17名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:04:39 ID:1WMR5PPF0
来年は若手がたくさん出ていきそうだな
遠藤や大迫はレンタルに出してあげたほうがいいよ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:09:21 ID:AyTo6pn0O
織部はシーズン前に鹿島はもう飽きたから今季でやめるつってなかったか?
19名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:11:22 ID:sHskjbPoO
髭と同じでダレてくるんだよなあ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:13:39 ID:doyAWIaaO
大迫もイマイチJのサッカーに馴染めてないよなあ
それなりに結果は出してるけどもしかしたら海外の方が合ってるのかもしれん
来年は丸木引退らしいしチャンスだな才能はピカイチだから成長してほしい
21名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:15:11 ID:56914Mg/O
プラチナ世代とか恥ずかしいだけだから使うの止めろ
22名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:15:14 ID:eXCAJ/wF0
来年は世代交代を重視してくれや。タイトルなんか世代交代が上手く行けばいくらでも
獲れるのは経験で分かってるからな。
23名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:18:08 ID:FUfHRrHaO
>>18
ブラジル代表監督のオファー来たらやめるって話だったが、来なかったから
24名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:19:25 ID:8S4MTNG80
>>13
ここ3年とか今だけの話してんじゃないだろ、行間を読めよ
長期政権は監督変わった後にガタガタっとくること多いとかそういうことを含めてやばいって言ってんだよ
25名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:20:53 ID:zg0+kEG1O
>行間を読めよ
いらない一文
26名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:26:39 ID:PdQ9w5YO0
>>24
・文章が拙い
・主張に説得力がない
27名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:28:43 ID:FUfHRrHaO
>>24
しかしそれは監督の責任ではないなwやめたあとどうなるかはクラブの責任

相性いい人と長年付き合うとそれが普通だと思うから
選手も新監督の手法に「前はこうだった…」と思ったりする。そして色々な軋みが出る

ただそれを恐れてころころ変えたら本末転倒じゃね
リスクを恐れて別のリスク抱えるなんてねえ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:31:48 ID:C6Tgpch3O
ガンバは世代交代に成功しつつあるが
鹿島は相変わらずですので
早く手を打たないと、今後は厳しくなるでしょう。
夏場の失速も、毎年の事ですし…
29名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:33:15 ID:lVcK0MUh0
糞織部イラネ

これでイノパンや他の若手がまた移籍しちゃうな
30名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:38:55 ID:e/yAGeHH0
そもそも長期政権でなくても監督交代後にがたがた来るのは多いから長期政権だから駄目ってことは無いがな
監督が変わるのはチーム状態が悪化した場合が多いわけだし
31名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:39:29 ID:CAhJojO5O
えー帰るんじゃなかったの?
マンネリなんだよ
32名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:40:08 ID:XiIRwHmJO
まぁ世代交代やマルキの後釜をしっかりさせるまでは居てくれた方が良いな
ジウトンも成長してきたし
33名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:47:04 ID:+y6sj9+T0
監督変わらない場合は選手入れ替えるのが普通だしな。
実際ちょこちょこ入れ替わってるし。

