【野球】巨人来季コーチに川相昌弘、森脇浩司の両氏を招請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
CSファイナルステージで敗退した巨人は23日、来季のコーチ人事に
着手し、前中日二軍監督の川相昌弘氏(46)と、前ソフトバンク編成
アドバイザーの森脇浩司氏(50)を招請することを決めた。


 両氏ともポストは未定。川相氏は巧守の遊撃手として巨人と中日で活躍。
通算533犠打の世界記録を達成し、2006年に引退後は中日の一軍内野
守備走塁コーチ、二軍監督を務めて今季で退団した。森脇氏は南海
(現ソフトバンク)などで活躍し、引退後はソフトバンクの一軍ヘッドコーチ、
二軍監督などを歴任。2006年途中で王貞治監督が休養した際は監督
代行も務めた。

 巨人は日本一奪回を目指すには現有戦力の底上げ、特に若手野手陣の
強化が必要と判断。セ、パの強豪チームでの経験も豊富な両氏をリスト
アップした。近日中に正式交渉に入る。

(2010年10月24日09時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20101024-OYT1T00168.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:33 ID:KNgiH9Qj0
それはよかったね
3名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:40 ID:HuQ13VPD0
バントを教えて下さい
4名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:42 ID:4Vi5nHfhO
読売ソースなら確定事項だな。
5名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:56:19 ID:wsKymI/GO
6名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:36 ID:cq6Bo3w5O
あれ?
かわいって、巨人と喧嘩わかれして中日のコーチしてたんじゃなかったっけ?
今度は中日と喧嘩別れしたのか??
7名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:47 ID:KN8uDB+Z0
坂本のエラー2割減ってくれ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:48 ID:BJXQf1x9O
川合が不自然にやめたのはこれか
9名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:18 ID:gYfoRNyO0
それよりもまず投手コーチをだな…
10名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:36 ID:G3uKGp810
絶対伊原と喧嘩になる
11名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:46 ID:JmCN0kxKO
味噌の情報と新作ダジャレを吸い取ってしまおうというわけか
12名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:14 ID:XXm1xbqO0
相変わらず他球団で成功した人材を盗ることしか考えないんだなあ。

自分たちの目で発掘するくらいのことはできないのかね。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:15 ID:snCB4zJNO
投手コーチは川口が就任するらしいから、香田と斎藤はクビか。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:35 ID:ZU2TzC3cO
たしか川相は中日の二軍監督から道具係に降格だったよな。
そこを拾って貰えたのか。良かったな。
15名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:53 ID:X+OkJQt30
川相は落合が嫌いになっただけ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:54 ID:TIAz9Q100
日本シリーズ進出を逃した原監督の電撃解任はまだですか?
17名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:57 ID:PJIJVZOA0
窃盗軍団巨人
18名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:01 ID:fCYjvN3s0
えー森脇さん盗むなよー
19名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:05 ID:81XaPXVpO
スパイは巨人だった



20名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:08 ID:dTYJbI4N0
ドームで子供呼んで引退試合やって中日行ったような記憶があるんだけど、俺の記憶違い?
21名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:23 ID:gPi9HxQJ0
バントコーチ来たか
22名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:26 ID:XXm1xbqO0
>>11
参考になる情報は「まじめに練習する」ってことぐらいだと思うぞ。

練習した成果の上に戦略・戦術がある野球なんだからさ。
23名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:29 ID:iBw/33fn0
>>6
その原因となった堀内とフロント陣は一掃されてるからだと思う
犬猿の仲の村田がいるけどうまくやっていけるのかなあ
24名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:41 ID:TIbaXPfSO
待ってました川相さん
25名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:58 ID:y7T+EGIO0
やっぱり金だな
26名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:10 ID:fXsaji2D0
はは、こりゃあ
ざまぁカンカンだわ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:16 ID:gYfoRNyO0
巨人・伊原ヘッドコーチのギャグがさく裂 尾藤を見て「おおヴィトンのバッグか。なあ尚広」と鈴木に話しかけるも…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287544014/

これは来年ますますヤバくなるな
28名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:19 ID:HJz2DLCl0
やっと拉致被害者川相が名古屋から帰ってきたか
29名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:21 ID:5uiw7jQ0O
川相だと・・・
来年に一筋の希望が
30名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:43 ID:t7B+wyZJO
森脇とかまた王の差し金だな
31名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:56 ID:t2W2tgms0
元広島在籍者で優秀な人は皆他球団に持って行かれる・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:56 ID:iUSYO3ZN0
尾花の時と一緒で王の推薦?
33名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:24 ID:p5DXLpsX0
>>14
あれ、スコアラーだかスカウトじゃなかったんだ?
単に球団職員に、って書かれていたはずでは
34名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:29 ID:sALpYA7H0
村田真一が打撃コーチとしてなんの役に立っているのか全くわからなかったんだが、どうなるんだろ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:53 ID:t7B+wyZJO
王とか氏ねよ
36名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:16 ID:OCc4QE9C0
川相も中日に貢献してくれたし、きれいに巨人に戻れて良かったんじゃないか?
37名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:21 ID:H10r4aHR0
優秀な投手コーチを呼んできてもダメだろ
基本的に育て方がなってない
38名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:23 ID:X+OkJQt30
川相は育成枠でとるらしいよ
39名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:25 ID:9eTipS/5O
>>15
落合が川相を解任
40名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:34 ID:SG9SbHTuO
川相と井原が上手くいくとは思えんな。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:40 ID:itfwmeyQO
また強奪か

しねよ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:41 ID:PNitKs+k0
森脇健児と井森美幸でいいだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:09 ID:H10r4aHR0
川相に読売から復帰のお呼びがかかって
「おめでとう」じゃないの
44名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:23 ID:X7tRC1UP0
カープが森脇を招請するって言ってたけど巨人へ行っちゃったか
残念
45名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:39 ID:nRv85ocn0
川相さん無事に戻れたかオメデトウ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:47 ID:p5DXLpsX0
>>43
変なねじれがなくなったのは良いことだよなぁ
47名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:09 ID:3TSB5ltvO
森脇と西山が同じベンチに?
48名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:24 ID:Wb73Qa2iO
森脇は有能だけど巨人じゃあな…。
49名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:40 ID:B5lXZ1Ft0
来期の1軍コーチ確約をした上でチームが引退勧告、川相了承
               ↓
原がクビになって全てのコーチ人事白紙化
               ↓
新体制で1軍コーチムリ。2軍コーチになると告げる、川相ぶちぎれで引退撤回
               ↓
落合が拾って中日ですごすことになる
50名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:11 ID:zBPyDttF0
待て、これは落合の罠だ
51名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:38 ID:V4TpmKpV0
川相を返せ!!
王さんを返せ!!
52名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:45 ID:OkLpg9sGP
バントコーチ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:57 ID:0+2g/kLcO
森脇ってノックが上手いんだっけ?
54 :2010/10/24(日) 11:08:24 ID:npTpLnSo0
55名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:26 ID:KjBAM1Y20
来季のジャイアンツは好走塁連発だな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:26 ID:FUho3ID20
森脇は王の斡旋っぽいな
57名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:27 ID:GVdhwvnY0
結局、川相が二軍監督解任された理由はなんなんだ?
58名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:53 ID:k5FSMHRP0
2軍の成績じゃね?
59名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:09:20 ID:6/5hTkKF0
R2−D2とC3−PO
60名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:01 ID:rvvrWa/O0
川相はコーチとしてはイマイチだったからなぁ・・・。
ベンチワークやコーチ配置に長けた中日がリリースするんだから
恐らくはハズレだと思うよ。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:07 ID:K+rFf3DA0
>>57
2軍最下位。去年2軍は優勝のはず。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:12 ID:IInaojNXO
デーブ打撃コーチも強奪してください。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:16 ID:t7B+wyZJO
金が欲しくてのこのこと巨人に出戻る川相のゴミwwww
64名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:19 ID:4j3Ht0Vj0
中日が捨てたものを拾うかね
65名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:34 ID:Zp6s1VBM0
バント兼任というか選手兼任も可能かと
66名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:09 ID:riJimABE0
森脇って走るタレントだっけ?
じゃ走塁コーチだな
67名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:09 ID:9q+M9NoG0
68名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:41 ID:WmGh0NK00
これ最初から決まってたんだろうな
69名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:52 ID:oytQkrJb0
>>63
あれだけお子さんがいたらそりゃ金も必要になるだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:13:03 ID:Z+uGf9fD0
川相はやっぱ巨人からのオファーを待ってたのかなあ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:13:07 ID:XXm1xbqO0
>>61
落合は、二軍の選手にも「勝ちをつかむ執念」を要求しているんだろうなあ。
俺の妄想だが、川相は技術の習得の場としてとらえるから、「気持ちの育成」が
足りないと落合が感じたのかもしれん。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:05 ID:zFBu5mgZ0
また王さんの捻じ込みか
73名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:25 ID:B5lXZ1Ft0
>>60
コーチと監督じゃ役割全然違うしなぁ。
指導だけやればいいのは2軍の限られたコーチだけで、
1軍コーチは指導力に加えてデータ分析力や観察力が必要だし。
ノムや森の遺産が12球団で回されまくるのはそういう所が強いからだろう
74名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:53 ID:D8+TEULF0
川相入れるなら村田と斉藤切れよ
お友達内閣臭が酷くてかなわん
75名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:08 ID:WqpT5yMP0
ぶっちゃけ


    川相さんを監督にした方がかわいい と思う
76名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:22 ID:94II3sKk0
森脇は伊原と合うかな?
伊原と教えるところがかぶってるじゃん、そこだけが心配だわ・・・。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:31 ID:ormcajUz0
*バントの成功率を上げる。
*坂本の守備を向上させる。
それだけでも着実に強くなるからね。ナイスだ。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:16:35 ID:a4Fv4d+j0
>>77
中日の投手や若手がバントうまくなったなんて話は聞かないぞw
79名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:19 ID:Lohr2GQl0
川相がバント上手かったからって教え上手と思ってる奴多いよなぁ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:53 ID:TIAz9Q100
若手ではないが、英智のバントとかもうね
81名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:42 ID:znVglAvF0
落合の逆鱗に触れた川相
82名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:22 ID:6pnFducE0
ふーん、ファームの順位なんかが解任の理由になるのか。
本当は落合が嫌ったんじゃないのか。長島のときみたいに。
それよりも森脇と川相が就任するなら、もう伊原いらないんじゃないの?
83名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:44 ID:k5FSMHRP0
川相はゴミ
84名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:00 ID:a4Fv4d+j0
指導者としていまいちだったてことみたいだけど
されならなんで二軍監督にして一年で首なのか良くわからないわ。
本人は新聞報道で退団を知ったっていうし。

毎年コーチの退団のときにもめてる気がする。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:21:04 ID:MpWpS7Ka0
今年の巨人の内野守備は酷いってもんじゃなかったからな
まぁキム卓が死んで不在だったし仕方ない面もあるかもだが
とりあえず川相獲得は大正解
86名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:21:15 ID:EywmLH3N0
打者コーチ:江藤、村田

これマジ?
87名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:21:37 ID:GPsT0/LAO
落合野球を熟知してる川相は貴重だろ
坂本にも本物のグラブ捌きってやつを叩きこんでほしい
88名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:21:53 ID:PdmkAPuaO
森脇と吉村が一緒のベンチに並ぶとバイクレースを連想する
89名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:09 ID:EywmLH3N0
>>85
   坂本 脇谷
小笠原    高橋

これかw
90名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:22 ID:jUeu0T4lP
川相ってコーチとして結果全く残せなかったやつじゃん
91名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:33 ID:dg8DXDxa0
>>6
引退してコーチになって欲しいと原監督に懇願されて引退したら原監督は更迭。堀内監督とフロントは知らん顔
中日ははっきりしないけど斬られたような辞め方だったはず
92名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:13 ID:D8+TEULF0
バントはどうでもいいけど
守備の指導力はどうだったの?中日ファンさん
93名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:42 ID:MpWpS7Ka0
川相がバント教えるの下手とかいってるが
巨人の試合みたことないのか
巨人の選手は運がよければバントが成功する
この程度のバント技量しかない
だから他球団のバント技量程度に上がるだけで上出来だ
それくらい川相でもできるだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:53 ID:EywmLH3N0
>>63
お前はいい加減働けよw
95名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:55 ID:ormcajUz0
>>78
大それたことは期待してないのよw
他球団並みのバント成功率になってくれれば御の字だw
96名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:24:04 ID:f6lR/A1l0
>>49
この経緯があるから「原が監督のうちに巨人のコーチをやっておけ」って落合が川相に話したんじゃないかな。
97名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:24:34 ID:bCJXuplcO
巨人→中日→巨人…若手育成も出来ない蝙蝠川相に巨人で何が出来るのか疑問
森脇はイケメンだからコーチ就任は歓迎だが、再就職先が王貞治のコネ臭いのが気にいらない
98名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:25:24 ID:og+JwT490
バントなら谷に教えてもらえ
昨日とか見事な職人技だったぞ
99名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:25:51 ID:PVDQybD30
これは良いことだ。
原・川相共々落合を見返そうと来年は必死にやるだろ。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:25:56 ID:4N/4V2nA0
川相、村田と仲悪かったよな
101名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:06 ID:sALpYA7H0
>>86
江藤は育成コーチかなんかだろ。
最近はせせこましい右投げ左打ちばっかりで、右の長距離砲を育成するために招聘したとかなんとか。
102名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:09 ID:WqpT5yMP0
>>92
ダジャレは良かった(・∀・)


守備に関しては知らん
二軍で守備が目に見えて
上手くなった奴はいないような
もとから上手い奴はすぐ一軍にあがったし(´・ω・`)
103名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:20 ID:RKLHZ26W0
大河ドラマ「森脇健児」
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
森脇の父:森繁久弥
森脇の母:美空ひばり
104名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:48 ID:2r0M71o+0
巨人が追い出したのにw  笑えるw
105名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:34 ID:9DgM9M1l0
川相は村田と仲が悪いんだろ
村田はは原と物凄く仲が良いから大変だな
106名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:43 ID:4+gJy7KO0
>>98
昨日うまかっただけで、基本的にうまくはない
107名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:52 ID:MpWpS7Ka0
>>98
谷の昨日のバントは上手かったね
初球で難なく決めた
やっぱり他球団出身者は基本がしっかり身についてるんだなぁと感じた
巨人は教えられる人がいないんだろうな
巨人選手がバットゆらゆらさせてる時点でどうみても失敗する予想しかできないw
108名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:55 ID:iBw/33fn0
>>93
でも昨日の谷のバントはうまかったw
来期に残っているかは疑問だが
109名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:58 ID:Ug7dF3hp0
まあ、今年の巨人としては昨日の試合までですべて出し尽くしたよな。
あれが今の精一杯、そこまでやったから来年の課題がはっきりする。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:40 ID:P+kGy269O
埋伏の毒だな
三国志を知る俺には良く分かる
お前ら三国志って知ってるか?
111名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:19 ID:Jw6npooQO
スーパーキックベースボールですね
112名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:29 ID:EywmLH3N0
>>91
原に人事権がある訳でも無く、フロントが知らん顔って事は無いだろ

堀内と川相は鉄拳制裁事件があって、特に川相が嫌っているというのが真相
堀内内閣に入閣する気は無いので、現役復帰を宣言して声かけた中日に行った
113名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:36 ID:KIhtA7LCO
>>97
森脇はイケメンだから歓迎って、能力面は無視かよw
114名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:50 ID:XXm1xbqO0
>>84
>毎年コーチの退団のときにもめてる気がする。

これって大した問題じゃないんじゃね?

