【フィギュア】日本に追い風!ソチでフィギュア団体戦も!金ヨ児しか有力選手のいない韓国は出場する可能性は低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★

日本に追い風!ソチでフィギュア団体戦も

 フィギュアニッポンに追い風が吹いてきた。国際オリンピック委員会(IOC)は25日、メキシコの
アカプルコで開いた理事会で2014年ソチ冬季五輪の新種目を審議し、フィギュアスケート団体を含む
計10種目を採用する方針をまとめた。最終決定は来春に先送りされたが、フィギュア団体の正式採用が
決まれば、男女シングルで世界のトップレベルの日本にとってはメダル数増の絶好のチャンスとなる。

 フィギュアスケート団体の五輪種目正式採用の可能性が高まったことについて、バンクーバー五輪銀
メダリストの浅田真央(中京大)は「凄くいいですね。やってみても楽しそうだなと思う」と歓迎した。

 国際スケート連盟(ISU)が五輪でのフィギュア団体採用をアピールするために開催したのが昨年4月の
第1回世界国別対抗戦。男女各2選手とペア、アイスダンス各1組でチームを組んで6カ国で争い、日本は
右ひざを故障していたバンクーバー五輪銅メダリストの高橋大輔(関大大学院)が不在ながら、銅メダルを
獲得した。

 五輪は男女が各1選手になる以外はほぼ同じ方式が提案されている。女子の金ヨ児しか有力選手のいない
韓国が出場する可能性は低く、ペアだけが強い中国などが上位にくるチャンスも少ない。日本は高橋と浅田の
男女世界王者を抱えており、ソルトレークシティー五輪代表で本紙解説者の竹内洋輔氏は「1つのカテゴリー
に特化した国は勝てない。複数種目で強い日本がメダルを獲れる可能性は高いと思う」と語った。(続く)

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/10/27/KFullNormal20101027113_p.html
フィギュアスケートNHK杯の記者会見でポーズをとる(左から)高橋大輔、浅田真央、村上佳菜子
Photo By 共同

スポニチ 2010年10月27日
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/10/27/01.html
2 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★:2010/10/27(水) 11:21:42 ID:???P
 もちろん日本には弱点もある。今年3月の世界選手権でアイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード
組(木下工務店ク東京)は15位、ペアには代表すら送れなかった。日本スケート連盟の吉岡伸彦強化部長は
「五輪を考えるとペアがいない。簡単にはメダルは獲れない」との見方を示した。

 フェリ五輪統括部長は「来年4月末までには最終決定できるだろう」と語った。採用が決まれば、日本に
とってはアイスダンスとペアの強化が急務になる。
3名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:23:08 ID:oRqfJ4OWO
キムヨジ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:23:16 ID:COstIowx0
ペアとダンスがどうにもならんだろうに・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:23:35 ID:EvK9/gqfO
団体いらないから。かえって邪魔になる。
6名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:23:59 ID:L7kd1cLM0
アホじゃね
なんで対抗相手が韓国なんだよ

ペアとアイスダンス不毛の地の日本がとれるわけないだろ
7名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:24:32 ID:Lo7KFzeC0
団体では中国も強敵になりそうだな
8名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:25:10 ID:+8KOeAcm0
女子・男子・ダンス・ペアの全てがそれなりに達している国が少なすぎて
失敗しそうな気もするんだけど
9 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:26:30 ID:NDmD89AlP
■フィギュアスケート世界選手権メダル(日本 18-4 韓国猿)
日本 金7 銀4 銅7
韓国 金1 銀1 銅2

■フィギュアスケート五輪メダル(日本 4-1 韓国猿)
日本 金1 銀2 銅1
韓国 金1 銀0 銅0
.
■体操世界選手権メダル(日本 128-8 韓国猿)
日本 金34 銀42 銅52
韓国 金4 銀2 銅2
.
■体操五輪メダル(日本 90-8 韓国猿)
日本 金28 銀31 銅31
韓国 金0 銀4 銅4
.
■陸上世界選手権メダル(日本 20-0 韓国猿)
日本 金3 銀6 銅11
韓国 金0 銀0 銅0
.
■陸上五輪メダル(日本 23-2 韓国猿)
日本 金7 銀7 銅9
韓国 金1 銀1 銅0
.
■水泳世界選手権メダル(日本 81-2 韓国猿)
日本 金6 銀26 銅49
韓国 金1 銀0 銅1
.
■水泳五輪メダル(日本 74-2 韓国猿)
日本 金20 銀25 銅29
韓国 金1 銀1 銅0
.
■ノーベル賞(日本 18-1 韓国猿)
10名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:26:43 ID:G/5/kzqK0
団体なんて不要
11名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:27:46 ID:G2y2JIpc0
ソチも悪よのう
12名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:27:51 ID:QVYgQHct0
ヨジ?
13名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:28:30 ID:qG01P1b30
そのころ真央は大スランプニダ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:28:54 ID:TOXev2mU0
ロシア
アメリカ
カナダ
フランス

終了
15名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:30:06 ID:COstIowx0
普通に考えりゃアメリカ・カナダ・ロシア(後イタリアフランス辺り)で決まりだろう
シングル1選手ずつでペアとダンスがカバー出来るわけがない
16名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:30:29 ID:41q/Iahh0
そこでペアの成美ちゃん&トラン君ですよ〜。
負けず嫌いで気の強い成美ちゃんなら、ソチまでにすばらしい成長するっしょ

リード兄弟は・・・・
モロゾフがビシビシ鍛え上げてくれればもっと締まった縁起になりそうだが
17名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:30:48 ID:9HyMx6ns0
団体って5〜6人で一緒に滑るのか?