オリベが絶対に外さない選手って誰になるんだろうな
マルキ?
34名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:48:58 ID:ubND8lVyO
>>31
マンネリでも鹿島だけは唯一J開幕からほとんど上位にきてるから変えにくいんだろう
35名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:52:33 ID:rZt2ttQt0
>>24
後出ししてんじゃねーよ低能w
36名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:54:16 ID:BRALs4b+0
24
37名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:55:38 ID:9ZHoMVb50
まぁ替える必要はないだろうけど、固定しすぎる嫌いはあるよね。
このままだと老化が不安の種になるんじゃ。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:56:51 ID:sO4fMqeqO
鹿島みたいな残留争い童貞のチームは監督に見切りをつけるタイミングが難しい
39名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:57:22 ID:2ysl8+0DO
鹿島へのジーコの影響力ってまだあるの?
40名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:58:44 ID:axw3gIoLO
オリベに世代交代は無理
今年のスローガンは新化だったけど結局固定メンバー
41名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:59:29 ID:0g/DU//MO
オリヴェイラに世代交代は無理。
高齢&高額年俸ばかりかかえて数年後はマジで降格しそう。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:59:49 ID:LyewaGRfO
丸木を失い本山、小笠原、中蛸への依存から抜け出せずに数年後はJ2へ
43名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:00:28 ID:ubND8lVyO
93年のJ開幕から優勝候補で優勝できなくてもほとんど上位だったからな
そんなチームはJリーグでは鹿島くらいしかない
ガンバとかはJ開幕直後辺りは浦和と並んでお荷物クラブだったからな
44名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:04:01 ID:YcaohvyI0
とりあえずイノハは移籍しそうだな
自分のこと格下扱いした監督の元で来期もやりたくないだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:07:14 ID:doyAWIaaO
>>43
名古屋もね
J開幕当初から鹿島は別格
でも最近はお荷物3クラブと鹿島や川崎が優勝争いしてるんだから面白いよなあ
歴史を感じるよ
ただ大分は何だったんだって思う
46名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:08:40 ID:H7kh4BtCO
メンバー固定の弊害がさらなる悲劇を生みそうだ。
この人名将か?
自分が連れてきた使えないどころか失点の起点になってる外人を依怙贔屓し、
少しでもその選手起用を批判されるや顔真っ赤にして反論。
そのくせ日本人選手がちょっとでもミスすれば名指し批判。

負け試合も自分の采配のまずさは棚に上げ選手批判(除・外人)。

どこが名将かさっぱりわからないし、これ来年も続投だと鹿島はジュビロより悲惨な未来になるぞ。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:08:54 ID:7Sl3EO/qO
あのキチガイプレスサッカーを続けてる限り
夏場とACLは勝てないだろうな
48名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:15:28 ID:H7kh4BtCO
結局この人なんの策もないんだよね。
同じ過ちを繰り返してる。
来年もジウトンフェリペなんて最初から9人で戦ってるようなもんだろ。
あそこまでシュート下手なブラジル人見たことないし、一人は色の茶色い森だし。
49名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:17:22 ID:6TUeKa840
ぜんぜん基地外プレスじゃねえけどな
相手DFのミスからワンプレーでシュートに持って行くってのを徹底してるだけで
こぼれ球サッカーだよ
コメントも二言目には「セカンドボール」
今年はロングスローからのゴールってのも結構あった
50名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:19:37 ID:GqrlqZ3KO
そろそろジーコの禊も済んだ頃だろう
51名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:25:35 ID:y2x/42gSO
来年は若手が大量流出するのか・・・
52名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:25:36 ID:LqupoIaX0
>>28
ガンバの世代交代って中盤ではあまり進んでないだろ
というか遠藤の後継が大問題。明神と同じ働きを若手にすぐ求めるのも
無理だろうし。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:26:25 ID:umB6K3f6O
続投って豚双六用語使うのやめろ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:27:39 ID:kZTZ9/iq0
>>43>>45
名古屋と浦和は3年目にステージ優勝争いまで行ったのに対して
ガンバは消えてなくなれといわれるほどの惨状だったからな
お荷物としてのレベルとその期間の長さが違った
55名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:44:54 ID:t2OX34TfO
鹿島はACL取りたいんならオリベ変えないと、たぶんリーグ優勝も途切れるしいい機会だと思うがな。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:48:07 ID:GHUDBR6T0
>>24
その回答は、超能力レスを求めているに等しい
57名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:58:43 ID:+5Qj29awO
>>46
オリベイラは負けた試合後審判や相手チームにキレるのは印象良くない
ブラジル人監督は審判団に圧力かける人多いよな
58名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:19:15 ID:VoCCw+wZ0
鹿サポだが、このニュースは微妙…
59名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:22:47 ID:nvtDEnRnO
遠藤は何で出れなくなったの?
本山の後継者になれる器じゃんか
60名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:27:44 ID:HhHWxcdZO
遠藤いい選手だよな。他の左利きの選手よりキックの質高いと思う。本山ぽくは見えなかったけど
61名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:29:23 ID:7r0CC271O
弟に完敗する名将
62名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:32:42 ID:O/WTZnDsO
今年いっぱいかと思ってたから意外だ
次のいい監督が見付からなかったのかね
63名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:35:26 ID:Q98zfQln0
>>61
対決直前で監督替わったよポハンw
64名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:38:25 ID:L4xWAekKP
>「来季は若手とベテランを融合し、タイトル獲得を目指す」
本当かよ・・・今年もこんな事言ってなかったか
79年組を入れ替えてかないと不味いのに
65名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:39:37 ID:5PBLWxBV0
実はブラジルよりも日本代表監督オファー待ちだったような気がしてならない。

