【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』続編の可能性は無し!R・ゼメキス監督「3というのは終わりには丁度いい数字だよ、3で十分だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』続編の可能性はナシ!ロバート・ゼメキス監督が断言!

 [シネマトゥデイ映画ニュース]

 今年で製作25周年を迎え、シリーズ全編を収録したブルーレイボックスセットの発売も近い映画
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、当然続編の話題には事欠かないが、ロバート・ゼメキス監督が
カミング・スーン・ネットに語った内容によると、その可能性はなさそうだ。

 「3というのは、終わりにはちょうどいい数字だよ、3で十分だ」とゼメキスはキッパリと断言。
また、シリーズ脚本を共同執筆したボブ・ゲイル氏も「ストーリーはあれで完結しているし、
何よりマイケル・J・フォックスのいない続編なんて、誰が観たいんだ?」と語った。

 タイムマシーンを開発する科学者、ドクを演じたクリストファー・ロイドも、
「その話はいつも出るが、あの素晴らしいときはあのとき固有のものだ」と話している。

 製作から25年を経てもなお、新旧含めた多くのファンを持ち、名作の誉れ高い本作、
それだけに、続編やリメイクの噂が常につきまとったが、監督や脚本家によって正式に否定された形だ。
残念な気もするが、下手な作品を観せられてガッカリさせられるよりは良かったのかもしれない?

▼画像
ドク役のクリストファー・ロイド、マーティ役のマイケル・J・フォックス、ロレイン役のリー・トンプソン、
そしてロバート・ゼメキス監督 - L. Cohen / WireImage / GettyImages
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/78/N0027869_l.jpg

■ソース:シネマトゥデイ 2010年10月25日 16時32分
http://www.cinematoday.jp/page/N0027869
2名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:23:33 ID:cI5p2uuu0
あれ以上どう広げる?
終り方も良かったし良いだろうあれで
3名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:23:58 ID:w5PdaEhE0
マイケル・J・フォックス復活してなかったっけ?
まだ本調子じゃないのかな?

続編じゃなくても本人使って1本何かとってほしい所だが・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:24:13 ID:XalNAQfK0
1だけじゃなく続編も面白いままきちんと完結した名作だろ
蛇足になりすぎる
5名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:24:36 ID:P8lXgk1J0
未来に行ってパーキンソン病の特効薬を持って来い
6名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:24:38 ID:z4iGUVgv0
むしろ三作目は駄作。
二作目まででよかった。
7名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:25:41 ID:bIiJaEHf0
ドクが幸せになって列車型のあれで飛び回るENDが一番いい落ちだと思う。
8名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:26:44 ID:b6Ja5ONjO
BOX買いました!
TV版の吹き替え最高!
9名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:26:52 ID:Tb6sdBhtO
>>6
2観たら、3観たくなるんだよな
2の最後に3の予告を入れたのが良かった
10名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:27:29 ID:jsrOCPLy0
BD−BOXを半額キャンペーンで買った。
明日届くとメールが来た。
11名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:28:01 ID:qXGGzs2S0
「1941」は、スピルバーグというより、ゼメキスの映画だな

BTTFと、雰囲気がとても似てる

12名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:28:32 ID:etR3OhRU0
やっぱ終わりは3か5だよなぁ
4で終わったメタルギアっていい作品なのに微妙な感じ・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:29:30 ID:9weNJdyU0
日本製?当てにならん
何言ってたんだよ、日本製は最高の品質だぜ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:29:47 ID:pb214pd9O
0はどうよ?
15名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:29:57 ID:H4W0mrSS0
BD-BOXは期間限定?
トイストーリーのが限定だったからポチったけど、こうして見られないままの作品がどんどん溜まっていく・・・
でも名作のBOXは買っておきたいという
16名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:30:18 ID:ZS9foy790
あんなきれいな大団円なのに、続くとか無理だろ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:30:18 ID:izHYJdo90
ターミネーター3 涙目w
18名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:31:46 ID:fQHC3Bae0
三作目は面白かったけど
つけたしって感じした

>>12
あれメタルギアって終わったん?
5とは付いてないけどピースウォーカーっての最近出ただろ?
19名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:31:56 ID:zA8EwFYa0
3の最後でドクが言ったセリフ
「良い未来をつくるんだぞ!」

orz orz orz
20名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:32:29 ID:LGB8GCyM0
BTTFのBDBOX発売って明日だっけ?
ポイントにつられて楽天で買ったから来るの遅いんだろなあ
21名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:32:42 ID:WZyDbD8O0
未来のレンタルビデオ屋に
バック・トゥ・ザ・フューチャー4が並んでました
22名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:33:07 ID:zScSS/i/0
グーニーズの続編は今でも待ってる
主人公の息子たちが大活躍してくれると信じているのに
23名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:33:37 ID:0L748wbN0
続編作られてもマイケルJフォックスが痛々しくて観てられないだろうし
かといって主役が彼じゃないのはありえないし、監督の言うことはもっともだ。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:34:03 ID:I8CwQz930
マーティ・ドク・ビフのメインキャスト変えて続けるとかは論外だし
50近い奴らに20代を演じさせるのも無理があるし
俳優の実年齢に合わせた話にしたらもの悲しくなるし
どう考えても続編はないほうがいいよなあ

ただハリウッドの場合こういう話が出てくるともう企画が進んでる場合があるからなあ
25名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:34:22 ID:9weNJdyU0
2と3は長すぎて分けたって感じがしてた
26名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:34:49 ID:RZbbSlem0
3つで十分ですよ、3つで十分ですよ
わかってくださいよ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:36:29 ID:Bzhzirax0
>>26
ブレードランナー?
28名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:36:49 ID:zJoZ6zcPO
黒人初の大統領はだいぶ時間軸が違ったな
29名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:38:00 ID:nA6musLU0
「アトム今昔物語」映画化しろよ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:39:36 ID:t+EYQ/JW0
ターミネーター4ェ・・・
ダイハード4.0ェ・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:40:42 ID:FUGDOwqF0
こいつの続編を望む奴は本物のアホだろう
32名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:40:57 ID:bjG9NaTZO
攻殻も三つめやれよ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:41:23 ID:Cw4reK/p0
2と3を一緒に作ったのが、良かったよな
34名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:43:12 ID:cWZe5cErO
続編じゃなくてリメイクならちょっと見たいかも
現代が2010年、過去が1985年、未来が2040年くらいで。
35名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:43:58 ID:1uyqRa3JO
テープがすり切れるほど見たわ。

オレにとってのバイブルだ。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:44:22 ID:uwqaj75R0
あえて続編作るなら

3の最後に出て来たドクのくそガキ2名、コペルニクスとかいったか、
らが道を踏み外してダークサイドに落ちかけるのをマーティのガキが
救いに行くorドクガキらが、発明でとんでもないことになってしまい
それを元に戻すまでのおきゃんでヌルーいストーリイ
37名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:46:07 ID:cWZe5cErO
続編というかドクの息子二人が主人公のアニメあったよね
あれに字幕か吹き替え入れて日本でDVD発売してくれないかな
38名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:46:58 ID:wO2ev9GkO
ビフの俳優さんってすごいイケメンなんだよな
なんか三枚目みたいだけど
39名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:48:42 ID:XmzbQtVIO
>>36
ジュール

ベルヌ
な。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:49:01 ID:F5as2jF40
コンコン、お留守ですかぁ〜?
41名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:49:08 ID:0lpCKDOc0
ソウ・・・
42名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:49:19 ID:rcSyrnwFO
「ファック・トゥ・ザ・ティーチャー」は抜けた
43名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:49:27 ID:9weNJdyU0
コペルニクスはわんわんおw
44名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:49:33 ID:Maj+CIhv0
やるならリメイクだな
45名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:50:29 ID:Iafj+t5B0
マイケルJフォックスの印象が強いからなぁ まぁ無理だな
46名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:50:41 ID:XtMnEEGK0
エンドシーンでの名言が素晴らしすぎて仇になったなw
続編はつくれませんわ。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:50:56 ID:51lJpOBw0
2でビフの存在が消えるシーンは泣ける

そこまでしてマクフライの下にいるのは嫌かとw
48名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:53:56 ID:mFLpuognP
ガンダムも3、劇場版三作や、1st〜Ζ+ΖΖ〜CCAの三部作で終わったはずだったのになあ…。

心配しなくても、あと50年くらい経ったら4が作られるよ。その時代の技術で。
49名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:54:24 ID:JQat2QH50
3は色合いが赤みがかかってた
50名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:54:28 ID:dTwUPBCU0
エピソード -2〜0で1につながる話とかやったら?
51名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:55:00 ID:Bzhzirax0
>>50
それなんてスターウォーズ?・・・
52名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:55:01 ID:F0STT0Qc0
というか3はバック・トゥ・ザ・フューチャーじゃなかっただろ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:55:05 ID:t+Uvqq8YO
これは三部作全部面白かった名作だもんな

最近十数年ぶりに作られた続編は期待はずれが多いし 余計に続編作ってシリーズの質を散らかすな
ターミネーターとかソウとか
54名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:55:34 ID:ZIEQorUuO
腰抜け
55名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:56:13 ID:5eNaZOBsO
あれ?スピルバーグ作品ぢゃなかったっけ?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:56:16 ID:ZRhTJD/j0
>>36
それ犬。
ドクと奥さんの好きな作家、ジュール・ベルヌから採って、
ジュールとベルヌだよ。
57名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:57:09 ID:J0TOPsKS0
すまん、3は観てない。当時は駄作と烙印押されてたような気がしたが。まぁ観てないのだから判断出来んが。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:57:11 ID:TMxkN1lK0
>>8
もしかして織田裕二&三宅裕司版?
59名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:57:43 ID:RZbbSlem0
>>53
インディアナ・・
60名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:57:50 ID:vgZehs1C0
この映画は好きだが
自分の中ではパート1で終わってる
2.3は見たが記憶に残ってない
61名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:58:22 ID:30jm2y3oP
やるんならバクスターかイーガン原案で
62名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:58:28 ID:+7XbIE2v0
今更続編作ってもな・・・
63名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:58:31 ID:t+Uvqq8YO
>>55
制作指揮みたいのはスピルバーグ
監督は違う
まあ助監督みたいなもんかな
64名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:58:50 ID:uwqaj75R0
>>39
失礼しやした。コペルニクスっていなかったか?ボケたな俺ちゃん
65名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:59:10 ID:j8UFUENO0
BTTFは三作全部名作、英断だ
個人的には三部作というよりも三本で一本って方がしっくりくるな
1見ちゃうと2も3もマラソンで見てしまうから
66名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:59:40 ID:d8LAAf4d0
2で出て来る近未来のいくつかは実現してるから凄い。
67名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:59:56 ID:D1+zF46O0
>>30
ダイハード5はもうすぐクランクインだよ
68名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:00:37 ID:ZRhTJD/j0
>>47
消えてねえよ。年寄りのビフが死んじゃってるだけ。
Vでマッドドッグ・タネンが捕まって、どこがどうなったのかビフ・タネンはいい人になっちゃった、
69名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:00:52 ID:43CrEbGE0
>何よりマイケル・J・フォックスのいない続編なんて、誰が観たいんだ?


