【競馬】種牡馬クラキングオー(牡13)が死亡…唯一の産駒クラキンコ(牝3)が北海道三冠馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
ホッカイドウ競馬で重賞5勝を挙げた種牡馬クラキングオー(牡13、
父スズカコバン)が24日、心不全でけい養先の北海道日高町の
倉見牧場で死んだ。午前7時半ごろ、放牧地で眠るように息を
引き取ったという。倉見利弘場主(45)は「今は言葉が見つからない。
ただ、苦しんだ様子がなかったことがせめてもの救いです」と話した。

堂山厩舎から99年にデビュー。00年王冠賞、北海優駿の3歳2冠
を勝ち、01、02年ステイヤーズCを連覇。02年道営記念を制した。
03年5月のレース中に重度の故障を発症し引退。通算35戦12勝
(うち中央3戦1勝)。生命の危機から奇跡的に一命を取りとめ、
種牡馬になって初年度産駒のクラキンコ(牝3、堂山)が今年、
史上初の牝馬による3歳3冠を達成している。

[2010年10月25日8時38分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20101025-694069.html

・クラキングオー|競走馬データ- netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/1997106190/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:18:26 ID:RUNtO5fS0
血は絶えたのか?
3名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:20:12 ID:NQUF/G+G0
クラキングオーの子、クラキンコwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:20:16 ID:Jw/wCB+aO
>>2
クラキンコの全弟がいるハズ。
5名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:21:16 ID:NQUF/G+G0
クラチンコ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:21:35 ID:VtcpzeCH0
>>2
クラキンコの全弟がいるそうな
ただ、血が絶えるかという意味ではクラキンコからは残るんじゃない?
牝馬からという意味で
7ウインガーφ ★:2010/10/26(火) 01:25:56 ID:???P
産駒検索の仕方が拙かったようです。大変失礼しました…。
産駒はもう2頭、クラダッチューノ2009とクラシャトル2010(クラキンコの下)がいます。
8名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:29:25 ID:SeyfBOWuO
こりゃ残念だな・・・安らかに
9名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:32:02 ID:kXAMCJ8X0
倉見牧場の自家生産能力すごすぎるだろ
クラカゲオーも活躍馬出してるし
10名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:42:47 ID:yXptA2l9O
↓クラミジアが
11名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:47:54 ID:n/IY/at9P
12名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:49:00 ID:VtpHtfS90
クランキーコンドル
13名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:51:17 ID:X69BUkTa0
>>11
嗚呼、右前脚が腫れてるな・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:13:31 ID:z5dugnWd0
どこのシルフィードだよ・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:38:27 ID:fQzvXV340
クラキンコの血統を初めて見たときは目が点になった
16名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:15:30 ID:kXAMCJ8X0
クラカゲオー
17謎の予想屋:2010/10/26(火) 06:26:17 ID:2bYR6oy6Q
クリチンコ… まさに道営の華麗なる一族
安らかに…
18名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:28:15 ID:jk0W+41x0
クラキングオー・・・クラキン・・・キンマン・・・キンマンコッ!
19名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:30:19 ID:qYFgodI90
ホッカイドウ競馬って黒字にならなかったら廃止決定するんだっけか
20名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:32:39 ID:UYlE7rxW0
馬産地だし競馬はさすがにやめないと思うが、人里はなれた門別でひっそりと開催して売上はネット頼み。
Aibaはじきに廃止になりそうだな。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:48:20 ID:l4DpngTF0
>>11
男前だな
ttp://uma-furusato.com/var/files/storage/images/node_43/node_103/node_105/_12298/704197-2-jpn-JP/_1229_wd_win.jpg

>>13
繋ぎの部分が短くなってるから腫れてるように見えるだけでは?
22名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 07:47:53 ID:E9mA20bNO
サクラじゃなくて、
クラ?
23名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 07:49:46 ID:lEgxLIN70
クラです。クラローレルとかもいた。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 07:52:27 ID:KVsr7N2t0
クラキンコは、ダービーGP出てくんの?
25名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 07:52:43 ID:HvIoVAMW0
サクラキングオーは現役
26名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:49:03 ID:ST7+VH60O
マルゼンスキーもこれまでか
27名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:51:28 ID:qiGS3TiyO
スズカコバンって久しぶりに聞いたな……
28名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:51:59 ID:YDwOgiFZ0
誰だよ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:54:41 ID:3qNGbgF+0
クラバクシンオー
30名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:56:44 ID:mhBFtJlI0
道営のエアシャカール
31名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:10:51 ID:pp2tMVguO
>>26
今年生まれたクラキンコの全弟に全ては託された
32名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:12:10 ID:kzHq/CEmO
同期の北海道勢にタキノスペシャル、マークオブハート、エンゼルカロ
この世代の北海道と東海はレベルが高かった
33名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:22:35 ID:H7f/k9KLO
こいつの馬刺うまそうだな。
34名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:29:10 ID:CE/4EExqO
マイナー種牡馬好きにはたまらん
ご冥福をお祈りします
35名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:48:52 ID:ox6WVNZK0
マルゼンスキーの父系も途絶えるのか
そう考えるとショウナンカンプまで伸ばしてまだバクシンオーも現役で
父系が伸びる可能性があるトウショウボーイは凄いんだな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:50:33 ID:EHhe3slgO
ロマンの塊みたいな馬だな
37名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:53:14 ID:s4yd9PwjO
ノーザンテースト系も父系としては消滅寸前
38名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:57:15 ID:VtcpzeCH0
>>35
テスコボーイだけどさ…
ユタカオーじゃないか……(´・ω・`)

