【サッカー】長友に地元紙が6.5の高評価!他の味方DF3人は5.0 チェゼーナ 1-2 キエーボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★

 チェゼーナは24日のアウェー・キエーボ戦に1−2で敗れて5試合連続未勝利となったが、開幕
から8試合連続フル出場を果たした日本代表DF長友は地元紙から高い評価を受けた。

 ガゼッタ・デロ・スポルト紙から6・5の高得点を与えられ「前半は全速力。後半はゆっくり失速」
と豊富な運動量と積極的な攻めが評価された。他の味方DF3人が5・0だったのとは対照的に、
敗戦の中で奮闘が認められた。(ベローナ・下妻宏通信員)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/10/26/KFullNormal20101026056_p.html
<チェゼーナ・キエボ戦>ボールをキープする長友(右)Photo By 共同

スポニチ 敗戦も地元紙から高い評価!長友に6・5
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/10/26/10.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:56:03 ID:JIkgrNUK0
また負けた
3名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:56:33 ID:8sQVA7lO0
負ければ意味ないな
4名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:56:37 ID:3fymstkJO
ありゃ
負けたか
5名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:04 ID:LKdT5Vh10
開幕から3試合で首位、今はお約束の降格圏。
6名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:14 ID:qYe9KE2+0
こいつのせいで降格するな
7名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:29 ID:xqSlGhXK0
来年移籍しろ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:56 ID:JIpMO0Yb0
完全移籍じゃなくて本当によかった
9名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:01:20 ID:a2IkY9Jg0
勝てないなー
10名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:02:21 ID:ODLs8Z1HO
一度長友のせいでめっちゃ裏取られてたやんけ
GKが処理してなかったら戦犯だった
今までもラインコントロールでミス多いけどまだ失点に繋がってないだけでかなり危うい
11名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:02:24 ID:UtsKTHLD0
負けてんじゃねぇかw
12名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:05:27 ID:oWjnLnuW0
6.5で高評価ってどうなんだ?
6.0で普通7.0以上で高評価ってところじゃないか?
13名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:06:54 ID:T0AztjseO
毎年出てくるよな開幕五戦目くらいまでは好調なのに終わってみればギリギリ残留するチーム
14名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:09:10 ID:E4HIc5Tx0
>>10
そうなんだよね・・・開幕から結構裏取られてるよね。あんなので良いのかな。
完全にフィジカル頼みになってるし・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:10:51 ID://Ynkso5O
>>12
間取って中評価だな
16名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:10:59 ID:GPvsrmiB0
こいつだけライン崩してることがままある
他のDFがかわいそう
もう日本へ帰ってこい
17名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:16:50 ID:0IpNnsla0
今回、ガゼッタが6.5、他は6.0、7.0、5.5(ここは毎度長友に厳しい)。
前節あたりから向こうでの守備に慣れてきたっぽいのと
今まで長友の攻撃スペースとかぶっていたジャケリーニ(いい選手だし
やはり今回評価高い)が逆のサイドのフォメになったことで、
攻撃参加しやすくなったのが大きい。その分、チェッカレッリが大変な気もしないでもないが。
他、前節から今回にかけて投入された選手の効果もあってか
今回はチェゼーナはいい感じになってた。が、交替選手の層が薄い。
終盤危機的状況が連続し最後にやっちゃったけど、いずれも長友と逆のサイドでの話。
18名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:18:21 ID:pLHCqRP4O
負け試合で6、5ってすげえな
19名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:19:28 ID:eK4Y86as0
>>18
正解。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:19:47 ID:kuuHSZJQ0
一応成功か失敗でいうなら成功でいいんだよな この移籍
21名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:20:18 ID:QKn35Awc0
>>17
昨日か一昨日同じようなこと書いてなかったか?
22名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:21:15 ID:oJVqrpZi0
なんかオマケしてもらってるような気もするが、それでも評価を維持するのは良い事だ
23名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:22:12 ID:LrNGAtix0
ハイライトとかないの
24名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:23:38 ID:QbFDpZDf0
最初はチームが勝ってたから日本のスポーツ番組は長友ヨイショにマンセーしてたけど
そもそのマンセーもPK与えてそれで失点してるにも関わらず持ち上げてたのがおかしかったが
最近チームも本来の残留争いチームに戻って全然ヨイショしてくれなくなったね
25名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:23:43 ID:sXmMXTWKO
それよりアッピアーどうにかしろよ
26名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:24:31 ID:+RukteTYP
この前、ウディネーゼ戦を中国人と見てたけど、
長友がやらかした時、
もの凄く嬉しそうに「ゲハハハハ」みたいな感じで汚ならしく笑ってたなw
27名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:25:18 ID:0OcCdt4U0
オランダでは少々戦術知識のある選手より
フィジカルの強い選手を選ぶって言うからなぁ