その通り!!!!!!!!!
70名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:00:59 ID:JQat2QH50
1が売れたから続編を作ったわけでさらに続編つくったら
米ドラマのように長引きすぎて作品全体の評価が落ちる
プリズンブレイクとかヒーローズとか
71名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:01:15 ID:8v5MccGF0
おい、bttf2の世界まで後5年しかないですよ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:01:29 ID:/yLYfecc0
>>58
普通は三ツ矢&積木くずしだよな
73名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:01:54 ID:uwqaj75R0
>>56
そっか犬っころだ。海底ニ万里だっけ
二万里と20000マイルって長さ全然違うよな
74名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:02:01 ID:CQmK97nC0
YouTube - TomWilsonUSA さんのチャンネル
ttp://www.youtube.com/user/TomWilsonUSA

ビフ役の人は、もともと漫談家。
いまや、綺麗なジャイアン状態。
ttp://jakerake.files.wordpress.com/2008/05/tom_wilson.jpg
75名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:02:29 ID:wxwPHgxY0
インディジョーンズ4もひどかったな
76名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:02:39 ID:fC/Q1WU80
>>30
ダイハードはむしろ3が要らなかった
77名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:02:55 ID:ZRhTJD/j0
>>71
日本は凋落しちまったなぁ。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:03:05 ID:SGsTzu6/O
確かに十分だ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:03:37 ID:EyDoRkfC0
そらそうよ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:03:58 ID:81uytX6Z0
2の老ビフが元の時間に戻れたのが謎
トランクスもセル倒した後に自分の未来に帰れたのが謎
81名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:04:01 ID:XmzbQtVIO
1985年だっけ?あの時の現代の設定

過去に行ったマーティが瓶コーラの自販機の
栓抜きがわからないっていうのは
1985のアメリカは瓶コーラなかったのかな?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:04:39 ID:ZRhTJD/j0
>>73
二万哩って訳題もあるけど。
そこら辺のことはwikiで詳しくわかるよ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:04:41 ID:I2pzo/u30
ええこというた

さすがゼメキスさんや
84名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:04:52 ID:1wl3lAQl0
えらいね!絶対に続編は作っちゃあかんよね
85名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:05:23 ID:JugMq1pt0
っていうかすでに2,3が蛇足
86名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:05:37 ID:XmzbQtVIO
>>47
>>68
消えるの未公開シーンとごっちゃになってね?
87名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:05:42 ID:1Buxk+460
IPS細胞が実用化されてパーキンソン病が完治できる病になるまで後何年くらいかかる?
その頃にはマーティは何歳になってるかな。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:05:46 ID:KiF/3GK/0
3までとか難波金融伝・ミナミの帝王の立場はどうなる
89名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:06:05 ID:ZRhTJD/j0
とにかく続編はあり得ないよな。

Vのドクの最後のセリフが空しくなっちゃうよ・・・。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:06:05 ID:5+sE1xiMO
賢明だな
ダラダラ続編作ってるとインディジョーンズ4みたいなクソになり果てる
91名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:06:13 ID:VHOvWEhqP
てか2と3が蛇足
92名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:06:38 ID:fQUwoibg0
3はいまいちだった。

2の未来世界にはワクワクしたわあ
93名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:06:40 ID:ojz0VTEd0
まさかのエリック・ストルツ再登板
94名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:06:56 ID:AMwe+NmD0
ベストキッド4はダニエルさん抜きだったな
95名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:08:15 ID:xJMC41240
世界は3と3の倍数で動いてるんだよな
ゴルフも18ホールでパー72が基本だし
俺が離婚したのも3年目で
96名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:08:33 ID:TFfRJ5P50
バタリアンdisってんのかあ?あー?
97名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:08:34 ID:4sGBhHl90
98名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:09:24 ID:FUGDOwqF0
続編はありえない
リメイクならまだしもって感じだが、それも20年は早いな
99名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:09:36 ID:ZHSOfaUO0
エイリアンもターミネーターも3は微妙だったぞ
100名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:10:02 ID:ZRhTJD/j0
>>80
2の老ビフは自分の時間に戻ってから杖で腹に怪我を負った。
そおじゃないとデロリアンが帰ってこないだろ?
101名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:10:27 ID:ZRhTJD/j0
>>81
プルトップだったかと。
102名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:10:30 ID:Vp9y0ccjO
いい写真だ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:11:13 ID:37inGcx10
>>71
あと5年の間にジョーズを15作作らねば。
飛び出すけどショボいCGで
104名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:11:26 ID:ausa719l0
そうだな
聖剣伝説も逆転裁判も3で終わってよかったもんな
105名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:12:36 ID:ZRhTJD/j0
>>99
Terminator3はぽしゃったけどTV化の企画が前提だったはず。(サラコナーとして復活したけど)
あれは2で終わってたのにな。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:12:45 ID:aiR1wZz30
インディージョーンズの4作目はほんとひどかったな
107名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:12:52 ID:KjFAOXOw0
3は蛇足的な部分も多いけど、最後の最後にドクが来た時はすげー嬉しかった
あのラストがあるからこそ、名作なんだと思う
108名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:13:11 ID:XmzbQtVIO
他に3がまともなのは
ゴットファーザー
109名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:13:23 ID:62fCyg5N0
三部作で3が最高傑作と言えばドラクエ3(ロトシリーズ)
(8、9も大好きだが)

映画は2の人気が高い傾向があるように思える
110名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:13:29 ID:jEfM50i10
過去と現在が繋がっているという前提なんだよね
111名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:13:52 ID:I2pzo/u30
これは
親子天丼物語だから
3まではよし
112名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:14:27 ID:ZRhTJD/j0
>>107
3になったのは詰め込みすぎて2時間超えそうになったからじゃなかった?
あれ都市伝説?
113名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:14:50 ID:3EXw3b+l0
2が一番印象薄いなあ
114名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:15:02 ID:XmzbQtVIO
>>104
ドラクエも3で終われば伝説になれたはず
115名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:15:25 ID:ZRhTJD/j0
>>114
タイトルからしてな。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:15:35 ID:uPvMPHU30
3と言われても一つの話として全部出来上がってるものを3回に分けただけだし  終わったものを何年も経ってから新たに脚本考えてダラダラと3だの4だのやってるのとは違うよね
117名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:16:54 ID:FUGDOwqF0
まぁそんだけハリウッドも厳しいって事なのかねぇ
こんな事やってっから厳しくなるんだろと思うが
118名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:17:26 ID:zAS+p96d0
LDもDVDも持ってるが続編とかいらんわ
十分名作だろう、これ以上なにを望むんだ?

だが、LDがゴミ化して、BD買うかどうかは悩むわwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:17:50 ID:Fu+35WRvO
>>98
エルム街、ピラニア、ハロウィンなどに続き
トータルリコール、ザ・フライ、ビデオドローム、フットルースなどなど
4半世紀前の作品のリメイクは多数企画されている。
でも、BTTFは今観ても全く劣化していないからね。
リメイクする必要はないな。
120名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:17:58 ID:2jhjdyTtO
>>100
意味がわからない
デロリアンで元の世界には戻れないはず
121名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:18:15 ID:wePQsxb80
ターミネーターとかエイリアンは続編とってつけた感が鼻につく。
どちらも2はそうでなかったのに。
このシリーズは2と3同時に作ってたから収まりが良かったのか
122名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:18:34 ID:BvkexzXS0
みてみたいけどな
123名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:18:39 ID:JN5HiVF60
3のマーティ市中引き回しは引いたわ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:20:57 ID:i5Djv2Up0
サンマンのことを思い出した
125名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:21:05 ID:JQat2QH50
126名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:21:23 ID:Fu+35WRvO
>>107
機関車タイムマシンを見た時、なんでもありだなと一瞬呆れたけど、
あのエンタメ精神がBTTFの真髄だからね。
2・3はさすがに1には遠く及ばなかったけど、
それでも観てよかったなと爽やかな気分になれた。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:21:45 ID:hzdbXSzY0
俺はそもそも2も3も要らない派
1だけで十分
128名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:22:27 ID:YzSTE9KgP
ある日ゼメキス氏のもとに「遠い親戚」と名乗る老人がBTTF4の脚本を持ってくるのだった
129名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:22:54 ID:4MPlBiL00
三部作ものでは珍しく、すべてが良作。
続編なんて蛇足もいいとこ。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:22:58 ID:FUGDOwqF0
>>119
そもそもリメイクするには「今風に直す」ってのがあるけど
BTTFにはそれがねーもんな
2でタイムスリップした未来の味付けを変えるくらいで、他はどうしようもない
あえて言えば1でのライブシーンでマーティにラップ唸らせるくらいかw
131名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:23:08 ID:2hglvski0
3でデロリアンがぶっ壊れたからなあ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:23:11 ID:uwqaj75R0
秘技ロバート責kiss
133名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:23:32 ID:IxegWnGY0
極めて妥当。
いい想い出はいい想い出のままにしといたほうがいいんだよ。
なんで更に続編を期待するのか分からん。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:23:34 ID:Fu+35WRvO
>>116
いや、2・3は完全に後付けだよ。
1のto be continuedはただのギャグ。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:24:51 ID:uYg3YSc80
キレイに三部作で終わってっからいいんじゃないの?
続編とか作っても大抵失敗作だろうし
時間置いてみると何回でも楽しめるし、
昔のやつがキレイに見れる環境さえあれば問題ない
今は亡き木曜洋画劇場で奇跡の3週連続で123ぶっ放し放送とかやった事あったんだよな
136名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:26:57 ID:JQat2QH50
まだ題名決まってないみたいだし↓をBTTF4にしよう