しかしトウショウボーイのサイヤーラインはまだ繋がってるのかねえ……
39名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:59:40 ID:ox6WVNZK0
ショウナンカンプはテスコボーイか
トウショウボーイ全然関係なかったなw
40名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:03:54 ID:ATj4ujVJ0
そのうちサンデー系も消滅するんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:54:08 ID:Yq1vwJ2M0
test
42名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:55:12 ID:wEXIVZ4I0
>>21
いやだ、良い男
43名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:26:53 ID:iw2VOI460
スズカコバンの種牡馬がまだいた事にビックリだわ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:54:35 ID:txFoIfWk0
ブゼンダイオーのサイアーラインは途切れたのか?
45名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:11:12 ID:fXf7zcW80
マルゼンスキー系が確立してたら
零細で大爆発するな
46名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:39:14 ID:zx1lXshM0
>>11
なにこの球節
しかも繋ぎに向かって腫れてるな
蹄葉炎でもやったの?
47名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:40:20 ID:dITRUC5hO
レースで骨折、予後不良級の怪我だったけど、関係者が生かせてあげたい!
との思いから、足をガチガチに固めて牧場につれて帰った。
無事に回復したが、怪我をした足は短いまま。

なんとか、この馬に子供をとの思いから、種付け。
たった一頭だけの産駒は、現3歳。
牝馬として初めて、地方の北海道三冠をはたした。クラキンコである。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:58:06 ID:fYyTpJ9NP
バルバロは回復できなかったのに
49名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:00:33 ID:Vd5cXhfo0
クラキンコが出てこれから楽しみだと思ってたのになあ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:04:59 ID:YUl5E8lF0
>>47
漫画化してくれ・・・原哲夫で
51名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:13:18 ID:s/ItAetT0
>>19
来年は存続決定
52名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:05:44 ID:eHBwO0OV0
予後不良を危ぶまれたクラキングオーの治療を担当した医師のブログ
ttp://harumi8374.blog77.fc2.com/blog-entry-346.html
ttp://harumi8374.blog77.fc2.com/blog-entry-341.html
ttp://harumi8374.blog77.fc2.com/blog-entry-81.html

クラキングオーに近くで接した元道営厩舎スタッフのブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nobuaki613/51456385.html
53名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:18:14 ID:VE53gA+Y0
自家生産馬同志のマイナー血統配合でだした
唯一の産駒が3冠

こういうことが本当に起こるから
競馬ってすごいよな
54名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:29:29 ID:YPC6EFlh0
関係ないけどマックスビューティの牝系にも頑張って欲しいな
55名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:56:59 ID:vqR9J2Su0
>>53
成り上がりやロマン要素が受けた競馬ブームのおかげで、競馬界にも資金が流れ込んで、
血統も洗練されて、育成も調教も技術・設備・獣医学と格段に向上して、
その先に待っていたのは社台のエリートしか勝てない格差社会の体現とファン離れだからな。
皮肉なもんだよ。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:03:20 ID:Bk9wGpkp0
>>53
トウケイニセイも似たような感じだな
(父親:トウケイホープ)
57名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:11:41 ID:b7rjfN230
>>53
今年の地方の3歳馬ならクラキンコほどじゃないにしろ南関のハーミアもなかなか。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:50:43 ID:o4KD4YHIO
>>52
。・゚・(ノД`)・゚・。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:19:58 ID:d8xGcmnl0
>>56
トウケイニセイの生産者は繁殖牝馬買いに北海道まで行ったのに
残ってたのがボロボロの2頭だけで呆然としたらしいね
ヤケクソで片方選んだらエースツバキだったという
60名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 04:05:48 ID:eY/hrqdc0
>>56
トウケイニセイは劇的だったな
足元弱いからずっと裏街道でだましだまし使い続けていたけど、いざ岩手の大将格と戦ってみれば圧勝しちゃったっていう
61名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 22:49:18 ID:Htb2dz3D0
メイショウサムソンみたいな中小牧場出身もいるよ。
2冠馬なのに、JRAに冷遇されたけどね(怒り)
62名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 23:00:37 ID:UGpyCgiCO
>>61
そんなのはいっぱいいるからw
話しが違いすぎる
63名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 03:56:53 ID:ZFUtcA0E0
>>61
カツトップエースなんか冷遇どころか韓国に売られたんだぞ
64名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:01:04 ID:h2ClFMYe0
スズカコバンといえばデュークグランプリか
65名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:06:38 ID:F6qM4+jxO
逆にこの血統だから道営に残れたんじゃない?
ある程度血統良ければ、中央や南関に持っていかれて、並みの馬にしかならなかったと思う。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:13:42 ID:ZFUtcA0E0
倉見さんの馬なんだから持っていかれるとかそういうことは無いだろ
実際冬の間南関行って戻ってきたし
67名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:14:28 ID:DfPt7wA8O
浦河の小さな牧場を見学に行ったとき、「近くにメイショウサムソンが生まれた牧場あるんだよ」って
嬉しそうに紹介されたの思い出すわ。みんな赤字らしいけど夢を追いかけてんだよな
68名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:12:05 ID:31KiCaXQO
この馬の話は凄い
69名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 10:24:09 ID:RAbQqCLK0
何故か青木りんを思い出したw
70睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/10/30(土) 10:29:27 ID:3XSFgZbKO
>>65
南関からの遠征馬を次々撃破してたんだが
71名無しさん@恐縮です
リアルシルフィード