・情報統制の枠から解かれて、いろんな情報が出る
 →一気に情報が流れるので重大に見える
・そもそも他の球団がなれ合い

というだけのような気がする。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:51 ID:KplO0904O
バントは谷に教えてもらえばいい
116名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:30:44 ID:HrqXPpBT0
川相はコーチとしてチームをよくしようという熱意はあると思うが、イコール能力が高い
ということではないぞ。
うまく回ってる時はいいが、歯車が狂うと体育会系が顔出すから、それさえ自重できればな…
今季の2軍監督でふがいないと感じた負け方をした時、選手に「俺がいいと言うまで走ってろ」
って言い放ってたんだろ。
根はいい人だと思うが、もうちょっと違うやり方を考えてほしかったな。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:30:45 ID:mXQaRNav0
>>110
「泣いて豆タンクを斬る」だろ?
118名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:06 ID:4N/4V2nA0
キムタクの穴はこれで埋まったとして
投手コーチをまともな人に交代してくれ
119名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:31 ID:t7B+wyZJO
王はまだ巨人に介入できるんだな
これを受け入れた巨人のフロントは理念なし
コネ入団反対キモイ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:33:05 ID:lRykyG5nO
そしてまさかの原監督電撃解任、新監督に堀内再登板。川相 再び激怒でコーチ引き受けず。時代は繰り返す。
121名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:33:16 ID:MpWpS7Ka0
>>116
おれは体育会系の指導法を悪いと思ってないけどな
プロ入り選手のどんぐりのせいくらべの中で差がでるのはやっぱ最後は精神力よ
最近はそういうのあまりにも軽視しすぎるからな
心技体のバランスが大事だろな
122名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:33:49 ID:EywmLH3N0
>>118
投手コーチは川口だろ
評判は知らんけど

これで鹿取が戻ってくればな
贅沢言えば宮田さんが戻って欲しいけど
123名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:12 ID:94II3sKk0
>>116
川相は悪人じゃないけど、生真面目で融通が利かないタイプっぽいよね。
こういうタイプは指導者として賛否ある。

森脇も熱いけど、彼は結構柔軟な対応が出来るからね。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:13 ID:aikjL9kTO
>>119
就職にはコネも重要だよ
125名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:21 ID:t7B+wyZJO
王にいいように利用される巨人のフロントはダメだろ
森脇自身も恥を知れ恥を
126名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:18 ID:wzeLDog5O
原は看板としてしゃあないにしても伊原をそのままにしてていいのか?
127名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:24 ID:vIZg0Shp0
誰かを捻じ込みたいときに、
王の名前出すと納得しちゃうお偉いさんがいるだけでしょ
128名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:31 ID:MpWpS7Ka0
斉藤コーチはどう考えても首にしないとだめだ
首にしないとチームの秩序が乱れるぞ
後任は江川でも面白そうだ
129名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:34 ID:EywmLH3N0
>>121
体育会系の悪い部分を凝縮したような堀内の鬼練習に抗議して鉄拳食らった人だから
その辺のバランス感覚やリーダーシップはありそうだけどな。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:00 ID:VYVPnx9f0
落合やさしいな
川相の今後の人生を考えてあえてここで切ったな
しかし今回の優しさはあとで裏目にでるんだぜ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:17 ID:fWmAg78h0
まずピッチングコーチを替えろそれが全てだ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:55 ID:FUho3ID20
森脇は一応監督経験があるよ一応
あとノックが上手い。顔が石原軍団
でもコーチャーにすると壊れた信号機
133名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:57 ID:oytQkrJb0
>>92
元から上手い人に磨きをかけるには良い人材だろうけれど
手取り足取り教えなきゃならん奴には難しいんじゃないかねぇ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:37:27 ID:sALpYA7H0
>>129
自分がやられて嫌だったことを、自分がトップになると平気で下に強いるようになるのが体育会系精神の神髄だぜ。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:10 ID:p5DXLpsX0
>>121
体育会系の指導法だけが精神力を育むわけではないだろう。
それなら、ノムケンだって優勝できるよ。
大体、体育会系上がりの奴って心技体のバランスが取れてるように見えないぞw
緊張感と競争意識はチームに不可欠だが、その手段が体育会系である必要はない。
136名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:32 ID:a4Fv4d+j0
>>119
王って巨人のOB会長じゃなかったっけ。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:02 ID:E6jCPpRP0
川相は原が首切られたから巨人やめたわけだし
ある意味自然な流れか
138名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:08 ID:aikjL9kTO
>>122
原が監督に復帰してから毎年春季キャンプの臨時投手コーチとして参加していたから、
巨人の選手とは面識はあると思われ。ただコーチとしての試合の実戦経験が無いだけ。
139名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:34 ID:t7B+wyZJO
川相は巨人の批判してたくせによく戻ってこれるよね
恥知らずで二枚舌な猿はキライです
140名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:38 ID:p7aTmr7DO
中日が川相を切ったのは、辻>>>>>川相だね。
伝説の走塁の件もあるし
141名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:07 ID:MpWpS7Ka0
>>134
それは自分に責任が伴わないときだけだろ
コーチになると選手の成績いかんでは無職になるんだから
自分がやられたことを踏まえていい部分悪い部分取捨選択して
最もいいと思う方法を実践するもんだ
142名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:25 ID:kiFr8Au70
落合が関与したかどうかは知らんが
最終的には巨人にいったほうが本人のためにはなるだろ
143名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:40 ID:EN0Hh0kdi
川相は中日時代に特にコーチとして実績が無いのが気になるなあ
特に川相が育てた選手っていないだろ?
144名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:46 ID:oYo/hYahP
村田もいらない
しゃべり方からして馬鹿そうだし何故こいつが打撃コーチ?
って普通思う
斎藤は論外 原があんだけマウンド行くって事は
信頼されてないでしょ。
145名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:55 ID:DQflxL3s0
バントコーチかw
146名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:41:35 ID:Eo7os6BF0
コーチも強奪
147名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:41:36 ID:4+gJy7KO0
キムタクの後釜として、シーズン中から川相に要請が来てたんだろうな。
で、中日フロントと相談して、解任したように見せてるんじゃないか。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:27 ID:GrBqrvqK0
河原とODAはやらないよ。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:28 ID:EywmLH3N0
>>134
いや、それは暴君に粛々と従っていた人の話でしょ
というか誰でも嫌に決まってるじゃん
150名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:28 ID:LDp64TczO
監督 原
ヘッド 伊原
野手総合 森脇
投手 川口・香田(斎藤)
打撃 吉村・江藤
内野守備走塁 川相
外野守備走塁 大西
バッテリー 村田(西山)

報道が全て正しいという前提で推測すると今のところこんな感じ
篠塚は退団との報道(中スポ)
151名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:53 ID:MpWpS7Ka0
村田は野球能力じゃない部分でコーチやってるぽいよなw
152名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:19 ID:g9sUdWRK0
王さんとのパイプあるなら摂津かファンケルか馬原貰えよ
3枚も抑えクラスのピッチャーいらないだろコラ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:44:39 ID:bB5Ejw1qO
川相来れば味噌のスパイ行為の裏付けも取れるな
154名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:44:49 ID:w6pwMvEw0
>>128
そうだな!
江川監督を本当は望むが、Pコーチで入閣するべき
巨人の監督も近づく


原辞めないのかよ。面白くないわ
155名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:11 ID:9eTipS/5O
川相、森脇はどっちが一軍コーチしないが伊原が留任の場合揉めそう伊原は投手にも口出したり野村、東尾、佐々木恭介、金森と揉めた森脇は守備面では有能で3塁コーチ、ヘッドコーチはダメ、川相は実績ないし村田はただの原の話相手
で無能なコーチ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:13 ID:t7B+wyZJO
まともなピッチングコーチと原のバカをたしなめるコーチが必要不可欠
157名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:16 ID:B5lXZ1Ft0
>>144
そこそこ打ったし、捕手の経験があるから。
1軍の打撃コーチは相手の投手分析が出来ないと話にならないぞ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:51 ID:AaURT6aF0
投手兼打撃コーチで桑田招聘だな
159名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:01 ID:sALpYA7H0
>>157
村田が「そこそこ打った」とか、「捕手の経験がある」とかなにかの冗談としか聞こえんな。
運でやってるとしか思えない確率プレーヤーの見本みたいな選手だったろ。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:18 ID:EywmLH3N0
藤田が今年で引退だと思うけど入閣あるかな?
161名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:57 ID:FUho3ID20
>>180
バッピじゃね
162名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:49:16 ID:ormcajUz0
>>158
桑田ならバントも教えられそうだなw
163名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:49:39 ID:94II3sKk0
本気で戻って来て欲しいのは尾花だと思うけど。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:51:54 ID:LuxVpAN3O
川合さんが教えてる割には味噌の選手バント下手だよね
165名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:54 ID:WnuiB0gX0
投手の補強につきるよな
ヒサノリが抜けたのっていたかったよな
大リーグであげた勝ち星上乗せしたら巨人優勝してたし
まあ、CSで中日には負けたと思うけどさ
166名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:00 ID:MpWpS7Ka0
尾花は戻って欲しいけど監督やってた方が本人は嬉しいだろうしな・・
167名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:19 ID:ymnWc8KlO
夢がモリモリか胸熱だな
168名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:55:12 ID:IepCMkaL0
試合展開によって、飛ばないボールから飛ぶボールに変えるの証言してくれ川相w
今年までのイカサマだとおもってあからさまにやりやがって

阿部のがはいって小笠原のがはいらんっておかしいだろw
169名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:36 ID:3wwpf0eN0
まあ無事に巨人に川相を返せてよかった

しかし今となってみれば
絶対バント決めるってすごい才能でしたね
170名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:44 ID:dg8DXDxa0
>>166
ベイファンですが、それはどうかと…
何と言うか申し訳ない感じ
171名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:57:49 ID:WqpT5yMP0
>>150
伊原ヘッドら退任へ 2年連続日本一逃した巨人
>>ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20101024-00000010-kyodo_sp-spo.html
172名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:43 ID:+8pbUgAe0
伊原篠塚西山緒方がやめるのか
173名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:51 ID:3wwpf0eN0
伊原退任ってあんなクセ盗みの名人を
解任してどうするんだ
174名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:07 ID:MpWpS7Ka0
>>171
斉藤は残るんかいな!w
175名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:28 ID:sALpYA7H0
クセ盗みの名人がほしけりゃ元木でも招聘すりゃいいだろ
176名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:51 ID:3DGiEQ3o0
退団即出戻りって、落合の人望のなさは異常だな
177名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:13 ID:A19fwQ7X0
バント職人とイチローってどっちがすごいの
178名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:35 ID:3wwpf0eN0
>>174
人事が逆だよな
179名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:51 ID:TIAz9Q100
>>175
隠し球・殺人スライディングコーチか、胸が熱くなるな
180名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:02:15 ID:p5DXLpsX0
>>168
小笠原はただ単に上がりすぎただけだろw
もちろんからくりなら入ってるだろうが、来年からの飛ばないボール統一&年齢考えれば、
フルスイングはもう見直さないと劣化し始めたら一気かもしれんぞ。
阿部のは本人も驚く会心の一撃だっただろうな。
着弾点は違うが、去年ブランコがマエケンから打ったやつに近い速度と角度だったと思う。
181名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:02:43 ID:p7aTmr7DO
高代の方がお勧めなんだがな
182名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:20 ID:6IHT97o+O
解任じゃなくて辞任だろ。
3位じゃ誰かが責任とらなきゃいけないからな
本当は原が責任とらないかんのだがな
183名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:26 ID:/ozftu0I0
川相は原と和解したのか
184名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:46 ID:fULGzbel0
川相さん
2番でお願いします。
185名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:47 ID:81XaPXVpO
川相は中日に潜入した巨人のスパイだった



186名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:20 ID:JO7wWmrrO
緒方と西山も辞めんのか。




で、清六は?
187名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:42 ID:kFXHu5noO
川相はこないだラジオ解説で、今月中には今後が決まると言っていた。

解任後すぐにオファーあったんだろな。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:06:14 ID:f4tJSrO0O
>>181
高代はもうオリックスに決まったからなあ…
189名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:06:37 ID:nRv85ocn0
と言うかオファーありきで解任したんだろ
190のりくん:2010/10/24(日) 12:06:38 ID:dtaaja5q0
桑田コーチでいいのに・・。
川口とわ?
原と仲わるいのかなぁ?
191名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:06:59 ID:ti+j5qh40
森脇ってイケメン以外に売りは何かあるの?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:22 ID:IepCMkaL0
>>180
真カラクリが何言ってんだかw

東京のからくりはビジターもホームランになるからくり
名古屋のからくりはビジターが勝てないからくり
193名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:27 ID:aikjL9kTO
>>181
すでにオリックス行きが決りました。
194名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:29 ID:3wwpf0eN0
>>182
うむ、でも慰留すりゃよかったのに
195名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:33 ID:wtePVd3J0
川相の息子拓也って名前だっけ。運命だな。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:43 ID:9eTipS/5O
伊原辞任、篠塚、西山、緒方退任
197名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:47 ID:DTjxs56vP
投手陣のバントと、とにかく坂本の守備をどうにかしてくれ川相・・・
あと巨人は来季、投手コーチ関係も一新しないとダメだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:18 ID:5mJGKpwa0
>>23
なんで村田と仲悪いんだ?
199名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:07 ID:qvbOTm4yO
また強奪かよ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:09 ID:MK/czJP+0
川相ヘッドでいいだろ でも、打撃コーチがいねえなあ
201名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:23 ID:GrBqrvqK0
>>192
だといいね、中日がナゴドでヤクルトにボコボコにされてるけど。

カラクリが足りないのかな?
202名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:05 ID:w6pwMvEw0
ほら「伊原ヘッド」首になったやん


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287889663/l50
203名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:13 ID:3wwpf0eN0
そういや中スポで川口招聘と合ったから
斎藤から川口に任せるのかな

斎藤をいきなり切るとメンツをつぶす感じになるから
204名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:13 ID:1AeIVJqAO
ふざけんな川相くんな味噌の職員やってろクズ
205名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:06 ID:wtePVd3J0
落合と喧嘩でもしたんか。だじゃれ通用しそうにないもんな。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:27 ID:IepCMkaL0
>>201
わざと負けてんだろ?w

5位6位の雑魚に負けてもしらじらしいし
あわよくば3位にもぐりこんでもらう為にw
207名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:50 ID:GrBqrvqK0
>>205
ガンダムの件か?
208名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:01 ID:f5hpGo1SO
河相はいいだろ
現役の頃から好きだったし、他球団にいても別に気にならん
209名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:04 ID:p5DXLpsX0
>>192
笑えるwww
負けたからってそこまで壊れるなよ。
去年まで三連覇してたんだろw
勝てないからくりっていうなら、それを証明することだ。
210名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:14:08 ID:roektFmd0
原辞任と堀内復帰のフラグが・・・。
211名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:32 ID:IepCMkaL0
なんで味噌ってビジターで勝てないの?

本当に実力でホームであの勝率残したのなら、ビジターであそこまで負けるのはありえんよね?w
212名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:39 ID:ya3H7Xj8O
森脇さんめんたいワイド降板かよ…どうでもいいけど。
213名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:59 ID:5mJGKpwa0
>>211
昨日も味噌パイアあったじゃん
214名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:02 ID:BLZ3a5QL0
>>28
堀内がいたから亡命してたんだろうにwww


川相がんばれ!
215名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:32 ID:IepCMkaL0
>>209
ビジターでも優勝するにふさわしい勝率残したから3連覇しただけです^^
216名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:51 ID:ti+j5qh40
二軍最下位で一軍優勝って珍しくない?
217名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:40 ID:IepCMkaL0
>>211には絶対答えんよね味噌ってw
218名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:21 ID:p5DXLpsX0
>>211
ID:IepCMkaL0
だから根拠のある証明をしてみろよwww
お前は書き込めば書き込むほど負け惜しみにしか感じられん。
裏づけのある証言&証拠を出せるなら、土下座でも何でもしてやるよw
ありえんのは、今年の戦力を比較して中日に優勝されてしまうことだろw
219名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:35 ID:/krDs1Gq0
川相よく戻る気になったな
原辰徳の復活が大きいか?
220名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:47 ID:5+o6+qjC0
川相さん落合に楯突いて首になったとか言われてたがただの円満退団だなこりゃ
もともと原のもとでコーチやる予定だったんだし
221名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:21:19 ID:ln/ej0Tk0
川相はついにコーチとして戻ってくるのか。
222名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:01 ID:IepCMkaL0
今年は偶数年で真からくりで4試合できますね!