【映画】スピルバーグ最新作はロボットVS人類の黙示録「Robopocalypse(原題)」に決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287993743/
137名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:27:05 ID:aiR1wZz30
続編作って欲しいやつなんて織田祐二と三宅祐二くらいだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:27:28 ID:JZey4iEJO
そもそもマイケルがもう無理だろ
別の俳優で劣化させるよりこれで終わりでいいんだよ
139名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:28:14 ID:O6SG+7lz0
ほっといてくれmjd
140名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:28:21 ID:IxegWnGY0
>>116
違う。
最初は1で終わる予定で、1最後のシーンは冗談だったと監督がDVDのオマケで言ってる。
その前に公開した映画が大コケだったので、BTTFも公開にあたってかなりビビっていたから、
続編なんて念頭にあるはずがない。
実際、2、3を撮り始めたのは1が終わって五年後くらいだったはずよ。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:28:54 ID:Fu+35WRvO
>>130
エアロスミスのコピーバンドのライブに代役で出るマーティ。
Walk this wayを突然ラップにするマーティ。
袖にいたメンバーはRUN DMCに連絡するのだった……

こんな感じかw
142名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:30:11 ID:nDyr/dTEO
ロッキーは3
143名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:30:55 ID:Fu+35WRvO
>>140
どういうトラブルを未来で起こすのかかなり悩んだって言ってたね。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:31:05 ID:JZey4iEJO
あwてか博士も無理かwww
145名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:31:11 ID:nDyr/dTEO
ロッキーは3と4も良かったよな。
奇跡的な例だな
ゴッドファーザーの3は駄作だったけど。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:31:29 ID:fC/Q1WU80
>>120
結局世界は分岐してなかったってことじゃね?
真相は脚本の都合でなんだけど
147名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:31:59 ID:tTPpz4rWO
いやいや、二つで十分ですよ
わかってくださいよ
148名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:32:29 ID:JugMq1pt0
1のto be continued見て友達が
「絶対続編あるよ」つってたのを
「いやいや、あれはギャグだよwないないw」
って言った俺は後で大変恥をかいた
149名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:32:58 ID:ZqTMhav90
テレビとかで放送しても「何度目だよ・・・」って思いながらも見ちゃったら
途中でチャンネル変えるの無理。やっぱりおもしろい・・・(´・ω・`)
150名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:33:43 ID:Fu+35WRvO
>>142
「俺は殺されちまう」とリングでグラバーに怯えるロッキーに大爆笑した。
あと、浜辺でのトレーニングシーンでやたらとアポロのモッコリをアップにするのも爆笑。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:33:54 ID:6KQerNNS0
>>128
あんたすげーな!
鳥肌たった。
実際にはもちろん3までで十分だけど、
あんたのセンスに感動した
152名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:33:57 ID:FUGDOwqF0
>>147
コーヒー返せ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:34:34 ID:O6SG+7lz0
>>148
無いが正解っす
うるさいから出来た2,3
154名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:34:38 ID:pHNVSDCd0
やるとしたら全員入れ替えだろうなぁ
あの続きは無くていいわ
155名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:34:44 ID:4MPlBiL00
>>149
分かるわぁ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:34:44 ID:IxegWnGY0
>>120
きっとマーティらが元の世界に戻すのも込みだったんだよw
157名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:34:56 ID:Fu+35WRvO
>>148
その時点ではお前の方が正しかったのにねw
158名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:35:03 ID:3S/pA8tJ0
あと5年で車が普通に空を飛ぶのもそれに必要なエネルギーをゴミから取り出すのも無理。
現実世界と辻褄が合わなくなる。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:35:17 ID:gPRPZ0yK0
あの時代に戻れるものなら戻りたいよ。orz
160名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:35:33 ID:Qz5I3ADr0
13日の金曜日はものすごくたくさんあるような気がする。
161名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:35:54 ID:F0tISQMx0
ホームアローンは2まで
162名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:37:08 ID:IxegWnGY0
>>158
自動車が空を飛ぶのは分からんぞ?

「空飛ぶ自動車」が初飛行
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/23/news023.html
163名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:37:47 ID:Fu+35WRvO
もしリメイクやらなら誰がドクをやるんだろうね。
マーティはやれる奴はいるだろうけど、ドクは簡単そうで案外難しい。
マイケル・キートン、ウィル・ファレルあたりかなぁ。
ま、やんないだけどw
164名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:38:24 ID:XC2ra5gD0
>>3
微妙に体が揺れているね
現状完治は難しいっぽい
165名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:38:54 ID:O6SG+7lz0
>>159
大丈夫


今は今江が終わった205年よ
166名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:40:46 ID:80a2jyCR0
>>141
いいねえ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:41:10 ID:zqq9LSqz0
みんな「年をとっててもみたい」とか「役者が変わってもいいから続編作って」とか、
勝手なことを言っておきながら、
「インディージョーンズ4痛々しいぞ。老醜ただよいまくり」とか批判するんだよな。
「いつまでダイハードやってるんだ禿」とか書き込むんだよな。


>>163マーティーが一番難しいだろ。マイケルタイプの喜劇役者は一人もいないんだから。
まさにオンリーワンのスターだった。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:42:09 ID:Fu+35WRvO
>>159
まぁね。
あの頃は阪神がこんなに強くなるなんて思わなかったものな。
この前のバース・掛布・岡田3連発にはマジびびったよ。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:42:41 ID:zqq9LSqz0
>>164脳手術受けて薬も飲んで抑えてるだけみたいだね。
脳手術って開頭をやったらしいよ。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:42:41 ID:UkU41NT1O
スターウォーズ、ダイハード、インディジョーズ
みんな3で終わるべきだった
171名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:42:46 ID:IxegWnGY0
実際、1と2・3はちょっとした違和感があるんだよね。
チキンといわれてマーティが激高する設定は1には無かったし、
作りこみも、1に比べたら2・3は甘いと感じる。

まあそれでも、傑作には違いない。
172名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:43:19 ID:9MeHMILE0

だからサイドストーリーでいいんだって
173名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:43:21 ID:P6Qzp/2d0
もうだいぶ前の作品なのに、今でもこうして話題になれるってことは、
それだけ名作であったということだな。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:44:25 ID:t+EYQ/JW0
今の高校生が30年前(1980)に行って何に驚くかな?
175名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:44:42 ID:zqq9LSqz0
2と3は、1のパロディーみたいになっちゃったよね、それが残念。
1を100回以上見てた俺としては今さら1のパロディーは見たくなかった。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:45:21 ID:gPRPZ0yK0
>>169
ホンとかよ?いまどきロボトミーとかマジ勘弁。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:45:26 ID:uYg3YSc80
その時代時代の感性とかノリとか空気感はあとから付け足すの無理だし
多分続編やらアナザーストーリーで引っ張ったらターミネーターみたいな
ことになる
サラコナークロニクルとか途中から見てられない代物だったし
178名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:45:54 ID:I8CwQz930
>>174
改札に駅員が立ってて切符に鋏を入れることかな
179名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:46:07 ID:a/pTDcYF0

今日この映画のブルーレイ版買ってきたけど

BTTF4の話載ってたよ
180名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:46:33 ID:Fu+35WRvO
>>167
マイケルは偉大だけど、今風にアレンジするならそれなりにはまる奴は見つかると思うんだよ。
今の若い役者には詳しくないが、少し前ならブレンダン・フレイザーなんていい線いったと思う。
でかいマーティだけど
181名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:47:50 ID:IxegWnGY0
>>174
ネットも携帯も全く無いこと。
今の高校生では生きられない世界かもw
182名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:47:55 ID:byeAyrzOO
>>45
そこは「腰抜け野郎」だろ
183名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:48:57 ID:vg4UTUiEO
>>141
これは粋だねぇ
関係ないけど、ハーパー・ボーイズにエアロのスティーブンが出てきて吹いた
184名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:49:14 ID:3heFRzOg0
普段映画は話題作しか観ない様な層の認識は

バック・トゥ・ザ・フューチャー=スピルバーグ監督

な認識だからな。加えて

スターウォーズ全作=ルーカス監督

ぐらいに思ってる。
185名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:49:30 ID:3S/pA8tJ0
>>181
しかし児ポはその時代はまだ違法じゃないはず。
希望はあるw
186名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:49:36 ID:AMwe+NmD0
30年前は消費税もないよな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:51:17 ID:3heFRzOg0
>>185
お前は児ポが価値感の中心なのかよ
188名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:51:29 ID:d5dyEnSz0
>>170
スターウォーズは3が最後にあったんだけどw
189名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:51:30 ID:UKcFf6rlO
俺もスポーツ年間が欲しいわ
それがあったら昨日の菊花賞も馬券とれたのに
190名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:51:48 ID:HYeyo+IX0
80年代の娯楽映画って、単純だけど観終わった後「あー、面白かった」って素直に言える映画が多いよな。

最近の映画の登場人物は、やたら悩まなきゃいけなくて、かわいそう。観てる方も疲れる。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:52:14 ID:IxegWnGY0
>>174
そういや、CDも無かったな。レコードとカセットテープ全盛。
ようやくマイコン(笑)が世に出回り始めた頃かなあ。
そう考えると、この30年で様変わりしたもんだ。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:52:21 ID:UN34OwMb0
BTTFはマーティのJohnny B Goodeだけ聴ければいい。
193名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:52:46 ID:4MPlBiL00
>>174
まだ500円札の時代だな
194名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:52:52 ID:fcN16bBH0
年末あたりに深夜枠で3部作放送してくんないかな?
グレムリン2部作と一緒に・・・
もちろん実況が盛り上がるように全国放送で。
てか、毎週深夜枠で、名作映画劇場みたいな番組を作ればいいのに・・・
195名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:53:39 ID:ZG3Fk/kp0
よくわかってらっしゃる
ボーンシリーズも4はいらない
196名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:54:32 ID:LGB8GCyM0
マッドサイエンティスト・ドクっていうドクの若かりし頃のスピンオフならあり
197名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:56:15 ID:zqq9LSqz0
タイムトラベル物といえば、ビルとテッドシリーズがリメイクされるらしいけど、
あの企画どうなったかな。
オリジナルのビルとテッドも見たことない人いっぱいだから、大丈夫なのかな。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:56:24 ID:SHF1/uwr0
そういや時をかける少女の実写だっけ?70年代にいくやつ
アレどうなん?
199名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:56:53 ID:vFzAmuM20
確かにシリーズ4作目の駄作率は非常に高いな
200名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:57:52 ID:jpYDUa/20
っていうかBTFは「1」で十分だったろ
2とか3は完全な蛇足
201名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:59:10 ID:3heFRzOg0
最近のゼメキスはまじで終わってる。
コンタクトまでの監督だが
キャストアウェイまでは認めてやってもいい。
202名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:59:11 ID:d5dyEnSz0
セガールのテロリストをボコボコ ってやつ
あれコピペなのかな
笑ったんだけど。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:59:41 ID:E00u5EbuO
>>190
そういやコマンドーもロッキー4もインディーもみんな80年代だな
肩の力抜いて観るには丁度いい作品ばかりだ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:00:47 ID:tGdDyGoy0
デロリアンあってのBTTFだしな
205名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:01:40 ID:Ov07UsUN0
ブレードランナーが1回なのがな〜
あの世界観をのを作って欲しい
まあ完成度高いししょうがないか
206名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:01:44 ID:mSTPhFEmO
早くコンスタンティンの続編つくりよし
207名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:03:09 ID:3heFRzOg0
>>204
まじで冷蔵庫のまま撮ってたら
80年代のいち佳作
で終わってたろうな
208名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:03:53 ID:NpBzT32V0
この監督代表作あるの?
209名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:03:56 ID:dV94uxww0