後で教えられることなんだよ
ラインコントロールなんて
28名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:28:59 ID:P0HUN3cg0
>>12
負け試合で6.5は高評価だろ
勝ちの時は確かに7以上って感じだけど
29名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:36:07 ID:TGfqcF5AO
>>26
汚らしい土人だもの
30名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:41:31 ID:wdEsOpj2O
本当に明治大学だったんか?高卒選手よりインテリジェンス感じないんだが
31名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:42:25 ID:jaBbjKEjO
>>23
今日夜7時BSで
32名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:44:11 ID:pH1HpW/80
ドメサカで俺の採点表みたいなのを貼る痛い奴は死ねよ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:49:29 ID:+oi+qvAQO
FWとかじゃなく同じDF陣の中で点が突出してるのは素晴らしいね。

>>29
土人の意味が微妙に違ってないか?
34名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:57:20 ID:Ed82ngRk0
>>12 負け試合で6.5は良い方

得点並みの評価
35名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:59:13 ID:avZZV+UR0
どこの国でも昇格チームは最初だけ上位ですぐ降格圏に落ちるんだな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:01:34 ID:py02Ddd6O
日本のDFが海外で普通にプレーさせてもらえる時代になった
37名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:02:42 ID:KiNb7+i50
>>26
何が可笑しいの?
38名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:04:55 ID:JIpMO0Yb0
早々たる面々の中に入ってます


セリエAここまで印象深い選手TOP10
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/10/16/2164767/0

1. Hernanes (Lazio)
2. Samuel Eto’o (Inter)
3. Javier Pastore (Palermo)
4. Edinson Cavani (Napoli)
5. Milos Krasic (Juventus)
6. Andrea Pirlo (Milan)
7. Stefano Mauri (Lazio)
8. Antonio Cassano (Sampdoria)

9. Yuto Nagatomo (Cesena)

10. Josip Ilicic (Palermo)
39名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:07:49 ID:zoqVSJkWO
>>12
大抵の20段階評価なら、「普通の出来」が 5.5だよ。

6.0で「まあよかった」
6.5で「かなりよかった」
7.0で「特筆して良かった」
7.5以上はスーパーな活躍でもしないと貰えない。
ジョホールバルの中田英クラスの活躍。