日本一おめでとうございます^^
223名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:34 ID:hYyARQ0/0
>>107
言っとくが昨日はうまかったが普段の谷は下手くそだぞ
昨日しか見てない人はそう思うかもしれないけど
224名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:11 ID:p+yuV5v5O
巨人にくんなよ裏切り者のカス野郎が 元木の方が数倍マシ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:36 ID:Ab+ZXz2Z0
川相って巨人に戻れるの?
現役時代の終わりに巨人と揉めて中日に行ったんじゃなかったけ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:43 ID:8kqIhgGe0
森脇ってww
御愁傷様
227名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:25:04 ID:hIuCSs4TO
>>217
答えが出せるなら俺が監督やったるわい
228名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:25:08 ID:IepCMkaL0
なんでナゴドって中日負けてる時にはホームランぼんぼこぼんぼこ出るの?
229名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:06 ID:tye0Pk+p0
脇谷を鍛え直すためですね
230名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:12 ID:0njvyGd00
電撃解任フラグ
231名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:48 ID:hIuCSs4TO
>>228
中日が打たれる、という事なら
投手の調子(出来)が悪いから負けてるわけで、悪いからホームランも打たれる

如何でしょうか
232名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:19 ID:p5DXLpsX0
>>228
>>218には絶対答えんよね。ID:IepCMkaL0ってwwwww
233名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:22 ID:uGJSg0uDO
>>211
まぁ、徹底的にナゴド仕様のチーム作りしてるからなぁ。
戦力も戦略も。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:27 ID:EywmLH3N0
>>201
その言い訳で出してくるヤクルトにしたって
ナゴドと神宮では勝率が2倍以上違うんだけどw
単にヤクルトがあり得ない程苦手なだけだろ。
235名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:35 ID:H6QTzWgN0
中日ほどじゃないが
巨人もお外の勝率悪くて失笑されてただろ
236名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:59 ID:K+rFf3DA0
>>225
原が監督だと思って引退しようとしたら嫌いな堀内に変わったから、コーチになりたくなかった(もしくは話がなくなった)
別に原が悪いわけではないし、フロント側も多分悪いと思ってるだろう。
237名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:01 ID:gsEmmBzT0
くそっ、森脇さん取られたか。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:25 ID:IepCMkaL0
ナゴドの倉庫にもぐりこんでボールをかっぱらってこい!

反発力が異なるボールがあるはずだw

日シリ終わるまでだ急げ!
239名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:25 ID:TIAz9Q100
>>228
これをデータ化すれば、かつてのホークスのサイン盗みのように疑惑として採り上げられるかもしれないな
あのときは実際柳田の打率などのデータがあったわけだし
実際にそれがマスコミによって問題化されれば、情報提供元はお前ということになるわけだ
このスレの記者になって独自ソースの記事としてスレを立てるなど、アプローチの方法はあると思うので、
ここは一つ頑張ってデータ化してみる価値はあると思う
240名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:40 ID:ln/ej0Tk0
>>236
あれは気の毒だったな。川相は本来まじめなええ奴だったが
人生遠回りした。
241名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:56 ID:5+o6+qjC0
ナゴド主催はボールも変えてると思うけどその辺どうなんだろ
昨日の小笠原と矢野の当たりはいくら広いナゴドでも入るかと思った
芯食えば阿部みたいにライナーでも持って行くんだろうが
242名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:22 ID:dk9PGWlc0
川相さん、今までありがとうございました!
243名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:24 ID:uGJSg0uDO
>>234
じゃあ単に巨人阪神が有り得ないほどナゴド苦手なだけだろ。
244名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:02 ID:4Vi5nHfhO
>>238
別にルール違反じゃないからなあ〜
245名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:07 ID:LcyxSoL10
村田が打撃コーチって中畑が打撃コーチするよりひどいよな
なんで選手時代ろくに成績修めなかったヤツほど打撃コーチに
なれるのか不思議
246名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:25 ID:wbQUNMVOO
川相と堀内(笑)は致命的に仲が悪いからな
247名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:33 ID:EywmLH3N0
>>231
ナゴドで4試合やって、ホームランが出たのが
中日ビハインドで終盤に入った後のわずか5分間で2発というのがなんともw
248名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:57 ID:IepCMkaL0
試合中にボール変えるのはナゴド先生だけ!!!
249名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:06 ID:hIuCSs4TO
>>248
ファウルボール回収すればいいじゃん
250名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:08 ID:04vsJDtJ0
伊原を切って原はやっていけるのかね?
251名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:36:11 ID:3wwpf0eN0
>>241
中日の使用球が違えば真っ先に報道されてると思う
なんでこんなにナゴドで強いんだ?ってさんざん言われてるんだから

中日の使用球は2004年にケチをつけられて以来ずっとミズノ一本
巨人と横浜はそれ以前からミズノ一本
統一球への流れから今年広島と阪神も使用球を複数球の使用からミズノ一本に変更
ヤクルトだけがミズノとゼットの併用

こんな状態のはず
252名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:02 ID:EywmLH3N0
>>243
はぁ? 特定チーム同士の相性が悪いのと、例外なくどのチームも球場が苦手ってのが同じか?

それを言うんなら、巨人も阪神も広島もヤクルトも交流戦のパチームも全てあり得ない程ナゴドが苦手って
言うんならまだスジが通ってるけど。
横浜だけはどんな条件でも弱いからよく分からないけどね。
253名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:24 ID:IepCMkaL0
野本と阿部のホームランボールを提出させれば証明でくる!

どっちもライトスタンド
提出拒否確実wwwww
254名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:25 ID:y9XJcnIg0
>>250
伊東勤あたり連れてくるとみた
255名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:47 ID:AT8z14m4O
>>245
まぁ村田本人が思わず「えっ、俺が?」と言ったらしいから
256名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:18 ID:EywmLH3N0
>>239
一応週刊ポストの記事にはなってるよ
吉見のドーピングですら臭蓋したNPBには影響ないだろうけど。
257名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:08 ID:p+yuV5v5O
川相は福井と一緒に楽天言って可愛がり受けろやカス 巨人に来たら巨人ファンやめるぞこら 俺は巨人やめた奴は大嫌いなんや 巨人に来たら怒鳴り散らしてやる
258名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:42:55 ID:ikwDbFe80
最近はせせこましい右投げ左打ちばっかり
 しのずかwwバーニングw893
259名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:42:59 ID:p+yuV5v5O
巨人に来たら毎日怒鳴り散らしてやるからな 俺は巨人裏切った奴は大嫌いなんや
260名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:36 ID:/lmxErly0
川相が真っ先にやることは坂本の守備練習
261名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:52 ID:hIuCSs4TO
中日交流戦2010

ホーム
8勝3敗

ビジター
3勝10敗(うち、石川県立で1敗)

これは…
262名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:20 ID:PoPZQM0MO
川相さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
263名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:56 ID:1AeIVJqAO
どのツラ下げて戻る気だこのクズはw行き場が無くなったら巨人に入れてくれってか
264名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:11 ID:wDGTVY7t0
なんだスパイだったのかw
265名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:19 ID:K+rFf3DA0
>>251
疑ってるわけじゃないけど、ミズノでも何種類もある。
266名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:24 ID:JElsNIiu0
おまいら手厳しいな。背番号0
267名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:48:38 ID:fX2Eyrfj0
>>263
入れてくれじゃなくて巨人が帰ってきてくれって頼んだんだよ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:52:06 ID:Xxkf1vgfO
川相さんはこの話あったからの解任だろう
本人にとっては名誉回復だし、喜んでいるんでなかろうか
引き留めるより、やっぱり行かせてあげるべき
269名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:53:25 ID:3wwpf0eN0
>>265
2005年から低反発球になって縫い目の高いのと低いのが用意され
2006年からはその縫い目も高いものに統一されたのに
ミズノからまだ何種類ものボールがNPBに提供されてるの?

んじゃ中日以外の球団が飛ぶ低反発球使ってるの?
270名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:53:48 ID:SRmh+D+qP
川相・・・・、やっぱりな。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:08 ID:7IPdeDku0
伊原と川相の仲が悪い原因てなに?
あと川相と村田も。
やたらと書かれてるけど原因がわからないんだけど。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:04 ID:p+yuV5v5O
巨人に来たら毎日怒鳴り散らしてやるよ
273名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:00 ID:hIuCSs4TO
被本塁打3傑
中日
チェン21、吉見19、山井9
巨人
藤井16、内海14、ゴンザレス12

…てかゴンザレス5勝13敗って酷すぎる。使いすぎだろ


吉見はナゴヤドーム先発が多いのは…日程とローテの都合がいいのかな。
274名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:10 ID:0Z0CyWoTO
川相解任には裏があると思ってたがやっぱりか

古巣復帰オメ
275名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:01:00 ID:iAppgfRf0
川相はコーチとしては役に立たないだろ
無能拾ってどうすんだよ
276名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:02:31 ID:wzeLDog50
巨人は日本一奪回を目指すには現有戦力の底上げ、特に若手野手陣の
強化が必要と判断。

投手(特に中継ぎ)じゃねーの???
277名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:05 ID:ZVLOr7QkO
可愛らしいバント
278名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:03 ID:hpRiXUTM0
川相はケンカ別れだったのに巨人に戻れたか。
巨人もずいぶん情けなくなったもんだな
279名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:38 ID:wDGTVY7t0
>>277
そんな題名のフィギアでもありそうだなw
280名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:05:03 ID:tT7wn00/0
ゴミのように捨てたくせにまた川相戻すのかw
相変わらずな球団だな
281名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:05:55 ID:pBPNUwW70
>>12
コーチで生え抜きとか育てたとか拘ってどうするんだよw
選手に拘るならまだしも
指導者で拘ってもよい事なんてないでしょ。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:05:56 ID:1gT7oxmmO
本塁噴死=MORIWAKIが
セでも浸透しそうだな
283名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:07:18 ID:bc3Xnt1xO
森脇さんのノック
284名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:09:27 ID:tAZ0RRZc0
へー!川相帰ってくるの
285名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:10:24 ID:4r6gPxE20
落合「原がいる今のうちに巨人に戻るんだ 良いな原?」

原「ええ、私はもちろん大歓迎です」

川井「ありがとうございます…!」

だったら理想的
286名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:10:53 ID:hpRiXUTM0
巨人で世界記録持ってるのは王と川相しかいないから
将来監督もあるかもな
287名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:11:55 ID:wDGTVY7t0
>>285
そんな和気藹々としてねーよw
288名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:13:01 ID:4r6gPxE20
>>287
だよなwwこの時期だし
289名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:13:42 ID:CZAi4rIAP
>>245
落合が現役時代に若手選手に「○○さん(←打撃コーチ)にどうやったら打てるようになるか聞くな。なんで
現役のとき打てなかったのか聞いてそれと反対のことしろ」ってアドバイスして怒られたって話思い出した。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:14:47 ID:LcyxSoL10
昨日の小笠原と矢野の打球は東京ドームなら入ってたのに
291名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:15:18 ID:FlUytGUM0
>>289
その論法だと一茂が名コーチになれるな
292名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:18:38 ID:jFBiYJhP0
ただ、打てた人でもそれを理論的に人に教えられるかは別だけどな
293名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:19:50 ID:+6PpCHaF0
キムタクの後釜か
294名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:20:02 ID:LcyxSoL10
村田は打撃ケージの後ろで原の雑談相手になってあげるだけの役割と
理解しないと納得できない。

篠塚首になってるし・・・・・・・
295名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:20:06 ID:3CKN6X7d0
うわ・・・やると思ったよ
296名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:20:52 ID:PAN4oO2h0
巨人だとダジャレは誰が回収してくれるの?
297名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:21:11 ID:4ATvNviJ0
尾花も呼び戻せよ 今年で首なんだし
298名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:21:16 ID:flTv2O5J0
そういや落合道場とかあったな。清原が入り浸っていたが、そのうち
年下のイチローに教えを請うていた。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:21:20 ID:wDGTVY7t0
ぶっちゃけ中日として別に痛手でも何でもないから
落合もあっさり快諾したんだろうなw
300名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:22:08 ID:c/LwQGyI0
これ裏で話付いてたろw
川相が中日辞めたの突然すぎるし。
301名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:25:44 ID:N1bxJqiZ0
>>291
そういえば一茂は落合道場門下生だったな。
何を教わったかは知らんが。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:29:00 ID:ds3fq7SQP
2軍監督も経験したし いっそのこと監督にしたらいいんじゃないの?
303名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:29:11 ID:NOWYCaPa0
投手コーチにマッキー呼んでくれ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:29:12 ID:1AeIVJqAO
しかもこの無能クズが来てから中日の守備はみるみる酷くなるわバントも下手になる一方だしな。
305名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:30:42 ID:hIuCSs4TO
何に対しての「しかも」なのか
306名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:31:29 ID:KMRiqbHp0
>>171
伊原やめるのか
ノムさん曰く伊原は別にクセ盗みうまくないって話だけど、
巨人では憎まれ役として残しておいたほうがいいと思う。
307名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:34:06 ID:qE6979t9O
川相さんの回収は誰がするの?
308名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:34:53 ID:jaslJQHv0
川相さん現役復帰、来年は開幕2塁
309名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:43:17 ID:d/CeEn+20
中日のスパイか。
310名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:48:16 ID:LcyxSoL10
土曜はチャーハン食いながら女の60分見てたよな
311名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:48:31 ID:NZa9ol9G0
堀内、伊原、村田

あと誰と仲が悪いんだ?このトラブルメーカー川相さんは?

312名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:48:45 ID:p7aTmr7DO
川相は原と同じで熱くなるタイプだから、今の巨人にはどうかな
313名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:48:56 ID:G/JMdMQM0
314名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:49:53 ID:2B6qy6v40
巨人ファン期待してるみたいだから言っておくけど
川相さんのバントは教えられて身につくタイプのじゃないぞ
中日でバントうまい若手マジでいないからw
315名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:56:52 ID:gHvnU+wr0
ドラファンだが、川相さん今まで有難う
本来だったら原監督が復帰した時点でそっちに行ってもおかしくなかったのに、
きちんとうちに義理立てしてくれて、しっかりと仕事を全うしてくれました
川相さんが入った巨人は来年手強くなると思いますが、
うちも今以上に鍛えて来年はリーグ連覇を狙いたいと思います
316名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:59:30 ID:iXpK4g/J0
川相は障害のあるご子息と一緒に取材用の家族写真におさまる男の中の男
317名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:59:37 ID:jvvO/eSS0
村田はバッテリーコーチに再任かな
318名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:01:02 ID:fmguk/04O
なんで巨人は川相みたいな功労者を自由契約にしたの?
巨人の選手ってみんな辞めかたがおかしい。桑田もそうだな
319名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:01:53 ID:BBELy7Ml0
夢がもりもりの人
320名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:01:59 ID:EGtubkAd0
>>318
フリーエージェントにしたんじゃないか。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:02:18 ID:3Kd6NltyO
そういえば二軍バッテリーコーチのカツノリはどうしてるんだろうか
322名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:03:01 ID:gZriE41QO
ダンディ過ぎる森脇さんが来たら優勝間違いなしだな
323名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:03:40 ID:hpRiXUTM0
>>318
代打送りバントしか仕事のない人に
数年間、2億円払い続けたんだ。
巨人は最大限の敬意を払ったよ
324名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:05:31 ID:6NWu34qbP
>>318
当時もう川相は萎え、若手の二岡もいた
巨人が引退セレモニーまで用意したのに、まだプレイしたいからって自由契約にしてもらって移籍
325名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:10:19 ID:GzlI5acl0
戻るべきとこにもどってきてくれてよかった
326名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:11:45 ID:EywmLH3N0
そういや、あの1試合でショートフライを2回落球した人はどうなってるの?
327名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:14:15 ID:lz/3CGiDO
巨人は川合に最大限の敬意を払ったのに蹴って中日行った
中日クビになったらまた拾ってやるなんて、この辺りが巨人にいい選手が集まる所以でもある
大学生とかはちゃんと見てるからな
328名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:15:40 ID:OTGpooQB0
川相と一緒に堀内も呼び戻せよw
329名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:16:08 ID:wtePVd3J0
川相、桑田、篠塚ジュニアが巨人にこねーかな。
330名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:16:56 ID:CbMrHR5s0
川相は指導者としては微妙だったからなあ。
中日の2軍監督やってたけど、例年ウエスタンで優勝争いしてる2軍が今年は惨敗だったし、
2軍から上がってきた奴らことごとくバント下手だったw
331名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:17:32 ID:hpRiXUTM0
でも段々、原の仲良し内閣になってきたな。
星野状態に陥らなければいいが
332名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:18:51 ID:plaqbAF4O
>>327
確か強引な監督交代(原解任→原一派のコーチ陣も揃って辞任→堀内就任)に憤慨しての引退撤回、とかじゃなかったっけ?