新体操みたいに
18名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:30:56 ID:Lo7KFzeC0
ペアとダンスだけは日本人にとってまだまだ聖域だな
19名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:32:39 ID:EvK9/gqfO
>>8 全部それなりに強い所は限られるからね。
日本は男女シングルは強いがペアとダンスが・・
中国はペアは強いけど、男女シングルで強いのがいないしダンスは不毛だし。
平均的に揃ってるのはアメリカとかロシアとかカナダぐらいでね。
フランスは女子が弱いしさ。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:33:09 ID:HVGaTqHn0
キモヨナの尻が巨大化している件
もう引退するんだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:35:00 ID:ATW390aG0
つうか競技人口少なすぎて
参加できる国がほとんどないんじゃないか
野球よりひどいレベルだろこれ
参加した時点で5カ国とかw
22名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:37:57 ID:dRsRiPUu0
男女シングルの5〜6番手の選手を
強制的にペアにしちゃえよ
23名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:43:07 ID:4d7eqjgr0
フジテレビもテレビ朝日はペアとアイスダンスはなかった事になってるからなw
まあ無理
24名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:43:14 ID:wgBllvmo0
アイスダンスはまあリード組が今年随分よくなってたし
弟が上達すればなんとか…w
ペアも去年のジュニアでメダル取ってなかったっけ?


>日本は高橋と浅田の男女世界王者を抱えており

ソロと団体と2種目出るのは
選手に負担がでかいんじゃないの
25名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:43:25 ID:9+dWGwht0
ペアは絶望的だろ。
高橋成美は伸びシロなさすぎ。
トリプル満足に飛べんしw

ダンスもリード姉弟、上達しないよなあ。
顔が問題かと・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:45:14 ID:dQQuTJdxO
不人気マイナー競技必死すぎw
27名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:50:38 ID:m7uh/KFfO
日本もシングルだけが強いんだがw

普通にロシアカナダアメリカがメダルだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:50:39 ID:uYqBi2p9O
四種ともトップクラスなのはアメリカとカナダくらいで、
何とか数だけは揃うのが日本他数カ国程度なのに五輪で団体戦とか無理がある。
29名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:53:45 ID:TOXev2mU0
>>24
国際試合に出てるのがそれぞれ1組しかない状態では
その1組が怪我でもしたら参加できない
日本だって出場できるかさえ微妙
30名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:57:23 ID:yVQ4Jax10
たとえ個人種目でも3年後の話ならジュニア世代が育っているかどうか比べてみろよ。
キムヨナは3年後に選手生活していない可能性が高いだろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:03:58 ID:wLV1DJ2B0
キムヨナなんぞ全く関係ないだろw
韓国はジャッジに幾ら出せるか、そこだけw
キムナヨンでも銀河点出せただろw
32名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:06:47 ID:TFapv0ZB0 BE:4584470898-2BP(1)
韓国なんてどうでもいい。
団体戦なんて日本は無理。男女シングル各2人、ダンス、ペア各1組で競うなら
なんとかいけそうだけどまぁメダルは無理なんじゃないの?
ロシアが女子も男子もシングルの選手の若手がけっこういい感じだから、
4年後はロシアがフィギュアメダルを総なめするんじゃ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:11:41 ID:m8z5jt+60
>>8
アメリカ、カナダ、ロシアの三つ巴になるのかな
あとイタリア、フランス、かろうじて日本てとこか?
日本はとにかくダンスが足ひっぱりすぎだし
ペアも日本代表に正式決定するかどうかだしなあ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:12:27 ID:9pozgeej0
アイスダンスの渋谷兄妹が日本人国籍だったらよかったのに
はるみとひでおって日本名もちゃんとあるそうじゃないか
ペアの高橋・トラン組は結婚すれば国籍取れる?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:12:34 ID:pDA3GjbI0
これやってくれたらペアとアイスダンスも見られるからやって欲しい
36名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:12:56 ID:xTZbUR6/0

をろし屋、ソチも悪よのう? ぐわっはっは!!!
37名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:14:42 ID:NqbXBxC70
韓国の買収力を侮るなよ
38名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:16:58 ID:9IWr+DA1O
>>1
韓国が出ようが出まいが
関係ないと思うんだが
なんで韓国をからめるソース?
39名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:17:50 ID:1wgGSWu30
何か選手が消耗するだけのような・・・