それを読んで鹿島も関塚を復帰させる気で、関塚が川崎を辞めたんじゃないかと
思っていたけどな・・・・
66名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:48:49 ID:0FKeS9rVO
セッキーは心臓に問題があるから川崎辞めたんでないの?
67名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:51:19 ID:Ts5j8Eha0
ハァ?
www
68名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:52:35 ID:keV0HGUC0
この判断は賢明というより惰性だな
もしかしたら2、3年後にダメージを蓄積する意思決定になる予感
69名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:52:45 ID:Ts5j8Eha0
タシーロと増田は来期も山形だな
70青い人 ( ・д・)つ[当]ミ┌─┐  ◆Bleu39GRL. :2010/10/28(木) 10:54:13 ID:qNsqilFZO
別に続けていいんじゃないの?

同じメンバーでぬくぬくとやってりゃ勝てるんでしょ?
71名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:56:42 ID:L4xWAekKP
うるせえ帰れ
前田流出の心配でもしてろ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:07:56 ID:ZET8sWNbP
バカな若手厨や世代交代厨が吠えてるが、実力さえあれば起用する割り切りの良さはあるよ。
大迫だって興梠を押しのけて先発を張ってたろうが。
定着できないのは単に力が足りないからだ。
こないだの當間を見てもバカにはまだわからんかね。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:31 ID:O/WTZnDsO
前田も移籍する気ないのかと思ったら単年契約だったんだよな
やるなあいつw
74名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:11:09 ID:JRj/fEmpO
一緒に入って結果を残してくれたマルキーニョスいないんだよ?来年大丈夫?
75名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:11:55 ID:Q98zfQln0
なんかマルキまだ日本でやりたいって言ってるぞ最近。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:16:30 ID:7Wals9Y70
>>46
だがJ優勝したりなんだかんだで結果出してるぞ
俺もキライな監督だが、長年結果出してんだから名将というしかねえ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:30:30 ID:sDkW/6+U0
>>61
そういう半端情報で叩くのって、恥ずかしくない?
馬鹿は恥を感じないの?
78名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:46:00 ID:8/5eb9Nu0
>>70
このクソコテ本当にウザい氏ね今後10年磐田の優勝争いとか無いから
お前らのが監督を身内で回してばっかりでぬくぬくやってんだろうがカス
79名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:47:30 ID:NTUIPDJm0
>>24
おい、恥ずかしいなおい
80名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:53:40 ID:NTJ8EN4SO
これからは万年二位で悲劇の名将になるんだろうな。
来期からはピクシーの引き立て役で頑張ってくれたまえ。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:54:32 ID:6yPmgBWaO
一番長いのは髭か
82名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:54:48 ID:388eRVKx0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また来季からJで無双してACLでボコられる仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
83名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:55:54 ID:LyewaGRfO
>>75
ブラジルで酪農するんじゃなかったのかよw
84名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:04:05 ID:5aC5UT5O0
来年もACLを取れなかったら恥を晒すと思うんだけどねえ。クラブ側も外人助っ人にもっと予算を
出すなりしてバックアップしてやって欲しいが、それで取れないとなお悲惨。