今日のジジババが集うスレは、ここですか?
3は押し付けがましい感じのストーリーで駄作

当時、付き合っていた女と見に行ったよ
別かれたけどな
もうババアになってるんだろうなw
マジソン郡の橋のババアみたいにさ・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:05:31 ID:nt8A783j0
>>199
映画でもゲームでも、初代ストーリーが三部作でおわって
四作目で新規一転、新主人公や新舞台でスタートすることが多いからなー。
四作目自体には実はそこそこファンが付いていても
旧三部作ファンの声のデカい批判に流されて無理な方向転換をしたら
余計めちゃくちゃなことに…なんてことも。
211名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:06:47 ID:z0rGwuJF0
3が酷かったので終わってよし、これ以上恥を晒すな
212名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:06:48 ID:4fPKf6PV0
あれから25年か
年とったっよな俺も
213名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:08:21 ID:d5dyEnSz0
>>207
冷蔵庫の中に入って助かる映画、なんだったけ
214名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:08:33 ID:t+EYQ/JW0
曲だけでシーンが脳内再生できる
http://www.youtube.com/watch?v=3GfDnXdjiSE
215名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:08:42 ID:3EXw3b+l0
>>213
スノウフヒージャー
216名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:08:44 ID:lBvAQn59O
ゴッドファーザーは2で終われば良かったけどね
217名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:10:08 ID:dKKY2tx8O
>>182
!?
誰にも・・・
218名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:12:02 ID:fP5fO86S0
BDBOX届いた。
買ったの忘れてたけどなw
219名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:12:07 ID:zqq9LSqz0
ターミネーターは3と4とサラコナークロニクルズをなかったことにして、
3を作ってくれ。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:13:19 ID:3heFRzOg0
>>215
ググってもでてこねーぞ
適当な事言うなよw

>>213
インディージョーンズじゃね?
221名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:14:58 ID:XC2ra5gD0
>>176
どこかを除去するのではなく、脳のある部分に電極をさして電気を
流すとかいう方法である程度発作を抑えられるんだってさ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:16:54 ID:d5dyEnSz0
>>220
そだった、さんきゅ。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:18:34 ID:Fu+35WRvO
>>197
ビル・テッドやるのか!
面白かったけど、リメイクする程でもないような。
224名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:19:05 ID:LGB8GCyM0
>>218
あ!クソいいな!俺明後日くらいか
225名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:20:07 ID:7+oXz2nD0
綺麗に終わった作品の続編なんて作ったらT3の二の舞だから絶対にやるべきじゃない。
226名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:24:50 ID:rmqj+vdk0
ターミネーターの3は、あれはあれで綺麗に終わってるでしょ
確かに2の結末をひっくり返しちゃってるけど、それは2が1の結末をひっくり返しちゃってる以上、
ストーリー的に仕方のない事なんだし
227名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:27:15 ID:3heFRzOg0
>>226
2が1をひっくり返したって具体的にどの部分?
228名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:27:27 ID:XqAlDD8UO
バックとはこうじゃ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:30:31 ID:zqq9LSqz0
>>223キアヌがやる気になってるらしいよ
http://news.ameba.jp/mhollywood/2010/09/81822.html
230名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:33:31 ID:z4iGUVgvi
>>174
コンビニ無いし、土日は殆どの店が営業してない
231名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:37:03 ID:GInmgp+hO
ひっくり返したかどうかは知らんが
ターミネーターは1と2で
タイムパラドックスの理屈が違うんだよな
232名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:40:10 ID:Nvt5zihR0
綺麗に終わった稀な名作
233名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:41:08 ID:3Db11lBEO
>>174

セブンイレブンが朝7時から23時までしか営業してない。
ビデオが普及してない。
エアコンが、あっても一家に一台。
電話も一家に一台
234名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:41:37 ID:4bbj+p33O
実は続編決定らしい
正式発表はまだ先だけど
ストーリーは1のプレエピソードで
3作品作られるらしい
内容はドクの子供時代の話
最終作でドクがお風呂で頭ぶつけて
旧トリロジーへ続くみたいな
235名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:43:03 ID:LGB8GCyM0
>>174
ネット・携帯・メールとかないし、コンビニも地方じゃまだ無かった時代だな
まだカラオケBOXもないじゃないかw
236名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:44:03 ID:RpCtieRo0
続編作らないのかよ
腰抜けだな
237名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:45:22 ID:EU1MhZNf0
僕らの未来へ逆回転でネタにしようとしたけど断られたって言ってたな
ロバート・ゼメキスはケチ野郎だ!って
238名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:45:57 ID:b1bR5bso0
モンクさんなら10まで作れと言うよ
3は丁度いい数字ではないと
239名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:47:23 ID:GInmgp+hO
>>234
こいつジョージ・ルーカスじゃね?
240名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:48:02 ID:ifHXPRx90
本当は2出すのも嫌だったんだよな
他の奴に監督を回すと言われ、それならと渋々OKしたはず
241名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:14:34 ID:ZzoVML8OO
こないだのインディージョーンズが失敗の良い例だよな
242名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:18:38 ID:XC2ra5gD0
「いい腕だ、名前は?」
「マーティ」
243名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:18:48 ID:rj39IovfO
何か4作目ってダメになるパターンが多い気がする
244名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:21:13 ID:ZG3Fk/kp0
ターミネーター4もビックリするくらいつまらなかったしな
245名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:24:02 ID:GDLGpHz70
>>1
じゃ、俺がつくるよ!
246名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:24:52 ID:rbqLGdt1O
80年代のアメリカ映画はワクワクする作品が多くて好き
グーニーズとかアメージングストーリーとかゴーストバスターズとか
いろいろ影響受けた作品多い
247名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:25:17 ID:Z16DnSZZ0
DMMさん、ありがとう
248名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:25:30 ID:q4rF75ch0
マトリックスと並んで最高の3部作だわ

スター・ウォーズ? 冗談だろ? ラスボスが穴から突き落とされて死ぬだけだぜ?
249名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:27:30 ID:Bzhzirax0
マトリックスの2、3はどこがいいんですか??
250名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:28:00 ID:ZG3Fk/kp0
たぶん釣り
251名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:28:04 ID:W/68N9iqO
ランボーは4作目の最後の戦場良かったけどな3が駄作だったから
余計に良かったよ、でもランボーにかんしては1はこえられないな
ロッキーもファイナルが良かったし、
マイケルJフォックスが50代後半になったら、BTFファイナルとか最後のタイムスリップとかやれば
いいんじゃねえの
252名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:28:20 ID:GInmgp+hO
>穴から突き落とされて

あの頃はあれで良かったんだよw

今作ったらもっと派手なバトルで倒しそうだが
253名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:29:04 ID:mFKIH/RP0
>>227
 スカイネット(コンピューター)による人類への核攻撃が、起きるか起きないか。

 T1:起きる → T2:起きない → T3:起きる(起きた)
254名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:29:23 ID:V+G8nwmeO
洋画の3部作で完成度が高くて面白かったのはこれくらいだろ
255名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:29:54 ID:pHxhVSk1O
>>248
マトリクスがバック・トゥ・ザ・フューチャーと並ぶ?冗談だろ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:30:34 ID:mFKIH/RP0
>>254
 ロード・オブ・ザ・リングは?
257名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:32:08 ID:Ur6KORS+O
>>254
同意

インディージョーンズもすごく好きな映画だが
なぜああなったんだろう
258名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:32:19 ID:n46gS77yO
>>236

誰にも
腰抜け呼ばわりはさせない
259名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:34:01 ID:zW++bPBKO
綺麗に終わってるし続きとかいらんわな
260名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:34:26 ID:RZbbSlem0
BDの特典みてるけど、リー・トンプソンて今でも綺麗だな
老けメイクのようになってなくて安心した

ジェニファーの人・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:34:35 ID:jlzz29f50
ロードオブザリングは原作の時点で三部構成の超名作だからなあ
というか3つとも見ないと話が終わらないし

一本作ってみて、うまくいったので続編というパターンで
綺麗に締められたのってやっぱバックトゥザフューチャーが一番かも
262名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:35:56 ID:oe+xRD78O
マトリクスは2が好き
263名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:36:27 ID:d5dyEnSz0
Serious response for fishing? lol
264名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:38:12 ID:GInmgp+hO
BTTFも3だけは酷い出来だったけどな
265名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:38:55 ID:g4CwuXgR0
>>59
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
266名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:39:37 ID:S77BVb4G0
第一作が劇場公開されたころ、日本は今と違って、未来がバラ色に見えた時だったのさw
267名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:40:27 ID:t5Boskxb0
4作らないとかチキンだろ・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:42:07 ID:jrB9ff790
主人公の彼女が空気扱いってのは画期的だった
269名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:42:16 ID:/2S1tP+gO
ドク役の人は
アダムスファミリーのフェスターのイメージしかなかったけど
風貌が変わっちゃったな〜
270名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:43:39 ID:/m4RC1eK0
三ツ矢の「ドック!」がムカツク
吐き気さえ催す
271名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:44:43 ID:YrFjiKgl0
主人公が1985年にタイムスリップ

「シュワルツネッガーが州知事だって? だったらスタローンは大統領だな」
272名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:45:19 ID:RvIPKPyW0
2015年に映画のようや世界になるか

映画の3D上映 ◯
家庭に薄型スクリーン ◯
雑魚だった野球チームが強豪に◯
音声式セキュリティ◯
手をつかわない

他にもあるが車と原子エネルギー以外はいい予想してたな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:48:23 ID:ZzoVML8OO
>>271
日本でも同じことが言えるよな
そのまんま東とかレンホウとか三原順子とか
274名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:49:10 ID:na5M9bKE0
すばらしい。
スタトレだとか何だの
リメイクだの続編だのに権利売り渡すから、伝説じゃなくなるんだ笑
275名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:55:22 ID:SRRVJS5zO
リートンプソンももう婆なんだろうな
276名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:55:54 ID:poCmgQG/0
ブルーレイ買った人 画質どうだった?
よかったかな?
277名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:56:26 ID:av8cREnZ0
ボーンとバックトゥザフューチャーは3
エイリアンとターミネーターは2で完結
プレデター、ダイハードは1で終わりだな
278名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:57:46 ID:JG9WRlPO0
直訳すると「未来へ戻れ!」っていうタイトルなんだよな。
昔は英語読めなかったからわかんなかったけど。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:58:36 ID:Jz56yO/S0
まったくだ
Blu-ray版買ってないやw
280名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:59:12 ID:mFKIH/RP0
>>277
 オレ的には、エイリアンとターミネーターも1で完結。
 