そのまま原で継続するなら引退してコーチ就任する心づもり出来ていたはずなんだけど
333名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:19:48 ID:cStKs64k0
つぎは堀内をピッチングコーチにすればw
334名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:21:09 ID:Xb9Egahh0
森崎浩司かと
335名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:21:27 ID:cZUViVhiO
たぶん去年ぐらいから復帰の打診があったんだろ
中日側も快諾したが来年出ていくやつを一軍には置いとけない
→二軍監督にしとけって流れだな
336名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:22:56 ID:ZOzy2wVK0
>>318
原監督が川相に引退した上で1軍のコーチになってほしいと打診
川相は現役を続けたかったがしぶしぶ同意して引退試合
ところが原監督が突然に監督を辞任
後任の監督には川相と仲の良くない堀内が就任
話が違うじゃないかと困惑した川相は現役続行を表明→自由契約
落合監督が川相を誘って中日に入団

まぁ、原さんに振り回されたってことです
337名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:23:17 ID:plaqbAF4O
まあ川相よりも斉藤雅樹がどうなるかだな
338名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:24:34 ID:GzlI5acl0
>>335
落合の後任監督育てなくちゃいけないのに二軍監督のポジなんて腰掛けで与えられるわけないから
巨人への復帰云々は今年出た話だろうたぶん
339名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:26:43 ID:qZrOyqtOO
>>332
コーチの椅子と引き換えに引退の勧告を受け入れたが、
コーチに呼んだ原がナベツネの気まぐれで突然解任され、コーチの話も一時棚上げ。
で、川相は「来年俺どうなるの?」となり、
「コーチの話、フィックスしてくれないなら余所で選手続けるよ」と中日入りした。
340名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:27:27 ID:o6uI8Cv50
森脇ってイケメンのオッサンか
ターニートレーナーもイケメンだよな
341名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:28:20 ID:ti+j5qh40
将来の立浪監督への布石で川相外しってのがスポーツ紙が考えた妄想。
342名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:29:18 ID:9Z3G5OEm0
森脇2軍ノック担当
343名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:29:20 ID:AhsRmBhvO
堀内の復帰はない
先の参議院選挙で次点だったから誰かが辞任もしくは死亡で繰り上がるから
344名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:39:55 ID:ZOzy2wVK0
>>327
原監督が川相に引退した上で1軍のコーチになってほしいと打診
川相は現役を続けたかったがしぶしぶ同意して引退試合
ところが原監督が突然に監督を辞任
後任の監督には川相と仲の良くない堀内が就任
話が違うじゃないかと困惑した川相は現役続行を表明→自由契約
落合監督が川相を誘って中日に入団
川相は中日の優勝に貢献して今度はすっきりと引退
中日の1軍コーチに就任したが落合監督とソリが合わずに2軍へ異動
中日の2軍監督になったが1年後に解雇通告
345名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:43:20 ID:cZUViVhiO
>>338
なるほど。落合の後任候補にされながらもあっさり巨人に帰っちゃったのかw
346名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:47:01 ID:+vR3pUzA0
森脇って顔以外でなんかとりえあんの?代理監督やってたくらいしか
記憶に無いけど
347名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:48:57 ID:4OKcXrdm0
>>344
原は辞任じゃない更迭だよ。
348名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:50:46 ID:+5BRbRdZO
>>346 原 川口 森脇
奥様狙いか?
349名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:51:53 ID:snCB4zJNO
>>150伊原はフロント入りか西武復帰かだから。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:52:56 ID:XAF/W/cz0
中日の若手みてるとろくにバントも出来ないし川相の指導力には疑問だけどな
351名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:53:34 ID:zJgTS2GYO
>>347
更迭ではなくて読売グループ内の人事異動です。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:54:56 ID:ppc636Je0
森脇ってホークス時代の指導者としての評判ってどうだったの?
353名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:57:13 ID:7BMgtWYa0
和解したのか
354名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:58:05 ID:snCB4zJNO
>>351それは遠回しにクビって事だろ。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:58:20 ID:o/Hx2OXd0
川相はクビって部分もあるだろうが、
落合的に将来は巨人に返す人材だって認識はあったと思うよ
中日がどう扱ってたか知らんが、川相の中で落合>原だったと思う
356名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:03:20 ID:kD9jT4EC0
川相おかえり
やっと巨人に戻れてよかったな
来季の成績次第では原最後の1年になるかもしれんから
原が監督の時に戻れてよかった
清武が中日に川相を返してくれるように頼んだんだろう
357名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:06:05 ID:BxelSWPY0
現役中は同僚もライバルだから教えないってのもまぁ理解出来るし、
そういう感じなんだろうと思ったら指導者になってもさっぱりだったな
358名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:09:11 ID:c+x/vzL60
巨人返還を見越しての温情解雇だろ
359名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:11:10 ID:dg8DXDxa0
>>324
そのときまさか9800円になるとは誰も予想できなかっただろうな…
360名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:11:25 ID:qRPf7rsu0
味噌にばっさり切られた川相はどこか難アリだろうな
361名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:11:36 ID:U0589die0
オヤジギャグ連発して場を和ませる係が二人もいるのかね?
伊原一人で十分だと思うけど
362名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:12:31 ID:Kn6VVe/0O
巨人時代は知らないが中日に来てからは若手にバントを教えてたよ
しかし結果ぜんぜん出てなくてビックリ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:13:31 ID:dg8DXDxa0
>>361
伊原は退団する訳で…
364名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:14:03 ID:zfxtCtaWO
森脇はイイ男すぎて
巨人にピッタリだな
365名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:16:14 ID:6WghaVUB0
川合と巨人って和解したの?
366名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:16:45 ID:U0589die0
>>363
あ、伊原は退団するのか
それでガッテンいったw

今後は川相さんが一流のオヤジギャグで若手の選手たちをリラックスさせるわけか
367名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:17:57 ID:qYTIL2SDO
川相はプロ入りから二十年以上巨人一筋でやってきたわけだし
やはり巨人のユニフォームが似合ってるよ。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:17:58 ID:eNoXdD270
尾花を呼び戻してヘッド格にして斎藤雅樹を2軍送りにしろ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:18:12 ID:m2qyHrRQ0
ホークスは何で森脇氏を止めなかったんだ?
森脇氏の方が秋山氏より監督としてよかったんじゃ…?
370名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:19:45 ID:4OKcXrdm0
篠塚と緒方を切って斎藤を残すメリットって?
371名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:20:16 ID:TEDC7oM60
ホークスと中日の情報ゲトのため?
372名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:20:22 ID:EywmLH3N0
>>359
巨人に入って10年、31歳時まで不動のレギュラーを勤め上げたんだからたいした物だろ
岡崎も河埜も最後に規定打席に達したのは31歳時、川相さんでも33歳時なんだから。
まあそいつらは皆高卒だけど。
373名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:20:54 ID:U0589die0
尾花は帰ってきて欲しいけど、TBSが球団を譲渡する条件に「監督を代えない事」が入っているらしいからなあ
374名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:22:16 ID:eNoXdD270
>>336
原は辞任っていうか解任に近かったような
375名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:22:33 ID:EMkTgjS60
>>369
大石大二郎を招聘した時点で既に閑職に追いやられてたからなぁ。
376名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:25:02 ID:t9iNixoc0
巨人の場合は長嶋であろうと原であろうと最初は更迭だな。
新聞一面に解任の文字。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:28:12 ID:9iXrbXKe0
突然の解雇で戸惑ってたんじゃないのか
378名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:35:59 ID:kD9jT4EC0
>>365
和解も何も
あの当時の巨人フロントvs原(そのコーチ陣+川相含む)の争いだった
結局、原更迭で川相はその被害者と言える
現在は当時の悪名高きフロントは一掃、原が監督、内野守備コーチのポストも空いてる
川相が戻るお膳立ては全部ととのった
379名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:39:10 ID:axTvU4JxO
川合は無能だからなwww
380名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:42:29 ID:ti+j5qh40
堀内出馬で完全に現場復帰がなくなったのが関係してるのか。
381名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:44:41 ID:cw508pEwO
川相は首切られたからオファーあったのかオファーあったから本人希望で解雇なのかどっち?
前者だと思うが内々に話が通ってもいそうだし。
382名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:47:18 ID:4OKcXrdm0
川相復帰は想定通りだよ
復帰前提での中日解雇。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:49:05 ID:JM7E/xbT0
川相のコーチングは実際微妙だよ
落合も我慢出来なくなって切った形になったし
384名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:51:54 ID:pYSIzI2L0
川相が切られたのは、落合の不当解雇かと思ったが、川相のスパイ疑惑だったのか?
385名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:52:21 ID:gYfoRNyO0
バントだけならまだ巨人で一番上手いんじゃないのか
コーチ兼ピンチバンターとして雇えよ
386名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:53:28 ID:GPsT0/LAO
原現役時代の主力で内野守備教えられそうなのは川相ぐらいしかいないしね。
仁志はまずありえないだろうし
387名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:53:56 ID:F/MuQPDQP
川相さん、お帰りなさい。
反日のユニは似合わなかったよ。
388名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:57:03 ID:SrHOoXao0
中日「川相と奈良原被るんだよ、どっちか1人でいいやw」
389名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:57:05 ID:AkLrkgtr0
川相は巨人で引退宣言して撤回して中日に行ったから
巨人出入り禁止かと思ってた。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:00:44 ID:4OKcXrdm0
川相が巨人出て行ったのはあくまでフロントの内紛に巻き込まれた為であって
川相に責任ないのよ
391名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:02:45 ID:TCyvqWnzO
岡山出身で誇れる野球人といえば川相なんですよ、皆さん
392名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:03:07 ID:gYfoRNyO0
>>386
いや、仁志は結構いいコーチっぽいぞ
アメリカの独立リーグでコーチ業もしててわりと慕われてたみたい
ハーパー横浜に送り込んだのも仁志だし
393名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:04:57 ID:ti+j5qh40
原と二死じゃあ合わんだろ。。
394名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:05:37 ID:6WAgb/vuO
打撃コーチはデーブで
395名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:05:54 ID:GsljH40dO
森脇って選手に唾つけて解雇されてたやつ?
396名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:06:26 ID:S8IUhZC2O
川相はバントだけでなく乱闘術も教えます
397名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:09:21 ID:Gxi8T86BO
イケメンわっきー復活(≧∇≦)
398名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:09:28 ID:RLRCzpGC0
あれ、川相って練習の事故で・・・じゃなかったっけ?
動画見た記憶あるけど
399名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:10:28 ID:gYfoRNyO0
>>393
ああ、そういう意味かw
400名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:10:33 ID:DQZPzS4O0
>>395
唾つけたって・・・・・・・・・・・アッー!
401名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:11:59 ID:ZBccEsoT0
川相は実は守備指導もバント指導も上手くない。
元々かなり上手いやつにコツみたいなのを教えて限界突破させるのは上手いが、高卒野手やルーキーを1から鍛えるのは川相は苦手。
相手のレベルに合わせた指導ってのが出来ないんだと思う。
はっきり言って川相の指導は巨人には合わないだろ。
402名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:16:56 ID:GdQV2/AS0
川相はトラブルの元
イラネ
403名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:18:42 ID:CY0Nx/J00
>>401
スゲー知ったかw
その自信満々なレスの根拠は何処から来てるんだよ?本人から聞いたのかw
404名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:27:17 ID:wnvsuzoQ0
これはびっくりしたなあ。
405名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:38:04 ID:d2jDcTzs0
川相に関してはいずれは巨人に戻るだろうとは思っていた。
監督が原監督だし。
しかし、チームの方針ややり方もある。
川相が中日では指導者として成功はしたが、巨人で成功するかどうかは、
原監督とフロントしだいや。
406名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:39:48 ID:4OKcXrdm0
↑ハイハイ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:42:52 ID:9eTipS/5O
>>369
森脇はヘッドコーチで無能で監督代行でもイマイチでバント馬鹿で作戦面もダメ秋山の方がマシ
408名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:43:23 ID:s7dme5z5P
>>392
仁志ありえないってのはコーチとしての能力じゃなくて、原との関係から無いと言ってんじゃないか?
409名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:44:49 ID:Kmh1OvY4O
森脇&川相で坂本の守備力向上期待だね
410名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:45:20 ID:ba+2hLO90
>>403
確か野村がぼやきながら似たような事言ってるのみたし、受け売りじゃねえの。
411名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:48:37 ID:VGm2itO10
原をクビにして川相を監督にしたほうがいいだろ
412名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:49:28 ID:jkZAB1qt0
江川や桑田のような球界の嫌われ者を入団させる事の方が先決じゃないか?
巨人ファン以上にアンチ巨人を増やさないと、
野球人気は凋落し続けるぞ
413名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:51:13 ID:Kmh1OvY4O
森脇氏は球界屈指のノッカー

森脇氏がフロントに異動になった時に川崎等が異議を唱えたくらい
SB選手の信頼が厚かった指導者です
414名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:51:32 ID:6Murnz5tO
川相はんラジオで言っとったからなぁ
今月中には決まりますって
ということは、CS関係なく3位な時点で話がきたということか
415名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:52:45 ID:fV/3vhTh0
ゴミのように捨てた川合を、何事もなかったかのように拾う糞球団
416名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:53:37 ID:nTwW2m0HO
>>403
まぁ言い方はあれだけど、実際中日の二軍からあがってくるやつバント下手なの多いよ
川相がバント指導微妙なんじゃないかってのもよく聞く話だし
417名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:53:54 ID:KjkT07di0
>>412
監督じゃないな。昨日はアンチGの自分が手に汗握って応援した。
要は巨人は強くないといかん。それも圧倒的に。頼むでほんま。
418名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:54:16 ID:u/WgiLhx0
>>414
CSが終わったら発表、って段取りだったのかな
419名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:55:23 ID:TsLjfz2V0
川合とか意味分かんね…
巨人って球団は本当糞でクズだな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:03:25 ID:uN2WUn4KO
>>416いくら教えてもセンスがなきゃ
421名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:06:16 ID:K3nalH+a0
WBCコーチ陣が入閣と予想
422名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:06:23 ID:pYSIzI2L0
>>414
その割には「もう一年やりたかった」とか言って、なんか選手と泣いている写真なかったっけ?
一応義理を果たすためにパフォーマンスしたのかな。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:07:18 ID:WcEP7s4C0
豪快な打撃をコーチングしてくれ
424名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:07:48 ID:K3nalH+a0
原監督も川相復帰は喜んでいるな
425名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:08:41 ID:uN2WUn4KO
同球団で二度目の引退する気か
426名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:08:46 ID:ti+j5qh40
>>421
与田? 与田って中日に呼ばれないな。NHKの解説者だからそのうち現場に呼ばれそうなもんだが
427名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:19:08 ID:EMkTgjS60
>>426
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   いずれワシが鷲に呼ぼうと思うとるんや
   ノ `ー―i
428名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:27:55 ID:WO03hXJvO
おとといのラジオで解説やってて、田尾が川相に何で中日辞めたの?って聞いてたけど、
はっきりとは言わなかったけど落合と対立して辞めさせられた的な感じだった。川相のマネージャーいわく、落合監督に意見するのは川相だけ。

他にも「練習の"時間だけ"は長い」とか「落合は練習に出てこない」とか「優勝は落合だけの力じゃない」とか言ってた。
田尾がそういう答えを導いてた感も強かったけど。
429名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:29:53 ID:eCJMY4hh0
>>414
内野守備コーチのキムタクが亡くなった時点で、来季川相を呼ぶことは
今季の最終結果に関わらず方針として決まってたと思う
430名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:30:13 ID:0uMmQDoWO
なんで川相が中日を辞めたのかが不思議だかな???