アウトゥオリでさえ名前が出たセレソンの監督候補8人に名前が出なかったし、本国での評価は
まだちょっと低いのかなあって感じだ。今年優勝して、来年も優勝すれば、さすがにブラジル本国でも
評価は上がるとは思うが。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:08:31 ID:ZET8sWNbP
>>84
シンガポールリーグで優勝した日本人監督を日本代表監督に据えようとするか?
ブラジル人にとっちゃJリーグの位置づけなんてそんなもんだよ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:17:21 ID:rqJXMeUZ0
これ以上教えられる事なんてもうないだろ
ザックさんも監督は2年で変えるべきだって言ってたし
87名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:34:47 ID:JeFpPH1b0
正直やってるサッカーはつまんないし、これ以上良くなるとも思えない
やめてもらった方がいい
88名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:36:10 ID:6epiElhn0
遠藤康使われるかと思ったら、ずっと控えだもんな
89名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:39:20 ID:TdbOfr0v0
クルピみたいにいいブラジル人つれてこいよ
若手が伸びてないのも問題
小笠原やコウロキは20才あたりから結構出てた 
90名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:44:20 ID:mo1LUeuSO
>>85
ブラジルでも結果残してるし、CWC優勝してるじゃん。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:44:54 ID:HV0cl9fnO
遠藤康はスピードがない
92名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:47:00 ID:Drxp+5PY0
とりあえず遠藤は移籍しそうか?
大迫もJ2あたりにレンタルでもいいから移籍して欲しい
93名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:53:03 ID:HV0cl9fnO
監督いらんなら京都にくれ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:54:43 ID:Gy9hbzIq0
そろそろ小笠原と本山頼みに限界があるから遠藤育てると思っていたんだが
伸びないもんかねなかなか
この間は本山が輝いてたから勝てたがいつまでもそれじゃなあ

あと来年は柴崎来るんだっけ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:09:28 ID:6g74HgHJ0
遠藤康は守備が出来ない
96名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:13:59 ID:/W/HdZayO
>>87
元々つまらんからどうでもいい
97名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:18:56 ID:nhkR9QjW0
3年で3回優勝。
これ以上の監督はいないだろ。
なにが不満なんだ?
98名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:19:48 ID:6OrCIH1CO
退屈サッカーの極み 鹿 島
99名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:23:30 ID:BRALs4b+0
自分の応援してるチームが鹿島に
負けるからつまらないだけだろう?
100名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:35:32 ID:hik6l5viO
カップ戦でさっぱり勝てないのが評価低い
鹿島は昔から常勝でオリベイラだけ特別じゃない
トニーニョセレーゾも長すぎて最後は評価落として鹿島を去った
101名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:37:04 ID:GDUlL95wO
タイミングもあるしな
いま切っても後任がすんなり見つかるかわからんし
102名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:38:59 ID:ZypPYYJT0
こいつ国内リーグだけなんだよなぁ
ACLとか散々だし
103名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:43:28 ID:mqf/WVfW0
>>99
そういうの多いだろうねえ
自分とこのよさを消され、一瞬の隙をつかれて負けてんだもの
104名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:46:17 ID:5PBLWxBV0