281名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:59:20 ID:SROfZ+Zw0
>>275 この前立ったCMスレで画像見たらそこまで劣化してなかったよ
282名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:00:16 ID:ItUpixfT0
3部作どれも面白いって言う稀有な例。
続編は要らない。

マイケル・J・フォックス元気かな。病状どうなんだろ?
もう一度彼の演技が見たいけど・・・
283名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:00:17 ID:4nYDOmDTO
headgoonieって知ってる?BTTFマニアなら知ってると思うけど

俺は好きだからそこでよく服買ってる
284名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:01:07 ID:Fu+35WRvO
>>277
ボーンは、マット・デイモン抜きでボーン・レガシーという4作目製作準備中。
しかも、デイモンに代役を立てず、ジェイソン・ボーンという人物は登場しないw
285名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:02:53 ID:CfrX63YL0
3の予告で祭りの屋台で鉄砲の撃ちだめししてて
「いい腕だな、どこで習ったんんだい?」って鉄砲屋の人が聞くとマーティンは
「セブンイレブン」って答えるんだけど、本編ではそのシーンがカットしてたよんべ?
286名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:04:30 ID:Fu+35WRvO
>>229
えっ? キアヌがやるの?!www
287名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:05:21 ID:pHHobLs60
1.21ジゴワット!?1.21ジゴワットだと!!!
288名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:13:36 ID:zW++bPBKO
1で熱心なファンゲット
2でアクションが派手になる
3でもっと派手になるが微妙な雰囲気
4方向性に迷う。役者が老けるor変更されるor監督降りる
大体こんなパターン
289名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:14:16 ID:sj25BtH+O
ロレインが良い具合に熟れてて美味そうだった
290名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:18:06 ID:d5dyEnSz0
>>287
なっちの悪口はそこまでだ
291名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:19:26 ID:gsfmLf8lO
マッドマックスは秀逸
292名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:20:59 ID:wUghEyiQ0
1で終わっとくべきだった。

ヒット作の続編は
だいたい子供だましみたいなもんだしな
293名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:22:42 ID:BSTvz/PR0
スーパーマンにスーパーウーマン
カラテキッド(ベストキッド)にネクストベストキッド(カラテキッド4)があるように

女性版マーティによるネクストバック・トゥ・ザ・フューチャーを撮ればいいじゃんw
ハリウッド映画には良くあること
294名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:23:27 ID:V+G8nwmeO
>>256

1しか観てないよ。次を観る気になれなかった。
 
おもしろいの?
295名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:24:43 ID:/fG/2YiSP
おいマクフライ
296名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:25:55 ID:av8cREnZ0
>>293
どうでも良いけど、あれって既にカラテキッドじゃなくてカンフーキッドだよな
297名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:26:22 ID:KAe7s2VU0
映画の続編って一回で十分だな
3まで行くと大体が微妙になる
298名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:26:55 ID:mFKIH/RP0
>>294
 ちょっと前に3部作映画のランキングスレが立ってたけど、そこではROTRが1位だった。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:27:27 ID:SHAaGaVBO
>>229
ワラタ キアヌ本人がまたやるのか
300名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:30:53 ID:nbdDa7zxO
たまに見たくなるな
まあ、見ないんだけど
301名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:30:54 ID:V+G8nwmeO
>>298

へー、そうなんだ

じゃあ全部観てみない事には何とも言えない感じだな
302名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:33:55 ID:iujBVbpm0
>>18
スネークの物語は完結。
後は雷電なり、ローズなりの物語だろう
303名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:42:34 ID:iF16+bwI0
あの宙に浮くスケボーが欲しいけど発売されないなぁ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:42:35 ID:Fu+35WRvO
>>293
60ぐらいのおっさんが必死に両親をくっつけようとする番外編なら観てみたいw
305名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:46:18 ID:zZrXlR0bO
あーBlu-rayBOXどうしようかなぁ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:47:15 ID:uYg3YSc80
>>272
あと五年で車が空飛ぶとは到底思えない
3Dは軽く当たってるな(冒頭のサメ)
犬を勝手に散歩させる首輪ロボみたいのはなかなか便利そうだなw
勝手にシュって締まる靴は実現しそうだってニュース見た気がする
307名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:47:49 ID:Fu+35WRvO
>>301
俺も劇場で1を観て、つまらなくて後は観ていなかった。
でも、後にDVDで3作観て唸った。
最初の内は我慢が必要だったけど、2の途中からは夢中で観ていた。
劇場版は時間が足りずに説明不足ではあるけど、クライマックスは圧巻。
無理にとは言わないけど、何かきっかけがあれば再度1から観てもいいんじゃないかな。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:48:15 ID:5q8IKpiv0
まだこの前のBTTFの同窓会の映像がないみたいだから、
とりあえずトレーラーを。
http://www.youtube.com/watch?v=k7MfZ7QSrw0&feature=related
309名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:49:49 ID:6PdeGr9K0
>>276
高画質のいいリマスターだよ。これは買うべき。
wowow版とは違うマスターみたいでよりよくなってる。吹き替えも2パターンはいってるし。
310名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:50:54 ID:K1TssHPc0
いい監督だな。
いまさら続編とか言う銭ゲバは死んどけと
311名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:55:09 ID:l4hPUEfX0
もとの画質が古いけどBDってアプコンDVDで見るのより画質かわるの?
音はいいだろうけど、日本語は変わらんしなぁ
吹き替えじゃないと面白さ半減するし
312名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:55:12 ID:QpmqQsZv0
勝手に卵割って目玉焼き焼くようなwkwkがある映画作れよ
313名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:55:32 ID:8avlXxgi0
パートT時は当時の彼女と

U、Vはその彼女ではない嫁と

T、U、Vを同じ人と見に行った人いるかいの〜〜〜www
314名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:56:19 ID:CfrX63YL0
デロリヤンの全部のバージョンのプラモが出てたな
315名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:06:11 ID:ETnu3IMD0
>>295
ワックスは二度掛けしろと言っただろ
316名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:26:34 ID:ceRXfPQ50
>>314
ポマイはパーミヤンに行きすぎ
>>315
靴の紐がほどけてるゾ!
317名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:28:13 ID:RZbbSlem0
>>311

DVD
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/720BTTF1_us1.jpg
BD
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_2.jpg

DVD
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/720BTTF1_us2.jpg
BD
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_11.jpg

BD
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_1.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_3.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_4.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_6.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_7.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_14.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_9.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_10.jpg
http://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_12.jpg
318名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:29:02 ID:atkY/FJ20
エイリアンとターミネーターは2でやめとくべきだった。
319名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:30:34 ID:Z5OMJDOK0
1で終わりで良いくらいじゃんアレ
320名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:33:50 ID:Wgu8cJ8+0
三ツ矢雄二
穂積隆信
高島雅羅
玄田哲章
池田昌子

これは無形文化財だな
321名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:35:53 ID:2aEKlqOF0
つか1だけで十分
322名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:36:11 ID:mDnm1zV/0
USJのバックトゥザフューチャーも主人公不在で違和感あったな
323名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:36:20 ID:Wgu8cJ8+0
>>317

フィルムの粒子が見えるw
324ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/25(月) 22:41:09 ID:lNHJbkkYO
この頃の映画が一番いいや
325名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:42:53 ID:ym6EeBDN0
賢明な判断
326名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:43:05 ID:C8UaKhzAO
そらそうよ
だからパイレーツ〜は数字を使わなかった
327名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:45:24 ID:jJy/SQRe0
明日BD届く
楽しみ
328名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:47:43 ID:4Vd3gDoC0
3は嫌いだよ
うまくいかないよ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:53:12 ID:7toYk4EQO
織田裕二『なんだよ、やれよ〜w』
330名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:54:13 ID:9WADLdB60
レンタル屋に行ってもシリーズのどれか一つは貸出中なんだよな
三つ同時に借りようと思って待ってるんだけど
331名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:54:50 ID:CfrX63YL0
この中のどれかが監督だか音響監督だかがカメコ出演してんだっけだよね?
ttp://www.dvdbeaver.com/film3/blu-ray_reviews52/back_to_the_future_blu-ray_/large/large_back_to_the_future_blu-ray_3.jpg
332名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:57:56 ID:Vd/4YeL90
>>331
ヒューイルイスいいなあw
これに出てきた80年代カフェバー作ろうかな
333名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:59:19 ID:Qq3C96jhO
334名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:04:44 ID:77WaBhVwO
>>330
安く売ってるから買っちゃいなよ
335名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:05:09 ID:SIpNFm4z0
やるならテレビシリーズでやればいい

デロリアンだけ出して、マーティーとドグは絡まないようにして
336名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:06:01 ID:YzSTE9KgP
>>332
店内BGMは「Beat IT」な
337名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:06:23 ID:S7inKVOK0
この映画をみると、小さな政府・構造改革派と経団連が引き起こした
失われた20年を思わざるを得ない

この映画が出来た頃は、日本はアメリカをぐんぐん追い上げていたし
日本のGDPはアメリカの1/2を超えかけていたし一億総中流
2ではマクフライの上司は日本人の富士通さん・・・

それが、くそったれの中曽根・小泉・経団連・財務省日銀のせいで
惨憺たるありさま。
 中曽根法人/所得減税で借金800兆円
 プラザ以降の円高で工場流失
 派遣法で少子化

GDPはアメリカの1/3を割り込み、1/4に近づく衰退振り
政治家の質の低下も酷い・・

マスゴミ改革と構造改革派の追放と財務省-日銀上層部総入れ替え
経団連の3大ワイロ(政治献金・天下り・広告費)の切断なくして
日本の再建はないだろうな
338名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:07:23 ID:S/oy8ead0
マーティとドクの物語はあれで完結だよね。
あれ以上のものは作れないだろうし、1〜3で作品として完成してる。

でもスピンオフなら見てみたいな。本家の評価は落ちないで済むし。
同じ未来SF物のスタートレックは、カーク船長の物語があって、
でも新たにキャストを変えて作ったら匹敵する評価のピカード艦長とその物語が生まれた。