431名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:32:54 ID:jaE40a1v0
東京に家でもあるのかね
432名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:35:11 ID:+Td7k+JoO
二軍監督と一軍コーチはどっちが格上になるんだろ
433名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:39:34 ID:oytQkrJb0
>>432
一軍ヘッド≧二軍監督
一軍チーフ≦二軍監督
一軍担当<二軍監督 って感じじゃね。
一軍ヘッドは成績不振で首切られるポジションw
二軍監督は将来の一軍監督候補の所と育成を期待されて、の2通りあると思う。
両方ともできる人が理想だろうけど。
434名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:40:34 ID:Ri3XV6W90
川相の指導方法がいいとは思わないが
435名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:40:42 ID:aqgdD/z/0
最下位じゃクビは当然だな。

本人も納得でしょ。
外様である以上、結果が最悪であれば
かばいきれんよ。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:42:47 ID:/KqwyqTBO
>>286
巨人で〜しかって、世界記録持ってる奴なんてどの球団にもゴロゴロいないだろ
437名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:11:45 ID:0SN4A/zpO
また強奪かよww
438名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:37:32 ID:EywmLH3N0
>>435
・一軍からお呼びがかからず帝王だらけで優勝
・一軍に続々と主力が昇格し、結果最下位

どっちがいい?
439名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:43:51 ID:FzmUUF9xO
>>437
無能さを露呈するバカアンチ
440名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:48:34 ID:6j7JqVoc0
川相さん、味噌サヨ新聞のユニフォームから解放されるんだね。
よかったよーよかったよー。
441名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:52:28 ID:H4J1tdWp0
川口、森脇・・・外野コーチに蓑田あたり入閣したら
近鉄時代の梨田、真弓、小林を超えるな
442名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:53:21 ID:lJ2RfrUB0
川相呼び戻すのか それはよかった
ちょっと遠回りしたけど川相には巨人の為に頑張って欲しい
443名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:59:59 ID:0SN4A/zpO
招聘へ〜い♪
444名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:00:08 ID:qXkdqAC30
バントが上手いって、早い話打つのが駄目ってことだろw
まぁ選手時代がヘボも名コーチになるやつはいっぱい居るからな
ただ川相は性格があまり良くないと漏れ聞くが、上手くやっていけるのかね
445名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:03:13 ID:YNvI7eO9O
>>444
何も知らないならレスするな
446名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:04:24 ID:HuQ13VPD0
バッティングが良ければ、
バントも上手いよ。
もしも、下手だったら、それは練習不足。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:04:34 ID:uwWMtO2u0
森脇ってアイツかと一瞬思った
448名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:05:50 ID:QzmlDYhs0
川相は長い寄り道だったな
449名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:07:22 ID:FlUytGUM0
勘違いしてる人多いが無死1塁からのバントて
ほとんど意味ないんだぞ
450名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:09:13 ID:Zi/bQh6S0
バントなんて投手でもできるじゃんw
誰でも出来る事を技術とか職人ってw
451名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:09:46 ID:PwjgyZtz0
>>430
落合と原の間で話がついていたんじゃないかと
452名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:17:46 ID:vuZuXyDp0
川相さんがドラゴンズに来てくれたおかげで今の中日の黄金期があると思っている
川相さん、ありがとう。
453名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:20:23 ID:VmPVI5U50
川相が引退撤回して中日で現役を続けた理由を知らない人が多いみたいなので書いておきます。

・川相は原監督を尊敬している
・世界記録を達成したあと、原監督から直接「引退してコーチとして俺に力を貸してくれ」と頼まれ承諾
・巨人の上層部が原監督の解任を通達
・原も突然言われて愕然・・こんな形になってしまったことを川相に謝る
・原監督の下で働きたいという気持ちを球団上層部に裏切られ現役復帰を決意
・原監督のいない巨人に未練は無いと巨人以外での復帰を模索中に落合から声がかかり中日入り

こういう経緯での巨人退団だったから、今回の原政権中には戻ってくるだろうと思っていた。
454名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:27:39 ID:tEVSPqPKO
>>453
ありがとう。そんな経緯があったのか。あなたみたいな人たちばかりならいいのになぁ。
455名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:32:52 ID:qXkdqAC30
巨人の2番といえば河埜和正
456名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:33:12 ID:Tqea/pBS0
>>453
>・原も突然言われて愕然・・こんな形になってしまったことを川相に謝る
原さんから全然連絡が来ないとか言ってなかった?
457名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:34:01 ID:OhDlLo530
何とかして桑田をスタッフに迎えられないものかねえ
458名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:42:05 ID:MbzzNz+7O
ありがたく思うよ糞人軍よ
わいら天下人の子孫達が腹空かした野良犬を拾って喰わせてやってたんだからなww

否!犬でも3日飼われたら恩を忘れんと言うのにこの万年発情性獣野良犬は・・・
459名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:42:43 ID:qXkdqAC30
秘宝伝乙
460名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:43:05 ID:wymuWYrjO
>>369
王さんが入院中、代行監督に指名されたがプレッシャーに耐えきれず代行監督を返上したことがある
ヘッドコーチとしては、秋山に対してイエスマンでしかなかった
守備走塁コーチとしてはいいんだがヘッドコーチには向いてないから解雇された
461名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:46:49 ID:GZlnafLuO
>>453
それは原を美化しすぎじゃないの?
462名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:48:26 ID:SVuwpGp10
【レス抽出】
対象スレ:【野球】巨人来季コーチに川相昌弘、森脇浩司の両氏を招請
キーワード:夢が

167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/24(日) 11:54:19 ID:ymnWc8KlO
夢がモリモリか胸熱だな

319 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 14:01:53 ID:BBELy7Ml0
夢がもりもりの人

463名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:49:44 ID:Tqea/pBS0
>>462
今は走る男の人だろw
464名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:59:17 ID:Lu/UzOFSO
バント教えるのは下手ってよく見るけど守備は教えられるの?
キムタク亡くなって今川相に期待してるのって内野守備の強化だろ?
465名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:19:44 ID:AuYVYnEM0
CSのLFのラジオ解説で言ってたけど、中日で落合にズバズバ意見を言うのは川相だけだったんだとさ
川相も結構熱い性格だし、落合とぶつかって遺恨ができたとしても不思議ではないな

まぁ勝手な妄想だけど・・
466名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:25:53 ID:W1TBqInC0
来年の東京ドームの見ものは、試合前のノックだけ。
467名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:28:46 ID:lJ2RfrUB0
>>453
それと原の後任だった堀内のことを
川相がものすごーく嫌っている
というのもある
468名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:33:59 ID:p7KTXDfl0
>>461
美化も何も、有名な事実だろ
469名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:44:07 ID:fULGzbel0
斎藤は無能
470名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:49:28 ID:zBPyDttF0
>>465
同じく妄想だけど
意見がぶつかるのを疎まれたんじゃなくて
見当違いな意見を進言するのを見限られたんじゃなきゃいいんだけど
働き者の無能(しかも熱血)が一番性質が悪いって言うし
いまいちコーチングの実績功績が見えて来ない現状も含めて
471名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:53:36 ID:qx1ekd5f0
川相がズバズア言って原がキレてまたコーチ解任になったりw
472名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:55:52 ID:7M5GFBEo0
中日をクビになって巨人に拾われたのか
巨人に誘われて中日をクビになったのか微妙になってきました。
473名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:01:32 ID:1dCRUPtk0
>>461
俺もこんな内容だったと記憶してるが
更に付け加えるなら川相と堀内は犬猿の仲だったのも他球団での現役続行に一役かってたとか
474名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:02:23 ID:EywmLH3N0
>>453
・原は全権監督ではないのでコーチの人事権を持っているわけではない(勿論原の意見はかなり優先される)
・川相さんと堀内は鉄拳制裁事件以来物凄く仲が悪い。
・そもそも原が解任されたのは人事権を含む権限強化を求めて、断られたというのも大きい。

大体あってるけど、この3点を無視すると片手落ちだ
475名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:03:50 ID:EywmLH3N0
>>455
1試合中にイージーな内野フライを2度落球した人ですね。
リアルタイムで見てたが、当時2ちゃんがあったらえらい騒ぎだったろうなw
476名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:05:06 ID:EywmLH3N0
>>456
連絡が来ないもなにも既にマスコミに発表して引退試合もしてるんだろ
477名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:09:26 ID:1dCRUPtk0
ちなみに川相VS堀内の確執の発端

毎年恒例の札幌シリーズのため札幌入りしていた巨人軍選手たち。しかし、雨のために試合は中止になってしまった。
しかし、堀内ヘッドコーチ(当時)は、選手たちに雨の中でもランニングをするように厳しく指示。まぁ、時代錯誤な練習方法と言われるかもしれないが、選手たちに奮起を促す意味もあるのだろう。素晴らしいじゃないか。

雨の中、選手はランニングを開始。それを厳しく見守る堀内ヘッドコーチ・・・?ん、あれあれ?堀内さんがいないぞ?
何と、選手を走らせておきながら自分はその最中に記者と食事をしながら談笑していたのだ!これには選手も不満爆発(清原選手は鬼人の如く暴れだしたらしい)。
選手会長(当時)だった川相選手は選手の気持ちを代表して「この練習にどういう意味があるのか」と抗議したのだが、「生意気言うな」と驚きの鉄拳制裁を受けてしまう。
478名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:14:38 ID:cgtoQcY20
落合が川相を干しただけ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:15:51 ID:r52+muM90
川相みたいな原一派は正直いらねえ
480名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:17:05 ID:StdBhcqE0
>>477
そんなエピみんな知ってるだろ
481名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:19:00 ID:9RuT0+xP0
谷さんの方がバントうまいんじゃね?
482名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:19:04 ID:1dCRUPtk0
>>480
しらなそうな奴が大勢いるだろ
巨人に捨てられたとかのたまわってるのが
483名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:19:29 ID:y9XJcnIg0
>>477
長嶋第2次監督時代ね


その前の監督だった故藤田元司氏も選手に雨中でランニングをさせたが
当時より心臓病を患っておりニトログリセリンを手放せなかったにも関わらず
雨中、仁王立ちで選手のランニングを見守っていた
484名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:20:39 ID:tAZ0RRZc0
>>396
ヒップアタックと言えば越中じゃなくて川相だからな
485名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:21:02 ID:cgtoQcY20
しょうもないダジャレでなれ合ってるキモヲタは川相叩きに回るのかな
486名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:23:22 ID:EywmLH3N0
>>481
またまたご冗談を
巨人でバントが一番上手いのは去年のゴンザレス
それ以外は全て平均以下
一見小技が上手そうな古城や寺内、鈴木、故キムタクも失敗ばかりしている。
非力だからせめて小技ぐらいは上手いだろうという逆イメージ。
坂本や亀井の酷さはご存じの通り。
487名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:28:16 ID:StdBhcqE0
>>482
そんなニワカはスルーしとけ
488名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:32:23 ID:Q6QLC9XZ0
バントの上手さってのは腕力や走力には全く関係ないからなぁ。
バットコントロールの上手い人=バントも上手いってのは、大体あてはまるけど。
大きいのが打てないからバントが上手いんじゃなくて、大きいのが打てないなら
バントを練習して成功率を上げろってことだよな。
489名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:43:40 ID:jAuoMyW/0
走塁コーチに走る男を
490名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:46:11 ID:cgtoQcY20
藤井を野次って泣かせていたよね
491名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:48:56 ID:JJp5SShJO
残念だけど中日でバントが上手くなった選手は…
あまり期待しない方がいいかもよ。指導力については
492名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:52:56 ID:AuYVYnEM0
そうなんだよな、川相が来て中日の送りバントの技術が上がると思ったんだがな・・

あれは教えてもそんな簡単にいかないらしいな
493名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:59:48 ID:plaqbAF4O
>>477
へえ〜
これおもろい
494名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:04:14 ID:H19oUOVi0
>>9
山田だっていう話だぜ。

ヘッドになるのかな?
495名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:06:26 ID:rp883LZE0
川相ってバント以外に教えられる事あんの?
496名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:00 ID:E/8aO6Rh0
>>96
落合は原に義理があるからな。。ありえん話じゃないな。
497名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:09:27 ID:YmQ7c5JpO
>>487
自分がスルーしたいなら勝手にすればいいじゃん。
なぜそんなことまで他人に強要するんだ?
498名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:13:19 ID:zX4PbGyFO
巨人はキックベースでも教えて貰うのか?
499名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:01 ID:TEA8N1H70
カツノリはこないのか?
500名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:18:53 ID:ewsSKJhN0
森脇がヘッドなのか?吉村?
501名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:19:36 ID:8XM+/WCRO
>>483

俺、巨人嫌いだけど、藤田政権の時は結構好きだったな。
502名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:22:05 ID:YmQ7c5JpO
>>501
たしかに藤田時代いいチームだった
503名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:22:53 ID:EFEGJXs00
>>494
山田はない、何度も招聘しているが現在は野球より妻を優先。
504名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:26:54 ID:pApYTNIh0
>>391
わしがいるだろw
505名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:29:49 ID:EFEGJXs00
第二次藤田政権の時、先発が打たれても打たれても変えないので、ダメだこの監督と思った。
王に続いてまた監督で苦労するのかと。
しかし6月後半ぐらいには、先発完投が当たり前の鉄壁の先発陣が出来上がり、それから巨人の黄金時代が再び始まった。
俺が藤田信者になったのはこの頃。
506名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:32:06 ID:VyojihAB0
横レスだが
自分は川相さんが巨人にいた頃は、川相さんの価値をわかっていなかった
それが中日に移籍して、「代打 川相」のコールと共に登場し、
確実に送りバントを決めていく姿を何度も目にするようになって、
初めて川相さんの凄さと送りバントの価値に気付いた
いつの間にか「代打 川相」のコールを楽しみにする自分がいた
引退後2軍監督としては充分な成果をあげられなかったかも知れない
それでも現役晩年の川相さんの姿は、色褪せることなく自分の脳裏に焼きついている
川相さん今までどうもありがとう
来年からはライバルになりますが、がんばって下さい
507名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:32:07 ID:NW9tEvKc0
>>490
それ仁志じゃなかったっけ
508名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:32:57 ID:StdBhcqE0
>>497
なんで他人に割って入ってくるんだよ
509名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:34:04 ID:cgtoQcY20
>>507
川相と元木
510名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:35:11 ID:o8+/DA+CO
斎藤は首にしろ
投手陣が
こいつの現役時代と同じチキンなピッチャーになってしまった
511名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:38:33 ID:dMD03S1EO
王監督時代のホークス春季キャンプ場を訪れた長島が森脇のノックを見て絶賛したそうな。
「ワンちゃん!このコーチはノックだけで充分メシ食っていけるよ!」
512名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:45:11 ID:s3vQmMMA0
>>510
首になったよ
513名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:45:23 ID:OJVwL1Zf0
514名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:45:26 ID:eNoXdD270
藤田は前任者が育成した選手が開花した時期にたまたま監督をやってたってイメージ
515名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:48:25 ID:8JScWCqI0
516名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:56:59 ID:EFEGJXs00
>>514
それ第一次の時に長嶋信者が言ってたヤツだろ
第二次も齋藤のブレイクと重なっているけど、チキン齋藤を開花させたのは
間違い無く藤田さんなので。
517名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:59:47 ID:9eTipS/5O
>>512
クビになってないよ斉藤は
518名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:12:03 ID:eNoXdD270
>>516
斎藤を開花させたってのは藤田信者がよく言ってるのを聞くな
519名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:25:50 ID:QNv56Eh20
川相は落合がいる限りずっと中日でコーチやるもんだと思ってた
520名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:34:56 ID:rd7xdip40
森脇さんのハンサムっぷりは、五大陸を駆け巡るで
521名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:38:27 ID:CeC8728v0
今回の川相の件は中日と巨人のフロント間、落合や原も絡んで
裏取引があると見るのが自然だな。
在京球団間のように表立って、球団幹部が招へいする在籍球団へ
訪ねて頭を下げるような環境ではないからな。
中日も野口のFAの人的補償で巨人から小田を獲得して、野口が
巨人でほとんど活躍できず、小田が中日で活躍していることを
巨人のフロントが引き合いに出して川相の譲渡を求めて来たら
中日のフロントも断れないだろう。
522名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:41:32 ID:MBZVHNlF0
なんの関係もねえじゃねえか。FAでスカ掴む球団がアホなんだろ
523名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:42:33 ID:oRYCzYc70
>>521
頭のおかしい奴の考えることは意味が分からん
これが噂の虚カスってヤツ?
524名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:43:40 ID:bfCGLmZz0
巨人側の目的の第一は中日情報の入手だろうな
525名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:44:23 ID:p7aTmr7DO
風岡もすぐに阪神に決まったしな。既定路線なんだろ
526名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:45:34 ID:aC24OxAr0
川相って数年前シーズンオフにヤクルト宮本のやってるラジオ番組にゲストで
出たけど、まあ変わっていた。 落合の3倍くらい変わってるだろ。
527名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:46:14 ID:l8ax5W+ZO
川相が、落合さんにヒップアタックしたんだよ
それを境にこじれてしまった
528名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:46:26 ID:/e/VyTVA0
野口は駄目だぜっていうのに勝手に欲しがったのは巨人のアホフロントと虚ヲタ
529名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:47:03 ID:Q6QLC9XZ0
>>521
裏取引云々は知らないが、川相本人はクビだと思ってるんでしょ。
指導力は確かに微妙なんだが。
あと、FAで野口を獲得したのは読売の意思。小田をプロテクトから外したのも読売の意思。
この件で読売と中日の間に貸し借りの関係は何もない。ただ単に読売の目利きが悪かっただけ。
530名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:48:27 ID:8SnF4bGu0
かつて中日の監督をやってたYってやつが、途中で放り出して次のシーズンに
巨人のコーチになってた例があるからな。横浜の監督をやってたSって
やつもそうだった。
531名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:48:52 ID:Tqea/pBS0
>>523
巨人ファンならWBCの一件以来、
落合と原が仲が悪いの.知ってるはずなんだけどw
532名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:49:49 ID:ESXV547b0
>>531
原が一方的に落合を意識してるのなら知ってる
533名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:50:17 ID:9eTipS/5O
>>530
当時は横浜ではなく大洋
534名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:53:58 ID:nUVta8vf0
王さんからジャイアンツ愛を感じるお
535名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:55:37 ID:ciZMDBUI0
536名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:00:09 ID:isPCcIcfO
>>103
死人多すぎるだろ
537名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:07:15 ID:ETe/4hVEO
トレーニングコーチに森脇健児氏が就任
538名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:12:31 ID:JAKZE/JrO
>>532
オチシンってこのフレーズ好きだなw
メンバー表交換で目もあわせずすたこら帰ったりガキくせーことやったの誰だよw
539名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:18:33 ID:TzipFodl0
>>530
Yさんは、次のシーズンに他球団に行ったということよりも、監督時代、その日に対戦する
相手チームの選手に対しても打撃指導してしまうことが問題w
監督は明らかに向いてない。骨の髄まで打撃コーチって人。
540名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:22:57 ID:wx1Z1mjT0
>>504
誇れると言えばわしよりも倉敷商業の後輩の松岡弘だろう。
わしは146勝どまりだったけど松岡は191勝もしてるしな。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:25:11 ID:eoYAcoLLO
山倉っいたよね?
542名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:25:28 ID:TZ+V2DJ90
>>518
現実問題として王監督は斎藤を過小評価してビハインドのリリーフで起用してたからな。
他にも王監督と藤田監督では、かなり重用する選手が違ったから、
第2次政権では、王遺産というのは、あまり無かったと思う。
543名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:34:35 ID:wx1Z1mjT0
>>539
YってY内さんの事か。
大昔の話だからY那峰さんの事かと思った。