海外厨は本当に馬鹿なので、オリベイラがブラジル州タイトル、
国内タイトル、南米大陸タイトル、世界タイトル全部既に
取っていることを知らない。

海外厨の知ってる「海外」って3大リーグというかナンバーに
載ってたりお杉と金子が記事にする海外だけ。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:47:35 ID:IP5D/RNk0
>>97
微妙外国人のフェリペ重用してないで、遠藤使えってところじゃない?
あと、先週の試合で大迫じゃなくて本山を抜擢とか、世代交代を積極的に進める感じじゃないところ?
106名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:48:02 ID:IULZR26X0
オリベイラ続投が決まればマルキやジウトンも残ると予想してみる
今年の優勝は名古屋だろうが
鹿島、中断後は不調続きだったのに現在2位につけてるとこが流石だな
同じ監督で3連覇は
凄い
107名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:51:21 ID:IUtHFuA4O
>>98
レッズファン乙www
108名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:51:50 ID:GDUlL95wO
興梠も定着したし、大迫も出てる
本山の代わりにフェリペだし、それなりに世代交代はしてるんじゃね
ボランチは柴崎待ちだし
109名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:54:29 ID:ZET8sWNbP
>>104
バカはお前だよ
そんなことここにいる大抵の人は知ってるし、だから何だってんだ?w
その後に評価が急降下したことも知ってて言ってるんだろうな?
110名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:06:52 ID:JX8QhPw10
今季無冠で終わればベテランを切る可能性もあるな
相馬や秋田が移籍したときは今と似た感じ?
111名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:23:03 ID:sDkW/6+U0
>>109
海外厨乙
112名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:28:58 ID:GyojxB3x0
2010年のアトレチコ・マドリードのサマースクール(セレクション付)に参加した野島快王君が見事バルサに入団しました。
http://www.sobido.jp/spain/voice/voice.html
113名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:29:47 ID:keAs2okN0
今季限りじゃなかったのか
114名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:31:47 ID:uizWOh8i0
名将なのは間違いないし今年も移籍で途中でDFライン大幅変更したわりにはいい順位だけど
メンツ固定はともかく今年は交代遅いのが目立つんだよな
去年までの交代要員ダニーロ田代増田がいないせいかもしれんが
船山遠藤あたりはもうちょっと出番あると思ってたんだが
115名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:10:50 ID:InnzDBYbO
>>105
本山使ってなけりゃ負けてたかもしれない
それにあれはたった三日で作ったチーム
そこはさすがだよ
116名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:17:12 ID:oyqYu5hQO
鹿島がなんとかあと4年引き止めて、ブラジルW杯後の日本代表監督になって欲しい
117名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:24:00 ID:smsCHzX4O
ACLに弱いって事は、層が薄いのかな。
118名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:36:18 ID:tY39PGlSO
有り得ない。オリベイラが来年も鹿島の監督だなんて、・・・・今年の散々たる成績からして今期一杯でさようならでしょうに。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:51:21 ID:Yis7pkmd0
鹿島サポってカルト宗教の信者みたいだな
120名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:52:46 ID:hTkJyePp0
なんかまるで優勝するより若手使うことの方が良いみたいな奴が多いけど
鹿サポって馬鹿なの?
121名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:56:05 ID:YX5ap2R/0
この監督は若手育成は凄く下手だよ。
戦力が整ってるチームだと能力発揮する監督。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:00:23 ID:gwo5t/VZ0
>>121
オリベイラの下で何人もフル代表に選ばれてるんだが
興梠
田代
大迫
青木
伊野波
岩政
内田

オリベイラより若手育成が上手い監督なんてJリーグにいない
フィンケみたいにベテランも活かせず若手も怪我ばかりなのを育成上手いというなら別だがw
123名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:03:22 ID:m5pYZUzw0
鹿島って3連覇のうち最初のは浦和が失速し、三番目のは他に良いチームがいなかったからだよね
124名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:08:15 ID:rzKlgDIwO
三連覇に2位なのに惨憺たる結果って鹿サポはおかしい
125名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:10:17 ID:ty++ZJMs0
名古屋が優勝出来そうなのは鹿島が選手流出してガンバが補強失敗したからだよね
126名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:10:44 ID:IP5D/RNk0
>>122
選ばれただけで定着できてねぇ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:25:10 ID:NHC4c0GO0
>>123
05年のガンバや06年の浦和がJ初年度にいたら優勝してたよねというくらい
リーグ戦というものをまったくわかっていないバカの発言
128名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:28:57 ID:Q98zfQln0
>>120
まぁ優勝1回逃す程度で世代交替がうまく行くならそうして貰った方がいいよ。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:08:13 ID:sDkW/6+U0
>>119
鹿島サポが全員同じような人間だと思うほうがよほどカルトくさいけど。
いや、詐欺にかかる間抜けか。お前みたいなヤツのことだ。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:27:04 ID:M94KG9r6P
ブラジルW杯に日本やブラジルの代表監督で凱旋って青写真描いてたのに
代表監督になり損ねたからの延長だろ
1年延長はザックの2年契約が頭にあるからじゃねーの
鹿にとって何のメリットがあるのかそこも疑問だけど
131名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:01:41 ID:Q9GVIric0
来季はストライカー補強して欲しいわ。
で3トップでいって欲しい
132名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:10:45 ID:e2nc+48CO
ていうか多分今年優勝するだろ
対戦相手にも恵まれてるし、全勝しそうじゃね?
織部来てから終盤無敗なんですよ?
133名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:15:35 ID:1jNvNXar0
勘弁してくれよ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:21:05 ID:Ts5j8Eha0
代表監督になりたかったならハッキリそう言えばよかったのに
鹿島で保険掛けとくような真似して
135名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:22:46 ID:u6Ll0WDo0
またACLで惨敗するのかよ Orz
136名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:50:06 ID:tY39PGlSO
また来年もACLを惨敗するのかと思うとうんざりするぜorz