マーティ&ドクとは全く違うタイプの主人公でやったら受け入れられるんじゃない。
それこそせっかく時間を扱ってるんだから、本家で変えた時間軸の影響で作られたパラレルワールドなら、
本家に影響を与えない形で本家の俳優もゲスト出演出来る。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:14:15 ID:rRYYaeleP
マイケルはもう、復帰すらできないからね・・・・・。しょうがないん
だろう
340名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:29:46 ID:Vd/4YeL90
ドクの子供達は科学者になったのかな
341名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:31:16 ID:yMnr4pkM0
>>242
ピーター・ウェラー乙
342名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:39:55 ID:nxGnuAa/0
>>317
普段新品ディスクを買わない貧乏な俺でも…

これはしょうがないわ
買うか
343名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:58:42 ID:KdL9CC8j0
「逃げるのか?」

名作には逃げる主人公が多い
344名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:01:51 ID:hBWhVZCi0
そういや最近TVでやらないな
寅さんもやらなくなったし
345名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:06:53 ID:rKAGQvMQ0
ブルーレイが明日届くぜ!
ピザとコーラを用意しとこ
346名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:13:05 ID:erqRIr9r0
>>320
マイケルの吹き替えは宮川一郎太一択だろが
347名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:25:56 ID:cLaIisFj0
おい、腰抜け!
348名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:30:15 ID:Qi02h3nTO
それはいいとして劣化リメイクが心配の種なんだよ将来
349名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:30:24 ID:Oa+Tbaoc0
そもそも3作も必要なかった
1作目で完結している
350名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:32:38 ID:erqRIr9r0
1が最高だけど、2も3も良く出来てて面白かったぞ
3でファンを裏切ったエイリアンやターミネーターとは違う。
351名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:33:52 ID:KWKm/8lQ0
娯楽映画の王道だよな
みんなが楽しめる
父・俺・子供三世代一緒に見れる映画なんぞなかなかないぞ
352名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:35:55 ID:erqRIr9r0
スクリームも一応許せるレベルかな。
353名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:36:26 ID:JRRZmVil0
映画通は1で完結っていうけど
当時ガキだった俺は2と3のおかげで強烈に良い思い出となった
あの頃はあの未来の描写がたまらなく魅力的だったんだよなー
1はリアルタイムじゃなかったてのもあるけど
354名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:37:11 ID:xu2SzV4KO
ニードルスはレッチリのフリー
355名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:38:40 ID:qhXMB8l40
エヴァンゲリヲンでぃすってんの?
356名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:46:38 ID:A6dmFSCc0
>>317
BDこんなに画質良いの
これはBD買ってしまうわ
357名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:47:52 ID:Qi02h3nTO
>>350
3ってファン裏切った奴が圧倒的だよな
3が秀作って場合は1と2がヒドい
358名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:48:36 ID:lAaEzTo7O
24はシーズン8までいっても良作のままですが
359名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:49:58 ID:BMtD0X760
>何よりマイケル・J・フォックスのいない続編なんて、誰が観たいんだ?

いや全くその通りですね。
360名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:51:51 ID:aYWpMYQZO
マッドマックス3
ゴッドファーザー3
ターミネーター3
ランボー3
パイレーツオブカリビアン3

なるほど駄作しかねえな
361名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:51:52 ID:/9aTWhGrO
ハローハロー、誰か居るかい?
362名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:55:14 ID:60B3gfPL0
3がよかったのってバック・トゥ・ザ・フューチャーとロード・オブ・ザ・リングぐらいだろ。
363名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:56:43 ID:RbOyl8Vp0
1が面白すぎる
364名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:58:48 ID:h0g6XUpV0
内容は曖昧にしか覚えてないけど
「良いのは全部日本製だよ」
って感じのセリフを聞いて、日本ってすごいんだなと子供の時に思ったのを今でも覚えてる
365名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:59:39 ID:vk+9PRmo0
>>316
全くマヌケな奴だおまえは・・・・なに見てんだ!
366名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:00:56 ID:3oLRaoYh0
ゼメキスもキャストも総とっかえで新作を制作。


それが、ハリウッド
367名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:09:59 ID:jKByaStJ0
3は蛇足かもしれないけれど後味の良さが飛び抜けてるんだよね
あれのおかげで三部作すべてがきれいな思い出みたいになる
368名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:11:49 ID:fa96doUJO
今日はドクとマーティがタイムマシンの実験をした日で、エリックストルツ版バック・トゥ・ザ・フューチャー収録DVDの発売日だ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:18:59 ID:Mi/8XRVrO
半額だから2セット買ったんだよ
楽しみだ〜
レコーダーないけど
370名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:23:29 ID:mg+8LQS2O
>>1
スタローン「カッチーン!」
371名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:26:54 ID:d7IMHqpiO
このシリーズは1から3までそれぞれ面白いと思う
今見ても面白い
こういうのってなかなかない
続編なんかなくていい
372名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:28:44 ID:U95SsM5ZO
マーティが病気やんけ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:36:33 ID:eXmBftL5O
マイケルJフォックスじゃなきゃ成立したないよな
今までのハリウッドスターとはちょっと異質な唯一無二の存在だったな
374名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:39:48 ID:erqRIr9r0
リートンプソンは日本人好みの可愛い女優さんだったな
375名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:41:20 ID:Oa+Tbaoc0
1作目で終わらせていれば良かったんだよ
ま、あれだけの大ヒット作だから続編を作らざるを得なかった状況も
わからんではないが
ラストシーンも、実際に続編を作ってその後の展開を見せるより
観ている者に想像させて余韻を残す形にした方が遥かに良かった
1作で終わらせていれば、今よりも圧倒的に伝説の作品として
語り継がれていた筈
個人的には、2でマーティの子供達を見せられて目眩がした
と同時に、この作品に対する興味も失せた
376名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:42:00 ID:erqRIr9r0
続編が駄作になって行くのは良いんだよ。
絶対やったら駄目だと思うのはヒットした前作を否定するような内容にする事。

エイリアンとかターミネーターとかそこが許せない。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:56:07 ID:Qi02h3nTO
>>360
追加で
ジュラシックパーク3
TAXi3


>>362
インディアナ・ジョーンズとかダイハードがなかなか
378名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:02:11 ID:DbU/EAOqO
今見ても十分楽しめるからリメイクとか要らん
379名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:02:34 ID:SHuvSGwLO
ドラクエは4以降も良いよ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:04:07 ID:s7hVTL2G0
>>167
今なら、マーティーにはアントン・イェルチンが合うかな
「ターミネーター4」でカイルの役やってた子
案外軽めのキャラもこなせるよ
http://assets.nydailynews.com/img/2009/07/15/tl_anton_yelchin.jpg
381名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:04:17 ID:Y9MkJWXB0
吹き替えは三ツ屋&穂積以外不可
382名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:05:16 ID:60B3gfPL0
>>381
ファミリータイズの宮川一郎太もいいよ。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:06:19 ID:vLVdQz600
続編とかもうクリストファー・ロイドが無理だろ。
歌丸が先かロイドが先かって話。
384名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:07:18 ID:ACUd1c+90
エイリアン5でメガホンをとる事になったリドリー・スコットが一言↓
385名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:11:35 ID:cOhldNLFO
インディジョーンズの宇宙人とハリソンの老化はガッカリしたな
386名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:13:42 ID:0/JNJi0IO
>>360
お前、「メジャーリーグ3」見てないのか。あれはヒデーぞw

トム・ベレンジャーもチャーリー・シーンも出てなくて
舞台はインディアンズからツインズに移って、前作までとの繋がりはナシ。
そもそもタイトルに反してマイナーリーグが舞台。
マイナーのチームがムカつく1軍と何故か対決するって話。
面白い箇所は1つたりともない。マジで。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:15:08 ID:ACUd1c+90
2が面白いという奴が多くてビックリだ
388名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:17:47 ID:52fZhohSO
>>383
あれわざと老人みたいなメイクにしただけで
今の彼もあの博士より若く見える
映画のときはまだじいさんじゃないんだよ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:21:07 ID:/cQvNKuwO
>>375
マトリックスの悪口はそこまでだ
390名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:23:49 ID:RfxoeV0O0
3部作とは良く言ったもんだな
391名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:26:13 ID:Jhr8qIoJ0
ひょっとして今って2の時代くらいまで来てるのか。
あの頃は右肩上がりで夢があったなあ。
392名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:27:47 ID:PhTKN8QP0
アメリカではセブンイレブンにゲーム置いてるの?
393名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:28:46 ID:jEvLFK97O
3でも長い。
1で終わっていれば、もっとよかった
394名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:29:44 ID:5v9IvbSOO
3で成功した映画って聞いた事がない
395名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:30:32 ID:gT63n/MuO
1や3て地上波でいっぱい見たけど2って一度くらいしか見たことないな
396名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:30:37 ID:CRlm5djc0
この作品が好きな奴はたいていどらえモン好き
397名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:30:49 ID:60B3gfPL0
>>394
ザンボット3
398名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:32:03 ID:j4RmEMNJ0
>3で十分だ
まさか「3Dだったら続編作ってもこの言い訳通用するな」なんて考えてるんじゃないだろうな
399名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:38:56 ID:0lEupbIX0
>>388
スター・ウォーズでパルパティーン皇帝役をやったイアン・マクダミドも
ジェダイの復讐ではまだ30台なんだよな。
ハリソン・フォードより若いと知って驚いた。
25年経って同じ役の若い頃を演じたのは彼が初めてだそうだw
400名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:39:31 ID:Jhr8qIoJ0
>>394
スパイダーマン3
401名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:56:24 ID:oACOAYpOO
1だけで終わったら単なる良作の1つで終わってたんじゃない?
1の反響から続編作った3部作の中で、圧倒的に(他と比較して)クオリティー保ったからこそ今の地位があると思ってるんだが
402名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:02:33 ID:jEvLFK97O
>>401
1の反響から続編作った訳ではないだろ。
最初から続編ありきだろ。
1が素晴らし過ぎたので、面白くないとは言わないが、オレには2と3は蛇足だったなあ。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:04:22 ID:N7zgwmAtO
>>399
あれ同じ人だったの!?
なんか口元が似てるなと思ってたんだよ…
404名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:12:47 ID:3mCBOHQ9O
本当にきれいに終わった映画なんで、続きは作って欲しくない。
BTTFはあの3作で終了。誰も続編なんて求めてないよ。
405名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:13:52 ID:KB/4/rUn0
>3というのは、終わりにはちょうどいい数字だよ、3で十分だ