やるんだったら、個人戦の成績を単純にカウントして決めるとか、
個人戦のあとに団体戦やるとかにして欲しい。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:20:49 ID:m7uh/KFfO
>>34
シブタニ兄妹はアメリカでも若手ホープだからありえないわな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:34:40 ID:YUQu6MOf0
ほんとシブタニ兄妹が日本国籍だったらねぇ。
彼らの滑りは、The本来のアイスダンスで本当に素敵。
高速ツイズル見ているだけで、丼飯3杯はイケるw。
今は半分ペアチックで大技入りすぎでつまらん。
アイスダンスはやっぱりスケーティングの美しさでせう。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:34:45 ID:R5RV13W40
同じ団体でも,スキーやスピードスケートは面白いな。
おそらく順位がその都度変わるから,見てる側も興奮するのだと思う。
フィギュアは…。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:35:10 ID:uIEeJEyC0
ソチもワルよのう。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:41:14 ID:TOXev2mU0
ロシアが優勝候補だからソチでやるが
すぐ廃止になるんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:50:30 ID:4d7eqjgr0
まあフィギュアの団体戦なんて不要だけどな
日本ですら4種目選手揃えられないのに団体戦が世界に普及磨るわけないじゃん
46名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:57:42 ID:m8z5jt+60
ペアのカナダ人男子が日本国籍今から取ったとして
手続きやルール上ソチに間に合うの?
国籍変えてもすぐには国際試合出れないとかなかったっけ
47名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:59:19 ID:QfR5nNqM0
団体戦なんて不要。
個人スポーツなのになんで団体なんて関係あるんだ?
今マラソンにもあるんだっけ?団体にするなら駅伝にしろよw
48名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 13:03:53 ID:YUQu6MOf0
>>46
確か2年か3年かかるんじゃなかったっけ。
49名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 13:07:31 ID:nkT+0/Ss0
>威勢のいい銭湯=裸一貫

韓国なんてカンケーねえだろヴォケ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:04:44 ID:5reHB/Mv0
そろそろシンクロスケートもオリンピック公開種目にしていいんだぜ
51名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:01:34 ID:oXYjYOs+O
1○ね
52名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:04:06 ID:YvPie/fT0
>>11
不意打ちでクスっときた
53名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:06:47 ID:WQjWre6Z0
団体戦なんていらない
54名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:08:07 ID:bsWX+ZkA0
他の新聞の分析じゃメダルの可能性は低いって書いてな
ペアが弱りから
55名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:09:02 ID:1mdCaugNO
>>48
五輪の場合、国籍変えて三年以内は出身国の
オリンピック委員会の許可が必要。
ロシアの川口悠子がこれに該当。
国際スケート連盟主催の大会に出たことのある選手が
他の国の代表になるには、最低一年試合に出られない。
ペアのカナダ男子やアイスダンスの姉弟は代表経験が
無いので、一年待たずに移籍できた。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:13:47 ID:dk73Jt5A0
普通に毎回ロシアが優勝しそうw
57名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:35:55 ID:GPZVpgQK0
その気になったとしてもトランの帰化なんて無理
日本で練習なんてほとんどしないんだから
58名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:40:39 ID:Nwu9iLqN0
■結局陰謀だったと思わざるを得ない、全ジャンプ大改造

「今までは高さはあるけれど、流れがなかった。その癖を直すのに2年かかるかもしれない。バッシングは覚悟している」
と大幅な修正に取り組んでいることを明かした。(2010.6 スポニチ)

そもそも、真央のジャンプに流れがないというのは本当だろうか?
真央のジャンプに癖があるというのは本当だろうか?
いったい、2年もかけて大改造をする必要がどこにあると言うのだ
仮に、ジャンプの矯正が必要だとしても、優先順位をつけて徐々に行うのが通例ではないのか?

今シーズンは、世界選手権の二連覇がかかっている
二連覇がなければ、三連覇はない
真央は、ワールド連覇と女王の称号に真に値する、唯一の選手だ
にも関わらず、シーズンを棒にふることになりかねない大きなリスクを取って、すべてのジャンプを一からやり直す
どう考えても理不尽極まりない

真央が、何者かにとてつもない嫌がらせをされているのは、「周知の事実」だ
不可解なバッシング報道、毎年恒例の全日本における不当なネガティブ・ジャッジ、
五輪・世界選手権での不当DG、異様に低いGOE・・・・
そして、露骨な不当ジャッジの傾向は、新シーズン入り後も続いている

自分は、その黒幕が、メディアを完全掌握しているバーニングプロダクションだと考える

真央が絶不調となって、一番得をするのは誰か?
今シーズンは、キムヨナもロシェットも休戦だ
となると、バーニングが一番プッシュしていると思われる安藤に、浮上する余地が生まれる
バーニングにとって最も邪魔な存在が、浅田真央なのだ

また、ポスト安藤となる若手も売り出したいところであろう
「シニア鮮烈デビュー」「ニューヒロイン」「真央二世」「ソチの星」・・・
NHK杯後のメディアによる村上佳菜子の持ち上げ振りは異様であり、
まさにバーニング系タレントの売り出し時に良く見られる光景と言える
真央がいつもの真央なら、このような異常な煽りは不可能だったことであろう

(続く)
59名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:46:09 ID:Nwu9iLqN0
>>58の続き)

NHK杯後、各メディアが真央自身の言葉を報じている
「五輪が終わってすぐに、ジャンプを矯正しようと思いました」
しかしあえて断言する
メディアは本人に嘘を強要している!
なぜなら、五輪後のトリノワールドの直後に、彼女はこう言っていたのだ
「来シーズンの目標は『安定』です」
その意味するところは、シーズン序盤から「安定的」に勝利して行くことだった
現状と完全に矛盾しているではないか!