鹿島では負ける事は罪
鹿島では勝ちは義務
鹿島では優勝した日だけ褒める
137名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:16:36 ID:+AdVjhua0
ACLは、新外国人次第だと思う。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:28:30 ID:eNUHTka9O
織部さん複雑そうな顔してザックの事見てたなあ…やっぱ代表監督やりたかったのかw
139名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:30:48 ID:eeUp8cgF0
>>24
自分で今現在の話してんのにザック絡めた>>8のどこの行間読んだら
そんな脈絡ないのが出てくんだよw
140名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:39:17 ID:eeUp8cgF0
>>17>>92
大迫は第27節終了時点で22試合860分出場、4得点
第3FWとして十分試合出てるっての。大迫の出場した試合何も見てないだろ

名古屋の金崎なんて24試合2000分近く出場してるのに同じ4得点だぞww
宇佐美も1400分あまりで6得点。まあ、これぐらいやれりゃいいけどな
141名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:58:11 ID:uAZbFtCQO
>>135
お前は本当に物事を悪い方にしか考えられない頭でっかちな奴だな
142名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:07:11 ID:czgwUVVN0
>>136
優勝した日でも鹿スレはあいかわらずネガったり監督辞めろとか言ってたぞw
143名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:49:05 ID:fJGLAtGi0
あやか
144名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:20:12 ID:dRZl10P50
俺もう名古屋サポになるわ・・・
145名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:27:25 ID:j413mIw0O
来年はリクシルマネーで大補強、ACL制覇も可能やで〜!
146名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:35:28 ID:dtIeYAe5O
オリベの戦術じゃACLじゃ無理だわな、韓国のクラブの汚い見えないガツガツさに対応できない。
岩政の相手の体に乗ってのヘディングなんて見逃してくれるの日本のアンパイアくらいだしなw
147名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:37:24 ID:hNqOw1SL0
Jリーグ三連覇したのに、日本協会は自分を無視してとにかく海外から監督呼ぼうとしたことに対して
内心ではかなりムッときているだろうなあ・・・

ACL優勝していれば周囲の見方も変わったかもしれんが。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:26:37 ID:bOw3b/dpO
日本代表監督をやりたさからこれ以上鹿島の監督を続けるのは真っ平ごめんなんですがねえ。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:16:24 ID:RbC1oKjy0
言いたいことはひとつだけ

鹿島は常に強くあるべし
150名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 20:44:58 ID:bOw3b/dpO
オリベイラは日本代表監督をしたければ、他のクラブの監督をやればいい。
何時居なくなるか解らない人物に鹿島を任せたくはない!
151名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:23:54 ID:JTaHGjIc0
53 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 21:10:32 ID:mMj+xq7N0
優勝できなかったらオリベ責任だからな
フェリペ、野沢、4−2−2−2システムに固執した結果
余りに頑固すぎてイライラしてくるわあのおっさん
ACLも余裕の敗退なんだからクビにして欲しいわ