当然勝ち試合なら評価が高めになりやすい。

負け試合のDFに6.5は一節で数人くらいしか出ない。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:10:44 ID:at038Lm1O
>>30
井上真央にインテリジェンスを感じるか
北川景子にインテリジェンスを感じるか
41名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:13:19 ID:+RukteTYP
>>38
チョッパリの組織票ニダ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:13:35 ID:XiGeARgpO
しかしチェゼーナの試合のつまんなさは凄いな。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:13:52 ID:iIstjcHCO
長友は来年移籍だな
サイドバックって逆サイドに自分よりいい選手いなきゃ、成長できないよな
44名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:15:21 ID:1kD98oHC0
フィジカル馬鹿だけど、フィジカル勝ちをするたび
チャリンチャリン♪と移籍金が上がって行くようなゲーム的感覚がある
45名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:15:30 ID:qIq/1gs/0
>>26
汚物どうし仲良くしろよ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:29:38 ID:XG4NNOHEO
土人ってアフリ〇人のことじゃないのか?
47名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:33:25 ID:eFkfYh+V0
>>40
山Pも入れてやってくれ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:33:41 ID:SQ5mZ1CVO
>>38
早々]
錚々〇
49名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:36:01 ID:PcyEXgKPO
今、ローマでこのポジションって誰がやってんの?
50名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:37:32 ID:mwarrvS80
長友は守備的なSBとしては世界基準の能力がある
ただ攻めに出たときの引き出しが少ないからな
まあまだ24だし向上心もある選手だから今後に期待だな
内田もちょっと見せてくれるようになってるし、日本の守備陣はガチでアジア屈指だわ
51名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:38:00 ID:iY07MInD0
なんか、こういう記事恥ずかしいな
52名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:38:03 ID:/ZQJ4HQbO
>>38
これまじで?
俺はほとんどハイライトでしか見てないから活躍してるのがわからないや
53名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:38:24 ID:7y4+fv+Q0
日本人はマゾだから負けている時でも勤勉・勤労なのは利点だな
54名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:40:09 ID:iIstjcHCO
>>52
長友は始終走り回るスタミナが評価されてるw
55名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:40:47 ID:NMTOTiGmO
>>50
センターバックがやばいぞ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:44:10 ID:vXDV8vGCO
後半ロスタイムでも関係なく走ってるから目立つよなw
相手がパワープレーしてきそうな時間帯になったら、でかいDF入れて長友を前線から守備させてるし
57名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:47:08 ID:YUKPL0Gf0
気のせいか、最近顔つき変わってきた気がする。典型的な日本人だったのに、
南米かアフリカンに見えてきた。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:47:42 ID:zoqVSJkWO
>>50
体力・精神力・集中力は抜群で、守備力も標準(やや上か)っていうのが良いよね。

このまま頑張って向上していけば「えっマジで?」みたいなクラブからオファーがあるかもね。
世界中で慢性的に人材不足なポジションだし。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:50:34 ID:vXDV8vGCO
下位クラブだから攻撃面は多めに見てもらえてるとこもあると思うよ
ビッグクラブにいったらクリアでOKっていう場面が格段に減るだろうから
60名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:51:36 ID:ZW+qUxV5O
なんとなく和製シシーニョ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:57:00 ID:S/+8REL30
>>38

An Asian sensation – Nagatomo has immediately
become a fan favourite at Cesena courtesy of his workrate
and amazing consistency on the left-hand side.
The Japanese star has held nothing back since arriving in
Italy this summer and will be crucial in the Seahorses bid to
remain in the top flight.

アジアの感覚? Nagatomoはすぐに、彼の仕事率と驚くべき一貫性の提供で
左の方にチェゼナでファンのお気に入りになりました。
日本人スターは、今年の夏にイタリアに到着して以来何も抑えていなくて、
最高飛行のままで残るSeahorses努力で重要になるでしょう。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:06:17 ID:7VkUgZagO
負け試合でDFが6.5って凄まじいな
63名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:08:15 ID:iIstjcHCO
>>61
訳が酷いw
64名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:11:24 ID:xYzoqhqq0
この採点方式ってどうみても8点満点だよな
65名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:17:26 ID:oKo1/OPs0
長友は来期中堅チームに移籍だろ。