>>542
巨人監督時代の王さんと言えば「ピッチャー鹿取」と「ミーティング大好き」の印象しかない。
544名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:38:29 ID:7JV1gy6fO
名ノッカー森脇と名手川相か。
坂本を鍛え上げるつもりだな。
545名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:52:07 ID:bM7dcSQE0
>>518
斉藤を開花させたのはキャッチャー中尾
546名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:00:40 ID:weJ73ms/0
川相は「あと1年やりたかった」と会見で涙こらえてなかったか?!
547名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:13:46 ID:d4c+hH2M0
美談にしたいのは山々だけど
>>428とか見ると
単に中日から切られたのを巨人が拾ったってのが合ってそう
元々巨人の人なんだから巨人に戻れて良かったけど
548名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:17:11 ID:+FOLsLEbO
また強奪かよ。飽きないのかね
549名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:20:21 ID:G8gjjIPD0
川相はズケズケ言うしケンカ上等タイプだからな
巨人には元々そういう選手が多かった気がするが
清原一派を一掃してからは、すっかり良い子の坊ちゃんタイプが多くなった印象
坂本くらいかな昔の巨人気質に近いケンカ上等キャラは
550名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:00:07 ID:0rCR1M6zO
>>532
確かに原は過剰なまでに落合を意識してるけど、落合も昔から原を意識してるぞ。
何かと「原は大したこと無い」とか「俺の方がずっと凄い」ってブラフも含めて牽制してる。
確かに落合の方が現役時代の成績とか圧倒的なんだから黙ってれば良いのに、
なぜか不思議と、原に対しては色々と画策してる。
551名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:00:30 ID:bFxPp5dj0
まぁたしかに落合の口から「真弓より俺の方が凄いよ」とかは
見たことも聞いたことないなw
552名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:12:17 ID:JG9WRlPO0
んー、落合に見放されたヤツは全員無能なんだよなぁ。

川相っていうと守備上手いイメージがあるけど、人に教えるのは下手くそなんだろうな。

巨人ババ引くよw
553名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:15:12 ID:P1Auo8df0
中日の二軍監督ネタで本だしてたのにな
554名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:24:15 ID:iAzoYGXh0
>>91
原政権下で一軍コーチが内定してた上で引退したのに、原が更迭されて反故になり、フロントからは2軍コーチにって話にされて巨人を辞めたのではないかと
引っ張ってくれた落合とも、原が復帰したら巨人へ戻っても良いみたいな話がついていたとか、噂になったが
555名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:27:42 ID:JBJD3kAt0
>>351
トップが明言してたな。原監督もその一環
来年の結果がどうであろうと、フロント入りが確定路線
その後の展開によっては、第三次原内閣の目もアリ
556名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:29:12 ID:JBJD3kAt0
篠塚の退団はもったいないなあ
打撃の端々に、影響を垣間見たもんだが
557名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:30:52 ID:JBJD3kAt0
川相の移籍で、中日に借りができてる
クルーンかスン、取るんじゃないか。
仲悪そうだが、中里引き受けたりと、この二球団は結構交流がある
558名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:30:53 ID:i9DrBKWj0
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/6/5/650ad816.jpg

ハリーポッターとオクリバントの鬼
559名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:13:45 ID:Qeb21KqlO
また来年から巨人優勝だな
今年は勝手に自滅しただけだし
560名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:21:36 ID:nWjimEhc0
>>61
適当なこと言うな、ウエスタン最下位は広島だアホ
561名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:59:17 ID:k8xC2NPl0
>>428
これはひどいな

>>557
引き受けたとか交流とか何言ってんの?
首になった選手を巨人が勝手に拾っただけだろ
しかも川相の移籍で仮とか、頭パーなのか
562名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:01:10 ID:d7GJqIZ+0
森脇ヘッドで岸川が1軍に戻るのか
563名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:27:53 ID:iFG9uwU8O
>>550
何言ってんの?
ハラシンの自意識過剰もほどほどにしておけよ
昔も今も原なんて眼中ないんだよね
落合が意識しているのは、どんでん岡田
564名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:03:55 ID:FO04OUwiP
>>428
おれはあの話をそう切り取るお前が怖いw
565名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:29:21 ID:IU440Wcl0
落合が直接ノックしてくれないと親に見捨てられた子供みたいになってた荒木や井端
566名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:40:12 ID:bqJyvXMk0
>>122
宮田は亡くなっているし、鹿取は前政権末期に原と喧嘩別れしていて復縁の兆しもない。
567名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:43:59 ID:NVVpwlGk0
>>378
三山には焼き土下座でもしてもらいたいくらいだけどな
568名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:44:37 ID:bqJyvXMk0
なんで川相辞めたの?っていう人が何人かいるけど、辞めたんじゃなくて解任だよ。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100928-684025.html
中日川相2軍監督解任…就任1年で記事を印刷する日記を書く
 中日が川相昌弘2軍監督(46)と風岡尚幸2軍内野守備走塁コーチ(42)を解任することが27日、明らかになった。
26日、2軍がウエスタン・リーグ、ソフトバンク戦(福岡ヤフードーム)をもって今季の日程すべてを終了したことを受けて、方針を固めた。近日中に本人に通達する。

 川相2軍監督は03年オフ巨人を退団し、落合監督が就任した中日に移籍して04年のリーグ優勝に貢献。06年に現役引退し、翌年からは1軍内野守備走塁コーチに
就任し、07年の日本一に貢献していた。今季からは2軍監督として若手育成に尽力した。ポストは未定だが、球団側は球団職員への転身を打診する可能性もある。

 風岡コーチは05年に中日の2軍内野守備走塁コーチに就任した。今季からは1軍の内野守備走塁コーチとして、一塁ベースコーチも任されていたが、6月に2軍へ配置転換となっていた。
569名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:50:11 ID:wMqO+vY80
解任されてたのか
けどシコリが残ってるかもしれんが巨人の2番打者と言えば
やっぱり川相しかいないよな
570名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:50:40 ID:Fu+35WRvO
鷹ヲタだが、森脇なんてとっても何の役にも立たないよ。
敢えて言えば、ベンチにイケメンが増え、おばさんファンが喜ぶぐらいw
571名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:59:40 ID:2hwmqWyY0
>>509
村田だろ
今年懲りずにヒット打って村田コーチに頭叩かれてたけどw
572名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:01:18 ID:fgDU19sv0
川相が解任されてたのも知らずに借りがどうとか意味不明な妄想に走る巨人ヲタ
573名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:03:46 ID:R/bOIb06O
>>565
あれを若手が自分から希望して受けにいかんとな。
森野が倒れたりで怖いがw
574名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:07:46 ID:8ROQRctb0
森脇って苦み走ったいい男だけどあっーーーじゃなかったっけ?
575名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:09:05 ID:ElBBmXBc0
禿じゃない
薄毛なだけ
576名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:11:12 ID:vWcTK7aI0
>>574
結婚してるでしょ
結婚式に津田の席作ってたエピソードは有名じゃん
てか、津田のお友達の印象しかない
577名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:18:36 ID:1A/wto560
オチシンが川相のネガキャンしてるのは笑った。
バント下手云々言う前に、お前の教祖は自前の
強打者7年掛かっても育成できてないじゃん。右の
4番という話はいつからなくなったのか。
578名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:22:17 ID:VG2RVqN1O
>>547
>>428のはほとんど田尾が言ってたことじゃなかった?
特に落合に意見できるのは川相だけって、田尾がそう言った記事まであるよ。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:25:21 ID:qBZnWCek0
田尾はそんなに熱心に中日を取材してるのか、フムフム
てか、恩とか借りとかいったら、楽天が出来た時の選手提供こそそれに当てはまるような
580名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:27:22 ID:nWZXslpS0
川相はベテラン顔の脇谷さんとザルな守備の坂本のためでしょ?
ハゲからきた人は知らない、なんできたの?
581名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:28:36 ID:IOw0fI520
巨人にすんなりいけるように、解雇という形をとったのかな。
巨人強奪だと川相のイメージに傷がつくし。
582名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:28:51 ID:VG2RVqN1O
>>579
解説聞いてる限り、熱心に取材してるというより中日が嫌いという感じ。
フロントとケンカしてトレードに出された選手だしね。
583名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:30:18 ID:o+0+pYz50
>>578 
そう。>>428は田尾が川相に答えて欲しかったという妄想w
川相は田尾ほど馬鹿で器量狭くないから
仮にそう思ったとしてもそんな返答はせんよ

しかしアンチの耳の構造はどうなってんだ?w
584名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:31:37 ID:9JzEjUnC0
退団の川相2軍監督「あと1年やりたかった…」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/09/30/14.html
 今季限りでの退団が決まった中日・川相2軍監督が、選手との別れに涙を流した。

 練習前にナインを集めて約10分間のあいさつ。「あと1年やりたかった…」と、大粒の涙とともに声を詰まらせた。
「寂しいよね」と話した同監督は、「心配という思いもあるけど、やってくれると思う」と4年間、手塩にかけて育てて
きた選手のさらなる成長に期待していた。
---
落合と確執があったのか、解任されたってことでしょ?これを強奪!とか言ってる奴は大丈夫かw
585名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:35:03 ID:7VC9JodaO
川相さんのバント指導は期待しない方が良いよ守備走塁はまぁまぁだよ
ファンサービスはめちゃめちゃ良いし川相さん大好きだけどね
586名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:35:41 ID:NVVpwlGk0
587名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:39:37 ID:H2pRSqf60
>>583
残念だったね>>584の記事を読もうなw
588名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:39:54 ID:TZ+V2DJ90
今年は本当に残念な事があって
内野守備コーチ不在でシーズンを闘って
結果としてエラーが激増したわけだから
川相の手腕は分からないけど
今年より悪くなる事はないだろう。
589名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:44:13 ID:9JzEjUnC0
あてにならないけど、森脇が一軍守備コーチという観測が多いような。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101025011.html
 篠塚、西山、緒方コーチの退団に伴い、1軍打撃コーチには吉村野手総合コーチと江藤育成コーチ、
バッテリーコーチには村田打撃コーチ、外野守備走塁コーチには大西2軍外野守備走塁コーチが配置転換される見込みだ。

 既に1軍内野守備走塁コーチはソフトバンクなどでコーチを歴任した森脇浩司氏が内定。今季まで中日の
2軍監督を務め、巨人復帰が確実な川相昌弘氏には、若手の犠打や守備力向上のために2軍のポストが用意されそうだ。
590名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:47:53 ID:491PYty90
>>581
いい加減気持ち悪い
川相が能力不足でクビになったら困る理由でもあるの?
591名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:48:44 ID:D0JR5m+n0
>>587が勝ち誇ってる根拠が分からない
592名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:50:57 ID:H2pRSqf60
>>591
勝ち誇ってるように見えるのが病気だよ
593名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:53:28 ID:cIIBWmKXO
村田がバッティングコーチとか全く不適任な立場でいつまで居座るんだろうな?
594名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:54:15 ID:1A/wto560
大体新人以外は去年まで2軍監督だった辻や、落合が
寵愛してる高柳の責任のほうが大きいと思うんだよね。
新人は結構上で使われてるから川相だけの責任ではないし、
なんで川相を無能呼ばわりしてるか理解に苦しむ。
むしろ川相がファンサービスに熱心だったから疎ましく
思った落合に切られた説のほうがしっくりくる。
595名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:58:49 ID:BsvtO1UeO
「川相はいつか巨人に返さなきゃ」てのは、落合がずっと言ってたセリフ。

それが今年になっただけ。
まだ何の発表もないけど、水面下では色々動いてる。
596名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:59:03 ID:D0JR5m+n0
>>592
病人に言われても・・・
597名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:00:02 ID:H3R2/4+G0
>>594
ファンサがお仕事の井上さん、乙です
598名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:00:50 ID:jpFxlrml0
>>595
お前が妄想の世界で生きていくのは勝手だけど、表に出てこないでくれる?
気持ち悪くて仕方ないから ( ゜д゜)、ペッ
599名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:02:28 ID:H2pRSqf60
>>595
そのソースを貼らないとな
600名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:04:17 ID:qWjwPdHI0
>>594
無知な上に精神的な病気を患うとこういうことになるのか
601名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:05:52 ID:CzNHmvPR0
川相は堀内が嫌いだったから中日にいったんじゃなかったのか
602名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:06:54 ID:oocCsIfw0
>>601
原がクビになってコーチ人事が白紙になったんだろ
603名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:07:23 ID:hnnYcNXBO
人事を決めているのは8割森繁だよ
なぜか田尾は落合の悪口は言うけど、893風貌の森繁 キレると怖い辻の悪口は絶対に言わない。
604名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:07:43 ID:KODGXeoSO
>>593
バッティングコーチって篠塚だろ
605名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:09:05 ID:vculWoFk0
ようやく原のところでコーチになれるのか
もともと現役引退の理由が原のもとでのコーチ就任だったのに、ナベツネのせいで頓挫して
そこを落合が拾ってくれたんだよな
606名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:09:40 ID:QPHCwZPe0
森脇って妙な時期にソフバンのフロントを解任になってたから
何かやらかしたのか?と気になってたんだ。
まあ無事で良かった。
607名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:10:34 ID:bqJyvXMk0
http://www.sanspo.com/baseball/news/101025/bsa1010250506003-n1.htm

伊原ヘッドの今季限りでの退任に伴い、来季の新ヘッドコーチとして、岡崎2軍監督の昇格が濃厚となった。
 岡崎2軍監督は、現役時代には原監督と内野手としてグラウンドで競い合う一方、遠征先などでは行動をともにし、
一緒にプロレス観戦に出かけるなど公私にわたって親交を深めた。昨年からは1、2軍の監督として、まさに“原イズム”を継承する関係だ。
 2005年には大リーグ、ヤンキースの臨時コーチとして米留学。キャンプで当時の松井秀喜外野手(36)、
デレク・ジーター内野手(36)らスターと接触し、マイナーリーガーを指導。豊富な経験や研究熱心な点も、ヘッドコーチとして適任と見込まれた。



岡崎が1軍ヘッドになるみたいだから、川相が2軍の指導者になるということは2軍監督になるのかもナー
608名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:11:26 ID:gG2H5fgqO
>>552
落合に見捨てられた鉄平は首位打者になったけどなw
609名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:11:32 ID:oocCsIfw0
結局お友達人事で固めることになるのか
仙台といい勝負かもな
610名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:12:15 ID:1A/wto560
川相はずっと守備走塁コーチだったでしょ。
なのに2軍監督になって実質一年もやってないのに、
バントを教えるのが下手だからと難癖をつけ、
無能の烙印を押すオチシン。
ほんとうに気持ち悪いです。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:13:17 ID:bqJyvXMk0
420 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 10:06:54 ID:1lieQGItO
おはようございます