そしてこの事実こそ、前代未聞の「全ジャンプ矯正」が、恐らく連盟から「強制的に負わされた重荷」であり、
真央をどうにか不調にさせたいバーニングの陰謀である、という仮説を裏付ける強力な証拠と言えるのではないか

自分らの手中にないスーパースター浅田真央のワールド二連覇を何とか阻止したい、
そして、自分らが猛プッシュする安藤を何とか勝たせたいというバーニングの思惑
真央本人に去年までのジャンプを全否定させ、
世界中のフィギュアファンが認めている不当なネガティブ・ジャッジを隠蔽し、
それを正当化させたいというISU及び日本スケート連盟の思惑
何もなければ真央の全勝という結果が見えていたシーズンを
大きな波乱含みのドラマチックな展開にすることができる、
或いは万一ワールド二連覇を逃したとしても、何かと五月蝿いバーニングのガス抜きになれば、と思う電通とメディア
バーニングが電通を動かし、連盟に働きかけ、真央を説得させた
これが自分の考える陰謀の全体像だ

とにかく、まさに今、必死に取り組んでいるジャンプ矯正が怪我なく成功し、
この努力が真央のスケート人生に大きなプラスとならんことを
今はただひたすらに願い、祈るのみである
60名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:47:15 ID:bS/NiWEx0
日本ってシングルしか強くないから
全く追い風じゃない件
61 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:47:31 ID:NDmD89AlP
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。
We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese.
Dokdo is Japanese territory.

(2010年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿

ノーベル賞(自然科学分野) 15人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 3人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 5人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 20000ドル
------------------------------------------
青少年の平均平日学習時間 321分 470分
大学進学率 47% 84%
62名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:49:50 ID:ygv7qy6G0
キムヨも韓国育ちじゃないシナ

日本ですらフィギュア選手の食い扶持が少ない現状で
韓国人が出てくること自体奇跡だったのさ・・・
63名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:52:03 ID:Z+TMHiMJ0
まぁ 団体戦っていうよりシンクロ的なスケートならありだと思うけど
個人成績の積み重ねの団体戦っていうのはあんまり意味がない気がする。
パシュートとかも否定的。

といってもショートトラック1つとってもいっぱい種目数があるからなw
無理な競技があっても仕方ない。

こんな無理なことするくらいなら冬季に囲碁チェスでももってきたらどうだ?
64名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:56:36 ID:rzVSwxqmO
てか、日本だって4年先はわからんぞ。

もう安藤は無理だろうし、浅田の下世代が村上まで空っぽ。
西野とかが期待外れだったし。
村上世代も、藤沢や国分はまだまだ。

未来チャンや社長がいるアメリカが持っていくんじゃない?
65名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:57:32 ID:XGmW7Dot0
>>1
>金ヨ児しか有力選

まだ出てくるの?
66名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:02:46 ID:9U/oQvBC0
ペアとアイスダンスどーすんの?
現状だとアメリカ楽勝だと思うんだけど。
67名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:03:59 ID:7K5vpQ3xP
韓国国内のフィギュアスケート育成施設が絶望的な状況で
半島民はいったいなにを期待してんだ?
68名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:07:24 ID:renHYGrDO
審判次第で得点操作出来るからな…
69名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:08:43 ID:PJFw4eEX0
威勢の良い銭湯

いちいち韓国をからめるなよ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:12:07 ID:nkT+0/Ss0
>>64
女子では庄司里紗が出てきたがソチまでどうのびるか
男子は宇野くん頑張っているけど身長がこれから伸びるしそれとの戦いになってくるのかな
71名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:12:41 ID:dbZgl4310
もう一人ストッキング被ったみたいな顔してて
キムヨナの子分みたくくっ付いてるのがいるじゃん。
あいつの方が細くてスタイル良いみたいだけど
あれはダメなの?
72名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:14:57 ID:Da7kZt7nO
シングルで五輪出場する選手は出るべきではないな。
個人か団体のどちらかにすべき。
どうせ日程は団体が先だから、ピークはシングルに向けて上げたいし、それに団体で怪我したりしたら最悪。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:18:04 ID:1I2UUMvP0
ペア不在「メダル難しい」

産経新聞(2010 10/27)
日本のペアで将来期待出来る高橋成美のパートナーはカナダ人で五輪では日本代表になれない。
ペアの人間がいない。簡単にはメダルは取れない

リフト出来る、日本人男性がいないようですねw
イルボンは室伏兄貴をペアに転向させては?www
74名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:20:52 ID:YpXs0GU20
>>64
ロシアじゃね
ジュニアで活躍してる選手達がソチではちょうどいい年齢になる
地元びいきもあるだろうし
ソチでは女子シングル、ペア、アイスダンスはメダルとれる可能性大だし選手層が厚い
75名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:22:53 ID:3xMky79M0
男女シングルしかトップレベルでないからなぁ。。。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:25:00 ID:rzVSwxqmO
>>70
女の子の10代はわからんからなぁ。

水津も消えちゃったし、国内の優勝争いが安藤とアッコちゃんじゃ、ソチはキツい。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:26:58 ID:K/uVZMrcO
韓国に限っては出場しなくても優勝できるルールにします
78名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:32:28 ID:q+yj4e8x0
団体戦はやる意味、分からないね。
スケーターは、自分の競技の方で精神的、体力的にスレスレで戦うのに、
おそらくその後に、団体戦なんて。
シングルに出ないスケーターに限るというのはありだと思うけど、
出てきても、一般的にこのスケーター誰?みたいな感じが起こるだろうな。

もし実施されたら、メダル狙えるのはアメリカ、ロシア、カナダくらい。
日本はかすらない。ただ、疲れるだけだろうね。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:44:17 ID:/eqdKDIn0
なんでわざわざ韓国ごときを引き合いに出すんだよ
もっと上位の国を見ろ、上位の国を
80名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:48:10 ID:renHYGrDO
>>71
クァク・ミンジョンかな?