チェゼーナに何か期待するだけ無駄だな
66名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:21:05 ID:kKrOzUH60
親善試合でメッシも嫌そうな顔してたね
67名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:52:16 ID:nYLqkK63O
こりゃ移籍あるな
68名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:04:37 ID:4zwPLsYR0
ミラン来てスピードの有るSBは貴重
69名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:13:46 ID:BfzIkTKk0
>>61
英文をそのまま読んだ方が理解できるわw
70名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:20:14 ID:lbVSUAuh0
長友のパススピードが日本に居る時より明らかに上がった。
さすがセリエA
71名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:46:54 ID:fl9MTQoA0
イタリアでは「裏は取られるな」って言われたり
イタリア人が監督の代表では「裏は他の奴にまかせろ」って言われたり
72名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:52:02 ID:UB94o1WEO
>>1
負けたチームで6.5ってすげーな
73名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:52:40 ID:KjwvGvqF0
この試合は今夜7時からBS1で放送あるよ
74名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:06:18 ID:Y2vaEmcK0
>>73
thx!
家にいたら見ようと思うわ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:12:53 ID:mwarrvS80
>>71
君のレスは深い
日本人の一番苦手なものを端的に表してる

臨機応変に

守備の時は裏を気にしろ、攻めてるときは気にするな
実際はこれだけのことなのに日本人は何故か混乱してしまう
76名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:29:36 ID:g/7zdI2t0
ラインが微妙だけど
あれは長友が懸命にカバーしようとして遅れてるだけだからなー
なまじ体力があるから動いてしまうんだろうな
もっとさぼることも覚えないといけないけど若いうちはあれくらいのほうがいいかもしれん
77名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:32:50 ID:PnUdsIGsO
まさか長友がここまでやるとはな。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:36:20 ID:ueMr3Zdt0
怪我だけはしないでほしいな
79名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:37:55 ID:lbVSUAuh0
チェゼーナがセリエBに落ちたほうが良い移籍できそうだな。
チェゼも売りやすいだろうし長友も出て行きやすいだろうし
80名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:40:20 ID:obLVfUwgO
>>79瓦斯からのレンタルだからな。どうなるかわからんね。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:47:17 ID:XxrQsNCrO
世界一のサイドバックになる〜ふんふん、で、アシュリーやエルモハマディのゲームを見た後にジャンガリアンハムスターのゲームを見てみた。

無理。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:49:23 ID:lbVSUAuh0
>>80
レンタルだったのか。
じゃあ瓦斯が高く売れるのか。儲けたなぁ、J2優勝間違いないな
83名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:00:57 ID:U5yPBIdI0
元祖キャンチョメだってここまで評価されてなかったぞ。
84名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:04:17 ID:UB94o1WEO
誰か>>81を日本語に訳して
85名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:08:42 ID:+aklDwowO
オナドリ大好きのジャッケリーニが右に行ってやっと前にスペースが出来て長友の良さが出しやすくなったな
86名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:18:59 ID:AwvHQGD30
>>61
仕事率ワロタw
87名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:33:34 ID:VhO+Rpvr0
いっくらいいプレーしてても降格しちゃったら駄目
何としても残留して欲しいわ
88名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:34:38 ID:lbVSUAuh0
>>38
もしかしたらビッグクラブに一番近いのは長友かもな
89名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:48:31 ID:RxNqU2OE0
>>81はたぶん湯浅。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:50:53 ID:/HaZbr740
チェゼーナは踏み台
91名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:09:34 ID:Wj8MJIKI0
長友はかなりミスが多く数値化すると走り以外は大したことない選手
けどよく分からんが何かスゴい感じがするし試合後悪い印象がない
それは万国共通のようだ
92名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:11:39 ID:dY9pSJUZO
長友のゴールみたいな
93名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:19:26 ID:UrqtTw/UO
>>91
その走りがずばぬけてるから素晴らしい選手。
上手いかどうかが大事なんじゃない。
役に立つか立たないかが大事。
その手段は技術でも強さでも運動量でも経験でも何でもいいんだよ。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:22:42 ID:85aRmLFi0
>>38
エルナネスってやっと欧州移籍したと思ったらそんなに活躍してんの?
ラツィオファンのやつどうなのよ?
95名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:23:28 ID:kSn63pHvO
チームが負け、他のDF陣が5.0なのに長友は6.5って何なんだよ
どれだけいい働きしてたのか気になるな
96名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:26:19 ID:ez9vluqa0
監督は前回は10試合で解任らしいけど今回も同じだなw
でもミランに勝ったんだから降格してもいいじゃない
97名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:26:23 ID:RL/+pBHbO
代表でもそうだけど
分かりやすいんだよね
所謂消える時間が無いタイプ
まあDFが消えてたら話になんないけどw
98名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:28:40 ID:4xqGi8Z8O
アホみたいに走って攻撃参加してくれるからやたら目立つ
99名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:30:20 ID:de+lHJAd0
>>75
いや、ザックは守備でも裏を気にすんなって姿勢だから。抜かれたら誰かカバーしろってことだけど。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:32:08 ID:Eyqkm3xrO
結局日本人はイタリアかドイツという
日独伊同盟の国で活躍すんだなw
101名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:32:40 ID:lbVSUAuh0
昨日の試合は引き分けたかったな。
4-1で負けた試合は攻め込んで負けた自爆だったから良かったけど、
昨日のはもったいない。
でもチームとしては頑張ってるほうだ
102名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:33:31 ID:/IHWQAaRO
チェゼーナは落ちてきたな
落ちても他のセリエAチームに移籍はできるだろうが負けてばっかのチームより残留くらい勝てれば自信にもなる。
残留頑張れよ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:35:52 ID:z8+Q+W4P0
長友に絶対パスださないジェッケリーに逆サイドいったの?
試合みようっかな
104名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:37:01 ID:LJ9WXCEDO
韓国戦の駒野のケガは、長友の意味不明な逆センタリングが原因。