54 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 21:16:39 ID:mMj+xq7N0
だいたい野沢なんてアンタッチャブルな存在にする必要ないんだよ
ジーコも中村の特性見誤ったし
なんでブラジル人監督ってあーも馬鹿で頑固なんだろ
何もかもアバウトすぎるんだよ
だから欧州で誰一人成功できないんだよ
152名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:48:58 ID:DfV7j2bO0
オリベイラが続投するなら大迫はレンタルへ出すべき。
オリベイラの守備重視の方針の所為で
今や大迫は攻撃の積極性のかけらもない、牙の抜けたFWになっちまった。
まだ立場が高校生だった去年のプレマッチ水戸戦のような
自分でドリブルで仕掛けてシュートまで行くようなプレーが今や見られない。
今のままオリベイラに指導され続けたら大迫は手遅れになる。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:50:14 ID:WygJtYdJ0
>>152
今マリノス戦見てるけど、残り少ない時間でもガンガン仕掛けてるんですけど
154名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:53:33 ID:CZ6q5BlPO
いまどきJリーグって
155名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:08:40 ID:hvvJ2jhp0
オリベイラやめたらまた鹿島に合う監督探すのに苦労するだけ。
若手抜擢は上手いけどノンタイトルのエドゥやアウトォリじゃいやだ。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:23:00 ID:cBTOKC/H0
3連覇して今季も現状2位。
これで監督代えろと言うのが意味不明w
次に北監督に結果出すまでの時間を与える様な
サポなんてほとんどいねーだろ。
そうなると「織部は良かった。何で代えたんだ」
って言い始めやがる・・・
157名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:46:04 ID:IS1lqY5F0
京都から秋田を強奪してこいよ
お前ん所の名DFだったじゃないか
降格争いのヒリつくような緊張感を味わってこいよ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:49:53 ID:QZxJI4Ob0
連覇しても人気がない内弁慶クラブ、
それが鹿島アントラーズだ!
159名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:50:24 ID:TaK/0MJzO
レオ様就活失敗。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:51:22 ID:lwxQyLvmP
>>!55
ブラジル行けば腐るほどいるだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 23:19:05 ID:MVJQYGfTO
オリベイラ叩いてるのにわかだろ、J3連覇して、今年も2位の監督に優勝出来なかったらクビって
マンUのファーガソンやレアルのモウリーニョクビにしろっていってるようなもんだぞ。
162名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:40:54 ID:dE0EvKuAO
そろそろ空気が淀んで来てる気がするんだよな。監督がそのままなら新しい選手が新鮮な空気を運んで来て欲しい。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 02:21:54 ID:aYXkxSFV0
船山のセレッソ移籍あるかな?
J2上がりでも狼は狼だと思い知らされた鹿は
もう二度と狼に騙されて選手を送らないかw
164名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 02:26:34 ID:+ZqVtImN0
若手つかえとか弱小クラブの糞サポみたいな
ことは口がさけても言わないが
タイトルを取れなければ辞任してほしい
鹿島は常勝を義務づけられた唯一のクラブだから
165名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:24:31 ID:UT3GGe1t0
>>163
セレッソ側としても、そういう選手を呼び戻した例がないからどうだろう?
根本を強制返却させられた時、左サイドがずっと手薄状態だったのに
仙台からまた鹿島に返却されても手を出さなかったし
166名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:59:34 ID:tIgYLoCWO
どんなに成績が良くても監督は3年で交代させるべきだよ。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:03:17 ID:IQfmj+IP0
オリベイラには悪いけど代表監督はザッケローニでよかったと思う。
就任以降の動向を見てるとやっぱり実力は1ランク違う感じがする。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:23:26 ID:D810hpKNO
選手もそうだが監督も同じクラブで長期間やってる方が好きだ
その人の色がクラブにサッカーにファンに出るから
海外と違って歴史が浅く、浮き沈みが激しい上に資金も限られてるからJでは長期じゃないと色がなかなか出てこない
169名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:44:40 ID:wnBCkQcEO
>>162
選手が地味だからな。