キムより柔軟性はあるが、ジャンプが不正エッジだったような
81名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:49:51 ID:kTKE0G7rO
日本はペアとダンスが弱いから
メダル無理だろ
82名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:52:16 ID:0nGjN7heO
金ヨ児って何?
83名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:56:33 ID:AKsH9ikF0
>>72
同じ演技を2度見るのもつまらないしな。

個人種目で出場した選手は、団体に出場することができないルールにすればOK。
それなら1〜3番手が個人に出場し、今まで五輪に出場できなかった4番手の男女が団体に出場できる。
84名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:57:06 ID:Q1i699RX0
キモヨナとかどうでもいいんだが…(´・ω・`)
85名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:58:19 ID:E3AthzwLO
もうキムヨナとかマジどうでもいいわ
実は人気あるのかよ?
86名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:59:32 ID:dw2CKKYtO
あの八百長協会の八百長競技まだ見てる人いるの?
金メダルは何$、銀メダルは何$って貼紙しておけよ国際スケート協会(笑)
87名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:00:38 ID:a7YV9rcR0
ソチのとき、団体戦が強いのは多分ロシア
だから、認められる可能性は高いと思う
88名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:02:23 ID:AKsH9ikF0
ほぼ同じルールと思われる2009年の国別対抗は、
日本のホーム開催だったが、アメリカが1位、カナダが2位、日本が3位だった。

五輪で団体種目が出来れば、日本は銅メダルが目標となるレベル。

89名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:03:06 ID:GPZVpgQK0
>>83
団体のメダル取るためにトップ選手を団体にまわす国も出てくるんじゃないか?
90名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:07:00 ID:EvK9/gqfO
>>87 認められとしても出る国あんまいないぞ。
日本も出れないかもしれない。高橋トラン組のトランが帰化出来ないと無理なんだよね。
他にペアいないし・・
ロシアとカナダとアメリカで毎回優勝争いになるのがやる前からわかっているし。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:11:14 ID:yJz2lfRF0
団体戦やるほどフィギュアは世界に普及してないのにね
チンコ会長は何を勘違いしてんのか
92名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:12:04 ID:GPZVpgQK0
>>88
国別対抗戦はその時は男女シングル2名ずつ
シングルの貯金で戦えたが今度の案は男女1名ずつ
しかもペアの高橋・トラン組は国籍の問題で五輪出られない

アメリカ、カナダ、ロシアには絶対勝てないよ
フランス、イタリア、スイスにあたりにも分が悪い
中国といい勝負という程度
93名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:20:50 ID:GPZVpgQK0
>>90
出る国がそんなにあっても費用やらスケジュールで困ると思うよ
国別対抗みたいにポイントか何かで6カ国かせいぜい8カ国ぐらいに制限する
日本は6カ国だと出られないかもね
94名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:22:00 ID:dk73Jt5A0
>>67
ヨナの為に作られた韓国の大学のリンク全然使ってないみたいだね。
大学も行ってなくて単位すら落としてるみたいだし。
95名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:34:44 ID:o5z3xBj00
96名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:51:06 ID:is5sa6As0
何が団体戦だもう会長罷免しろよ
頭の腐ってる奴はろくなこと考えない
まさに小人閑居して不善を那須
97名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:50:10 ID:gptIo9aU0
パンスト強盗キム一人出場で団体優勝じゃねw
あの国が幾らか金積めば可能だろw
98名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:54:45 ID:JMySF0IPO
フィギュアにはシングルしかないと思ってんのか?
99名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:59:03 ID:U8riFIUG0
韓国って漢字使ってないのになんで名前をわざわざ漢字表記してやらなきゃいけないんだ?
カタカナ表記で統一して全く問題ないはずだ
漢字の朝鮮読みごときを日本人に押し付けられる筋合いが無い
在日が全てを腐らせる元凶
100名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:59:18 ID:74WoB3JqO
おそロシアを忘れてはいけないと思ったけど、おそロシアには有望なノービスやジュニア男子はいないのかな
101名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:03:07 ID:IkXSHTNHO
韓国ってどのスポーツも結構レベル高いのに
どのスポーツも競技人口が人口に比べて少ない気がする
102名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:10:38 ID:d4Y3nGnQ0
>>101
向こうさんは「楽しむためのスポーツ」「健康の為のスポーツ」
という発想が無いらしい。金と名誉と地位のため。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:11:13 ID:AR6fux6iO
まずあのデブり方と練習嫌いでは、ソチが絶望的に無理だろ。
また薬と賄賂で無理矢理か?
プーチンさんのお膝元で?
104名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:11:18 ID:mqKJuc0qO
村主に今からペアの練習させるしかないな
105名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:17:13 ID:Nwu9iLqNO
こんなの、ロシアとアメリカとカナダ以外の国はメダルとれないじゃん
106名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:17:58 ID:ljMiy2gf0
つかね、韓国なんてどーでもいいから!
107名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:22:19 ID:d4Y3nGnQ0
>>104
ペアには協調性というものが必要
108名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:36:00 ID:RY2i6vPj0
出場条件が従来並みだとしたら日本もまず出られない。
というよりアメリカ・カナダ・ロシア・フランスしか無理だろう。
109名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:52:14 ID:d4Y3nGnQ0
>>108
第一回の国別がその4ヶ国プラス日本中国だったなー。
シングルは最強レベルであろう日本(ペアの女性は輸出orz)
ペア以外は人数あわせな中国…
110名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:55:31 ID:amSbl3DpP
>>109
ペアの女性は日本人
男性がカナダ国籍
フィギュアやってる男子で、大きいのが日本にはいない
111名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:15:13 ID:lV+/E2ui0
なんで日本に追い風なんだか・・・
シングルだけ強くても意味無いことわかってんだろか