これ豆知識な。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:38:50 ID:sXmMXTWKO
今日見れないからBSの再放送ないかな?
106名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:46:12 ID:LrNGAtix0
長友は30m走は日本代表候補100名中トップタイムと出てるし
ゲームにおいても走行距離のうち時速20kmあるいは
25km以上のスプリントが占める割合は代表でも平均トップになるはず

そいえば埼玉スタジアムはCLと同じアミスコカメラが
もう完備されてるはずなのにデータ公開せんのな
107名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:51:52 ID:5+eHfyfZ0
長友は見てて面白いんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:59:46 ID:LJ9WXCEDO
>>106
結局身体能力任せで、ゾーンディフェンスが致命的に下手くそな気がする。
109名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:13:55 ID:Q9405AkVO
日本サッカー史上最高のサイドバックだな
110名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:27:10 ID:A0kz8opz0
>>109
加地さんとコンビ組めなかったのが残念すぎる
111名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:27:27 ID:5ipCuntM0
オファーあるかもな
112名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:30:48 ID:BG5fwYvm0
>>12
DFは評価点上がりづらいよ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/italy/text/201010240007-spnavi.html
■長友の平均点を上回ったのはわずか5人
このうち、全7試合に出場したのは16人。その中で長友の平均点5.93を上回るのは、わずか5人(クリシート6.50、ラノッキア6.36、バルツァレッティ6.21、ピサーノ6.07、ザッカルド6.00)のみにとどまる。


113名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:32:51 ID:q+t3mX1c0
>>70
その点だけでも、言った甲斐があると思う
114名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:38:15 ID:MvFJCl+MO
>>109
右に長友、左に相馬直樹を観たかったな

115名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:41:13 ID:ksdAk6W40
すげーな長友