170名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:52:15 ID:D810hpKNO
>>169
確かにここ最近は代表レギュラークラスがいないから花がない(ウッチーは例外だが)
しかしどのポジションでも代表レベルの選手揃えてるのに地味ですかそうですか
171名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:56:20 ID:5FJi8gy0O
こいつのサッカーはつまらないんだよな。無難すぎてつまらないから、にわかが見ない。
あと、人を使う経験をした人間はわかるけど、人事は3年から5年で替えないと組織は綻びがでるよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:26:20 ID:WOUpi/gv0
>>24
便利な言葉だよな
痛いとこ突かれたら行間読めよで逃亡できるんだから
173名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:38:00 ID:lhJncsd9O
>>32
ジウトンのどこが成長してるんだ?

個人レベルでポカが少なくなったように見えるが、
状況判断が遅いわ、出来ないわでボールを持っても
味方との意図のある連携が全く取れない。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:52:52 ID:pqru2lfO0
若手厨ってウイイレ脳だよなwww
遠藤信者とか何見てんだ?
あんなちょこっとしか輝けないほとんど消えてる奴まだまだだろ
フェリペのほうが献身的で使える
遠藤はサブでしかまだ使えない
175名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:08:58 ID:ZeWjAeZX0
146 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 02:52:39 ID:lIX/SYqx0
何でこれで行かないか理解に苦しむ

    大迫
 遠藤    小谷野
  中田 小笠原
    青木
 宮崎     當間
  伊野波 岩攻
   キーパー

とにかく若手を使うべき
マルキ、コウロキはもう先が見えてるから使う必要がない
遠藤、小谷野にどんどんドリブルさせろ
中盤でまともな選手がいるボランチは3人とも出せばいい
SBは若手の方が今の二人より数倍いい
このフォーメーションでやれば今頃首位だし、数年後にもつながるのに

148 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 02:57:58 ID:lIX/SYqx0
そして数年後

    大迫 ペドリーニ
  遠藤      小谷野
    山村   柴崎
  宮崎       當間
    伊野波 イ・ジョンボム
      杉山

若手を使えばこれで黄金時代いける
ACLは絶対に優勝できるし、CWCも上手くいけば準優勝まではいける
とにかく>>146のフォメに今すぐするべき
そうすれば今年も優勝できるし数年後も軽々優勝できる 

176名無しさん@恐縮です
151 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 03:02:56 ID:lIX/SYqx0
全部俺の言うとおりにすれば上手くいくんだよ
オリヴェイラが3連覇できたのは全部俺の言った通りにしたからだろ?
俺の意見をどんどんあいつはパクってる
でも>>146をはじめとする意見を今年からパクらなくなった
なぜか?自分のオリジナリティを出したがってるから
でもそのせいで負けてる
毎年ACLに限って俺の意見を取り入れない
プレスのかけ方から朝飯のメニューまで俺の考えをどんどん取り入れてるくせに
肝心なところでオリジナリティを出して毎年ACLで負けてる
あいつは無能
全て俺の言うとおりにする監督を連れて来いよ

153 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 03:10:31 ID:lIX/SYqx0
>>152
俺の言うとおりにすれば何でも上手くいくの知ってるだろ?
俺は何でも知ってる
例えば10分後に「ら」スレでマー君が書き込みをするのを俺は知っている
いつもならもう書き込まない時間帯だけど今日は違う
来るんだな、これが
間違ってたら俺はもう2ちゃんをやめる

159 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 03:28:37 ID:lIX/SYqx0
>>157
俺は毎日練習を見ているし、
データだってクラブから送られてくるのをチェックしているが?
お前ら素人と違って仕事としてサッカーを見てるんだよ
そのうえで小谷野は使えると判断している
小谷野のドリブルは天地を切り裂くし、
小谷野のパスは子犬を救う
そういう才能を持っているにも関わらず使わないのがアウトゥオリ
あいつが何で何年も監督やってるかわからん
満は何考えてるんだ