けだし名言w 欲張ってひどくなった作品数知れず。
406名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:15:43 ID:yG24qaOhO
するめいかさん
407名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:16:59 ID:LrOMIsX5O
>>381
俺にとっては
マーティ=織田裕二、ドク=三宅裕司
408名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:22:02 ID:RPIqoqD0O
>>407
カワイソス
409名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:22:04 ID:erqRIr9r0
ネタは良いから

マイケルは宮川一郎太。異論は認めない。
異議ある人はファリータイズとスピンシティを見るべし。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:25:27 ID:qOOQnZ8PO
ヨドバシでパート2のデロリアンのプラモ
買っちまった。

ちゃんと飛行モードと走行モードと
スイッチでタイヤが動いて、ヘビーだぜ!
411名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:26:33 ID:hUrYituR0
2の終わりかたはすげぇ続きを見たくなるんだよなw
デロリアンが消えて雨が降ってくるところからは丸々名シーンだと思うよw
ドクが苦労して元の時代に戻したのに通りの向こうから帰って来るマーティーw
412名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:26:38 ID:gIVwsL54O
>>402
1の時点では続編の予定無かったよ

テレビ放送用にイタズラで最後に「続く」みたいなのを入れたら「マジで?」って視聴者の間で騒ぎになって続編を作らざる得なくなった
413名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:28:25 ID:FNGS9uElO
ターミネーターは3なかったことにして欲しい
414名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:37:17 ID:zNdzkhHcO
ポリスアカデミーは3が一番面白いぞ
415名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:37:45 ID:ogNcE5L/0
メンインブラックは2が微妙で3が今度作られるみたいだがあれはどうなるかなあ
416名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:44:47 ID:FNGS9uElO
トイ・ストーリーは3がまさかの神作品だったな
監督変わった時は駄作フラグ立ってたのにまさかのシリーズ最高傑作だった。ピクサーの底力を見た
417名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:48:26 ID:nKWfhqkpO
>>414
1〜4までは面白かったな
小学校の頃笑い転げたよ

だけどマホーニとかいなくなって駄作連発したよね


>>415
そもそも1すら微妙だから心配すんな
418名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:50:58 ID:jyQzwcH+0
ネバーエンディングストーリーて
1と2でアトレイユの声変わってなかった?
子供心にすげぇ格好悪くなってショックだった
思えばあの頃から声優に文句言うようになった
419名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:51:29 ID:K/K9p+f50
俺の見た洋画永遠の1位だよ、これは
420名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:53:28 ID:btB1nZCtO
1が面白すぎる
421名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:55:00 ID:nKWfhqkpO
>>15
トイストーリーはこの後スピンオフが続くから
買うには早いかなと思ってた

どうせバズのもまとめた完全版扱いのが出るだろうし
中身アメリカ盤と違ってるから
422名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:57:46 ID:o+zxPgbK0
>>413

4も無かった事にしてもらっていいぞ。

過去の撮影スタジオにカリフォルニア州知事を送り込んでターミネートするんだ!
423名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:00:05 ID:jyQzwcH+0
トイストーリーって
3が出るまでにかかった年月を
ストーリーに活かしてるあたりの
脚本力が恐ろしいよな
424名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:08:40 ID:HVAT7FRT0
デーモンズ3を見たら訳が分からなくなった
425名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:11:25 ID:QDKeOYNw0
1で完全に完結してるだろ
子供ながらに最後の「続く」っていうシャレは十分理解できたのに
もののあわれの理解できんバカどもが要求したせいで
無理に作られた2、3は出来は悪くないが完全に蛇足
426名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:19:05 ID:ta7Vabo0O
パート2で未来の舞台で、未来のマーティーと現在のマーティーが一緒に映ってる場面があるが、あれはCGではなく、未来のマーティー役はマイケルのソックリさんが演じているのだが、うりふたつで見分けがつかない。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:20:11 ID:NM7U3VsD0
3までの「現在」の1985年がすでに二昔前なんだよな
428名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:24:31 ID:yuA9omXUO
2と3を映画館で一緒に観たのが、幼馴染みとの最後の思い出だなあ。
一緒に観られて良かったよ。
429名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:26:11 ID:pynzBBSM0
>>141
このネタ使われるよ。
430名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 04:39:41 ID:f5FcYjRg0
ティアーズ・オブ・ザ・3
はけっこう好きだけどなあ
431名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 05:18:44 ID:eReaYWEhO
腰抜けマクフライ…
432名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:04:27 ID:cfuxfQuD0
俺、この映画でチキンの意味を知ったよ
最初、チキンって鶏だよな・・・ (´・ω・`;) って思った俺がいた
433名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:30:50 ID:AxIJYpBtO
>>425
実はジョークだったって聞いたことあるけど、都市伝説とかじゃなくてマジなの?
434名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:33:53 ID:R1vajYTt0
>>426
違うだろ。どっちもマイケル本人のはずだよ 合成してるはず。
それどころか息子や娘もマイケル本人。
中年マーティも含めて三人揃う場面を撮ってるメイキングがDVDにあったと思う。
435名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:34:53 ID:R1vajYTt0
>>433
ジョークです。DVDで監督が明言している。
まさに「ウソから出た誠」だな。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:38:28 ID:QAM4IofNO
ドク一家が乗ってきた鉄道タイムマシンはやりすぎだよね
デロリアンのチープさが良かったのに(´・ω・)
437名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:41:01 ID:GdduRBkb0
洋画のこういうところが嫌。
金になると思ったらどうにか続編作ろうとしやがる。

438名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:46:43 ID:R1vajYTt0
>>436
デロリアンが潰されて、もう永遠にドクに会えないと感傷的になっているところに、
あの機関車タイムマシンが突然現れるからいいんじゃないか。
感傷気分をふっとばす馬鹿馬鹿しさ。あれがあるから3は爽快感をもって終われるんだと思う。
439名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:03:20 ID:N9zZMQyeQ
淡路にデロリアン置いてる車屋があったな。かなり前だけど。
440名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:07:17 ID:sKWKWB1G0
>>438
その通りだな最高のラストだった、しかしアメリカの列車が頑丈で止まらないのは
アメリカ映画のルールなのかな
441名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:12:12 ID:GdduRBkb0
そりゃ3部作と言われてたが、2がそれ単品で何のオチも無かったことに
当時子供だった俺は、劇場から無言で帰ってくることになった。

今でも2だけはほとんど見ない
442名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:22:09 ID:MffRkC7H0
映画人は貪欲になってナンボだろ
3でよかったとか満足する前に
ラッキー7まで目指すとか言ってほしいよな
443名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:27:11 ID:dr3i3KAl0
クリスタルスカルへの当てつけw
444名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:29:52 ID:ShjdmP8C0
ゼイリブのリメイクして
445名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:31:23 ID:+RukteTYP
1ではやりたい放題。
2では1で使ったネタを使えない。
3では1と2で使ったネタを使えない。

これが劣化していく原因だと思う。
446名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:38:43 ID:R1vajYTt0
>>441
2は、1や3と比べたらごちゃごちゃしている印象があるね。おまけに暗い。

ほとんど同じ時代に居た1や3と比べると、 
未来行ったり、歪められた現在に戻ったり過去に行ったりとせわしないし、
歪められた現在の雰囲気の暗さばかりじゃなくて、
全編とおして、昼は未来の息子のトラブルを解決するところのみであとは全部夜、
おまけに終盤は雨と、とことん陰鬱。

それだけに3の画面の明るさが際立つわけだけど、
確かに2はよっぽど気合が入らないとあまり見たいと思えないな。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:39:29 ID:GdduRBkb0

1ではそれなりの予算でよく出来た作品を作って大ヒット。
2では大幅にアップした予算で視覚的な効果も絶大に。超大ヒット。
3ではどういうわけか監督まで変わり世界観も一新。ていうか同じ作品?コケる。

以後、スタッフ総入れ替えでどんどんチープに、内容はカオスな続編へと・・・

448名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:41:48 ID:R1vajYTt0
>>446
あ、1955年に戻ってビフの行動を追うシーンは昼だったな。でもそんなもんだ。
449名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:46:23 ID:60B3gfPL0
ウララ〜 ウララ〜
450名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:55:48 ID:dZH9cye30
今朝1を吹き替えで見てたんだけど
のっけからマイケルが驚きのセリフに「ぶっとびィ!」つってて時代を感じた。

ドクの家は1週間留守で自動でカルカンがべちゃっと投下されており
この家腐臭がしていて蝿とかブンブン飛びまくりじゃないかJK・・・と思った。
451名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:55:53 ID:ytGWDwXt0
もしもし?誰かいますか?
452名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:01:06 ID:GdduRBkb0
firedでクビっていう意味があるって2観て知ったんだよな確か。
453名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:05:32 ID:+RukteTYP
>>452
今、ちょうどマルサの女2を英語字幕で見てたら、
「私をクビにしてください」が「fire me」って訳されてた。
454名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:28:58 ID:VrHBBecK0
>>346
あいつ棒読みじゃん
455名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:38:47 ID:dZH9cye30
>>445
そして2では1を踏襲していることと1を上回ることを期待される。
そして3では・・・

3までやるのは本当大変だわ。
456名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:42:27 ID:bLdDhjVQO
Blu-ray特典の本はどう?
読みごたえあるかな
457名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:50:09 ID:b1TcmR/IO
続編話題でここまで「エマニュエル夫人」なし
458名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:06:37 ID:R1vajYTt0
吹き替えで見るより、
字幕で見たほうが生のマイケルやクリストファーロイドの演技が感じられていいと思うがな。
オレは吹き替えだと逆に見る気が失せる。この映画に限っての話だがw
459名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:10:04 ID:AMnvoCxzO
ガキの頃からテレビでみてるやつは
吹き替えでも違和感ないかな
そういえばダイハード4借りてきてつまんなかったんだけど
吹き替えにしたらすこし面白くなったな
460名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:15:53 ID:ChIfaSy/0
3部作3Dで出して欲しい
461名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:16:51 ID:0/JNJi0IO
>>394
インディージョーンズは3が最高傑作だろjk
462名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:20:31 ID:rM8GuB0PO
何十回も再放送みてるのに飽きない
463名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:23:58 ID:oACOAYpOO
>>447
ホームアローン?
464名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:30:45 ID:gDk9vPH2P
>>377
最近だとトイ・ストーリー3はよかった。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:31:12 ID:BvCxp+2RP
アメリカでも大ヒットしたはずなのに
アメリカ映画協会選出の映画ベスト100になぜか入ってこない
http://8130.teacup.com/tact/bbs/815
シックスセンスですら入るランキングなのになぁ
466名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:37:30 ID:gDk9vPH2P
>>465
アメリカ人の市民ケーン好きは異常だな
467名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:42:40 ID:AydJJiqFO
3できれいに終わってるので4はいらないな
だからバックトゥザフィーチャーZERO作ってくれ
まだ若いドクの所に未来の自分が作ったタイムマシンに少年がやってくるって話し
でもその少年(マーティー)は自分の母親と父親の出会いを妨げてしまったので
未来に存在しなくなり始めてるって感じのストーリーなら面白くなりそうだww
468名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:18:49 ID:NpY01g9t0
>>445
シリーズを追う毎にやれる事が減るってのは、あまり関係無いと思う
たいていの映画では、1より2の方が予算も権限も大きくなってるからね
「1では出来なかった事が2では出来るようになる」という部分の方が、たぶん大きいんじゃないかな