ゴールしてくれw
116名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:44:50 ID:lbVSUAuh0
>>114
安d・・・・・・いや、やめておこう
117名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:45:03 ID:ymBYkWmkO
>>110
加地さんザルじゃん
118名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:45:11 ID:M59rr+NvO
運動量っていうか中盤の選手を押し上げるために全力で走ってボールを受けに行くのが素晴らしい。
サイドバックって全力で戻る、パスコース造る為にボールを受けるで合格。クロスやシュートなんて試合の流れの産物だろ
119名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:46:16 ID:mNvepdovO
>>12
負け試合で点取らずに6.5は他の奴に足ひっぱられたと言えるレベル
120名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:46:19 ID:GH6csKw40
とりあえず残留してくれ
それだけ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:46:36 ID:KJiKOeyOO
>>38
イリチッチが長友より下とか絶対ありえない
糞記事
122名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:50:07 ID:MvFJCl+MO
現在セリエA最高のサイドバックは、右マイコン左リーセって認識でOK?
123名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:52:38 ID:nrsEYBBx0
イチローさん化してきたな
リンチには気をつけろよ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:53:58 ID:1qv0rMa2O
来シーズンはプレミアかドイツの中堅にいる
125名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:56:47 ID:36AXl54g0
>>121
あなたの主観で糞と決め付けるなよ
日本人としては誇らしいじゃん
126名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:57:11 ID:NawGakK60
大学途中までMFやっていて
SBの経験はわずか数年ですって言ったらイタリア人信じるかな
契約が残ってるかどうか知らんが(一年契約だったっけ?)このままいけば来季はプレミアあたりいくかな
127名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:58:11 ID:6MEFcQT30
負けて6.5なんて試合見ないと意味分からんなw
128名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:00:53 ID:2kk256E9O
多分評価が高すぎるのは
あの迫力が有り過ぎる走りが原因。
フィジカルが強い選手って生で観ると
半端ないからな。
これに慢心せず攻撃の引き出しを広げてってくれ。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:03:29 ID:SPto09Sa0
長友はイタリア人好みなんだろうな。
スペインなら、これ程の評価は受けてないんじゃないかな?
130名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:21:05 ID:aCe31W540
>>122
たぶん、あってる
131名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:24:05 ID:KJiKOeyOO
>>125

627:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/11(月) 15:10:07 ID:rwtGYEcR0 [sage]
Gazzetta平均採点ベスト11
http://mu.skr.jp/data/img/30244.jpg
132名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:46:32 ID:uy6eGZbF0
チェゼーナはやはり全体的にはセリエAでは下位の戦力なんだろうな。
その中で攻撃の打開策として長友が考えられているんだろう。
監督の采配はそんな感じだよな、WGで使ったりジャケを逆サイドにしたり。

133名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:06:14 ID:kq4D0Q120
出だしの勢いはなんだったんだろう
134名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:01:03 ID:s0anECr80
なんかボールの持ち方とかパス出しが本田に似てきた気がするんだけど影響受けてんのかなw

135名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:06:28 ID:7dWIA7H5O
相手コーナーの時、ペナルティーエリア入らず前に残ってるのがなんか笑えた
チビは邪魔だから退いてろってか
136名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:09:40 ID:MvFJCl+MO
>>133
どこのリーグでも毎シーズン同じようなチームが出てくるよ

勢いが続くのは長くても年内一杯だから、「クリスマスソングみたいなチーム」って呼ばれてるらしい
137名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 10:12:12 ID:kej7bo/B0
確かに2,30メートルのパスは出せると判断できても技術的に自信がないのか
出しそびれることがあったけど、イタリアで改善したな。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 19:35:32 ID:AG0U71Oj0
長友
「オレが伝説のスーパー出川だ!」
139名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:35:01 ID:7znMJoysO
長友って俺が見る試合では結構やらかしてるんだけどな…
140名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:21:21 ID:LAX1heg50
チェゼーナのディフェンスラインが酷いだろ。特にフランス人が酷い。
スイス人は対人強いがあまりライン意識してないし、両CBで既に崩壊している。
右SBも守備弱いし、10番のパラグアイ人もセットプレーの守備が酷かった
141名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:24:34 ID:RDlXES6Q0
アジア最高のサイドバックで異論無し
142名無しさん@恐縮です
若本「なあが〜とおもよ〜、日本中が〜ちゅう〜もく〜しているぞ〜。」