っていうか、この競技が実現しても、ロシアとカナダとアメリカの三つ巴でしょ
メダル取る国がここまで見える競技が五輪競技としてどうなんだか
112名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:16:50 ID:lV+/E2ui0
>>109
ソチの頃には中国はシングル男子とダンスは揃えられるかもよ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:20:43 ID:SrSpyXE00
中国は一応アイスダンスと男女のシングルの選手は居るから五輪でも参加は可能だけど、
日本はペアが五輪出場出来ないから、参加資格すらないんだよな。
レベルを無視すれば参加可能なのは世界選手権を見た限りだと
アメリカ、カナダ、ロシア、フランス、中国、イスラエル、ドイツ、イタリア、スイス、エストニア、ウクライナ。
この11カ国か。
日本のペアみたいに、国籍が違ってれば減ってくるけど。
一応実現不可能ではないけど、ちょっと厳しいな。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:25:30 ID:FO18vM0hO
朝、とくダネで観たけど
国籍問題があるにせよ日本にペアがいないことになってた。
先週の犬hk杯で銅メダル獲ったのに…
メダル獲ったニュースもやらないし。
相変わらずマスゴミは日本の期待の星はお嫌いなようで。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:27:13 ID:lV+/E2ui0
>>114
高トラの快挙をまったくスルーなマスコミひどいよね
まぁ、実際、日本代表として五輪に出られる可能性はほとんど無いんだけどさ…
116名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:35:50 ID:WIYR33WN0
だからトラはカナダ国籍だっていってんだろ

イルボン男児は、リフト出来るパートナーがいないんだよ。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:45 ID:lV+/E2ui0
>>116
五輪は無理でも、今現在日本代表で出てるんだから応援してもいいじゃん
日本代表のペアがこんだけ国際大会で活躍してるんだからさ
今までも輸出前に、日本代表でのペアはいたけど、こんなの高トラだけだよ

トラン君は日本国籍取ってもいいとは言ってるんだけど、帰化するには日本に一定期間住まなきゃいけないし
日本ではペアの練習場所なんかないし、ペアやダンスが育つわけがないわな
118名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:46:03 ID:RXZFz27BO
団体戦はいらないなあ…国別対抗があるし
まあ国別対抗は半分お祭り感覚だけどさ、各国のキスクラ観てて楽しいし
どうせならシンクロフィギュアを観たい
119名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:47:25 ID:gEvg/LWO0
シンクロよりもメダル獲れる国決まってる感じになるなw
120名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:51:46 ID:Nwu9iLqNO
自分もシンクロフィギュアを五輪競技にしたほうがいいと思う
メダル取る国、見え見えだし
121名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:56:48 ID:mEB5zdR+0
全く追い風でもなんでもない件
アメリカ・ロシア・カナダくらいで台は決まりじゃないか?
122名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:06:36 ID:uaqvmX/J0
追い風って……日本はシングルだけだろうが
どう考えても美味しいのは米露加だろ
123名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:07:13 ID:lfb1zfpNP
低レベルかつメダル争いがつまらなそうで、実現してもすぐ
五輪競技としてどうなんだって言われそうな悪寒
124名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:02:11 ID:2USdbA4y0
4年のうちにこれから各国強いのが台頭してくるかもしれない
125名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:07:22 ID:t1SvM/E2O
シングルで荒川が出ればいい
126名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:18:20 ID:3HiozDiiO
日本のペアの子は団体どうこう以前に今のままじゃ五輪自体に出られないけど
本人達は実際五輪についてはどう思ってるんだろう
ソチは間に合わないかもしれないけどその次の五輪目標に男女どちらかが
国籍変えるかパートナーを変えるか(高橋さんには五輪の可能性更に低くなるけど)
それとも五輪を諦めて世界チャンピオンだけを目標にしていくのか
色々決断しなきゃならなくて大変だね
127名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:46:34 ID:xLH2QhAz0
>>126
日本への帰化は法律厳しくて大変だからね
それに日本でペアの練習なんて出来ないだろうし、高橋さんが日本から出て行ってしまうのは仕方ないと思う

パートナーが要る競技なんだから、ISUのルールなんとかならないのかな…
他の国は国籍問題はもっと簡単なんだけどね(ドイツペアとか)
日本以外は別に問題無いから、どうにもならないかな
128名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:09:25 ID:XljMOtRe0
>>126
仮に高橋がカナダの国籍取るとしても、それはそれで厳しいぞ
カナダは日本よりもペアの層が厚いから、代表になるのは結構難しい。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:23:24 ID:1Os0xuRx0
IOC本気なのかよ?
人気競技のチケット収入増やすためなのか知らないけど強引すぎないか
フィギュアの団体戦なんて一部の国を除いて糞つまらないと思ってる国がほとんどだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:27:51 ID:hIop55620
ヤオビンでも強奪してくるしかないな。それでも20年はかかるだろうが。
131名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:28:55 ID:RoGSGVmC0
これ書いた記者バカすぎるだろ
シングルしか知らないとか恥ずかしくて死ねるレベル
132名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:36:33 ID:vMInTffm0
ペアとダンスが不毛地帯の日本では不利するぎるわぁ
即刻アイスホッケーからでかいのつれてこないと男子足りないわぁ
133名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:41:06 ID:bSvMpCvg0
金銀はアメリカ、ロシアで確定、カナダと日本で銅争いってとこだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:22 ID:xLH2QhAz0
>>133
アメリカ、ロシア、カナダでメダルの色争い
他国は順位争いのみだす