岡崎ヘッド確実
清水崇入閣へ@報知
http://imepita.jp/20101025/361300




清水ももどってくるみたいだぞ。
612名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:13:28 ID:F1KS0NeGO
これは仕方ないな。
原政権が終わったら立浪を助けてやって欲しい。
613名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:14:26 ID:ElBBmXBc0
>>608
その裏でオチシンは未だに
楽天の為に鉄平レベルの一流選手をあげたのは中日だけ
とか言ってるしなw
614名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:14:30 ID:BSEh5CiS0
ID:F1KS0NeGO
615名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:15:03 ID:N/h+n3z+O
ドアラの中の人におやつをあげてたな
616名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:15:05 ID:aAgEI5HbO
巨人との間にしこりはないのか
617無党派さん:2010/10/25(月) 10:15:38 ID:51BUxaoY0
かりにも讀賣球団に激怒して出奔した人間が
こうも早々と出戻りするなんて
よほど落合との間に何かあったんだな
618名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:17:56 ID:TM+M5ib00
あらあら・・・落合退陣までとは言わんけど、最低でも1年ぐらい間隔空けるのかと思ったけど・・・
これって巨人と話がついた上で中日退団したの?
619名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:23:04 ID:DsDm+zLB0
>>603
しかし、落合は同年代の中日OBの嫉妬に晒されまくってるなあ
あれで長老たちには支持されてるから余計腹立つのかねえ

>>618
中日はクビだってば
620名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:25:42 ID:H2pRSqf60
長老って杉下くらいしか思い浮かばないけど誰がいるの?
杉下も中日を裏切って移籍したからオチと一緒だよな
621無党派さん:2010/10/25(月) 10:33:35 ID:51BUxaoY0
長老というより
プチナベツネみたいな爺さんがいてな
あの人の寵愛を受けている限り無敵
622名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:33:37 ID:ZnpcF6EJ0
何で落合が川相切った流れになってんだよ
キムタク亡くなってから川相にオファーがあって
それを認めての解雇だろうが
623名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:35:08 ID:gQkWpc+eO
人を見抜けない事では定評のある落合、落合に切り捨てられる=能力がある。
624名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:36:25 ID:EvWJoYWI0
>>552
さすが就任一年目のオフに田上と小山、二年目のオフに鉄平を放出した監督の信者は言う事が違うなw
625名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:40:29 ID:Jtd5Hs5sO
>>608
え?昨日読んだ元楽天ヘッドコーチの橋上さんが書いた本に
落合から鉄平のセンスは物凄いけどうちじゃ使うポジションが無いからノム使ってくれって申し送りがあったって書いてあったけど
クビなの?金銭トレードだった気がしたが
626名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:41:34 ID:H2pRSqf60
昨日読んだwwwwwwwww朝から笑わせるな
627名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:42:14 ID:p83PtLzfO
>>603
田尾と落合、仲良しだから言いたいこと言えるんだろ
628名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:42:37 ID:EvWJoYWI0
>>568
コーチの非道に抗議した森岡が粛正され
落合に唯一意見を言う川相も解雇か
スターリニズムの嵐が吹き荒れてるな
629名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:45:02 ID:psLjpx7u0
>>622
>>607見ると、キムタクの後任は森脇みたいだけど?
630名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:47:10 ID:DsDm+zLB0
>>621
オーナーのこと?
選手OBの話してんだけどね
さすが日本語が通じない人種
631名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:48:42 ID:X8hzM85a0
>>625
楽天が出来たときに、持っていっていいよって選手供給したのが中日
楽天の初代監督は田尾
みんな年寄りだからそんな話はもう忘れてる
632名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:49:18 ID:Z7EOIux90
>>629
川相が無能でクビじゃ困る人には触れない方がいいよ
633名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:49:37 ID:19XDrT1SO
>>622
オイ、どうした(笑)
634名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:50:25 ID:gQkWpc+eO
>>622
川相は二軍監督就任してから若手の育成はもちろん、落合が大嫌いなファンサービスにも努め、選手からの人望もあった。

堂上弟も落合でも前辻二軍監督でもなく川相の指導の下育った。

それがおもしろくない落合は川相を煙たがり粛清の意味でセ・リーグ優勝前日に解雇した。

基本的に現場の人事権は落合にあり、井手は落合と相談の上で実務に勤める。

バントがどうの、ウェスタンの成績どうのなんて見せ掛けの理由。
バントなんて前から下手くそだし、ソフトバンクや阪神の二軍が強すぎだからウェスタンで優勝なんて無理。
だって中日は選手層薄いもんw
635名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:51:29 ID:H2pRSqf60
>>630
だから長老OBは誰がいるんだ

>>631
選手供給とか誰が信じるの?ソース見たことがないぞ
636名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:52:25 ID:RpCtieRo0
>>634
もう分かったって、ファンサービスが大好きな井上さん
637名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:52:45 ID:T1xKEZ1D0
示申社会だよね

いつまでこんな茶番やり続けるの?
638名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:53:25 ID:kZdyIPwL0
>ソフトバンクや阪神の二軍が強すぎだからウェスタンで優勝なんて無理

あれ?去年優勝じゃなかったっけ?
しかも、今年豪華だったよなあ、中日の二軍・・・
639名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:55:38 ID:rZ3HQjK70
広島が森脇狙ってるという話を聞いたんだが
640名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:57:03 ID:gQkWpc+eO
>>638
豪華?w
一軍ですら微妙なのにw
641名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:57:22 ID:xwEC4ZUZO
落合が巨人の監督やりたくて、先に営業に行かせたんだろ
642名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:58:16 ID:o8/oDLTF0
>>640
一軍ですら微妙な戦力で優勝した落合はすごい
とID:gQkWpc+eOは言いたいのである、φ(.. )メモメモ
643名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:58:24 ID:EvWJoYWI0
>>622
ソースは?
解雇というソースはいくらでもあるけど
644名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:58:57 ID:H2pRSqf60
格の低下に加え、中日では全国的な高視聴率は望めないとか。
観客動員でも今季のレギュラーシーズンの数字を見ると、セの3強では阪神、
巨人がほぼ昨季と同じなのに中日(219万3124人)だけは約10万人以上減らした。
企業が不況で年間ボックス席を手放したこともあるが、落合監督の不人気も一因と聞く。

中日を率いて7年。うちリーグ優勝3回、07年にはCSから勝ち上がって日本一にもなった。
野球理論や監督術では文句なしの一流監督だ。しかし、ホームランが出ても仏頂面で
腕組みしたまま出迎えもしない。ファンあってのプロ野球、チームを代表する監督なら
オーバーアクションの一つくらいあってもいい。

楽天監督に就任する星野仙一氏が根強い人気があるのは、
アクションのわかりやすさかもしれない。かといって、落合監督が突然ファンを
喜ばせる「面白い野球」をやるはずもない。渋く堅い野球でも、
格を感じるシリーズにしてもらいたい。(今村忠)

http://www.sanspo.com/column/news/101025/cla1010250501000-n1.htm
645名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:59:22 ID:EvWJoYWI0
>>623
落合に人を見る目がないのは嫁を見れば分かる
落合に人を育てる力がないのは息子を見れば分かる
646名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:01:33 ID:EvWJoYWI0
>>625
コイツはどうせたいした選手にはなれないからダメ元で育ててくれなんて言うわけないだろw

本気で鉄平の才能を見抜いていて、それでも出したんなら究極の馬鹿。
647名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:26:55 ID:OoVfou1+0
>>639
ベンチコーチのポストで検討していたようだが、そのポストには高信二が就任したから話消えた。
648名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:29:21 ID:gNd6ZJT90
>>645
お前の理論で行くと、井端は嫁を見る目があるんだろうな
649名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:37:54 ID:T1xKEZ1D0
>>644
人気なんてものはメディアが勝手に作り出すもの
画面に何回も登場させれば馬鹿でも人気者として扱えるしな
650名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:42:30 ID:H2pRSqf60
見る目がない→信子
育成できない→フクシ
651名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:42:49 ID:ukvjSw0Q0
せっかく消えてた今村の文章を読ませるな・・・
652名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:48:05 ID:KgXSoEBUO


ゲリカス
ごはちには絶対行かない


653名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:52:03 ID:3S87B8iq0
川相がよくウンと云ったな

やっぱ家族を養い喰っていかないとてことか
654名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:59:02 ID:D5Yuz/3QO
>>653
中日読売の監督より上のほうの人間が話すすめたんだろうな
ガチガチの団子レースをしたチームの人事とは思えないわ
655名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:59:19 ID:TA/MtPNh0
>>625

戦力外通告した時点で落合は鉄平を見捨てたわけでな。 貰い手があったから金銭トレードになっただけで
どこも声かけてなかったら未来の首位打者がそこで引退してたかもしれん
656名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:00:50 ID:MNCpdZn40
コーチがクビになったらどこ行こうが勝手だと思うんだけど
何でトレードか何かと勘違いしてる奴らがいるの?
657名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:02:17 ID:H2pRSqf60
「落合がやることは全て意味がある(キリリ」という馬鹿がいるから
658名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:02:18 ID:HPw4f6vkP
川相はつかえんだろ
森脇は実績あるが
659名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:16:21 ID:IOw0fI520
>>656
今シーズン優勝しちゃったからな。
阪神みたいに残留が基本じゃないの。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:03:44 ID:Hjdj9MKRO
>>657
たまに選手壊すよね。リリースの落合投手を先発に転向させ壊し、井端、荒木のポジションを入れ替え井端壊れたし、荒木は調子崩した。
その他多数。
661名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:35:23 ID:RLeXbb540
元々川相は巨人で現役引退して原監督の下でコーチになる筈だった
それが原監督が首切られたので引退撤回で中日に拾ってもらった

で今年中日が優勝して拾ってもらった義理はたした
ってことで念願の原監督の下でコーチになるってことだ
662名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:06:06 ID:5AQp+uB40
川相は嬉しいだろうな
凶悪な当時のフロントは一掃され堀内もいない
原と岡崎吉村斎藤香田村田がいる今の巨人に帰ってこれるのは
篠塚がいなくなるのは残念だが
どうせ篠塚は1年休養みたいなもんで
いづれまたコーチで戻ってくるのは確実
663名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:07:51 ID:OuVIQToi0
少しは読売に感謝しろよ
664名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:23:19 ID:75/AqCDf0
>>23
著書には村田とのエピソードが何度か出てくるし仲悪いとは思えんのだが
665名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:37:07 ID:iq3DHJpGO
森脇はホークスのモンや!あの濃い顔はホークス顔やろ
666名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:13:25 ID:5AQp+uB40
ホークス顔と言えば松中だろ
667名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:18:17 ID:2PA/DUu1O
>>634
サインをすることだけがファンサービスじゃないけど、落合はどちらかというとサインには応じる方だけどね。
668名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:38:52 ID:5AQp+uB40
巨人のファンサービスの徹底ぶりは凄いぞ
G球場で練習した後、原が率先して急遽サイン会始めるし

球団社長からして「ファンサービスしない選手は減俸!」と厳命してる
川相もこれからは思う存分ファンサができるな
669名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:48:17 ID:MoFP/k5e0
>>668
ん??結構イヤイヤやってるし途中で切り上げてさっさと帰るぞ
原がやってる間にほかの選手はスルーして帰るしね
670名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:00:45 ID:fA2AOAPt0
>>653
川相氏は巨人から一方的に放出されたのにな。
茂雄氏や今は亡き藤田氏の監督時代、
原監督の第一期は重用されてたのに
堀内氏が監督になったとたんに放出されて。
671名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:05:26 ID:UgTTE5Ei0
672名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:28:48 ID:9ZtZVxBLO
川相って原を首にした当時のフロントが原因じゃなかったか?
それで引退撤回して中日に行った

当時のフロントもいないし監督も原だから巨人に戻ったんだろ
673名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:30:55 ID:pb8FfsEI0
尾花、大道に続いて森脇も王ルートで巨人入りか
674名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:39:36 ID:tWutle4r0
>>672
元鞘になってよかったと思うよな、形はどうあれ
675名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:25:26 ID:5AQp+uB40
王さんは役に立つ人材を巨人に回してくれるから有り難い
676名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:43:32 ID:HmIqkIrwO
>>660
井端は前から身体痛めてたのはファンなら知ってる
今は井端の代わりにショート任せられるのが荒木しかいないから仕方ないと思うが
落合が何を考えてるのかまでは分からないが結果オーライ
677名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:51:21 ID:HmIqkIrwO
>>674
そう考えると原監督がいる時に巨人に戻れたのはよかった
しかし野球スレでギャグ回収井端になれた身としては川相さんのギャグ次は、誰が回収するのか気になる
678名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:12:24 ID:nWwpihsaO
川相が来たってことは若手どっかに逃げたがるだろうな。中日もこいつ来てからおかしくなったし
679名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:20:10 ID:4lLMpMeW0
ギャツビー付けて格好付けて
680名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:34:43 ID:T1xKEZ1D0
>>679
ギャツビーって…
681名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:41:05 ID:FO04OUwiP
なんか、落合が川相を疎ましく思ったとか川相が無能だからとかいろいろなレスがあるけど
それらが理由ならこんなに長くコーチできないし事前に話が付いてたってことなんじゃないかな?

タカマサコーチなんて半年でクビだったし
切るときはめっちゃ早いよw
682名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:34:01 ID:+nMAXItq0
今日の九スポにいろいろ書いてあるな

このスレでガイシュツも多いけど

<確実>
・伊原が編成入り
・篠塚、緒方、西山が退団
・川相、森脇が入閣
・齋藤が二軍担当に降格

<不確実>
・山田、伊東、川口が入閣

※川口は他ソースだと確定

<清武のインタビュ−>
・コーチの若返り
・二軍コーチの一軍登用
・巡回コーチを新設
・コーチを大幅に増員、投手コーチなど重要部分は三人以上も
・生え抜きに係わらず積極的に外部招聘
683名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:23:13 ID:S9i0bPvUP
>>681
能力云々より血の気多いし選手殴っちゃったんじゃね
落合政権じゃご法度だろ
684名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:24:36 ID:7zI7J6oY0
>>682
川口は入閣会見してたよ。
685名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:59:58 ID:OxU+n+uO0
キムタクの後任で、早くからアテつけてたら、
2人とも来ちゃった感じだな
686名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:16:13 ID:nFtWNzwq0
森脇は多分ヘッドだから違うのでは?
伊東が来るんなら伊東がヘッドだろうが、さすがに伊東はどうかなぁ。山田も無理だろう。声はかけてるんだろうが
それより齋藤が二軍行きになるのはめでたい。若手育成ならそこそこ使えるだろうし。
687名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:20:19 ID:nFtWNzwq0
後、積極的に外部招聘ってのもいいな
いくらOBが充実してるとは言え、これまでの純血主義や生え抜き優先は何一つ良い事がない
悪しき伝統だし。
清武のやることはいちいち的確なので困る。
688名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:02:14 ID:xkh6xBfC0
斎藤が2軍行きってどこソース?
689名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:19:24 ID:xvelO3nD0
カワイちゃんに森脇さんってF1か
690名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:20:24 ID:khCwNXMH0
>>686
ヘッドは岡崎。 森脇は内野守備コーチとしての招聘を打診。
691名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 03:25:23 ID:sv/C8pKAP
>>687
清武なら落合監督の招聘もできるかもしれないな

巨人が本当に強くなるなら一番優秀な監督を招くのが一番だな
692名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:45:58 ID:WiFF0YcC0
>>691
ちがうでしょ。
オーナー(実質上のオーナーのナベツネ)が変わらないとだめでしょ
ナベツネが死んでそれなりの人物と変わらないと
清武なんて、ダメ