むしろ、シリーズが失敗する原因は、>>447が書いてるような安易な拡大路線に走ってしまう事で、
作品の基本的なスタイルが崩れてしまう事にあるような気がするよ

安易な拡大路線に走ってしまった続編は、確かに興行的には1作目を越える場合が多いんだけど、
実はその時点で既に、「敵のインフレ」、「登場人物の増加」、「映像の派手化」といった
作品としての破綻の芽を抱え込んでしまっているんだと思う
469名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:31:07 ID:AMnvoCxzO
何年(何十年?)後かにホバーボードが実現したら
このスレのオッサン共がガキに混じってやるんだろうなw


俺も入れてね
470名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:39:01 ID:R1vajYTt0
>>469
地下街にあるバリアフリー用のスロープで、
人が沢山歩いているのにも関わらずスケボーするバカを見かけたので、
とてもそんな気分にはならないなー……
471名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:39:09 ID:NegRunjaP
>>134
>>148
to be continuedは劇場公開時にはなくてビデオ化の時に付け足された。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:45:48 ID:LrOMIsX5O
あと5年するとジーンズのポケットを出すのが流行るのか
でもあれってファッションをあまり知らないドクが勘違いしたんだよな
実はポケットを出すんじゃなくて、ジーンズを裏返しに履くのが流行ってた
473名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:04:49 ID:P/9x1cuz0
2の未来にあった、ジョーズって27くらいだっけ?
474名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:18:34 ID:YIasxBxm0
インディジョーンズも3部作だったからよかったな
475名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:23:37 ID:P8RT0D7C0
>>473
19
マックス・スピルバーグ監督
476名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:41:22 ID:AxIJYpBtO
>>472
でも一時期、B系の間でジーンズを後ろ前に履くのもあったぐらいだからなぁ
絶対ないとも言い切れないよな
477名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:58:20 ID:zArLYTrQ0
2015年には裁判制度廃止になってるんだろうか?
478名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:11:31 ID:1weKkCht0
20世紀少年って全部駄作だったな
479名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:24:37 ID://8uKULyO
那須PSガレージて所にタイムマシン仕様のデロリアンが展示してあるよ。 
480名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:38:50 ID:mq+ruIC6O
クリスタルスカルは残念な続編だったが
息子との掛け合いはなかなか好き

特に最後の帽子の件はいいシーンだった
481名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:52:59 ID:lHvEuLUWO
特定の作品ばっかり4なんてやらないで、
プライベートライアン2とか、
続シンドラーのリストとか、やればいいじゃない…
482名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:03:40 ID:+8U22Gzr0
ジュラシックパークは3作目がいちばん面白かったな
483名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:42:49 ID:SXNQk9MUP
>>481
確実に金になるものはBTF。
良い作品だから続編をではなく金になるから続編を。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:22:01 ID:Pf2Tkh/w0
>>446
2は怖い
ビフが支配する街はホントに陰湿で無法だし
ビフの振る舞いは邪悪そのもの(マーティのお母さんに対する態度も嫌だ)
俺も2だけはダントツで再生回数が低い

全体で通してみれば楽しめるんだけど
未来へ行くっていうのはこの話だけ?だから貴重だとは思う
485名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:23:57 ID:+9/yUZEi0
>>446
おそらく2と3が最初は一つの作品だったことが影響してるんだろうな
486名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:29:14 ID:Pf2Tkh/w0
そーいやハムナプトラも3作目は問題外だったなぁ
487名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:04:29 ID:pEMv1Fi70
>>358
男はつらいよは48まであるのに面白いぞ
488名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:29:01 ID:3mCBOHQ9O
>>441
もったいない!個人的に3部作の中で一番好きなシーンは手紙持ってくるとこだ
489名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:36:12 ID:m4ZLwGY20
>>488
 確かに、2の終盤はムチャクチャ興奮する。

 突然、今まで出てきた事も無い郵便局(正確には違うけど)のオッサンが登場する「誰この人?」という展開から、
「本当に君と会えるのか、局のみんなで賭けをしてたんだよ」という台詞と共に差し出されるドクの手紙!

 センス・オブ・ワンダーって言うの? SFの面白さみたいなもんが凝縮されまくってるよ。 あのシーンには。
490名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:39:16 ID:BU7cdzWHO
No,two two four.
491名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:49:17 ID:erqRIr9r0
BTTFは後味が良いんだよね。
娯楽作品として王道。誰でも楽しめる
492名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:51:48 ID:b1TcmR/IO
>>481
シンドラーのリストのその後はつい先日ETVでやったよ。
「ミュンヘン」がある意味続編みたいな感じなんじゃないかな。
493名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:52:25 ID:zk4z3ZwS0
「なに言ってるんだよ、ドク。韓国製はサイコーさ」

「サムスンさん。ごきげんよー」
494名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:55:35 ID:zk4z3ZwS0
少年ドクがジュール・ベルヌに刺激されて洞窟を探検する話でいいよ
495名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:56:41 ID:pxZ62hbTO
エイリアン3ってなんか酷評されてるけど俺は好きだな
牛がエイリアンになるのが斬新
496名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:01:54 ID:1pw06H++0
この映画で「チキン!」ってのが「臆病者!」って意味だと知った人は数多いw
497名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:16:38 ID:zk4z3ZwS0
>>496
そういえば、3の舞台の1885年ではchickenではそのまま「臆病者」のcowardと罵倒されてたけど、英語ではいつ頃からチキンと表現されるようになったんだろう。
498名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:19:09 ID:5SkibWgm0
13日の金曜日の3.4は面白かったけどな。
その後?知らんがな
499名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:47:04 ID:pFnyJqXR0
日本では1-2-3と興収は上がっていったけどアメリカでは逆に
ドンドン下がっていったんだよね。
特にPART3は期待外れの成績だった。当時仕事でサンフラン
シスコにいましたがその夏はトータルリコールとかの方が盛り
上っていたし周りのアメリカの同僚も続編作らなければ良かった
と言ってた。マトリックスと同じだね。たぶん日本人の方がシリ
ーズ全体を愛してるんじゃないか。ゼメキスは日本人きらいだろ
うけど。
1941(脚本)やコンタクトの日本描写見ればねぇ。日本製品を褒める
のはギャグだしフジツさんが上司だもんね。

500名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:50:40 ID:erqRIr9r0
>>495
エイリアンは3好きって人そこそこいる。

自分が絶対許せないのは、2で助かった人間をあっさり冒頭で死んだ事にしてしまった事。
501名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:56:56 ID:erqRIr9r0
>>499
日本でもアメリカでもどんどん下がって行ったけど
9000万ドルくらいアメリカで興業収入あったり十分ヒットじゃない?
製作費は2と同時撮影だから節約出来てたはずだし。
502名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:59:33 ID:m4ZLwGY20
>>500
 個人的には、エイリアン3で作り手が女の子を殺したのはしゃーないと思う。
 つか、そもそもエイリアンみたいな「登場人物が次々に死んでいく映画」に小さい子供を出しちゃイカンでしょ。
503名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:14:32 ID:v4a6Q5Py0
続編作るならニュートが主役になるべきだと思ったんだ。

でもエイリアンの興行収入は1<2<3<4なんだよな。
制作年代の関係もあるんだろうけど
504名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:03:41 ID:YPNFUyF+P
このビデオのPVに現在のマイケル・J・フォックスが
出演してるけど、病気は治ったの?
505名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:05:23 ID:hLdslAcv0
バック・トゥ・ザ・アナル・フォーの公開が待たれるな
506名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:08:58 ID:WF7whGlt0
>>499
逆にああいう日本が好き、とか。
507名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:22:53 ID:xe8GWBrRO
個人的には、バックトゥは1のみ、マッドマックスは2のみ、
ターミネは1〜3まで合格
(つうか最初から大きな期待してない映画)
インディジョーンズ、エイリアン、ダイハード2など多くは1と2まで、
スターウォーズは新2だけ不合格、エクソシストは1と3。
508名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:41:53 ID:QhcUdaLD0
ターミネータ3って最悪じゃなかったっけ…まあ個人の好みだが

バックトゥザフューチャーは、ずっと1と2が好きで、3はイマイチだと
思ってたんだけど、DVD買って久々に見てみたら思いのほかよかった。

509名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:48:48 ID:KExIGZx50
>>505
ファック・トゥ・ザ・ティーチャーは?
510名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:53:49 ID:v4a6Q5Py0
マッドマックスは最初のが好きだな。
2は別物だ
ま、2の果たした役割は非常に大きいけど
511名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:28:02 ID:qccWGqRv0
ビフの俳優がBTTFのみでパっとしない後世を送ってるのが感慨深い
512名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 04:13:51 ID:5Sg8V2t10
>>504
何度言ったら分かるのか…
パーキンソン病には薬で抑える以外の治療法は無いのだよ。
だから根本的な治療法の無い難病指定なんだろ。
513名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:04:45 ID:Bn+4ML450
そいつはヘビーな話だな
514名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 10:43:25 ID:aHi9Byzw0
重さは関係ない
515名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:51:35 ID:RKCi8Me0O
これを初めてみたのが10歳くらい
ハラハラドキドキして最高に面白くて大好きになった
8年後に10歳(8歳)になる娘たちと一緒にみよう
どんなリアクションするんだろうか
俺もしかしたら泣いちゃうかもなww
516名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:10:11 ID:EENDEmaT0
517名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:08:14 ID:Kix/UALY0
昔女性の前でおもむろにコートを開き「な?」と言ってチンポを見せる変態がいたよね。
518名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:23 ID:pUv5urlSO
>>489
あそこ名シーンだよな!手紙と局員の年月とか賭けの後を想像すると楽しい
郵便局(局員?)ってどこかで出てたっけ?
519名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:41:23 ID:ME+mpWwL0
>>42
須磨れい子?藤本聖名子?
520名無しさん@恐縮です
個人的には3が一番好きかな
完全に主人公がブラウン博士だけどw
2から3の繋ぎの部分はいいよね
今でもワクワクする