日本は競技自体に参加できるかどうか
135名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:46:12 ID:TtolQb7f0
団体戦なら、全員で一斉に滑ればいいよ。時間も短くてすむし。
136名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:47:33 ID:lSnyD6xb0
まーこの団体戦はEUが有利だな、間違いなく特にアジア潰しだな!
137名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:54:58 ID:mzjfTpkd0
 キムヨナのおかげでフィギュアスケートが金次第で金メダル
取れる怪しげな見世物という認識が世界中に広がったおかげで、
フィギュア人気の下降が急速に早まった。

 余程のことがないと人気回復はできないだろね。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:04:33 ID:AKKTE0ND0
>>1
馬鹿か。
アイスダンスに人材がいなくて、日本のメダルは難しいっていうのが大方の見方だ。
139名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:06:09 ID:cU9I8hq6P
団体でやる意味がわからない件
140名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:28:32 ID:xLH2QhAz0
こんなんだったら、シンクロナイズドスケーティングを五輪種目にしたほうがいい
141名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:52:37 ID:AZ2FWRCEP
ヨ児
142名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:33:07 ID:1n/Y4Cf/0
>>1
裸一貫よ
いい加減アンチの振りして
韓国スレ立てるのは止めたらどうだ?
143名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:37:14 ID:HvQ21pXd0
まずはシンクロが先だろ
世界選手権まで開催してるんだし
日本は入賞すら遠いレベルだが
144名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:24:49 ID:2t9EgmiaO
五輪に出れるペアって日本にいないよね。
ダンスはリード姉弟がいるけど。
出場すら無理。
145名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:56:28 ID:RP1O/7VE0
全種目となると北米とロシアのメダルしか思い浮かばん。
日本はシングルでよっぽどリード作らないと無理。
つーか個人(組)の試合の方にみんな集中したいだろうに
余計な負担が増すだけだろ、これ。
フィギュアスケートってのはあくまで個人競技で、各々が
演技するだけなんだから、根本的に団体戦に向いてない。
お遊び大会ならいいけどさ。
もしくは、各シングル・ペア・ダンスの試合後、各国トップの
結果を合計して決めるだけなら別に構わんがな。
強制的に団体メンバーに入れられた上、コケたりしたら
戦犯扱いされるのかと思うと、始まる前から嫌な気分だ。

>シンクロが先
全くだ!
146名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:08:51 ID:eJ8hSK1j0
スキージャンプの団体みたいな扱いになるのかな。

なんにせよ殆どの国は碌に人数も揃わないけど。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:36:01 ID:O84TGo4n0
フィギュアの競技が増えるのはいいことだよ日本にとって
選手の選抜は別枠にしてほしいな。補欠みたいな扱いになるかもしれないけど
スター選手枠になる可能性もあるから楽しみだな。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:42:07 ID:RLeS5V7c0
>>146
スキージャンプは単に同じ種目の選手集めただけだけど、フィギュアは4種目あってそれぞれ国よって普及度が違う
日本のようにペア、ダンスが不毛の国もあれば シングルでさえ女子だけしかいない国があったりもうバラバラ
散々書かれているとおり4種目有力選手を揃えられるのはアメリカ、ロシア、カナダしかいない
149名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:14:12 ID:Qna2iNJH0
韓国で日の丸を揚げられてしまう機会を黙ったまま見過ごす民族性ではない
150名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:47:36 ID:Y7x0rw5Z0
たぶん中国かロシアが金だ。
日本はノーチャンス。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:48:54 ID:h5bPcNjC0
逆に日本が出場も難しいのが分かってるから五輪競技に押してるのかもね
シンクロの日本チームは徐々に世界ランクが上がってきてるから、五輪競技になって
本気で強化すればメダルまでいけるようになるかもしれん
しかし、ペアやダンスは男性の体格も練習環境もそろえられない日本では団体戦は難しい
152名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:50:11 ID:RLeS5V7c0
>>150
中国はペアしか強くない
153名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:54:20 ID:mamooWBQ0
>>150

死ね糞在日
154名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:59:13 ID:eSSO6mk50
団体やったら普通にアメリカ、カナダ、ロシアで決まりだろう
その下はフランス、イタリア、女子がどうにかなれば中国ってとこか

日本は現状五輪に出せるペア居ないから追い風とかイミフ過ぎる
155名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:59:47 ID:WdS8O5ISP
カナダじゃないかな
ペアもアイスダンスも選手がいる。
穴が無い
156名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:04:15 ID:zZy5qJCzO
>>150 中国はペアは金狙えるし強いが、他は弱いよ。
選手はいるから揃えようと思えば参加出来るが、トップ選手が全然いない。
フランスも男シングルとダンスは強いけど、女子シングル全然駄目だし・・