監督変えようが、よその戦力強奪しようが、ムダ
野球に対する、根本的な考え方が駄目だから。
巨人は強くならないし、ますます野球は衰退していくんじゃね?
693名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:07:50 ID:+w1rMwtAO
小関、清水もコーチになるみたいだが若返りとか書いてあるが無能・原の友達の斉藤、村田も解任にしたらいいのに
694名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:52:03 ID:C1iERJkc0
犠打の世界記録(藁)
695名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:52:51 ID:1h2y4pa+0
>>691
本来、味方ばかりのはずの名古屋のマスコミすら御しきれてない落合が
鵜の目鷹の目であら探しされる巨人の監督なんて務まるわけないだろ。
今のやり方を巨人でやったら、あっという間に空中分解だよ。
696名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:10:15 ID:750VLBjN0
>>695
名古屋のマスコミなんぞ、1001大好き人間ばっかりじゃねえか。
巨人付きのマスコミはしっかり落合を名将・ヒーローとして祭り上げて
バックアップしてくれるよ。
697名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:20:58 ID:dxOBEx640
巨人と言えばこの人だよなあ。
この人が現役で活躍してる時のプロ野球が一番楽しかった。
原、川相の渋い巨人が好きだった。
698名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:32:10 ID:YKrSihkQ0
>>692
ナベツネは例の事件でかなり実権を失ってるよ。
少なくとも滝鼻も清武もナベツネのイエスマンではない。
むしろ清武はナベツネと仲が悪い(というかナベツネが清武を苦々しく思っている。実権がないので対立することはないが)

後、去年まで3連覇していたのに、1回3位(首位と1ゲーム差)に落ちただけで
根本的な考え方がダメとか、強くならないとかアタマおかしいんじゃね?
699名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:46:57 ID:2MtnVDR30
落合には華がないから巨人の監督には向かない
落合が監督になったら財界人だけの巨人後援会(元々長嶋の後援会)が反発する
(東京を本社に置く)財界人との付き合い、マスコミとの付き合い、ナベツネを丸め込むしたたかさ
生え抜き若手からスタープレーヤーを作り出す手腕、観客動員力、華やかさ、求心力、人望、人気
巨人監督に求められる資質を落合は何ひとつ持ってない
700名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:53:59 ID:2MtnVDR30
有名なエピソードだが
巨人が育成制度を始めた当初
予算が少なすぎて清武は困り果てていた
清武は元々一介の新聞記者なんで財界に知り合いはいない
そこで原に相談したところ、電話1本で話をつけてサントリーがポンと資金援助してくれた
こういう離れ業は落合には絶対できないだろう
701名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:26:39 ID:pnDqR+kL0
>>700
落合にはできないことだが、それを必要とも思っていないだろうな。
そういうつながりはタニマチとなって悪影響を及ぼしかねないという考えなんだろう。
星野なんかその最たる例だよ。原も十分気をつけてほしいね。
この件に関しては、清武がもう少しやりようがあったはずだから、離れ業っていうのもな。
仮にも巨人の球団代表&親会社は世界一の発行部数を誇る新聞社。
OKしてもらえるかどうかは別にして、アポを取れば財界人だって会ってくれるだけの
肩書きがあるだろう。
清武は名ばかりじゃなくて、きちんと努力している代表だとは思うけどね。
702名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:44:03 ID:2JFLurXS0
また強奪か
703名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:56:19 ID:2MtnVDR30
>>701
>落合にはできないことだが、それを必要とも思っていないだろうな。
だから落合には逆立ちしても巨人の監督は勤まらない

星野は自分の立身出世と金儲けのために野球と野球界を最大限利用するタイプ
原とは正反対だろ

景気がいい時ならイザ知らず
こんなご時世に肩書きだけで何のコネも付き合いもない人間に
企業的には見返りが少ないとわかっていながら慈善事業に近い形で
ポンと大金出せる企業なんかそうそうない
清武はその後、原に頼らず自分の足でコツコツいろんな企業を回って
小口のスポンサリングを集めて苦労しながらなんとか育成制度を運営できる資金を集めた
704名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:22:14 ID:w5r4dbhvP
荒木ショートって個人的には成功だと思うが
投手陣にとっては守備がセカンドに比べて微妙なんだろうけど
荒木自身は打率上がったし、エラー増えたけど今年妙に怖い打者になってるし
そういう意味ではよくなってる
井端はたぶん終了だろうけど
705名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:42:05 ID:/b1LfI7qP
長嶋監督がバントのポーズをして「代打川相!」と告げた伝説
706名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:12:44 ID:YKrSihkQ0
>>705
でもそれでこともなげに決めるんだろw
707名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:18:59 ID:n3rWySRJ0
http://keirinclub.chicappa.jp/blog/mu_gam/

この予想屋 10月23日のブログで中日がサイン盗んでるとか
言ってるけど大丈夫なん? やけに具体的
708名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:39:13 ID:OhhOV9Dk0
>>703
星野と正反対とまでは言えんな。
星野があまりに酷いってだけで、原が身ぎれいなわけじゃない。
それから、何かと落合を目の敵にしてるようだが、読売の監督なんてやってもらいたくないよ。
手がつけられんくらい強くなられちゃかなわん。

>清武はその後、原に頼らず自分の足でコツコツいろんな企業を回って
その形が当たり前だろ。何も誇るようなこととも思えんが(笑)
ってか、育成の運営にそこまで資金がかかるなら、無駄な補強を控えればいいんだよ。
補強を否定はしないが、読売は間違いなく費用対効果の最も悪い球団だろ。
億単位の年俸もらいながら、額面通りに働かない選手が多すぎる。
今オフの補強どうするのか知らんけど。
709名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:02:33 ID:xzF+6FFF0
森脇は王さんルートで来たのか
そのルートで来た大道は引退か・・・
710名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:41:48 ID:wfWr0Gdo0
>>708
> 星野があまりに酷いってだけで、原が身ぎれいなわけじゃない。

原関連で使途不明金があるなんて話聞いた事無いぞ。
あと、中日のユニフォームは落合の関係者がデザインしたと聞いた事はあるが、
まさかデザイン料取ってないだろうな。
それこそ、オレ流がワシ流を踏襲してる事になるぞ。
711名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:44:14 ID:aKyuxQGI0
でも星野と原は昔から仲良しなんだよな。
原も星野のことは大先輩の一人だと思ってるぐらいだから。
いざとなれば、原は星野の人脈使うだろうしね。
712名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:52:13 ID:DPL364co0
役者さんみたいなおっさんで笑ったw
カッコイイな
713名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:53:12 ID:OhhOV9Dk0
>>710
何で、身ぎれいなわけじゃない=使途不明金 になるんだよ?
この理屈が全く分からんw
ユニフォームのことなんか知らんよ。味噌ヲタじゃないから。
俺も詳しく知りたいからソース出してくれ。
714名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:03:34 ID:wfWr0Gdo0
>>713
> 何で、身ぎれいなわけじゃない=使途不明金 になるんだよ?

逆にこちらが伺いたいよ。
身ぎれいじゃないというのはどういう意味なんだ?
星野がどう酷く、原が如何にそれに近いくらい身辺が汚く、落合がどのようにクリーンなのか
是非ご教授いただきたいよ。

ユニフォームの件は、噂(都市伝説?)のレベルだけど
福嗣がデザインに口を出したといわれている。
しょうもないソースにもならないソースで申し訳ないけど。
715名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:06:12 ID:LFtkCT8s0
>>698
ナベツネの子飼いは三山だよね
子飼いの三山が辞めて清武が後任になった時点で
昔よりナベツネの熱は冷めてるだろうな
もともと野球好きな人じゃないしね
716名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:16:46 ID:OhhOV9Dk0
>>714
まず、
何で、身ぎれいなわけじゃない=使途不明金 になるんだよ?
には答えてくれよ。俺には曲解にしか思えんから。

>身ぎれいじゃないというのはどういう意味なんだ?
原ヲタなのに知らないのなら意外なんだが、筆頭は宗教団体の広告塔になってたやつだな。
ただの宗教団体じゃなくて、裁判所にも詐欺団体と認定されて敗訴してる。
717名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:25:50 ID:wfWr0Gdo0
>>716
これまた、信頼性のない2ちゃん情報で申し訳ないが、
・星野さんは中日のOB回を除名されている(らしい)
・原因は球団の金銭絡みで使途不明金もあった(らしい)

で真偽の程は知らんが、星野1003といえば、お金にシビアなイメージが(2ちゃんでは)定着している。

で「星野ほど酷くはないが原も身ぎれいではない」という文言があったので、
当然原も星野と同様金銭にまつわる疑念を抱かせる行動がある
という文意だと解釈した。

以上です。
718名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:29:50 ID:J1gG32i/P
王人脈でやってきた大道はそろそろ引退かね
719名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:36:52 ID:OhhOV9Dk0
>>717
星野が中日のOB会を除名されてるのはそうみたいだな。
球団の使途不明金は知らない。あってもおかしくないと思うが、球団自ら公表はしないだろうし。

>で「星野ほど酷くはないが原も身ぎれいではない」という文言があったので、
>当然原も星野と同様金銭にまつわる疑念を抱かせる行動がある
>という文意だと解釈した。
別にそれはおかしくはないぞw
原は上記の宗教団体の広告塔だったことについて、公式に釈明したことは俺の知る限り1度もないから。
当然、タダで広告塔を引き受けてたわけじゃない。
じゃあそのカネは元々どこから出てるかってことだ。
もしかしたら、原が被害者に対して謝罪とほんの一部でもいいから賠償にも応じているのかもしれない。
ただ、それならそれでそういう話が漏れてきてもいいと思うがな。

だから、その解釈は決しておかしくないから、俺が知りたいのは、
何で、身ぎれいなわけじゃない=使途不明金 になるんだよ?
っていう点だ。
720名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:40:52 ID:4lb/sfw40
>>631
お前も間違ってる。
楽天初年度のトレードは凍結された。鉄平は楽天二年目入団。

なぜ、トレードが凍結されたかというと、
楽天側が「いらないっていうなら、この選手ももらってあげますよ」という対応だったため
「鉄平はいらなくて出す選手ではない。そんな扱いするなら出さない」と
落合が怒って鉄平だけ破談になった。
翌年ノムさんになって、ノムさんが落合に改めて鉄平くれって申し込みをしてトレード。
721名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:41:26 ID:KXAB+i6N0
>>700
>そこで原に相談したところ、電話1本で話をつけてサントリーがポンと資金援助してくれた
>こういう離れ業は落合には絶対できないだろう
一方落合は、電話一本で有能で育成に長けたコーチを招聘した。
722名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:42:20 ID:3pLAE2RW0
監督替えるのが先決だろ
723名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:54:48 ID:tO/4zLRT0
>>721
高柳さんですね
724名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:55:07 ID:r81/sTJS0
元巨人投手・堀内大腸ガンにため死去
http://sports.yahoo.co.jp/news/20101027-00000072-jij-spo.html

725名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:58:29 ID:qrVzWpHvO
森脇ってPLだよね?
吉村が萎縮しなければいいが
726名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:39 ID:rvDVY1+90 BE:420975528-2BP(8)
森脇は即1軍でいいだろ
何年かしたら1軍にあげるつもりだろうが
727名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:26:54 ID:WQrfuTfg0
>>721
>一方落合は、電話一本で有能で育成に長けたコーチを招聘した。
だが中日で育成された打者で規定打席に到達した者は
森野以降一人も出ていないのであった
来年も出ないとなると11年連続で出てないことになるらしい
大した育成力である
728名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:55:49 ID:XnmIhjiM0
>>721
オチシンって気持ち悪いな
スポンサーに頭を下げて金を出して貰うのと、人事権使って電話一本で子分を斡旋するのは全然違うのに。
729名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:40:56 ID:RK9WFgvC0
今年の上位3チームは監督の差だったな
730名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:13:10 ID:SRtS2Lfq0
大沢星野王は斡旋好き
731名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:25:26 ID:hlTNkcT30
森脇に川口と男前ばかり集めて何をする気だ?
732名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:03:28 ID:AuvlzjkS0
ゲーム差1だからな。日程を順調に消化できたのが勝因だろ。
733名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:31:43 ID:GgEQPDzR0
>>731
ダンディハウス
734名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:47:27 ID:SnZulVL60
森脇っていい人過ぎるよな。
津田の親友なんだろ。

津田をずっと見守っていたナイスガイ。

我が栄光の巨人軍として、とても頼もしい人が着てくれたぜ。
735名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:48:41 ID:s2cGvgp9O
ドアラの中のおっさんと仲良しな川相コーチ
736名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:57:21 ID:oB0ZB7UA0
川相さんは1塁コーチが最適だと思う
人柄も技術も素晴らしいけど
指導力があるとは限らない
737名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:14 ID:edAwa5x/0
>>728
>スポンサーに頭を下げて金を出して貰うのと、人事権使って電話一本で子分を斡旋する
さて、監督の仕事はどっちでしょうw
738名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:49 ID:GgEQPDzR0
育成制度を円滑に運営できるようにしたおかげで
山口松本は育ち新人王をとり3連覇にも貢献
良い前例も作って育成制度は盤石になりチームの底上げにも役立つ
観客動員数も年々右肩上がり

かたや電話1本で子分を斡旋する監督のチームは
育成制度を悪用して格安で中村ノリと契約(中村ノリが育成選手!笑)
そのかたわらで、ここ10年生え抜き野手は相変わらず規定打席に到達できない
観客動員数も年々減少

さて、監督として大きな視野を持って仕事をしてるのはどっちでしょう
739名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:19:54 ID:7ANv8SGZ0
>>737
与えられた戦力で優勝することが監督の仕事だな。
ここ4年で3回優勝なら文句の付けようがないな。
740名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:26:33 ID:7ANv8SGZ0
>>737
後、常識だとも思うけど念のため補足しとくと、監督に限らず組織の一員であれば
その組織を強くするために出来る事をするのが優秀な人物。
より広い視野でね。

フェニックスリーグの創設は、野球界への利益、NPBへの利益、引いては自球団への利益になると思って
取り組んでいるし、WBCの監督を引き受けたのもそう。
自球団さえ良ければいいとか、ライバル球団の足を引っ張ろうとか、ファンへの感謝は年俸に含まれてないし
俺の仕事じゃないからファン感謝デーでファンへの感謝を拒否なんてのは下の下。
741名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:29:03 ID:5bnKlC4T0
オチシンの中にもどうかという書き込みがあるのは確かだが、それはハラシンにも言える。
上のID:wfWr0Gdo0の一連の内容はその典型。
原だって真っ白じゃないと言われて逆ギレ。
しかも、それがなぜか使途不明金(限定)で、そんなのあるのか?ってw
で、星野や落合の疑惑のソースを求められたら、都市伝説(笑)2ちゃん情報(笑)
自ら「信頼性のない2ちゃん情報」と言い、「らしい」を連発。
こいつは、そんな信頼性のないソースを頼りに人を叩くようなハラシンだったw
さらに、裁判沙汰にもなり、何度も雑誌等に取り上げられた宗教に原が関わっていたことは
知らなかったようで、それに対しては完全沈黙。
ハラシンってそんな奴ばかりじゃないよな?
742名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:37:44 ID:ZiRgZS+N0
スモールベースボール(藁)
ランナーが一塁に出たら、つかさずバンドで送って…
高校野球の延長みたいな、しょぼいゲームやってるようじゃ
ファンの野球離れに歯止めがかからないゾ。
打者の勲章は、ホームランやヒットで勝利に貢献すること。
犠打世界一なんていう珍記録に注目が集まるのは、やきうだけ
743名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:40:46 ID:9ebDjzk20
>>742
まあそう言うなよ、川相だって3割打ったことあるんだし
いい選手だったのは確かなんだからさ
744名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:46:35 ID:H5zBpKDN0
むしろ各球団がスモールベースボールをやめたら野球人気が衰退したような気がする。
打つだけのワンパターンじゃ日本人的につまらんのだろう
745名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:49:37 ID:H5zBpKDN0
森脇とか元三流選手だけど、顔で得しているよな。並みの顔なら、いまごろどっかの田舎で飲食店経営だろう
746名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:52:05 ID:9ebDjzk20
そう考えると東京ドームがそももそもの原因かもしれんね
巨人がFA乱用して大砲集めだしたのも本拠地がドームってのが大きいよな
747名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:46:32 ID:7ANv8SGZ0
>>743
川相が良い選手なのは疑いようがないが、一部過大評価じゃないかと思う事もある。
何となく、地味な仕事をミス無くキッチリやる選手を評価するのが玄人みたいな。
確かに守備率は高くバント成功率は最高レベルだが、バントや小技が下手でも年間40本打つ方が
チームに貢献するだろうし、守備でも実はRFも低かったりして、同時代では池山の方が上じゃないかとか
(川相、野村と被っていたので池山はGGを一回しか取っていない)。
748名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:05:51 ID:5v88XRgUO
>>745
おっと、読売に潰された条辺の悪口はそこまでだ
749名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:30:15 ID:RnpDb+nl0
>>748
だがその人は実業家として成功している勝ち組だと思う。
750名無しさん@恐縮です
>>748
山内、コバカン、沢崎と新人王クラスを漏れなく潰す球団にも言ってやって下さい