数だけ揃えようと思ったら揃えられる国あるけど、実際やったらロシアとアメリカとカナダの三つ巴。
157名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:29:16 ID:XeN+l94lO
国別対抗の条件でも無理であろう国が多いのに団体とか何考えてんだよと
158名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:36:51 ID:fQKgI/yj0
もし日本がペアやアイスダンスまで強くなったら、
今よりさらにルール改正やジャッジ判定で嫌がらせされそうだな。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:38:58 ID:3GP2c7ha0
間違っても日本はペアやダンスは強くならないから大丈夫
160名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:39:02 ID:SLm4Dsmh0
別に韓国とかどうでもいいから
161名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:42:44 ID:oqpb7pUm0
やってもいいけど個人と団体は選手別にしてくれよ
選手も出場枠が増えていいし、個人戦に出る選手の負担にもならないし
162名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:24:50 ID:8YVZ7np7O
>>159
日本にペアやダンスに向いたリンクが無いからな
今頑張ってる日本のペアも拠点はカナダだし。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:48:51 ID:tJgjQvvLO
>>161
そのほうが単純に出場選手枠増えるから嬉しい選手はいるだろうけど
それこそロシアカナダアメリカ以外チーム揃わないんじゃ
ペアとダンス含めて個人と別チーム揃えるなんて日本には更に無理すぎる
シングルだけかぶらないようになんて不公平だし
164名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:20:43 ID:ca0JLIqz0
個人的には遊び大会以外ではあまりしてほしくないんだけどな

本気大会だと、誰か転倒とかしたら全体的に雰囲気が異様なことになりそう。
特に試合後にマスコミのバッシングとか半端ねーぞ
『金メダルを逃したA級戦犯』とかになったら悲惨。

あと国対抗でガチ勝負するとフィギュアスケートの『どの国の選手の関係なく応援する』という
空気が失われそうで嫌だな
165名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:48:01 ID:HvQ21pXd0
日程を団体戦を先にするのか個人戦を先にするのかで、かなり違ってくるよな
団体戦を先にすると、出場していない国の選手が
個人戦で圧倒的に有利(体力的な意味で)になるだろ、怪我の心配も増える
グランプリシリーズで連戦した場合だってかなり大変なのに
4年間で一番ピークを合わせてくる直前に団体戦とかされたらたまらんよ
それに数週間後にはワールドだってあるんだし
どっちにしても、選手の負担にしかならないと思うがなぁ
166名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:53:58 ID:r3sWeE2r0
つーかいきなりソチでもうやるのか?
選手揃わないんじゃないの?
五輪なんか特に個人戦に集中したいだろうし
167名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:54:10 ID:btnaeXrR0
>>125
ドサクサに紛れて荒川の名前だすな、奴隷。
あんな回転不足の低空ジャンプじゃノーミスでも
台乗りできんわ。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:59:50 ID:6DWT95w9O
>>1

こいつ韓国の話題のスレばかり立ててるけどいったい何なん?
ストーカーみたいでまじキモいんだけど…

韓国が気になって夜も眠れないのか?

169名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:03:35 ID:jeIF+4b20
ペアいない日本が団体出れるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミあほか 頑張ってもなるみがカナダ行きだろ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:05:44 ID:yJB/JaPgO
フィギュアスケートの団体が出来て
アジアの中で日本のライバルと言えば中国だろ。

韓国って…こんな分析すら出来ずに良く本当に経済大国になれたな
171名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:06:44 ID:c2p9BVOY0
最近の冬季五輪は訳わからん種目を増やしすぎだろ
172名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:06:51 ID:ceSl/aqS0
韓国が出しゃばってくるスポーツは何につけ、気持ちが良いということがないね。
173名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 10:19:10 ID:COv0H0f50
韓国が出ないから日本に追い風って・・・。
本当に自国と日本にしか興味がないんだなぁ。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 10:36:16 ID:9QyccOpmO
韓国が絡まないスポーツは勝っても負けても嫌な感じが少なくていい。
この前のNHK杯も浅田惨敗だったけど、絡んで来る連中もいなかったし。
175名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 11:07:35 ID:3LjYmT+n0
●●が頑張ったのに××が足引っ張ってメダル逃した!
キーー!!

ってなるよなー
176名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 16:27:51 ID:HEqqwvZEP
足を引っ張るペアとアイスダンスが日本にはいないだろ。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 16:27:52 ID:ssjWIStW0
韓国メディアが捏造報道「プーチン首相の娘と韓国人男性が結婚するニダ」 韓国人男性の父親「まもなく結婚する予定だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1288423180/
178名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:32:12 ID:xlYFcqNL0
普通にシンクロナイズドスケートを採用しろよ
179名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:57:13 ID:vEJQ5PqwO
>>178
あれ、超つまんなかったんですけど。
シンクロナイズドスイミングって本当に凄いなって改めて思ったよ。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 05:34:31 ID:NM3sgvqu0
去年の試合は「北米」とか「ヨーロッパ」とか地域で
くくってたけど、あれを国別にするのなら全種目が
得意な国なんてロシアくらい??
そしたらペア・アイスダンスが駄目でも日本は
十分メダルを狙える気がする。
181名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:59:00 ID:INLS8Rzp0
>>180
それはジャパンオープン
参考になるのは団体の世界選手権
182名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 10:04:41 ID:ypt31S1xP
>>180
カナダとアメリカがいるからメダルはどう考えても無理。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:53:44 ID:EMKNuq2AO
>>1
アメリカ、カナダ、ロシアをさておきチョンとか本当に記者なのかよ?
チラ裏に書いとけ。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:58:42 ID:IHRpI5lVO
>>1
(´・ω・)普通に考えてロシア、アメリカ、カナダ、フランスには勝てないだろ。
185名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:19:59 ID:XXNytiT+0
>>1
追い風どころか ペアいねえし
186名無しさん@恐縮です
日本はペアがいないしアイスダンスだって権利とれるかビミョンなんだが